■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワーキングチェア総合スレッド Part50
- 1 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 18:42:56.02
- ワーキングチェア全般の話題・雑談・購入相談などにどうぞ。
尚、収入に椅子が相応しいかどうかなどといった、不毛な議論はご遠慮願います。
また、荒らしは徹底的に無視の方向で、宜しくお願いします。
2ch専用ブラウザでNGワード設定する等の対応を強く推奨します。
質問する際のテンプレ(記入例)
【性別】男
【身長】196cm
【体重】105kg
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】11時間
【現在使用中の椅子】古いコクヨの事務椅子
【予算】57万
【備考】今の椅子の不満点等
ワーキングチェア総合スレッドWiki
http://www.wikihouse.com/wchair/index.php
前スレ
ワーキングチェア総合スレッド Part49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1325068077/
- 541 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 07:26:09.35
- 色々迷ったけどレビーノ買うことに決めた。あとは脚部を樹脂にするかアルミにするかだ
アルミだと1万円近く値段変わるんだな・・・その価値あるかねぇ
- 542 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 07:43:56.57
- http://www.rakuten.co.jp/ms/100193/137897/
この店のレビューは面白いね
- 543 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 07:55:40.45
- おいデブ
ON買って後悔したなら使いどころ考えずに買ったお前が悪いんだよ
身体に追従するのはリラックスして座ってるときに体勢ちょっと崩したりしたときに負担かからないように支えてくれるのであって、リクライニングのロックがどうこうとか的外れにも程がある
誰もそんな話してねーよ
- 544 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 07:59:09.61
- ONとアーロンの話はいい加減うんざり
- 545 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 08:21:49.75
- 試座して買えと言いたい
試座せずに博打で買って文句たれてるからたちが悪い
- 546 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 08:57:04.08
- こういった意見はありがたいよ。参考になる。
- 547 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 09:18:03.09
- >>532
そういえばオプーナがあったな
- 548 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 11:33:51.56
- 試座っつっても時間に限度があるからな
腰痛くなるなぁって思ったのは5時間くらい座った時だったし
ちょっと使う程度なら快適だよON
ちなみに178cm65kg
- 549 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 11:47:15.15
- ここ5年くらいでハイバックのいいやつ何か出た?
- 550 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 12:02:16.26
- お前ら座りかたおかしいんじゃね?
身体に負担かかると思ったことないわ
バロンとかも座ったことあるし、職場ヴィスコンテだけどオカムラチェアの方がよほど疲れる印象
- 551 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 12:07:08.41
- >>543
その人は隅から隅までONのサイト見てケチ付けてた人で
ONは一度も見た事がないよ。
少しでも見れば分かるような間違いを大威張りで語ってた痛い人だから触らないのが吉。
- 552 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 12:15:44.86
- オカムラチェアは座ったことないけど
正しい姿勢でずっと座ってはいないね確かに
だって長時間同じ姿勢って疲れるじゃん
だから横に崩れたりするし、そういう時にONが良さそうだと思って買ったわけだよ
- 553 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 12:20:04.36
- 正しい姿勢で作業し続けたいならアーロンでも買っとけ
腰は委託ならななくてもリラックスは出来ないだろうけどな
結局使用目的考えて買わないと何でも損するわ
- 554 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 13:08:11.70
- >>553
委託ならないw
- 555 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 13:12:29.88
- 誤字でそんなに喜ぶ男の人って・・・
- 556 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 13:13:28.74
- ヴィスコンテはハイバックな感じある?>座ってる方
ずっとアーロン使ってて、座ってる人間の老化もあるけど、
背もたれから肩が出るから疲労時に姿勢変えて一息つけない首痛い
エクストラハイバックあるやつのが無難かなぁ、腰やりそうだけど
- 557 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 13:26:38.14
- どうせ痔なんでしょ!
- 558 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 13:27:54.36
- いぼ痔か切れ痔かにもよる
- 559 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 13:34:26.75
- >>537
よう、俺。
スピーナ持ちだが柔らかい座面好にはおすすめしない。
慣れてしまえば快適だが、慣れるまでがけっこうつらい。
- 560 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 13:42:53.37
- >>559
スピーナ腰痛的にはどう?長時間座ってても平気な感じ?
座面柔らかい方が好きではあるんだけど、最優先は腰痛だし、
それには柔らかい座面は本質的に向かないのはわかっちゃいるんだよね
- 561 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 15:02:40.29
- >>556
身長178で一応肩辺りまでギリギリ届く感じ
ただ会社で使っててリラックスしてないからだけなのかもしれないけど(もたれることあんまりないし)正直後傾で作業するようには出来てないし、もたれてる時もあまりリラックス出来てない印象、なんか身体に力入ってる
会社だからかもしれないけど
前傾よりの椅子だと思うけど、個人的には前傾後傾どっちもいけるけどどっちも微妙って印象
- 562 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 15:17:01.41
- >>540
何と比較して言ってんの?
試座じゃなくて、実際に横に他の椅子を置いて比較してみればいい。
重心の位置も意識して。
ONは重心を前の方に移動できるが、アーロンやリープにはできない。
背面で後から押さないと前傾になれない。
ONはその点自由
- 563 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 19:50:23.26
- >>560
>>559じゃないけど、スピーナ3年使ってて
長時間座ることでの腰痛になったことはないな。
座面は柔らかくは無いけど座面全体が動くことによる
クッション性はあるので、座っていて痛くなることもない。
- 564 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 20:38:33.05
- スピーナに座布団置くと背もたれに挟まる
- 565 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:26:14.06
- >>560
>>559だが、1日16時間以上座るが、腰痛はだいぶ緩和された。
が、背の話になると俺はクロスバックだからエラストマーだとわかんね。
>>564
少し前めに置けば?
- 566 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:31:34.68
- スピーナいいなぁ。欲しかったけど俺にはでかすぎて合ってないっぽかった
もう一回り二回り小さいサイズが出てくれりゃなぁ・・・出ないかな。出ないわなw
- 567 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 05:56:12.00
- 椅子買った後、いざチェアマット買おうと思ったら結構高いな
ベニヤ板敷いてその上に布製のマットひいたんじゃ駄目なんだろうか
- 568 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 08:55:02.61
- それでもいいんじゃね?
俺はタイルカーペット6枚敷いてる。
- 569 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 13:24:33.45
- コルクマットだったけど、沈み込む感じが気に入らなくて結局その上にチェアマットも敷いた。
- 570 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 15:19:34.55
- このあたりがオススメ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OGS7A8/
http://www.amazon.co.jp/dp/B002N4WEAK/
- 571 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 15:42:48.05
- フローリングの上にダイニングテーブル用の
透明のビニールシート敷いてる。
割といい感じ
- 572 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 15:47:43.29
- ずっと座ってると後で床が悲惨なことになるから
後悔する前にちゃんとしたチェマット買ったほうがいいよ
- 573 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 19:10:06.00
- オカムラのヴィスコンテ購入希望なんですが、
みなさんどこで購入するのが無難ですか?
椅子道楽っていうサイトで購入しようと思ってるんですけど、評判とかどうでしょう?
http://www.isudoraku.com/
- 574 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 19:11:27.76
- あの手この手ですね
- 575 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 19:30:30.82
- ここ見ている人で、
イプシロンチェアを持っている(知っている)人いるかな?
もう販売終了になったらしいんだけど、
ネットの中古家具ショップで安く売られているのを知り、
前からデザインが気に入ってたので、最近買ったんだけど、
説明書が無くて、どうしても分からない操作があって、
気になってる。
座面の裏の前のほうに、歯車の形をしたリクライニングの
硬さを調節するツマミがあるけど、その近くの上あたりに、
まが玉みたいな形をしたツマミがあって、on/offみたいに
切り替えられるけど、なにを調節する機能なんだろうか?
あと、ヘッドレストを取り外す方法が分からない。
検索したかぎりでは、簡単に取り外せるようなんだけど・・・。
イプシロンのスレ家具板にあるけど、もう廃墟になってて
反応なさそうだったので、ここならワーキングチェアについて
詳しいマニアが居そうだったので、藁にもすがる思いで
書きました。もし知っている人がいましたら、教えてください。
- 576 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 21:17:05.34
- 部屋うpスレで拾った画像のチェアの名前を聞くのはご法度ですかね
- 577 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 21:43:24.91
- >>575
イプシロンは有償修理も効かないから避けた方が無難と過去スレにあった気がする
- 578 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 03:10:32.68
- 【性別】男
【身長】170cm
【体重】65kg
【用途】PC作業
【使用時間】〜5時間
【現在使用中の椅子】ガス圧式
【予算】〜6万
【備考】文章作成、ゲームなどに利用しますが長時間ではないので座り心地重視のものを探しています
長時間座れる、よりほんの数時間快適に作業できる椅子はないでしょうか
- 579 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 05:53:09.77
- 探してるもの俺と一緒でわろた
- 580 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:19:51.49
- 全部座り心地良くなるように作られてるんだからそれだけじゃ答えようがない
どういう体制で作業してるのかとか、作業中の快適さより休憩時にリラックスできる方がいいのか、作業中が快適なのがいいのか
その辺りをもう少し書けよ
- 581 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 12:56:12.91
- 数時間でいいなら試座で結論でるから質問するよりさっさと家具屋行くべし
- 582 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 18:11:44.43
- >>578
リープ、アーロンあたりすわってみれば?
あれば、giroflexもおすすめ
- 583 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 20:58:12.96
- レビーノ買うぜー。試座できないから怖いけど
今までずっと座椅子だったから勝手が全然分からんワロタ
- 584 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:00:58.42
- 別に面白くありませんけど
- 585 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:01:18.14
- イトーキ行ったら全然売れんで生産終了って言われたレビーノ
- 586 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:11:41.62
- レビーノ持ってたことあるけど、
腰の当たる部分の材質がすごく安っぽくて、
腰へのフィット感も悪かったから、手放したよ。
オレもヘッドレストがあるからとか、
そんな理由で、座らずに買ったからな・・・。
実際に家具屋で座ってもいない
それなりに高価な椅子を買うのはやめといた
ほうがいいよ。実際に座ってみて
良かった椅子を買ったほうがいい。
- 587 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:17:58.85
- マジか。半月悩んだがまた悩みなおしだ
- 588 :名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 21:52:02.49
- ショールームに行こう。
- 589 :578:2012/03/19(月) 01:12:49.67
- >>580
作業中の快適さを重視していて、後傾姿勢でキーボードを打つことが多いでしょうか
高名なアーロンも即座の快適さより長時間の姿勢保持など機能性が評価されている印象なので、求めているものと少し違うかなと
試座するに越したことはないのですが、今日いくつか家具屋を回ってみたところ高級椅子を取り扱ってるところがないようで
私が知らないだけかもしれませんが
- 590 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 01:25:17.92
- 大塚家具行け
- 591 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 01:49:18.64
- どのみち予算6万だとさほど高級なものは買えないな
- 592 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 02:45:30.91
- その予算ならエフチェアあたりに突っ込んで欲しい
- 593 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 11:35:42.11
- ネットで椅子探しているとレビーノとかたどり着きやすいけど、割と古い情報という認識は必要と思う。
自分はヘッドレスト捨ててエンボディとセイルチェアにいったけど、セイルチェアのコストパフォーマンスは異常。
- 594 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 15:42:49.32
- ワリと情報が出てて外れが少ないっぽいイスくらいに思うのがいいのかねぇ
まぁどっちにしろ一度座ってみないとどれがあうかはわからんちんね
- 595 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 22:31:47.27
- 190cm近い巨神兵なんだがゾディチェアとシンクチェアだとどっちがデカイやつ向けなの?
- 596 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 01:20:00.76
- 182cmか...
- 597 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 01:43:26.58
- シンクかな。
- 598 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 01:44:06.08
- 910cmか…
- 599 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 01:51:44.54
- もうすぐ溶けてちっちゃくなるから座椅子がおススメだよ
- 600 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 01:53:20.12
- 腐ってやがる早すぎたんだ…
- 601 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 03:12:51.17
- 190cmとなると、試座したほうが良いな。
体重や背骨とか色々あるし。
- 602 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 08:54:08.01
- >>595
ゾディチェアは知らんけどシンクは座高95cmの俺にはミドルバックにしか
ならんくて、ヘッドレストは首レストになりそうな予感がした
- 603 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:33:20.22
- 【性別】男
【身長】165cm
【体重】70kg
【用途】PC作業(プログラミング、ブラウジング、小説読み書き)
【使用時間】平日3〜4時間 休日5〜10時間程度
【現在使用中の椅子】 3年ほど前に7万程度で購入したヘッドレストつきのDUOREST
(自分以外に家に遊びに来た友人とかも座ってたら突如ロッキング調整つまみが吹き飛んで壊れてます)
【予算】MAX7万程度
【備考】エレクターに飽きてきて、椅子が壊れたので次のボーナスあたりで
椅子とレンジ台とデスクの用途の2つのエレクターを買い換えようと思ってます。
今あるものの廃棄(クリーンクルー?)も含めて計15万ぐらいの予算で考えています。
映画とか見るときは椅子の後ろにあるベッド行けばいいので、
ゆったりする必要はあまりないです。
むしろ今のDUORESTだとロッキングが壊れたのもあって
後傾姿勢になりがちなので、良い姿勢で作業できる方がいいな、と考えてます。
- 604 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:40:19.34
- このスレは価格帯別におすすめとか無いの?
いくら良い椅子と言ってもバカ高い椅子なんて買えないよ
- 605 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 12:44:16.34
- >>603に補足です。肘掛けはあった方がいいですがヘッドレストはなくてもいいです。
- 606 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:12:50.26
- >>604
無い。買え。
- 607 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:16:31.95
- ヘッドレストなしでいいならスピーナが7万切ってる。
- 608 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 13:21:02.03
- >>607
ありがとうございます!
- 609 :名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 11:57:57.14
- 【性別】男
【身長】173cm
【体重】58kg
【用途】PC作業
【使用時間】4時間
【現在使用中の椅子】3000円もしない安物
【予算】2万円
【備考】Vitraのmeda2を中古で見つけて、気持ちはそれに向かっているのですが
他に良いものがあるかなと思い書き込みました。ちなみに試座はしてないです…
- 610 :名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 17:53:24.19
- セイルチェアってサスペンションバックってランバーサポートが付いてないですが、
なくても十分腰部分が前に出ていて、ホールド感もあるのでしょうか?また腰部分ってへたってきますか?
エロイ人教えてー
- 611 :名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 07:27:02.08
- >>610
試座の限りでは、自分にはじゅうぶんなサポート感はあった。
ただしわかりやすいようなものではなく、自然な感じ。
腰部分のメッシュが太めになっていたと思う。
座面はかなり低くなるし前傾あるし、デザインが許せるならいい椅子と思う。
- 612 :名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 17:49:43.89
- >>609
こちらへどうぞ
3万円以下のチェアにも一寸の魂【19脚目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1331428907/
- 613 :名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 18:34:44.39
- これまた哀愁漂うスレタイだなw
- 614 :名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 19:42:51.15
- 後傾重視、PC作業向けの椅子で何か良いのありませんか
できればフリーダムより新しいやつで
面白いのはエンボディかONかなぁ
- 615 :名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 20:50:42.82
- 後傾重視ならどれも一緒だろ
- 616 :名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 00:34:47.25
- >>614
アトラスをクルーズと併せて買っとけ
- 617 :名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 19:25:52.41
- アトラスクルーズは憧れる
でも金がない
- 618 :名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 19:49:56.08
- クルーズとアトラスはいいと思うんだけど、
クルーズの事務的なデザインを部屋に置きたくないってのもある。
- 619 :名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 19:55:36.60
- そこはニャームレストで
- 620 :名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 23:19:37.41
- 【性別】男
【身長】178
【体重】85
【用途】PC作業、手書き事務など
【使用時間】8時間
【現在使用中の椅子】エルゴヒューマンプロ
【予算】10万前後で
【備考】お尻や、太腿の裏が痛くならない椅子ないですか?
今の椅子だと圧迫されて辛いです。
- 621 :名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 23:21:57.54
- まず痩せます
- 622 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 00:19:28.07
- アトラスはともかくクルーズは高すぎる
http://www.soho-honpo.com/fs/soho/my10zz-mj64
セットでないと使い途ないし、個人環境に買う気にはとてもなれない
着座位置が低いと立ち上がりたくなくなるし、オフィスでの導入も疑問
レオパルドと言いオカムラは時々、傾いたものを出すなw
- 623 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 00:22:50.45
- ちょっとデブくらいのほうがケツモモ痛くなりにくいと思う
固い椅子は特に
- 624 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 00:30:15.92
- >>622
> 着座位置が低いと立ち上がりたくなくなるし
座椅子よりはマシかもしれんが腰にも悪そうだな
- 625 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 01:14:05.67
- >>619
これかー
http://stat.ameba.jp/user_images/20100917/22/sumokana/09/f2/j/o0397026410752873377.jpg
- 626 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 06:13:21.02
- それニセモノ。本物はクルーズ&アトラスでやってた。村山由佳だっけ?
- 627 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 07:24:41.79
- うちのマンションはニャームレスト禁止だからなぁ。
- 628 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 09:54:24.13
- 剥製でおk
- 629 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 12:04:38.79
- >>620
使用期間はどれくらい?
尻の痛みは、買ったばかりなら2〜3ヵ月で体が慣れてくるよ。
腿のしびれは、やってると思うけど、座面高を下げられるなら下げよう。
前傾や直立ならかかとがつくくらい、後傾ならもう少し低めがベスト。
裸足の場合、厚みのあるスリッパを履くのも手。
この辺やってみて、それでもつらいなら買い換えでいいと思う。
- 630 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 12:23:01.03
- >>629
これを見る限りでは最低の椅子だなw
- 631 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 13:19:45.29
- >>630
あほか。
座面高が合わなければどんな椅子でも起こり得る話だ。
- 632 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 13:54:42.21
- バロンチェアとデュークチェアで悩む。
調節機能はどっちもいい感じなんだが。
- 633 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 14:39:30.33
- なんかエルゴ貶すと必死で反論してくる人が常駐してるよね
- 634 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 14:42:14.57
- だいりてんのひとがじょうちゅうしてるんじゃないの
- 635 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 14:43:09.70
- 売り系板でID導入しないとか気が狂ってる
- 636 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 14:50:48.18
- 会社のある国すら伏せてブランド名だけで売ってる椅子なんてそんなもんですよ
- 637 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 14:52:38.15
- エルゴヒューマンは2005年に台湾で生まれたばかりの新参メーカー。
それなのにサイトにはその説明がない。
どこの会社が作っているのかもぼかしてブランド名だけをプッシュ。
歴史の長いハーマンミラーなどと比較しようというほうが間違い。
- 638 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 15:39:59.28
- エルゴヒューマンてドイツの会社だとばっかり
- 639 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 15:46:38.20
- 実際、世界中でアーロンチェア以上に評価されてるんだから、
どこの国だっていいだろうが。
ハーマンミラーのようにステータスがないから、
はっきり書かないのはしょうがないだろ。
印象マイナスになるところを、
プッシュしてどうする。
- 640 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 16:03:43.13
- >>632
岡村のレオパードなんかもいいかもしれませんよ。
- 641 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 16:03:51.08
- >>633
同じ穴の狢が何を言うw
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★