■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
結局「運」だろ?PART14
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:01:50.49 ID:nCxHB5RS0
- 人生にとって最も重要なもの。それは運。
結局「運」だろ?PART13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1355114814/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:28:39.01 ID:nCxHB5RS0
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 00:13:53.69 ID:k4Ex0LeBO
思考(努力含む)はもちろん個々の脳がおこなっており、自分が思考していることに間違いはないが
重要な認識は、思考は全て自然発生であるという事実だ
思考をコントロールしようとする思考は自然発生であり、結局突き詰めれば思考は根本的なコントロールができない、ということ
つまり自分がどんな思考をするかは運次第(根本的コントロールが出来ないので)、ということ
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:00:51.16 ID:MXhwEo7WO
- >>1 乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:08:56.86 ID:8U+O8KTw0
- 妹はサイコパス 母は重度の鬱 俺は不細工
前世で何か悪いことしたかな
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:25:50.60 ID:ks91S47h0
- 救われねえ、報われねえ。
全部において人より劣る、ただのごみ。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:46:49.97 ID:+7MhFJVc0
- いつの間にか社会の最底辺にいた
誰か這い上がり方教えて
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 03:01:34.73 ID:XmpEQp4iO
- またいつの間にか這い上がれるさ
そういう運なら
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:03:35.29 ID:ybTWa3Nc0
- 夢
人は誰でも
夢に恋焦がれている
夢に活かされ 夢に苦しみ
たとえその夢に滅ぼされる事になったとしても
人は夢を捨てることができない
この世の中で夢以上に確かな物を人は持っているのだろうか?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:08:20.93 ID:JeChonk4O
- 海外で無差別殺傷事件に巻き込まれて、たまたまそこに居たというだけで無差別に刺し殺されるかどうかは運
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:29:45.56 ID:0kDsBbc60
- グァムにすら行けないのも運。
秋葉原で無差別に殺された方々も運。
2chしか楽しみのない人生も運。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:51:33.79 ID:9fUvbTsi0
- 運命は私たちに幸福も不幸も与えない。ただその材料を提供するだけ。
その材料を好きなように用い変えるのは、私たち自身の心。
どんなことにも負けない強い心があるかないかで、
自分を幸福にも不幸にもできるのだ。
強き心は勇気も与えてくれる。
byモンテーニュ:仏哲学者
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:56:05.42 ID:0kDsBbc60
- どんなことにも負けない強い心があるかないかは運。
生まれ持った資質と、育った環境により決まる。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:08:07.63 ID:L6tfJf3uO
- 環境の差は大きい
- 14 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/15(金) 19:19:01.21 ID:O8ZwWWfA0
- そうだね
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:38:34.54 ID:mYHRTUGEO
- 隕石が落ちて来るのも運
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:53:47.44 ID:j3yw35fH0
- 今回の隕石は小さ過ぎたな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:21:30.13 ID:dLvR74eq0
- もっと大きいの東京にキボンヌ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:27:46.77 ID:lYBsk3+K0
- あの隕石はロシアにとっては不運であったが世界にとっては幸運だったかも知れない。
というのはロシアは過去に米ソ冷戦をやっていたお陰で観測技術が高く、そのためすぐに隕石だとわかったからだ。
これがもし観測技術の発達していない国で起きたら他国からの攻撃と勘違いして思い当たる隣国に報復としてミサイルを撃っていたかも知れない。そうなるとやはりそこから戦争になってしまう。
ああ。本当に北朝鮮に落ちなくて良かった。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:35:01.69 ID:+4q4PtaS0
- 隕石来て、危なけりゃ空中で打ち落とすだろ。たぶん。隕石自体は結構落ちてきてるんだが
空気摩擦で燃えて地表まで届かないのが多数
ここにいる連中は隕石落ちてきて死んだりしてないので大幸運。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:44:27.10 ID:qEkxt/Ve0
- いや、「死にたい」と願ってるやつが
死ねないのはとても不幸な事だと思うが
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:07:53.19 ID:7N080jGsO
- >>20
だな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:14:00.64 ID:7N080jGsO
- 逆もまた然り
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:43:21.66 ID:lYBsk3+K0
- うむ。だから起こったことだけを見ても人が幸せかどうかはわからん。
貧乏人でも幸せかもしれないし金持ちでも不幸かもしれない。
短命でも幸せかもしれないし長寿でも不幸かもしれない。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:51:37.66 ID:+4q4PtaS0
- なんでそんな北朝鮮嫌いなの?
北朝鮮なんかよりアメリカソ連中国のが怖いんだが。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:14:10.40 ID:fOZVRUJX0
- 北朝鮮が嫌いというより、日本を嫌っている低技術国家が
怖いという意味だろう。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:19:05.40 ID:K0zjBaxt0
- 最近、結局かわいい女孕ましたら勝ちじゃね?って思うようになった
男が必死に勉強したり金稼ごうと思ったりするのも
結局そのためじゃん
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/17(日) 08:28:44.60 ID:3alxIzi+0
- まったく、中学生包茎白チン童貞禿げ早漏馬鹿がホザクことはつまらん!
偉そうに扱いても、毎日、オナ三昧で終わる人生なんだよな!馬鹿が!
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:08:01.01 ID:U8RC8lro0
- 世の中は全て運、とわかってない奴って
総じて人生うまくいってない感を持ってるような気がする
努力したら結果が出ると思ってりゃ、そりゃ現実と乖離するわ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:53:21.67 ID:XEHTnsYoO
- 経営とか自営してると全て運とよくわかる
勤め人は業績や利益など関係なく、働いた分の決まった金貰えるから実感しにくいかもな
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:02:18.21 ID:kKiv0hgN0
- 経営は実力だけだろ。全部コントロールできるじゃねえか。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:04:48.51 ID:ZeKHEmqj0
- >>30
じゃあやってみな
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:09:29.42 ID:V8jh6DNa0
- http://mchiro.exblog.jp/7986680/
http://www.moritaken.com/goroku/goroku02/136.html#title01
そもそも自由意思などなかった
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:04:10.10 ID:XhegOqKQO
- スピリチュアル関係でよく「私」はないって言われているのはそういうこったな。
仏教とかだと修行を続けてそれを体感するところまで行くんだと思う。
つまり、そのこと自体は何千年も前から分かっていた。ただ測定方法がなくて
修行して体感して貰うしか方法なかったんだろう。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:15:55.44 ID:XEHTnsYoO
- >>30
例えば、従業員を完全にコントロールできると思う?
できるわけないよね
まぁこんなのはほんの一例だがね
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:48:35.29 ID:cb0+T6fa0
- 『運』という言葉を使わずに
『運』をズバリ表現するとしたらなんですの?
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:05:02.68 ID:JP3eyW7u0
- 必然とか?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:24:41.15 ID:kKiv0hgN0
- 実力かな?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:50:59.00 ID:cb0+T6fa0
- 私が思ったのは「猫のひげのようなもの」だけど。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:16:37.42 ID:cPwgCe+50
- それって勘じゃね?
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:19:07.85 ID:ZeKHEmqj0
- >>35
偶然
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:04:27.04 ID:GsvOpuXhO
- 偶然か必然かどちらか
が正解だろ現状
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:32:28.19 ID:CJg1ju+L0
- 必然に一票
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:36:22.41 ID:wgmWFIdM0
- 偶然と必然ってどう違うの?
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:21:54.44 ID:CJg1ju+L0
- ぐう‐ぜん【偶然】[名・形動]何の因果関係もなく、予期しないことが起こること。また、そのさま。
ひつ‐ぜん【必然】1 必ずそうなると決まっていて、それ以外にはありえないという要素・性質。
2 哲学の用語。
?(自然的必然性)自然現象が法則性・因果性によっていること。
?(道徳的必然性)道徳法則を遵守することが義務として命令されていること。
?(論理的必然性)判断の確実の程度が最も強く、主語が必ず述語と結合していること。また推理で、結論が前提から論理法則に従って導き出されていること。
ロシアに隕石が落ちたのは偶然か必然か?
なんかスレチだね。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:53:26.24 ID:xcrQ2tP40
- 自由意志が無いのなら
必然と言い換える他ないかと。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:28:15.00 ID:wgmWFIdM0
- いま自分は自由意思で2ちゃんやってるのかどうか疑問だ。
偶然のようでもあり必然のようでもあり
それくらいしかすることないからやってるような気がする。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:31:13.40 ID:iglw14Ep0
- そうでもないよ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:32:27.96 ID:iglw14Ep0
- >>45
そうでもないよ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:17:22.98 ID:x0CPDG60O
- 全て必然なのだが人間は世界の全てを把握することが出来ないから偶然と考えるしか
方法がないんだよ。
例えばこないだのロシアの隕石も事前に接近が分かればあの地域に落ちることは
「必然」のように感じただろう。しかしそこまで凄い観測能力は流石にどの国にも
まだなかったから「偶然」となる。(もちろん根は全て偶然と考えるしかない。
あくまでも事前にある程度の予測が出来るならそこから先のことについて必然的
だと考えるってだけのことだ)。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:58:28.22 ID:xcrQ2tP40
- つまり、これから人間の観測力が上がっていけば
偶然から必然へと徐々にシフトしていくという事ですね。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:13:18.76 ID:77JcdD2i0
- 量子力学での「観測すると結果が変わる」という不思議な現象の解明を待たれるね
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:16:09.50 ID:zt9+Nojg0
- 全ての事象が必然だと解ると悲しすぎるだろ?。
だから人間は自然の一部であって、
世界あるいは宇宙の全てを把握できない様に成ってる。
しかしコンピューターの発達によって忘れるという機能が失われた。
これからの時代は必然性の究明に向かっている。
今まで神様の存在だったものが、科学的に解って行くという事だ。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:29:19.24 ID:xcrQ2tP40
- >>51
二重スリット実験でしたっけ。あれは本当に不思議ですね
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:22:04.75 ID:x0CPDG60O
- >>50
そう。あくまでも人間から見た世界がそう見えるってだけだが。
例えば実際に天気予報は当たる率が上がった。観測技術の向上やコンピューターの
能力が上がったから昔より予想が当たり易くなった。何れ外れる方が珍しくなるだろう。
但し、どんなに頑張っても宇宙全体を把握出来るわけがないから偶然はなくならない。
必然的と感じられる領域が大きくなるだけで、常にその周りにもっと大きな偶然が
控えている。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:19:10.35 ID:GsvOpuXhO
- 必然と偶然の違いは把握の有無ではないだろ
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:59:53.45 ID:AZrlATEg0
- 必然と偶然
認識論 把握の有無
実在論 把握可能な構造かどうか
あんま大差なくね
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:58:13.62 ID:HkO6BRjM0
- 人間ってDNAに何歳の時
どういう思考を発想するかなんてのも書き込まれて
決まってるのかもね
どんなに不遇の人間でも暴発しない奴はしないし
恵まれてるやつでも人殺すやつは殺す
〇歳の何時に人を殺すという思考がピークに達する
とか決まってるのかも
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:34:41.59 ID:/2R2nN6wO
- >>56
認識論の立場からは、必然と偶然の違いは把握の有無でいいねたしかに
ただ、認識論と実在論の間に埋められない差がある
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:25:41.36 ID:NuZ61gpK0
- まあ負け組みになった原因が自分自身なのか
周囲の環境が原因なのか
原因をはっきりさせないと
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:49:14.96 ID:knVzU2AV0
- 全ては運なのに
そんなのはっきりさせて何になるの?
環境も自分の思考も
運にのっかてるだけなんだけど
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:41:47.76 ID:5ARTLejFO
- その自分自身を作るのが周囲の環境、つまり運だってまだ分かってないんだな
前スレ読んでこいよと
当然負け組になるかも勝ち組になるかも運
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:35:07.35 ID:/ErwEXii0
- 確かに運は重要だが、今のところ、0%100%が無いという事。
つまり宇宙の全てを把握していない限りは、
努力の可能性も0%では無いという事だ。
あらゆる事に可能性は常にある。
少なくとも宇宙を把握するまでは。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:28:23.81 ID:kzivCixA0
- 観測出来ない物は存在しない。あくまで人間視点の話だが。
人間が観測出来る範囲での努力の可能性は現時点で0%
人間が観測出来ない所に努力の可能性があるとしても
我々は人間なのでそれを観測することは出来ない。つまり存在しない。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:41:44.17 ID:knVzU2AV0
- >>57
ワシもそう思う
後付で、マスコミが殺人おかしたやつが
小学校の時に親に虐待されてたとか、職場でいじめられてたとかいってるだけで(そんなのはよくある話)
DNAに何時何分にどういうこと考えるかまで書かれてると思う
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:45:28.82 ID:cS4jsM0IO
- 全て運とわかってる奴は幸運なのか
全て運とわかってない奴は不運なのか
どうなんだろう
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:15:46.52 ID:tDaKYjep0
- 運は効果デカイが頻度が少ない
努力は自身で積むことが出来るが結局運が悪けりゃやるだけ無駄
幸運が半永久的に続けばいいが、そんなのもう神だろ
そんな能力あればこんなチンケな世界にチンケな人間なんかで生まれて来ずに大宇宙的に何か別の任務に就いてるよ。
そんな大層な能力持ってるのに地球ごときで人生終えるなんざ馬鹿馬鹿しいだろ
こんなこと書いてたら今の俺ってチンケな存在だなと馬鹿馬鹿しくそして気が楽になった
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:18:46.36 ID:O1ie9YlZ0
- 運って人生中の偶発のものもあるけど
現代においてはほとんどは前提にあるもんが重要だと思うが
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:57:14.11 ID:wlYeOyQd0
- 地面を這う蟻たちを見ていてこう考えてみた。
俺たちに自由意思は無いが神にはあると。
つまり俺たちは神にとってのパペットだな。
そして神の意志は俺たちの観測には絶対に引っ掛からないものだと。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:12:42.67 ID:J7QTde/LO
- 君の定義する神とは何かしら?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 00:13:52.76 ID:RYJ7qui70
- 努力してパイロットになったロシアの男は、隕石が上から降ってきて目の前を通過した時の事を
「運が良かったので大惨事に成らずに済んだ・・・」と話してたな。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:25:20.15 ID:gcQ6gXYi0
- 運の対極に努力があるんじゃねえよ。
努力も運の中に含まれてんだ。
幸せに生きてる奴らにはそれがわかんねえだろうけどな。
結局、苦労を重ねようがなんだろうが成功してる奴は運がいいの一言で終わりなんだよ。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:34:26.20 ID:mxZ2B9cg0
- >>69
俺には難しいことはわからんが、
スタンダールの「赤と黒」の一節に以下のようなのがあるから考えてみてくれ。
一人の猟師が森の中で鉄砲を撃つ。獲物が倒れる。
つかまえに飛んでいく。
靴が高さ二尺の蟻塚にぶつかって蟻の住家を壊し、蟻たちや卵を遠くへ蹴散らす。
・・・・この蟻の中の、どんなに偉い哲学者でも、
けっして、この黒い巨大な、おそろしい物体が何であるか、わからないだろう。・・・(中略)
・・・死も生も、永遠も、そんなものさ。それらを理解できるだけの大きな器官をもっているのには、
ごく単純なことなのだ。
・・・・かげろうは夏の暑いさかりに朝の9時に生まれて、夕方の5時には死んでしまう。
どうして夜という言葉が理解できよう?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/22(金) 07:28:41.84 ID:RYJ7qui70
- オマエの稚拙な勿体ぶった落苦餓鬼で、自分ひとり悦にしたってる馬鹿面思うと
吐き気がするよ、ボクは童貞です!と叫んでるんだよな。いや、古臭い文句からして、案外、爺さんだろ?
蜻蛉のカビ臭いくだりには年を感じるぞ!一生童貞オヤジだな・・・
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:23:04.75 ID:rKNBg42O0
- >>71
完全に同意
人生は運のみ。これがわからない奴は運のいい人生を送ってきたんだろうな
運のいい奴ほど自分の成功を自分の力だと思いたがる
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:57:10.06 ID:axRQJWQ00
- 人生の成功者は人生が運ってわかってるやつ多いだろ
わかってないのはこれから
自分が何かを成し遂げるんだと妄想してる人たち
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:02:54.25 ID:z4NRsaF0O
- >>71
そうそう
運厨にもこれを理解してない奴多いけどね
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:30:32.01 ID:mxZ2B9cg0
- >>73
まあそう熱くなるな。
眠れそうもないから適当にキー叩いただけよ。
それにしてもおまえ鋭いなあ。びっくりした。
お察しのとおり40過ぎの童貞ですわ。
原因は短小包茎、たぶん一生涯童貞だな by72
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:34:25.78 ID:C0eiPLqA0
- 運だとあきらめるのも運。
努力は報われると信じるのも運。
信仰心がある人は運厨。
逆に信仰心が無い人は努力厨。
結局、運で片付くって事だろ?。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:21:32.82 ID:qq3gP3ULO
- >>73がこんな風にすぐに鼻息荒くする性格に育ったのも運だな
こう育つ環境に身を置いていたからだろう
何を好み何を嫌う人間になるかは完全に運
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:35:08.77 ID:nodv2lvaO
- その通り。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:38:51.50 ID:nodv2lvaO
- >>78
そう。
まあしかし信仰心というよりは普通に現実見ていれば全てが運だとはわかる筈で、
そうでないという結論を出すやつは何かがおかしい。
もちろん、そいつの何かがおかしいのもそいつ自身のせいではなく運なのだが。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:01:52.63 ID:5xsLFd9j0
- 現状に不満ばかり感じてしまう性格に育ったのは不運だ。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:16:03.93 ID:nodv2lvaO
- 劣等感が強いと不満は多くなるね。
でも劣等感の核である「自分は人よりも劣っている」という確信自体がほとんど
洗脳されて植え込まれた嘘なんだけどね。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:35:38.51 ID:6NCwoWtv0
- >>83
社会において大した金を稼げないという事実を差し置いて
劣等感が洗脳による嘘だなんていえないだろ。
金をかせぐ能力は優劣をつける明確な基準の最たるもんだ。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:50:26.71 ID:Sl56/IGCO
- 劣等感そのものが俺達を苦しめるんじゃない
劣等感を受け入れられない「自尊心」が俺達を苦しめるのさ…
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/23(土) 13:10:44.53 ID:+5AFnVV10
- 人間て生き物は、他の動物と違って現状に満足出来ないようにDNAが組み込まれてる
人間自身の容姿の変化が落ち着いたと思ったら、周りの環境を変えて面白がってやがる
何で宇宙のパワーはこんな物を地球に生かしたんだ?こんなのが生まれなかったら地球は
いつまでも本当に美しく、長閑で、平和な星だったのに、宇宙って馬鹿だな。
マネーゲームで1年中殺生し続けてるコイツラに祟りがないのは、霊なんて存在しない証拠。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:15:27.57 ID:V1B1NhYO0
- いや、恐らくある程度の知能を持つとどんな動物でもこうなる
逆に人間がもっと馬鹿ならこうはなってなかったはず。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:16:01.40 ID:rlFAio5c0
- 「現状に不満を持つ」を食事でたとえて言うと
腹が減ってて「割高な大盛り」を頼んだのに
思ったほど量がなかったからお腹いっぱいにならなかった場合、
高い金払ってこれだけかよ!店主を恨むわな
一方で
「並み」の料金のままで
大盛りサービスしてもらったのに、食べきれず残してしまったら
店主に申し訳ないと思うよね
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:58:15.92 ID:/aY/pjir0
- >>84
金を稼げないことは人間として劣っていることとイコールではないよな。
あくまでも金を稼ぐというゲームが下手なだけだ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:40:28.52 ID:Sl56/IGCO
- 人間自体の優劣なんて誰にも決められないからね
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:18:28.40 ID:i5Ez1oh50
- 優劣は中学3年を起点として高校大学でモロつくじゃないか
だからまともな親は中1から私立行かせるとか考えるわけで
運悪く「学歴は関係ない」を額面通り受取って
子どもに教育を施さない親の元に生まれたら人生オシマイ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:38:54.37 ID:Sl56/IGCO
- そんなことないよ
運というのは奥深い
学歴云々なんていう断片では語れない
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:36:09.36 ID:Gl658gL30
- プロのギャンブラーが一番軽蔑するのが運に頼る人間
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:32:22.96 ID:+EfNKqEo0
- 運に頼ろうと思う人間
思わない人間
そういう思考が発生することすら運の中に内在されているもんなのに
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 05:28:14.04 ID:nZTI4oB6O
- 運に対する価値観の違いが人によって違うな
でもさ努力によって人生は良くなるんじゃないか?自分を少しずつ変えていけばいい
まあ良くなるってのも価値観が違うから一概には言えないが
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 06:11:50.08 ID:smIbu9Mc0
- 努力なんてのは、生き延びる為に食い物を腹に入れ、水を飲むくらいのもんだ
人生は生まれ持った自分の宿命との闘いだよ、何でも十ぱ一絡げ仁言うな
病気の治療だって個人にあった方法を間違うと寿命は変わる、努力何かしなくても
人並み以上に生活してる連中は沢山いる。おまえ等のキャパの狭い情報だけで、物事を
勝手に決め付けるな!2ちゃんのクセに俗っぽいアホなかりだなあマッタク
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:30:50.50 ID:ppPE1hLj0
- 日本語が不自由なのも運
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 06:51:13.96 ID:smIbu9Mc0
- 屠札場のキサマに何がわかる
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:00:18.88 ID:fCgaie4+O
- 運を吸いとるやつって絶対居るよな。
他人のレールに便乗していつの間にかそのレールを自分の物にしたりとか。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:09:32.96 ID:OZ93E144O
- 努力によって人生が良くなるかどうかは運
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:08:33.71 ID:nZTI4oB6O
- 運廚になるのは心の弱さ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:57:06.33 ID:o4gyrHty0
- 心が弱くなるのは運
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:36:05.44 ID:+EfNKqEo0
- >>95
上にも書いてるやつがいるが
運は努力と対自するものじゃなく
努力という行為自体が運の中に内包されてるもんだから
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:51:28.33 ID:TAluxBgi0
- >>91
もちろん運なのだが、学歴の有無と、その後起こることは一致しない。
簡単に言ってしまえば低学歴でも金持ちになるやつはなる。予想通り貧乏で底辺になるとは限らない。
なぜならそれもまた運だからだ。運が介在していない瞬間などないんだよ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:52:47.05 ID:7iumOq8d0
- >>89
いや間違いなく=だ。
すくなくとも男にとっては。
金の稼げない男なんざ狩りの出来ないライオンみたいなもんだ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:29:00.26 ID:ppPE1hLj0
- ライオンはメスが狩りをするんじゃなかったか?
間違ってたらすまん
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:53:13.10 ID:OZ93E144O
- >運が介在していない瞬間などない
その通りだな
こちらの意思に関係無く何をするにしてもしないにしても運は干渉してくる
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:02:19.00 ID:TAluxBgi0
- >>105
ヒモの人はどうなる?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:04:20.15 ID:nZTI4oB6O
- >>103
運廚の考えなんてわかってるから
そんなこといわんでも良いよ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:07:41.48 ID:+9q//+vp0
- ヒモは稼ぎもあるけど
繁殖戦略は繁殖戦略で別な気がするな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:09:27.54 ID:Gl658gL30
- >運が介在していない瞬間などない
意思だって介在してるさ
まだそのメカニズムが解明されてないだけ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:10:48.58 ID:TAluxBgi0
- >>111
どこから発生するのかな?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:14:51.08 ID:Gl658gL30
- >>112
だから人間の五感では観測不能な何かがあるんだよ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:17:44.90 ID:ppPE1hLj0
- 観測出来ないのは存在しないのと同義
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:25:04.78 ID:TAluxBgi0
- >>113
観測できないということは先が読めないということでもあり、それは運そのものだよね。
現在の気象状況がわかないから明日の天気が予想できないってのと同じだ。
まあ仮にわかったとしても現状が何故こうなっているのかは分からないから同じことだ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:27:20.52 ID:Gl658gL30
- 人間てそんなに万能なのか
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:29:29.52 ID:ppPE1hLj0
- すべて運に左右されるちっぽけな生き物だよ
これは生き物すべてに言えることだけど。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:31:10.20 ID:Gl658gL30
- 先天的な盲人は色が解からないから色は存在しないと言うのか
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:32:42.56 ID:x2jafbuI0
- 盲人しかいなかったら色は存在しないだろ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:36:35.94 ID:Gl658gL30
- なんだか禅問答みたいになってきたなw
最後にそれでも意思は存在するとだけ言っておこう
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:37:35.42 ID:x2jafbuI0
- >>116
はいはいあんたは俗人を超越するほど万能なんだね
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:37:37.90 ID:TAluxBgi0
- ま、何をもって意思と呼ぶかだな。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:39:18.12 ID:ppPE1hLj0
- >>118
その人の中ではもちろん存在しないでしょ
俺らはたまたま目が見えるから色を認識しているに過ぎない
>>120
「幽霊は存在する」って言うのと同じレベル
観測出来ないなら存在しないと言うこと。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:39:19.66 ID:TAluxBgi0
- 意思も思考も感情も何らかの原因があって発生する。そしてその原因は自分では作れない。
運でしかないよね。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:44:26.45 ID:OZ93E144O
- 意思は存在するんだろうなぁ
運というコントロール不能な人間の力の及ばない得体の知れない力の中に
- 126 :人類宇宙共同体:2013/02/24(日) 17:56:27.99 ID:sBK/p8cM0
- 客観的に人間(自分)を観れる様に成った
だけでも大した進歩だよな。
インターネットって本当に凄いと思う。
情報のノイズもあるけど人類の脳が繋がって
大きな脳に成って行く。
まさしく、人類の頭脳だ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:59:15.07 ID:ppPE1hLj0
- 宇宙の画像が脳内の画像に酷似してるって話を思い出した
そういうのはロマンがあっていいと思う
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:09:57.97 ID:TAluxBgi0
- 例えば喉が乾いて、水を飲みたくなる。
「水を飲みたい」。これは確かに意思だ。
しかし何故今ここで水を飲みたくなったのか?
という具合に理由をどんどん引き出して行くと結局はこの世の初めまで繋がっているわけで、無理矢理結論を出すとするならば「神がそれを望んだから」みたいになってしまう。
要するに分からないのだ。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/24(日) 19:54:02.30 ID:PC/G4In40
- インターネットの何処が凄いんだよ馬鹿が、人間さえいなけりゃ
放射能だの異常気象だの無かった。何の罪もない種を絶滅させることもなかった
何で諸悪の根源人間を絶滅させないんだ。何が万物の霊長だ!逆上せ上がるな!
もう2千年前に人間が此の世から居なくなれば、地球はパラダイスの星だっだのに!
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:56:54.16 ID:9FWTiOIP0
- じゃあインターネット利用するなよ(笑)
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:57:44.84 ID:9FWTiOIP0
- そもそも人間がいないとノアの方舟で動植物助からなかっただろ(笑)
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:59:05.40 ID:9FWTiOIP0
- じゃあ今から動物のつがいを方舟で運ぶね(大爆笑)
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:19:01.70 ID:TAluxBgi0
- 放射線って、宇宙空間には溢れかえってるよね。
太陽光も地球の空気の層を通さなければ人間にとってはかなり危険。
ある意味地球の表面だけ変な世界が展開してるんだよ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:11:48.99 ID:MT2pH3hOO
- 「生物」の定義が、ふと気になった
生物とは一体何だ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:23:57.56 ID:7iumOq8d0
- >>134
え……
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:26:54.19 ID:t+Er7nW40
- まあ地球自体が生き物みたいなもんだしなぁ
そういう意味では殆ど生物だよな。
鉱石とか無機物は違うかもだけど・・・
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:38:10.64 ID:t+Er7nW40
- 生物=生きる物=死を迎える物=永遠でない物
と考えるとすべて生物と言えるかもしれない。概念すらも。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:43:20.83 ID:tyhlSe6E0
- >>134
普通の生物学とかでは細胞でできてるやつじゃないかな。ウイルスは微妙だが。
もうちょっとユルい定義にすると、循環して継続する組織かな。こうすると地球や宇宙も生物ということになるが。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:44:44.66 ID:tyhlSe6E0
- >>137
そうそう。定義によって範囲が変わってしまう。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:55:07.33 ID:RdkyUsTXO
- 万物に神が宿る、という日本古来の考え方は
全てをある種の生物としてとらえているのだろうか
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:15:49.01 ID:tyhlSe6E0
- 目に見えないものが目に見えるものを作ったってのが根底にある考え方だろうな。
その目に見えない部分が「神」だ。
で、よくよく考えてみれば分かることだが、重力も磁力も電気も目には見えない。というか、力というのは全て目に見えない。
何か目に見えるものを動かした時に初めてそこに何らかの力があることが確認できる。
色々な力は非常に身近なもので体験的にもよく知っているのに「目に見えないもの」であることをついうっかり忘れている。
もちろんこの目に見えない力が全てを作って動かし続けているものだ。つまり、「神」は無茶苦茶近くに居る。いや、距離は最初からゼロで世界全体に充満していて切り離されることがないしどうやっても切り離せない。そしてこれに逆らうことはどうやっても不可能。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:08:04.48 ID:moDi62Iq0
- 目に見えない=知覚されないでおk?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:51:03.37 ID:P3Ox0ff50
- こういうことを真剣に考えるのが運のない人
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:26:04.82 ID:EPOzOYa40
- だからまずどんな親の元に生まれるかが重要
学歴とかお金とか目に見えるものをそろえるのが第一
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:45:17.32 ID:RdkyUsTXO
- いまだに学歴云々かよ
んなもんより実際に金を稼ぐ能力が重要だろ今は
その意味では学歴なんておまけ程度
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:32:53.65 ID:rN3Xfr0cO
- 学歴だとか金を稼ぐ能力とかわざわざ限定しないでも基礎スペック高く生まれてればどれもついでで手に入る
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:30:17.76 ID:M/Y/LanAI
- 俺以上の負け組底辺が居るとは思えん。運が悪かった
- 148 :一期一会:2013/02/25(月) 21:36:27.04 ID:cx00yG1X0
- ここでの出会いも、また運である。
そして、誰もが素敵な出会いを期待して生きている。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:22:34.76 ID:GwGXWd20O
- >>148
何かの宗教かよ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 00:19:52.58 ID:ZRxFQJhw0
- また負け組のバカどもが愚痴ってるよ
バカどもが!! お前ら見てると明日への活力が湧いてくるわ^^
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:03:17.09 ID:O2+OQZOyO
- でも負け組なんでしょ?
ププッ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:56:35.54 ID:5d7ilHqC0
- 上には上が居るから、幾ら勝っても切りないんだが
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:52:25.29 ID:jKoWCe8W0
- ある意味、みんな勝ち組と負け組に属してるって事だよ。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:11:48.25 ID:Dclx1qMl0
- はっきり言って他人と比べて勝ってるか負けてるかなんてことはどうでも良い。
ただ生活費稼げりゃ良いだけなんだから。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:49:47.85 ID:obm9LQWG0
- 世の中安定してると勝ち組は勝ち続け、負け組は負け続ける。
でもそろそろだ。目に物見せてくれようぞ。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:21:20.45 ID:hQDohcMdO
- なにそれ
どゆこと
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:54:19.12 ID:2r7IhT//0
- 本当の勝ち組も、本当の負け組もこのスレには来ない。
ここに来るのは皆、中途半端に暇な人達だろう。
それもまた、運である。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:09:35.62 ID:cDOiX2Gk0
- >>157
それ言うなら2ちゃん自体がそうでしょ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:55:26.35 ID:2r7IhT//0
- 2ちゃんねるにハマる人達は運が悪いよな。
まさか、俺が2ちゃんなんて…
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:46:42.10 ID:azEYyEy50
- 2ちゃんにはまるんじゃなくて
ほかにやることが無いんだよ
運悪く教育してもらえない家に生まれてしまったからな
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:31:22.16 ID:hQDohcMdO
- 中途半端に金あって自由な時間だけ結構ある
暇だ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:04:51.21 ID:vH8FiskQO
- 運が良さそうで羨ましい
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:58:31.38 ID:f1Cth6YY0
- 世界の7つの真実
1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:25:56.78 ID:Dclx1qMl0
- >>161
人間というのは現状がどうなろうがその現状を嫌うものだ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:10:37.01 ID:2BxD/zsxO
- 希望に燃えてる時は何の不満もないんだけどね俺は
ただ時間を持て余しても嫌だし、嫌な事して時間を費やすのも嫌さ
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:47:43.33 ID:WUdPLFZj0
- この人生に充実なんてあるのかね
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:05:22.09 ID:hSvKZZskO
- 運次第
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:33:22.75 ID:h7BJYXjeO
- いくらカネ貯め込んでも気球が墜ちて死んじまうのも運w
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 06:02:22.83 ID:lrAFFIr7O
- 確かに
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:41:35.06 ID:UyMxfASm0
- 結局「運」だろって、突き詰めていくとどうする事もできないって事になるよね。
実際そうなんだけど。
そのことに気づかず、努力を煽られて搾取され続ける人生よりもマシか。
でも気をつけないと開運グッズとか占いとかでこれまた搾取されるんだよな〜
やっぱ運か。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:43:01.53 ID:UyMxfASm0
- このスレ的には”流れに逆らわず生きる”ってのが正解なのかな?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:24:09.33 ID:73mH/F4E0
- 負け組の諸君。そう悲観するな。
日陰に撒かれた種だって環境が変われば芽も出せば花も咲かせる。
世の中が変われば日陰者でも我が世の春を謳歌できるんだよ。
変化は近い。頑張れ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:35:20.79 ID:KidhciFB0
- そうだな。
リア充なんて、結局は運。
努力なんか全く関係ない。
リア貧の代表格が言うのだから、間違いはない。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:42:47.84 ID:KidhciFB0
- 病気持ち、アスペルガー、運動神経、頭悪い、過食症、無職
、実家暮らし、彼女いない歴=年齢。
どこまで地味で、恵まれてないんだ?俺の人生は。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:59:57.85 ID:6JylifGo0
- 教育熱心な家に生まれるか生まれないか
これの運が重要
親が学歴は関係ないと洗脳されて
教育一切受けられなかったら負け組み直行コース
自噴でやったのは社会は認めてくれません
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:10:21.98 ID:WUdPLFZj0
- 運だ運だ言ってるけど、おまえらって本当に負け組なの?
運なんて所詮確率論でしかないでしょ
おまえらがリア充だったりそうなったり、そこんとこどうなのよ
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:10:19.64 ID:BCcNnoTlO
- >>171
流れに逆らおうが逆らうまいがそれでどうなるかもまた運。
というかそもそも「流れに逆らおう」だの「従おう」だのの考えが起こること自体が運だ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:30:50.56 ID:UyMxfASm0
- なるほど。
流れに逆らい続け、それを努力と思い込み消耗していく人は不運としか言い様が無い訳ですね。
しかしその消耗を徒労と感じるか充実と感じるかは運。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:04:24.23 ID:hSvKZZskO
- 何の罪も無いのに路上で突然刺し殺されるかどうかは運
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:04:08.47 ID:BCcNnoTlO
- >>178
ま、頑張れば何か副産物が出来ることもあるからなんとも言えんね。副産物に気付くか否かも運だが。
歴史的なもので有名なのは錬金術かな。金でないものから金を作ろうとして化学がかなり進歩した。
今では金は原子崩壊などさせると他の物質から作れると分かったが、コストが掛かりすぎてしまうので
誰もやらない。w
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:05:09.15 ID:WQfepE6rO
- もう学歴がどうのこうの言うのよせよ
あまりに前時代的だ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:18:30.28 ID:wApNt4FvP
- http://www.geocities.jp/x_meishu/bunmeinosouzou.html
死ぬほど凄い本 人生180度本当に変わります
病気とは何ぞや〜推奨
超絶重大内容 宗教として見ないで下さい
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 02:05:41.51 ID:3T6/aKXZ0
- http://asdlkj43.blog.fc2.com/
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:00:36.18 ID:JgWYCD2u0
- まさか生命が泥から誕生したとか思ってる奴はいないだろうな!?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:14:01.36 ID:WQfepE6rO
- 泥からとは思わないが、キリンの首が長いのも、ゾウの鼻が長いのも、
進化したとは感覚的にどうも思えない俺がいる
あれは最初から長い生物なんだろと
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:18:55.89 ID:M2wzYoR40
- そんなことは、どうでも良い。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:49:17.02 ID:JgWYCD2u0
- すべては運だとしてもそれが単に我々が知る物理法則にしたがった結果なのか
それとも物理法則を超越した何かが介入した結果なのかによって
運の見かたも変わってくるんじゃないか
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:22:47.92 ID:M2wzYoR40
- >>187
それ以前の問題として、人間は全ての物理法則を解明してはいないだろう。
未だなんだか分からないものや観測すらしていないものが沢山ある筈だ。
それだけでも既に(今の人間の知っている)物理法則を超越している。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:34:45.26 ID:UNBhuYDx0
- http://up.pandoravote.net/up7/img/pansei00080392.jpg
http://up.pandoravote.net/up8/img/panpie0072844.jpg
http://up.pandoravote.net/up7/img/pansei00080257.jpg
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:26:53.03 ID:GNks+bmIO
- 運がいいのにこしたことはないんだが
このスレの存在意義がわからない
結局運だよな?
うん!うん!だよねぇ
それだけだ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:46:53.34 ID:g3HaL75o0
- 本屋行って偶然こんな本みつけた。
科学がつきとめた「運のいい人」?
http://www.amazon.co.jp/dp/4763132571
もちろんこの本で言うところの運とこのスレでの運は微妙に違うわけだが、不運にもこの本で
言うところの「不運な人」のような精神状態に陥っているようならやはりそれからは脱した方が
良いだろうとは思えるが、脱することが出来るかどうかもまた運。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:00:46.99 ID:qU+sd7oh0
- >>190
運だけだと決めつけるのはまだ早いと思うんだ
俺はそこんところを議論したいんだよ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:37:27.79 ID:g3HaL75o0
- >>192
もしや意思があるとでもいいたいのか? ではその意思は何処から発生しているのか?
自分の与り知れない所から発生しているのではないのか?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:16:00.10 ID:P7ZWzD1T0
- 起こった事象をポジティブにとらえるかネガティブにとらえるかで
運の良い悪いが決まるんじゃ無いの?
結局心の持ち様
生きてりゃ丸儲けって状態なら死なない限り運は良いよな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:47:49.33 ID:3j/CGN33O
- 起こった事象をポジティブにとらえる人間になるかネガティブにとらえる人間になるかが運で決まるんだって何回言えば分かるのやら
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:57:44.70 ID:P7ZWzD1T0
- 訓練で無理やりポジティブな面も考えるようにしたらいいんじゃないかな
そのうち自然とポジティブな面が見えるように
そこには運は関係ない
事故や事件に巻き込まれるのは運じゃ無く運命
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 05:59:56.92 ID:g3HaL75o0
- 運命があろうがなかろうが人間には一寸先は闇でどうなるか分からないので運と考えるしか方法がないんだよ。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:08:20.19 ID:g3HaL75o0
- >>196
訓練しても、例えば最初から能力がなかったら伸びようがないよね。しかし能力の有無は自分では決められない。
遺伝子の問題だ。
かといってやる前に諦めろって話じゃないよ。やってみないと分からないって話だ。それで例え伸びなかった
としてもそれはしょうがないのかも知れない。もちろんやったタイミングの問題だけかも知れないので今やって
駄目でもその能力の芽が出ないとは断定できないがな。小さい子供には1kgはとても重い物体だが成長して
自然に筋力が付いて来れば軽く持ち上げられるだろう(但し、本当に成長するかどうかは分からないのだがな)。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:22:58.56 ID:P7ZWzD1T0
- その最初から能力が無いって遺伝子の問題にすると
そんな人は読み書きすら出来て無い事になる
どーせ読み書き出来てもなんて考えるやつは居ないはず
読みたい、書きたいって思ってたはず
もっと遡ると移動したい→ハイハイ→歩く
これはポジティブな遺伝子は少なからず絶対にある証明にならないだろうか
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:39:35.96 ID:P47iHnuw0
- 人生が運に左右されるのは間違いないが、パソコンの前に座って成功を願っても
何も手に入らないのは確か
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:27:27.18 ID:LBleMZPcO
- >>199
遺伝子の配列なんてまさに運そのものじゃないか…
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:35:36.71 ID:P7ZWzD1T0
- じゃあ例題
あなたは6階建てのマンションの4階に住んでます。
ある日エレベーターが壊れ一週間使えなくなりました。
ネガティブな面とポジティブな面二つ思いつきますか?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:18:51.20 ID:LBleMZPcO
- 何を思いつこうが全て遺伝子のせい、つまり運
ってことになるね
君の論だと
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:18:11.24 ID:hBEJGeqQ0
- 運以外にないなら自分の境遇を変えようがないよな
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:26:58.31 ID:WRy9YCjc0
- 運の良し悪しと自由意志は別、しかも運が良いか悪いかは本人の受け止め方次第
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:08:19.07 ID:g3HaL75o0
- >>199
書きたいという欲望が起こってしまうのは何故か?
その欲望の発生源は?
どう考えても自分でそれ作ってないよね。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:11:12.02 ID:g3HaL75o0
- >>203
厳密にいうと遺伝子だけではなく環境やそれまでの人生の体験の記憶が影響する。
同じ遺伝子を持っていても環境によって芽が出たり出なかったり、最初はよくても後でダメになったり、またはその逆だったりということが起こる。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:18:59.98 ID:g3HaL75o0
- >>204
その通りなのだが自分が変えることが出来たと主観的に感じることは起こりうる。
なんというか、芝居と似ている。台本があって役者は全てその通りにしか動かないので本当は芝居全体に自由はない。
ないのだがその芝居は主人公が困難に打ち勝って自由になるというストーリーなのだ。
芝居という100%自由のないなかでの幻想の自由だ。この幻想のみに注目するのであればなんでもアリのように見える。
自分が単に演じている役者であることを思い出せば自由がないことが分かるのだが、しかし、全てフィクションであり実在の自分とは無関係なのでそれでも良いと納得できる。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:21:22.34 ID:QH2siw8m0
- 最終的には運で説明が付く(今の段階では)という事
宇宙の大きさ(神秘)の前では人間の存在は
あまりにも小さいという事…
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:11:55.84 ID:3j/CGN33O
- >>200
それも絶対だとは断言出来ない
何もしてなくたって幸運が転がり込むことはある
もちろんその逆も
>>208
>芝居
上手い例えだな
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:32:18.53 ID:WRy9YCjc0
- >>210
何もしないで大学に入ったり就職したりできるのか?何もしないで恋人ができるのかよ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:24:36.52 ID:3j/CGN33O
- 進学、就職、恋人とか誰が言ったの?
何もしないでも幸運が転がり込むことはある、と言ったんだが
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:04:12.91 ID:HFTklSbvO
- >>211
出来るかも知れないよ。如何なる可能性も常にゼロではない。
ただそのような可能性は普通はほぼゼロに近いと信じているから日頃は考えずに無視してるだけだ。
進学とか就職ということについて言えば、何もせずに出来そうなのは例えば家が
大金持ちで社会的地位がやたら高い場合にその家の子が裏口またはほとんど裏口と
同じだが何らかの表向きな言い訳が出来る状態で本人が何もせずに入学するかも
知れない。就職については考えるまでもなくコネ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:09:35.89 ID:HFTklSbvO
- あと、金やコネがなくても相手を熱意で説得してなんとかなる場合もある。
学校だろうが会社だろうが相手は同じ人間なのでそれで動くことはある。
そうなると試験などの通常のコースとは違った入り方になるが、そんなもんは
社会的な建て前でしかないので捏造するなり高度な言い訳考えるなりすれば良い。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:45:11.60 ID:QH2siw8m0
- 地震を予知できない人類、想定外の存在する人類
運から逃れられんよ…
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:53:44.51 ID:ovKtfxowO
- 世の中で起こる事象全て運?
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:59:45.79 ID:NzHoh7Rz0
- >>216
その通り。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 07:50:23.82 ID:znr7k9U50
- いつ死ぬか、どう死ぬかも決まってるのかな、俺たちが知らないだけで
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:49:17.52 ID:XSgQNy3KO
- 人間などには理解などできない、壮大で深遠なる神の計画
我々はその予定調和を成す為のほんの一欠片
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:01:12.51 ID:nIz06fBhO
- 神みたいな存在があるとして、いちいちちっぽけな人間一人一人に運命を定めるだろうか
少々疑問だ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:20:27.87 ID:jXGllILK0
- 映画の中に出てくるえらく人間じみた神ならそうかもな。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:03:21.18 ID:iP/QY4NHO
- 神なんざいねえ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:02:50.79 ID:Dio2416n0
- 神は何を神とするかといった定義の問題だ。
自分を作ったものを神とするならば、それは実際には自分以外のもの全てなので、それが神ということになる。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:08:21.04 ID:Dio2416n0
- >>218
いやそもそも生死については人間は何もわかっていない筈で、とりあえず他人の死というものを見ることしか出来ない。
しかも外側から見るしかないので本人がどう感じているのかが全く分からない。
これについては空想や死に掛けて死ななかった者の言葉を信じるしか方法がない。
いやそれ以前の問題として、この「生きている」という状態はなんなのか?これが全くわかっていない。
当たり前のようにあるから水に気付かぬ魚のようになっている。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:27:11.92 ID:XSgQNy3KO
- 全ては幻かもしれない
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:14:18.19 ID:iP/QY4NHO
- >>225
だったら良いな
- 227 :脱エネルギー依存:2013/03/03(日) 22:53:59.90 ID:nuluXa7z0
- 誰しも人生は幻だったと思う時が来るのだろう…
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:09:11.80 ID:AxdH0DPIO
- 露と落ち
露と消えにし
我が身かな
浪速のことも
夢のまた夢
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 05:12:39.12 ID:/vZIcwFNO
- とりあえず彼女いない歴=年齢でもう三十路なんだが最近猛烈に彼女が欲しいんだ
別に見た目や性格は悪くないし彼女出来ないのは自分磨きという努力が足りないからだと思うんだ
何となく生きてきたけど彼女作るためにマジで努力してみようかと思う
それでダメなら運が悪かったと諦めて一生童貞で行くわ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:39:15.92 ID:AxdH0DPIO
- なに言ってんだ
結婚するまで操は守れよ
で、結婚したら浮気はすんな
そして永遠の愛を誓うなら、絶対別れるな
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:44:04.25 ID:Lf2NILFQO
- >>225
例えば何かを誤解して信じていて、その後誤解していたと気付いたら、
それまでのことは幻と言えないこともないね。
そのたぐいの誤解で一番大きなやつは自分で自分のことを駄目だと誤解していて
そうではないと分かった時だ。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:08:38.51 ID:w1JYALky0
- >>231
いや、そういう意味じゃないんだ
我思うゆえに我あり、とでも言おうか
つまり、間違いなく存在していると断言できるのは
「自分の意識」だけであると
自分の意識以外の存在証明はできない、という
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:43:18.67 ID:dUAiHmZG0
- ま、そりゃそうだね。
仏教だとそこも疑うようだけどな(唯心論と唯識はそこが違うそうだ)。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:42:01.98 ID:ZsxiMl07O
- 自意識の存在は疑う余地ないと思うけどなあ
もう俺には理解できないな…
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:00:07.13 ID:VjAufuKc0
- >>234
自意識はあるにしても、どのようなものを「自分」と思っているかが重要な点だ。
これは通常は体なのだが、しかし、これは後天的に学習した結果そのように信じているに過ぎない。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:27:58.89 ID:U3Chmlr80
- 運の悪い奴ほど世界やら人生やらにより関心を持つようになる。
これはある意味凄い幸運なのだと思う。
運の良い奴は運がどうのなんて端から考えもしないから
訳もわからないままに歳をくって終わり。
考えれば可哀そうな輩だよ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:01:34.94 ID:r/7hndjGO
- 出来れば運が良い時と悪い時が交互に来たりすると分かり易くて良いんだけどね。
何回か繰り返すと全て運でしかないことがはっきりと分かって、悪いことがあっても
すぐに運が悪いだけだと分かってさほど落ち込まず、また良いことがあってもすぐに
運が良いだけだと分かって思い上がらなくなる。
そうなるか否かもまた運だがな。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:23:44.54 ID:uAMuJWBoO
- >>256 訳もわからないままに歳をくって終わり
それは逆に幸運なんじゃないかと思うんだ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:24:59.20 ID:uAMuJWBoO
- 悪ぃ。間違えた。
>>236 ね。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:15:42.81 ID:pwPnCgmT0
- 日本人に生まれたってだけで運がいいのに
それにすら気づけないんも運なんだろうねw
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:19:33.95 ID:pwPnCgmT0
- 人生は運だ 同情はいらんならすがすがしいが
なんか妬みと言うか、同情してほしいみたいな光線だしてるのがなあw
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:11:50.71 ID:hAyLo4KGO
- 日本人に生まれたから運がいいと思えるかは運
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:02:43.97 ID:EN6XgqpC0
- 人間は協力し合えば何でも成せる生き物だが、
対立すると何も成せない。
家庭でも、社会でも、外交でも…
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:15:14.57 ID:a23P7ZuC0
- そうだな
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 15:59:02.42 ID:baCXtB+J0
- どこかに俺達の知らない宇宙的な変数が隠されているはずだ
確率を操作する何かがあるはずだ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:01:21.54 ID:AzGeKUTG0
- >>241 このスレに来る奴は妬みなどとっくに超越してるよ。もはや諦めの境地。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:16:45.81 ID:yesAd+Sg0
- >>245
ない
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:03:28.80 ID:+qVV+J/9O
- >>247
とは言い切れない
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:05:00.93 ID:JZ+5OKB60
- このスレタイの意味がわからなくなってきた
結局「運」という事を開き直きながら証明するためにあるのか
それとも結局「運」という事を論破するためにあるのか
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:03:06.44 ID:AzGeKUTG0
- 一見自明のようだけど「運」とは何?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:10:04.39 ID:+qVV+J/9O
- >>249
結局「運」ということを論破するのは不可能(事実、全ては運なので)
このスレの存在意義は、「結局全て運」ということを、認識する者にとっては再認識する機会、認識しない者にとっては認識する機会、
ということだと思う
>>250
基本的には「人智の及ばない領域」
しかし「人智」とは既に運の領域、ということ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:30:20.75 ID:xABdjvyuO
- >>246
うん、直ぐに諦めの境地に入れるのも運が悪い人生だったことによる結果でもあるんだよね…
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:32:47.45 ID:/se35qYr0
- >>245
普通に常識的に考えて、観測範囲が広がることと、予測に必要な理論が強化されれば良い。
天気予報なら、富士山レーダーだけを使うよりは人工衛星でもっと広範囲に高精度な情報
収集をした方が当たりやすい。
もちろんそれでも外れる時は外れる。全ての情報を把握することは出来ない。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:36:42.18 ID:/se35qYr0
- >>246
全てが運だから妬む相手も存在しないんだよね。例え誰かが金持ちになったとしても、それも運だし、
同じように自分も金持ちになってしまうかも知れない。運だから直前の状態なんて無関係で予測不能だ。
あり得ないなんてことはあり得ない。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:42:42.54 ID:AzGeKUTG0
- >>251>>252
人智が及ばないと言ってもある程度の推測はつくんじゃないの。
人が何かをしようとする時ってたいてい2つか3つの選択肢の中から一つを選ぶケースがほとんどでしょ。
たぶんそれを選ぶ役割を脳が担ってるわけだけど選ぶ材料は過去に記憶として蓄えられてきた
知識とか経験なわけでそれさえ把握していれば
ある程度の結果は判ると思うけど。甘いかな。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:49:01.53 ID:AzGeKUTG0
- >>254
中学の同級生が今社長だよ。37才。
完璧なる親の七光りだけど雰囲気はそれなりに漂ってきた。
俺はいまだ派遣やってる。手取り15万。結婚も無理かも。
別に妬まないけどね。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:16:59.99 ID:naYbaV750
- >>256
いやしかし何がどうなるかは分からんよ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 04:46:58.72 ID:jh9famgWO
- >>255
予測の的中率は、把握する情報量と分析力に比例するでしょうね
しかしどれだけ情報を得られるか、どれだけ分析力を得られるか、これらもまた運
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:55:08.25 ID:NlM+0Zej0
- うん
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:59:48.88 ID:974xy4ip0
- >>258
ではない
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:00:10.06 ID:ocuarK2/0
- どういう理由で「ではない」になったのか書かないと
意味不明だし説得力ないな。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:15:50.52 ID:+EIPPTqp0
- >>256
身近にそういう人がいれば、ねたむより積極的に
仲良くなりたいな
運持ってる人と仲良くなれば、おこぼれにありつけるかも?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:46:55.44 ID:MLt2/vQ90
- >>262
「太陽がいっぱい」つー映画知ってるか。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:43:51.17 ID:QYdAeZR50
- 質問させてください。
見知らぬ山の中で迷っていると左右に道が分かれる場所に出たとします。
しばらく考えた末にあなたは右の道を進むことを選択しました。
この時、「何」があなたに右の道を選択させたと思いますか?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:00:15.55 ID:nIMVWSNn0
- >>264
それまでの過去の体験や記憶によって脳内に作られた判断のための回路。
但しこれは欲望や恐れに左右されやすいのであまり正確ではない。w
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:04:25.03 ID:0cZ6GyQSO
- >>264
期待
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 12:51:33.14 ID:5uf9kC3DO
- >>264
気まぐれ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:39:12.08 ID:D7IQBhCa0
- >>236 いいね!
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:40:15.57 ID:D7IQBhCa0
- >>264 地球の磁場と自転。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:49:46.13 ID:UZRUNuea0
- >>264
ちんこの向き
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:36:45.62 ID:QYdAeZR50
- みなさん、いろいろ御意見ありがとう。
さすがにこのスレでは自由意思はありませんね。
僕は265さんの意見に近いのですが、意識に上がってきた記憶や感情を元に
最後の選択をするのが「何」かというところがやはり謎です。
乱暴な表現ですが最後は「身体」が楽な方を選ぶのではないかと勝手に解釈しています。
運の悪い人間の性かついこんなことばかり考えてしまいます。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:56:44.41 ID:mEC3I7ZP0
- その「身体」も記憶や感情を元に楽な方を選んでいると思います
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:04:21.74 ID:fh0aNuyo0
- ああ。こちらが楽であるに違いないと信じた方な。
ところが本当に楽かどうかは別の話。w
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:04:25.23 ID:H2BbYoqmO
- 「脳」が楽な方、だろ
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:03:22.40 ID:uAGClDdF0
- http://itookasi.ldblog.jp/
15歳Dカップの女神
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:07:53.80 ID:VUDZ1Oa60
- 日本に生まれた時点で幸運とか言ってるやつたまにいるけど
底辺家庭の事なんて想像すらできないんだろうな
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:31:48.52 ID:7XaNp2DK0
- つか、アフリカの貧国とか
共同体がしっかりしてて、みんな同じようなレベルの生活だから
自殺は少ない
別に裕福なら幸せってわけでもない
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 16:51:52.63 ID:0xX0MK5c0
- それは思うね。
裕福で便利な暮らし=幸せでは無いと思う。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:34:08.63 ID:B7sYA5Xh0
- 全部運だと思うよ。
でも運が良くてラッキー、で終わりだけど。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:15:15.57 ID:1KNb2wDi0
- 日本で底辺や障害者に生まれる事はアフリカの貧国で生まれる事よりも負け組み。
周りが豊かで文化的な生活をしている側で惨めな暮らしを強いられる事ほど不快で情けない事も無い。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:40:31.47 ID:iz3mGPFL0
- その上、日本では底辺同士がいがみ合い、足を引っ張りあうんだよな
勝ち組は笑いが止まらないだろう
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:36:42.77 ID:3NUY1cak0
- >>281
向かう敵は違うってこと?
底辺が勝ち組を批判したら良いだろうに
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:55:48.43 ID:iz3mGPFL0
- 日本はすでにカースト制度が確立された国だよ
俺たち底辺に残されたチャンスは世界戦争か天変地異しかないな
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:04:46.55 ID:kwIwoDjs0
- >>283
昔みたいに革命なんて古臭いのかな
天変地異をキボンヌ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:13:57.38 ID:FzvtL+Xp0
- 安楽死があれば死にたいわ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:33:53.59 ID:xfTUAHqJ0
- >>284
某ブログによるとカーストの先進国アメリカでは国土安全保障省が16億発の弾薬、
2700台の装甲車、それに70000丁の突撃銃をすでに購入済みだそうだよ
それに国内に70以上もの強制収容所が建設もしくは建設中であり、
大量の棺桶も貯蔵されているらしいです
これらが何を意味するか分かりますね
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:42:30.41 ID:kwIwoDjs0
- >>286
わからん
予測だが反逆者の収容所か何かか?よくわからん
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 02:53:47.23 ID:MSh1mLppO
- 日本では障害者は負け組でも底辺でもない
なんとも手厚い保護制度が存在するゆえに
障害者天国と言っても過言ではない
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 09:56:06.37 ID:Y2Hvowy3O
- 障害者認定されないグレーゾーンな人間は地獄だけどな
- 290 :地球人:2013/03/10(日) 10:14:01.67 ID:+NJ++Fht0
- 人間は喜怒哀楽を共有し合う事で幸福感を感じる生き物だと思う。
物質的な豊かさが必ずしも、幸福に結び付かないのは
喜怒哀楽を共有していないから。
インターネットの魅力は、まさに共有に在ると感じる…
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:41:43.08 ID:lJd4Vvo/0
- 速く死にたい速く死にたい
もう人生終わらしたい
ゲームオーバーゲームオーバー
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:04:01.93 ID:2ZQ7RExt0
- ゲームオーバーして画面が暗転しても終らないゲーム
それが人生
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:48:53.62 ID:0qK7/BI50
- そもそも底辺や負け組にならないためには
中1から気合入れて勉強すればよかったんだが
でも親が「学歴は関係ない」とか「勉強なんか重要ではない」って
考えに陶酔しちゃってる家に生まれてしまったら勉強できないよな
親にこれを刷り込んだ人にも責任があると思う
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:05:56.20 ID:kCb4sEquO
- まだ日本は学歴社会ですから
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:47:14.22 ID:7L8I5n6d0
- 中学、高校と部活に打ち込んだのが今思うとまずかった
テニスなんかいくら出来ても何の役にもたたねーわ。
中学なんか全員部活強制加入だったし、文化部=ダサいみたいな風潮だったし
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:55:09.90 ID:niWWUEdE0
- おれはなんでこんな能無しなんだ
それはあの屑と屑の息子だからだ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:56:17.45 ID:cAKNyG4nO
- 高校出てればいんだよ学歴なんて(上場企業などは除く)
高学歴ニートは存在するが、社会的高能力ニートは存在しない
まだ学生なのか?
社会に出ればそれくらいわかりそうなもんだが
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:28:38.61 ID:+e8sVRZP0
- 社会的能力なんて運の最たるものだろうに。
社会に出てればこれくらい分かりそうなものだけど、まだ学生?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:21:16.16 ID:cAKNyG4nO
- 全て運、これに異論はないが?
俺は学歴を語ったまでだが、文盲かい?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:37:10.87 ID:+e8sVRZP0
- 全て運なのに学歴を語る?矛盾してるのに気付いてないのな。
幼少期の教育は運だねというの話をしてたのに
急に「学歴は高卒で十分」とかいきなりどうかした?気に障る事でもあったのかな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:43:39.79 ID:+e8sVRZP0
- そもそも学歴があるに越したことはないのは事実だしな
社会的能力の有無とか全く関係なく
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 04:22:46.57 ID:PfCBbwas0
- 小中学校の頃半端に成績がいいと勉強する習慣が付かなくてその後高確率でノー勉クズ野郎になる
というのをツイッターで見た
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:27:26.09 ID:VH+2iM2l0
- >>293 今から勉強すればいいんですよ?
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:30:21.69 ID:VH+2iM2l0
- >>302 それは嘘。半端に成績いいってのは、せいぜい偏差値55程度の話だろ。
70レベルだったら、勉強楽しくて仕方ない、
勉強できること≒自分の存在理由 になるから、勉強しかしない人間になって成功する。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:52:55.89 ID:RUE1+CsQ0
- 思えば昔の全共闘は偉かったな
社会は変えられなかったが自分を変えたと親父が言ってた
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:37:01.73 ID:4TCgDDX60
- そもそも努力して自分の思い通りに何か成し遂げたって
長期的にみたらそれが良いとは限らない
逆にこんなことやるんじゃなかったってことでも
長期的に見ればやってよかったってことになる場合もある
運というのは奥が深い
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:28:56.29 ID:+rGUV4dHO
- どんなに頑張っても不運な人は居るけど
幸運やチャンスが転がって来ても避けたり、無意識に蹴り飛ばしたりして
不遇な人も多い。
生きていく上で一番必要な才能って、目の前の運やチャンスを見抜く才能だろうな
後になって、『あの時のあれはチャンスだったんだ』と思うことが
いくつかあるからな。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:01:41.74 ID:LaGAJXDv0
- 逃したからチャンスとして過大評価してるだけなのかもしれないな
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:04:55.15 ID:LaGAJXDv0
- まあ逃がした魚が大きくなる一方で
届かないブドウが酸っぱくなるってこともあるわけだ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:54:34.02 ID:cAKNyG4nO
- >>300
高学歴でなくては負け組、みたいに考えてる奴が多そうだから現実を語ったまでだが、まだ異論あるか?
>>301
ないよりあった方がいい、なんて論点ずれてるぜ
高学歴は重要か否か、と思ってたがな論点は
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:19:15.52 ID:cLuRbHJ40
- 生まれた時からバッドステータスが多かったり基礎能力が低い奴は人生詰む
病気や障害があったら貧困から抜け出せない
それで、能力がとても健常者には及ばないが、
障害者年金を受け取れる程でもない微妙な低能者が一番泣きを見る。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 21:54:30.42 ID:+e8sVRZP0
- >>310
幼少期の教育は運だねという話をしてたのに
急に「高校出てればいいんだよ学歴なんて」
という論点のズレたレスしてる奴が何言ってんだ?
「ないよりあった方がいい、なんて論点ずれてるぜ」とかいってるが
「そもそも」の意味理解してるか?してないなら諦めるけど
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:28:32.82 ID:nMtiIyLP0
- 運なんて確率なのにね
何故俺には転がってこないのか不思議で仕方ない
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:47:23.03 ID:nMtiIyLP0
- 友達彼氏ができるってのも運
頭がよくなる運動神経抜群ってのも運って事はこのスレ見てたらよくわかる
大袈裟に言うけど宝くじが当たるってのも運じゃないの?
それが何故俺に転がってこない?他の人は転がってくるのにさ、平等に転がらないもんだね
所詮運だもの
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:31:57.94 ID:RUE1+CsQ0
- 寿命が100万年くらいあれば平等になるかも
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:41:06.98 ID:I+65mAMc0
- この心に芽生えた性分のすべてがあらがいようのないもんだ。
にくむべきものがこの心に跋扈している。
だがそれを取り除くことはできない。
それが俺だからだ。
誰かは努力が足りないと非難する。
だがお前が努力で来ているのはお前の性分のおかげだ。
脳みそのつくりが上向きでよかったな。
俺は限りなく下向きだ。
幸せな人間、お前らを一生憎み続ける、hateしてやる。
じゃなきゃ不公平じゃないか。
おまえらは俺にとっちゃ強姦魔よりも殺人犯よりも凶悪な存在だ。
- 317 :海瀬大:2013/03/11(月) 23:51:23.97 ID:kF0Mzqex0
- おまえらは努力しても結果をだせないうまれつきの負け組
俺は遺伝子が優れているからガイナックスにコネで入れたんだ
俺に文句あるならガイナックスにこい 屑の負け組どもが
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:32:21.35 ID:Ed2CmSpCO
- >>315
わろた&納得
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:17:37.76 ID:btCvOA4B0
- 暖かくなってくると性欲が強くなって困る
暇さえあればオナニーしてる
昨日なんか5回もやってしまった
こんな人間に生れついたのも運なんだろうなorz
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:35:44.11 ID:1Ab0ve5E0
- 運を生かすも殺すも「考え方」次第だと思うけど。
用は、自分をよく知っている人は強いと思う。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:20:57.56 ID:hYUkRRCwO
- その「考え方」を作るのが環境、即ち運
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:24:08.77 ID:SSMq+Wq60
- 自己肯定的に育つか、自己否定的に育つか。
主観的な幸福感は大きいよね。
これら全てDNAと育成環境。つまり運。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:24:54.76 ID:L31pC2to0
- 人生は運のみってことをわかってない奴多すぎだろ
だからといって現実で人生は運100%なんて説明してもキチガイ扱いされるだけだし
バカばっかなのか或いは思ってる以上に運の良い人間が多いのか
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 16:33:13.77 ID:BBFDGbjg0
- 自分が劇中の役者に過ぎないと気付かないのはとても幸運な事だよな。
全部自分の力で成し遂げたと思ってるんだろう
ただ台本通りに進んでるだけなのに
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:15:52.85 ID:oWWTXNm10
- >>324
それでもって自己顕示欲の強い奴なんか見たときには腹が立って仕方ない
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:06:39.05 ID:pJoz3TOF0
- あのさ、運がいいヤツが全部運だって悟らせてもさ、自分は運が良くてよかった、で終わりじゃん。
お前らはちっとも慰められないよな。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:11:16.16 ID:Ed2CmSpCO
- 別に慰めて欲しい訳じゃねーけど
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:27:02.25 ID:BBFDGbjg0
- 慰められる、られないの話じゃなくて単に事実を事実として認識するだけだ。
世の中の殆どの人は漠然と気付いてるはず。口にしないだけで
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:27:24.36 ID:XP8VbtjN0
- http://up.pandoravote.net/up22/img/pansho00044825.jpg
http://up.pandoravote.net/up22/img/pansho00044264.jpg
http://up.pandoravote.net/up22/img/pansho00044776.jpg
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:40:57.19 ID:nxbcF4k6O
- 人生に台本なんかないよ真っ白さ
うまくいかないのは自分のせいだろ
自分が愚かな選択しかできないのを運のせいにしちゃいかん
そんな考えだと何から何まで運のせいにしてしまうようになるだろ
で真面目に努力出来なくなりすぐ諦めるようになりすぐ守りにはいるようになりすぐ逃げるようになる
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:57:59.51 ID:2upeuIxf0
- 運否定派の人、久々に来たなw
おまいら、お手柔らかにいけよw
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:12:15.21 ID:nxbcF4k6O
- 運否定派?
いや俺は運は否定しないよ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:24:54.78 ID:++d82DsX0
- 運を否定しないなら努力も運に含まれてることくらい理解できるだろ。
いちいち説明するのも面倒だ、この話題は何回も出てるから過去レス読んでね。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:07:31.77 ID:YI3iPGRi0
- 努力は運にはふくまれていないよ
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:57:54.65 ID:amk5PfsL0
- >>334
なぜ努力は運に含まれないか
具体的に説明してみ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:16:54.65 ID:nxbcF4k6O
- 逆に努力が運に含まれると何で断言出来るのか…
運廚は何でも知ってるつもりなのかな?過去レスは知らないがそれは傲慢ではないのかい?自分に都合の良いことを正しいと思いたいだけじゃないの?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:31:39.99 ID:++d82DsX0
- 過去レスも読まずに自分の考えだけ述べるのは傲慢だな
自分に都合の良い事を正しいと思いたいだけじゃないの?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:41:22.50 ID:GWB/taWdO
- >>337
人間ってそんなもんだろ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:56:30.65 ID:++d82DsX0
- 「人間ってそんなもんだろ」って
それこそ人それぞれの考え方があるのにな。
都合が悪くなると論点ずらす努力だけは怠らないな流石だ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 18:57:21.64 ID:5uNvwRPVO
- まーた努力厨が過去レス読む努力もせずに自分の意見だけ主張しに来たのか
ほんと学習しないな…
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:20:29.14 ID:OY9tNhcS0
- 俺は努力も運のうちだと思うよ。
ただ、良運のお陰でしてきた努力はやっぱり俺の血肉だし、悪運の所為で努力してない友達には、少しでも良運の方へ向いてもらいたいと努力を勧めるよ。
そこで運が向いた奴は努力するし、しない奴は一生這い上がれない。
それだけの事だ。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:23:43.59 ID:++d82DsX0
- 運は向く、向かないとかの次元じゃないけどね。
これも過去スレ見れば分かってもらえると思う
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:40:03.11 ID:oExrm/R00
- 運に良も悪もないし
向くというのもない
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:04:33.94 ID:nxbcF4k6O
- >>373
君はいつも自分が絶対的に正しいと思ってるだろ?
例えば人にお前は愚かだと言われたら俺が愚かに見えるのはお前が愚かだからだと逆ギレするタイプだろ?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:05:47.18 ID:nxbcF4k6O
- ごめん337
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:17:49.99 ID:++d82DsX0
- >>344
結局具体的な説明は無しか。
つーかそのレスはそのまま君に当てはまるけどな
俺は匿名掲示板の文章のみでその人の性格判断するほど愚かではないからね
- 347 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/13(水) 20:30:31.63 ID:xIabrKlL0
- 努力厨に勝ち目なんてないのにw
ま、せいぜい論破する努力してね。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:40:23.62 ID:5uNvwRPVO
- 相手に対し「お前って○○なタイプだろ?」と決め付けちゃう思い込みが激しい人間になるかは運
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:57:39.68 ID:nxbcF4k6O
- やっぱり図星じゃんかw
つか説明いらないじゃん?
結論は決まってるんだろ?過去レスでw
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:10:04.45 ID:++d82DsX0
- ただ構ってほしいだけならそう言わないと伝わらないからね。
- 351 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/13(水) 21:22:17.34 ID:xIabrKlL0
- 構ってもらえるかどうかは運。よかったねp(^_^)q
- 352 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/13(水) 21:24:01.46 ID:xIabrKlL0
- 過去レス読む努力すらできないのも運。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:43:47.08 ID:OwBZSELuO
- >>312
わかんねー奴だなあんたも
学歴偏重な論調が多いから現実語っただけと言ったろ
俺には話が「幼少期の教育」だけに留まってないと思えたんだよ
あながち間違いでもないだろ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:08:11.62 ID:nxbcF4k6O
- 運廚は何と戦っているんだ?
運廚が全て正しいなら努力廚…それは幻想を盲信するカルト信者に過ぎず論破する価値もない魑魅魍魎の類だ
全て運だと達観した運廚ならそろそろそれ位の余裕が欲しいね
そんな観点から見れば実は構ってちゃんなのは運廚だったりする
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:20:08.90 ID:++d82DsX0
- わざわざこのスレに乗り込んできて
「実は構ってちゃんなのは運厨だったりする」って凄いな
別に俺らは思考停止してるわけじゃないから
努力厨を論ずる価値なしと断じる事はしないよ
ただ現時点では努力は運に含まれるという結論に至っているだけ
むしろこの論理を論破できない努力厨の方に問題がある
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:31:31.55 ID:5uNvwRPVO
- 相変わらず努力厨は自分に不都合なレスは見えてないんだな
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:31:33.03 ID:++d82DsX0
- >>353
じゃあ何で大卒と高卒で給与に差があるんだ?
日本が学歴社会じゃないのなら高卒も大卒も同じ給与じゃないと
お前の考え方では筋が通らないんじゃないのか
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:44:58.62 ID:RvS0PuDO0
- ■高機能自閉症(アスペルガー症候群・広汎性発達障害)の特徴や症状1
(01) (変な所で悪い意味で)こだわりが強い
(02) 規則や理屈を重んじる
(03) 頑固
(04) 普通の自閉症児と同じように(生活環境の)変化を極端に嫌う
(05) 冗談,比喩,ほのめかし,皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
(06) 暗黙のルールが分からないし酷い場合にはその概念すら持てない
(07) 自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく
(08) 脳の活動を上手く制御できず雑念にとらわれやすく、嫌な事や今不要な思考を排除できない
(09) 記憶力の異常(記憶力が凄く良い・凄く悪い・変なとこで記憶力が良すぎる、等)
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:50:54.32 ID:RvS0PuDO0
- ■高機能自閉症(アスペルガー症候群・広汎性発達障害)の特徴や症状2
(10) 音に過敏
(11) 感情表現が下手
(12) ストレスを受けやすく怒りっぽい
(13) 狭い範囲での優れた知識
(14) とても論理的で理数系に強いことが多い
(15) 科目で得意不得意の差が激しい
(16) 宇宙人,変人,ボケのどれか言われたことがある
(17) 自分の思い通りに聞き取りたい音声と排除したい音声を仕分ける事ができない
(18) 意に反して泣いたり笑ったり赤面したりする
(19) 脳や精神に一日中ストレスが掛かっている
(20) 脳が適切に体力リソースを配分できない為疲れやすい
(21) 事前に予測していない不測の事態に対応できずいつも悲惨な結末を迎える
(22) 一度作業の中断をさせられたり邪魔をされたりするとリカバリーできない
日本で高機能自閉症に生まれたら人生終了
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:11:38.44 ID:AE5KbOei0
- すべては運という信念に揺るぎはないのだが、
一方で上のような議論に接すると人には自由意思ありきという感がしないでもない。
自由意思ありきというのもたぶん錯覚(他に適当な表現がみつからない)なのだろうが
たとえ錯覚だとしてもこのリアル感を否定するにはかなりの抵抗があるのも事実。
単なる脳細胞の悪戯なのだろうか???
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:26:04.75 ID:M7PwzaPC0
- 俺ってほんと運が悪い。
例えば以前こんなことがあった。
昼飯食いに入った食堂でたまたま口論になったオヤジが
翌日、入社希望だった会社の面接官の一人だった。信じられる?
もちろん不採用。
こんなの数え切れないほどあるよ。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:46:28.84 ID:27XCEOG0O
- >>355
がっかりしたよ
運廚は成長しないないつも同じような事を言う同じ奴ってわけじゃないのに…
同じ事を言うだけじゃ意味はないんだよ
まさに糠に釘だ
だから努力廚がちょくちょく見識を広げるためにくるんだよw
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:58:06.09 ID:SQGvU0Pi0
- >>336
お前が過去ログ読む努力もせずに
説明白って言い出す人格に育ったのも運じゃないのか?
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 06:57:05.76 ID:GmE3dBShO
- この努力厨、自分の言いたいこと喚いてるだけでまるで人の話聞いてないな…
話コロコロ変わるし
今に始まったことじゃないけど
- 365 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/14(木) 07:03:45.67 ID:bG7uToks0
- 本人にとってはそれも努力なんだろうね。
過去レス読まずに主張するだけなんて、単なるオナニーなのに。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:15:50.37 ID:ZCr4gVwPO
- >>361
因果応報
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:07:12.37 ID:+Eo6lu6E0
- そもそも人生なんて生まれた時点でほぼ決まってんだよな
同じ日本でも資産家やら医者やらの家庭に生まれたらほぼ勝ち確定だし
逆にビックダディみたいな貧乏子沢山の底辺家庭に生まれたらその瞬間人生終了だろ
まあその後の環境や関わる人間、出来事とかも全てランダムだし
それで人格が形成されていくから結局は運だけという結論になるがな
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:48:35.25 ID:SOegwAKW0
- >>362
ごめんちょっと意味が分からない
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:57:26.77 ID:GmE3dBShO
- 釣りにせよ荒らしにせよ布教にせよ、何らかの理由でこのスレに興味を持ち、粘着する人間になるかどうかは運
そして本人は自身の興味、好奇心に抗えずこうして粘着する現実
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:33:35.18 ID:DHf6wiET0
- 努力せずに勝つ奴
努力して勝つ奴
努力できずに負ける奴
努力しても負ける奴
運(=神)が、人間をこの4パターンに仕分けている
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:27:54.99 ID:8ztA1ZEO0
- >>370
「努力しても負ける奴」
これはたぶん間違ったルールを教えられて
間違った努力をさせられてるんじゃ?って気づかないやつだろな
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:45:51.49 ID:mVNsFVbh0
- 結果的に俺ら負け組にとって努力は無駄という事ですwww
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:51:21.05 ID:e1cENGpE0
- 全部運でもなんとかしたかったんだけどな
おれの努力なんて糞だった
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:21:55.56 ID:bwneN7MkO
- 自分の努力も無駄だった
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:48:55.44 ID:2cDr60Rp0
- 結局は、努力してないから運に流されるんだよな
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 07:54:09.05 ID:2cDr60Rp0
- 自分の負けを確定的にしたときから、不思議と何も考えなくなるわな
考えてもどうしようもないからな。
人生は最初の二十年間に起きたことがすべてだからな
「起きた」が運のせいだと思えば、運厨
「起きた」が自分の努力不足のせいと思えれば努力厨
人間落ちぶれても、運のせいにはしたくないものだな。
自分を責め続けるべき。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:27:33.96 ID:CsT3HedC0
- と、他人を責めております
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:52:08.53 ID:J+zc9A0H0
- 運厨は運命論という決定論者。
運命で全て決まってるから何しても無駄と思い込んで思考を放棄し、悪魔の証明によって安易に非科学的な悟りに酔う事ができる。
多くの宗教でも利用されている考え方。
一定の間隔でこういう人間が増える。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:53:02.61 ID:4nVfSis90
- >376
ここに書き込む暇があるならさっさと自分を責め続ける作業に戻れよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:58:35.52 ID:4nVfSis90
- 運厨と努力厨で、思考停止してるのは明らかに努力厨の方。
このスレに来る努力厨を見てるとよくわかる
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:04:26.14 ID:J+zc9A0H0
- 心理学、宗教学、社会学的には、決定論の方が思考停止側にカテゴライズされてるんだけどね。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:18:24.15 ID:4nVfSis90
- 思考停止というか現時点での結論が出てるだけじゃん
むしろ思考停止してる理論を覆せないのはおかしくないか?
つまり決定論を覆せる理論がまだ出てきてないってことの証明。
とすると決定論を思考停止とレッテル張りして
論じる事からすら逃げるのは滑稽と言うほか無い
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:18:24.94 ID:doVg6W8C0
- 別に運厨は決定論者じゃないけどな
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:19:05.41 ID:MYrJ/GfC0
- 非科学的な悟りとか言ってるけどさよく現実を見てみろよ
仮に思考がコントロールできたとしても生まれる場所や環境、親等は
完全に運で決まるだろ?つまり努力がどうこう考えるようになったときにはもう人生は決まったも同然だよ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:49:15.03 ID:4nVfSis90
- 俺は運厨の考え方と決定論は正直表裏一体だと思う。
運厨は現在より先の未来は全く不明で、数ある選択肢の中から
ランダムに一つを選択してるという考え方だと思うんだけど
時間を戻して違う選択肢を選ぶ手段が無い以上
結局選べるのは一つだけで、それって決定論とかなり似てると思う
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:00:28.03 ID:2cDr60Rp0
- ドミノ倒しのように、初めから並べられてて、そのように倒れるしかないという考え方だな。
努力は、ドミノの配列を自分で変えることができるとする
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:05:25.36 ID:4nVfSis90
- しかし「努力しよう」とする意志すらドミノ倒しの中に含まれている
つまり、ドミノの配列を変えることもドミノ倒しの一部である
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:06:37.04 ID:doVg6W8C0
- 「時間を戻して違う選択肢を選ぶ手段が無い以上」という前提で考えるなら
結果論なんだから決定論的になるのは当然だろ
それはランダムな場合だけじゃなくて努力厨についても同じじゃないか
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:10:00.81 ID:4nVfSis90
- もっと言うと、遡って違う選択をしたとしても
「時間を戻して違う選択をする」という一つの選択なんだけどね
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:49:52.87 ID:4nVfSis90
- 結局、運厨と努力厨の違いって認識の差なんだと思う
全部ドミノ倒しで自分もその中に組み込まれてると認識するか
自分の力で配列を変えたと認識するかの違い
結果には原因があって、その原因を招いた結果にも原因がある。
いまの自分って大昔から続いてきた原因と結果の連鎖の延長線上に居るだけなんだよね。
だから運厨も「努力する」という方向にドミノが倒れれば努力するし
努力厨だってドミノが「努力する」方向に向かわないと努力できない
結局は認識の差なんだと思う
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:42:57.11 ID:egoVG+slO
- >>375-377
一瞬で論破されててワロタ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:49:12.08 ID:egoVG+slO
- 人のせいにするな!
と人のせいにするのが努力厨
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:58:24.41 ID:Dv5EhWGB0
- 努力厨のアホ共を支持はしないけど、例えば、例えばだな
この世界が終わるとするだろ、そしたら最後に何をしたいかって話になる。
でもご存じのとおり、何かしたくても「金」がないと何もできないわけ。
しかしだな、金はいつでも使えるけど、世界が終わると皆が知ってたら話は違ってくる
つまり、終わりを知ってたら金の価値は無くなってしまうわけ。
「努力」も同じ。終わりを知れば意味は無くなる。
でも努力は金より絶対的なものでないとする
一部の人間が終わりを知らないから、頑張るんだ。
でもおまいらの大半は終わりを知ってるから努力しないってわけ
俺も同じ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:09:33.09 ID:hWMCtYobO
- 俺は努力厨じゃないが、そりゃちとおかしい
皆、死(終わり)を知っているではないか
それにな、金も努力も手段でなくそれそのものが目的になってる奴もいる
そういう奴にはいつ終わりが来ようが関係ないさ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:30:30.76 ID:3OCu/M/g0
- >>361
それはむしろ幸運だな。
君の行動の結果、変な親父が居るブラック企業で働かずに済んだわけだから。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:13:35.57 ID:x5CIWAei0
- 何年後かに終わりが来るからこそ、そこ迄の人生を幸福に生きる為に努力するんだよ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 06:32:18.56 ID:CdlTbwQ90
- >>396
どんなに努力しても幸福になれずに死んでいった人達に同じセリフが言えるか?
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:30:53.73 ID:gAbzhxs/0
- 努力とか根性とか無意味な言葉だったんですね
高校球児だった俺の青春とはいったい何だったんだ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:41:50.18 ID:x5CIWAei0
- 99%は努力すれば報われるからね、実際
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:56:47.09 ID:CdlTbwQ90
- >>399
どんなに努力しても何一つ報われずに絶望しながら死んでいった人達に同じこと言えんのか?
俺はそういう奴らをたくさんみてきたから、たまたまラッキーで努力が報われた奴が偉そうに語ってるのが許せない
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:17:23.52 ID:hWMCtYobO
- >>399
何をもって99%という数値を出せた?
ハッキリ言ってやろう
君の脳は狂ってる
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:29:36.27 ID:1YT8Qt2eO
- >>399
ソースは?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 12:00:38.28 ID:EAiRHVkA0
- http://asdlkj43.blog.fc2.com/
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:41:51.10 ID:aFrMuSYVO
- 運を掴むのも結局自分じゃん
じゃあいつやるか?今でしょ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:58:10.32 ID:0hAUwW9K0
- 努力をするのはいつ?
今でしょ!
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:08:10.89 ID:hWMCtYobO
- 「全て運」と、いつ理解するか
今でしょ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:03:44.50 ID:rvmEq3TSO
- 否定派の皆さん
いつ反論するか?今でしょ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:32:37.73 ID:IkQNppWU0
- 運以外に何の要素があるか知りたい
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:08:23.86 ID:0hAUwW9K0
- 努力でしょ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:10:18.48 ID:BSR/hiNq0
- 【調査】7割の女性が、特に興味のない男性に誘われた場合でもデートを前向きに考えている
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1363434940/
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:27:00.08 ID:Csk7+cjNO
- >>409
努力も運のうち、と何度言えば理解できるんだ?お前らは
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:28:47.48 ID:hf4x/IY80
- 全てが運であることを理解できるか理解できないかも運
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:00:50.02 ID:OK1x6ATc0
- うん
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:10:08.91 ID:7CGTmJ8e0
- でも実際は理解してない奴の方が勝ち組という現実
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 02:21:18.81 ID:jH6Obe9eO
- 運廚は運や努力について論理がどうとか説明しろとか言うけど無理だし説得するのも無理
そもそも個人の認識的な問題で答えも千差万別
全ては結果論であり死ぬ寸前でも分からないかも知れない
逆に努力廚を論破するのも無理
いくら運廚が曰わく論理的に努力廚を責めても屁理屈にしか聞こえない
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:17:36.77 ID:3R4iD5oI0
- 努力厨は説明努力すら怠ることが許されてるけど無条件で正しいのです
というありがたいお話でした
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:46:38.94 ID:D41CuTxm0
- >>415
運厨を説得出来ないのはお前の努力不足だろ(笑)
で、また過去レスも読まずに書き込んでるのか?
努力厨が論破されてる場面なんてログ見ればいくらでもあるぞ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:13:39.34 ID:D41CuTxm0
- 「屁理屈にしか聞こえない」
お前の脳内フィルターで都合の良いように変換されてるんだから
屁理屈にしか聞こえないのも当然だろう
だがそれはお前の脳内だけの話だということを理解しないとな。
もしかしたらこの文章も都合の良いように変換されるかもしれないな
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:16:50.57 ID:OK1x6ATc0
- そのような脳になってしまったことは不運だ。可愛そうに。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 04:35:19.31 ID:D41CuTxm0
- 君が不運と感じても、俺が不運だと感じなければそれは不運じゃないんだけどね
ただ、実際に努力厨は散々論破されてて、それは過去ログ見れば一目瞭然
ここまで言っても読まない奴は読まないんだろうなぁ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 07:24:17.15 ID:D4IdJATh0
- 過去ログなんていわずに
自分の言葉で書けばいいのにね
全てが運だというところのどこがおかしいのか?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:06:16.43 ID:BSR/hiNq0
- 年収500万円以上の所得者層は格差社会を容認―。
アンケートでは「格差はあっても全体的には豊かな社会」(容認派)と「緩やかな成長でも経済格差の少ない社会」(反対派)のどちらが理想的な社会に近いかを尋ねた。
その結果、回答者全体の割合は、反対派42.8%に対し、容認派37.2%だった。
年収別では500万円未満は反対派の方が多かった。
http://news.livedoor.com/article/detail/7489791/
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:08:42.73 ID:uUrb0oIIO
- >>415
無理?
よりにもよって努力厨のお前が甘ったれたこと言うなよw
その無理を無理じゃなくすのが努力なんだろ?
なに逃げてんの?
人には諦めるなとか偉そうに言う癖にな
さっさと努力して説得してみろよw
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:48:08.72 ID:7DOl5FD60
- 自由意思が無い=運だけ
実感としては自由意思があるようにしか思えませんけどね
- 425 :諸行無常は想定可能か?:2013/03/17(日) 15:31:40.01 ID:uAJ+lZjL0
- 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。
たけき者もついには滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ…
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:30:16.91 ID:scmeQ0+u0
- まじで運が悪すぎたわ。現実で俺より運悪い奴はまずいないし誰にも共感されない
かろうじて容姿の運だけはいいけど何年も引きこもってて行く場所もないからそれすらも無意味
本当運のいい奴ばっかだよな。両親が揃ってて当たり前のように進学して努力できて友人や恋人もできて
けど運が良かったおかげだなんてかけらも思ってないんだよな本当むかつくわ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:39:32.54 ID:7CGTmJ8e0
- 思ってたら溜飲が下がるわけ?
シマウマがライオンに食われた奴を見て、あー俺は運が良かった、って思えば食われた奴は救われるのか?
それとも、俺は運が良いだけだから、運が悪い奴の変わりに食われてやろうと思うとでも思ってんの?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:01:27.39 ID:TYJlHqpA0
- それは努力厨が食われずに済んだ時に
俺は努力してたからだと思って溜飲を下げてるって証左でしかない
自分の考えを安易に投影するってのはただの自己紹介になりかねないよな
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:10:56.30 ID:7CGTmJ8e0
- それが運のお陰であろうとなかろうと、実際に努力の恩恵である事には変わりない訳だ。
成功者が運が良いお陰で努力してて良かった、と認識する事で、お前らの溜飲が下がるのかと聞いてるんだが?
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:13:35.82 ID:TYJlHqpA0
- >実際に努力の恩恵である事には変わりない
これ突然どっからわいて出たんだ?
説明努力はしませんってか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:29:38.86 ID:scmeQ0+u0
- >>427
確かに運のいい奴らがそれを自覚したことで俺自身には何ら影響はないかもしれない
けどやっぱりただ運が良かっただけの奴らが、運の悪い奴ら(負け組)に対して
優越感に浸ったり努力不足だとか説教したりするのはどうしても不愉快なんだよね
今の自分があるのは運のおかげとわかっていたらそういう言動にはでないだろ?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:53:54.27 ID:Ty9ngTV70
- >>427
溜飲が下がるとかそういうことじゃない
本当の意味で、人間らしい社会になる
いまの努力厨思考型社会は弱肉強食、動物と一緒
誰が弱肉で誰が強食になるかなんて運なのに、努力というものが弱肉強食の全てを自己責任化している
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:43:16.42 ID:7CGTmJ8e0
- その人間らしい社会とは、努力する奴の生み出す利益を、努力しない奴が享受する社会ということか?
目指すべくは全員が努力する社会であって、努力しない人間に平等な待遇を与える社会では無いと思うが。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:49:36.53 ID:jH6Obe9eO
- 運廚は努力全否定だからな。
ネットで宝くじ買いつつただ寝てて運が良ければ金が空から降ってくると思ってんだろう。
道を歩いて大金を拾えなければ不運なんだろうな。だから家で引きこもりネットで努力廚を罵りながら空から金が降ってくるのを待っている。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:50:19.02 ID:s1ifC5YW0
- 今年5月、亡くなった父親から多額の資産と、鉄鉱開発会社「ハンコックプロスペクティング社」を
相続し、その後の積極的な事業展開により、中国の急成長に牽引された資源ブームに乗って、
アジアで最も多くの資産を保有する女性、ジーナ・ラインハート(56)は、オーストラリアの
長者番付1位にのぼりつめた。オーストラリアの鉱業女王とも呼ばれる彼女の資産は、近い将来
$100ビリオン(10兆円)にも膨れ上がると言われている。その億万長者である女性が、
オーストラリアン・リソース・インベストメント紙の自身のコラムで、地元オーストラリアの、
裕福とは言い難い人々に、叱咤激励の意味を込めて、「貧困から抜け出す4つの方法」を提言した
のだが、これが更なる不満をかい、物議を醸し出しているという。
・飲酒や喫煙、社交に時間を費やすのを控えて、より働く時間を増やしましょう。
・もしお金持ちを妬ましいと思うなら、そこに座ってただ不平を言い続けるのをやめ、さらにお金を得るための行動をしなさい。
・オーストラリアに投資をしようとしている億万長者たちは、貧しい人々や若者たちを救おうとしている実業家である。
この秘密は広く知られるべきある。
・億万長者は専売特許ではない。誰もが目指せばそれになれる。
オーストラリアの副首相ウェイン・スワンは彼女のこの提言に「この種の発言は子どもの養育や
支払をするために苦心して働いている多くのオーストラリア人労働者への侮辱だ」、「明らかに
オーストラリア人を、飲んでは社交に興じる怠惰な労働者と見ている」と批判した。また、
オーストラリア労働組合理事長、ゲッド・カーニーは、「彼女の見解は19世紀で止まっている」
と述べ、更に「ジーナ・ラインハートの発言は生活のために稼いだ経験の無い人間の考え。
まずスタートラインが違う。自分が何もしなくても、棚ぼたで巨額の資産を相続したり、親から
引き継いだ財産やコネクションの力で政治家をいじめることができることができない数多くの
オーストラリア人労働者への侮辱以外の何ものでもない」と続けた。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52100184.html
ご尊顔 http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/8/d870651c.jpg
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:56:15.68 ID:D41CuTxm0
- >>433、>>434
運と努力を切り離して考えてる時点でバカ過ぎる
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:06:37.86 ID:eJpV3qBbO
- >>436
そうそう
なぜ努力厨は、そんな己の恥ずかしい低脳ぶりを改善すべく努力しないのだろうか
なんとも不運な輩である
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:20:00.00 ID:crAQ6ZLG0
- 努力厨は努力するときの「やる気」はどこから来るか考えた事あるか?その源は?
本当に自分の力だけで努力していると思ってるなら正直もう手遅れだ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:30:26.87 ID:pIXusoDS0
- ああ。本当だな。まずは「自分」とは何かを解明した方がいいね。もちろん、努力してね。w
何を以って「自分」と言い、何を以って「努力」と言っているのか? これは根幹に関わる重要な問題だ。
例えば「腹が減ったけど昼飯の時間が来るまで努力して我慢して待った」などという時、「自分」とは
何なのだろうか? 腹が減った側が自分なのか? それとも我慢した側が自分なのか? あるいは両方か?
それならば、「自分」とは二つに分裂しているものなのか?
ま、ゆっくり考えてくれ。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:35:35.51 ID:GbvtV+F/0
- 簡単な例をあげよう
テストがある。
テストで良い点を取れば勝ち、取れねば負けというゲームである。
良い点を取る必要があるなと判断するのが【自分】
実際になすべきことをリストアップし、時間を計り
有限な空間、時間の中でできるだけのことを実際にするのが
【努力】
判断が自分であり、努力の不足は常に問題であり、
努力不足を改善する判断をするのが自分であり
実際に改善したら努力である。
【自分】と【努力】は車の両輪、物事の表裏一体
分裂してるんじゃない。ふたつないとうまくいかないのだ。
そして最終的には二つで一つの概念とみなせる。
同一のものだと考えられる。右のタイヤだけ回ってるのに左が止まると、
同じところをぐるぐる回って抜け出せなくなる。
判断はたいてい足りている、 努力の回転数を増やすのだ。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:41:09.38 ID:GbvtV+F/0
- 努力に【やる気】が必要という考えは重大な誤解である
努力というのは習慣である。
また、習慣にまで消化させねば努力とは言わんのだ。
毎日遊んでるけど、明日テストがあるから勉強しよう、
こういうのは努力とは言わんのだ。
無計画、思い付きのたぐいだ。
努力というのは、三年後に試験があるから今日から死に物狂いで毎日勉強をする
と決めて、実際行うことをいうのだ。
これはやる気じゃない。
必要だと大人の判断をしたのだ。
そして必要なのは努力だ、日々のたゆまぬ訓練だ。
やる気があるから成功する人などいない。
三年後見据えて毎日コツコツ習慣として
やるべきことをやる人だけが成功するのだ。
どこにも「やる気」なんてない
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:46:41.18 ID:0njK4KJD0
- やる気のない奴はとっとと帰れ!
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:52:55.83 ID:BLw+fF+dO
- >>434
あれ?努力>運の説明まだ?
早く努力して説明してくださいよ
…あぁ、あなたの努力って都合の悪い意見を見なかったことにするってことなのか
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:54:34.71 ID:GbvtV+F/0
- 世界には「自分の判断」と「実際の努力量」
しかないのであってどこにも「運」などない
いわゆるできる人は
その二つの量を可視化している。
できない人は 判断自体も怪しいものがあるんだろうが
大抵は努力の量が不足しているのである。
幸運の量が不足しているのではない。
自分の判断をメモにして残している。
自分の日々の努力量を時間を図り、重さを量り、長さを図り
表、グラフにして残す努力をしている。
人生を楽しんでいると言えよう。
自分の判断と、自分の努力で、自分が向上するのである。
同じところにいず、前進して、視野が開けるのである。
それは自分で開運、と表現できるものである。
まさに自分自身は開運の神であるのである。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 06:55:29.71 ID:crAQ6ZLG0
- 努力を習慣のレベルにまで引き上げると「努力」とは認識しなくなる
その人にとってはごく当たり前の事だからだ。
そして「習慣にまで昇華しないと努力とは言わんのだ。」
と書いてある事から導き出される答えはひとつ
「この世界に努力は存在しない」
ありがとう。>>441は努力厨を根本から否定してくれたよ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:03:47.98 ID:GbvtV+F/0
- 最終的にはそうなる。
自分と努力が一体となる。
成功者は自分は努力したよとは言わないね。
息吸って、吐くだけの行為を努力したとは思わなくなる。
そういう意味では、努力はすべきだが、努力はなくなったほうがよい
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:09:01.02 ID:crAQ6ZLG0
- 逆に言えば、我々は「生きている」という事だけで
常に努力しているとも解釈できる。単に生きることが習慣化して
「努力」とは認識していないだけだ
つまり、常に努力している我々を努力厨が批判する事など出来ない
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 11:34:19.74 ID:rWP0CEhRO
- なんだかんだ解説厨がいるけど 結局それだけ分かってて何も達成できないならその解説すら間違ってるってことじゃね?ものにならない理論なんかただの妄想
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:08:19.38 ID:5HnKYj7UO
- 誰かまとめろ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:05:37.60 ID:eeov+Lo20
- 自分の人生振り返ると
親がだまされて、自分を13歳の時点で負け組みコース
に入れてしまったのが原因だな
- 451 :哲学を楽しむ:2013/03/18(月) 15:35:38.68 ID:oA8+tsQD0
- 人生いろんな事があると思うが、要は人生を楽しめという事だな。
人生を旅せよ。byニーチェ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:06:22.59 ID:a7hMPKz8O
- うーん
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:14:56.76 ID:oOukCD+g0
- >>433
>>434
おまえら努力厨は、「負け組は全て努力をしない怠け者」と脳内で決めつけているな。
努力厨は誰よりも努力不足だ。真実を知る努力もせずに自分の世界観のみで他人を蔑むのだから。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:59:25.53 ID:mBQf+em80
- 働かないって、ワクワクしない?
http://www.amazon.co.jp/dp/4899763824
久しぶりに面白いと思った本だ。
但し努力についての表現は一般的観念に基づいて書いてあるのでその辺は許容して読むこと。
この本はそういうことは問題にしていない。働くことに関する観念を解体するような本だ。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:01:28.98 ID:qHI+8rQO0
- 俺はもう10年以上働いてないがワクワクはしない
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:54:17.02 ID:2/PEJxHBO
- >>455
>>454の本はあなたのように自由時間があるのに楽しめない人向けの本だ。
楽しめない理由は単に金がないからではない。小さい子供の頃は金の有無が影響
してはいなかった筈だ。つまり大人になるまでの間に余計な思い込みや観念を
沢山持ってしまい歪んだメガネを掛けて世界を見ているかのような状態になって
しまったことが最大の原因だ。その余計な思い込みは捨てた方が良い。あの本は
そのきっかけとなるかも知れない。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:32:57.21 ID:p3lSLe6C0
- 運が悪いのって主観的なものもあるかもしれないが、
悪い意味であり得ない状況に陥る事が多い人に当てはまると思う。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:54:24.13 ID:qHI+8rQO0
- 俺は事故で右腕失くしたが運が悪いと思ってない
無茶やったって思いが強いからな
医者からは命があって運が良いと言われたぜw
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 17:31:34.63 ID:2gK/NY0AO
- そういう主観を左右するのもまた運よなあ
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:13:21.36 ID:xYfCtmh70
- 無から有は生まれないからなぁ
俺達の主観すら元を正せば外的要因に起因する
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 18:27:28.13 ID:EyVTh/tZO
- 俺の運なんて5歳の時に使い果たしたよ
あの頃は楽しかった
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:02:31.60 ID:WZqtS1gH0
- 昔はすげえモテたのに18歳から鬱、パニックで外にすら出るの困難。19歳で結婚しようと思ってたのに。
病気発症から10年以上経つ。軽いバイト経験しか無く仕事出来ず将来経済が絶望的。
母親に助けてもらってなんとか生活してる。父親はDV屑で統合失調症になって自殺したわ。このクソ親父のせいだな。パチンコで数千万使うわ借金までするわ屑の極みだった。
- 463 :Youku:2013/03/19(火) 19:04:44.43 ID:Sj59OYBC0
- 哲学の好きな人には面白いスレですね。
皆様の幸運と幸福
そして、ご健康を願っております。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:56:13.81 ID:MZyWvACxO
- >>463
面白いとかwww
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:12:53.01 ID:qqgrka0sO
- 右腕か
逞しいな
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 03:26:36.17 ID:SJvFpaBq0
- そもそも自由意思などないからな
いいかわるいかはともかく
欧州で死刑制度廃止なのは自由意志などないって思想があるから
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2012/04/post-a5e0.html
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:01:47.48 ID:GhykykAl0
- 痴漢「自分が触ったんじゃなくて、この手が勝手に動いたんですよ、だから無罪ね」
が正論になる日が来るのか。胸アツだな。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:03:40.76 ID:GhykykAl0
- してみると、その場合は手を罰して手を切り落とすかなんかの罰が必要だし
意思がないのなら、刑はすべて肉体に苦痛を与える系でなければ意味がないということだな。
意思が悪いのではなく勝手に動く体が悪いのだから
体を罰さなければならない。
正座百日間連続の系、とかが有効そう。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 14:20:20.06 ID:qqgrka0sO
- 生まれてこないのが一番
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:37:43.12 ID:8n+m5+Nw0
- なぜ格差がつくか理解してるか?
負け組のやつは理解してないんだよ。
ポーカーをやり始めて20分もしてもだれが
カモか分からない時は自分がカモだ。人生も同じ。
負け組はカモなんだよ。
- 471 :Youku:2013/03/20(水) 16:22:23.13 ID:lQUeq+RI0
- 1つの重大事故の陰に29倍の軽度事故と、300倍のニアミスが存在する。
工場等で有名なハインリッヒの法則(ヒヤリ.ハット)は犯罪にも当てはまる。
何か不満が在って怒鳴ったり怒ったりする人間はニアミスの状態なのだろう。
何処に不満が在るのか?そこを解決しないと犯罪は無くならない。
逆もまた真なり。この法則は成功にも当てはまる。
成功のニアミスを繰り返した結果、大成功に繋がるのである。
以上、確率厨でした…
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:24:20.83 ID:93dPsJ4R0
- 運を確率と言い換えてもいいね。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:42:45.70 ID:AkXtRuD90
- 社会的には自由意志が無いと困る。でも現代の科学からみたら自由意志がある事を肯定するのは難しい
この矛盾をどうするか 努力と言う言葉なんかその矛盾の典型だね
>>466これからの時代は犯罪者自身に罪を着せるのではなく、その因果に罪を着せる時代になるかもね
例えば、短気にさせる遺伝子が悪いのでその遺伝子を指名手配してすべての人から取り除くとか
特定の物質を摂取すると犯罪を犯しやすいと分かればそれを排除するとか
でもまだまだ現実的じゃないから、この矛盾した社会は続きそう
因子を無視して結果を出した固体を罰する、または賞賛する今の社会 後どの位したらこの社会は変わるのかなー
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:53:57.83 ID:93dPsJ4R0
- 犯罪者を罰するのは見せしめの刑でしかないのです。単なるショーなのです。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:48:03.75 ID:EUNkF6Rp0
- 冤罪と認定されるまで、殺人者として17年も刑務所に入れられてた人がいたが、
こういう人に努力を説いてみたらどうだ>努力厨
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:30:16.57 ID:gblbmPHkO
- だから運なんだって
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:37:55.66 ID:OfH48ktx0
- そう。突き詰めれば結局は運なんだよ
最初から所持金MAX常に親のサポート付でさらに容姿端麗な奴もいれば
所持金ほぼゼロ両親いない生きるだけで精一杯でさらに健康体ですらない奴もいる
あまりに不公平すぎるよな。せめて親の経済力くらいは平等にしてくれよ真面目に生きるのが馬鹿らしくなる。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:42:41.42 ID:EUNkF6Rp0
- 不運厨にとってはフクイチがチャンスだったのにな
どうなったんだ、あれ
首都圏壊滅じゃなかったのか
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:38:02.21 ID:5BX5iV4dO
- >>477
真面目に生きるのが馬鹿らしいなら、真面目に生きなければいいだけの話
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:39:26.26 ID:T2lH6HBc0
- こいつブスと会ってヤリまくったのを自慢しとるww
プライドはないのかww
http://secrecy770.blog.fc2.com/
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:05:49.03 ID:ngWZIH7b0
- >>469
真理だな
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:21:55.09 ID:29lN5FEb0
- 運じゃないっていう奴なんなの?バカなの?
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 09:15:00.53 ID:z7wdKv380
- 全てが運だとしても、良運側と悪運側が平等に扱われる日は来ないんだよ。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:18:37.15 ID:r8HRurBz0
- 生まれてきただけで幸運だろ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:56:25.19 ID:ynxsg3L80
- >>484
そう思える奴は幸運だ
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:51:11.53 ID:r8HRurBz0
- そう思いさえすれば幸運だろ。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:45:38.66 ID:29lN5FEb0
- 俺は生まれたくなかったわ。あまりに運が悪すぎた
なんでこんなマゾゲーやらされなきゃならないんだよ・・・
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:17:49.31 ID:L/Fp2Pbq0
- >>486
脳内お花畑かよ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:24:53.29 ID:bAXHkvfwO
- 前向きに考えられるか否かも運だろ
突き詰めれば
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:40:30.70 ID:ynxsg3L80
- よく金持ちの息子に生まれても苦労があるとか言うが、それはウソ
馬鹿でも放蕩息子でも今や驚くような美人の嫁さん貰って三つの高級マンションのオーナーで
海外旅行三昧してても年収数億、アホらしくて真面目にやっとれんわ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:10:51.77 ID:J73e3a2O0
- でもそれで幸せを感じるかどうかは別の話
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 03:37:25.74 ID:x9HAGyD8O
- 俺はそれなら幸せだけどな
金さえあれば
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 04:43:52.04 ID:GJ8/H/bFO
- 仕事しなくても余裕で生活できる、他人と直接関わる必要が無いってだけで充分幸せだよな。
つか、贅沢だ。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:29:21.25 ID:uL1DbrQZ0
- 職場に元地主の家柄の人がいる。彼は苦笑してこういっている。
「地主だった我が家は先祖代々の土地を二束三文で小作に払い下げ。戦後はとてもひらけて、
ただ同然で入手した土地に道路が通って土地の資産価値は急激にアップ。かつての小作は
今やビルや駐車場やマンションのオーナーとして悠々自適。働かなくても食べていける。
一方地主の我が家は働かざるもの食うべからずで社畜人生。」
日本が戦争に負けたのが運のつきだったという話。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:51:01.87 ID:6Fw5L0xd0
- 戦争に負けたおかげで幸運になった人のほうが多そう
その小作とか
いつ逆転があるかもわからん、気楽に頑張れ。
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:30:57.03 ID:g8tW2lrlO
- >>475
努力厨は話すだけ無駄。
大体努力厨ほど怠け者や他力本願な奴が多いよな。
常に他人を利用してのし上がったり、縁故や時代運の塊のバブル世代とかが
それを隠すために努力厨ぶったりする。
特に最悪なのが、2ちゃんに居る努力厨や自称真面目君。
努力してる奴はネットの駄弁り掲示板なんか来ないだろw
真面目に努力してる奴は2ちゃんで他人を叩く時間すら惜しむはずだ
基本的に2ちゃんとかmixiとかに入り浸る奴は怠け者かストレスが多い人間だと思う。
格好つけてネット内で威張ったり、自慢してる奴が一番最悪だし
そういうのを相手にするから不幸になる
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:39:29.00 ID:Yf1AY4bg0
- >>495
運が報われるまで気楽に頑張るよ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:52:34.35 ID:6Fw5L0xd0
- >>496 本当に努力するってのはどういうことなの?
努力に本当じゃないって あるの?
ぶっちゃけ負け組精神には「本当」と「嘘」の二つがあるから、いかんのよね
本当の自分はこんな負け組のはずがない、と思っちゃうんだろう
努力にも嘘があるとか思っちゃう?
一秒努力すれば一秒の本物の努力だよ
もちろん一時間努力すれば一時間の努力だ
努力って時間の量だけで決まるの?
そこんところ突き詰めると
「努力の正体」つまるところ
自分が想定する【努力】ってもんがわかるよ!
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:57:48.27 ID:Yf1AY4bg0
- >>496
ごもっともだが、もう努力厨は論破済みだけど
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:25:04.54 ID:WgpN4R5HO
- 運が無いから宝くじも当たらん そして貧乏だから女もでけん 完全詰んどるわ!
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:05:04.57 ID:zaagMPkzO
- 当たらない人間が大多数の宝くじで
当たらなくて「運がない」ってのはどうなのよ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:29:39.62 ID:1Uu1nKUk0
- >運が無いから宝くじも当たらん
実はくじ運も平等でないんだな。
お上は貧乏人でも一攫千金、お金持ちになれると煽ってるけど
貧乏人が1枚300円もする宝くじを1000枚、2千枚と買えるわけもない。
だけど経済的に余裕のある奴は買える。
確率的にみても高額当選者の99%は金持ちだよ。
正確には運悪く貧乏人だからたくさん買えなくて当たらないだな。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:52:39.60 ID:zaagMPkzO
- だから宝くじは運悪い奴が当たらないんじゃなくて
運良い奴が当たるだけだろが
当たらないのは普通だ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 05:15:19.55 ID:+vy/8b6o0
- >>500
いや、貧乏と女が出来ないは無関係だ。ヒモの存在がそれを証明している。
金は最初から無関係なのだ。もちろん金で釣れる女も存在するが、そういう女しか居ないわけではない。
更に駄目な男だったとしても女は出来る。これについては駄目な男とばかり付き合ってしまう女が現実に
存在しており中には本まで出してる女が居る。つまり、駄目かどうかも無関係なのだ。
要するに、女が出来るかどうかに理由なんかなくて(少なくとも人知の及ぶような理由なんかなくて)、
これについても冗談抜きで本当に100%運だけなのだ。何か理由がある筈だなどと思ってはいけない。
モテる者とモテない者には違いなど全くないのだよ。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 06:19:04.05 ID:JznasDB+0
- だめんずも基本ヒモ体質だよな
そら金あった方がモテるし金求めてない女も幸せにできるが
裸一貫で女に愛されてるのはヒモだよ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:53:40.75 ID:YFHe6DC30
- 生まれがだどうとか親がどうとかそんな生易しいもんじゃない
おれたちは自分の意思すら自由にならない
何一つ思い通りになんかできない
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:15:54.10 ID:reUyh/+n0
- すべて運なのは分ってるよ、でもそんなことはどうでもいいんだ。
とにかく『運の悪さ』をどうにかしてほしいんだよ。
せめて人並みにしてほしいんだよ。
こんなんじゃ死んでも死にきれないよ。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:24:36.80 ID:6sIgh7k90
- 「0円タダマン放浪記」でググってみww
こいつ不細工とヤリまくって自慢しとるww
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:56:16.61 ID:Hf9xKvIY0
- >>507
もしや全てが運だとわかっているにも関わらずまだ何かで努力しようとしてはいないか?
まずは一切の努力を止めた方がいい。すると運の善し悪しも同時に消滅する。
ゲームをするなら勝敗があるが、しないのであれば勝敗もないのと同じことだ。
それでとにかく今は休息してエネルギーを貯めた方が良い。
なんてことが出来るか否かもまた運ではあるが、出来そうならそうした方が良い。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:24:53.55 ID:Pz1IrpfaO
- >>498
自分なりの本当の努力って、他人を幸せにする為に一生懸命になれる人かな?
少なくとも、俺が心底尊敬出来たのはそういう人だな。
まぁこれも精神論みたいなもんだけど…
他人の為に尽くすって物凄く難しいよな。
大抵の人は『お前の為だ』と言いながら自分の考えを押し付けたり
見返りや下心や打算を持っての行動だったりするし…
それに幾ら相手の為に心底尽くしても、それが相手に伝わらなきゃ
単なる自己満足だし、押し売り以外何物でもない。
商売で言えば、如何に客が求めるもの、客を喜ばせる事を目指せるかだな。
大抵の商売は客を喜ばせれば自分の不都合が沢山出てくる訳だし
その不都合をクリアするのが物凄く難しいし、それこそ努力と才能と運が無きゃ
クリア出来ない事が沢山あるからな。
こんなスーパーマンは今の世にはなかなか居ないけど、そういう事を本気で
目指そうとしてる人間は好感持てる。
そして、今の権力者とか成功者の大多数はその正反対だよな。
如何に自分が得するか。如何にリスクを他人に押し付けられるか。
如何に他人や公共物をただで利用するかとか…
別にそういう考えを否定しないけど、単なる自己中が自己の為に一生懸命になって
たまたま成功しただけの分際で、偉そうに苦しんでる人間に説教したり
人格否定するような発言が腹立つな。
少なくとも、自分が幸せになる為に頑張る事は他人に威張る事では無いと思う。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:17:32.57 ID:YQhEE3bQ0
- >>316
気持ち分かる
お前に同意
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:40:34.19 ID:jITxcbpdO
- >>509
真理だな
ただ、それが出来れば運が良い
たいていの人間は現状に満足できず、更に上を望むもの…
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:22:21.71 ID:N8fuKXFT0
- 俺は運厨だけどさ
価値というのは巡り巡ってその価値を認めない人にも影響を及ぼすもんだよ
その結果、価値に染まってない、価値を知らない、価値に執着しない人たちから割を食うようにできてる
つまり勝負しない人は不戦敗と見なされるしどうだっていいと言っても何かを奪っていく
最後にはどうだっていいと考える余裕すらなくなるほどにね
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 07:34:09.55 ID:fOqh1iTC0
- 勝負するかしないかも運なのになに言ってんだか
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:10:35.80 ID:N8fuKXFT0
- そこまで運だと言っちゃうと別に相手が何を言っても気にしないはずでしょ
やっぱ会話が成り立つレベルの分別はあるべきだよねえ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:36:41.18 ID:fOqh1iTC0
- 俺が何を気にするか、しないかも運なのになに言ってんだか。
「何を言っても気にしないはず」と勝手に思い込むかどうかも運だけどね
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:10:30.02 ID:4VobYPoZ0
- 相手の意見を思い込みと断定するってことは
自由意志を主張してるんだな
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:18:46.37 ID:fOqh1iTC0
- いや、気にしない「はず」って書いてるんだから
少なくとも本人はそう考えてるってことでしょ。
そして本人がそう思うかどうかすら運だと俺は言ってるんだけど
それがなぜ自由意志を主張してる事になるのか分からん。
むしろ自由意志なんてないと俺は思ってるよ。自由意志の定義にもよるけど
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:06:35.37 ID:Hf9xKvIY0
- >>512
そうそう。殆ど本能的に向上しようとして努力してしまうんだな。
一時的にでも良いからそれを停止させて休息させれば楽になるんだけどね。
運動すると筋肉が付くが、かといって24時間動きっぱなしではダメみたいなものだな。
体を動かすと筋肉は破壊される。夜寝ると成長ホルモンが出て修復されるが、
骨折した時と同様に修復時に強化される。それで筋肉が増える。ちゃんと
休息しないと筋肉が増える機会がなくなり力は増えない。休みすぎてもダメだが
やり過ぎてもダメだ。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:15:53.33 ID:Hf9xKvIY0
- >>513
将棋の価値を認めない(または知らない)人は何かを奪われるだろうか?
というか奪える何かがあるのだろうか?「お前は将棋が全く出来ないから将棋界においては最低の底辺だ」と言われたとして、それに何か意味があるだろうか?
確かに言ってることはその通りなのだが、しかし、将棋界において自分の地位がどうであろうがそんなことは最初からどうでも良いことだ。
その世界にドップリ漬かっている者から見れば何かを奪ったような気になれるのかも知れないが、しかし現実には何も奪えてはいない。
何も起こっていないのと同じだ。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:09:22.54 ID:reUyh/+n0
- 現状に満足できずってニュートラルの運の持ち主じゃん。
ほんとに運の悪い人間を知らないんだね。
重しをつけられて川に放り込まれた人間が現状に満足できるわけないよ。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:38:21.82 ID:Hf9xKvIY0
- >>521
そりゃそうだが、それは極論じゃない?
それにいきなりそうなることはまずないだろう。普通はそれまでに色々あると思うが。
もちろんいきなりそうなることが絶対にないとは思わないがね。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:47:13.29 ID:r+r9AatpO
- >>509
その通り!イイこと言うね…
なるべく何もしないことが条件なんだよな(基本的な食欲や睡眠欲意外は)
これは運の悪い奴の私生活に対しても同じだけどね…
戦わなければ負けないんだから…
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:56:52.82 ID:4xnw88n8O
- 本当に運が悪いのは、確率に見離されたヤツだろう。
当選確率9999999/10000000で一億円貰えるが外れたら苦しみ抜いて死ぬクジ。
そこでハズレを引くヤツ。
確率である以上、必ず誰かしら引いてしまう。人の意志ではどうしようもない、まさに神に選ばれし不運。
競馬 -20000
パチンコ -35000
肩に鳥の糞
神が隣にいたら歯茎を爪楊枝でメッタ刺しにしてやるKUSO☆GA
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:15:51.76 ID:MaVrFaUl0
- http://wired.jp/2012/05/25/the-neuroscience-of-effort/
インターネットって怖いよな。調べればいくらでも結局運であることが
わかってしまう
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:19:17.90 ID:MaVrFaUl0
- 未だかつて、論理的に努力>結局運であることを論じる事が出来た人間が
いないってのも虚しいよな。
運厨こそが実は最も『結局努力』であって欲しいと思っているのに、無能な
ここに来るのは無能な口ばかりの偽物アホ努力厨ばかり。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:20:05.21 ID:MaVrFaUl0
- 本物の努力厨はこんなとこ覗かないのよな
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:43:15.45 ID:84arOsMBO
- 努力厨曰く、努力>運
らしいけどそれを証明しない、出来ない、しようともしない
でも世の中は努力>運
らしいです
あぁ、それから努力すれば99%は報われるんだってさ
でもなぜ99%なのかは説明出来ないらしいけど
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:21:47.97 ID:jITxcbpdO
- 努力厨は努力家ではないってことだろ
しょせん口だけ番長
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:21:52.16 ID:MaVrFaUl0
- 現実世界では成功してる人間ほど努力厨の割合が大きいから意見を封殺出来るけど、
そうした補正なしで単純に論理だけの勝負になるここでは勝ち目がない。
リアルでは場の雰囲気や力関係でゴリ押しできてもここじゃ意味を持たず、
理屈だけで相手を納得ないし言い負かす必要があるから、『バーカバーカ』
と幼児退行するか、わけのわからない理屈をでっち上げて逃げるしか無くなる。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:03:39.13 ID:KO/gVBVU0
- >>525 このエッセイで何かわかった気になるのは運か。批判精神皆無の頭脳か。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:07:21.85 ID:KO/gVBVU0
- そっか、わかった。頭脳がないから運しかないって人がいる。
頭脳があるから、努力と運の二つある人がいる。
たしかに、流されるだけなら、そりゃ運しかない。
努力ってのは、少し流れに逆らってみる頭脳の持ち主にしか、存在しない。
運しかないって言ってるのは、私は馬鹿ですと言っているようなもんだな。
そんなこと強く主張しなくてもいいのに。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:13:03.61 ID:G1a6loi10
- >>531
批判精神皆無の頭脳とやらを想定して責めるのは簡単だ
自分と彼らを差別化する何かを自分の言葉で打ち立てないと
運厨も努力厨も納得しないだろう
努力厨は人のせいにする癖を捨ててたまには自分の力でなんとかしてみなさいということだ
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:13:38.56 ID:jITxcbpdO
- 運と努力を分けて考えてる奴は「私は馬鹿です」と言ってるようなもん
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:16:54.83 ID:G1a6loi10
- その記事の内容だと
努力厨は比較的パチンコ狂いやアル中、DV夫、猟奇殺人鬼、性犯罪者、過食などになりやすい体質なのだと思う
自己愛傾向の高い人やサイコパスも報酬物質が多いという研究があったし
一方で鬱にはなりにくいだろう
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:25:41.83 ID:MaVrFaUl0
- と、まあこのように、具体的な代案や反論はなしで、記事を疑えとか言い出した
挙句、
運しかないって言ってるのは、私は馬鹿ですと言っているようなもんだな。
そんなこと強く主張しなくてもいいのに。 ←
↑ 理屈だけで相手を納得ないし言い負かす必要があるから、『バーカバーカ』
と幼児退行するか、
な、最後はバーカバーカとしか言えなくなる。ジョセフじゃあるまいし、行動まで
ぴったり予測されてどうするよ努力厨さんw
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:26:46.57 ID:MaVrFaUl0
- 行動がパターン化されてるとは思ってたけど、ここまでアホだとは思わなかった。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:28:47.80 ID:MaVrFaUl0
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:07:21.85 ID:KO/gVBVU0
そっか、わかった。(キリッ)
ところでこの人、前に一時期よく顔出してたラノベ君っぽいです。
自分に酔った芝居がかった言い回しとか、クールキャラを演じたい痛さとか。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:31:30.54 ID:KO/gVBVU0
- ん?バーカバーカっていってるのは>>537のレスみたいなのを指してるんじゃないの。
俺のレスは理屈だけ言ってるだろ。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:38:08.05 ID:jITxcbpdO
- 思い込みを前提としてる理屈な
聞くに及ばず
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:41:59.80 ID:MaVrFaUl0
- 主観に基づいた思い込みを理屈とは呼ばない。
たしかに、流されるだけなら、そりゃ運しかない。
努力ってのは、少し流れに逆らってみる頭脳の持ち主にしか、存在しない。
運しかないって言ってるのは、私は馬鹿ですと言っているようなもんだな。
@引用した記事に対する科学ないし論理的な批判、訂正が一切出来てない。
(努力する脳、は自分で育みようがないという前提に対する科学的な根拠に
基づく批判をしておらず、自身に都合の良い前提で話を進めている。)
A 努力ってのは、少し流れに逆らってみる頭脳の持ち主にしか、存在しない、という
その、少し流れに逆らってみる頭脳とやらがそもそも運というか自然発生的に生まれてくるという
事実がスッポ抜けているので的はずれな反論になっている
B運しかないって言ってるのは、私は馬鹿ですと言っているようなもんだな、というのは
単なる誹謗中傷。何故運しかない=私は馬鹿ですとなるのか理由を説明出来てない。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:43:51.05 ID:MaVrFaUl0
- 個人的には、まともな努力厨さんならむしろ建設的に話が出来て面白いスレになると
思うんだけどねー。
これって進化や自然淘汰にも結びつけて話せる題材だし。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:00:50.65 ID:fOqh1iTC0
- 努力厨は理屈で話せない。まともじゃないからこそ努力厨
だから「まとも」な「努力厨」は努力厨ではない。それは普通の人
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:27:45.03 ID:95nb3fX/0
- 怠けた個体は淘汰され、努力された個体が生き残って進化する
神は自らを助くるものを助く
当たり前すぎる話だ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:28:44.25 ID:95nb3fX/0
- 訂正
×努力された個体
○努力した個体が生き残って進化する
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:33:52.98 ID:84arOsMBO
- この流れでよくそんな書き込み出来たな
すごいわ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:42:55.52 ID:fOqh1iTC0
- なぜ「当たり前すぎる話」なのか説明出来ない時点で論外
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:16:16.51 ID:VhDgrG1l0
- 運の悪い個体は淘汰され、運の良い個体が生き残る、と言い換えても至極当然の話だと思うけどね。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:30:09.87 ID:EBy3Ddmo0
- 成功するもしないも努力次第ならそんな嬉しいことはないよな。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:29:13.62 ID:GGk1TZJA0
- 仮に努力が全てだとしたら、努力量世界一位の奴以外は
全員努力不足ってことだろ?んで恐らくここには世界一位の奴は
いないだろうから
努力不足の奴が努力不足の奴に向かって「努力不足だ」と説教
するという凄く滑稽な構図になるんだが、努力厨はそれでいいのか?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:38:03.32 ID:BqTzTo0p0
- >>550
運厨はこういう極論しか言わないから普段から頭悪いって言われるんだろうな
現実で「努力量世界一の奴以外は云々」言うてみ?
バカにされることうけあい
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:42:39.73 ID:9X2cHFH30
- 天動説の世の中で地動説を唱えれば馬鹿にされることうけあい
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:43:56.25 ID:GGk1TZJA0
- 理屈はそういうことだろ。困ったら「現実で〜」って子供かよ
お前は現実世界に頼らずに反論する努力をしたほうがいいぞ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:49:16.18 ID:BqTzTo0p0
- 屁理屈な上に現実で役に立たないなんて何の意味があるんだよ 嗤
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:53:45.55 ID:GGk1TZJA0
- その屁理屈にすら反論できないのが努力厨の現状なんだな。
屁理屈といって逃げて、反論する努力をしないのは楽だよねww
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:27:41.65 ID:VhDgrG1l0
- 運は平等化できない。
そういう世の中に生まれた己の運の悪さを呪いながら生きるがいいよ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 10:45:09.23 ID:EBy3Ddmo0
- >>556
人間の一生なんか宇宙の寿命に比べたら瞬きする間もないほど儚い。
その点では勝ち組のお前も負け組の俺も平等だよ。
まあせいぜい気張って生きるがいいさ。俺は適当にやるから。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:52:08.28 ID:fuzAYt/h0
- >>541 >努力する脳、は自分で育みようがないという前提
いやあ・・・そもそも科学的な前提がない似非科学なのに…科学的根拠とか言われても。
>単なる誹謗中傷。何故運しかない=私は馬鹿ですとなるのか理由を説明出来てない。
流れにしか乗れないと宣言してる からだよ。 理由は直前に書いてる。
優位に実験体を少数選んで、たまたま自分の出したい結果に沿う結果出ました、
は科学じゃないぞ。 そこから何の結論もだせないというのが科学的態度な。
そしてそのような似非科学と科学の違いがわからないのは
努力量の違いなのか、運の違いか、は論ずる余地はある。
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:10:30.57 ID:hfFieA450
- >>558
> 有意に実験体を
> 小数選んで
> たまたま自分の出したい結果に沿う結果出ました
全部きみの根拠のない希望的観測で間違った願望じゃないか
なんで目の前にあるものすら確かめずに適当なこと言っちゃうかな
努力厨ならこっちに努力アピールする程度の努力くらいはしなさいよ
http://www.jneurosci.org/content/32/18/6170.full.pdf+html
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:34:42.66 ID:m5fKo7wzO
- このスレ見てりゃ分かると思うけど、努力厨は自分にとって不都合なレスは見えてないからね
自分がそうだと思いたいものしか見てないんだろう
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:53:57.97 ID:6Nv5/XqTO
- 運と努力を分けて考えることがまず誤りと何度言えばわかるのか
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:26:45.48 ID:6Nv5/XqTO
- 自由意志の存在をいつまでも肯定してるから理解できないのかな努力厨は
そんな努力厨には、「“自由に意志を選択しない”という選択は可能か」と問うてやろう
さあ、答えたまえ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:16:02.07 ID:fuzAYt/h0
- 考えがあれば、それは意思だろ。
意思があるかどうかは行動に表れたかどうかでわかる。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:02:57.60 ID:1RTBpKC5O
- 全て運だと仮定しないとこの世界で起こる事象は説明できないよ
- 565 :原因と対策:2013/03/25(月) 19:14:34.37 ID:9UM1RdC00
- 正しい努力とは運の確率を上げる為に、対策を施す事である。
しょーもないプライドや感情を捨て、原因と対策を1つ1つ確実に実施して行く。
ロボットの様に、いやロボットに成れば良いのだ…
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:26:13.80 ID:9iTE2KbD0
- 努力しようにも運悪く教育する気のない親の元に
生まれてしまったら努力できない、勉強もできない
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:54:52.16 ID:m5fKo7wzO
- 中には子の成長や成功を恐れて徹底的に妨害したり踏みにじったりする頭おかしいのもいるもんな
そんなのの下に生まれたら人生ほぼ終了
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:13:04.93 ID:vQlV6Jv3O
- いやいや、どんな親だろうと、子の可能性は無限大だから(確率とはまた別の話ね)
だって全ては運なのだから
- 569 :矢沢:2013/03/26(火) 01:16:41.39 ID:6vXM12sO0
- 無限大凶者だス
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:51:35.99 ID:/sm7QTyb0
- 日本人差別wwwww
みんなーこれが在日特権だ。日本人差別が顕著なのでよく覚えておくようにwwwwwwwwwwwwww
生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
上下水道基本料金免除
JRの定期券割引
NHK全額免除
特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
公務員就職の一般職制限撤廃
永住資格所有者の優先帰化
公営住宅への優先入居権
外国籍のまま公務員就職
犯罪防止指紋捺印廃止
朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得関係ナシ)
大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
民族学校卒業者の大検免除
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:52:51.23 ID:xOpcLnQq0
- ネトウヨになってガセネタをばら撒くだけの糞袋になっちゃうのも運
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 02:12:43.00 ID:Vr15fQot0
- >>570
その詳細について自分で調べたことある?
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 03:18:16.53 ID:/VdnNon40
- 努力厨の99%が
1日10時間1年間しろっていわれても
1週間もたないだろうなw
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 03:24:09.14 ID:bIenVhcsO
- >>562
それは不可能だけど、、、
君は何を言いたいのかな?煽りではないので詳しく
- 575 :矢沢:2013/03/26(火) 03:26:35.18 ID:6vXM12sO0
- 運ってことばで片付けるのも面倒だよね
神とかもそうだけど、一文字に甘えるよる逃げるよね
才能も何もかもが運だと言い出したら、それも神のような存在どうこう
になるし、面倒臭いね。僕は不幸説を押すよ。
- 576 :矢沢:2013/03/26(火) 03:27:32.70 ID:6vXM12sO0
- 甘えよるわい、逃げよるわい、
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:22:12.20 ID:5qtB5aNy0
- 自由意思が無ければ運だろ
自由意思があると思う人は証明してみせて
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:26:12.14 ID:vQlV6Jv3O
- >>574
自由意志は己が自由に意志決定できるはず
なのに、この場合できない
それはなぜかと考えてみると、真の答えの糸口になる
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:56:31.85 ID:J2BlUB200
- わからんのだが
自由に意思を選択しないって どういう意味だ?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:41:41.67 ID:J1M14F6V0
- 万能な力を持ってる奴に絶対持ち上げられない岩を作らせて云々
みたいな話があるだろ?あれと似てる
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:49:52.30 ID:flAs0vVqO
- >>562
高尚()すぎてわからん
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:35:48.73 ID:wVr7gvst0
- 何もかも運の所為だからボクちんは悪くない、も良いんだけどさ。
でもその理論からいくと、努力運の悪い人は、もう幸せにはなれないよね?
それこそ>>556としか言えない罠。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:04:43.58 ID:J1M14F6V0
- 別に幸せになろうとするスレじゃないけど。
何か勘違いしてるんじゃないのか
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:55:34.92 ID:wVr7gvst0
- でも負け組の鬱屈が渦巻くスレにしか見えないんですけどw
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:31:37.06 ID:J1M14F6V0
- と、負け組のやつが言ってる訳か。自虐的だなww
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:42:57.44 ID:vQlV6Jv3O
- >>580
わかってますね〜
そうです、その類いです
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:18:52.55 ID:MUsrvDMUO
- 努力厨って本当思い込み激しいな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:17:08.39 ID:3sMu/rrBO
- そもそも幸せになりたくて生まれたわけじゃないから
親の事情だろ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:08:07.41 ID:ESIUijqrO
- 遺伝子の乗り物に脳が寄生してるようなものだからね
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:32:25.31 ID:ER9ko2zi0
- いや、遺伝子を守るために脳や体がある。
最低限必要なのは1個の細胞なのだが、それだけだと自分でほとんど動けないし環境の変化で
分裂前に死滅する可能性が高い。なので集団になって組織化して役割分担して、という具合に
巨大化し、そうなるとコントロールセンターがないと全体をまとめられないので脳が作られた。
神経はやり取りするための情報通信網。
- 591 :矢沢:2013/03/27(水) 11:25:15.72 ID:gPVVmHUi0
- 勘違いやら誤解があるだろうけど、
運っていうのは超自然的存在ではないよ
運というのは必然的事象の重なりやらによって起こるもの
運というのは運びだが、流れともいうし、それらは動。
- 592 :矢沢:2013/03/27(水) 11:29:14.38 ID:gPVVmHUi0
- ★俺が思う「運」とは必然であり、奇跡ではない。★
★「運」は超自然的なものではなく、占いやらは関係無い。★
★本当の「運」というのは変えようのない動きの一つこと。★
★「運」や「流」や「動」は人にはどうにもできない★
★だが、不幸なことに、僕には「運・流・動」は無い。★
★負・無制限の不幸体質★
★皆、「運」っていうけど、どんな「運」も僕の「負運」に終わる。★
- 593 :矢沢:2013/03/27(水) 11:30:01.25 ID:gPVVmHUi0
- ★占いやらは何の意味も無いし、神頼みも意味が無い。★
- 594 :矢沢:2013/03/27(水) 11:30:42.86 ID:gPVVmHUi0
- ★宗教だって、「運」とは関係無い。運流動の一つではあるが。★
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:38:47.37 ID:0NfRH0oc0
- 自由意思、つまり「行動の選択スキル能力」としてもっとも原始的な型が見えるのが「ヒル」です。
ヒルの体を触ると、逃げますが、その逃げ方に二通りあります。
同じように触っても、あるときは泳いで逃げ、あるときはシャーレの底を這って逃げます。
子どもにいじめられた公園のハトが、飛んで逃げるか、地面を走って逃げるかに似ています。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:39:48.62 ID:0NfRH0oc0
- そんな具合に、ヒルは逃げ方を「選択」します。
同じように体を触っているのにもかかわらず、ヒルは二通りの方法で「逃避行動」を表現するわけすから、
これは完全に自分の中で決定しているわけで、神経回路の内面の、
いってみれば「心」の原始的な問題になるわけです。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:40:39.10 ID:0NfRH0oc0
- ヒトと違って、ヒルの脳は単純です。
神経細胞も全部で数万個しかありません。
これらの神経はどうネットワークを作っているのかもだいたいわかっています。
つまり、実験のツールとして、ヒルというのは優れた標本なのです。
この神経回路をしらみ潰しに調べていくと、泳いで逃げるか、這って逃げるかを、
どの神経細胞が決定しているかがわかります。
実際に、突き止められたのです。208番という番号のついた神経細胞がそれでした。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:44:24.49 ID:0NfRH0oc0
- 神経細胞には、電気活動としての「ゆらぎ」があります。
神経の細胞膜の電気が、ノイズとして、とくに理由なく「ゆらぐ」のです。
空中の風と同じで、明確な原因があるというわけではなくて、
システムというのは、そこに存在するだけでゆらいでいます。
つまり、神経細胞の膜の電気が、たくさん溜まっているときと、少ないときとがあるわけです。
そして、わかったことはこうだったのです。
細胞膜の電気がたくさん溜まっているときに、刺激が来ると泳いで逃げる。
逆に、溜まっていないときに刺激が来ると、今度は別の行動、つまり這って逃げたのです。
実にそれだけのことだったのです。
「自由意思」、「選択」をとことん突き詰めていくと、要は、「ゆらぎが決めていた」にすぎなかったのです。
刺激がきたときに、たまたま神経細胞がどんな状態だったかによって行動が決まってくるわけです。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:39:24.13 ID:ooa5f58p0
- 正に運
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 06:03:04.33 ID:n1w9+Hcg0
- 人間って下らん生き物だよな
1000歳くらい寿命あれば
こんなせこせこ
金稼いだり、あせったりもせずに
よゆうあるくらしできるんだろうが
男は30
女は25で下り坂だからな
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:00:38.38 ID:2LL0m03w0
- http://asdlkj43.blog.fc2.com/
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:51:44.20 ID:YR8o85Ud0
- この社会はもう限界だ。
こんなにも不幸な二g年@gt3hj地qhwg0g地43h
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:10:57.64 ID:AQLJS9fO0
- .
来週、月曜日 夜7:00から
CSテレ朝チャンネルで、
初代 「ふたりはプリキュア」 再放送開始!
http://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/anime/0035/
しかも、毎週、2話連続放送!
10年続くプリキュアレジェンドの、幕開け
ガール ミーツ ガールのときめきと、熱き格闘バトルから、目を放すな!
http://gigazine.jp/img/2010/08/04/latele_precure/precure_titile.png
http://i.imgur.com/h0TRZ.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/assas/0dbdd1b5.jpg
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:38:05.53 ID:TZscTriu0
- >>600
寿命が長いと人口が増えすぎて食糧難にならんかな?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:57:12.68 ID:kLrFuvyBO
- 間引けばいい
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:00:48.78 ID:BtoyoLj7O
- 運も大事だけど、平気で嘘吐いたり、バレない嘘を平気で吐けるスキルも必要だ
成り上がる奴はみんな嘘吐きばかりだし
今の世の中、一回ニートとかになっちゃったり、転職魔、正社員歴が無い
高齢フリーターとか、経歴を上手く取り繕わなきゃ、絶対に這い上がれないだろ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:35:33.38 ID:TZscTriu0
- 厳密に言うと嘘を付かないのは小さい子供ぐらいじゃないかな。
お世辞だって社交辞令だって厳密に言えば嘘だからね。
朝眠くてだるくて仕方がないのににこやかに「おはようごいます」なんて言ってたりして、
こんなの100%芝居だ。完全にフィクションだ。w 登場する団体・人物などの名称は
すべて架空のものです、だ。w
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:08:23.11 ID:jbW2o9Zh0
- おはようございますはウソでも芝居でもねえよ。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:21:36.91 ID:MOXyL/MMO
- >>606
だからそのスキルを得られるかが運の内なんだって
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:10:24.91 ID:TZscTriu0
- >>608
ここでまで嘘つかなくてもいいんだぞ。w
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:21:57.48 ID:KeTXESVr0
- 自殺したいが、それも運次第かな
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:16:35.68 ID:p0LYdIJCO
- そうだな…
己の脳が自殺を決意するかどうか
自由意志が存在しない以上、全て運だ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 05:30:18.48 ID:ivqzG2hX0
- >>611
死ぬまでの間にこのスレを見たり、あるいは色々なものを見聞きするわけだが、それによって
あなたの思考は変化してしまうかも知れない。「死ななくてもいいか」と思ったり「生きよう」と思う
ようになってしまうかも知れない。この事は誰にも分からない。一寸先は闇だ。サイコロがどちらに
転がってどの目が出るかは分からない。今までもずっとそうだったしこれからもずっとそうだ。
この世のどの点を取っても全てそうなっており、当然あなたも私もそうなっている。
「自分」でやっていることなど最初からないのだ。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:02:59.39 ID:r07qTXb0O
- 運は気まぐれなんよ
だから自分に運が向いてる時が分かればいいよね
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:18:28.35 ID:p0LYdIJCO
- しかし考えてみりゃ、このスレもすごいよな
全て運という結論はとうに出てるのに、スレは永遠に続きそう
- 616 :やるじゃん Apple:2013/03/30(土) 23:11:54.54 ID:dHbkKIXk0
- 第5世代 iPod touchを買って楽しんでいる。
明日には iPad miniが届く予定である。
これもまた運である…
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:45:26.38 ID:ZmYe1FAaO
- 卑屈にならない。
こっちを否定してくる奴の発言(努力厨とか)は一切無視。
過ぎた事は忘れる。
あからさま見下して来るような奴も無視。
これで随分楽になる。
幸運が来ないのは確実に運だけど、不運は確実に他人のせいだから
不運の原因を極力相手にしないのが一番だ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 05:32:14.64 ID:zKCyFLvb0
- しかし考えてみりゃ、このスレもすごいよな
全て努力という結論はとうに出てるのに、スレは永遠に続きそう
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:08:03.92 ID:J/U6jvef0
- >不運は確実に他人のせい
この認識を改めない限り幸運は来ないよ。
運不運は表裏一体だからね。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:17:54.02 ID:978wQW/o0
- 歩道の敷石と敷石の隙間に一輪のタンポポが咲いていた。
雑踏の中いずれ誰かに踏み潰されてしまうのだろうか・・・
ガンバレ!タンポポ!
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 08:30:06.30 ID:O8KAeydy0
- >>619
他人のせいでもないが自分のせいでもない
そもそも人智が及ばない領域なのが運
運をどうこうできるなんて
そりゃもうオカルトの世界
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:29:14.68 ID:pkptIXCu0
- >>617
不運も幸運も誰のせいでもないよ。
だって自分だけでなく誰もが運に動かされているだけなんだから。
駅で電車待っていて誰かが後ろから押して来たとしても、その押したやつも後ろから押されてそうなっちゃっただけで自分ではほとんど何もやってないんだよ。
もちろんその後ろのやつも同じ。そういう連鎖がこの世の始めから延々と続いているだけで誰も「自分」では何もやってないの。つまり自分でやっているっていう感覚は幻想。
行為の主体である「自分」なんてものは最初から何処にもないんだよ。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:10:09.65 ID:bBYDlfEW0
- 俺は運が悪いだけなのにどいつもこいつも説教しやがる
現実はここと違って努力厨説教厨ばかかりだからね
頭のいい奴ほど人生=運をよく理解してる
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:38:21.92 ID:pkptIXCu0
- >>623
説教したくなる人もまた運によって作られてしまっただけなんだよ。
川の中に中洲が自然に出来てしまうようなもの。中洲自身が自分で頑張って地面盛り上げたわけじゃない。
なんだか知らないけど状況がそうなってしまったからそうなっただけ。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:39:23.47 ID:3pHjwV0yO
- >>617
気にするなと言われて気にしないでいられる性格かどうかは運
あなたの言う不運の原因になってる嫌な奴もまた運に逆らえずにそういう人間になるべくしてなったってだけ
>>621の言うように誰のせいでもない
運のせいってだけ
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:27:56.76 ID:pSj/okBk0
- >>625
http://cgi18.plala.or.jp/verseur/crossroad-chat/
http://y7.net/alchemist
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:43:37.66 ID:TEe4xLSp0
- ウンウンいってるやつは一度血を吐くほど努力してみ?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:44:34.51 ID:TEe4xLSp0
- その経験でもし何も得なかったとしても
寿命縮めたとしても
人生観は、「人生すべて運」ではなくなるよ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:46:46.60 ID:m16+Xy07O
- 血を吐くほどの努力をした
今はそれほどでもないが、努力はし続けている
で、人生観は「全て運」ですが何か
まぁ人生観もなにも「全て運」は事実だがね
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:49:47.80 ID:m16+Xy07O
- むしろ血を吐くほどの努力をすると、「全て運」という事実に嫌でも辿り着くと思うけどね俺は
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:03:45.60 ID:nQ0olMq8O
- 同意
血を吐くほど努力して寿命も縮めたのに何も得られなかった時、人生観が「人生すべて運」ではない
という結論に至るかどうかは運
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:05:14.00 ID:TEe4xLSp0
- すべて運、という事実などない。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:45:19.70 ID:yPKYdk5x0
- >>617
>不運は確実に他人のせいだから
確かにこれが要因のほうが多い
ネグレクト教育放棄する親の元にうまれてしまったら、どうにもならない
本人がそのハンデを取り返そうと努力しても
社会はその努力を認めないからね
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:59:23.39 ID:CGpH1LoR0
- 努力は社会が生み出したヒエラルキーの材料
全ては運なのにさ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:05:41.33 ID:CGpH1LoR0
- でもこの現実を楽しく生きたいなら
真面目に運に立ち向かうしかないよな
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:54:50.45 ID:y8TGwFzlO
- 真面目に運に立ち向かうという考えが起こるかどうかも運。
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:55:58.20 ID:y8TGwFzlO
- >>633
社会が認めるか否かも運。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:44:17.25 ID:tG5I4GsQ0
- >>637
そういうのもういいから
全て運とわかって愚痴ってるんだろうからそっとしといてやれ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:46:22.62 ID:m16+Xy07O
- 意志の発生がすでに運次第、と何度言ってもわかんねんだよなあ努力厨は
頭悪すぎる
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:31:09.85 ID:nQ0olMq8O
- 努力厨ってもしかして未来が見通せるの?
全てが何がどう転がるかわからない以上、人智の及ばない物=運以外考えられないんだが
これを覆せるとしたら未来予知が出来るとしか思えない
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:30:51.16 ID:TEe4xLSp0
- >>639は運で毎日このスレに書き込んでるの?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:32:32.92 ID:TEe4xLSp0
- じゃあ聞く。
明日テストがある。
ここに二人ある。
片方は徹夜で勉強し
片方は運が良ければ勝つると言いながら寝た
はい、明日の試験で結果を出すのはどっち?
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:45:12.00 ID:m16+Xy07O
- だから運と努力を分けるなと何度言えばわかるの努力厨
マジでアホ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:53:22.45 ID:rjQ8+5+e0
- >>642
徹夜でガリガリ勉強しても頭に入る分量は限られてるから
さっさと寝たやつがいい結果を出すんじゃね?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:05:55.35 ID:qD8jN6UV0
- >>642
それだけの情報からでは何とも言えない。
まあしかし、前日になって慌てて勉強するようなやつがいい点取れるとは思えないが。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:28:00.97 ID:nQ0olMq8O
- >>642
地頭がいい方
ていうかこんなもん例題作った側の都合のいい方に好きなように答え変えられるだろっていう
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:32:21.05 ID:qD8jN6UV0
- 徹夜で勉強した方は朝方眠くなって寝てしまい気付いたら午後3時ぐらいかも知れんね。w
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:39:52.59 ID:nQ0olMq8O
- で、正解はどっちなんだろうね
どっかの童話かなんかみたいに、徹夜で頑張った方が良い点取りました〜めでたしめでたし
みたいなしょうもないオチかな、大方
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:17:29.16 ID:+kiN3yb80
- おそらく>>642は二人とも元から全く勉強していないという前提で聞いていたのだろう。
それならば常識的に考えれば徹夜で勉強した後に試験を受けた方が幾分かましな点を取るとは思える。
しかしその徹夜で勉強した側のやつは何故「徹夜で勉強しよう」という気になったのだろうか?
別にそんな気が起きなくたっておかしくないのでは?
それだけではない。徹夜で勉強してそのまま試験に行くにはそれなりに体力が必要だ。
何故その時にそれだけの体力があったのだろうか? 別になくてもおかしくなかったんじゃないか?
その日のためにずっと鍛えていたわけじゃないんだから。
それに、朝方睡魔が襲ってきたらそのまま寝てしまって終わりかも知れない。
眠くてボーっと外を歩いている時に交通量の多い道路に飛び出してしまって轢かれて死ぬかも知れない。
徹夜という体調を崩すようなことをしているんだから試験を受ける場所まで無事行けること自体が幸運だ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:13:01.89 ID:LFatRJN+O
- 睡眠の重要性は無視できないな
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:55:03.58 ID:cjPUpPJJ0
- 悲観派が多すぎる。
だから努力できないんだ。
結果につながんなくてもやれって。
そのほうが人生絶対得だから。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:02:09.79 ID:cjPUpPJJ0
- 徹夜で頑張ったほうが体力なくして、テスト受ける前にね過ごした
ないし、途中で車にはねられて大けがしたとする
それでも、頑張ったやつのほうがいいんだよ。
精一杯やったという自信が明日の気力につながるから。
今日逃げると、まるで、逃げたものが大変なもののように思えて
不思議と今日を生きる気力を無くしてしまうんだ。
昨日逃げたから、今日気力がわかないんだ
気力がわくのは運じゃない。
昨日の努力だよ。昨日の努力になってしまう、今日の努力だ。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:30:08.44 ID:8a/Drk2/O
- …もうどこからツッコめばいいやら…
釣りであることを願う
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:43:56.75 ID:LFatRJN+O
- 努力家は人に努力しろとは言わない
努力家を自認するならば、努力家でない人間の存在を知っている
努力家であることも才能であると知っている
つまり努力厨は努力家ではないということ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:44:38.02 ID:SuUvJ2SZO
- いや釣りじゃねーな、マジで言ってるよこいつ(笑)
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:50:42.20 ID:8a/Drk2/O
- >>655
やっぱりこれガチなパターンかな…
言ってることがあんまりにもお花畑だからさ…
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 13:56:07.43 ID:Y51mqVTM0
- まあ試験なら勉強して点取れば認めてもらえるから
努力は報われるんよね
でもこれはいい点取れるように教育や勉強できる環境を
考えてくれる親の元に生まれないとダメね
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:47:18.25 ID:OObmjvJh0
- 学校の勉強は努力が優勢でいいんじゃないか?
学校の勉強に限るけど。
とりあえず授業時間は勉強できるんだから努力して授業聞いてれば7割は取れるだろ。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:55:46.97 ID:SuUvJ2SZO
- >>656
うん、俺の周りは、こんな奴が盛りだくさんだよ(笑)君の周りは?
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:04:42.59 ID:SuUvJ2SZO
- ただ、こいつの年齢が気になるところだが、意外とこういう奴が団塊層に多かったりするのも確かだけどね…
- 661 :やるじゃん Apple:2013/04/02(火) 18:33:42.96 ID:0IkmjJLa0
- 先ずはITを使いこなし、世界の現実を知ること。
そこからがスタート。
それが出来なければ、時代の流れに置いて行かれるだけだろう…。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:48:27.36 ID:Dv8g3W6B0
- デジタルデバイドって2ちゃんでもあんま問題にされないね
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:10:25.61 ID:PlvPCJFd0
- >>662
そら、ネット上でインターネットを使用した事があるか聞くようなもんだからね
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:16:43.00 ID:xnqnagb/0
- そういう明らかな矛盾とは微妙に違うよな
大人になってネット環境を手に入れてから書き込む人もいるわけだし
ネットはメディアが話題にするようなことしか問題視されないからだと思う
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:18:05.19 ID:cjPUpPJJ0
- どこにもおかしいところはないだろう?
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:40:16.97 ID:lYeymso10
- あ、こいつわざとだ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:43:21.37 ID:KSik7iaW0
- 正味、努力厨になるのも運厨になるのも運。
そして運厨はそれを認識しててそこに矛盾はない
でも努力厨はそういう訳にはいかない
自分が努力を信じる様になった原因が実は運だったなんて認められるはずもない
だがそれを否定するには「努力して努力厨になった」と証明
するしか無いが、「努力しようとする自分」が生まれた環境や
幼少期の教育、即ち努力ではどうにも出来ない原因によるもの
だと認めざるを得ない。そこで矛盾が生じるわけだ。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:52:13.87 ID:8a/Drk2/O
- >>659
そこそこ居るかな
そしてそういう連中は決まって親から溺愛されてて、何不自由なく育ってそうなタイプが多かった
>>667
全文同意
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:14:18.17 ID:zmO0/+AbO
- お金持ち羨ましい
そんだけ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:17:13.43 ID:9SBDQtaH0
- 自らの中に流れる血が許せない。
血族はみな見渡す限り無能な人間ばかり。
ただ性欲の権化のごとく振る舞いによって永らえてきた、
この薄汚い血も俺で末代だ。
この苦しみの螺旋を俺の代で終わらせられることを
最後の最後誇りに思って逝けると思う。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:11:42.31 ID:sd6ybMyiO
- >>667
運だけで成功してそれを自認する奴は多いけど、
努力厨は実際は大多数は怠け者で努力が大嫌いだったりする。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:03:54.88 ID:f43pjpc70
- 正義の味方と悪の組織の違いとは?
http://twitpic.com/8gfr6y
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:36:18.38 ID:BtM1n+qJO
- 俺が努力家なら、人に努力しろなんて言わないな
むしろ人には怠けていてほしい
競争率はなるべく下げたいからな
「努力厨」ってのは本当に馬鹿だよな
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:26:46.41 ID:t/nxoOSe0
- 何の競争よ。
社会のレベルが低いと生きづらいし困ったことが起こるんだよ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:31:07.76 ID:5o/sS4/t0
- >>674
努力厨はすぐそうやって人のせいにする
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:55:48.20 ID:BtM1n+qJO
- >>674
お前のレベルが高ければ何も問題ない
むしろ勝ち組
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 10:13:37.14 ID:/Xzk+M+U0
- まさかとは思うが、リベットの実験を根拠に「結局は運」とか言ってるわけじゃないだろうな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:17:51.36 ID:DuX/sprOO
- 何で全て運であることが分からないやつが居るんだろうな?
まるでカルト宗教の信者相手にしているみたいだ。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:22:40.76 ID:NDKCIHmM0
- 努力厨は
一回ちょっと努力して無謀と思えること真剣に挑戦してみ
どうせ達成されずに終わって努力ではどうしようもないとわかるから
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:03:27.37 ID:Pk0t+HklO
- >>674
だったら社会のレベル上げる努力しろよ
甘ったれんな
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 16:05:28.70 ID:1SGea0fV0
- 努力厨はいつも勘違いしてるけど
運厨は努力そのものを否定してるわけじゃなくて
努力できること自体が運だし、努力したとこでそれが報われるかも運だって言ってるだけ。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:01:59.25 ID:hNRbU6tkO
- 生まれてこなければ良かった
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 18:17:19.08 ID:62naN2yZO
- >>682
運の悪い奴がそう思ってしまうのは必然であり当たり前
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:16:16.24 ID:1SGea0fV0
- >>682
同意
毎日こんな苦しむなら生まれたくなかったよ
だからといって自殺なんて普通の人間にはとても無理だしな
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:52:08.93 ID:htEByx9l0
- 安楽死出来れば良いが、生きてる間には無理っぽい
出来たとしても老人限定とかの制限付きだろうな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:20:26.05 ID:utNLyCcY0
- 生きている意味はないけど
現実逃避は結構楽しいんだよなこれが
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:21:00.52 ID:utNLyCcY0
- と思えるのも運か
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:37:24.25 ID:f43pjpc70
- 問題は、今「現実」と信じていることが本当に現実なのかだ。不運にも嘘を信じ込んでいることは十分在り得る。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:38:12.33 ID:8xgazE7S0
- 幸せな奴がこの世に生まれたことを
後悔するくらい苦しんで死にますように。
(こどもは除く)
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:46:22.72 ID:f43pjpc70
- そんなことより自分の幸せを願えよw
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:03:45.50 ID:K0IUDqZi0
- 例え今生きてる世界が現実じゃないとしても
それを知る術が無いなら本人にとってはそれが現実になってしまう
この世界が偽物ならどんなに嬉しいか・・・
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:27:43.20 ID:0q6kOMY+O
- >>681
ぶっちゃけちゃえば、氷河期世代で沈んだまま40近くまで来た人間には
頑張るチャンスすら無いからな。
それを『真面目に努力して来た人間と、何もして来なかった人間が対等な訳がない』と
罵倒してくるのは、高校大学時代は遊びまくったり、学生運動に校内暴力とか
好き放題やって来たのに好景気や人手不足で簡単に就職出来た
団塊〜バブル世代の連中だもんな。
1960〜70年くらいに生まれた奴と、72年以降に生まれた団塊ジュニアとでは
すべてが天と地なのに、そんな事は一切出さないもんな。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:39:14.58 ID:0q6kOMY+O
- しかし、何でこうも無茶苦茶な買い手市場が続くのに、
日本は深刻な労働力不足に陥って、働き手を確保して景気上向かせる為に
女性の活用を推進しなきゃいけないのだろうか?
別に女性の社会進出を否定する気はないけど
皆揃いも揃って女性の活用ばかり連呼するのが理解出来ん
活用するなら、政治家と経団連が一致団結して無かった事にしてる氷河期世代の活用だろう
3〜40代の貧困層が底上げされていく事が何よりのデフレ脱却だし
労働力だってきちんと次世代に繋がる訳だし
もう半分手遅れだけど、少子化だってそれなりには緩和させられるだろう。
それを意図的に無視している辺りが日本の政治家や経済界の人間の能力の低さと
屑っぷりが見て取れる。
結局一番運が悪いのは、日本の中枢の人間が馬鹿ばっかなのと、
資本主義がそろそろ限界なのと
グローバルの名のもとに、欧米が内政干渉しまくったり
日本に敵意むき出しの中国韓国に塩を送りまくってる事だな。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:50:43.58 ID:YoyRb5lp0
- いちいち怠け者世代を使ってやる余裕も義理もない
女性の次は外国人だよ
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:56:19.78 ID:ytGdFpwh0
- >>693
いや、運が悪いのはあなただ。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 10:32:18.81 ID:smvNkrcs0
- >>693
女が社会進出すると育児が出来なくなる。
結果、育児を他者に委ねざるを得なくなる。
他者は子供たちを自分たちに都合のよいように、また画一的に洗脳できる。
グローバル資本の考えそうなことだよ。日本に限ったことじゃない。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 00:57:06.87 ID:jdinFWncO
- 一番運が悪いのはね
現状に満足できない人
一番運が良いのはね
現状に満足できる人
それに尽きる
幸運とは相対的でも客観的でもなく、絶対的で主観的である
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:16:05.25 ID:jX/vypyu0
- 金持ちほど些細なことで満足する
金持ちほど幼い頃に多くのことを卒業してる
金持ちほど金の使い方、運用の仕方を知っている
貧乏出身の成金は金を誇示しないと気がすまない
貧乏人ほど大人になって幼少期の欠落を取り戻そうとムダ金使う
貧乏人ほど金の使いどころを知らない
現状の満足という主観を手に入れるためには金と育ちが必要
衣食足りて礼節を知る、貧すれば鈍する
絶対的な社会尺度により精神性が定まる
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:02:25.16 ID:jdinFWncO
- それを相対的な評価という
だから幸運(幸福)になれない
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:05:59.39 ID:jdinFWncO
- 極簡単に言えば、
1億円持っていても不満を感じる人もいれば
10万円持っていれば幸福を感じる人もいる
幸運なのは後者
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:07:51.91 ID:YLQ5rQP60
- 幸福は実在に準ずると思わない人は今すぐにでも自分の首切り裂いてみな
できないのならすべては実在準拠ということだよ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:08:05.73 ID:mp7/LIQZ0
- 誰もが小さい子供の頃は金の量で幸せかどうかが決定していなかった筈だ。
さて、大人になるまでの間に何が変わったんだろうか?
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:11:25.33 ID:YLQ5rQP60
- >>702
保存則を学ぶことだな
つまり責任を取ること
金なくても幸せって大人はただのこどもおじさん
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:12:11.10 ID:mp7/LIQZ0
- >>701
体は実際にはあるかどうか分からないものだ。というのは心で「体がある」と認識しない限り
それがあるかどうかが分からないからだ。その他のことについても同じ。そういう意味で全ては
心の中にあると言っても良い。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:13:14.34 ID:jdinFWncO
- そもそも負け組が勝ち組のなんたるかなど知るよしもない
我々は勝ち組の心情など知らない
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:15:13.24 ID:YLQ5rQP60
- >>704
そうそう、だから切り裂いてみればいいのね
確かめてみるといい
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:15:33.65 ID:jdinFWncO
- >>703
ただの子供おじさんとしても、それで幸福なら何も問題はない
幸福なのだから
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:16:05.93 ID:mp7/LIQZ0
- >>703
不幸は自分の責任を自分で取らずに他人に取らせようとすることからも始まるように思う。
あらゆることを人のせいにして人の自由を奪う。すると、あらゆることは自分のせいにさせられて、
本来であれば取らなくても良い他人の責任を取らされ、そして自分の自由は奪われる。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:16:40.24 ID:mp7/LIQZ0
- >>706
確かめる必要性を感じない。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:20:40.33 ID:YLQ5rQP60
- >>708
それって不幸でもなんでもなくただの自然な膠着状態なんだけど
そこで誰か一人が自分の責任を被ったところでそいつが消えていくだけでなんも解決しないから
踏みとどまれないで自殺しちゃう幸福な人とやらは女子供一人も守れないだろうね
自分が守れないんだから
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:22:15.01 ID:YLQ5rQP60
- >>709
お前の説のもっとも重要な根幹を証明しなくていいのか?
お前の中ですら机上の空論で終わってしまうが
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:23:36.60 ID:mp7/LIQZ0
- >>711
別に証明する必要を感じないね。君は信じなくて良いよ。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:24:44.45 ID:YLQ5rQP60
- >>712
お前が信じてないことを表明しちゃった説を何度展開しても誰も信じないよ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:32:11.30 ID:mp7/LIQZ0
- ああそうかい。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:34:23.79 ID:jdinFWncO
- 肉体的苦痛は一見物理的に避けられぬ不運(不幸)と思える
が、しかし
これも思考如何でどうとでもなることもある
心頭滅却すれば火もまた涼し
これを出来る者は本当に幸運
ちなみに俺はそこまで幸運ではない
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 02:57:27.27 ID:jdinFWncO
- つまり、肉体的苦痛も含め全ての幸不幸は思考如何にかかっている
状態は幸か不幸かを決定付けない
ある状態に対する己の思考こそが、己が幸か不幸かの明暗を分かつのである
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:12:32.84 ID:jdinFWncO
- 要は、だ
物事(状態)をプラスに捉えることが出来れば幸運
それが出来なければ不運
それだけのこと
で、どちらになるかは運次第
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:28:48.21 ID:IRAWpeXfO
- 金さえあれば幸せだけどね
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:20:24.13 ID:YLQ5rQP60
- >>715
それ言った坊主はきっちり焼け死んでんじゃん
坊主丸焼けなんつって体張って笑いとりにいく姿勢
お前も見習えばあ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:24:49.93 ID:YLQ5rQP60
- まあ人間、一時的な苦痛は遮断できるよな
独裁政権に抗議するためベトナムの米大使館前で
静かに座禅組んだままの状態で焼身自殺した僧が実際にいたしね
でもそういうヤケクソだの火事場のクソ力だの説いて回っても意味はないよ
なぜってみんな知ってるし知らなくても使えるし
本人だって意図的に苦痛を和らげてたわけじゃないんだから
生理的な条件で認識が左右されてるだけで
認識次第でもなんでもないわな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:37:06.25 ID:YLQ5rQP60
- >>717
意図的に幸せ回路発動する才能だとか鍛え方ってのは確かにあるんだろう
いわゆる精神病質という奴ね
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 17:37:17.52 ID:3iGIPh7VO
- 幸せって感覚は苦しみが消えた瞬間の感覚で、その後は安らかになる。
うんこ我慢していて苦しくてトイレ行って出した瞬間が「幸せ」で、出し切ると「安らか」になる。
つまり幸せは単体で存在していないものなので直接的に幸せを求めることは出来ない。
直接的に出来ることは苦をなくすことだ。無くせば自動的に幸せが現れる。
気を付けた方が良いことは単に感覚を麻痺させる麻薬的なもので苦しみを減らしていないかだ。
この場合また苦しくなり、そしてもっと強い麻薬的なものを求めてエスカレートする。
もしお金をそのようなものとして使うなら沢山のお金を求め続け、やがてエスカレートして
もっと多くのお金がないと精神的に耐えられない状態になるだろう。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:06:56.55 ID:IRAWpeXfO
- 無理だな
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 02:43:07.61 ID:bcCUpokbO
- アウシュビッツで毒ガス送りされた連中を見れば
原爆で消し屑にされた連中を見れば
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 04:54:55.15 ID:8IN02udJ0
- >>722
お金が当然のようにある金持ちは小さなことで幸せを感じられるし
貧乏人は金を求め続けないと生きていけないから幸せになれないということだな
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:08:05.07 ID:UHFjjWBk0
- >>724
不運だったね。
>>725
貧乏人にも金持ちにも色々居て、幸せな人から不幸な人まで満遍なく居るんじゃない?
幸せになれるかどうか(現状に幸せを感じられるかどうか)も運だからね。
不運なやつは状況がどう変わっても不幸を感じっぱなしになる。
何がどうなろうがずっと現状に不満を感じて怒りっ放しとかね。
逆に何がどうなろうがずっと現状に満足しっ放しの幸運な人も居る。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:11:27.21 ID:629eEUnp0
- 実在関係なく認識次第だって言ってる人は
自分がただ「カタにハメられていってる」だけなのを
後付けで自由意志だと思い込んでるんだよな
自尊心と世界観保つために
どこに行っても気持ちよく譲歩してくれるカモだよな
皮肉や誉め殺しを真に受けて照れ笑いしてそうな愚鈍さだあ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:14:03.08 ID:629eEUnp0
- 相補的世界観ってのがあってな
「金持ちだけど不幸」「貧乏だけど幸福」のような特例を
互いの差を埋めるかのように過大評価して自分を落ち着けたがる認知バイアスだそうだ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:14:36.90 ID:629eEUnp0
- 阿Qの精神的勝利法も近い感じだな
認識厨は自分じゃ気づいてないようだけど努力厨と同じタイプのダメ認識
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:19:52.21 ID:629eEUnp0
- 実在は関係ないんだ、幸不幸は認識次第なんだってこのスレで言い続けてる人は
「社会参加しない人も認めろ、平等に扱え」って社会に向けて叫ぶニートのよう
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:44:46.71 ID:UHFjjWBk0
- >>727
ところで、実際にあなたが誰かに皮肉を言って、それが全く通じなかったらあなたはどう感じると思う?
「どうもありがとう」とか言われちゃったりして。w
その時あなたの怒りはあなたに留まるのではないかな? つまり、あなたが損をするだけ。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 06:57:02.46 ID:629eEUnp0
- そんな誰からも相手にされなさそうな人を見ると
居た堪れない気持ちになりこそすれ、
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:00:41.30 ID:7ejEsFhv0
- 結論:ラッキーマンが最強
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:21:31.20 ID:EBTvNHE40
- お金持ちの子に生まれたかったな
そんでもって不幸になるなら諦めもつくよ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:29:16.29 ID:88NEsG/KO
- >>725
金持ちほど金に貪欲なんじゃないの
だからこそ金持ちになったとも言える
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:02:03.20 ID:Jnsiqll/O
- 幸運か不運かなんて、とりあえず毎日飯食えて雨風しのげてれば、あとは個々の人生観や価値観次第だろ
金持ちが幸せかどうかなんて、俺金持ちじゃないからわかんないし、金持ち全員から聞いたわけでもなし
なんでお前らにはわかるの?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:57:28.36 ID:cu/sAM/O0
- 金持ちが幸せじゃないとか貧乏人が幸せだとか
幸福の基準がわからなくなってきた
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 07:36:40.05 ID:VGXcJdqv0
- 金があれば何でも手に入るのが今の時代
欲望が満たせれば幸せだろうJK
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 08:57:55.87 ID:Jnsiqll/O
- >>738
家族や兄弟、友人や恋人は金で買えるかという
金で買えない幸福は沢山ある
何でも金で買える時代なんかじゃないよJK
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:07:12.60 ID:1abVDP/P0
- ぜんぶ金で買ってるだろJK
金がなけりゃ家族や兄弟、友人や恋人の
質が低かったり
すぐ死んだり
病気で役立たずのまま生き続けて足引っ張ったり
憎みあったりする
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 12:51:29.12 ID:ymnXdoea0
- >>740
それ全部金の有無に関係なく起きないか?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:23:54.48 ID:FBJ1r+FR0
- 金に関係あると思うyo!
とくに学校関係で出来る友人の質なんかは
大きく左右するだろ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:01:42.63 ID:TpSG4FLj0
- http://asdlkj43.blog.fc2.com/?no=59
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:41:59.73 ID:ymnXdoea0
- 遺産相続で壮絶な争いになったりすることもあるわけで、金の量と人間の質は別と考えて良いのでは?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 14:43:34.89 ID:ymnXdoea0
- 金がありさえすればキチガイにならずに済むかってのと同じことで、そんなの関係ないしな。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:37:57.12 ID:7Syprjh4O
- 寿司と焼き肉食べたい
- 747 :消費大国:2013/04/07(日) 16:46:21.99 ID:8y4Se/3HI
- カネは信用が無くなれは、ただの紙切れだし。
物々交換の為のツールに過ぎない。
カネは使えば使うほど良い効果があるのであって、
カネを溜め込む行為は富をわざわざ紙切れに変える行為に等しい。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:50:03.52 ID:wtPdXtcg0
- お金で大半の悩みは解決できる。
延命措置もお金があれば、医療費を気にせず使えるし
結婚 も、生活苦する内に、金の事で喧嘩します。
貧乏人でいいという人は、
中年なっても「なくていい」という人が居ないのと同じ。
貧乏は気持ちの余裕が無いけど
お金がある人は切羽詰まる事が無い。
蓄えが、蓄えとしてあるなら、無いより在った方が
ひがんだり、嫉妬したりしなくて良いと思う。
金持ちが悪人説する人もいますが
せいぜい、脱税や談合、の商業法の違反です。
むしろ、貧乏人は貸して催促しても「ないもんはない!」と
開き直つたり、借金癖が治らなかったり
家族知人に迷惑させたり、
窃盗、強盗、殺人、放火と、刑事事件です。
このまま比較しても、お金じゃ無いと言い切る人は
本当の貧困を体験した事無いひとです。
家賃も食費も、ガス水道電気なく、ホームレス状態で
衣食住の不自由な切迫してない人が、簡単に言いますね。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:14:43.21 ID:mQ8AfhGsO
- 金さえあれば
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 19:43:06.27 ID:Jnsiqll/O
- 結局、どいつも金持ったことないから想像の域を出ない
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:36:37.11 ID:q3e8raAp0
- >>735
貪欲だからじゃなくて資産とその運用の方法を受け継いでるだけだろう
財産が自然に周囲にあるなら欲をかく必要がないし欲に苦しむこともない
金持ちは欲が高い
五段階欲求の頂点に限りなく近いから無駄金を落とさない
よきものが再生産されていく
貧乏人はその逆
>>736
シラミ潰ししてないからわかるわけないなんて小学生みたいなことしか言えなくなったら
もう黙ったほうがいい
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:46:26.55 ID:q3e8raAp0
- 金持ちでも心の貧しい人はいるだろうが
貧乏人は押しなべて卑しい
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:57:22.55 ID:Jnsiqll/O
- >>751
あんたこそ想像しか言えてない
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:59:16.16 ID:Jnsiqll/O
- 想像しか言えないなら黙ったほうがいい
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:07:47.56 ID:q3e8raAp0
- >>753
俺は経験と推察から言ってる
あんたは経験と想像力のどちらもない
願望と妄想があるだけ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:10:28.42 ID:Jnsiqll/O
- あんたごどきの経験がどれほどのものなのかね
で、経験による推察?妄想とも言い換えられるね
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:16:11.95 ID:q3e8raAp0
- じゃあ最大公約数的な話で言えば
麻薬漬けの少年兵たちの心が豊かなのかって話だよな
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:17:36.37 ID:Jnsiqll/O
- 我々にはわからない、としか言えないのでは?
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:18:30.82 ID:q3e8raAp0
- 将来的にも風雨を凌げるって前提なら負け組みじゃないわけだしさ
なんでここにいんのって話になる
それになぜあんたごときと言えるのか
俺になったこともないのにってブーメランなんだよ
俺は別にいいんだがあんたが言えば自己矛盾だろ
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:20:21.97 ID:q3e8raAp0
- >>758
じゃあ金持ちの方が幸せって事実も覆せないよな
あんたにはわからないんだからさ
人それぞれなんてのは何も言ったことにならないんだよ
相対主義のパラドックスといってな
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:20:54.37 ID:Jnsiqll/O
- 雨風しのげていない奴がここで2ch出来てるとは思えないな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:22:02.14 ID:q3e8raAp0
- >>761
将来的にって文字が読めなかったのか?
お前のような想像力や計画性のない奴は身分の保証でもなきゃ路上生活送ることになるぞ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:22:25.67 ID:Jnsiqll/O
- >>760
金持ちが幸せ、これは事実とは言えない
想像だ
これをまず前提に話さないと
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:23:51.18 ID:Jnsiqll/O
- >>762
ずっと雨風しのげてるだけで負け組ではない、なんて基準は俺は知らないけどね
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:24:08.51 ID:q3e8raAp0
- >>763
金持ちが幸せというのが想像だというのが想像だな
まずこれを前提に話さないと
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:26:07.81 ID:Jnsiqll/O
- >>765
ではなぜ負け組のあんたに金持ちの心情がわかるのかと
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:27:47.29 ID:q3e8raAp0
- >>764
そのことに確信があるレベルなら勝ち組だろ
LR読めばわかるが大まかに共通認識を基準としてるわけだからな
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:29:30.01 ID:Jnsiqll/O
- >>767
将来的な確信など金持ちにも貧乏人にもなかろう
一寸先は闇、と言う
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:29:34.13 ID:q3e8raAp0
- >>766
へえー、じゃあお前にはわかってるのか
なんで?
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:32:13.02 ID:q3e8raAp0
- >>768
比較的金持ちの方が安泰だろ
公務員や公益事業もそういう傾向だろうが
そしてお前はあるかのような口ぶりだったからな
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:55:18.33 ID:q3e8raAp0
- もし金持ちほど不幸で貧乏ほど幸福なら金持ちは金を手放すはずなのでありえない、除外する
残った二通りを考える
もし金と幸せがまったく関係ないのならムダな不満を抱かない方がよい
もし金持ちほど幸せで貧乏ほど不幸ならば今のままでは(自分と社会の両方に)問題がある
どちらが優先すべきかというのなら後者だ
問題がない側を論っても仕方なかろう
だからみんな後者を基準にする
- 772 :ID:Jnsiqll/O:2013/04/07(日) 21:58:25.49 ID:8y1HDjD10
- >>769
俺は金持ちの心情などわからない
負け組による金持ちの心情など憶測や妄想の類いにすぎない
>>770
傾向とは確実な未来予知などでなく、単なる過去のデータでしかない
何度も言うが、なんびとたりとも未来に対する保証など皆無
これが事実というものだ
追記
金持ちは幸せに違いない、こんなのは現状、ただの負け組の嫉妬による妄想でしかないことに気付け
どうせ語るなら本当に判明している事実を語れ
もしくは金持ちに存分に心情を語ってもらえ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:00:49.26 ID:8y1HDjD10
- 金と幸福がまったく関係ない、とするのも極論だろう
必要最低限、生きていく金は必要だ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:01:38.67 ID:q3e8raAp0
- >>772
金持ちが幸せでないというのも憶測や妄想の類なんじゃないのか?
金持ちが幸せとは限らないって方がよっぽど嫉妬くさいが
>>772
なのにお前は誰もが保証があるかのような口ぶりだったのはなんで?
普通そんな断定しないんだが
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:03:29.57 ID:q3e8raAp0
- >>773
だろう?
金は多いに越したことはないよな
つまりそれは金持ちほど幸せってことだ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:06:01.41 ID:8y1HDjD10
- >>775
最低限の生きていく金が必要なこと
それは金持ちほど幸福、とイコールにはならないこともわからないのか
論理があまりに強引だな
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:06:59.69 ID:q3e8raAp0
- 未来予測なんて大雑把な傾向があるで十分じゃないのかねえ
いちいち一挙手一投足に精緻さを求めても転ぶかもしれないから歩けないってことになる
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:08:38.72 ID:q3e8raAp0
- >>776
結局生きていけない状況と地続きで
貧乏ほどそれに近いんだよ
有無だけで多寡は関係ないって方がよっぽど論理が強引だけどな
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:09:48.39 ID:8y1HDjD10
- >金持ちが幸せとは限らないって方がよっぽど嫉妬くさいが
どう解釈しようが不明は不明
>なのにお前は誰もが保証があるかのような口ぶりだったのはなんで?
言ってないと思うが
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:12:24.69 ID:8y1HDjD10
- で、さっきも言ったけど、
金持ちにリアルな心情を語ってもらえよ
俺やお前がいくら叫んだところで想像の域を出ないでしょ
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:13:44.00 ID:q3e8raAp0
- > 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/07(日) 00:02:03.20 ID:Jnsiqll/O [1/12]
> 幸運か不運かなんて、とりあえず毎日飯食えて雨風しのげてれば、あとは個々の人生観や価値観次第だろ
> 金持ちが幸せかどうかなんて、俺金持ちじゃないからわかんないし、金持ち全員から聞いたわけでもなし
> なんでお前らにはわかるの?
言ってるよなあ
まるで誰もが食い扶持と屋根を永遠に保証されてるかのような暢気な言い草で
自分だけは大丈夫ってのならまだ自信と意地だと見て取れるが
誰もがそうであろう前提ってのはもう「パンがあるならケーキを」って嫌味な勘違い発言レベルだよ
まあただのバカなのかも知れんが
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:15:21.56 ID:q3e8raAp0
- >>780
お前がそう信じてるんならお前が言ってもらえばいいじゃん
その証明方法を最低限のラインとして推奨してるのお前だけなんだからさ
もちろんすべての金持ちになんだろ?
俺はそこまでしなくてもいいと思うけどお前が言うんならしょうがないわ
がんばれ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:17:01.82 ID:8y1HDjD10
- >>781
これを誰もが保証されている意味に解釈したのか
おれはそんなつもりで言ってはいない、と言っておく
まぁ俺がどうであれ、あんたも想像ばかりで語ってることに違いはないよ
OK?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:18:00.27 ID:q3e8raAp0
- と、いうことにしたくてしょうがないのですね
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:18:20.87 ID:8y1HDjD10
- >782
俺は何も信じていない
ただ、不明といっているだけ
金持ちは幸せに違いないと信じてるのはあんた
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:19:17.75 ID:8y1HDjD10
- >>784
それ君ね
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:20:43.64 ID:q3e8raAp0
- >>783
解釈したというか
そうとしか解釈できないよね
発言の中の瑕疵なんだしこれについてなんらかの釈明もできないでしょ
違うというのならせいぜいしてみなよって感じかな
できないよな?
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:22:50.49 ID:8y1HDjD10
- >>787
いや、まずあんたの言う金持ちのリアルな心情を証明してみせてよ
論点はそこなんだから
出来るんでしょ?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:24:20.57 ID:q3e8raAp0
- >>785
すべてが不明というのなら黙ってればいいんだよな
バカが不明不明言って足引っ張っても
人はどんどん結論出して進んでくもんなんだからさ
>>786
そこでお互い様と言えないところが説得力を欠く原因だよなあ
お前は相対だけど俺は絶対だみたいな
そういうのってただの妄想狂だよね、社会的には
普通に誰にも相手されない
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:24:29.67 ID:8y1HDjD10
- >そうとしか解釈できないよね
あんたの勝手な飛躍した解釈、としか俺には思えないな
以上
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:25:26.80 ID:8y1HDjD10
- >人はどんどん結論出して進んでくもんなんだからさ
勝手な妄想による結論を、ね
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:26:04.72 ID:q3e8raAp0
- >>788
必要ないでしょそんなのってのがこっちの主張だから
必要としてるのはあんたで
あんたは証明できるらしいけどなぜしないのかってのが今の問題だよね
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:31:25.13 ID:Jnsiqll/O
- >>792
証明できないなら「金持ちは幸せ」という論は妄想、と結論付けていいね?
証明できないんだから
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:36:08.61 ID:Jnsiqll/O
- だいたい、誰にも相手にされないとか、負け組が負け組に言うセリフかw
お前は相手にされてんのかというw
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:01:12.65 ID:q3e8raAp0
- バイ猿うぜえな
>>791
力のある発言なら妄想由来だろうが既成事実を作っていくんだがな
逆に事実であっても力がなければ消えていくだけ
>>793
その誰にも不可能な証明方法を求めてる小学生はこのスレでお前だけだから
お前一人で一生やってればいいんじゃね
>>794
負け組は誰にも相手にされないってどっから出てきた妄想だよ
お前固有の経験を演繹するなよってことになるだろ
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:03:01.32 ID:q3e8raAp0
- >>790
あ、やっぱり釈明できないんだな
> 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/07(日) 00:02:03.20 ID:Jnsiqll/O [1/12]
> 幸運か不運かなんて、とりあえず毎日飯食えて雨風しのげてれば、あとは個々の人生観や価値観次第だろ
> 金持ちが幸せかどうかなんて、俺金持ちじゃないからわかんないし、金持ち全員から聞いたわけでもなし
> なんでお前らにはわかるの?
どんだけペット気分だよってレスだよな
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:03:47.23 ID:KaMM0TuSO
- 金持ちの気持ちは分からんが
金がない苦しみなら分かるだろ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:39:13.31 ID:DWwYr/XI0
- 金の話に終始してるようだな。
君らは、金がある、というのは、
いくらの額面を指しているのかな?
10000000000000円あっても
幸せではない。
金を安定にもらえる、地位、立場が幸せだ
その額は、年収にして最低600万くらいか。
で、実際そんな奴は少ない。
貰ってるやつは億もらうし
貰ってないやつは100万だ。
生存不安なんだよ。
今の社会は極端にばかり寄っていて
勝ちでなけりゃ負けしかないんだ。
勝ったものが総取りする。
勝て。それが大事なことだ。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:44:35.57 ID:DWwYr/XI0
- 結局公務員は
「そんなにたくさんもらえないよ」(年収億にいかない、という意味)
しかし、これが、一番幸せ、少なくとも負け組の目指す
幸せの形、であるはずだ。
で、公務員ってのは、負け組にはなれないもんだ
採用してないからな。
公務員になるということ以外の勝ちの形を見つけるのは難しい。
どう勝つ?なにをして勝つ?
俺にはそれが見えん。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 15:40:56.24 ID:pDyJSq24O
- 混乱に乗じてしゃしゃり出てくる努力厨
追い詰められるとだんまり決め込んで逃げ出す努力厨
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 17:49:34.64 ID:CpILjr0f0
- 金があればこんなスレに来ないことだけは確かw
- 802 :消費大国:2013/04/08(月) 21:54:22.98 ID:9dgukkmZ0
- カネは信用が無くなれは、ただの紙切れだし。
物々交換の為のツールに過ぎない。
カネは使えば使うほど良い効果があるのであって、
カネを溜め込む行為は富をわざわざ紙切れに変える行為に等しい。
日本人はもっと遠慮せずに好きな物を買いまくれば良いのだ。
お金を動かしまくれば良い循環に成るだろう…
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:56:19.04 ID:ee/M8LjI0
- >>802
ただ使うんじゃなくて投資した方が良い。自分への投資も忘れずにな。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:23:07.00 ID:ybTag9GJ0
- 辰吉が偉そうに努力とか自分に負けちゃ
とかいってるのって
むかつくな
あいつ好きだからやってるだけだろw
ドランカーでも現役続けたいって言ってる
ボクシング中毒じゃん
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:36:03.03 ID:+BaZN3ZkO
- 金があっても幸せにはなれないけど、
金が無きゃ幸せにはなれない。
ドラマじゃ映画じゃ『金なんか無くても〜』みたいなのはよくあるけど
現実社会じゃ金が無い奴には人も寄って来ないし
黙っていても金だけは掛かるからな。
とりあえず現金一億くらいあれば、俺の悩みや不満の7割は解決出来る
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 02:38:29.46 ID:GN5qDBLy0
- 幸せとは何か?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:28:48.82 ID:ybTag9GJ0
- 人生なるようにしかならない
理屈分かってても体が反応しないこともある
そもそもちんけな説教で解決するなら
世の中宗教なんてできてない
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 06:55:01.07 ID:LgN1ze+W0
- 説教をはじめたのが宗教家なんだけど
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:17:40.69 ID:lJ2Xv6KQ0
- そうなの?
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:58:19.70 ID:kIICs7ODO
- 良い迷惑だな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:18:15.61 ID:HcY83D6A0
- >>805
同意
俺もなんだかんだ言って金さえあれば悩みのほとんどが解決するわ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:57:14.95 ID:2U9QorP70
- >>805
金があれば人生のほとんどは幸福に過ごせるよな
でも寄ってくるのは金目当ての糞野郎しかいないと思うわ
「俺とつきあったら金やる」「友達になったら金やる」なんて言ったら
それは幸せですかって話になる
大体負け組に幸福を享受できるなんていう権利はない
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:14:24.65 ID:tXtLueElO
- >>804
辰吉は嫌いではないが
奴のそういう思考は好きになれんよな、自分の好きなことやって
それのオマケとして金が入ってくる者と、
自分が嫌なことやって金を得るのとはわけが違うもんね
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:39:32.12 ID:qLklOqMe0
- >>812
金があれば貧乏人が近寄ってくると思ってるおまえはアホの負け組
金があれば金のある者同士がコミュニティを形成するのが現実と気付け
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:46:30.66 ID:2U9QorP70
- >>814
まだ金には慣れていない俺は本当に単純でアホだと思うわ
それ以前にもう何が真実か嘘か信じられないよ、絶望を味わいすぎて
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:47:59.75 ID:MZIRIA6P0
- 有名大付属とか中高一貫って
親のご厚意がないといけないわけよ
運悪く子供育てる気がない家に生まれてしまって変な高校いっちゃったら
卒業歴は一生残るから一生変な目で見られ続けることになるんよ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:48:33.90 ID:kIICs7ODO
- 今も昔も身分と格差は変わらないね
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 20:58:34.64 ID:2U9QorP70
- 俺はどの面においても偏見の対象なんだな
顔の時点で終わってるよこれじゃ変態扱いだもうなってるけど
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:41:42.61 ID:HUFjyfj+O
- 人生の満足度は経済的には年収600万がピーク、それ以上は徐々に下がっていく傾向
と、ホンマでっかTVでやってたぞ
失う恐怖やら何やらが肥大してゆくためらしい
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:55:02.06 ID:kIICs7ODO
- 何も持ってないにも限度があるな
病気や外見のマイナスステータスならあるけど
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:47:43.76 ID:mIme1ZcBO
- いつでも死ねばいい
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 02:54:08.31 ID:d4vWqBjS0
- どうやらみんな運と知りながらもついうっかり努力して頑張っちゃってるようだな。
それだから疲れちゃうんだよ。その本能的についうっかり頑張ってしまうのを
何とかして一時停止させて休まなきゃいかんよ。
もちろんそうできるかどうかも運だが。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:08:58.36 ID:/DkaXH5Z0
- 国から500万くらい貰えればもう何も言うことないわ
結局は金。貧乏な家に生まれたのは運が悪かったから。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:42:43.90 ID:mIme1ZcBO
- そもそも生まれた時から死に向かうわけで
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 15:53:51.95 ID:qUq4PmQrO
- お前ら重要なとこ見落としてるぜ
金だけじゃなく、金を使える時間とエネルギーが伴ってないと意味ない
年収1000万でも超激務で休みなしストレス満載生活に幸福はない
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:07:05.42 ID:mIme1ZcBO
- バカ乙
有意義な時間が持てるのも金持ちの要素の一つ
バイトバイトじゃいくら働いても稼げんだろww
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:20:33.62 ID:qUq4PmQrO
- そりゃ資産家とかそういう類いだ
勤め人の高年収はかなりしんどい
ソースは過去の俺
- 828 :りんごびょw:2013/04/10(水) 16:28:05.23 ID:W8gkO6Am0
- 気付きっていうのはとても重要なんだけど
見ている世界が、ガラっと変わる様な
何かに気付くってのは完全に運だと思うよ…
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:29:29.48 ID:d8EH8Ofg0
- 悪いけどお前はアホっぽすぎて元年収1000万に見えないんだわ
設定練り直してこい
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:33:38.31 ID:e3fktk+x0
- 運かなぁ・・・
何もせずに親に虐待されて亡くなっている子供のニュースとか
聞く度にそう思う。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:37:15.78 ID:qUq4PmQrO
- >>829
まぁそうやっかむなよ
今は違うんだから
それにアホだろうが何だろうが、稼げる時は稼げる
世の中はあなたの期待や想像とはちょっと違う
ちなみに、たまの休みには家でぐったり
金はたんまり貯まる
使わないから
高級車やマンションくらいかな金使ったのは
でも車はほとんど乗らなかった
この生活を幸福とは俺は思えなかった
しんどすぎた
多少貧乏でもゆったりした生活の方が幸福を感じるなあ俺は
スローライフってのかな?
まさに今がそう
ああ、莫大な資産家の話なんか俺は知らんからな
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:54:21.27 ID:qUq4PmQrO
- つーかお前らそもそも、金持ちは幸福という嫉妬や想像(妄想?)を前提に語りすぎじゃないかちょっと
もうちょい冷静になれ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:21:43.83 ID:mIme1ZcBO
- 年収1000万でも金持ちではないな
仕事好きならいいけど
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 17:28:10.78 ID:IRX9oLbe0
- 金持ちで不幸なケースって例えばどんなの?
貧乏で幸福ってどんなの?
僕には想像できませんが・・・
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:01:41.75 ID:RO8XkCT40
- >>832
はいはいこいつの後付設定
772 名前:ID:Jnsiqll/O[] 投稿日:2013/04/07(日) 21:58:25.49 ID:8y1HDjD10
金持ちは幸せに違いない、こんなのは現状、ただの負け組の嫉妬による妄想でしかないことに気付け
よっぽど悔しかったんだね
- 836 :被害者YZW(矢沢):2013/04/10(水) 18:07:07.85 ID:tMQPH+kV0
- おまえらの笑い方『負』にしたら負負負負負(負)
ドラえもんが元ネタ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:17:41.41 ID:mIme1ZcBO
- 金金金
- 838 :被害者YZW(矢沢):2013/04/10(水) 18:25:35.52 ID:tMQPH+kV0
- ネットで、ぶひってる奴は負けだけ人生だね
オールマイナス オールーザー オーシャンゼリゼが羨ましきよ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 18:28:01.38 ID:glzXiDYJO
- たった一人の体験談が一体何の証明になるというのか
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:24:34.37 ID:9OY6tLCPO
- >>834
金持ちだけど不幸な人。
今の日本の金持ちは大抵そうなんじゃないか?
経団連の歴代代表とか年収億は軽く貰ってるのに、
いつも批判か怒るばかりで、見えない敵と戦ってるし…
貧乏だけど幸せな奴。
俺。
先々の事とかを考えなきゃ、今現在は幸せだ。
何にも縛られてないし、周りから何を言われようが、どう思われようが
気にしなきゃ、こっちには何も降りかかって来ないからな。
実際負け組でも内心はそう思ってる奴が多いから
ネットで駄弁るばかりで、何もしないんだろ。
勝ち組と運がいい奴と金持ちと
負け組と運が悪い奴と貧乏と
それぞれが=じゃないからな。
俺は金も欲しいけど、それよりか昭和の末期の頃みたいに簡単に適当な
履歴書一枚で簡単に転職出来る世の中に戻ってくれれば、俺の不幸はほぼ無くなる。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 21:14:22.38 ID:mIme1ZcBO
- 貧困に喘いでまともに医療も受けられないアフリカの子供の前で言ってみてよ
- 842 :燕:2013/04/10(水) 23:41:59.42 ID:JhqcVbS2I
- そもそも日本に産まれたことが幸せなんじゃらねーの?
この国に産まれたのも、結局は運が良かっただけなんだよな?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:05:14.30 ID:Fnm8gc9LO
- DQN親に虐待されて死んだ子供や過労で死んだ若者に言ってみて
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:18:59.24 ID:Q3OWqzQG0
- >>840
>経団連の歴代代表とか年収億は軽く貰ってるのに、
>いつも批判か怒るばかりで、見えない敵と戦ってるし…
楽しんでるんだって。いやなら辞めるよ。金あるし。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:19:07.00 ID:a87pA4kO0
- ああ。だから、まあ、全て運ってことだよ。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:21:48.61 ID:a87pA4kO0
- >>834
他の貧乏な国と比べたら日本に住んでいるやつは金持ちだよな。
でも不幸なやつ多いだろ? 例えばあなたもそうなんじゃないか?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:35:07.66 ID:Fnm8gc9LO
- 本人が不幸と言うならそうだろ
他人が言うことじゃない
少なくとも金があれば俺は
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 00:38:07.75 ID:vkaY+AVQ0
- 日本の底辺は他国の貧民よりは幸せだろう
それは間違いない
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:40:50.21 ID:Fnm8gc9LO
- 街頭でカンパを懇願する乞食を見る限りそうとは思えない
いっそ死んだ方が良い
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:38:02.79 ID:KHtn6YZ/O
- >>848
そうかな?
貧民国は貧民国で楽だろ
日本は貧困以前にキモイ精神論と、これも精神論の一つだけど
人は成長して当たり前みたいな考えが底辺を苦しめてる
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:15:27.83 ID:sQwyhBkf0
- とりあえず自分は「世間体」というなの
見えない鞭に毎日打たれてますよ orz
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 11:32:57.23 ID:JIII3Z7aO
- ホント考え方次第よな。
俺は雨風しのげて冷暖房完備、毎日風呂に入れて、オンボロだが車とバイクを持ち、タバコと酒を毎日にやれる。
ある意味、これで満足だよ。幸運とも思える。
まぁそんな気持ちだから現状が向上しないんだろうけど。
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:04:17.64 ID:urI+caO7O
- >>850-851
どちらも世間を捨てる勇気があるかどうかに掛かってるな。
少なくとも世間や他人を神のようなものと考えてはいけない。
いくら気に入られたって養ってくれるわけじゃないんだから。
合わせるのはほどほどにしといた方が良い。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:59:25.10 ID:lL1687890
- 日本に生まれてもね、親が一切教育する気がない家に
生まれてしまったらアウトだと
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 15:09:15.66 ID:7pZEE/560
- 大人になってから自己教育してもよいのよ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:17:09.15 ID:Fnm8gc9LO
- >>852
それくらいがいいな
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:28:37.80 ID:umKDfTHI0
- >>852
語りはいかにも謙虚でございって体なのに内容はただの贅沢生活だね、それ
それだけ浪費できりゃ考え方変えるまでもなく幸運でしょ
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 16:38:59.57 ID:urI+caO7O
- ま、インターネットに接続してここに書き込めているってだけでも見る人から見れば勝ち組だろうな。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:42:21.07 ID:JIII3Z7aO
- >>857
贅沢生活?そうかな
そりゃあ上を見てもキリがないし、下を見てもキリがないけどさ
少なくとも、一般的な意味での勝ち組ではないと思う
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:08:44.23 ID:a87pA4kO0
- 相対的ってことだよ。そして基準はみんなバラバラだから話が通じない。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:58:00.67 ID:JIII3Z7aO
- 基準を下げれば皆ハッピーなのさ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:09:51.72 ID:WN0ktfZ10
- >>854
俺の家、そんな感じ。
親は小金持ちなのにさ。
兄弟揃って無職だ。社会に適応出来ない。実家が少し金持ちでも
やっぱり自分で稼がなきゃ世間からは無能だしな。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:17:37.81 ID:JIII3Z7aO
- よーするに基準が高過ぎんだよ
まぁそれも運だけど
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:33:26.84 ID:54WK20/B0
- >>825
あのさあ比較対象がおかしいのよ
激務というほどでもない高年収もあろうし
低年収激務なんていまどき普通にいくらでもあるんだから
高年収激務と比較するなら低年収激務だろうよ
それなら高年収激務の方が断然マシだよ
低年収ならハイリスク使い捨て前提な上に激務とか普通にあるし
高年収激務なんて甘えたとは比較にならんだろ
なんでこんな当然のことにも思い至らないのかね
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:40:41.76 ID:54WK20/B0
- >>853
この場でお前に気に入られたからって養ってもらえるのかというとそうじゃないよな
世間体は大事だよ
少なくとも匿名で連日放言しまくってる人間の言葉よりはな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:49:10.81 ID:54WK20/B0
- >>858
そうでなかった人がやっと書き込めるようになってここにきただとか
逆に身の丈に合わないネット環境なんか無理して維持してるから近いうち破綻するだろうだとか
そういう発想は出ないんだな
お前の周りは時間が止まってんのかよ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:56:33.95 ID:54WK20/B0
- なんだかなあ…
ネット環境だけと、ネットに加えてフロ、冷房、暖房、酒、タバコ、車、バイクの間って
節約しても月数万の金額差があるだろう
何もないのとネット環境のみの間の差の比じゃない
これを大したことない問題として片しちゃう金銭感覚はちょっと信じられないわ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:17:25.17 ID:ESQm9Vvc0
- まあいいや、
計画性ない人間を問い詰めても何もでないし
負け組板で重箱の隅つつくようなケチなことしても仕方ないしな
都会人も地方都市民もカッペも貧乏育ちも没落貴族も含めての負け組なんだし
日本在住ならアフリカ諸国やらハイチやら北朝鮮より随分マシなのは確かだ
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 00:55:40.08 ID:oIXBWKEe0
- 結局は運だってことが解かっていないバ○がいるねw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:12:38.38 ID:GjuPBvzMO
- 今は良いだろうが必ずバッドエンドが待ってるからなw
津波で死んだ人らも前日までは普通に暮らしてたんだからなw
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:47:01.74 ID:/b+LEVcDO
- >>862
兄弟そろって無職か、だがそれでやっていけるのならそれもまたいいんじゃね?お前の親にとっては生きていてくれてるだけで良かったりするんだからな
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:52:27.38 ID:xAEX4YtW0
- 無職でも飯食って生きていけるって、ある意味勝ち組だよな・・・
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:54:44.91 ID:4aOC3e3WO
- >>869
その『運』を、自ら運が悪いと自称する人間に対して
外国だの、特異な環境の人だの、例えにならない話だのを無理矢理こじつけて
『お前なんか運がいい方だ』とか難癖付ける奴が日本には多いからな。
世の中運次第だし、その運がいいか悪いかを決める権利があるのは
本人だけなのにね。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:58:30.61 ID:xAEX4YtW0
- 運が悪いと思ってしまうのも運
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:59:21.81 ID:xAEX4YtW0
- そういやこんな言葉を思い出した。
不幸は被害妄想。幸福は自己満足。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 03:06:49.38 ID:/b+LEVcDO
- >>865
世間体が大事な理由って何かな?
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 04:08:51.48 ID:/4gS/MG8O
- 宇宙が始まる前から全て決まってる
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:18:47.39 ID:Xz3Xr91i0
- >>873
そもそも
日本の自殺の多さ見ても
みんな同じような生活してる貧国のほうが案外気楽なのかもよ
結婚も年齢くればみんなするしね
そりゃ、おれらは先進国の生活知ってるから
こっちのがいいとおもいがちなだけで
貧国の人間はそんな情報も入ってこないしな
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:59:38.99 ID:GjuPBvzMO
- 生まれてこなければ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:35:44.49 ID:4aOC3e3WO
- >>878
日本国内だって、山奥の老人ばかりの集落で、ほぼ自給自足に近い生活をして
月に何度かの必要最大限の買い物と、病院通院の時だけ数キロ離れた麓まで
てくてく歩いてバスに乗って小さな町まで行く…
家には娯楽も何にも無く、テレビと郵送扱いで遅れて届く新聞くらいしか無い
なんて集落を昔テレビでやってるのを見たけど、
何だかんだと爺さん婆さん達は幸せそうだったもんな。
そんな集落じゃ常に助け合いだし、娯楽や新たな物に触れる快楽よりも、
今の日常を守り続ける方が幸せなんだろうね
運不運と言えば、知りすぎる事も不運だね。
知らぬが仏だよ。
牛丼がご馳走と思えれば、一生牛丼だけ食ってれば幸せなんだし
世間体だって、近所の白い目も見えずに、面接で嫌味言われて落とされても
その嫌味すら理解出来ないような奴は、ある意味幸せだもんな。
自殺する人間なんて、最底辺まで落ちた人間じゃなくて、
他人から『お前なんかまだ幸せだ』って言われるレベルが大多数だろうね。
今の日本は食べられない事が不運じゃなくて、落ちぶれた時に
独りじゃ浮上できない閉塞感だよな。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 15:11:29.88 ID:GjuPBvzMO
- 負け組は死ぬべきらしいから仕方ないね
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:46:05.88 ID:xbb3wc490
- >>880
計算高くなるからねぇ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:49:20.48 ID:oIXBWKEe0
- いつも思うのだけど、乙○さんてほんと凄いよな。あの人見たら自殺なんてできないよ。
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:27:04.85 ID:NAeH05k30
- >>864
お前らがあまりに金金ばっか言うから、金だけあっても幸運じゃねえよって言っただけだろが
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:40:10.28 ID:fxD5iGnaO
- >>883
そうかな
運がいいって意味では凄いと思うけど、偉大だとも思わないし尊敬も別に出来ないな
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:40:45.26 ID:8AEVNVaNO
- 知りすぎは不運ではないんじゃないの
半端に知っちゃうから不運なんだろ
究極的な智恵を知れば幸運の極みなはずだ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:59:25.85 ID:SYO/hBIK0
- 人によって運に差があると感じた
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:25:14.21 ID:fxD5iGnaO
- 何を今更
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:45:21.73 ID:oIXBWKEe0
- >>885
そう思えるのは五体満足だからだよ。
俺みたいに体の一部が欠損してる人間はまた違う。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:22:22.66 ID:kcFmHIRq0
- Nick Vujicic って人も居るよ。
http://youtu.be/PqB8tlPGiwE
http://youtu.be/oOHD8OqBVYs
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957269
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:37:55.68 ID:kcFmHIRq0
- >>886
知るまではなんら不幸だとは感じていなかったのに知ることによって不幸だと感じてしまうことはあるね。
そういうのは思考で不幸を作り出してしまっているということで、ある意味「幻の不幸」と言えると思う。
例えば子供の頃なら、みんなが持っているゲーム機を自分が持っていないと知ったら、知る前までは
現状に対して何とも感じていなかったのに、知った直後に不幸だと感じるようになるかも知れない。
しかし現状は何も変わっていないんだからこれは「幻の不幸」だ。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:01:47.78 ID:bO0eeTtcO
- 仕方ない
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 03:09:24.57 ID:kcFmHIRq0
- こんなの見つけてしまったw
http://ototake.com/mail/288/
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:00:55.42 ID:rXnju8u10
- >>891
上を見るから不幸なんだよ
下を見れば幸福
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:07:40.42 ID:/Moa2cuy0
- 貧乏人が幸福を感じるも自民を支持するのも頭が悪いから
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:59:54.90 ID:piKFdvBNO
- 運が全てと言うのは努力が全てと言うのと同じくらい馬鹿げてるよ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:34:17.34 ID:9Ac6SjTJO
- 多くの日本人は幸福の基準が高過ぎる
これが最大の不運だ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 13:18:09.05 ID:3F3GtKe70
- >>897
ふつーのサラリーマンになるのでも
学歴が必要だからね、いまは
インフレしすぎやねん
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 14:21:21.84 ID:C1Wpkt0y0
- おにぎり食えないくらいで飢え死にするなんて贅沢すぎるわ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 20:51:00.23 ID:fDieuce10
- >>897
でも仕方ないよこの世界に格差は必要不可欠なんだから
とくにこの国は
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:34:12.32 ID:1+0b6MLD0
- >900
馬鹿?
日本は、世界一格差の幅が少ないだろうが
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:35:46.39 ID:WbEPjpZ50
- >>900
競争は生命の本質だからな
ホッブズも人間の自然状態は万人の万人に対する闘争と言ってるしな
心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる
だが心は決して変わらない。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:42:50.32 ID:1+0b6MLD0
- >902
お前、ホントに痛いバカだな
童貞で、同性の友達すらいないだろ?w
人間の心ほど、移ろい易いもんはねーよwww
自然のみが不変
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:44:04.62 ID:1+0b6MLD0
- >902
お前は、松井秀喜か?www
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:52:35.91 ID:WbEPjpZ50
- >>903
確かに童貞には近いな
人間の心は移ろい安い?
馬鹿はお前だよ
脳みその中を物理的に改造できれば確かにそうかもな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:55:33.54 ID:1+0b6MLD0
- 何だ、幼稚園生レベルの返しだな
余計がっかりしたわ
センズリこいて寝とけ、負け組おっさん
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:56:50.73 ID:1+0b6MLD0
- 先ず、小学校の感じの練習からな
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:59:56.50 ID:WbEPjpZ50
- センズリはもうこいた
負け組がこの板にいるのは当たり前だろ。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:00:02.94 ID:1+0b6MLD0
- >905
物理的とか科学的とか医学的以前に、恋愛の一つもしてみろよ
女心の変わりよう、説明してくれ
まあ、ここでは、恋愛力も運!ってオチで終わるんだろうけどよwww
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:00:42.44 ID:Bb8W1g6P0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/GINIretouchedcolors.png
ジニ係数を参照すると2009年時点で日本より明らかに格差の少ない国は30ヶ国以上ある
先進国だけでも10ヶ国はある
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:03:28.36 ID:1+0b6MLD0
- >908
先天性の馬鹿だな
ここには勝ち組の努力厨も多いんだよ
ROMって、負け組の意見を参考にして、更に上目指してるよwww
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:04:47.73 ID:WbEPjpZ50
- >>909
変わってねえよ
計算高くてそう見えるだけだ
騙されてんじゃねえのかお前
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:05:25.61 ID:1+0b6MLD0
- >910
おお、サンクス
手前、省けた
ホント、お前らの無駄な努力にはいつも感謝してる!
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:08:22.98 ID:WbEPjpZ50
- >>913
反論に感謝する奴初めて見たわwww
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:08:42.71 ID:1+0b6MLD0
- >912
君は、頭悪い童貞だからスルー決定
おいおい、香ばしいだろー?
論破厨www
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:10:19.10 ID:Bb8W1g6P0
- >>913
調べて貼るのに一分もかかりませんが
30分もかけて一見、無駄で冗長な書き込みを続けるあなたの辛抱強さこそ賞賛に価します
よいものを見せてもらいました
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:14:08.88 ID:1+0b6MLD0
- >916
そりゃ、良かった
礼には及ばねーよ、ご苦労
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:15:55.02 ID:WbEPjpZ50
- >>917
なあ>>916って皮肉なんじゃないの
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 23:29:43.36 ID:1+0b6MLD0
- ↑
バカが、また要らぬ事言うから...
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 01:03:15.09 ID:droFwAcLO
- >>911
ここには勝ち組の努力厨も多い、だと?
一体何を根拠にそんなこと言えるわけ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 04:15:44.42 ID:sMAJ3601O
- 自由意思などない
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 04:37:30.98 ID:zqasLUWs0
- その通り。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 06:27:44.69 ID:DPsNKdB90
- >920
そうだよ
ROMって、笑ってる
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 07:44:28.49 ID:nhN9OOHT0
- >>923
朝から笑って恥かしくないのかよ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:17:15.87 ID:DPsNKdB90
- >924
いやー、車内4人で更に爆笑させてもらったわ
釣れたってwww
今日は、最高のゴルフ日和だわ
あんた、負け組勝ち組どっち?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:39:31.82 ID:sMAJ3601O
- 戦争になれば分かるな
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:43:38.05 ID:droFwAcLO
- 自称勝ち組なんていくらでも言えるわ
つかそもそも恥ずかしげもなく「俺勝ち組」とか、どういう基準で言ってんのか教えてくれよw
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:48:55.04 ID:DPsNKdB90
- 一体誰が、自分は勝ち組なんて言ったよ?www
今時ゴルフなんて、1万円で出きる大衆娯楽だぞ
パチンコや競馬で、5万も6万も遣うような勝ち組では無いよ、俺は
お前、被害妄想酷いな
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:52:00.54 ID:DPsNKdB90
- 雑魚しか釣れねーから、つまんねーわ
まあ、努力して努力厨を論破し続けてくれたまえ
俺は、運に頼って生きて行くから
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 08:56:03.59 ID:droFwAcLO
- >>928
>>923で言ったろ
違うってんなら紛らわしい書き方すんなボケ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:00:38.79 ID:droFwAcLO
- 結局ここに勝ち組がいる気配はねーなどうも
負け組板だしな
まぁいたとしても板違いだから去れアホって話だけど
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:00:44.07 ID:DPsNKdB90
- >930
言ったよ
勝ち組は、特に笑ってるよ
俺の、回りの勝ち組連中な
で、俺が勝ち組って、どこで言った?
努力して、読解力身につけろ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:04:18.87 ID:DPsNKdB90
- >931
勝ち組が居る気配がないって、お前、勝ち組探してんのか?
お前が、スレチ馬鹿決定だろwww
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:06:10.69 ID:droFwAcLO
- あーはいはい
俺の回りの、ね
ま、そんなのもどうとでも言えるわな
とりあえず自称勝ち組連中とやらの預金通帳コピってから出直せ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:06:34.90 ID:DPsNKdB90
- >931
努力して、勝ち組を探しに行きなさいwww
俺は、運に頼って生きて行くから
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:09:48.90 ID:DPsNKdB90
- >934
友人知人とは言え、人様の通帳をコピてって...
お前、マジで頭大丈夫か?www
いい天気だわー
じゃあな
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:10:45.80 ID:droFwAcLO
- で、ちなみにお前の言う勝ち組負け組基準って何なわけよ
それには答えないんだなお前
逃げるわけか
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:11:56.76 ID:droFwAcLO
- >>936
そうでもしなきゃ何とでも言える、ってこと
お前こそ頭にウジでも湧いてんだよ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:21:43.86 ID:droFwAcLO
- とりあえずお前が何をもって勝ち組負け組を決めてんのか、早く答えろよ
逃げんじゃねえカス
「アパートじゃなくマンションに住んでたら勝ち組」とでも言うか?(笑)
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:04:34.89 ID:g7eSM6WT0
- これだけ自己顕示欲の強い努力厨が名刺や学生証をうPしたことが
このスレで一度もないことでお察し
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:13:02.30 ID:zqasLUWs0
- 俺は賃貸マンションなんだが、これはどちらになるのだ?w
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 16:59:35.54 ID:sMAJ3601O
- 所詮は生まれ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:09:28.10 ID:DPsNKdB90
- >939
よお、ニート
勝ち組負け組の定義教えろって?
バーカ、そんなの自分で考えろ
お前になんて、教えねーよwww
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 20:31:36.78 ID:sMAJ3601O
- みんな死ねばいい
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:48:58.94 ID:25l5WXV2O
- 努力は99%報われるだの、ここには勝ち組努力厨が大勢居るだの、>>939がニートだの、
相変わらず努力厨って根拠不明でいい加減な嘘を平然と吐くんだな
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:02:37.19 ID:nhN9OOHT0
- >>943
逃げてばかりで恥かしくないのかよ?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:04:58.28 ID:DPsNKdB90
- >945
そうだなー
運厨の俺も同感だわ
先ずは、運ありきで、人生ゲームはスタートするからな
でも、運とか努力の前に、お前は馬鹿だろ?
まあ、産まれつきだろうから、それも運!
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:07:30.27 ID:DPsNKdB90
- また、馬鹿が出てきたわ
本当、運の悪い人間だな
馬鹿は、努力で治らないからなwww
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:09:28.07 ID:DPsNKdB90
- 運厨も馬鹿は、事前排除前提で論議しようぜ
馬鹿だらけで、ウザイわwww
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:13:35.21 ID:KA5PLau10
- ならまずお前が消えることになるな…
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:17:03.10 ID:DPsNKdB90
- 馬鹿は、直ぐ釣れるから楽しいわw
でも、雑魚で食えねーから捨てるwww
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:21:19.13 ID:DPsNKdB90
- >950
香ばしいが、頭のいい奴らは、何故食いついて来ないか分かるかー?
知恵遅れのお前には、死んでも分からないw
生まれつき、知恵遅れで運が悪いな
家庭環境も悪かったんだろうな
お前みたいな努力厨は、粘着すんな、カス
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:25:41.00 ID:25l5WXV2O
- 答えに窮すると罵倒に逃げる努力厨
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:26:36.22 ID:DPsNKdB90
- >953
同感!
ホント、そうだなー
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:27:50.83 ID:nhN9OOHT0
- >>952
恥かしくないのかよ?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:34:30.17 ID:DPsNKdB90
- また、努力厨馬鹿登場かー
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:38:41.64 ID:DPsNKdB90
- お前は、恥だ見栄だの...
その羞恥心が、お前を努力の道に突き進すまされてる事に気が付かないwww
先ずは、運ありきだぞ
いい加減気づけ、馬鹿
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 22:54:01.20 ID:HRL4iuHS0
- ハゲの光
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 04:28:38.91 ID:c5GAasLTO
- 生まれて来なければ良かった
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 09:15:49.21 ID:USQg1KPf0
- オカルトの世界ではこの世は魂の学びの場だからな
学ぶことがなくなったらこの世に転生しなくてもいい
生まれてこなければよかったってのは
間違いではない
オカルト的には劣等生だからこの世に来てる
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:24:15.47 ID:dX8SNj4l0
- 運でしかどーにもならないことと
努力しないと運ではどーにもならないことがあります
努力するならちゃんとそれが認めてもらえるか
実をつけるのかを見極めてから
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:29:15.42 ID:PSbF0KvGO
- 運にしろ努力にしろ
議論で暴言を吐く奴など俺は認めない
人として間違っている
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:43:58.90 ID:5xUhFae50
- 暴言を吐くのも運だが
暴言を吐かないようにする努力ならある。
ようは、負け組は暴言よく吐くし、ののしり合いも好きだが
つまりは 暴言を吐かない努力をしない怠け者なんだわ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 16:01:00.01 ID:7tuoApMeO
- 努力出来るかどうかもまた運
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 19:43:38.12 ID:mjUNkDme0
- 最近へんなのが湧いてんなあ
春だしな
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:28:06.18 ID:iuw7sWHs0
- >>963 同感です 負け組は努力不足でFAでいいですね
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:28:44.21 ID:chtgdiyl0
- 「考え方次第で貧乏でも幸せ」って言ってた人だろうね
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:11:33.80 ID:kbdsBCpQ0
- >>963
えらそーに糞野郎が・・
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:20:41.96 ID:9NHmqKsf0
- 生まれた時点で負け組確定だもんね
明日にでも死にたいけど死後の世界が怖い気持ちがあって躊躇してる
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 01:18:49.25 ID:lmD5M4h40
- >>963が完全勝利したスレはここですか
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 03:10:13.01 ID:n2MVKF13O
- こんな所で勝ってどうするの
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:36:28.94 ID:uKneV2dGO
- 退屈
時間だけある
金はそんなにない
虚しい時間がひたすら流れる人生
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 15:44:16.67 ID:n2MVKF13O
- 早く死ねよもう
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:23:59.30 ID:9NHmqKsf0
- 死後の世界がわかったら死ぬる
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:31:03.99 ID:9dmVhbAXO
- 暇になれば退屈に感じて苦しみ、仕事があれば忙しいと言って苦しむ。
どちらになっても楽にはならない。一切皆苦である。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:42:07.04 ID:nDEIhsVC0
- >>974
死後の世界が楽しいものならいいのにな
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:49:53.90 ID:lfecZoC+0
- というかそもそもこの生きているという状態がわからない。一体これは何なんだ?
- 978 :淀屋橋ハニワ:2013/04/16(火) 23:48:05.91 ID:Wv6AZAUz0
- うん
でも、タイミングは自分で調整できそうだな
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 00:46:23.31 ID:sWxhDGsn0
- 自分で調整できるなら苦労はしません。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:09:35.45 ID:/hwl36gt0
- 調整できるかどうかも運だな
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:39:31.84 ID:f6/UNMNyO
- 出来るわけないだろ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:58:53.51 ID:/hwl36gt0
- いや、運だからしようと思っても出来るかどうかわからないし、
しようと思ってなくても勝手に偶然出来てしまうかも知れない。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:30:44.63 ID:f6/UNMNyO
- 生まれてこないのが一番
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:35:50.94 ID:YQPrvO7I0
- 生まれてこなきゃ運かどうか?なんて悩む(議論する)必要無いモノね。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 02:47:27.80 ID:/hwl36gt0
- 本当にそうだろうか?w
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:33:00.17 ID:sWxhDGsn0
- 運の良い人間には絶対勝てないと悟りました。
人生あと50年ぐらいか。生きてくのが本当に辛い。
- 987 :淀屋橋ハニワ:2013/04/17(水) 07:52:13.36 ID:t6XaIv9l0
- (T人T)そうだな1日長いか?
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:56:57.46 ID:vYPwugYm0
- 努力厨にかかれば
自閉症も自閉の人間が
今日から自閉症辞めようと思えば
改善できるらしいね
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:27:22.43 ID:sWxhDGsn0
- 両親の悪いとこばかり貰いました。
逆に兄貴は良いとこばかりで司法試験にも受かり弁護士稼業まっしぐらです。
高卒でいまだ職無しニートの自分は一族の恥と言われ誰からも蔑まれています。
去年の兄貴の結婚式では本当に肩身が狭かった。
周りだけが順調過ぎて池沼がその中で生きてくのは本当に辛いです。
- 990 :淀屋橋ハニワ:2013/04/17(水) 10:32:04.24 ID:t6XaIv9l0
- 悪運も良運必ず底尽きる
底が見えたら猛ダッシュ。。。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 13:57:52.58 ID:RvHxUiJfO
- 運の底が「死」だとしたら
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:14:54.00 ID:0vcwllN3O
- >>989
とりあえず通信制でも何でも良いから大学出てみたらどうかな。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:09:50.25 ID:59b1maKg0
- 「運も確率なんだからきっと良いことあるよね」
って考えてたけど無いからここで駄弁ってるんだよな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:25:34.76 ID:vYPwugYm0
- 努力厨って結局感情論なんだよな
努力しない奴と思われたくないから努力賛美
こんな感じだろ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:43:28.77 ID:59b1maKg0
- 郷に入っては郷に従え
運が全て、努力と運は別物と論じる奴は疎外される
結局この世界では「努力」をしないと生きていけないんだわ
それでも失敗すれば周りの奴らは「努力しろ」と繰り返す
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:46:14.14 ID:59b1maKg0
- 現実から逃げているんじゃなくて倒せない
なのに「逃げてる」とか言っちゃって、俺の荷物の重さわかって言ってんのか
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:25:33.32 ID:f7fTWDGL0
- コインを投げて表を出したいのに裏ばかり出る。
そんでどうでもいい時に限って表が出る。
このスレにに来る奴は皆そんな感じだろう。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:53:08.26 ID:3WKx/VK50
- お前らいつも泣いてるなーw
よっぽど運が悪いんだろうなwww
運が良くなる努力してるか?
風水もその一つだけど、大昔から、成功者は幸運になる努力をしてんだよ
- 999 :淀屋橋ハニワ:2013/04/18(木) 00:57:11.85 ID:RxJ7jBop0
- 運が働く選択支が2とおりしかないのは極端だけど
そのどちらに転んでも問題ないように
対策しておくのが努力だろうな
人事を尽くし天命を待つ
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:12:27.42 ID:ptfyG4ESO
- 机上の空論乙
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
240 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★