■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
グッドフェローズ Part 2
- 1 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/27(火) 19:44:35 ID:JQTV7FFG
- Internet Movie Database
http://www.imdb.com/title/tt0099685/
Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Goodfellas
allcinema
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=6287
グッドフェローズ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1110184060/
- 2 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/27(火) 19:52:19 ID:JQTV7FFG
- ヘンリーさんのドキュメンタリー
http://jp.youtube.com/watch?v=3ljgmRmKxrA
- 3 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/27(火) 20:08:43 ID:JQTV7FFG
- ルフトハンザ強奪事件
http://jp.youtube.com/watch?v=OR1UrnPc_jk
- 4 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/27(火) 21:53:11 ID:30xXQ15M
- >>4を取った時ゃ傑作だったぜ
- 5 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/27(火) 23:52:20 ID:ewy6EAee
- 経営難? 金払え!
火事に遭った? 払えってんだ!
雷にやられた? とっとと払え!
- 6 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/28(水) 09:35:29 ID:Wzil1PAC
- 最近>1が怖いんだ。やつは普通じゃないよ。
・・・死んでくれたらと思うよ、ポーリー
- 7 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/28(水) 17:07:34 ID:XzbC9qRF
- >>2
面白い物を見せてもらって有難うよ。(パート5までみた)
ところで他に別投稿で、ヘンリーがカリフォルニアのベニスでの
ホームレスになった姿もあったが、あれは本人かな・・・。
投書では賛否両論なんだが?
- 8 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/28(水) 19:46:47 ID:MzwBCIdt
- >>7
1997年にジミーが死ぬまでの17年間、FBIの完全管理下に置かれ、今ではレストランのオーナーで左団扇の彼に、ホームレスになる余裕があったのか?
- 9 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/31(土) 03:16:48 ID:LYDYDLE7
- 吹き替え版のキャストを貼るのを忘れていた。
http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2005/11/post_35822.html
【出演】ロバート・デ・ニーロ(野沢那智)、レイ・リオッタ(安原義人)【声の出演】山下啓介、小林修、
安西正弘、鳥海勝美、村越伊知郎、火野カチコ、石川悦子、丸山真奈実、太田淑子、石井敏郎、
小池浩司、八代駿、荒川功、村山明、峰恵研、沖恂一郎、原田一夫、箸見純、丸山裕子、塩野幹聡、
平野文、島実弥子、高橋直子、牧野和子【日本語版製作】テアトル・エコー
- 10 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/01(日) 16:09:49 ID:BmqbiaNS
- 日本のWikipediaも充実してきてるな。
誰かがジミーの項目などを訳して載せてくれている。
- 11 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/01(日) 22:27:15 ID:BOQu+PXP
- 野沢がデニーロを吹き替えるのはおもしろいな
- 12 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/06(金) 00:58:09 ID:+umrDMnB
- ムショの中での食事美味そうだ。
- 13 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/06(金) 16:32:47 ID:wcWIKlsY
- 主人公の奥さんってエマニエル婦人に似ていない?
- 14 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/08(日) 01:56:26 ID:xaWpu3Kj
- ブルーレイで見た
実話に基づいてるの?
- 15 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/08(日) 17:44:30 ID:ZX1XFmmr
- >>14
ヘンリー・ヒルの実体験を基に作家ニコラス・ピレッジが小説を書く(Wiseguys、85年頃出版)→その小説をベースに作家とスコセッシが映画にしたのがGoodfellas(90年)。
本と映画がヒットした後、実際のヘンリーが細部の違いを告白した本を出版したようです。
例えばトミーは、映画と違って、死体が見つかってないらしい。
彼が書いたその暴露本と料理本はAmazonで買えるようです。
- 16 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/08(日) 20:23:11 ID:xaWpu3Kj
- >>15
こりゃ丁寧にありがと
- 17 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/09(月) 19:24:15 ID:iH8TEpPx
- これ初めて観たんだが、昼寝したら夢にジミー達が出てきて怖かった。
いとしのレイラが離れない。
- 18 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/11(水) 02:01:23 ID:Go8W8qUg
- ロード・トゥ・パーディション
ブロウ
フェイク
ディパーテッド
スカーフェイス
パルプフィクション
アンタッチャブル
グッドフェローズ
これらは大大大好き
- 19 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/11(水) 02:53:41 ID:N2yVRWS6
- http://llink111.alink.uic.to/
- 20 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/11(水) 10:51:56 ID:XYwj0Y4F
- 現実のトミーは2m近くあったそうで、そんな奴が「何がおかしい?」と凄んできたらショック死するぜ。
ペシも無茶苦茶恐いけど…
- 21 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/11(水) 14:55:59 ID:BAWM2gBK
- 現実のヘンリーも、ペシは体格以外はそっくりと言ったみたいだな。
そんな奴をどうやって殺したんだろう、やっぱり不意打ちしかないかな。
- 22 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/13(金) 22:49:56 ID:JA23dEXo
- グッドフェローズからリーサルウェポン、ホームアローンまで
- 23 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/13(金) 23:33:46 ID:6Tvs+I0m
- Remembering Robert Blake
http://www.youtube.com/watch?v=4amxJBVRFIw&feature=related
Robert Blake Murder Trial Commentary
http://www.youtube.com/watch?v=JOkpC3ZHH1Y&feature=related
Crazy GunMan Shoots Lawyer At Robert Blake trial
http://www.youtube.com/watch?v=aQMmg1agUbE&feature=related
Los Angeles Criminal Defense Attorney Robert Blake Trial
http://www.youtube.com/watch?v=bOgaDGfQw3k&feature=related
Robert Blake Arrest
http://www.youtube.com/watch?v=2aZJwWJNcXk&feature=related
- 24 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/13(金) 23:35:52 ID:6Tvs+I0m
- >>15
今世紀に入ってから、マフィアの墓場みたいな地所から、掘り起こされたというサイトもあるよ
- 25 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/18(水) 11:58:03 ID:o96EjP4v
- アカデミー賞取れんかったんはやっぱりスコセッシ嫌われてたんかな?
- 26 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/20(金) 14:51:34 ID:72naKObY
- タクシードライバーの時はロッキーとぶつかった
GFの時はダンス・ウィズ・ウルブズとぶつかった
- 27 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/21(土) 03:02:00 ID:NIczbtsv
- いいじゃんデパーテッドという名作で受賞したんだから。
- 28 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/21(土) 03:09:04 ID:G4xIXe+7
- アカデミー賞なんぞいらん
無冠で名作扱いの方が真実味がある
競合を言い訳にするのは意味の無い擁護だな
それ以下だと言ってるようなもん
- 29 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/31(火) 14:53:48 ID:zGRJV8b5
- 去年リリースされたDVDは画質良いですか?
リマスターされてるんでしょうか。
- 30 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/05(日) 16:40:04 ID:lNNOAHfP
- 画質を求めるならブルーレイを買うべきだ。
- 31 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 02:44:22 ID:uaUGLwxo
- あの当時のアメリカの芸能界の一片を垣間見られて、興味深かった。
人気スターのショーを行列無視
で優先的に良い席へ案内して貰ってたギャング達。
まだ、おおらかなアメリカの
古き良き時代。
ショーのスターはボビー・ディントン
辺りか!?
バックにブルーヴェルベットが流れていた記憶がある。
- 32 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 09:34:02 ID:GM38gNhM
- ヤクザにとっては良い時代だな。
- 33 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 10:18:30 ID:GlVNS7MP
- ボビー・ディントン ? 知らないなあ。
- 34 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 13:33:48 ID:uaUGLwxo
- >>33
失礼、ボビー・ヴィントンです。
- 35 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/10(金) 13:35:00 ID:LE2dD3e6
- ボビー・オロゴンしか知らねえ
- 36 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/11(土) 06:59:48 ID:dLtgvw4B
- 確かボビー・ヴィントンと言えばFM放送のジェットストリーム
で有名な「ミスターロンリー」の歌手って言った方が分かり易いか?
ボビー・ヴィントンは
ボビー・ソロ、ボビー・ヴィーと
並んで「3ボビー」と呼ばれてた。
因みにボビー・ソロは「頬にかかる涙」ってイタリア語で唄った曲が日本でも大ヒットした。
ようつべでも聴けるよ。
- 37 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/15(水) 19:27:39 ID:56nUdyP3
- スパイダーが撃たれた時はスカッとしたな
- 38 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/17(金) 22:25:29 ID:NJNLSznA
- スパイダーのGo fuck yourself Tommyの後にジミー達がおーうって言うところが好きだ
- 39 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/26(日) 02:25:39 ID:JYU0PtV5
- ブルーレイ版はDVD2枚組みとメイキングとか特典の内容は同じ?
今持ってるのはひっくり返すやつなんで、メイキングとか観たい
- 40 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 02:41:20 ID:kJ8NjXnF
- 最近カジノを観たが、グッドフェロと全く同じ作りで呆れた
ストーリーから役柄から何から何まで一緒。殺しの演出まで似てる
結局スコセッシは似たような作品しか作れないということがよく分かった
ちなみにレイジング・ブルとも被ってる
- 41 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 13:38:37 ID:dtCVnijD
- 40は三作が似ている大発見をした!と触れて回りたいんだよね?
すごいね、気がつかなかったよ・・・。
今後も貴重な意見をおまちしているよ
- 42 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 17:32:30 ID:JTrv8qB4
- おーーーぅ・・・>>41に乾杯!
- 43 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/18(月) 20:21:44 ID:JTrv8qB4
- おい>>40
言われっぱなしか? 情けないぞw
- 44 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/20(水) 23:45:47 ID:CGKqIFJ/
- ワーナーのキャンペーンのトランプ届いた。
http://imepita.jp/20090520/853220
- 45 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/21(木) 00:39:59 ID:UhOQO/go
- >>43
他人の感想にツッコミ入れるのは無粋。
感性が貧弱な奴は映画を語るな…としか言えない。
- 46 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/22(金) 02:35:12 ID:3+wVeb6N
- >>44
トランプ。それだけ。
それが俺の退職金さ。棺桶も買えやしねえ。
- 47 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/24(日) 08:15:50 ID:K2/hkbNN
- 41>45
Go fuck yourself >45!
- 48 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/25(月) 22:58:14 ID:Q8GYbmwl
- >>45
感性が貧弱というのはどういうことなのかね?
作品の構造そのものが酷似しているのは明白だろ
これは感性の問題以前の問題
お前の指摘の的外れ感は知性の問題w
>>41
別に大発見したぞー!なんて威張ってないが・・
誰もが衆知の事実を指摘しただけ
カジノとグッドフェローズを一度続けて観てみれば君みたいな貧弱な脳ミソの奴でも分かるんじゃない?
- 49 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/27(水) 00:49:51 ID:M+DsvKS2
- で、カジノとグッドフェローズはどっちが面白いの?
- 50 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 19:45:28 ID:05rS+UKH
- >>49
グッフェ
バーでペシがリオッタをからかうシーンは何度見ても飽きない
一度、吹き替えでそのシーン見たら萎えたけど
- 51 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 20:40:54 ID:Dgjvty8R
- スコセッシで一番面白いのはミーンストリート
- 52 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 21:25:36 ID:Yo0K7Hyh
- 〉50
お前は愉快な奴だw
- 53 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 21:51:25 ID:05rS+UKH
- >>52
俺のどこが滑稽なんだ?
- 54 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 22:14:30 ID:Yo0K7Hyh
- >53
…いや つまりその…
書き込みの仕方が、
おもしろいんだ
わかるだろ?
- 55 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 22:55:46 ID:Y57DsOwR
- sage方を知らない?金を払え!
安価が打てない?金を払え!
- 56 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/29(金) 23:36:22 ID:05rS+UKH
- 俺のどこがsage方を知らない?言ってみろ!
で、安価て何なの?俺の文章はおかしいか?
マジレス頼むw
- 57 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 01:01:31 ID:OMH6fa1c
- ↑ほら、やっぱりファニー・ガイだ
- 58 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/30(土) 17:54:37 ID:0GE+t3Mr
- 歓談中のところ悪いけど・・・トミー・・・いやミスタートミー
今月の上がり、すこし待ってくれないか?
流しのバンド商売もきついんだ
- 59 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/31(日) 23:02:09 ID:l4mMlTDu
- >>40
マフィアとかギャングスターとかを扱うと、
どうしても似てしまうんじゃないかな。
- 60 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 11:45:52 ID:SPBcGAFD
- マッカートニー似のソニーさんには少し同情できなくもない。
だが盗品を預かったり汚い真似もしていたようだから仕方ないか。
- 61 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/04(木) 16:54:08 ID:+taLKtEg
- フランキー・カーボーン
- 62 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 11:59:47 ID:voV/WBQ+
- モーリーのカツラが欲しい!
あと、バッツに似た老人の絵がほしい。
- 63 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/09(火) 23:22:27 ID:akA0T1lt
- ソニーをポーリーに引き合わせた時にヘンリーが着ていたシャツが欲しい
- 64 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 00:04:26 ID:4FoqVY+n
- オウムのジミー ・・・ 何でも2度繰り返す男
ハゲタカジミー ・・・ 大事なことだけ2度繰り返す男
本当にかっこいいのはどっち?
- 65 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 22:18:51 ID:iFfIJHgv
- レイ・リオッタはこのあと悪役ばかりになってしまって残念。
- 66 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/12(金) 22:26:30 ID:y7ceYy0u
- だって目つき悪すぎるもん
- 67 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 03:23:30 ID:gBiQXTZG
- 新聞買ってくらあ、新聞
- 68 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 12:49:22 ID:gPT2u5vs
- ジョンQでは警官役じゃなかったか?
- 69 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 19:19:14 ID:vYWJrPpN
- リオッタいい演技してると思うけどな
今作後もブレイクはしなかったな
- 70 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/13(土) 23:18:47 ID:dkujbrLh
- 店員「いらっしゃいませ、ご注文お決まりでしょうか?」
ジミー「牛丼並み一つください、牛丼並み一つください」
店員「かしこまりました、少々お待ちくださいませ〜」
店員「お待たせいたしました〜、牛丼並み2杯でございます。」
- 71 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 08:49:09 ID:7x59w5fL
- おまえはギャグの王様ヘニー・ヤニングかw
- 72 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/14(日) 19:24:31 ID:nbqEO4cQ
- リオッタってハンニバルにも出てたのな
- 73 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/17(水) 14:03:49 ID:EDfG2Tfx
- >>65
GF前のサムシングワイルドでも悪役。リオッタが普通に良い人役やったのはブロウくらいかな
悪そうだけど実はいい奴は結構あるが
- 74 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 02:45:13 ID:vDFmEWzD
- アンソニーホプキンスって実際はどういう人なんだろうな
レッドドラゴン序盤のオペラ鑑賞でのあの表情すげえw
- 75 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 08:17:12 ID:3Ldx6o9W
- リオッタてなんかホアキン・フェニックスに似てね?
特にやらしい目つきが
- 76 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/18(木) 15:24:01 ID:yrwRcidq
- ぶつくさ言うんじゃねえ
- 77 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/22(月) 01:18:33 ID:I1kp5/FE
- リオッタの演技が最高
あのアホ笑いが、ギャングは俺の天職だぜって雰囲気かもしだしてて最高
- 78 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/10(金) 12:16:24 ID:UbJ5D/jm
- トニーソプラノにみんな出てくるのはなぜですか???
- 79 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/11(土) 16:52:05 ID:tKmmLGhz
- レイ・リオッタの悪役じゃない役のベストアクトは
「フィールド・オブ・ドリームス」か「ドク・ソルジャー」
「コップランド」あたりかな
「ER」での末期がん患者は熱演だった。
あの「レイラ」のピアノソロ、実はネタ元があったらしい。
↓ボーカルバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=9IJPLcwHOes
作曲者の元カノの作品らしい。
作曲したドラマーも、その後、精神を病んで殺人を犯して
刑務所に入った。事実は小説よりも奇なりだな。
- 80 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/17(金) 00:23:44 ID:rT/ole5r
- 今から初めてグッドフェローズ観る俺に一言くれ
- 81 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 00:03:28 ID:m0MUibJy
- >>80
お前はファニー・ガイだなw
- 82 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/18(土) 07:51:15 ID:LyTabYIa
- >>80
マザーファッカー
- 83 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 18:33:24 ID:s2Qe4TZV
- レイリオッタもデニーロもペシも覚えにくい顔してるなあ
みんな同じに見える
- 84 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/19(日) 19:13:34 ID:7iI/nEBC
- >>83
ええっ!? あんなへんてこな・・いや個性的な顔の奴らも珍しいと思うが。
- 85 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 00:22:00 ID:yktD6BNI
- 久々に借りて見たけど、やっぱジミーかっけえよ
大学生になっても、この手の映画を見るとマフィアにあこがれちまう・・
- 86 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/29(水) 14:02:35 ID:4+xxkFBw
- >>85
小学生が戦隊物のヒーローに憧れるようなもんか。
- 87 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/30(木) 00:59:59 ID:UNPnM2Y/
- むしろそこは悪役に憧れるんだろ
- 88 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 16:05:46 ID:OUHEi73D
- TSUTAYAで100円コーナーにあったんでタクシードライバーとセットで借りてきたYO!何回も観てるけどワクワクだ。
- 89 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 21:36:03 ID:Nwe45upt
- へいへいへい、お話の途中だが、この俺を見てワクワクするってのはどういうことだ?
おれが道化みたいにワクワクするってことか?
いやいや、お前のいうことは判らない。
判るようにはっきり話してくれ!
- 90 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/31(金) 21:39:41 ID:kvVsuMNj
- いや、その
レスのタイミングがおかしいと・・
- 91 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/01(土) 21:48:48 ID:i07tl6yl
- 大人より稼いでる子供に憧れるな
- 92 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/03(月) 16:09:47 ID:D9AMr0c9
- この映画のテンポの良さがワクワク感をそそる(>_<)
ナレーション、カット割り、バックに流れる粋な音楽・・・・
- 93 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/08(土) 00:15:40 ID:280NJ1nN
- >>89
お前はファニーな奴だなw
- 94 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 04:27:26 ID:37AIPiAt
- 屑どもによる屑映画
重厚なドキュメンタリーに見せかけたくだらない893ムービー
Vシネレベル(失笑)
- 95 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/09(日) 04:47:13 ID:OQhyNySf
- ↑知るかブタ野郎
- 96 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 08:07:11 ID:lBlg8Q64
- おれは95と話していて恐怖した。
こんな神経質な95は初めてだった
>↑知るかブタ野郎
やつは94を殺す(ばらす)気だ・・・
- 97 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 20:19:02 ID:elFrEDPX
- ノリピーの一連の逃走→逮捕劇で、真っ先にこの映画を
思い出したな。
レイ・リオッタがつかまる時のあの演出と選曲で
ノリピーの逃走を描いたら、面白いだろうな。
- 98 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/10(月) 22:29:26 ID:o7/O2jPj
- 酒井法子がカレンとだぶった
- 99 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 00:01:12 ID:E4a8w+P0
- http://www.youtube.com/watch?v=D_4eSiLFA_o&feature=related
おそらく、ノリピーもこんな感じだったのかも知れない。
>98
どっちかというとノリピーのほうがレイ・リオッタの立場に近いな
- 100 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 02:48:57 ID:zm8dURYW
- 押尾はギャングの世界に入ってればこの映画のデニーロ的な存在になれたのにな
あいつ顔だけじゃなくてキックボクシングもやってたから強いし雰囲気あるんだよ
- 101 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 07:03:40 ID:WVLTarfv
- スレチだがミッドナイトランのスレがこの板に無いのは何故????
デニーロが1番好きな映画だぞ
- 102 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 07:47:32 ID:NHAFduXI
- あるじゃん
ここ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1226820306/
- 103 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 14:33:40 ID:XFqFVS46
- >>101 半角で検索すんな
- 104 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 22:53:48 ID:+HlOMC4a
- >>100
お前は面白い奴だ
- 105 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/11(火) 23:35:28 ID:Z0WxgdKG
- 俺のどこがおかしいんだ?
- 106 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 00:36:40 ID:7NvgU0wn
- 話し方とか…
- 107 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 02:28:07 ID:vW/nx+a9
- いいかげんツケ払ってくれよ
- 108 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 02:40:49 ID:iQ02/AXy
-
\\\ .' , .. ∧ ∧
∧_∧ \\\ :, ∴ ∬ )←>>107
ハジカカセヤガッテ… ( ´∀`) ヽ ヽ ヽ£r⌒> _ミξ /
/ _ \ :'∴ ) ) )’ゞ y'⌒ ⌒i
/ _ / \ \:, // /:'; ‰ / ノ |
/\_, ミ ノノノノ/// ※ζ, ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ :'; ///:'; . / , ノ
| / \ `、 ∴ . / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
- 109 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 17:57:39 ID:KhS0HiEY
- >>108
アーハッハッハッハッ
本当に愉快な奴だ!
このシーンの副音声が凄く面白い
- 110 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 21:03:25 ID:R+airT4d
- 俺のどこがおもしろいんだ?
え?言ってみろ
- 111 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 21:12:14 ID:epVfGrJc
- ガキのころからループネタになりたかった。
- 112 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/15(土) 22:56:25 ID:7vQ7s5M/
- >>107
70000
- 113 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 07:05:53 ID:3GLswINy
- 食事シーンがかなり多くてどれもうまそうだよな
- 114 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/17(月) 08:42:14 ID:zyhXDCrG
- みんなで仲良く?食べてるのがまたいいよね
- 115 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 08:09:48 ID:eG5Ger/9
- スパイダーのシーンが印象に残ってる。ジョーペシがウェイターを撃ち殺すやつ
あの俳優がソプラノズではレギュラーで
グッドフェローズが一番好きな映画だ、って言う役やってるのにも噴いたがw
- 116 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/18(火) 09:03:18 ID:jRkajZFc
- クリストファーってスパイダーだったのか、初めて知った
- 117 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/19(水) 21:22:06 ID:O2bryWPf
- >>108
クソワロタw
- 118 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/21(金) 22:51:01 ID:NAxfgaTJ
- リオッタとデニーロが吸ってる煙草ってポルモール?
- 119 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/25(火) 02:23:21 ID:hzpM/wWW
- カツラか何かのCMでプールに飛び込むおじさんは
どうしてジミー(デニーロ)に怒られてたの?
あのCMってインチキだったの?
- 120 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 22:35:22 ID:LcFYmt35
- おまえは愉快な奴だ
- 121 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/26(水) 22:57:48 ID:E4aipijh
- いったい俺の何が面白いんだ?
- 122 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 03:44:59 ID:ui8uh76B
- またこのネタなところとか‥‥‥
- 123 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 04:52:32 ID:XxJ0aE3J
- あのシーンで面白いのは、勘定書きを持ってひっそりとやり取りを眺めているソニー
- 124 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 07:22:35 ID:GbzIamQd
- その後のトミーとソニーが会話してる最中の後ろの一般客の様子もおもしろい
関わりたくはないが気になってチラチラ見てる奴や場の空気読んで笑ってる奴もいる
顔見知りも数人居るとは思うが
- 125 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 20:35:20 ID:iO3i43pr
- 背景は、映画会社の重役たちだよ。
ほんとに笑っている・・・らしいよ
- 126 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 04:53:04 ID:qWnJvlVj
- ヘンリーが麻薬で捕まって保釈で出てきた後に、カレンがジミーに会いに行った際、
ディオールのドレスをやるからあそこに行けみたいなシーンって
やっぱカレンが身の危険を感じたように何かするつもりだったのかな?
- 127 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 11:45:47 ID:CHmNLg7V
- あそこはうまいと思う。
何かするつもりだったかもしれないし、本当の善意なだけかもしれない。
観客がカレンの疑心暗鬼と一体になって、「・・・怖い」と思うつくりがいいんじゃね?
ああいう恐怖から逃げる為に、FBIに仲間を売るって落ちか
- 128 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/28(金) 12:23:50 ID:e+07jWyf
- たしかにあの場面は緊迫感あったよね
マフィアの仲間意識と反面、裏切りを散々見せられた後のあのシーンはゾクッと来るな
- 129 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:42 ID:4gO4XOLp
- ソニーがトミーに殴られる〜レストラン炎上までのくだりがイマイチ良く分からない。
ポーリーにトミー殺したいって話しに行ったんだと思ったら、途中からレストランの話になるし、
随分嫌ってたわりにトミーもレストラン手伝ってるし。
あれって、最初から詐欺するつもりでレストラン開くって話でいいんだよね?
- 130 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/30(日) 23:21:00 ID:Gh4RlLDY
- 頼ってきた奴を食い物にする典型的なヤクザ稼業を描いたのだと思う
- 131 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 00:22:17 ID:+eLtVzVc
- だね。レストランを開くというか、
ポーリーに共同経営者になって基地外トミーから保護してくれって持ちかけ
店がやくざのものになり、商品の取り込みと売り飛ばし、
最後は火災保険の不正請求でおしまい。
おー怖い怖い。
・・・ミーンストリートでも高利貸しの叔父さんが、
借金を返せない町のレストランを自分のものにするくだりがあったな。
こんど見返してみるか
- 132 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 00:50:44 ID:+eLtVzVc
- you don't make up for your sins in church.
you do it in the streets.
you do it at home.
The rest is bullshit and you know it.
ハーベイ・カイテルの独白で始まる本物の70年代NYを映した(当たり前)ミーンストリートは
登場人物の顔の緊張感が素晴らしいんだよな。
- 133 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/31(月) 00:57:56 ID:FMJ7/wFU
- >>130,131
ありがとう。
てっきりソニーもマフィアの仲間なんだと思って勘違いしてたよ。
あのレストランのオーナーで、燃やされたのも同じ店なんだね。
助けて貰いに行ったつもりが、いいように連中に利用されて挙げ句の果てに店まで無くしたのか。
- 134 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/05(土) 22:44:52 ID:IsRvkjMe
- この前DVD借りてきて観てたらスパイダーが死んだ所で急にsideA ENDとか出たから
Aって何?もしかしてこれ途中で何か選択肢があって、ゲームみたいにEND別れるとか!?何て新感覚な映画なんだっ!そりゃ沢山賞とれちゃうわ!
と感動したがDVD裏返したら続き観れた
夜中のテンションって怖い
でも裏返すDVDも初めてだったからビックリしたよ
- 135 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/06(日) 13:14:36 ID:N49SOZVA
- おいらの持ってるDVDはヘンリーの嫁が2号宅に怒鳴り込んでいくところでサイド
終わってる。ものによって違うのかな?
- 136 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 05:57:20 ID:y5Jx0e8F
- ジョ−ペシが殺されたのは許可なくガンビ−ノの構成員殺したからだよ
油断させて殺すのは組織の仕事
グッドフェローズはアメリカ捜査当局が一番マフィアの世界が描かれてる 映画として絶賛したくらいだから
マッチョに憧れるアメリカはロビンフッドの様に マフィアに憧れる
- 137 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 06:43:19 ID:B3tpJUCV
- >>134
片面2層盤も出てるから手に入ったら見てみるといいとおもう。
音声解説でヘンリーヒル本人がしゃべってて、最後に、「俺のような人間になるな」
と言ってるのが印象的。
- 138 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/11(金) 23:01:43 ID:x3pexNqI
- なんというか、トミーはいろいろと苦労人だな
でも台詞がいちいち素晴らしい
- 139 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/13(日) 02:51:28 ID:vJ+4fF6d
- カジノとフェローズの違いについて詳しく
- 140 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 14:30:21 ID:8all9upm
- なんかトミーが不幸すぎる
周囲がああいう態度だからトミーが暴発してしまうんだろ
本人からは何もやってない印象がある
- 141 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/15(火) 16:13:53 ID:VUZBCIvf
- グッフェとカジノの違いだって?
トミーにやられたバッツがカジノで見事にリベンジ果たすとこだろ
- 142 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 01:11:36 ID:leb4AXb5
- よー〜く見たら一番誠実なのはトミーだもんな
かっこつけてる主人公やジミーのほうが浮気したりなんだりでクズ
- 143 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/16(水) 15:57:13 ID:LTszn5pW
- トミーを殺す構成員とトミーの母はスコセッシの両親だよ実の
トミーは許可なくワイズガイ殺したから最低な準構成員 しかもイタリア系でありながら麻薬に手を出した
ジミーはアイリッシュ ヘンリ−はイタリアとアイリッシュの混血 ジョン・ゴッチの息子は ゴッチイタリア系 妻ユダヤでも父方がイタリア系なら息子はワイズガイになれた時代
ヘンリ−の時代は両親がイタリア系じゃなきゃワイズガイになれない
- 144 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 00:22:40 ID:Nd2QUzvN
- 結局何が言いたいのかよく分からんが、トミーが誠実でないのは確か
スパイダー撃ち殺すあたりが最高にイカれてて、かっこいい
- 145 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 01:30:48 ID:qljkW4zJ
- さすがのジミー様も仲間が復讐で殺されても本ファミリーたちには復讐できるタマは無いんだな
相手が普通のチンピラだったらいつものように殺しに行くくせに
所詮小者か
- 146 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/17(木) 13:23:20 ID:AgwVXfEk
- ジミーはアイルランド系の設定だからね。
仲間がイタリア人純血主義の「ファミリー」の幹部に馴れれば嬉しいし
殺されれば、町を仕切る「ファミリー」には逆らえないんだろうさ。
- 147 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 20:36:58 ID:a3wa53yb
- 最近見たけど異常なまでにテンポがいいね
140分以上の映画とは思えないぐらい見やすいし疲れない。
スカーフェイスが長すぎて途中で見るの諦めてしまったけど
これは最後まで見れた。
面白い
- 148 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 22:12:57 ID:Kq+v1uc2
- 大好きな映画の一つです。既存のポップ・ミュージックをサウンド・トラック
として用いる映画の中ではもっとも効果的な映画だと個人的には思っています。
ジョージ・ハリスン「美しき人生」、ヘリコプターで
追いかけられている時のハリー・ニルソン「ジャンプ・イントゥ・
ザ・ファイア」、特に死体が次々に発見されるシーンで用いられる
デレク・アンド・ザ・ドミノスのジム・ゴードン作曲(ブッカー・T
作曲という説もある)のピアノ・コーダには美しくてあまりにも
残忍な殺され方とのギャップにぞっとして鳥肌が立ちます。
あの頃のスコセッシは神がかってたな。あ、あとこれを見た後
どの映画でレイ・リオッタを見ても悪いことをしそうだと思った。
あと、こっちで先にジョー・ペシを知ったので、「リーサル・ウエポン」
シリーズのリオ・ゲッツ役に最初なじめなかった。
- 149 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 22:47:50 ID:xG6bxBbw
- >>147
マフィア映画好きでグッフェ好きだと大抵スカーフェイスも勧められるんだけど
俺もこの映画は大好きだが、スカーフェイスは全然好きじゃない
- 150 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/18(金) 23:29:46 ID:pIYATQcf
- グッドフェローズをちょっと知的にしたのがカリートの道っていうイメージ
- 151 :Jr.ブラリーノ:2009/09/19(土) 23:26:06 ID:dWfrpiBK
- 選曲とかカメラワークが神がかっている。俳優陣も立っている
- 152 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/19(土) 23:32:44 ID:QP5tlgP8
- カリート知的か?あれのラストシーン好きだな
- 153 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/21(月) 20:24:11 ID:VAS5Ma6A
- 知的ではないだろ
ブロウとかも中々面白い
- 154 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 02:02:53 ID:A+O3e7dI
- 作品中の選曲に好意的な意見が多いなあ。
でも、俺はちょっと違う。昔から、この映画の「レイラ」や
「ホワット・イズ・ライフ」等には何だか取ってつけたような
場違い感を覚えてきた。
何故かなと疑問に思っていたけれど、どうやらそれは
これらがあまりにも名曲で、自分がさんざん聞き込んだ
後に映画を見ているからのようだ。
もちろん、名曲でも、例えば時代背景を示すような使い方
なら、このような感じはしないのだろうけど。
この映画もスコセッシも嫌いではないから、何度も観た。
それでも、やはりこの曲のこの使い方はないだろう、と
感じるな。
- 155 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 02:34:16 ID:itzuhgif
- まぁそりゃレイラとかグロい死体がボロボロ出てくるシーンにかかる音楽ではないけどなw
逆にあれがマフィアの華やかさを演出してるような
- 156 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 12:46:24 ID:8IZ9VGrw
- というか残酷なシーンと可愛らしい音楽の融合はマフィア映画の常識
というより常套手段
どの映画でもやってるから逆にえらくベタに見えるな
- 157 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 07:58:09 ID:4KSqPsfC
- >かわいらしい音楽
なに、その漠然としたくくり。
せめてニーノ・ロータとロック音楽の区別はつけようぜ。
で、常套手段という以上、「グッドフェローズ」以前の前例を教えてくれ。
- 158 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/24(木) 02:01:15 ID:sq6pN+Fl
- ノンフィクションマフィア映画なら一番おもろだね
- 159 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 17:36:37 ID:j0Vm8Wan
- レイ・リオッタとジョー・ペシが着てた襟首のすんごい長いドレス・シャツってどこで売ってるか教えて下さい
- 160 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/25(金) 19:04:13 ID:/ex4zu4r
- いろんなギャングものを見てきたがグッドフェローズの面々が一番DQNだな
ポーリーに平気で嘘ついたりあれほど悪質な主人公はマフィア映画の中でもなかなかいない
- 161 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 07:25:45 ID:LcLxx5z6
- >>159
幹部昇進のときの奴?ウィングカラーで探してみ。
- 162 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/26(土) 12:27:56 ID:y7+9aBZ8
- 背広いうかスーツは男の最高のお洒落と、ミーンストリート、グッドフェローズ、カジノ三部作見るたび思う。
カツラ屋殺害を決意するデ・ニーロの緑の背広着こなしなんか、かっこいい
- 163 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/27(日) 15:05:58 ID:oqBqXosw
- >>162
ゼニア ブリオ−ニが人気なんだよ
- 164 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 00:23:34 ID:5USUpywE
- >>162
ああいうのは映画の中でマフィアの大ボスとかの地位にいる奴が
着てるからかっこいいんであって
俺等みたいなただのリーマンが着てもダサいどころか変態レベルだよ
シモダカゲキみたいなもん
- 165 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 11:01:45 ID:TLkwcyuK
- いや、レイ・リオッタ少年時代で母親にみせるダブルブレストは確かにそうだけど
グッドフェローたちが酒場で着るスーツは、どれもセンスいいよ。
服を楽しんで着るお国柄だと思った
- 166 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 13:52:32 ID:y5SZX50G
- ソプラノズでもあったけど、だいたい奴らは高級スーツは配送中のトラック襲撃してタダで手に入れて身内に配ってあとは金にすんだよな。
うらやましいわ
- 167 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/28(月) 23:33:46 ID:e/ATQmbr
- メイクの力も凄いな
最後の方ほんとに老けたみたい
- 168 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/29(火) 23:12:00 ID:FGYRIaXH
- >>162
>カツラ屋
モーリーと呼んでやれよw
- 169 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 02:34:03 ID:nYIqkycu
- 高級スーツだろうが、日本人にはそもそもスーツ自体が似合わないよね
肩幅無い俺のスーツ姿なんて悲惨すぎて鏡ほとんど見ないわ
- 170 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 10:55:59 ID:uG3jSc3r
- デニーロもパチーノも背が低いんだけど肩幅が異様に厚いもんな
ところでカジノ観た、いや観ようとしてたとこなんだけど
何あのオープニングw
最初の5秒でドン引きさせてくれたw
あの映画作った奴天才だな
- 171 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/30(水) 18:25:00 ID:y6f+q8Nn
- >166
「新弁護士ペリーメイスン」では、実はギャングの親方が
仕立て屋で、人気のドレスや背広を作っているという話があった。
- 172 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/01(木) 00:14:04 ID:sRm34Vv1
- >>170
あの映画の見所は、バットで撲殺ドクロちゃんだから、OPだけで評価しないで。
- 173 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/02(金) 13:13:30 ID:vjQaWeUK
- ぶっちゃけリオッタやデニーロが3000円のバーゲンスーツ着てたとしても
俺等はそれを見て「高そうなスーツやなぁ」とかって言ってるんだろうな
見た目で値段なんて分かるわけがない
- 174 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/02(金) 16:01:59 ID:h1uq8UvS
- 先入観てやつだね
有名人で金があるの知ってるから着てる服も高いだろうとまず思う
数年振りに会った友人が50万以上のロレックスをしてたが俺の第一声は「偽物だろ?」
物の価値はその人の地位で変わるな
- 175 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/02(金) 16:30:45 ID:qad1M85u
- おまえらは一休さんシンドロームだw
よい服を着るのが贅沢とかステータスシンドロームとかでなく、
普通に仕立てのいい服が京成デパート価格で
入手できるだけだよ
- 176 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 16:06:45 ID:zC6REjTG
- モーリーとか、名前が実名から変えられてる人とそうでない人がいるね。
- 177 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 02:49:48 ID:K+Z/jAbm
- リオッタは不安で落ち着かない目つきさせたらピカイチだな。
- 178 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 09:17:53 ID:teuDja0M
- 主人公の卑劣さとかラストのほうのマヌケな転落っぷりが
いかにも低俗DQN映画って感じがして面白いw
- 179 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 09:26:04 ID:10OpPoV0
- 最後に流れるのが
フランク・シナトラではなく
シド・ビシャスのマイウェイというのがいい
- 180 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/16(金) 12:04:34 ID:TpbXLpix
- >>180
人生なめてる感が出てていいよね
- 181 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/17(土) 16:50:46 ID:f+CtWC+t
- リズム感、テンポのいい映画だね。
- 182 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 01:11:00 ID:34NSa0VG
- なんか他のマフィア映画と違ってこの映画の奴等は何がしたいのか分からんな
単に馬鹿なんだろうな
- 183 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 12:41:56 ID:TP1Uxvtj
- あの映画に流れる曲の歌詞は、全てがその場面に対応しているんだってね。
一曲一曲の歌詞を調べるのが大変だわ。歌詞の字幕付けてくんないかなあ…
マイウェイ→♪俺は後悔していない やりたいようにやったからな
- 184 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/24(土) 12:43:28 ID:ihCoPbWk
- >なんか他のマフィア映画と違って
たぶん他のマフィア映画のほうが、現実を美化しすぎてるんだよ
- 185 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 14:23:39 ID:j9e9P3SV
- 最後、ジョーペシがカメラに向かって銃撃つシーン入るけど、あれどういう意味?
- 186 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 22:33:18 ID:YnIChQFs
- 大昔の作品「大列車強盗」へのオマージュ。
スコセッシは筋金入りの映画オタク。
日本の今村昌平監督とかも大好き。
- 187 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/25(日) 23:47:16 ID:blBVlhzR
- テレビのインタビューで、黒澤への敬意を述べた後、
Japanese movie is dead. It's dead !
と断定していた姿が忘れられない。
当時は、まだハリウッド映画が遊園地化する前で、まだ
まともな映画がたくさんあった頃だった。日本映画は、
当時も今もあまり…。いいのはアニメだけだな。
- 188 :187:2009/10/25(日) 23:49:23 ID:blBVlhzR
- ゴッドファーザースレのつもりで誤爆しマスタorz
- 189 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 00:16:04 ID:t9lOTPwa
- >>186
>筋金入りの映画オタク
その上、生粋のポップスオタクでもある。
選曲センスの鋭さはタランティーノ以上。
- 190 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 12:15:45 ID:OLQRewU/
- 「ゴッドファーザー」と同じで、歳を重ねるほど、面白い。
何度も観てしまう。
向こうの役者さんは下地がしっかりしている人が多いからホント上手い。
デニーロも相変わらずだが、ジョーペシ、リオッタも最高。
スコセッシのカメラワークも冴えまくり。
リオッタ(ヘンリー)が彼女を連れて、レストランの裏口から、テーブルに向かう、一連の長回しなんて痺れた。
ラストの法廷で、ヘンリーが一人だけ突然立ち上がり、
カメラを追いながら、観客に語りかけてくる演出も格好良い。
劇中に小出しに出て来るイタリア料理の描写もグッド。
ギャングの実はせせこましいという生活感、人間臭さが良く滲み出ている。
若者よ、
日本のジャニーズやアイドルなんかの学芸会を観てる場合じゃないぜ。
本物の大人達のカッコイイ仕事を観なきゃ。
残念ながら日本も海外も、古い時代の作品にそういったモノが多いのが、取っ付きにくいかもしれんが、、
- 191 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/26(月) 23:04:12 ID:jeN1BoYj
- DVD原語と吹替えほぼ交互に見てるけど、you said funnyのシーンだけは
全部原語で見るなやっぱり
- 192 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/29(木) 02:12:29 ID:c0lSExe0
- >>182
とあるFBIのオフィスにはグッドフェローズのポスターが飾ってあるそうだ
一番現実に近い映画という理由で
- 193 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/29(木) 02:45:54 ID:WSR3sRzw
- FBIとCIAってめちゃくちゃ仲悪そうだなw
なん…だと…? 警察機関のオフィスにギャングのポスター?
- 194 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/29(木) 07:26:48 ID:XnqtYlma
- >>193
主人公の保護監察官が本物だからね。
本物が出演って あまり無いだろ。
- 195 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/29(木) 09:03:52 ID:F9PuH1yy
- 今は昔、70年代NYポリスアクションは
NYの財政破綻で積極的に撮影協力したけどな
サブウェイパニック、フレンチコネクション、出演者=キャラ本人てのがけっこうある
- 196 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/29(木) 18:30:51 ID:s17WtyRY
- 二枚組DVDのヒルの音声解説を聴いた。
モーリーの部分でモデルの名前にピー音が被ってた。
触れてはいけない人なのかな。
ウィキにはちゃんと書かれてる人だけども。
- 197 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/31(土) 00:37:31 ID:h6Y/aD6l
- オープニングシーンがカッコ良すぎ
- 198 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/31(土) 01:11:24 ID:t3iaePf3
- なんつーか、ゴッドファザーとかと違って
DQNらしいDQN映画だな
こういう映画見てると自分もこういうことしていいと一瞬だが錯覚してしまう
- 199 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/31(土) 09:15:56 ID:KGbJLCFH
- ヘンリーの独白。
「ずっとギャングになりたかった、、」
ジャ〜ン♪って音楽が鳴って始まる。
確かに格好良い。
- 200 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 10:33:26 ID:LIUAvVfh
- 最後にシドビシャスのマイウェイかかるのがチープなワイズガイの話っぽくて最高。
- 201 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 11:07:56 ID:rfIOKbyL
- そう、この映画の一番の良さはおそらく、チープさなんだろうな
ゴッドファーザーの逆だ
美化はしないぞという意思を感じる
クズをクズのままに描いたという感じ
- 202 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 05:16:13 ID:07EgLvah
- 先にGF見たんで、かっぱらいとか
かつあげのシーンは驚いてしまった。
- 203 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 06:25:47 ID:6dXNcctA
- >>201
ゴッドファーザーは何人もの監督が断ったし、犯罪者を美化しているという批判がつきまとった
この映画は美化とはほど遠いからね。人間の持つ悪どさや醜さの描写が見事
- 204 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 09:53:58 ID:n53tcgwg
- デニーロがほっぺたポコっとさせて腕グルングルン回しながら蹴り殺す場面すごいな。
- 205 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 09:59:36 ID:n53tcgwg
- GODFATHERは高級なシナトラを感じさせる。 GOODFELLASはチープなトニーベネットの匂い。
- 206 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 10:03:00 ID:Ung4U4Un
- 悪い。醜い。自己中心的。堕落的。
まともな奴なんて出て来ない。
だけど皆、バイタリティに溢れ、欲に正直で、人間臭く、疾走感がある。
いずれこんな生活していたら、破綻すると観ていて分かっていても、刹那的な高揚感があって、引き込まれる。
常識や道徳の皮を引っぺがした人間達の群像劇は、本当に興味深く面白い。
芸術家の他に、
犯罪者達ほど人間の掴み所のないドロドロしたモノを分かり易く表現している人間はいない。
スコセッシに本当にピッタリの題材だよコレは。
- 207 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 12:18:51 ID:WjOgcn6G
- たまに加藤茶がジョーペシに見える時がある
- 208 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/06(金) 20:07:56 ID:BL9uxXFo
- ジョーペジみたいな人実際のヤクザにもいるいる。ちょっとしたことで
すぐ切れる腹を立てる。冗談が通じない。
- 209 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 05:06:52 ID:lOSyCFzD
- トミー:坂上二郎
ジミー:西川のりお
- 210 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 06:27:49 ID:uu8E53qV
- ヘンリー:村上弘明
ジミー:津川雅彦
トミー:加藤茶
- 211 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 09:27:25 ID:49QI9gt2
- グッドフェローズでペシに殺されカジノではペシを殺す役のフランク・ヴィンセントさん(´・ω・`)
プライベートでお二人は大の親友らしいね( ´∀`)
- 212 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/07(土) 22:40:10 ID:NKuqMJbY
- YouTubeにトミーが歌ってバッツがドラムを叩いている映像があるぜ
- 213 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 01:01:48 ID:WPGDOhHo
- でもトミーがどっかのボスに言われてた「俺の靴磨いてくれよ」は完全に侮辱だろ
しかも人前だぜ?
一般人でもそりゃあキレるぜ
- 214 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 01:34:42 ID:lMFn9u9b
- プライドゼロの俺だったらフヒヒヒヒすいませんって言うわ
- 215 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 18:31:54 ID:IbaC34UQ
- いやあれは靴磨きしてたのに今は立派になったってむしろ誉めてたような気がする。
- 216 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 22:08:46 ID:oVUaJbjr
- >>214
ワロタ
- 217 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/08(日) 22:44:41 ID:qCkkiExE
- >>211
あの二人はレイジング・ブルにも出てるよ
- 218 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/10(火) 23:53:20 ID:Q9+kE1OA
- >>211フランク・ヴィンセント格好いいよね
もろ胡散臭いヤクザ顔だけどそこが良い
欠点としてはすぐ死ぬことくらい
ギャング映画だと、一部を除いてすぐ死んでしまうイメージ
もったいない
- 219 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/11(水) 15:02:53 ID:RLnzBWV4
- この映画サミュエルLジャクソン出てたよね
- 220 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 01:16:01 ID:BDNueRHx
- >>214
wwww
でもそれが出来る人が変な失敗しないで幸福かもね。
- 221 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/12(木) 15:17:43 ID:EG+xF3E+
- 実在のトミーとかジミーだったら最初に言われた時点で無言で銃を抜いて殺ってしまうとおもう
- 222 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 00:31:29 ID:lgB9wq8o
- この映画好きならカジノも観てるよな?
- 223 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 04:35:32 ID:O+oQJG2f
- ヘンリーがサンディーの家でコカ包んで出て行くときにサンディーの尻触るけど
あれ絶対まんこ触ってるよな
- 224 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 17:13:38 ID:8PK/9PbF
- レイリオッタ最近元気か?
- 225 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 18:11:58 ID:oyH4+tKU
- レイなら俺の隣でねてるよ
- 226 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 22:38:19 ID:7Ee6tzSo
- レイの脳みそ食べたひ
- 227 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/19(木) 00:26:45 ID:e3azYUhO
- レイは最近、野球の世界にカムバックしたんじゃないか?
独立リーグ云々とか。
ロッテ時代の清原との名勝負、
ヤンキース時代のふてぶてしさ。
最高だったよ。
- 228 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/20(金) 03:40:28 ID:dgqxqw0Y
- 伊良部ではない
- 229 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 00:55:18 ID:RoPRV7RZ
- グッフェよりもカジノのほうが俺は断然リアルで怖かったな
こんな思考してたら一般社会でも生きていけなくなる…
- 230 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 13:36:43 ID:utpMHHoV
- 前スレで最近ヘンリーが男二人に山に拉致られてケツにバイブを突っ込まれたって話が
あったけど本当?
- 231 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/21(土) 17:23:13 ID:Q23JQIe5
- >>229
だいじょぶだー
- 232 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/22(日) 03:49:56 ID:fuPI1AbQ
- この映画を更に残虐にしたのがカジノだな
- 233 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 01:15:25 ID:gpuxhBNl
- そろそろグッドフェラーズというタイトルのAVが出てもいい頃だ
- 234 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 02:52:52 ID:8DBDS744
- AVでパロるほど有名な作品じゃないだろこれは
- 235 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 08:24:20 ID:0IUIfJuV
- 中二の発想だな。
- 236 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 15:54:40 ID:WMgfPIOS
- >>224
美人の恋人もいて元気。
イマイチ作品に恵まれないながらも出演作は増えてる。
最近、髪を染めるのをやめたらしい。
レイの娘はメチャ可愛い。
- 237 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 20:08:28 ID:ZOEsFuJ/
- >>236
ケビンベーコンとこいつは何か気になる。変態役者としてガンガン行って欲しい。
- 238 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/23(月) 23:10:58 ID:1C2C6Dcb
- レイジング・ブルつまんね
- 239 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 00:38:28 ID:lP69BT/q
- ロッキーよりマシ
- 240 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/24(火) 00:49:02 ID:m5cX8qN5
- >>237
コンセント鼻と脳みそステーキか…
- 241 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/29(日) 21:24:05 ID:VNaxBOQq
- おう、酒もってこい〜
- 242 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/29(日) 21:29:41 ID:VNaxBOQq
- 俺、友達からこの映画に出てくるヘンリーに性格が似てるってよく似てるんだよ。
- 243 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/30(月) 13:18:51 ID:n1crLF+l
- ヘンリーってどんな役だっけ
- 244 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/30(月) 15:50:41 ID:PJNXd9U0
- 俺はスパイダーに似ている
- 245 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/01(火) 21:38:38 ID:pbL891Ch
- 選曲センスがミーハーなのが映画の内容に合ってる。
- 246 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/02(水) 22:10:09 ID:CqrEA4Vg
- ニルスンのあれがミーハー?知ったかはそこまでだ。
- 247 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/03(木) 22:46:44 ID:Pwli3Gh1
- 選曲がタランティーノよりいいとかいうのはありえないだろ。
世代的に考えればグッドフェローズはタランティーノがアリス・イン・チェインズとか
ダイナソーJrを使っているのと同レベル。
その点タラがパルプフィクションで使った同世代バンドはアージ・オーヴァーキル。
グッドフェローズの選曲はジャッキー・ブラウンのそれの足下にも及ばない。
- 248 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/03(木) 22:58:44 ID:9DsAeZ88
- ジョー・ペシ、恐るべし。
この映画を一層素晴らしいモノにしている。
容姿、声、演技、強烈の一言。
- 249 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/04(金) 12:15:08 ID:N3FwBSe2
- ジョー・ペシは良い役者だね イタリアンマフィア役やらせたら最高だけど
ブロンクス物語でちょい役で出てたけど歳食ったw
- 250 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/04(金) 14:33:09 ID:oX6TQDJO
- >>247
グッドフェローズでは、当時のワイズガイ達の車のカーステレオで実際に流れていてもおかしくない選曲になってる
75年の場面で76年の曲を絶対に使わない(大半は気付かない)ぐらいこだわったとか
- 251 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/04(金) 21:53:11 ID:u3/OUrci
- >>250
なるほど。ミーハーなのもコンセプトのうちということだね。
d。
- 252 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/04(金) 22:00:09 ID:BaqbVrGO
- ニルソンのは、曲自体としては無名だろうけど、
「ウイズアウト・ユー」の入ったアルバムの1曲
だったんじゃないか。だから、おれでさえ知って
たw
それ以外は有名な曲ばかりじゃない?
- 253 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/04(金) 23:42:22 ID:meacgD07
- カジノを見たが、ペシ一派が最凶なのは最高。ただそれだけが見所。あと埋められるシーンで(泣)
グッドフェローズはデニーロ、ペシ、リオッタのDQNトリオぶりが笑えるのでこっちのほうが俺の好み。
- 254 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 03:26:54 ID:6w4cQQ6T
- ジンジャーの鬱陶しさが映画の質を下げている
関係ないがようやく原作本を入手できた
これで図書館通いから解放される
- 255 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 04:03:20 ID:UmGDsxGc
- シャロンストーンはがんばってたと思うが
やはりミスキャストだったね
ダメ男に貢いじゃうような女にみえないし
スコセッシの希望通りメリルストリープならよかったのに
- 256 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 04:32:41 ID:USZ4OoFn
- つーか、マフィア映画の女どもなんて使い捨てにされるだけのDQNでいいのにな
変に物語の中枢に絡んできちゃって邪魔
ヒモだろ要するに
カジノとかではあの女優が目立ちすぎた
すごく有名な女優らしいけどあの映画には必要無い
それにしてもペシが演じるギャングが一番小さいのに一番怖いな
リオッタとかデニーロが普通の人に見える
- 257 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 04:35:18 ID:USZ4OoFn
- あと「ギャング・オブ・アメリカ」っていうDVDで
実在のヘンリー・ヒルのインタビューを見れる
内容はあらゆるマフィア映画の解説のようなもの
それこそフィルムノワール時代とかのもね
- 258 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 05:41:49 ID:yFARXCDk
- あぁうぜえ
ヒモの意味わかってんのか?
- 259 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/05(土) 12:37:29 ID:2nDdjlve
- ウッズのヒモっぷりが良かったな
カスそのまんまw
- 260 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/06(日) 13:09:55 ID:LK/FTwj2
- ウッズこそミスキャストと思う。出番も少なかったしデニーロとの絡みも1回だけだし、
あの役はもっと格下の俳優使えよ。マックスとヌードルスのイメージが(T^T)
- 261 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 00:53:01 ID:LSlo2X55
- レイ・リオッタ好きだなぁ。
「不法侵入」、「乱気流」、「サムシングワイルド」も最高。
クセのある役やらせたら、何とも言えない味を出す。
あの目が印象的なんだよ。
- 262 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/13(日) 10:08:25 ID:fucf7Gez
- >>259
ウッズ最高だよなw ヒゲがまた。ああいう所で役者としての実力は如実に現れると思う。
子供とのカラミも良かった。現実でもああいう小悪党というかカス野郎がマフィアなんかよりよっぽど胸くそ悪いね。
アニマルズの朝日の当たる家を最後の大粛正シーンで使うあたりも最高のセンス。
総じてカジノはグッドフェローズでお腹一杯だけど、デザートにもうちょっと、といった感じの映画。
- 263 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/17(木) 23:43:24 ID:4F/8N2F0
- >>261
くるおしく同意
- 264 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/23(水) 19:59:04 ID:yybAxnQE
- >>262
シャロンストーンが電話してる後ろで子供と小突きあいしてるシーンが笑えた
作中では喧嘩しても現場では仲が良さそうだw
- 265 :無名画座@リバイバル上映中:2009/12/27(日) 23:28:43 ID:T216boLW
- カジノのデニーロが神ですよ。カジノのデニーロはカッコいいよ。
ぺシもFBiをまくために車を乗り継いでデニーロに会いに行くシーンは最高。
- 266 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/07(木) 06:09:18 ID:+BkSlieI
- レイリオッタってよく観るとかっこいいな
個人的にはペシのようなアクの強い顔が好きだけど
- 267 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 21:17:07 ID:qD8kE85Y
- トミーはいつ靴磨きをやっていたのだろう?
ヘンリーと出会う前?それとも後?
- 268 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/24(日) 22:14:20 ID:UA8a9fD4
- 同じ系列の映画だごカジノのほうが容赦が無くて印象に残る
ペシが演じるんだから、ただ気さくで怖いだけじゃなくてもっとかっこいい感じの役にしてほしかった
巨体のギャング共を震え上がらせるペシかっけー
- 269 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/27(水) 23:33:34 ID:21bISfgI
- グッドフェローズとったんならカジノはとらなくても良かったんじゃね?>>スコセッシ
- 270 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 03:56:45 ID:gDSH1z6v
- そうでもないぜ
順番が逆だったらそのとおりだけど、グッフェを更に残虐にしたのがカジノって感じ
シャローンストーンの役はほんと、ムカついて画面越しに殺してやりたくなったわ
それほどスコセッシの演出がうまいということだな
あと、カジノは例の最初の音楽がきれい
- 271 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 10:36:59 ID:AXS+c7yp
- カジノはプロレタリアートの撮った歴史映画というか
路上から見たアメリカ史というか
3時間大作の風格があるよ
- 272 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 14:16:59 ID:Hq+juIcC
- ポーリーってボスだよな? ポーリーの上にまだ誰かいるの
?
- 273 :無名画座@リバイバル上映中:2010/01/28(木) 15:39:06 ID:gDSH1z6v
- あのピザ、他人にえらそうに説教してばかりで自分はろくに仕事せんな
ただのタヌキの置物って感じ
口ばっかじゃなくて体動かせっての
- 274 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 00:10:19 ID:FsQFGKnm
- そういや、ジミーもヘンリーもカルロもムショにブチ困れてる中でトミーだけ無事なんだな
すげえ
- 275 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 00:18:09 ID:fVAmakch
- >>273
ソーセージ焼くのが唯一の仕事って感じだな
- 276 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 00:24:42 ID:TQbAS5f1
- 確かパニックルームだったと思うが
残虐な悪者が仲間に「おまえはジョーペシか」って突っ込まれるシーンがあったんだ。
笑えたな。
- 277 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 00:36:29 ID:FsQFGKnm
- それは笑うw
ニッキーサントロなのかトミーなのかどっちだろうな
- 278 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 11:54:46 ID:QZmi/oQV
- ぺシは最強だからな。
- 279 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/03(水) 20:11:26 ID:MD5FSTI+
- 最強とか恥ずかしいからやめろ
- 280 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 17:13:51 ID:FYnnjr6+
- >>272
ポーリーが所属していたルッケーゼ一家の親分がそれじゃね
- 281 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/05(金) 21:52:37 ID:76TBEbTU
- 普段は誰よりも威張って偉そうにしてるポーリーとジミーも
イタリアのファミリーという名が出た途端に卑屈になっちゃってるところが面白かった
しょせん犯罪組織の人間の度胸なんてそんなもんだよな
そのヘタレっぷりもこの映画だとリアルに描かれてるから素晴らしい
- 282 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/07(日) 09:53:01 ID:2uDoW2gy
- ルッケーゼの大物って誰がいる??? ぺシはガンビーノの幹部を消して消されたけどな。
- 283 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/07(日) 14:43:20 ID:0Qt2N40B
- ポーリーは幹部だから上がりを吸い上げるだけでいいのさ
- 284 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/09(火) 01:09:12 ID:AfP9fkIJ
- トゥーガン・トミーを主人公にして別の映画作れそうだな
- 285 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/09(火) 02:30:13 ID:lsXvnf+X
- だよな ペシが主人公だったらよかったのにと思う
- 286 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/09(火) 09:01:14 ID:lmNHcyvq
- 思ってろよ
- 287 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/09(火) 12:22:47 ID:vDnq8ptd
- ぺシは脇で光タイプだからな
- 288 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/09(火) 15:22:35 ID:IqbgSIwP
- グッドシェパードにペシ出てたけど老けたなー!
老いに負けずに凶悪な役やって欲しいよ。
- 289 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 04:59:16 ID:KO4AnEGv
- ペシのガタイすげえな ウィキによると身長が158cmしかないらしいがガタイは相当いい
- 290 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 06:08:41 ID:HFiUgNGv
- ペシ=スコセッシ武装モード
- 291 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 15:13:13 ID:KO4AnEGv
- スコセッシはどう見ても喧嘩は嫌いだろw
- 292 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/10(水) 17:19:34 ID:EPNeIzl/
- 糞ったれスレに糞カジノが似てると糞名無しが言ってたんでさっそく買ってきて
糞DVDプレーヤーで見たら確かに糞グッドフェローズにそっくりだったぜ。クソッタレが!
- 293 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 11:50:24 ID:e147BjIh
- ワイズガイとメイドガイの違いって何なんですか???
メイドガイの方が上なの幹部ってことですか?
- 294 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/16(火) 13:23:16 ID:sAjKoE5p
- 上級幹部の一人がギターをもって
あちこち飯場を渡り歩いていたナ
なんという名前だったか。
渾名がマイトガ・・・
- 295 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/17(水) 04:01:42 ID:DQi2Cn3c
- 後の武田明である
- 296 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 02:50:00 ID:lijAhy5d
- 広島極道はイモかもしれんが、いっぺんも旅の風下に立ったことはないんで
- 297 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/18(木) 12:36:13 ID:InKBTrjB
- >>296
こんなのせいで開く板を間違えたかと思ったよ、のぅ?
- 298 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/20(土) 01:23:13 ID:7YVJW2wN
- トミーもジミーも
凄く冷酷なんだか凄く優しいんだかよく分からんなw
- 299 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 06:44:45 ID:CV4SR8Rl
- 最初に観たときは
「平凡だし俗悪だし、なんて軽蔑すべき映画なんだ吐き気がするぜ」と思ったもんだが
今となっては大好きになってしまった俺は危険信号かもな
- 300 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/25(木) 10:49:42 ID:n0mbOydF
- おれは父親がベルトで息子をぶちのめすシーンで
いきなり画面がストップ、Na.が被さる
多分TVドキュメンタリの手法のパロで
おやっ、と思った。
カジノもそうだけど、ウルトラバイオレンスだけでなく、
スコセッシがいろんな話法や撮影技法
縦横無尽に駆使して遊んでいるところが好きだな。
「時計仕掛けのオレンジ」も、そんなところですね
- 301 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 10:42:39 ID:z8pGpBdL
- カジノの方がよくないか?
- 302 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 15:49:14 ID:ck4nK0ey
- シャロン・ストーンがウザイのを除けば好きな映画だけどね。
カメラワークも凄い。あの、カジノの監視体制を順々に説明していく所とか大好きだ。
ジェームズ・ウッズのヒモ芝居も笑えるし、音楽もいい。
なによりペシがナレーションの最中にブッ叩かれるのがw
だけど、デニーロ主演じゃないという点でもグッドフェローズは好きなんだよね。
レイ・リオッタが主演だからこそあのやさぐれた空気が出ている。
- 303 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 18:58:51 ID:+mFIZTOV
- ペシさんがバッツをボコるちょっと前のシーンで
イラついてたバッツが「おごってやるよ」って言ったあと
リオッタとデニーロが同時に「いやー、いい」って同時に片手を挙げたシーンはカワイイなw
あれはやっぱスコセッシが狙って作ったシーンなんだよな?
- 304 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 19:49:32 ID:Bnsf1MCy
- バッツともめるシーンは何気に映画の中でもベスト3に入るお気に入りのシーンだな。
バッツ役の人がとてもうまかった。
すごくリアリティーがあって、側にいるかのように固唾を呑んだわ。
- 305 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/01(月) 08:54:39 ID:a5+qn3kj
- ペシとフランク・ヴィンセントの組み合わせはレイジング・ブル以降?
ソプラノズでも一筋縄じゃいかないボスを演じててカッコ良かったが
やっぱり向こうでも「バッツ」だ「バッツ」だっていまだにうるさく
呼ばれるらしいね。
- 306 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/01(月) 12:01:02 ID:x7iNmhD2
- なにそれバッツ役の俳優のこと?
あいつがペシさんに絡んで半殺しされたときはざまあって思ったけどな
- 307 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 09:57:36 ID:sIcfyJzB
- そう、バッツ役の俳優。
カジノじゃ恨みを晴らしたけどw
- 308 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/04(木) 16:48:34 ID:xK2U/rkS
- 「靴磨きの用意をしな」
- 309 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 04:48:31 ID:CH+5jwWR
- リオッタは作中で凶暴なDQNの役だけど
さすがにペシが相手だとおとなしくなるな
少なくともペシとデニーロよりは一般人の役なんだとおもたw
- 310 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 05:49:14 ID:AY1rpaHz
- ペシがこの映画でオスカー取ってたんだな!
- 311 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 09:34:21 ID:jMidiNlU
- ペシペシ
- 312 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 15:41:16 ID:Ip0kLz+F
- バッツ役は顔がなんか忘れられん顔やわ。
ソプラノズでもいいごね方してたしな
- 313 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/05(金) 18:20:27 ID:CH+5jwWR
- スコセッシはこの映画でマフィア社会の現実を描いたという。
逆に言えば、バッツみたいな小者くさいチンピラでも本組織の大ボスクラスになれるってこったな
- 314 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 10:15:59 ID:fRvpttq7
- ドン カステラーノのみたいなインテリタイプのハードルは高いけどな
- 315 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 21:34:23 ID:ug+0KkQn
- ポール・カステラーノさんは、ああ見えても妻持ちでありながら使用人の女と肉体関係をもって
嫁を追い出すような人だし、麻薬も部下には禁止してても自分は麻薬扱ってたんじゃ
なかったっけ?
ほかのボスだったらスマソ
- 316 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 21:56:18 ID:e6jxuLqO
- http://kensaku-2ch-de.allmovie-japan.com/
- 317 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/06(土) 23:56:21 ID:UTB4UR/4
- 久しぶりに見たら見直したわ
今まで糞映画とか言っててすまん
タクドラと並ぶ二大傑作だな
- 318 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 01:45:49 ID:bnBb4hka
- レストランの裏口からリオッタとロレインが入って行く、長回しのカメラワークは最高。
- 319 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 04:12:57 ID:2XlbWeSJ
- 長回しとか‥
まったく映画監督になりきりですね・・・
笑えるw
- 320 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 07:13:19 ID:FObppwp0
- 本格的にワイズガイになってからはヘンリーの親が全然出てこないな
やっぱ縁切られたんだろうな
実際のマフィアもほとんどは親のことを忘れて生きていくしかないらしい
- 321 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/07(日) 17:06:05 ID:cbl2tcC1
- 足の悪い弟は逮捕されるまで面倒みてるけどな。ミートソーズ混ぜ係やらせて
- 322 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 09:48:43 ID:J2sW7Oe+
- >>301
カジノ好きな人ならこの映画も好きだろう
どっちかは嫌いな人とかいんのかw
- 323 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 15:09:51 ID:c65wUnPM
- カジノはこの映画を更に俗悪にした感じ。
シャロンストーンのキャラクターがウザくてあのキャラのシーンだけ早送りしてた。
ギャング系の映画って、必ずといっていいほどヒモ女が出てきてしかも妙に影響力持ってて
ろくでもない展開になるよな。
男の悪人たちの世界には女など要らん。
- 324 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 15:53:00 ID:YTl3//P5
- 俺も嫌い。押しの強い売女だぜまったく
- 325 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/08(月) 18:58:32 ID:c65wUnPM
- しかもいつのまにかペシと浮気してる役だしな。
ストーンはよく受けたなあんな役。
あのデニーロも好きじゃない。
デニーロはやっぱブロンクス物語みたいな、貧乏だけど愚直で誠実な男の役が似合う。
ギャングに憧れる息子に対し「私こそがタフガイだ」と主張するシーンかっこいい。
カポネ役は似合ってたけど役柄は善人のほうがいい。
- 326 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 14:58:32 ID:jpLuPnel
- >>322
おれみたいにストレス溜まっているとペシが清涼剤となるのだw
- 327 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 15:33:24 ID:MDmdMGWl
- >清涼剤となるのだw
ヘイヘイヘイヘイ、ミッドウェイ・トーク。
お話の途中だが、おれが清涼剤とはどういう意味だ?
頭がスコーンと抜けているという意味か?
- 328 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/09(火) 15:42:19 ID:1sZ5So4U
- 【カジノ】←アイルランドの移民がアメリカでのし上がっていく
日本では在日朝鮮人がパチンコ屋でのし上がっていく
- 329 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/10(水) 02:28:34 ID:h7oHv1Ep
- ageてる奴のレスが幼稚すぎて見てて恥ずかしい
マフィアの歴史を勉強してから来いよ
- 330 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 01:22:27 ID:y2Ov7sxd
- 原作読みたいんだけど、絶版なんだねぇ。
古本なら見つかるんだけど。
あれって面白い?
- 331 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/11(木) 03:49:00 ID:MM6HX1rt
- モーリーってカツラの販売のCMやってたんだね
英語のCMは、アダルトサイトを見てたことがある俺には全部それ系のものに見える
- 332 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 09:22:53 ID:cE0flly+
- >>330
より詳細に書かれていて面白かった
- 333 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 19:05:19 ID:Xen4e61h
- ワイズガイは歩いてる時でも人混みがガバッと開いて楽々歩けるんだろうね
羨ましい 俺もワイズガイになりたかった欧米のね
- 334 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 20:58:44 ID:7kSo8naX
- 昔、和田アキ子と安岡力也が並んで六本木の交差点を歩いたら
前がガバッと開いて道が出来たとか言って棚。
確かにワイズガイだわ。
- 335 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/12(金) 23:44:06 ID:ZlCzhgX0
- >>332
なるほど〜ありがとう。買って読んでみるよ。
- 336 :無名画座@リバイバル上映中:2010/03/18(木) 07:19:25 ID:Y3FDiSxV
- 読まないくせに。笑
- 337 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/15(木) 20:23:47 ID:KNzg9AIh
- レストラン巻上げられ ファックUペイ ミーされるマヌケオーナーが
トノバンに見える。
- 338 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 20:34:41 ID:nBCX+rEV
- ペシに撃たれるウェイター…はんにゃ金田
- 339 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/16(金) 22:04:03 ID:nBCX+rEV
- ポーリーって、前々から誰かに似てるなぁ…って思ったら
俺、そっくりな顔じゃねえか!
で、気になってググッてみたら
娘がミラ・ソルビノなんだね(知らないけど)。
「誘惑のアフロディーテ」って借りてみよ。
- 340 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/18(日) 17:42:02 ID:KpPZHXV/
- 帽子忘れたから帰るとかいつ見ても吹くw
- 341 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/19(月) 09:50:17 ID:lxHMqnVh
- こういうテンポのいい映画は長くても最後まで集中して見れる
ディパーテッドも良かった
- 342 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 04:07:19 ID:Nt5u7/7Q
- 陳腐な質問だけど、お前等グッフェのデニーロとかリオッタの行動を見て
正直、嫌悪感とか無いの?
現実の世界であんなのがもしいて逮捕されたら「拷問して死刑にしろ」って思うよな?
映画の中だから現実とは完全に切り離して観てる?
ペシは大抵は絡まれる側だから相手が死ぬのも自業自得ともいえるけど
- 343 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/23(金) 09:33:57 ID:kZvyJkVq
- テスト
- 344 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 15:15:16 ID:LWUG9i91
- >>342
この映画にチンピラ連中に対して嫌悪感や義憤心は感じない人間は
まず居ないだろうがそれと拷問して死刑にしろ、なんて過激つーか短慮にも程がある
アンタの物言いに同調するかは全く別問題かと思うが?
- 345 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/09(日) 18:54:28 ID:TK8VPTmc
- 短慮なんじゃなくて、気性が激しいってことだ
犯罪者じゃなくたって気性が激しい人はリアルでもそれなりにいるだろ
そもそも主人公からしてカスな映画だから、観てる側が嫌悪感や殺意を抱くのはしょうがない
「世の中にはこんなカスが現実にいますよー」ってのがこの映画の主題なんだし
- 346 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 15:02:58 ID:ipEfpYUc
- 90年代の時計仕掛けのオレンジとか
公開当時、批評があったな
たしかにすげえ原始的な連中が欲望のままにってのが凄いと思う
- 347 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/10(月) 20:02:45 ID:B72AIGTl
- >>342
これ映画だしw
どちらかといえばリアルに存在するお前の書き込みに嫌悪感がある
なにがグッフェだよwww
- 348 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/11(火) 02:04:41 ID:rgVi/cJk
- グッドフフェローズは、基本的に屑ヤクザ同士が殺しあうから別になんとも思わんかったけど、
時計仕掛けのオレンジはちょっと嫌な気分になったな。
ペシに撃たれたウェイターの少年は可愛そうだったが。
- 349 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/12(水) 13:31:41 ID:OzAg/cA2
- >>325
デニーロはやっぱブロンクス物語みたいな、貧乏だけど愚直で誠実な男の役が似合う。
ギャングに憧れる息子に対し「私こそがタフガイだ」と主張するシーンかっこいい。
しかし単なるバスの運ちゃんが何故あれほどに自信満々なのか?もひとつリアリティに欠ける気はする。
それよりデ・ニーロは再婚相手の連れ子(ディカプリオ)が疎ましくて苛めまくる「ボーイズ・ライフ」の
嫌味なオッサンがベストだと思うわw
- 350 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/13(木) 11:23:49 ID:AmJWVtxR
- おれの大好きな映画
これとリッジモンドハイ
全くと言っても良いほど違う内容
なのだが何故かリンクしてるような感じ。
- 351 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/15(土) 17:11:20 ID:5jPN9Jiq
- >>342
同じ犯罪者を主人公にした映画でも「俺たちに明日は無い」があるが嫌悪感しか
無かった。でグッドフェローズと何が違うかと言うとギャングかギャングスターか
なんだよw 正直に言えば主役の「ギャングスターになりたかった」と言う気持ちに
わかる部分があるのと無いのとでは変わってくると思う。
このことは話し出したらスレが一つ必要なくらいだろうからこのへんでやめとくわ(笑)
- 352 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/15(土) 21:39:17 ID:UPGvRJE6
- てーか、この映画のデニーロ一派がマフィアの非構成員、つまり、下っ端の中の下っ端
だってこと、後半くらいまで分からないんだよな
こんなに威張って派手にやっておいて、実は下っ端だったのかよw
って初見のときに失笑したわ
チンピラはチンピラ以上にはなれないってことだな
- 353 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/16(日) 01:21:30 ID:V2dkJC3P
- そういうことだよねw ま一番下ではないだろうけど。
最初アル・カポネみたいな感じで登場したのに。
場面場面で下っ端のチンピラみたいだったり幹部みたいだったり
- 354 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/16(日) 05:17:57 ID:dh5bAN8O
- ようするにアイルランド人では幹部になれないってことだ
古参の顔役ではあるけれどファミリーの幹部にはなれない
- 355 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/18(火) 18:05:04 ID:sKgG7pGS
- 伝説の下請け業者
- 356 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/21(金) 04:19:24 ID:8QFNKN1n
- この映画でかっこいいところって、ペシ様が皿を叩き割るところと
オープニングでリオッタが車の後ろを閉めるシーンだけだな
- 357 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/21(金) 08:54:11 ID:vhS7/65K
- 見所はリオッタがサンディのパンツの上からまんこをまさぐるとこだな
- 358 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/29(土) 00:12:46 ID:Ru37MtBE
- >>352
下っ端というか非正規構成員なんだよ。映画を見てればわかるがポーリーの組の
稼ぎ頭がジミーなので単なる下っ端とは微妙に違う
また、ポーリーの組の幹部でもないのに他の組の幹部を殺したり、ボスの許可も
何も関係なく殺人を繰り返すジミー一派は、ある意味ではマフィアよりも統制が
取れない恐ろしい集団と言える
- 359 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/29(土) 16:30:28 ID:iaPI3yw5
- この映画や「ミーンストリート」を見るとスコセッシって、イタリア人マフィアの世界を熟知してるような
印象を持たせるが、「ディパーテッド」ではアイルランド系のニコルソンがイタリー人のマフィアふたりを
あっさり片づけてしまって平然としてたりする。いくら裏でFBIと通じてるからって、仲間を殺されたマフィア
が黙ってるとは思えん。所詮は脚本どおり撮る職業映画監督の一人に過ぎないんだろね。
- 360 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/29(土) 17:11:36 ID:Ru37MtBE
- >>359
グッドフェローズのジミーは(イタリア)マフィアのアイリッシュ系非正規構成員
ディパーテッドのニコルソンはボストン・ギャングのボス
モデルはホワイティ・バルジャー、彼はウインターヒル・ギャング(イタリア・アイリッシュ混成)
の一員だったが、密告と殺人でボストンを支配した
最終的には18名を殺害した罪で指名手配され、行方不明
密告者のゲーム―FBIとマフィア、禁断の密約(ホワイティ・バルジャーのノンフィクション)
フランク・コステロは実在したーーアイルランドマフィアの原型としてのホワイティ・バルジャーとフランク・コステロ『デパーテッド』
http://ochimichi.web.fc2.com/movie4_6.htm
- 361 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/31(月) 09:35:21 ID:LH6Ffl9Y
- 359さんの書き込みを見ると日本人なのにいろいろ熟知しているね
孟子と魚
- 362 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/02(水) 20:36:49 ID:et3nhSdn
- コップランドにレイ・リオッタ出てた
相変わらず顔色悪かった
- 363 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 01:27:39 ID:cKeRzbfi
- おまいら この映画の誰のどの服装が一番好き?
- 364 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 05:27:40 ID:YkAEHXpN
- 知るかボケ
- 365 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 10:27:00 ID:zfymrdez
- スタックスのパンツ姿
- 366 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 14:01:44 ID:wz7Gxg2Z
- ディパーテッド、最後の取引で現場にコステロが出向く必要は無いよな。
死なせる為の無理やり感が漂い白ける。スレチにてsage
- 367 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 18:59:28 ID:zfymrdez
- 見てないんだけど取引で現場ってジェノベーゼ達が捕まった所?
- 368 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 22:09:36 ID:vCvoRS/U
- 見てないんだけど多分そうじゃね?
- 369 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 02:21:54 ID:LshBjM5z
- ちょっと待て
その映画にはジェノヴェーゼとコステロが出てくるのか?
- 370 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 18:55:13 ID:9dLJ3lWl
- フランク・コステロって別人じゃねえか
しかも警官かよw
- 371 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 18:58:01 ID:9dLJ3lWl
- ゴメん勘違いだったw
- 372 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/16(月) 18:03:34 ID:4jtcjSPe
- ジェイソン・ステイサムの「リボルバー」にレイ・リオッタが出てたけど別人みたいな窶れよう。
カリ・ウーラー目当てで観た「フェニックス」のリオッタが好き。
グランドセフトオート〜バイスシティのリオッタも。
- 373 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/16(月) 21:56:14 ID:5D0i0yAx
- リオッタの奥さん役の人
今超太ってるね
- 374 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/21(土) 20:15:00 ID:PY5tzaY+
- 最近ジョー・ペシ見ないな
リオッタはハリソン・フォード主演の正義の行方に出てた
相変わらず薬中みたいな顔してた
- 375 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/21(土) 22:37:30 ID:vr7f8v8p
- >>374
最近ジョー・ペシ見ないな
増毛して頑張ってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=DufM4ZaI5ys&feature=related
- 376 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/22(日) 15:05:45 ID:4kgH5m38
- リオッタが「スモーキン・エース1」にFBIだかCIAのエージェント役で
出てたけど太っちゃって顔が丸いのw
- 377 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/24(火) 14:41:21 ID:VrxoLDhN
- >>352
大物ギャングなのにマフィアの非構成員だったのは結構多い
アル・カポネ、ランスキー、ベン・シーゲル、ダッチ・シュルツとか
- 378 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/25(水) 12:48:51 ID:WTIKT67Z
- アル カポネってボスだぞメイドガイに決まってるだろ???
ぺシがやってた役って途中でメイドガイになるってんで喜んで出かけてたよなそこで消されたけども
その殺しに対してポーリーは許可したってことだよな?
- 379 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/25(水) 21:57:08 ID:ZZ31t3K9
- カポネってあんまりイタリアっぽくない顔だけどれっきとしたイタリア人でしょ。
- 380 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/26(木) 11:41:14 ID:JlmXM2G8
- カポネはイタリア(ナポリ)系アメリカ人
シチリア系ではないから正構成員には成れなかった
- 381 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/03(金) 14:57:26 ID:tE1Pj4An
- それが、アウトフィットとコーサノストラは別物、シカゴと他のファミリーはいっしょにできないという説もあるよ
- 382 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/03(金) 17:37:04 ID:qhhsfZuI
- どっちにしてもデニーロたちは雑魚だったって話。
カポネのような成功者と同じに考えてはいけない。
せいぜいバラキと同じかそれより下ってとこ。
ワイズガイだなんて笑わせる。仲間を不当に暗殺されても復讐もしないような奴等だよ。
- 383 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 16:30:26 ID:1onF8uh+
- ガイ・リッチーのリボルバーにリオッタ出てた
太ってるし超肌汚かった
気持ち悪かった
- 384 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 19:21:32 ID:ABIvgdvl
- リボルバーは見てないが、リオッタって超イケメンな顔してるのに
どうして一線級の俳優になれないのかな
デニーロなんかよりはよっぽどイケメンじゃん
- 385 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 20:38:55 ID:jJia1gNP
- 目がヤらしーから。
- 386 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 21:07:30 ID:ABIvgdvl
- えー?やらしいか?
むしろ無表情な顔してると思うんだけど
- 387 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/04(土) 22:36:08 ID:09kGQJ/l
- >>384
お前のイケメン感は間違ってるぞ。
それとデニーロも別にイケメンではないと思う。
- 388 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/05(日) 00:57:25 ID:YTG/eQ85
- >>387
イケメンじゃん
変人の役が多いからそういう表情してるだけだよリオッタは
- 389 :387:2010/09/05(日) 01:16:31 ID:mD2abaat
- >>388
グッドフェローズの時はギリギリ見れたかもしれないけど、レオッタは基本的に伊良部じゃん。
俺の考えるイケメンっていうのは何となく
国内:水嶋ヒロ、役所広司
海外:ウィレム・デフォー、アラン・ドロン
- 390 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/05(日) 03:44:23 ID:YTG/eQ85
- お前の美的感覚キモいなと思ったら案の定だったわ
水虫ヒロかよ
- 391 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/05(日) 09:28:46 ID:GsuAFRX+
- >>352
デニーロ役のジミーはアイリッシュ系で、マフィア組織の人間じゃなく、
組織の仕事を外注されて請け負う。下っ端とか幹部とかイタリアンマフィア
内部のことで、非組織の外様ギャングには何の関係もない。
外様ギャングは、組織から仕事を請け負う立場、悪く言えば組織の周りを
徘徊してオコボレにありつく「寄生虫」だが、組織からすれば、外様でも役立つから
使っている面がある。
組織の人間が非組織のギャングを下に見るのは当然だが、この3人の友人関係
のような個人的な関係では、息苦しい組織の上下が無い分、自由に付き合い、
そこでのステイタスは結局は年齢や経験がものをいう。
非組織ギャングでも、金稼ぎのいい切れ者は組織人間から重宝され、普通に尊敬
される。最初のほうのジミーの偉そうな振る舞いは不自然でもなんでもない。
- 392 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/05(日) 10:22:49 ID:GsuAFRX+
- >>377
>大物ギャングなのにマフィアの非構成員だったのは結構多い
>アル・カポネ、ランスキー、ベン・シーゲル、ダッチ・シュルツとか
カポネはアウトフィットの原型であるシカゴマフィアのボス。非構成員どころか
正真正銘のボス。
ユダヤ系のランスキーは、非構成員だが商談はマフィアのボスクラスと対等に話し合い、
幹部では話が通じない。それもビックファミリーのボスであって、中堅ファミリーの
ボスなど完全に格下扱い。ステイタスはビッグファミリーのボスと対等ということ。
こんな超VIPは後にも先にもランスキーだけで、例外的な存在。
非組織人間は、単体でファミリーを代表している「1人ファミリー」と考えればよいが、
兵隊を持たないのでVIPになればなるほどマフィアに保護してもらわざるをえない。
シュルツはドイツ系ユダヤ人だが、自身でマフィアに似た疑似ファミリーを持っていて
実態としてはローンウルフとはいえないが、ニューヨーク5大ファミリーの外部、という
意味でマフィア側からすれば非組織ギャングという括りになる。イタリアンマフィア同士
の連携よりは結束は弱いが、イタリアンマフィアとは一応協定を結んだり連携はして
いた(後で喧嘩分かれした)。
シーゲルは、ルチアーノ一家のランスキー部隊の一員で、非構成員だが組織の幹部と
同格扱い。風来坊なので、一家の身内同然に動こうが、外様ギャングとして動こうが
あんまり違いが出なかった。
- 393 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/05(日) 15:39:04 ID:GsuAFRX+
- 映画のジミーのモデルになっているジミー・バークは相当の実力者で、
ルッケーゼ一家幹部ポール・ヴァリオの取り巻きだったが、ガンビーノ一家など
他のファミリーとも交流があり、組織の内外から一目置かれていたらしい。
組織に束縛されない立場を利用して、相当好き勝手に振舞っていた。
ガンビーノ一家のワイズガイが服役中だったのをよいことにその縄張りを乗っ取って
出所したら直ちに殺すなどえげつないが、下っ端のワイズガイ(兵隊)などは
格下扱いにしていたことがわかる。
1978年ルフトハンザ航空の600万ドルの現金強奪事件を成功させたが、
空港はルッケーゼ一家の縄張りなのにガンビーノ一家の幹部にも分け前を与えていた
と言われる。
- 394 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/05(日) 17:51:34 ID:O3/JOgmh
- 水嶋ヒロは全然カッコいいと思わないわ
ああいう顔苦手
リオッタも全然カッコ良くない
日本人でカッコいいと思うのは
稲葉浩志や坂口憲二だね
ジャニーズは論外
嵐でカッコいい奴1人もいねーし中学生みたいなチビガリ集団
- 395 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 03:07:25 ID:1FqloTJX
- >>391
要するに日本の会社で言えば派遣社員だな
- 396 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/06(月) 03:09:15 ID:1FqloTJX
- >>394
稲葉もかっこよくないしチビガリじゃん
坂口はたしかにかっこいいが
- 397 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/08(水) 16:23:07 ID:JC+3C5bp
- ぺシが酒場でクツみがきとバカにされて消した男ってゴッティの舎弟だったらしいな。
そらあ消されるよなぺシ。格が違う相手によくぶっかっていったよな。
デニーロ役のモデルは半端ない男だったみたいだぞ。イタリア系じゃないからファミリーのメイドガイになって
いないだけのこと。ヘンリーも切れ者だったみたいだなあ。
ポリーもbRぐらいのクラスだから伝説だよね
- 398 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/08(水) 20:12:33 ID:YD70GNjw
- トミーの母親役の監督のお母さんが
なんかいいんだよね。
- 399 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 13:18:30 ID:8gduq7G5
- ペシの役に比べて、ヘンリーとジミーはDQNのくせにいまいち度胸が足りないんだよなぁ
相手がテフロンドンの舎弟だかなんだか知らんが、あそこまで馬鹿にされたんなら
ワイズガイなら相手が高位の正規構成員でも普通に殴り殺せよ。ペシこそ神。
- 400 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 14:29:39 ID:dOYsAMZX
- デニーロは乗り気でやってたじゃない。ヘンリーはイモ引いて感あったけども。
クツ磨きとかバカにされたぐらいであそこまでいく男だからなぺシ。
カジノでもペンで刺してしたし。
リーサルウエポンってゆうメルギブソンの映画ではなんかお笑いキャラだったけどな。
ぺシには怒れた男だけを演じ続けて欲しい。半端な役は断れよな。
- 401 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/09(木) 16:26:00 ID:uPyRidCZ
- どうでもいいけど、Good Fellasの発音は、グッドフェローズじゃなくて
どちらかというと、グッフェラス って感じになる。フェローズと伸ばすのは日本人特有の
カッコ悪い英語発音。
- 402 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 03:00:36 ID:wnErMg9Z
- >>400
あんなにしつこく何度も馬鹿にされれば、ペシ様じゃない一般人だってキレるぜ?
しかも仲間の前。
あれは設定としては、ペシが苦笑いする程度で大しておこらないだろうと思ったバッツは
なんと殺されてしまいました、という設定だったんだろうか
つーか、マフィアって実際バッツみたいないかにも小者臭い奴でもボスクラスになれるのか
- 403 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 12:17:38 ID:dBvABUvK
- パッツ役ってソプラノズでは5大ファミリーのボス役だったけどな。
俺はパッツ役の人はマフィア役はかなりうまいと思うけどな。
ボスも似合うしチンピラもできる。
- 404 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 16:57:13 ID:pqGrP6sT
- >>402
いや、サルの群れにあるような序列づけをしたってことだろ。
ペシなんて、自分からみればガキの使いだぜ。俺に敬意を
示せというのが、あの態度。ところが、ペシは馬鹿だから、
取り入って見せることができなかった。だから、エスカレート
したんだろうね。
- 405 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 18:09:37 ID:wnErMg9Z
- >>404
ボスだろうとゴッドファーザーだろうと、ダチでもないDQNに頭下げるペシなんて誰も見たがらない
目上だろうと馬鹿にされればブッ殺してこそペシという男
ヘンリーやジミーのようなヘタレには無理
ペシを殺されたときにどうしてボスたちに一矢報いなかった
- 406 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/10(金) 18:29:19 ID:K23N8lAa
- まあマフィアじゃなくてそこらへんのチンピラなら好きなようにしたら
いいんじゃね。チンピラでもまずは殴り合いとかするのが男だと思うけど。
カッとして殺しちゃうってのが通用するほどマフィアの世界甘くないでしょ。
- 407 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 06:17:17 ID:1+4I5m3C
- そうでもない。しょせんはゴロツキ底辺が集まって王様ごっこやってるだけだから
周知の通り、沈黙の掟なんて守る能力なんて無いしいつも裏切り者だらけ。
カッとなって殺すのはむしろ日常茶飯事だよ。
まともな理由(という言い方も変だが)で殺人することのほうが少ない。
それにマフィアのましてや上のほうの人間だったらバッツみたいな小者は少ないんじゃない?
- 408 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 06:19:01 ID:1+4I5m3C
- ちなみに、アルバートアナスタエイジアは「カッとなって殺す」の代表格だったが
かなり長い期間生き延びておいしい生活してたよ
マフィアは所詮底辺の社会不適格者。
マフィア映画は俺も好きだけど現実のマフィアはあれよりさらにみっともない奴等だよ。
- 409 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 10:05:37 ID:1hSDtxc9
- まあ映画の中だけではぺシには無茶して欲しいよな。
- 410 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/11(土) 21:43:53 ID:1+4I5m3C
- それもそうだし、ペシのめちゃくちゃぶりにうろたえる大ボスたちを見るのが毎回楽しいんだよな
デニーロやリオッタにはやってほしくないけどペシがやると本気で怖いから好き
- 411 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/12(日) 08:54:42 ID:LFnT68r/
- ぺしが演じたジミー。本物は2m近くある大男だったそうで、そんなガタイでフルボッコされたら頭が吹っ飛ぶ。
本物のバッツもさぞや怖かったろう。
- 412 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/12(日) 09:05:59 ID:kykQo5Gh
- ペシはトミー
デニーロがジミー
- 413 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/12(日) 10:12:18 ID:LFnT68r/
- ごめーんね!(‘д’)ゞ
- 414 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/12(日) 21:58:36 ID:F3dazsCE
- この映画は絶対中高生にみせてはいけないよな。
原作がトゥルーストーリーだけに、真似するDQN
が現れそう。
- 415 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 02:27:19 ID:OOLgwMoz
- 2mある奴がガタイいいとは限らない
俺はおそらくペシが演じる158cmのトミーのほうが怖いと思う
デカいDQNって、どいつもこいつも同じような脅しの仕方するしな
- 416 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 06:54:17 ID:LsP7MhdE
- ヘンリーと煙草をさばいてた頃は
おんなじくらいなのにね。
- 417 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 07:28:15 ID:LsP7MhdE
- トミーの母親がスコセッシの母親なのは知ってたけど
刑務所でのトマトソース係の人が父親とは知らなかった。
しかも、トミー殺害に関係していたり。
- 418 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 08:03:34 ID:OOLgwMoz
- ペシのギャング役って、凶暴な一方で女全般に対して優しいところあるんだよな
浮気はしてるけど、女から好かれそうなイメージがある
そう考えるとリオッタがやってた役柄はカス
つーかペシってむしろ日本でのほうが人気あったりして
あいつ怖すぎだろ
- 419 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 12:21:47 ID:p7qOpmhs
- アメリカンジョークで無茶苦茶する奴に対してお前はジョーぺシかって言うってのがあるぐらいだからな
- 420 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 17:41:58 ID:KsrvRCai
- >>417
え?コメンタリーでは別の事言ってたような・・・
トミーが処刑される日に登場した、年老いた付添人役だったと・・・
DVD手元に無いから確認が取れない。
- 421 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 18:31:19 ID:KsrvRCai
- ↑これ間違い!見ないふりして
- 422 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 19:09:57 ID:LsP7MhdE
- 「ミーンストリート」観といたほうがいいかな?
- 423 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/13(月) 19:16:02 ID:xubIB7CW
- >>422
オープニングかっこいいよ
- 424 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 11:37:15 ID:OlKmLF0I
- ポーリーのさらにその上にボスがいるっていうのが信じられないのよ。
ポーリーのあの迫力には負けるだろ???
- 425 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 18:01:11 ID:C4CY+TU2
- いや、腹の出た怠け者のデブにしか見えないんだがw
実際あいつ全然動かないじゃん
周りの人間が従わなくなったらどうすんの?
ペシにメタ刺しにされちまうぜ?
- 426 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/14(火) 18:37:42 ID:9a/1Z+KG
- 「音楽がうるさくて集中出来ない」とか評してる人がいたけど・・・
流れる曲はほとんどが 歌詞の内容と場面場面のシチュをリンクさせてるんだよね。
正にミュージカル映画の作り方そのもの。ある意味最大の見所でもある。
- 427 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 02:36:54 ID:7mFObI5g
- デニーロが主人公の嫁に遠くから「こっちこっち」って感じで手招きするシーンが
一番怖かった カメラアングルが神だなあれw
- 428 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/15(水) 12:49:35 ID:dQQusQyW
- あのまま手招きどうりに進んでいたらレイプもあったんだろうか?
- 429 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 22:08:41 ID:q/BY3lf8
- >>392
「聖バレンタインの虐殺」って映画見たら「カポネはマフィアの許可無しでは
動けない」ってセリフが出てくるんだがどう見てもカポネが一番の実力者みたいだし
マフィアとギャングの区分けみたいなのが良くわからない。
ギャング=派手
マフィア=地味 みたいな感じかな・・・と思ったり
- 430 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/16(木) 22:17:45 ID:wDvNnJR4
- 要するに、ガンビーノやトーリオが芸能プロダクションの社長でカポネが人気俳優ってとこ
- 431 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/17(金) 00:46:26 ID:wZ69Rkbb
- >>430
なるほど
- 432 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/17(金) 01:05:19 ID:wZ69Rkbb
- もしかしたらアウトローの世界って必ずも「強い」と「偉い」が
一致してるとは限らないのかもな。ちょうど芸能人の世界でも
竹内結子より相澤仁美をオナペットにしてる男が多いとして、
それじゃあ竹内より相澤が格付けが上かって言ったらそうじゃないように。
- 433 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/17(金) 22:36:46 ID:95YdSgRX
- >>429
>「聖バレンタインの虐殺」って映画見たら「カポネはマフィアの許可無しでは
>動けない」ってセリフが出てくるんだがどう見てもカポネが一番の実力者みたいだし
シカゴはセントバレンタインデーの虐殺でライバルを葬って以後は、表立ってカポネに
敵対するギャングがいなくなったので、ここからシカゴはカポネの天下になった。
この事件の前後は、NYやフィラデルフィア、デトロイト、シカゴなど北米の都市部マフィアの間で
地域横断的な大会合が開かれ、各都市マフィアの連携を志向する動きが活発になるが
(カポネも参加したりしている)、全地域を統括するようなマフィアの上部組織があったわけでは
なく、お互い縄張りに干渉しない程度の、緩い協力関係しかなかった。
強いて言えばNY勢力がそうした動きの中心にいたというだけで、カポネにとってNYは
ヤミ酒の仕入先の一つとして重要、という限りでは協力したが、NY内部の勢力図や連携には、
ほとんど興味がなかった。
それが証拠にNYマフィアとは、最初はフランキー・イエール、イエールと不仲になってからは
マッセリア、マッセリア亡き後はその敵のマランツアーノなどと、その時代に応じて取引相手、
支持する相手、連盟関係を結ぶ相手をコロコロ変えている。
- 434 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 01:14:35 ID:8DFqaxlj
- >>433
ありがとう。何となくだが少しはわかってきた。
- 435 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/18(土) 03:43:08 ID:36BCsli9
- ガンビーノ
カポネ
ルチアーノ
アナスタシア
バラキ
こうやって有名人物を並べてみると裏切り者ばかりだな
- 436 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 09:17:32 ID:fLQwSjaG
- バラキってそこにいれるなよ。小物すぎるだろ。
- 437 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 12:14:47 ID:1z9+KtkJ
- ガンビーノ
カポネ
ルチアーノ
アナスタシア
イノキ
- 438 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 18:28:14 ID:+8aTogYD
- 余談だが、北米の都市部マフィアで急に横の連携の動きが出てきた理由は、当時のヤミ酒稼業に
関係している。酒の密売はスケールが大きくなると単一の組織では出来なくなり、組織間の
連携・チームワークが必要になる。チームワークの良し悪しが、儲けの大きさを決定するようになる。
NYなど湾岸部や中継地は、海外調達や輸送の問題があるので、シカゴなどの内陸部に比べて
マフィア同士にチームワークがないと安全に商売できず、しかも安定性が求められた。共同作業
であり、喧嘩したら終わりという一面がある。
シカゴは末端の消費地だから、酒の仕入れより、販売先の酒場を出来るだけたくさん自分の系列に
引き入れることで儲けの大きさが決まるので、ギャング同士の協力どころか、仁義なき縄張り争いという
展開になる。
NYマフィアにとっては、シカゴは自分らの密輸アルコールを買ってくれる常連客には違いないが、
数多くの酒の卸し先の一つに過ぎず、内心ではカポネがいくらシカゴを支配しても、「スケールの小さい
(シカゴというローカルエリアだけの)チンケなマフィア」としか見ていなかったようだ。
シカゴマフィアからすればNYマフィアなど酒の仕入先の一つに過ぎず、仕入先はNY以外もたくさん
あるので、関係が悪くなればデトロイトギャングでも使えばよいだけ。
酒の仕入先より重要なのは、酒の売り先であるシカゴ内の酒場をどれだけ支配できるかだった。
こうして地元シカゴ内部の縄張り管理に忙しいシカゴマフィアと、酒に代わる新たな事業(賭博)の
全米進出をたくらむNYマフィアらの北米勢力との間は、密輸ビジネスの一線で結ばれつつも、
その行動はまるで反対のものになった。
その対照的な関係も長く続かない。カポネが舞台から消え、続いて禁酒法の時代が終わると、ヤミ酒で
食っていけなくなったシカゴ勢は、当然行き詰り、酒に代わる利益を求めて地元シカゴから出て、
各地の賭博利権に参入していった。NYマフィアら各都市ギャングの動きを後追いすることになる。
ローカルマフィアからようやく脱皮する、世に言うシカゴ・アウトフィットの誕生である。
(アウトフィット自体は厳密な定義もなくコロシモのいた1910年代からアウトフィットと呼んでる人もいる)
- 439 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/19(日) 22:32:39 ID:cNwMSFDA
- マフィア蘊蓄も度を過ぎると嫌みだぜ…
- 440 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 04:30:36 ID:c2cVaJdh
- いるんだよね、ヤクザ大好きで、情報収集してウンチク垂れたがる人って。
俺がヤーさんのよくくる飲み屋で飲んでた時、こともあろうにヤーさん本人に
向かって「○○組がどうした、××組はどうした」って講釈を垂れ始めた馬鹿
がいた。数分後、その馬鹿は土下座させられてたっけなwww 顔は変形してたw
- 441 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 06:25:17 ID:XiyvL/vY
- マフィア・ヤクザ薀蓄は俺も好きだが、実際のところ、
本やネットに書いてあるものをそのまま語ってるだけだからな。
しかしヤクザども本人たちにインタビューするとかっこよく誇張しすぎるから意味無いし。
まあ、ヤクザ本人どもが言っても非ヤクザが言ってもどっちにしろ説得力は無い。
事実とは遠いだろう。
- 442 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 13:08:27 ID:cfdQJoV4
- >>440
講釈から土下座に至る過程をkwsk
- 443 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/20(月) 19:05:18 ID:zGL/UjlK
- >>442
作り話なのでkwskとか言われても^^;
- 444 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/21(火) 16:09:15 ID:q2aub4xj
- >>440みたいな幼稚園児が一番いらね
- 445 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 11:10:28 ID:LERsqqeL
- カジノでサム(デニーロ)を車爆破で殺そうとしたのってニッキーなの?
- 446 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 11:28:56 ID:1E2HYEHO
- ガッツォじゃない?
- 447 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/23(木) 16:18:12 ID:LERsqqeL
- >>446
ガッツォって誰ですか?
- 448 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 12:16:00 ID:JzDIgDhv
- カジノスレないの?? 俺もカジノの話もしたい。車を爆破はシカゴのボスの指示だろ?
- 449 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 12:28:43 ID:/spv96I3
- ファッキューペイミー
車で衝突しそうになってブレーキ踏むとこ
何百回みても同じように緊張する。完璧な編集ってこういうことだね。
- 450 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 14:13:51 ID:E5VcZGr3
- おまいら、みんなファニーガイだぜ!
- 451 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/24(金) 22:32:36 ID:kkDACHuH
- >>446 >>448
リモのことか?
- 452 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 20:13:15 ID:IoK4PWNC
- DVDは2枚組じゃなきゃダメだね
- 453 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 23:18:04 ID:fY0VZM1j
- リオッタが彼女とレストランの裏口から入店する一連の長回し、、
最高だよな。
- 454 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/26(日) 23:24:49 ID:UhFGbjRJ
- この映画は予告が最高にいい
- 455 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 12:14:07 ID:DKRXz/Eb
- 刑務所の中であんな勝手なマネできるのか???
- 456 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/27(月) 20:23:23 ID:Nd1tDMpd
- できるぜ
ジェノヴェーゼなんて逮捕されて獄中にいながら刑務所の所長より偉かったからな
獄中で自分の部下を10人以上殺させた
- 457 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/28(火) 19:21:12 ID:lF0XWrjT
- このころのレイリオッタはスッキリした男前だよね
今はキモイ系に近い感じ
- 458 :無名画座@リバイバル上映中:2010/09/29(水) 12:05:04 ID:H2Uxfakc
- ドラマでやるみたいだな。グットフェローズ。第2のソプラノズを狙ってきたな。
ポーリー役はギャンドルフィーニで決まりだな。デニーロとぺシ役は誰がいいだろう
- 459 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/01(金) 03:34:38 ID:v3lHYSj/
- >>457
えー全然カッコ良くない
- 460 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/01(金) 18:09:02 ID:XrdfIKF9
- >>458
スパイダー役の人はソプラノズに出てるんだってね。
しかも、足を撃つシーンがあるとか。
- 461 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 23:47:30 ID:eSCawSXz
- 予告や劇中で使われてるかっこいい曲の名前教えて
一番有名なテーマソングみたいな曲
- 462 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 06:40:24 ID:uV3nnw7u
- 「レイラ」のことかな?
- 463 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 08:58:35 ID:omxCPNcE
- >>462
違うよ!あんな曲じゃなくて
本編のエンディングと予告の最後に流れる曲
- 464 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 09:15:31 ID:ap3ogkbB
- あんな曲とはなんだ!
- 465 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 09:17:17 ID:omxCPNcE
- >>464
ソープ通いが趣味のオヤジの曲なんか聞きたくねーよ!
- 466 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 16:27:37 ID:W9p0FCjK
- >>463
セックスピストルズのマイウェイのこと言ってるのか?
- 467 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 18:55:52 ID:QwWqRqFT
- >>466
シドのソロ曲じゃねーの?
- 468 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 22:01:30 ID:zBvfgam3
- シドといっても最近の日本のバンドじゃないよ
- 469 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 00:09:13 ID:VozBiIoJ
- バーでデニーロが飲んでるシーンで、sunshine of your loveが被さる
瞬間が何度見ても鳥肌立つ。
- 470 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 02:52:52 ID:do9zNC9S
- あれは音楽流しながら撮影したのかな?
タイミングがバッチリ過ぎて最高なんだが。
- 471 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/07(木) 00:05:39 ID:+goD+dOM
- 映画だとバッツ殺しとか強盗とか
ヘンリーは直接手を出してないことになってるけど
本当のところどうなんですかね。
- 472 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 02:23:45 ID:fYkam4+u
- 日本人向けのドキュメント作品のインタビューでヘンリーヒル出てるじゃん
酒飲みながらぐでんぐでんでインタビュー受けるなって思ったがw
この映画はリオッタのかっこよさ以外に見所が無い
- 473 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/08(金) 19:57:07 ID:gamGL2Vg
- アメリカのドラマ、デクスターの主役(昼は警察官、夜は殺人鬼)の顔が、この頃のリオッタに似てるんだよ
- 474 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 10:57:38 ID:ue3w6K+L
- 数年前に買った両面のDVDしか持ってないんだけどBD買うべきかな
画質微妙とか聞いて悩んでるんだが
- 475 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/09(土) 11:30:36 ID:wRFToYYz
- 両面DVDよりはもちろん画質大幅に上がってますよ。
ただ、そのうち特典増しのBDがまた発売される予定があったような。
- 476 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 21:31:14 ID:S8iSW2aO
- そういやHD-DVD版は出ていたな。
- 477 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/11(月) 21:33:44 ID:S8iSW2aO
- 「は」じゃなくて「も」だ。
特典にはヒストリーチャンネルで放送された
ルフトハンザ強奪事件のドキュメンタリーを期待したい。
- 478 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 05:30:20 ID:XAwFGMxS
- でもさあ、ドラマ版やると言ってもペシ様もリオッタも当然いないんだよな…
日本でdvd出るのは相当あとだろうし
- 479 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 12:04:02 ID:6fypsC+A
- ルフトハンザってジミーバーグが主犯ってガチの話なの???
- 480 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/12(火) 16:04:42 ID:a3iT/ikn
- >>478
25年間を2時間足らずに詰め込んだオリジナルに比べると、描写が細密になるだろうから 資料的価値は出るでしょう。
原作で映像化されてないエピソードも沢山あるし。
- 481 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/13(水) 05:01:20 ID:Vok56KES
- 昨夜レンタルしてさっき見た。
1枚が両面分割とかあるんだな。。電気暗くしてセットしたから気付かなかった。
良く解らないギャング達が仲間割れしてデニ達売られてエンドでポカーン。。
少年時代に遡ってくるわ。
- 482 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 16:03:19 ID:iVNmQIYp
- >>480
兵役についてた頃も描いてほしい。
- 483 :440:2010/10/16(土) 17:18:38 ID:QetHBBKW
- >>442
おや、こんなカキコにレスがあるとは知らなんだw
もう、ずいぶん前の話だが、俺の行きつけのスナックがあって
そこには零時前後に必ずやってくる、がっしりした体格の男が
いた。いわゆる地回り、つまりヤクザのシマの見回りだ。といっ
ても、服装は地味だし、店に配慮してか、乱暴な口調はいっさ
いしない。常に一人で、カウンターで飲んでいた。
俺も1人でカウンター組だったが、雰囲気でそいつと関わっては
まずいと思い、ほとんど会話はしなかった。
ある夜、40代と思しき痩せたおっさんがカウンターに座って
飲み始めた。カウンターの中のママ相手にヤクザ関係の話を
しきりにする。そばで聞いてると、どうやら「アサヒ芸能」の記事
の受け売りらしいことがわかる。定食屋にある雑誌がアサ芸だけ
なので、俺もなんとなく読んでた記事が多いからだ。
やがて、くだんの地回り野郎が御来店。俺とヤクザ好きのおっさん
の間にどしんと座る。黙って飲み始める。静かな男なので安心した
おっさん、よせばいいのに、またアサ芸ネタをペラペラしゃべり始め
た。何組と何組が抗争したとか馬鹿なことを楽しそうにしゃべりまく
るじゃないか。
黙ったまま聞いてた地回り、やがて突然、おっさんの胸倉をつかみ
ビンタを1、2発かまして、こういった。「手前、ヤクザか!」そりゃ、
地回りにしてみりゃ、自分のシマを荒らされるってことだから、聞き
流すわけにゃいかないよな。
おっさん、震え上がって「いえいえいえ、違いまする…」とほうほうの
体で逃げようとする。地回りは、ネズミを捕まえた猫状態。どんなふ
うにいたぶったら楽しいか、計算してる素振りで、ビンタ、腹部にスト
レート、脚にキックと、およそあらゆるいやったらしい攻撃を仕掛けて
逃がさない。おっさんの顔は徐々に変形して…10数分のことだった
と思うが、最後は土下座してた。
以後、おっさんの姿を見かけたことがない…と言えば、ストーリーは
完結するが、実はその後、スナックは懲りたようで、俺の行きつけの
定食屋に顔を出すようになったのだった。お粗末www
- 484 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/16(土) 17:25:46 ID:+oGqaFzQ
-
やっぱり素人の作り話は面白くないな
- 485 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/17(日) 08:35:30 ID:MMaJqu3y
- 馬鹿も煽てりゃ木に登る
- 486 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/18(月) 21:44:03 ID:seSw2WwA
- >>484
>>485
>>483を楽しんで読んだ俺に謝れ
- 487 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 04:42:50 ID:LhNGPe7F
- やっぱりファニー・ガイだ
- 488 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/19(火) 22:56:14 ID:jC55sGRx
- あのシーン、ヘンリーのビビりだけで十分怖いのに
空気読まずに店主が支払いせびるところまでさらに緊張が続くのが
恐ろしすぎるよな。
- 489 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 02:19:45 ID:A2cCzxh9
- だな
- 490 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 05:29:00 ID:w1625ezI
- さすがにあの店主かわいそうだった
脅され殴られ店取られて保険金目当てで燃やされて
結局自殺でもしたんかな…
- 491 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/20(水) 11:43:04 ID:yMgB2UEm
- ワイズガイって飲み代は支払しなくていいルールなのか???
フエイクでアルパチーノがそんなこというセリフがあったんで
- 492 :440:2010/10/21(木) 21:17:59 ID:FXUR5ouN
- >>484
>>485
俺にとっては消去したい過去。ひどかったよ。
とはいえ実体験だから、この地回り氏のその後の悲惨な末路も
知るはめになっちまった。やれやれ…だね。
ま、このスレでは評判が悪いようだから、その末路を語るのは
止めておく。
- 493 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/22(金) 20:47:22 ID:0kvC9KaA
- 聞かせてちょーだい
- 494 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/23(土) 23:41:06 ID:13OlEtsw
- オウムのジミーの台詞、吹替えでは、
「ちょっと新聞取ってくらあ、新聞」
てなってたと思うけど、ジミーは台詞全体を繰り返す体質なんで、
「ちょっと新聞取ってくらあ、ちょっと新聞取ってくらあ」
が正しい台詞になると信じている。
- 495 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 20:06:15 ID:66xzOoFO
- あれってデニーロのジミーとは別人だよね!?
- 496 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 04:02:03 ID:N1ehA3gZ
- ペシがリオッタにキレるシーンって、トミーが冗談と本気の境目を判断しかねている
っていうシーンなんだよね?
本人たちの演技もすごいけど、それをなんともいえない表情で見ている仲間たちが
すごくリアルに思えた
- 497 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 11:57:52 ID:SU90wvLX
- トニースピロトロを演じたぺシが最強
- 498 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 19:33:16 ID:xBU0YNle
- >>496
町山さんの著作によれば、少年時代のペシが実際にやられた事なんだそうで。
面白いと言っても面白くないと言っても、待っているのは地獄・・・
- 499 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/25(月) 23:07:14 ID:CZY+XJX/
- ペシさんリアルにヤクザと友人ですから。
- 500 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 05:22:33 ID:F4UHhraY
- あのシーンはヤクザ・チンピラがどこの国も変わらないってことを教えてくれた
- 501 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 15:15:31 ID:hwpcL3zH
- ぺシってイタリア系だよな??? ぺシならリアルマフィアなれるよな?
- 502 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 17:42:08 ID:9YYe+iHd
- >>501
現代マフィアなんて、スターの名声を危険に晒してまでなるものじゃなかろう。
- 503 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 22:57:27 ID:PJb6xc2S
- というかペシってこれとカジノ以外でマフィアやってないな
ゴッドファーザーとかに出てればよかったのに
- 504 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 23:11:47 ID:76qC2Tgk
- >>503
つ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
- 505 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 23:19:53 ID:F4UHhraY
- 氷漬けでお馴染みのカーボーンはゴッドファーザー2に出てるな
- 506 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 23:32:13 ID:5bZ+cIle
- >>505
若い頃のテシオ?
- 507 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/26(火) 23:36:10 ID:GmgwNI2o
- >>505
あのカメラと音楽のためにとしか思えない、
扉が開く瞬間が好き。
- 508 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 00:00:00 ID:SwNgaElN
- ♪愛しのレイラを残虐場面に流そうなんて考えるのは、世界でスコセッシだけ。
- 509 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 06:56:44 ID:uVqqnYlT
- >>508
愛しのレイラのピアノソロ?
- 510 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 09:32:42 ID:fe2z9UxQ
- アイスピック後頭部にねじ込まれるような人生の最期は嫌だ。
- 511 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 10:40:31 ID:oUnLiLdZ
- ポーリーって相当のクラスのマフィアみたいだよな。
トミールッケーぜーのすぐ下の子分じゃない
- 512 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 13:01:33 ID:8coah8+4
- ペシ様って身長は158しかないらしいけど体重は相当ありそうだよな
ガタイもよさそう
デカい警官にボコられたとかなんとか言ってたけど
俺が警官の立場だったら、いくら背が低い相手でもあんな顔とガタイと気性の相手に
武力行使で勝てるとは思わないな
その場で勝てたとしてもあとでどんな襲撃食らうか分かったもんじゃない
この映画の中でもそうだけど、敵も味方もペシ様をナメすぎ
デニーロもあんま調子こいてっとボコられるぞ
- 513 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 13:50:50 ID:NGnHtMq6
- グッドフェローズ見てからリーサルウエポンやホームアローンを見ると
ペシ様がいつブチ切れるかハラハラして怖くて見てられないよね。
子供にも容赦なく切れて、マコーレ・カルキンをヤク中廃人にするぐらいは余裕だろう。
- 514 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 14:12:02 ID:8coah8+4
- でもさ、俺はペシ様ファンなんだけど、
やっぱどの役でも凶暴ながらちょっと三枚目というか格下扱いなのが嫌なんだよな
笑われ者みたいな配役はやめてほしい
デニーロとかと競演するときはいつも格下っぽい扱いなのが気に入らない
もうちっと、クールで二枚目っぽい役もやってほしいんだよね
怒りを抑えたクールなペシ様も怖いだろうから見てみたい
- 515 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 14:34:36 ID:u8wvocr6
- ペシ ブロンクス物語でチョイ役で出てるけど歳食ったわー 迫力はあるけどね
- 516 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 15:00:09 ID:YO7Spru0
- >>503
「ハートに火をつけて」や「グッドシェパード」でマフィア役をやってる
>>506
若い頃のジェンコ
- 517 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 20:52:26 ID:cYXZYpEr
- >>509
レイラの後半部分
- 518 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/27(水) 22:15:56 ID:+U/QDXIm
- ブルーレイ欲しいんだけどAmazonのレビュー見ると購入に踏み切れない
- 519 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 00:57:37 ID:GVIcuGfU
- ラストのマイウェイが実に皮肉めいててGJ!
♪俺は後悔してないぜ やりたい事はやったんだ
- 520 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 03:01:34 ID:EKQwNKkP
- コメンタリーでは結構反省してたような
- 521 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 11:45:24 ID:QHEo1ACy
- 今はレストランやってるはず。
トマトソース作りとコカインいじってた頃と大差ないのかも。
- 522 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 23:02:25 ID:w48xozrC
- 犯罪者って必ず飲食店に天下りするよな
- 523 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/28(木) 23:11:42 ID:YOBlbflt
- >>522
天下り の意味わかって使ってるか?w
- 524 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 08:31:35 ID:EPUp8pak
- マフィアは畳 ベッドで死ねたガンビ−ノは幸せです
ほとんどが刑務所か殺される末路
ゴッチのガ−ドしてた大男もゴッチ刑務所行きの 後射殺されました
ナショジオでヘンリ−がゴッチを初めて見た話してたがランク違い過ぎます
借金取り立てにマフィアの経営酒場に踏み込み
カ−ドしてた相手見つけるやバットで殴り続けた
- 525 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 12:28:12 ID:/trCp7it
- マッシーノってどうなった生きてるの???
- 526 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/29(金) 18:41:19 ID:Egfrr3zx
- マフィア/ヤクザオタの三流文筆屋はマジ師ね
仕事ねーからって2chで憂さ晴らしすんのは止めてくれ
お前は不要だからこの世から消えていいよ
- 527 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 07:41:54 ID:6natk28i
- この映画のリオッタはほんと最高やね
オスカーにノミネートされなかったのか
- 528 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/30(土) 20:12:55 ID:QjdOoBQw
- 日本語吹替版ジミー死亡
合掌
- 529 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/06(土) 18:33:24 ID:2m++LyMe
- 声優が亡くなったってこと?
- 530 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 10:45:24 ID:dREaWYm8
- ソプラノズに大量に出てるのってなんかあるの?
- 531 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 23:25:43 ID:F0zDVmhU
- 吹き替えのペシの声がペシ本人の声と似てて良かった
リオッタの声も吹き替えのほうが好き
- 532 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 10:42:07 ID:+typ8heb
- ぺシの切れ芸は神
- 533 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/11(木) 18:12:57 ID:nq5gEduO
- ペシは熟女AV女優の岩崎千鶴に似てる
- 534 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 18:07:45 ID:Xo9N9R5A
- あれだw
司法取引を持ちかける検察官が
俳優じゃなく本人だったのに
衝撃をうけたw
- 535 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 00:34:27 ID:PO6Iih6/
- >>529
ジミー=野沢那智
- 536 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 10:56:14 ID:BVA43jg0
- トニーソプラノの人はでてないよな?
- 537 :483:2010/11/14(日) 16:04:25 ID:AYI9noOD
- >>526
それは俺に向かって言ってるのか?だったら、はっきりアンカーつけて言えよ、え?
手前は、まともな文章一つ書けない、物書きにコンプレックス丸出しのバカなんだろ。
ふざけるんじゃねえよ!
えっと、しばらくぶりに来てみたら、ムカつくカキコがあったのでちょいと反論させて
いただきました。失礼w
- 538 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 17:19:27 ID:d7Kpqj5n
- 単なるマフィア映画ととるかどうとるかは
見る人次第だな
まー見方しだい
薄っぺらい人生な人はこの映画のテーマの
1割も理解出来なさそうだし
- 539 :この子の名無しのお祝いに:2010/11/15(月) 17:23:05 ID:OIOyha2v
- と、日本語の不自由なゆとりが申しております。
- 540 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 10:04:07 ID:D2XbyqmI
- サザンの『逢いたくなった時に君はここにいない』の元ネタ
- 541 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 14:23:34 ID:J6xIATLo
- この映画は最高だよ
誰が何と言おうと 俺のどストライク
- 542 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 12:24:20 ID:1XILizqR
- カジノの方がいいよな? 俺はカジノ派だけどな。ぺシはカジノで輝いてるだろ?
- 543 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 17:13:47 ID:vxIftx7v
- カジノはシャロンストーンがウザすぎて無理
ペシ様が輝いてるのは同意だけどな
- 544 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 18:51:19 ID:ayRZ/EFj
- 生き埋めにされるのは辛いな
- 545 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 21:29:34 ID:HpC2l9CV
- ナレーションでアーッ! が最高だよなペシ。
- 546 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 06:30:59 ID:6lq7F7ly
- ギャンドルフィーニでてるの?
- 547 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 06:42:32 ID:gczIZ+Yt
- ペシ様ってリアルでああいうキャラなの?
そうならそうですごいし、違うなら違うでギャップ萌えだな
- 548 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 08:09:11 ID:0fHDq/wx
- >>546
出てないな。ソプラノズの脇役はたくさん出てるけど
ガンドルフィーニは「トゥルーロマンス」にギャングの殺し屋役で出てくる
- 549 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 02:18:58 ID:gSy8zG5v
- >>540 いとしのレイラの後半の事か(笑) 何を今更、桑田はパクリ魔や
- 550 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 03:05:40 ID:8fmnladk
- 一時期この映画真似てコ〇インやったわ
家庭崩壊して仕事なくして身体こわした
- 551 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 03:34:16 ID:ukXkAcvA
- >>534
ギャング仲間のニッキー・アイズ(眼鏡をかけている奴)も「Him self」
安藤昇的な人なのか…
- 552 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 07:18:56 ID:tIu+hzmd
- 日本のヤクザ役やる俳優みたいにコワモテなんじゃないの?
ぺシもマフィアの宴会とかに呼ばれてなんかしてるんじゃないの
- 553 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 07:32:59 ID:3ghBjNTk
- ニッキー・アイズの役の人は俺は好きだなヤクザっぽくなくて
なんか良識があって優しそうじゃん
嫌いなのはデニーロとかポーリーみたいなタイプの、DQNぽい顔
リオッタくらい突き抜けてればそれはそれで魅力だがデニーロたちはハンパ
- 554 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 12:13:11 ID:xaq1J+7g
- >>542
どっちも好きだけど
こっちのがより男の映画
- 555 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 11:59:43 ID:RBjk0+NM
- デニーロがプロフェッショナルな犯罪者を演じる時は神だからな。
デニーロがカタギってことが信じられない。
- 556 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 03:41:41 ID:dcEnEYdy
- この映画10回くらい観てるが飽きない
・大人になったペシとリオッタがトラック奪うシーン
・バッツボコボコにするシーン
・ペシが幹部になる日に朝飯食うシーン
好き
- 557 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 03:48:20 ID:DLD3dv7r
- ペシ様の「思い出した!バッツに似てらぁ〜wwww」
が一番吹いた
- 558 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 11:55:27 ID:GB54X1X4
- ドラマ化なるみたいだけどもいつから放送あんの?
- 559 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 14:54:02 ID:DLD3dv7r
- 主演はK−1のバダ・ハリがいいな
映画にぴったりだ
- 560 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 02:58:44 ID:yavYBQdh
- ドラマのキャスティングの難関はペシのおっかさん役だな
ママスコセッシを越える役者がいるとは思えない
- 561 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 21:16:41 ID:gKgw+9Ii
- ピッツバーグの奴等
- 562 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 21:32:01 ID:JZLITzsm
- は最低
- 563 :無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 09:44:07 ID:bdJqJxEF
- ストーンズのモンキーマンが流れるシーン好き
- 564 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 18:06:55 ID:+xSvNDGF
- カジノでペシのやっていた役のモデルの上司だった人物
http://en.wikipedia.org/wiki/Joseph_Lombardo
21世紀に入り、シカゴのボスか相談役だったが、
現在はスピロトロ(ニッキーのモデル)殺しも含めた罪で、終身刑
- 565 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 22:17:38 ID:+VVpxk+Y
- 大木ボンドじゃねーかw
- 566 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 14:26:27 ID:9L9eV6Z5
- ソプラノズのフィルレオタルド役の人が飲み屋で喧嘩になりぺしに消されてたけども
あの役者ってマフィア役専業とみていいよな? 日本でいえば武蔵拳みたいな役者ってことだよな?
- 567 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 14:57:28 ID:Ts2cFBSw
- バッツ役はフランク・ヴィンセントね。専業では無いけどギャング役が多い俳優
デニーロ・ペシ・ヴィンセントは同じスコセッシの「レイジング・ブル」「カジノ」でも共演してる
映画によって殴る側だったり殴られる側だったりするのが面白い
- 568 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 17:54:47 ID:aJAreiPD
- カレンがミッキーのパーティに行ったとこのシーンの最初「DQN DQN DQN DQN」って聞こえる
- 569 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 18:51:45 ID:0pfjTxcN
- まあ男も女もDQNしか出てこないからな
- 570 :ポイズン光:2011/01/24(月) 01:35:24 ID:GMWy3zAC
- この映画のペシは最高だけど、いとこのビニーのペシも結構いいよ
- 571 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 13:03:00 ID:xWqC/tVa
- ペしはだいたいどの映画でもはずしはない。
カジノのぺしが神というだけ
- 572 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 16:34:28 ID:hgwQiksr
- ペシの凶暴な役柄は好きだけど、
友人の女に口説かれて落ちてセックスまでするペシの役柄は嫌いだ
「金はやるから失せろ、親友は裏切れねえ、二度と顔見せるな」
ってのが俺の中のペシの理想像
- 573 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 20:42:19 ID:+wNQXmIt
- カジノのぺしはぺしで
口でいっぱしの道徳を説きながら
下半身の欲望に流され「仲間の女房と寝ちまった!(マフィアの掟破り)」で
それっぽいとは思うけどね
- 574 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 10:49:34 ID:JXsjVQa6
- まあぺシ像でいえば抱いて当然ではないだろうか?
俺の中のぺし像では完全に抱いてセニリョリータだから。
デニーロは命乞いを許さないイメージ。後ろから射殺してくるイメージ。
- 575 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 16:38:05 ID:hdpzyBo4
- デニーロがリオッタの嫁を「あっちあっち」するシーンの怖さは半端じゃなかったw
- 576 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 23:15:25 ID:yVQLOz8c
- この映画を見て最強の武器は出刃包丁だと確信した。一家に一本装備済みだし。
- 577 :無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 04:01:25 ID:peL5CHi2
- さっき何となく見直したけどさ
20年以上たってるのに演出に全然古さを感じないって凄いな、これ
- 578 :Wisetu guy:2011/02/04(金) 01:53:00 ID:lzklgUn9
- このスレじゃ興味ない人多いと思うけど、
ヴィンセント・ギャロが結構好きです。でギャロがこの映画に出演してるんだけど、
どんな役でどこに出てくるかさっぱり確認できません。
わかる人がいたら教えてください。お願い致します。
- 579 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 02:34:50 ID:t9nDPyC8
- 某ブログから・・
この映画にはヴィンセント・ギャロが出演していると後で知り、調べてみました。
始まってから1時間30分ほど経ったところ、トラックの用意と処分を担当することになる黒人
(サミュエル・L・ジャクソン)が初登場する直前、主要な人物が並んで座り酒を飲んでいる
カウンターの向こうに映り込む、テーブル席でトランプ遊びをする二人の男のうち向かって左側が、
おそらく彼です。完全にエキストラでした。
- 580 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 21:14:01 ID:7Ex1CngA
- ギャロさんに大物の役は似合わんだろうな
- 581 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 22:50:46 ID:d/S6g26b
- ペシがバーで仲間に武勇伝語るシーンがすごくいい
居酒屋とかファミレス行くとあんな感じでリーダーっぽい人に相づち打ってる奴らは一度は見たことあるはず
- 582 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 23:58:53 ID:g4JMR4I5
- この映画でもペシって「背低いからよくナメられてよー、ボコボコにされちまってw」
ってお約束のように言ってるけど
ペシの体つきってケンカ強そうだよな
リオッタとデニーロのほうがケンカ弱そう
- 583 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 00:21:18 ID:yzEONaRH
- チビだけど見るからに関わりたくないオーラ発してる奴は現実社会でもけっこう居るよな
- 584 :Wisetu guy:2011/02/05(土) 18:58:31 ID:BlO7N1vv
- >>579
ありがとうございました。
確認してみます。
- 585 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 22:59:36 ID:jAbuBPu1
- >>579
判明したのか!
- 586 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 07:34:17 ID:jabCKo5S
- >>583
だな
今の山口組のナンバー3の入江が身長ペシくらいで
ペシほどガタイはよくないけど、怒らせたらやばそうな顔してる
でもヤクザにしてはまじめそうだと思った
- 587 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 11:53:08 ID:3BNTHi6c
- またぞろマフィア/ヤクザヲタが湧き出して来たな
- 588 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 23:52:22 ID:jabCKo5S
- などと供述しているが自らは提供できる情報を持ち合わせていないのである。
- 589 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 23:58:20 ID:GfrdQRZn
- たしかにアサヒ芸能みたいなスレだな
- 590 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 18:16:03 ID:v9LuP3Ah
- セコーカスの銀行をヤッタ時はお笑いだったぜ。
草むらの茂みで伏せてた、>>586が来やがって尋問さ
586「何してる?」
オレ「何してる?寝てるアウトロ板へ逝きやがれっ!」
ぴぃ〜〜んぽぉ〜〜ん
派手にヤラれたぜ。
- 591 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 21:06:07 ID:8D6gSaLe
- お前は、、、おかしな奴だw
- 592 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 22:27:14 ID:X+pB7WzO
- 俺のどこがおかしいんだ? 言ってみろ!
- 593 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 09:27:27 ID:P7Gwy2Rt
- おい592・・・(勘弁してやれよ)
- 594 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 21:59:04 ID:MxRcBywV
- >>592
そ、そのぉ・・つまりアウトロ板ってところが・・・。
- 595 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 21:27:33 ID:QtCi5aF6
- …………………
- 596 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 03:48:12 ID:kIGuXwVA
- ハハハハ!こいつ引っ掛かりやがった、
いざという時、拷問に絶えられんのか?(目は笑ってない)
- 597 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 03:50:41 ID:wZ/L8PMd
- なぁ そろそろ勘定払ってくれよ
- 598 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 11:56:41 ID:YgM/yLi/
- 俺はカジノ派だけどな。カジノのボスってあれはアイウッパだろモデルって?
- 599 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 23:24:00 ID:ebhOsNgZ
- >>598
アウトロ板で聞きやがれっ!
ぴぃ〜〜んぽぉ〜〜ん
- 600 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 09:16:32 ID:jd/IDqWb
- ガンビーノも大ボスなのに一見ただのおじいちゃんにしか見えない
- 601 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 10:03:20 ID:vFxKjBSj
- それが怖いよな
一般人より優しそうだしw
しかしガンビーノは、ルチアーノやカポネなんか比べ物にならないほどの超大ボス
アメリカ全土を支配したのはあいつくらいだもんな
- 602 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 09:45:01 ID:/QhXhNFi
- ガンビーノがいつアメリカ全土支配したよ。シカゴを抑える力はないよ
- 603 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 01:16:44 ID:85FWqZut
- ペシにイカレ役やらせたら右に出るものはいないと思ってたけど、ゲイリー・オールドマン
もかなりすげぇw まぁタイプは違うけれども…
- 604 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 17:48:28 ID:Cq8mWNLb
- ペシは「小さいから怖い」っていう要素が大きい
あれで背が高かったり普通だったりしたらちょっと変だもんな
158cmということはパチーノよりもさらに5cmほど低いというわけか
ペシに見上げられるのってかなり怖いだろうな
- 605 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 07:49:13.91 ID:JSuyyIzg
- ぺしってマフィア上がりの役者ですか?
- 606 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 14:30:54.13 ID:umMF8/Qg
- カジノのニッキーのモデルになった人
マジでペシに似ててワラタ
- 607 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 21:36:01.73 ID:pQf7/L+v
- あだ名が「アリ」だからね。身長もほぼ同じぐらい
- 608 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/22(火) 10:58:06.65 ID:R70z7Ld7
- トニースピロトロってマフィアのボスもどきだろ?
- 609 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 21:39:46.43 ID:83bBxHgd
- 「カジノ」をやっと観ました。
こちらにもスコセッシのママが出ていて笑た。
- 610 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 21:51:34.00 ID:APEod9Ft
- これポチッちゃった。
お部屋に一枚、不穏な空気を・・・。トミー。
http://www.allposters.co.jp/gallery.asp?startat=/getposter.asp&APNum=3247235&CID=C8B0CC97821A4F58A9897BAFDF2F3CCE&PPID=1&search=グッドフェローズ&f=t&FindID=0&P=1&PP=1&sortby=PD&cname=&SearchID=
- 611 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 12:31:35.69 ID:LDX2bngT
- ロゼンタールってよく消されなかったよな?
- 612 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 13:18:14.06 ID:sTxHgrn4
- マフィアのボス達と直接交渉していたのはアンディ・ストーンで、エース(レフティ)と雇われ社長のグリーンはストーンの指示で動いた
結局、直接的に謀議に関わっていたストーンとナンス他の組織構成員は消された
映画の中でストーンを消すか迷うシーンがあるが、シカゴはエースまでは消さないと判断した
- 613 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/04(金) 23:18:18.00 ID:DWJxSPlc
- カジノのほうが重いよな
- 614 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 07:18:52.88 ID:TThOW93g
- カジノ派も多いスレではあるな。グッフェスレなのに
- 615 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 12:07:56.36 ID:J9qqdlgt
- カジノは観ててつらい
もうひたすら、つらいという思いが先に来る
- 616 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 23:21:12.43 ID:2BlQT6a4
- >>612
エースが消されないのは不思議なくらいだった なにもかも知ってる訳だし
しかしあの車の爆弾は誰の仕業?
- 617 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 23:25:24.32 ID:A0WUFHeb
- ニッキーだろ
音声解説でもニッキーだろとスコセッシさんが言ってた
- 618 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 23:26:42.68 ID:QEAKFxH7
- たぶんペシ 手下か弟にやらせたんだろ 慣れて無いからエースは死ななかった
大ボス連中はカジノじゃなくても他の賭博でエースが儲けさせてくれるから殺さない
- 619 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 23:47:08.66 ID:2BlQT6a4
- >>617
ニッキーか・・・ なんとも複雑な心境だ
スコセッシが言ってるならそうなんだろうな
>>618
やっぱ金のなる木だから大目にみたんだな
- 620 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/06(日) 16:59:53.76 ID:ovK3FrDg
- ロゼンタールはアイウッパが暗殺は許可しなかったが、トニースピロトロ映画ではぺしの暴走で爆弾装着説と
バリストエリの仕業説の2つです
- 621 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 00:32:05.41 ID:Q38ixSrC
- >>620
異説もあるから映画内でペシがやったと断定しない描写になったのか
- 622 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 10:22:55.77 ID:0AL+kKty
- >カジノ派も多いスレではあるな。グッフェスレなのに
ミーンストリート支持のおれは少数野党だ
- 623 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 19:29:59.01 ID:6PwLRBZC
- >>622
あれいい映画だよ
- 624 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 21:41:33.62 ID:ayFbNr6T
- デニーロねたになってるなー よそでやって
- 625 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/08(火) 03:21:20.50 ID:Yu/ORugD
- スコセッシ繋がり
- 626 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/08(火) 11:05:40.79 ID:1MsEiqe0
- ミーンストリートはそもそも
グッドフェローズの原作者いうか主人公が公開当時みて
「これはおれたちそのものだ!」と感激して親分に勧めたんだよね
まあグッドフェローズやカジノ見慣れた目からすると地味だけど
本当にリアルなイタリア人街の日常、酒場の空気、習慣、
とくにソフィスティケートされた対人関係を撮ってやるという意気込みが好きだな
- 627 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/08(火) 11:29:16.20 ID:X2TDH9V/
- デニーロが演じていたジミーバーグって調べたらとんでもない大物みたいだな。
強盗の世界のカリスマ。イタリア系じゃないからメイドマンじゃないんだけども
ポールバリオと五分で話せてんだから。
- 628 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/08(火) 14:22:25.17 ID:p0fZz6sW
- そういう話は誇大に書かれてるもんだよ
正社員(?)じゃない時点で、その力と権限はたかが知れてる
- 629 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/08(火) 14:42:00.58 ID:Yu/ORugD
- >>626
感動したヘンリーがポーリーを劇場に連れて行って見せたらしいね
「お前は日本製のアダプターを買いこんだ」ってセリフが印象深い。日本製が安物ってイメージだった時代
- 630 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/21(月) 00:17:42.92 ID:01iLfOxc
- ルフトハンザの後
モーリーに「早く分け前払え!」って何度も催促されて
苦虫潰して思案してたジミーが、ニヤッと笑う瞬間が怖い
- 631 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/21(月) 06:01:07.85 ID:XZ0i0Nsl
- DVD観ると、実際のヘンリーが特典ディスクなんかに出てくるけど
米国だと、関係者以外が復讐したりの危険性は無いのかな?
スレチになるけど、昔の邦画で「海燕ジョーの奇跡」って映画があって
主人公のヒットマンの人は映画と違い
組長殺害後すぐに自首してるんだよね。
それから、刑期を終えて沖縄で家庭をもち観光漁船の船長をしてると
佐野真一さんの本にあったんだけど
興味本位で書かれていた名前(実名)をググると
数年前(本が出た1、2年後)に同姓同名の船長が
本州からの客を乗せて航行中に座礁し
助けを求めるためにライフジャケットをつけて海に入り行方不明になってるんだよね。
- 632 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 08:38:07.54 ID:77xM2O2N
- 映画好きですって言うと何が好きなの?って必ず聞かれるけど
グッドフェローズっていうと必ず?になるからゴッドファーザーみたいなマフィア物が好きですって言ってる
- 633 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 09:37:08.33 ID:AXhB/eDc
- お前は、おかしな奴だw
- 634 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 14:35:06.75 ID:qDyDR5bi
- 名前がだせーんだよな グッドフェローズw
- 635 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 14:49:46.73 ID:wX9LOa3G
- ワイズガイが使えなかったんだっけ?
- 636 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 09:43:22.70 ID:O0JbW2u0
- >>634
何がダサいんだ?
俺のタイトルがダサいっていうのか?
- 637 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 11:55:31.58 ID:e906BEco
- 俺に穴堀りさせる気か?
- 638 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 17:48:46.04 ID:Ad4kcgwx
- >>631
1996年にジミーザジェントが獄死した時点で、関係者全滅してたんだってさ。
- 639 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 22:32:21.81 ID:rFR2Rp9V
- >>636
いいのか?云わせといて
- 640 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 20:19:54.79 ID:gWglAnU5
- 「ヘンリー・ヒル」にしたほうがまだよかたのに
「グッドフェローズ」笑
- 641 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 20:29:11.94 ID:lDqQ1Ozi
- >>640
何笑ってる?俺の名前の何が可笑しいんだ、あっ?
教えてくれ俺の名前の一体何処が可笑しいんだ?
- 642 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 20:34:40.62 ID:gWglAnU5
- せめて「ワイズガイ」にしてりゃよかったのにな
「ずわいがにw」って笑われるけど
- 643 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 20:48:04.04 ID:lDqQ1Ozi
- >>642
「ずわいがに」ってのがそんなに面白いのか?
俺の名前は道化か?お前を楽しませる道化だってのか?
そう云いてのか?あっ?
- 644 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 22:08:45.49 ID:yPiM/6iX
- ペシのボスはロンバ―ト
ネバタの議員買収で収監
シカゴのボスにとったらスピトロなど
勝手にやっとけレベル
- 645 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 22:21:59.79 ID:lDqQ1Ozi
- 人がせっかく・・・・・邪魔しやがってゲス野郎!
カチャ
( ゚д゚) ;y=ー ( ゚д゚)・∵. ターン
(| y | \/ (|>>644|)
- 646 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/28(月) 11:54:09.65 ID:W8TKgViP
- スピロトロってbTぐらいのイメージでしょうか?
- 647 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/28(月) 22:03:56.84 ID:xsaHbmh3
- 北野武が駄作扱いしてたので、この作品を今まで観てなかったんですが
今回初めて観る機会があり期待せずに観たけどかなり良かった・・
避けててすいませんでした
明日TSUTAYAに行ってDVD購入します
ジョーペシの演技に鳥肌立ちました
酒場で主人公達にキレたりする演技なんて凄すぎ・・
あのシーンだけでも6回観てしまった
ていうか今までにレイジングブルとワンスアポンアメリカは観ていたんだけど
何故かペシは印象に残ってなかったんだよなぁ・・
グッドフェローズでの演技は印象残りまくりなんですが
- 648 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/28(月) 22:56:05.59 ID:xsaHbmh3
- ていうかリオッタの演技ってデ・ニーロからかなり影響されてません?
あの笑い方や台詞話す時の手の仕草がすごくデ・ニーロっぽいんですがw
- 649 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/28(月) 23:32:49.32 ID:xsaHbmh3
- 連投すいませんw
デ・ニーロがこの作品では影が薄いですね
ペシがあらゆる役者を食っちゃってる
ただ、ペシが若い店員の足を撃った後の口をあんぐり開けて心配そうなデ・ニーロの表情は好きです
それからリオッタやペシ達とつるんでる眉毛の濃い男はゴッドファーザー2でテシオを演じてた役者さんのような気がするんですが・・
- 650 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 00:02:01.12 ID:5Tuxl/uF
- カーボーンだっけ?冷凍されて消されちゃう役?
ゴッドファーザーでもデニーロが勤めてた食料品店の息子役だね
若い頃のテシオ
- 651 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 00:07:40.14 ID:LxdxI3ss
- デニーロの影薄いよな
なぜかというとペシが怖すぎるしリオッタがデニーロ以上のイケメンだからだ
- 652 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 00:09:48.71 ID:42aoww4l
- ていうか両面再生だったのが驚いたw
最初はディスクに不具合が生じたのかと焦ったもんw
初めてだわ、両面再生のDVDディスクは
- 653 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 00:44:41.88 ID:5Tuxl/uF
- 2層書き込みがまだ普及してなかったのかな?俺も両面で驚いたw
- 654 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 00:56:44.59 ID:4nKeijL4
- 和製の糞ヤクザ美化映画ってギャグとしてなら楽しめるけど
ダウンタウン浜田とかはそういうの見て憧れてるらしいね、糞ヤクザに
- 655 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 01:46:18.01 ID:42aoww4l
- >>650
そうです
やはりテシオを演じてた人だったか
それから影が薄いとは書いたものの
クリームの曲が流れた時のデ・ニーロのあの表情・・
あれは凄い
あのシーンはデ・ニーロの演技もカメラも曲もパーフェクトですねぇ
圧倒されました
やはりデ・ニーロは凄い役者だと感じました
- 656 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 05:38:11.83 ID:A2481b/e
- >>650>>655 細かく言うと若い頃のテシオ役ではなく、若い頃のジェンコ役の人だよ。 ビトとクレメンザ達とパスタ食いながらファヌッチへの上納金の話をしている時にいるのが若テシオだから。
若ビトと劇場に一緒に居たのはジェンコ。最初は間違いやすい。俺も最初はあれが若テシオかと思ってたw
だからカーボーン役の人は若いジェンコも演じていた…が正解
- 657 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 07:24:12.04 ID:5Tuxl/uF
- ジェンコってだれだっけ? 覚えてないなー
カーボーンは年食ったテシオと同じような顔だから
てっきりそうだと思ってたw
- 658 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 12:27:06.45 ID:8JddtjqL
- >>657
ジェンコはIIでデ・ニーロ扮するヴィトと一緒に歌劇みたり、同じ店で働いてたりしたゲジマユのアンちゃんだよ。
Iでも出て来るが、病床で死ぬ寸前にヴィトや息子たちの見舞いを受けてる
ヴィトたちの事業黎明期の会社名は「ジェンコオリーブオイル貿易」だから、ヴィトたちに出資したんだろうな。
…ってここまで書いてこれ、見舞いのシーンは特典映像にしか入ってないんだっけ?
今や特別完全版がオレのGFでフォルトなんで、シーンの説明がしづらいな…
特別完全版のDVD出してくんないかなー もう無理かな…
- 659 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 12:47:34.82 ID:42aoww4l
- >>656
あ、そうか
確かビトと演劇見に行ってた友人役ですよね
- 660 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 12:49:58.56 ID:42aoww4l
- >>658
ゴッドファーザー1ではゲジマユジェンコは出てないですね
自分が観てる1は特別完全版じゃないけど
- 661 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 16:17:09.13 ID:5Tuxl/uF
- げじまゆがジェンコってのは判るんだけどパート3に出てた?
てっきり若い頃のテシオだと思ってた
- 662 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 16:43:06.75 ID:8JddtjqL
- >>661
ジェンコはパート1で死んだ、つってるだろうが
- 663 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 16:47:16.85 ID:8JddtjqL
- ああ…ここはグッド・フェローズのスレだったね。
>>661以外の皆さん、失礼しました。
>>661 おめーはこっちに来い。少し教育してやる。
ゴッドファーザー総合スレ PART24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1295898412/l50
- 664 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 17:28:07.21 ID:42aoww4l
- 俺はゴッドファーザーもグッドフェローズも好きです。
スカーフェイスもまあまあ好きです(パチーノの演技だけでも見応えあり)
だが何故かワンスアポンタイムアメリカは好きになれません
- 665 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 20:30:59.09 ID:K2Ksj+Ic
- 特典ディスクの未公開映像に出てくる。
冒頭の結婚式の後に、兄弟と歌手を連れて見舞いに行ってる。
- 666 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 21:13:02.84 ID:5Tuxl/uF
- ワンスアポはデニーロの最後の(・∀・)ニヤニヤだけを見る映画です
- 667 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 00:22:13.22 ID:z6mzgTC4
- ワンサナポナタイミンナメリカは観る映画と言うより感じる映画だわ。あの世界観に酔い痴れる。あの美しい映像と音楽、素晴らしい演技の役者達…シナリオも練り込まれて奥深い。
1で死んだ事になってるジェンコはビトの相談役(コンシリエリ)だよ。亡き後はトムが相談役になった。
その事でソニーが「父さんにはジェンコが付いていた、相談役がイタリア人だったら…」とトムに言い放ったシーンを覚えてる?
- 668 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 01:29:40.44 ID:Wors7wHE
- >>667
確かに感じる映画だとは思うけど俺はそんなに感じなかった。
もう一度観たいとは思わないな。
まぁ俺の感受性が低いってことだね・・
- 669 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 10:45:20.79 ID:2gooo4B7
- 俺はデニーロがこの映画では1番輝いて見えるけどな。
ぺしは神だけど
- 670 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 00:54:11.56 ID:+z5HLu9u
- この作品の冒頭シーンは本当に衝撃だった。
悪人しか出てこないところは「アウトレイジ」にも似てるかも。
- 671 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 11:29:22.85 ID:RwYHMDux
- ジミーとトミーがヘンリーのバーでバッツをブチのめすときに流れてる曲ってなんていうの?
- 672 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 17:29:32.83 ID:AYHv5evS
- この映画って、超劣化版ゴッドファーザーだよね
- 673 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 19:29:25.75 ID:9fG8SJKw
- >>672
全然ちがう。
ってか、お前この映画観たことないだろ。
- 674 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 21:47:30.85 ID:1sA2DPDY
- 疾走感が心地良い映画。
破滅に向けて、反社会性人間達(いい歳をした、実質クソガキ達)が傍若無人に突っ走って行く。
スコセッシの見せ方が小気味よい。
- 675 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 23:25:42.94 ID:wLUegiN4
- ゴッドファーザーの陰惨さを残しつつ
ガイ・リッチー風に仕立てたって感じか
- 676 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 02:32:55.41 ID:/ckviBq6
- >>673
何度も観たよ
観たというか「診た」
ゴッドファーザーをちょっとロックなテイスティングでブラッシュアップしてみましたー
ってな映画だろ
威張り散らしてるけど実はただの非構成員どもの吹き溜まり
- 677 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 05:24:12.88 ID:5QsIZvkw
- >>672
ゴッドは「こうであって欲しいマフィア」。
グッドは「真実のマフィア」
作るのはグッドの方がずっと大変だろ。(取材も含めて)
- 678 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 06:44:34.04 ID:fNcAP1ra
- ゴッドファーザーと比べると全然主人公に感情移入できない
むしろ自らマフィアに入るのにムカついた
- 679 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 08:51:32.10 ID:5QsIZvkw
- 最後を♪マイウェイで締めるのが残酷すぎ。
「我が人生に悔い無し」って歌詞だし・・・
- 680 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 00:38:13.52 ID:in2ruOUm
- 全体的に中身が無いんだよねゴッドファーザーに比べると。
ゴッドファーザーがバッハのクラシックだとしたらこの映画は5年くらい前に流行ったパラパラ。
- 681 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 16:12:04.70 ID:itUJkWOy
- 中身の濃厚なヤクザ美化映画ゴッドファーザーだとヤクザに憧れる「ハハ、ワロス」て感じの奴が出てくる
- 682 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 03:53:25.10 ID:eJdo2TW3
- カンチガイしちゃった派遣社員たちの物語だよな所詮は。
ゴッドファーザーの世界ではジミーなんてマフィアGとかそのくらいの地位でしかない
- 683 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 13:19:51.43 ID:d242Zz5Y
- この作品って基本コメディだと俺は思ってる。
冒頭シーンとか郵便配達を脅迫とか爆笑した。
- 684 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 15:33:48.44 ID:/Pbiy0mi
- >>679
実は、この歌詞をていねいに読むと、「悔い無し」とは言っていない
んですね。
「後悔したこともあったが、それはどうでもいいことだ。私はなすべ
きことをなし、いささかの手抜きもなしにやり通した。
誰からも後ろ指を指されることのない道を計画し、慎重に歩みを進め
てきた。だが、それらの何より大きいのは、私が自分のやり方を貫い
てきたということだ」
というように、自分のスタイルを貫いたことを誇っています。
これをシナトラのような社会的な成功者が歌うと、功成り名遂げた人物
が悔いのない人生を回顧しているイメージになる。
ところが歌詞は抽象的ですから、反社会的な生き方にも容易に転用でき
てしまう。
「私はなすべきことをなし、いささかの手抜きもなしにやり通した」
マフィアがこれを歌うと、ボスの言うことは泥棒でも人殺しでも手抜きせず
に実行したってことです。いったい何人殺したのやらw
でも、それより何より、自分のやり方を貫いたってんですから、要は自分が
悪事大好きだったってことになる。で、この曲のクライマックス。
「ああ、人間とは何か。何を獲得できるのか。もし彼が、真に感じることを
語らずにいるとしたなら、それは無だ」
これは言うまでもなく、大人しく法を守っている小市民への悪態という意味
になります。何だかマフィアにぴったりの曲ですねwww 残酷というより、
ブラックユーモアたっぷりで最高の選曲だと思います。
- 685 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 18:05:20.29 ID:zgc4L2wE
- 虐殺場面読んで♪いとしのレイラが思い浮かぶ監督パネエ。
マイウェイといい、監督のポップオタクぶり・・!
- 686 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 23:35:19.18 ID:Dg5K/qLc
- シナトラ自身マフィアの準構成員だし
- 687 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 05:14:22.02 ID:HWwrCfXj
- シナトラは芸能界とマフィアをつなぐ接点。政界とのつなぎ役でもある。
マフィアとずぶずぶの関係で有名だが、キャリアの前半の頃はマフィアとの関係を
洗いざらいFBIにばらして完全に足を洗おうと考えていた時期もあった。
結局元のさやにおさまってそれまで以上にマフィアの芸能界支配に貢献。
- 688 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 07:28:27.87 ID:c6bZ5Px8
- この映画が封切られた時、ヘンリーはまだ保護プログラム下だったんだね。
国家に守られてるとはいえ、ベラベラ喋りすぎだろ。
- 689 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 13:35:53.01 ID:++GC8MX2
- あれほどジミーにしつこく注意されてたのに
ルフトハンザで大稼ぎした金をすぐに派手に使っちゃうあたり、
本物の低脳だったんだろうなヘンリーって。
足つくに決まってるだろ。
現実のマフィアってやっぱ頭悪いんだろうな。
ゴッドファーザーだとものすごい知性派ばかりが出てくるが。
- 690 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 23:14:53.98 ID:MxCTAI6K
- これって主役は伊良部?で、奥さんはカイヤ?
どっちも悪人らしい顔でハマリ役。
バーで足打たれたバーテンは可哀相だったから、ジョーペシがやられた時はスカっとしたわ
- 691 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 13:15:04.19 ID:oLyNYQn0
- 見終わってなんだか後味が悪いのは
全編とおしてヘンリーがほとんど痛い目にあってないからだな
やりたい放題やってきて、最後はチクリで自分だけ逃げた最低野郎なのに。
せめて最後の裁判シーンで投石されたり野次られるとかあってもよかった
- 692 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 19:44:10.63 ID:tgj9d8/B
- >>691
どっちかって言うと、チンピラになる前の子供の頃の主人公がムカついたわ
お前等だったらクラスにああいう威張りん坊がいて嫌な思いしたことあるだろ
- 693 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/13(水) 07:49:13.91 ID:g6UAoQRa
- ヘンリーはたいして金もらってなかっただろ?
フルとハンザの事件に関係してなかったじゃん。
- 694 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 09:45:38.96 ID:UfT0sefg
- >>689
ヘンリーは使ってないだろ
- 695 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 12:31:27.98 ID:x9epdgQo
- 馬鹿かお前
でっかいクリスマスツリー買って家に持って帰って来てただろ
あの場面は大稼ぎしましたよって場面だ
- 696 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 18:10:38.24 ID:XZKxRHAc
- 映画を見る限りヘンリーはただの世渡り上手なだけのチキンだからな
- 697 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 12:06:39.21 ID:vTdezVt4
- ヘンリークラスでも結構な稼ぎだったみたいだな。
- 698 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 14:10:26.63 ID:lsmotcVq
- そりゃあ映画だからね
実際はリオッタみたいにハンサムな顔してないだろうし
ペシももうちょっと普通だったんだろう
みんなあんなに金持ってなかっただろうし
街のチンピラ
- 699 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 15:10:10.61 ID:vTdezVt4
- ジミーバーグはイタリア系じゃないだけでかなりの大物。
金はある系
- 700 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/16(土) 00:22:31.80 ID:xPJOgilT
- リオッタはもっと評価されて良い役者だと思う。
「不法侵入」なんかも良い演技している。
- 701 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/16(土) 01:36:26.57 ID:SUfeA6fn
- 不法侵入は見てないが同意
かっこいい顔してるよな
はっきり言ってデニーロなんかよりずっとかっこいい
- 702 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/16(土) 21:12:10.43 ID:w0mx3Gy/
- >>695
馬鹿かお前
アメリカででっかいクリスマスツリー買ってくる親父なんて腐るほどいるぞ。
- 703 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/16(土) 22:10:48.45 ID:SUfeA6fn
- なんかすごく怒ってる人いるね
あのシーンの意味分かってないみたい
- 704 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 06:17:47.78 ID:YKpgvjP1
- ヘンリーが、自制心の無い浪費家である事は嫌になるほど描かれてるのにね。
- 705 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 07:09:04.66 ID:WFBJsq52
- まあデニーロと比べてはいかんだろう
- 706 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 11:56:50.00 ID:c/2LkZH1
- >>698
2枚組DVDで、若い頃の写真が観れるけど
爽やかなイケメンでしたよ。
犯罪組織の人間には見えない。
服装などから遊び人には見えるけど。
- 707 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 13:41:02.63 ID:aO4SWj4I
- 不安で落ち着きのない目をさせたら、リオッタはかなりのモノ。
- 708 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 14:47:59.96 ID:RyO1/qZl
- >>不安で落ち着きのない目をさせたら、リオッタはかなりのモノ。
カジノのジェームス・ウッズがシャロン・ストーンを騙すときの表情はかなりのもの
- 709 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 00:24:03.96 ID:AsxARs08
- ウッズはだましてるつもりはなかったんじゃね?
ウソのようなホントって実際あるじゃん
- 710 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 12:41:30.14 ID:TNtXZ0qN
- デニーロのマフィアこそすべて
- 711 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/20(水) 14:56:39.04 ID:H10HlGQk
- >>703
車や毛皮と同列視するものじゃないだろ
そもそも浪費に目をつけられて捕まったわけじゃないしw
- 712 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/20(水) 15:04:29.40 ID:oRHfX7bx
- 捕まったと言えばあの帽子女 見ててすんげー腹立ったw
- 713 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/21(木) 12:38:17.98 ID:fQ374hk3
- ヘンリー「絶対に家の電話を使うなよ!」
女「おk(だが躊躇なく使う)」
航空券に黒い修正が入るのも見所だ
- 714 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/21(木) 20:20:02.49 ID:vSBk1YXV
- いとしのレイラがとんでもない場面で流れだす演出に思わず拍手した
- 715 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/21(木) 21:16:44.10 ID:CymqAYOh
- おーいダサチビのペシさんよ
俺の靴でも磨いてくれよ
- 716 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/23(土) 23:27:34.52 ID:c9/LE0JQ
- それにしても最近のには、ヘンリーの音声解説などが付いてんのか
片面1層両面DVDの俺は新しいの欲しいぜ
- 717 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 03:17:59.33 ID:q8xdN4qR
- どうせならブルーレイを買えよ
勘定はソニーの店に回して
- 718 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 10:33:47.96 ID:qUH+3y0Q
- おい、勘弁してくれよ又かよ
いい加減ツケ払ってくれよ、頼むよ
- 719 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/24(日) 12:36:33.17 ID:hrtgHmAI
- こいつのガキの名付け親やったんだ そしたら勘定書きを寄こしやがったぜ
- 720 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/26(火) 21:34:47.01 ID:8HNKtyws
- ヘンリーお前からも何とか云ってくれよ
俺はツケを払ってくれって云ってるだけなんだぜ
- 721 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/26(火) 22:05:08.75 ID:Hcl7Qn62
- 払えってんだ!!
- 722 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/27(水) 01:29:50.26 ID:iSuBjH00
- ポーリー 俺はどうしたら良いんだどうしたら良いんだ?
- 723 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/27(水) 04:08:34.21 ID:oo4hTXnn
- 一文無し? 払えってんだ!!
- 724 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/27(水) 07:10:44.18 ID:F5p2yA5L
- ハゲタカみたいな顔しやがって!
- 725 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/29(金) 01:50:37.17 ID:5i7fEI/s
- リオッタがいない分、カジノは落ちるな。ペシの頭も薄くなったし。
- 726 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/29(金) 03:20:19.45 ID:z7rHJ+Ir
- リオッタいないのが痛いよな
ペシ様と違ってデニーロはいてもいなくてもいい程度の存在だし
- 727 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/29(金) 16:10:52.95 ID:LMt1rC3Y
- 最近までペシとダニーデビートを混同してた
どっちもイタリア系のチビだし、まぁ仕方ない
- 728 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/30(土) 03:54:29.23 ID:v4OKTzsE
- >>724
お前なんか糞喰らえだ
- 729 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/30(土) 04:01:08.85 ID:TEMGCOox
- ペシ様にチビなんて言った奴は、
首切り落とされてペシ様より低い身長になるぞ
- 730 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/30(土) 09:16:41.32 ID:jLLDyQYY
- グッドのペシは葬式出してもらっただけマシ
カジノなんか未だに失踪扱いだろうよ
- 731 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/01(日) 07:08:29.70 ID:AzPkmsbn
- そらあカジノではあれだったしな
- 732 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/02(月) 06:17:51.76 ID:3x3bTkRX
- カジノの場合は、親友デニーロの嫁(クズビッチだけど)を寝取るというクズの役だから
ああやってズタズタに殺されるほうが見てるほうとしてはスッキリする
デニーロ嫁はもうちょっと苦しんでから死んでほしかったけどな
ヤクチューで死亡とか楽すぎんだろがよクズビッチめ
- 733 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/03(火) 08:33:40.90 ID:Al9AEQCL
- 神戸の大学生殺害事件がカジノのリンチまんまでゾッとした
最後は川に投げたらしいけどはじめは生き埋めにするつもりだったらしい
皆さんも現実では調子に乗らないようにしましょうw
- 734 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 00:41:45.60 ID:i+cyTRLV
- つまり被害者は調子に乗っていたと…
- 735 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/04(水) 01:31:39.38 ID:HnNd+v/M
- 調子の乗ったというかやり返しちゃったんだよ(関わらないのがベスト)
で、仲間を呼ばれて拉致されて殺された
詳細はググればすぐ出てくるよ
- 736 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/06(金) 09:24:32.33 ID:40CqOZbY
- ゴッティの弟分を飲み屋で喧嘩になり消したんだからぺし様がやられても仕方ないのよ。
- 737 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/06(金) 15:45:42.06 ID:HyiXimlk
- ゴッティなんて、本気になったペシ様にはかなわねーよ
ましてやその子分のバッツなんて瞬殺
- 738 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/18(水) 17:53:42.83 ID:QiVvLg3y
- 日本でペシ様みたいな俳優っている?
- 739 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/19(木) 23:53:25.68 ID:6roKEML2
- ∧_∧
( ・ω・)づ☆ペシペシ
と_⌒)) ∧∧
(_ノノ
- 740 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/20(金) 04:46:50.51 ID:lh+c6H/L
- 山田辰夫はどうよ?長渕のドラマによく出てた
- 741 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/22(日) 15:41:29.63 ID:sibkvArc
- 切れ芸風は同じだけど
格が違う
- 742 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/24(火) 12:58:49.70 ID:w8JDfbDt
- 石倉さぶろうは?
- 743 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/24(火) 18:06:37.78 ID:MInr75lZ
- おれはずっとたけしとかぶってしょうがねんだが誰も言わないね
- 744 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/25(水) 11:57:22.70 ID:rH/hzQ4k
- たけしはないよ。あれはたけしではない。
- 745 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/27(金) 06:22:51.12 ID:WF6X1vsz
- 同じことを二度言う
- 746 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/28(土) 07:02:23.00 ID:XfeALFsM
- ぺしがやってた役はイタリア人でメイドマンに昇進させるとだまされてヒットされたってことだよな。
あの酒場で大人の対応ができればぺしはボスになれたのにな
- 747 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/28(土) 15:16:01.24 ID:xkXILDRL
- もしも高校野球の女子マネージャーがグッドフェローズだったら
- 748 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/28(土) 19:49:43.08 ID:1aIG8Zgg
- 良いフェラだな
- 749 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/21(火) 00:07:15.50 ID:7vySs6oX
- カジノスレがなかったからここに書くが
ホントにグッドフェローズに色々よく似てるわ
暴力シーンではカジノが上かな。万力で頭締め付けたり…
- 750 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/21(火) 10:14:31.67 ID:2zy9gFnG
- ぺし中心で見たいなら完全にカジノだろうな
- 751 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/23(木) 11:52:18.37 ID:om+DbiCK
- ドラマ化っていつから放送?
- 752 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/23(木) 18:10:36.39 ID:btTZ8JQt
- 死に方の悲惨もガジノだな。
- 753 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/25(土) 19:42:48.91 ID:V8WCEJmy
- やっぱ過少評価のリオッタがいい味だしてるんだよなあ
デニーロがヘンリー役じゃつまらなくなってたかも
- 754 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/29(水) 17:46:39.15 ID:pS9a3zI5
- カジノは昔エロで売った年増女優が演技派ぶるも、結局いいとこナシなのが大幅減点。
- 755 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/30(木) 02:48:29.37 ID:jP91EJL2
- シティオブゴッドとこれがギャング映画最高傑作
- 756 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/09(土) 01:52:23.45 ID:19wbx6pc
- ジミーやトミーがDQNすぎてヘンリーがまともに見えてくる不思議
- 757 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/09(土) 20:39:57.47 ID:zctoqFdJ
- 三人の中で一番リアルなヤクザはリオッタだって
むかし豪友会に出入りしてたおじさんが言ってたから多分マジ
- 758 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/10(日) 01:12:19.78 ID:VvKNm3yg
- 原作には、若いヘンリーがスコセッシのヤクザ映画見て興奮する場面があるらしいが・・・
自身の伝記をスコセッシが映画化とか、ヘンリーは飛び上がって喜んだろう
- 759 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/11(月) 01:58:08.35 ID:V9rsbcbP
- イヒャッッホー-!!!
- 760 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/17(日) 06:17:56.92 ID:Ek2REjvZ
- ジミーが保護観察課で呼ばれて握手する人、ソウのジグソウだなWW
- 761 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/18(月) 03:49:28.47 ID:9c0DM9M5
- ギャング系好きになったので見てみたが、うるさい女房シーンが堪えられん
カジノもイライラしてダメだった
この映画好きな人って女房シーンも楽しく見てるの?
ただの登場人物としてその生態を観察してるのか、
死ねこのくそビッチが!とムカつきながら見てるのか、「この女怖え〜(笑)」なのか
たいてい主人公の人生を見る映画だから女房が出て来るのは当然だが、
主人公の生き方にギャンギャン文句いう女房が出て来ると「うぜえ〜」とテンション下がり
別れようとしない主人公にもイライラする
- 762 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/18(月) 15:56:22.50 ID:gdrkJeZa
- グッドフェローズはまだマシちゃう?
カジノはマジで女にイラつく
- 763 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/19(火) 05:30:43.08 ID:+dDZg9yz
- パーン!ポーン!ピーン!してやれ
- 764 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/19(火) 12:23:55.21 ID:EEgHl06Q
- やっぱりムカつくのか
数年後にもう一回見てみます。印象が変わるかも
- 765 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/19(火) 16:14:26.26 ID:z0hWjmlQ
- シャロン自身は知的でいい人なんだけど見るとやっぱムカツクw
- 766 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/19(火) 18:27:07.21 ID:2wcNXF/v
- goodfellas
俺にはグッドフェラスとしか読めんのだがw
- 767 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/19(火) 18:53:21.74 ID:z0hWjmlQ
- 乳に祈りを
- 768 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/28(木) 09:15:32.98 ID:O2KgxSEs
- 懲役20年の人はたしか2004年だかに出所予定だったよな?
で、無事出てこれたのか?
報道はあった?
- 769 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/30(土) 13:51:43.17 ID:IXQr/Hu9
- クッw、靴磨きの用意をしろw
- 770 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/30(土) 16:42:24.60 ID:slUaAq15
- ジミーちゃんは獄中でお亡くなりに
- 771 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/30(土) 23:21:14.52 ID:9PBfOGE+
- >>768
1996年にジミーザジェントは獄死、関係者全滅につきヘンリーは晴れて日常に戻ったとさ
- 772 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/31(日) 00:28:36.05 ID:ruv4lg9Q
- リオッタと激似の伊良部追悼あげ
- 773 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/31(日) 17:56:27.12 ID:OhFEWXRm
- 「フェニックス」って映画で初めてリオッタ観たときもそう思ったな。
- 774 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/05(金) 11:32:30.79 ID:Sd67QJo9
- ヘンリーヒルの保護プログラムが解消 全員亡くなったから特に伝説のジミーぱーぐ
- 775 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 08:26:00.56 ID:TYEEw8uL
- 多分人生で一番好きな映画だけど 好きな映画は?って聞かれるとゴッドファーザーって答えちゃう
- 776 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 09:45:18.00 ID:1ICRq+aq
-
- 777 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 09:45:33.57 ID:1ICRq+aq
- 777
- 778 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/07(日) 18:38:53.63 ID:RdXV1fff
- とっくに既出かもですが、
DS版GTAをやってたら、あるミッションで
「俺が可笑しい?道化師みたいにか?何かの冗談だと思ってるのか?」
「その台詞使った映画はオレも観てんだよ!ドアホ」
というやりとりがあって、もしかしてグッドフェローズ?…と思った。
- 779 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/10(水) 00:26:33.96 ID:U8WBp7NI
- そうだろうね
GTAは色んな映画から引用してるし
- 780 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/11(木) 16:30:03.38 ID:IGWWW6mF
- 評判は高いけど個人的にはイマイチだった
感情移入できんかったのが原因
- 781 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/12(金) 12:54:46.24 ID:/aKKLB1i
- カジノ見たけど他はいいのにシャロンストーン一人でぶち壊しだな
ここで話題に出るのもわかる
いかれたビッチを描きたかったならあれで正解なんだろうが
- 782 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/12(金) 23:56:27.31 ID:Kmqj/pfP
- カメラワーク&カット割りが神だなホントに!
- 783 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/14(日) 17:22:44.23 ID:fbMJ418N
- 伊良部出てるよね
- 784 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 04:56:08.49 ID:ZPKLDxr0
- >>781
ジンジャーの存在で話のテンポが悪くなるんだよね
- 785 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 19:50:33.92 ID:OBfg5O1S
- カレンも大差ない
- 786 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/15(月) 21:24:14.50 ID:YhfvQ2s7
- ヤクザの女の役なんだから
鬱陶しいDQN女なのは当たり前
女優を攻めるのは筋違い
- 787 :無名画座@リバイバル上映中:2011/08/17(水) 01:09:51.18 ID:5Dc2jMZd
- >>785
それはない
- 788 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 14:25:20.78 ID:Aq/13hYR
- この映画って何を意識して見ればいいんだ
初見のときに感情移入もできずたんたんと話が進んで
とにかく長いと感じた
- 789 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 14:52:42.35 ID:MuBNmAFI
- おまえはいちいち合わない映画を見るたびにそんな事をわざわざ書きこんでるのか
- 790 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/18(日) 17:21:07.40 ID:Aq/13hYR
- >>789
つまらないから馬鹿にしてるんじゃなくて
楽しみたいから教えてくれって言ってるんだよ
- 791 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 00:18:09.15 ID:VF2hZigz
- >>790
自分が面白いと思わなきゃ他人に聞いても納得出来んだろ。
俺はこの映画はマフィア(正確にはマフィアじゃなくてただのチンピラたちだけど)の非情さ、残酷さ、脆さ、
そして古き良き(?)アメリカの雰囲気を楽しむ映画だと思ってる。挿入曲もいいしね。
- 792 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 03:43:01.44 ID:Qq+VgV4N
- 初見は95年頃の深夜にテレ朝で放送された時
2週に分けて放送してたっけ
- 793 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 11:51:00.31 ID:uvKRNf0K
- 勘違いしてる人が多いけどマフィアとギャングって別物なんだよ
- 794 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 19:30:55.61 ID:+sb3D3BG
- マフィアはイタリア・シチリア出身者による結社
- 795 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/19(月) 20:47:59.62 ID:2se7P5+d
- ギャングは?
- 796 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 00:49:39.52 ID:H/CFN46R
- アル・カポネはマフィアではなくギャングって聴いたがどうなのかな?
- 797 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/20(火) 03:31:40.04 ID:qAMZ6kC1
- >>794以外のヤクザたちがギャングなんでしょ。
アイリッシュ、ジューイッシュ、チャイニーズ、
ロシアン、メキシカンなどなど
- 798 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 08:46:41.48 ID:TuPjcLFb
- ほんっとオープニングがかっこいいな!
- 799 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/22(木) 20:45:56.82 ID:V4G9NePH
- マフィアとギャングは別物じゃないだろ。
暴力集団=ギャングという上位概念の下位概念として、特殊形のマフィアがある。
日本のヤクザがNY上陸して繁盛したら、その名前はギャングだ。ただ、小分類と
して「ヤクザ」という下位概念で呼ばれることもあるだろうね。
だから、正しくは「マフィアとヤクザは違うが、同じギャング」ということ。
「紙製品」には、キッチンペーパーもトイレットペーパーも含まれるってわけだwww
- 800 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/23(金) 14:58:19.39 ID:v6aSgXXg
- 800
- 801 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/25(日) 00:44:25.87 ID:/7TbuydQ
- オープニング見ただけでただの監督じゃないのが分かるな
エンディングもしかり
- 802 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/26(月) 17:41:56.12 ID:WuNIp5Y1
- シーンに合わせた音楽が最高にかっこいい
この時のスコセッシのセンスは神がかりだと思う
- 803 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 14:24:01.96 ID:OXyCzD8t
- >>799
それじゃあ日本の関東連合も暴力集団だったからギャングなんだね
- 804 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 17:25:43.06 ID:8q+7sCMx
- クリームが良かった
- 805 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/27(火) 19:40:45.46 ID:dYTJAA86
- >>803
関東連合ねえ。実体がよくわからないんじゃなかったっけ?
暴力集団なら、ギャングだろ。
ちなみに、アメリカのヘルズ・エンジェルズもギャングだ。
- 806 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/01(土) 23:40:14.87 ID:mqVBO9kx
- トニー・ソプラノはマフィアだ
- 807 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 01:24:52.30 ID:i1kcIyHd
- 関東連合じゃないんだw
- 808 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/02(日) 09:37:51.28 ID:zRFXXpvn
- >>802
監督自身が一番愛してるのは「愛しのレイラ」が流れる場面だそうだ
ミュージカルとして作ったと公言してるだけあって、シンクロ率400%だな
- 809 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 10:26:56.59 ID:1PvNMYej
- >>799
映画の冒頭で、主人公が「俺は子供の頃からギャングスターに憧れてた。
大統領になるよりも、なによりもギャングスターになりたかった」てな
ことを言ってなかったっけ?(うろ覚えで申し訳ない)
で、憧れの通りマフィア組織の一員になったのだが、幹部はイタリア人、
しかも生粋のシチリア島出身者でなければいけないというお話しだったよね。
ここでわかるのは、マフィアってのはイタリア人だけで構成されているので
はないということ。中心はあくまでシチリア人であること。これらをひっく
るめて「ギャング」と呼ぶことではなかろうか。
- 810 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 12:13:59.23 ID:STwqagN4
- mafiaとgangで検索すると、向こうでも定義が曖昧なのが分かるわ
- 811 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/03(月) 14:24:34.16 ID:eWVFVWXU
- レクター博士とギャングが対決する映画が見たい
- 812 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 07:54:24.47 ID:EY/4tktc
- マフィアってのはイタリアのシチリア島の犯罪的な秘密結社の事
イタリア北部にはカモッラってのがあって、アメリカでもシカゴにはアウトフィットって組織があった
後は有名なコーサノストラとかね。要はギャング組織だね。英語ではモブとも呼ぶ
ただ、マフィアって言葉は一人歩きしている面があってロシアンマフィア・チャイナマフィア・経済マフィアとか
本来の定義を外れて「犯罪的な組織」という使われ方もしているのが現状
- 813 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/05(水) 21:07:39.47 ID:EfrN8AoI
- >>812
的確な整理に感謝。すると、ギャングの代表格であるマフィアの語の
用例が拡大して、今では
マフィア≒ギャング
という用法が定着しつつあるということでしょうか? そうであるなら、
ヤクザはジャパニーズ・マフィアですね。何だかなあ…
- 814 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/09(日) 14:29:34.86 ID:tsaZsgWZ
- デニーロがつけてる時計はどこのメーカー??
- 815 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/16(日) 02:22:42.05 ID:40+Dbr2+
- シャルホゲ
- 816 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/27(木) 02:37:44.22 ID:UIQ0zye6
- 冷凍車の中で吊るされている人微妙に唇動いちゃってるよね。
死体なのに。
- 817 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 18:05:13.49 ID:TC7dvHQV
- >>647
北野武が駄作扱いしてたっていうから何ていってたのか気になって
「北野武 グッドフェローズ」でググってみたら好きで大ファンとか影響を受けたとかばっかりだったぞ
2ちゃんの書き込みでソースは不明だが
チンピラが麻薬の売買に手を出し始めたあたりから妙につまらなくなっちゃう
要するに失敗作だろうけど三分の二を残して後はカットすればまだましだったんじゃないかな
っていうのもあったけど
- 818 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/28(金) 23:31:21.97 ID:DgJH3TSi
- 邦題をグッドフェラにすればもっと売れたのに。
- 819 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/29(土) 21:39:11.37 ID:SunygP5v
- >>817
後半、主人公の夢が失速していく様は神演出だと思うがなあ
- 820 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/30(日) 01:09:14.69 ID:ejtaf20w
- 脚本上仕方ないけど堕落する主人公が好みじゃなかったんだろ
ジョーカーは好きそう
- 821 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 04:21:51.33 ID:kFGcCHcq
- >>808
俺の親父が言ってた!一緒にみてて
『(親父が突然消音にした)このシーンは一番好きだ!』
で次々と発見される関係者の死体(・ω・;)ヒェー
巻き戻して
音あり『この曲を使うとは凄いわ! フェイスオフもこんな感じでやったな』と言ってたっけ
曲でインパクトが変わって(゚∀゚)オオッ!二度こんな感じ
確かにズドーンと来た超思い出満載な映画だよ
- 822 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/31(月) 18:00:01.47 ID:/D8KFqlj
- >>821
日本語習って出直してこいやくそガキ
- 823 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/02(水) 10:15:02.27 ID:3tF2myBE
- >>821
お前は本当にファニーガイだ
- 824 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/04(金) 00:36:44.30 ID:SHKe14Aa
- >>823
俺のどこが滑稽なんだ?
- 825 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 01:45:28.49 ID:NnwUKomf
- チャイニーズマフィアとかロシアンマフィアとか間違った呼び方してるのは
日本人だけかと
- 826 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 02:09:36.99 ID:xT/ljApy
- アメリカでもチャイニーズマフィアとかロシアンマフィアとか普通に言います
- 827 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/08(火) 02:11:44.56 ID:zW22dPhG
- そりゃ俺らは日本人だから
アメリカ人みたいにモブとか言っても仕方ないでしょ
- 828 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/09(水) 20:04:21.63 ID:p2Fvx8ms
- いっぱんにアニメとか映画のモブキャラの意味になっちゃうな、2ちゃんだと。
ベラルスコーニってマフィア映画のドンっぽい。
- 829 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/10(木) 02:19:54.09 ID:2FZsq2S7
- >>825
イヤー・オブ・ザ・ドラゴンで女レポーターが「チャイニーズマフィア」って言ってたぞ。
- 830 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/17(木) 20:16:15.72 ID:03YmghOy
- トニーが殺されるまでは最高に面白い
- 831 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 11:50:41.63 ID:LEPYY9u9
- あ
- 832 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 13:57:29.88 ID:H1tKb0V9
- わずか5年後のカジノでは髪がすっかり薄くなってたペシ
- 833 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/20(日) 18:03:45.72 ID:pI/Y66nO
- バッツをリンチしてたときにバックでかかっていた
「〜オーシャン」とかいう歌の題名教えてください
- 834 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/21(月) 09:16:04.45 ID:hRwAmOkh
- 「…way down below the ocean」だったかな。
あれは英国のフォーク、ロック歌手ドノバンの
"Atlantis"だよ。
- 835 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 14:39:23.23 ID:P/YvoPmN
- >>813 遅レスだけどマフィアは表向きは生業(例えばレストランみたいな)やって裏で悪い事してる人達で、ギャングは犯罪だけで稼いでる人達だと思う
てかこの映画最高だね
俺は大好き
- 836 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 16:41:21.72 ID:ljW+8FMV
- あれだけ金儲けてて、なんで最後あんなに生活困窮してんの
- 837 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/22(火) 19:46:04.03 ID:zKjLdymn
- 貯金する習慣がないから
- 838 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/23(水) 01:22:32.34 ID:fw5B3sHe
- >>835
確かにそうだね
- 839 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 10:03:11.10 ID:yx5G7jxe
- 嵐のauのCM見て、パクリやがったな、fuck you pay me!と思ったのはオレだけじゃないはず
- 840 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 11:39:54.38 ID:zbc/Vy8j
- >>839
よう、兄弟
- 841 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/26(土) 13:07:37.28 ID:eCAWKQOE
- >>839
全然似合ってないよなあれw
- 842 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/04(日) 22:10:07.03 ID:sFnvDAEf
- トニーがスパイダーを撃つ時(一回目)って銃声が7発聞こえるけど、
あのリボルバーって6発以上撃てるやつなのかな?
- 843 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 02:29:47.32 ID:21mDCpq8
- >>842
7発入るリボルバー、S&W M686Plusだろうね
- 844 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 02:33:15.35 ID:21mDCpq8
- >>843
訂正! Plusは1980年発表でした・・・ナガンなど7発入るリボルバーは古くからあるが
- 845 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 08:58:00.06 ID:qL5Lb4V/
- LAYLAが流れるシーンは神がかってるよなあ
特にカーボーンが乗ったトラックの扉を開ける手前。トラック囲む面々がちゃんと演技してて、警官は開けないような素振り見せてるんだけど、音楽に合わせてちゃんと開くとこなんか「映画」だなあ、と感心してしまう
- 846 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/13(火) 19:39:23.12 ID:FGMjadWL
- >>845
監督が「ミュージカルのつもりで作った」と豪語するだけあるわ
- 847 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/14(水) 00:36:46.92 ID:JgnWqf3c
- カジノでも同じようなシーンあるけど、やっぱグッドフェローズのレイラにはかなわないよな
- 848 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/18(日) 18:05:14.01 ID:OD1HKZX6
- ペシの「Wise Guy」入ってるCD買ったけど875円で
一枚だけ在庫で、いい買い物できた。
中古だと2630円より
- 849 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/30(金) 02:39:19.93 ID:+v3rnwV7
- 最近「ワイズガイ」読んだ。
日本がやくざとかアンダーグラウンド勢力が強い社会とかいって、アメリカの方がもっと無茶苦茶だったんだな。
- 850 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/07(土) 21:24:41.45 ID:h8pgWdwT
- 戦後の日本はすべてにおいてアメリカの劣化コピーだから
- 851 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/14(土) 23:14:46.02 ID:4uIZFwB2
- ヤフオクでゲットしたぜdvd
早くバッツが蹴り殺されるシーンが見たい
- 852 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 06:38:07.96 ID:4Qvh1fKh
- 全員イタリア人の組織構成=マフィア
- 853 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 06:40:37.14 ID:4Qvh1fKh
- 全員イタリア人の組織構成=マフィア
- 854 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 22:20:38.60 ID:2qOf4ZKr
- 久しぶりだな、オウムのジミー
- 855 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/19(木) 23:28:12.84 ID:4wvKAYP9
- わろたw
- 856 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/20(金) 01:16:29.87 ID:HdJtMnDZ
- 吹いたじゃねぇかw
- 857 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/20(金) 10:53:59.10 ID:NC6iJOVj
- ディカプリオと組みだしてからのスコセッシってほんとグッドフェローズの
ころがウソみたいなダメ映画ばっかり撮ってるけどもう終わってんのかな?
もうすぐ新作くるみたいだけど。
- 858 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/20(金) 19:06:44.08 ID:zwE/f7No
- スコセッシは最近持ち直した感じはする
ドラマとドキュメンタリーで評価されたあとにhugoだったからね
- 859 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/25(水) 20:58:37.05 ID:lUGTUKYk
- オレの映画がファニーだって言うのか?
- 860 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/25(水) 21:25:15.14 ID:C8GQzDgk
- >>857
俳優の問題もあるかな
どう見てもデニーロ>>>ディカプリオですし
ジョーペシのような脇役もいない
- 861 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/26(木) 17:16:42.48 ID:zBAz+WQg
- スコセッシの作風にディカプリオってミスマッチじゃね
- 862 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/27(金) 02:18:43.73 ID:FFJEKa8q
- ブラックダイアモンドとかは割と良かった気がする
フーバーも評判いいし
イメージほど悪い俳優ではないと思う
でもスコセッシと組んだのはダメなのばっかり
- 863 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/27(金) 14:58:59.99 ID:q1CDOdli
- トニーが消されたのはゴッティの弟分にあんなマネしたからだろ?
伝説のジミーがトニーのヒットを防げていれば神だったのにな
- 864 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 07:38:05.42 ID:MUVxv7FC
- >>863
そもそもトニーだけ消されてジミーらがお咎め無しなのは何故だ?
トニーがあちこちに「バッツを殺ったのは実は俺なんだぜ」って風潮して廻ってたのかも
- 865 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 19:01:21.21 ID:75TFAVVy
- イタリア人の問題だからって言ってんだろーが!
- 866 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 19:32:40.85 ID:WT4zDLqo
- 疑われたのがトニーだけだからだろ
以前から悶着あったからな
- 867 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/30(月) 01:56:33.00 ID:edo54Ij4
- トニーをわざわざあの部屋で殺したのは最後ぐらい良い夢みさせてやろうという親切心なの?
部屋汚れちゃうよね。ガレージとかでやればよかったのに。
- 868 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/01(水) 10:33:50.59 ID:QbFIBFwr
- このスレには、トミーをトニーに書き換えろという決まりでもあるのか?
それとも集団で認知症か何かを患っているのかw
- 869 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/01(水) 12:03:44.82 ID:+x/9lpk6
- うるさい死ね
- 870 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 09:40:36.44 ID:oMLjqfZE
- トミー並みに単細胞だなw
おいらはオクラホマキッドだぞ。
撃たれたくないなら踊りやがれ、パンパンパン!
てかwww
- 871 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/03(金) 12:00:50.08 ID:2ek2Abdm
- ジミーって伝説的な男で彼だけは5大ファミリーの全部が彼を下請けに使っていいってルールだったみたいだぞ。
だからジミーは消されなかったんだよ。ヘンリーはヒットされる可能性あったと思うぞ。
- 872 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 19:37:38.71 ID:bNRe06VP
- トミーがジョークを言ってヘンリーが「ワロタwwwwお前っておかしいなwwwww」って言うとトミーがキレるシーンあるじゃん?トミーがヘンリーに飛びついてシーンが終わるんだけど、あれって本当にトミーはキレたの?それともじゃれただけ?
- 873 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 22:28:58.76 ID:NJbDkGAy
- >>872
演じたペシ自身が若い頃によく仕掛けられたという、単なるイタズラだよ
あの場合、仕掛けたのが「冗談半分で人を殺すトミー」だったからシャレになってないだけ
- 874 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/04(土) 22:42:06.90 ID:bNRe06VP
- >>873
じゃあ飛びかかったのもじゃれあってたのか
- 875 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/05(日) 21:12:55.84 ID:EF8uiWqE
- じゃれあいには違いないだろうが、殺しがクセになってる世界だから、
一般社会のじゃれあいとは違うんだろ。ましてやトミーのようなタイプ
には、はっきり区別する意味がないんじゃないか。
- 876 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/05(日) 22:39:09.18 ID:VqAhMw/9
- 久々に見たがスパイダーみたいな店員はトミーじゃなくても殺したくなる気持ちわかるわ
- 877 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/06(月) 02:22:20.33 ID:wlvsY2PI
- ニガーだからな
- 878 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/08(水) 17:20:51.76 ID:+XoifIYv
- あのシーンは完全に冗談じゃん。トミーは怒ってないもんヘンリーはびびってたけども
- 879 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/09(木) 12:35:48.78 ID:wHMbdtg5
- ジミーが好きなドレス持っていていいから、こっち来い来い、と奥さん呼んでた
シーン、そのまま行ってたらどうなってたの?
- 880 :名無しさん:2012/02/09(木) 15:25:53.08 ID:???
- >>879
映画質問スレの常連さん?
- 881 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/10(金) 13:50:50.08 ID:tLo2JsUS
- >>879
ドレスがもらえたんじゃね?
- 882 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/15(水) 14:48:26.12 ID:wUgHBRV6
- チンピラたちにマワされるという特典もついてきます
- 883 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/17(金) 16:23:10.22 ID:cDyAJCWb
- あの場面は正に追い詰められてるという雰囲気を撮りたいから
ああいった演出になったと思う、ジミーにはそんなつもりはなかったと思うけど
もしあのまま進んでいたらどうなったんだろうとかは
見てる側で想像すればいいと思うよ
- 884 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/21(火) 10:40:59.38 ID:bb/TRXI9
- ジミーは、ヤク売買容疑による追及が自分にも累を及ぼす恐れを
感じてから、明らかにヘンリーとの関係を遮断しにかかっている。
ヘンリーと女房のどっちが先でもいいから、二人とも俺との関係
をバラす恐れのある限り、消えてもらう…そんな態度が明瞭だ。
ヘンリーには、人殺しを頼むという名目で地方に出かけさせ、そ
の場でバラす。女房もオマケみたいにして、当然バラしていたはず。
- 885 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/04(日) 12:19:46.97 ID:4+XUVDv0
- 立ち飲みのカウンター・バーでペシさんと隣り合う夢を見た。
- 886 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/05(月) 18:02:17.75 ID:78p8Yr+w
- ボールペン持ってけよ
- 887 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/05(月) 20:22:11.36 ID:5dWq2Ukm
- >>886
それはカジノだろ
- 888 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/06(火) 11:50:15.46 ID:Ev+CC+CD
- >>885
靴磨きは頼むなよ
- 889 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/06(火) 14:54:52.12 ID:3we61LX3
- http://www.youtube.com/watch?v=W5S-H4uE0y0
- 890 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/06(火) 15:56:23.08 ID:NVMg8WBD
- >>883
ジミーは殺す気だったよ。
- 891 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/07(水) 03:52:55.60 ID:o/AuVSZY
- 日本のやくざだとなんとか組とか看板かけて商売やってるでしょ、警察とも馴れ合い
の部分があって。
アメリカのマフィアもご近所とかでは半ば公然なの? あの人マフィアだよね、みたいな。
警察も知ってるんだよね。ルフトハンザ強奪とかすぐ捕まりそうなものだけど。
- 892 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/08(木) 07:43:03.76 ID:Aou2qE2g
- >>890
トニーじゃあるまいし、官憲の監視がついてる女を殺すなんて間抜けをジミーがやるわけが無い
- 893 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/08(木) 09:54:04.33 ID:PIifadtK
- トニーじゃなくてトミーなw
それから、ヘンリーと奥さんとの会話で「刑務所の中だろうが外だろうが
関係ない。奴らは殺そうと思えば、殺すんだ」というのがあった。
まだ、証人保護プログラムにも入っていないヘンリーと奥さんなら、簡単
に消せたろうね。
- 894 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/09(金) 22:01:55.61 ID:YTucHnu1
- >>891
マフィアは日本のヤクザや香港の三合会とは異なり、徹底した秘密組織・非公然組織である。
- 895 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 13:12:16.12 ID:7Zs2M+UG
- バラキが証言するまで公にならなかったとか
- 896 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/11(日) 21:28:53.57 ID:4oFzIawm
- 怖いシーンとして,ジミーがカレンを手招きしたシーンを挙げてる奴が多いが,
俺はそのあとのジミーに会いにダイナーへ行くヘンリーのシーンが怖いと思う.
ナレーションを挟みつつ,主観ショットで恐る恐るダイナーへ入店して行くと,
ジミーはもうすでに待っている.
「最も助けを必要としているときに,手を差し伸べてくれるべき人物が冷酷に忍び寄る」
の言葉がゾクッとする.めまいズームなどの効果もあって,不気味なフワフワ感がある.
「生きてフロリダから戻れないと分かった」のところでストップモーションが入って
ヘンリーの絶望感を助長させる.
- 897 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/12(月) 23:41:30.10 ID:Ja1TtwWt
- ジミーがわざわざ煽らなかったらスパイダーは死んでなかったよね
- 898 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/13(火) 19:52:41.22 ID:+AiRyQMu
- 以前から観たかった映画
週末を利用して観た、両面ディスクでびっくりしたw
トミーが殺されたのはバッツ殺しが露見したからでは無いよね
それならジミーもヘンリーもタダでは済まないはず
あれは「どう考えてもコイツが殺ったとしか思えん」という
状況証拠だけの行動だよね・・・なんつーか酷えw
- 899 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/13(火) 20:58:07.37 ID:XXnVQGfQ
- >>898
それ以外にもトミーは問題ばかり起こすし色々面倒で邪魔になったから消したって。
なんかの本で読んだ気がする
- 900 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/13(火) 21:19:11.17 ID:010C2JDD
- >>898
犯罪者集団の内輪の制裁の話で「状況証拠か直接証拠か」などと
デュープロセスを問題にすることは、そもそも背理でしょうw
- 901 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/14(水) 00:33:02.23 ID:1HYpnxnn
- トミー殺すのにわざわざ部屋につれてこなくてもいいのにな。
部屋が汚れちゃうじゃん。せめてガレージとかで殺せばいいのに。
- 902 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/14(水) 02:02:09.33 ID:qv/agOiO
- トミー死ぬ間際にオーノーて言ってるね
それにしても無言であっさり撃つのってかっこいいよね、まぁ実際はこうなんだろうけど。
Vシネだと絶対ダラダラ喋るよねw
- 903 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/23(金) 19:44:25.14 ID:/r8uUJWS
- ロバート・デ・ニーロがカジノのイメキャラに
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/03/23/2012032300582.html
- 904 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/24(土) 08:26:47.58 ID:exu6PCZn
- 鮮人カジののイメキャラ? デニーロ終わったな
- 905 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 07:32:42.26 ID:FM6JEYmh
- トミーが消されたのはバッツがゴッティの舎弟だったからだよ。ジミーとヘンリーが消されてないのは
ジミーが稼ぎ頭だったからだけ
- 906 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/25(日) 07:48:18.71 ID:BXc7ifwM
- なんで今頃そんなことでドヤ顔なんだ?
- 907 :無名画座@リバイバル上映中:2012/03/26(月) 07:15:51.73 ID:OLA7t0R6
- 空港からの貨物トラックを強奪する話があるけど
日本もそんな事件はあったんですかね?
日本の場合だと、運送屋のバックが893な場合が多いから少ないのかな?
- 908 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/10(火) 00:15:18.56 ID:BNJ87E65
- この映画は吹き替えも大好きだ.
経営難?金払え!
火事に遭った?払えってんだ!
雷にやられた?とっとと払え!
メリークリスマス!金をくれ!
撃ち合いはしょっちゅう.ごく普通の出来事だ.大したこっちゃねえ.
- 909 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/16(月) 20:50:57.66 ID:lrlMKLsr
- >>907
会社ぐるみで仕入れた商品を深夜にこっそり横流し、警備員もおこぼれ頂戴で
見て見ぬふり、翌日盗難にあったと届け出て、損害は保険で穴埋め、結果利益の
二重取りで会社はウハウハなんてのは業界では良く聞く話。
- 910 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/17(火) 04:12:27.61 ID:9vi9NYr6
- カレンはミッキーコンウェイ主催のパーティーのシーンだと一番かわいく見える.
一番ブスなのはジミーにドレスもらうところ.
- 911 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/19(木) 20:26:14.47 ID:DOhESCdz
- >>909
それ以上喋ると、「こんな時間に来客」があるぜw
テメェの葬式に遅れていくハメになるかも。
- 912 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/20(金) 11:34:38.04 ID:yP+7FnCo
- テメェとか無頼ぶる俺ってちょっとカッコいいよね
- 913 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/24(火) 14:18:17.69 ID:Hvl1tOoY
- 俺はゴッドファーザーも好きだが、グッドフェローズの方がもっと好きだな。
- 914 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/25(水) 02:02:22.08 ID:4pMeAgqm
- 俺は仁義なき戦い 広島死闘編が一番好き
- 915 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/03(木) 07:23:36.27 ID:3vldmPXW
- 俺はこれを観て、こんな世界に憧れを持つ人間がいるんだと驚いた。
こういう世界で生きていける人間がいることに。
価値観が全然違う。
価値観が全然違う人間の存在を知らしめてくれた映画だ。
- 916 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/03(木) 07:31:33.58 ID:NJXFShpc
- 狭い世界で生きてきたんだね
- 917 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/30(水) 20:16:45.83 ID:jONXRRs8
- age
- 918 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 04:09:21.23 ID:gzde0eca
- ペシ様の怖さに憧れるんだけど、ペシ様が主人公のギャング映画って無いのかな
有名俳優だけどいまひとつ地位が及ばないのかな
- 919 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 12:27:51.80 ID:H6FXUKhY
- バイプレだから主演映画って無いけど もう年だしこれから主演の話がくるかどうか・・
ブロンクス物語でチョイ役で出てたけどすんごい年食ってたなー
- 920 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 13:01:03.72 ID:gzde0eca
- >>919
ブロンクスに?
バルテルミとデ・ニーロの映画だよね
ちょい見はしたんだけど、あの中にペシ様いたっけか
- 921 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 16:09:05.54 ID:H6FXUKhY
- 最初に車の中でバットで殴られるのと最後ソニーの代わりにやってくるのがペシだよ
- 922 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/02(土) 23:25:13.61 ID:5jIg6QYN
- >>920
大人になればわかる。
- 923 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 06:44:18.38 ID:6XvwGF1J
- ペシが主役になった映画で「パブリックアイ」は外せない
- 924 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 08:21:41.05 ID:mwyZ8WEQ
- 「パブリックアイ」では確かにギャングは出てくるがペシはカメラマンだし
イタリアンマフィアじゃないからなー
映画的な評価はそれほど高くは無いと思う
- 925 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/03(日) 09:04:55.06 ID:JA5q8sJG
- ペシ様は名脇役ばかりじゃなくて、主演で、ドンを継承する役として観たい
マイケルコルレオーネのような上品な知的キャラでも構わない
- 926 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/04(月) 19:11:35.82 ID:zCR+6Cnp
- ファニーガイを演じて欲しいね
- 927 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 21:11:59.33 ID:Gd+Y1/Or
- ペシって背は158cmらしいが、ガタイを見る限り、デ・ニーロとリオッタより喧嘩強いだろうな
- 928 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 21:57:10.02 ID:/h5Yc0Ha
- ペシはレストランの支配人だった時にデニーロにスカウトされたんだけど
その彼がレストラン荒らしを演じるとか、皮肉めいてる
- 929 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 22:30:58.80 ID:b0tmmbbV
- >>920
バルテルミ
パルミンテリ?
- 930 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/05(火) 22:43:04.13 ID:Gd+Y1/Or
- 細かいことにこだわるなよw
グッドフェローズには出演すらしてないのにw
- 931 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/08(金) 06:50:40.50 ID:0M8DCplg
- この映画で一番かっこいいファッションって、
オープニングでリオッタが着てたグレーのスーツと青いシャツの組み合わせだね
- 932 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/09(土) 07:03:39.79 ID:lLAYtnLv
- ミーンストリートとグッドフェローズとカジノ
一時期、くりかえし見まくったなあ
- 933 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 03:47:07.14 ID:IlCLPxU5
- 昔ペシとダニー・デビートを同一人物と思ってた
- 934 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/10(日) 21:04:28.08 ID:ijMF4rSo
- 日本語吹き替え版のリオッタの声優の声が萎える
もっと普通のしゃべりでいいのに
- 935 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/12(火) 23:24:03.74 ID:qfcPsDHT
- 主人公たち、非正規雇用のくせに妙に羽振りがいいな
まあ映画だしな
- 936 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 09:05:48.67 ID:KcWr66Oo
- デニーロ目当てでレンタルしてみたけど、これはリオッタの映画だね
少なくとも自分好みの作品ではなかったよ
- 937 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 16:49:22.76 ID:R/i4Rf+O
- 映画「グッドフェローズ」のモデルの元ギャング死亡、69歳
http://www.cnn.co.jp/showbiz/30006977.html?ref=ng
マーティン・スコセッシ監督の米映画「グッドフェローズ」のモデルとなった元マフィアのヘンリー・ヒル氏が
ロサンゼルスの病院で12日死去したことが14日までにわかった。
11日に69歳の誕生日を迎えたばかりだった。
死去は、同氏のウェブサイト上で明らかにされた。死因は伝えられていない。
長年の交際相手だった女性はCBSテレビの取材に家族にみとられて死去したとし、
長年の喫煙が原因とみられる心臓発作を最近起こし健康が悪化していたと述べた。
1990年に公開された「グッドフェローズ」は金、女性、麻薬や殺人などを絡めてニューヨークのギャング一味の
絶頂や転落の生活を描いていた。
映画では、米俳優のレイ・リオッタさんがルッケーゼ・ファミリーの一員だったヒル氏を演じていた。
ヒル氏は、仲間による抹殺への不安が強まった後、警察の情報提供者となって多数のギャング構成員の逮捕に協力。
仲間の犯罪への関与も証言し、自らは罪に問われることはなかった。
その後、社会との接触は乏しい生活を続けていたが、同映画がヒットするとギャングのドキュメンタリーなどにたびたび出演、
メディアへの登場が増えていた。自らのウェブサイトも開設し、ギャングの商売のやり口などを紹介していた。
米紙ニューヨーク・タイムズは、ヒル氏が加担した最大の犯罪は仲間と共にニューヨークのケネディ国際空港の
独ルフトハンザ航空貨物ターミナルを襲い、現金500万ドルと100万ドル相当の宝石類を奪った事件だったと報じた。
- 938 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 18:10:21.53 ID:fANrGQJ7
- >ルッケーゼ・ファミリーの一員
こいつ、ファミリーの一員じゃなくて非正規の下っ端だったろ
偽情報乙。
- 939 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/14(木) 20:51:55.44 ID:nyIqT0YO
- >>937
地獄でジミー&トニーにタコ殴りされるだろうな、冥福を祈る
- 940 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/15(金) 23:34:05.96 ID:MdIBr067
- アメリカにも部落とか同和みたいなのってあるの?
- 941 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/16(土) 15:41:23.04 ID:3UXqWQ1V
- つーか日本における朝鮮人のようなもんだな
ポマード頭でアメリカ人でございってやってるテメエらは嫌いだ
パットギアリー上院議員
- 942 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/17(日) 00:20:03.17 ID:o9sPznDo
- 朝起きたら売春婦が隣で死んでた
- 943 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/19(火) 15:47:09.42 ID:AeWaQDnN
- デニス・ホッパー「シシリア人か」
クリストファー・ウォーケン「そう、シシリア人だ」
D「俺はよく本を読む。特に歴史が好きでね。歴史は実に面白い。君は知ってるかね?
シシリア人の祖先はニガーだそうだ」
C「なんだと?」
D「本当のことだぜ。シシリア人の体内には黒い血が流れてる。嘘だと思うなら調べて
みるがいい。今から何百年も前の大昔、シシリー島は肌の黒いムーア人に征服された。
本来のシシリア人は北イタリアのごろつきと同じ、金髪にブルーの目。そこに
ムーア人が入ってきて血を変えた。ムーア人はシシリアの女とやりまくりシシリア人
の血を変えたんだ。つまり金髪とブルーの目は、黒い髪と黒い肌になった。どうだ、
面白い話だろう。それから何百年後の今も、シシリア人はニガーの血を持ってる」
C「ハハハハハ」
D「本当だぜ。歴史の本に書いてある。歴史の本にちゃんと書いてあるんだ」
C「面白い男だ(笑)」
D「お前の祖先はニガーだ(笑)」
C「アハハハハハハ」
D「お前の何代も前のばあ様はニガーに抱かれた。そしてハーフを産んだ。
本当の話だぞ。……どうだ。今のも嘘か?」
- 944 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/24(日) 01:12:43.68 ID:aUSi4aQK
- 1980年5月11日 日曜日 午前6時55分
ここからはじまるくだりはサイコーだなW
何度も観てる
- 945 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/25(月) 06:31:08.49 ID:z6iHpFuj
- ラストのトミーねバンバンバンしびれる。
この映画の中に流れてる音楽全部欲しい。
- 946 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/30(土) 21:11:06.64 ID:XwxhbZvh
- ジミーの苦労人っぷりにいつもニヤニヤしてしまうw
トミーがブチ切れした時のなだめつつ結局諦めてしまう姿とか、
盗んだ金を速攻で使い初めてしまうアホな連中に振り回されてるところとか。
それだけ頑張ってきただけに、トミーが殺されたときのショックはキツかっただろうな…とも。
- 947 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/01(日) 11:23:12.67 ID:Id+NiUqU
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> さっさと埋めて行ってね!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ
- 948 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 18:50:34.39 ID:pKZADrzY
- ヒルはルッケーゼのメイドマンでは確かになかったよな
ペし様がメイドマンになるって誘いにひっかかってヒットされてたもんな
そん時にメイドマンになることが生涯の夢みたいなこと言ってたもんな
- 949 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/24(火) 19:02:45.31 ID:aCy8ET0T
- 昔、「海燕ジョーの奇跡」って小説や映画のモデルになった元ヒットマンの人も
出所後(映画などと違い組長暗殺直後に自首)、地元に戻り
観光漁船の船長をやったりしていた。
数年前に、本土からの客を乗せて座礁し
「助けを呼ぶ」と海にでて行方不明。
助かった乗客の話では、ライフジャケットを装着していたらしいが。
- 950 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/27(金) 06:29:14.59 ID:sIkA6TLD
- マフィア マフィア マフィア
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1337351298/
- 951 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 19:12:42.32 ID:3NkUtfdn
- ワンスアポンアメリカ
グッドフェローズ
マフィア映画で次にみるべき作品はどれがお勧めですかね
できればゴッドファーザーは最後までとっておきたい
なぜか躊躇しちゃってて
- 952 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 20:52:29.31 ID:95LbjYU7
- >>951
カジノは見た?
- 953 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/09(日) 21:05:24.40 ID:Jgs5OnKV
- >>951
シシリアン、スカーフェイス、カリートの道、フェイク、バラキ
おすすめできるのはこの辺かな
- 954 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/11(火) 14:32:33.60 ID:Geh93zbc
- >>952
>>953
ありがとうございます。挙げられた作品、すみません。
どれもまだ未鑑賞で見ていません。
なので一つずつ見て行きたいです。本当有難うございます
ただ、「シシリアン」という作品。
検索したらいっぱいあるのですが・・・どれがいいのですか?
グッドフェローズ好きだなあ
- 955 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/13(木) 16:28:05.01 ID:N/bmbfng
- >>954
マイケル・チミノ監督のシシリアンは原作がゴット・ファーザーと同じマリオ・ブーゾ
入手できるならディレクターズカット版がおすすめ
アンリ・ヴェルヌイユ監督のシシリアンは
ジャン・ギャバン、アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラのフランス三大スター競演。
マフィア映画のプロットを形作ったとも言える名作
ただし、DVDには英語吹替と日本語吹替しかなく、
オリジナルのフランス音声がないのがネック
- 956 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 11:21:42.08 ID:McUYJRUm
- スカーフェイスはマフィア映画というよりも麻薬王のステージだけどな。
- 957 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 12:17:44.90 ID:FFWoJdWA
- 真っ先にゴッドファーザーを観るべき
- 958 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/23(日) 23:55:53.97 ID:fXR8EfDg
- 大阪だとシシリやん
- 959 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/24(月) 20:48:30.28 ID:6GDv0ki3
- 名古屋だとシシリだがぁ
- 960 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/24(月) 23:22:15.08 ID:iEMDKf2t
- 岡山だとシシリぞなもし
- 961 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 04:09:53.11 ID:gwWXBWvn
- 佐賀はシシリアンライス
おいしかよ
- 962 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/25(火) 08:51:16.76 ID:cseNSFir
- >>960
それは松山だよ
馬鹿朝鮮がw
- 963 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/26(水) 02:14:48.60 ID:qpiN7d/4
- >>955
シシリアン通常版と何が違うんですか?
アマゾン覗いて見ましたが違いが良くわかりませんでした。
ジャケットのかっこ良さは段違いですけど
- 964 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/17(水) 23:16:28.20 ID:EsDpLhRH
- この作品、原作の原題が『ワイズガイ』だけどヘンリー・ヒルって準構成員だったんでしょ?
ヒルってワイズガイではないよな?
- 965 :無名画座@リバイバル上映中:2012/10/30(火) 21:27:26.86 ID:OvqjQkbe
- >>964
だいたい「ワイズガイ」の定義がよくわかんねぇーよ。
「モブスター」って表現もあるしさ。「ギャング」とか「ギャングスター」
「マフィア」に「コーサノストラ」・・・アメリカの暴力団はややこしい。
日本でゆうところの「ヤクザ」「任侠」「極道」みたいなもんかな?
よく解んねぇ・・・。
ちょっとアウトロ板逝ってくるわ。
- 966 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/02(金) 19:28:55.20 ID:vGviZIvo
- >>965
ファミリーの周辺にいた取り巻きギャングスターまで含めて「ワイズガイ」と呼ぶことがあった。
「モブスター」というのは向こうの暴力団員一般の人間のことでしょ。
大人の組織か青少年グループかという区別無視で
「マフィア」も用法が多義化したから、「コーサノストラ」という本来のイタリアンの組織名称を
捜査機関やジャーナリストまでが使用
- 967 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/02(金) 21:37:17.58 ID:B1ykZ4Ou
- >>964
「俺たちはワイズガイ」って言ってるじゃないか。
ファミリー組織の正規の構成員(恐らくシシリー島出身者?)かどうかと
内部のジャーゴンを混同するのは、あまり理解力があるといえない。
- 968 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/03(土) 16:33:56.65 ID:VYypxOhF
- >>966 thank you!
なるほど。
- 969 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 16:12:30.35 ID:gn4unD1o
- ひかりTVでやってるからバーボンをロックで呑みながら観てる
- 970 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 19:23:28.70 ID:gn4unD1o
- さすがに洋酒はキツいな
明日から麦焼酎に戻るよ
- 971 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 22:03:40.80 ID:MwQvM/Gi
- >>969
おれも最近、光tvにしたよ。で、朝からターキーを
ロックでやってるw
- 972 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/05(月) 09:50:36.92 ID:q668I60k
- スコセッシはもうギャング映画撮らないのか?
雇われ仕事のディパーテッドが最後だなんて嫌だなあ
- 973 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/06(火) 02:07:56.89 ID:tJQ78Jir
- >>972
どうせならデ・ニーロとポールシュレイダーと使って欲しい。
ディカプリオはギャングには合わん。
- 974 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/06(火) 08:34:35.62 ID:Vvbl22Ju
- でもデニーロもう爺さんだからなあ・・・
今でもこの90年代のイメージだけど、現実は残酷
- 975 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/07(水) 22:26:25.27 ID:93HPX3mc
- >>971
トニーおススメの「ア二ゼット」ってどう?
「ア二ゼット」でググったけど、それぞれ微妙でさぁ。
購入まで至らない・・・。
- 976 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/07(水) 22:32:15.81 ID:93HPX3mc
- ごめん、トミーだ。
ヒルとダブルデートん時、ユダヤ女に「ア二ゼットだ」って薦めたら
あきらかに彼女、眉を顰めて断ってたから気になるんだけど。
- 977 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/08(木) 19:04:59.55 ID:49I65FLx
- 「竜二」を見たあと「グッドフェローズ」見た
「竜二」で主人公に金をせびりに来る安っぽいチンピラみたいな男が出てきて、見てる人間を嫌な気分にさせるんだが
グッドフェローズの後半で、ポーリーに許しを請い金をもらうヘンリーの姿を見てはっとさせられた
自分達がこの2時間弱追ってた主人公って、そんな安っぽいチンピラの一人に過ぎなかったんだって
実は普通のマフィア映画じゃあ五分ぐらいしか出てこないような端役の男が主人公なんだよな
- 978 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 19:04:30.39 ID:2usDM2at
- ^^
- 979 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 19:05:13.33 ID:2usDM2at
- ^^
- 980 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 19:12:32.63 ID:2usDM2at
- ^^;
- 981 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 19:15:49.90 ID:2usDM2at
- ^^
- 982 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 20:29:24.76 ID:AERYiOG7
- >>977
いいところに気付いたね!
その「視線の低さ」をリアルにっ!てのが、スコセッシの真骨頂。
ある映画雑誌で読んだけど、スコセッシのギャング映画って底辺の人間にはとことん嫌われてるんだって。
なぜか?「リアルすぎて気持ち悪い」からだってさ。
堅気の人間が興味津々で覗き見する様に観るのが調度イイんだってさ。
底辺層・負け組層にスポットライト当てさせたら、マーティン・スコセッシとトム・ウェイツは神だ。
- 983 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/14(水) 22:21:07.25 ID:MlfdCVWS
- わかるわかる。
俺がデニの演技で一番好きなのは
ヘンリと出会った頃はチップをばら撒いてたのに
銃の代金を因縁つけて払わなくなるほど落ちぶれた(老いた)ジミーだから
209 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★