■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ71
- 1 :地震雷火事名無し(山口県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Y0Njv6Nq0
- 東日本大震災後の福島第一原子力発電所と被災地関連ライブカメラを監視するスレ
◆前スレ (次スレは速度見通して900〜950超えたら重複を避けるためにスレ建て宣言後で)
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ70
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1374849028/l50
◆東京電力ふくいちライブカメラ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
◇ブラウザから(ブラウザの種類で繋がらないのもあるようです。)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asf
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asf
◇ストリーミング直リン(WINDOWSメディアプレーヤー等でも再生可能)
mms://a46.l12738052045.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/46/127380/v0001/reflector:52045
mms://a1362.l12738051361.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/1362/127380/v0001/reflector:51361
◇GAS等のDLソフト用?(多重起動でも軽くW録可能でVLCと併用推奨?)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asx?bkup=51361∝=a
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asx?bkup=52045∝=a
◇ふくいちビューワー for Android
https://market.android.com/details?id=net.hirozo.FukuichiViewerPkg
◇ふくいちビューワー for iOS
http://itunes.apple.com/jp/app/id447030973?mt=8&ls=1
◆TBS/JNN 福島第一原発 情報カメラ
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi/
ブラウザサイズに合わせてプレーヤー拡大(配信の中断、再開でアドレス【動画ID】が毎回変わる)
http://www.youtube.com/v/【動画ID】?version=3
http://www.youtube.com/embed/【動画ID】
動画ID→共有ボタンを押して出てくる【 v=B09Xl22MIyg 】等の【 v= 】以降のID
◆富岡ライブカメラ(ブラウザ再生はSilverlight)
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/tomioka.html
http://www.ntt-fukushima.com/live/tomioka/media_load.asx
◇GAS可能 mms://center.ntt-fukushima.com/n-tomioka
◆[強震モニタ] nied4maps test(静かなほう)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii
◆[強震モニタ+地震波形音] nied4maps+MeSO-netSound test(常にピロピロ音)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test
◆各地のガイガー
ttp://wiki.livedoor.jp/ok2222/
◆ふくいちプラントパラメータモニタ(指定したプラントデータのグラフ化)
http://fukuichi.mods.jp/
◆ふくいちから警戒区域内14kmの浪江町にある「希望の牧場」ライブカメラ(USTREAM)
[1] http://www.ustream.tv/channel/9108767(牧場西側)
[2] http://www.ustream.tv/channel/9995613(ふくいち方面)
[3] http://www.ustream.tv/channel/10066161 (牛舎内)
◆ふくいちライブアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/fuku1live/videos <20倍速>
http://www.youtube.com/user/fuku1long/videos <2倍速>
◆JNNアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/jnnlivecam/videos <20倍速>
◆双葉webカメラシステム(仮称)←正式名称発表後変更予定
http://www.futabagun.jp/futaba_camera/
- 2 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8zXk/Aym0
- ヨウ素が見つかってる件について、バカ東電に見解を求めろよ。
バカ記者どもが。
- 3 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XUNXr9Xk0
- じわじわ首絞められてるようだわ 1乙
- 4 : 【九電 60.5 %】 (東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XawI9hpZ0
- 0
♪ \\ ♪ ♪ あぁ〜>>1 乙 あぁ〜1おつつ ♪ // ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
∧ ∧ (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*)| ∪(゚0 ゚*) | ─♪──
| ∪ | | ∪| | | ∪. | | | ∪| | .| ∪| | | ∪ | |〜♪
♪ | | U U .| | U U | | U U. | | U U .| | U U | ♪
U U U U U U U U U U
- 5 :地震雷火事名無し(山口県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Y0Njv6Nq0
- http://upup.bz/j/my21704mlMYtr-QYYX_TCvM.jpg
- 6 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:CV2TAodg0
- >>1
おつおつお〜
ちょっと聞いて来たんだけどね、放射能に耐性のあるDNAに変異
するために、一番大切な要素は「危機感」なんだってさ
脳が、体中の細胞に、「警戒態勢」モードに切りかわるように指令
を出して初めてDNAの括り直しが始まる・・・
- 7 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bgXWfL/yO
- >>6
それは興味深い
あ、>>1もつです
- 8 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/Zy2EARt0
- 再臨界してるのか?
情報が少なすぐる。
原発情報スレは相変わらず工作員ばかりの駄しゃべりスレだし、
どこを見て情報を探せばいいか分からん。
このスレの人たちの見解はどうなん?
- 9 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4O+PpWQx0
- 落ち着いて注視するのみ
- 10 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/Zy2EARt0
- 福島3号機の「湯気」は格納容器内部から・・・避難準備と警戒を!
http://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/920d9833e0cd5a7866d90c433ae116e1
- 11 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/Zy2EARt0
- 169 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:cJHlV62F0
各々で判断を
福島第一原発は非常事態 7/29
http://uramedia.blog119.fc2.com/blog-entry-87.html
2013年7月28日 フクシマ第一原発は更に事態が悪化しています。
核燃料が燃えているという情報が入りました。
政府、マスゴミは信用しないでください。
第一原発で働く作業員は下請けの下請けの下請けです。
- 12 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/Zy2EARt0
- 253 :地震雷火事名無し(岩手県【18:20 震度2】):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:22crj5jB0
鈴木賢治〜生活の党・山本太郎支持 ?@SuzukenSeikatsu 3時間
★拡散★2013-07-29 Mon 02:59核燃料が燃えているという情報★「東電関係者のリークによると、現在、福島第一原発の2号機と3号機、そして4号機、さらに、その周辺施設と敷地において、核燃料が燃え始めているとのことです。」
- 13 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/Zy2EARt0
- 273 :地震雷火事名無し(岩手県):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:22crj5jB0
>>265
城東ガイガーズ! ?@tkmsvw 8分
今!!福島第一原発は非常事態! http://uramedia.blog119.fc2.com/blog-entry-87.html … 核燃料が燃えているという情報は、真偽の程は定かじゃありませんが、確かに2年半ぶりに注水クレーンで水を注入してるのは、写真からも事実なようです。
- 14 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/Zy2EARt0
- 275 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:gRDli3gs0
>>253 関連ツイート
?@tkmsvw
核燃料が燃えているという情報は、真偽の程は定かじゃありませんが、確かに2年半ぶりに注水クレーンで水を注入してるのは、
写真からも事実なようです。
- 15 :地震雷火事名無し(福島県【02:14 震度1】):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:o+3bRqvG0
- 27日の19時近辺に線量が急上昇してた。
線量は半年以上記録してるけど今年最高値だった。
この日の昼頃に何か漏れたのかな。
- 16 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/Zy2EARt0
- >>11>>12>>13>>14といったように「核燃料が燃えている」という恐ろしい情報
もあるんだが、どうなんだろ?
キリンで注水しているというのは本当なんだろか?
- 17 :地震雷火事名無し(四国地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:4HAwoPZq0
- >>8
小規模な臨界は事故以降断続的にずっと起きてると思うよ
二年以上経っても蒸気を吹き上げる熱量があるのも事実
冷温停止はしていないし事故は継続中
>>9
同意。それ以外にできるのはなるべく離れることくらいだと思う
- 18 :地震雷火事名無し(関東・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:t5vLWeY3O
- なぜ、マスコミが報道しないのかを考えれば、分かるわな。
- 19 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZBVJBW4o0
- >>8
たとえ再臨界が起こっても、このライブカメラで視覚的に確認できるような現象が
起こることはないと思う。
結局の所、公表されるヨウ素131濃度で察するしか手が無い。
- 20 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/Zy2EARt0
- >>17
レスありがとう。
小規模な臨界ならいいんですが、
「核燃料が燃えている」ちゅー情報が怖いんです。
ガンダ爺さんが言っていた日本分断シナリオだから。
カゼであることを祈ります
- 21 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0kf65lf70
- 第14回特定原子力施設監視・評価検討会
日時:平成25年7月29日(月)10:00〜 12:30
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/20130729.html
配布資料
議事次第【PDF:51KB】別ウインドウで開きます
資料1-11・2号機取水口(護岸)付近の地下水からの告示濃度限度を超える放射性物質の検出について
〜現時点の原子力規制庁の分析〜[規制庁]
資料1-2海側地下水及び海水中放射性物質濃度上昇問題の現状と対策[東京電力]
資料23号機原子炉建屋オペレーティングフロアからの湯気らしきものの発生について[東京電力]
資料3-1東京電力株式会社福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画の審査について[規制庁]
資料3-2東京電力株式会社「福島第一原子力発電所 特定原子力施設に係る実施計画」の審査について(案)[規制庁]
資料3-3検討会におけるこれまでの実施計画の審議状況等について[規制庁]【PDF:78KB】別ウインドウで開きます
資料4多核種除去設備バッチ処理タンクからの漏えいを踏まえた今後の対応について[東京電力]
<参考資料>
参考1特定原子力施設への指定に際し東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対して求める措置を講ずべき事項について
参考2福島第一原子力発電所 特定原子力施設に係る実施計画の概要[東京電力]
- 22 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XUNXr9Xk0
- 臨界じゃないからいいとかどこの自民党員だよw
- 23 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bgXWfL/yO
- 再臨界を起こしている前提に立って、移住や避難できる方は一刻も早く行動に移すのが無難でしょうな。
湯気モクモク発覚からの天皇陛下の異例な地方連続公務や、度重なる豪雨(気象操作の説もある)・それに伴う集団吐血事件、福島の桃からのヨウ素検出など、これらだけを見ても、フクイチで何かしらの重大な出来事が起きていると考えるのが妥当でしょう。
その「何か」が公式に発表される頃には既に手遅れでしょう。
- 24 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/Zy2EARt0
- >>23
例の北茨城市で7μ計測した場所で測ったら、サマリウムが検知されたという情報もありますね。
7μSvの報道を受けて北茨城の現地で調査した方の動画
http://youtu.be/z4ELGC4sIZ4 (2013年7月27日)
検出した核種はセシウム137とサマリウム153。
で、サマリウム153の半減期=46時間
- 25 :地震雷火事名無し(関東・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:t5vLWeY3O
- 武田&小野&広瀬の見立てが欲しいね。
まあ、元々、東京はアウトなんだけどさ。
- 26 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0kf65lf70
- >>21
↓これは良い資料ですね
最近の汚染水に関する規制庁の見方は非常に的確
超高濃度汚染水が滞留するトレンチの危険性を初期から指摘してきた 更田(ふけた)委員だった
東電がしてきた(東京新聞の表現借りれば)小学生以下の説明にはうんざりする
1・2号機取水口(護岸)付近の地下水からの告示濃度限度を超える放射性物質の検出について
〜現時点の原子力規制庁の分析〜 平成25年7月29日原子力規制庁
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/data/0014_01r.pdf
■2号機電源ケーブルピットからの高濃度汚染水の流出
・平成23年4月2日より、電源ケーブルピット内へのコンクリート、吸水ポリマー等
の投入による止水を試みるが、止水できず。4月5日、電源ケーブルピット周辺の砕
石層・周辺地盤へ凝固剤の注入を行ったところ、翌6日に止水したことから、汚染水
の流出経路はピットからではなく、周辺の砕石層を通じて漏えいしたものである。
(↑この砕石層への漏えいを起こしたトレンチのコンクリート損傷部は今もふさがれておらず
砕石層へと超高濃度汚染水を漏えいしつづけている可能性がある)
(事故後原子炉からずっと出つずけている蒸気と同じで 汚染水も事故後ずっと海に漏れ続けているのは
小学生でも気が利いた子なら思いつくレベルのこと)
- 27 :地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:DghQrGsrP
- 今、ニュースで見た。福島雨降っているらしいけど
前に誰か書いていたけど、放射性物質の拡散を抑えるためヨウカ銀を撒いて雨を降らしているんじゃないかと…
北京五輪では、普通に使っていたらしいけど
副産物としては、他の地域で異常降雨や干ばつがあったり
自然がバランス取ろうとしておかしな天気になるらしい
- 28 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hM4Mf3P9O
- 【福島県】除染費用を試算、5兆1300億円に・・専門家「除染をするのか、その費用を住民の生活再建のために使うのかを考えるべきだ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374576189/
【福島】いわき市の海水浴場2カ所で海開き[13/07/15]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373860222/
【原発問題】原発作業員の甲状腺被曝、公表人数の10倍以上…半数は未受診 「国連科学委員会」も、東京電力のデータの信頼性を疑問視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374250801/
【原発問題】<私は何も隠すことはありません。チェルノブイリの10倍です>…東京電力・福島第一原発「吉田昌郎」所長(享年58)の言葉★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374170604/
【原発問題】<湯気のようなもの>を確認…福島第一原子力発電所・3号機プール付近で 東電「消去法だが、雨水によるものと判断」(動画)★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374334511/
【原発問題】また湯気…福島第一原子力発電所・3号機から 原子力規制庁、東京電力に原因を究明するよう指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374568420/
- 29 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0kf65lf70
- >>26
規制庁のまとめ
汚染水の拡散に関する分析結果として
@ 汚染水はトレンチや電線管路内だけでなく、それら構造物の下部にある砕石
層を通じて広がっている可能性がある。(平成23年の海洋への流出事象は
砕石層を通じて流出したものと認められる。)。
A 2m〜2.5m以下の標高にある電源ケーブルトレンチ等は、地下水位が下部
砕石層の標高より高い位置にあり、地下水に水没または接触している可能性
がある。
B 砕石層に汚染水が達している場合は、土壌中への拡散や地下水への移行が考
えられ、特に地下水と接触している場合には、砕石層は水をせき止めること
ができず、土壌への浸透や、地下水の流れと共に移行する可能性がある。
↑極めて妥当な解釈
東電は正座して聞いておくべき 理解できてないだろうなー
隠蔽を繰り返すうちに思考法はイカレれてしまってるみたいだから
- 30 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0kf65lf70
- 福島第一原子力発電所 地下水観測孔No.1の地下水位について
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130729_05-j.pdf
この資料見ると
地盤改良(薬液注入)施工本数の増加に伴って
地下水位(地下水観測孔No.1)が明らかに上昇してきている
これからみると かなりの勢いで汚染した地下水が海に流れ込んでるね
- 31 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hM4Mf3P9O
- 【原発問題】福島第一原発3号機で高い放射線量、毎時562mSv★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374849313/
【原発問題】福島第一3号機付近で限度の100万倍セシウム★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373814086/
【福島】<動画あり> 日本国土開発「写真は全て消去しろ」 農業用水に汚染水340トン…下請けの忠告に耳貸さず、証拠映像の削除強要も★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373673004/
【原発問題】福島第1原発のセシウム上昇 「高濃度の汚染水が地中に漏れ、海洋への拡散が強く疑われる」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373537362/
【原発問題】<東京電力> 汚染水の海への流出を認める★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374567368/
【原発問題】 福島第1トレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルのセシウム検出 事故直後の汚染水と同程度の濃度★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374981634/
【原発問題】 福島第一原発6号機炉冷却停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374721569/
【原発問題】<労働基準法違反> 東京電力・福島第一原発、「除染事業者」の68%…賃金不払い・マスクや線量計を正しく装着せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374702701/
- 32 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0kf65lf70
- https://twitter.com/jaikoman/status/361768214537052161/photo/1
↑東電の資料
「調査状況を踏まえた人事店での評価」
主観的かつ希望的な思い込み思考法が恥ずかしすぎる
- 33 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PVCNECrqO
- 現時点?
人事店?
- 34 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:94YhEmzM0
- 17日に何かあったような気がするんだけどな〜
北海道だけど、夜8時前くらいに強い体感があったんだよね。
自分は高圧線にも反応するタイプ
- 35 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hlvltS+D0
- 新スレ乙です
燃えてるとか怖すぎ
- 36 :地震雷火事名無し(関東・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:t5vLWeY3O
- な〜んか、嫌な予感がする。
- 37 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hlvltS+D0
- 充電器もそろそろ必要ですね
ttp://img.theinterviews.jp/photos/21/M_51781685e0451dee439452bff5099dca.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/ea1d6e1e946a0b162546c841e869f664.png
ttp://img01.naturum.ne.jp/usr/hisataka0910/IMAG4727.jpg
QE-QL301-Kならバッグの場合なら嵩張らないがipad並の大きさ
ネット寸断されたらBAD ENDですが。福一四号機のジルコニウムまで発火したら死を覚悟する
(ソースはアーニー)
- 38 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:LgxOLtiYI
- 初見だとうわあモクってる!って思ったけど、
JNNも東電のライブカメラも毎日曇ってるから膿霧なんだなと、
ここ数日見た感想。
- 39 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PVCNECrqO
- 他の原発も
雨降るたびモクモクしてるんかな?
- 40 :地震雷火事名無し(禿):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:s1N0KjqTi
- 17日からおかしいよな
- 41 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:UQSIIy7FO
- >>23
>>27
東京もここ暫く本当におかしな空模様が続く
疑いたくなる
- 42 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vQZUz8/UO
- きりんきたらやばい?
- 43 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Wihpx9L+0
- 人工降雨だ吐血だ燃料棒の火事だ線量が上がっただ何でもかんでもふくいちと結びつけてるのウザい
ちゃんと調べてから書き込んで
- 44 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:0d+xyoCD0
- >>27
自分はそう思ってる。人口的に雨降らしてると。
チェルノの時そうしたように。
それ位やばい状態だと。
- 45 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:IbUmfGJm0
- 人工雨という技術が存在する以上、全否定はできない
しかし
そんな事主導して出来る人間いるか?日本に
責任押し付けあってるウチにタナボタ雨じゃないかと思う…
- 46 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:GQOOabnz0
- 人工雨とか言っている人は
誰かが自分を守ってくれていると思いたいのだろ
- 47 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:c/6Tc3JO0
- >>46
人工だとしても、昨日のは新潟に大半降っちゃったみたいだし、あてにはできないかも……
- 48 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- kokumin0830(脱原発に1票+α @kokumin0830 3時間
【至急拡散希望】情報提供に深謝 RT@team_pegasus_mg【フクイチ火災疑惑】
フクイチ現地関係者と連絡が取れました。緊急を要する事はいまのところありません。
しかし、非常に危険な状態のようです。詳しい事は話してもらえませんでしたが、
全国的に線量測定をとのことです。(再)
takehariy @takehariy 2時間
今!!福島第一原発は非常事態!
東電関係者のリークによると、現在、福島第一原発の2号機と3号機、そして4号機、さらに、その周辺施設と敷地において、核燃料が燃え始めているとのことです。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/machi/gesui/0001/gesui-odei25.html
船橋 6/11 ヨウ素61Bq/kg
http://www.pref.chiba.lg.jp/gesui/press/2013/odei52.html
千葉市 7/4 45Bq/kg
市川市 7/3 14Bq/kg
我孫子市 7/4 9Bq/kg
諦めようトンキン
- 49 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- 時系列まとめ更新
7/4と7/10に排気塔付近や建屋の奥で火災?
7/12辺り?北茨城市で7uSv/hr
陛下が視察を一日残して引き上げる
7/22辺りから三号機の頭から湯気
7/23から浜通り群発地震
秋田測定データ、福島産桃から放射性ヨウ素
7/26二号機のパラメータ上昇
7/26濃霧の中でまたもや同様の火災?
7/27トレンチから高濃度汚染水23GBq/L
有志測定で北茨城市γスペクトルでCs137
夕方からの豪雨でプチプルーム?
若い子が75人搬送されたり
夜になっても白煙黒煙モクモク
7/28内通情報で2号機と5号機?のヨウ素放出
トレンチからは当然のようにトリチウム
でもα核種は秘密?
7/29核燃料火災?起きているらしい
さあ、次は何が起こるでしょうか?
実は周辺でもちょこちょこヨウ素が検出されてたり
もう二ヶ月も前からおかしい
- 50 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:WIdmeQ2p0
- >>49
周辺でも?何県?
- 51 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:EuDds97NO
- 若いのが倒れたのは、最初に倒れた一人に芸能人が声かけてみんなが真似したからです
そして一晩の宿のかわりに救急車を呼んだそうな
ライブカメラも見ないで人工雨だの雑談したいだけならマジよそにいけ
- 52 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- よし!今年最初のアブラゼミ一匹確認w
- 53 :地震雷火事名無し(岐阜県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Qkl9P7A80
- 卵焼きはまだできないの?
- 54 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- >>50
>>48
- 55 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- さて本日の作業が開始されたようだな
- 56 :地震雷火事名無し(芋):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N668zExf0
- あ
- 57 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:GEtO6bCL0
- >>49
まとめ乙
一点だけ
有志の北茨城測定はサマリウム135も計測。
半減期46時間なので、どこかで核分裂している。
工業団地か、もしくはフクイチか・・
- 58 :地震雷火事名無し(芋):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hCbLH3hE0
- お
- 59 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:uBXMKboF0
- セミ、こっちの川崎市山岳地帯じゃ鳴いてるよ。
まあ、みんな落ち着きなよ。
>>15
福島県さん(ザビ社長?)、今年の最高値といつもの値を書いてほすいなぁ。
>>46
自分を守ってくれているなんて、思ってないよ。経済とアメリカ本土を守ってるだけですキツパリ!
>>48
千葉でも想定どおりの時期に出てるな。おはヨウ素。
秋田のはほかのNDになってるとこの検出限界値見たら、問題の箇所よりそれまでのほうが出てませんか?ってわかるよなw。
ヨウ素は武田先生もずーっと前に書いてたぞ。栃木の農産物だっけな?
いや、でもマジで移住してほしい。ここで騒がれだしたときは、時すでにお寿司。西にいればいるほど時間稼げる。
こうやってチャラく書いてるけど、うちもいろいろ問題あるんだよ。
でも子供のためだと思えば明るく生きれるし、どんなことだってできるよ。少なくともうちの子は体調良くなった。私もだ。
- 60 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Twfq0UjD0
- うーんやはり3号オペフロ付近
作業光源のところ
レンズカバーの翳みの下だけど
何か揺らいでるよね
上空の霧とは一味違う
- 61 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ajw5FTnb0
- それでいつ逃げればいいのさ(´・ω・`)
- 62 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Twfq0UjD0
- 激しく作業中だぬ
- 63 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Twfq0UjD0
- おいおい明らかに何か立ち昇ってるよ…
- 64 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zOznlc3X0
- ライブ画像、揺れてないか、、、
- 65 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Twfq0UjD0
- 作業員走ってた?そのやや左下に白煙が見えた(8:32前後)
- 66 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Twfq0UjD0
- ま、作業開始後の重機の始動煙ってことにするしかないな(´・ω・`)
- 67 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W18lKlEe0
- >>1 おつです。最近消化早すぎだね。
風向きが陸から海側だと3号の湯気が海側の作業灯で浮かび上がるのかな?
0時50分で照明は消えて作業終了だったみたいだね。
前スレで報告があって貼ってあった映像。
2013.07.29 23:00-00:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=HYzWqAh6Deo
その後の時間帯
2013.07.30 00:00-01:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=DN_AQph4Puk
キリンで注水しているとか赤丸してある画像あったけど、あれって3号を解体してたリモート重機2台でしょ。
その他の手前や4号側のは日中見ればわかるが小型クレーンや高所作業車とかだよ。
いずれにしても昨日の16時の時点で3号から蒸気は出ているのも認めているから心配だね。
7/27にはカミナリがすごかった。3号からの湯気が見えるかな。
2013.07.27 19:00-20:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=xeCqCqasV78
>>11 サマリウム153
茨城は1マイクロとか当たり前なのか・・・。火山ラーメン食いたい。
- 68 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W18lKlEe0
- >>64,65
え?どこを作業員が走ってる?白煙ってエンジン始動とか?
3号、カメラ撮影だかダストサンプリングだかをやってたね。
カメラ揺れてたのは確認。それほど風強くないが海へ吹いている。
風が強いかどうかは4号の燃料取り出し建屋横にあるエレベーターの上に
こいのぼりみたいなのがあるからあれでわかるよ。
- 69 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:GEtO6bCL0
- よかった
まだ作業員は撤退してないのね
- 70 :地震雷火事名無し(東海地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:MFdoH9qJO
- ただいま撤退しているから走ってたのだったりして
- 71 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:iIUnCd100
- 本当に危機的な状況になったとき、
作業員さんの命を守るために原発捨てて
逃げるように指示出るのかな
死を覚悟の決死隊を送り込んだりしないよね
- 72 : 【九電 80.3 %】 (東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XawI9hpZ0
- >>71
50シーベルト浴びると、作業してる間に
ゲロが出まくり
、頭髪が抜け、皮膚が溶けていくだろうな
- 73 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W18lKlEe0
- 全体的に動きがなくなったね。4号のエレベーターも上下してないかな?
やってるのは3号のカメラ監視とダストサンプリングかな?
3号の瓦礫撤去作業をいつもならこの時間から始めてる。
昨日の会見で3号は常時監視するカメラはつけておらず、
クレーン先のカメラで定期的に確認するしかないようだね。
常時監視するカメラを早急に設置すべき。
- 74 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区【緊急地震:釧路沖M4.2最大震度2】):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:j14wj8Uz0
- 飛び散った燃料棒を慌てて重機で埋めたから
なにも起きてないと思うほうが変だろう
- 75 : 【九電 82.1 %】 (東京都【緊急地震:釧路沖M4.0最大震度2】):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XawI9hpZ0
- >>73 >常時監視するカメラを早急に設置すべき。
高線量すぎて、カメラが壊れてしまうんでないか?
- 76 :地震雷火事名無し(やわらか銀行【緊急地震:釧路沖M4.0最大震度2】):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:iIUnCd100
- あまり風も吹いてないのに
カメラ横揺れするね
どういう場所に取り付けてるんだろ
- 77 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Twfq0UjD0
- >>68
ちょっと忙しくて手短にスマソ、例えば…
アーカイブス(08:28:51前後)
http://www.youtube.com/watch?v=oONY8q9PlFA
黄色円内参照(白煙)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4376181.jpg
- 78 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:DRV+L0qBO
- >>71
震災当時(&今も)の作業員も決死隊だよね
作業員どころか、ハイパーレスキューも自衛隊も
現場警察官(なぜか若い人ばかり)も決死隊だよ
みんなどこまで知らされて、どう覚悟していたかは分からない
今何か起きても変わらないんじゃないかな?
危機的かどうかの判断は、議員&東電家族の動向を
見張っていれば分かりやすそう、奴らはコッソリ避難する(震災当時)
- 79 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:G8KaSL1sP
- 今更何言ってんだと思う
- 80 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:WPWdbSmu0
- >>67
>キリンで注水しているとか赤丸してある画像あったけど、あれって3号を解体してたリモート重機2台でしょ。
>その他の手前や4号側のは日中見ればわかるが小型クレーンや高所作業車とかだよ。
まったくその通り。そのブログの情報はデタラメ。
2ちゃんやツイッターなどで知り得た確証のない情報を真実のように伝え、危機感を与えてアクセスを稼ぐ手法は
個人的に許せない。結構有名な真実をなんちゃらするブログってのもそうだね。このスレも情報源として見られてる
ブログで発信するとまるで真実のように一次情報源になったりするから始末におえない。
- 81 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rzbkhgmt0
- 注水用が瓦礫用か知らないけど低い重機ぽいのが2台?働いてる
- 82 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:G8KaSL1sP
- >ブログで発信するとまるで真実のように一次情報源になったりするから始末におえない。
blogなんざ弾いてしまえ
- 83 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZvU2UBrP0
- ブログのほうがマシ
初めから騙すつもりの政府東電の情報よりは
ブログ情報から検証していったほうが早い
最悪の事態を想定した思考で行くのが普通
お花畑の事なかれ主義よりははるかにまし
- 84 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vQZUz8/UO
- もしかすて半減期て半分になるだけで消えることはないのか
ヨウ素で計算したら3%でないと判断する。武田曰く
プルトニウムやらストロンチウムも3%にならないとあかんのけ?
- 85 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:G8KaSL1sP
- >政府東電の情報
論外
- 86 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rzbkhgmt0
- 大型クレーンも動きがみえる
- 87 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:K5aecciPP
- 今吊っているのは何かな?
- 88 :地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:jySne8eZ0!
- >>71
>本当に危機的な状況になったとき、
>作業員さんの命を守るために原発捨てて
>逃げるように指示出るのか
命を守るつもりがあるとは思えない。ウソつかれて
信じたために殺されている作業員の方が多いんでは?
32歳の体育会系の人も、1年働いてお金貯めてジムを開いた矢先に
白血病発覚で数カ月しかも生きられなかった。
最後の言葉が「東電にだまされた」だって…・
http://ameblo.jp/rabirabiusapon/entry-11578667040.html
- 89 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:WPWdbSmu0
- >>83
みんながそういう風に取捨選択できるのなら良いんだけどね。
そうじゃないからデマやマイナスな風評が出回っちまう。
土屋アンナの件見てもマスメディアの情報誘導力って怖いなって思う。
どれだけアンテナ張って学習して、そして判断するかにかかってる
- 90 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:G8KaSL1sP
- テメーで検索して面白そうな内容なら見てやってもいいが
2ちゃんにしつこくコピペされるようなブログは絶対に見ないな
逆効果
- 91 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- >>87
カツマタ元会長とか
シミズ元社長とか
ノダとかエダノとか
将来「吊り刑」で裁かれるとか
- 92 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:oRr4qvWs0
- >>43
おれもそう思うわ
ここ何日か明らかにお客さんが増えてるしね
夏休みだからしょうがないんだろうけど
- 93 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:G8KaSL1sP
- 規制と夏休み重なってるがお客さんじゃねーて
いつものクズどもだ
- 94 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- ふくいちに作業にいくなら片道切符の覚悟が必要だね。
あるいは仕事を終えて帰ってきても長くは生きられないね。
やはり相当な使命感が要るな。
- 95 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PSR27lJU0
- >>94
できるだけロボットつかって欲しいよ。
- 96 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:j14wj8Uz0
- 放射能に勝てるシナリオも全くないのに
ただただ時間稼ぎのためだけに
戦地に投入されていった特攻隊と同じだろ
- 97 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:gMyn/kE+0
- ただ汚染水が増えて時間が過ぎていく
- 98 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N6w2/9fF0
- 東電、ギブアップ
寸前だな
- 99 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Twfq0UjD0
- さすが上席監視員の皆様は冷静ですね
>>77の三号建屋発煙は茶飯事なのでしょうか?
- 100 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:b4iVkFPv0
- 東電はもうどうしていいかわからないけど、何かやってるフリを
しなければいけないから、瓦礫でも片付けてるんじゃないの?
そんなことで作業員を無駄な被曝させてちゃたまんないよ。
- 101 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W18lKlEe0
- 今3号の上で魚の骨みたいなので鉄骨カット中だ。
>>77
よく見つけたね。フルスクリーンで確認したけど確かに白い煙がモワッと出てる。4号の壁の部分だね。
その前後の様子を観察するとカゴみたいな高所作業車に数名作業員が乗って壁の修復、溶接、溶断をしている感じだね。
>>80
おっしゃるっとり、あきらかに以前とは違う東電のヒャッハー発表は国民がパニックになりかねない情報なのは確かだけど、
やりすぎな煽りでこのスレ自体をつぶされかねないデマまがいの情報拡散は考え物だよね。
- 102 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:uPoc4Pq20
- Fukushima nuclear plant caught fire and is burning!!!
Huge tritium levels detected yesterday!!!
(2013.7.29)
ttp://investmentwatchblog.com/fukushima-nuclear-plant-caught-fire-and-is-burning-huge-tritium-levels-detected-yesterday/
- 103 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:2nDEler00
- もうトーデン社員は全員、フクイチにいって遠まきに囲いの塀でも
つくり始めろよ。人柱になってでも止めるまで帰ってくるな!
- 104 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZvU2UBrP0
- >>101
隠蔽してるからだろ
誤情報が流れたら国民の不安を払拭させる、信用できる映像・情報を流せばよいだけの話
無意識に政府側にたち情報統制する思考回路って相当TV漬けになってるよ
そういう無思考な国民が増えたおかげで悪法が簡単に知らない間に通ってしまったけどね・・・
- 105 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rzbkhgmt0
- けむっとるやないけ
- 106 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- ゆらぎが見えるな
蒸気だな
- 107 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ccmVL6hBP
- >>44
飛行機かなんかでまいてるところが目撃されたら信じるけど、水蒸気のコアとなる物質が空中にできちゃったよ説はどうなんだろう?
- 108 :地震雷火事名無し(関東・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:t5vLWeY3O
- スカイシャインが、もしかして始まっているのでは、と考えられなくもない。
- 109 :地震雷火事名無し(禿):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vf/UViKZi
- 東電株価爆上げ中w
- 110 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- 作業員避難しているだろうな
- 111 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wbklWRMCO
- >>108スカイシャインって何?
- 112 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rzbkhgmt0
- 茶系の重そうな煙でたね
- 113 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:FkcAxclzO
- 原発の必殺技
- 114 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wbklWRMCO
- 作業員、生きてるのか
- 115 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- 鳥が右から左へ横切っていったな
飛んでる鳥がストンと落ちたら即車でゴーだな
- 116 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ccmVL6hBP
- 野外コンサートや花火大会にはレインコートと折りたたみ傘を持って行ったほうがいいと思いました。
- 117 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rzbkhgmt0
- ホウサンが反応するとどんな色を出すのだろう
- 118 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:YtUYCcfIO
- 巣会社員が始まったら関東東北民は恐らく全滅するほどヤバいよ。
放射性物質が超高度まで上昇して止まる事なく落ちてくる。
死ぬまで雨に打たれてる状態。
関東東北と言うより北海道〜静岡あたりまでアウトかな…
- 119 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ojw6Q9XN0
- こんなとんでもない状況下で、現場で働いてる人、ほんとにいるの?
という素朴な疑問
- 120 : 【九電 88.3 %】 (東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XawI9hpZ0
- ライブカメラ見てる時に核爆発したら
心筋梗塞で突然死しそうだな。
- 121 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:L6tugOAJ0
- スカイシャインの混乱による一時的無政府状態…戒厳令、関東東北封鎖ともなれば恐ろしい事になるよ。
- 122 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- ついさっきユンボが一回動いたな
- 123 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rzbkhgmt0
- 右部の下 茶っぽいね
- 124 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- 周りが薄緑色と中がミカン色に見える
- 125 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rzbkhgmt0
- 小画面でないと下は見えないでしょう
- 126 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N2Y1wTPWO
- >>94
富山の二人殺害容疑で逮捕され不起訴で釈放された警部補(懲戒免職済み)も原発作業員になるようだ。
新聞に「地元で再就職は無理だと思っている、原発なら求人があると聞いている」と載ってた。
求人があるのは収束作業員くらいなので福島に行くつもりなんだろう。
ある意味、セルフ死刑だな。
- 127 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:rzbkhgmt0
- 画面 下 気のせいかカット気味かな あの茶系は吹き出たというよりあそこで
ですれ違いざまに物質が反応している色かな
(デーゼル煙で片付けられるけど)
- 128 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vQZUz8/UO
- スカシャンきた?やばいな
- 129 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- 雨と蒸気と男と霧と
- 130 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1WSqez7U0
- 明るいね
- 131 :地震雷火事名無し(関東・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:t5vLWeY3O
- いざとなったら、米軍による再占領計画があるのです。
もっとも、これは、浜岡原発が爆発した時を想定したものですが。
- 132 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:j14wj8Uz0
- もし仮に作業中に致死量の放射能を浴びちゃっても
今日の夕方くらいまでは、これと言った症状でないよね
どうせ作業員が身につけてる線量計は細工してあるだろうし
今日と明日とは違う作業員だし、顔も名前も覚えられていない
昨日の作業員が今日も元気かどうかは、東電にとっては知ったことではない
- 133 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:b4iVkFPv0
- 何人の作業員がどういう仕事をしているか公開する必要がある。
作業員数が少ないと、仕事してないように思われるからと、
必須じゃないことまでやらせてる可能性がある。
どうでも良いようなことをやらせて、作業員が足りなくなって、
赤紙とか冗談じゃないよ。
- 134 :地震雷火事名無し(高知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:34U82Dki0
- 昨日の会見もボロボロでしたね
工程を達成できたのかどうかさえ答えようとしない。。
では、判断、指示系統は? という問にも煙にまこうとする姿勢
その場を駕ぐことを最大の目的としている様に映りました。
- 135 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vEgrlVVK0
- 257 名前: 地震雷火事名無し(dion軍) 投稿日: 2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:eKvkbZOB0
7月23日の
ヨウ素131が検出された時の
魚拓がこれ
http://bran7.net/archives/41021%0A
で、数値改ざんした後の
今のがこれ
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1335252649627/files/20130729kekka.pdf
ヨウ素131の数値が
いきなり「不検出」に
書き換えられてるwwwwwww
- 136 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W18lKlEe0
- 昨日の東電会見アーカイブ
東電会見アーカイブ
http://www.tepco.co.jp/tepconews/library/movie-01j.html
定例会見は上部タブで切り替えると右に一覧が出る
IWJ(USTREAM)こっちのほうがカメラワークがおもしろい。
(1)http://www.ustream.tv/recorded/36550883
(2)http://www.ustream.tv/recorded/36554787
木野さん独占インタビュー
http://www.ustream.tv/recorded/36559451
- 137 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:dNCp5qiL0
- 昔の北海道みたく、
受刑者がふくいちの作業に就くのも遠くなさそうだな。
- 138 :地震雷火事名無し(北海道):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:BuoZdRQk0
- もんじゅのパノラマいつのまにか変わってた
- 139 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:H+HYJvEW0
- 今更だがJNNなんぞこれ。
後、東電ライブカメラは湿度が上がりすぎて一部曇ってるねこれ。
- 140 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- おい、下で野焼きもやってんのか
- 141 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:G9V+t++M0
- ぬちょぬちょユラユラ
- 142 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:lYqTjQLpO
- もういい加減逃げバテして差されろ
- 143 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:uPoc4Pq20
- 本スレよりペタッ
地震雷火事名無し(庭):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
>>299
つまり、こうですな。
ttp://www.city.funabashi.chiba.jp/machi/gesui/0001/gesui-odei25.html
船橋 6/11 ヨウ素61Bq/kg
東京都下水道極:下水処理における放射能濃度等測定結果
試料採取日 6月5日〜18日
ttp://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0739.htm
多摩川上流水再生センター(昭島市宮沢町) 放射性ヨウ素131:25Bq /kg
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/gesui/press/2013/odei52.html
千葉市 7/4 45Bq/kg
市川市 7/3 14Bq/kg
我孫子市 7/4 9Bq/kg
ヨウ素て8日で半分 つことは
32日で1/16
64日で(1/2)^8=1/256
3ヶ月でおおよそ4000分の1≒0.025%、2ヶ月だと250分の1≒0.4%
2011年3月から2013年06月までだと、3ヶ月×9
震災直後の漏出については、現時点で 4000の9乗分の1くらいになってる
即ち、最近のヨウ素は最近何処かから飛んできたもの。
即ちふくいち再臨界。
QED
→日本終わり
- 144 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:N6w2/9fF0
- FOX NEWS
ケムトレイル
http://www.youtube.com/watch?v=hG9Gdqfu8jg&feature=youtube_gdata_player
- 145 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:igStm2pHP
- >>104
政府だから、東電だから正しいも間違ってるが、
政府だから、東電だから間違ってると言う事も間違ってる。
オカルトな噂で思考停止は、むしろ誤情報を出す側の思うつぼ。
科学的裏付けのない妄想や論評なんてのは糞の役にも立たない。
用は、政府だ!東電だ!マスゴミだ!言う前に、冷静に情報を
検証・整理する事が最重要って事。
- 146 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- >>140
煙が黄色いね。
前もメラメラしてた場所だね。
- 147 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:j14wj8Uz0
- 凝視してると分かるけど
きっちり5秒おきに、画像を戻してる感じだね
- 148 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:WtzxDqc40
- 一応荷物まとめておいたほうがいい?
空も晴れてるのに何だか気持ち悪い雲のような靄のようなものがかかって霞んでる
- 149 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:80bZciBN0
- 昔のアニメのクルマで走ってるときの背景みたいのか。
- 150 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:IH7z6Aw80
- >>148
自分も荷物どうしようか考えてるところ
最近この板張り付いて見るって事はなかったんだけど
また目が離せなくなってる
明日まで仕事休みでよかったよ
- 151 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Twfq0UjD0
- >>101
なるほど溶接ですか、作業の煙も案外派手に昇るものですね(遅レススマソ)
- 152 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zOznlc3X0
- もくもくがひどすぎやせんかー画面白いぞ
- 153 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:VmXEepzI0
- 「おもしろい」に見えた
- 154 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/wu0Ty81P
- 最初右下から煙出てただけだったのに
いつの間にか全面真っ白に
- 155 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zOznlc3X0
- 冬の雪山はこんな感じだよな・・・
- 156 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/wu0Ty81P
- どうなってんだこれ?
- 157 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:s6k/lucx0
- 雨じゃないの?
- 158 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZvU2UBrP0
- 福島はもう冬なのか
- 159 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zOznlc3X0
- >>157
富岡カメラ見てみ、雨じゃない
- 160 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/wu0Ty81P
- どんどん真っ白になっていく
- 161 : 【九電 91.4 %】 (東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XawI9hpZ0
- 伊達市の親戚が死んだわ
3人も立て続けに。桃とかもらったけど近所の犬の餌にしてよかったわ
近所の犬・・・(´Д`;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.コピペ ( ´>ω<) ( ´>ω<) ( ´>ω<)
- 162 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:uGuka0AT0
- _ _
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;;| |;;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;}
rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ <カメラが壊れる? これ使えませんか?w
〉),| . ノ ヽ :!ノ/
ゝ_.l ゝ- ' ,jノ
l、 ___, /! __ ☆
lヽ ー‐' ,/ ! | //|"
/!、`ー─‐'" /ヽ r~) // |ワ
ノ | // .|ワ
- 163 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:80bZciBN0
- さっき、つながらなかったのと関係あるのか?
- 164 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:IH7z6Aw80
- >>163
やっぱり?繋がりにくかったよね
- 165 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- >>146
なんか、凄かったですね煙だよねあれ
>>143
東京の水道水は飲めるんですか?
- 166 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:CPnO/na00
- ログ速停止
- 167 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:D48zQOT1O
- >>80
> まったくその通り。そのブログの情報はデタラメ。
そのブログのヒントを教えてもらえませんか?
Twitterやってないので、ブログ情報結構過信してしまい振り回されてます
真実を〜の方、信じてましたorz
- 168 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xvLBBkfN0
- _ _
/;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
|;;;;;| .|;;;;|
{;;;;r',;;'"゙`、 .,,;-ー、 ',:;}
.rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ
ミ 〉),| ノ ヽ :!ノ/
,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';., ゝ_.l ゝ- ' ,jノ
r゙ ,.: :;;;:: : : : :; /l、 トェェェェイ /
| : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;.. ヽ ノ:::ノ:ノ /ハァハァ
,i ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : (_ノ∪'"|
r' ::::::::::::::::: : : :::::: ::::: ::::. U /
.| :::::::::: : : : : ::: :: :: イ
i : : ::::::::::: : : ::::::: : |
.| ,.;イ-- ., ,... -' i
i ,.;':/ ゙'ー-.,_ i ,.イ:: /
.i:::: /:/  ̄i / ゙i |
│:: ノ::/ | i | |
|::: /'i: i i i | i
|:: | ヽ '-., ヽ 〈 ヽ ヽ.,
i, , '-, ゙'ー'ー' ヽ、`,ー、 `'ー'ー'
`^ '´
- 169 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W18lKlEe0
- >>151
20倍速を見直してみたんだけど、溶接とか溶断だったら火花が見えるはずだけど白い粉塵みたいに見えるから
何かをゴンドラにのって吹き付けてるっぽいね。場所は4号の壁。
さっきの>>77のは2倍速だったから様子がわかりにくかったのけど20倍速で見たらそんな感じ。
驚くことに8時19分頃に3号の構台に2〜3人の作業員が歩いてるんだね。
このこと言ってたのか。線量高いけど大丈夫なのだろうか?
2013.07.30 08:00-09:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=orihYVIQGQ8
>>146
雨が降りだすと雨水の中なのか、ガラスに付着しているのかわからないが黄色い物質が見える事が何度かあった。
やばいものが空気中や雨水に混ざっていて、カメラ前のガラスに付着するんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=NZTPZP2y3Mc#t=1m30s
>>135
ヨウ素131って・・・。
群馬の高崎放射性核種観測所で事故後ゴニョゴニョされたやつか・・・。
- 170 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:zOznlc3X0
- >>169
黄色い物質ですか、そういえば原発事故直後に「黄色い粉」が降り注ぐ事件があったよね。ははは、、、
- 171 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:j14wj8Uz0
- >>170
たしか花粉だと言われたよね
- 172 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W18lKlEe0
- 3号何持ち上げてるんだ?
板状のもの?ワイヤーたくさん。
- 173 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:WPWdbSmu0
- >>167
ブログ情報は完全にウソってわけではないですよ。自分も参考にしてます。
要は確証も取れてない情報を真実のように訴えるから、読み手の人はきちんと判断してってことです。
キリン注水とかの嘘情報のブログは 「核燃料が燃えている」 で検索してみて。
ここ最近ふくいちが注目されてるけど、以前から観測されていた情報を公表したり海への汚染を認めたり
したからであって、特に目新しいものは無いし緊急避難するようなパラメータは見られない。
ライブカメラの情景も今までと変わらない。
ヨウ素の検出と(無断で)書き換えた事が気になるけど、これまでも時々検出されています。
http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/gaxtukoukyouikubu/gakkoukyudyokukyoudoucyourijyou/hosyaseibushitunoitibuteiseino2.html
食品に放射性ヨウ素が含まれる事態であればもっと色々な所で問題になっているはずです。
桃だけに出ることはおかしいと考えるべき。
ゴミ焼却場の汚泥などの放射性ヨウ素も局地的に検出された場合は医療用のもの。
広域で検出されたらアウトでしょうが今はそうではない。
- 174 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:KPRaZGb00
- 真面目に情報を吟味していると、書くべきことはそんなにないんですよ
あやふやな煽り情報で親御さんたちを震え上がらせる記事なら毎日かけます
ちゃんとした科学者がはっきり断定できないのを尻目に
EM菌ならできます!がのさばるのに似ている
- 175 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+483mHxoO
- 長らく災害板に居るような人なら誇張やら真偽の判別は慣れてるやろ。
もちろん工作や操作の手法も(・∀・)
- 176 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ROVDFwaI0
- でも結局今の状況が予断を許さないので、逃げる準備だけはしておいたほうがいいってことでおk?
- 177 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PcFYciII0
- とりあえずあと3年くらいして
食べて応援してた人たちが元気なら
おれも食べるけど、
それまでは
福島や茨城の野菜は食べないでおくよ。
- 178 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:uPoc4Pq20
- お漏らし
ttp://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/koukabutsu580.pdf
ヨウ素131検出限界値=3.43MBq/km2(7月27日〜7月28日採取分)
セシウム134検出限界値=2.68MBq/km2、
セシウム137検出限界値=3.31MBq/km2(7月27日〜7月28日採取分)
↓
ヨウ素131検出限界値=3.53MBq/km2(7月28日〜7月29日採取分)
セシウム134検出限界値=3.87MBq/km2、
セシウム137検出限界値=4.07MBq/km2(7月28日〜7月29日採取分)
- 179 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- 東京電力ってCIAとかに逮捕されろよ
もう出鱈目すぎだ
これ世界中に蔓延していくんだからなぁ
- 180 :地震雷火事名無し(長野県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:scxSm/xb0
- JNN何も見えないw
がとりあえず異状なしなのかな
と言っても1〜3号機の圧力容器に穴が開いていて
核燃料がどこにあるかわからず
その核燃料が断続的に核反応起こしてるかもと言う状態に
異状なしってことだけど:P
- 181 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PcFYciII0
- >>178
やばいなあー
だんだん増えてる
- 182 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+483mHxoO
- 異常事態に異状なし、で2年過ぎたからねえ。
- 183 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xUTxTTbHP
- 検出限界値を日によって変えてるの?盗電は馬鹿なの?
- 184 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PcFYciII0
- ガイガー投下スレでも
土浦あたりで0.15〜0.21μSv/h の報告あるし
- 185 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:j14wj8Uz0
- 東電が馬鹿なのではなく、国民を馬鹿にしているだけだろう
- 186 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- >>176
はい。
- 187 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:a4fJ7QmU0
- 海外の新聞屋とかがきちんと突っ込んだ取材して
海外でいいのできちんと報じてくれないかな
日本は風評がーとかいって反対ニュースは流しづらいからな
- 188 : 【九電 89.9 %】 (東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XawI9hpZ0
- >>178
全てNDになってるよ。そのPDF
- 189 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ROWsXFKf0
- 100km圏内。2週間以上、毎晩、朝まで雨なんだけど、今朝の外気は
金属臭がした。
まわりで吐血とかゴッソリ脱毛とかの報告はないが、「なんか急に具合
悪くなった」人は多い。急な下痢、異常な血圧低下、倦怠感とか聞くよ。
もう駄目かも分からんが、逃げるにも金が要るしなあ.. orz
- 190 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xUTxTTbHP
- >>188
下の注記をご覧あれ
- 191 : 【九電 90.1 %】 (東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XawI9hpZ0
- >>187
BBCやオーストラリアのテレビでは、報道されてるよ
あと韓国とかも
- 192 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PcFYciII0
- JNNってシロウトの携帯の画像以下だな!
- 193 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:WIdmeQ2p0
- でも、実際危機的事態になったとき発表するだろうか?
旧ふくいちカメラ停止させて、気象庁メンテ中にして、speedi隠して、爆発を白煙と言い張って
タダチニって言ってたんだぜ?
ヨウ素の意味は今の国民なら理解できちゃうから、
それこそパニックどうこうで隠しそうな気がする
国民より作業員が逃げ出す事を懸念してると思うんだけどね
- 194 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- >>187
津波で流されたハーレーが北米に着いた様に
福一の高濃度放射性物質残溜水は世界に確実に
流れてしまいますからね 面目ないけど
- 195 : 【九電 90.1 %】 (東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XawI9hpZ0
- >>178
検出限界値 詐欺か! 先月よりも甘くしてるのか!ふぐずま土人め
- 196 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PcFYciII0
- >>189
どんなことしてでも
引っ越したほうがいいよ
もっと、いろんな所にカキコんだり
役所やトーデンや福祉みたいなとことか
行政や、遠くに住む知り合いに引っ越したいことをアピールして
資金をゲットするべきだよー
- 197 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:PcFYciII0
- >>189
おれは千葉だけど
関東から出ようと思っているよ
- 198 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- >>189
金が無いは脱出しない理由にならないから。
これ、分かってないやつ大杉
- 199 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xUTxTTbHP
- >>189
東京住みだったが子供が小さいので九州に移住した。いろいろ大変だろうが守りたい人がいるなら検討を。
- 200 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:WPWdbSmu0
- >>198
人それぞれの事情があるし価値観も違うのだからそこまで言い切るのはどうかと思う。
あなたの書き込みを見ると思考が一方向にしか向いてないと感じる。もっと大局観を持つべき。
- 201 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ROWsXFKf0
- <<197-199
トンクス。東北も青森秋田は無事だったのに、そこの線量まで
上がってきたのが恐怖。
前から家族と相談はしてるんだが、ふんぎりがつかない。
でもどこかで決意しないと手遅れになりそうだ...
- 202 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vQZUz8/UO
- 金がないのにどうやって引っ越しするんだよwww
生保のやつもいるだろ
- 203 :地震雷火事名無し(高知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:34U82Dki0
- しかし富岡と比べたらかなり暗いんよねー
まだ車に影ができてるもん
なにかに覆われてる感じ?
- 204 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ROWsXFKf0
- 201だが、動揺してて安価のつけかた間違った。
>>200 の人トンクス。そうなんです、うちも色々事情があるんです。
- 205 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- >>199
水素爆発から3日目の静岡のお茶畑から
セシウム検出されてたから、もう九州も
駄目かもしれないですよ
漏らし始めて3年目に入っているもの
- 206 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- チェルノブイリは良かったよね。
強制的に避難させてくれたんだから。生活保護とか関係なしに。
生活保護なら自治体の呪縛を逃れられない。
弱いものは切り捨てられて行ってしまう。
共産党と仲良ければ何とかならなくもないんだろうけど。。。
とりあえず大阪まで逃げてくりゃ大阪市の共産党関連に泣きつけば良い。
また生活保護が取れるさ。
あるいは創価学会なら大阪ではほぼ無敵だろう。
- 207 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:uPoc4Pq20
- 東北地方太平洋沖地震による当社原子力発電所への影響について
【午後3時現在】
ttp://www.tepco.co.jp/nu-news/2013/1229333_5304.html
>※7月30日午前6時40分、4号機使用済燃料プール代替冷却系の計器点検作業を行うため、
使用済燃料プールの冷却を停止。
なお停止時間は約34時間を予定。冷却停止時のプール水温は31℃であり、冷却系停止時のプール水温度上昇率評価値は0.331℃/hで、
停止中のプール水温上昇は約12℃であることから、運転上の制限値65℃に対して余裕があり、使用済燃料プール水温管理上問題ない。
- 208 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:s6k/lucx0
- 水蒸気なんて、衣服に吸着しやすいだろうし 作業者は大丈夫だろうか?
- 209 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xUTxTTbHP
- >>205
そうですね。ここまでお粗末な対応をみてると南海トラフなどがくる前に何か起きるかもと危機感を常に持っています。
ニコ生で原子力規制委員会をみてますがやはりどこも腐ってますね
- 210 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+483mHxoO
- >>206
大阪に対してそういう偏見はやめてほしい。ネット脳じゃん。
- 211 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- >>210
あのさ、大阪府民なんだけど。
共産党員では無いけど、系列で仕事したことあるし、
創価関係の人と生活保護の話したこともあるの。
- 212 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:mRxMbNIB0
- 今朝からセミが鳴き出した。 @町田
朝6時頃の家の中の空間線量は、すごく大雑把だけど、エアカウンターSで0.07前後。
その後、測ってない。
とにかく、この板(特にこのスレ)が命綱。よろしく頼む。
- 213 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- >>209
嫌味じゃないんですよ
東京よりは大分良い塩梅でしょうし
東京は住んでは駄目な地域だそうですから
明日あたり、あたしも血でも吐くんざんしょうか?
御家族の無事と末永い健康を御祈りしておりやす
- 214 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+483mHxoO
- >>211
それならそれで、ただでさえ色眼鏡で見られてしまう項目のことをわざわざ放言しないでよ。
- 215 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- >>214
あほか、避難のコツだろ。
- 216 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:mRxMbNIB0
- >>101
>やりすぎな煽りでこのスレ自体をつぶされかねないデマまがいの情報拡散は考え物だよね。
誰が判断するんだよ?
お前、官僚みたいだなww
- 217 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+483mHxoO
- いずれにしても避難のコツだかにかこつけて政治的な話題へ誘い出そうとするのはよくないね。
- 218 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:uPoc4Pq20
- 明日に向けて(717)福島3号機の「湯気」は格納容器内部から・・・避難準備と警戒を!
ttp://blog.goo.ne.jp/tomorrow_2011/e/920d9833e0cd5a7866d90c433ae116e1
まず最も重要な情報から載せます。26日に東京電力が、「湯気」の正体について、雨水が格納容疑上にたまり、
加熱されて湯気となったという「推測」に依拠していた従来の立場を変更し、
新たに格納容器内部からの漏れもある可能性に言及し始めました。この内容は報道関係向けにあてた以下のメールで発表されました。
- 219 :地震雷火事名無し(栃木県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:q9iqPWZP0
- >>218
避難は非現実的だね
- 220 :地震雷火事名無し(山形県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:QvMb5uJ00
- 綺麗に夕暮れて行く感じですな。
- 221 :地震雷火事名無し(中部地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xNax3JJU0
- >>67
ハゲ同。あのブログは信用ならないと思う。
311から有名になった信憑性あるブログはいっぱいあるけど、正直ポッと出はダメ。
ブログはダメーという二極論で論じるのではなく、個々を見極めるべき。
今回一気に情報が回ったけど、ネット上でも何でもそうだけど、
情報の回りが異常に早いときは、裏に必ず広告代理店がいると思ったほうがよい。
311直後、東大のアイソトープ研究所所長の映像があっという間に広まったけど、
あれも結局どういうオチになったかというと一言で言うと「除染利権」。
今回も必ず裏がある。
- 222 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:iIUnCd100
- 「原○は今すぐ廃止せよ」ってブログは
信憑性ある検証してくれてると思うんだが
このスレ民的にはどうなんでしょ
- 223 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- >>217
あい分かった。
これ以上ここで議論するのは控えよう。
紳士協定。
- 224 : 【九電 89.6 %】 (東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XawI9hpZ0
- >>222>>「原○は今すぐ廃止せよ」
なぜ伏せ字なのか。
- 225 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Sh/D0JdyO
- 嫌な夢みた
60km圏内で手遅れでしたと発表があって、すぐにみんな死んでいった
世界政府?によって立ち入り禁止になり、日本がパニックになって、弱い奴は死んでいった
1年経たないうちに
空気が汚れて臭くなって、死の大地という名がついた
日本人工10人になって、残っていたのが俺
外国からの支援ないし、電気もない生活
男1人で女9人だったから、有る意味勝ち組だった
でも次々死んでいき、最後に残った俺は、崖から身を投げ出した。
フライングシコシコしながら落ちる快感、ドーンという衝撃で目が覚めたら、夢精してた!
- 226 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZvU2UBrP0
- いずれにせよ
格納容器内部から蒸気が出てるのははっきりした
で・・・・・何が出来るの?
- 227 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:G8KaSL1sP
- ID:97vn1EJVP
- 228 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:pWyoHGX90
- 毎日毎日核実験やってるような感じと理解していいのでしょうか
- 229 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:eRwq+OAgI
- 圧力は高まり、蓋をとばしてスカイシャイン現象
秒読み段階だ
- 230 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+483mHxoO
- >>223
(・∀・)人(・∀・)
- 231 :トロピコハッチ28( ゚ω゚ )(運命の人)完全放射脳(静岡県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hthxyirv0
- 原発推進派は逆破門じゃ!ボケ!
- 232 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7wW8itgfI
- いい湯加減だ
- 233 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Jv7Merom0
- 2号機のあたりが光ってるのは照明??
明々と光ってるけど
- 234 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:eRwq+OAgI
- TBS/JNNに大きな発光体
- 235 :地震雷火事名無し(中部地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xNax3JJU0
- >>148
どこ住み? それは正直、早川センセも言ってた「放射能雲」じゃね?
- 236 :地震雷火事名無し(中部地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xNax3JJU0
- >>233
はい、照明です。
このスレで最初に観測された発光体が照明かどうかはわからないけど、少なくとも今のは照明。
- 237 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Jv7Merom0
- >>236
ああ!照明ですか
ひとまずホッとしました
情報サンクスです
- 238 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:VmXEepzI0
- おっJNNが一色ベタ塗りじゃなくなってる!w
- 239 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- >>234
左手寄りの家屋の前ですか?
照明じゃないんですか?
違うのかな
なら大変すね
>>233
今夜は久々に表向き何もないですよ(昨日迄は煙くて)
照明じゃないかしらね そう願いますよ
- 240 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:EuRThwHt0
- このモヤモヤ感は放射線の影響か。
- 241 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:eRwq+OAgI
- >>238
不思議なことに発光体が出現してから徐々にピントが合ってきた
- 242 :地震雷火事名無し(関東地方【緊急地震:岩手県沿岸北部M3.5最大震度2】):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:dNCp5qiL0
- 下のちょうど真ん中辺りをさっきから光が動いてるけど何だろ?
- 243 :地震雷火事名無し(大阪府【緊急地震:岩手県沿岸北部M3.5最大震度2】):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Jv7Merom0
- 東電のライブカメラですが
今日は3号機はどうでしょう?
七輪のように輝いてますでしょうか?
- 244 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vCnZQJKC0
- >>229
スカイシャイン起きても福岡なら生き延びれるじゃん
- 245 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:IH7z6Aw80
- >>177
自分も食べてないわw
貰っても捨ててるゴメンネ
- 246 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- 真ん中より右手寄りの
いつもの例の箇所が発光し始めましたね
- 247 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:eRwq+OAgI
- TBS/JNNまた死んだ
- 248 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZvU2UBrP0
- >>244
無理
250kmはあくまでも即死の範囲だからねw
- 249 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:cwVPI5ZK0
- スカイシャインって綺麗な響きじゃね?ピカって光るのか?
と検索してみたら・・・・・・
これってオカルトな話ではないんだよな?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 250 :地震雷火事名無し(長野県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8tkFdzSt0
- スカイシャれば例の予言(笑)の日本地図どおりになるなw
- 251 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ccmVL6hBP
- >>221
一般人のシェアとかもあると思うんですけど。
- 252 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:/EU7vu4T0
- ふくいちライブ揺れ杉・・・
- 253 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:oWVIMHny0
- 即死って決まってるんだったら、下手に西日本でジワジワやられていくよりも
最期に熱海にでも行って温泉と海の幸を堪能してから死ぬほうがいいような気もする
- 254 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:z6QIjlOO0
- >>249
特に 30m 付近における中性子線量の不連続な変化は、
スカイシャインの建物による減衰効果を良く再現している
廃棄物埋設施設のスカイシャイン線量評価方法の最適化研究 より
おお〜つまり建屋がボロボロだと30m付近は見えない光の矢が連続的にって
事だよな?そろしや〜
- 255 :地震雷火事名無し(家):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hlvltS+D0
- 「スカイシャインと言う用語がここまで広まった以上、お前ら覚悟しとけよ…」
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4377202.jpg
- 256 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZvU2UBrP0
- すまん即死できる人は少ないんじゃないかと
浴びたら今の放射能拡散政策とは比較にならない汚染物質になるから
現売国政権でも西日本に移動させないと思う
- 257 :地震雷火事名無し(中部地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xNax3JJU0
- ヨウ素について
武田先生のブログ
http://takedanet.com/2013/07/post_81b4.html
まっちゃんのブログ(一次ソース・行政)
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11580667205.htm
船橋市l
http://www.city.funabashi.chiba.jp/machi/gesui/0001/gesui-odei25.html
秋田のは個人的に信憑性薄いと考えるので、貼らない。
>>251
一般人にシェアされるまでが大変だってこと。この件に関しては、元プロです。
- 258 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- 即死はないでしょう
東海村の氏でさえ
あんなんナル迄心臓は鼓動してたんですよ
今夜は表向き平穏な画面ですね
そこは発光してるけど
これで照明が消えればまた何か分かるかな
- 259 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8V/H2roR0
- 渚にてみたいになるの?
- 260 :地震雷火事名無し(中部地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xNax3JJU0
- >>257 自己レス。
まっちゃんのブログ、URL変わらないのに、2ch専用ビューアから飛ぶと
「ページ削除」になってるわwwwww。
ってことで、ブラウザに直接アドレス貼って、飛んでください。
- 261 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:byLp6m5Q0
- >>259
世界中の原発が制御不能になればそうなるだろうね
生き残っても時間の問題みたいな。
- 262 :地震雷火事名無し(中部地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xNax3JJU0
- ふむ、やっぱ、2chに直リン貼るのはよくないな。最近甘くなって直リン貼ってたけど、やめとくわ。
- 263 :地震雷火事名無し(埼玉県【21:39 震度1】):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:W18lKlEe0
- 3号のウエルカバーの上にあったクレーンガーターの柱が撤去された。
2つのクレーンで降ろすほど重いんだろう。スリルあるな。
あと一本あるのかな?
2013.07.30 14:00-15:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=0vXhpS0fNxc#t=1m10s
リモートの解体重機降ろした。2台あったからもう1台残ってるな。
2013.07.30 16:00-17:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=TUF_4ZVQwCI
- 264 :地震雷火事名無し(長野県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8tkFdzSt0
- >>262
そいうカキコは全然プロっぽくねーなw
- 265 :地震雷火事名無し(中部地方):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:xNax3JJU0
- >>264
よっぽどヨウ素と代理店の話が気に入らないようだねwwwwww。
今はギョーカイから離れてるから、甘くなるんだよ。
工作員ちゃんは巣にお帰り。そういう一行レスの攻撃はバレバレですわよ。
- 266 :地震雷火事名無し(長野県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8tkFdzSt0
- この程度で工作に見えるんなら素人だよなw
- 267 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:iIUnCd100
- >>259
同名のエロいラジオドラマ思い出した
- 268 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- >>228
ならばせめて核小型化爆弾保有国宣言
して欲しいですね
中国半島は黙るぞ
- 269 :地震雷火事名無し(長野県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:scxSm/xb0
- スカイシャインて知らなかった〜
JNNは相変わらず何も見えん
投光器はまだあるのかな・・・
- 270 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- JNN専用スレ立てて下さいませんかねぇ?
話が混ざります
困ります
- 271 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- 今日の夜は割と落ち着いたのかな??
- 272 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Jv7Merom0
- 今日も3号機あたりが蛍火のように光っています
- 273 :地震雷火事名無し(ネパール):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:D7mBHpYV0!
- もくもく?
- 274 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:8zXk/Aym0
- お前らは何回釣られたら学ぶんだ?
モクモクしてるとか光ったとか基地害じみたことをぬかしてるが、一向に問題は起こってねーだろうが。
とっとと働けよ、クソニートどもが。
- 275 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XnJp4kjj0
- スカイシャインってあくまで理論上起こりうるというもんで、
現実には複数の前提が一度に揃わないと起こらない
つまり確率的にはきわめて低い
と、思いたい・・
- 276 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- おっ煙ってきましたね
- 277 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:byLp6m5Q0
- スカイシャインWiKiにはないね。
- 278 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:l14kuOdz0
- 例のアソコの発光が半端ない
物凄いですね
照明では有りませんよ
- 279 :地震雷火事名無し(香川県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RZVvwBth0
- >>272
ただのライトの明かりじゃないの?
- 280 :地震雷火事名無し(福島県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZgDcGFUu0
- なんか明かりが…
- 281 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- あら、輝きを増してまいりましたね。
- 282 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:gLgWciS30
- 最悪なら画像がプッツン切れると思うが
隠蔽東伝がサービスしてくれる訳がないと思うが
画像が映ってる間はまだまだだと思いたい
- 283 :地震雷火事名無し(福島県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZgDcGFUu0
- 煙も流れてるような…
- 284 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZvU2UBrP0
- 次の最悪は終焉だ
映像を隠蔽するのか、他国からの責任追求を恐れて映すのか
微妙だな
- 285 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:oQcg0A2w0
- 蒸気のとこ注水してる?
- 286 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:iIUnCd100
- 明かりがオレンジに染まるのは
カメラのせいかな
- 287 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- http://yoshi-tex.com/Fuku1/Fuku1Camera120801.jpg
発光してるのが何処なのか未だ分からん。
- 288 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- うーん。
なんか二号機でまずいことが起きてそうな気がするんだけどなあ。
- 289 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- もくもくしすぎww
- 290 :地震雷火事名無し(福島県):2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:ZgDcGFUu0
- 今の風向きと同じ方向に煙が出てる
- 291 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:H6Dl55sM0
- JNNエラーっぽいね
- 292 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xBSfkQM30
- 何? 光と湯気放出が激しくなってないか?
- 293 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UQSIIy7FO
- マジ光ってんなあ
何なんだあれ
- 294 :地震雷火事名無し(福島県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZgDcGFUu0
- 中央手前で人が動いてる気がする
- 295 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- まあ、もくもくの出処が非常に分かりやすい感じでしたね。
やはり、あの明るいところから湧き出ている。
- 296 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3efuy/tL0
- 光の色と強さが一定じゃないのが気になるな
- 297 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:97vn1EJVP
- もし、これが蒸気であるなら、水量も熱量も相当なものだ。
当然沸騰して出てきている。
- 298 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- もし、何らかの理由で注水が中断してしまったら致命的だわ。
でも、ポンプはよく止まるよね。。。
おそロシア。
- 299 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Jv7Merom0
- 何度も見直したけど、明らかに発光してるし
ものすごい量の煙だか湯気だかがモクモク出てるね
どうなんのこれ
- 300 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZBVJBW4o0
- >>275
現フクイチの場合、確率的には0に近いと思うよ。
そもそも、どの容器も既に穴が開いてるんだから、爆発するほど圧力が高まる可能性はほとんど無い。
常時、フルベントしてるようなもんだから、圧力が高まれば高まる分だけ、蒸気が勢いよく吹き出てくるだけの話。
圧力鍋をいくら加熱しても爆発しないのと一緒。
- 301 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nJEpS8tq0
- >>298
プールはともかく、デブリの方はどうかな。
もし、デブリを冷却してる水の由来がほとんど地下水脈なら、注水が止まっても
実質的にはほとんど変わらなかったりして。
- 302 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nJEpS8tq0
- >>297
そりゃ、バックライトが当たってるところは良く見えるからね。
2号格納容器の圧力データ上昇が本当なら、2号からもモクモクしてると思うよ。
見えないだけで。
- 303 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P8nUHBID0
- >>300
>常時、フルベントしてるようなもんだから
うひー
- 304 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- 相当な放射性蒸気だね。
これじゃ敷地内でまともに作業できない。
視野は確保できないし、火山ガスみたいに噴出してきたら一時退避とかしてるだろうし。
- 305 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P8nUHBID0
- ふくいち周辺は今、濃霧注意報が出てるよ
- 306 :地震雷火事名無し(福島県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VFe59fFo0
- こんな感じですね
ttp://i.picasion.com/pic72/429c258ff86970934313819ea51584c3.gif
- 307 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LABpvvy20
- 昼間は明るい所の左 中央クレーンの後ろの暗部のあたりも注水
してたみたいだけど
- 308 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oDMe+TH30
- 思ったんだけどさあ。
福島民によると夜間雨が多いっていうじゃん?
で、ふくいちにも雨が降ってる訳。
で、だ。
地面が温かくて、もしくは、熱々の箇所があり、
全域で雨が熱せられて湯気発生してるってあり得ない?
地割れして蒸気が出てるっていう話もあるし(ソースない)
- 309 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nJEpS8tq0
- なんか米第七艦隊の主力はオーストラリアとの合同演習に出かけてるみたいだけど、
彼らが横須賀に帰ってくるようなら、とりあえず差し迫った危険は無さそうだと思って
いいんじゃなかろうか。
8月5日まで続くそうだから、何も無ければ中旬には帰ってくるはずだと思う。
ttp://www.defence.gov.au/opex/exercises/ts13/index.htm
- 310 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a6mAeksd0
- 3号機の付近?あの光の所、
上にドッカンドッカン逝ってるんじゃ?
時々赤くなるのが不気味
- 311 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P8nUHBID0
- ご新規さんが多いのかな
- 312 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Bh5XSBYE0
- 東京電力株式会社福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画の審査について
平成25年7月29日 原 子 力 規 制 庁
http://www.nsr.go.jp/committee/yuushikisya/tokutei_kanshi/data/0014_04.pdf
E敷地境界における線量の低減
平成 25 年3月末で1mSv/年未満の敷地境界線量(評価値)を達成
していることを確認した。しかしながら、
地下貯水槽からの漏えい事故を受けた汚染水のタンクへの移送によって
平成 25 年4月以降、敷地境界における実効線量が
大幅に増加しており、
多核種除去設備(ALPS)での処理等による線量低減対策を早急に取り組む必要がある。
東電社長はわざわざ会見まで開いて
「汚染水漏えいは20リットル」 東電社長 地下貯水槽 (福島民報)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000002-fminpo-l07
たった20Lの漏えいで 敷地境界における実効線量が大幅に増加 てどういうこと?
小学生でもおかしいと思わないかな
- 313 :地震雷火事名無し(山口県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a6f/n+sO0
- >>306
おお…
- 314 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZPH7uCy00
- とりあえず横田基地から米軍兵が撤退したら東京から逃げようかなw
- 315 :地震雷火事名無し(空):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:m8TiLxA20
- でもこのまんまだと福一で作業できなくなるんじゃないの?
- 316 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>305
23:45くらいかな、ライトアップのあたりの光が強くなると共に
そこから蒸気が溢れ出てきて敷地全体に充満した。
- 317 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZPH7uCy00
- >>312
きっと20とリットルの間に万キロが入るんじゃないかな?w
- 318 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>306
グッジョブ!
- 319 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Bh5XSBYE0
- >>311
プロフェッショナルに見えますが どうなんでしょうか
はじめは夏休みに入った学生さんかとも思いましたけど
24時間ついてるほど学生さんも暇じゃないですよね
- 320 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:P8nUHBID0
- >>316
アーカイブで何度か確認したけど、明かりのせいで
そこから出てきてるように見えてるだけだと思うんですが
日中だったらもう少しはっきり確認できるんだけどなぁ
- 321 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nJEpS8tq0
- 外の気圧が下がると蒸気の噴出量が増えて、気圧が上がると噴出量が下がる
という状態なんじゃないのかな。
>>316
光が強くなったように見えたのは、蒸気が濃くなると共に、蒸気の粒に乱反射する
光が多くなるからだと思うよ。
- 322 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Bh5XSBYE0
- >>312
多核種除去設備(ALPS)での処理等による線量低減対策を早急に取り組む必要がある。
規制委員会の資料は7月29日付けですよね
すでにアルプスの試験運転停止は決まっていたのに
規制委員会も暢気なこといって 他人事のようです
福島第1原発:「アルプス」試験運転停止
毎日新聞 2013年07月26日 東京朝刊
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130726ddm008040073000c.html
政府と東京電力は25日、福島第1原発の廃炉対策推進会議を開き、
放射性汚染水から62種類の放射性物質を取り除く多核種除去装置「アルプス」について
8月上旬から約1カ月半、試験運転を停止することを決めた。
停止によって推計約2万立方メートルの汚染水処理が遅れる見通し。
- 323 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GTTWhs1T0
- 火災のようにも見えるが燃料棒が燃えているという話はガチなのか
- 324 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nJEpS8tq0
- >>323
プールが.3.11直後と同じぐらい危機的な状態になったとしたら、
当時と同じぐらいに膨大な水蒸気がたち上ってるよ。
当時の映像はyoutubeにも残ってるけど、それこそ現状とは比較にならない量だよ。
- 325 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>320
うーむ。
やっぱり上記の出処分からんなあ。
光が増すのは乱反射だろうね。
焔が出るのは左下の共用プール建屋に隣接する何か、からだから。
右奥がボーボー燃えたことは無いよね。
- 326 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iFBe/c1z0
- そろそろ消灯時間かな
- 327 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Bh5XSBYE0
- 護岸における地盤改良工事(薬液注入)が始まってから
地下水観測孔の水位がかなりの勢いで増えてきています
逆に言えば これまでかなりの流量で汚染地下水が海に流出していたってことですね
このまま地下水が止められたままで敷地内にあふれるのは危険ですね
東電が5,6号機の廃炉をケチって地下貯水池に汚染水を入れて漏えいしたあたりが
東電のさらなる躓きの分岐点でしたでしょうか
あれさえなければ漁連も揚水井からの地下水の海洋放出にもっと理解を示していたかもしれません
今となっては不可能ですね
まったく先を見ない愚かな行為ばかりです
福島第一原子力発電所 地下水観測孔No.1-1〜No.1-4の地下水位について
平成25年7月30日 東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130730_04-j.pdf
地下水観測孔 地下水位(O.P. m), No.1-2, No.1-3, No.1-4
7月9日, 1.82 , −, 1.83
7月16日, 2.22, 2.22, 2.25
7月22日, 2.42, 2.39, 2.30
7月25日, 2.56, 2.57, 2.52
7月30日, 2.91, 2.93, 2.98
- 328 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GTTWhs1T0
- スカイシャイン?ロンバートの予言で大きな災害を予言していたが
ケロイド状で逃げ惑う人という姿なんとかっていってたけどコレを予言しているのか
- 329 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xTJpxs4h0
- 福島第一原子力発電所第二セシウム吸着装置(サリー)の停止について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229352_5117.html
本日(7月30日)午後9時53分頃、「ブースターポンプ停止/漏えい検知」の警報が発生し、
第二セシウム吸着装置(サリー)が停止しました。
当社社員が、現場の確認を行ったところ漏えい等は確認されておりません。
なお、水処理および原子炉注水への影響はありません。
今後、詳細を確認してまいります。
- 330 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Bh5XSBYE0
- (おしどりマコ)
3号機オペフロのの湯気についてお伺いしたいのですが、
このダストサンプリングを主要3核種以外してないのかという事を 24日、25日からずっと質問しているのですが
ご確認頂けますでしょうか。
ゲルマ検出器で測定していれば、他のものでも特徴的なものが分かるということで
確認していただいてると思うのですが。
(東京電力今泉氏)
すいません。ちょっとまだその準備ができておりませんでして。
(おしどりマコ)
すみません、今日の規制庁への東京電力が提出した、資料にも
PCVから大気への直接アウトリークが現在も有り、
その放出量が1時間に3立方メートル(1時間に3000リットル)評価されてますよね。
現在大気中にPCVから放出している大気の放射性物質の詳細というのもまだ出しておられないのですか。
(東京電力今泉氏)
えっとー、要するに、放射能というよりもその、出しているものが何かということですか。
(おしどりマコ)
そうです。
(東京電力今泉氏)
例えば、窒素であったり水蒸気だったりするかもしれないということ、、、 。
(おしどりマコ)
いえいえ違います、放射性物質が主要3核種以外にどんなものが含まれているか、ということです。
(東京電力今泉氏)
えっとー、ちょっとこれは、私もあれですが、
主要3核種以外のγ核種についても分析をしているとのことです。
マコさんの質問はますます鋭くなってきていますね
他の記者よりも群をぬいて科学的な視点から迫っていますね
良いブレーンがいるんでしょうか
- 331 :地震雷火事名無し(京都府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Cx9/dEa60
- おしどりマコメロは独学ですよ
今は、こんな勉強してる
おしどり♀マコリーヌ@makomelo7時間
今日は、環境アセスメントについて、ゲー出るほど勉強中です。
環境影響評価制度総合研究会とか延々読んでいます。もちろん、
鮫川村の仮設焼却炉の追加取材でーす☆「マコちゃんて、鬼のよ
うな知りたがりやねぇ!」ケンパル談。おしっこしたい!より、
知りたい!がよく勝ってますもんね、生理的欲求。
- 332 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Bh5XSBYE0
- >>329
ブースターポンプは今年3月の非破壊検査でチェックしたばかりのようですが
どういたんでしょうか
信頼性向上工事・非破壊検査等に伴う
第二セシウム吸着装置(サリー)停止について
平成25年3月13日 東京電力株式会社
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130313_04-j.pdf
- 333 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Bh5XSBYE0
- >>331
なるほど
事故当時と今を比べると質問内容の質がまったく別人ぐらいに違ってきていて
レベルアップしてますね
知りたいって気持ちが出てますね
- 334 :地震雷火事名無し(京都府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Cx9/dEa60
- 一時、変な質問が多いときもあったけれど
最近はまとも
質問の引き際があっさりなのも、結構好印象
でも東電にとっては一番要注意人物
答えを知っていてわざと確認のために尋ねることが多い
最近他の記者もその質問の仕方を真似をしてる
@おしどりマコメロこと衣笠雅子
- 335 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NhbYzy+y0
- ここ実況するきあるの?
- 336 :地震雷火事名無し(山口県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a6f/n+sO0
- 相変わらずすごいケムリよ
- 337 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- あぁ今夜も元気過ぎる発光ですな
気が滅入る
寺川綾が3位だったのに
- 338 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uvsIKsMb0
- 危機は去った。もうほぼ安全。
- 339 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zaQuvDSbO
- モクモクとまんないけど
- 340 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OG0II0Si0
- 夜霧よ今夜もありが・・・氏ね
- 341 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OG0II0Si0
- 電気消えた
- 342 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- あっ!閃光が止まった!!!
- 343 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:c5O4UyU80
- 夜中に照明消す(消える?)ようになったのは最近?
- 344 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- 盗電がインチキ加工してるんだな
夕方は発光してなかったもんな
- 345 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NumSXSPH0
- うん
- 346 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:JAC0vv5ki
- てか今日見てたとき数秒おきにシーンのつなぎ目がある
ように見えたんだが。
画像がふっ、と補正されるような
- 347 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OG0II0Si0
- >>346
今もあるようだね
つねにウヨウヨして見えるのとは別の、フッと変わるみたいなの
てかだんだん濃くなってきたか?
- 348 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NumSXSPH0
- もくもくすごー
- 349 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- うわっ!煙ってきた!
- 350 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:A7eIigxf0
- これ・・どうなってんの??
- 351 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OG0II0Si0
- 東電カメラがJNN化してきたw
- 352 :地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:三陸沖M3.8最大震度1】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oDxvgcE40
- >>351
26以降殆どこんな感じですよ・・・
- 353 :地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:三陸沖M3.9最大震度1】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NumSXSPH0
- 地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c
これすごい
鳥肌たった
- 354 :地震雷火事名無し(中国地方【緊急地震:三陸沖M3.9最大震度1】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:pn8nKzzI0
- もう寝るわ
- 355 :地震雷火事名無し(愛知県【緊急地震:三陸沖M3.9最大震度1】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OG0II0Si0
- >>352
そうかな? 2時57分に書いた時までは鉄塔?のシルエットも見えてた
- 356 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xTJpxs4h0
- 福島第一原子力発電所第二セシウム吸着装置(サリー)の停止について(続報)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229353_5117.html
7月30日、「ブースターポンプ停止/漏えい検知」の警報が発生し、
第二セシウム吸着装置(サリー)が停止したことについての続報です。
今回停止したブースターポンプはB系であり、
現場の警報盤を確認したところ、
セシウム吸着塔に異常を示す警報が発生していることを確認しました。
停止に至った詳細な現場調査
および待機中のブースターポンプ(A)の起動準備を、
本日(7月31日)朝から開始いたします。
なお、第二セシウム吸着装置(サリー)の処理が停止しても滞留水の受け入れは、
集中廃棄物処理施設(高温焼却炉建屋)と
集中廃棄物処理施設(プロセス主建屋)を合わせて約7日分の余裕があること、
また、原子炉への注水は復水貯蔵タンクと淡水化装置を合わせて
約12日分が確保されていることを確認しました。
- 357 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:v1W6LyvG0
- 名古屋刑務所で、刑務官が受刑者に悽惨なリンチを加え、
二人を殺害、一人に重傷を負わせ、
しかも名古屋刑務所全体と法務省矯正局が一体となってその隠ぺいを図っていた事件が発覚した。
それは、日本の刑務所とは刑務官によるテロとリンチと殺人行為の横行する文字通りの無法地帯であり、
日本の法務行政・刑務行政が人権感覚ゼロの世界最悪の水準にあり、
ほとんど軍事独裁政権なみと言っても過言ではない恐るべき状況であることを、
あらためて暴露する事件である。
事件として立件されたのは、革手錠で受刑者の腹部を締めあげて肝臓などの内臓破裂で殺害した昨年五月の事件、
同様の革手錠リンチで重傷を負わせた九月の事件、
真冬に全裸にした上に消防用高圧ホースで下腹部に放水を集中的に浴びせかけ、
直腸を裂傷させて殺害した十二月の事件の三件である。
いずれも名古屋刑務所から報告を受けた法務省矯正局が「不審な死」として把握していたにもかかわらず、
何の処置もせず、矯正局ぐるみで隠ぺいしようとしていた。
五月の革手錠殺人事件では、司法解剖に通常は立ち会わない刑務官を五人も立ち会わせ、
肝臓挫裂創と腹腔内の大きな血腫を発見した解剖医が、
検察官に「死因が明確でないので報道機関への発表を控えてほしい」と発言したと報じられている(朝日新聞3月11日)。
- 358 :脱税(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:v1W6LyvG0
- 名古屋刑務所で、刑務官が受刑者に悽惨なリンチを加え、
二人を殺害、一人に重傷を負わせ、
しかも名古屋刑務所全体と法務省矯正局が一体となってその隠ぺいを図っていた事件が発覚した。
それは、日本の刑務所とは刑務官によるテロとリンチと殺人行為の横行する文字通りの無法地帯であり、
日本の法務行政・刑務行政が人権感覚ゼロの世界最悪の水準にあり、
ほとんど軍事独裁政権なみと言っても過言ではない恐るべき状況であることを、
あらためて暴露する事件である。
事件として立件されたのは、革手錠で受刑者の腹部を締めあげて肝臓などの内臓破裂で殺害した昨年五月の事件、
同様の革手錠リンチで重傷を負わせた九月の事件、
真冬に全裸にした上に消防用高圧ホースで下腹部に放水を集中的に浴びせかけ、
直腸を裂傷させて殺害した十二月の事件の三件である。
いずれも名古屋刑務所から報告を受けた法務省矯正局が「不審な死」として把握していたにもかかわらず、
何の処置もせず、矯正局ぐるみで隠ぺいしようとしていた。
五月の革手錠殺人事件では、司法解剖に通常は立ち会わない刑務官を五人も立ち会わせ、
肝臓挫裂創と腹腔内の大きな血腫を発見した解剖医が、
検察官に「死因が明確でないので報道機関への発表を控えてほしい」と発言したと報じられている(朝日新聞3月11日)。
- 359 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- 夜明けです
東京・世田谷はまだ真っ暗です
煙ってませぬ
- 360 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:f9Z0ct77P
- 真夜中が嘘のように煙が消えた。暑さ対策で夜作業してるとしても一体どこから噴き出しているのか…
- 361 :脱税(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:v1W6LyvG0
- リベリア内戦
- 362 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:OG0II0Si0
- 夜に何かを燃やしてるのか
昼間は蓋してるのか
- 363 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- しかし、空がすぐ白くなっちゃうんだよね
明け方は青味ががってたんだけど ...
- 364 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oDxvgcE40
- 地熱自体が高いから、朝方気温が下がるとその差で水蒸気が発生するんじゃないかという話
ただでさえ核になる浮遊物多いし
- 365 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- 左上から曇り始めました ...
塔の上が全く見えません
- 366 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LqT2P/UP0
- JNNのって霧じゃなくて大量の水蒸気?
- 367 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:IeGgsf2S0
- >>308
>地割れして蒸気が出てるっていう話もあるし(ソースない)
ところどころ地割れして蒸気が出てる映像は、過去に見ている。
2011年秋だったか、2012年だったか、忘れたけど。
ここで夜中の閃光が問題視された時だったよ。
- 368 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:MrUOju5x0
- あれ?故障??
- 369 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:D4G/7oAh0
- 信号が無いっぽいね?!
- 370 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cpi+F4rn0
- やませでなにも見えんw
- 371 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8PYQZwej0
- >>367
地割れして蒸気が出てる映像って?
- 372 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ef2BZ4D50
- >>369
ノイズも見えない
- 373 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- 風呂入ってコンビニ行ってゴミ出したら
もうこの有様ですか ...
どうにかなんねーのかよっ!盗電!
水蒸気って云っても高濃度放射性物質入り水蒸気
なんでしょう?
- 374 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- これ脱出すののなら
西表島〜小笠原〜台湾〜ベトナム〜マレーシンがぽーるだね
でも40年このまま(もっと大臨界)ならそれでも無駄だね
東京電力・安倍晋三 お前等が今まさに日本を破壊してるんだぞ
正しい情報を出せっ! 馬鹿ったれ!
- 375 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cQ4+S6fx0
- 切断?
またまた〜靄でしょー
と思ったら切れてるわ…
- 376 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- 切れてないでしょ?
おじさん工作員か?
カウンターされてるだろ?
是が福一の現実だ
- 377 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cQ4+S6fx0
- ほんまや
靄や
正直すまんかった
- 378 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1c12pFMZ0
- 小力
- 379 : ◆.CzKQna1OU (愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:v1W6LyvG0
- toraburuganainonikaranndanndakarakorosarerukotonihayakukidukin.
- 380 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>377
霧じゃない
高濃度放射性物質残溜煙りです
頭くるな、情報を出せ糞っ垂れ!
いつ見えるんだよ ..
- 381 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Y61BDb1AP
- ここ最近よく真っ白になる
霧ってこんなに発生するもんなの?
- 382 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cQ4+S6fx0
- 素朴な疑問いいですかね?
この真っ白けは霧かもしれんが
霧ってこんなに白いか?
森レベルなんだが
- 383 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cQ4+S6fx0
- 霧の濃度はこの位に見える
http://i.gzn.jp/img/2008/12/10/fog/P1130933.JPG
きれは真冬
- 384 :地震雷火事名無し(岐阜県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Sytm19oY0
- 全国の皆さんに到底お見せできない
卑猥な行為がカメラの前で繰り広げられている最中か
幹部「今日の天気に近い過去の録画映像を早く探して繋げ!」
- 385 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cQ4+S6fx0
- >>383
きれ誤
これ正
- 386 :地震雷火事名無し(岐阜県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Sytm19oY0
- >>383
濃さが均等だね。濃淡の変化は対象物までの距離にのみ依存してる。
- 387 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cQ4+S6fx0
- 霧の参考動画
上の写真を車窓から撮影
http://www.youtube.com/watch?v=gocHsHLIxRg
相当濃いが結構遠方まで見えてる
ふくいちの霧どんだけ濃いんだ
- 388 :地震雷火事名無し(岐阜県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Sytm19oY0
- >>387
天然の霧じゃないからな
フクイチのような人工で作り出された霧は不自然すぎて画にならない。
- 389 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oK//wo6M0
- 山のほうなら別やけど、海側でこんな濃い霧でるものなのか。
- 390 :地震雷火事名無し(東海地方):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5Ac6pBFvO
- やっぱさりげなく録画モードに変える時があるんかな?
- 391 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oDxvgcE40
- 所内は無いんじゃない?
昨日の富岡の無配信からの復活映像は、どうもいわきと日没時の明るさがずれていて
富岡だけが先に暗くなるという状態だったから、録画再生だったかなと疑ってる
- 392 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:EUfK0X0J0
- 霧が自然からじゃなく原発由来だったら衛生から見て既に世界が騒いでるってw
- 393 :地震雷火事名無し(関東・東海):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:1F4z+AF1O
- 原発マフィアが隠蔽するに決まってんだろ。
原発マフィアを舐めんなよ。
- 394 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cQ4+S6fx0
- 真ん中に凹み二個
変わった霧だな‥
- 395 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hBIfj7lBO
- >>392
日本が島国ではなくて、
他の国と陸続きだったら、
えらいことだったよな。
- 396 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>371
なんか、リーク写真見たようにもきおくが。
- 397 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- 朝靄が立ちこめてますね。棒
- 398 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:uscR+Upy0
- 福島って事故前は凄く綺麗な自然があって、霧とかのイメージは無かったのにな。
- 399 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:EUfK0X0J0
- >>395
本当だよな
この先どうしていくんだろ・・・原発
- 400 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xwPDqM+20
- 地面は 前から 温泉状態だったんだっけ? 霧か蒸気か窒素ガスか、
??だけど モクモクは衣服に付着しやすい筈
作業員の人は大丈夫なん? 昨日はクレーンとか 動いてたけど
- 401 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cQ4+S6fx0
- もしかもしやもしかして
3号機の湯気といい状況は似てるわな
2011.06.19 02:00-03:00 / 福島原発ライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Ati6ri0FkgQ#at=50
↑この動画右奥、の煙の出処にあたるのは共用プール
- 402 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:A7eIigxf0
- ふくいちライブカメラが
水彩画のようにくすんでるんだがw
いくらなんでもこれはないわw
- 403 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:X/oFbmio0
- >>398
しかも南国果物以外の全てのメジャーな野菜果物が作れた土地なのに
- 404 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- 是 再臨界の真っ最中なんでしょう?
ねぇ? ねっ?
やっと下から明けてきました
- 405 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:D4G/7oAh0
- ◆JNNアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/jnnlivecam/videos <20倍速>
YouTube アカウント LIVECAMERA CHECKER を停止しました。
これは、著作権侵害に関する第三者通報が、以下の申立人を含む複数のユーザーから寄せられたためです:
Tokyo Broadcasting System, Inc.
ゲロゲロ(´д`)
- 406 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- >>356
水を溜めるために作られたわけでもない建物の床が貯水タンクになっている件。
そこから汚染水が地中に流れ、海に出て行く。
循環冷却している場所がおかしい。
原子炉へ入れた冷却水は原子炉の底から外部に漏らさずに回収してくださいTEPCOさま。
無理だよね〜絶対無理。終わりだね。
>なお、第二セシウム吸着装置(サリー)の処理が停止しても滞留水の受け入れは、
>集中廃棄物処理施設(高温焼却炉建屋)と
>集中廃棄物処理施設(プロセス主建屋)を合わせて約7日分の余裕があること、
- 407 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>401
最近ずっとずっと共用プール関連施設の火災が気になってる。
- 408 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- P2Pだと回線変えてもIDは同じなのねw
AUスマホは規制でlifelineスレに書けないみたいだけど、
P2Pなら書けるんだね。
- 409 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>408
放射能と関係ない事は書くなよ
あんたそれ何かの暗号だろ?
工作員だな
日本が壊れていく様を見て楽しいか?
- 410 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UJ9AhVN+0
- >>308
2週間以上、毎晩、朝まで雨だと書いた者だが、俺は福島じゃないから。
100キロ圏だが、その北だから。ちなみに昨夜もお約束通り、朝まで雨。
みんな霧で騒いでるが、こっちはフクイチ同様に毎朝濃霧?で真っ白だ。
しかし今まで,この時期にこんなに霧が発生することはなかった。
第一、地理的に霧が発生しやすい地形じゃないしな。
- 411 :地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M4.3最大震度2】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- >日本が壊れていく様を見て楽しいか?
悪いけど楽しんでなんかいないよ。
核燃料が燃えているとかキリンで注水しているとか3号機で火災だ!っとか共用プールで何かが燃えていると
毎日、このスレで騒がれてきた現実にあきれ返ってるだけ。
実際どうなんだよ?毎日燃えているのか?
原発周辺に住んでいる原発被災者がこんなデマまがいのものを拡散されたら怖くて仕方ないだろ。
事実かどうか照らし合わせて慎重に判断してるだけ。
工作員かどうか、このスレをずっとさかのぼって知れべてくれよ。
原発さえ事故を起こさなければこんなにふくいちのライブ映像を見続けることもなかったんだし。
自分の今日の13レスを振り返ってみな!!
- 412 :地震雷火事名無し(東日本【緊急地震:宮城県沖M5.0最大震度3】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ot/7ikvU0
- やはり地下水脈が沸騰した結果の霧と雨?
- 413 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ef2BZ4D50
- クレーンがなんか引き上げているな
- 414 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>411
はい、分かりました
>>412
再臨界してるんでしょう?
- 415 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hNgT+kzk0
- >>414
再臨界ってしきりに言ってるけどきちんと検証してその言葉つかってる?
根拠がないのならそれはただの風説の流布だ。軽々しく再臨界なんて言葉は使うべきでない。
あなたのレスにはなにも有益な情報がないし無駄にスレが伸びるからしばらく黙っててくれないか
- 416 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:B6gFXCGK0
- 再臨界 とかあまりに安易に使われすぎてて最近怪しすぎる
- 417 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ot/7ikvU0
- 蔡倫かいっ!
- 418 :地震雷火事名無し(秋):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kwwkIvIt0
- 何かスレが伸びちゃいけない理由でもあるのか?
- 419 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:D4G/7oAh0
- 鳥が横切った! 生物生きてる(´∀`)
- 420 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:19TXFRE7O
- 臨界してたらヤバいよな でも生きてる
- 421 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:B6gFXCGK0
- >>418
偽情報を多量に流して知られたくない情報を隠蔽するって常套手段では
このスレ 無駄レスや雑談は禁止だったような
核爆発禁止令も誰か出したことあったっけ
今度は 再臨界禁止令とか 根拠に関する情報がない場合には
- 422 :地震雷火事名無し(秋):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kwwkIvIt0
- 再臨界に関しては
小規模のものは今までに
起きていた可能性もあるという
見解ではなかったか?
- 423 : 【九電 84.4 %】 (東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GuMbMiRn0
- >>390
時々、不自然な時があるよね。
フルスクリーンで30分ぐらい凝視してると、
あれ?戻した?みたいな感じになる時とか。
- 424 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>421 >>415そうだ、誰も中身を見られないんだろ
何故、再臨界が無いと云い切れるのか?
私のレスに中身が無くても何でもいい
真実を知りたいだけだ
あなたこそ屁理屈だらけで再臨界をどうしても
無しにしたいのだろう?
- 425 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xwPDqM+20
- クレーンなど結構動いてるな 被爆しまくり 命懸けいうか
- 426 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:B6gFXCGK0
- >>422
>>424
それって 部分再臨界とか 局所再臨界とか 言われるもので
ライブカメラで燃えて見えるようなものではないので
もう少しそれらの違いを科学的な根拠をもって記述してくれないかな
夜に光って見えるような代物じゃないから そこのところよろしく
部分再臨界や局所再臨界なら今でも十分に起こり得る可能性はあるとは思っているよ
- 427 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:f9Z0ct77P
- ホウ酸投入を準備し、実際ヨウ素が検出されてるんだから再臨界の可能性はゼロじゃないだろ。
- 428 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:58W4xPTC0
- >>425
ホース投げ込んでほっとけないですかね。
いつも思う。
- 429 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zaQuvDSbO
- 最近の状況は普通におかしいだろ
- 430 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dsyX/J//0
- 事なかれ主義のお花畑だと
都合の悪いことは馬鹿でも納得することしか理解できないんだよ
逆は何の根拠がなくても受け入れる
団塊がそうだね
- 431 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ukzvP0Sq0
- お花畑に水やってる気持ちかいな
- 432 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ukzvP0Sq0
- >>406
床部分は通常は効率のよい排水を考えるだろうね
トラブルなんて無いはずだったんだから()
- 433 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>426
起こり得るではなくもう既に起こってるのでしょう?
私は若いし馬鹿だから根拠なんか書けません
貴方こそ真実を知ってるのでしょう?
もう声は掛けませんが、そのつもりで貴方のレスを
読むことにします。色々どうも。
- 434 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+elw8RzM0
- 再臨界スレ作ったら?
工作なのかアワワワ状態なのか知らんがウザ過ぎるわ
- 435 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vLZeLp630
- 今!!福島第一原発は非常事態!
ttp://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/700.html
アメリカ人の作ったこのグラフは興味深い
ttp://optimalprediction.com/wp/iodine-131-on-the-increase/
2013.07.30 23:00-00:00 / ふくいちライブカメラ
ttp://www.youtube.com/watch/?v=UBm0WCJVsQA#t=104
- 436 :地震雷火事名無し(中部地方):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ivdM7s+f0
- 本スレにいいヨウ素情報あった。低レベル工作員は相手しねーす。
本スレの2011年頃のdionPレベルなら相手してやってもいいけどw
これ見ると、北海道から西まで満遍なくヨウ素出てるな。
http://www.mlit.go.jp/common/001004155.pdf
これは福島県の。今年に入ってからヨウ素出まくり。1月のデータ見てみそ。
だって一番やばかったの、2012年の終わり頃、地下水脈に初めて触れたときなんだから。
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/gesuidouka_kenpoku_odei250718.pdf
結論を言うと、ずーっと小規模な再臨界してんの。今年もっともやばかったのはGWあたりと6月。
7月に入ってから、大規模な再臨界があったわけじゃない。
モクモクしてるのも、いつものことってか、ずーっとそうなの。
ふくいちから遠い海や山側から、恐ろしい勢いでモクモクしてきたりしたこともあったな。
27日に関東や福島近辺で線量があがったのは、2号の圧がそのあたりで急激に下がってるから
当然なの。中身が出たってことだからね。
でね、データ見て冷静に話できないヤツは、正直、一度パソコンの電源切って
家族や友達と普通に笑って過ごしたほうがいいと思う。
「ニコニコしている人に放射能は来ません」というダマシタの言葉はある意味、真理なんだ。
それができないヤツは、もう私が長いことすすめてきているように、移住したほうが身体的にも精神衛生上もいい。
言っておくけど、何かをあきらめない限り、ふくいちの件で移住なんてできないぞ。
それは便利さだったり、キャリアだったり、財産だったり、そしてあるときは親戚家族や友人だったりするんだ。
- 437 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>434 人間なら最悪の想定も必須でしょう?
ウザいとは何ですか
別にアワワ状態ではまだありません。
- 438 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:19TXFRE7O
- 臨界してたらヤバいよな 非常事態やんか
- 439 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:19TXFRE7O
- そういやキリンはでた?
- 440 :地震雷火事名無し(奈良県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fs1cJ6pk0
- 冷温停止状態撤回まだ〜?
- 441 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iPoKwgBO0
- >>439
信じていいのか知らんけど
今!!福島第一原発は非常事態!
2013-07-29 Mon 02:59
http://uramedia.blog119.fc2.com/blog-entry-87.html
画像の赤線でかこっ分をよく見てください。
http://blog-imgs-47.fc2.com/u/r/a/uramedia/201307290253082ac.jpg
東電関係者のリークによると、現在、福島第一原発の2号機と3号機、そして4号機、
さらに、その周辺施設と敷地において、核燃料が燃え始めているとのことです。
赤線で囲った部分は、注水クレーンです。
311の直後には見られましたが、2年半ぶりの登場となりました。
水をガンガンかけて燃えている核燃料を冷やしているのです。
焼け石に水だとは思います。
消防隊に出動を要請しているようですが、拒否されている模様です。
- 442 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hNgT+kzk0
- >418 >>421
スレが無用に進むと有益な情報が流れてしまうし見落としてしまうからってこと。
このスレはもともとライブカメラをみてあれこれ言う実況系だったのだが、人々の興味が薄れ書き込む人が減る
に連れてふくいちの現状を検証する色が濃くなった。
雑談メインとなった原発スレとは違って有意義な情報や検証が集約されていたのだが、ここ最近の騒動でそれが
機能しなくなりつつあることを残念に思ってる。
>>424 >>437
最悪の想定も必要だけどさ、根拠もなく再臨界でしょってのはやめてくれってこと。
自分は例えばキセノンやクリプトンなどが検出されたり、東電以外の発表で色々な所でヨウ素が検出されたり
したら再臨界の可能性があるかもって書く。
今はそういう兆候が無いのに再臨界でしょ?なんて根拠もなく書いたアタナのレスに反応した。
- 443 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>442
解りました
- 444 :地震雷火事名無し(神奈川県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:+elw8RzM0
- いやだからここはライブカメラの実況スレなんだよ
再臨界しているかどうかなんて原発事故以降ライブカメラで見てきているが分かりっこないんだわ
作業員が動いてるなとかクレーンが動いてるとか今までと違う所照らしてるなとかそんなもん
再臨界!再臨界!は他所でやってくれって事
ってかここも後で基地外ばかりのスレだって喧伝するんだろ?放射脳って連呼するんだろ?
大規模規制で行きどころ無くなったのかもしれないが余計な奴まで連れてきやがって
レスがどんどん流れて何か変化有ったのか全然読み取れねーじゃねーか馬鹿め
- 445 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CESzRjFp0
- クレーンでなにか吊りあげてる
- 446 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kNg2dONP0
- 吊ってある物からたまに黒煙が吹くな・・・・
- 447 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GVDUCIL10
- JNNなんで毎日見えんの!?
煙か!?!?
- 448 :地震雷火事名無し(秋):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kwwkIvIt0
- 専門性を高めようということだね。
しかし,無駄だと思われるカキコの中にも
ここで見られる現象のヒントとなる
有益な情報が含まれる場合もあるので
あまりにも排他的になるのは問題だと思うが…
- 449 :地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Cokv4+IaP
- >>207
>※7月30日午前6時40分、4号機使用済燃料プール代替冷却系の計器点検作業を行うため、
使用済燃料プールの冷却を停止。
まじで…
- 450 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:quwH0IeJ0
- カメラがそうとう遠距離に置いてあって、ふくいち一体が湯気に覆われているためだろう
- 451 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ko7lu8TBO
- 物体の上のほう、右上方向にプシュプシュ。
降ろしたところでどうすんの?怖い。
- 452 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XO9gyIqC0
- JNN真っ白!→事故以来ほとんどそうです。今言ってる湯気とは関係ありません。
次からこれテンプレで。
- 453 :地震雷火事名無し(芋):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SwYTp/5p0
- トンビ飛んでる
大丈夫っぽい
- 454 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>452
JNN 夕べは映ってましたよ
夕べ(火)の19:54頃から
明るい灯火が点いたので
話題になりました
このクレーンって遠隔操作じゃないんですか ..
- 455 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- 3号のクレーンガーター左側を魚の骨みたいなので切断してたね。
右側を切断し終われば本体吊り上げかな?
昨日は>>263にアーカイブ貼ったけどオペフロに横たわっていた柱の本体を撤去。
今日か明日にはもう一本も吊りあげられるんじゃないかな?
一日に400トンの地下水が汚染水にまざり増えていたんだよね。
このところの大雨が福島の山の方でも降っているわけで、地下水が増えているはず。
しかも海に流れて行っていたのを矢板や土壌改良でだいぶ塞いだから
汚染水が一日あたり1000トンくらいに増えたんじゃないかな?
1000トンタンクが2.5日に1つ作られないと間に合わないのが天候不良などもあるのに
今までそのくらい作られていたのかな?
現在一日1個必要とかになってないだろうね??
>>356のニュースが保管先のタンクが足りないからポンプを止めざるをえないとかじゃなければいいのだが。
まったくのスレチなので見流してほしいが気になったので貼っておく。
昨日のヨウ素騒ぎの後のこのニュースは意味深だね
福島県産のモモをマレーシアにも輸出へ アジア市場へ販路拡大(13/07/30)
http://www.youtube.com/watch?v=nDtxObxj9H0
- 456 :地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- 朝から俺が書くと同時に地震が起きてる件。
- 457 :地震雷火事名無し(岐阜県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4Ble0OtG0
- >>436
かなり納得した
- 458 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dsyX/J//0
- 自体は悪化しておらず、改善に向けて進んでいるかのような流れに持って行こうとする節があるな
ちょっと性質が悪い気もする
- 459 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hNgT+kzk0
- >>436
汚泥の方ですが県北浄化センターとそれほど離れてない県中浄化センターは同時期にND。それ以外のところもND。
なぜ県北でここまでヨウ素が検出されているんだろか?
ヨウ素検出でよくあるパターンは
1.汚泥は医療用が混ざる
2.NaIシンチでのγスペクトル分析ではPb-214と間違われる。(ゲルマニウム半導体なら間違いは少ないと思うけど)
福島の降下物はゲルマ検出器だったはずだし、汚泥もここまで続くと医療用とは思えない。なんだろう
個人的に食物(特ににきのこ類やお茶など)にヨウ素が混ざった時と短い期間に広域でヨウ素検出された時が
再臨界なりふくいちの異常を疑う基準だと思ってます。
先日ヨウ素が検出された桃はPb-214の誤認のようなので今は問題は無いと判断しています。
>27日に関東や福島近辺で線量があがったのは、2号の圧がそのあたりで急激に下がってるから
>当然なの。中身が出たってことだからね。
2号機の圧力減少もよく見ると、窒素の注入をやめてるから下がっているわけで、その時大量に出たわけではないよ。
窒素注入中(7/15〜7/27)はずっと容器外に出てる。
http://fukuichi.mods.jp/?p=10%2C37&fname=p02.csv&cnt=120&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0
島根や岡山で7/29〜30にこれまでにない位線量上昇してるけどこのタイミングは豪雨と連動します。
さすがにふくいちの影響ではないでしょ。ビスマスなどによるものと考えるほうが自然です。
>>441
昨日>>80で書いたけどその情報はウソです。ガセだとまで言う。
- 460 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>410
やませ?
- 461 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CESzRjFp0
- クレーンが遠隔操作だとしたら人が入れない状況ということか
だって遠隔で作業なんて十分にできないのに動かすって非常識
- 462 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XO9gyIqC0
- >>454
だから「ほとんど」映らない。
たまに映る程度。なぜ急に晴れるのか、機械の不具合なのか、霧なのかは不明。
- 463 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>427
つまりはそう言うこと。だよね。
- 464 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>462 はい
今、センターの2本のクレーンの後ろが
白くなってるんですが、あれは雲ですか?
さっきも出たんです
- 465 :金融関係者β(SB-iPhone):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iE7nRqLGi
- >>427
>ホウ酸投入を準備し、実際ヨウ素が検出されてるんだから再臨界の可能性はゼロじゃないだろ。
2号機にはホウ酸投入されてなかった?
- 466 :地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2647SUjX0!
- >>442
>最悪の想定も必要だけどさ、根拠もなく再臨界でしょってのはやめてくれってこと。
>自分は例えばキセノンやクリプトンなどが検出されたり、東電以外の発表で色々な所でヨウ素が検出さ
>れたりしたら再臨界の可能性があるかもって書く。
毎晩の様に雨なので、色々な所でヨウ素が検出される可能性は少ないと思う
- 467 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:58W4xPTC0
- >>436
なるほどね。
ありがとう。
- 468 :地震雷火事名無し(秋):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kwwkIvIt0
- 確かに3号機と2号機の間が曇るんだよな
- 469 :地震雷火事名無し(奈良県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WhvJDf560
- やけに慌てていたな今のクレーンは
- 470 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- >>468 雲の白さではない気がするのです
時々あそこだけなるんです
今右手側から大胆にクレーンがきたのは
何なんだろう
- 471 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- >>469
見た(笑)このスレ見た作業員がネタで激しく動かしてたんじゃね?
吊りフックがブームにぶつかる勢いだったぞw
プロならあんな振り方しないから。
クレーンが遠隔操作でふくいちが無人とか騒がれないように
作業員が手動で動かしてたら笑える。
- 472 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3QReNOtG0
- また霧が出てきやがったな
- 473 :地震雷火事名無し(奈良県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:WhvJDf560
- >>471
確かに映り込んではイケナイ物が間違ってのようなw
曇る部分については偶然にカラスが飛んでくれることでも期待したいところ
意外とコマ送りのようにトンでいたりして…
- 474 :地震雷火事名無し(香川県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4aV47uDF0
- >>396
燃料地下にあるのか
マジオワタ
- 475 :地震雷火事名無し(茸):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZOnlCQv60
- 事実を公表しないからこうなるんでしょ
ヨウ素が確認されたのならマズいんじゃないの
- 476 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iPoKwgBO0
- クレーンは全部遠隔操作だよ
2012年10月05日(金) フライデー
鉄骨落下 福島第一原発 3号機のクレーンは 500m先から遠隔操作!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33715
またもや福島第一原発で、とんでもない事故が起きた。9月22日の午前11時過ぎ、
3号機原子炉建屋上部の瓦礫の撤去作業中に、クレーン車が長さ7m、重さ約470kgの鉄骨を掴もうとしたところ失敗。
この巨大な鉄骨を、使用済み核燃料の貯蔵プールに落としてしまったのだ。
この事故の発生時、3号機近くで仕事をしていた作業員の一人が語る。
「クレーンなどを使った3号機の瓦礫撤去作業は、すべて遠隔操作です。
500mほど離れた遠隔監視室と呼ばれる部屋で、ゼネコンの『鹿島』の作業員らが操作しています。
3号機の瓦礫の線量は高いものだと毎時1000ミリシーベルト以上もあり、人間では撤去できない。
だから、無人の重機を遠隔操作しているのです」
だが以前から、遠隔操作では事故が起きるのではないかと危惧されていたという。前出の作業員が続ける。
「作業員たちの間で『500mも離れた部屋のモニター映像だけで正確な操作はできないだろう』と、話し合っていたんです。
今回の事故も、現場で人が重機を操っていればまず起きない重大なミス。
平常時でも物を落とせば、数百万円を払って専門のダイバーに落下物を処理してもらわなければならないほど
貯蔵プールは危険な場所なんですから。せめて実際に作業現場が見える場所に合図者がいて指示を出さないと、
重機のコントロールは難しい。今後はもっと大きなトラブルが起きないかと、とても不安です」
(後略)
- 477 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:19TXFRE7O
- >>441 thanks キリンかたか
- 478 : 【九電 88.1 %】 (東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GuMbMiRn0
- .
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| トリチウム=水 |
|________|
,,;⊂⊃; ,||
(´・д・) ||
【( つ|O
し--J U
- 479 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iPoKwgBO0
- >>477
それの記事はネタらしい。>>80
- 480 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2UGJXDdc0
- キリンをつかわねばならないほどまだ高さあるの?
邪魔な壁とっぱらったから そこら近所の注水車で間がいくのと
違う
- 481 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Giw1FRhb0
- >>460
いや、やませはこんなに長期間続かない。昔から冷害の原因になる現象
だが、2週間以上同じ天候で同じ時間帯に降雨っていうのは異常。
それに、毎朝の真っ白い濃霧は、他の季節でも見たこと無い。
霧ってのは発生しやすい地形があって、沿岸とか湿地帯とか水田が多い
とか用水路沿いとか、霧の多い場所ってのがあるんだが、全然違うし。
- 482 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ukzvP0Sq0
- 毎朝自然の濃霧ならすでに名物になってる
- 483 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kICKbGS5P
- >>442
キセノンの話題は海側トレンチの線量高いよ話の時に出てませんでした?
- 484 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>481
いやね、おかしいと思うんだけどね。。
うちは関西で大阪南部なんだけど、
この季節には珍しいほど霧だか靄だかかかって見える日があるのよ。
ここ二週間ほどの話なんだけど。
春なら春霞と黄砂の地域です。
夏なので西風も黄砂も無い。
太平洋高気圧が弱いからかなって思ってましたが。。。
浜通りの気象はあまり分からない。
元々濃霧が出やすい地域では無いのかな?
北海道東部みたいに。。。
- 485 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:S1I5tyqX0
- これあの魚の骨?
- 486 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:kICKbGS5P
- >>476
バーチャルリアリティを利用したシステムの記事もあるの読んだ気がするので、実際に見てどうのってのは信ぴょう性どんなものかと思いました。
カメラでも見えるのではと思った素人。
- 487 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:S1I5tyqX0
- また何か釣り上げてきたな なんやこれ?
魚の骨は左側で宙づり また戻すのかいね
- 488 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AREyzzD90
- クレーンが吊り下げている赤い物体はなんだ?
巨大ムカデの死骸かw
- 489 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AREyzzD90
- 3号機プール跡ではいろいろなものが育ってるみたいだね
- 490 :地震雷火事名無し(群馬県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LSTv6CJ90
- >>488
オイラ巨大霊長類のゾンビぶら下げているのかと思ってたw
この正体詳しく知りたいので誰か教えてください
- 491 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- さっきほどじゃないけど
2本クレーンの後ろ真っすぐ
フェンスが出来るんですよ
あれ不自然でしょ
- 492 :地震雷火事名無し(庭):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- もくもくの場所って二号機の腹水タンクのあたりかな?
- 493 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AREyzzD90
- 釣り上げたはいいが
処理に困っているみたいだね
- 494 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Giw1FRhb0
- >>484
俺が書いてるのは浜通りの話じゃなく、ここ(100km圏,もっと北)の異常なんで
フクイチ周辺のことはわかりません。あそこらは霧が多かった気がする。
俺の住んでるあたりは、今までこんなに何週間も、毎晩〜朝の降雨だの、
真っ白い濃霧の起きる場所じゃなかったってこと。霧なんて皆無だった。
やませは東北一円で見られる現象だけど、こんなに大気がムワーッとしてなくて
震えるくらい肌寒いし、もっと風が強い。
- 495 :地震雷火事名無し(長野県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:wMHqbpo60
- JNNまた何も見えない
不安だ・・・
- 496 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:BagO81yH0
- さっき、諮った様に鳥飛びましたね。
隠してるのか おい、それどうするんだ?
- 497 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:4KUOemqrO
- 懐かしのマスク女
- 498 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- さっきの画面前に出てきてブレブレのクレーン。
2倍速のほうだから最初のクレーンだけ見ればOK。
2013.07.31 13:00-14:00 / ふくいちライブカメラ(long ver)
http://www.youtube.com/watch?v=v0dLO1LGXhw
鹿島がやってるリモートのクレーンや構台にある解体重機の話題は前から出てたよね。
さっきクレーンガーターの一部がまた降ろされてたように見えたんだが。
2sv/hとかの近くにありボックス構造のあの鉄骨は扱うのもやばいくらいの線量だろう??
雨ざらしとかで保管するのかな?線量高いし近づけないよね。
ふくいちはネズミーランドとか言われてるけど、夜はエレクトリカルパレードもあるし、ネズミーSEAも建設中だし、
ジェットコースターのある湯気の吹き出る山もあったよな?
ネズミーマジック・イン・ザ・スカイシャインで噴水とかやめてくれよ!
どんなテーマパークのアトラクションだよ?
- 499 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:A7eIigxf0
- >>444
あなたの言ってる内容には全面的に同意だが
もう少し相手の自尊心にも配慮した書き方なら
ベターだったと思う
- 500 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:A7eIigxf0
- クレーン動きないっすね
遠隔操作してた人たちお茶休憩かな
- 501 :地震雷火事名無し(関西・北陸):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:SnwenJlzO
- マニュアル
マニュアル
マニュアル
マニュアル通りに原発の事故処理が進んだかに見え
マニュアル通り事故は終息したかに思え
そして
マニュアル通りに社会は悲惨を忘れ去ったかの如く決めつけられ
やがてマニュアル通りには行かなかった、
想定外の被害が国を人々をむしばみ、
最後に滅亡と後悔と言う二つの言葉が残る。
- 502 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DuDfq9H80
- 動いた
- 503 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AREyzzD90
- 釣り上げたんだけど
毒を持っているんで
針を外せません…
- 504 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vLZeLp630
- ユラユラ
- 505 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- お魚をユンボでつつきまわしてるw
- 506 :地震雷火事名無し(高知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eQutS4N00
- 釣り上げた物からなんか出てるね
- 507 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DuDfq9H80
- なんか吊り上げてるけどあれ何???w
- 508 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DuDfq9H80
- なんか人間吊り上げてるように見えるw
- 509 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- つついてたら黒ぼこりムワッ
- 510 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DuDfq9H80
- 揺れすぎ
- 511 :地震雷火事名無し(京都府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DISeNId40
- こちら京都市内。
この春から 市内を挟む 東 西 北 の山が霞みが酷くて見えない。
去年までは無かった。
まるで北京かと
- 512 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xi+21Lnj0
- クレーンで吊ってるのの上部あたりから、たったいま小さい煙があがったんだけど
なんでだ? 下がついた状態でゆらゆらさせてるけど、どこかにひっかかったのか
な?少し回転もしてた。
- 513 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- ユンボの人すごい被曝してそう。。。
- 514 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8WflADk0
- 黒煙を出す瓦礫ってなんだろ?
いったい何をどうしたいのか・・・
- 515 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:cQ4+S6fx0
- 人に見える
ちょっと動いてないか?
線量測ってるとか?
- 516 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AREyzzD90
- かなり危険なものを釣り上げたんだろうな…
- 517 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:xi+21Lnj0
- 下がってるのはこれか。
「福島原発の“陰の主役”、緊急登板した600tクレーン」
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20130507/613949/?P=3
てことは、計測器ではなく油圧カッター使用中?
- 518 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- 何をどうしたいんだ?w
- 519 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:bA8r5hY40
- ひとていうか、小さいクレーンが引っかかっているようにも見えるけど
- 520 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AREyzzD90
- 確かに引っかかってるようだね
大丈夫かよ
- 521 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g8WflADk0
- >>517
なるほど、それだ。エンジンがあるのかな?
何か切ってるんだろうか?
- 522 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- 煙が出ているのは何?
エンジン?
- 523 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DuDfq9H80
- 先になにするか決めてからクレーンすればいいのに
- 524 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- 降ろそうと思ったら引っ掛けたでござる。
- 525 :地震雷火事名無し(高知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:eQutS4N00
- もぉ一個くらいカメラ増設できないかなぁ。。
- 526 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:c/+kjC1Y0
- そろそろ緊急自然災害板の自然以外のスレッドに対して
削除依頼を出していこうという方向性になってきています。
次スレからは、スレタイとテンプレの変更をしていきましょう。
放射能にこだわる場合は、放射能板へ移動しましょう。
以下 テンプレをサンプル的に変えました。
- 527 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:c/+kjC1Y0
- ===================================
被災地ライブカメラ関連 実況スレ72
-----------------------------------
被災地の状態・急変を注視して復興や被災住人救護情報に役立てていくスレです。
==================
【現在の重要】
◆東京電力ふくいちライブカメラ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
◇ブラウザから(ブラウザの種類で繋がらないのもあるようです。)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asf
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asf
◇ストリーミング直リン
mms://a46.l12738052045.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/46/127380/v0001/reflector:52045
mms://a1362.l12738051361.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/1362/127380/v0001/reflector:51361
◇GAS等のDLソフト用?(多重起動でも軽くW録可能でVLCと併用推奨?)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asx?bkup=51361∝=a
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asx?bkup=52045∝=a
◆TBS/JNN 福島第一原発 情報カメラ
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
http://www.youtube.com/v/8Cpx6f0e0OM?version=3
◆富岡ライブカメラ(ブラウザ再生はSilverlight)
ttp://www.nttfukushima.com/live/tomioka/Default.html
ttp://www.nttfukushima.com/live/tomioka/media_load.asx
◇GAS可能
mms://center.ntt-fukushima.com/n-tomioka
◆強震モニタ+地震波形音
ttp://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii
◆各地のガイガー
ttp://wiki.livedoor.jp/ok2222/
●次スレは速度見通して900〜950超えたら重複を避けるためにスレ建て宣言後で
●関連リンクは>>2-10で
◆前スレ
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375114263/
- 528 :地震雷火事名無し(茸):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CVwEsC5s0
- >>526
そうなんですか?
他のスレも変えないと?
- 529 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:c/+kjC1Y0
- ◆ふくいちプラントパラメータモニタ(指定したプラントデータのグラフ化)
http://fukuichi.mods.jp/
◆ふくいちから警戒区域内14kmの浪江町にある「希望の牧場」ライブカメラ(USTREAM)
[1] http://www.ustream.tv/channel/9108767(牧場西側)
[2] http://www.ustream.tv/channel/9995613(ふくいち方面)
[3] http://www.ustream.tv/channel/10066161 (牛舎内)
◆ふくいちライブアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/fuku1live/videos <20倍速>
http://www.youtube.com/user/fuku1long/videos <2倍速>
◆JNNアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/jnnlivecam/videos <20倍速>
◆双葉webカメラシステム(仮称)←正式名称発表後変更予定
http://www.futabagun.jp/futaba_camera/
----------------------------------------------------
表面的でも形を取れないようだと次スレから削除依頼が出され始めます。
- 530 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:AREyzzD90
- ちょっと目を離したすきに
死骸が無くなってるな
何処に消えました?
- 531 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:c/+kjC1Y0
- >>528
現状
・災害とは全く関係の無いスレ
・自然現象に掛けているがネタスレ
・ホスト規制とスレ落ちで他の板からの避難スレ
・選挙スレ(& 災害とは関係無い政治と政治家の内容スレ)
などから複数の方から目についた物を
既に削除依頼が出され始めて削除が掛かり始めています。
lifeline:緊急自然災害@超臨時[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1300192031/320-
巻き込まれたくなかったら、ちょっとは擬態しろ と
- 532 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ukzvP0Sq0
- UFOキャッチャーでやるCCDカメラみたくお願いします>TV局各位
- 533 :地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度1】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hNgT+kzk0
- >>526
なかなか良い案ですね。
自宅が規制にかかりやすいプロバイダなので緊急自然災害板に残して欲しいですな
- 534 :地震雷火事名無し(大阪府【緊急地震:岩手県沖M3.7最大震度1】):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CESzRjFp0
- このスレでクレーン止まってるとかいうと
動き出すのは気のせいかな
- 535 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vLZeLp630
- ペタッ
環境放射能水準調査結果(月間降下物)
ttp://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/8000/7916/24/195_Jun_0731.pdf
- 536 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:tUdoK2sF0
- >>526
乙です
とても良いサンプルだと思います
- 537 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- 今日の会見は18時からだって。
平成25年度第一四半期決算について
その後に定例会見。長くなりそうだね。
東電会見ライブ配信およびアーカイブ(録画)等
東電記者会見(月、水、金17:30〜)
http://www.tepco.co.jp/tepconews/streaming/index-j.html
東電定例会見ライブを見れなかった方はアーカイブ(録画)があります。
東電会見アーカイブ
http://www.tepco.co.jp/tepconews/library/movie-01j.html
定例会見は上部タブで切り替えると右に一覧が出る。
- 538 :地震雷火事名無し(茸):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CVwEsC5s0
- >>531
ありがとございます、了解です
ぜひこのスレは残してほしいです
- 539 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- >>526
議題のキーワードを含めて60行に収まるようにしてテンプレ1つで調整します。
2つもテンプレいらないので。
ふくいちライブカメラという名称を変更しなければいけないのか疑問ですが。
- 540 :地震雷火事名無し(山口県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a6f/n+sO0
- >>539
スレタイについて同意。主にふくいちライブカメラのスレだし、いまだに災害と最も関わりがあるライブカメラだ。
どうしても変えるならスレタイのどこかに被災地とか足せばいいんじゃない?
- 541 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375257213/
↑何コレ?
- 542 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- おもふく
- 543 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:f9Z0ct77P
- 乱立は分散を目的に工作員がよくやること
- 544 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- なるほどね。
ムスタングなんちゃらのトリップで来てほしかった。大佐
- 545 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NakWfAU/O
- 「緊急(災害・)自然災害」板、という複合名かと思ってた(´・ω・`)
何とかして語り場を封じようとする動きが出てきたと、いうことは・・
- 546 :地震雷火事名無し(九州地方):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qSIwFd6rO
- スレタイから実況を外してほしい
- 547 :地震雷火事名無し(大分県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2UGJXDdc0
- >>545
やっぱりやばいのですかね
- 548 :地震雷火事名無し(空):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/9sHOYvu0
- >>546
別にいいんじゃね?実際にカメラ見て書き込んでるわけだし。俺はついてていいと思うがな。
- 549 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:pKzCx1i00
- そろそろ、爆発とかしないと飽きてきたお
- 550 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- 確かにTPPスレとか板違いだよね。。
さきに削除すべきものがたくさんあるので。
- 551 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- 前に大佐ノシさんにテンプレに東日本〜を付け加えるように言われ追加した。
大佐さんならトリップ付で登場してもらいたかった。
以前はJNN&東電ふくいちライブカメラ 実況スレというスレタイからの変更でもある。
今度はふくいちライブカメラといタイトルを変える要請がきた。
>>527の変更要請箇所。
東日本大震災後の福島第一原子力発電所と被災地関連ライブカメラを監視するスレ
↓ ↓ ↓
被災地の状態・急変を注視して復興や被災住人救護情報に役立てていくスレです。
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ
↓ ↓ ↓
被災地ライブカメラ関連 実況スレ
この修正案は強制でしょうか?
震災後の原子力事故で原発被災者を出したわけだが、その原発がその後さまざまな問題を起こし、
それをライブカメラを通して情報をいち早く知りそれを伝えようという実況スレであります。
わたくしからは以上です。
- 552 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- 今晩はまだ静かだなあ。
- 553 :地震雷火事名無し(九州地方):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qSIwFd6rO
- >>548
リアルタイム情報を実況してるスレなのは分かってるが
GL回避で別の文字に差し替えたらなと思ったんだ
1には監視するスレって書いてたからさ
- 554 :地震雷火事名無し(山口県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a6f/n+sO0
- いつの間に光ったんだ?
- 555 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:lMgP60NH0
- なんか今日こわい
- 556 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:RTMo7bS70
- 右奥って光ってる?それともいつもこんなか
- 557 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- ここ数日のなかでは大人しい方
- 558 :地震雷火事名無し(山口県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:a6f/n+sO0
- 建屋、沈んじゃうの?
- 559 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- なんか、no.1が溢れそうなんでしょ。
23GBq/L、表面線量870mSv/hrの汚染水なんか敷地に溢れたら総員撤退やろ。
- 560 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:gGUU9nF+0
- スレが伸びすぎw何があったんだよ…ざっと見てきた
- 561 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NakWfAU/O
- 事象の大小を問わず、何らかの動きがなければ火消しは来ないし
そもそも騒ぎにはならないよね
火消しっぽいレスほど「騒いでるだけじゃん」みたいレスが多い
矛盾してて面白いし、いろいろ見てたら人はどう詭弁するかの勉強にもなる(笑)
>>547
進行スピードが早いかおそいかだけで
少なくとも悪化が後退することはないよね(´・ω・`)
- 562 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:gGUU9nF+0
- >>93
臨時タンクのボルトが塩水で腐食して、汚染水が漏れ出すまで、あと2〜3年しか無い。
濃縮したほうの汚染水の濃度は、おそらく50億Bq/L超だろう。
セシウムを取り除いたほうの汚染水でさえ、3億Bq/Lだ。
そんなものがそこいらじゅうで漏れ出して、汚染水で地面がぬかるんだら、もう一切の作業が不能となる。
近づくことさえできない。
全作業員が、あそこから撤退して、フクイチを放置するしかなくなる。
そうなったら、水を入れられない燃料プールは干上がって、ウラン燃料の露天焼きが始まる。
臨時タンクに入れていた汚染水は、すべて漏れ出して、垂流しとなって、海に流れていく。
完全に終わりだ。
フクイチの中にあった全放射能が、すべて外部に放出される。
今すぐ巨大プラントを作って、緊急対策部分から1年後に稼動していくくらいの計画を立てないと、もう終わりだ。
間に合うかどうか、いまはもうギリギリの状況だ。
田中俊一が、グズグズやっていれば、たとえ巨大地震が来なくとも、3年後には恐ろしいことが起こる。
これってどうなんだろう。実現的なら。。
- 563 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- 観測井戸が溢れるのは止められるのだろうか。
潮汐とツーツーだったのを止めたらとうぜんあふれる。
- 564 :地震雷火事名無し(茸):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:35Q4M0By0
- 『速報 ! ! 福島原発再び激しく発光 ! !』
http://ameblo.jp/yuuna7777777/entry-11582596032.html …
http://stat.ameba.jp/user_images/20130729/22/yuuna7777777/f5/64/p/o0800049912627298503.png …
今!!福島第一原発は非常事態!
東電関係者のリークによると、現在、福島第一原発の2号機と3号機、そして4号機、
さらに、その周辺施設と敷地において、核燃料が燃え始めているとのことです。
https://twitter.com/takehariy/status/361848698659028992
第一原発で働く作業員は下請けの下請けの下請けです。
恐らく、契約書では情報を第三者に漏らさないことを誓約させられているはずですが、
情報が漏れています。 迷惑がかかるので、情報元は臥せておきます。
フクイチ、火災の疑いがあります。本日、双葉一時帰宅した方が、
警鐘をならしながら走る、消防車を見ています。情報を共有しましょう。
https://twitter.com/team_pegasus_mg/status/361511185226539008
緊急です】本日18:00からのスピーディー情報でヨウ素が拡散しております。
つまり【再臨界】が起きていると http://fb.me/2jqUmE9gH
https://twitter.com/mikan_917/status/361839821548822528
『要警戒 ! ! 本日 福島で4万1,967μSv観測 ! !(通常0.09) 約47万倍 !』
JNN、福島原発がずっと白煙でおおわれていた、これは故障でなかったと。
膨大な量の放射性物質が放出。各地で警戒してください。
今さっきのTVニュース。
コンサートで倒れた女の子達の中に、吐血している子がいた、と他の観客が語っていました。
大雨で低体温症かつ吐血なんて、普通なるのでしょうか?
今、福一の3号機からもくもく出ている湯気の中の放射性物質、関係ないのかな?
怖いよう。。。(>_<)摩訶不思議。
https://twitter.com/LuckyKaoru/status/361145416189870086
- 565 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sveU/u6d0
- おい、怖いこと言うない!
しかし、一番ありうるシナリオだな・・
- 566 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fE2IWsXb0
- >>562
俺は、それを書いた本人だ。
このシナリオは、3.11以降、フクイチを凝視してきた者にとっては、当然の認識だと思っている。
まだまだこの後、10年は、余裕で大丈夫という根拠でもあるのなら、教えて貰いたいね。
俺は、今が巨大汚染水処理プラント建設の手を打つ最終局面であり、もし、それをしなければ、3年後のカタストロフィーを待つしかないと思っている。
- 567 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oK//wo6M0
- >>566
このシナリオはかなり現実的だと思う。
- 568 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:A7eIigxf0
- 実況スレなのに長文の原発関連情報を貼りすぎな気がする
ここ見に来てる人はもともと意識高い人が多いので
軽い見出しとリンクぐらいでいい
- 569 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:gdqT+s360
- どうみても福一は酷くなってきてる。
よくなる可能性はほぼ0でしょ。
考えたくもないが廃炉よりも福一の終わりの方が早くくる気がする。
- 570 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:GTTWhs1T0
- >>564
燃料棒が燃えている?ガセネタとされているがあながちそうともいえない
可能性がある。
例え噂話も火のないところに煙は立たないことから、重要な情報がリークされたのかもしれない。
その証拠として挙げるのは
1、半減期の短い放射性ヨウ素が観測されている
2、各地の線量が上昇傾向にある。福島のある地点ではデーターが隠蔽されNDとなった。
3、ライブカメラでも光源が変化している。スポットライトがわざわざ
光源が変化するだろうか?火災特有の光り方である
4、ピットクルーと呼ばれる組織のような、危険な情報を隠そうとする組織が暗躍している
5、燃料棒が燃えているなど、そんな事は起きてほしくない。
そういう希望的憶測が上記4の組織と同調し、本来は正しいかもしれないリークされた
情報を打ち消している可能性もある。
6、いままでの盗電、政府は危険な情報はとにかく隠蔽する風潮があり、国民が被曝しようが
かまわないという国民の命よりも経済活動を優先する傾向にある。
上記のことから、確かに燃料棒が燃えているは公式発表ではないので肯定はできないが
いままでの嘘、情報遅れはあたりまえの東電の情報では否定もできない。
よって完全否定するならば、それはおかしな話だろう?という結論になる。
- 571 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ew8LHfvc0
- 東電はふくいちに金かけたくないから、仮設だらけだしな。今すぐ何かあってもおかしくない…
- 572 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nJEpS8tq0
- ま、実際のところ、2年以上も経っていながら、あらゆる処理設備が
仮設レベルにとどまったままとは思わなかったな。
てっきり、仮設施設で稼いだ時間を使って本格設備を建設するものだと
ばっかり思い込んでいたが。
被災地以外に流用された復興予算の1割程度でもこっちに使えば、
それなりの施設を建設できた筈だが。
- 573 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:CGkz2+tnP
- >>564
科学を知らない馬鹿って、夢があっていいね。w
- 574 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:gGUU9nF+0
- >>568
具体的な内容なので必要性があると、今回が初だけどそんなに貼り過ぎてたか…
>>566
今現在が秒読みなので本当に処置しないと手の打ちようが無くなる
このままだと福島県、最悪東北事紙粘土みたいな物質で埋めちゃうんじゃ(非現実的ですが
- 575 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nJEpS8tq0
- >>569
そりゃ、まあ、非現実的なまでの最楽観論ですら、30年はデブリに手を付けられない見通しだしな。
塩水被った格納容器や配管が10年後も原型を保ってるとは、ちょっと考えにくいし。
- 576 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oVo3l+tB0
- >>574
こっちも使えるよ
【考察】 ふくいちライブカメラ関連実況【コッチコイ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375257213/
- 577 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:QkdxJf6+0
- >>571-572
東電の連中(政府も)は自己保身が強いから、早期に対策をやる
それこそ復興予算、人員を全てフクイチに回せ
と、あらゆる手段を選ばず、をやるかと思ったら……
ほとんど最低限の放置に近い状態とはね
- 578 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- やっと会見おわった。長かったな。
海側に水ガラスを注入したら地下水が海に出にくくなった代わりに、地下水水位が海抜4mの地面のところから1m下まで上昇してきた。
水ガラスの壁は施工上圧力をかけて薬剤を注入するので地面から1.8mより上では薬剤が入れた穴から出てきてしまい周辺に拡散できないので1.8m下までが限界。
このまま上昇するとどうなるのか?地面にあふれてきてしまうかも?そして地盤がゆるくなる。
すでに水ガラスを入れた場所の両サイドの海側取水口付近の海水中のトリチウムが激しく上昇中。
これは海に流れ出てきているのではないのか???東電・・・・。データとニラメッコしますみたいな感じ。
予想通りの展開だった。地震が来たら液状化現象も疑われるな。タンク村もこの先心配。
今現在タンクが足りないんじゃないのかと疑っているのだが。
そしてサリーのポンプは交換予定だからまだ循環冷却できてないのかな?
- 579 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nJEpS8tq0
- 地中遮水壁工事で不思議に思うんだが、何で先に上流側の流路を断とうと
しなかったんだろうな。
建屋地下に流れ込む水を断てば、必然的に海へ流れ出す汚染水も減るはずだが。
まさか、実質的にデブリを冷却してるのが地下水だからなんてことはないよな・・・
- 580 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- 地下水:海水 6:4なのではないかと思っていたw
陸側を先に工事してたら今頃あれ?減りませんね?みたいな。
じゃなければ循環冷却した汚染水の塩分濃度が淡水化装置を使わなければいけないほど
あんなに高いわけがないのではと。
- 581 :地震雷火事名無し(西日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dsyX/J//0
- 塩害を甘く見てるけど、3年なんてとても持たんよ
塩害対策をしたつもりでも僅かな隙間等で想定よりも早く腐食する
まして何も考えず作ったポリ容器、施工も杜撰なのが露呈してたよね
一年、良くて二年だと思う
- 582 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PkONOV1/O
- 福島の隣県なんですけど、この雨続き、おかしいだろ。
やっと明日から晴れ予報で梅雨明け万歳!していたら雨予報に変わった。
わざと雨を降らしているんだろ?
- 583 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:LqT2P/UP0
- 一斉に情報出てきたけど火災ってのは嘘ぽいな
- 584 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yFZR9QO40
- 事実を知りたいだけ
- 585 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fE2IWsXb0
- >>574
俺は、今のような隠蔽された平和状態が続くのも、あと3年が限度だと思う。
3年後には、仮設タンクから高濃度汚染水が漏れ出す。
高濃度放射能の汚染水を、ゴムパッキンで防ぐなんて、できる訳が無い。
そんなもの、3年を待たずに、放射線でボロボロに劣化して漏れ出す。
ボルトも、塩で錆びて朽ちる。
フクイチからの作業員全員撤退は、近いうちに来る。
あそこにある2540tのウランを元とする放射能がすべて外部に放出されたら、いったいどうなってしまうのだろう。
- 586 :地震雷火事名無し(奈良県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:2qzXoA2j0
- 地震が起きて4号機の使用済み燃料棒が崩れ落ちてエンドかもよw
- 587 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:dQl4eViX0
- 564 :地震雷火事名無し(茸):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:35Q4M0By0
【緊急です】本日18:00からのスピーディー情報でヨウ素が拡散しております。
つまり【再臨界】が起きていると http://fb.me/2jqUmE9gH
https://twitter.com/mikan_917/status/361839821548822528
『要警戒 ! ! 本日 福島で4万1,967μSv観測 ! !(通常0.09) 約47万倍 !』
JNN、福島原発がずっと白煙でおおわれていた、これは故障でなかったと。
膨大な量の放射性物質が放出。各地で警戒してください。
- 588 :地震雷火事名無し(滋賀県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:R6zqU4pX0
- >>585
宇宙人も近付かない汚染惑星に降格
- 589 :地震雷火事名無し(東日本):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:58W4xPTC0
- >>587
speediには予測しか載ってないよ
- 590 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PkONOV1/O
- まぁ、ふくいちで何があろうと隠蔽して福島市(新幹線と高速道を死守)は安全ってことになるんだろうなw
東北新幹線がダメになれば山形・秋田新幹線も自然消滅。仙台・盛岡・新青森も東京と分断されてしまう。
福島市が汚染されていても事実は死んでも発表できないだろう。
いつかは東北新幹線はダメになるんだから、さっさと日本海側ルートの新幹線を作れよ。。
- 591 :地震雷火事名無し(群馬県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:24+ADy3T0
- なんか、ヤバそうな雨雲が
ふくいちに直撃しそうなのだが。。。
- 592 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:XO9gyIqC0
- 最近、デマがひどい。
twitterとblogはNG推奨。
RT乞食とアクセス稼ぎに実況スレは付き合わないていい。
- 593 :地震雷火事名無し(青森県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:EqqDT7sC0
- モヤモヤで全体が見えなくなるのは、無数の粒子の飛程で出来た
霧なのか、それとも単に目眩まし画面のフェードインとフェード
アウトなのか?どちらにせよ良い要素は無いが。
- 594 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:p3hyPdmn0
- >>585
考えたくない状況だが、多分そうなってしまうのだろうな、、、
- 595 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8kVcEy/q0
- なんかヤバそうだから関東からの通販キャンセルした…
- 596 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zaQuvDSbO
- これで賠償金また貰えるよな
金欠なんで早く欲しい
- 597 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>566
全くもってご指摘の通り。
行き当たりばったり東京電力がやらかしてくらるでしょう。
- 598 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- 小名浜の満潮はいつかな?と思ってみたら21〜22時だった。
http://www.saltwater.jp/port/ON.html
1.25mと今日は高めだね。
そして
22:29福島県浜通り震度1
22:37福島県会津 震度2
22:40千葉東方沖震度1
- 599 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8kVcEy/q0
- 1945年の七月の終わりも同じような感じだったのかな
みんなうすうす戦争に負けることわかってるのに、大本営発表は相変わらず威勢がいい、みたいな
- 600 :地震雷火事名無し(家):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:f9Z0ct77P
- 社長の決算会見と定時会見4時間みてたけど当事者意識なさ過ぎて崩壊はもっと早い気がした。報道資料みてたら作業時間が19時から翌7時となっていたのでいまぼんやり光ってる下で工事してるっぽいね。
- 601 :地震雷火事名無し(東京都):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:lcwpT/Kf0
- >>599
あのころはネットがないからね・・・
たぶんネットなかったらこんな情報絶対知らなかった
- 602 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:NakWfAU/O
- 塩害ってうっかり油断してたらびっくりするくらい腐食進むもんな('A`)
- 603 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7FMKyghs0
- 俺は結構金持ちで破滅主義とは縁遠い秩序は絶対に維持してほしい
人間だから言葉に信憑性があるので言うけどかなりやばいとおもうよ。
贔屓目に見ても破滅は近いと言わざるを得ない。
- 604 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:paV1ivDL0
- 新潟、山形から福一方面に雨雲がむかっている。
降水量的には真っ赤。
http://weathernews.jp/radar/#//c=26
- 605 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sveU/u6d0
- 結局、敗戦ちゅーのはこの場合「作業員の撤退」でしょ
放射能による徹底武装解除、
日本人、いや世界70億人が無条件降伏する
それに至るシナリオをもっと知りたい
実況スレで少しスレチではあるが、
詳しい人はとことん語ってよん
- 606 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:sveU/u6d0
- 要するに、かりに「あと○年でフクイチは終わり」なら、
それまでどう生きるのかを考えないといけない。
日本人全員がね
- 607 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:fE2IWsXb0
- >>594 >>597
そんなに他人事のように言ってる場合なのかね?
いちおう、3年後には来るだろうと書いたが、明日、そうなったって何の不思議も無い。
もし、濃いほうの50億Bq/L超の汚染水が漏れたら、そんなもの誰も近づくことさえできない。
一箇所、漏れが始まれば、もうそれで一巻の終わりだ。
2540tのウランを元とする、1.5×10^20 Bq(1垓5,000京ベクレル)の放射能がすべて放出される。
そうなったら、地球は終わりだ。
- 608 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8kVcEy/q0
- >>605
世界中から東電に賠償金訴訟が殺到→国が肩代わり→増税増税増税
- 609 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:p3hyPdmn0
- 破滅(福一から作業員完全撤退、放置)とその後を想定して生きねばあかんのかなあ、、、ちょっと辛いぞ、、、
海外移住したところで、地球をどうしようもなく汚染した民族として扱われるぜ、、、?
- 610 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:19TXFRE7O
- >>609 海外にいっても無意味か
- 611 :地震雷火事名無し(福島県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jWa5uSt/0
- そろそろ降り始めたかな?
また湯気がたくさん出るね。
- 612 :地震雷火事名無し(茨城県):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Ew8LHfvc0
- よくまー毎晩降るねぇ
- 613 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:qlartWInP
- >>607
最後の日をどう過ごすか考えているよ。
家族と二匹の猫と普段通りの生活がしたいね。
- 614 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- 北半球てよく言われるけど地球が終わりなのか。。だとしたら移住はばかばかしい
- 615 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ImKWhkS0
- カタストロフィを語ることはスレを強く性格づけてしまう
他にスレを立ててそこに誘導するなりして語ってくれよ
ここは ふくいちライブカメラを実況する最後の砦なんだから
そこは特化したほうが良い
- 616 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- 現時点でもくもくは落ち着いているので
気がかりない時に寝ます。
- 617 :地震雷火事名無し(家):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mGQ/KVVuP
- まーた曇り?だしてるね。
会見で新たに地上に水が溢れ出すor地盤がゆるむ可能性も無くはないとの事だった。
作業員が近づけない新たなパターンかもしれんね。
- 618 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:sie7FURU0
- 被爆してもポックリ死ねればいいけど
苦しみながら何年も生きる可能性もあるんでそ
- 619 :地震雷火事名無し(東日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:sKmA1g2T0
- 心臓関係でポックリ逝くほうが楽だよね。
- 620 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ScW/W4hV0
- >>607>>617
会見でそんなこと言ってるのか?
これって「もうすぐ白旗あげますよ」ってことじゃん
規制委員会も「汚染水問題は深刻」とゲロッタけど、
つまり作業員完全徹底もありえると匂わせているんのかな?
たしか23億bqの汚染水って、被曝線量換算で18-30Svだよね。
こんなもんが敷地に入ってきたら、もう終わりだよ
これが一番ありえるシナリオか・・
- 621 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+q1gukFR0
- 福島第1原発 地下の汚染水、「土の壁」越えて海に流出も - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130801/dst13080100030000-n1.htm
福島第1原発:ガラス固化地盤改良工事で汚染水流出防げず− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130801k0000m040099000c.html
汚染水が「土の壁」越え流出も 福島第1原発 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013073101002327.html
- 622 :地震雷火事名無し(福島県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IaCELjoN0
- もう降ってると思うけど、あまり変わらないね
- 623 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- 一年後の日本、想像つく?
数ヶ月後すら危ういよ。
- 624 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+PXYvVY60
- 想像も何も全員他人事でしょ。
本スレで危機あおってる連中には正直辟易してる。
- 625 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mv1eUioBO
- 有史以来初のダブル遷宮の年に・・・
神宮の遷御(10月)までは持ってほしい(´;ω;`)
- 626 :地震雷火事名無し(福島県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IaCELjoN0
- 雨降ってるのに湯気が出ないね。
あ、雨が強すぎるのかな?。
- 627 :地震雷火事名無し(佐賀県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MTG6Laum0
- >>624
他人事って…
- 628 :地震雷火事名無し(福島県【緊急地震:宗谷東方沖M4.3最大震度不明】):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IaCELjoN0
- そうかもしんない。
福島県内でも他人事だから…。
- 629 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:we8yY0480
- >>624
皆恐いからアタフタなのよそれは
- 630 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PsoWrFGV0
- 他人事というより認知的不協和によって不安にフタをしているのだろう
- 631 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b1QsmXkp0
- 確実に悪化してるのは隠しようが無いな
しかしまあ、他人事って・・・・安全厨じゃないと出ない言葉だよ
- 632 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+PXYvVY60
- 県民 「避難危険区域だけの問題。誰かなんとかしろよ。県内産の風評被害がひどいわー」
東北民 「福島だけの問題。誰かなんとかしろよなー。うちの農作物は大丈夫だからwww」
関東民 「東北だけの問題。誰かなんとかしてくれるだろ。一応どこ産かは見るかなwwww」
他の県民 「あのへんは大変だな。ま、どうにかなるだろ。うちまで放射能は飛んでこないしwwww」
本スレ民 「ネットで真実、私すごいwwwww」
本スレ民 「日本オワタwww世界オワタwww 私もオワテルwww はよ終われwwwww」
本スレ民 「東電許すな!あ、これ私のブログです。アフィうめえwww」
本スレ民 「情報は隠されてる。あ、これ私のツイッターです。RTしてくださいwwww」
本スレ民 「マスコミは信じない。ここにいる居心地のよさ。たまんないwwwwwww」
実際のとこ、もう、こんなもんじゃないの。2年もたって、はっきり言って、もう完全に私は冷めてみてるけど。
誰も、全員、皆、これをなんとかしようとか思ってないのがアリアリ。
ああ、人ってこうなんだなーって割と思える。
自分のことしか考えてない。これを他人事と言わずしてなんというの?
- 633 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+PXYvVY60
- >>631
私は、もう完全に他人に絶望してるから、カメラで客観的な事実を観測してるだけだよ。
- 634 :地震雷火事名無し(家):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mGQ/KVVuP
- 本スレみない方がいいよ。得られる物が少なすぎる
- 635 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PsoWrFGV0
- 日本人の奴隷根性は筋金入りだからな
何とも言えない無力感でいっぱい
- 636 :地震雷火事名無し(奈良県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:dO4pXwa50
- サバイバル 生き残ること
これだけ
- 637 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:we8yY0480
- じゃーどうしたいんですか?
- 638 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- >>625
だよね。ダブル遷宮って日本の大難を小難に抑える効果もあるらしいしね
- 639 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PsoWrFGV0
- 自分と家族とペットの事しか考えてないよ
- 640 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PsoWrFGV0
- >>638
なにそれ?
神風が吹くとかそういう類の事?
- 641 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:we8yY0480
- 人為的なものは神頼みなんか無駄でしょ
- 642 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+PXYvVY60
- >>637
まわりから安全だと聞いてたのに、知らんうちになんか知らんけど死んでたとかいやじゃん。
まわりから危険だと聞いてたのに、なにもおこらないとかで毎日過ごすのいやじゃん。
私が今思ってるのはそれだけ。だからカメラも見るし、このスレも見る。
- 643 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- >>640
今年は大きな変化のきっかけが起こる可能性がありますので、その大変化を守る為に、
出雲では60年に1度の平成の大遷宮がありましたし、10月には伊勢では20年に
1度の式年遷宮があります。
この60年に1度の同時遷宮は、今後の大変化を守護する神事であり、大難を小難無難にする
大切な神事になることでしょう。
@ホウホウ先生の開運ブログより
- 644 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PsoWrFGV0
- >>643
そういうの少しでも信じられる人が羨ましい
- 645 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b1QsmXkp0
- 東電、官僚にとって此処は厄介な存在だから
以前の雑談とは違う、本スレからの低質な荒らしが紛れ込んできたね
- 646 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- まあ、最初からココにいたんだけどね
- 647 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:we8yY0480
- >>642
判るけど結果的に真っ暗闇でどっち行くかは自分で決めるしかないでしょ。
責任の所在はさて置かれてるんだもん。
- 648 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+PXYvVY60
- >>647
要するに、安心したいだよ。
あなたが言わんとしてる、一番私自身が他人事と思ってるのはわかってるつもり。
- 649 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EX+2owY+0
- 自分に正直に生きるということは、最も望ましい生き方である。
〜ジークムント・フロイト
- 650 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PsoWrFGV0
- >>649
>自分に正直に生きるということは、最も望ましい生き方である。
>〜ジークムント・フロイト
山本太郎だな
- 651 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:we8yY0480
- >>648
そんな事思ってないよ。
安心したいけどね。
自分のしたいことすればいいよ。
- 652 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EX+2owY+0
- 途中であきらめちゃいけない。
途中であきらめてしまったら、得るものより失うもののほうがずっと多くなってしまうから。
〜ルイ・アームストロング
- 653 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mv1eUioBO
- >>646
言わせておけばいいよ(・∀・)
いくつかの表示名は逆勢力側が同表示で居るもんね
俺はちゃんと見分けてますよ
- 654 :地震雷火事名無し(東日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8kjvrwcV0
- >>607
>もし、濃いほうの50億Bq/L超の汚染水が漏れたら、そんなもの誰も近づくことさえできない。
>一箇所、漏れが始まれば、もうそれで一巻の終わりだ。
これが起きたときできるだけ早く察知したい
福島県の核モニタリングシステムサイトを見てればいいかな
- 655 :地震雷火事名無し(福島県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IaCELjoN0
- >>650
山本太郎は頑張ってると思う。
- 656 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8NswRn2I0
- 本スレとこことで答え合わせみたく使ってる。
バランス良く情報を取捨しなきゃな。
- 657 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- >>653
サンクス^^ これだけ隠蔽され続けながらふくいちライカメ見てると
本当におかしくなりそうだぬ。 みんな自分に正直に、思ったことを
叫ぶ場所って大事だなって思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=qnjqNHB1bKw&feature=relmfu
- 658 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mv1eUioBO
- >>654
もしそんな非常事態に陥れば公式ポストが公式のままの保証は無いし、
逆にここぞとばかり個人の有志が数値を知らせてくれるかも
だから集われてるようなスレは何かと都合が悪いんだろうね。
- 659 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PsoWrFGV0
- 脱出時に必要なものを列挙してるスレってどこかにある?
- 660 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:K5zCdNE60
- >>659
香港さんのブログ
- 661 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EX+2owY+0
- 悲しむことはない。
いまの状態で何ができるかを考えて、ベストを尽くすことだ。
〜ジャン・ポール・サルトル
- 662 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- >>659
「災害時について話そう」スレっていうのがあるお
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1210315875/
- 663 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- >>662
読んでみたらペットの話メインだった
- 664 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XevmXVY40
- ところで、初期に空中散水したヘリコプターのその後ってどうなったの?
木更津の機体だっけ?帰ったのかな?
あと、三重から来た日本に2台か3台のコンクリートポンプ車も三重に帰ったの?
- 665 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PsoWrFGV0
- >>660 >>662
おお〜 ありがとう
- 666 :地震雷火事名無し(東日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8kjvrwcV0
- >>658
スレの名前を変えるとか板移動しろとかも
そういう動きの一環なのかと思ってしまう
- 667 :地震雷火事名無し(東日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8kjvrwcV0
- 今どまんなかに白い縦線状の0.5mmくらいのノイズが走った
- 668 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Es/sbNoQ0
- 香港さんのブログ url教えてくらしあ
- 669 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bdh84Yi50
- >>668
逃亡中@香港
でぐぐるよろし
- 670 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Es/sbNoQ0
- >>669
もう寝るので明日やってみます。
無事だったら・・
- 671 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QIKOtr3P0
- >>632
まじそのとおりな気がする
- 672 :地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Mk1Y7sA1O
- 一応高め安定で落ち着いてるのか?
- 673 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qV8LsSMz0
- 福島第一2,3号機海側トレンチ滞留水分析結果
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/trench02_13080101-j.pdf
平成25年8月日東電
前回のトレンチ滞留水分析結果では異常にCs-137が高くてよくわからないデータだったけど
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/trench02_130728-j.pdf
今回のデータはこういいものだろってところですかね
水配管トレンチ立坑C(水深1m)(2号機 A)
海水配管トレンチ立坑C(水深7m)(2号機 A)
海水配管トレンチ立坑C(水深13m)(2号機 A)
海水配管トレンチ立坑B(水深1m)(3号機 A)
海水配管トレンチ立坑B(水深7m)3号機 A)
海水配管トレンチ立坑B(水深13m)(3号機 A)
以下では↑のチ滞留水分析結果が左から右にならんでいます
数億ベクレル/Lという超高濃度汚染状態
単位:Bq/L(塩素を除く)
塩素(ppm) 700 / 700 / 7,500 / 16,000 / 17,000 / 17,000
Cs-134(約2年) 110,000,000 / 110,000,000 / 300,000,000 / 13,000,000v10,000,000 / 12,000,000
Cs-137(約30年) 230,000,000 / 240,000,000 / 650,000,000 / 26,000,000 / 22,000,000 / 24,000,000
全β 330,000,000 / 330,000,000 / 520,000,000 / 32,000,000 / 34,000,000 / 34,000,000
- 674 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qV8LsSMz0
- >>673
塩素(ppm) 700 / 700 / 7,500 / 16,000 / 17,000 / 17,000
に注目しますと
海水の塩分は3.1%から3.8%
ppmは100万分の1なので 1ppm = 0.0001%
塩分(ppm) 11000 = 1.1%
今回の測定値は高いところで 17000ppmですから 1.7% ですか
ほぼ海水といった濃度ですね
ただ低いところは 700 ppm です 高いところの数%と非常な違いがでてきています
これから事故初期の海水中時の汚染水の滞留物ではなく
海水注入を止めて以降の原子炉および原子炉・タービン建屋からのからの汚染水の流出を考えないと
説明がつかないでしょうね
今回のデータで 東電が言っていた「事故初期の汚染水漏えいの残水の影響による海水汚染」
という言い訳は否定されたことになるのではと思います
汚染水の塩分濃度の非常に大きな違いは
原子炉建屋からの継続的なトレンチへの汚染水流出
トレンチと海水のがつながっていることによる海水のトレンチへの流入および流出
を考えないと説明が付かない事象ではないでしょうか
- 675 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qV8LsSMz0
- 木野龍逸 (Ryuichi KINO)
https://twitter.com/kinoryuichi
【東電会見4】加えて東電は、
汚染水全体の量を減らすために地下水バイパスを計画していたけども、
これも海側遮水壁とセットといっていい設備だった。
だから海側遮水壁を先行して構築すれば、
陸側で水位が上がるのは明々白々だった。
そのリスクは、決して小さくない。
まさにそのとおり
東電は汚染水の海洋放出を防げるようなふりをするという無意味な行為によって
壊滅的な危機を招くかもしれないリスクを今犯しているところです
技術屋は反対しただろうけど本店に押し切られたのかなと思ってしまう
- 676 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qV8LsSMz0
- 木野龍逸 (Ryuichi KINO)
https://twitter.com/kinoryuichi
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi 1時間
【東電会見3】そもそも海側に遮水壁を作る場合は、
陸側の水位上昇を防ぐため、
建屋周辺に掘ったサブドレンという地下水抜き用の井戸(
福島第一は大地を削って建屋を建てたので地下水が多く、
水抜きしないと浮力で建屋を破壊するおそれがあった。
震災前は1日に850トンを抜いてた)の稼働が必須。
あー 東電はまた取り返しのつかないようなことしている
リスクを最小限にする努力よりも隠蔽を優先する会社なんだ
- 677 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2s1pvRJl0
- >>632
もう一回吹っ飛んだらガラリと変わるよ
学習能力のない日本人でし
- 678 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:H6EQm3Ic0
- >>677
原発に異常が出た模様です。
↓
今放射性物質は福島第一原発10キロ圏内に降っているようです。
↓
福島県で100万人が避難対象です。線量が高いです。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で屋内退避してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!線量が強いです!首都東京が大変です!!
被曝してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!人が倒れました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が放射線管理区域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が放射能で大変だ!みなさん!東京が放射能で大変ですよ!ほら!!
- 679 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- 加藤礼子となかだしして結婚する夢をみた。
日本終わりだ
- 680 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- 一週間以上青空見てないよ どういうこと?
- 681 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FNXWGH4h0
- 昨日の東電会見は酷かった。
何が酷いって「想定される最悪の事例」を
東電側は認知しながらも
(可能性は否定出来ないという言葉で表現)
「しっかり・検討して・確認する」
「 計画をやり遂げることが重要(見通しがかなり悪い対策事案のリスク想定がない)」といった
超楽観・役人スタイルに終始していたから。
このスレでも指摘されている汚染水の溢れ、地盤沈下に関しても質問が飛んだが、
「そういう考えもあろうが努力するので」なるボンヤリ回答。
現場協力企業(技術屋)と本店(役人)のぶつかりが容易に想像できた。
東電には明らかに管理能力がない。あらゆる対策が後手後手で付け焼き刃だと確信した。
長いけど昨日の会見は観た方がいい。
個人的には「危機的事象」の際の東電による即時公表は見込めないと思う。
(海洋流出隠蔽を散々叱られた上でなお「聞かれないと答えない」体質が全く改ままってない)
全量の核汚染が流出し出した時、察知できるだろうか…。
建屋崩壊ほどの悲劇ならLIVEカメラで分かるかもしれないが……。
ギブアップして世界的に支援を仰げば今ならギリで間に合うのかもしれ……どうだろう…。
- 682 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ImKWhkS0
- どれだけ生きたいんだよ・・・
そういう事態になれば国家滅亡・日本民族断絶の事態でしょう
「渚にて」にあるように、静かに死を迎えるだけですよ
人類史上、ある種族やある民族の滅亡は、いくらでもあった
少々科学テクノロジーが進んだ現代でも、それは全く変わってないと私は思ってます
これは敗北主義ではなく、いつか必ず死ぬ存在である人間が
きちんと観念して死ぬときは静かに死ぬということです
自分が生かされてきたところの社会と自分は究極で一体です
それをとことん切り離して、最後まで個人の生存だけを追求するのは、むしろ特異な立場ですよ
- 683 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ImKWhkS0
- そろそろライブカメラの実況というスレの本義に帰りましょう
すれ違いレス失礼しました
- 684 :地震雷火事名無し(アメリカ合衆国):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:a4zFTXwW0!
- >>682
それこそ「絆」の考え方だな
みんな、そんな事無いよ
日本人だって、みんな昔どっか他の所から移住して来たのよ
今住んでる所が失敗してダメになっちゃったら、またどっかに移住するの
祖国と心中するとかアホw
- 685 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ImKWhkS0
- ネヴィル・シュートの「渚にて」に言及したはずだが
あれが「絆」の思想と一致しているとは到底思えない
人間はカタストロフィに本当に直面したときは、それまでの生存本能に基づく死の回避への希求から
自分のスタンスをシフトさせる時が必ず来る
個人の人生であろうが、社会の広範に渡る人々の生活であろうが
我々は、多くがこの日本の地に生まれ、日本語という先人が作った方言及び標準語(共通語)を内面化し用い
これまで生きてきた無数の日本人および日本国内居住者が培ってきた文化を内面化して育ち
それを用いることで今日まで生きてきたはずだ
私の書いていることは、過度の思い入れではなく
本当に社会の滅亡が現前したときは、個人は選択を迫られるということ
良くも悪くも自分を生かし、自分が参画してきた社会と自分を切り離して考えるか
共に滅びるかだ
人類の歴史の様々な種族や民族で既に滅亡した者たちは、もれなくこの選択をしている
我々もまた、全く例外ではない
とにかく、本当に社会の崩壊がそこに来た時は
それは自分とは無関係な社会の欠陥によって自分が殺される、というような見方はあまりに非本質的だ
たとえば「渚にて」にて描かれたような社会観、死生観に基づいて
静かに死を迎える者も決して少なくないだろう
それは決して敗北主義などという狭い意味の行為ではない
- 686 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ImKWhkS0
- 重ね重ね、スレ違い失礼した。
他者同士の社会観、人生観や死生観やの相違が、こんなスレの数行で埋まるほど小さなものではないので
一旦ここで、この話題のレスは控えます
お互いの書き込みについて、軽々に解釈、断定することなく
今後じっくり吟味していただければ幸いです
私も今後も考えます
- 687 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FNXWGH4h0
- 生き残って今がある。
さてふくいち。
じわじわ上空が霧がかってきた。気象庁によると
降水量は0.0です(7:00)
- 688 :地震雷火事名無し(岐阜県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ia6e5a3x0
- 手の施しようがない状態だということを東電自身が最も知ってるから
全ての施設が仮設のままなのだろう。
その10倍の費用をかけて本格的な設備を整えても
効果は1%も変わらなく、全くの「違いなし」なのを知っているから
- 689 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xJapAq0yO
- 東電も信用できないがキチガイ電波を発信しまくりなTwitterとブログもなぁ
東海尼とブログの組み合わせみたいにひどい有り様だ。
- 690 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- >>526,527,529,531
>>551←この件でどうするべきか検討中だが、意見するなら自分の書いた内容についたレスぐらいチェックしてから他のスレで書いてくれよ。
http://hissi.org/read.php/lifeline/20130731/Yy8ra2pDMVkw.html
この後に日付がかわりID変わってるが。
↑今まではメール欄にageとかsage入れてたのに空白だから偽者かとおもった。
(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区)
http://hissi.org/read.php/lifeline/20130731/bi9RUWY0bmkw.html
大佐におしえてほしいが格納容器のふたが上まで吹き上がってるのが写っているって他所で書いているんだがどこにあるの??
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130719/UEl5eEZhWksw.html
必死チェッカーでトリップ検索したら見つかった。
九州地方さんが監視というキーワードがよくないというので
次スレから
「東日本大震災後の福島第一原子力発電所と被災地関連ライブカメラを観察するスレ」
に書き換えてシリーズ化されたタイトル変更については保留中。
>>576のようなスレが立っているのだがこういうのも推奨するのかな?
- 691 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:f4j1ne0k0
- >>681
鋭い分析ありがとう
どこよりも参考になりました
一言、感想
だめだ、こりゃ
- 692 :地震雷火事名無し(庭):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- >>632
座して死を待つ。
取り乱さないことこそ美学。
なんじゃない?
- 693 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- アーカイブ確認したんだけど雨雲の割には昨晩から朝にかけて雨降ってないな。
ふくいち上空に来ると雨雲が避けるのか、消えるのか?
福島県さんも雨を心配していたようで現地は場所によって雨降ってたんだよね?
- 694 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Wrw6jnyU0
- 管や福島瑞穂?が党を抜けたのは、
いよいよ、やばいから、脱出するためか?
- 695 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- >>690
日付変わってないや。IDが変わってる。
別人じゃないよね?放置しないで来てくれよ!
いちおう自治議論スレとかいうとこでレスしたが。
ID:c/+kjC1Y0 → ID:n/QQf4ni0
- 696 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:iY/Kwwzg0
- >>583
これ見る限りどう考えても嘘ですむようなものではない。
ALERT@REACTOR NR4 on Fukushima Nuclear Plant Cam/edited version I
http://www.youtube.com/watch?v=DLAqZE7xXL0
- 697 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- 明日朝未明 関東に風が
- 698 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XGAnnP1E0
- >>582
それは俺(100km圏内)も何度も書いてるんだけど、もう3週間近く、
毎日夕方過ぎから降り始めて朝まで降る。(昼間も断続的に降るけど)
「夜間は必ず降らせる」を死守してるとしか思えない。冷却のためなんだろな。
ちなみに昨夜もそうだ。そして毎朝、いままで見たことない真っ白な濃霧。
- 699 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:uF43ArLi0
- ヨウ化銀でも蒔いてるのかな。
- 700 :地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NS6QW/sX0
- JNN・・・
- 701 :地震雷火事名無し(東日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7yDi67RP0
- 裏日本方面でいきなり線量あげているのはなんだ?
http://new.atmc.jp/
- 702 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PJVRZSU00
- >>696
照明が霧や水蒸気で乱反射というか拡散してるようにしか見えないけどな。
ISO感度が上がってるし時短された映像なので通常の概念で考えたらだめでしょ。
- 703 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FNXWGH4h0
- ふくいちカメラのレンズに着いた水滴が黄色かったってレスあったけど、
見た人いる?
俺は見てない。
- 704 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XGAnnP1E0
- >>699
んー、わからんが、朝の空気が金属臭いことはある。この「毎晩降雨」の
パターンは、皆さすがにおかしいと思いはじめていて、バスに乗ってた、
見るからに情弱の年寄りも「何か操作してるんじゃないか」と話してた。
- 705 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- こうも雨が多いと地下水の水位も上がるだろうな
- 706 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- 建屋を浮かせて
そのまま海に滑り込ませるという 「想定外」 を引き起こそうと
がんばって大雨を降らせてるとかな
これで湾側を土壌硬化剤で固めたら
阿武隈山地から集められ、増水した地下水が建屋を持ち上げるかもしれない
- 707 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XGAnnP1E0
- >>701
日本海方面に強力な雨雲ガーって話だけど。福岡も高くて乱高下してるな。
- 708 :地震雷火事名無し(チベット自治区)(岩手県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+aPDxMxX0
- >>703
今、色付いてんぞ
- 709 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LUG9gwC+0
- >>701
放射能の雨
雨が降っている所は、総じて高くなっている。
それだけ、大気が汚れているとの証拠。
ふくいちでは、これ以上、大気拡散しないよう、そこで雨を降らしているかもね?
- 710 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FNXWGH4h0
- ヨウ化銀はないだろうと思いつつ
強いて雨・霧と絡めて考えるなら
プラントもしくは地表が大気を温め影響
湯気、海水(核種)の蒸発が大気に影響
…とか?
日本海や西日本にまで影響を及ぼすとは思えない
- 711 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FNXWGH4h0
- >>708
ついてなかったぞ
- 712 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- 降雨による天然放射能の増加は
最大でも精々 0.02〜0.04μSV/h と聞いたが
- 713 :地震雷火事名無し(チベット自治区)(岩手県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+aPDxMxX0
- >>711
10:40頃かな その後だんだん色がなくなっていった
- 714 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0yL1+DUR0
- >>710
盛り上がってた先週末は西風 地球がイライラしたんか
- 715 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FNXWGH4h0
- >>713
後でアーカイブ見てみるよ
ありがとう
- 716 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:T1gZLlJj0
- 水墨画を彷彿とさせる白さだな・・・
湿度が上がりすぎて曇ってる。
- 717 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:DsjPFru30
- >>632
本スレは自己陶酔の変なのばっかりでウンザリして
暫く行ってないけどその通りでワロタ
- 718 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FRA+mOq20
- 福島第一、海水から放射性ストロンチウム
ttp://www.news24.jp/articles/2013/08/01/07233467.html
新たに大量の高濃度汚染水確認 福島第1原発
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2013080190112706.html
福島県が今年6月に下水汚泥の放射性物質を検査した結果、ヨウ素131 924 Bq/kg 検出
ttp://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/717.html
- 719 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bZekvFCx0
- 逃げろ〜
- 720 :地震雷火事名無し(家):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mGQ/KVVuP
- ストロンチウム…
- 721 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:TwZaF6k70
- ヨウ素131が出てる時点で再臨界確定なんだけどな
安全厨は何を根拠に安全とのたまってるんだろうか
しかも福一だけでなく東京でもだ
- 722 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- MOX燃料の中に含まれてて飛び散った Pu240 による自発核分裂でしょ
- 723 :地震雷火事名無し(家):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mGQ/KVVuP
- プルトニウムは重くて飛ばない
プルトニウムは食べても平気
こんなアホな事言ってた奴今どうしてるの?
- 724 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- メルトスルーした燃料が地下で核分裂/再臨界してるんじゃないの?
- 725 :地震雷火事名無し(茸):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:uldGL/Pm0
- 昨晩ベランダで測ったら最初0.33もあって焦った
そうこうしているうちにいつもの0.1*に戻ったけど@品川
- 726 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- わかりやすくまとまってるな。
地表近くには遮断壁なし 福島原発の汚染水問題(13/08/01)
http://www.youtube.com/watch?v=RyrWilHUzPY
遮水壁完成でも汚染水の流出続くおそれ
http://www.youtube.com/watch?v=Yz_GzUNjzwk
- 727 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:80dNHlIW0
- >>725
瞬間的になら問題なくね?最終的な値で判断して良いと思うよー。
- 728 :地震雷火事名無し(高知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ibt70fS20
- んー
このモヤり方は最近ではひどい方やね
- 729 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:80dNHlIW0
- >>722
飛び散った量だけでここまでのヨウ素って出るのかな?よう俺には分からんけど
- 730 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- JNNはエラー
ふくいちライブは雪降ってるみたいに見える
雨なのか?この世の終わりみたいで恐いわ
- 731 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ZkpAwuCQ0
- 富岡カメラの向きが変わった(´・ω・`)
- 732 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mxFJnvv00
- 久々に見たら凄くモヤってて驚いたorz
- 733 :地震雷火事名無し(山口県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ljgxvg00
- >>731
ほんとだ。何のためだろう?
- 734 : 【九電 88.8 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- .
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>724 その通り |
|________|
,,;⊂⊃; ,||
(´・д・) ||
【( つ|O
し--J U
- 735 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XK8endYX0
- JNNエラーで全然見れんやんね・・・・
- 736 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:H6EQm3Ic0
- 東電の方も、ほんとに津軽海峡冬景色みたいな映像だな
- 737 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:CgAEusyaP
- 福島の友人によると雪が降ってるとのこと
問題ない
夏に振るのは問題かもしれんが
- 738 :地震雷火事名無し(山口県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ljgxvg00
- レンズ全体に雨が付着してる?どうやったらこの映像になるのか
- 739 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PJVRZSU00
- >>721 >>722 >>729
飛び散ったウランやプルの自発核分裂では汚泥や降下物から検出されている量は出ないと思います。
NaIシンチ計測なら鉛214の誤検出。汚泥は医療用で一応説明はつくけどなんとも解らない。
>>436 で示された福島の県北浄化センター脱水汚泥の結果がすごく気になってる。
ヨウ素が毎日のように出てるが、検出されるのはここだけですぐ近くの県中浄化センターではずっとND。
すごく変な検出のされ方。
- 740 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tg6z0zIvP
- >>675
よー分からんけど、漁師の皆さんの承諾取って地下水海に流さないといけない分流すよーってところまで行ってないのですか?
- 741 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- 明日関東に
- 742 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- >>739
> 飛び散ったウランやプルの自発核分裂では
> 汚泥や降下物から検出されている量は出ないと思います。
あり/なし の話ではなくて、影響は3つあると思う。
・フクイチの地下で再臨界してて飛んで行ってるもの
・飛散したMOX燃料による自発核分裂
・千葉から飛散した劣化ウランによる自発核分裂
(MOX燃料の自発核分裂で生じた中性子を受けて核分裂してるのかもしれない)
とりあえず、都内で自然の値を超える中性子が観測されているのだから
都内での自発核分裂がゼロではないはずだ。
- 743 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:g/4Wybj/0
- 天気悪いねえ
- 744 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- 雪景色やんか
- 745 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:uF43ArLi0
- >>737
ちょっと待ってよw
この世の終わりかよ。
- 746 :地震雷火事名無し(香川県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xRyWn9Q90
- 死の灰に水滴がついて上空で凍って降ってきたんだな
オワタ\(^o^)/
- 747 :地震雷火事名無し(家):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mGQ/KVVuP
- なんだよこの天気。しかもわざとピンボケさせてねえか?
- 748 :地震雷火事名無し(福島県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cUukU3E40
- 蜃気楼みたい
- 749 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SLRuxDSh0
- ライブカメラここ最近で一番怖いな
- 750 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BBdGpliO0
- 雨も降ってないのに。
これ、どうなのか。夏だぞ?
- 751 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:DK2gmNUs0
- 鉛筆画かなんかみたいじゃないか
- 752 :地震雷火事名無し(奈良県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:g/v/qOZ+0
- 水墨画のようだ・・
- 753 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:SUTeCJ9P0
- >>737
それ本当に雪なの?
3.11の後、白い雪みたいなの舞ってるって見た記憶がある
- 754 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- 怖いな
- 755 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:50RJ7A2+0
- >>753
白い雪みたいなのって何だったの?
車に白い物が一杯付いていたんだよね。。
- 756 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EyyTJddE0
- 富岡カメラは薄曇り、この差はなんなんだろうな。
「湯気のようなもの」の影響か。
- 757 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EyyTJddE0
- >>755
鹿児島桜島付近では日常の、火山灰降下と似てると思う。
- 758 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QNpIKOVk0
- 日本とって重要な問題なのに
カメラ10台くらい装備して
ネットではなくテレビで原発ちゃんねるやってくれよ
- 759 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:T1gZLlJj0
- 一応カラーだが、にじみすぎ・・・
- 760 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- FNNローカルだと現場映像多いな
福島第1原発 土の壁設置で別の場所から地下水もれるおそれ(福島13/08/01)
http://www.youtube.com/watch?v=maEndt6Xytw
昨日の会見を見るべし。
東電会見アーカイブ
http://www.tepco.co.jp/tepconews/library/movie-01j.html
定例会見は上部タブで切り替えると右に一覧が出る。
IWJ-USTREAM
定例会見
http://www.ustream.tv/recorded/36634203
決算会見
http://www.ustream.tv/recorded/36631993
- 761 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- http://www.youtube.com/watch?v=nIH9aU2y_fQ
3号機の手前を注視してたんだが
9時37分(1:51)頃に、何かの車両が通過
9時39分(1:58)頃から、ニョイーってアームが伸びてきた。(さっき通った車両のものか)
9時42分(2:05)頃、中を覗き込むような様子を見せるも車両は帰って行かないので、その場で放置?
9時50分(2:26)頃、モクモク全開、作業中断 と。
伸びたアームの車は、有名なキリンじゃないよな?
- 762 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bZekvFCx0
- テレビでは猪木ばっかw
- 763 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jgI6J5rV0
- 925 名前:本当にあった怖い名無し :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:rpKR9PjX0
福島県下水処理場のヨウ素131(半減期8日)が6月になって急上昇している
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/717.html
何が起きている?
928 名前:本当にあった怖い名無し :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6fJiiOd30
>>925
メルトスルーした燃料が地下爆発するたびに浜通りで地震しつづけてるんでしょ〜?
ふくいちライブでいつも霧のように
たちこめてる蒸気が原因なんじゃないの?
- 764 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- 君たちはテルル ヨウ素129の怖さを知ってるのかドーンm9つ´・ω・`)っ
- 765 :地震雷火事名無し(家):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mGQ/KVVuP
- >>761
昨日の定時会見の出だしで象の鼻のように曲がる機械で放水するって言ってたからそれかな?キリンとは違うニュアンスだった。
- 766 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- キリンが入った象か
- 767 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- >>737
それほんまかいな。
カメラは冬景色だけど。。。
- 768 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bZekvFCx0
- 猪木に何時間つかうんだよミヤネヤ
- 769 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- >>765
作業員が必死に運転して、車おいて、ただちに退避
あとは遠隔操作でアーム伸ばしてみたりして
正常に動作するか確認、ってこと?
- 770 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jgI6J5rV0
- >>764
それを食べるとどうなるんだい?
- 771 :地震雷火事名無し(静岡県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Utedg5uU0
- 福島の気温何度だと思ってるんだよw
- 772 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- >>761
自分もちょっと気になった。
水かけたら蒸気がむわむわして、カメラも曇った。
みたいな感じ。
- 773 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- ヨウ素131と同じで喉に貯まりやすい
半減期はえげつない
- 774 :地震雷火事名無し(静岡県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Utedg5uU0
- >>755
前にコピペであったけど
白いのは断熱材とかいう記述が
- 775 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- >>703,708
黄色い雨まただね。
2013.08.01 10:00-11:00 / ふくいちライブカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=oNFVig_Lhsk
>>761
>>169に貼ったのと同じ人が乗るゴンドラみたいな高所作業車だね。
2〜3人カゴの上に乗っているのが見える。
- 776 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BBdGpliO0
- 民放カメラは昼のこの時間視聴率伸びないって悩んでるんだったあ、
全力投入で福島取材にいけよ。ずっとライブカメラ流せ。
そのほうが、この時間絶対視聴率とれると思うんだが。
- 777 :地震雷火事名無し(家):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mGQ/KVVuP
- >>769
広報が早口で誤魔化してたから詳細聞き取れなかった。ごめんね
- 778 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:T1gZLlJj0
- なんか揺らいでるんだけど。
- 779 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EyyTJddE0
- JNNカメラはだめな子ね。
放射線で電子機器やCCDはおしゃかになるんだっけ・・・
- 780 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:y3gd6bI90
- 常軌を逸した蒸気なのだ
- 781 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- しゃれんならんやろ はよemergency
- 782 : 【九電 90.4 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- 今朝、3号機付近を車が走り去った後、モコモコしてたと聞いて飛んできますた
- 783 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:50RJ7A2+0
- 755です。
白いのはふわふわした糸状みたいなのだった。
事故後、東京から九州に避難して4月に戻ってきたら、
車の内部にまで白い物が入り込んでた。
白くてきれいで中古感はなかったけど断熱材なのだろか?
- 784 : 【九電 90.2 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- >>758
実はカメラは複数設置されてたと思うけど、
一般公開していないだけだとおもう
- 785 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:50RJ7A2+0
- 断熱材だとしたら東京にまでアスベストとかが飛んできたっていうこと?
あれがアスベストだったら一杯吸い込んじゃってるな(´・ω・`)
- 786 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MqGO72qX0
- 携帯からでみれないんだけど富岡のカメラの角度が変わったって?
どう変わってるの?
- 787 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4Wgi3qUD0
- >>779
かならやばい放射線量ならお釈迦になるがふくいちのライブカメラが動いてるのにJNNのが放射線でやられるとは考えにくいと思うんだが
- 788 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Sk+9bkpO0
- フクイチの北、100km圏内だが、今日はずっと弱い雨で、空は曇って白っぽい。
でも、雪も白いのも降ってないよ。
とりあえず小鳥が元気に飛んでるうちは少し安心しているが...
- 789 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ki9/vWuH0
- 巨大霧箱が出来てて放射線が目視できてるぽい
なにせ2000mSvとかの世界だから
- 790 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:T1gZLlJj0
- スカイシャイン現象で死の灰が雪のごとく降ってるんじゃ・・・
流石に無いと思うけど。
- 791 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jgI6J5rV0
- JNNはシロウト以下のクズ集団だから。
携帯で撮ってUPしたほうがよっぽどちゃんと映る
- 792 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mGQ/KVVuP
- これ本当になんか起きてるんじゃないの?
- 793 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:oHpLS2p40
- 『再臨界』と『核燃料が燃える』というのは全く別モン?
- 794 :地震雷火事名無し(山口県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ljgxvg00
- >>786
右に寄って、ツルハの看板がほとんど見えなくなった
- 795 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QNpIKOVk0
- >>784
なるほど、複数設置はしてあるけど公開はNGか
見てみたいもんだわ
- 796 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:TwZaF6k70
- オカルト板だけどお前らかなりバカにされてるぞ
943 :本当にあった怖い名無し [sage] :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+/1nvbjn0 (2/2) [PC]
原発情報スレに集まる放射脳はまさに基地外だからな
放射脳の脳内では放射能で福島に雪が降ってるらしいしなw
- 797 : 【九電 91.4 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- 核燃料が燃えたら、水をかけても消えないよね
- 798 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:DsjPFru30
- 薄墨で描いた絵みたいな感じだぬ
- 799 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- >>789
桐箱で見えるのはアルファ粒子だっけ?
- 800 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jgI6J5rV0
- >>795
見たら誰でも怒りがこみ上げてくる内容だろうな
- 801 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ki9/vWuH0
- >>799
桐箱なら入っているのはパンティー、ブラジャー、ズロースとかそんなもん。
- 802 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+q1gukFR0
- 桐箱には、線香がはいっている
桐箪笥にはいってるのが衣服
- 803 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- >>800
w
- 804 : 【小吉】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PSOr4v+H0
- >>798
うん まさに山水画だ
- 805 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QNpIKOVk0
- >>800
そうかもしれないね
しかし酷すぎだよなふくいちカメラw
- 806 :地震雷火事名無し(家):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:M8xswMwt0
- なんでこんなに曇ってるの?
朝からずっとこんなんだけど。
- 807 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- >>804
侘び寂びしていてよろしい。
滅するものの美しさは三島由紀夫の言うとおり。
- 808 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:flYaHqCT0
- ちょっちょっとなんなのこれ・・・・
なんかやばいんじゃないの??
- 809 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kbrBhMi80
- やあ、これは見事な掛け軸だね
このにぢみ・・・
斬新な表現だね
- 810 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GpHknzEo0
- こんなにユラユラして・・・
このまま異次元に入っちゃうんじゃないの?
- 811 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+DoWS1DEO
- いまヨウ素剤をのむタイミングかもしれない。
- 812 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Sk+9bkpO0
- また雨が激しく降ってきたぞい。(フクイチの北)
こっちの空もずっとライブカメラと同じ曇り具合だよ。ああいう色です。
- 813 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4Wgi3qUD0
- >>797
水かけると悪化するんじゃなかったっけ?
ジルコニウム火災の場合かな。
- 814 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- ヨウ素飲まないとダメ?マスクしかないよ
- 815 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ki9/vWuH0
- 暗くなるとなにかが現れるはず・・・・・
- 816 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yTjv/3YS0
- 東京直撃してる
http://www.meteocentrale.ch/index.php?id=1317&L=10
- 817 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:DsjPFru30
- S・キングのミストさながら
異次元と繋がってしまいそう(゚A゚;)
- 818 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:l33j2vVE0
- 2011年3月12日 5:44
福島第一原発から 10 キロ圏の避難指示
災害対策本部に常駐していた警察官より第一報,その後県
から連絡が入る。
7:30
庁議室で避難指示情報を確認後,災害対策本部会議で全町
避難を決定
7:40
防災無線で「町民の方は今いる場所に留まる」ように広報
避難先を県と調整
8:00
「避難所は川俣町に準備したので,マイカーを使ってでも
避難してください。」という広報を実施。
バス 10 台を手配し,ほとんどの町民は 14 時〜15 時の間
に川俣町へ避難を終了
14 時ごろから要支援者避難を自衛隊の協力の下に実施
15:36
福島第一原発 1 号機建屋の水素爆発
爆発音,水蒸気,降下物を確認後,一旦役場庁舎へ退避し,
状況確認後,残っていた町長,職員も避難
避難の実態
・14 時から要支援者避難を指揮した。特別養護老人ホームせんだん,
介護支援を行っていた社会福祉協議会が対象であった。
町長も特養ホームの避難の指揮をとっていたところ,
爆発音とふわふわした白い降下物を確認し,一旦庁舎内へ退避した。
白い水蒸気が上がっているのも見えた。
この 15:36 の 1 号機水素爆発を受けて,残っていた役場職員も避難を開始した。
- 819 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LOadsWTt0
- 呼ばれたような感じできますたが何でせぅ?
用事があるので再度、深夜に来ます。
>>783 and >>755
事故後、フクイチ現場周辺での車待ち避難者が遭遇した雪のような物?
アレって結局、合成物の組成は発表されていないハズ。
福島第1原発2号機の原子炉建屋上部ブローアウトパネル
部分から水蒸気が噴出している部分を写しているヘリ映像の中で
ゆっくりパンするとそれが雪のように風下周囲に舞っているのが写っているよ。
1〜4号機を順に撮っていて、その日は降雪が無いのと
他号機からは綿のような雪のような物は出ていなかった。
(他号機から出ていた蒸気は映像では、そのまま大気に拡散して消えていた)
- 820 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:l33j2vVE0
- 都心に降った白い粉 1/2 を 計測したかたが おられます
投稿者 石井広国 日時 2012 年 1 月 04 日
hutech1さん が ツイート
白い粉から放射線が検知されているようですが、正体は何でしょうか。
専門家なるかたがたは何と見るのでしょうか?
- 821 :地震雷火事名無し(家):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bLHNzaS50
- 原発チャンネルとか
- 822 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MnJOeKSo0
- >>796
来るかどうかもわからない大災害予言にマジビビリしてる連中に言われたくないなw
- 823 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4Wgi3qUD0
- 白いのは爆発した時の建屋の破片かな?
でも都心まで届くのかな?
- 824 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:l33j2vVE0
- 1954年3月1日、太平洋マーシャル諸島近海で日本のマグロ漁船・第五福竜丸が操業していた。
夜明け前、「西側の水平線から夕焼け色の淡い光が『サアー』と流れるように
東側の水平線まで覆い尽くした」
「耳をつんざく鳴動とともに巨大なキノコ雲が水平線上に姿を現わし(た)」(大石又七著『矛盾』)。
この日、米帝は対ソ核戦争体制の構築のために5月14日まで6回にわたる核実験(キャッスル作戦)
の初回として、ビキニ環礁で広島原爆の1000倍の威力をもつ水素爆弾の実験を強行した。
数千万度の熱で珊瑚礁が蒸発、大量の生石灰の微粒子となって上空に噴き上げられ、
風で運ばれた。
猛毒の放射能を帯びた“死の灰”はロンゲラップ島などのマーシャル諸島一帯に降り積もった。
子どもたちは「雪」のような白い降下物に喜び、体になすりつけたりして遊んだという。
やがて島民の体に目やのどの痛み、皮膚のかゆみ・やけど、頭痛、吐き気、下痢、脱毛などの異変が起きた。
そしてビキニ環礁から150`も離れた地点で操業していた第五福竜丸にも大量の死の灰が降り注いだ。
- 825 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- JNNはまだエラーか
ふくいちライブはあの世みたいなままだ
大丈夫かこれ!?
- 826 :地震雷火事名無し(山口県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ljgxvg00
- >>796
オカ板なんて存在自体がバカにされかねない板に言われたところで(^o^)
悔しかったら霊能力()と呪いでふくいちなんとかしろよ
- 827 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b35U+vhx0
- 黄砂が届く事象から粉塵降灰アリかもね(>_<)
- 828 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:AaiCkXW20
- きんきゅうかくさん、お願いします
群馬県の下水汚泥に含まれるヨウ素131の最大値を、月ごとにプロットしたグラフ
http://www.mediafire.com/view/myfiles/#l7ftjure1c8jyl8
とてもじゃないが、医療用放射性ヨウ素で説明できるレベルではない
- 829 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- >>796
だって ID:CgAEusyaP = ID:+/1nvbjn0 だもん
末尾Pは伊達じゃない
- 830 : 【九電 89.0 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- >>828
ლ(╹◡╹ლ) きゃーーーーーーー
- 831 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wWbt8Qe00
- 鉄塔と鉄塔左のクレーンだけがユラユラ揺れているのは何故?
- 832 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:T1gZLlJj0
- 変な揺らぎ方してるね。
少なくともカメラが動いてるのではない。
- 833 :地震雷火事名無し(奈良県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tFkcuURj0
- 揺れてるなー
なんかもうデンジャラスですわw
- 834 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b35U+vhx0
- 震度1以下の音だけ地震発生中か!? クレーンゆらゆら
- 835 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- 普通に考えて、雨()で地盤が緩んでいるからだろ
- 836 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b35U+vhx0
- 雨で地盤が緩むって・・・そんなところに建てないでしょw
- 837 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:T1gZLlJj0
- 高い放射線によってエラー検出が間に合わないせいでこんな画像なんじゃ・・・
リアルタイムでフィルタを掛けてるか、意図的にピントをずらしてる当たりが現実的なんだろうけど。
- 838 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wWbt8Qe00
- いつもの場所がまた光り始めたね。
- 839 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8icUIXTF0
- 電気?
何かオレンジ色に成ってるところ有るね〜
- 840 : 【九電 89.2 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- 左側にゆらゆら化け物がいるみたいに見えるw
- 841 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tKBTuPUl0
- 今まで見た事ないユラユラ画面 色々と大変でしょうが しっかり頼みますヨ
- 842 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wWbt8Qe00
- さっき、鉄塔の足下にある光の一番下で、火が燃えているような赤いメラメラが出たよ、数秒間程度。
カメラ壊れた?
- 843 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wWbt8Qe00
- 揺れているクレーンも光り出した。
- 844 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b35U+vhx0
- 左手前といつもの所 やたらオレンジ強調中(´Д` )
- 845 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- ヤバい映像が撮れて流れてしまう可能性がある出来事が起きつつあって
かつ、クレーンの位置的に過去の録画映像に差し替えれない事情があるとき
最後の手段として、ピントぼかし or フィルター処理 するんだろ
- 846 :地震雷火事名無し(大分県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cId9G6tg0
- カメラのレンズ定期清掃係がレンズクリーナーと間違って
ワセリン塗ったんじゃね
- 847 : 【九電 88.7 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- 地表面が2000℃ぐらいになってきてて
クレーンが柔らかくなり、溶けてるみたいにみえる
- 848 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- 大きく3カ所ある光点のうち、最も右側(いつもの場所)は、なんか変じゃね?
超ボケボケ映像ながらも、メラメラして見える。
- 849 :地震雷火事名無し(兵庫県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:tKBTuPUl0
- 富岡の画像もなんか赤っぽい 日没の夕焼けっ であろうか?
- 850 :地震雷火事名無し(宮城県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:b35U+vhx0
- なんだか4箇所燃焼中に見えるのはワシだけ(´Д` )???
- 851 :地震雷火事名無し(新潟県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QioBVKy/0
- 何も見えんw
ちょっと>>853レンズ拭いてきてよ
- 852 :地震雷火事名無し(大分県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cId9G6tg0
- それにしても壁にあたるオレンジ色にくらべて
サーモンピンクぽい色じゃね
- 853 :地震雷火事名無し(チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kbrBhMi80
- クレーン動いてるね
- 854 :地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aKDr1FD30
- 蜃気楼みたいになってるな
- 855 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wWbt8Qe00
- 左端・クレーン・鉄塔下部・いつもの発行場所・その右建物下から上まで・右端手前、何、この発光オンパレード。
マジで火災始まってる?
- 856 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:InjDlamB0
- 向かって左側のオレンジが揺らいでるけど
何これ
- 857 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mGQ/KVVuP
- 19時で作業開始の灯りと信じたい
- 858 : 【九電 88.7 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- 今度の東電会見でニコニコのナナオさんに聞いてもらいたいね
「こないだの、ゆらゆらは何だったんですか?」って
- 859 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- >>857
4号機の壁が照らされてる黄色いライトの左側の赤っぽい光は
昨日のこの時刻のライブカメラには写ってないよ
- 860 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- 昨日の19時〜 20倍速
http://www.youtube.com/watch?v=wIkDwWV9yBk
これと比較して今日の映像を見ると、あの「赤い光」がヤバそうに見える。
- 861 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:wWbt8Qe00
- 一際赤っぽい所は、火が出てる・発光してるって騒がれる場所だよね、いつも。
- 862 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2AN6YJ61O
- 出先で見れない。
誰かすまないけどぅp頼む
- 863 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- なんか、日も暮れて作業灯も点き、
幽玄な雰囲気ですねー。
- 864 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LWk3VvqT0
- ただの明かりじゃねぇかw
煙の量が凄いのは確か。
- 865 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- 右奥、湯気はともかく、
明かりは水ガラス注入護岸工事の作業灯?
夜中しかできない作業だとか。
- 866 :地震雷火事名無し(香川県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:5nHf15/u0
- 超モクモク怖いお
- 867 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2AN6YJ61O
- >>885
そういや東電じゃ駄目だからって規制委が動くんだっけか。
とりあえずの指示として護岸、その間に本格対策の準備か?
- 868 :地震雷火事名無し(岡山県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aKDr1FD30
- オレンジ色消えた
- 869 :地震雷火事名無し(群馬県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:q6kspp/U0
- 意図的にモザイク入れてないか?
- 870 :地震雷火事名無し(芋):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8K6bSlkNP
- こんな危ない施設作ったのは誰だ?
- 871 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:foWdH6heP
- 左側の手前にチラチラ動くのは何?
- 872 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- 三号にポンプ車来てからマジぱないw
霧がヤバすぎて何も見えん!
- 873 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- 作業灯なら、3号機の壁を照らしてるやつと同じように光量一定だよ
まさか、付近から薪を集めて焚き火しながら作業してるわけじゃあるまいし・・・
殆ど「炎」と同じくらいに、色温度が低い照明なんてあるのか
- 874 :地震雷火事名無し(東日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:9vmKH3Wa0
- >>873
やめてよこわい
- 875 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ki9/vWuH0
- ナトリウムランプかもしれん
- 876 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- ここ二ヶ月ヨウ素出まくり、
流石にこれはまずい、
政府主導でポンプ車投入、
放水、
湯気酷すぎ、
ライブカメラが墨絵になる←いまここ
- 877 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:foWdH6heP
- 左側は何で動くの?
- 878 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- >>877
まだクレーン動かしてないかな?
- 879 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- いつもの場所(三号機?)から煙は出てるっぽいね〜
しかしボケ方半端ない
想定通りだけど、ずっとこんな感じで綱渡りしてるんだろうな・・・
- 880 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:foWdH6heP
- ちょっと猫ライブ見てくる…
- 881 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2AN6YJ61O
- かといって敷地内に『燃える物』があるか?
鉄筋とかコンクリの瓦礫あたりがほとんど、しかも冷却の放水ひっかぶってビショビショだろうに。
- 882 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Ki9/vWuH0
- >>877
あれは放射線が霧で可視化されてるのだと思うぞ
- 883 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- しかし、これだけのスチームを巻き散らかすとは
一体全体どんだけの熱量なのさ?
二年たってもこれなんだよ?
そりゃ岩盤とかして水脈当たって地震起こすことも出来るわな。。
- 884 : 【だん吉】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PSOr4v+H0
- 左側でお芝居でも演ってるの?
白い服着た人がさっきから動いてるよ
- 885 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- 今夜はまだクレーン作業してる。
何か余程急ぎなのかな?
- 886 :地震雷火事名無し(大分県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cId9G6tg0
- なんか左画面に目がいってしまう
おっ救急車(こっちの話)最近又多くなった内部被爆系だろうけど
- 887 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qR2MwmDn0
- 2013が1941に対応してる説(72年周期)見てきたんだが
だとしたらぬくぬくしていられるのも今年が最後のようだな
この説では1939は2011なわけだが(第二次世界大戦初期はヨーロッパ局所戦、現代では福島、シリアに対応)
すでに歴史的には第三次世界大戦は始まってるかもしれん
ついでに東海や南海もあと数年で72周年なんだなぁ
- 888 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- 北風か
- 889 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- >>881
圧力容器内か建屋の底かさらにもっと深い地下かわかんないけど
燃料がブスブス核反応起こしてるんじゃないの
そんで煙と言うか湯気出してると
- 890 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:sie7FURU0
- 濃霧、低温注意報が出てるね
てか、これ霧なのか?
- 891 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2AN6YJ61O
- >>885
急いでるんじゃなく、急がされてるのかもしれん
汚染水漏れた
→規制委が予想以上にブチキレて対応すると言い出した
→調査されたらすぐにバレるから自白して逃げ道を作るも自白の内容は『実は汚水の漏れ口を2年間放置してました』
→規制委ますますブチキレ
→とにかくポーズだけでも取ろうといつもより余計に指示を出しております
- 892 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- 蓋のない格納容器(壺みたいなもの)の底に
数千〜数万SVもの強烈な放射線を出す何かを置いたとしよう。
壺の側面は遮蔽効果が効いて、数SV に下がったとしてて
真上方向にのみ、そのまま放射線が放射されたとき
空気中の水蒸気やら塵を直ちに放射化して、CCDカメラでは色として写る・・・
そんなこと考えられる?
光らない日は、炉の底の核反応が小康状態で
炉から放射されてる放射線が数百SVくらいで済んでて
「直ちに放射化」にまでは至らず色が付かないとか
- 893 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2AN6YJ61O
- >>889
それだと赤い光の説明がつかない。
そのパターンだと煙の出所どちらにしろ建屋内部からになるわけだし
- 894 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- >>891
ガキンチョかよ!w
- 895 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7CBpYmzE0
- 汚染水の話題の影で、もっと深刻な事象が進行中では?
- 896 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- レーザー光線+αくらいの狭い仰角で、上方向にのみ強烈な放射線が放射されてて、って話
イメージ的には
壺の底に白熱球を上に向けて置いたとき、壺の縁の分だけの仰角で光が上に出るだろ
煙が立ちこめると、多少屈折しつつも、白熱球に照らされる部分と、照らされない部分とハッキリ分かて見える
理科の実験とかでやるやつさ。
あれの放射線バージョンで、光と違って屈折はしない、と。
- 897 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2AN6YJ61O
- >>894
ガキ以下。人間とすら呼べない
- 898 : 【大吉】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PSOr4v+H0
- 霧なのか煙なのかそういうのには慣れたんだけど
時々オーロラみたいに激しく動いては止まる
こんな夜初めてだよ ... いゃあ今日は激しいなぁ
- 899 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:xJapAq0yO
- うわー、また雨が降ってきたわ…
2・3日前まで、今日は晴れの予報だったのに。
明日も晴れの予報が雨に変わった。
このままどんどん晴れ予報が雨に変わっていくんだろう。
おかしいわ。それも夜に降る傾向がある。
なんでここまで当たらないの?〇〇日報さん?
それとも誰かが意図的に降らせているの?
- 900 :地震雷火事名無し(栃木県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Lbmzgw4Z0
- >>899
知障乙w
- 901 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- >>893
>赤い光
ライトじゃないのかな〜
つべで以前のもっと鮮明な画像観たけど(煙が同じ位置から出てる)、ライトの明かりぽかったよ
他の可能性も否定しないけど
- 902 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gTeEWiF60
- カメラに何かいるぞ・・・
- 903 : 【凶】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PSOr4v+H0
- 今の凄かったね!
ほら始まったよ
オーロラだろ?
- 904 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gTeEWiF60
- 白い海軍服の背中みたいに見える・・・
- 905 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- 俺の想像図
http://uproda.2ch-library.com/688914IiA/lib688914.png
- 906 : 【小吉】 (やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VltEE6iX0
- 今北
画面中央から左何であんなにユラユラしてんだ?
まだスレ追ってないからこれから追いつく
- 907 : 【小吉】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PSOr4v+H0
- 能楽師が袖を振って舞っているようだ
動きすぎる ...
- 908 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XubEWpkK0
- 火災なら黒煙が上がってるんじゃないかな?
- 909 :地震雷火事名無し(タイ):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:rOtkNc/k0!
- おー揺らいでるね
- 910 :地震雷火事名無し(東海地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BhEQIflnO
- なんでこんなに揺らいでるん?教えて
- 911 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- この世のものとも思えん映像だぬw
- 912 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- なんか出て来ようとしてるようにも見えちゃうなw
- 913 :地震雷火事名無し(タイ):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:rOtkNc/k0!
- 幽霊でもいるのか!
- 914 :地震雷火事名無し(大分県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cId9G6tg0
- 壁がおしだされてるように見えるのは
煙がスクリーンの役しとるんだね
- 915 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- >>910
>教えて
マジレスすると
たぶんカメラ前面のガラスに水滴がしたたってるんだと思う
さて飯食おう
- 916 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:nVzKZgaI0
- レンズの左側に雨水が流れてる状態なんだろうとは思うけども、心臓に悪い
映像だわ。2号手前の塔の脚が比較的明るいもんだから、実像が動いてない
ようにみえる分、脚の屈折像と、2号が同時にばふばふして見える、って事
だろうなあ。
カメラ増やさずとも、現場のカメラは多数あるに決まってるので、配信だけ
増やしてもらえると、この映像こんなに怖くないんだけどな。
- 917 : 【九電 87.4 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- 左側で動いてるのは、こんなカタチの化け物だと思う。
___
゚Y´Pu_`Y゚
':' ゙''" `':, モコッ
ミ ・ω・ ;, モコッ
:; . っ ,つ
`:; ,;' モコッ
`( /'"`∪
- 918 :地震雷火事名無し(大分県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cId9G6tg0
- 左は動 右は静 同じ画面か?
- 919 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:QkE1mJJ70
- レンズについた水滴だと言われてもこのゆらゆら画像はこわいな
- 920 :地震雷火事名無し(東京都【緊急地震:千葉県東方沖M3.5最大震度1】):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PSOr4v+H0
- 左へ行け左へ行けと誘導されてる様だ
- 921 :地震雷火事名無し(福岡県【緊急地震:千葉県東方沖M3.5最大震度1】):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:k6qJ9PrY0
- >>905
さすがに3号の蓋が無かったら、4号の仮設オペフロ工事すら不可能だったと思うw
- 922 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4Wgi3qUD0
- なんかすげぇ揺れてるように見えるんだが。特に左の方とか。なんじゃこりゃ?
- 923 :地震雷火事名無し(山口県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ljgxvg00
- 2号機どこ行くの
- 924 : 【北電 79.9 %】 (北海道):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ZekSegRT0
- ライブみえない
- 925 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- >>920
この下の注目!とアピールしてるようにも見える
- 926 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RyH1cJIQ0
- 今朝のモーニングバードで、2011年3月末〜4月に、2号機から海に流れていた高濃度汚染水は、セシウム137換算で2000万倍の濃度であったと言っていた。
http://www.dailymotion.com/video/x12jmy9_20130801%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%9C%9D
なんで、2000万倍とか訳のわからない言い回しをするのだか、意味不明だ。
これはベクレル/Lで言うと、何億Bq/Lだったのかね?
当時の記事を見ると、この汚染水の空間線量は1Sv/hを超えていたらしい。
http://www.j-cast.com/2011/04/02092050.html
何億Bq/Lだったのか知っている人がいたら教えて欲しい。
- 927 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- >>921
たぶん真上から炉を覗き込むと、核燃料が見えるんじゃないか。
遮蔽なしで燃料が見えたら、100回即死できるほどの線量を浴びるだろう。
そうとはいえ放射線は屈折しないので、真上以外は分厚い壁でかなり遮蔽できていると思うよ
そうでなければ、運転中の原子炉の建屋の周辺を歩くと死んでしまう。
格納容器の側面が持ちこたえている限り、水平方向への遮蔽効果は十分に維持してると思う。
- 928 : 【吉】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PSOr4v+H0
- 前でも動きだしたね
今度は黒い頭みたいだ
- 929 :地震雷火事名無し(福島県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VqQCKlu40
- もしかしたら壁?のせいで地下水が溜まりすぎて浮き始めたとか?
- 930 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- 地下水の上昇が俺らの想像を超えてたとか?
- 931 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:YqWr+7eBI
- なんで左端動くのだ?
屈折率が違うのか?
- 932 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- 地下水の上昇は潮位とシンクロしているという発表があったから
満潮時(22:49)の様子に注目してみようかと
http://www.data.kishou.go.jp/db/tide/suisan/suisan.php?stn=ON
- 933 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- >>932
潮位との連動は東電も認めてるぞ
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_130801_05-j.pdf
- 934 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:InjDlamB0
- 放電?
- 935 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ee13pxMM0
- 「水が地表に近いところまで上がってくると、地盤が緩んでくる」@東電
これはもしかして過去形に直した方がいいのか?
- 936 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- >>819
乙です。詳細書いておきました。(長文スマヌ)
- 937 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gTeEWiF60
- ああこれ、カメラのレンズの前に平面の保護板があって、
そこをだらだら流れてるのかな?
- 938 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RyH1cJIQ0
- >>926
7/30の東京新聞を見て、自己解決した。
「高濃度汚染水は、セシウム137換算で2000万倍の濃度であった」とは、
たぶん、海洋放出が許されるセシウム濃度150Bq/Lの2000万倍の濃度だと言いたかったのだろう。
そうだとすると、
150Bq/L×2000万=300億Bq/Lだ。
セシウム濃度300億Bq/Lだと、空間線量が1Sv/hを超えるのか。
当時はヨウ素が高濃度で入っていたはずなので、その辺の内訳がよくわからんが、
「2011年3月末〜4月に、2号機から海に流れていた高濃度汚染水は、セシウム137換算で300億Bq/Lの濃度であった」
と解釈できた。
- 939 :地震雷火事名無し(大分県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:cId9G6tg0
- 水滴が風で押しけられる 水滴の断面がドーム系から前方後円墳みたいになる(反復)
で壁映像が左に持っていかれる
隠蔽東伝がほったらかしに見せてるんだからさして・・
- 940 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- とりあえず、大佐からの反応は夜中になるようなので「監視するスレ」部分を「観察するスレ」にしてJNNアーカイブが消されたので
ふくいちの状況把握に役立つと思うので、東電会見のアドレスに差し替えて次スレ立てようかと思いますがいかがでしょうか??
- 941 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ALNyiUdn0
- >>938
>東電は、今回見つかったピットからの汚染水流出と海で検出された高濃度汚染との関係を調べるとともに、
>ほかにも亀裂から汚染水が出ている箇所がないか確認している。
「汚染水流出と海で検出された高濃度汚染との関係」を調べるのに2年半かかって、
「ほかにも亀裂から汚染水が出ている箇所がないか」は未だに確認できていない。
- 942 : 【ぴょん吉】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PSOr4v+H0
- >>940
お任せします
- 943 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RyH1cJIQ0
- >>941
別の角度からの算定基礎を得たので、再計算してみる。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/647.html
東電は21日、汚染水によって放出された放射性物質の総量は、少なくとも4700テラベクレル(ベクレルは放射線を出す能力の強さ、テラは1兆倍)と推定されると発表した。
東電の保安規定で定めた同原発1〜6号機の年間限度の約2万倍に相当する。また、流出想定量は約520トンだったという。
4700テラBq=4700×10^12Bq=4.7×10^15Bq
520t=520×1000L=5.2×10^5L
濃度は、
4.7×10^15Bq/5.2×10^5L=0.903×10^10Bq/L=9.03×10^9Bq/L=90億Bq/L
ということになる。
さっき計算したセシウム137換算濃度300億Bq/Lよりも、放射性物質の総量の濃度のほうが低くなってしまった。
よくわからんが、100億Bq/L〜300億Bq/Lくらいの濃度だったのだろう。
- 944 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gjflAPATO
- あまたがいい天才がいるようだな
大卒ですか?
- 945 :地震雷火事名無し(関西・東海):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:hUbVwAgaO
- 究極の粘り込みとしかいいようがない
普通ならKOされているはず
- 946 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XevmXVY40
- そもそも、正常でも1日に400tもの地下水が流入して
それを排水ポンプで汲み出すという話だったのに
どうして建物の下流側を先に工事始めたんだ?
普通に考えて上流側からすればいいと思うんだが・・・
- 947 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- 福島県会津の地震が連続でおきてる件。
http://weathernews.jp/quake/
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/
スレ立ては寝る寸前まで待ちます。意見がある方もいるかもしれないので。
- 948 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- 実質、地下水が燃料を冷やしてるのを認めたという事なのかも
- 949 :地震雷火事名無し(山口県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ljgxvg00
- >>940
おk
- 950 : 【九電 80.8 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- ふぐすま県 会津で群発地震が起こってるね。原発からの距離的にはどうだろう?
こないだの浜通りもすごかったけど。
- 951 : 【九電 80.8 %】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qcrKftGr0
- 21時22分、福島県会津・深さ10km
震度3 福島県会津 檜枝岐村のみ。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20130801211827.html?e=252
ピンポイント地震だぬ
- 952 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RyH1cJIQ0
- 2011..2.22 ニュージーランドM6.1 → 2011.3.11 東日本大震災 Mw9.0
だったので、この関係を当て嵌めれば、
2013.7.21 ニュージーランドM6.5 → 2013.8.7〜11 日本で大地震
ということになる。
と、思っていたら、週刊誌にも載っていたそうだ。
http://www.shufu.co.jp/contents/woman/20130730/news.jpg
どうなるんだろうな。
この手の帰納法は、幾度も試されてきたのだろうが、当たるも八卦、当たらぬも八卦だ。
- 953 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:mxFJnvv00
- なんかモヤがとれて鮮明になってきたね
- 954 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- >>951
燧ヶ岳ぇ。。。
- 955 :地震雷火事名無し(九州地方):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MR0SzldJO
- >>947
埼玉さん、ごめん
スレタイの実況が、監視や観察、情報とか報告になればなって意味でした
気象、自然災害、地震板には実況の看板あげてるスレが無いから
実況板へと言われないように避けてる?と思ったのね
- 956 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:idMCF5gR0
- 非結球性葉菜類、結球性葉菜類、アブラナ科の花蕾類、カブ、うめ、ゆず、くり、
平成23・24・25年産の米、小豆、大豆、原乳、しいたけ、なめこ、きのこ類、
たけのこ、わさび、うわばみそう、くさそてつ、こしあぶら、ぜんまい、たらのめ、
ふき、ふきのとう、わらび、たあいなめ、あかがれい、あかしたびらめ、いかなご、
いしがれい、うすめばる、うみたなご、えぞいそあいなめ、きつねめばる、
くろうしのした、くろそい、くろだい、けむしかじか、こもんかすべ、さくらます、
さぶろう、さより、しょうさいふぐ、しろめばる、すけとうだら、すずき、ながづか、
にべ、ぬまがれい、ばばがれい、ひがんふぐ、ひらめ、ほうぼう、ほしがれい、
ほしざめ、まあなご、まがれい、まこがれい、まごち、まだら、まつかわ、
むしがれい、むらそい、めいたがれい、びのすがい、きたむらさきうに、
あゆ、いわな、うぐい、うなぎ、こい、ふな、やまめ、牛、
いのしし肉、かるがも肉、きじ肉、熊肉、ウサギ肉、やまどり肉、
以上の福島産はダメよん@層理大臣 2013.7.30
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20130730siji_fukushima.pdf
- 957 : 【吉】 (埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- スレ立てできなかった。誰かたのみます。 !omikujiやってみたw
タイトル↓で次レスでテンプレはりますのでよろしゅう。テンプレひとつで60行で収めてあります。
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ72
- 958 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- 東日本大震災後の福島第一原子力発電所と被災地関連ライブカメラを観察するスレ
◆前スレ (次スレは速度見通して900〜950超えたら重複を避けるためにスレ建て宣言後で)
ふくいちライブカメラ関連 実況スレ71
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375114263/
◆東京電力ふくいちライブカメラ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/
◇ブラウザから(ブラウザの種類で繋がらないのもあるようです。)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asf
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asf
◇ストリーミング直リン(WINDOWSメディアプレーヤー等でも再生可能)
mms://a46.l12738052045.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/46/127380/v0001/reflector:52045
mms://a1362.l12738051361.c127380.a.lm.akamaistream.net/D/1362/127380/v0001/reflector:51361
◇GAS等のDLソフト用?(多重起動でも軽くW録可能でVLCと併用推奨?)
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:52045.asx?bkup=51361∝=a
ttp://mfile.akamai.com/127380/live/reflector:51361.asx?bkup=52045∝=a
◇ふくいちビューワー for Android
https://market.android.com/details?id=net.hirozo.FukuichiViewerPkg
◇ふくいちビューワー for iOS
http://itunes.apple.com/jp/app/id447030973?mt=8&ls=1
◆TBS/JNN 福島第一原発 情報カメラ
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/
http://www.youtube.com/user/tbsnewsi/
ブラウザサイズに合わせてプレーヤー拡大(配信の中断、再開でアドレス【動画ID】が毎回変わる)
http://www.youtube.com/v/【動画ID】?version=3
http://www.youtube.com/embed/【動画ID】
動画ID→共有ボタンを押して出てくる【 v=B09Xl22MIyg 】等の【 v= 】以降のID
◆富岡ライブカメラ(ブラウザ再生はSilverlight)
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/tomioka.html
http://www.ntt-fukushima.com/live/tomioka/media_load.asx
◇GAS可能 mms://center.ntt-fukushima.com/n-tomioka
◆[強震モニタ] nied4maps test(静かなほう)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii
◆[強震モニタ+地震波形音] nied4maps+MeSO-netSound test(常にピロピロ音)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test
◆各地のガイガー
ttp://wiki.livedoor.jp/ok2222/
◆ふくいちプラントパラメータモニタ(指定したプラントデータのグラフ化)
http://fukuichi.mods.jp/
◆ふくいちから警戒区域内14kmの浪江町にある「希望の牧場」ライブカメラ(USTREAM)
[1] http://www.ustream.tv/channel/9108767(牧場西側)
[2] http://www.ustream.tv/channel/9995613(ふくいち方面)
[3] http://www.ustream.tv/channel/10066161 (牛舎内)
◆ふくいちライブアーカイブ(録画)
http://www.youtube.com/user/fuku1live/videos <20倍速>
http://www.youtube.com/user/fuku1long/videos <2倍速>
◆双葉webカメラシステム(仮称)←正式名称発表後変更予定
http://www.futabagun.jp/futaba_camera/
◆東電定例会見(月、水、金17:30〜)http://www.tepco.co.jp/tepconews/streaming/index-j.html
◆東電会見アーカイブ http://www.tepco.co.jp/tepconews/library/movie-01j.html
- 959 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VwVbTyxaP
- 21:17いつもの左下に炎が出ている。
- 960 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- >>955
監視というと監視カメラみたいに悪い事をしないかと見張ってるイメージがあるので観察が無難かな?と。
おっしゃりたいことは理解しました。実況しろ!とか慣れっこなんですが、最近みんな実況してて本来の役割を果たしていると思います。
- 961 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:sqqZ2gPv0
- 逆にガイガーは上がってきたな
- 962 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qTredF6F0
- 立ててみるわ
- 963 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yYnGPS3RO
- >>961 Where?
- 964 :地震雷火事名無し(大阪府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qTredF6F0
- ふくいちライブカメラ関連 実況スレ72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375363392/
- 965 :地震雷火事名無し(埼玉県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4iH9VRqZ0
- >>964
ありがとうございます。
自分もしかしてスレ立てホスト規制かかってるのかな?
1スレ一ヶ月ペースの頃は立てられたのに。
- 966 :地震雷火事名無し(東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:DsjPFru30
- 新スレ(*・ω・)ノ アリガd
- 967 :地震雷火事名無し(山口県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:4ljgxvg00
- >>964
おつおつ
- 968 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+q1gukFR0
- >>926
<平成23年4月の2号機取水口スクリーン付近から漏えいした汚染水の性状>
セシウム134 18億 Bq/L(180万 Bq/cm3)
セシウム137 18億 Bq/L(180万 Bq/cm3)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1229399_5117.html
- 969 : 【大凶】 (東京都):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PSOr4v+H0
- >>964
乙です
- 970 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:RyH1cJIQ0
- >>968
調べてくれてありがとう。
セシウム合計で36億 Bq/Lか。
これに当時大量にあったヨウ素を加えれば、総放射能濃度100億〜300億 Bq/Lは、けっこう妥当な数字のようだ。
- 971 :地震雷火事名無し(dion軍):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qvU7+gVm0
- 毎日同じ所が光ってるのに本気で火事とか言ってるのには呆れるわ。同じ所がいつまでも燃えてたら流石に隠せねーよ
頭悪すぎ
- 972 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EAd8nhhFP
- >>971
単発乙と言わざるを得ないな。
ところでニュースで見聞きしなくなって久しいけど、汚染水タンクはもう増設していないの?
さすがに諦めたのかな。
- 973 :地震雷火事名無し(京都府):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+q1gukFR0
- 福島第一原子力発電所における高濃度の放射性物質を含むたまり水の貯蔵及び処理の状況について(第110報)(PDF 206KB)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu13_j/images/130731j0401.pdf
最後のグラフをみると、とりあえず10/2まで増設する計画はあるみたい
32万トンかな
タンク最終的には70万トンくらいまでつくるとかいってたような気もする
- 974 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EyyTJddE0
- 今は安定してるが、モクモクの原因をはっきりさせて欲しいのう、、、
- 975 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:FF1VKdjt0
- やっぱ湯気じゃないの
建屋は覆ったけど、格納容器と圧力容器に開いた穴はそのまんまでしょ
- 976 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:EyyTJddE0
- >>932
を見ると満潮が22:49で、映像記録だとモクモクがおさまったのが22:35前後。
関連性はないのか調べてみるか、、、
- 977 :地震雷火事名無し(西日本):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XevmXVY40
- 海岸線沿い10km圏内にカメラとかないのかな?
- 978 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:PsoWrFGV0
- しかしなんで二年も経ってカメラがこれだけしかないの?規制でもかかってるの?
- 979 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:LOadsWTt0
- >>936
レスしておきました。
>>820 >>823
素人の個人的推測の仮説として私は、
物はイロイロとして、生成の主原料は「津波由来の海水」だと思うのさ
海水に溶け含むゴミと塩
海水って精製の淡水に比べて汚いんだよ
- 980 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fhAYPDe3O
- 規制が圧力か、何らかの「妨害をあえて施してる」のは間違いないだろ。
国民にも世界にも見せたくないもの、見たくないもの…だらけだろうから。
下手したら日本政府の意志ではない圧力やらかもしれないしねぇ…。
今は誰もがピーピング・トムな時代。個人の下らない出来事までたれ流れるのに
解析率の悪いカメラが下手なアングルで2台のみでしかライブしない時点で
隠蔽以外の何物でもあるまいに。
- 981 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:ktmnKcYF0
- 核燃料の熱で地面が温められ、上昇した暖かい空気と上空の冷たい空気がぶつかって
局地的に雨雲を発生させてしまっている。
とかどうでしょう?
- 982 :地震雷火事名無し(福島県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:tNkw82L40
- どれくらいの熱を放出してるのか分からないけど、
それはそれでこわいですよね…。
- 983 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:IbK9dbGzI
- 計算では、蒸発潜熱で50立方メートル/日であるから、その1240倍の水蒸気が生成されている
それは、トリチウム含有の有害なものだ
日本は滅びる
- 984 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ntiQmBUC0
- キチチョン君
- 985 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:QsDNQCcCO
- 原発直下1mのとこに大量の地下水が流れてる
地面を溶かすほどの高温の燃料なら地下水に触れた瞬間
爆発的な水蒸気が出るはずなんだけど
そういう現象は起きてない
ゆげは出てるがそんなレベルの話じゃないよ
その辺燃料沈降厨はどうおもうの?
- 986 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Xd/xz7uFO
- いきなり冷やされて蒸気もでないとか?
- 987 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Smxg0Uj40
- モクモクの原因、実はトウデンは現地から情報を得ていて把握しているが
あまりにもヤバイ情報なので隠している。
バレタときはいつもの「事実関係を確認していた。」の言い訳w
2年前から体質はなにもかわってない。腐った体質は蘇ることはない。
なので燃料棒が火災を起こしていると同程度の事が起こってるかもしれんな
- 988 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yv/0UaY+0
- 地下1メートルなんて
事故直後にとっくに通り越しているだろー
はるか下のほうの水脈に当たる話だろ?
- 989 :地震雷火事名無し(WiMAX):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:SaMb/56+0
- >>971
同意、真の破滅厨から見てもシラケルだけ。
- 990 :地震雷火事名無し(長野県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:4K0TWyyr0
- 1〜3号機はみんな爆発しましたよね
その後収まったのは、地中に沈んだ燃料に土など不純物が混じって反応を抑えてるんだとか
そうじゃないとどんどん沈んでチャイナシンドロームになったのかもですね
- 991 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:QsDNQCcCO
- 水蒸気が吹き出したそばから冷やして水に戻してる奴がいるってか?
格納容器内の燃料は格納容器内にとどまってると思う
燃料プール内にあった燃料がむちゃくちゃ怪しい
3号機爆発のときに燃料プール内の燃料棒が
無事燃料プール内に収まってるとは思えない
爆発のときに何本も破壊されて飛び散ったなら
その燃料は制御棒と一緒に溶けてないし
ホウ酸もかかってない
- 992 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:QsDNQCcCO
- 地下1mを仮に3日くらい(あり得んけど)で通過した場合でも
そんな熱々の燃料が大量の地下水に触れた瞬間
水蒸気がえらいことになるよ
テレビで外から見てて「なんじゃこりぁー!」って叫ぶくらい
水蒸気が出ないとおかしい
- 993 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yv/0UaY+0
- >>992
だから、1年以上前に さんざんなってたじゃん!
- 994 :地震雷火事名無し(関東地方):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:QsDNQCcCO
- あんなの全然
もっと出るはず
- 995 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:gQrRe1N50
- >>992
つか、一応格納容器内に水が溜まってることは映像で確認されてるんだから、
メルトスルー後に「熱々の燃料棒が大量の水に触れた」こと自体は東電も認める
事実だろ。
問題はそれが、「注水した水」だったのか「地下水」だったのかだ。
- 996 :地震雷火事名無し(福岡県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:IbK9dbGzI
- >>985
地殻の熱伝導率は水に比べ4倍くらい良い
それが水蒸気爆発に至らなかった理由
- 997 :地震雷火事名無し(愛知県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:qdL6dq4N0
- ここには高偏差値大学出身者が何人かいそうだね
- 998 :地震雷火事名無し(家):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Wl4BMFg+P
- モーニングバードと松井さんには頑張って欲しい
http://i.imgur.com/ML8uEe3.jpg
- 999 :地震雷火事名無し(中国地方):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:wgmKC2Wa0
- ウメ
- 1000 :地震雷火事名無し(千葉県):2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:QMXvZNr60
- フォーーー!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
274 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★