■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワーキングチェア総合スレッド Part50
- 1 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 18:42:56.02
- ワーキングチェア全般の話題・雑談・購入相談などにどうぞ。
尚、収入に椅子が相応しいかどうかなどといった、不毛な議論はご遠慮願います。
また、荒らしは徹底的に無視の方向で、宜しくお願いします。
2ch専用ブラウザでNGワード設定する等の対応を強く推奨します。
質問する際のテンプレ(記入例)
【性別】男
【身長】196cm
【体重】105kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】11時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】57万
【備考】今の椅子の不満点等
ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php
前スレ
ワーキングチェア総合スレッド Part49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1325068077/
- 643 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 18:03:33.04
- >>642
そのブログ、なかなかためになること書いてあるな。
ただ、オレはアーロン合わなかったけど。でも参考になった。
- 644 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 18:12:06.10
- >>642
理屈をこね回してクルーズ&アトラスを叩いてるだけのブログじゃねーか……。
- 645 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 18:22:23.34
- 実際、身体に悪いしな
パラマウントベッドで生活すりゃ
物ぐさな人間には楽だろうが
身体は衰えていく一方だわな
- 646 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 18:24:27.51
- >>642
>>645
そんな妙な主張してるのお前だけだよ
- 647 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 19:20:20.02
- 将棋と違って囲碁はイス対局だよ。
- 648 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 19:21:42.88
- >>642
>>645
誤:前傾や直立だから体幹が鍛えられバランスのいい座り方ができる
正:体幹がしっかりしているから前傾や直立でバランスの取れた姿勢で座れる
そのブログ、因果関係が逆だよ。
- 649 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 19:24:40.36
- こういうところウロウロする住人て寝具や枕は何使ってるんだろ
特に枕が気になる
- 650 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 19:40:06.14
- 正直、よく分からん論理。
「強制的」とか「可動性がない」とか、何の話。
- 651 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 19:42:07.52
- まあ個人ブログで真理と思い込んで妄想語るのは当たり前だし。
- 652 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 19:47:15.34
- でもブログから出張して来ないで下さいね
- 653 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 20:46:50.87
- 椅子に座ってばかりいないで少しは運動しろってことだ。
座って身体鍛えたければバランスボールでも使ってろ。
- 654 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 21:45:14.37
- 後傾姿勢ワーキングチェア総合スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1229693959/
同一人物かは知らないが、後傾スレにも>>642のURL貼ってあるな。
後傾を支持しているやつらに一泡ふかせて、
前傾のアーロンがやっぱり最高!みたいに誘導したいんだろうな。
アーロン信者は、他を叩いて自分の価値を高めるタイプの
人間が支持していることが多いな。
椅子なんて、相性があるのにな。
- 655 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 22:16:49.60
- すみません、このAOチェアを探しています。
これらの画像しか無く、
どこのメーカーなのかわかりません。
http://dl6.getuploader.com/g/9|nikoman/150/OAC.jpg
知ってる方、もしくは上手く調べる方法をご存知の方
レス頂けると助かります。
単純且つシンプルなチェアなので
安いものだとは思うのですが。
- 656 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 22:31:05.04
- >>654
こんなマイナーブログを貼るなんて同一人物以外まずありえんよw
- 657 :620:2012/03/25(日) 23:13:13.49
- >>629
去年の夏に買いました。
散々試座して購入したんですが…
アーロンなら、こういう事ないのでしょうか。
- 658 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:24:43.91
- >>655
ドイツ・セダスチェアの旧タイプじゃねーの?
http://www.momoda.co.jp/sedus/sedus_openmind_lo.html
- 659 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:27:09.65
- >>655
>>658
セダスチェア、、、、を真似て作った、
無名の中国製チェアだろな
セダスではない
どこかで1万円ぐらいで見たことあるような
- 660 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 00:00:32.51
- >>658
わざわざありがとう、、だが違うと思います。高額過ぎです(笑
1年ほど前に泊まったホテルの部屋においてあったんですよ、
このチェア。ビジネスホテル。
>>659
>無名の中国製チェアだろな
だと思います、、、、、
これ、自分にすごく合ってたんですよね、、、。
見つけることは不可能なのかなあ、、、、、、、
- 661 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 00:19:47.46
- ノーブランドの椅子は見つけるの難しいだろうね。
名前が付いてなくて、アルファベット+数字でしか呼び名がなかったり。
簡単に廃止になることもあるだろうから、再度手に入る保証も無い。
どうしても知りたいなら、そのホテルに電話して聞くしかないだろう。
ホテルの人も、覚えているか分からないだろうけどw
個人的には、それにこだわらず、そこそこ値段のする長く使える
良い椅子を探求してほしいけどね、このスレ的にも。
- 662 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 04:13:58.95
- >>659
アーロンなら尻は痛くなりづらいだろうね。
腿は高さが合わなければ十分起こり得る。
- 663 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 04:18:01.41
- >>660
ノーブランドというとたいてい中国メーカーの製品をただ輸入しただけのものだから、
中国からの仕入れ系のサイトで探すとみつかるかも
たとえば、このサイトでチェアとかワークチェアとか色々なキーワードで検索してみるといいよ
http://www.alibaba.co.jp/
日本で3万円以下で安売りしているような、どこのブランドのものかよくわからないものは、
たいてい上記サイトで見つかる。
もし見つかったら、その写真をgoogleの画像検索にかけるといい。
類似の画像を探す機能をつかってね。
そうしたら、日本で売っている店がみつかるんじゃないかな?
- 664 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 04:18:41.07
- >>660
キーワードはオフィスチェアの方がいいかも
- 665 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 04:19:21.37
- 中華製イスなんてケツ地雷仕込まれてるのに怖くないのかよ((((;゚Д゚))))
- 666 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 04:22:38.32
- >>665
みんな中華製だよ
設計が日本で製造が中国だったらまだいいが、
ほとんどのものがそうじゃなくて、中国設計の中国製造の、
正真正銘の中国製品
楽天とかで長〜〜〜〜〜い大げさな説明文で売っているチェアとか、
どう考えても家具メーカーじゃないサプライメーカーとかのチェアとか、
どう考えてもチェアの設計部署がなさそうなところのチェアとか、
まあ、3万以下で売ってるもので、国内オフィス家具会社のものじゃない奴はほぼ、そういうものだね。
- 667 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 04:23:09.94
- >>665
× みんな中華製だよ
○ 安物なんてみんな中華製だよ
- 668 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 04:30:48.05
- これなんかアレに似てるし
http://www.alibaba.co.jp/pdetail-free/5108203.htm
よく楽天とかで見るタイプ
http://www.alibaba.co.jp/pdetail-free/1122354.htm
いくらでもあるで〜〜〜
http://www.alibaba.co.jp/search.htm?industry=&isOrderByFbRate=&isFirstSearch=Y&forDisplayCategoryId=&searchType=product&searchWord=%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2
- 669 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 04:39:46.44
- 最近はアーロンでも全部中華製だからな
- 670 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 05:48:57.04
- 東京鋼鐵工業?ブランド名:ドラゴンの椅子を取り扱ってる
店あるいはサイトでも、何でもいいので探してます
(唯一?東京のショールームもさすがに遠いです)
偶然にも家具屋で一つだけあったので座ってみたらいい感じでしたが
メッシュのハイバックで3万という品がカタログにも載ってません
ttp://61.122.225.247/dragon_e_book2012/page/view?page=03-00
カタログも10万軽く超えてる椅子ばっかですけど、そこまでのものなのか・・・
何かご存知の方いたら教えてクダサイ
- 671 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 12:02:41.46
- エルゴプロ購入しようと思って試しに座ってみたんだけどヘッドレストが合わなかった・・・
あれって高さ調整とか傾きって変えられる?
- 672 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 15:19:14.47
- オフィス椅子は
有名国産とは限らない
無名だけど国産で病院とか大きな建物に納品されてたり
- 673 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 17:15:44.53
- >>672
で?
- 674 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 17:20:45.04
- 無名国産ったって、ナイキとかイナバとかライオンとかトヨスチールとかチトセとかアイコとかイノウエとかフジサワとかサカエとかトヨスチールとかだろ?
3万円以下スレではおなじみ。
- 675 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 18:30:12.31
- >>671
ぐぐればすぐわかるが、可能
- 676 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 23:47:49.05
- 近所の歯医者はサンワサプライだったな。普通に問題なさそうだった。
- 677 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 01:12:52.69
- 歯医者はずっと座る仕事じゃないだろう。
- 678 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 05:42:04.36
- 座り心地の話じゃなくて、ただ覚えのあった大量納入(というほどでかくはないが)を書いただけだよ。
- 679 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 11:00:34.30
- リープとアーロン、それぞれ最安値のネット店舗教えて欲しい。
今使ってるのが腰部分のメッシュがやぶれて使い物にならなくなったので、
買い替えしたい。
- 680 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 12:30:41.38
- 椅子買ってから気がついたけど、ヘッドレストいらんかったな・・・
それより上で正座しやすい椅子をえらんだほうがよかった
- 681 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 12:31:58.66
- >>680
バランスチェアを買えよ
- 682 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 17:05:13.92
- >>679
リープとアーロン両方持ってるけど
椅子の機能はリープもいいが
快適なのはアーロン
36時間座りっぱなしでゲームしてたけどなんともないぜ
- 683 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 18:31:50.90
- >>680
バランスボールの上で一日中、正座してるけど何ともないよ。
バランスボールお勧め
- 684 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 18:53:34.90
- おむつまでついてんのか。すごいな。
- 685 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 19:03:09.74
- >>683
正座でよくバランスとれるな
- 686 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 19:49:07.23
- バランスボールに乗って盛大にコケてトラウマ
死んでもおかしくない
- 687 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 22:00:18.12
- 【性別】男
【身長】171cm
【体重】75kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】4時間
【予算】一万ちょい
【備考】座高91cmなんですが、頭までゆっくり寄りかかれる椅子探しています。
値段的に不可能でしょうか…
- 688 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 23:24:58.91
- >>683
すごいな
バランスボール、某有名IT企業のオフィスみたいで憧れてたけど結構しんどい
- 689 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 00:02:14.17
- G○○gleですね。わかります。
- 690 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 00:19:25.32
- 気を抜くと死ぬ
- 691 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 00:28:42.21
- >>687
頭までカバーできる椅子で一万てなると有名事務機メーカーの中古でもキツいかも…
ミドルバック〜ハイバック程度ならその価格帯で選び放題だけど
バウヒゥッテンだっけの椅子とかが新品でそれくらいの値段だったはず
- 692 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 01:29:17.62
- >>691
やっぱないか。ありがとう
- 693 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 01:30:10.13
- こちらのスレにはあまりいないスペックの人間ですが、
質問させてください。
性別】女(アラフィフのオバチャン)
【身長】155cm
【体重】40kg
【用途】PC作業と手書き事務
【使用時間】5時間
【現在使用中の椅子】踏み台みたいな木のイス
【予算】5万
【備考】坐骨神経痛に(;_;)
前傾姿勢で仕事をするので、
Ipole7というのはどうかなーと思ったんですが、
あまり話題にでないんですね。
ええのんご存じの方、教えてくださいませ。
m(__)m
- 694 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 01:46:01.71
- >>693
トリッキーな椅子を選ぶより
体格にフィットした椅子を選ぶべきでは?
カシコチェアなんか女性向きですよ。
とくにおすすめです。
あとipole7みたいな姿勢矯正椅子(バランスチェア)は、
北欧ノルウェー・リボ社やHAG社(ホーグ社)やVARIER社(バリール社)が元祖です。
世界中で長く使われてきた実績もあります。
ぶっちゃけた話、そのほかは二番煎じや物まねです。
ipole7(ウリドゥル)は韓国メーカーが作ったもので、
十分な実績があるとは言いがたいですし、
ハラチェアなど、韓国メーカーは
妙な形の(元祖が欧州生まれの椅子の)パクリ椅子(言葉は悪いですが)をよく出しますが、
正直、あんまり評判はよくありません
実績のないへんなものを使ってさらに体を壊すリスクを考えたら、
安心できるものを使うべきです。
体を壊しているならなおさらです。
- 695 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 02:29:10.08
- カシコチェアは女性の骨盤に合った深めの構造になってたり、
色々女性向きだからいいんじゃね?
- 696 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 03:26:01.32
- 特殊な椅子は最初良いと思っても、
決まった用途以外の行動を阻害したりするから
結局使わなくなったりするんだよね。
- 697 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 17:56:50.12
- バランスチェアって非常時に椅子からの脱出に手間取りそう。
- 698 :693:2012/03/28(水) 20:01:11.14
- >>694>>695>>696
レスありがとうございます。
カシコチェア、さっそく試しに行ってみます。
洗練されたご説明に感激しました。
良いイスに座ると、頭の中も(少しは)スムーズに整理できるかも〜
なんて思っちゃいました。
質問させていただいて良かったです。
ありがとうございました。
- 699 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 22:28:30.35
- どんないいイス使っても座り方良くないとだめだよね。
ってことで正しいイスの座り方を詳しく教えて下さい。高さとか。
ググったけどあんま詳しいのでてこなんだ。
- 700 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 22:29:43.35
- 座り方より
正しい 姿勢 でググルといいかも
- 701 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 22:37:28.71
- あんまでない・・・
- 702 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 22:38:30.28
- いい椅子ほど深く腰を掛けて座るように調整されてるよ。
ちゃんと腰が背もたれにつくように座ればよろし。
- 703 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 02:58:59.23
- アームレストが倒せる、もしくは格納できるチェア教えていただけないでしょうか?
楽器触るときに邪魔になるけど、ネトゲでは必要で。。
予算は6万以内で考えています
- 704 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 17:37:37.10
- >>703
俺もそういうの探してるんだけどこういう安物しか見つからないんだよな
他にあれば教えて欲しいんだがな
http://www.bauhutte.jp/product/bl80/
http://www.bauhutte.jp/product/bu34/
http://www.bauhutte.jp/product/btrc12/
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SNC-L8&cate=1
http://www.low-ya.com/c/%E6%A4%85%E5%AD%90%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2/vg-orca/
- 705 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 18:09:16.31
- >>703-704
コクヨのサイドフィット
- 706 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 18:14:25.71
- >>705
そういうのじゃなくてアーロン的なのでないのかね
- 707 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 18:38:15.51
- >>706
6万以内でアーロン?無理だろw
- 708 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 19:11:30.47
- >>707
俺はいくらでもいいわ
こういう玩具みたいなのじゃなくてさ
- 709 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 19:23:23.45
- >>706
中古ならアーロン買えるで
- 710 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 19:35:33.44
- 中古なら5万円台だな
- 711 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 20:36:08.58
- いやアーロンは肘置きがどかせられないだろ?
- 712 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 20:49:00.77
- (キリッ
- 713 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 20:50:53.26
- 専用にミドルバック肘掛けなしの椅子を買ったほうが早いと思う
- 714 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 21:29:43.10
- スピーナとヴィスコンテで悩み中・・・
冷え性なんで冬場は座面であぐらかく事が多いんだけどどっちがいいのかな?
ヴィスコンテのシンプルさもいいし、スピーナのエラストマーバックは所有欲満たしてくれそうだし悩むわー
- 715 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 23:03:37.17
- >>714
ヴィスコンテは背面硬くて座奥調整付きのタイプはがたついて安っぽい
スピーナ座ったことないけどスピーナのがいいと思う
- 716 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 23:25:03.18
- そりゃヴィスコンテは安物だからなw
- 717 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 07:34:57.95
- ひとつ質問なのですが、タイムライフチェアのような定番の海外のチェアと
日本のイトーキ コクヨ オカムラの10万から30万クラスのワークチェアだと
やはり日本人を意識した後者のチェアがおすすめでしょうか?
- 718 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 07:47:04.85
- >>717
国内大手のチェアは、日本人の体型に合わせた大きさであることは確か。
それからタイムライフチェアはデザインは「家具的には」評価されていて定番ではあるが、
現代ワークチェアとしてみたとき、
アーロンチェアが90年代にワークチェアに革命を起こしたような機能性はないし
現代のワークチェアと比較したらさすがに劣る
そんなに長時間座らないとか、役員用だったらいいけども
PCの前で毎日長時間座るような場合は
それにタイムライフチェアってリプロダクト品ばかりだろ?
せっかく高い金だすのに敬意もクソもない第三者が儲かるってのもな。
リプロ作ってるところって平気でオフィシャル品みたいにプロフィールとか載せるし
ライセンスフリーに「なってしまった」ものを、無断で作ってるだけなのに。
- 719 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 07:51:54.26
- >>717
つまり、簡潔に言うと、
家具としてでなく、ワークチェアとしてみたとき、
タイムライフチェアはさすがに古すぎるし原始的。
だって、1960年だぜ。
1994年のアーロンチェアとは34年の開きがあるわけで。
アーロン以降、国産チェアもだいぶ進化したよ。
人間工学だってだいぶ進化しているし、
素材の加工だってコンピュータを使って
1960年にはできなかったいろいろな形にできる。
当時はパソコンすらなかったんだからね。
- 720 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 08:08:07.83
- >>718 719
勉強になりました。ありがとうございました。
- 721 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 08:27:33.02
- というか相当ちびじゃない限り日本人向けにうんたらとか関係ない気がする
- 722 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 08:51:59.43
- んなことねーよ
アーロンだってリープだって日本人はサイズ選ぶだろう?
- 723 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:16:45.87
- 胴長短足なら関係ありそうだな
- 724 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:31:06.27
- そういう問題ではない。
アーロンチェアはアジア向けの小さいタイプがあって日本ではそちらが主流だし、
リープチェアも複数種類サイズがあって小さいほうが主流
- 725 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:35:50.00
- 国内メーカのワークチェアといわゆる革張りの役員チェアでは
長時間の使用(勉強・PC作業)をかんがえた場合、やはり前者でしょうか?
そもそも役員チェアとはどういう使用を想定してつくられたものでしょうか?
会議や新聞読むことを想定している程度でしょうか?
- 726 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:44:27.73
- >>725
役員チェアは、役員としての貫禄と質感重視。
下っ端の現場みたいに、かじりつきで長時間作業するわけでなし。
素直にワークチェア選んどきな
- 727 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:53:41.31
- >>726 わかりました。バロンにします。
- 728 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 09:59:27.24
- >>724
Sサイズの事言ってんの?
それは女性用だろ
日本のそこら辺ですぐ買えるのはMサイズがほとんどだろ
- 729 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 10:08:40.05
- アーロンにSサイズなんてない
A/B/C
一般的な日本人向けはAとB
米国人向けはC
リープだって米国で一番多く流通してるやつはでかい
最初にこの話の流れのきっかけになった
米国(イームズ)のチェアとして代表的なタイムライフチェアは米国人基準だから大き目
そもそもその話に対して
根拠もなしに>>721のようなレスがあったから
米国製チェアは大きい(アジア向けはわざと小さいのを流通させている)という説明をするために
米国製の代表的なものとしてアーロンとリープを出した
流れを読まず>>728みたいなレスをするほうがおかしい
- 730 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 10:08:44.98
- アーロンの一番ちっこいのは160cm以下60kg以下用みたいだな
もろ女性向きじゃんw
日本人でも男でこのサイズが合うとか超ちびか胴長短足くらいだろw
- 731 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 10:13:34.96
- >>730
そういう話をしているわけではない。
>>729にレスの真意を書いたわけだが、
>>729を読んだ上でそのレスをするということは、
流れを考慮した上でのレスということだな?
胴長短足ならが口癖のおまえは
>>723みたいなレスをしておいて
タイムライフチェアのこと本当に知ってるのか?
座ったことあるのか?
俺は実物に座ったことがあっていっているんだが
- 732 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 10:19:58.95
- >>729
いや、スモールサイズかミドルサイズかを言ってるだけで型番のことは言ってないのがw
アメリカ人基準でSMLなわけで一般成人はその型番ではBなんだがな
揚げ足取られたからってそんなムキになるなよw
- 733 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 10:24:25.88
- なんだこの流れクソワロタww
>>731が胴長短足だっていいじゃないか
人間胴長短足が全てじゃないだろ
- 734 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 10:38:49.50
- まあ短足だろうが見栄をはらずにサイズにあったのを選んだほうがいいもんな
- 735 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 17:31:02.72
- さすが2ちゃんねるの連中はレベル低いなw
- 736 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 18:36:37.22
- ちょいと質問
LIONのi-Beetleはどんな感じだろ
8万円ほどでなんとか手が出る値段なんだけど使用報告が少なくて判断材料が少ない…
どなたか使用されている方レビューをお願いできないじゃろか
- 737 :名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 11:21:18.31
- どうなのどうなのどうなのどうなのどうなの
- 738 :名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 15:28:29.16
- アーロンは気に入っています。持ってないけど。
で予算20万で椅子を探しています。
やっぱアーロンでしょうか?
(アーロン15万くらいですよね?ですからもう少し高級なイスないのかなぁと)
- 739 :名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 15:32:12.46
- >>738
他人をいら立たせるのがうまい文章ですね
・・・他あたれカス
- 740 :名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 15:39:11.18
- エンボディー買えばおk
ハーマンミラーであれば一番座り心地好きだわ
- 741 :名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 15:53:44.15
- >>738
そもそも高機能チェアは座りやすさを追求した椅子で金持ちが所有欲を満たすための椅子じゃないだろ
そういうのが欲しいのならデザイナーズチェアでも買ってろよと
アーロンもエンボディも日本の代理店の中間マージンが異常なだけで本当はお手頃価格なチェアだし
- 742 :名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 16:00:40.54
- コンテッサ買えばいいじゃん
全部揃えれば40万だしw
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★