■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
STAP細胞の懐疑点 PART100
- 1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:34:29.28
- 疑問点・矛盾点を挙げつつ建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
□前スレ
STAP細胞の懐疑点 PART99
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394639844/
STAP細胞の懐疑点 PART98
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394634255/
STAP細胞の懐疑点 PART97
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394630804/
STAP細胞の懐疑点 PART1〜82 URL
http://megalodon.jp/2014-0311-2201-05/uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394542256/2-6
STAP細胞の懐疑点 PART83〜96 URL
http://megalodon.jp/2014-0312-2229-29/uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394630804/11
□兄弟スレ(未来技術板:ID表示)
STAP細胞 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1394192207/
□主な登場人物
Haruko Obokata(小保方晴子), Teruhiko Wakayama(若山照彦), Yoshiki Sasai(笹井芳樹)
Koji Kojima(小島宏司), Martin P. Vacanti(マーティン・バカンティ), Hitoshi Niwa(丹羽仁史)
Masayuki Yamato(大和雅之), Charles A. Vacanti(チャールズ・バカンティ),
Ryouji Noyori(野依良治), Paul Knoepfler (ポール・ノッフラー), 11jigen(11次元)
- 2 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:35:00.09
- □主要文献
小保方論文(オープンアクセス)
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
Nature News記事
Acid-bath stem-cell study under investigation
http://www.nature.com/news/acid-bath-stem-cell-study-under-investigation-1.14738
上記Nature News翻訳版
理化学研究所、STAP細胞論文の調査に着手
http://www.natureasia.com/ja-jp/nature/specials/contents/stem-cells/id/news-news-140217
体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見
−細胞外刺激による細胞ストレスが高効率に万能細胞を誘導−
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/
理化学研究所 60秒でわかるプレスリリース
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20140130_1/digest/
理化学研究所 STAP細胞の研究成果に関するお問合せ・取材対応について
http://www.cdb.riken.jp/jp/index_stap.html
理化学研究所CDB - 科学ニュース
細胞外からの強いストレスが多能性幹細胞を生み出す
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/14/140130_stap.html
京都大学iPS細胞研究所 iPS細胞とSTAP幹細胞に関する考察
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/other/140212-194926.html
- 3 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:35:32.06
- □参考リンク
11jigen氏まとめ
http://stapcells.blogspot.jp
Knoepfler Lab Stem Cell Blog
http://www.ipscell.com/
世界展望変動氏まとめ
http://blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
最後にもう一度TCR 慶應大学吉村研究室
http://new.immunoreg.jp/uploads/fckeditor/uid000001_201403110841060aabf98a.jpg
分子生物学会理事長声明 『STAP細胞論文等への対応について』
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140303_seimei.pdf
分子生物学会理事長声明2 『STAP細胞論文等への対応についての再要望』
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140311_seimei.pdf
理研・野依理事長が研究・出版倫理と不正行為についてAdv. Synth. Catal.誌に寄稿
http://www.wiley.co.jp/blog/pse/?p=14657
Noyori, R. and Richmond, J. P. (2013), Ethical Conduct in Chemical Research and Publishing. Adv. Synth. Catal.,
355: 3?9. doi: 10.1002/adsc.201201128.
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/adsc.201201128/full
□謎の予言
ムーミン谷のオホホポエム (時系列・暫定版)
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01237.txt
(テンプレ終了)
- 4 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:36:03.93
-
.
- 5 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:39:39.55
- 【STAP細胞】小保方さんの博士論文、参考文献リストもコピペか★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394635371/
【STAP】小保方さんの博士論文、参考文献リストもコピペか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394598152/
【佐村河内よりヒドイ】STAP細胞の小保方氏、騒動の件で共同研究者にメールで返信も所在掴めず雲隠れへ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394546476/
【STAP細胞】 小保方さん、再現実験のため理研の会見欠席へ 撤回提案に「これから検討」と返信
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394541684/
【土下座】理研、STAP細胞論文白紙撤回!日本、誰かのせいで前代未聞、建国史上最大級の屈辱的大恥へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394550148/
【STAP騒動】 「小保方さんが、作れないのに作ったと書くとは信じられない」
「それはあり得ない」「心が折れないか心配」…とくダネ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394612850/
【STAP騒動】 「なぜこんな嘘つきが博士になれ、国民的スターになれたのか」…早大元教授・東浩紀氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394614979/」
【STAP騒動】 小保方氏の上司・笹井氏、上原賞授賞…“裏道逃亡劇”の理由は理研・法人指定会議か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394613450/
【ネット】 小保方さんが「マスコミのおもちゃ」にされているとネットで批判の声
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394595118/
【STAP騒動】 テリー伊藤 「素人がギャーギャー…小保方さん出せとか、
魔女狩りのよう。佐村河内氏とは次元が違う話」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394615328/
【STAP細胞】 小保方さん、再現実験のため理研の会見欠席へ 撤回提案に「これから検討」と返信
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394541684/
STAPのせいで理化学研究所の特定法人化先送りwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394628602/
コボちゃん爆弾のせいで理研が存続の危機に なお政府から投入される予算は年間なんと800億円 w(゚o゚)w
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394602910/
- 6 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:40:22.59
- http://mainichi.jp/select/news/20140313k0000m040070000c.html
科技会議:理研、特定法人先送り STAP問題注視
毎日新聞 2014年03月12日 21時39分
政府の総合科学技術会議(議長・安倍晋三首相)は12日、世界トップの成果を生みだす
業務を担う「特定国立研究開発法人」の一つに理化学研究所を決定することを先送りした。
当初はこの日、産業技術総合研究所とともに決定する予定だった。
新たな万能細胞「STAP細胞(刺激惹起=じゃっき=性多能性獲得細胞)」に関する論文に
問題が指摘されていることから、理研の対応を見守り、今後関連法案とともに閣議で決定する。
会議終了後に記者会見した山本一太科学技術担当相は「理研は日本を代表し、
世界に通用する研究機関」として、新法人の候補として選定する方針を表明した。
だが、「法人のマネジメント能力によっては、対象の入れ替えもあり得る。
今日が決定というわけではない。理研の調査結果を注視したい」と述べた。
新法人制度は、給料を年俸制にして海外から優れた研究者を集めるなど、革新的な
研究を推進するのが目的。
具体的な選定条件は、いずれも世界ランキングで、論文の被引用数が上位20位程度
▽国際特許出願件数が上位20位程度など。【斎藤有香】
- 7 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:41:24.66
- 早くも立ったか。
100おめ。
ちょっと寝るわ。
- 8 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:42:34.88
- 813 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 02:36:02.51
論文捏造&研究不正 @JuuichiJigen ・ 21 分
小保方晴子氏の博士論文のFig2は、幹細胞研究会のホームページに
掲載の図を切り貼りして作製したもののようです。
Fig2 http://2.bp.blogspot.com/-SwYrcu_bYas/UyASuiML1bI/AAAAAAAABGc/hZlrFDYHjbI/s1600/D33fig2.jpg …
拝借元 http://hepato.umin.jp/kouryu/kouryu06.html …
指摘 http://stapcells.blogspot.com/2014/02/blog-post_2064.html?showComment=1394632674160#c5245750631065547143 …
- 9 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:43:21.82
- 生物屋の人と、素人の分析がごちゃ混ぜになっているので
生物屋の人は、最初に@生物屋と書き込んで欲しいです。
- 10 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:44:48.69
- ホント、貼る子だねーwww
- 11 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:49:40.93
- 貼子
- 12 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:52:01.96
- 後輩のコメント
「人のものを借りたら、ちゃんと名前を書くのが常識の範囲内」(早稲田大学の修士の学生)
「まずは小保方さんの口から聞きたい」(早稲田大学の理系の学生)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2147132.html
- 13 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:53:28.39
- 大隅さんにも実験ノート(あればですが)って言われちゃうくらいだからなぁw
- 14 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:53:58.23
- >>993
>>992の自重を無にしやがってwww
- 15 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:54:23.68
- 早稲田の口頭試問やべぇwww
- 16 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:54:31.78
- こっち先か。重複は再利用で
- 17 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:54:35.99
- ついにきた100スレ目!!
- 18 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:54:38.36
- 博士論文関係者の最新コメントまとめ
主査 早稲田大学教授 常田 聡
常田聡教授も早稲田大学広報を通して審査の一部不備を認めコメントした。
「データ管理の重要性を今回改めて痛感した」
http://dot.asahi.com/science/s-general/2014022500011.html
副査 早稲田大学教授 武岡 真司
武岡教授は「指摘された問題点はすでに認識している。実際に
モノ(細胞)ができているかといった本質的な面と、(画像転用など)
表面的な面の両方から、先進理工学研究科が調査中だ」と話している。
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140312063300954
副査 東京女子医科大教授 大和雅之
「生物学に与えるインパクトや波及効果はiPS細胞より大きい」
「iPSは腫瘍ができる課題が解消されていないが、STAPはできにくい」
「今後、世界中で再現実験が行われ、ヒトに移植する臨床研究が10年以内に始まるのではないか」
「同じ条件で刺激を与えれば、誰でもSTAP細胞を作ることができるのかどうか、再現実験で
確かめる必要がある。われわれも先週から着手した。数カ月もすれば検証結果が出てくるだろう」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140210/scn14021014270002-n1.htm
博多行きの電車乗ったなう。
https://twitter.com/yamanyan/status/430856361170067456
副査 ハーバード大教授 Charles A. Vacanti
「論文に対して持ち上がっている疑問や懸念は、私たちの研究結果や
結論には影響を与えないと確信している」とする声明を、所属する
米ブリガム・アンド・ウィメンズ病院を通じて発表した。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/526644.html
最新コメントあれば更新よろしく
- 19 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:54:45.90
- >>8
大方貼子
- 20 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:54:48.92
- >>12
この先輩にしてこの後輩あり
- 21 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:54:52.90
- 口頭試問はハーバードの思い出話と理研での決意表明を聞いていたんだよ
- 22 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:02.02
- >http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394639844/992-993
オマエラwww 下衆いわw
- 23 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:07.27
- >>15
都の性欲ぅ〜
スーーフリの森は〜♪
- 24 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:08.75
- 一番悪いのは
実験ノートや記録の大切さを教えず
コピペを教えた早稲田理工学部
- 25 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:09.95
- 100スレ記念眞紀子
in vitroはオナホ、in vivoはフェラ
- 26 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:14.19
- 理研やCDBの問題が早稲田の責任になって気の毒だ
今頃、西のほうでほくそ笑んでる連中がいるんだろうな
- 27 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:39.56
- それでもSTAP細胞は存在する!
存在確率は徳川埋蔵金レベルだけどな。
- 28 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:41.03
- 3月11日のハイライト
おぼさんの博士論文の図(2011)
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty139588.png
元画像(2002/2009最終更新)
http://stemcells.nih.gov/info/scireport/pages/appendixa.aspx
おぼさんの博士論文最初の22ページ(右)と、パクリ元の解説文(左)
http://altair.dbcls.jp/difff/dev/obokata_copypaste.html
そんな現実を知って放心状態の共著者和歌山教授
http://img.47news.jp/PN/201403/PN2014031001002596.-.-.CI0003.jpg
(12日に一般にも知られる↓)
http://i.imgur.com/u2R8IML.jpg
引用文献もコピペか。
489 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/12(水) 06:39:07.62 References コピペ元:
[2章]
1 〜 23 は
http://dx.doi.org/doi:10.1089/ten.tea.2010.0385
24 〜 は
http://link.springer.com/article/10.1007/s12015-010-9143-4
[3章]
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21176409
[4章]
1 〜 49 は
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2888917/ の10から
50 〜 52 は
http://dx.doi.org/doi:10.1089/ten.tea.2010.0385 の31から33
[5章]
http://link.springer.com/protocol/10.1007%2F978-1-60761-974-1_3
- 29 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:47.96
- 早稲田:北方領土
CDB:沖縄
- 30 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:49.13
- 100スレまで来たか
これで安心して寝られる
- 31 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:55:52.32
- 幼稚園児の落書きより酷いww
- 32 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:56:08.99
- >>18
画像転用が表面的???? はあああああ????
何言ってるのこの人。
- 33 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:56:27.01
- ネッシーより可能性低いよ
- 34 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:56:28.86
- >>1
100おめ
そしてこのスレの皆にありがとう
コピ方貼る子に幸あれ(笑)
- 35 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:56:37.79
- せっかくの待望の本文が来ているのに盛り上がらねえ!!!
- 36 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:56:38.44
- バキュームフェラで口頭試験突破!
こりゃ東スポだな。
- 37 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:56:44.66
- 理研のユニットリーダーにコピペ職人疑惑が出てることについて
早急に理研は釈明すべきだと思います
- 38 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:56:50.68
- 文科省大臣も教育再生実行会議座長も和田やんか。
- 39 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:56:51.33
- 日本在住のネイティブ英会話講師たちも雇用機会が生まれて歓喜。
講師のクオリティーは院生の自己責任で。
- 40 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:56:58.18
- 467 自分:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 01:54:28.29
三章来てるで
11jigen2014年3月12日 9:43
第3章は、STAP細胞のNature誌論文に不正に画像が流用されているFig.11やFig.14などを含み、再現を取ろうと無駄な努力して時間や研究費を浪費しているかもしれない世界中の研究者たちにとっても、論文の真偽を判断するにおいて、必要な情報です。
リファレンスもコピペされたものであり創作性がなく、その他の章とも記載形式が異なり、かつ本文には論文引用に関する情報が含まれておらず、どの文章がどの論文を引用・参照しているのか不明です。
このような不完全な博士論文を通した早稲田大学のシステムを批評するにおいても重要です。
以下に、小保方晴子氏の博士論文の第3章を引用します。
「 http://stapcells.up.seesaa.net/image/Chapter3.pdf 」
- 41 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:05.11
- / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ◉ ◉⌒ )
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ < 私のテクならイチコロよ
ノ /\__ノ |
(( / | V Y V| V
)ノ | |___| |
| | ) )
- 42 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:25.61
- 100スレ目!記念カキコ
さて寝るか
明日また帰ってきてここ覗いたら兆速で話が進んでるんだろうなあ。
できれば、午前中に理研がごめんなさいしてくれたら早寝も出来るんだが。
- 43 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:31.78
- >>26
普通にCDBの方までいくよ
もう逃れられないレベルに来た
- 44 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:36.64
- まぁ、こんな怪物を生み出した早稲田にも一定の責任はあるわ
- 45 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:39.79
- おまいらいい加減にしろよ
一応専門版じゃないのかここは
- 46 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:41.86
- >>35
想定内過ぎるからか、スカスカにもほどがあるからか・・・
- 47 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:44.57
- 英語英語いうのは文系っていうやつはおぼのD論よんだ?
絶対英語英語いいたくなるから、読んでみてよ。
英語がひどくて内容が入ってこない。
- 48 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:45.04
- >>18
>主査 早稲田大学教授 常田 聡
>常田聡教授も早稲田大学広報を通して審査の一部不備を認めコメントした。
>「データ管理の重要性を今回改めて痛感した」
データ管理レベルの話じゃないのにな、3/3の週刊誌におけるコメントだからか
- 49 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:47.74
- >>18
これ正式な調査委員会設置して外部のまともな大学から先生招いておぼちゃんD論見せたらすごいことになりそうだなw
- 50 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:53.94
- 正直、オボカタさんでは勃ちませんな。
生物学的にムリ。ごめん。ムリ。
- 51 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:57:59.27
- 昨日3月12日のハイライト
★1/6
https://twitter.com/JuuichiJigen
にて
小保方氏博士論文の複数の図が、それ以前に同氏の行った違う実験の結果として
使用されていたことが指摘される。
JuuichiJigen氏によって以下にまとめられている。
http://stapcells.blogspot.jp/
★2/6
201 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/12(水) 14:22:27.11
>STAP幹細胞擁護派の最後の拠り所であったSTAPキメラの胎盤の写真が吹っ飛ぶかもしれない。
>それぐらいやばい検証画像が海外の掲示板で上がってる。https://pubpeer.com/publications/24476891
上がってるのはこの画像
http://imgur.com/8leyiJs
これを別の人が検証↓(結論はまだ出ていない)
http://imgur.com/uNTSECi
★3/6
STAP細胞「根幹は揺るがず」 共著者の丹羽氏
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031201001964.html
- 52 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:58:15.02
- このダビンチ風の手を広げた人間はどこからぱくったんだろうなw
- 53 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:58:15.29
- 前スレムーミンポエムをみて思ったんだが同じ登場人物の呼称が違うことが気になる
「スッポン亀」、「鶏」、「スナフキン」、「カメ」、「ニハ=亀」、
「バイオインフォマティ クス王子」「艦長」、「先生」
今までの検討では「スッポン亀」=「カメ」、「鶏」=「ニハ=亀」であるのが分かるが
なぜポエマーは呼称を統一しないのか
理由
1.単に読みにくくして解読するレスを楽しむため
2.何らかの精神疾患があるため
3.実は微妙に違うため。たとえば、「スッポン亀」と「カメ」は異なるものを指し示している
- 54 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:58:20.96
- http://i.imgur.com/AXtMDLN.jpg / ̄ ̄ ̄\ / ,r―‐ヽ
/ノ / ̄ ̄ ̄\ // Σ ヽ
/ノ / / ヽ / / _ _,,..,_ \ ヽ
| / | __ /| | |__ | `ー!二__ヽ ____ ヽ ヽ オボちゃんもぼくらの仲間入りだねw
| | LL/ |__LハL | |「 ・=-|L.|「_ ・=- ̄|r=弋⌒l
\L/ (・ヽ /・) V └=='' /└===┘, ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
ミドリのもこもこ /(リ ⌒ 。。 ⌒ ) | `・ ・'ヽ //´´´ヽヽヽヽ \ヽ
私が作ったの❤ | 0| __ ノ l /<-=‐ァ ノ ソ ,! ..... ..ヾ心 ミハ iハヽ
、ゞヾ'""''ソ;, | \ ヽ_ノ / ノ ヽ ` ̄´ , ソシ ヾミハヽヽ彡
,ヾ 彡__ ノヽ |l!\__ノ リ!| ` ヽ、_ 乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡 ホントは誰が作ったの?
ミ ミ`-t- `ヽ ((ミ ゝ{_ /::彡シ 、 r「r‐ァ'¨ ̄{///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川
彡 ミ {とニ ヽ=、 r)(@)/ \三彡⌒ヽ ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛
. /ソ,, ,,; ,;;:、゙" ヾヘ`/ヘヾ、 / iヾイミ 只彡´((彡', ', ,/ V/ソ! ,r' 、 , 川 Vヽ
ヽ、ヽヽ.ヘ/ Yミノ ん ! .| ゝ,イ//ハ .´. .,,^:::t::^,,, !iハ川ミ
ヾ_∨ )ヽ ( o .,ノ | ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,, i////
ヽ / | . ,| | 彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚ .. ,゙ノ イ
- 55 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:58:30.00
- いやまて、素晴らしい名コピペは語り継がれているではないか
むしろ評価されるべき
- 56 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:58:31.48
- >>38
教育を司ったり再生させたりするところの日本のトップなんだよな〜
皮肉すぐる
- 57 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:58:32.62
- 本文見て、検証する気失せた人多いだろw
早稲田よくこれにPhD出したなw
- 58 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:58:44.76
- ★4/6
科技会議:理研、特定法人先送り
★5/6
630 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/12(水) 20:18:31.81
しかしネズミの絵くらいコピペしないで自分で描けばいいのに
それすらしないとか何なんだよ?
女の子ならネズミの絵とかかけるだろ
山中教授のヘタウマな絵を見習えよ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/graph/nobelprize2012/garticle.htm?ge=635&gr=1863&id=172318
★6/6
ES細胞は買えます
- 59 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:59:16.47
- まあでも3章が一番酷いから最初に公開されたわけでしょ?
これ以下はないって事で安心しろ
- 60 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:59:24.81
- >>47
偉そうにwwww
- 61 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:59:28.92
- こりゃ、生物医化学界の東日本大震災やな・・・
- 62 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:59:38.15
- >>26
共同責任に過ぎん
一年以上一緒に仕事してて気づかなかったて、管理能力ゼロ
おっさんは女子力の前には無力化する見本となった
女子力万歳
リケジョ万歳
世の中おいしく生きるには
AO試験で一流大学に潜り込み
人脈開拓できる女子力さえあればと
世間に知らしめた
- 63 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:59:42.16
- >>57
イントロコピペから一気に英文のレベルが落ちたのか?読む気しねーな
- 64 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:59:42.08
- >>53
ムーミンポエムは、あまり厳密に問い詰めない方がよろしいかと。。。
- 65 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:59:42.67
- なんで英語なんだろう。日本語で書けよ。別にこだわるやつなんている大学じゃねーだろうに
- 66 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 02:59:48.19
- >>43
そう?
俺は一私大の早稲田が責任をかぶって、ことを収束させる方向になると読むよ
それくらい東大京大を含めた国家機関の力は大きい
- 67 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:05.04
- >>60
早大生乙
- 68 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:07.58
- >>58
山中先生のヘタウマな絵見たいのに・・・見れない
- 69 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:09.19
- >>61
阪神大震災も同時におこっとるで
地理的に
- 70 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:11.17
- つかなんでこんな簡単な絵くらい自分で書かないの?
塗り絵も雑だしなんなのこいつ
- 71 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:17.80
- >>47
英語得意そうだから中身解説してくれ
- 72 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:30.68
- >>68
http://app1.yomiuri.co.jp/image/20121009-172318_L.jpg
- 73 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:35.67
- 100スレ記念パピコ
- 74 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:49.58
- 新スレきたぞーーー
http://anonzetach.appspot.com/
- 75 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:50.19
- / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / |-―-i `ー-、 |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ ) 日本の高等教育を愚弄しました!
'⌒i | 0| ノ /⌒} _
i⌒ヽ. | | .| \ `ヽ.___´/ ノ . / / / }
. \ 丶 | l _ノ \ `ニ´ ノリ!| / / / /
ヽ 、| |-ヘ ((ミ ゝ{  ̄ ̄::彡シ厂/ / / /
ヽ J マ } } {r)(@)/ \三彡/ / 〃 ,し 厶
/⌒\ x‐く∨|│ iヾイミ 只彡´((彡/ / ヘ、/ }
( \ (__,,、 V |、 Yミノ ん /| ,、_) /゙)
\_)┘/ } l | ( o .,ノ八 ヽ└(_/
- 76 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:00:51.32
- http://www.waseda.jp/navi/services/system/ithenticate.html
2012年あたりから導入したようだが・・・
まぁこんなの使わなくてもちゃんと指導してあげればこんなハメにならずに済んだのにね
- 77 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:01:04.41
- >>53
単にポエムとしての語感を重視してのことだろう
- 78 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:01:39.81
- CDBで王子と言えば?
http://www.nhk.or.jp/professional/2010/0216/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E6%B3%B0%E5%B7%B1
- 79 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:01:43.89
- 引用の成立する要件まであってわかりやすい
早稲田大学理工学術院
出典を明示せずに書物、ウェブ・サイトなどから他人の文章や資料の全部または
一部をレポート・論文等に記載した場合、「盗用」・「剽窃」にあたり
不正行為とみなされ、処分の対象になります。詳細はこちらをご確認ください。
http://www.sci.waseda.ac.jp/students/notice/
レポートにおける剽窃(盗用)行為について
http://www.waseda.jp/mnc/SYLLABUS/2011/hyosetsu.html
> 停学を含む厳しい処罰
- 80 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:01:47.41
- D論で実際研究したとされる箇所は英文だといえストーリーはめちゃくちゃなんだろ?
それで審査通るってことはそもそも見てないか見逃したってことか?
- 81 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:01:51.13
- >>65
学生も教員も東大京大・早慶が日本のトップって思っていますからw
東大京大のマネをするんですよー
- 82 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:01:55.85
- あとはテラトーマの画像だけ
- 83 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:02:04.65
- 早稲田のPhDはDoctor of Phantom
まあここのみんなはネタにして遊んでるだけだけど、早稲田の人間はマジで深刻な問題だということに気付いたほうがいいよ
本気でディプロマミル扱いされる恐れがでてきたわけで
- 84 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:02:17.02
- 登場人物で最も胡散臭いバカンティが一体何者かまだ分からん
- 85 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:02:19.13
- これ絶対読んでないか審査した教授もキチガイだろwww
- 86 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:02:23.86
- >>18
>「データ管理の重要性を今回改めて痛感した」
指導した学生の論文を完全非公開にすれば解決するもんなw
- 87 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:02:26.62
- ああ、また画像の拝借を見つけたよ。
ホントに実験してるの?
小保方D論 Figure 10 の筋肉の細胞
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4928029.png
コピペ元画像
http://www.zen-bio.com/images/Skletal_Myocytes.jpg
http://www.zen-bio.com/products/cells/skeletal_muscle.php
- 88 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:02:31.69
- つか小保方って実験はやってたの?w
- 89 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:02:49.95
- 早稲田=ディプロマミル
- 90 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:02.02
- >>66
いやいや、もう早稲田ごときで収まるレベルじゃねぇわ
- 91 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:10.69
- PART100wwwwwwwwwwwwwww
おぼちゃん一人の責任にしたいとある勢力に気をつけよう
SとかSとかSとか
- 92 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:12.98
- >>87
よくみつけるなあw
こっちは悪質だ
- 93 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:15.14
- ハーバード留学の時に英語の試験ってうけなくていいの?
- 94 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:24.58
- 3章、PDF2枚目、3行目
Ectoderm〜assay.
自動詞用法って「含有している」意味だろ?変じゃね。
- 95 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:27.52
- >>87
ナイス!
- 96 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:32.16
- >>18
8年前のiPSのデータ持ち出してよくものうのうとw
- 97 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:33.23
- >>87
ぼかしてる?
- 98 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:37.99
- 100スレ目の100レスは俺がもらった!!
- 99 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:44.89
- 100は俺がもらう!!
- 100 :名無しゲノムのクローンさん:2014/03/13(木) 03:03:57.37
- うーんもはや画像をどっかから拝借して加工することこそが研究だと思ってたとしか思えんな。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★