■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワーキングチェア総合スレッド Part50
- 1 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 18:42:56.02
- ワーキングチェア全般の話題・雑談・購入相談などにどうぞ。
尚、収入に椅子が相応しいかどうかなどといった、不毛な議論はご遠慮願います。
また、荒らしは徹底的に無視の方向で、宜しくお願いします。
2ch専用ブラウザでNGワード設定する等の対応を強く推奨します。
質問する際のテンプレ(記入例)
【性別】男
【身長】196cm
【体重】105kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】11時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】57万
【備考】今の椅子の不満点等
ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php
前スレ
ワーキングチェア総合スレッド Part49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1325068077/
- 952 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 18:59:37.33
- あとアーロンは
性能は当然ながらあ
あるとなんかリッチな気分になる
1ヶ月くらい
- 953 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 19:08:34.81
- >>951
ごもっとも……海より深く猛省…… orz
- 954 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 19:12:13.62
- 947はまだ若いのか
運動したほうがいいぞマジで
- 955 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 19:17:14.69
- >>954
幼い頃に大病を患って、成長促進剤を飲んでたというのがあるんですよね
とは言え、だからって体重と健康は待ったなしですからねえ……
職業に言い訳せず、ちょっと頑張ります
大切な椅子のためにも……
- 956 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 19:20:40.96
- >>955
なるほど、人それぞれに事情があるもんだよな
自分はあまり強いほうじゃないから、不健康そうな人見るとつい余計なことを言ってしまうんだが、
まあお互い健康には気をつけようや
- 957 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 19:26:53.74
- マジレスすると、脂質を控えて毎日30分以上外を歩くだけで結構違う。
- 958 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 19:29:26.57
- ぬくもりインターネッツなスレですね……みなさんありがと
最近は運動の機会が減ってたので脂質は控えてたんですけど、そうですね、ウォーキングですね
椅子が長持ちするも壊れるも自己責任ですし、頑張ります
当たり前ですけど、安い買い物じゃないですからね
今使ってるPCより高かったし
- 959 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 19:30:09.58
- 運動で健康になって椅子にも自分にも優しくな
- 960 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 19:34:01.94
- なにもかもがグーやな
- 961 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 20:31:18.24
- オカムラの保証期間は購入時でなく、工場出荷時からの起算になるらしいが、アーロンはどうなん?
オカムラの耐久性の低さ、保証期間の短さ、修理代の高さで嫌気がさしたのでアーロン購入に踏み切ろうかと。
- 962 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 20:35:51.88
- 十二万もする国産の高級椅子なのに、たった三年で故障して購入時の四分の一もの修理代を請求されたらメーカーに対する信用なくすわ。
椅子は車と違って国産はダメダメやね。
- 963 :933:2012/04/12(木) 20:37:36.82
- アドバイスありがとうございます。
結局試座して決めるのが一番ですよね。
休みに一度見に行ってきます。
自分も何だかんだで詰めると前傾っぽくなるのでその時の感触で決めようと思います。
バロンは2年前に自分の座ったタイプなのかアームレストが硬くてちょっと好きじゃなくて、リクライニングは凄く良かった記憶があります。
座奥は今回で学んだので無いものは実際に試座しない限り候補から外す事にします。
スピーナも考えたんですが、座奥調整が半オートっぽい感じらしいのでちょっと怖くて考えてませんでした。
実際にあれば、試したいと思います。
イトーキのデザインって個人的に好きなのでヴェントを考えたんですが、ここでの評価ってどうなんでしょう?
ググってもあまり情報がないんです。
- 964 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 21:03:53.62
- >>927-932
>いつかのメリークリスマス
スツールだろ
- 965 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 21:38:56.38
- そう。ギター演奏用に。
- 966 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 21:51:34.46
- エンボディチェア抱えてどや顔で電車に乗る稲葉を想像すると胸が熱くなるな
- 967 :名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 22:01:06.98
- >>956
松本か!君って松本の事か!!
- 968 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 03:09:05.32
- >>958
太ってる人がウォーキングやランニングすると、とひざを痛める可能性があるので
プールで歩くか泳ぐか自転車がおすすめとマジレス
- 969 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 03:12:23.24
- 100kgで乗れる自転車あんの?
- 970 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 03:13:02.93
- それとよく運動する人は椅子と同じように靴にもこだわった方がいい
足にあわないと体に負担がかかりますよ
- 971 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 03:21:20.08
- >>969
ママチャリ二人乗りしても大丈夫だし、身長高いと100キロ近くなる人は
結構いるだろうから問題ないと思う
マウンテンバイクが丈夫みたい
- 972 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 03:41:28.88
- 特に巨漢の人は座面を最大にして圧力を分散させた方が座って心地よい
座面調節機能は必須なんやな
- 973 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 08:09:50.54
- thinkチェアって話題にのぼらないけどなぜですか?良さそうなんですが
- 974 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 09:24:29.88
- >>969
アメリカのメーカーの自転車だと120kgまでokってのもあるよ
- 975 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 09:57:04.65
- >>963
Ventoはなかなかいいよ。
ショールームで1時間くらい座った程度だけど。
あれでヘッドレストがあったら買ってた。
- 976 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 12:10:43.59
- >>973
このスレ内だけでも検索してみてはいかがだろか
- 977 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 17:01:13.76
- >>962
アーロン信者は病気なんじゃないだろうか
- 978 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 18:57:58.39
- >>977
ジロフレックスもスチールケースも知らんアホか
- 979 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 19:55:40.30
- >>978
アーロンはいい製品なんだろうが信者がイタすぎる
- 980 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 19:59:05.65
- コンテもバロンもいい製品なんだがデザイナーが伊太すぎる
- 981 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 20:03:53.84
- 今アーロン(笑)を買おうって奴は情弱か田舎者っていうイメージ
- 982 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 20:21:36.27
- じゃあ情強とシティーボーイ()はどの椅子買うの?
バウヒュッテ()?
- 983 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 20:24:17.78
- 安くって大人気楽天一位の
ロウヤじゃね
- 984 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 20:32:12.89
- >>682
勝ちたきゃ座れ()って奴?!www
- 985 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 20:47:17.37
- Xairとかかっこ良すぎておしっこ漏らすだろ
- 986 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 20:49:50.72
- >>985
百人乗っても壊れないしな
- 987 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:33:19.29
- Xairは一応座面の調節が可能だね
- 988 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:40:57.08
- >>981
機能に今も昔も流行もあるかよ
人間の構造がかわるわけじゃあるまい
マジでリープとアーロンは比べる人多いと思うが
両方部屋にある俺が座りたいのはアーロン
これは別格
市民ホールにアーロンと似たような機構の事務椅子があって
メーカーは書いてなかった
置いてあるのが全部そのアーロン機構の椅子なのね
ただ30分ほど座ってみたけど
メッシュじゃないところで差が出てた
コンテとかバロンはいい椅子だけど
構造の時点でアーロンとは違う
座面が上下することはないから
- 989 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:44:26.21
- さてそろそろ次スレたのむよ
- 990 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:47:05.43
- ttp://item.rakuten.co.jp/economy/c/0000003740/
機能は充実してる
空気圧を調節して体を支えるところが気持ち良さそう
各種調整ボタンはひじょうにわかりやすい仕様になってていかにも日本人的なかんじ
その日本人的な部分がダサいと感じるかも
- 991 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:54:15.38
- >>990
お、有名デザイナー起用って
大事だねこれ
座ったら見えないけど
ほしいと思うし
- 992 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:57:06.96
- 有名デザイナー起用(笑)
前から思ってるけどこれはないわぁ…
- 993 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:57:09.18
- 3Dメッシュとやらは普通の座面やアーロンのメッシュとは違い埃が入ったら取れなさそうな気がする
- 994 :名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 23:58:42.82
- 値段見て吹いた
いい値段しますね〜
ただアーロンぱくって背面肘は
デザイン上いいかもしれんが
機能上はクソだからな
肩から肘までの長さまで下げないと使えないんだよ
ここだけはリープのほうが勝ってる
そしてハーマンミラーはアーロン以外は座面肘にしてある理由はそれだろう
- 995 :名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:01:02.95
- アーホンとかもうどうでもいいし
- 996 :名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:01:10.64
- 公的施設の会議室とかに置いてある妙に出来のいいメーカー不明のワークチェア
だいたいINABAだよね
- 997 :名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:02:29.23
- まぁ
よく見たら
っていうか同じブラックのやつを見たら
完全にアーロンポスチャーフィットのパクリだな
- 998 :名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:02:44.77
- http://image.rakuten.co.jp/economy/cabinet/ue/m-xair.jpg
- 999 :名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:04:12.78
- >>998
すげぇw
- 1000 :名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 00:11:40.29
- >>998
X-MENで採用決定
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★