■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
† オーメン 【THE OMEN】 6 6 6 †
- 1 :ブーゲンハーゲン:2005/11/22(火) 11:29:28 ID:S5PanIWO
- エクソシストに次ぐ70年代オカルトホラー映画の傑作が何故無い?
という事で近々リメイクも製作中でもあり
ファイナル・デスティネーションの元ネタでもあるオーメン三部作を語る。
- 2 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 11:56:01 ID:LnMAD78D
- アーメン、ラーメン、チャーシューメン
- 3 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 12:03:32 ID:jRdoU/N4
- イエス丘に上がりたもうた時、悪鬼に憑かれたる人ときたり会う.その人、汚れし霊にしばしば捕えられ、鎖と足枷にて繋ぎ守られたれど、その繋ぎを破り… イエスこれに汝の名は何かと問いただせば、
レギオンと答う…
- 4 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 12:26:06 ID:kqBDz1ku
- ダ〜ミア〜ン
- 5 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 12:52:00 ID:zkiKS3Mu
- 友人に1965年6月6日生まれのヤツがいたがその日は
「巳年の巳月の巳の日」だそうで占いに行ったら
占師が怖がって占ってもらえなかったそうだ。
スマソ。映画には関係なかった。
- 6 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 13:06:02 ID:B6hm3n8P
- 6月6日6時―2人の子が生まれ、1人が死んだ……
それが<オーメン>の始まりだった。
- 7 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 21:04:12 ID:Mcn/DP3U
- カメラマンの首がガラスの上でころころするところが恐ろしかった。
- 8 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 21:22:26 ID:autsciyR
- 1作目の音楽、怖〜い曲と美しい曲のギャップが忘れられないなあ。
2作目はエレベーターでの残虐シーン、クラスのみんな怖がってたっけ。
3作目は……もっと話をうまく盛り上げてほしかったよ。
- 9 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 22:10:00 ID:jIvKAyYf
- 『オーメン最後の闘争』、サム・ニールには封印したい過去らしい。
- 10 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 23:31:16 ID:L5ofUvpZ
- 小学生の頃父親と観に行ったなぁ、当時同時上映でハングライダーの出てくる
映画のタイトルをご存知の方いらっしゃいますか?
子供の私にはそっちの方が面白かった。
- 11 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/22(火) 23:50:11 ID:Mcn/DP3U
- スカイライダーズでは?ころころ。
- 12 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 00:22:26 ID:2BXKMI5b
- サンクスでもレンタルしてる店ほとんどないだろうなぁ〜
- 13 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 01:56:20 ID:4gcJybTm
- The Omen 666 (remake)
「The Omen 666」 remake
www.imdb.com/title/tt0466909/
RELEASE DATE: 2006-06-06
DIRECTOR: John Moore
WRITER: Dan McDermott
STARRING: Liev Schreiber, Julia Stiles, Josh Hutcherson,
Mia Farrow, David Thewlis and Pete Postlethwaite
STUDIO: 20th Century Fox
- 14 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 19:42:38 ID:lO/ILxq8
- 7つの“メギドの短剣”部屋に飾りたい
- 15 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/23(水) 21:06:02 ID:Tjj++4V4
- ころころ。
- 16 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/24(木) 21:59:50 ID:wL2cdIbj
- ぴやーん ぴゃーん ピャーン ケケケケケケ
- 17 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 10:10:30 ID:GL+9zKr6
- ジョナサン・スコット・テイラーは、今なにしてるの?
- 18 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 10:35:20 ID:xkER38xA
- なんか怖いよね
作品全体に漂っている空気が
エクソシストと同じだ
- 19 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 10:58:55 ID:8pu/F8uw
- >>17
どこかで聞いた情報によると俳優はもう辞めて
弁護士になったという事を聞いたよ
- 20 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 11:11:47 ID:GL+9zKr6
- そうか、弁護士なら怪しまれないから悪魔としての活動にはもってこいだね! やるね、ジョナサン!
- 21 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 20:37:21 ID:kbX8CJnY
- 3部目はペケ
1〜2は◎
- 22 :MFP:2005/11/25(金) 22:16:33 ID:ddHojEs4
- >>21
最後たしか殺された後、急に空が明るくなり、神が現れるよね。
そして聖書の引用の朗読。どうせなら、3作目は思いっきり
宗教映画にすれば良かったと思う。
今、オーメンのリバイバル撮影中だよね。中世の雰囲気漂う
プラハで撮ってるみたいだよ。
- 23 :MFP:2005/11/25(金) 22:25:46 ID:ddHojEs4
- >>オーメンのリバイバル撮影中
→ リメイク
- 24 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/25(金) 23:07:35 ID:ERFI0gED
- ころころ
- 25 :無名画座@リバイバル上映中:2005/11/28(月) 12:26:38 ID:JhS/Blxe
- >22
最後たしか殺された後、急に空が明るくなり、神が現れる
封切り時に観ただけなので、よく覚えていないのだが、つーか観た時点で
なんだかよくわからなかった。どうやって殺されたん?神どこに出てた?
- 26 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/01(木) 19:31:02 ID:6aJ/LkvP
- 日本版「オーメン」
ロバート・ソーン(グレゴリー・ペック):山崎努
キャサリーン・ソーン(リー・レミック):森口瑤子
ジェニングス(デビッド・ワーナー):宍戸開
ミセス・ベイロック(ビリー・ホワイトロー):黒木瞳
ダミアン(ハーベイ・ステファンズ):5歳ぐらいの美幼年
ブレナン神父(パトリック・トラフトン):稲川順二
- 27 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/01(木) 22:12:47 ID:nQlk1ZtP
- 1と2は保護者役が豪華なんだよな。
- 28 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/01(木) 22:53:57 ID:QWguTvPV
- >>27
そうなんですよ。
グレゴリー・ペックにウイリアム・ホールデン。
これがB級映画のくせにちょっとしたA級映画に見えなくもない感じを出している
- 29 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 01:03:02 ID:EUULVaCg
- >>25
恋人のケイトに短剣で刺されて絶命。そのあと、キリスト像の上の空から光が射してくる。
だったと思う。
神の生まれ変わりとしては、ダミアンの秘書の息子が登場。ただの赤ちゃんだった。
ほかに、神様に負けない訓練用にダミアンが所有しているキリスト像があった。
ダミアンに見入られる少年、ピーター役のB.ホルムはイアン・ホルムの息子だったな。
- 30 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 15:09:54 ID:BrzWEOtJ
- のりお・よしお
- 31 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 15:51:46 ID:hY8GwxWQ
- は荒らしだな
.
- 32 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 16:30:21 ID:Mtopzf1X
- >>31
>>30じゃないけど、「のりお」のギャグ知らない?
「オ〜メン!!」っていうやつ。
- 33 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 19:01:08 ID:qjd2uhqr
- のりおのギャグならツクツクホウシで腰を振るやつの方が印象に残っている
- 34 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/02(金) 23:55:04 ID:GA1zob+d
- "666"は獣の数字に非ず - 新約聖書に新たな研究結果
【Independent】この度行われた新約聖書の研究によると、これまで"獣の数字"と
されてきた666が、正確には616だったことが判明したとのこと。
この獣の数字(Number of the beast)と呼ばれる"666"は、黙示録に記される
アンチ・キリストを指し示す象徴的な数字として、これまで神学者や宗教学者、
果ては悪魔を礼賛するヘヴィ・メタル・ロックバンドなどに親しまれてきた数字である。
しかし今回、かつてエジプトはオクシリンクスの遺跡から発見された、ギリシャ語による
最古の(三世紀頃)ヨハネの黙示録の紙片を新たな写真技術で解析、研究した結果、
実際には獣の数字は"616"と書かれていたことが明らかになったという。
英バーミンガム大学の新約聖書研究家デヴィッド・パーカー教授はこれまでにも
この獣の数字が666であるか、616であるかという議論はしばし行われてきたものの、
今回の研究によって616が正確な数字であることを確信したと話している。
「これは典型的なゲマトリア(数字置き換えの暗号)の一種です。当時、キリスト教者たちは
彼らを迫害していた人物の名を数字に置き換えて聖書の中に暗示していたわけです。
例えばこの616はそのままローマ皇帝カリグラを示しています。」
イエスの弟子、ヨハネによって記されたと言われる黙示録には666が
アンチ・キリスト(反キリスト)の象徴として記され、また今日においても
キリスト教原理主義者の説教などでは、しばしこの数字が効果的に用いられてきた。
しかし今回の指摘を受け、米ニューヨークのサタニスト教会教父、ピーター・ギルモア氏は
特に動揺することもなく、次のように語っている。
「666というのは、我々がキリスト教者を恐怖させるために用いてきた数字です。
もし数字が616になるのなら、今度は我々はそれを使う。それだけのことです。」
- 35 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/04(日) 14:55:08 ID:79XJfp0y
- とりにてぃ
- 36 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/08(木) 10:02:54 ID:QO2VdLsD
- >28
B級映画のくせにちょっとしたA級映画に見えなくもない感じを出している
A級じゃん。
- 37 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/09(金) 08:19:54 ID:Iy587K/Z
- パート2はやはりどうみてもB級映画だが(第一作はA級といって
いいと思う)、青春映画として見るとかなりいいぞ。
思春期を迎えた少年が、徐々に「僕って誰?」と自己探求を
始めてゆくっていう話だし。ジョナサン・スコット・テイラーが
あれだけ美少年だったのと、その後も前も印象に残るような
映画に全く出ず、ハリウッドから消えてしまったのも、青春映画
の王道を行っていると思う。
ちなみに、アベ・サターニは名曲だよね。仕事しながら聴いてるよw
♪サングィース・ミニムース・・・ピロピロ♪
- 38 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 20:23:56 ID:ZhhXtkag
- 第一作を封切りで見た世代同志の会話で「ドコモを抜かれた」と話してたのを聞いたんだけど何の意味?
- 39 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/10(土) 23:06:47 ID:l8X36grO
- 「度肝を抜かれた」を言い間違えたのでは?
- 40 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 00:15:23 ID:jp5bkW++
- 最後の闘争の音楽はA級だと思う
- 41 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 00:42:25 ID:yPDG8Jga
- パート2のオープニングでブーゲンハーゲンがジープを
暴走しながらアベ・サターニが流れるオープニングは
素晴らしかったし、そこだけ何度でも観たくなる
- 42 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/11(日) 17:19:41 ID:0MbrGPVn
- 2は確かに青春映画としてみると、最後親友を殺める描写が泣けるんだよね。ころころ
- 43 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/13(火) 19:15:03 ID:ahYTkaen
- びょびょびょ〜ん♪
- 44 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/15(木) 00:10:23 ID:34zjFLA8
- 「度肝を抜かれた」を聴き違えたのでは?
そう、本当は616なんだってね。ギリシャ訳から後世の文字の種類が増えたので数えたんだっけ。
- 45 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/15(木) 11:04:36 ID:cE+sXvOZ
- ジョナサン・スコット・テイラーいいね。
「ロアルド・ダールの予期せぬ出来事」の苛めっ子は最高ですた。
- 46 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/24(土) 14:12:24 ID:jnlmlNhk
- 来年2月発売の「オーメン 特別編」って、今売られてる廉価版と同じ内容みたいなんだけど、お値段2倍。
どこか違うの?
- 47 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/24(土) 21:59:26 ID:PYocguBm
- ナザレよ・・・お前が・・・勝ったのか・・・
- 48 :無名画座@リバイバル上映中:2005/12/26(月) 13:28:25 ID:ppTgPLXi
- >46
単に廉価版じゃないだけ。
- 49 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/08(日) 15:40:02 ID:atFoGy8s
- 1の頃のエピソードで
ダミアン役の子役の父親が自分の息子が悪魔の役だってことで
最初はすごい猛反対したらしいね
- 50 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/10(火) 09:11:23 ID:E7WFX2NB
- 子供の頃ダミアンに似てると言われた
- 51 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 00:22:39 ID:tKKLbO4Y
- ジョナサン・スコット・テイラーとサム・ニールの顔の感じが良く似てて、
いいの見つけてきたなあと思った。
- 52 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/24(火) 16:13:45 ID:qXtdgTTy
- リメイクの話、立ち消えになったの?
- 53 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/25(水) 17:45:43 ID:nf3yVuD7
- >>52 IMDBによるともうpost-productionということだから、撮影は終了しているようだね。
オリジナルが大好きだからちょっとナーバスだけど、案外キャストは面白いから、やっぱり
食わず嫌いで批判する前に、一度は見ておこうと思ってる。
ちなみに、六月六日世界一斉公開なんだねw
- 54 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/26(木) 03:31:36 ID:O754o3PH
- ’6年6月6日か
- 55 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/28(土) 22:14:10 ID:i3/NoBdG
- 世界一斉公開ってマジで?
日本だけ公開遅れるのが通例だけど、これはさすがに666の日に公開してほしいよな
その日に観に行くとは限らないけど
- 56 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/29(日) 14:32:56 ID:739UnleL
- アポーにtrailer上がってたよ
ttp://www.apple.com/trailers/fox/theomen/
teaserだから期待しないように
- 57 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/30(月) 19:58:28 ID:O1KDqjHL
- ブランコ乗ってんのダミアン? 今度はいきなり幼児なのか?
こっち向いた目が怖えーよーヽ( ´Д`)ノ
- 58 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/30(月) 20:21:58 ID:lWvsQWPm
- >>57 まあ、一作目のリメイクだから。
666づくしで、映画料金も666円てことはありえんのだろうな。
- 59 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/30(月) 22:15:03 ID:ezjnNe9H
- ダミアンの母親の墓を暴く場面はほんと背筋が寒くなったなあ。
- 60 :無名画座@リバイバル上映中:2006/01/30(月) 22:25:05 ID:qZez262a
- 首吊り
串刺し
ガラスで首切断
病院の窓から救急車の屋根に墜落死
昔の映画なのに、これだけ死に様がバリエーションに富んでるのは何気に凄いと思う
- 61 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/11(土) 03:12:01 ID:guKHw990
- 悪魔は直接姿を見せないのに、思い切り存在を感じるんだよな。映画の薄暗い雰囲気で。
- 62 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/11(土) 09:43:47 ID:gVnFnofc
- リメイクでは音楽はどうなんだろうね。あのアベ・サターニがあまりにぴったりだったんで、
変わっちゃってたら残念だな。「サイコ」のリメイクだって音楽は一緒だったのに。
- 63 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 20:42:22 ID:0tyGMMfv
- 家の近くのレンタル屋さん2軒あって、
どっちもオーメン3ってないんですけど、偶然ですかねぇ?
4はあるから3もありますよね?
- 64 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/24(金) 22:30:30 ID:pvnh8gyi
- 厳密には「オーメン3」は無い
3作目の完結編にあたるのは「オーメン/最後の闘争」
- 65 :63:2006/02/25(土) 00:16:11 ID:2WJQf4nL
- ありがとうございます!
最後の闘争が5なんだと思ってました。 お店の並べ方がそうなってたので。。。 納得しました。
- 66 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 09:32:48 ID:UKLSPc1i
- 基本的に「オーメン」「オーメン2/ダミアン」「オーメン/最後の闘争」でダミアン・ソーンの成長を描いた3部作
「オーメン4」はダミアンのキャラを女の子に置き換えただけの、米ではテレビ映画として製作された蛇足的な作品
そして、あえて5というなら「オーメン18エンジェル」がオーメン・シリーズと同じ脚本家が書いてるのでそれにあたる
- 67 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 11:51:19 ID:VwjrrKFf
- 第1作のサントラに収録されている「The Piper Dreams」の詞が知りたい
な〜。
And the piper dreams
In……misty white
………
Gentle waves and silver days
Lovely make believe………
- 68 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 12:00:26 ID:PgMGFDZu
- >>67
ttp://www.excite.co.jp/world/english/
- 69 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 16:10:26 ID:7qYBTLIV
- >>67
「いつかパイパンで色白な女とやりたい」という歌詞。
なぜ女が歌ってるのかは謎。
- 70 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/25(土) 21:37:07 ID:nMA9xczi
- >>65
ファイナルコンフィリクトのあとの話なら
ペーパーバックで二冊出てるよ
たぶんシグネットからだったとおもふ
- 71 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 01:12:08 ID:VZdY2T2w
- 70さんの言葉が難しくてわかりません(;^_^A
- 72 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 01:17:39 ID:ClxzTght
- ころんころん。
- 73 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 01:22:11 ID:p/7MAM3M
- 最後の闘争は原題がTHE FINAL CONFLICT
その後日談つーか続きが小説で2作あるんでしょ
本当かどうかは知らないけど
なんで日本語通訳しないといかんかね
- 74 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 03:52:25 ID:c0Y4IHhQ
- >>62
テーマ曲はimdbでもジェリー・ゴールドスミスの名があがってるから、キメの部分は同じ
なんじゃないかと。新しい作曲家も名を連ねてるから、新作も使われるんだろうけどね。
- 75 :無名画座@リバイバル上映中:2006/02/26(日) 16:52:30 ID:uOTwF03n
- >>71
David Seltzer, The Omen. (Futura, 1976).
Joseph Howard, Damien: Omen II. (Futura, 1978).
Gordon McGill, Omen III: The Final Conflict. (Futura, 1980).
Gordon McGill, Omen IV: Armageddon. (Futura, 1983)
Gordon McGill, Omen V: The Abomination. (Futura, 1985).
- 76 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 19:41:13 ID:Iv+wLb7B
- 悪魔の子が06年6月6日に甦る…「オーメン」30年ぶり復活
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200603/gt2006030801.html
- 77 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 22:07:03 ID:te8v7I01
- >>41 あのオープニング、当時俺もすごく引きつけられた。
いきなりあのシーンから始まるんだよね。
それで、壁画を見たハーゲンは、ものすごい死に方をする。
この監督はすごいって高校生だった俺は感心した。
カラスに目をつかれた後大型トレーラーにひき殺される、氷の張った湖の下を流されていく(カメラは氷をはさんで水中と氷上を交差する)、エレベーターごと体を切断される・・・。
なんて恐ろしい死に方なんだろうと思った。
最後、伯母役のリー・グラントの炎上シーンの切なさ、残酷さ。
二作目もなかなかの作品だったと思っている。
- 78 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 23:28:23 ID:f6fJAHoO
- でも、1作目からすると、2作目ではもっとブーゲンハーゲンに活躍させた
ほうがよかったのでは
- 79 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/08(水) 23:44:59 ID:ef5TO7cG
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/omen3.html
- 80 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/09(木) 22:03:49 ID:h0S7pU3w
- 公開当時、なんでグレゴリー・ペックみたいな名優が
ホラーに出るのか分からなかったが
観てみたら納得した。いい脚本だよね。
- 81 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/12(日) 19:49:56 ID:pfnFNCgG
- オーメン2を久しぶりに見た
軍曹さん、ビショップだったのね
今まで気付かんかった
- 82 : ◆mA8oMeN666 :2006/03/19(日) 12:33:29 ID:pPrsbCSz
- #9|O$3^er
オーメンスレ発見…嬉しいなぁ(´∀⊂
- 83 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/19(日) 17:36:22 ID:c/n8vIgk
- >>60
>ガラスで首切断
うっひゃー、トラックに潰されるぅwと思ったら、予想の斜め上を行く結末でまじでびびった。
- 84 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/22(水) 09:37:24 ID:GJUIMPXm
- 「オーメン2」のDVD音声解説が凄い(w
プロデューサーが解雇した前監督の悪口ばかりで笑うよ。
「最後の闘争」の音声解説は監督だが、映画同様解説もつまらなかった・・・。
- 85 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/22(水) 20:40:33 ID:KM30DTUC
- 強烈なSFXがない分精神的にじわじわせめてこられる映画。
これはホント脚本がすばらしい傑作だと思う。
しかし2までがいいけど3は駄作
- 86 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/32(土) 00:51:20 ID:RguKI07a
- 今日オーメン1・2一気に見た
2はあの終わり方でどう3に続くのか・・・
ツタヤでオーメン3借りてるヤツ早く返せーヾ(`Д´)ノ
- 87 :無名画座@リバイバル上映中:2006/03/32(土) 10:55:23 ID:/JjE8CTp
- 3は「別物」と思って観た方がいいよ。シリーズ3作目だから
ホントは「別物」ではないんだけど。「前作までのストーリ
ーが、その後どう展開してゆくのか」という期待を込めて観
ちゃうと、「つまらんシリーズだった」ってな印象だけが残
ってしまう。「オーメン」「オーメン2」「オーメン3」は、
別々の作品として評価したほうがいい。
- 88 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/02(日) 13:52:07 ID:aFNI9NCP
- つーか3は見るな。
- 89 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/02(日) 18:17:33 ID:a/PcNfAg
- 何だか「オーメン2」の評判がいいですな。
意外だな。前作のキャメラを担当したギルバート・テイラー担当のオープニングは、これは凄い作品かも、と思わせたが、本編に入ると妙に尻つぼみ。
見せ場の残酷シーンとつなぎが乖離している上に、肝心の残酷シーンもタルい(「クリフハンガー」に流用された氷の下を人が流れていく箇所くらいしか、演出的にはつまらない)。
私はむしろ最後の闘争の方を2よりも買っているが。
4は、探偵が活躍するパートになると、妙に面白い。二人監督が居るっていうのは、あの為だったのか。
- 90 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/02(日) 22:56:43 ID:OxoJwpM/
- >>89
4もあるんですか!
おじいさんのダミアン?
- 91 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/02(日) 23:04:46 ID:a/PcNfAg
- 4といっても、今度は少女が主人公の新シリーズというか、番外というか。
もともとはテレビ用で、日本では劇場公開された。
期待しなければそこそこ面白いよ。
- 92 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/02(日) 23:38:23 ID:hdwQglrK
- 土曜日が3月32日だったから日曜は333になると思った。
666の半分で何か起こるかと思ったのに。
- 93 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 01:05:41 ID:VyKmBtAL
- >>90
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/omen3.html
あるけど、ぜんぜん別の作品だと思ったほうがいいよ
- 94 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 03:07:08 ID:PohAYgYZ
- 短剣って七つそろって初めて効力発揮するのに、
誰一人として守った奴がいないのなんでかな〜
- 95 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 10:20:57 ID:WiW1C85y
- 666
確率変動昇格で
777に!
悪魔の子から幸運の子に!
- 96 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 10:59:22 ID:TZTufg88
- なるほど・ザ・ワ-ルドのなつかしの海外スタ-を探せでPART1のダミアンの子役を
ロンドンまで行って待ち合わせはシティ-の金融街で現れた子役はりっぱな好青年に
なっていて証券会社勤務で当時は独身だった。
映画の思い出の品として撮影で使った”三輪車”が記念にとってあった。
ラストのあの笑顔は「どうやった撮ったにか?」と聞かれて
”監督の後ろで大好きな父親が手を振ったりしていたそうです。”
それであの笑い顔が出来たんですねwww
映画を見終わった後であのシ-ンはぞっとするけど。撮影秘話は微笑ましい話し
ですね。
- 97 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 18:58:39 ID:2ip6QDNr
- >>91
>>93
ありがとうございます
やっぱ>>93の感想にあるように、つまらないんですか?
- 98 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 19:50:23 ID:Kp7YmP/D
- 4好きだけどなあ。顔色悪すぎのおっちゃんに情がわいた。
全体の雰囲気も悪くないし。ラストの情景もベタっちゃベタだけど「ぉお〜」って思った。
- 99 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/03(月) 22:18:55 ID:wwk6OVlm
- オーメンは音楽も怖い‥曲の雰囲気作りで恐怖度増すが‥それよりも俳優、女優方の恐怖にかられた表情がこえぇ!顔がこえぇ!
- 100 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/05(水) 14:03:56 ID:u/1TRlHc
- オリジナルは言わずもがなだが、2も、ウィリアム・ホールデンにリー・グラント
(そしておば役でシルヴィア・シドニー)といったキャストのせいか、ジョナサン・
スコット・テイラーの美貌のせいか、B級感のあまりない、上品な作りになっている
と思う。でもその分、>>89さんの言うとおり、「怖さ」は欠けると思う。粘着性の
ない、きれいでさらりとした作りというか。
だから2では、人が殺されていく描写よりも、ダミアンが自分が何であるかを
知ってゆくプロセスを、まるで青春映画であるかのように楽しむようにしている。
自分の頭髪の中の666に気づいて、湖のほとりまで走ってゆくシーン。そこに
トランペットの悲しい音色が重なり合って、実に美しいと思う。
- 101 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/05(水) 14:13:24 ID:u/1TRlHc
- 二連荘スマソだけど、IMDBの掲示板でこんなものが貼ってあった。
なかなか・・・良く出来ていると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=OTEUhf51wFo&search=OmenII
- 102 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/05(水) 14:27:48 ID:pwYFIz5u
- ダミアンの子孫ってブッシュ大統領?やたらと殺しマクって世界制覇を企む。
アホな見かけに騙されちゃアカン。床屋は666のつむじ見とらんのか?
- 103 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/11(火) 16:01:16 ID:72nvv3xs
- www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_110.html
リメイクにはミアも出ているし、
パラマウントでもローズマリー出さないかな
- 104 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/16(日) 17:46:31 ID:VhudJMTW
- 本スレは666までは争奪戦で順調に伸びると思われ。
- 105 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 20:19:21 ID:LVxNQc64
- >>98
探偵役の人、渋くて良かった。
彼が少女の出生の秘密を探す旅に出て、
頭おかしくなって死ぬところまでは一見の価値あり。
アメリカの田舎町の寂寥感もうまく撮影されていた。
- 106 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/17(月) 21:14:08 ID:vgbxRvQH
- あのおっさんが危険な領域に足を踏み入れたあたりからの
鉛色の空とか寒々しい雰囲気とか、なんか不気味やね。
- 107 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/18(火) 19:06:14 ID:RxX/mXds
- 2は人殺し過ぎだな
黒人医師カワイソス(´・ω・`)
- 108 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/20(木) 05:31:17 ID:oDARW4gt
- 作品板の方の新作スレは落ちたっぽい orz
予告編第2弾キターヨヽ(゚∀。)ノ
http://www.movie-list.net/exclusive/omen-teaser2.mov
カットつないだだけだと旧作とそんなに変わってない気も…
- 109 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/21(金) 19:58:16 ID:C5jKLxgk
- オーメン主題歌の歌詞(できれば翻訳も)を知りたいのですが
良いサイトはありますでしょうか??
教えて神な人
- 110 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/22(土) 13:42:45 ID:MX+ZUN6+
- >>109 英語でならAve Satani、Lyrics、Translationでググるとたくさんでてくるよ。
http://www.leoslyrics.com/listlyrics.php?hid=WigcA9UvqII%3D
英語訳を日本語訳すると
「血を飲み、肉を食べ、
サタンの肉体を蘇らせよ
反キリストを讃えよ
サタンを讃えよ」
てな感じ?歌詞が間違って歌われているっていうの、今まで知らなかったや。
- 111 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/22(土) 19:09:57 ID:MXRtfdZc
- >>110
サンクス
コワイヨー
- 112 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/25(火) 08:50:30 ID:6L6o1+c5
- 本予告編キターヨヽ(゚∀。)ノ
http://movies.yahoo.com/feature/theomen.html
- 113 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/26(水) 10:53:34 ID:4z+liSEZ
- 予告編結構オリジナルのイメージに近い仕上がりだね。
リーブ・シュライバーがサム・ニールに見えた。
- 114 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/26(水) 14:48:50 ID:1ZvMXqLn
- サイコを叩いていた人の気持ちが、
いまなんとなくわかった
- 115 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/28(金) 14:22:14 ID:zR18CDEx
- ソ-ン一族ってホントに金持ちだね。2を見るとよくわかる。1も豪勢な暮らし
ぶりだけど駐英大使だもんね。ケネディのおやじも金でこのポストを買うし
日本でも駐米大使に継ぐNO2だもんね。
1で「あなたから地位と名誉を手に入れた時にあなたを殺すでしょう」というのも
わかったような気がした。地位も名誉も財産も無い我が家には悪魔の子は
生まれないなあ〜www
- 116 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/28(金) 19:09:19 ID:itdl8klQ
- 3は初見の時、アイロンの件で吐き気をもよおした。
いくら映画でも赤ちゃんを何人も殺すのはちょっとね・・・
残酷で耐えがたいものがあったな
- 117 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/29(土) 14:11:05 ID:4X31wOqk
- >>115 反キリストが極貧の家に生まれちゃったりしたらあんましおもしろくないよなw
- 118 :無名画座@リバイバル上映中:2006/04/29(土) 20:11:04 ID:TYnJbty8
- 新作用のスレを立てました
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1146308584/
- 119 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/03(水) 17:13:42 ID:yz/a3cg9
- >>110【Ave Satani】を着うたにしてみたら電話やメール来る度に「ビクゥッ!!」となり、自然と緊張が走り警戒心が強くなる‥寝てる時とか暗い夜道はマジでコエーから消しました((((;゚Д゚))))
- 120 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/05(金) 21:52:42 ID:V4erJVya
- >>110
横からですが、サンクスです。
ググってみて長年の疑問が氷解しました。
なんじゃこの歌詞へんなの意味不明、それとも聞き取りが出来てないだけ
なのだろうかとずっと思ってたんですが、そもそも間違ってたんですね。
>>119
厄払いも兼ねて着メロをエクソシストに換えるってのはいかがですか?
- 121 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/19(金) 19:33:26 ID:dRWVBQ4y
- LD版 TV版 主役以外の吹替え、キャスト微妙に違う
D・ワーナの声はTV版がいい。
- 122 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/19(金) 19:41:39 ID:Frbv3gxn
- >>121
ヤフオクで落としたLD、A面がノイズが酷くて耐えられない。B面は聴ける。
もう一度落とさにゃ。
LD版は千葉耕一が参加しているから、こっちが怖い。
- 123 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 00:42:38 ID:C8U5dBM8
- >>122
TV版とLD版を比較したが、LD版は翻訳が荒っぽい
教会のシーンでロバート・ソーン大使が顔が焼け爛れた神父に向って
TV版「・・どこにいるのですか、答えてください、お願いだ」
LD版「・・どこにいるんです 教えてくれ 言え!」
LD版は荒っぽく、城達也のイメージに合わない
TV版は静かな口調で説得力がある。
カメラマン、D・ワーナーもTV版の声優さんの方が知的だった
D・ワーナー、LD版の声優は野太く荒々しい声でギャング系の吹替えに合っている
TV版のブーゲンハーゲンの声優さんは「ゾールゲ〜」のアノ人
- 124 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 00:54:33 ID:UIjl/s3J
- 安置キリストにお願いはしないだろ
- 125 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 01:06:10 ID:Q1d0fjBj
- u
- 126 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 13:47:59 ID:zLqHQsYD
-
ついに来月公開ですね。
僕はこの映画を中学生の時、深夜みてしまいました。
今みかえすと、その作り方が丁寧というか見せ所やサスペンスフルな
演出に無駄がなくまとまりの良い映画だったと思います。
特にこの映画でジェーリー・ゴールドスミスが手がけた音楽の
おぞましさはなんともいえません。オカルトというテーマで
あるのならマイク・オーフィールドのエクソシストより
こちらを選びたくなります。
リメイク版にもアベ・サンタニは使われるらしいですね
でもリメイク版の音楽はハワード・ショアがよかった。。
- 127 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 19:43:34 ID:NbRXs3/z
- 近所のツタヤに行ったら
ワンコーナー仕切ってオーメン特集やってた。
1〜3の大量のレンタルビデオが置いてあったな。
- 128 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 22:08:22 ID:dnpTTJ1Y
- ランス・ヘンリエクセンがさりげなく出てる。若い頃から老け顔だ。
- 129 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 22:30:25 ID:5zUlbDDk
- 神がすべての創造者なら、悪魔なんか最初から作らなきゃいいジャン。
一神教ってわけわかんね。
- 130 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 22:41:11 ID:L4owmgwH
- 一般的な解釈では反乱起こした天使でしょ
- 131 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/20(土) 23:25:59 ID:5zUlbDDk
- じゃあ最初から反乱起こさないようなの造りゃいいじゃん。ルシファーか何か知らんが。
- 132 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 00:16:46 ID:Z5j2t4cv
- イエスマンばかりだとつまらないから少しは骨のあるのいた方がいい
やばくなったら地獄に落としてニヤニヤ眺めると楽しめるし
- 133 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 02:27:31 ID:hkNmd3sK
- 悪魔ってのは神の想定内。
悪魔はキリスト教の外にあるんじゃなくてキリスト教の範囲内なんだよな。
- 134 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 06:37:43 ID:ZxRu8foz
- 126です。ここのレスを見てツタヤに三部作のDVD借りにいってしまいました。
一作目は今みても恐ろしいほどよく出来てますね。
音声解説で監督がいろいろ思い出語っていたので監督にとっても
初めてのヒット作故に思いれが強かったみたいです。編集が
スチュワード・ベアード(エクゼクティブデシジョンの監督)だった
にもびっくり。。音声解説でこの二人が口でじゃれあって解説してる
のには笑えました。
二作目、三作目も拝見し、音声解説も聞いたのですが、、、、。
二作目はドンテイラーの前に監督がいて大分撮影したけど、製作者に
解雇されてドン・テイラーになったのですね。撮影が妙に場違いだ
と思うところがあったのはそのせいでしたか。
三作目は、別に見る必要もゆう必要もありません。なんか、すげー
おいしそうなトンカツがあると聞いて食べてみたら、そんなに
おいしくなく、店からでできたお茶の方がおいしかったという印象
を持ちました。
三作通してこの映画の主役は、ダミアンとジェーリーゴールドスミス
の音楽ですね。単体としても抜群ですね。二作目は闘争的テーマで三作目
は運命的テーマで見るものの気体を抜群に上げてくれます。
2004年になくなったので残念で仕方ないです。
- 135 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 08:41:41 ID:PAuMZMso
- >>134
冷えきった物語を見た後あのふざけきった解説を聞くと、心が安らぐ
- 136 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 14:08:04 ID:ZxRu8foz
- >135
パート1の最後で ドナー監督とベアード編集人は、
ドナー「新しい映画でるんだ」
ベアード「俺の出演はないの?」
ドナー「後ろ姿なら出さしてやる」
同じく冒頭のシークエンスで
ドナー「シンプルでいいシークエンスだが、編集がばらばらだな」
ベアード「いや、それをまとめるのが編集の仕事だよ」
ドナー「そうか。で、この映画の編集は。。。お前か!」
掛け合いですよwほんと 笑えます
- 137 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 16:48:00 ID:X7r91AYN
- 悪魔ってのは、神の宣伝マン
- 138 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/21(日) 20:34:12 ID:KqUgvFkw
- >>133
> 悪魔ってのは神の想定内。
最初から作らなきゃいいのにっていうか、出来レースみたいなものか?
悪魔もかわいそうだよね。
- 139 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/22(月) 12:04:26 ID:b71NsQFM
- 予告を見るとほぼ同じシーンがたくさんあるね
元の作品はカメラワークやカット割が命だから、
なるべく逆らわないようにしてるのかな。
めちゃくちゃにリメイクされるよりましか・・・
あとは現代が舞台みたいだから、新解釈がどういう感じなのか見もの。
例のころころは全く露出してないみたいだけど、どうなるのかねえ。
- 140 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/25(木) 03:03:52 ID:4p1t/ZOi
- 低予算でもここまで出来るの見本のような映画。
リチャード・ドナーが自画自賛してたけど
構図がいいシーンがたくさんある。
リー・レミックの家での転落シーンのカラクリはなるほどと唸ってしまった。
- 141 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/25(木) 10:16:05 ID:LWPrhe4a
- >>140
リチャード・ドナーの腕やゴールドスミスのスコアもあるが、キャメラにギルバート・テイラーを押さえてあるのが貢献大。
ギルバート・テイラーが撮った2のオープニングが、本編より面白いのがその証拠。
- 142 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/25(木) 21:04:13 ID:6l3ubRFI
- >142 おお!ビルバトラーの前にギルテイラーが撮影したのが、
印象深いあのオープニングざんすね
ギルテイラーといい、英国の撮影監督はホラー映画とるとき、
凄い構図を大切に撮影しますね。
ロビン・ビジョンなんかそのいい例です。
- 143 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/30(火) 02:42:57 ID:PYe4ty+g
- リメイク版のCMみたけど
あのガキ存在感無さすぎじゃない?
- 144 :無名画座@リバイバル上映中:2006/05/31(水) 22:16:43 ID:zelkRPb4
- 来週の火曜楽しみだなぁ
- 145 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 12:18:46 ID:zi0dimH5
- ファミ通を立ち読みしたら、
ランニングタイム148minと・・・。
誤植でないとしたら、なにを
そんなに水増ししたんだろう。
- 146 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 19:58:18 ID:Rk1//8Dv
- やっぱり死ぬ人数じゃないかな
- 147 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/02(金) 22:26:11 ID:zi0dimH5
- 誤植だったみたい。
movies.yahoo.comで見たら105 minだった。
- 148 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 00:07:54 ID:CYiFmq8r
- ぴゃーんぴゃーんあひゃひゃ
- 149 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 10:26:32 ID:9rA8bfX4
- 公式のコンテンツが知らない間にえらい増えてるな
- 150 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/03(土) 15:20:52 ID:suALyRBf
- http://www.eiga.com/buzz/060530/06.shtml
主役の男の子が消えました
しかし、くだらんリメイクだな
2と3の間の、20歳ぐらいのダミアンを描いて欲しかった
4はもっといらんかったけど
- 151 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/04(日) 01:33:14 ID:ug0IWhCP
- リメークの主役の子、CMでわざと目を強調するようなメークで不自然
旧作のダミアン役の子はいつも笑顔で逆に恐かった
- 152 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/04(日) 09:18:26 ID:OoM1uKUG
- >>96
新作は三輪車からキックボードになったましたね。オーメンといい
エクソシストといい二作目の音楽はスローからアップテンポの曲に
なっているのがあるね。
- 153 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 00:31:30 ID:Ddvm0+jT
- リメイク版も音楽はゴールドスミス?
違うならその時点でリメイク版は失敗ですな
- 154 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 04:38:20 ID:VMitO/mf
- オリジナルの時もII製作時に最初に抑えたのがゴールドスミスだったんだってね。
どんな役者よりも忙しいのと、オーメンには不可欠な人だからってんで。
よく考えたらあれだけノミネートされたのに、オーメンが唯一のオスカー受賞
なんだもんね。本人にとっても印象深かっただろうな。
- 155 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 12:17:16 ID:z++oPS3S
- シネマ通信にインタビューで出てきた日本からコンサートのオファー
が来ているが忙しくいずれ行きたいなんて言ってたね。その数年後に実現した。
似たり寄ったりJウィリアムズよりずっと個性的なスコアを書いていたけどね。
- 156 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 13:49:03 ID:Xltk+FR/
- これて前売りあるの??
- 157 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/05(月) 14:05:27 ID:iBzb/a/X
- ま、余程オリジナルがクソじゃないかぎり、
リメイクがオリジナルを越える事はできないわけで。
今回の作品に単一の作品としての価値を求めるのはちょっとかわいそうかな。
でも予告を見る限りじゃかなりオリジナルに対する愛を感じるけどなあ。
少なくともたいして良さをわかってないやつが適当に作りましたって感じではない。
個人的にはかなりワクワクしてるよ。
あの映画を別な映像や視点でもう一度楽しめるかと思うと。
万人が知ってて万人ウケする映画じゃないだけに、まさかのリメイクで夢のようだ。
昔のミュージシャンの曲を今のミュージシャンがトリビュートで出すような、
そんな気持ちではなかろうか。
- 158 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 00:40:24 ID:UkPh9G1n
- 今日ってダミアンの日じゃないの?
- 159 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 03:57:11 ID:7HdV0YVU
- あげるよ
- 160 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 21:55:34 ID:8AZr64rk
- デヴィッド・ワーナーのタイタニック出演を知ったのは
つい最近だ。
神父がイイね。この人が陰の立役者だ。
- 161 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 22:13:49 ID:51hYwnOp
- 主役の子が腸閉塞で死んだ
- 162 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/06(火) 22:18:55 ID:8AZr64rk
- 釣り?ホンマ?
- 163 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/07(水) 00:11:37 ID:9xnzZ2I2
- >>160 画面に登場するだけで条件反射で身構えてしまう。
いい存在感のある俳優やね。
- 164 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/08(木) 20:49:06 ID:YO5SYZwH
- 遊星よりの物体X→遊星からの物体Xみたいなリメイクだったら良かったな。
- 165 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/09(金) 14:08:54 ID:rI9/QvIp
- 生母(獣?)の墓を掘り起こして愕然とするシーンが気になっていたのですが、
TV放送を録画したビデオを何度スロー再生しても確認できませんでした。
結局、お棺の中は何でした?山犬ということでしょうか?
- 166 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/09(金) 19:49:01 ID:XBG6IwZf
- 棺の骨格スチルは公開されてたよ。
赤ちゃんの頭蓋陥没骨折まで。
てか、結末までバンバン公開されてたなぁ。
流れから言ったら、飼っていたのと同種なんじゃないのかな。
あれ闘犬種みたいでロットワイラーぽい。
ただし原産は独だし、英ならブル・マスチフスか?
ただノベライズはジャッカルってなってた。舞台の墓地は欧州だから、
あながちコレなのかも。
きつねか狼っぽいのをイメージするけど、
なんの骨格かはやっぱわかんない。
- 167 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/09(金) 21:52:34 ID:u4tryDKN
- テレビ吹替(翻訳トランスグローバル)もDVD字幕(翻訳佐藤一公)も山犬だけど、ジャッカルだよね。
リメイク版の字幕(翻訳林完治)ではジャッカルと出ていた。
当時は既に「ジャッカルの日」もあったことだし、どうして山犬にしたんだろう?
- 168 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/11(日) 14:48:40 ID:fo9KLld2
- 2のあの医者、ソーン一族と全く関係ないのに一番酷い死に方してるなw
重要な秘密を知ってしまったから無理もないんだろうけど
- 169 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/11(日) 15:03:15 ID:sxhzLCNb
- オーメン世界で言うところのハルマゲドンってどんなんだろ
- 170 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/11(日) 15:05:30 ID:hzALJZQC
- >>168
健康診断等の血液検査は摩り替えたり医師が取り巻きだったりして
乗り切ってるんだね。あの時は緊急だからその余裕がなかった?
「悪魔の追跡」や「ローズマリー赤ちゃん」を見ると取り巻きたちは
こういう所から派遣されてくるのかと思った。
2のリーグラントも後妻でその事でおじ一族と同居している心臓発作で
死んだおばさんからその事でなじられているのでこれもダミアンを
守るためにうまく後妻としてソーン一族に取り入ったと見ていいだろうね。
- 171 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/11(日) 21:18:12 ID:1Yah4tCB
- TはよかったけどUからなんかごちゃごちゃしてくるし
カラスの目で死を呼ぶとかワンパターンしてツマランなぁ…
ダミアンは自分が悪魔だと初め知らなかった?みたいだし(´・ω・`)
最終章借りようか迷い中…
- 172 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 00:21:05 ID:LqAn8rfg
- 昔テレビで放送してたとき二人目のベビーシッターのおばちゃんがとにかく恐かった
- 173 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 01:29:14 ID:gWv953zq
- このシリーズってNHKBSで昔放映してたな
4は無視されとった
- 174 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 04:17:58 ID:9uHC+Vfm
- この映画の1と2ってファイナル・デスティネーションとデッドコースターの関係に似ている
- 175 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 17:45:09 ID:WkBQ7PqN
- シリーズ化されていく中で設定に矛盾点が出てくるのはお約束だね。
PART1でメギドの短剣は7本を使かわねばならず
「まず頭を・・ここが一番重要ですぞ」とロバート大使がブーゲンバーゲン
に言われているのにPART3で神父一人1剣ずつ持ちヤクザのヒットマンみたい
にダミアンを狙うし最期は一突きで死ぬし。
あとわからんのがPART1の最後で「さあ大統領行きましょう」と言われて
そばにいた大統領の息子が振り返ったらダミアンそっくりと映画雑誌やgoo
の解説にもあるが新作のスレであれは「選挙目当てで大統領が養子にした。」
という指摘もあり続編を作る時に「さすが大統領の子ではまずいし物語が
作り難い」というので弟の養子になったという意見もあったがどっちかよく
わからん。
- 176 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 21:25:24 ID:Ah/uoDg6
- 八咫烏の加護がありますように。
- 177 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/12(月) 23:57:12 ID:34eScqtc
- まあ仏教徒にはどうでもいいことだよね。
- 178 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/13(火) 01:27:04 ID:56iDvoKO
- 惨敗しちった・・・。
- 179 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/13(火) 12:15:39 ID:QB/5QlBt
- PART1で貫禄十分なブーゲンバーゲン。ロバート大使からブレナン神父の死
を聞き「あの家政婦は何者ですか?」の問い「悪魔に魅入られた者です。彼が
大人になる前に死ぬでしょう」と語り悪魔払いを指導するがPART2の
オープニングでロバートの死を知りジープを爆走させてくる展開が面白かった。
- 180 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/13(火) 20:33:35 ID:1kOcGKjq
- Uの音楽はかっこいいね。
オープニングのジープの疾走にはまってた。
- 181 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/14(水) 22:39:11 ID:UdGnbk+X
- >>169
子持ちの年増女とのベッドイン
- 182 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/14(水) 22:49:29 ID:dCSiteuY
- >>169
駐英大使になる。自社のプロモーション映画にダメ出しを出す。
- 183 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/14(水) 23:44:56 ID:3WwRMrcN
- 頭痛が痛い
- 184 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/15(木) 01:30:52 ID:HoZ1FaSl
- 23日にWOWOWでやるね
- 185 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 09:54:18 ID:YsoYqAwS
- 評価の低い”最後の闘争”はOPだけは期待感を持たせる。地下鉄の工事で
取り壊された旧ソーン博物館から短剣が見つかりそれがかってにオークション
にかけられて落札した人が”何か”に気づき別に人物に手渡されそれがイタリアの
修道院に運ばれる。そこまでをスローテンポの荘重な曲かかる。
- 186 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/16(金) 22:15:56 ID:ElhbR1h0
- メギドの短剣ってテレビ放映時、「聖なる短剣」ってふきかえられて
なかった?
それと1でメギドの短剣と十字架みたいなもんが一緒に出土していて
2でその十字架を持った人が列車の連結器に挟まれて死んだが、
あの十字架には悪魔に対して何の効果もなかったのかなあ?
メギドの短剣とあの十字架は神が作った物だろうか?
- 187 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 01:28:37 ID:5UAyq/GJ
- デヴィッド・ワーナーと言えばクリンゴンにもなってしまった。ブーゲンバーゲンは吹き替えがしぶかった。
- 188 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 09:41:09 ID:z3Prpilw
- TV初放映は1981年の月曜ロードショー
2月2日・オーメン
2月9日・オーメン2ダミアン
と2週続けて放映された。今だに映画のTV放映時の上位の記録に残っている。
これを企画した月曜ロードショーのスタッフは素晴らしかった。
PART1&2を連続でTV初放映ってほとんどないもんね。
- 189 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 09:44:54 ID:z3Prpilw
- ↑
補足・洋画TV放映視聴率ランキング(ビデオリサーチ社)
- 190 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 12:03:12 ID:pKC0ro/T
- 3のDVDって売ってるかな?
- 191 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 12:40:38 ID:I65/rOdl
- TBS制作だったのか。
どうりでW・ホールデンが近藤洋介でなくて、おやっさんな訳だ。
流石に城ペックは外せなかったらしい。
- 192 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 23:01:42 ID:KkEA1sR+
- 666のCMで、一瞬白黒のイラストが映りますよね。
男の子?が額から血を流しているような…
あのイラストってどこかで見ることは出来るのでしょうか?
絵の表情が妙に気になって気になって><
色々検索したのですが、全く情報が出てこなくて。
知ってる方、ぜひ教えてください〜!
- 193 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/17(土) 23:38:20 ID:qgB3NsYS
- 墓のシーン、
骨格はジャッカルだけど=悪魔って捉えていいんですよね?
>>192
男の子がお面かぶってるやつですか?
あれ、不気味ですね・・・
- 194 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 11:14:55 ID:r0saoH1c
- 考えれば悪魔の同調者に母親の墓ぐらい隠させればいいのにね。
見つかればダミアンの正体まるわかりじゃん。
- 195 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 11:28:13 ID:3iNZ08Xb
- TV・吹替え版(月曜ロードショー)
ロバート:城達也(ジェットストーリム・ロバートワグナー)
キャスリン:武藤礼子(二代目峰不二子)
ジェニングス:森川公也(ロバートデュバル・アキヤマキャップ)
バーゲンハーゲン:飯塚昭三(ハカイダー・ゾルゲ・リュウホセイ)
ミセスベイロック:?
ブレナン:?
- 196 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 13:10:39 ID:/wnT+jI/
- 北米で、旧作(一作目)の2枚組DVD出るね。
日本でも、アルティメットで出ないかな。
- 197 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 19:03:02 ID:Ue+ApbOF
- >195
私の聞いた限りだと
ジェニングス:仁内達之(太陽の牙ダグラムのラコック、)
ミセスベイロック:来宮良子(演歌の花道)
ブレナン:大木民夫(パットン将軍)
という感じです。あと、脇役に村松康雄、千田光男が
出てますね。
- 198 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/18(日) 21:53:07 ID:bC+xm6Xv
- >>181
3は、なかったことにされているのか?
つまんなかったからな
- 199 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/19(月) 10:01:24 ID:9tfx0G/W
- >>197
それってLD版かなあ〜?
>>195
TV用の編集が良かったね。ブレナン神父が避雷針に貫かれる所でCM
(嵐がその瞬間にとまり晴れているのが怖い)、CM明けに神父の部屋で
ロバートとジェニングスの会話が始まる。バイブルと十字架に覆われた
部屋、近くの教会、家政婦と神父の写真に現れていた線。謎の解明に
協力を申し出るジェニングスを「私の問題だ!」と拒否するも警察の検証に
立ち会った時の鏡に映った自分の首に線の出ている写真を見せられて
「僕の問題でもあるんです」と主張するとう話の核心に入っていく所に
つながる。
- 200 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/19(月) 12:29:28 ID:rQJj7oEI
- どう聞いても、テレビ版はジェニングス:仁内達之だけど…
LD版はジェニングス:坂口芳貞
LD版は来宮良子に千葉耕一と、男女それぞれ怖い声bPが揃っている。
- 201 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/19(月) 15:55:39 ID:9NjVyvMZ
- TV版・LD版共に城達也
TV版・LD版共に武藤礼子
TV版・LD版共に来宮良子
LD版ジェニングス:坂口芳貞(坂ロ氏、明らかにミス・キャスト、坂口氏の声はキャラに合っていない)
TV版ジェニングス:仁内達之(仁内氏、起用で正解)
TV版ブレナン:大木民夫(大木氏、起用で正解)
>男女それぞれ怖い声bPが揃っている。
重要なのは怖いか、怖くないかではなく、役柄に合った声かどうかである。
客観的に聴いて、仁内達之、大木民夫 両氏の吹替えは役柄に合っている。
背が高く線の細い、D・ワーナ、カメラマンという役は仁内氏の神経質そうな声が合っている。
P・トラフトン演じる神父の吹替えは大木氏の切迫感ある声が合っている(震えのような質感を出すのが上手い)。
翻訳台本はTV版の方が丁寧に作られている。セリフ回し等。
これはLD版と比較しても明らかである。
- 202 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/19(月) 16:19:20 ID:yGQ7nwYj
- ポートマンさんは影が薄い
- 203 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/19(月) 18:05:26 ID:ixIAZ8p3
- 首チョンパは「四匹の蝿」のラストシーンのパクリっぽいな。
- 204 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 09:04:25 ID:KCRcQGfr
- お〜
めん
- 205 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 16:56:27 ID:01V/qNCR
- >>186
あの十字架はPART2のOPで生き埋めにされたブーゲンハーゲンが所持していて
最期までかざしていた物だね。結局、効果は無い。
壁画のそばで短剣、十字架、これまでの経緯を記した手紙が博物館長の元に
届いてその手紙を読みあわててリチャードに会いに行く時に誰もいない博物館
の噴水が突然止まるのが印象に残るね。
- 206 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 16:58:13 ID:Y1ds9zwY
- オーメンの新作はどうなの?
- 207 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/20(火) 23:03:39 ID:89RXn7CO
- >201
テレビのほうの吹き替えは抑制が効いているというか、
大木さんも来宮さんもそこそこホラーっぽくない感じ
なんだよね。だから、前半は「何が起きるんだ」という
感じが良く出てると思う。
- 208 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/21(水) 23:27:05 ID:VOxW5cfK
- 研究者の乗ったエレベーターが押しボタンと逆の最上階へ上昇してしまい それから急速降下 切れたワイヤが恐ろしいほどの勢いで下降して かごの中にいた研究者の胴体をマッ二つに切断されてしまうシンドラーエレベーター
- 209 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/21(水) 23:36:00 ID:wqx2I/M9
- やっぱりシンドラーかよ ダミアンより恐い シンドラーのエレベーター
- 210 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/23(金) 13:14:34 ID:z2QXz08R
- PART2では化学会社だった「ソーン工業」を”最期の闘争”では
総合商社「ソーンコーポレーション」へ成長させたダミアンは
結構、経営手腕があるではないか?
- 211 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/23(金) 16:22:51 ID:d390O/rm
- >>210
悪魔なんだから、競争相手を事故死させるとか、企業買収のときも邪魔者を消すとか、まともな方法をとった訳ではないんじゃないかな、
- 212 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/23(金) 17:34:20 ID:sOPZchxt
- >>195
遅レスで申し訳ないが、ダミアン役:吉田理保子を追加しておくれ。
その昔、ファンだったのでファンクラブの会報か何かで
オーメンの吹き替えの仕事で、ショッキングなシーンがあると、
目を瞑って周りの声優さんに「終わった?」と聞いていたそうだ。
気の強い役ばかりだったので、当時、意外な感じがした。
- 213 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/23(金) 17:48:58 ID:zfBKDVnp
- >212
へえ、ダミアンって吉田理保子さんだったのか・・
モンスリーとか、クララの印象が強い分、男の子の役は
以外だよなあ・・
そういう話きくとつくづく声優さんってすごいと思う・・
あと大木民夫さんはセリフを暗記してから収録に向うらしいが
あの神父のまくし立てるような長台詞を暗記するってのもすごいね。
- 214 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/23(金) 23:00:19 ID:9m/RsPWC
- >>210
政治家とつるんでいたからじゃないの
日本で言えば、ハンナンの浅田一族みたいなもんか
- 215 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/23(金) 23:31:09 ID:zKDfWLcU
- >>210
2ですでにコングロマリットじゃなかった
たしかあっこは化学工場でなく、食物プラント研究施設だし
- 216 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 02:09:29 ID:Jkn9WETg
- WOWOWで一作目をやってるのを初めて見た。
ダミアンが悪魔の子で災厄を振りまいたというより、
周りの人間が勝手におかしくなっていったように感じられた。
どっかで見方を間違えたのかな?
- 217 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 03:24:46 ID:sX6QKqxQ
- >>216
ドナー監督によるとおっさんの被害妄想の物語とも解釈できるようなつくりだとか
- 218 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 09:01:04 ID:1FwX/wyp
- >>217
PART2でも映画の中でそういう事が語られるシーンがあるね。ロバートが
ダミアンを殺そうとした事を知っている叔母(その経緯もあって嫌って
いた)がリチャードに「なぜ、ロバートはあの子を殺そうとしたの?」と
詰め寄り「兄さんは姉さんが死んでノイローズになっていたんだ」なんて
あったね。
- 219 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 17:38:14 ID:ZwB+rIjP
- Uの途中までは、ダミアン本人には悪魔の自覚はないし
手鏡で自分の頭に666のアザを発見し、「なぜ僕が??」と発狂するシーンはもの悲しい
そして、自分の意思でいとこのマークを殺すシーンあたりでは、もう迷いはなくなっている
- 220 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 20:45:35 ID:74Ug5UXA
- この映画にグレゴリーぺっく出たこと自体ショックだった。すごい浮いてた。
- 221 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 20:55:55 ID:ZwB+rIjP
- >>200
日本人に例えるなら
加山雄三が「仮面ライダー」に出演するようなもんだよね
- 222 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 22:24:43 ID:74Ug5UXA
- 日本人に例えると、林家ぺーかな?
- 223 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 22:31:53 ID:JlNnKNdN
- オーメンって全何作あるんですか?
4とか黙示録とかも仲間ですか?オーメンのパチモンは何作あるんですか?
- 224 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 22:44:08 ID:ZwB+rIjP
- >>223
http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/omen3.html
4も、パチモンみたいなもんですよ
ダミアンが死ぬ前に子供を作っていた形跡なんてないしね
- 225 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 22:46:54 ID:74Ug5UXA
- ごめんね。戦争評論家じゃないから、わからないよ。この手のあまり見ないの。マニアじやないの!
- 226 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 22:48:54 ID:74Ug5UXA
- マカダミアン好き?アタシ好き。
- 227 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 22:53:52 ID:74Ug5UXA
- ダミアンはマカダミアン星へ帰り、温厚な女を女房にし空き地で猫の段ボール箱で無事出産した。
- 228 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/24(土) 23:08:55 ID:74Ug5UXA
- マカダミアン星へゆうこりんがお祝いに駆け付けた。すると段ボールで生まれた呪いの赤ちゃん猫のシッポに包まれて目を細めて笑っている。
- 229 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 00:42:05 ID:Y359FkNP
- オーメン新作観たら爆笑した。ある意味旧作ファンにはオススメ。
まぁはっきり言ってクソだが。
- 230 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 02:11:45 ID:zzpGaKKH
- DVDを3作続けてみたが、音声解説のトーンのちがいにワロタ
Tは、監督も誇らしげに功績を語っている
Uは、大ヒット作の続編を作るのはプレッシャーがあった、とか言いながらも
それでも自分たちはいい仕事をしたと自信ありげに語っている
Vは言い訳たらたらって感じで、聞いていてイライラする
今年のリメイク作の音声解説も、いずれ聞いてみたいものだ
- 231 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 11:21:27 ID:wQ7cXTnL
- >>195
>バーゲンハーゲン:飯塚昭三
千葉耕市ではなかったか?
- 232 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 11:23:21 ID:wQ7cXTnL
- >>211
悪魔の力で企業価値の低い会社の株価をつり上げた。
- 233 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 15:58:43 ID:6em7Ajdi
- PART1は最初はワーナーに話が持ち込まれてGOサインが出たが当時、
”大ヒット作のオカルト映画の続編”の製作の方が熱心で制作費等の条件が
悪くなり監督をドーナーに替えてパイプのあったFOXのアラン・ラッドJrに
持ち込まれて再びGOサインが出て完成したらしいね。
ラッドJrってどこも相手にしなかったスターウォーズにもGOサインを出して
いるのもすごいがシェリルラッドの最初のダンナだったのがうらやましいwが
アランラッドの息子というものえらい派手な経歴な人だね。
- 234 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 22:28:21 ID:XFQwa4Tg
- 初歩的な質問ですまぬ。
あの串刺し神父にも「666」のサインがあったらしいが
あの神父は一体何者なのだ?
- 235 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/25(日) 23:15:07 ID:6b8zu3Rs
- >>234
悪魔崇拝グループの元メンバー。
ダミアン出産にも立ち会ったが
改心してグループを裏切った。
666の刺青は悪魔崇拝グループのメンバーなら
体のどこかに入れてるらしい
- 236 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/26(月) 00:08:39 ID:Au+bQkXc
- >235
どうもです。
- 237 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/26(月) 00:25:56 ID:B7MEy9+e
- マカダミアン星へ、ゆうこりん駆け付ける、猫の太ももから赤ちゃんがおちょぼ口で囁くパチンコで数字666揃えば景品でマカダミアンチョコ喰える。口ナメする猫
- 238 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/26(月) 12:05:22 ID:SsZUz6cR
- >>234>>235
その説明で正しいと思うがブレナン神父の検死写真で太ももの「このあざは?
(軍隊時代の)認識票ではと思ったのですが・・(検死によると)
生まれつきようです。」というくだりがあるね。
自分はかっては悪魔の子としてせいを受けたが今は改心したという風に理解
していたんだけど。そのために特殊能力も無くなったなんて。
突然、嵐が始まり教会に逃げ込もうとするブレナン神父
(雷が当り損ねるのが怖い)、PART2で車がエンコして急いで教会に
逃げ込むとした女性記者といい”何か異変”が起きるとすぐに状況を
把握するスリルがあった。
- 239 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/26(月) 21:17:20 ID:Au+bQkXc
- あと、あの病院が火事で消失したというのが気になる。
裏切ったのはともかく、自分の手下たちを証拠隠滅のため
悪魔が放火したという展開だと、さすがに都合がよすぎるというか・・
もし、その火事がブレナン神父のせいだとしたら、
そっちのほうが余計怖い・・
- 240 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/27(火) 01:35:38 ID:5uowVxXh
- 悪魔の印がアラビア数字ってのは変じゃね?
- 241 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/27(火) 18:24:16 ID:fn26x/Y8
- >>240
アラビア数字なら、世界中の人が読めるだろ
「六本木6丁目の六本木ヒルズ」とか、日本語で書かれていたらもっと変だ
- 242 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/27(火) 20:56:18 ID:8TJbgjjb
- >>239
ダミアンの出生の秘密を探るべくローマで赤ちゃん養子斡旋を受けた
病院を訪ねるも病院は建て替えられていて斡旋の事実も無いと否定される。
そしてシスターから「5年前に病院が大火事に見舞われ多数の死傷者が出て
特に火元の分娩室は丸焼けだったそうです。」と聞かされるシーンで
やはり目に見えぬ不気味な力を感じさせたね。まさに証拠隠滅だね。
- 243 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/29(木) 00:30:51 ID:lRcIotQL
- >>241
>「六本木6丁目の六本木ヒルズ」とか、日本語で書かれていたらもっと変だ
ワロタw
- 244 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/29(木) 08:20:09 ID:x02rH9fH
- >>195
2代目峰不二子は増山江利子だろ。
武藤礼子は エリザベステーラー。
ロバートワグナー の名前が出てくるなんて、マニアだね。
ペックとリズが競演していると考えたら 声が聞きたくなってくる。
- 245 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/29(木) 16:19:20 ID:g94MbZgc
- PART1でブレナン神父がロバート大使にダミアンの悪魔払いを奨めるが
エルサレムでブーゲンハーゲンからレクチャーされた悪魔払いは
”うなぎの解体”みたいな物でこれじゃロバートじゃなくても指導後に
ジェニングスに様子を聞かれて「あんな子供を殺せというのか!できるわけ
ないだろう!」とメギドの短剣を投げ捨てるのもわかるような気がした。
その後、「あなたがやらないなら私がやる!」と言い短剣を拾いに行っての
ガラスの首切断は映画史に残る名シーンだね。
>>238
ロバートが悪魔払いの指導を受けている間に外で待つジェニングスに小石が
屋根から落ちてくるのに過剰反応してしまうシーンがあるね。
- 246 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/29(木) 20:13:53 ID:yfvqFKat
- もうダミアン役の声優は戸田恵子でいいよ。
- 247 :ヮリャ:2006/06/29(木) 20:29:11 ID:rh2GcUQo
- http://pr3.cgiboy.com/S/4903137
- 248 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/30(金) 00:22:23 ID:ZVxaecya
- サファリパーク(?)で猿に襲撃される前の、社内から外を覗き込むようなダミアンの表情、特にあの目付きが何とも印象的。
- 249 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/30(金) 00:47:51 ID:M89kraSR
- 猿のとこ恐かったよね 猿の方も警戒しててさ その猿をダミアンが見つめてるシーン うっすら笑ってんの
- 250 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/30(金) 09:22:51 ID:FBTOqFq4
- >>248>>249
あのシーンってやけに猿たちに迫力があると思ったら車の中に猿のボスか小猿
を拉致監禁して撮ったらしいね。それって演技じゃないじゃん。
中にいたスタッフや出演者も怖かったろうに。
- 251 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/30(金) 22:59:36 ID:ZVxaecya
- あとはキリンが逃げていった時、母親を見つめる表情とか。
- 252 :無名画座@リバイバル上映中:2006/06/30(金) 22:59:48 ID:pKIYPTNS
- >>233
ブレードランナーも作っているよ。
- 253 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/01(土) 15:23:18 ID:kcPPKQTW
-
ポリスアカデミーも作っているよ。
- 254 :オーメン 批判派:2006/07/01(土) 23:16:09 ID:kdOs6Rr4
- ばか! 死ね! 映画自体なくせ
- 255 :オーメン 批判派:2006/07/01(土) 23:16:47 ID:kdOs6Rr4
- ばか! 死ね! 映画自体なくせ
- 256 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/04(火) 01:16:39 ID:obq+93NM
- >>239>>242
病院の火事はむしろ、悪魔に魂を売った連中に対する、神が
与えた罰では?
あの病院に勤めていた連中は悪魔崇拝者でしょ?
大使の実子を殺し、山犬の子を養子に勧めた神父もあの火事で
口が利けなくなって、神に許しを請うよになって修道院にいたし。
しかし、この映画の世界の神はダメダメだなあ。
悪魔に天気を操られて悪魔を裏切った神父をみすみす殺されてしまったり、
人間の世界にいるダミアンになんの力も発揮しなかったり。
せめて最後、大使が教会の祭壇でダミアンに短剣を刺そうとしているのを
手伝ってあげるべきだろ。(教会のドアを封鎖して警官の進入を阻止
するとか、警官に金縛りをかけるとか)
なんで神のためにダミアンを殺そうとする大使をしかも教会の中で
やろうとしているのに助けてやらないんだよ。
- 257 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/04(火) 19:03:48 ID:F7G7k1c3
- >>256
ユダヤ教やキリスト教の神って信者以外から見ると結構不可解な神だからねえ。
突き放すにも程があるというか。
神を称える者には恩寵を与えるけど人間そのものには大して愛情がないつーか。
悪魔を裏切った神父は現世においては許されない存在だったんだろうな。
神父という神に仕える身でありながら悪魔に魂を売った時点で見放されたということではなかろうか。
- 258 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/07(金) 20:05:14 ID:cpqw1NGA
- 黙示録、形無しじゃん
- 259 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/07(金) 22:23:46 ID:DFIpcfjl
- オーメン4て、話が繋がってる部分はあるんですか?
- 260 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/08(土) 02:42:58 ID:lqkkQrnv
- そもそも神の創造物である天使から悪魔ができたくらいだから、最初から
勝負あった、って感じじゃん。
詳しくないけど、神が全知全能なら、なんで最初から世界を完全なものとして
造れなかったの、というのは、神学では問題にならないのでしょーか?
- 261 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/08(土) 12:34:37 ID:y8Owp6zc
- >>259
ない
ダミアンに隠し子の娘がいた!という設定だが
3までを見る限り、ダミアンが子供をつくったという可能性はまったくない
- 262 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/08(土) 13:16:58 ID:gIbPvJDq
- それはひどい
- 263 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/08(土) 16:16:02 ID:nkQEODCV
- ダミアンが1・2で美少年なのに、3でただの七三分けになるのは神の仕業。
- 264 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/08(土) 16:53:51 ID:icGWMojE
- >>261
3で子作りのシーンなかったっけ?
- 265 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 03:16:57 ID:rRivdvpB
- ダミアンはSEXしてました。
- 266 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/09(日) 15:29:39 ID:tpCiOkE6
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/omen3.html
してたけど、あの子持ちの女性が妊娠したとは思えんし
むしろ、小さな息子のほうがダミアンに洗脳されて後継者になるというほうがまだマシ
- 267 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/10(月) 17:09:07 ID:f99UOwJ3
- >>256
神が悪魔のような邪悪な力を発揮していけないのでは?
「最後の闘争」のキリスト復活でダミアンの邪悪な力を封じ込めるくらいが
いいのでは?そして7人の刺客を放つデッカローニ神父は生まれてから
今まで監視はしていて”キリストの復活”を待っていたよね。それだけ強力
な敵として現している。1作目では悪魔が生き残るのでローマ法王庁から
クレームをくらったらしいが。
でもサム二ールは見事に消えると思ったけど・・・・
JPで恐竜をバカにした少年をささやきながら脅すシーンはダミアン役を
思い出したよ
- 268 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/11(火) 07:01:55 ID:bYGBED21
- >>266 ムスコは刺されてます
- 269 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/12(水) 21:47:37 ID:GpLWd4Az
- >>268
デッカローニ神父と年増女が教会の廃墟にダミアンを誘き出して刺殺する
瞬間に年増女の息子を盾にして難を逃れ神父は殴り倒されるがるが後ろ
から刺され終わり。
PART1.2のあの圧倒的な強さはどこへ・・・・・・
公開された頃はTVCMもバンバンうってそれなりに盛り上がったのに・・・・
TVCMも「1976・オーメン、1978・オーメン2・・・ダミアンソーン32才」
という感じで。
- 270 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/12(水) 22:55:09 ID:oLJusid2
- >>269「1976・オーメン、1978・オーメン2・・・ダミアンソーン32才」
その惹句のはいった『オーメン3』のポスターが家にあります。
- 271 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/15(土) 21:54:38 ID:JQcpM1zc
- >>260
その辺は昔から神学で結構問題にされてたらしいよ。
最も有力な説で「自由意志」の存在というのがあって
人間は神によって創られたが、何をするかは人間の自由で
善悪の選択権限は完全に人間に委ねられている。
これは天使にも言える事ではないかという説。
要は初めは正しかったが、後に悪くなる。つまり「堕落」するって事だね。
- 272 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/15(土) 22:14:18 ID:mCWj9JR1
- >>261>>266
確かにダミアンが子作りしてたエピソードは本編には無いけど
してなかったとも断定できないでしょ。
まさか子持ちの女とSEXするまで童貞だったとは思えんし。
その辺はそんなにこだわらなくてもいいと思うけど。
>>269
>PART1.2のあの圧倒的な強さはどこへ・・・・・・
神の子が生まれたからダミアンの力は弱まってるって言ってたよ
- 273 :無名画座@リバイバル上映中:2006/07/16(日) 13:54:43 ID:5QP/GUav
- この映画って、無敵モードでゲームしてるのと同じようなもんで
単調だよな・・・・
ドラキュラなら、棺桶にいる日中とか
十字架で反撃も可能なんだが・・・ダミアンは何でもアリだもんw
- 274 :どなー:2006/07/29(土) 23:43:13 ID:/nOf++FJ
- >>273 オマイ本当にダミアンが悪魔の子だと思っているのか?
- 275 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/02(水) 02:23:52 ID:BRiKFG91
- ぴや〜ん ぴや〜ん ぴや〜ん ぴや〜ん ぴや〜ん ぁははは♪
- 276 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/04(金) 01:20:03 ID:z9DoQAxK
- 古本屋にあったキネマ旬報の中にオーメン2特集が組まれている号(79年2月上旬号)があって
購入。それによると悪魔には王子ダミアンの他に王女や使徒10名がいて、その内2名の使徒が
2で登場し、残りが3部以降に登場するつもりだったそうだ。
他にも4部作から5部作になったとか、人類が壊滅するとか色々続編に期待をもたせるような
文章が並んでいる(実際にはほとんど違ったが)。
まあ2で登場した使徒というのはネフとビューアーなのだろうが。いや、となるとアンは使徒
ではない=純粋な取り巻きではない、ということなのだろうか。
- 277 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/05(土) 19:30:45 ID:A+3X9ZyS
- 業火に焼かれる娼婦のナンたら。
たしか、なまえがあったような。
- 278 :AVE SATANI:2006/08/17(木) 04:33:44 ID:OwbR10uF
- オーメンを着うたにすると着信はいる度に心臓が止まりそーになるッ!
ドキィ!(;゚Д゚)‥ハァハァ
‥だからヤメた‥
- 279 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/17(木) 08:05:49 ID:cfzVrRPf
- バビロンの娼婦であってる?
- 280 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 20:05:35 ID:r+A0n1+n
- ダミアンの苗字って何か知ってる?
教えて下さい。
- 281 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/18(金) 22:39:48 ID:5Aqp+0sI
- ソーン
- 282 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 11:37:10 ID:+mCNXdCg
- リメイク版DVD発売に伴って旧作DVDもリニューアルされるようだが・・・パッケージが怖い。
- 283 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/19(土) 20:40:08 ID:WfxPuOgG
- 11/3
オーメン666
・監督 ジョン・ムーア
・出演 リーヴ・シュレイバー/ジュリア・スタイルズ
・英語DTS/ドルビーデジタル5.1ch
日本語ドルビーデジタル5.1ch収録
3,990円
オーメン コンプリート・コレクション
(5作品/6枚組)
オーメン 製作30周年記念
(コレクターズ・エディション/2枚組)
オーメン2/ダミアン
オーメン/最後の闘争
オーメン4
オーメン666
・初回限定生産
9,999円
オーメン 製作30周年記念
(コレクターズ・エディション/2枚組)
・監督 リチャード・ドナー
・出演 グレゴリー・ペック/リー・レミック
・英語ドルビーデジタル5.1ch/日本語モノラル収録
・初回限定生産
2,990円
オーメン4
・監督 ジョージ・モンテシ/ドミニク・オートナン=ジェラール
・出演 フェイ・グラント/マイケル・ウッズ
・英語ドルビーデジタル4.0ch/日本語ステレオ収録
2,990円
20世紀フォックス
一作目、LD音源かな。
二作目にも入ってたらどうしょう・・・。
- 284 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/25(金) 12:29:45 ID:YcIyb1ZA
- オーメン、移転した病院のシスターが
グレゴリー・ペック達と話終わった後乗った
扉の無いエレベーターみたいなの怖くない?
- 285 :無名画座@リバイバル上映中:2006/08/31(木) 16:16:06 ID:RSZ6zBfX
- http://tv.www.infoseek.co.jp/VHF?pg=tv_vhf.html&sdate=20060902&shour=25&area=008
2:40 『オーメン4』 ▽(1991年アメリカ)
見るべきかな?
- 286 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/02(土) 04:49:12 ID:dltSsKAM
- これだけ見てないや
ダミアンの女の子バージョンだっけ?
- 287 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/02(土) 11:01:22 ID:DNENQjMH
- 悪魔の子というだけで差別するのは人権侵害です。
- 288 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/02(土) 23:36:16 ID:Q8L6gkta
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/omen3.html
オーメン4は見る価値あるのか?
- 289 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/03(日) 13:49:14 ID:8Lj16rH9
- 見忘れたよ
オーメン4。
見た人、いる?
- 290 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/03(日) 15:12:45 ID:OLvV0fdY
- 録画はできました
日が暮れたら100インチスクリーンで観ます
- 291 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/03(日) 20:24:44 ID:9REk4nbe
- 4は探偵役のおっさんの演技と死に様が見どころかな。
- 292 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/03(日) 23:56:15 ID:EFqLkGOX
- 探偵のオッサンに「あさま山荘」するところが見どころでしたね
あとはクソ
- 293 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/04(月) 20:10:05 ID:ne+liCe1
- 4・・・父親の鈍さにイライラしたのとオチのムリヤリさに(・ω・)
見どころが今一つ不明だった
- 294 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/04(月) 23:47:25 ID:ApphpkwO
- ていうか
音楽が使い回しなのが安易だよね
ところでオーメン18ってどんなのかしら
- 295 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/05(火) 00:07:15 ID:2PUrCMbu
- >>294
D.セルツァーが脚本書いて製作総指揮もして666も出てくるけど、『オーメン』シリーズとは別物。
レイチェル・リー・クックを見るのには、いいかもしんない。
- 296 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/05(火) 09:36:08 ID:Ro91yj60
- 18歳の美少女のオーメン風プロモだからオーメン18か
オーメンにきわめてよく似た内容ってあるけど
いろんな動物をしもべにして悪さしたりするわけね
- 297 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/05(火) 10:25:18 ID:KyQ8Lhob
- http://5ch-net-w.bounceme.net/
http://5ch-net.bounceme.net/soc/
http://5ch-net.bounceme.net/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0034
http://5ch-net.bounceme.net/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0003
http://5ch-net.bounceme.net/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0005
http://5ch-net.bounceme.net/readres-soc.cgi?bo=soc&vi=0001
- 298 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/05(火) 23:00:07 ID:ohDlyDIu
- 3でダミアンが死ぬのはかなり不満なんだが。
1、2の最後は悪が勝つという設定が俺は好きだったのに
結局キリストには負けるのかよガッカリだ
- 299 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/06(水) 02:36:45 ID:ENWi5vWs
- >>298
自分もそう思った。
あと、3のダミアンが美青年じゃなかったのもガッカリだった。
弁護士になってるらしいからありえねーけど、ジョナサン・スコット・テーラー主演でリメイクしてくれるなら見たい。
- 300 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/06(水) 12:09:45 ID:K70Nx9eE
- >>298
イスラム教ではそうらしい。
因みにアニメ「うる星やつら」のラムちゃんは、イス・ラムちゃんという。
- 301 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/06(水) 18:28:45 ID:y7wmlfKy
- 今、こないだやった4見たのですが
4の続きってあるんですか?
これはこれで意外と面白かった。
それで・・4の子カワイイ(;´Д`)・・。
- 302 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/06(水) 19:22:58 ID:hkK7eyE4
- 4ですが、
女教祖の蛇の儀式の集会のシーンで、
群集の中に好みのかわいい女の子が映っていたので
繰り返し見ては萌えてました。。。
- 303 :宇都宮泰「オーメンコード」:2006/09/06(水) 23:45:53 ID:ygnXJECv
- 「オーメン」では主人公のダミアンはまだ少年だったが
「オーメン2」で成長すると、山犬の化身たるダミアンに関する音楽は
前作には聞かれなかった疾走感を帯びることになる
山犬なのだ。走らずにはおれない
新たに渡された「オーメン3」からの楽譜は、
人智を越えた8分の11拍子(すなわち、神をあらわす)でまず綴られている
この秘数はカバラのセフィロトから逆算されたものだ
楽譜は、わかりやすく耳につく外声部分と
人間の意識には届かない内声部分で構成されている
例外的に8分の12拍子で描かれる余分の1拍は、
神が「さあ、行くか!」と気合いを入れた瞬間に充てられている
気合いを入れて何をするのかと言えば
神は波動エネルギーを放出し、ダミアンを断続して襲うのだ
これはたまらん
悪魔の混沌は神の秩序にあれよあれよというまに飲み込まれていき
ダミアンは完膚なきまでに叩きのめされ、調和(神の勝利)が訪れるのである
楽譜が絵巻物になった瞬間だ
- 304 :宇都宮泰「オーメンコード」:2006/09/06(水) 23:46:36 ID:ygnXJECv
- 「Gloria!」と題された楽譜は「Throne(玉座)」「Advent(降臨)」「Eden(エデン)」再び
「Advent」「ground」のパートにわかれている
ここでは音高をそのまま高度のものさしとして援用できる仕組みになっており
位相幾何的表現によって音楽音階は螺旋を描き
地表から天界に通ずるエレベーターを現出する。「Eden」と「ground」だけが
人間に理解可能な音楽としてつくられているが
それは踊り場みたいなもので、神はそこで一服し、ダミアンは可動の限界を示す
ダミアンと神とでは悲しいまでにレベルが違うことが一目瞭然だ
素晴らしい!&何のこっちゃ!
こんなことを考える方も考える方だが、分析する方も分析する方だ
さらには、それを聞いて、理解する方も理解する方だ
「オーメン」は当初より三部作の予定で製作された映画だ
「オーメン3」の未解決だらけの結末を見ると、本来描かれるはずの内容が
諸事情によりカットされ、未完成のまま公開されたのだ、と考えられる
映像として「オーメン」の語られるべきストーリーが欠けていたとしても
こうして音楽を分析していけば
あらかじめ失われた物語を補完することもできるのである
- 305 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/07(木) 08:30:17 ID:GgrGgLM6
- >>299
確かに。
1の天使のような愛らしい笑顔と、2の氷のような眼差しがダミアンを印象付けてたのに
3ではただのオッサンになっちゃったもんな、不気味さはあったけど
- 306 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/07(木) 11:59:22 ID:YuGyGEaj
- >>302
一瞬アップで映る最前列の子か?
- 307 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/08(金) 06:35:56 ID:PmervaB5
- >305
2と3の主役は顔だちはかなり似てるんだけど、美醜に差がありすぎ。
兄弟で似たような顔でも不細工とイケメンがいたりするしな。
- 308 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/08(金) 19:32:36 ID:6KC4AZHT
- >>306
そう。一瞬だけ映る女の子。
2の卒業パーティーでダミアンと話してる金髪のロングヘアーの
女の子も気になったな。
へんなとこばかり見てるな俺。。
- 309 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/11(月) 17:24:27 ID:KXhNwt5F
- >>304
本当は「2」の後に、青年編があったんだよ
だけどそれをすっ飛ばして、いきなり三十路のおっさんダミアンになっちゃった
- 310 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/16(土) 05:16:24 ID:QD/BtV6i
- 3でダミアンの秘書の赤ちゃんて、どうなったの?
殺された?それともその子が神の子で生き残ったの?
前に見たけど、忘れたので教えてください。
- 311 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/17(日) 14:17:04 ID:t5cZwLLo
- >>310
母親にアイロンで焼かれた。
もちろん映像はなし。
オーメンシリーズはいろいろな死に様が楽しめる(?)けど
3の赤ちゃん殺しは個人的に許せないんだよね。
思い出すのも嫌です。
- 312 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/19(火) 01:11:02 ID:MOC1YVEx
- いくらダミアン社長の忠実な部下でも
生まれたばかりの自分の赤ちゃんを殺せって命令されたら
そりゃ怒るよね
- 313 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/25(月) 04:00:01 ID:ThMDR0XK
- オーメン3のダミアン役は確かに萎え、萎えだよ!
でもこの人だけじゃないか、ダミアン役やってその後も俳優として活躍してるのは
ジュラシックパークで再会しちゃったもんね。とほほ
- 314 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/26(火) 16:29:50 ID:83r5ABs9
- >>313イベントホライゾン
- 315 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/26(火) 17:02:22 ID:FRmv1gVn
- >>313
ポゼッション見ろ。
- 316 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 00:05:51 ID:k3dOViyO
- 「タイム・アフター・タイム」って映画も見たんだけど、
デビット・ワーナーっていい役者だねえ。
「オーメン」と明らかに同じ人間なのに、明らかに顔つきが違う。
大げさに切り裂きジャックを演じるんじゃなく、あくまでリアルに演じている。
- 317 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 21:16:40 ID:DG6Qr3A/
- 今のサム・ニールがダミアン演ってくれれば、だいぶん印象が違うだろうね。
ただ、本人的には黒歴史らしいが...。
>>316
D・ワーナー、『マウス・オブ・マッドネス』にも出てるよね。
僕は子供の頃、斉藤洋介を日本版デビット・ワーナーと名付けていた。
- 318 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/27(水) 21:24:09 ID:sCi2KnD5
- デビッドワーナーってわらの犬にも出てなかったかな
- 319 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/28(木) 08:32:48 ID:cLpt2Wlo
- >>316-317
「タイタニック」にも出ていてびっくりしたぞ!<デビット・ワーナー
「バンデットQ」の悪魔役も良かった。
何でも出来る役者だ。
- 320 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/28(木) 08:37:41 ID:BoGveOwX
- リチャード・ドナーがデビッド・ワーナーを
ベタ褒めしてたね。
- 321 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/28(木) 12:17:32 ID:02ux0i4d
- >>316
そのデビッド・ワーナーが演じたリアルな切り裂きジャックを、吹替版では石田太郎が悪役の見本のようにアてていた。
お蔭で判り易くはあったが、こういうことをするので吹替アンチが調子に乗る。
- 322 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/28(木) 21:30:06 ID:tkAsPqPP
- のりおの得意ギャグだな
- 323 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/29(金) 00:34:32 ID:iVdXNDFn
- オーメンIIIとターミネーター3じゃどっちがマシかな?
両方見たけど、俺は後者の方がまだマシだった。
- 324 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/29(金) 01:29:47 ID:t+vZXT9S
- 皇宮警察の男性巡査、赤坂御用地内で拳銃自殺
28日午後0時10分ごろ、東京都港区元赤坂の赤坂御用地内の警備待機所で
皇宮警察赤坂護衛署の男性護衛官(19)が拳銃で頭を撃って倒れているのを同僚が見つけた。
護衛官は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。
皇宮警察よると、護衛官は巡査で、待機所のトイレに鍵を掛け、貸与されていた回転式拳銃で頭を撃って自殺したとみられる。
護衛官は、この日午前9時から10時半まで皇太子ご一家のお住まいの東宮御所正門で配置につき、待機所で待機していた。
遺書などはないという。男性巡査は今年2月に皇宮警察学校を卒業、同署勤務となった。
赤坂御用地には、東宮御所のほか、秋篠宮邸、三笠宮邸、寛仁親王邸、高円宮邸があり、同署で警備を担当している。
…あの子には”666”の傷はないよな?
- 325 :無名画座@リバイバル上映中:2006/09/30(土) 01:29:48 ID:KaD7Nb8J
- 6月6日生まれじゃないし・・・
- 326 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/05(木) 18:05:32 ID:tnC4dOFs
- ベイロックさん(ビリー・ホワイトロー)を何かの恋愛映画で見かけた。
「あっ、オーメンの人だ」と思った。
岸田今日子に似てるね、この人。
- 327 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/10(火) 06:57:36 ID:1fP6oZAa
- >>256
笑える。比喩って言葉知ってる?
それはさておき何故にアメリカ大使館の車がレクサスなのか
- 328 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/10(火) 20:40:11 ID:Vx8/qiFn
- 解る方がいれば教えて頂きたいのですが…ダミアンが牢屋の中にいて、神父と対決するんです。その神父は男の力(術?)で
天井に貼り付けられ、降りようとすると頭皮が剥れます。最後は警部(?)に銃で撃たれて死ぬ…という内容の映画はオーメン
だったと思うんですが、何話目なのか解らなくて…うる覚えですみませんが解る方教えてください。
- 329 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/14(土) 14:55:44 ID:Hean+cyE
- エクソシスト3
- 330 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/22(日) 08:44:53 ID:nLenF1BE
- ダミアンってデスノートに名前書かれても死なない!?
- 331 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/22(日) 13:17:51 ID:8dThn4Xv
- http://www.youtube.com/watch?v=lRYQSCcCgIw
TBS - Opening Spot "Glass" - 1960s
1960年代のTBSテレビのオープニングだそうだ。
最後に「666」の文字が・・・ガクブル((((((;゚Д゚))))))
- 332 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/23(月) 16:00:35 ID:rEh0VLad
- オーメン4見たけど、二重胎児って?
10歳くらいになってたあの女の子の腹にもうひとりの男の子が
入ってたってこと?訳わからん、オバカでゴメソ。
- 333 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/29(日) 01:34:42 ID:h/Q7unHD
- ポイントプレザントの悪夢
- 334 :無名画座@リバイバル上映中:2006/10/31(火) 21:34:29 ID:X8oWl4y5
- 武藤礼子さんも亡くなっちゃった。
- 335 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/05(日) 12:34:05 ID:LOBvDMxA
- リメイク版のDVDみた。
あのくらいの量の空気が血管にはいっても死なないよw
悪魔の側が具体的に殺人しちゃいかんだろ。
一見事故死だからいいのに。
オリジナルの方のオーメンはダミアンが主役じゃないとこがいいんだよな。だから怖い。
見てる人が大使の視点で見るから。
リメイク版の方は、ダミアンを前面にだしすぎて怖くないし。
- 336 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/05(日) 15:21:50 ID:cgPdyVSf
- 音でビビらせすぎ
- 337 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 13:39:37 ID:BpM95pft
- >>335
あれって空気だったのか?薬かなんかと思ってたw
しかし…リメイクより4のが面白かった俺。
- 338 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 17:57:10 ID:rkT3sPYV
- オーメン2もリメイクすんだろ?つーかしろ!
- 339 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/06(月) 21:56:34 ID:5da/RV5h
- ダミ母の墓を暴くシーンは、ゾクゾクしたなー。
- 340 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/07(火) 03:09:56 ID:A4vI6mvy
- 言うまでもないが、この点に関してはバチカンや米国が言っていることは
全て嘘である。彼らは宗教を装ったこのシステムで相当数の
地球民を殺してきている。そこには結局は支配欲しかない。愛ではない。
十字軍はじめ歴史上、この偽宗教が殺した数は地球人口の相当割合に及ぶ。
キリスト教の言う愛は愛ではない。偽愛である。
スケープゴート、生贄を前提とした偽宗教や社会システムなど
人類社会にとってはマイナス以外のなにものでもないであろう。
- 341 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/08(水) 09:21:31 ID:kjSOUEPs
- 「オーメン4」は完全版出ないのかな?あれじゃダイジェスト過ぎる
- 342 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/12(日) 19:08:40 ID:ZJJqf4VJ
- ダミアンとプレデターが戦ったら
どっちが強いの?
- 343 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/12(日) 22:04:25 ID:z8nY1ncl
- >>313
ケインとアベル
- 344 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/15(水) 04:03:24 ID:n5X1nh2m
- 昔 IT'S ALL FOR YOU ! が頭からしばらく離れなかった
リメイクでも言ってるじゃないか…トラウマです
- 345 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/15(水) 12:42:29 ID:6lXVuBfZ
- 俺のトラウマは2の凍った川で氷の下を流されるシーン。
もうすぐ「ワカサギ釣りの季節です」とかでニュースで
流れるが、必ずあのシーンを思い出すよ。
- 346 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/15(水) 21:04:43 ID:kVmEhAi3
- オリジナルのダミアンは、何も知らず無邪気でいるところがまた怖い。
でもリメイクのやつって、妙に「全てを知っている」感を出してないか?
おっかさんが落下するところでbye-bye!って言ってみたり
やけに目の下ドス黒いし、下から睨みつけるような演出も多い
- 347 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/15(水) 21:22:04 ID:argpnr9/
- >>346
オリジナルは、ダミアン=悪魔だと思い込まれる子供(リチャード・ドナー談)
だけど、リメイク版はダミアン=悪魔、という作りなのかも。
- 348 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/16(木) 14:56:17 ID:owiTLGtk
- >>おっかさんが落下するところでbye-bye!
本編だとないよね?
カットされた?
- 349 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/16(木) 19:54:33 ID:bBWlT5tj
- 赤の使い方はうまいよリメイク版
- 350 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 18:35:43 ID:8GvXbREH
- 記者役のおっさんダミアン、1発で判ったw
面影あるなぁ。
オーメン以外の映画には出てないけど良い人生送ってそうw
- 351 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/17(金) 22:19:55 ID:z8+GLxCp
- 今日リメイク版だけどDVD借りて見た
なんだか本編よりオマケのTVシリーズの方が面白かったなぁ
リメイク版だからかな…?
- 352 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/18(土) 19:56:40 ID:en08hNTc
- ハッキリ言って、駄作じゃね?
音楽が全てぶち壊してるとオモタ。
なんかさ、全体的に軽いんだよね。
まあ、オリジナルがかなりキテたからだと思うけど・・・
後一言、グレゴリー・ペックさんあなたはやっぱり偉大でした。
- 353 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/19(日) 19:50:34 ID:wSeFcgTU
- 何でペックはこの映画に出たんだろ…
- 354 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/19(日) 21:46:05 ID:LaHLwqJ3
- 久しぶりにダミアンみたんだけど、やっぱりホラーじゃないような気がする
大好きな作品なんだけどね。
キリスト教圏だと、やっぱりものすごく怖く感じるんだろうか
- 355 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/27(月) 02:56:38 ID:cZXyOqzO
- やってる事は昔と変わらないせいかありきたりな映画でオワタ
登場人物も特に好きになれず死んでがっかりって気持ちもない。
感情移入したい役もいなかった。点滴に空気入れるのは怖かった。
あと乳母がとーちゃんに飛びかかってきた時はびっくりしてワロタ
ハリーポッターのリーマスが出てたのもびっくりした。リーマスが一番グロかった。
あんまり面白くなかったよ。
一緒にサイレントヒル借りてきてそっちが面白すぎたせいかもしれん。
- 356 :無名画座@リバイバル上映中:2006/11/29(水) 02:00:42 ID:9i5nhBD7
- この映画の中で流れる曲は、レクイエムになるんですか?
ぜひCDほしいのですが
スレ地だとは思いますが
どなたかお願いします
- 357 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/01(金) 21:06:30 ID:X8Gx87I8
- >>341
あんなものは、なかったことにしたい
ダミアンが、いつ隠し子をつくったんだよ?
- 358 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 02:30:23 ID:6sFizKIK
- >>355
きぐうだな。俺も今日サイレレントヒルとオーメン借りてきてみた。
俺の場合はサイレントヒルよりオーメンのがすごい楽しめた。
- 359 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 02:34:08 ID:6sFizKIK
- あと>>335
死ぬだろ・・
- 360 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/02(土) 20:07:01 ID:tqZdOrIM
- 当時、ゲテモノ扱いしかされていなかったホラーにペックが出た理由については本人が答えている。曰く、ギャラがとても良かったことと、脚本と設定が意欲的でとても面白かったことと、ドナーにあなたしかこの役は出来ないとおだてられたこと。
- 361 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/04(月) 21:50:43 ID:Eqv4SNkA
- リメークは予想通りのでき
あまりにもオリジナル通りですこしおどろいたけど
予告から受けた印象どおりの内容ですた
つか、オリジナルのオドロオドロシサは異常
ダミアンのママの墓のシーンのちょっと安っぽい雰囲気とか
最高にdokidokiする怖すぎ
以前面白半分で詐欺グループの情報をつかんでだまされた振りして会いに行って
ビデオカメラで撮影してきたことあったんだけど
相手が切れだしてやばくなってきたので急いでその場を後にして
詐欺グループがテープを取り戻しにこないかとDOKIDOKIしながら
「こんなことに首突っ込むんじゃなかった」とか重いながら車まで
逃げたんだけど現場から駐車場までの20分間は生きた心地がしなかったよ
それと同じどきどき感を良く出してたと思う
- 362 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/05(火) 12:51:38 ID:RYJyDjx8
- >>361
そりゃまたすごいイマイさんしましたねw
- 363 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/08(金) 00:07:08 ID:Vz3jPJMh
- Ave Satani
Sanguis Bibimus / Corpus Edimus / Tolle Corpus Satani!
Ave! Ave Versus Christus! Ave Satani!
- 364 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/15(金) 02:32:24 ID:SRrDadsz
- オーメン666はじめてみるんだけど、こわいんですかのう?これは1のリメイクなんでしょうか?
わしはエクソシストを途中脱退、呪怨は半ば失神気味、ソウシリーズはチビりました。オーメンみれますかね?
- 365 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/15(金) 03:19:45 ID:poS4t6W2
- オーメンは最初のシーンだけだよ、面白いのは
家庭教師「見て!オーメンちゃん!貴方の為にやるのよ!」→落下
で吹いたwwww
ナインスゲートやローズマリーの赤ちゃんのが面白いからそっち見ろ
ローズマリーは最後感動するぞ
- 366 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/15(金) 03:38:00 ID:SRrDadsz
- >>365
わしは300円でなんてもんを…
オーメンはあんまり怖くない、グロクナイでおk?
- 367 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/18(月) 09:47:51 ID:LQ7WLpBr
- つうかオリジナルのあのおどろおどろしいコーラスはオリジナル曲なの??
ずっと伝統的な宗教音楽かなんかかと思ってたけど
この映画のために造られたきょく??
- 368 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/18(月) 12:36:08 ID:ZKNqk9ED
- >>129
>神がすべての創造者なら、悪魔なんか最初から作らなきゃいいジャン。
むっちゃ亀だが、
宗教というものは党派性を保つために、必ず外部に敵を設定しないといけないそうだ。
オウム真理教が、米軍が攻撃してくるといっていたように。
そうしないと教団の結束が保てない。
しかし、悪魔の存在の認めると神の絶対性が薄れるから、教義上が神は絶対神、
唯一神と言う存在にしてある。
一神教なのに悪魔がいるというのはたしかに矛盾だが、それは教義上の都合と、
現実的な教団統制上の都合の矛盾によるものらしい。
- 369 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/18(月) 21:50:49 ID:DxjvJsQr
- >>367
アヴェ・サタニ
悪魔の中でサタンという存在があるという話。映画ではダミアンがサタンの子だよ。
アヴェ・マリアならぬアヴェ・サタニっていうわけ
- 370 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/18(月) 21:52:25 ID:DxjvJsQr
- あ、あれは映画の為に作られた音楽ね
- 371 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/19(火) 02:59:03 ID:rxUvg0Wa
- >>367
あの曲で、ジェリー・ゴールドスミスが
アカデミー作曲賞を受賞したんだお。
- 372 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/19(火) 10:02:30 ID:ZncYRf3G
- ゴールドスミスは70年代以降の映画音楽界では最高の作曲者だ
- 373 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/22(金) 22:44:43 ID:HlMrroyD
- 新宿に丸井メンズ館という建物があるのだが
ある方向から見ると「O MEN」と読める
- 374 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/23(土) 01:25:36 ID:FOtwzmxK
- オーメン国際女子マラソン
- 375 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/24(日) 23:59:51 ID:XTbhoJI2
- オーメン4面白かった。音楽萎え。
- 376 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/25(月) 11:41:55 ID:T6DDq6+W
- 4面白いね。ダミ子まだ弱いけど。
- 377 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/26(火) 12:04:18 ID:1dqIpZbI
- 超能力フェアの梯子の場面が俺は好きだな。
- 378 :無名画座@リバイバル上映中:2006/12/27(水) 10:22:03 ID:Vqjx0PE7
- 超能力フェア「と」梯子の場面が俺は好きだな。
に訂正ですよね?
- 379 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/05(金) 02:34:12 ID:nosW6aSk
- さっき初めて1を見ました。いつもDVD借りられてて、ずっと待ってたぶん、満足のいく怖さでした。
しかし、グレゴリーペックの年で長男が生まれるって無理矢理だなとオモタよ。
- 380 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/06(土) 21:15:57 ID:juTh0/3F
- リメイク見たんだが
なんだこれ
ロクでもねぇ映画だな
2ではちゃんとダミアン死ぬの?
- 381 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/07(日) 00:14:42 ID:13/ocwvh
- ホントロクでもない映画みたいだな
お前ら全員異常者だろ
- 382 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/07(日) 10:47:10 ID:/8iTUpaV
- わざわざ言いに来る方も・・
- 383 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/09(火) 02:41:21 ID:zWGxi8TQ
- オーメン1のペッカー先生役のアンソニー・ニコルズって俳優が
アンソニー・ホプキンスに眼差しが似てる気がするんですが別人ですか?
それとも……別人ですか?
- 384 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/15(月) 08:05:18 ID:ssvlTirY
- リメイク版見て興味もったから2をレンタルしようと思うんだが、駄作じゃないよな?
- 385 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/15(月) 17:13:02 ID:VJN209+D
- >383
いいえ、別人です。
- 386 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/15(月) 17:14:31 ID:offSfveP
- >>384
2は大丈夫。
俺は1より好き。
- 387 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/15(月) 17:27:00 ID:offSfveP
- あっ、リメイクしか見てないなら
2見る前にオリジナルの1を
先に見た方が良いかも。
- 388 :無名画座@リバイバル上映中:2007/01/15(月) 22:35:15 ID:Fz2NXsMP
- ちょっと聞くが「1」のブーゲンバーゲンと「3」のデッカローニ神父って
横の繋がりというか連絡網と言うか要は面識とかって無かったの?
- 389 :384:2007/01/16(火) 00:04:11 ID:Yklbi+Vk
- >387
d
オリジナルの1から見てみるわ。
- 390 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 11:09:17 ID:lbao+x7/
- ネタ切れなのかリメイクブームだけど、今の時期にオーメンのリメイクってなぜでしょうか。
ブッシュ大統領が6月6日生まれなので、当てこすりではないかという気がしてしまいますが・・
- 391 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/04(日) 11:11:43 ID:lbao+x7/
- 日本の総理大臣も、家系からしてソーン一族みたいで統一教会とも深い縁。
それで「安倍サンターニ」かという噂もありますが・・
- 392 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/05(月) 22:30:22 ID:t90jimyF
- 最近1借りて見たけどまぁまぁ面白かった。
あの神父の説明の仕方はキチガイ扱いされても当然だろ。。。
教会の場面も避けろよとオモタ
- 393 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/10(土) 23:41:59 ID:diSQOCfi
- >>390
2006年6月6日に公開したんだよ
そんだけ
- 394 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 00:50:25 ID:kYYzoAWL
- 昔のヒット作を今更リメイクするのは?
製作動機と公開する日は無関係でしょう。
6月6日は毎年来るし。
- 395 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 02:02:03 ID:6GxU0/ix
- 「最後の闘争」は、たびたび咀嚼し直したくなる作品ではある。
前作までの「神童(悪魔だけど)ダミアン」が、かなり通俗的になったおかげで、神秘性は薄まり、
確かにカリスマ性も消えた。ただ、強烈な個性は薄まった代わりに、社会にうっすら広がっていってたワケで。
派手なスペクタクルと引き換えに、スクリーンのこっち側と地続きになったような錯覚すら覚えたものだ。
ただ、それが、求められてるものかどうかはまた別の話なんだが、頭ごなしに全否定する気にはなれないな。
- 396 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 08:27:04 ID:xT3sDzk/
- 「最後の闘争」で自殺する大使の役はカール・マルデンだとばかり思っていましたが、違ったのですね。
- 397 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/11(日) 11:44:15 ID:0iLQPqty
- 1に続いて、2もリメイク。
そして3は脚本からやり直し。
4と繋がるようにしても、面白い。
- 398 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/15(木) 06:49:15 ID:1ZNcSB7T
- >>394
だから、2006年だから「666」なんだって
6が3つ続くのは、100年に1回しかないでしょ
2が1ほどヒットしなかったので、「青年期」がはしょられて、いきなり三十路のオッサンになったわけだが
補完する意味で、それを見たいね
20歳ぐらいのダミアンが
- 399 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/17(土) 07:04:24 ID:V/sr7f2T
- 今日WOWOWでやるね。
来月は1〜4一挙放送。
- 400 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/17(土) 14:10:01 ID:R+FMaX/G
- 今やってますね。もうすぐカメラマンの首が・・・
- 401 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/17(土) 22:50:47 ID:gfci7/39
- 今日1を見た。
古い画像が怖さを引き立ててた(TдT)
- 402 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/19(月) 20:21:52 ID:8mIWN0L5
- WOWOWで初めてみた。
後からきた子守女の顔が一番怖かった。
首吊りした若い子守は犬に見つめられて自殺してしまったけど、
彼女は悪魔崇拝者ではなかったんだよね?
- 403 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/20(火) 23:33:43 ID:+znfRObY
- 犬が「死ね」と命じたのだ。
- 404 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/21(水) 13:34:56 ID:Oarrc4hZ
- 後釜の子守が来るために殺されたんだよ。
- 405 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/21(水) 23:56:01 ID:05WgTz9S
- すみません、階段のない浮いたドア?から女の人が吸い込まれるシーンってオーメンですか?
去年CMでちらっと見たのですが
- 406 :ァ:2007/02/22(木) 19:00:01 ID:giWNkolE
- リメイクつまらんな
- 407 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/22(木) 19:37:52 ID:1uTzWb/U
- >>398 1996年6月6日は?
- 408 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/22(木) 20:01:09 ID:3tTs9YaC
- 06年06月06日ってことでしょ
- 409 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 00:18:16 ID:vOHA0sqf
- バックの音楽(合唱)が秀逸。
- 410 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 00:57:53 ID:5hjS3MQQ
- あの合唱を生唄・生演奏でやった神奈川フィルはエライ!
パイプオルガンのとこに合唱の人がズラリ並んで
「サンターニ!サンターニ!」って狂ったように熱唱した。
ゴールドスミス指揮でなかったのが残念でならない。
- 411 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 03:14:35 ID:vPT/RRKR
- >>405 この映画は超常現象が出てくるわけじゃないから(あ、いや、
牝犬から悪魔の子供が・・・って部分は抜きねw)、オーメンじゃないと思うよ。
- 412 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 09:36:24 ID:z4AuYg5j
- 2のデミアンとマークを、boyslove的萌えをしてる婦女子も多くいるみたいだね。
二人とも綺麗な顔してるからわからなくもない。
- 413 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 10:20:41 ID:SOhgY3JX
- >>410 俺は良くない演奏だと感じた。
合唱がだめだった。
日本人の声は西洋的な合唱に向いていない。
他のホラー映画でも、「エコエコアザラク」とかを吹き替えにしたら迫力がなかった。
昔から言われているけれど日本人の声質はキンキン声で、男の代表が長嶋茂雄、女は故大屋政子。
クロエネンバーグ監督の映画「Mバタフライ」で、ジョン・ローンの京劇役者が「蝶々夫人」を歌ったら、
ヨーロッパ人の観客が「良い声だけどオペラの声じゃない」と言っている場面がある。
それと同じだと思う。
- 414 :405:2007/02/24(土) 13:01:34 ID:alHG0c+J
- >>411
浮いてるってのは、普通の1階部分にドアがついてるんじゃなく2、3階部分にドアがついてるって意味です。
オーメンじゃないか・・・ありがとうございました
- 415 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 19:23:44 ID:5hjS3MQQ
- >>413
そりゃ、アメリカ・ヨーロッパからわざわざ合唱団何十人も引き連れて、
日本で「オーメン」をマナで歌ってくれればね。もしかしたらオレも同じ意見かも知れない。
でも、比較対象が無いのに良い悪いは言えないよ。
あなたは家でおとなしくCD聴いてなさい。
- 416 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 19:28:59 ID:5hjS3MQQ
- あ、合唱以外の、楽器の演奏は、たしかにダメでしたね。
特にトランペットなどの金管楽器が音をハズしまくりなのには萎えた。
以前にエリック・カンゼルの日本公演を見ていたからかなりクオリティが低く感じられた。
でも、オーメンのナマ合唱は、おそらくアレでもう一生聴くことはできないと思う。
- 417 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 23:10:13 ID:55IF7f8x
- >>415でも、比較対象が無いのに良い悪いは言えないよ。
あなたは家でおとなしくCD聴いてなさい。
わたしは前にカナダで聴いたよ
- 418 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 23:12:13 ID:55IF7f8x
- 416>>特にトランペットなどの金管楽器が音をハズしまくりなのには萎えた
来日公演のときLAコンフィデンシャルのトランペットソロもずっこけそうなほど外してたなあ
- 419 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/24(土) 23:41:30 ID:5hjS3MQQ
- >>417
はいはい。それを自慢したかっただけなのねw
- 420 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/26(月) 00:36:35 ID:i7ntk3F6
- 俺の息子(6歳)、ダミアンに少し似てる。
- 421 :無名画座@リバイバル上映中:2007/02/27(火) 20:26:24 ID:TppLG2T2
- >>260
グノーシスについてググれ
君の疑問は全て解消する
- 422 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/04(日) 09:30:44 ID:yPWvLnCD
- 【WOWOW】オーメン1〜4一挙放送!【3/9(金)】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1172278248/
- 423 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 02:52:10 ID:W566S3i/
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/omen3.html
オーメン4は見る価値あるのか?
- 424 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 02:54:13 ID:W566S3i/
- 「オーメン」のDVDは、廉価版で999円ではなく、666円で売るべきだよな
たくさん売れると思うぞ
- 425 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/05(月) 23:58:43 ID:DRdOCOe0
- 回を重ねるにつれ、つまらなくなっていった。
JAWSシリーズみたいだ。
- 426 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/06(火) 01:11:33 ID:nhrjSejB
- じゃぁ、4作目を最初に作って、その次に3作目、次が2作目、最後に1作目を作れば、最後まで飽きが来ないよね。
- 427 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/06(火) 12:30:45 ID:+dPYKeFs
- いや、4作目の後は5作目・6作目の方がイイ。
で、その後1作目に戻って、2作目・3作目と作るべき。
- 428 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/06(火) 17:02:35 ID:VgiTVgX5
- 1作目を作る前に4〜6作目にCG処理をして再上映してからだと尚良し
- 429 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/06(火) 17:39:59 ID:X++orsHu
- オーメン・アドベンチャー、オーメン 魔空の妖精などのスピンオフ作品もよろしく。
- 430 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/06(火) 19:02:25 ID:BQPqywPF
- ダミアンがどんぶりすすっているパロディーがよくあったよね。
「大麺」「大麺二打味庵」
- 431 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/06(火) 19:39:11 ID:aw8LyzIQ
- それで思い出したんだけど「しだみあん」ってのがあってね、「しだみ団子」の中に入れるアンコなんだって。
知ってた?
- 432 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 07:53:43 ID:w2Pte9eT
- 黄色い大根の漬物って、何だったっけ?
- 433 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 17:15:48 ID:c8v6WGXZ
- そりゃあんた、タクアンでんがな!
- 434 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 18:32:21 ID:NO2zdujx
- WOWOW放送明日だね
- 435 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/08(木) 23:28:55 ID:tWogqrTr
- おっと、すっかり忘れていたよ。
- 436 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 09:21:20 ID:Rkp6mWxm
- 後 9:00〜「オーメン」
後10:55〜「オーメン2ダミアン」
深 0:45〜「オーメン 最後の闘争」
深 2:35〜「オーメン4」
- 437 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/09(金) 20:07:32 ID:Rkp6mWxm
- オーメンシリーズ一挙放送専用1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1173436749/
↑実況スレ
- 438 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 00:45:39 ID:evK4w/aB
- 二作目を今見ました。アイスリンクの下を人が流れていくシーンがありましたが、氷河(?)の下ってあんな感じなんでしょうか?
凍っていないのか?流れはあんなにあるのか?
知っていたら教えてください。お願いします。
- 439 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 11:20:27 ID:hDsj29rI
- ダミアン=ディミェン=デイモン=デーモン(悪魔)
- 440 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 12:51:28 ID:4JsLkaYo
- >>438
あれは凍った川ですよ。
- 441 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 16:38:10 ID:j4XQhv+u
- 1の最初で若い家政婦が、突然首を吊るのがよく分からない。
犬に催眠術をかけられたの?
- 442 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 20:49:24 ID:R8RiJsux
- >1の最初で若い家政婦が、突然首を吊るのがよく分からない。
よく分からない方が世の中にはいい事もあるんだよ。
- 443 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 21:24:22 ID:XfRwaw/i
- ダミアンが結婚式で連れて行かれる教会。
ttp://www.guildford-cathedral.org/
- 444 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/10(土) 23:50:58 ID:RaEEPmva
- この数字も日本では縁起悪い。
- 445 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 00:20:51 ID:OX23AYy7
- WOWOWで1〜3まで一気見した。
サムニールのダミアンにはがっかり。
威圧感もカリスマ性もないしあの顔でニヤってされてもキモいだけ。
恋人もダミアンが惚れるようないい女に見えないし。
他に誰かいなかったんかい。
- 446 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 00:22:32 ID:NH5M1/I4
- アイロン顔に押し付けられてあんなに黒くならないし死なないよな。
それと、動物園では猿やキリンがダミアンに反応してたのに、
馬には普通に乗れるのね。
- 447 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 12:30:08 ID:Tg4kzf6a
- >>441
「ダミアンを守るため悪魔の使い?が来た。」
ってことでいいんじゃない?
- 448 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 18:57:04 ID:5wjCqGPT
- 4見た、あの娘はダミアンの子らしいけど3に出てきたジャーナリストがあの1回で妊娠して産んだの?
二重胎児って完全に胎児の形だったからピノ子とは違うんよね?ダミ子の腹ん中でずっと生きてたんか?
つか、終わり方が1と似てたからまた同じような話でループすんのかな。
有名な映画だからWOWOW録画して一気にみたけどよーわからんかった。
- 449 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/11(日) 19:34:51 ID:kCY2eZQx
- >よーわからんかった。
よく分からない方が世の中にはいい事もあるんだよ。
- 450 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 00:24:03 ID:OFSWkLAV
- 4はアメリカじゃTV映画だったから
完全に三流扱いだったんだろうな。
- 451 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 09:03:44 ID:C0eY7Xo/
- >>450 テレビ映画だったから勘定に入ってないかもだ。
- 452 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 15:40:22 ID:UiTp57Ll
- ダミアンは人類を滅亡に導く存在だったらしいけど、やったことは、
ソーン工業を世界有数の企業に発展させて英国大使のポストについただけ。
その為に邪魔者は殺したんだろうけど、世界は何も変わらず平和なまま。
大統領になって戦争でも引き起こすつもりだったん?
結局ダミアンは何がしたかったんだ?
- 453 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 16:53:46 ID:YgGnKYB4
- 何度見ても泣ける
http://www.youtube.com/watch?v=mSOhOPqmM5E
- 454 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 22:55:58 ID:I4PvKSBl
- >>453
車の運転手は警察に捕まったんだろうか。
- 455 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/14(水) 23:17:14 ID:Ck9yK2BO
- >>453
あの後主人公はどうやって短剣を拾い集めて持ち帰れたのだろうか。
- 456 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/15(木) 09:12:57 ID:50OkW6Hm
- >454
日本なら業務上過失致死になるね・・・
サイドブレーキちゃんとかけてたのに
かわいそう
この人もダミアンの犠牲者だな
- 457 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/15(木) 09:15:03 ID:kPjVRZ4o
- >>456
向こうは司法取引とかあるから、弁護士の方針次第だけどね。
- 458 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/15(木) 21:39:13 ID:iFgOwnn8
- ♪ダミアンの唄
オーメンの子供、子供、子供
オーメンの子供、子供、子供
オーメンこ
- 459 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/22(木) 14:46:59 ID:wXDkpr28
- 点滴に空気を入れられて母さんが殺されたシーン。
あんくらいで死なないんじゃない?
私が入院していた時に、点滴に空気が入っててどんどん針に近づいてくるわけ。
血管に空気が入ったら死ぬって聞いてたから、慌ててナースコール。
1度目は若い看護婦さんで空気抜いてくれたけど、
2度目はおばさんの看護婦さんで、
「このくらい入ってもなんともない。100ccくらい入らないと死なないから。」
といわれた。
そう言われても、怖かったよ。
映画の半分くらいの空気入ったけど、
生きてます。。。
- 460 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/22(木) 23:10:45 ID:GM4WM0BW
- 「4」で主役を女の子にしたところは
視点が変わってよかったと思った。
- 461 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/23(金) 00:29:47 ID:ieQhR8pN
- 「最後の闘争」で解せないのは、ダミアンが清純な女性に惹かれてしまったのではなく、
バツ1こぶ付きの中年女性に、というところ。
テレビキャスターの役所だけど、正義感のジャーナリストで社会悪と闘っているというのならまだわかるが、
どんな活躍をしてきたのかもよくわからない。
- 462 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/23(金) 12:01:34 ID:NtfLOaYI
- とにかく「3」は作り直しだな。
ダミアンが死なないとバチカンが五月蝿いんだっけ?
- 463 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/23(金) 23:37:51 ID:vqvnEESt
- 「最後の闘争」は製作者の
やる気の無さがしっかり
感じとれた。
- 464 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/26(月) 13:31:12 ID:SjvcgG+u
- 2のリメイクだけはやめてくれよ。あれで完璧と思ってるんだから!
- 465 :無名画座@リバイバル上映中:2007/03/28(水) 04:42:08 ID:d/a8Dr9q
- 昨日買い物したら666円だったんだけどオーメンみるべき?それともチンチロやるべき?
- 466 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 00:11:24 ID:jLGDsKnz
- >464 だな。ジョナサン・スコット・テイラー最高最強!
炎の向こうから現れる彼は何度みてもゾクゾクする。
- 467 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 09:03:28 ID:TZf36HTu
- >>466 ラストな。
あの不敵な笑みが最高!
それまで自分の立場を理解しておらず、狼狽していたダミアンが
見事に大人の男になった瞬間だ。あのキャストは絶対超えられないから
リメイクだけはやめてほしい>パート2
- 468 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 16:10:49 ID:6IS2msdv
- 1のリメイクの男の子が大きくなって2を作るならいいかな。
- 469 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/01(日) 23:50:12 ID:99t6UXm+
- 一番ショッキングな殺戮シーンは
「ガラスで首スパッ」だと思う。
- 470 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/02(月) 20:25:02 ID:2JdkpJaY
- でも、一瞬で死ねるから良くね?カラスに目ん玉つっつかれたりするより。
- 471 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/02(月) 23:21:28 ID:Pg7EA0cV
- まあね。
ブーゲンハーゲンは生き埋めだから
苦しいし。
- 472 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/03(火) 09:10:02 ID:4iD4FQDa
- 映像的にきれいだったのは、氷の下を流されてゆくシーンと、
ブレナン神父の避雷針串刺しかな。
ガラスで首スパッは、リメイクではかなりグロくなっていて萎えた。
血の色がやけに鮮やかだったし。
- 473 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 07:29:44 ID:FHPLz7kG
- 「最後の闘争」のライフル銃自殺とスタジオでの焼死も捨てがたい。
- 474 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/04(水) 23:46:11 ID:fYBgUBC2
- 「1」「2」がステレオ作品でなかったのが
残念。
- 475 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/05(木) 11:41:24 ID:K1reBG7w
- 4のクビチョンパ好きだな。
顔見に来た後。チョンパ後にボールが転がる。
あと、弁当箱でひっぱたく所も好き。
- 476 :www.sakutv.com:2007/04/06(金) 12:59:31 ID:jSn5huXC
- 【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
- 477 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/08(日) 04:12:43 ID:Jy5A81I/
- オーメン18エンジェルの話が出てこないな…
- 478 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/08(日) 20:14:56 ID:GqTeC7UO
- オーメン1、2、3のサントラ欲しいんだけど、
数々のCDショップ探し回ったけど、見つからなかった。
お店にはなかなか置いてないね。
やはりアマゾンなのかな
- 479 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/08(日) 23:46:01 ID:51x7DZX6
- オーメン 〜ユダヤの民 シオンへ戻る時 すい星 空を裂き
神聖ローマ帝国が興り あなたと私は死ぬ 永遠の海より彼は立ち
両岸に軍勢をそろえ 人を相争わせ 人類滅亡へと導く
放送URL
http://203.131.199.131:8040/666.m3u
- 480 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 13:41:09 ID:y2tZ957f
- オーメンはキリスト教的にはあり得ない話ですがね。
- 481 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/13(金) 21:33:20 ID:i704wnf8
- 一作目のDVDに入ってるメイキングの話はネタだよね?
実話じゃないよね?
- 482 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/23(月) 19:52:18 ID:871K0jXU
- 久しぶりに駄作を見ました
- 483 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/24(火) 00:07:29 ID:XpMTmkI7
- 3で神父の1人がテレビ局で火だるまになるシーン。
中吊りになって、ビニールが体を覆い燃える。ビニール
でヤケドするって、すっげえ痛いんだよね。
- 484 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/24(火) 00:14:30 ID:XpMTmkI7
- 1のカメラマンの他の出演作
・わらの犬
・タイタニック
・戦争のはらわた
・エアポート80
・砂漠の流れ者
サム・ペキンパー監督作品に多く出演。
- 485 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/24(火) 00:17:40 ID:XpMTmkI7
- 3で二人の神父が嵐の夜、二度と出れない穴に落っこちるシーンが怖い。
穴の蓋が勝手に閉まるし。そこに落雷の稲妻が走るし。
- 486 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/24(火) 16:39:13 ID:ObZfaQ8V
- >>478
オーメンの「新任大使」って本当に綺麗な曲だよ。
なんかドイツとかあたりの緑濃い森に訪れる初夏を感じさせるような…。
以前、輸入版CDを見かけて買おうと思ったけど、欲しいのは
「新任大使」だけで、あとは「アベ・サンターニ」 とか怖い曲満載なんで止めたorz
「午後の曳航」とかもそうだけど、隠れた名曲ってあるよね。
- 487 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/26(木) 21:49:38 ID:p5gbmBnl
- その昔NHK−FMで午後8時からこんなのやってた。
こんばんは関光夫です。
今日も映画音楽でお楽しみください。
ではまず映画オーメンからメインテーマ「アヴェサンターニ」、
続けて隠れた名曲「新任大使のテーマ」。
- 488 :無名画座@リバイバル上映中:2007/04/28(土) 00:08:38 ID:+aCCR5X3
- 1の公開当時、ドーナツ盤のサントラ買ったら、
「新任大使」と「パイパー・ドリーム」のカップリングでorz
ちなみに当時9歳の子供だった。
直ぐにLP買ってリベンジ。ポータブルプレーヤーで聴き倒した。
- 489 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/06(日) 05:22:30 ID:abJObwuc
- >>350
>記者役のおっさんダミアン、1発で判ったw
リメイクの方に1のダミアンが出ているって事?
それなら、すごく見たい
- 490 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/28(月) 15:20:19 ID:fJ1O+Ozi
- 3って、結局ダミアンはどうなったんだっけ?
- 491 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/28(月) 23:48:41 ID:BNJfyQnR
- >>486
レコード時代はドーナッツ版で「愛のテーマ」裏が「パイパードリーム」のがサントラのキングから出てた。
他にもマッシーモーレオーネオーケストラ等いろいろなカバーが出ていた。
今は完全収録版CDが出るようになったが、昔の方が夢があったような気がするのは自分が子供だったからかな?
- 492 :無名画座@リバイバル上映中:2007/05/28(月) 23:51:22 ID:BNJfyQnR
- >>487
故関氏のFMは土曜日の午後六時からの「ポピュラーアラカルト」
そのあとは十時二十分から「夜のスクリーンミュージック」
NHKを定年退職してからは不定期に。
ご冥福を。
- 493 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/04(月) 05:55:07 ID:FVBtrCR0
- >>409
人妻とセックスして、刺されて死ぬ
- 494 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/05(火) 12:57:18 ID:6dPtIcbR
- http://youtube.com/watch?v=SPGb9TJ2CbU
ゴールドスミス、オスカー受賞の瞬間
- 495 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/05(火) 18:28:32 ID:Vi3Bqz/D
- >>494
ウソ〜!それ、ダスティン・ホフマンやろ。
- 496 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/05(火) 22:13:52 ID:k+8BjHnc
- ユダヤ人だからかな。
ちょっと似てるね。
- 497 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/05(火) 23:28:17 ID:Se2rX0FD
- ダスティン・ホフマンが受賞したのはその四ー五年後の「クレイマーvsクレイマー」
少し似てはいるが。
関光男氏らがばらまいたが、受賞のとき「オーメンと発表されるとアーメンと叫んで神に感謝した」
と冗談まじりで言われたが、実際は歌手の奥さんと抱き合って歓んでいたんだよね。
ユダヤ人だったらアーメンとは言わないけど、それよりゴールドバーグという名字になるのでは?
だれか詳しい人おしえて。
- 498 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/06(水) 00:51:09 ID:k2FMjVE6
- 6月6日age
- 499 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/06(水) 12:40:04 ID:lcWUb947
- 6月6日なのに人いねーw
- 500 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/06(水) 21:41:13 ID:pjwLOtF6
- 6月6日に折り返し
これはなんかあるな…
- 501 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/11(月) 17:30:00 ID:CLYYTJSW
- みんな666番を踏みたくないんだよ
- 502 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/12(火) 07:47:21 ID:Bp7mB7cd
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 503 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/17(日) 23:43:35 ID:Ssu+j5id
- 一作目の二ヶ国語盤(日/英/111分Ver)のLD持ってるんだけど これってレア?デッキがイカれたのでみれないけど。
- 504 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/19(火) 10:11:05 ID:HyyWkvVO
- >>497 ゴールドバーグは良くあるユダヤ人の名前だけど、ゴールドスミスも
そう。金を取り扱う職人から来ている。
ゴールドマンとかゴールドシュタインとかゴールドシュミットとかゴールドウィンとか
ゴールドはユダヤ人には良くある名前だね。
にしてもアベ・サターニは何度聞いても名曲だ。もっとオスカーをとっていても
良い作曲家だったと思うけど、唯一授賞したのがアベ・サターニってのが嬉しいじゃないの?
- 505 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/21(木) 19:14:45 ID:yaOSd7Pl
- 金田とか金村は在日によくあります
- 506 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/21(木) 23:52:43 ID:DziG4aIc
- 「栄光への脱出」でアカデミー作曲賞のアーネスト・ゴールドは?
ゴールドスミスと歌手の妻は再婚同士だけど、奥さんの前の旦那はアーネスト・ゴールドだよね。
まあ、職場結婚ということだけど。
スミスは鍛冶屋という意味だけど、日本にも鍛冶という名字があるね。
金の鍛冶屋でゴールドスミス。
- 507 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/22(金) 00:15:16 ID:p2ItikXH
- まさに音楽の錬金術師
- 508 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/23(土) 23:48:56 ID:OH8ZWODB
- 「オーメン2」で
学校でテディーという悪ガキがソーン家を侮辱したから怒ったマーク・ソーンは殴り掛かり取っ組み合いに。
マークが負けそうになったところへ我らがダミアン?ソーン登場。「テディー!」
テディーが「またソーンか」(another thorn)とニタつきながら言うと睨みつけるダミアン。
両者の目のウルトラクロースアップが交互に。
カットに合わせて ガン! ガン! という感じのピッチカートが緊張させる。(ジェリー・ゴールドスミスが良く使う技法)
ダミアンの視線に圧倒されて床に倒れ恐れおののくテディ-。
サウンドトラックから流れるシリーズおなじみ不気味な混声合唱が盛り上げる。
そこへ教官で悪魔の取り巻きの一人らしいネフ軍曹(ランス・ヘンリクセン)が来る。
這いつくばっているテディーに「そこで何してるんだ。床磨きか」(what are you doing here? polishing a floor?)
このとき映画館内爆笑。劇中でこんなのはここだけ。
また、見た人たちは一様にテディーがハリウッド映画に出てくる典型的な悪ガキの風貌だからおかしくなってしまう。
なんでハリウッド映画に出てくるアメリカの悪ガキってみんなあんな感じなんだろうか。
実際にそうなんだろうか。
- 509 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 06:41:34 ID:i+SzTa1z
- Why me!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 510 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 11:51:25 ID:3vggekcv
- >>508 アメリカの学校へ行ったことがないのでわからないが映画ではだいたいテディーみたいな奴だね。
- 511 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 12:16:34 ID:Mc78g5G0
- "BTF"のビフ・タンネンもまさにその通りのキャラだなあ〜
"Hello〜 Hello〜 Everybody go home ?"
- 512 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 12:50:31 ID:brD/Zr1r
- ttp://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_2007062301000665.htm
このニュースで、オーメン2のエレベーターの場面を思い出した。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 513 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 22:07:52 ID:/d99TB/s
- >>467
そうだね。
そこでエンドタイトルの音楽。
前作では小さかったダミアンが無邪気な笑み。合唱につづいてピアノで静かにポロン、ポロン、ポロンと不気味に。
「2」は宿命を自覚した少年ダミアンが不敵な笑み。前作と同じ合唱だけどつづくのはブラスがパーン、バーン、ババ、バーンと決然と。
お見事というしかないね。
- 514 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 22:10:09 ID:/d99TB/s
- >>511
「バック・トウー」もそうだね。
- 515 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/24(日) 22:40:15 ID:/d99TB/s
- >>512
この惨殺場面が当時なんとテレビの予告編に使われた。あの真っ赤な胴体切り断面もしっかり映っていた。
見た子供が泣きだしたり夜眠れなくなったり、大人でも食事中の人がもう食べられなくなるなどした。
それで新聞のラジオテレビ欄へ怒りの投書があり掲載された。
- 516 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/25(月) 07:29:45 ID:aGJDpip3
- >>513 3はどうだったっけ?最初見た時あまりに唖然としたもんで二度は観てない。
エンディングがどうだったのかも記憶にないやー。
- 517 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/26(火) 15:16:10 ID:2nObEnfJ
- 3のラストはしらけるが音楽だけ良い。もったいなくすばらしいオラトリオ
- 518 :無名画座@リバイバル上映中:2007/06/28(木) 23:24:05 ID:KrhD4zcR
- 「オーメン2」のエレベーターでの胴体切断って、予告には入ってなかったのか・・。
チラシにも「エレベーターで血も凍る惨劇が・・・。」と書いてあった。
一番の見所シーンにしたかったのだろうか?
劇場では悲鳴の嵐?
- 519 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/05(木) 03:20:55 ID:qc+wEuAm
- ダミアンの本当の母は犬というのはわかったが父はいったい何?
獣姦好きの変態?
- 520 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/05(木) 07:19:48 ID:NyNz/htk
- 犬が人を産むなんて、ありえない
- 521 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/05(木) 11:21:42 ID:czLO+9Ru
- 胴体切りがテレビの予告にというあとに、予告には入っていなかったのか、
とはどういう意味?
映画館で悲鳴は上がらなかった。
ショッキングだが、そのあとガラスが死体に舞うのがやけに綺麗だった。
- 522 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/05(木) 11:27:30 ID:7uhmSBld
- >>521
オレDVDもってるが、劇場版予告?には入ってなかったな。
旧3作品で一番悲惨な死に方をしたのは、ガラス板で首切断?
- 523 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/05(木) 19:28:28 ID:TtW7LiEl
- オーメン、オーメン、オーメン
- 524 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/06(金) 00:47:17 ID:NCaRDO/j
- >>522
マジレスすると、首切断は即死するだろうから苦しまなくて良いと思う。
エレベーターで胴体切断の方が、苦しんで苦しんで死にそうだから嫌だな。
氷の下を流れてゆくのも嫌だが。
さらには、熱いアイロン当てられて、ってのも嫌だなw
- 525 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/06(金) 01:58:40 ID:1tHp53qO
- 車運搬トラックの後部鉄製扉が開いていて、すれちがいの自転車に乗っていた
女性の左腕をカットオフした事件が最近奈良県であったな。
- 526 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/07(土) 17:17:05 ID:9BiMO5k2
- >>524
ギロチン処刑で考案者が実験した所、首切断後数秒は意識があるとか?orz
ttp://horror.dot.thebbs.jp/1046771769.html
オレは列車で人間サンドイッチで死ぬのが一番嫌かも。
- 527 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/07(土) 22:38:36 ID:QfoxDOBN
- エイズで徐々に死んでいくのもいやだな
- 528 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/09(月) 00:01:42 ID:K+/euT1P
- 劇場の予告編にない残酷場面なのになんでテレビでやるのか。
子供の頃、その夜は夢に見てしまった。
- 529 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/09(月) 00:02:20 ID:K+/euT1P
- 525ならオリバーストーンのデビュー作が近い。
- 530 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/09(月) 23:47:31 ID:6yr5lYpd
- 「2」で氷の中に堕ちて死ぬ社長がなぜ死ぬのか。カラスがいるから悪魔のテロだとはわかるけど。
この社長はダミアンの取り巻きらしい重役の農業増産計画事業に反対していた。
食糧難に備えてのことに反対する社長の方が悪者に見えた。なんで悪者を悪魔が殺すのか。
子供のころは理解出来なかった。あとで見直したらわかった。
- 531 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/10(火) 06:09:50 ID:qNV/RS3T
- カラスに突かれて死ぬのがいちばんつらそう
- 532 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 18:55:38 ID:joP6XX43
- イスラムの石攻めの刑も、きつそうだ
- 533 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 19:43:42 ID:C3P1zMpw
- >>519
違う。待望の我が子が死産だったと知らされた夫が、出生不明のダミアンを
実子扱いで手続きして引き取らないかと、妻に真実を言う前に病院側から提案された。
当時奥さんの精神状態が心配だった夫は、それを妻には秘密のまま承諾した。
- 534 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 21:53:06 ID:fdAwyWet
- ずれているよ。
519の趣旨は、533を前提に、ではダミアンの実の両親はどうなんだという話でしょう。
イタリアはセルベットの寂れた墓地にはダミアンの実の母親とソーン夫妻の実の子供が親子として埋葬されてる。
そこで墓を暴いたら、ダミアンの実の母の棺にはジャッカルの骨があり、子供の棺には子供の遺骨があったけど頭部が叩き割られていた。
死産ではなく生まれるとすぐ撲殺して、ロバート・ソーンを騙して私生児を取りかえっ児にした。
巨万の富をもつソーン一族の外交官でいずれは合衆国大統領の実の子供として送り込み、悪魔が権力を掴むように工作した。
で、そのサタンの息子デーィモンならぬディミアンの実の母親はだれだったのかというと、棺にジヤッカルの死体。
となると、サタンが獣姦して山犬に生ませたということになるのか。
「2」ではダミアンの血液の染色体がジヤッカルだったし。
これを発見してしまったケイン医師は直後にエレベーターで胴体切りの惨死。
この医師に扮しているのはOJシンプソンだと少年自体は信じていた。
「3」で自殺させられる大使がカール・マルデンだと思っていた人と同様に、よく見ると全然違うのに勘違いしてた。
- 535 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/12(木) 21:55:23 ID:fdAwyWet
- OJシンプソンだと少年自体は信じていた。
少年時代と訂正
- 536 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 20:29:16 ID:QND+e2nD
- 俺はOJシンプソンが犯人だと信じてた
- 537 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/14(土) 23:20:45 ID:jYZ6wku+
- シンプソンはもっと二枚目です。
ケイン医師は歯茎がめだつ久本雅美顔です。
- 538 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/15(日) 12:51:29 ID:yTs8a8sS
- >>536
http://up.spawn.jp/file/up31899.jpg
そりゃロスト・ハイウェイだ
- 539 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/19(木) 19:19:22 ID:g60EhVaY
- 今リメイクの1見たんだけどあの夫最後どうなったか知りたいw
- 540 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/22(日) 08:52:54 ID:rPkmQrVm
- >>539
あれ、リメイク版では父親は死なないのか?
- 541 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/23(月) 03:07:28 ID:JKjHE3xr
- いや俺、リメイクで初めてオーメン見たんだけど、夫がどうやって死んだか映されてなかったからさ
- 542 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/24(火) 11:48:57 ID:vd9Yx3o7
- オリジナルも、もともとは父親とダミアンが「無理心中」するはずだったんだけどね
- 543 :司垣:2007/07/25(水) 01:02:19 ID:XlIZar4h
- 私にとっては第4作までがオカルトとはかく在るべし という金字塔。
ホラーでもスプラッタでも無い本当のオカルトだ。
同意見は多数でしょうが、兎に角好きだ。
- 544 :司垣:2007/07/25(水) 01:13:09 ID:XlIZar4h
- 今ふと思ったが、流れを読んで無かったようだ。何しろ5指に入る程好きなので後先構わず書いてしまったが、やはり横槍だよな 失礼した。
- 545 :無名画座@リバイバル上映中:2007/07/31(火) 00:10:58 ID:uFCSElau
- 子供の頃のテレビ放映を微かにおぼえてて、先日○十年ぶりにDVD(オリジナル)見たんだけど
70年代のオカルトホラー映画には品があることに感激した。
あと、ダミアンがメチャ可愛い。
ダミアンを殺すつもりのソーン親父とダミアンを守る不気味家政婦との格闘場面では
つい家政婦を応援してしまった。w
そのくらい可愛い。
- 546 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/02(木) 00:47:57 ID:TPXBcozR
- この映画も新ローマ帝国はEUだという説をとっていたけど、EUはいつまで経っても
10か国にならないな。どうなるんだろう。
- 547 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/14(火) 12:24:16 ID:S6MF2Y6U
- /\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::|
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ |
| ,| \\=====/ノ
,-/ ̄|、 (m) (m)
ー---‐' (__)(__)
- 548 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/17(金) 21:29:46 ID:nqgscRWC
- コンビニのスリーFというのがあるが、これは666だそうだ。
Fは六番目のアルファベットだから。
- 549 :無名画座@リバイバル上映中:2007/08/23(木) 00:50:12 ID:nDIMyaFw
- ちっと教えて欲しいんだが、
47って数字に意味はあるの?
神父の部屋の十字架の数が47個だったよね?
- 550 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/17(月) 16:41:49 ID:hnGuntT/
- 幼いダミアンやダミアンの付き人(?)のおばさんも怖いけど
一番ダミアンのお母さんの顔が怖い・・。
- 551 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/24(月) 17:19:07 ID:r3x/YYNP
- >>549
キリスト教や聖書に詳しくないから分からない。
脚本通りにセットを作ってくれたって話は聞いたけど。
- 552 :無名画座@リバイバル上映中:2007/09/30(日) 14:39:23 ID:LjU9oyJN
- リメイク版つまらん
ダミアンに存在感がないので、恐がる対象がぼやけていて全然怖くなかった
- 553 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/06(土) 07:05:22 ID:UjNjibbC
- そーいやかなりガキの頃、2の上映館の前を通った記憶がある。
入り口のガラスのドアに、切り抜いたカラスの絵をこれでもかと貼ってあった。
どんな映画館だ。
- 554 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/06(土) 21:51:17 ID:4gNNJCAQ
- >>543
>>544
なにこのサムにーる
- 555 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/07(日) 02:43:43 ID:RNb6G0ru
- 5 5 5
- 556 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/07(日) 03:52:58 ID:B/lp+J6T
- [テレ東実況]スクリーム 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1191695765/
- 557 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/09(火) 20:51:29 ID:PcMO0mzr
- 日本の硬貨の数字を全部足すと666です
- 558 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 19:34:45 ID:666nQgIx
- げっ!
- 559 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 19:37:07 ID:666nQgIx
- あいでぃがついに
悪魔になった、、。
- 560 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 19:38:56 ID:666nQgIx
- きやがれ!ナザレの野郎!オレ様が相手になってやる!!
- 561 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/13(土) 19:45:52 ID:666nQgIx
- かくの如きはキリストの使徒を装う偽使徒なり
コリント人への第2の手紙 第11章 第13節
- 562 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/16(火) 00:22:19 ID:rBTChqj7
- ブーゲンハーゲンっていったいなんなの?
- 563 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/18(木) 23:07:35 ID:FN5HES0/
- >>562
ブーゲンハーゲンで一本つくってほしい。
「オーメン5 最後のエクソシスト」
フリードキンに撮らせたいwww
マックス・フォン・シドウも出したい。
- 564 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/22(月) 22:10:59 ID:gd61Bgv/
- この映画、見ると笑ってしまうよな。コントかなw
特にカラスが出た時のあのおおげさな音楽w
カラスおもろい!いけてるわw
時代を感じるな。
- 565 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/22(月) 22:30:00 ID:gd61Bgv/
- 連続カキコだけどオーメン2めっちゃ笑えるわ!
最初と最後のババァの死ぬシーンなんか
何してるのお前みたいな感じでwww
マジな話、演出が30年前で古臭くてだめだ!
特に、あのおおげさな音楽www
- 566 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/22(月) 23:22:57 ID:r7sdT4fS
- >>565
「3最後の闘争」はもっとツッコミどころ満載だぜ。全く怖くないホラー映画ww
- 567 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/23(火) 18:30:56 ID:vE5gl4Qs
- 久しぶりに映画見て笑ったぜ。オーメン2でね。
氷が張った池で溺れてる演出なんかアクションゲームみたやなwww
そこで流れてた音楽なんかぴったしやでwww
- 568 :無名画座@リバイバル上映中:2007/10/24(水) 22:41:15 ID:RqcImYGa
- <a href="http://dougakensaku.com/detail/H5VC-P01s94" target="_blank">http://dougakensaku.com/detail/H5VC-P01s94</a>
- 569 :ベストヒット名無しさん:2007/11/10(土) 11:22:11 ID:HTGNUrqV
- オーメン1は傑作だったのに・・・・
グレゴリー・ぺックもカッコよいしねえ・・・・・
- 570 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/19(月) 16:06:45 ID:dwFUQ8vJ
- 「オーメン1」今日WOWOWで観ました。
印象的なシーン満載だったけど、特にインパクトがあったのが
グレゴリー・ペックと悪魔のおばさんの手に汗握る格闘シーン。
夢中でグレゴリー・ペックを応援しました。
「頑張れグレゴリー!化け物女をやっつけろ!」ってな具合にw
- 571 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 16:54:10 ID:dWllsPLy
- 2の卒業式後の謝恩会の場面はなんか微笑ましいよね。
あの場面だけ、全体の雰囲気と異質。
- 572 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/21(水) 09:41:02 ID:G9DHYO36
- この映画、日本でリメイクするのは難しいだろうね。
韓国だったら可能かもしれない。クリスチャン多いから。
- 573 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/29(木) 21:50:23 ID:wXK5R/5D
- 大学受験のとき使った『試験に出る英単語』の2章の単語数は666だったな
- 574 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/29(木) 23:15:42 ID:lYq/6ptI
- オーメンって言葉意味あるんですか?
- 575 :ふざけんな:2007/11/29(木) 23:32:11 ID:hOBPkdIq
- アン マーグレット 頭悪いような 事 書いてあったけど
頭 悪くありません 名門大学 中退だけど ハリウットスターに
馬鹿いるわけないじゃん 世界の名門でてる 人多いよ
- 576 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/29(木) 23:46:50 ID:QOSthfgW
- >>574
予兆とか予言とか
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=omen&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=05004800
- 577 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/07(金) 21:45:01 ID:A/Xw6NOp
- 二部のパンフに、テーラーのことを「この世のものとは思えない美少年」と書いてある
けど、それほどかな? そりゃあマシな顔だとは思うけど。
- 578 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/08(土) 09:06:09 ID:zv/nK7TO
- >>572
Part1が放映された時の「北米・英語圏でのキリスト教の崇拝や影響力
はものすごくてそれゆえ地下に潜って"アンチ・キリスト"もいるので
それゆえこの映画は説得力がある。」なんて荻昌弘が話していたけど
北米滞在時に教会通いした時にそれを感じた。
韓国も人口の25%がキリスト教だしクリスチャンネームを持つ人も多い。
結婚式と葬式くらいしか宗教に接する事が無いない日本人が多いと
難しいね。バットエンドでローマ法王庁からクレームがついたくらい
だからね。
- 579 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/10(月) 16:28:29 ID:dqLM2ZRo
- 「ジュラシックパーク」で恐竜に追いかけられるサム・ニールを見て思ったもんだ。
「何で悪魔の力を使わんのだ?」w
- 580 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/11(火) 16:41:49 ID:V5HTgh0z
- ワロタw
マークみたいに恐竜が頭抱えて「ウッ〜」かw
- 581 :無名画座@リバイバル上映中:2007/12/23(日) 06:06:29 ID:j6KCgN9t
- トリロジーBOX
コンプリート・コレクション
コレクターズ・エディション
どれ買うのが正解?
- 582 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/05(土) 21:51:07 ID:CGPKNdQZ
- >>581
4はまったく別のシリーズというか、なかったことにしたい
3までにしとけ
- 583 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/07(月) 08:09:01 ID:B5e3aG64
- 正直、3より4のほうが面白い。
- 584 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/25(金) 19:26:46 ID:O9WAYkn0
- >>573
大笑い。
- 585 :無名画座@リバイバル上映中:2008/01/29(火) 16:02:27 ID:6nVQIWYn
- >581
オーメン18エンジェルのがもっと面白いぞ。
- 586 :無名画座@リバイバル上映中:2008/02/19(火) 08:20:43 ID:stJxYMuY
- レンタルDVDで今日初めて観た
本編も怖かったが、その後に観た特典のスタッフインタビューがまた…
ネタだと言ってくれー
- 587 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/07(金) 08:25:01 ID:7fhpPMT3
- 悪魔ってほんとにいるの?
- 588 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/07(金) 12:05:25 ID:woZgBsCX
- さあ
- 589 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/07(金) 19:57:42 ID:3I/IyOeA
- うちの子、平成6年6月6日生まれなんだけど。。。
- 590 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/07(金) 22:50:01 ID:2Vllf+nJ
- ダミアン キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
- 591 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/08(土) 00:48:22 ID:RERI+5FU
- >>577
「3」の時には、イアン・ホルムの息子のバーナビー・ホルムが美少年って書かれてたと思う。
- 592 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/12(水) 20:27:20 ID:Kz7YL3/O
- うちの子は太陰暦で6月6日6時生まれだねえ。
ま、なにはともあれ、このような作品のオファーを(しかも自分とは縁の深いローマを舞台にして)
笑顔で引き受けたグレゴリー・ペックは偉大なヤツだ。ま、本当は笑顔じゃなかったかもワカランがw
- 593 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/12(水) 20:53:58 ID:m/pe9yH+
- ぼくは13日の金曜日に生まれたんだよ
- 594 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/12(水) 23:54:31 ID:PGF1CQMm
- オーメン18(エイティーン)エンジェル
これを見てしまった
あまりにも今までのイメージと違うので調べたら
まったくの別物と判明
- 595 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/13(木) 00:19:30 ID:Eq6TBUmd
- >>593
それはジェイソン。
あるいは、諸星あたる。
- 596 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/18(火) 20:18:10 ID:K6OoT57I
- 誰か「オーメン4-アルマゲドン2000」翻訳して読んだことある?
リメイクなんか作らないで、あの原作を映画化すればよかったのにな
高校の時、洋書屋でみっけて頑張って翻訳したけどだめだった
しかし、内容はケイト・レイノルズからダミアンの子供が生まれて
再び悪魔の力が甦るストーリーだったのはわかった
- 597 :あ:2008/03/24(月) 20:38:58 ID:wxCEHQT6
- 666が不吉な番号で、これに勝つ宗教上の数字っていくつ?
- 598 :あ:2008/03/24(月) 21:03:54 ID:wxCEHQT6
- 597の答え、誰か教えて!
crown2622rs-g@docomo.ne.jp に答えてくれた方には、謝礼差し上げます。
2000円。先着2名にさせて頂きます。予算の都合上で。
- 599 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/24(月) 22:38:42 ID:DLzdMDVY
- >>598
十字架を意味するから777
- 600 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/25(火) 02:15:41 ID:/LxnPE5S
- 日本だと4もそうだけど、
2も不吉なんだっけ?
- 601 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/25(火) 14:32:02 ID:DDCfZlTf
- 2は二つに分かれる、離別、転じて死別。
3は惨、散、散々。
5は後、誤、最後。
6はロクデナシ、モウロク。
7は死地。
8は夜、嫌。
9は苦、窮、泣、仇。
10は獣、銃、重、渋、盗、逃、討。
- 602 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/25(火) 17:06:37 ID:3pmk3bSk
- ジョシュア 悪を呼ぶ少年 FOX 5月02日発売
いわゆる悪い種子の系譜
- 603 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/25(火) 18:51:02 ID:tE1Y7odu
- 「2」が嫌われるのは、
「弐」が良くないんでしょ。
- 604 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/26(水) 07:57:29 ID:BMp61D2U
- >>597
八だよ
八角円で邪悪な力を撃退できる
- 605 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/30(日) 00:10:48 ID:25hH8efn
- それで猪が超能力で、仲間(最近はナマカ?)の猿と河童と一緒に、戦うんだ?
- 606 :ベストヒット名無しさん:2008/03/31(月) 07:48:33 ID:h5ocR5aj
- え?どういうこと?
- 607 :無名画座@リバイバル上映中:2008/03/31(月) 08:12:37 ID:/JSNnz/r
- 6月6日、コンプリートボックス廉価版発売age
- 608 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/01(火) 20:37:06 ID:uhz7uwtz
- 久しぶりに2見たけど、ゴールドスミスの音楽がうるさく感じるな、映像が負けちゃってるのかな?
ダミアンは、昔のコマネチみたいな顔してたな。
- 609 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/01(火) 21:09:11 ID:8CW/7Wai
- オーメン666とオーメン特別編
って内容同じなの?
- 610 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/02(水) 04:39:58 ID:FTc8C+kW
- オーメン特別編=オリジナルのオーメンT
オーメン666=オーメンTの完全リメイク(2006年)
- 611 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/02(水) 19:05:00 ID:P5Dh7+gI
- >>610
ありがとう
んじゃ両方借りて見比べてみる
- 612 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/04(金) 10:22:51 ID:WcLQ5ZgC
- 首コロコロ ヒャー
- 613 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/21(月) 15:17:45 ID:45YPpkx3
- 昨日見た。怖いというより悪趣味な映画だった。
- 614 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/22(火) 20:42:23 ID:vBIHHwp+
- いやあ、でも1の吹替え版は素晴らしいね。この音源はもう文化遺産だよ。
映画自体が「私、城達也が、眠れぬ夜のあなたのためにお贈りする怖い話」みたいな印象に根本から変わるw
オープニングの「子供は死んだ・・・」から、もう往年のジェットストリームファンには戦慄モノでしょう。
- 615 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/24(木) 10:45:04 ID:f/MnVHca
- 文化遺産ですかな。
- 616 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/27(日) 20:21:41 ID:lOXUKlRT
- >>592
おれの子は6月6日午前6時生まれ。おれの時計では。
ところが、なぜか助産婦さんが「5時59分生まれ」と告げた。
後日、その助産婦さんが訪ねてきた。
実はその人はキリスト教会関係者で、教会へ子供をつれて来るよう勧めてきた。
なにかあるのだろうか。
- 617 :無名画座@リバイバル上映中:2008/04/27(日) 21:13:22 ID:C/GodMiF
- なんか、その助産婦さんの方が怖い・・・。
- 618 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/02(金) 11:26:09 ID:WrO3gwb3
- オーメン1見終わったんだが、これ結局どういうことだったん?
ダミアン死んだけど、今度は大統領の子供として生まれて・・・ってオチだよな?
あとあの有名な歌(?)ってなんていうの?
- 619 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/02(金) 12:33:21 ID:ouh7vcov
- >>618
ダミアン、殺されてない。警官に射殺されたのは父親。
ダミアンは、父親の兄弟(ダミアンの叔父夫婦)の養子になる。
>あとあの有名な歌(?)ってなんていうの?
「アベ・サターニ」
- 620 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/02(金) 20:08:32 ID:WrO3gwb3
- >>619
アレ?二つの死体はそういう意味じゃなかったのか。サンクス
- 621 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/02(金) 22:46:51 ID:hsLl+rHp
- カンオケは両親の分。
だいたいダミアンは最後に出てきて、こっち向いて「ニヤッ」って笑うじゃん。
- 622 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/03(土) 01:35:32 ID:tQb1l4nu
- あの棺桶見たときは死んだと思ったけど、最後ダミアンが登場したときは
ちょっとやられたと感じた。
- 623 :無名画座@リバイバル上映中:2008/05/21(水) 14:58:20 ID:evb3ov+n
- あの病院でソーンを騙してダミアンを引き取らせて、その後廃人となった神父は悪魔に魅入られた奴なの?
- 624 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/01(日) 22:18:22 ID:82P9omeM
- 6月に入ったね
- 625 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 07:35:56 ID:OHFTQERA
- 生まれて来るね
- 626 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/03(火) 09:55:59 ID:VOOtysVC
- ホロスコープ計算すると、日本で一番危ないのは大阪かねえ…
- 627 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/04(水) 00:00:38 ID:ol6WaxHz
- 関西弁なダミアン・・・と言うか、ダミやん。
- 628 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/04(水) 12:06:11 ID:XEGpNoGN
- >>623
悪魔崇拝団のしもべ、取り巻き達でしょう・・・・・・・・
再会したロバートから「あなたも罪を悔やんでいるなら全てを語って
ください・・・」と詰め寄られている。
>>621>>622
監督が「笑わないでー」と祈るもカメラの向こうに父親が居て
笑ってしまったwww 「あの人はいま、海外スター編」に出た
幼少ダミアンがグッガイになって語ってました。
出演記念で貰った三輪車を今も大事に持ってました。
- 629 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 15:23:51 ID:dc2j3EkK
- いよいよ明日だねヽ(´ー`)ノ
- 630 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 19:08:31 ID:Vjwi4OLE
- 山犬を駆除せよ
- 631 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/05(木) 21:05:32 ID:QYMBrEqA
- いま、西の空に三つの流れ星があああああああああ怖怖怖怖怖怖怖怖怖怖!
- 632 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 06:06:07 ID:XRtidXY2
- ダミアン様、お誕生日おめでとうございます。
6月6日記念age!
- 633 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 07:44:36 ID:buqzZ9EQ
- >>632
すごいね!!時間!
- 634 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 09:21:13 ID:pAl+kJHE
- 今日中に666まで行けよ
- 635 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 09:40:37 ID:3S4CX1B0
- >>632
凄い!
ぴゃーんぴゃーん
ころころ。
- 636 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 10:19:57 ID:ARVOPzLj
- 6月6日記念カキコ
- 637 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 17:10:55 ID:C338S/mE
- 今日は五黄
六白じゃなかった、残念
- 638 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 17:26:07 ID:EtBvjMXN
- あと28。
- 639 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 22:14:18 ID:vNZmQTpY
- 6月6日なので来ました
- 640 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/06(金) 23:01:32 ID:UpwC2itP
- お、懐かしいスレッドが。
ころころ。ピャ−ンピャーン
- 641 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/10(火) 21:39:12 ID:peHW78N0
- 最初に自殺する子守役の人可愛いよね
- 642 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/12(木) 16:03:02 ID:d7iiHyfr
- 9/9 Blu-Ray THE OMEN:The Complete Collection
北米盤 最後の闘争までの3パック
- 643 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/18(水) 18:38:47 ID:SxNdfhNP
- オーメン好きなhydeの本スレが156スレ目達成!!!!!
HYDE vol.156
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1213524807/
- 644 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/20(金) 21:14:00 ID:XjTQV5r4
- 湖の氷が突然割れて人が落ち、湖面の中に流されて、おぼれ死ぬシーンが忘れられない〜〜
透明な氷にもがき苦しむ表情が…
- 645 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/24(火) 01:09:22 ID:mBrmMyfP
- 子供の頃にアレ見た。
アレから閉所恐怖症になったww
- 646 :無名画座@リバイバル上映中:2008/06/29(日) 00:00:51 ID:OdISJV5N
- コンビニのスリーエフは666だ
- 647 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/02(水) 21:57:57 ID:Fyqaw/sr
- オーワン オーワン♪
- 648 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/05(土) 13:35:01 ID:NYrpjN5h
- オーメソ
- 649 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/09(水) 09:25:45 ID:m14+70Q3
- 勢いなさすぎて吹いた
- 650 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/10(木) 02:13:29 ID:pCpr2W7O
- 西川のりおのオーメン見てない奴は可哀想だと思う。
- 651 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/13(日) 12:33:03 ID:emHm4zI8
- 日本版「オーメン」
首チョン切られちゃう人: 斉藤洋介
神父:西田健 (暴風で飛ばされないお帽子着用)
- 652 :無名画座@リバイバル上映中:2008/07/30(水) 11:41:06 ID:hguL8JQm
- >>642
北米でブルーレイ出るのか。
1だけ欲しいからどうしようかな。
- 653 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/03(日) 14:20:01 ID:lGPsJuxI
- 来月かなぁ?リメイク版オーメン木曜洋画劇場で放映されるね
- 654 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/03(日) 14:54:55 ID:senhcek9
- このスレが一番上に来てたので昼は冷麺にします。
- 655 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/05(火) 17:41:36 ID:I5pBES4R
- 素麺ではないのか?
- 656 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/05(火) 21:03:40 ID:6zdsAvGh
- 携帯から失礼します。
引越しをするので家を片付けていたら懐かしいレコードが出てきました。
http://p.pita.st/?m=uxv4f2me
幼かった頃に、このオーメンのポスターが町中に貼ってあったのがとても不気味で怖かったのを覚えています。
- 657 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/07(木) 00:47:43 ID:k8xJ7tMr
- 「2」で黒人医師がエレベーターで電線で切断される場面が好きで、何回も
巻き戻して切断面を見てた。キモイ...
- 658 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/07(木) 07:58:26 ID:+5SENjlL
- ちょっと調べただけでも我々の身の回りに666は存在する。
・ウェブをあらわすWWWはヘブライ文字の666
・バーコードの全てにある左右端と真ん中の長い線(ガイドバー)は666
・日本の現在の硬貨、1円、5円、50円、100円、500円、全てを足した合計が666円
・日本●販=フリーダイヤル0120-666-666 www.666-666.co.jp
・コンビニチェーンスリ●エフ、エフはアルファベットの6番目、つまり666
人を惑わす為の情報、金、物欲に絡むこれらが666の数字を持つことは単なる偶然か。
聖書の中ではキリストを誘惑する為に目の前に世界中の富と栄誉を見せつけたとある。
- 659 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/14(木) 13:49:22 ID:HahXEvVG
- オーメン666は
オーメン1と同じストーリーと聞きましたが、本当ですか?
昔のオーメンを見たことがあるなら、ストーリーに新たなよさは期待できないですか?
それと、ストーリーが同じでも新しいほうが良い点があるって見方もできるでしょうか?
- 660 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 19:12:50 ID:yvjwxBPY
- 少しはストーリーが違ったはず
- 661 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 20:32:16 ID:ZBETqFjV
- >>659
基本はほぼ一緒だったような。
リメイク版は特撮は向上してるが、役者と
音楽がしょぼいのであんまり怖くなかったな。
- 662 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/19(火) 21:20:28 ID:yvjwxBPY
- 確かに音楽は問題だな。
映像の新しさだけが売りだ
- 663 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/20(水) 23:16:34 ID:kujC1KU4
- オーメンやらなくね?
- 664 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/21(木) 00:59:57 ID:X6vie5Y1
- なんだその日本語は?
- 665 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 15:01:34 ID:vJjRsUFE
- >>659
リメイクの方は、ダミアンが自分の力を使ってるような描写がある
逆にその分不気味さが減っちゃった。
- 666 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/22(金) 15:03:40 ID:vJjRsUFE
- それと、やっぱり役者と音楽の差は大きいね
やっぱりオリジナルの方が良いと思う。
- 667 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/23(土) 21:20:21 ID:P3Wnph3l
- ↑
666オメ!
この映画の魅力は一言で言うのは難しいけどジェリーゴールドスミスの音楽が全てとも言える。
ジャウズのジョンウイリアムスみたいな。
- 668 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 19:53:15 ID:rzwuIjCn
- でもオリジナルのオーメン1は
映像が古すぎて嫌だな
- 669 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 19:59:11 ID:a49CWdzX
- タイトルに「1」をつけただけで、ぐっと品下がったカンジになるな。
- 670 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 21:45:14 ID:XOJI+sXT
- >>668
古い映画だから仕方ないだろ。
ギルバート・テイラーの撮影に酔えないとは青い奴め。
- 671 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 23:14:11 ID:yszyFONf
- リー・レミックがベランダから落ちるシーンの撮影方法はいいな。
種を明かされると何てことはないんだけれど、一種独特の変な落下の雰囲気を
出すことに成功している。
アナログ技術ってやっぱり良いなと思ってしまう。
- 672 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/26(火) 23:53:21 ID:cOgNP3YM
- >>671
カメラのほうが、天井から吊られて上昇するんだっけ?
- 673 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/27(水) 13:00:03 ID:Oa/RNRi0
- >>671>>672
「ジョーズ」の少年が犠牲になる時の海辺でのブロディ署長のカット
とかも・・・あっちは有名になり過ぎてアッチコッチで再現されている。
- 674 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/27(水) 15:41:29 ID:DWCpk1ur
- >>672
それはヒッチコックの映画のほうじゃないか?
壁を「床」に見立てて、ぐるぐる回りながら真横に激しくぶつかって行くんだろ
それを90度回転させれば、高いところから落下しているように見える
- 675 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/27(水) 19:51:44 ID:CzVXiP5g
- しかも、そのすぐ後に金魚鉢が本当に粉々に割れるカットが続くからよりリアルな。
- 676 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/27(水) 21:21:51 ID:Zyxu4Hax
- いや、確か金魚鉢が割れるカットが先じゃなかったかな?
それで垂直に立てられた床のセットの表面に、オレンジ色に塗った缶詰のイワシと
樹脂製の水滴、割れた金魚鉢の破片を貼付けたって
DVDのオーディオコメントでリチャード・ドナー監督が言ってた。
- 677 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/28(木) 11:42:46 ID:H/QCX2Jf
- >>666ゲットしてやろうと思って来たらなんかいきなり伸びてる・・・くそ・・・
「どうせこのスレ伸びないから」と思ってのんびりしてたのにぃ〜!
- 678 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/28(木) 15:28:05 ID:WdWn+DcH
- 何年か前の冬、一人で誰もいないモンマルトル墓地で
有名人の墓めぐりしてた時に、デュマとおぼしき墓の上に乗ってたカラスと
突然目が合い、上を見上げたら木の枝の上にカラスがたくさん乗ってた。
急に怖くなって、早歩きで墓地から脱出したんだけど、
後ろで羽ばたくカラスの音がすごく怖く、出口に着いたときパンツが濡れてる
のに気づいた。
オーメン体験できて、今はいい思い出だけど
- 679 :無名画座@リバイバル上映中:2008/08/28(木) 21:04:46 ID:G3Tn8oTl
- オーメンは西川のりおのギャグからきたんだよな
- 680 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/05(金) 19:32:44 ID:J79ylYpP
- このシリーズこええよっ.....(;゚д゚))))ガクブル
666の怪・・・
【男にできて女にできないことはない その7】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1185425933/675-681
- 681 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/06(土) 13:00:56 ID:b+yU97pu
- あれ?
オーメンって木曜洋画劇場で今月やるんじゃなかった?
ラインナップから消えてるんだけど
- 682 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/06(土) 13:30:05 ID:ygHTXCwF
- †オーメンの時のリー・レミックって綺麗ですよねぇ〜子供の時にこの映画を劇場で観て「なんて綺麗な女優さんだろ」と思った記憶があります。
もう亡くなられてしまいましたが…合掌
- 683 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 00:33:50 ID:7u91AHKC
- ダミアーン
- 684 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/08(月) 07:32:54 ID:yJJJyXoI
- 病院のエレベーターが恐い…
- 685 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/09(火) 12:30:41 ID:B3hyP6s7
- 草柳文恵
- 686 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 00:56:51 ID:6UgSDp5N
- >>684
あの掴まってのるリフトみたいなやつ?
- 687 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/11(木) 12:54:41 ID:MfCrTD/U
- >>686そう!あれ。仕組みがよく分からないし降りる時にタイミング逃したら壁に挟まれそうでonz
- 688 :無名画座@リバイバル上映中:2008/09/26(金) 23:03:54 ID:grJ5BtvC
- >>681
「コマンドー」やってたときに、予告は流れた
10月以降に放送でしょう
- 689 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/08(水) 22:58:18 ID:AEIZqTfk
- 悪が勝つってのが小気味良く面白いのだ。
- 690 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/14(火) 04:46:00 ID:+gEPccdd
- 早く見たいなー
- 691 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/17(金) 22:56:38 ID:un3lE4hX
- http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081017/20cfox1.htm
「オーメン」3部作もブルーレイに
- 692 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/24(金) 10:18:17 ID:o4MiOtNH
- いよいよ来月リメイク「オーメン666」が木曜洋画劇場で放映だね
- 693 :無名画座@リバイバル上映中:2008/10/24(金) 21:12:13 ID:QSRXaCRE
- のびにのびてようやくか〜。
- 694 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/21(金) 11:26:09 ID:KVW80YQP
- いよいよ来週27日木曜洋画劇場でリメイク地上波初放映!
- 695 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/23(日) 19:03:41 ID:aoSH4zOi
- タラヲって絶対ダミアンだろ?
- 696 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/27(木) 16:05:47 ID:1YGwz6NQ
- 5枚組のボックスが1000円だったが、買いだよな?
- 697 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/27(木) 20:54:09 ID:odh3ZjO7
- さて、もうすぐ木曜洋画劇場でリメイク版放送ですな。
記念age!
- 698 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/27(木) 22:03:37 ID:ZLQ0xFmX
-
( 'A`) 時代はキックボード 三輪車はもう古い
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
- 699 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/27(木) 23:42:08 ID:RfDBi6bs
- テレビ東京で放送されたけど、リメイク版はひどい糞ってことが確定しましたね
単に2006年6月6日で06.06.06だから作っちゃえ!というオヤジギャグのノリで
公開しただけだし
- 700 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 00:42:08 ID:OFnBz5Kw
- 比べちゃダメ
そもそもダミアンTVゲームやってるし
もうBGMテクノにしとけよ
- 701 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 06:29:55 ID:XwQqREnY
-
キックボード、 プレステ、 ヒップホップ、 PCデジカメ、CG、携帯の時代だよ〜
( 'A`)
〜 (_ ゚T゚
゚ ゚̄
何でも安い、駅前 Bic Bic Bic Bicカメラ
不二家のクリスマスケーキ予約だよ
テレ東 勝手な自主基準でカットだらけだよ
テレ東自主基準で旧作再放送もカットだらけになるよ〜 ヤメテチョーよ自主基準カット
- 702 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 07:38:21 ID:9as6QlhW
- 昨日のダミアンどこが駄目なん?
- 703 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 08:27:34 ID:m48SPjZO
- リメイク版で初めて見ました。ジャッカルから見た目は人間の子供が産まれる、神父さんが悪魔の仲間(ソーンにダミアンあげる)、悪魔なのにアメリカ大統領になりたがってる、っていう所が理解できなかったけどオリジナル版は見たくなった。
- 704 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 08:56:12 ID:v4YeWxG4
- あの男の子めっちゃ可愛い!
- 705 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 09:12:27 ID:yBdvSme9
- テレビにまったく報道されないまま、悪法が成立しようとしています
DNA鑑定も不要で簡単に日本国籍を取得できてしまう、恐ろしい改正案。
この案に、あなたは賛成しますか?反対しますか?
■この問題についてのまとめサイト
http://www19.atwiki.jp/kokuseki/
■よくまとめた動画と実際に起きた偽装事件
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193008
- 706 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 09:23:48 ID:E9GL37zj
- リメイク版で初めて見た。
全然怖くないね。
特に、あの墓のシーンで失望した。
オリジナル版は、背景とかもの凄く気味悪くて怖かった。
- 707 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 09:27:46 ID:z/IVFDqb
- 神父がキチガイすぎてワロタ
- 708 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 11:39:43 ID:Ld+nUHic
- >>703
>>ジャッカルから見た目は人間の子供が産まれる
聖書を読め
>>神父さんが悪魔の仲間(ソーンにダミアンあげる)
神父さんは実は悪魔教団だった 今は悪魔の恐怖を
知りキリストに赦しを請う
>>悪魔なのにアメリカ大統領になりたがってる
ヒント:海=政治
- 709 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 13:01:09 ID:dL8CG0YL
- 昨日見て思ったんだけど…
悪魔=強い
神様=役に立たない
って感じたんだが…俺って変?
- 710 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 15:28:07 ID:LDjCWTOh
- なんで、わざわざ子供を入れ替えて
育させておきながら、育ってから殺すように命令したのか「?」だったが
>>708でわかったわ…
- 711 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 15:50:00 ID:VcvHfbzg
- >>704
張り倒したくなるムカつく顔だが・・・
- 712 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 18:46:50 ID:v/ysll3R
- ダミアンの母親は山犬らしいけど、どうして山犬が病院で出産するのか
わからないんだけど?
だれか解説してください
- 713 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 19:24:28 ID:3xvGCBEA
- オリジナルの方は全体がおどろおどろしくて、凄い不気味だったんだけどなぁ…
リメイク版はポイントになる惨殺描写すら全然怖くない
- 714 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 19:51:37 ID:KS0BcKuM
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/omen3.html
オーメンは、1をリメイクするよりも、青年編(20歳過ぎ)あたりの話を作って欲しかったな
30歳過ぎのオッサンの話なんか見たくない
- 715 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 20:02:03 ID:jWWLNRsc
- いっそのこと、1と2の間とか、2と3の間のエピソードなんかをジャンジャン
作っちゃうとかね。オーメン1.5、オーメン2.3.1みたいに。
- 716 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 20:13:52 ID:8uriqnxh
- なにかのバージョンアップみたいだ。
- 717 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/28(金) 22:48:54 ID:ISOfPfqJ
- きのう放映されたリメイク版で嫁が歯磨きしてるシーン
鏡に映ったダースベーダーみたいなのは悪霊?
情けないようで怖くもある
- 718 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 00:03:56 ID:3WX/LOOQ
- ラストも同じだし、CGで殺し方がよりゴージャスになったというわけでもなし。
意味の無いリメイクだった。
ブーゲンハーゲンも前作のインパクトをまったく超えておらず
ただのおっさんだし。
- 719 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 12:56:52 ID:V5xvLoVi
- だから山犬の件はどうなったの?
- 720 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 13:15:48 ID:fuR6jIS4
- 悪魔だから変身できんだよ
- 721 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 14:07:56 ID:RZ36OUjm
- 産科病棟で犬が入院・出産してたというような描写、無かったろ。赤ん坊(ダミアン)は
病院内の悪魔崇拝者グループ(?)の誰かが、どっかから持って来たってんじゃマズいの
かな?まあ、どっかってのは病院内のどっかなのかも知れんが。
- 722 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/29(土) 20:51:53 ID:E9mZscr2
- ん〜、首ちょんぱからコロコロがイマイチ迫力なかったからなぁ。
あれがこうなって、これがこう繋がって…って
悪のピタゴラスイッチみたいなのが。
そんでもってその瞬間は見せないでしょ。
オリジナルは見せてたよね?
- 723 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/30(日) 00:54:37 ID:3NdC8zND
- >>722
君、この間の木曜洋画劇場のやつしか観てないでしょ?
- 724 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/30(日) 09:36:20 ID:SzU94EuW
- スレ全部読んだ。疲れた ( ゚д゚)ハッ!
- 725 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/30(日) 12:25:54 ID:WZtfF3IB
- DVD買ってオリジナルのほうを久しぶりに観たが、実は今までちゃんと通して
観ていなかったかもしれないと気がついた。何しろ公開は小学校のころだし。テ
レビ放送とかは、まじめに観ていないし。印象に残っているはずの首チョンパの
シーンすら、実際は記憶に残っている残像と随分違っていた。ロケの風景の映像
が美しく、動物まで演技が素晴らしい。ローマとグレゴリー・ペックの組み合わ
せでローマの休日が光なら、これはまさにその濃い影の映画だねえ。
- 726 :無名画座@リバイバル上映中:2008/11/30(日) 18:26:05 ID:ePJNSOlR
- テレビでやらなくなってから20年くらい経つからか。やって欲しい
- 727 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 02:16:22 ID:hK5kgppG
- 何年か前まで、1〜3のダミアンは同じ役者だと思ってたよ。
だって1があのままおっさんになった顔じゃん。
風貌がそのまま残ってて気持ちわるいな。よくあんな役者をうまく見つけてくるよな。
- 728 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 08:32:54 ID:OaUvUrxr
- サム・ニールを知らんのか?
- 729 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/01(月) 12:01:01 ID:YzUcpktq
- オーメンの記録的なヒットで経営不振の20世紀フォックスが助かり、ルーカスのスターウォーズの
制作資金が出来たっていうのがまた因縁めいているというか。SFだけど、堕天使のような暗黒卿の
物語。エピソード1だかのポスターで幼いアナキンの影がダースベイダーになっているのって、
オーメンのダミアンの影が十字架や山犬だったりするのと、そのまんま重なるのは意識的なのかな。
- 730 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/05(金) 19:05:14 ID:TnqPXGKD
- オーメン4の鉄球が壁を破るシーンの前後に流れている、
混声合唱の曲名って分かりますか?
- 731 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/06(土) 11:54:51 ID:vR30REco
- 1のダミアン可愛すぎだし2のダミアン美少年すぎる(*´Д`)
もし2でダミアンとマークの役者さんが逆だったらどうなったかな?
マークも美少年だよね
- 732 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/07(日) 14:54:40 ID:+9VDXjTw
- サム・ニールは無視w?
- 733 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/07(日) 16:03:01 ID:hnfsd7Ng
- オーメン666>>>>>>初代オーメン
- 734 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/09(火) 23:46:07 ID:tQCviqhA
- ブーゲンハーゲン
- 735 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/10(水) 00:23:09 ID:qrkpCNbw
- 最後の闘争はorzな出来だが、オープニングは格好いいな。音楽はゴールドスミスだし、イタリアの
修道院に至るシークエンスはわくわくする。
ロンドンのアメリカ大使館などさすが、正統な続編らしいロケーションもいい。
しかし、サム・ニールがタダでさえ全然怖くないのにしゃべりすぎなのが・・・。悪のプリンスはむしろ、
表向きも裏向きも一見、善良で通してもらったほうが良かったんじゃ。
修道僧の暗殺者たちのほうが不気味なんじゃねえ。
- 736 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/10(水) 15:20:43 ID:/AUf5hbo
- 最後の闘争というからには核戦争でもからむのかと思ったが
えらくしょぼい戦いだったな。
どうせなら流行りのテレビシリーズにしてもらって成人後のダミアン
ふくめた長編をじっくりと見たいところ。
- 737 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/13(土) 10:21:31 ID:vRGy9/3n
- >>730
路地裏で浮浪者風の聖歌隊が反キリストを連呼するところの曲はオーメン第1作で
ブレナン神父が串刺しになるところで使われた「Killer storam」、クレーンが動く
シーンの曲も第1作の墓地で犬に襲われるシーン、ベイロック夫人が病院にあらわ
れるシーンで使われる曲 で「Dog's Attack」、「Sad Message」あたりの一部と
思います。
- 738 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/15(月) 20:19:11 ID:pirDb/M2
- 4の探偵のパートは好きだな。
- 739 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/15(月) 21:29:02 ID:nChx2w8p
- シャイニングのパクリ666
- 740 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 07:37:10 ID:jIbmLLfu
- 速報ヘッドラインで見たんだが 実は獣の数字は666ではなく616であることが証明されたらしい
- 741 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 11:36:54 ID:FX2W9MIS
- 最近TVでやったのはパート何?
- 742 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 13:08:23 ID:UzH7h91L
- >>741
1のリメイク
- 743 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 13:39:30 ID:FX2W9MIS
- >>742 ありがと
いまいちだった。 オリジナルはケタ違いに面白い?
- 744 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 13:40:28 ID:ac1korKA
- 元の脚本を使ってリメイクというのは
今度放送する椿三十郎もそうらしい
大抵劣化リメイクになっちまうが
- 745 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 21:28:20 ID:gHvs78l1
- >>743
俺もオリジナルが見たい。
でもおどろおどろしいものを買って手元に置いておきたくないし、
夜道に借りて来たくもないなぁ。テレビ放映で見たいわぁ
- 746 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/23(火) 23:38:59 ID:bdrwhyW1
- DVDのBox持ってんだけど、さっき尼でBlu-rayのBox注文してしまった・・・。
今年の年末は一人オーメンオールナイトでもやるとするか。
- 747 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 00:34:12 ID:owovSzzg
- >743
個人的な感想。オリジナルは十分に面白いし好きな映画のひとつだが、一般論として
の「ケタ違いに面白い映画」という程ではない。ただし、作り方の丁寧さとか演出・
音楽の良さなどを含めて、リメイクとはハッキリと、格が違う。どっちが良いなどと
比較できるレベルの差ではないと思う。リメイクは、とりあえずオリジナルの知名度
に乗っかっただけの安易な「やっつけ仕事」に見える。
我ながら、どこにでもいそうな「オリジナル厨」みたいな感想だとは思うが。
- 748 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 09:24:28 ID:AdapVb+e
- お前らアホだな
リメイクの方がおもしれえよ、見比べたもん
- 749 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 10:56:11 ID:nZfWeVuh
- >>747
そうですよね。やっぱりオリジノーです。
- 750 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 11:33:10 ID:nZfWeVuh
- ↑オリジナル
- 751 :無名画座@リバイバル上映中:2008/12/24(水) 17:44:50 ID:7aay4+So
- オリジナノレ
- 752 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/03(土) 23:35:24 ID:mzJHWPiy
- もしかして1〜3で1以外吹替え付きのDVDってない?
- 753 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/10(土) 19:12:02 ID:vqPhq5Mc
- 阿部さん
たーに
- 754 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/10(土) 21:44:32 ID:OqysvLji
- >>737
すごい今更だけどありがとうございます!
あの曲好きだなぁ
- 755 :無名画座@リバイバル上映中:2009/01/18(日) 03:05:56 ID:cgcVmV6U
- 演出や展開の繋ぎの上手さは段違いと言ってもいいかもしれんなぁ
ただ、派手な方向でなく丁寧な方向にだから
感性が育ってないと気付きにくい上手さかもしれん。いやほんと。
- 756 :無名画座@リバイバル上映中:2009/02/24(火) 15:42:12 ID:BKx3CWZO
- オーメン666はかなりオリジナルに忠実にリメイクしてたな
ただ音楽がねそれと画面がクリア過ぎてオドロオドロしさが足りない
オーメン4と同じ物足りなさを感じた
ただオーメン4に比べるとプロットがしっかりしてるから見飽きないか
オーメン4はアイディアを詰め込めるだけ詰め込んで伏線放置状態
二重胎児である必然性は何だ?
- 757 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/14(土) 14:02:05 ID:343I78Mp
- エクソシストよりは浅い感じだけど、好きだな
- 758 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/14(土) 17:34:05 ID:lyQnfllw
- 1と2が好きです
- 759 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/15(日) 01:15:46 ID:7stkpJZd
- あ
- 760 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/15(日) 01:28:25 ID:eGtQ8YTc
- これのブルーレイは買い?特典が気になる
- 761 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/15(日) 05:28:25 ID:wcWV3zqi
- 1怖過ぎ
- 762 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/17(火) 20:16:23 ID:N4oTQgPT
- 悪魔の子ジミントーを殺しそこなって、逆に殺されるという新作が始まろうとしていますよ。
- 763 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/17(火) 20:18:26 ID:N4oTQgPT
- 何度聞いても実に凄いね〜サントラ
ジーミン ジーミン キョウサン ジーミン
実に怖ろしい…
- 764 :無名画座@リバイバル上映中:2009/03/18(水) 17:17:28 ID:5/U+uUAk
- 1以外はエクソシストシリーズと同じで救いようがない駄作ばかりだな
- 765 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/14(火) 07:04:59 ID:5RLdQ7lm
- ダミアンはショタコン的にはどうですか?
- 766 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/14(火) 14:59:27 ID:qKTf+FKK
-
今日久しぶりに見たんです。
そしたら、乳母が久本雅美に似てる事に気づきました。
- 767 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/22(水) 02:55:43 ID:9wK7auVo
- デビッド・ワーナの顔の長さは怖い(´・ω・`)
- 768 :無名画座@リバイバル上映中:2009/04/23(木) 14:14:47 ID:lPrgDcUh
- 1は傑作
2は佳作
3は凡作
4は駄作
リメイクは……ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
- 769 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 00:42:54 ID:WkXv4pfY
- 4はいいと思うが
- 770 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 01:27:42 ID:/wdAzFvN
- 俺昭和56年6月6日生まれなんだが悪魔の子でいいのかな?
ことあるごとに6が絡むしさ
- 771 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/16(土) 02:04:59 ID:nTjE5+4n
- >>769
4の探偵の所はイイよね。
ショーウインドウに映るゾンビ?みたいなのも
良い雰囲気出してるし。
- 772 :無名画座@リバイバル上映中:2009/05/26(火) 16:10:40 ID:AXvTNi/g
- >>707
2006年、もしくは平成6年6月6日生まれの人は、「06.06.06」だから悪魔の子だな
あなたは該当しません
- 773 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 04:59:01 ID:bvAFrON0
- ダミアソ君、お誕生日おめでとう
- 774 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 05:51:50 ID:Co0xEzuv
- 6.6あげ
- 775 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 17:06:20 ID:ToOjC37Z
- 「Dog's Attack」の一部でしょうか、「本当は怖い家庭の医学」に使われてたのは?
- 776 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 21:02:21 ID:54kNfHDP
- 6月6日記念ぱぴこ
- 777 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/06(土) 22:30:38 ID:d3auwZnD
- 6月6日に777(σ・∀・)σゲッツ!!
- 778 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/24(水) 16:48:22 ID:TDkp7GdO
- 続編のアーメンオーメンカンフーメンはちょっと話が違うんだね、、、
- 779 :無名画座@リバイバル上映中:2009/06/28(日) 00:57:03 ID:hQHd895D
- 最初この映画が作られたときはまだバーコードは無かったが、リメイク版では
オープニングにバーコード666が写っていたな
- 780 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 22:53:28 ID:VGknorqi
- 今更ながらリメイク見たけど酷いな
わんこ可愛いし
メイド死んでダミアン挨拶するとこで相当お預け喰らったんだな、ヨダレ垂れてて萌えた
- 781 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/07(火) 23:59:05 ID:flSqURtK
- ラーメン
- 782 :無名画座@リバイバル上映中:2009/07/08(水) 11:03:46 ID:qq+JgyPx
- ゴメン、これ爆笑しながら観てたよ。
オカルト映画にかなり耐性がついちゃったせいなんだろうか?
- 783 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/02(日) 22:05:46 ID:GlWq+d7b
- どこらへんに爆笑したか書かないと何とも
- 784 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/05(水) 14:54:12 ID:CCevbS52
- だってウソに決まってるからね。「面白くも怖くもなくタイクツだった」というならともかく。
「大のオトナが大マジメに荒唐無稽な芝居をやっている」という見方なら、ドキュメンタリー作品
でもない限りどんな映画でも可能だが、そういう意味で「爆笑できるほど面白い」というポイント
は無いと思うし。
- 785 :無名画座@リバイバル上映中:2009/08/27(木) 23:33:29 ID:stTX745F
- オマーン
- 786 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 14:19:10 ID:JgijOaXw
- 1は名作だな。
2はどうなっちまったんだ? 1の人気、売上があったんだから、もう少しはまともな作品にできただろうに。
手も触れずに簡単に殺せるのに、わざわざエレベーターや電車動かすのには笑った。
- 787 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/22(火) 15:15:35 ID:2SBe7XG3
- そろそろ2や3を見たくなった・・・。
テレ東さん、よろしくお願いします。
- 788 :無名画座@リバイバル上映中:2009/09/23(水) 12:41:19 ID:Dwh0XzOx
- 3は止めた方がw
- 789 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 20:21:16 ID:XyMsIv3Z
- 1作目以外見る価値ないよな。これ
2作目以降を見るのは時間と金の無駄
- 790 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 21:13:58 ID:VOc2w2A8
- 昔「スターログ」でハーランエリスンがボロクソ言ってたな。
- 791 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 22:08:13 ID:tu8OhZK2
- ショタコンじゃないけど原作1,2のダミアンが可愛すぎるw
と思って3見たら
( ゜Д ゜)
- 792 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/07(水) 23:12:27 ID:lfrfB+sq
- >>789
2の冒頭だけは面白いぞ。
あそこだけ1のギルバート・テイラーが撮影してるんだけど。
- 793 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 10:09:13 ID:UcqJokLi
- リメイクされたオーメンはどうですか?
怖いですか!?
- 794 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 11:59:49 ID:c/edVSw5
- >>793
びっくりさせるシーンはあるけど全然怖くないです。
>>789
音楽に関しては文句なしに素晴らしい!音楽聞くためにDVD見てる。
- 795 :よげんの書:2009/10/08(木) 16:58:27 ID:3yLE5dd0
- 悪魔関係。下記スレ内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
- 796 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/08(木) 23:43:00 ID:t2wlEyYf
- EU大統領に選ばれる人間が反キリストなんだろうか
- 797 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/09(金) 20:56:54 ID:RN4z0Ag/
- 2は音楽もいいし許せるレベルだと思う
- 798 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 16:20:30 ID:9tf+Sk1s
- 音楽がいいから許せるレベルとか意味わからん
ダミアンは子供だから良かったんだろjk
- 799 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/10(土) 17:06:36 ID:EOmyyc2R
- 「わからん」というのは、別に威張れることではないよ。
- 800 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 08:50:58 ID:txYiGYE1
- >>798音楽だけとは言ってないぞ。音楽もだ。チョットは日本語勉強しろw
- 801 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 20:35:26 ID:RTuPCide
- オレは2が最高傑作なんだとずっと思っていた。
- 802 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/11(日) 20:48:09 ID:183hVIBF
- 1を観る前だよな?
- 803 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 10:54:32 ID:tqiH7Yv2
- 凍った川に転落するところはトラウマになったよ。
- 804 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 15:37:42 ID:KrSW9VzJ
- そう、氷の下を流されるところなんてすごい発想だと思った。
ダミアンも、無垢さとズルさが交差する年齢で良かったけどな。
- 805 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/12(月) 16:11:18 ID:n/XrqEvP
- ガキじゃないダミアンなぞ邪道
- 806 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 00:03:25 ID:oUk8gxSe
- 2はともかく、3のおっさんダミアンは、やめときゃよかったのにね〜。
- 807 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 10:01:12 ID:5MbqAKuE
- >>804
この場面のゴールドスミスの音楽は最高!まさに神を嘲笑い悪魔を礼賛する音楽って感じ
- 808 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 13:04:49 ID:xasDXnlk
- 動物番組とかでアザラシなどが
流氷の下を泳いでるの見ると思い出すなw
- 809 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 20:32:25 ID:WSD4WGBk
- >>807
あちらの大作曲家は悪を讃えるような作曲は異様に張り切るよな。
ジョン・ウィリアムズは「帝国のマーチ」、モーリス・ジャールはイタリアを賛美するような「砂漠のライオン」。
ゴールドスミスは「オーメン」シリーズは言わずもがな、「ブラジルから来た少年」ではナチ復活を待望するようなテーマ曲を作っている。
破壊願望でもあるのだろうか?
- 810 :無名画座@リバイバル上映中:2009/10/13(火) 23:26:47 ID:5MbqAKuE
- >>809
普通のドラマと違ってかなり創作意欲が掻き立てられるんでしょうね☆ ゴールドスミスはあとポルターガイスト2でも音楽は大暴れしてましたね☆
- 811 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/02(月) 10:33:52 ID:5TpA8cKD
- 無意味な残虐シーン減らしてダミアンの苦悩と覚醒に重きを置けば名作になったろうに
マークが死んで絶叫するとこは可哀想だった
- 812 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/04(水) 23:51:11 ID:IoqKzutS
- さっきドライブに行ってきたけど、ナンバーが666の車を見たよ。
- 813 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/05(木) 21:25:08 ID:kBpPSpsU
- >>812
俺も666ナンバーの車を見たことある。
大型トラックだった。
- 814 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/18(水) 22:02:54 ID:IHmXmlZ5
- 1: ベビーサタンといえど悪魔・・・こわすぎ
2: ・・・まあそんなもんだろ
3: 完全体の悪魔王・・・何かしょぼくね?
4: 弁当箱で殴られたガキは脳みそぶちまいて・・・あれ?
- 815 :無名画座@リバイバル上映中:2009/11/25(水) 00:32:05 ID:5bd356wQ
- ベルギーかどこかの首相がEU大統領になったが、この人が反キリストじゃないよな?
何代か後の大統領が反キリストなんだろうな。
- 816 :映画も操作し続ける世界的陰謀大暴露!!:2009/12/18(金) 06:04:03 ID:FiRXzMrF
- 下記スレッド内63、80〜82、86〜89、100番(2008年2〜8月記述)。撹乱目的の中傷に注意。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/63-100
その後に社会に起きた出来事のアドレスについては
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187056866/143
- 817 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/14(日) 20:31:54 ID:exGHr5Qy
- 0120-666-666
電話してみて
怖すぎ・・・
- 818 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/15(月) 13:41:51 ID:iayAYaPa
- 日本直販だろw
- 819 :無名画座@リバイバル上映中:2010/02/28(日) 18:58:09 ID:Gbdt9veF
- 糞ワロタwww
- 820 :Tea and Coffee Time:2010/04/02(金) 07:14:21 ID:oS6KUcxd
- 最近の研究で通称「獣の数」は616ではないかという意見がでています。
『"666"は獣の数字に非ず - 新約聖書に新たな研究結果』
http://x51.org/x/05/05/0327.php
それから、映画『オーメン』の英語がomenである場合ですが、このomenという
言葉には「吉」も「凶」の意味も含まれていないそうです。吉兆ならばgood omen
凶兆ならばbad omenです。映画『オーメン』では通称獣の数666を体に刻まれた
人がでてくるので凶兆であるという先入観を持つ人もいるかもしれませんが、
omen(オーメン)は単なる「兆し」です。誤解のないようにお願いします。
- 821 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/02(金) 11:38:42 ID:02Y18o+D
- うざっ!!
- 822 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/04(日) 16:31:50 ID:+o2gwGNJ
- 秘密
反キリストとは、キリストが神の子であるように、
反キリストはそれに敵対する「悪魔の子」なのである。
その悪魔とは、聖書に登場する、悪魔の総帥、サタンであるルシファーだ。
そしてその悪魔ルシファーを自分たちの神と崇拝(すうはい)するのが、
「秘密結社フリーメーソン」である。
しかし、そのことはごくひとにぎりの上位フリーメーソンしか
知らされていない秘儀となっている。
彼らの最終目的は、「自由、平等、博愛をスローガンとした、
世界平和という名のもとの「世界統一政府」と「世界統一宗教」の
樹立である。
闇の秘密結社に警戒しなさい。 ミカエル
- 823 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/06(火) 18:52:45 ID:LB+iodGB
- >>820
おいおい。
666のタトゥーいれてるサタニストやメタルの諸君達はどうなる。
- 824 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/10(土) 12:03:12 ID:JIngQzLT
- ラーメン
- 825 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/13(火) 23:30:38 ID:UuCIUw+s
- >>822
>〜一握りの上位フリー〜しか知らないことを
なんで、お前が知ってんのwww
つまんないよ、嘘ならもうちょっとおもしろいのにしてw
ソーメン
- 826 :無名画座@リバイバル上映中:2010/04/27(火) 02:09:09 ID:RZ88AzKP
- この前かいつまんで見たけど、結構階級社会とかもひやかしテーマとして入ってるのかな?
と思ったりしたよwwwなんでだろね
タンメン
- 827 :無名画座@リバイバル上映中:2010/05/02(日) 21:38:23 ID:rMZNckb5
- ホラー映画スレから誘導されてまいりますた('-'ゝ
「オーメン」(オリジナルのほう) のBD版を観たんですけど...
記憶違いかもしれませんが
なんか昔観たのと内容が違うような...
海は政界うんぬん、という黙示録の解釈は
修道僧が示してくれたような気がしてたんですけど
昨日観たBD版では
写真家が本から見つけてました...
バージョン違いってあるんでしたっけ?
たしかにリメイク版でも
写真家が見つけてたんですけど...
- 828 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 05:19:42 ID:xerxZkCN
- 666いよいよですね
- 829 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 08:32:40 ID:T9ZelBgj
- ♪6月6日にUFOが〜
- 830 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 09:54:11 ID:VREI7LrY
- 誕生日おめでとう
- 831 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 10:54:00 ID:tqxPSWcO
- 今スカパーでやってる
- 832 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 13:45:02 ID:3ULqOy/2
- ハッピーバースデーダミアン!
過疎スレもこの日ばかりは賑わうなぁw
- 833 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/06(日) 21:34:29 ID:qyfi7z57
- あ、今日6/6だったのかw
偶然今日この映画見た
救えないバッドエンドだった
父親を撃ち殺したポリスの顔が隠れてたのは何かありそうだな
悪魔の手下とか
- 834 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/07(月) 12:26:55 ID:1hqpaUat
- >>何かありそうだな
いや、ないから。
- 835 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/09(水) 17:46:15 ID:LgpWrtB3
- 2 は面白かったけどな。ジョナサン・スコット・テイラーも可愛かったし。
3 は予告編見ただけで辞めた。なんでダミアンがあんなブサイクなジジイになってんだ?
- 836 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/10(木) 19:22:34 ID:fcKQeI9+
- >>835
そんなお前さんのために、本日深夜2:00からフジテレビにて「最後の闘争」放映するぞ!
- 837 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 11:01:17 ID:2pziTC36
- 32歳なら世界を征服してなきゃおかしいよな
超能力を持った悪魔の子なんだから
20歳でもおかしくないくらい
ナザレが生まれる前からどんどんパワーが縮小してたとしか思えない
そこまでスケールでかくストーリーを考えられなかったんだね
ザ・チャイルドみたいに子供は恐ろしい的な発想から抜け出せなかったんだろうな所詮は
あれじゃちょっとやり手の大企業の社長程度にしかなってないじゃないか
- 838 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 11:06:07 ID:OqcdB4uC
- 世界人口のほとんどが洗脳されていて、ダミアンがやられたら正気に戻るとかね
- 839 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 12:35:10 ID:E/wDeSb0
- 昨日やってたんだ・・。
- 840 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 14:56:20 ID:v36DmMf3
- ダミアンは子供の時の方が怖いなあ
- 841 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/11(金) 18:50:56 ID:9RdNN2QQ
- 1,2どっちの?
- 842 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 15:56:35 ID:kHWos0LY
- 1と2の両方
- 843 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/12(土) 16:36:01 ID:CWp8f/qb
- 2の親友を殺した時の叫びが
完全に悪魔になった瞬間だろうか・・・
- 844 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/14(月) 17:52:07 ID:iIskpS0Z
- しかし、ネットでの評価を見るとボロクソ言われとるな、3作目。
- 845 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/16(水) 22:51:56 ID:3tdx/k+F
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~madison/worst/occult/omen3.html
「4」はもっとひどいが
- 846 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/17(木) 12:44:26 ID:2Z8ktYZQ
- 「4」の探偵と祭り会場の場面はかなり好きだけどな。
- 847 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/22(火) 16:33:08 ID:JnwCdOJi
- Wikipediaに1と2は書かれているけど3と4は書かれていない・・・
- 848 :無名画座@リバイバル上映中:2010/06/27(日) 16:59:40 ID:5iovQnCT
- 2000年から10年経ってしまったが、
1983年に出版された「オーメン4 アルマゲドン2000」を
映画化して欲しい
- 849 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/05(木) 08:16:34 ID:3s4DKQrT
- あげ
- 850 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/10(火) 14:44:11 ID:Ih3Sfhdt
- 2でのリーレミックの「ダミアーン」という叫び声がいちばん怖い。
- 851 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 13:30:21 ID:kFCNR2vt
- 2の卒業謝恩会みたいなとこで
ダミアンの取り巻き(ネフ軍曹、運転手、次期社長)が
勢揃い(それぞれ知ってか知らずかびみょーに意識してる感じw)
してるシーンがゾクゾクする。美少年悪魔をサポートする
実力者軍団という感じで。ソーン工業の次期社長が氷に落ちて
死ぬ場面、きちんと次期社長がダミアンを「氷の穴に」落ちない様
アシストしてる。それまでは「取り巻き」がダミアンをフォロー
してて(例えばカラスに殺されるジャーナリスト=連絡リーレミック
実行運転手、ソーン婆さん=実行リーレミック、みたいな)
ところがソーンの食物プラントの責任者が殺されたとき駆けつけた取り巻きの
次期社長がア然としてるのはつまり「色々手を回してきたが{ダミアン本物
ナンダゼ・・・・・・}」と、いう驚きの表情なんじゃなかろうか。
そして覚醒したダミアンはこの後最愛のマークに手をかける・・・
あと、上のレスであった「炎の中からダミアンが」って2のOPの事だよね。
- 852 :851:2010/08/14(土) 13:38:20 ID:kFCNR2vt
- すまん、「次期社長」ってやり手の新人と
生え抜きの重役、前者後者です(・ω・)
- 853 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 14:15:56 ID:HuLHhVFV
- >>850>>851
リー・レミックじゃなくてリー・グラントですよ。レミックは1でお母さん役をやった人。
- 854 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 21:01:52 ID:kFCNR2vt
- >>853
んがっwそそリーグラントです。
- 855 :無名画座@リバイバル上映中:2010/08/14(土) 21:26:02 ID:99EA87GT
- もっと落ち着いて書いてくれ。
読みにくくてかなわん。
- 856 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/03(日) 07:58:44 ID:kwRr6Yyt
- 2のブーゲンハーゲンのツレ可哀想だったな
- 857 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/04(月) 10:01:57 ID:2ujwiJKd
- 2010年、オーメンのお父さんは「ローマの休日」のブラッドリーさんだと気付いた。\(^-^)/
- 858 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/06(水) 11:30:19 ID:bRUEnWYa
- >>810
作品自体の評判は散々な最後の闘争も音楽だけは素晴らしい。3作とも統一された雰囲気を保ちながら
テーマ曲はそれぞれまったく別のメロディライン。一作目は優しげなピアノの旋律を絡めながら不気味な
予兆を、二作目は悪い事態の進行を、最後の闘争では破滅的な結末を予感させる。
- 859 :無名画座@リバイバル上映中:2010/10/24(日) 21:51:06 ID:o1bhUbsE
- 2作目のMain Titleは結構お気に入りだよ
「やっちまいな」的なノリノリ感がたまらない
- 860 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 17:06:10 ID:J+7Z5H4R
-
- 861 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 17:14:31 ID:iZXHLuqI
- >>859
同意。あと2では被害者が氷の下を流れて行くシーンの曲も好き。まさにゴールドスミス節全開。
- 862 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/04(木) 20:48:38 ID:vDHvXBWp
- >>858
最近、CXの深夜枠で放送があったけど荘重な音楽をバックに短剣発掘、
古道具屋に並ぶ、オークションへ出品、人気が無くw 一人が何か気づき
落札、図書館で調べてまたまた何か気づき慌てる、教会関係者に託す、
大西洋を渡り短剣はイタリアへ・・・と所までは良かったんだけど。
>>859
博物館館長の元にハーゲンの遺品が届きそばにあった渡される予定
だった手紙を熟読して事態の恐ろしさに気づき慌てて十字架を手に
して誰もいない博物館を後にするが途中で館内の広場にある噴水が
止まる演出も良かった。
- 863 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/10(水) 07:33:05 ID:0GE8lvT1
- Blu-ray版の画質ってどうですか?
- 864 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 23:09:18 ID:kK2fihQK
- >>666
オーメン乙!
しね!この悪魔の子が!!
- 865 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 23:17:28 ID:/tKHgbXy
- >>864
二年前の記事にレスするとは(笑)
- 866 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 02:29:52 ID:fI6jiCDN
- オーメンて前兆って意味だっけ?
続編作ると題名にそぐわなくなるよな。
- 867 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/16(火) 08:52:20 ID:GmdwMU2o
- リメイク版を見た。旧オーメンも見てみようかな。内容はほぼ同じなんだよね?
てかやっぱファイナルデスティネーションなんだなw>>1
- 868 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 23:26:15 ID:j2zuHF2P
- 「ファイナル・・・」は1982年のフランス映画「サイキックゾーン」が元ネタではないかと思っている私。
- 869 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 23:35:07 ID:j2zuHF2P
- 「サイキックゾーン」の一部がつべにあったので貼っとく私。
http://www.youtube.com/watch?v=MJsOgtKQ1GA&feature=related
- 870 :無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 21:04:30 ID:BUX6yo3d
- リメイク版は観たことないから分からんが、旧版はファイナルディスティネーションのイメージは皆無だ
どこら辺がファイナルディスティネーションなわけ?
- 871 :無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 03:14:31 ID:NdzL8lko
- >>869
なんかチープさが逆に怖くさせてくるね
- 872 :cvだsm;:2011/02/28(月) 15:36:07.01 ID:QQkHAML6
- /⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ )
| ヽ ヽ二フ ) / < オ-メンラ-メンヒヤ素麺ヤロ!
丶 .ノ アホチャウカ
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
- 873 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/13(日) 17:28:37.00 ID:0G4WQ/GB
- 666の痣のあるただのガキであった可能性も否定できない
ようは子供は育て方次第で天使にも悪魔にもなるという教訓
- 874 :無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 22:08:01.55 ID:hSccU5HP
- 俺はね、ジェリーが亡くなった時、新聞の訃報欄に、「オーメンの作曲者」
と見出しで紹介されていたのを見て、なんとも複雑な気持ちだったんだ。
そりゃあ、「オーメン」は彼の傑作のひとつであることは間違いない。
しかし、ジェリーには、「オ−メン」以上の作品がいくつもあるんだ。ところが、
なぜか「オーメン」でアカデミー賞オリジナル作曲賞を獲ってしまったんだよね。
本当は、「砲艦サンパブロ」「パットン大戦車軍団」「チャイナタウン」「風と
ライオン」「パピヨン」「LAコンフィデンシャル」「ムーラン」といった作品
で獲るべきだったんだ。
でも、俺は、ジェリーが「オーメン」でアカデミー賞を獲った時のスピーチは好
きだよ。簡潔にして要を尽くしていて。だらだらと長い誰かさんと誰かさんと
・・・・に感謝しますなんて下らんスピーチとは雲泥の差だ。
- 875 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 01:42:29.82 ID:T8klRpL6
- 857はグレゴリーペックのことか。あのオードリーヘップバーンはペックの方が2のウィリアムホールデンより好きだったんだよな。
ホールデンの方が色気+渋味あると思うんだが。
- 876 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 00:39:01.39 ID:YzOPyBFR
- 2,3は1に比べてクオリティーが結構落ちてる気がする。特に3ではダミアンをどう倒すかってことを話し合うシーンあるしそれみてちょっと受けた覚えがある。
- 877 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 00:52:06.08 ID:GFTBhWvr
- 4なんか弁当箱で子供をたたくんだぞ
すごいだろ
- 878 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 18:17:49.25 ID:Mm3Yarsu
- オーメン1はもうだいぶ長い間みてないなあ。2はこの前見たけど、ホームドラマっぽい感じが結構受けた。えーと、ウィリアムホールデンの「クリスマスツリー」って映画思い出した。医者役の黒人やソーンさんいい味出してるよね。
- 879 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 17:17:43.69 ID:bnogCHeH
- 2はダミアンが自分が悪魔だと知って親友との友情で悩んだりする困った映画。
おいおい、おめー悪魔なんだろ?!と突っ込まずにはいられない。
- 880 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/15(金) 17:40:25.05 ID:XCYQJK03
- 3は「悪魔」がただの教祖にすぎないという映画。
悪魔の証明とかマクスウェルの悪魔のように非現実的で敵うわけがない存在や
神様と同じ能力で性格が逆というものではなくなってしまった。
- 881 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/16(土) 16:32:45.12 ID:2JoiG65N
- 3はオッサンになったダミアンなんだよね、それだけで見る気が失せてるんだが、
やっぱ面白くないんだよね?
- 882 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/16(土) 19:21:27.62 ID:uHrqCWBg
- 3は確かにオッサンでぱっと見、裏宗教の教祖だが結局あの短剣でしか殺すことができないし
動物を操ることもできる
悪魔崇拝者たちという下僕もいる
それこそ、子供から老人まで
悪魔の子として、裏から人間たちを支配していくのはよかったが、お話としてのダメなところは
ダミアンの対存在であるハズの神の子との対決が無いことだな
- 883 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 07:07:38.88 ID:DHqQg9/5
- 取り巻きって何が目的でダミアンを助けてるの?
- 884 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/17(日) 13:45:16.72 ID:S2QCFbFy
- 取り巻きも悪魔。
目的も何もないっしょ。
- 885 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 18:34:34.63 ID:yuFnPfpo
- 目的があったら、それはダミアンを助けてるんじゃなく手段にすぎない
- 886 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/17(日) 21:19:42.76 ID:WukkkGad
- 取り巻きは悪魔崇拝者
ダミアンを助けるのが目的
っていうか生きがい
- 887 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 09:58:15.80 ID:9zgraD0O
- グレゴリー・ペック、ウイリアム・ホールデンまでは良かったが、最後が
ヨボヨボで昔の面影も無いロッサノ・ブラッツィではねえ。
- 888 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 13:55:47.89 ID:tH112fgt
- ペック→ホールデンとキタら
オードリーヘップバーンとかジェニファージョーンズにいって欲しかったよw
- 889 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/19(火) 23:59:43.45 ID:PyXnP0ea
- グレゴリーペックの演技は素晴らしかった。何度見ても飽きないと思う。
- 890 :無名画座@リバイバル上映中:2011/04/21(木) 01:35:23.24 ID:+CGONXzL
- グレゴリー・ペックは「キリマンジャロの雪」の頃より演技力にも幅が出ててカッコよかった。
2のビル・ホールデンも絶賛レビューは多いが、自分にはきもい演技にしか思えない「ピクニック」なんかよりずっといい。
- 891 :無名画座@リバイバル上映中:2011/05/30(月) 07:27:35.31 ID:ZN/OPJkD
- ペックは宝田明、ホールデンは平田昭彦ってイメージ
後、2で映像的にはカラスで象徴されてたけど
実際の殺害現場に居たのは(手を下したのは)
「取り巻き」なんだと思ってる
おばぁちゃんはリーグラントが毒殺(その前の食事シーンがもうw)
女性ジャーナリストは運転手(めった刺し?)
ソーン社重役は次期社長etc
- 892 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/01(水) 19:55:24.52 ID:TWbsfrlW
- 今年はスターチャンネルハイビジョンで 1 2 666が放送されるね
ちっ有料契約chじゃん
- 893 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/01(水) 23:16:55.82 ID:TTB04ahQ
- 最後の闘争
・オープニング〜最初の30分
・ラストの10分
がよいね。音楽も宗教音楽で良し。
・剣が発掘されるオープニングから7人の神父に剣が引き渡される流れ。
・夢遊病になったおっさんが銃で自殺するショックシーン。
・神父の1人がテレビ曲の天井から落下しビニールに包まれバーベキューになる。
・神父2人が、二度と出て来れない洞穴に閉じ込められる。
・神父1人が犬の集団に襲われる。
・神父1人が橋から落下。
- 894 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 08:04:10.61 ID:XdRf7Qai
- 神の子誕生を示す三つ星が重なるところは、まるで超新星爆発だな
音楽も相まって全然別の映画みたいだ
- 895 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/02(木) 22:51:52.32 ID:2L6ZZHrb
- ・神父の1人がテレビ曲の天井から落下しビニールに包まれバーベキューになる。
⇒ 溶けたビニール袋が肌にくっ付くと、どうもがいても取れないし超暑い。
・神父2人が、二度と出て来れない洞穴に閉じ込められる。
⇒ おそらく、共食いを始めると思う。
・神父1人が犬の集団に襲われる。
⇒ 犬に食いちぎられる。犬の餌になる。
・神父1人が橋から落下。
⇒ 普通に即死
あと残りの神父は、確か、ダミアンと間違えられて剣で刺されて殺されたり。
- 896 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/03(金) 17:44:21.12 ID:NgSlF6tD
- >>893
・神父の1人が
・神父2人が …
これ読んでたら、そして誰もいなくなったの「10人のインディアン」思い出した
- 897 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/04(土) 14:57:16.64 ID:TnTuqLEc
- >>845
これはひどい
- 898 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/06(月) 02:58:13.09 ID:DUrrNXYk
- いよいよだね
あと三時間
- 899 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/06(月) 16:53:09.54 ID:fH1JdbDw
- お誕生日アゲ
- 900 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/06(月) 23:26:11.23 ID:HAAwaC2O
- D・ワーナー
サム・ペキンパーの映画によく出演してたね。
・わらの犬
・砂漠の流れ者
・戦争のはらわた
あと、アランドロン出演の”エアポート80”の機関士。
あと、タイタニック(デカプリォの父役)
- 901 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/06(月) 23:59:37.72 ID:5qxgJ1w5
- >>900
>あと、タイタニック(デカプリォの父役)
お前が「タイタニック」を観ていないことは良く分かった。
- 902 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/07(火) 23:33:48.14 ID:hnGcB9T6
- 女の方のおやじだよ。
キーゼル大尉
- 903 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/07(火) 23:54:05.99 ID:AfEmtVE2
- >>902は一体なにを言っているんだ?
- 904 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/08(水) 23:54:24.91 ID:cEdLfM+r
- 3が人気ないみたい。
3は最後の演出が良い。
・ダミアンが背中を剣で刺され、絶命した時、急に光が差し込み、神が出現する。
・その後、聖書の引用が字幕で画面に流れる。
・音楽もおどろおどろしいのではく、神の出現に合った勇壮で華麗な音楽。
また、音楽全般を通しても、1,2のオカルト的なBGMより、3は宗教音楽
的な作風だと思う。(映画自体もオカルト映画というより、宗教映画っぽいし。)
- 905 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/09(木) 08:47:28.46 ID:fgXUck4S
- 作品ではなくサントラか?
3は神の子誕生を仄めかし、結局神の子は出て来ず
神のしもべの七神父たちは弱すぎ
そして子供を取られてしまった母親に刺された後、まるでダミアンではなく観客を納得させたいかのような神様登場シーン
途中までは確かに面白いとは思う
ラストに関しては“えっ、これで終わり?”的な感じだが
- 906 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/10(金) 21:13:08.91 ID:740aPBtA
- ベビーサタンではなく完全体の悪魔の恐ろしさがねえ・・・
- 907 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/11(土) 15:25:29.30 ID:9mFExIEw
- そんな派手な作品じゃないから
- 908 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/12(日) 00:45:44.63 ID:n1TSVK6L
- あれでもまだ幼体だったのかな
悪魔ってすごい長生きしそうだから
- 909 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/12(日) 10:55:44.23 ID:Duas5ipP
- 人間の形はしているが元はジャッカル(山犬)だからな
- 910 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/15(水) 11:29:52.30 ID:i3P6N+tU
- オーメンの正統な続編は「アセンション 終焉の黙示録」
ダミアンが滅ぼした後の世界を描いている
- 911 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/15(水) 16:36:25.99 ID:ilgSPuVc
- ジャッカル=山犬でいいのか?
- 912 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/17(金) 22:14:27.74 ID:Fhoshpt1
- 1と2の字幕ではそうなってるな
一応イヌ科だし種類によってはそれっぽいのもいる
- 913 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/18(土) 00:39:19.87 ID:PfXw6i/Y
- 字数制限って知ってる?
666の字幕ではジャッカル=ジャッカルだったの知ってる?
- 914 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/23(木) 10:54:20.55 ID:NxJDLVaB
- 1見たが、ダミアンって悪魔とみせかけて
親父が疑心暗鬼に陥った不幸な話だったんだな。
最初の乳母は、ノイローゼになってるところを犬と目が合って
啓示受けたと錯覚して自殺してまうし、二人目の乳母も悪魔の召使と思わせておいて
間違った言動はしてないんだな。
最後は発狂した親父からダミアンを必死に守ろうとしてるだけだし、
母親も服を脱ぐのを手伝おうとしたら、勝手に怯えて窓から落ちただけ。
神父もカメラマンも運が悪かっただけにすぎないし、
母親が犬だとか墓の骨も狂信者によるでっちあげなんだろうし。
最初の川を親子で散歩する幸福な未来もあったはずなのに、
周囲の状況やら宗教やらで崩壊するという、環境は恐ろしいという映画だな。
- 915 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/23(木) 18:40:57.76 ID:jYreJ+mW
- 1は夫婦で育児ノイローゼになると家庭が崩壊しますよって話なんだね
と釣られてみる
- 916 :無名画座@リバイバル上映中:2011/06/23(木) 23:42:07.59 ID:hZrP2s0T
- なにそのひぐらし的解釈は?
と、俺も釣られてみる
>>913
フォースが理力になってるようなもん?
- 917 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/03(日) 11:54:24.53 ID:C4jan8b1
- 正体を知った兄貴が拒絶しなかったら、ダミアンはグレずにいれたのか…
兄貴も使徒に成り下がるだけか
- 918 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/06(水) 11:30:46.24 ID:iEews56D
- 兄貴?
マークのことか?
ヤツは従兄弟だぞw
- 919 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/21(木) 23:36:38.54 ID:uxBUtvW1
- リメイク版のみたー
最後のシーンでダミアンを殺そうしたら警察に打たれたの!?
死んだってこと?
ダミアン生きてるやん
最後の笑顔は?
- 920 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/22(金) 00:16:16.00 ID:YSRKdRHF
- それでこそ悪魔だろ
死ぬって概念がないこと自体に意味がある
- 921 :無名画座@リバイバル上映中:2011/07/22(金) 00:33:53.92 ID:joTq9/I9
- いや、そういうことじゃなくてさ・・・
まあいいや。
- 922 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/03(土) 17:49:26.24 ID:EhrJklBo
- 2のダミアン青春篇が一番好きかな
- 923 :無名画座@リバイバル上映中:2011/09/04(日) 03:14:09.54 ID:JfKRuoHO
- 2良いよね。従兄弟役や伯父さんウィリアム・ホールデンもよかった。
- 924 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 21:56:14.49 ID:ZiGu5pz6
- 映画を見るとダミアンっていうより、ディミアンって言ってるよね
- 925 :無名画座@リバイバル上映中:2011/10/22(土) 22:05:59.51 ID:f6Fgqpn8
- ディリア
- 926 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 02:17:33.80 ID:jbVv3Te2
- 一番好きな映画
- 927 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/03(木) 02:36:04.83 ID:HMYEysKp
- 悪魔王が人間ふぜいを弁当箱で殴ったら
しばらく異常なバブルに踊らされてから一挙に落とされる、その落差の凄惨さに期待してしまう
一夜明け、人の形をしていない腐乱死体の前で、始めて唇の傷が消えたディリア様が優雅にお目見え
葬儀屋たちとお坊さんの尋常じゃない怯え方に一般市民までが心を病みパンデミック状態
一人の牧師が命を賭して賢者の剣でディリアを刺したら想像を絶する絶叫を残して灰化、そこには弁当箱・・・
- 928 :無名画座@リバイバル上映中:2011/11/29(火) 02:58:32.50 ID:vKAapSSI
- ホラーというよりミステリーだな
怖さは皆無
後半がねむい
- 929 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 19:02:30.41 ID:RurwvjBg
- >>914
実際はそれが真実といえるかもしれんな
幼児には何の罪もない
母親がけがしたのもあんなところで身を乗り出してたのが悪い
妄想に取りつかれた父母の悲劇
- 930 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/01(木) 19:04:26.43 ID:RurwvjBg
- 一番の悪魔は妙なことを言い続けて父親を狂わせたあの神父かもしれんw
- 931 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/05(月) 23:53:21.30 ID:8VhmiBuP
- 初めてダミアンを教会に連れて行こうとした時にダミアンが発狂したのはなぜ?
- 932 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/09(金) 02:24:47.85 ID:QoaSzGsu
- 幼児なんだから教会は怖いだろw
日本人の幼児が寺を怖がるのと同じ
- 933 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/09(金) 04:21:38.57 ID:0Dda28f9
- 悪魔だから教会を嫌がっただけ
- 934 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/09(金) 08:06:40.29 ID:RFirix6/
- ダミアンが悪魔とまったく関係なくて父親の妄想でした。
というオチだった方がある意味コワイ結末だろうな。
- 935 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 09:25:45.11 ID:OPIBusf6
- 高齢の夫婦がやっと子宝に恵まれたと思ったら、死産だった
夫は妻には内緒で、たまたま同じ日に生まれた他人の赤ちゃんを、「自分たちの子」として育てる決意をする
しかし、子供が大きくなるにつれて、顔が俺たちに似ていない・・・いずれは妻や周りにもバレてしまうのでは・・・と疑心暗鬼になる
まるで、鳩山由紀夫のようだな
(あれも、結婚してしばらく子供が出来なかったので、仕方なく笹川良一の隠し子を養子にもらったら、あとから弟が出来ちゃった、という裏事情があるらしいが)
- 936 :無名画座@リバイバル上映中:2011/12/12(月) 20:09:28.99 ID:7gap2uJI
- 凹面
- 937 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/08(日) 14:51:40.50 ID:7B5ybsCn
- 20年ぶりくらいに観たんだけど、こんなにかったるかったっけ?とビックリした
なんか人がもっとサクサク死んでたイメージだったw
- 938 :無名画座@リバイバル上映中:2012/01/29(日) 01:21:49.11 ID:1BlBsPHf
- オーメンのパチンコが出るらしい。
- 939 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/01(水) 20:50:06.87 ID:8eGEmODG
- 対立した者が途端にものすごく運が悪くなり
まずありえないような事故にあうのがこの作品の味なんだが
制作側がそれを忘れるときがあって萎えるんだよな
悪魔だからって威張っても無駄なのに
- 940 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/01(水) 21:16:52.93 ID:3D4Su+Ip
- >>935
ルーピーは安子似じゃんか
- 941 :名無しさん:2012/02/11(土) 09:37:45.47 ID:???
- 7年前に立ったスレかよww
3作借りてみてみたが
1は佳作 2は凡作 3は糞だった
予算少なそう
- 942 :無名画座@リバイバル上映中:2012/02/13(月) 17:24:24.05 ID:x4kpbgrm
- 4は?
- 943 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/07(土) 02:04:00.38 ID:iVuMCuXz
- サーターニ!
サ ー タ ー ニ !
って絶叫する歌が好きだ
- 944 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/07(土) 19:01:35.69 ID:JAH9djoJ
- 娘よりママのほうが魅力的だった
- 945 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/11(水) 20:47:48.42 ID:cryEwX+2
- 好きだなオーメン。DVD持ってるよ、リメイクも録画してある。
あの悪魔のしもべの家庭教師がいいね。
狂気が感じられる。
リメイクの方はミアファローだよね?
ちょっとしたしぐさが若い時と全然変わってない
可愛い
- 946 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/11(水) 20:54:26.94 ID:hv3O9BK1
- 3は糞だったが、
主演がサムニールだった事に後で驚いた。
本人はキャリアの汚点としてるらしいね。
- 947 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/13(金) 22:12:53.30 ID:xZKbp4yQ
- これが汚点?じゃあポゼッションはどうなる?
- 948 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/16(月) 21:27:04.55 ID:htG4RASH
- 1の音楽がいいよ
晴れた日の昼間聞いてると癒されるな
- 949 :無名画座@リバイバル上映中:2012/04/19(木) 17:49:01.04 ID:JgkPfgaq
- 3のSEXはアナルSEXだよね?
- 950 :無名画座@リバイバル上映中:2012/05/15(火) 01:07:55.91 ID:FWx2s1Ut
- 4って評価が低いけど、俺は3より面白いと思ったな
- 951 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/06(水) 08:44:43.61 ID:vHrXaMh3
- 今日の6時に産まれた子供どれだけいるんだろ?
- 952 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/06(水) 14:23:17.08 ID:TdBfYb/s
- 6月6日記念カキコw
- 953 :無名画座@リバイバル上映中:2012/06/06(水) 23:36:50.46 ID:VxQ+2rW1
- ダミアンおめ!
- 954 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/01(日) 11:28:33.33 ID:Id+NiUqU
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> さっさと埋めて行ってね!!!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ
- 955 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/14(土) 22:06:55.34 ID:BO/MlCmj
- 自分にとって都合の悪い人間は不可解な死に陥れる能力があるんならはじめから
核実験場の現場で誤作動させて核で滅ぼした方が一番手っ取り早いんじゃないの?
あんなまわりくどいマネしくさらないで。
- 956 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/16(月) 15:29:58.18 ID:5c4qB63p
- リメイク版のオーメン666を観たんだが
母親役のジュリア・スタイルズがブスすぎるだろ
見て嘲笑したくなるような良いブスじゃなくて、性格も悪そうな悪いブス
観てるだけで不愉快になるわ
- 957 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/17(火) 00:08:39.24 ID:0eSJPEug
- この映画は
・子どもが可愛くない。
・父親がかっこよくない
・母親がブス。
なんで、こんなキャスティングにしたのが不明。
- 958 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/17(火) 00:09:13.99 ID:0eSJPEug
- >>957
ごめん。リメイク番の話ね。
- 959 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/17(火) 00:25:14.43 ID:u8ViRdAx
- ・でも乳母だけは無駄に美人。
- 960 :無名画座@リバイバル上映中:2012/07/21(土) 08:45:53.19 ID:eQUoa63B
- 身体のどこかに666のアザを持った仲間が9人揃うのは何時なのでしょうか?
メジャーリーグとの対戦は実現しますか?
- 961 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/07(火) 20:34:50.54 ID:8XTF2/w3
- 神父と教会で再会するシーンはTVだとどんな編集でした?
吹き替えの音声が無いから気になった
- 962 :無名画座@リバイバル上映中:2012/08/17(金) 18:30:38.65 ID:bgq3fhGG
- 夏はホラーって世間にのせられてビビりの俺が見ましたとさ
- 963 :無名画座@リバイバル上映中:2012/09/24(月) 21:03:14.80 ID:0xncktrh
- ダミアンで抜きました
- 964 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 21:31:22.42 ID:Fd52UneR
- >>963
どのダミアン?まさか…
- 965 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/04(日) 21:55:35.53 ID:HiFBp+kd
- >>963
のちのジュラシックパークである
- 966 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/15(木) 21:19:55.03 ID:IS8vr4ue
- >>965
えっ……いやまあ好みは人それぞれモニョモニョ…
ところで2のダミアンは誰が吹き替えてたの?普通のDVD出してくれ…
- 967 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/16(金) 23:52:57.93 ID:litSsidC
- ブーゲンハーゲンが好きだ
2のオープニングとかたまらん
彼で一本番外作ってくれんかなあ
- 968 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/17(土) 18:51:09.67 ID:lGhBVUTc
- つべに上がってる3のOST聴いてるけど、さすがにいいね。まだ3見たことないんだけど。
- 969 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 20:26:08.14 ID:FXbXaV6k
- だ見案
- 970 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/19(月) 22:38:10.81 ID:FXbXaV6k
- ダミアン
- 971 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/20(火) 08:21:43.39 ID:jkcMSY+6
- 万発×ヤングのロックンロールDX
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1321863883/l50
- 972 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/20(火) 23:06:02.73 ID:8FRmNzkb
- 666
- 973 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/20(火) 23:07:36.53 ID:8FRmNzkb
- >>80
その頃仕事がなくて、選んでいられる状況ではなかったらしいよ。
- 974 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/23(金) 23:06:31.61 ID:40nVpzv5
- ペックさん!
- 975 :無名画座@リバイバル上映中:2012/11/30(金) 22:30:32.14 ID:MGh1PJuN
- ブルーレイ再生機器持ってないから、もうオーメンシリーズは突如オンエアされるとかの幸運に恵まれない限り見れないのかと絶望していたら、ブクオフで3巻セットげと!明日見るぞ〜
- 976 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/01(土) 13:40:50.69 ID:3E6x9T8p
- グレゴリー
- 977 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/02(日) 14:05:54.40 ID:L0KQd5P9
- ペッ区
- 978 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/02(日) 14:06:39.90 ID:L0KQd5P9
- ペック
- 979 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/02(日) 18:42:09.68 ID:L0KQd5P9
- ペックさん!
- 980 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/02(日) 18:46:08.08 ID:L0KQd5P9
- 578
- 981 :無名画座@リバイバル上映中:2012/12/02(日) 18:53:00.91 ID:L0KQd5P9
- 666
218 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)