■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PCデスク総合36
- 1 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 16:02:37.33
- ☆★↓質問する人は、まず、これを読んでね★☆
PCデスクwiki
http://pc.usy.jp/wiki/131.html
関連スレ
ある意味ハードだろ(パソコンデスク編)Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1315038152/
ローデスク&キーボードスライダー付きPCデスク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1278181185
前スレ
PCデスク総合35
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1323333796/
次スレは>>980以降、宣言して重複確認をして立てること
荒らしはスルーしましょう、荒らしに反応する人も荒らしです
- 2 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 16:03:41.81
- 最近よく話題になるPCデスク
bene A4,B3 高価
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
Okamura LINTO
KOKUYO ALIOS
findif
m-do,iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF,Y2,C2,CL
無印良品 ユニットデスク
KOKUYO Piex,cyze
IKEA Galant、VIKA 安価
Tvilum-Scanbirk
ニッセン フリーテーブル
ニトリ フリーデスク
サンワサプライ シンプルワークデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク 基本的に地雷品
ローデスク
- 3 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 16:04:06.47
- 天板 表面加工一覧】
・高圧メラミン化粧板
…書き物をするには十分だが、カッターを使うならマットを使いましょう。
天板は基本的に耐水性はあるが、隙間からの浸水には気をつけよう。
エッジの繋ぎ目に黒っぽい線が出る事もある。
ポストフォーム(曲げ加工)で繋ぎ目を無くした物もあるが、数が少ない。
強度は通常の化粧板に劣る。(低圧メラミン化粧板よりは上)
・低圧メラミン化粧板
…普通にボールペンを使うには問題ない硬さ。
飲み物のコースターは使った方が良い。
1万円程度の机にも使われており、コストパフォーマンスが高い。
・UV塗装
…繋ぎ目の無いデザインにこだわるなら。
硬さはメラミン化粧板に匹敵する物もあるが、品質は物によってバラバラ。
最悪、ウレタン塗装よりはマシ程度に思って丁寧に使った方が良い。
・ウレタン塗装
…デザイン重視。そうそう剥げないが、数年経つとエッジやマウスとかで擦れる部分は剥げてくる。
傷が入ると下地が出る可能性があるので書き物は下敷きを使った方が良い。
・アクリル塗装
…強度はウレタン塗装より若干強く環境の変化にも強い。
しかし基本的にウレタン塗装に近いと思っていい。
- 4 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 16:04:28.67
- ・プリント化粧板(プリント化粧紙貼り/プリント板)
…基本的に、色や木目付きの「紙」を貼っただけのもの。
紙ゆえに水やテープなどに非常に弱い。耐久度はカラーボックス並と思っていい。
昔ながらの通販の安物に非常に多かったが最近は減りつつあるがまだネット通販では多い。
側面ならまだいいが天板にはさすがに厳しい。粗大ごみを出したくなければ避けるべき。
・PVC貼り
…ポリ塩化ビニルのシールを表面に貼っただけのものと考えていい。
それなり硬いけど、ボールペンで筆圧を強くすると凹むかも。
いかにも人工物っぽい質感なので、木目は見栄えが良くない。
見た目、質感が誰が見ても安っぽくみえるほどチープ。
上記のプリント化粧板と共に安物に多い。ポリエステル化粧板も同等の性能。
PVC真空貼りは高圧メラミン化粧板のポストフォームと同様に曲げ加工でエッジの繋ぎ目が無いもの。
・ラッカー塗装
…色だけと思っていたほうが良い。耐久性は無い。
・突板
…本物っぽく見せたいならUV塗装、ウレタン塗装とセットで。
凹むから書き物は下敷必須。柔らかい木材の場合モニタとか重たい物で凹む場合も。
- 5 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 18:53:27.72
- 185あっても書き物は70ぐらいがちょうどいいから
- 6 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 19:35:45.26
- それはさすがに短足じゃない?
私は166cmで高さ70cmが丁度いい
- 7 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 19:53:05.10
-
PCデスクの性能=耐荷重
そう考えて間違いが無い
耐荷重が高いということは頑強で長持ちするということ
ツールとしてデスクを見るのであれば耐荷重以外の要素はゴミみたいなもの
- 8 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:00:46.83
- >>5
それは書き物には少し低くないか?
>>6
それは無理してる
- 9 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:02:54.36
- >>7
最大積載重量が100kgくらいあったらOKかな?
- 10 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:15:04.35
- 最低ラインは50kg
一般の会社に納入するようなデスクであれば100kgは基本線だ
- 11 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:29:07.44
- >>8
いやそう言われても丁度いいんだけどw
これ以上低くすると腰が痛くなるし今の高さで長時間座っても体が痛むことないな
それに適切な高さを自動測定してくれるサイトでも70だしね
- 12 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:45:54.40
- 総耐荷重60tのテーブルがnissenで買えるよ!
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1906/1906_61101.asp
- 13 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:50:03.12
- >>11
誰だよお前
>>5は俺だよ
言ってることはあってるが
- 14 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:50:04.77
- 屋根や二階やマンションの上層階が落ちてきたら60tじゃすまない
- 15 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:55:30.22
- 新スレでも高さ議論か
椅子から逆算が正解だな
自分の伴侶となるチェアを選定する
もも裏、足裏の荷重のバランスのとれた座面の高さ設定
長時間作業に適したリクライニング角度の設定
肩に負担のかからないアームレストの高さの設定
そこから自然にキーボード、マウスに手を伸ばせる高さが理想の天板の高さ
以上
あとは個々人でやってくれ
- 16 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:58:00.95
- なんで短足になるんだろ
- 17 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:04:02.38
- 短足の方が大腿の水平方向の長さが減る分
座った後の肩、眼は高い位置に来る
だから>>6の理論は破綻してる
- 18 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:05:42.45
- だよね
- 19 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:19:06.39
- >>12
組み立て120分ww
- 20 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:22:15.88
- フランフランのデスクうpきぼn
- 21 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:22:31.35
- これを買おうと思うのだがどうだろ?
http://www.askul.co.jp/p/3861470/
- 22 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:28:42.68
- アスクルは禁止
- 23 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:32:37.05
- >>22
なぜ?
- 24 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:32:51.13
- >>17
膝下が長くて胴が短い場合は?
体型によっていくらでも変わるんだから理論が破綻ってのはおかしいだろ
- 25 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:33:52.54
- 普通は足長い=机高いだよな
- 26 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:40:07.35
- ケツが厚いのかもしれない
- 27 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 21:54:25.53
- 質素だが断トツでおススメはコレ
http://www.askul.co.jp/p/2956265/
非常に頑丈で安い
- 28 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 22:17:49.98
- お前らアスクル好きだな
- 29 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 22:22:26.76
- 社会人になったらアスクルだのニトリだの安物デスクなんて買う気が起きない
トータルでインテリアを考えた場合
机周辺だけ妙に見窄らしくなってしまう
- 30 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 22:30:31.75
- アスクルでは個人は購入できない。
- 31 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 22:31:23.42
- 机位自作しようぜ!
- 32 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 22:36:16.87
- アスクルはシンプルなものが多いのがいい
- 33 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 23:20:18.16
- >>29
うp
- 34 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 02:02:39.53
- 机が高くてもイスも高くして
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SNC-RING
こんなの使えば問題ない。たぶん。
- 35 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 02:23:15.62
- 今パソコンのモニタが2つ置ける大きさの机を探しています。2万以内でオススメのデスクがあれば教えて下さい。
身長は175cmでリープチェアを使っています。
前スレでも質問しましたが、みなさんのオススメがあれば教えて下さい。
しつこい様でしたら申し訳ないです…
- 36 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 02:23:25.21
- 幼女専用だろそれ
- 37 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 03:37:58.84
- >>24
そしたら座高が減るから、やっぱ低いデスクがいいってことになるじゃん
- 38 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 12:57:15.54
- 横160cm、縦80cm、高さ70cmでぐらつかない机はないでしょうか?
今IKEAのgarantを使っているのですが手前に力を入れただけで奥のモニターが揺れる(~_~;)
物を書こうとしても天板が縦に揺れるという始末…
予算は2万か出せて3万円です
よろしくお願いします。
- 39 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 13:02:29.04
- 締め付けが緩いとかじゃないの?
知らんけど
T足?A足?
GARAGEの使ってるけど揺れるとかは無いわ
- 40 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 13:11:55.06
- T足です。
締め付けですか…ちょっと見てみます。
- 41 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 13:24:13.66
- garantのT字は揺れるので有名だよ。
店舗の展示品でもおもいっきりガタガタしてるでしょ。
A足ならまだマシだけど。
だったら、アリオスの中古にでもした方が100倍良い
- 42 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 13:37:08.36
- うーむ駄目みたいだ。
アリオスもT字みたいだけれど、縦揺れはどの程度でしょうか?
- 43 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 13:37:49.97
- GARAGEのfantoni GF使ってるけど揺れないよー
一応予算には収まるんじゃないかな?
- 44 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 13:39:14.76
- あ、すまん
W1600×D800×H720mmで36kだったわ
- 45 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 13:40:56.97
- AFなら
パソコンデスクAF AF−167H 濃茶
¥31,900
サイズ:W1600×D700×H700mm
こんなもんだな
揺れ具合は知らん
- 46 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:03:08.97
- http://www.askul.co.jp/p/101916/
幅1600×奥行700×高さ700mm
\22,900
これ良いよ。安くて頑丈だし。
色合いはアップルストアの机に近い感じ
- 47 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:09:18.29
- >>46
これちょっといいかもしれない
みてみるとロウヤの机がかなり安いみたいですが、これとfantoniと>>46はどのように違うのでしょうか?
机なんて板の貼り合わせだし、3万もするのは何故だろうかと思わないわけでもない
- 48 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:17:55.01
- こういうシュッとしたのは駄目なの?
http://www.kagukuro.com/table/meeting/iuts_w1500_d750/
ある意味ハードだろスレで教えてもらった
- 49 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:17:57.97
- >>47
ブランドものか否かの違い
- 50 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:21:20.90
- >>47
まず>>46のは個人では買えない
ペーパーでも持ってるならいけるだろうけど
安い机の違いは>>3,4見ればだいたいわかるだろ
- 51 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:30:04.80
- じゃあロウヤで買えよ
- 52 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 14:35:14.18
- >>50
そうだった。アスクルは個人購入不可だった。
俺はID持ってるから買えるけど。
ここでアスクルと同じ物が出てる↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garage-murabi/101916.html?mode=pc
- 53 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 15:26:34.66
- ウォールナットの無垢集成材で自作しようと考えてるんだけど
天板の厚さって3cmもあれば十分かな?
- 54 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 15:41:58.18
- 十分
- 55 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 17:20:40.31
- MedaMorph
- 56 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 19:09:53.13
- http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S79886087/
これにしようかと思ってるんだけど
似たようなのでもっといいのとかありますか?
- 57 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 19:29:15.93
- コスパはいい
- 58 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 19:43:33.30
- >>53
w1500程度までいけると思うけど、
反り止めは入れてやってくれさい。
- 59 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 19:45:58.56
- イケアは立川に出店するって話あったけど、いつになることやら。
- 60 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 20:07:10.53
- 自作って脚どうすんの?
- 61 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 20:18:44.88
- 使ってないソファーがあるんだけどソファーでFPSも出来るような環境の例とか商品教えていただけませんかね
- 62 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 20:38:03.42
- >>58
反り止めって板打ち付ける位でいいかな?
>>60
鉄脚はオーダーする
ウォールナットが好きだけど高いから簡単DIYするんでい
- 63 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 20:49:50.00
- >>62
ホムセンに、タモかカシの既成の反り止めがあると思うべ。
うちはそれでやったが、なかったら御免
- 64 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 23:26:59.39
- 高さカスタムできる所ってm-doとfindif以外にある?
- 65 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 23:35:31.57
- ここのスレとwikiを見てGarageのことを知って、fantoniGF(1600x710)を購入しました
PC1台を普通に使ってる分にはまったく揺れないし、質感も個人的には満足です
(もちろん、不満な人もいるとは思いますけど)
みんな、ありがとう
もし、ここのスレとwikiを見てなかったら、ニトリの安いデスクを買って、後悔してたかも・・・
- 66 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 23:38:09.27
- デスクは買って数年後からが本番
- 67 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 04:56:25.75
- >>64
サンワのMEが高さ5段階(ひとつはローデスクなので実質4つだけど)。
- 68 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:17:05.43
- 無垢材ってアーム付けたら壊れるかな?
- 69 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:57:41.71
- アームで机壊れた奴なんておるん?
- 70 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 10:59:59.26
- イケアの安い天板は中材がペーパーだから潰れる
- 71 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 11:01:35.09
- ホームセンターにある集成材辺りなら柔らかいし曲がってしまいそうだけどどうなんだろう?
DIY板の方が詳しいかもね
- 72 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 13:34:51.93
- つーか「無垢集成材」って何だ?
「生ステーキ」「あつあつアイスクリーム」みたいな…
- 73 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 13:58:42.55
- >>2
メラミン樹脂化粧板、パーティクルボードはどのジャンルに入るの?
- 74 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 15:09:53.93
- これが2台乗るおすすめのデスクはありますか?
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/zr24w/
- 75 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 15:15:06.78
- >>74
>>2から好きなのをお選びください
- 76 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 15:40:04.55
- イノウエってメーカーは3流なの?
- 77 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 16:18:02.28
- キーボードスライダー付きって地雷なん?
なんで??
GALANTに付けようと思ったけどつけない方がいいのか?
- 78 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 16:59:11.30
- 仕事するほど運動できる? トレッドミル+PCデスクの「Walkstation」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw184567
ニュー速スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327476337/
急げ
- 79 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:02:43.40
- >>78
買う買う!
- 80 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:03:12.49
- >>78
これマジでいいなすげー
- 81 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:03:25.39
- >>78
仕事捗るわこれ
- 82 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:03:38.05
- >>78
欲しすぎワロタ
- 83 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:03:48.96
- >>78
何これガチじゃん
- 84 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:06:13.22
- steelcaseのやつでしょ
今更感が・・・
- 85 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:12:50.05
- >>84
だよなwwww
http://www.switched.com/2009/06/13/walk-and-work-with-a-treadmill-desk/
- 86 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:15:35.96
- ストア貼ってきますね
http://store.steelcase.com/products/sit-to-walkstation/
- 87 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:15:35.91
- なんで自演してんだ?
- 88 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:18:22.96
- くっさー
- 89 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:21:33.22
- >>78
使ってるところがないとわからん
http://www.treadmillreviews.net/wp-content/uploads/2010/03/office-treadmill-desk.jpg
- 90 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:27:47.88
- >>86
ステマ乙
- 91 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:32:12.91
- >>89
ハァハァ言って仕事にならんだろw
エロチャットか?
- 92 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 17:32:16.95
- ウォーキングだけでなく筋トレも出来ればなお良い
- 93 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 19:06:38.33
- 机って処分に困るのねぇ。
知らなかったよ。
- 94 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 19:10:46.50
- 学習机なら分解して粗大ごみの日に出した
うちの地域はタダだったなぁ
- 95 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 19:11:55.29
- 耐久性のない机には辟易したよ
ニトリとか悲惨な品しか置いてない
グラグラだからな
- 96 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 19:47:49.17
- イノウエってメーカーは3流なの?
- 97 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 21:23:23.76
- ニトリやIKEAでは買わないほうが良い
- 98 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 22:41:22.56
- http://item.rakuten.co.jp/select-f/tf-1475/
これ買おうと思ってるんですが問題ないでしょうか?
- 99 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 22:46:32.98
- あのさあ・・・
- 100 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 22:49:34.36
- >>98
何を持って問題と言うかわからないけど問題ない
ダメならクレームいれるなり返品するなりすりゃいい
- 101 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 22:57:05.90
- >>100
ありがとうございます
普通にPCを使ったり揺れが気になるってことはないかなあと
あと傷の入りやすさとか
疎いもんで申し訳ない
- 102 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 23:31:18.24
- >>101
このタイプの机は使っていると不具合が出る場合が多々あるようなので、
よく考えて買ったほうが良いよ。
下手すると粗大ごみに変身するからな。
個人的には、脚の強度がちょっと心配かな。
上に置くパソコンはなに?
- 103 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 23:40:19.78
- >>101
どうせ買うならこれぐらいの物を買った方が良いと個人的には思う。
買ってから後悔するなんて悲しい事だからね。
http://garage.plus.co.jp/product/table/y2/y2.asp
- 104 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 23:43:36.70
- >>102
ノートPCとゲームプレイ用のモニターやヘッドホン
余裕があるのでぬいぐるみとか置こうかと思ってますw
- 105 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 23:43:53.50
- >>101
これだったらロウヤの方がいいよ
これは買ったことないけど足四本だけだと間違いなくぐらつく
板で天板を支える方がぐらつかない
- 106 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 23:46:35.30
- >>103
部屋が4畳半とせまいのでギリギリのサイズです
>>105
なるほど。お手頃でシンプルで見た目もスタイリッシュで良いかと思いました
- 107 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:00:06.09
- >>106
Y2-124HM (W1200×D450)
\17,400
これはどうですか?
- 108 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:18:43.67
- なんかもうひどいな
140×75を考えておきながらY2を大きすぎるとか
>>98の基本スペック
天板:合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)
耐荷重:55kg
同価格帯の代表としてGARAGE C2/CL
天板:低圧メラミン仕上げ
耐荷重:60kg
天板のスペックの読み方は>>3-4
- 109 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:28:31.21
- ロウヤ薦める奴は信用できんな
- 110 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:32:19.46
- どうせ買うならAppleストアで展示に使われているデスクのようなのが欲しい
- 111 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:45:06.64
- Appleストアのデスクは「Fetzers」
日本では恐らく買えない
- 112 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:46:12.94
- >>109
ロウヤの机を使った上で信用できないっていっているんだよな?
- 113 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:51:07.86
- 四畳半でノートならデスク買わずにダイニングテーブルにのせるべきだな
- 114 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:01:49.92
- >>108
見てみます
>>113
ゲームしながらPCでスカイプ等しようと思っているんでそれはないです
- 115 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:02:31.25
- お値段異常ニトリ
- 116 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:05:26.65
- ニトリは家具の形をしていない。
おままごとのおもちゃレベル。
- 117 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:06:26.39
- いんじゃね? モニタも75あれば許容範囲
俺に言えるのはちょっとグラつくかもくらい
思い立ったが吉日 買ってしまおう
- 118 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:06:40.19
- ニトリはダサい
ロウヤはダサい上にゴミ
- 119 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:08:54.70
- 余程の欠陥品じゃなきゃぐらつきなんて気にならん
- 120 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:11:37.63
- 欠陥住宅なのでは
- 121 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:12:07.86
- >>117
買ってみます!
グラつきあったかなかったか届いたら書きます
- 122 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:14:18.65
- >>121
あいよー
掘り出し物であることを期待する
- 123 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:23:37.73
- ニトリの客はゴネラーが多い
- 124 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 03:31:25.67
- なんかニトリのネガキャンに精を出してる奴がいるけど
ニトリのデスクの問題点の核心は高さ固定の物が軒並み76cmもある点だろ。
椅子も最低座面高さが45cmとか48cmとか異常に高いのが多い。
- 125 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 08:18:29.09
- http://item.rakuten.co.jp/office-shunin/table_it_st-1575-b/
- 126 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 09:49:58.43
- >>124
チビ乙w
- 127 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 13:39:08.10
- アスクルのARAN WORLDは高いか安いかわからない
- 128 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 14:18:18.87
- http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=941%5E80901D%5E%5E
これってどう?
- 129 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 14:26:12.43
- >>128
デザインは良い。
この値段だったら買いだな。
- 130 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 14:34:57.64
- サウンドハウスPCデスク扱ってるのかw
- 131 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 15:14:44.35
- スキャンバークはこのクラスじゃ定番だろ
- 132 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 15:17:13.74
- やばいw
サウンドハウスってだけでクソ笑えるのに
コーヒーテーブルがAVラックにしか見えないw
- 133 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 15:22:02.99
- テンプレに入ってるね
仕様見ると高さ、耐荷重、重量あたりは少し気になるが
- 134 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 15:25:08.79
- スキャンバークは実物みられる場所がないし、レビューがないのが不安だな
デザインは確かにいい
- 135 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 15:35:12.63
- モニターアームは付けられんのかな
- 136 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 16:26:43.16
- モニターアーム付けれない机ってどれ?
- 137 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 16:28:55.69
- IKEAの安い奴
- 138 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 16:30:54.34
- 天板の縁周りに板やパイプがあったり10cm以上とか厚みがあったら
むりだろ
- 139 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 16:33:06.82
- 97 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/14(月) 18:28:25
スマン、俺も>>87のことが聞きたい
GALANTシリーズにモニタアーム使えるか教えてくだしあ
98 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/14(月) 20:29:00
>>87
>>97
つかえるお。
99 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/14(月) 20:46:44
モニタアームどうこうなら普通具体的な商品名も挙げるだろjk
100 :名無しさん@3周年[sage]:2011/02/14(月) 21:44:43
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00358RIRC
うちはGALANTでこれ使ってる。
- 140 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 16:38:35.18
- >>139
安い奴っていったらVIKAさんに決まってるだろボケ!
- 141 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 16:42:57.68
- >>140
ごめん眼中になかったわ
- 142 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 16:48:40.05
- iDESK COLORにエルゴトロンLX設置予定だが
クランプと机の間に何か挟んだ方がいいのかな
- 143 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:00:25.14
- 机にへこみや跡付けたくなきゃ普通何か挟む
- 144 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:09:14.82
- 食パンでも挟んでおこうかね
- 145 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:15:05.17
- 皆はデスクマットとか敷いてる?
- 146 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:26:32.94
- このメーカーはどうだ?
http://www.td-j.com/desktype8.html
- 147 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:28:40.81
- いくらするんだよww
- 148 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:34:38.22
- >>145
強化ガラス敷けよ 埃掃除が面倒なこと以外はパーフェクトだぞ
敷いてしまえば安い机でも建て付けが悪くなければ文句なし
このスレでは話題に上がらないのが残念だ
- 149 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 17:44:15.25
- これもアリかなと思うけどどう?
http://www.askul.co.jp/p/2951821/
- 150 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 18:07:20.98
-
- 151 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 18:09:08.25
- アスクルとかのは普通に使うにはどれも問題ないと思っていい
- 152 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 18:11:17.59
- オトトイキヤガレ
- 153 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 18:21:09.38
- アスクルのカタログをスキャンしたんだけど、これは安いと思いますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i0545531-1327569551.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0545532-1327569610.jpg
- 154 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 19:43:45.36
- 個人客を締め出したアスクルは早く潰れるように心よりお祈り申し上げます
- 155 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 21:50:36.30
- へーFantoniにGXなんて出たんだ
揺れが気になるが、そこがクリア出来てれば新たな定番商品入りだな
- 156 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 21:55:15.93
- >>124
まあニトリやIKEAも悪くはないよね、コスパいいし
このスレ見たなら他を選んだ方がいいと思うけど
わざわざ手間掛けて検索してロウヤ買うのが一番馬鹿らしい
- 157 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:05:40.31
- 検索は手間だとは思わないけど…
ニトリはともかく、IKEAは4年くらい前の下位モデルがよかったなぁ
140×75×70が6000円 今でも天板は曲がらず使えている
- 158 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:21:29.44
- ニトリやIKEAに行く手間より検索する方が圧倒的に楽だわ
パソコン覚えたてのおじいちゃんがもう2chに辿り着いたのか
- 159 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:33:02.51
- わざわざ手間掛けて検索して”ロウヤ買うのが”
「ロウヤ買うのが」な
- 160 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:37:31.93
- 殺伐としてんのな
- 161 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:42:40.65
- 煽りたいだけの子て文面読まないからねw
揚げ足取れる箇所を探してるだけで
- 162 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:42:51.99
- >>126みたいな池沼はスレから消えて欲しい
H760のPCデスクなんて外人から見ても粗大ゴミ
- 163 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:44:58.95
- >>162
やーい突然変異チビー
- 164 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:45:52.67
- さあPCデスクスレ恒例
阿呆の子の自演劇場のはじまりですw
- 165 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:47:16.27
- >>162
外人って身長何センチの外人?w
- 166 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:48:13.33
- >>162
馬鹿乙
- 167 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:48:30.09
- >>165
自分に聞いてどうすんだよ馬鹿
- 168 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:49:30.08
- >>167
あぁスマンスマン^^池沼以下の真性バカがいたもんでつい^^
- 169 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:01:40.58
- 140×90(85)程度のデスクを探してます。
このスレを参考に、garageのfantoniGTとiDESKはピックアップしてます。
これ以外に、こんなのあるよってのがあればヨロです。
用途は、ビデオ編集で24インチの液晶を2台とスピーカーを並べて使用。
けっこう資料などを見ながらなので、奥行きが欲しいと思ってます。
予算は4万以内が希望です、ちなみに会社で使用。
大手オフィス家具メーカーのでも、お勧めあればお願いしまーす。
- 170 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:08:09.47
- 要約
僕の代わりに探してくださーい^^
- 171 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:19:05.13
- >>162
チビ^^
- 172 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:41:46.18
- >>169
スピーカーの大きさは5cm角を二個みたいな認識でおk?
スピーカーがでかいのだったら160必要とだけ
- 173 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 03:58:17.68
- >>171
顔真っ赤にして荒らすのやめたら
みっともないから
- 174 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 07:11:51.43
- スライダーがついてると使いやすくて最高だね
- 175 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 08:29:19.24
- >>173
なんで煽る方が顔真っ赤になるんだ?w
- 176 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 08:36:48.97
- >>172
情報の後出しすまんけど、使用機材です。
SPは144Wx236Hx167Dmmです、機種はMSP3。
PCモニターは、HPのZR2440Wで、42.9(低)〜 52.9(高)cm×56.2cm×23.5cm(固定脚含)。
ピクモニは、sonyのLMD-2110Wで、21.5型(477×268、547mm)。
今は普通のオフィスデスク(100×70)なので、幅は狭いし奥行きもないしで使いにくくてしょうがない。
2台デスクの上に載らないのでデスクの奥にスチールラックを置いて何とかしてるけど、今度はラックが大きくて邪魔。
140×90程度なら一番良さそうだなと。160幅だと置けないので難しい。
- 177 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 13:00:14.54
- >>176
160無理なのか
160いけるならGalantのL字とか使い勝手がよさそうだけどなー
- 178 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 17:25:01.71
- >>176
スレ違いで申し訳ないが、HPの「ZR2440W」の使用感はどうですか?
- 179 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 19:06:54.39
- 俺はTvilum-Scanbirkの幅120で奥行き60か75で悩んでたが
やっぱりモニター位置やスピーカーの音場(聴取位置)考慮すると奥行き75だろうな
- 180 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 19:14:05.02
- >>176
一台は21.5インチか
スピーカーが自分の方に向く必要ないんだったら大丈夫そうだネ
机については知らんので他の人よろ
- 181 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 19:27:57.10
- >>176
この辺はみた?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=2133
- 182 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 19:33:31.29
- >>176
http://www.m-do.com/sod/
頑丈さと洗練されたデザインがウリ 損はさせないと思うよ
- 183 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 19:34:44.53
- http://www.m-do.com/sod/chair3600.htm
古臭い日本家屋じゃなければこういうデザインのチェアがよく似合うだろうね
- 184 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 19:38:30.40
- m-doのデザインは洗練とは違うだろう。
ファクトリー系、というか、
工場の作業台がモチーフだと思うが。
- 185 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 21:28:58.82
- >>183
かっこいい!
- 186 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 21:31:54.78
- m-doはジウジアーロにごめんなさいしとけよ
- 187 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 21:37:54.95
- チョン椅子なんてイラネ
- 188 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:03:10.23
- どうみてもバロンのパクリ
- 189 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:04:05.35
- >>183
かっこいいね
m-doはやはりデザインの良さが突出してる
- 190 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:13:41.59
- m-doのあまりのカッコヨサについつい脱糞してしまった
- 191 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:14:22.87
- ここまでホメ殺しすると、逆にアンチm-doって分かっちゃうけどね
- 192 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:15:00.37
- m-do最強ほかは糞
- 193 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:16:07.52
- でもあんな堂々とステマってた会社の奴が今更方針変えると思えんな。
- 194 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:21:23.78
- お客様のご要望を受け、当社で厳選した商品を紹介しております。
厳選した椅子がパクリものワロタw
- 195 :176:2012/01/27(金) 22:44:29.31
- みなさんありがとうです。
>>178
ごめん、うそついてた、本当はZR24Wでした。
ちなみにZR24Wにはぜんぜん不満はないです。
>>181
おお、ありがとう。
サウンドハウスは編集卓だけみてて、ほかのデスクやテーブルは見てなかったです。
>>182
サンクス、一応候補に入れてます。
もし他にもあればまだまだよろしくです。
- 196 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 01:04:27.16
- PCと勉強机を兼ねたいんだけど半分ずつスペースとるなら
1400×600〜700×700〜750Hくらいがいいのかな?
誰か同じような使い方してる人いませんか?
1500のが広くていいとか奥行きは600で十分とか
参考にしたいんで良かったら教えてもらえませんか?
- 197 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 01:24:02.15
- 机二つ置いたほうが捗る
- 198 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 01:33:33.22
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2567089.jpg
こんな形のデスクが欲しいのですが
探し方が悪いのかいくら探しても見つかりません!
誰かご存じないですか?
- 199 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 01:39:08.75
- 終了
http://item.rakuten.co.jp/economy/xr-l159hk-lr/
- 200 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 01:46:25.02
- >>198
やったじゃーん!夢かなったじゃーん!
- 201 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 01:50:00.82
- 10マソ越えワロタ
- 202 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 01:58:03.20
- 言い忘れたけど
(両)ラウンド型デスク、ウイングデスクとかで検索な
- 203 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 02:02:17.69
- ラウンドデスクはキーボード落としそうにならない?
- 204 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 07:15:03.99
- >>196
自分も同じようなサイズの探してる。今奥行き60cmのデスクなんだけど、
モニターと目の距離がちょっと近く感じる。
- 205 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 08:29:06.83
- >>176
机上が重量級なのでオフィス用の中古も視野にしたほうがいいんでは
プロステージ・アリオスあたり
- 206 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 12:05:19.22
- ニトリのデスクなんて、ただの板に棒を4本付けただけじゃん。
グラグラしてあたり前だなjk
- 207 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 12:06:29.89
- サンワのMEデスク使ってるor使ったことある人いる?
- 208 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 20:55:04.87
- >>204
ありがとう
奥行き700にしてみるよ
- 209 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 22:02:03.60
- Tvilum-ScanbirkとGARAGEで
値段も形も同じようなやつどっちか買おうと思うんですが
どっちが良いとかある?
- 210 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 22:32:45.07
- コスパ重視でデスク探してます
オススメあったら教えて下さい
予算は1〜1.5万円前後
サイズは幅150cmでお願いします
モノ書くときやキーボード打つときにグラグラしないものがいいです
- 211 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 22:34:31.77
- 控えおろう
- 212 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 23:32:00.23
- 中古プロステージお勧めしてる人居るけど
確かにプロステージすごい良いんだけど
中古だと一人暮らしの人は基本組み立てられないから微妙なんだよね
嫁の分と2台買ったけど中古でも綺麗なの出回ってるから手伝ってくれる人居るならお勧めだよ
W1600送料込みでも2万余裕で切るし
- 213 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 23:58:47.84
- >>198
君は本当にそんな形の机がほしいのか?
よーく考えて
- 214 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 07:58:31.40
- >>210
http://item.rakuten.co.jp/office-shunin/table_it_st-1575-b/
- 215 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 17:29:52.77
- 家具板なんてあったんだね
あまり見覚えの無いアドレスだから
てっきりお魚様やバーボンハウスがお迎えしてくれるかと思ったのに
なんだか有用そうなスレッドさんだよ
- 216 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:25:03.01
- こういった日常使うデスクに最も大事なのは使いやすさと頑丈さだよ
- 217 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:33:03.54
- http://www.akaya.jp/jsupply/desk/DBR99-JS.html
こういうゴテゴテした奴が欲しい
- 218 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:36:18.61
- >>198よ、横から見た図か…
- 219 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:26:58.56
- >>196
今120×60+物置用のラグ(幅20)の高さを机に合わせて使ってる。PCはラグの下段に入れてる
モニタ置くと、勉強に使うならやっぱり奥行きは70〜80は欲しいと思う。
横はモニタ1台で小さいスピーカーならまぁ何とかなると思うけど、大きいは正義。
後は、PCとか置くなら余計に袖付デスクは駄目。
移動範囲が極端に狭くなって、積み上げてある参考書とかが非常取りづらい。
サイドチェストとか後から付けた方が動かせる分マシかな〜。でもやっぱり邪魔な気がする。
境目決めて半分づつってするのはオススメしない。狭いし。
キーボードをテキトーに片付けて、モニタから手前のスペース+αで使うのが広い。ってかじゃなきゃ140じゃ辛い
- 220 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:31:32.58
- http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=941%5E80901D
か
http://garage.plus.co.jp/product/table/shd/shd.aspの平机
どっち買うかものすごい迷ってるんです…最大積載重量を見て後者にするべきか…
決められない…どなたか助言ください…
- 221 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:56:22.95
- 30kgと100kgじゃ間違いなく後者
- 222 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 22:59:28.17
- ん?50キロじゃね?
- 223 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 23:04:18.41
- スチールデスクは会社でつかってるが、非常に頑丈だよ
- 224 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 23:14:45.97
- 俺も幅が1400mm程度でイイならこのスチールデスクに
するんだがなぁ
個人的には手前がラウンドしてるデスクなんて地雷以外の
何者でもないのでお勧めしないわぁ
- 225 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 23:15:27.19
- 上は3ヶ月待ちだわ
- 226 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 23:20:41.70
- デンマーク製って響きはなんかイイよね
- 227 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 23:56:24.21
- 奥行き700と800か・・・・
700あれば十分じゃね?
- 228 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:04:08.10
- >>227
大型ディスプレイを載せるのであれば800あった方が良いかも
- 229 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:09:57.81
- 大きなスピーカーを乗せると急に狭くなる
- 230 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:15:20.00
- モニタ一番奥に置けば寧ろ600で必要十分
- 231 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:16:05.72
- これを買おうかと思うのだが、幅1600mmを買った方がいいよね?
http://www.askul.co.jp/p/3861470/
- 232 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:17:48.73
- 好きにしろよ
買えるならな
- 233 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:18:36.04
- エスパ――!!!! はやくきてくれ――っ!!!!!
- 234 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:20:22.29
- 個人向けでは家具買えないけど、法人のツテあるの?
>>224
さしつかえなければ、どいうところが地雷なのか教えてほしいです。
- 235 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:28:52.84
- >>232
>>234
アスクルのIDは持っているので買えます。
- 236 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 00:42:13.60
- >>234
あ、いや以前そう言うタイプのデスク
持ってたんだが単純に使いづらかった。モノも置きにくいし
ホント単純に思ってるより使いづらかったんだ
あと角がやたら丸のも使いづらかった。案外デスクって端っこの方まで
使ってることに気が付いたりしてな。
- 237 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 01:14:09.17
- http://www.biomorphdesk.com/
- 238 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 04:00:48.36
- 予算3万円で幅1500ほどの物を購入しようと思っています
ニトリなど見て来たのですがしっくりくるのが無かったのでオススメメーカーさんを教えてください
- 239 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 04:07:51.92
- うん全然探してないことだけはわかった
- 240 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 05:56:16.78
- >>239
/゙'゛"゛゙゛ | 畏そや
,,.. _,,, | 縮んめ
´ | はな と
ヽx.,,._ | し話 け
=テ赱ァ‐┘! | なを
` / ` | いし \
\ て / /`ー
ゝ ヽ /{、 , ノ\も// /
. ミ\ __`ー_,. イ ∨ / /
ヽ、 ‐-‐= ′/ / / /
:... ` ..,_,,... イ / / ′
``: .、 ..:::::::,:" / / /
ヘ ` / / / / /
ヾ、 / / /
- 241 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 08:27:42.98
- そういえば、不要になった大型机ってどうしてる?
まだ使えそうでも粗大ごみおくり?
- 242 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 19:45:25.69
- 蔵行き
- 243 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 20:54:35.28
- ヤフオクで売ってる
- 244 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 21:28:48.49
- iMacの27インチ置くデスク探してます
幅70〜80奥行き55〜70程度ので何かお勧めないでしょうか
- 245 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 21:47:04.72
- >>220ブランド的に上がいいんじゃないの
- 246 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 21:52:37.83
- Garageのfantoni GXやGTを使ってる人に質問です。
PC作業するときに腕がテーブルの角にあたると思うのですが、痛くないですか?
角といっても四隅の角ではなく、テーブルの端という意味ですが。
普通のオフィスデスクだと角ばってなくて丸まってるので、ぜんぜん痛くないですが、
fantoni GXやGTなどのテーブルタイプだと端が角ばってるように見えるので、
痛そうだなっておもうんですが、どうなんでしょう?
使っている人がいたら、感想よろしくお願いいたします。
- 247 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 22:06:55.14
- 別に角ばってない
- 248 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 22:11:16.11
- 失礼しました。
面取りはしてあるようですね。
その面取りしてある端の部分に腕があたっても痛くならないかどうか教えていただければ助かります。
- 249 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 23:04:27.92
- GXはしらんけどGTは角ばってないし別に痛くないよ
- 250 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 23:09:19.43
- http://www.askul.co.jp/p/3861470/
か
http://garage.plus.co.jp/product/common/results.asp?KanseiCD=412672
これを買おうと思うのですが、どちらが良いでしょうか?
前者の最大積載重量は100kgで後者は60kgです。
宜しくお願い致します。
- 251 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 23:35:39.57
- アスクルは個人では買えないって知ってるのか?
知ってて法人で買おうとしてるにしても個人ユーザが多いこのスレでは参考にならんから邪魔だから消えろ
- 252 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 00:21:00.66
- スペック見れば一目瞭然だろ
前者が安くて耐荷重大きい
それ以外はお前の好みだ
自分で勝手に決めろ
- 253 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 02:10:43.46
- t
- 254 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 02:12:30.73
- >>246
つい最近、GALANTからGTに変えましたが快適に使用してますよ。
奥行き710mmですが、肘が丁度、机の角くらいになる場所にキーボード
置いてます。
- 255 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 03:39:29.72
- fantoni MEの天板W1200×D600に
fantoni GL用の上下昇降脚の組み合わせってどうなんでしょう
脚部分がはみ出したりして使いづらいのかな?
そんな感じで組み合わせしてる人がいたら教えて下さい
- 256 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 12:07:30.64
- ガラスデスク買ったった
- 257 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 12:28:11.61
- うp
- 258 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 12:41:41.61
- デスクマットは敷いている?
- 259 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 12:43:06.00
- 床材が手織りカーペットだから大丈夫
- 260 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 12:46:00.22
- は?
- 261 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 12:47:28.72
- >>256
うち黒のガラスデスクだけどすごくいいよ
へこみとか気にしなくていいしな
- 262 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 13:11:55.30
- へこまないで粉々だからな
- 263 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 13:16:31.75
- ガラスデスクはプラスチックの物当たると嫌な音がする
- 264 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 13:18:22.23
- あの地震あってガラスデスク買おうと思う奴は逆に尊敬する
- 265 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 13:43:03.13
- あの程度の地震なら大丈夫だろ
- 266 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 13:45:45.38
- >>262
6年使ってるけど粉々になんてならないよ
ここでの情報なんてほんとアテにならない
そんなにどれもこれも粉々になるなら儲けにならないから
絶対生産中止になってるよ
安物の中国製なら爆発しても知らんけどな
- 267 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 13:49:29.86
- 地雷品布教ですか?ご苦労様です。
- 268 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 14:02:48.41
- >>266
そのうち壊れるもの売りつけたほうが金になるだろ普通
- 269 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 15:07:59.62
- >268
保証期間内なら損するだろ普通
- 270 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 15:12:50.38
- タイマーしかけてあるから保証の一ヶ月後に壊れるようになってるにきまってんだろ
- 271 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 15:18:02.91
- 普通に使ってて酷い壊れかたしたらもう同じメーカーのものは買わないだろ
- 272 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 17:15:44.52
- http://www.youtube.com/watch?v=P_69hXZzZtQ&feature=player_embedded
お前らこれ買えよ
- 273 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 17:42:04.33
- ロウヤのL字ガラスデスクってどうなの?
- 274 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 17:45:04.98
- >>273
最高だよ
- 275 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:18:12.04
- 相変わらずガラスデスクに一族皆殺しにされたかのようなのがいるな
俺のガラスデスクは32インチTVとミドルタワー置いて5年目だけどまったく問題ないな
この季節冷たいのはいただけないが
- 276 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:30:21.63
- こういうところって1つでもインパクトのある例があると
狂ったように取り上げるからな
それが目立つだけで多くは問題無いのにな
- 277 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:32:36.87
- いろんな思惑が働いて、最終的にはとんでもないものが鉄板扱いになったりするのが2ちゃんの阿呆らしいところ。
- 278 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:32:41.90
- ホテルとか受付とかショールームとかなら、パッと見の印象も重要だからガラスものの高級デスクも有。
自宅のオタPCデスクにガラス天板とかアホの骨頂。
- 279 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:40:59.82
- ガラステーブルはすばらしいんだぞっ
ttp://www.m-do.com/sod/example/090911-1.jpg
ttp://www.m-do.com/sod/example/090911-2.jpg
- 280 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:44:50.41
- 申し訳ないけど、調和がなくてすごい安っぽいインテリアなだ
- 281 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:48:08.14
- >>279
センス皆無の俺でも言うわ
部 屋 に あ っ て な い
- 282 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:50:32.00
- ゴミ屋敷の俺でも思うわ
テーブルで台無しだよそれ
- 283 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:53:00.77
- ガラスデスクの話になると
家族殺された話、32インチのTVの話するやつが必ずいるな
どうでもいいっつの
- 284 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:54:51.45
- >>279
ガラスm-doって最狂だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 285 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 19:56:09.92
- 32インチって机に置くにはでかくね
バランス悪そうだな
- 286 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:01:34.39
- >>279
キレイな部屋でうらやましいお
プ…ププッ
- 287 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:04:25.22
- >>285
でかいよ
大画面での没入感はなかなかいい
- 288 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:05:10.47
- 自分のすね毛を見ながら食事とか素敵やん
- 289 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:05:23.14
- m-doの特に脚で台無し
なんでそこでm-do選んだの?って感じだな
- 290 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:06:59.14
- 勃起してたらまるわかりじゃん
やっぱガラスイヤだわ
- 291 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:10:36.67
- ガラスって食事とる時に人の身体も楽しむためのものだからさ
- 292 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:21:07.41
- 部屋はシンプルで別にええやん
- 293 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:37:40.62
- このテーブルもガラスだけど欲しい・・・
まあ予算が合わないんだが・・・
http://10up.20ch.net/s/10mai642334.jpg
- 294 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:44:02.25
- 真ん中に変な線が入ってるぞ
貼り直せ
- 295 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 21:25:34.67
- >>293
落ち着いて考えてほしい、おまえの部屋そんな背景じゃないぞ
あと背面のコードが気になりすぎるだろガラスだと
- 296 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 21:45:53.35
- GarageのFantoniGFを持ってる方にお聞きしたいのです
揺れはどうでしょうか?
実際に触ってみるとどんな質感ですか?
幕板を邪魔に感じたことはありますか?
- 297 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 21:46:56.49
- ガラス天板は情弱の極み
- 298 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 21:51:13.42
- 未だに情弱なんて単語を使ってる情弱がいるんだ・・・
- 299 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 21:56:52.55
- ヤバイ!地震だ!!
!!!こ、これはガラスデスク…!!!!!!!助かった!!!!!!!
- 300 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 21:58:29.32
- は?
- 301 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:00:18.68
- ひ?
- 302 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:04:32.52
- 個々のケースで大丈夫なことも多いってのはわかる
でもモニターや肘を預けながら一抹の不安は抱くだろう
わざわざそういう心配する商品選択することもないだろう
デザイン面の利点もどれほどのものがあるのかわからんし
何より実用品だからな
- 303 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:07:05.66
- ガラスデスクって寒いとひやっとするじゃん。
その時点で完全にアウト。
+ビジュアル微妙、耐久性が疑問でメリットがない。
デスクマット敷くなら普通に木製でいいし。
実用に堪えるかどうかはともかく、新しく買う人って何がよくて買うんだろ。
- 304 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:14:19.10
- そういえばラウンドデスクって結局使いやすいの?使いにくいの?
- 305 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:14:48.01
- ガラス天板のデスクを検討している人へ
飛散防止フィルムが貼ってある物を買う、もしくは飛散防止フィルムを貼るようにしよう。
- 306 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:17:43.04
- >>304
金曜に届くから使用感レポしてやるよ
- 307 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:18:30.52
- >>306頼んます
- 308 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:19:10.89
- http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0531&f=national_0531_116.shtml
- 309 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:22:32.88
- >>爆発後も残骸が時おり、キュルキュルときしむような音を立てたので、恐くて30分ほどは近づけなかったという。
一体何でできてたんや…
- 310 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:24:06.33
- 関連記事でも爆発しててワロタ
- 311 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:24:44.84
- >国外の統計を見ても、強化ガラスの自爆率は0.1%−0.3%
そんなに自爆すんのかよwww
- 312 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 23:05:16.50
- ヒント:「チャイナボカン」で検索
- 313 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 23:23:38.03
- ガラスデスクアンチだけど、中国で何かが爆発したって記事は流石に参考にならない。
チャイナボカンシリーズ
中国爆発実績リスト 1/23付
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー・爆弾・爆竹で車と家に引火
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車・ライター
山積みの電池・テレビ、冷蔵庫、電球が爆発、家電製品も次々と炎上
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台・ネカフェ・ローソク
タクシートランク・豆乳製造機・マンホール・下水管・道路(二度)
PC用電源・冷蔵庫・地面・スイッチを入れてないレンジフード・
ニセ省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・給油直後の車
車のボンネット・iPad・カーエアコン・電球
デスクトップ式パソコン(スペインにて)・誕生ケーキのローソク
マンション100世帯で家電が同時に爆発
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器・裁判所・脱水機
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機・いとこ
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
スイカ・拾った懐中電灯・豆板醤・トマト・シャワールームのガラス戸
ガラステーブル・ジュース・小川・客の不満・未来から来た洗浄剤
- 314 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 23:25:06.79
- http://i.bnet.com/blogs/kickstand-furniture-example-2.jpg
- 315 :名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 23:43:29.30
- この手の机に座ったまま運動しよう系で実用的なのはバランスボール位だと思う。
- 316 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 00:12:07.07
- >>314
どうでも良いけど、クラムシェルモードでMacを運用してるね。
- 317 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 01:05:34.80
- >>316
画面閉じてないからクラムシェルとは言えない
- 318 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 01:42:37.27
- 日常生活で使うデスクやテーブルがガラス天板とか
部屋の中の壁がコンクリート打放しとか
吹き抜けに面した階段に手すりがないとか
そういうインテリアの家に住んでる奴の気が知れない。
- 319 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 02:30:26.65
- そんなもんただの好みの問題じゃねえかバカ
- 320 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 05:29:57.66
- >>248
板厚分まるまる半円仕上げしたデスクの縁取りには負けるが、ワークデスクにはよくあるR3程度の縁取りだぞ
- 321 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 05:39:49.39
- >>314
自家発電機付けていないのが駄目だなw
- 322 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 10:14:19.04
- >>314
自転車好きだからこれいいなー
- 323 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 10:40:15.82
- いくら自転車好きでも仕事やらなんやらしてる時まで乗りたいなら病気だろ
- 324 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 10:45:20.13
- ガラスデスクは社会の害
- 325 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 17:22:12.36
- わがままは男の罪
- 326 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 17:28:10.49
- 嫉妬乙
- 327 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 18:18:01.94
- BONとかガラスとかあまりにも糞糞言われると逆にどれだけ糞か試してみたくなるな
- 328 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 18:28:42.49
- ガラスデスクはマジで冷たいのが嫌すぎる
- 329 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 19:07:34.99
- >>322
このポジションでローラー台じゃ全然踏み込めないから
もっと前傾ポジのアーロンをry
- 330 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 19:19:16.41
- 秋入学なんて普及せんよ。企業からしたら、新卒指導を2回もしなきゃならんし。
- 331 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 19:19:32.58
- すまん誤爆w
- 332 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 22:05:58.44
- >>1のWikiに記載がなかったのでGarageのSHを使っている方がいらしたら
使い勝手や揺れについて教えていただけないでしょうか?
床が畳でも大丈夫そうなら買おうかと悩んでいまして
- 333 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 22:51:50.97
- 「家具みる? 新品OEMオフィス家具」のミーティングテーブル
などを検討しています。使っている方、コスパや品質について
教えていただけないでしょうか。
・新品OEMオフィス家具
ttp://www.kagumiru.com/new/
・ミーティングテーブル
ttp://www.kagumiru.com/new/item.php?series=MTS
- 334 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 23:20:44.92
- >>333
アイコ株式会社のOEMと思われる。
http://www.aico-net.co.jp/index.html
- 335 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 23:26:19.12
- >>332
普通のスチールデスク。
コスパに優れているが、デザインはイマイチ。
畳に置きたいのなら、下にマットを敷くこと。
- 336 :名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 23:59:30.70
- >>333
とりあえず、T字脚はやめとき
どうしてもと、言うならR.F.YamakawaのRFTMT-1280Wが足元にジャマな構造体(六角で外せるかも?)あるけど
脚(構造)・天板、割と強かった。
http://www.119happy.com/soap/var/stock_img_out/54130101G3601183/LL/5.JPG
揺れは、椅子に座った状態で、肘で体重フンフンかけたら少し揺れる程度。
モニタ置くなら天板下に突っ張り棒建てとくと " 吉 "
ttp://www.rf-y-shop.com/SHOP/RFTMT-1280W.html
- 337 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 00:31:34.05
- >>304
ラウンドデスク使ってるが最高だよ。もう長方形のには戻れない。
俺の場合は凹み部分に体を入れて天板に肘を置いてるんだが
肘が落ち込まないし、自然に胸を張るような姿勢になるからか肩が凝りにくくなった。
だが人を選ぶと思う。
肘を乗せない使い方だとラウンドしてるメリットが何もなさそう。
それに体が前に出るぶん奥行きがなくなる。
- 338 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 00:33:48.22
- >>337
画像うp
- 339 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 01:34:10.69
- ガラージ「fantoni GX」ってどうなの?
http://p.tl/MHs0
- 340 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 02:20:46.19
- うんダメ。他にしな
- 341 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 08:23:48.84
- >>339
これはひどいw
絶対に過去スレを読んでない上に、どうなの?ときた。
そのうえ短縮アドレス。
エスパーじゃないんだから、「何が」知りたいのかはっきりしてね。
どうなの?なんて聞かれても誰も答えられない。
たとえ答えたとしても、あなたの知りたい事には何も触れられてない可能性が高いぞ。
- 342 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 10:59:27.15
- >>339
それはわからんけど椅子かっけぇ
- 343 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 11:35:16.02
- サンワサプライのシンプルワークデスク使ってるけど
骨組みが天板の縁付近にあるのでクランプとか出来ない
サンワでは別の商品がクランプ出来るって謳ってるんだよな
買い換えたくなってきたよ
- 344 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 12:11:53.76
- クランプできるかどうかは選ぶ段階で意識してないと難しいな
iDESK持ちだけどエルゴトロンLX設置には下のスペースが足りなかった
同梱されていた保護用の木材を敷いて補うことはできたが
- 345 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 12:44:36.11
- 脚・フレームが端っこにあったほうがデザイン的にすっきり見えるから
そういう製品を選びがちだがな。
- 346 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 15:00:03.44
- 16帖の部屋に置きたいんだけど幅180って相当デカイな
部屋的には丁度いいかもしれないけどモニタも1つだし無駄が出過ぎる
- 347 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 15:36:55.99
- PC良く触わるならデュアルも視野にいれて大き目買う方がいいかもな
まぁ120でもデュアルなら余裕だが
- 348 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 17:17:35.86
- ガラスデスクでできないこと
・クランプ式のモニターアームが使用できない
・重い物・高温になる物を積載できない
他にもあれば追記してください
- 349 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 17:47:58.21
- >>348
・光学式マウスが種類によっては反応しないことがある
ってのもあるかな。
ガラスってインテリアのセンスがあるやつが、
あくまでインテリアとして取り入れるものならアリだけど、
実用性が優先されるPC用のデスクとしては無いわなぁ。
まあ、最終的に買うのは個人の自由だし、本人が
ガラスがいいって思うんなら、他人の意見を気にせず
買えばいいけど、デメリットも聞いておいたほうが
失敗しないだろうなぁ。
- 350 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 18:11:20.03
- 大地震の時にガラスデスク割れた奴いるかね
粉々になって散らばったら裸足でなんて絶対歩けん
- 351 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 18:16:09.68
- >>349
青色LEDマウス・赤色LEDマウスはほとんどの機種で使用できない
レーザーマウスは全機種使用できない
- 352 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 18:24:37.39
- デスク直でマウス使ってる奴なんていんの?w
- 353 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 18:56:26.44
- マウスが机の端まで来てしまいこれ以上移動出来ません。どうしたらいいですか。
- 354 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 19:00:18.69
- トラックボールの世界へようこそ
- 355 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 20:02:25.61
- >>351
光学式マウス対応のガラス天板用シートが販売されている。
- 356 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:33:43.84
- >>348
重いものって、どれぐらいのもんだよ
- 357 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:43:42.90
- ガラスデスクにスチールパッド載せて普通に使ってるし、ガラスデスクじゃなくても
普通はマウスパッド使うし
- 358 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:47:18.89
- イノウエって3流くらいのメーカー?
UTS-1575っての買ったったんだけど
- 359 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 21:57:35.18
- 自営って言っても規模によるな
売上1億以下の零細ならこのスレにあるデスク買うのは止めとけ
- 360 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 22:16:20.48
- >>358
お、それの1800mm買おうと思ってるんだよ
1500mm届いたらレポ欲しいわ
しっかり感とか報告ヨロ〜
- 361 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 22:18:15.78
- http://www.inoue-net.co.jp/index.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2589212.jpg
このスレでは全く出て来てない
>>360
おk
- 362 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 22:23:55.39
- >>361
サンクスコ
ある意味ハードだろ スレの371で天板裏から映ってる
画像も見つけたよ
- 363 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 22:30:04.92
- タケー。そのイノウエとやらのなにが優れているの?
それ買うくらいなら素直にファントーニでいいじゃん。
- 364 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 22:33:15.66
- ファントーニ高けぇじゃねーかw
実売価格見ろっちゅうねん
- 365 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 22:33:59.48
- >>362
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2589312.jpg
>>363
んーと定価で買うわけじゃ無いし・・・
- 366 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 22:58:50.21
- http://www.askul.co.jp/p/3861470/
「ARAN WORLD エイドスデスク 幅1600MM ダークブラウン」
これ買って2月10日に届くのだがレポいる?
- 367 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 23:02:50.43
- 情報は一つでも多く
- 368 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 23:07:07.72
- garageのCL買うけど、これって一人でも組み立てできるよね?
- 369 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 23:21:53.54
- ムリだな
ヤメトケ
- 370 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 23:49:06.55
- >>368
潔く組み立てサービスを利用した方が良い!
- 371 :名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 23:51:28.23
- ステマ
- 372 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 05:13:58.30
- 一人じゃ無理なのか。
あんまり他人を家に入れたくないが、2500円払うなら友達呼ぶよ。
- 373 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 05:24:52.59
- 天板16mmって薄くない?
- 374 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 06:46:48.90
- 薄いとなんか困る?
割れるってのはそうそう無いでしょ
- 375 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 07:26:10.37
- アームとか挟む時で厚み足りないようなら
裏にかまぼこ板でも挟むわw
- 376 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 08:25:55.47
- なるほど
モニターアームとかか
イラネ
- 377 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 08:51:24.61
- >>365
それ多分天板凸凹だから書き物する時マット必須になるけど気にならない?
天板は手触りツルツルのほうがいいな
- 378 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 10:41:16.91
- >>372
友達より業者の方が安心っていう事もあるがな
- 379 :365:2012/02/03(金) 11:41:00.99
- >>377
パソコンするだけだから気にはならないけど凸凹ってどゆこと?
とりあえず届いたらレポする
- 380 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:41:50.25
- >>377
それは思った。妙なテクスチャ要らんよな
どうせ化粧板なんだからツルツルパイパンにしとけって
感じだけど、書き物する時は下敷きかなんか使えばいいか
ぐらいに思ってる
- 381 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 11:43:52.87
- >>379
>>377が言ってるのは化粧板なのに妙な木目が
手触りで感じられるぐらいのテクスチャが付けてあるって事だと思うよ
- 382 :365:2012/02/03(金) 12:05:43.84
- >>381
あ、なるほど
凸凹ってそういうことか
文字通りPCデスクとして使うからこの上でモノは書かない
パイパンテーブルで書く
- 383 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 13:40:11.53
- イノウエ悪くないなスッキリしてて
m-doよりは断然いい
- 384 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 13:50:09.66
- でそれいくらなんだ
実売1万~2万程度か
- 385 :365:2012/02/03(金) 15:21:59.67
- >>384
メーカー直送送料込み15000弱
- 386 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 15:22:35.48
- そうカリカリすんなよm-do
- 387 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 15:28:39.23
- これ白だと、表面の木目ないからか、凸凹してない様に見えるのだが...
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2591244.jpg
とりあえずデータまとめ
メーカー : 井上金庫 (略称:イノウエ、イノキン)
商品名 : 会議用テーブル/UTSシリーズ
サイズ : w1200/1500/1800 xD750xH700 (mm)
色 : ダークブラウン/ナチュラル/ホワイト
天板 : 低圧メラミン+MDF とパーティクル のベタ芯 16mm
スチールフレーム : 15mm (幅は判らないが65前後ぽい)
耐荷重 60kg
本体重量 26kg/30kg/33.5kg (1275/1575/1875サイズ)
価格 12,500円〜/15,420円〜/18,240円〜 (定価 36,225円/45,465円/57,750円)
@私的な意見だが
脚のアジャスター外して、点じゃなく面として使えば
揺れにも強いんじゃないかな?どうだろうか?
- 388 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 15:43:38.42
- よほどの事がなければテンプレ入りできるスペックだと思うけどどうだろう
- 389 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 16:11:38.18
- ネット販売してるならどっかレビューとかあんだろ
- 390 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 16:26:28.70
- >>387
結構良さげだな
レビューに期待
テンプレ入りもあるでこれ
- 391 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 16:41:40.77
- いくらなんでもこの流れは酷すぎるだろ
もうちょっと頭使えよ
- 392 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 16:48:18.02
- GARAGEのY2買うんだが、一人組み立て無理?
- 393 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 17:05:42.21
- >>391ひどいよね。
それに上代と売価の乖離は品質を語る。
- 394 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 17:14:33.03
- Dear 買い時が分からない、時期が悪い そう思って買えるのに買わない人達へ
元気ですか?私は元気です 速い事に2012年が始まりもう30日経ちました
時の流れというのはとても速いです
今こうしてる間にも1秒ずつ時計の針は動き時間は進みます
生き物には寿命があります、人間の寿命は80年程度でしょうか
1秒づつ死に近づいてるのです 時間を止める事はできません
手が届くのに欲しい物を買わずに我慢する それで本人が幸せならそれで良いと思います
死ぬまでに残された時間を好きな物に有効に使うならそれは我慢せずに買ったほうが良くないでしょうか?
これは世のあらゆる事にもいえます
その時のその時間というのは二度と経験できません
手が届く欲しい物は欲しい時に買う事をおすすめします
長くなりましたがお付き合いいただきありがとうございました
1分1秒を大切に生きる会 理事長より
- 395 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 17:18:22.04
- >>392
できるかできないかはあんたのスペックによる。
- 396 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 17:23:04.53
- 机なんて一人でも十分組み立てできるだろ
GTでもMEでも余裕だったわ
- 397 :394:2012/02/03(金) 17:23:25.26
- スレチでした。
ご迷惑おかけしました。
- 398 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 17:39:16.69
- >>393
お前の妄想よりそのうち来るレポの方を信じる
- 399 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 17:40:17.22
- 俺も。
あまりにヒドくぐらぐらじゃ無いなら
俺も買うし
- 400 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 18:00:10.61
- きちんと1分あけるとか絶対わざとだろw
- 401 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 18:01:18.04
- お前もきっちり一分開けてやろう
- 402 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 18:16:31.23
- 1分とか意味分からんw
そんなの気にして書き込んだこと無いわw
- 403 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 18:17:51.68
- わけわかんないよなーw
- 404 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 18:31:15.29
- 最近はステマステマうるさいからなぁ
けど実際そう言うのはあるんだろうし情報は結局自分で
精査して選択せにゃならんってのは前から変わってないって事で
そもそも>>358が目を付けたデスクは別スレの ある意味ハードだろ で
別のリンクからたまたま俺も見つけて買おうと思ってたものだし
しかもデスクは今回の俺的買い物ではサブで、メインはチェアの方だから
2万円程度で普通につかえればおkですわ
- 405 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 19:20:33.18
- ステマはm-doなんてしてない!!
- 406 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 19:29:09.49
- >>405
m-doは悪くはないよなw
ただ割安感もないなぁ あれ買うならレコフレームでもっと
支柱入れて最強剛性目指すわ
- 407 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 19:36:12.32
- うちはコンクリート打ちっ放しではないので、あんなインダストリアルなデザイン合いません
- 408 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 19:38:42.95
- m-doは脚が最高にカッコ悪い
組み立てが簡単なら何でも良いというわけじゃない
- 409 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 19:53:04.15
- 14 名前:こんなのはどうですか? :00/05/03 21:55
以前に週刊誌で紹介されていました。みなさんの感想聞かしてください。
http://www.m-do.com/sod/
信頼のステマ
- 410 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:02:48.86
- あんまり何でもかんでもステマステマってのはおかしいよね
特定用途のユーザーが気に入る商品って大体似通ってくるもんだし、そんなにたくさんの種類があるわけ
でもないし
気に入ったデスクを挙げたら、ステマステマって、そんなこと言い出したら誰も気に入った商品を挙げられ
なくなっちまうわ
それでもm-doはステマだろうと思ってるけど
- 411 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:05:36.96
- まったくだ 人が親切心でこれよかったよ!って教えたい気持ちを
ステマの一言で切り捨てられるからな
世知辛い世の中になったもんだよ
まぁm-doはステマだけど
- 412 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:17:39.72
- >>409
うーん
工場用なら工場用、オフィス用ならオフィス用の
用途に応じてのデザインと機能があるけど
これは、その両方の取り入れようとして
結果、中途半端なことになってるとこがカッコ悪く感じる。
潔さが全く感じられんから、僕は好きではないな。
真面目に答えてしまった. . . スルーしてくれ
- 413 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:23:34.61
- イノウエの白の方だけど
俺の予想ではツルツルパイパンじゃないと思うな
なんというかゴルフボールみたいなディンプルをもっともっと細かく
したようなざらっとした表面質感だと予想する
- 414 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:52:41.30
- てs
- 415 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 20:58:36.41
- コクヨのアリオスみたいな自力でどうこうできないのを除くと
一番剛性の高いものはどのへんなんでしょ
W180センチD65センチH65センチ・上に載せるもの合計45キロくらい
で探しているのですがいまいち評判の定まりにアタリを付けられなくて
困っているのですが
- 416 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 21:02:17.84
- >>413
>>387 のか
なるほど、その線も考えられるか
しっかし、写真じゃわかりにくいなぁー
中古屋から拾った画象だが↓(白、木、黒木の順)
ttp://r-mugendou.com/o-saka/syo-hin/item/zimu/bin/bin110402124144003.jpg
ttp://r-mugendou.com/o-saka/syo-hin/item/zimu/bin/bin110402123459003.jpg
ttp://r-mugendou.com/o-saka/syo-hin/item/zimu/bin/bin110402123820003.jpg
- 417 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 22:38:13.79
- >>416
そそ、それそれ
色つきのはダークブラウン見ても分かるとおり手触りも想像しやすいよな
ライトカラーの方もダークと表面質感は同じだろう、多分
問題は白の方なんだけど・・・ま、ツルツルでも俺は白は買わないかな
そこで物書きはしないし
- 418 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 22:47:41.51
- http://10up.20ch.net/s/10mai642743.jpg
http://10up.20ch.net/s/10mai642745.jpg
http://10up.20ch.net/s/10mai642744.jpg
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
- 419 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:05:12.51
- >>418
すごいな
天板やら足やら、何処でどんな風に買った(注文した)のか
時間があったら教えてくれまいか
- 420 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:20:20.59
- >>418
すげー
裏どうなってんのか見せてほしい
- 421 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:20:34.42
- >>418
なにこれすごい
- 422 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:42:14.46
- これはうらやまけしからん
詳細kwsk
- 423 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:43:34.48
- ttp://www.youtube.com/watch?v=p-sEn6CNDZk
- 424 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 00:06:22.12
- >>418
うほっwなんじゃこりゃ
この机もだが、この机の配置ができる背景の部分が
うらやまけしからんっ
>>423
なるほど!サンコス
- 425 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 02:39:54.17
- おお、いいな。DIY?それともオーダー? 机に埋め込むって考えはなかったわ。つーかキー打ちづらそうだがw
- 426 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 03:33:59.55
- >>418
おめでとう。すごいね。
ちなみにWhat is your job?
- 427 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 03:36:26.64
- what is your jobワロタ
- 428 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 03:55:05.71
- ニュアンスの違いって難しいな
- 429 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 03:56:31.59
- What's your occupation?
- 430 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 05:49:27.91
- >>418
こーれはたまらんなぁ
絵描きには涎もの
- 431 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 07:45:06.19
- 中古のデザイナーズ家具に10数万払うより
余程有意義な金の使い方だと思う。
幾ら掛かったのか知らんけどw
- 432 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 08:25:08.64
- >>428
やさしいね〜。
- 433 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:07:00.08
- その高価な液タブで何描いてるのか
見せて欲しいもんだな
- 434 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:11:55.07
- 無難にガラージ買うのが一番だわ
- 435 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:49:27.80
- ステマ
- 436 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 14:55:56.57
- 不景気でまた中古市場も活発になってきたから10万クラスの中古探すのもありだな
やっぱり10万クラスの机は頑丈さが違う
- 437 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:08:20.02
- >>418
ここまでやるならモニタ自体も寝かせるようにしたほうが、と思うのは俺だけか?
- 438 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:17:07.72
- >>437
でかいモニターになればなるほど角度きつくなって視野角で色が変になると思うぞ
後正直モニター埋め込むとか熱で寿命縮めるから止めた方がいい
- 439 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:17:11.78
- >>436
定価の高い頑丈な事務机とかを中古で買うのがいいのかね、やっぱ
- 440 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:22:31.86
- >>439
中古で買った自分は満足してるよ
基本脚は擦れて塗装剥がれてたりするって思った方がいいかも
天板自体は汚れてたら一気に値段落ちるからそれなりの中古買えばまず綺麗だよ
後は他人が使ってたからちょっととかって思わないなら絶対お勧め
10万以上の値段は伊達ではないよ
- 441 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:24:50.19
- 天板の裏にハナクソとかついてない?
- 442 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:24:59.87
- プロはIPS液晶だろjk
- 443 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:25:40.13
- んなもんでゲームできるかバーロー
- 444 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:26:04.45
- >>441
昔付けたって言ってた人?
おいしく食べたよ
- 445 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:27:51.22
- >>442
お前は机の真上に頭持って行けるのかよ
普通に座って机見る角度だと余裕で変色するわ本当にIPS持ってるのか?
まだ有機ELとか言った方が現実味あるぞ
- 446 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 15:43:38.60
- 24インチクラスの有機ELが安く出ればいいな、うん
- 447 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 18:35:55.39
- >>445
お前どんなIPS使ってるの?W241DGくらいの安物IPSじゃないと変色とかないわ
- 448 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 18:54:12.96
- >>447
REGZA32ZP2だけど?
お前色弱なんじゃね?
- 449 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 19:03:06.58
- 男は黙ってHaller Table
- 450 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 19:20:40.80
- W241DGとかまた古いモニター言い出したな
どんだけ浦島太郎な人だよ
寝かして使う時点で光が入り込むし更にエッジライト方式のモニターが増えてるから色が変わるのは当たり前だろう
そういう風に使うこと前提で作ってないのに何をむきになってるんだよ
スレ違いだからPC板でも行け
- 451 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 19:43:22.67
- 音屋からTvilum-Scanbirk届いた。
fantoni GT-168Hの4万円がやっぱり苦しくて、
PRIMAの「150cmデスクトップ天板」と「デスク脚」だけ買って送料含め約1.5万円。
脚と天板の接続が木ねじなので、引っ越しの時にバラせないのが唯一の不満かな。
- 452 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 19:52:36.10
- 低価格家具を引っ越しで持っていこうと考えるとは。。トホホですな
使い捨て出来るのが、その価格帯の強みですよ?
- 453 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 20:15:32.72
- 引越し屋でバイトした事あるが
低価格帯であろう家具を引越しで持ってく奴が大半だったわ
- 454 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 20:32:26.24
- 大半は嘘だなw
- 455 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 21:42:26.33
- http://item.rakuten.co.jp/gekiyasukaguya/glassdesk02/
これ買おうと思うんだけどどう?
他のおススメあればよろしく
- 456 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 21:47:55.66
- ガラージのFantoniGFを使ってる人にお聞きしたいのですが
幕板が邪魔と感じたことなどはないですか?
触ったときの質感はどんな感じでしょうか
- 457 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 21:59:37.86
- >>455
ガラス天板&キーボード台が僕には無理だ。
こんなに色々固定されてると、使い勝手悪いと思う。
プレーンな机かデスクに、必要に応じてオプションを付けていく方が
いいんじゃないかな?
使用用途、価格帯、希望寸法や脚のタイプによって
オススメするものも変わって来るから
まぁそれを加えてもう一度訊いてみてはいかがかな?
- 458 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 23:07:10.76
- >>455
安いし別にいいんじゃない
乱暴に扱わないなら天板耐荷重もキーボード台耐荷重も問題ないレベル
- 459 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 23:18:46.08
- ・商品ページが縦に異様に長い
・メーカー名が書かれていない
・素人モデルの写ってる写真が使われている
もうね、地雷品の見本かと…
- 460 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 23:19:39.96
- 長く使わないのならいいかもしれんが
同じ機能でももうちょい安いのあるだろ
- 461 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 23:41:13.41
- 安物机は徹底的に安いのを使い捨てるのがいいんじゃないかな?
高級品はそれなりに高くて丈夫な理由があるしね。
そして、コスパ重視なら高級品の中古という手もあるし
- 462 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 00:12:35.30
- 皆さんの整理整頓術を教えて下さい!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1020185823/
このスレの発想を少しは持った方が良い
有用性の低いモノは0じゃない
スペースを占める分マイナスに転じる
机はただでさえスペースの大量に消費するしな
ここにいるのはPCが生活の中心に近い人種だろうし
PCデスクとオフィスチェアあたりの所有の所有を否定するつもりはない
要はちゃんと吟味して魂のこめることのできるモノを選ぶんだ
- 463 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 00:28:48.34
- 我ながらひどい日本語だな
>>455
キーボードスライダー、サーバーラック、プリンタスタンドとデスクの可能性を狭めるパーツのあるデスクは嫌
ガラス天板て今までのスレ読んでそういう結論になるか
- 464 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 03:25:53.82
- たまにPCいじるぐらいの人ならその程度でいいんじゃね。
- 465 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 03:30:06.93
- それならデスクいらないね
- 466 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 05:55:35.90
- http://farm2.staticflickr.com/1295/898332532_6980821220_o.jpg
- 467 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 06:24:53.91
- 観葉植物はゴキブリ出るようになるとかカビが生えやすくなるとか致命的なデメリットが。
- 468 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 06:45:18.56
- 高気密な一軒家だったらまず出ない
アパートやマンションだと防ぎようがないけど
てかこれ外国の部屋だし
- 469 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 09:52:45.95
- 最近の建物は一軒家もマンションも高気密だよw
- 470 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 10:11:38.45
- 作り物の観葉植物でいいんじゃね
- 471 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 10:50:07.23
- >>467
土を替えてやれば問題ないよ
- 472 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:19:56.42
- >>469
マンションの場合いくら高気密でもゴキブリ入ってくるぞ
- 473 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:50:11.99
- >>466
素敵な部屋とデスクなのに
オーディオがヘボすぎてがっかりだわ
- 474 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:55:09.96
- アンプやらDACやらアホみたいにごちゃごちゃ置くよりは
インテリア的にはマシだと思うが
- 475 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:56:55.99
- うむ、ハイエンドオーディオバカっぽく、なんてのじゃなく
小型でももうチョット良い感じの質感のをだな・・・って思ったのだ。
- 476 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 13:02:13.54
- どこの国なんだろね、アメリカかな
- 477 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 13:26:13.36
- 家具板にまでオーディオオタいるのか
- 478 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 13:37:03.57
- 外観気にするなんてにわかオーオタめ
- 479 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 14:16:47.02
- あ?????????????????????????
- 480 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 14:51:42.27
- Gはエアコンのパイプから来るから高気密とか無関係だぞ
- 481 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 14:58:36.99
- まぁ高気密でも通風口から来られたりしたら終わる>チビG
ってか、G来なくなるの何階からだっけ?
蚊は確か3階ぐらいから来ないって聞いたことがあるが
- 482 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 14:59:18.87
- そんなの対策済みに決まってんじゃん
- 483 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 16:03:24.76
- 対策済みって・・・
まさかパイプにストッキング巻く程度で対策とか言ってんじゃなかろうな
- 484 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:12:11.56
- なんかうぜぇな
- 485 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:24:56.34
- 地階だろうと10階だろうと出るところには出るんだよ。Gも蚊も
- 486 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:37:35.74
- なんだこの流れは
もはや机と関係なくなってるし・・・
ところで、井上金庫のUTSポチったって人
まだ商品届いてないのだろか?
平日のみ発送作業ってのはわかるが
メーカー直送って時間掛かるものなのか?
興味本意で申し訳ないのだが、レビュー待ってるぜ!
- 487 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 18:06:16.12
- >>486
自分なんだけどゴメン
16日に引っ越して17日に届く予定だからまだちょっとかかる
- 488 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 19:15:56.80
- http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira070533.jpg
夜露死苦
- 489 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 19:17:54.67
- 自分の100倍くらい稼いでそうで笑えない
- 490 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:22:39.57
- >>487
おや、そうでしたか。
急いでるわけじゃないので
落ち着いたら、お願いしますねっ♪
引越し頑張ってください!
>>488
嫌なドヤ顔だな。
しかもジャージかよ!
- 491 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:49:54.72
- 耐荷重の10倍は稼がないとだめだ
30kgのデスクなら300万
100kgのですくなら年収1000万はないとカッコ悪いぞ
- 492 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:53:07.61
- こんにちは
年収120万のフリーターですが耐重量80のを買いました
- 493 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 22:15:33.05
- どれかったの
- 494 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 22:30:33.53
- ミスリルデスクだよ
- 495 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 22:44:09.39
-
日本の最大の話題
http://beauty.geocities.jp/good0206news/index.html
歴史上最高の日本人芸術家が登場
ネットで話題
- 496 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 02:26:36.43
- ワイドデスク探してて、耐荷重100kgが魅力のエイドスのダークブラウンを見て欲しくてたまらなくなったんだけど
>>52のサイトでは木目調しかないし、なぜかアスクルのと比べて耐荷重が半分の50kgってなってるし
もうGT-167H買うしかない・・・アスクルのクソヤロー
- 497 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 04:57:09.12
- 男だと普通の高さのデスク選び放題で良いね
女は高さとデザイン総合して選択肢が本当に少ない
- 498 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 05:12:13.63
- >>497
チェアの高さあげて肘掛けも調節すれば?足置きもあるし
- 499 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 05:13:38.17
- 俺もイノキン UTS1875ポチッた
到着まで一週間ぐらいかかりそうだぬ(´・ω・`)
- 500 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 05:47:55.94
- ちょっと質問したいんだが、自作PCにNECのHDDだけを
移植したいんだが、OSはそのままでも大丈夫なのだろうか?
- 501 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 06:06:37.75
- マザーボードが変わったら、OSインスコし直しに決まってるだろ
- 502 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 07:16:55.63
- 俺身長175だけど70は高く感じるな
65センチ(ゲーセンの筐体の高さ)が一番やりやすかった
- 503 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 08:54:29.47
- 身長だけ書いてる奴は体重も書けよな
デブとガリとじゃ全然違うだろ
- 504 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 08:56:42.70
- ってことは180の自分は70がベストでいいのか
あとは注文したデスクがエルゴヒューマンの肘掛けに引っ掛からなければいいな
- 505 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 10:06:31.25
- 座高にもよるだろ。
- 506 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 11:15:01.59
- チェアなら体重欲しいがデスクはむしろ座高の情報が欲しい
- 507 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 11:22:12.68
- >>502
70は書き物デスクとしてはベストな高さだよね
PCだともう少し低いほうが楽
- 508 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 11:25:45.70
- あと使用チェアね、前傾か後傾かで数センチ違うから
でもチェアで合わせろ厨が出てくるから荒れて話がまとまらない
困ったスレになってしまった
- 509 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 11:29:34.49
- 185cm 83kgでふ
- 510 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 12:19:17.62
- 机って体重関係あるの?
ねーだろアホかよw
- 511 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 12:29:30.49
- そもそもそんなの気にするほど繊細な作業してんのかよ
どうせ萌え絵のお絵かき(笑)だろ
- 512 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 12:50:23.60
- 俺も思ったw
数センチでどーたらとか
そこまでガタガタ抜かすなら自作しろよwwwwwwww
- 513 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 12:55:50.78
- るっせー!!
- 514 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 13:37:27.04
- だからエイドス・ダークブラウン下さい!
- 515 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 13:37:52.40
- >>513
お前ぇカワイイな♪
- 516 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 13:44:50.86
- 座高や体重は、それぞれだから
役に立つかは判らんが、机と椅子の高さの参考に
http://www.biwa.ne.jp/~chiro/kannkyou/tukue.htm
http://www.ergotron.com/tabid/305/language/ja-JP/Default.aspx
- 517 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 13:46:40.83
- >>501そんなことないよ
>>500大丈夫だよ
でも、認証は必要だからプロダクトコード用意して
- 518 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 14:27:58.42
- >>500
最近のならいけた気がする
責任はとらぬ
- 519 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 14:44:47.45
- 空気読まずステマしちゃうぞ。
ttp://contract.hikari-ss.co.jp/product/product.html
これのP372-373でいちばん安い組み合わせ1800*900買った。
家具屋曰く、ファミレスなど(確かデニーズ挙げてた)にテーブル入れてる会社だそうで。
こたつトップから移行なので他と比較できないけど、まあ無難だろうって感じ。
fantoniGT本命だったけど、設置費込みで10000円ほど浮いた勘定だから悪くない。
だがしかし、上に出てきた井上金庫1800*900が安くて気に食わないw
- 520 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 14:55:52.31
- >>519
イノキンもD900なると急に高くなるから要らんw
俺はD750までで十分だわ 税込み送料込みで
1万9500円ほどだったど 到着待ち(´・ω・`)
リンクの奴は天板もイノキンのよりはずっとよさそうだし
良い感じやんか
- 521 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 15:25:02.30
- >>514
2月10日に届くからレポしてやんよ。
- 522 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 16:26:23.72
- GALANT
A脚だと壁にピタッと出来ないorz
- 523 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 16:29:45.84
- ロウヤ家具のこのPCデスク買おうと思うのだが、購入にあたっての意見をききたい。
用途は21型モニタと24型モニタと26型TVを置く予定。
耐荷重は40キロらしいが、問題はあるのだろうか。
予算は1万前後なので、これ以外にオススメ等あればそこも意見をききたいです(`・ω・´)
http://www.low-ya.com/item/vg-clever1600/
- 524 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 16:31:34.97
- 書き物は70だと辛い
当方185
- 525 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 16:32:18.02
- >>523
別に上にのって一点集中で荷重かけたりするわけでも無し
普通につかえるんじゃないの? そりゃ質感等は値段成りだろうとは
思うけどな。
3年でガタがキテも別にええやん、その値段なら。
- 526 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 16:36:52.23
- >>525
3年もてば、確かに値段相応って感じか。
ご意見ありっすノ
- 527 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 18:28:47.72
- がラージ使ってるやつっているの?
- 528 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 18:34:40.15
- 牙・LARGE
- 529 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 18:38:31.70
- †牙・ラージ†
- 530 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 18:46:26.72
- アホなのを承知でアスクルに電話して個人での購入は不可能なのか聞いたら、不可能です!と
エイドスは完全に諦めて、楽天でポイント5倍のGTを注文しました
耐荷重100kgデスクの上で就寝の夢はついえた
- 531 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 18:53:31.90
- >>530
法人というと大げさになるが、自営業の後取り息子の知り合いとかいないのかよ
八百屋でも本屋でも工場でも
- 532 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 19:02:13.08
- >>531
残念ながらいません。所詮無職のニートなので。
それにもう注文してしまったし…。
- 533 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 19:57:21.07
- エイドスならアスクル以外でも買えたんじゃ…
- 534 :394:2012/02/06(月) 20:21:11.69
- >>533
アスクル以外では買えない
- 535 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:28:13.95
- >>530
アスクル注文代行ってあるじゃん
ttp://www.inaoka.net/mail_order/#T01
- 536 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:38:39.31
- >>535
さすがにそれには気づけなかったわ…つーかここ有名なんでしょうか 利用した人いる?
手数料とか送料とか不明だし 手数料は3,000円くらいかな
- 537 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:47:32.15
- 胡散臭いところだな
- 538 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 20:53:09.91
- ぼったくられそうな所だな
や め と け
- 539 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:04:25.31
- エイドスて、これじゃないの?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/garage-murabi/101916.html?ccode=ofv&pos=2&model=
- 540 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:14:03.33
- 最強はガラージで決定
- 541 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:19:36.02
- ニトリからガラージc2に買い替えたけど快適だ。
- 542 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:30:38.78
- ニトリの安物の天板何枚か重ねれば50キロ位の重さに耐えられるかな
- 543 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:42:26.11
- >>539
どうしても茶色がいいんだろ
- 544 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:43:08.10
- あんまり重ねると一番下が割れるぞ
- 545 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 21:57:19.75
- >>539
それ最大積載質量がアスクルのエイドスの半分の50kgになってるからどうなんだろ本当に同じものかな
- 546 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:05:08.00
- 家具ってインパクトドライバーで組み立てても良いのかね?
- 547 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:09:31.81
- もう随分前の事でうろ覚えだが・・・
別に法人じゃなくても登録出来なかったっけか?>>アスクル
たしか、自宅を事務所とかSOHOとして登録できたはずだけどなぁ
勿論、存在しない会社名でだが。
審査も確認電話だけだったはずだよ。
>>532 って遅かったか。。。
- 548 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:14:54.33
- >>547
○○ピアノ教室でOK
ソースは俺の嫁。
実際にピアノ教室はしてるけど、看板出してないし普通の一戸建て。
支払いをしっかりしてれば個人でも大丈夫。
- 549 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:29:57.49
- あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで税金で食べていけるため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせとエア電話が得意です。
エア荷物、エアマスクもいます。鉄道職員にも犯人がいます。
- 550 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 23:09:21.99
- >>545
同メーカーのARシリーズやTRシリーズのほうが本体が重い&天板が厚いのに
最大積載質量がそれぞれ50、60kgだとのEidosの100kg表記を疑ってしまうけどな
- 551 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 04:54:26.67
- ニトリのL字タイプは頑丈だぜ
- 552 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 08:14:10.98
- >>551
でもオフィスチェアの足が机の足にぶつかって使いづらい
私は四角い机の方が向いてたみたい
- 553 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 08:19:16.06
- http://store.shopping.yahoo.co.jp/neolife/76inu59.html
これってどうなの?
- 554 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 09:16:35.73
- ビックでもGTなかったっけ?
- 555 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 09:27:13.43
- >>553
ものすごい安っぽいね
どういう経緯でこんなのが欲しくなるんだろう
- 556 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 12:02:27.20
- >>553
家具の形をしていない。
おままごとのおもちゃレベル。
- 557 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 12:02:50.96
- 形状的に省スペース収納として欲しい気持ちは理解できなくもない
でもそういう人はぎっちり詰め込みそうだから、速攻壊れて粗大ゴミに
なりそうな予感がw
- 558 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 12:13:20.14
- >>553
最近、そう言う形状の机が流行ってるよねー
- 559 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 12:43:21.35
- >>553
それだったら
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/20161657/
こっちのがいいんじゃないかな?
+一緒にお使いくださいのところのを買わないといけないけど
2x4のなら送料考えなければそれより安くつきそうだし
オシャレになりそう
- 560 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 12:43:58.39
- こっちはればよかったか
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S99885124/
- 561 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:02:20.41
- このu-goっていうデスクどう思う?
http://item.rakuten.co.jp/neotec-bafa/040605143
6畳で狭いからこれ80cmと100cmとサイドワゴンで
L字にしようと思うんだが、レビュー0なのが怖い。
- 562 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:08:29.25
- >>553
気持ちは分からなくもないのだが
これは、ちょっと無いかなぁ
足下周り、天板の奥行きが狭いんじゃないか
あと、フラッシュ構造っぽく見えるけど違うのかな
>>560
これフラッシュ+紙ハニカムか
内田洋行のアルミ柱ハニカムには惚れたが
普通のハニカムは耐久力が全く読めんな。
おそらく、PCデスク利用だとたわむと思われる
- 563 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:29:11.34
- これなんてどうだろう?
http://www.kagukuro.com/desk/design/personal/
- 564 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:29:50.85
- >>561
テーブル W800 or W1000 xD50 X720
サイドワゴン W400 xD500 xH720
ってことは、L字で使うと足元が
400 or 300 , 600 or 500
になるから買うなら止めないがL字構成は考えたほうがいい
- 565 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:43:59.77
- は?
- 566 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 13:49:04.06
- あ!?
800+1000+ワゴン構成か
勘違ってた、ごめんご。。。
- 567 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 14:00:28.64
- >>561
ぱっと見だと天板裏にフレームが通ってなさそうだから自分なら避けるな
上の人も言うように本当にL字が必要かどうか考えたほうがいいよ
片側がただの物置になってる様が結構見受けられるし、
その足の構成だと中央辺りに足があって案外邪魔になるんだよね
- 568 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 15:56:36.50
- 画像にあるようなノートPCマウスもなしって使い方なら別にいんじゃね。
どうせ机に向かうの1日5分くらいでしょ。
- 569 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 16:26:10.80
- ガラージのCL買ったけど
色違いのC2には幕板ついてるけどCLには幕板付いてないんだな
勘違いした俺が悪いんだけどわかりにくいよ
- 570 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 16:34:00.58
- 幕板カッコ悪いからイラン。 重いもの乗せる予定もないし。
- 571 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 16:35:03.33
- お前がいらなくても569は欲しかったんだろ
これがアスペってやつ?
- 572 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 17:06:24.14
- 561だけど、コメントありがとう
耐久性の心配とL字の必要性があるか怪しいので再検討しますね
- 573 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 17:38:03.06
- >>561
うーごきまくるんだろうな
- 574 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:19:51.11
- 高さが720ってどうなんだろう
身長低いやつはえらいのか?
- 575 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:26:15.34
- 小さい奴がボスっていうパターンはよくある
- 576 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:37:12.93
- 需要ないかも知れないけど>>535の代行会社にメールで問い合わせたら
手数料なしでアスクル掲載のEidosを代行注文可能と返事を貰いました。
値段が安いのとGTより20mm低い700mmってのに個人的には魅かれるけど如何せんレビューが少ないようで
>>521さんのレポを待ってから注文したほうがいいかな。
- 577 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:53:36.30
- 振り込んで商品を送ってこないって事もあるから十分に注意した方が良い。
- 578 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 19:54:51.09
- まぁある程度の覚悟はしておいたほうがいいな
多分大丈夫だろうけど
- 579 :576:2012/02/07(火) 20:04:00.60
- 自分でも一応過去ログを25スレ前まで遡ってエイドスの話題を探してみたら
・ダボを使うので基本分解不可
・形状的にモニターアームを付けるのが困難? http://www.119happy.com/soap/var/stock_img_out/54130101G2F00047/LL/2.JPG
という話題を確認しました。うーんなんか微妙な気がしてきた…。
- 580 :521:2012/02/07(火) 20:04:37.59
- >>576
届いたらなるべく早くレポします。
梱包されている箱等の画像もご必要ですか?
- 581 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 20:06:18.79
- 代行とかしてまで買うもんじゃねーわ
- 582 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 20:15:17.67
- 代行より怖い買い方はねーな
- 583 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 20:25:49.06
- >>580
576です、レポを急かすような書き方してしまいすみません。
レポートは後の購入検討に際して参考になるのでありがたいですがご自分のペース・形式で良いと思います。
- 584 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 20:53:50.83
- もうホームセンターで3cm厚の板と脚買ってノコギリで形出しした方がいいんじゃないかと思えてきた
- 585 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 20:57:00.66
- >>579
後ろにアームを取り付けるスペースがあるかと
http://www.noi.ie/shop/product_info.php/info/p51479_eidos.html
http://www.noi.ie/shop/media/products/0610723001224066946.pdf
個人的に最大積載質量100kgが本当なのか微妙に思うが
- 586 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:09:01.36
- エイドスってアスクル以外では買えないの?
- 587 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:13:48.64
- >>583
承知しました。
できるだけ多くの情報を提供できるようにします。
- 588 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:17:52.00
- アスクル大人気だな
そのアスクル(問屋)をネットで仲介する仲介屋があるんだからわけわからんな
商品流通が大昔に逆戻りしてしまったみたいだ
- 589 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:22:48.93
- ホントに世の中、わけわからん感じになってきた
- 590 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:44:40.04
- http://item.rakuten.co.jp/prs/of-t2314/#of-t2314
この机がかっこいいんだが、このスレではこういうのもアリ?
- 591 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:45:52.90
- >>579
それ裏のほうの袖板は最背面よりは手前側にきているのでぎりぎり付きそうな感じではあるな
>>580さんに裏側から写真をとってもらう+後ろのスペースを測ってもらうのが一番いいかも
- 592 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 21:47:31.09
- 耐荷重
・天板/30kg
・引き出し/3kg
総じてゴミと呼べるだろう
- 593 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 22:11:36.84
- >>590
予算が3万しかないなら、まあアリかな。
俺ならイケアにするけど。
- 594 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 22:28:10.09
- http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESK075M?cli=si
最近出たサンワのワークデスクは脚を除いてなかなかよさそうだけど買ったひといませんか?
- 595 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 22:45:32.00
- 耐荷重書いてないってお前それは
- 596 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 22:45:56.95
- 書いてたすまんこ
- 597 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 22:49:19.76
- >>594
耐荷重40kgは気になるが脚の形状などPC用途をよく考えてて
値段を考えると良いかとも思った が
広告でメラミン化粧天板と書いてるのに仕様見たら塩ビなのはこれいかに
- 598 :名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 23:17:51.04
- ビックカメラでGTの180センチ白木注文してきたぜー
サイトにないと思ったら、どうもビックカメラがGTの180センチ白木は把握してなかったみたい。
配線足が良かったからあえてGTの方にしたんだけど、みんな割とGLにするのかな
ちょっと登録されてないようなので待っててねって10分位待たされた。
注文したら、金曜に届くと思うけど、登録されてないのでもしかしたらちょっとずれるかもだって。
普通は3日後から指定日配達出来るっぽい
ビックカメラに置いてあったカタログがちょっと前のだったから、白木GT載ってなくって、自分でwebからコピーして持ってった。
これからビックカメラ店舗で注文する人は公式サイトのカタログPDFから目当てのページを印刷して持ってくとスムーズだと思う。
ポイント(゚д゚)ウマー
- 599 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 07:06:50.94
- 20000前後くらいで幅160以上のデスクってどのへんが鉄板なんだ
書いてあることバラバラでわからなかった
上に置くのはPCのモニタ二台と2chスピーカー位なんだが
- 600 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 07:12:54.07
- そこらならガラージ
- 601 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 07:15:52.15
- 値段的にはC2あたり
- 602 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 16:14:50.45
- 増設用のGTって足追加したとき、性能的に独立タイプと変わらないかな
二つ横にくっつけて並べようと思うんだけど、それぞれ独立させるのも念頭にしたときどっちが良いのか迷う
単に横にくっつけた場合接続部にエッジの溝ができるのと、ダブった足の分デッドスペースが増えるけど
個人的にあまり重要でないからなあ…
- 603 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 19:30:49.60
- もう一本足別に買えば後から独立出来た気がする。
だから今の用途に合わせればいいと思う。
ほぼ確実に独立させるっていうなら2つ買ってもいいだろうけど
- 604 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:15:16.06
- >>590って、akase WIN DESKがオリジナル?
http://www.masterwal.jp/collection/wide.html
ウォールナット無垢材で、耐荷重が不明。
近所の家具家で見たけど質感は良かったです。
やっぱ耐荷重って重要なの?
- 605 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:19:33.58
- つくりが甘いと耐荷重は落ちる
要は天板強度というよりも天板と足の接続の強度が問題になる
少しでもグラグラするようなものはどんなに頑丈な天板でも耐荷重を増せない
- 606 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:35:14.88
- 買ったったw
ttp://item.rakuten.co.jp/rcmd/ht-amt-660a/
- 607 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:41:54.61
- まぁ安いし、使い捨てるつもりならいいんじゃね。数年は持つだろ
- 608 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:52:47.97
- 耐荷重なんてPC本体やモニター2、3台を乗っけることを想定しなければどうでもいい話。
- 609 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:53:57.74
- >>604
耐荷重以前に無垢材は湿度によって反るよ。
- 610 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:56:17.34
- MDFがいいね
- 611 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:23:27.23
- 一口にMDFっつってもピンきりだわ
- 612 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:43:51.03
- 粗悪品はそんなにないよMDFなら
- 613 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 00:55:41.83
- うむ
パーティクルボードだと、スッカスカのとんでもないのがある
耐荷重量と製品重量とで見分けるって手もあるけど・・・
- 614 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 01:03:09.96
- 590気になって見てみた。
耐荷重以外にラッカー塗装で、オリジナルはオイル仕上げなんだな
オイルはラッカーより耐久性ない。水につけとくとシミになるものもある。
ただ木の色合いは綺麗で、汚れや黄変も味がある感じにはなる。
一度剥がれたら終わり?のウレタンと違って古くてもオイルで磨けば
いい感じになるらしい。
もっと詳しい塗装職人いないかな?
- 615 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 01:11:33.12
- 最高級のMDFを使ってるm-do
- 616 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 01:54:31.81
- masterwalはウレタン塗装もやってくれるぞ
- 617 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 01:56:41.81
- >>614 職人じゃないが
・オイルとラッカー
オイルはあくまで浸透による着色で、ラッカーは表面に塗膜(皮膜)をつくるって感じだ。
だから、表面はオイルだと木の柔らかさが残る。
・シミに関して
例えば、冷えた飲み物を机の上に直に置いておくと
表面に滴ができて、容器を持ち上げると下が円状に濡れてるってことあるだろ?
それがシミになるよ。
特に黒っぽい色の仕上げにしてると、そこの部分だけ円状に色が薄くなる。
だから、飲み物を置く場合はコースターを使うと良いよ。
・塗り直しに関して
部分塗りはやったこと無いけど、全塗だと2度塗りが基本だから
乾かす時間も入れて半日仕事になる。
乾きの早い時期に、乾きの早い製品でやれば良いかもしれんが
初めてだと乾きムラ、色ムラが出来てキツイかもしれんよ。
濡れた布巾での拭き掃除ぐらいなら問題ないから
扱い方さえ間違えなければ、とりあえずは塗り直しも気にしなくて良いかなぁ
まぁ後はお好みで。
- 618 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 03:54:22.37
- 身長150なんだけど
高さ調節出来る机探すより、足置き置いた方が良い?
- 619 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 03:55:19.83
- ディノスのこれとロウヤの机とで迷ってます
助言お願いします
http://www.dinos.co.jp/p/1300400638/
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-clever1600/
- 620 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 05:30:59.61
- どっちも粗大ゴミだけどロウヤのは確かデスク下の仕切りが中央にあるはず
- 621 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 09:09:28.44
- オイルはメンテがだるいけどね
無垢っていっても一枚じゃなそうだからそんなに反らないんじゃね
- 622 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 10:29:51.03
- PCデスクならメラミン以外選択肢に入らんな
m-doにしてもCOLOR Typeにすべき
あくまでスペースを犠牲にして僅かに快適なPCライフを得るための買い物だからな
ダイニングテーブルなりベッドにノートをちょん置きするのと明確な優位性がないと
- 623 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 11:47:59.06
- >>618
慣れれば良いんだけど、やっぱり地に足着いてないから嫌な感じもする
買うんなら無段階調節のIKEA GALANTでいいんじゃない?
低くオーダー出来るm-doやwanzdeskにしても下限は65cm位までしか対応してないし
- 624 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 12:27:43.03
- 俺は寧ろPCデスクなのにわざわざメラミンを使う理由がないと思うわ
- 625 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:01:50.35
- 重いもの載せない人は見た目重視でいいよ。
- 626 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:06:01.20
- 重さ関係ねえw
- 627 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:20:33.20
- マウスパッド敷いてればPC作業で傷なんてつかん
- 628 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:25:33.59
- 傷つく要因はマウスだけじゃない
- 629 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:33:26.32
- GALANT
A脚がいいけど
A脚だと壁にぴったりつけれない
- 630 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 13:35:56.47
- >>626
590みたいなやつは重いもの置いて長期間使ってると、
天板が反ってきて引き出しが開けづらくなったりする危険性が。
- 631 :名無しさん:2012/02/09(木) 16:34:06.01 ID:???
- アスクルのEIDOSシリーズのダークブラウンはアスクルでの扱い終了。
よって、購入可能なものはメイプルのみ。
>>539のEIDOSデスクはアスクルカタログ「2011年 秋・冬号」のP.1034にある、
アスクルが販売している当該商品と商品コードが同じなので同一商品と思料される。
http://2ch-ita.net/upfiles/file0448.jpg
参考までに(アスクルカタログP.1034)
- 632 :名無しさん:2012/02/09(木) 16:47:55.54 ID:???
- 使ってるPC環境が全然違う人同士で意見言い合ってる気もする
ノート使ってる人と、俺みたいにタワー型デスクトップ使いでモニタ2台置いて一個6kgもするスピーカー置いてる人とじゃデスクに求めるものが違うのは当然だと思うわ
- 633 :名無しさん:2012/02/09(木) 16:50:21.24 ID:???
- GTとm-doどっちにしよう
- 634 :名無しさん:2012/02/09(木) 16:55:55.79 ID:???
- >>632
スピーカーベース代わりに御影石とかの石板敷いたりしたら
もっと重くなるしなぁ
- 635 :名無しさん:2012/02/09(木) 17:00:08.70 ID:???
-
【中古】【アラン・ワールド】L型デスクインサイドワゴンセット ¥28,200 残り3
http://www.mazi.jp/desk/de025.php
L字でもよい奴はこれ行っとけ
- 636 :名無しさん:2012/02/09(木) 17:07:48.99 ID:???
- うわいらね
- 637 :名無しさん:2012/02/09(木) 17:13:38.71 ID:???
- 安いと思ったら中古か
- 638 :名無しさん:2012/02/09(木) 17:39:33.06 ID:???
- >>635
欲しい
- 639 :名無しさん:2012/02/09(木) 19:55:54.41 ID:???
- PCデスクならこれがいくね
http://vimeo.com/36429347
- 640 :名無しさん:2012/02/09(木) 19:57:59.47 ID:???
- どこがいいのか具体的に
- 641 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:27:11.61
- 画面あったらもう机でもなんでもないから
- 642 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:48:10.13
- >>639
髭のおっさんが良いなっ!
で、君はこれをPCデスクと言い張るわけだな?
- 643 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:58:43.16
- モチロンソウヨ
これこそがまさに正真正銘のPCデスク
今までのものはただのPCを載せてもいいデスクだ!
- 644 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:32:31.73
- デスク型PCだろ
- 645 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:42:37.35
- デスクトップ型PC
ノートブック型PC
タブレット型PC
そして、
デスク型と言うより
アーケード型PCかな?
まぁ何というか、参考にはならなかったけど
今や、こんなのもあるんだね
- 646 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:48:40.51
- 相談なんですがいいですか?
L字型のデスクを探しています
長さは1800ぐらいで幅は1000ぐらいで細いところは500程が理想です
いろいろ探しているんですが安っぽかったりサイズが小さかったりで難航しています…
予算は3万ぐらいなら即って感じです
どなたか心当たりありませんでしょうか
- 647 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:51:11.46
- と、思ったら>>635様のが中々…
でもちょっと理想と違うのが残念です。
黒ならば…
- 648 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:59:04.83
- オーダーならm-doに相談するのがいいよ
- 649 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:59:57.67
- >>648
ちょっと7万は高いですね…
やはり理想はオーダーが一番なのでしょうか…
- 650 :sage:2012/02/09(木) 22:04:18.73
- fantoni GTってどの程度ぐらつかない?
やっぱ手で天板つかんで前後に動かしたらさすがに揺れますよね。
- 651 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 22:12:32.71
- いつも間違う、あげてすいません。
- 652 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 23:22:47.69
- >>646
プロユニットかプロステージの中古ならそれぐらいであるよ
中古っていっても美品で傷がなかったりもするからそこら辺吟味したほうがいい
- 653 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 23:23:41.68
- 天板つかんで揺れないなんて100キロ超えてる書斎机クラスじゃないと無理
- 654 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 23:26:14.61
- 作業台のように床にボルト付けじゃあ
- 655 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 23:26:42.24
- そもそも予算3万程度で黒ならばとか
言ってるぐらいだから妥協しなきゃ見付かんねーよ
- 656 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 23:30:48.17
- わがままGIRLなお年頃なの☆彡
- 657 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 23:32:34.10
- >>606のでも買っとけ
- 658 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 00:25:38.93
- いっそステンレスのテーブルというのもいいな。冬はめっちゃ寒そうだが。
- 659 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 09:16:00.24
- >>635の理想的だわニトリのL字にしようと思ってたけどこれにしようかな
ただ搬入できるかがちょっと心配、一階だから窓外せばいけるとはおもうが
- 660 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 11:30:51.53
- >>646
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S69870968/
- 661 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 12:22:22.63
- アランワールドとかよくわからん会社の中古に3万弱とかよく出すな
- 662 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 12:40:47.99
- アランワールド知らないとかw
- 663 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 12:49:46.58
- アランワールドってアスクルの奴だろ
かなりマイナーだと思うが
それに元々安価な方だからお買い得感が薄い
3万出せばコクヨとかオカムラとかのL字が買えるし
- 664 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 13:07:09.28
- アランワールド最強
他は糞
- 665 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 13:44:16.86
- L字の片側1100って中々無いんだよね、殆んどが1200か1600だし
ていうかアランワールドはテンプレに乗ってるだろw
- 666 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 14:24:26.92
- 狭すぎてL字の意味ねえw
- 667 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:39:52.95
- >>666
レイアウトの都合上1200だとちょっと長いのよ
短い側はどうせモニターと小物を避けて置く場所に使うだけだし
- 668 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 15:56:31.15
- その使い方だと追加テーブルで対処するほうが取り回しでも優れてると思う。
- 669 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 16:10:44.85
- なんでこのスレしかないの?
家具板
- 670 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 16:21:31.97
- うん、それも考えたけどメインモニターは角において斜めに向かうから
そうしたら机のつなぎ目が気になるし何より足が邪魔になるからと思ってね
- 671 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 16:26:43.43
- >>669
そういう板なのだよ
- 672 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 16:31:40.82
- >>669
うお、マジで全部落ちてやがる
なんかさっきからエラーはくなーと思ってたが・・・w
- 673 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 16:58:11.67
- とりあえずおれが良く行く部屋うpと3万以下いすスレとイケアスレ復活させたからまぁおkだな
- 674 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 21:49:13.41
- GT使ってたけど木目がある机が欲しくなってきた
低めの小さい突板あるいは無垢でいい机ねーかな
- 675 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 22:36:27.79
- オーダーしろよ
- 676 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 00:45:15.79
- イトキンのUTSと悩んだけど
奥行き(D800)の関係で↓これ買ったんだけどレビューいる?
ttps://www.store-express.com/CGI/shopping/product_detail.cgi?ctg_cd=005001010&unit_id=11-131-1
ちなみに、安物買いではあるが後悔はしていない
- 677 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 00:48:24.78
- 写真付きでね
- 678 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 01:13:02.06
- >>677
お待たせした。
写真チョイスに時間かかったよ
じゃ
>>676 レビュる
- 679 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 01:16:18.60
- まずは、データ
購入製品:W1200x D800x H700 ナチュラル
天板:MDF+低圧メラミン(エンボス加工)18mm
縁は、塩ビシート張り(角は若干落としている)2mm
脚:直径32mm
フレーム:スチール( D20 x H40 mm)
総重量:30kg 耐荷重:50kg [天板 W1200の場合]
生産国:中華人民共和國
企画・設計・販売:株式会社 店研創意
- 680 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 01:20:32.32
- >>679 解説とレビュ
横フレームは天板に設置済み
縦は脚部(柱状)と溶接されたコの字
ttp://10up.20ch.net/s/10mai644525.jpg
高さ(H)は700となっているが実測だと715ある
天板はエンボス加工だが、
ttp://10up.20ch.net/s/10mai644520.jpg
紙(maruman製のCroquis)1枚を敷いて色々試し書きしたが特に気にならない程度
↓使用用具
ttp://10up.20ch.net/s/10mai644523.jpg
↓紙の薄さ(参考まで)
ttp://10up.20ch.net/s/10mai644524.jpg
奥行きのある分、安定感がある
揺れは、普通の使用用途(ってなんだ?)だと気にならない程度
細かく細部のデティールを見ると
(私は全く気にならんが)
さすが人参共和国製だなぁと附に落ちる作りではある
天板の色合いは濃すぎず、薄すぎず
スコッティ上面でホワイト採った(参考までに)
ttp://10up.20ch.net/s/10mai644521.jpg
エッジの処理など
ttp://10up.20ch.net/s/10mai644519.jpg
ttp://10up.20ch.net/s/10mai644522.jpg
追記:
店舗什器会社のオリジナル製品なので、
加工・制作依頼もできる、との事。
(例:天板中央にフレーム追加とか、天板の広さとか)
- 681 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 01:32:09.63
- >>680
乙
足は両端の▲の所につくのか
天板下に梁はないのな、付けられるという話だが。
まぁ普通にはつかえるんだろ?ここはやたら揺れを気にする奴が
出てくるが、そんなちょっと腕や物置いたぐらいで平行四辺形に
なっちゃうデスクも少ないよなw
あとイトキンじゃなくて井上金庫だからイノキンだな、うん
- 682 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 01:56:56.61
- >>681
サンクス
イノキンだった><
うはっw何たる失態を
なんか、揺れをエラく気にしているから
すっごい心配していたけど、なんてことなかったよ。
壁付けしてないのに、この程度しか揺れないんだ
って感じました。
ところで
気にしている人たちは、どういった用途を想定しているのか
ちょっと、良く判りませんが
高い耐荷重を気にする人が居るところを見ると
上にPC本体を置くってことなのでしょうか?
高耐荷重=天板強度って事かもしれませんが。
ん?いや脚もか??あぁわからん。。。
- 683 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 02:03:47.02
- このスレにはうどん職人がいるんだよ
- 684 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 02:17:16.10
- 天板の端っこにスチールのフレームが来るようだから
アームとか使う予定のある人は挟めない恐れもあるな
- 685 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 02:23:55.70
- 俺はゲームでハンコン使うから気になるな
- 686 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 02:25:53.97
- >>683
その発想はなかった!!
あぁ、あと発送は名古屋から福通で
在庫あり営業時間前の注文で翌日着でした(→福岡)
>>684
天板のハミ出しは10mmだから
よく知らないけど
フレームごと工夫して挟まないと無理かな
(天板+フレームで55mmくらいある)
- 687 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 06:56:18.39
- いまいち魅力を感じない
- 688 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 07:12:40.89
- 普段気にならないけど、たまに凄い丈夫で全然揺れないデスクに触れるとおっとなるな
まぁ普段気にならないけど。
アーム使うとぶら下がってるモニタは揺れが目立つかも。
- 689 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 07:58:19.19
- >>684
自分はアーム派だから、まさにヘリがどうなっているかがチェックポイントの一つだったな
裏面を写している写真は結構少ないし、ヘリより引っ込んだ所に補強を入れてあるものも微妙にクランプ入れるスペースが足りなかったり
- 690 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 11:24:30.41
- 営業臭いな
- 691 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 14:35:39.08
- アナルほど、アーム使うと揺れが大きく感じてしまう
副作用あるかもしれんな
レコフレーム使って作るとヘリの部分を出して作るのが
ちょっと面倒そうだなぁ・・・
- 692 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 21:07:51.69
- 買おうと思ってるローデスクの高さが38センチなんだが少し高くない?
ローデスクで38〜40センチくらいのもの使ってる人いる?
別に気にならないのかそれが普通なのか
一応座椅子は使おうと思ってる
- 693 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 22:40:47.30
- >>692
段ボールでモックアップ作って確認するんだ。
ところで、間口が66しかないから、70×160×70の机が入らない。
業務用平机は足分解できないもの多いしどうしたものか
これなら分解できるけど、聞いたことないメーカで
耐荷重かいてねぇし、はぁ中古オフィス家具狙ってたのになぁ
www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004L966HM/ref=redir_mdp_mobile?redirect=true&ref_=nosim&tag=mumei.org-22
- 694 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 22:50:12.27
- >>693
中古でもいいならプロステージ買えば?
プロステージは天板と脚別々だし斜めにしたら余裕で入るだろ
廊下狭かったらご愁傷様だけど
- 695 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 13:40:49.11
- PLUS LX-e187H買ったよ。
昼間に届く予定が梱包の関係(?)で遅れて夜に届いた。
配達の人が組み立てもしてくれるなんて知らなかったから部屋ぜんぜん片づけてなかった。
俺はもう夜勤に行く時間だったんで
部屋を片づける時間がなくて組み立てはしてもらわなかった。
- 696 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 14:46:54.99
- その場しのぎのつもりでニトリのフリーデスク買ったけど
机上にPCやらモニターやら置くと当然たわむな
しばらく金欠が続きそうだから(車検とか)まだ使用したいんだが
とりあえず天板裏にアングルで補強すればたわみはマシになるかな?
- 697 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 15:18:30.13
- >>696
ましにはなると思うけどたわむ=スペックオーバーなんだから正直止めといた方がいいと思うよ
- 698 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 15:21:14.13
- 天板裏に脚一本追加だろ
これで全然違う
- 699 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 15:29:28.95
- なるべく大きな寸法のアングルにしておけばマシになると思うよ。
厚さより寸法優先で。
同寸ならCチャンの方がより効果あるかな。
- 700 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 15:57:40.19
- みんなアドバイスありがと
アングルと脚一本追加の合わせ技でやってみる
- 701 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 19:27:21.53
- 中古の
アリオスとプロステージで悩む
- 702 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 19:30:36.17
- いいタマがあったら即決しろ
- 703 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 20:33:49.13
- >>694
なるほど、ちょっと調べてみます。
ありがとうございました
- 704 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 20:37:48.69
- ttp://www.askul.co.jp/p/103474/
これと
ttp://garage.plus.co.jp/product/common/results.asp?KanseiCD=418344&reco=418352
これで悩んでる
全然違う二つなんだけど、メラミン天板で脚にも轢かれる奴がこれだった
黒い天板でメラミンの奴他に誰か知らない?
- 705 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 20:58:14.20
- >>703
http://www.office-box.biz/shopdetail/006002000143/order/
もしかしたらまだ在庫あるかも
2台買ったんだけど2台目の時は在庫0になってて問い合わせたら
ランク落ちるのがあるってことで頼めたからもしかしたらまだあるかも
消しゴムですったみたいな色写りが何カ所かあるかだけで天板は十分綺麗だったよ
2000円値引きもして貰ったし送料安いから結構お勧め
>>704
ダークブラウンならいくつかあるけど真っ黒はなかなか無いんじゃ無いかな
- 706 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:08:20.10
- 俺が精子付けたプロステージと同じだ
- 707 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:19:09.06
- >>705
おー特徴ある脚でいいね。
情報ありがとうございます。
しかし黒が。。無ければ白がいいんだ・・
- 708 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:25:18.62
- >>707
http://www.office-box.biz/shopdetail/006002000195/order/
http://www.raku1.co.jp/d/10329.html
プロステージ中古は探せばいくらでも出てくるよ
送料安い部類の楽市でも8000円かかるけど
オフィスボックスは送料安いけど品揃え悪いのが難だなー
- 709 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:30:38.28
- アスクル(個人購入不可)はもうテンプレに入れちゃえば
- 710 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:33:11.27
- 代わりにm-doを消すか
- 711 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:34:54.09
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2630470.jpg
- 712 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:35:14.99
- >>706
おっさんニートなのにプロステージ触れる機会なんてあるの?
- 713 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:37:55.63
- >>711
部屋より机よりなによりD-subで液晶に繋いでることにびっくりだわ・・・
- 714 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:53:35.07
- >>711
D-sub端子ワロタ
- 715 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:12:17.16
- >>708
ありがとう、中古も探してみるべきか・・
>>709
アスクルはたぶん買えるはず、小さいけど会社持ってるので
しかしあまりにも黒でメラミンが無いなあ
- 716 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:15:31.83
- 俺も一台D-subで繋いでるな、古いモニタでD-subしかないからだけど
D-sub端子で繋げるのって今は珍しいのか?
- 717 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:15:59.17
- >>715
中古も有名店でBランク以上とかなら綺麗だからお勧めだよ
アスクルの話出たら嫌がられるのは買えない人がほとんどなのに感想聞かれても出てくるわけ無いし
買えないの知らない人に毎回テンプレ返事をするのが嫌になってるからだと思うよ
- 718 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:16:48.63
- たぶん出力がウンコなんだろう
- 719 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:22:27.22
- >>716
タダでさえアナログ接続だと滲むのに一部のモニターによっては半端なく滲む
DVI端子あるなら使わないのはもったいなさ過ぎる
そして今じゃDVIが古くなってHDMIやDisplayPortにシフトしていってるし
- 720 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:33:51.03
- 三菱のモニターもったいねえな
何かで泡銭手に入れたみたいな金のかけ方してる部屋だ
- 721 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 22:41:52.08
- サンワサプライのセミオーダーシリーズのMEシリーズってどうなんでしょ?
140×90サイズが欲しくて、探してたら見つけたんだけどさ。
他の候補は、ガラージとiDESKを検討してます。
- 722 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 23:26:11.38
- >>721
iDESK候補に入れられるお財布状況ならiDESK買った方がよくね?
- 723 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 23:48:48.14
- このスレを見てそれを検討に入れちゃう神経を疑わざるをえない
- 724 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 23:54:20.15
- >>723
じゃーお勧め教えてくださいよ
- 725 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:17:31.12
- >>701
揺れなさを重視するなら、アリオスの2本脚系は止めた方がいいかも。
アリオスのストレートW1400・昇降タイプ使っているけど、
字を書くと、デスクが微妙に横揺れを起こす。
縦揺れはほぼ皆無だけど。
ノーマルのT脚タイプも、構造は同じだろうから横は弱いと思う。
幕板・斜め補強材なしは、やっぱり横揺れには不利だったなと。
- 726 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:30:25.14
- >>725
幕板ってそんな重要なのかー
プロステージ使ってるけどがっしり持って揺らさないと揺れないなー
いきなりこれ買ったからあんま考えたこと無かったわ・・・
- 727 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:45:49.87
- >>725
アリオスのT字の昇降なしだけど、字を書いているだけで横揺れなんてこと
全くないぞ。
おまえの設定が悪いのか、昇降タイプのみの弱点なのかはわからんがw
- 728 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 01:05:06.07
- >>725
アリオスの昇降タイプ買おうと思ってた
それなら
プロステージのL字デスクでいいかなぁ。
とりあえずモニタ2台、L字のところにモニタ1台置く感じにしたいんだ
- 729 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 02:04:31.01
- 余程神経質な奴くらいじゃなきゃ揺れなんて気にならないから
- 730 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 02:11:19.88
- 買ったのが欠陥品か家が欠陥で揺れてんのが気になってるんじゃね
- 731 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 02:11:36.74
- 買ってしまったらよっぽどじゃない限り一切文句言わなくなるくせになw
- 732 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 05:10:00.98
- 180×80白木GTキターーー
前に使ってたバブリーな頃の120cm片袖と比べたら揺れるけど、気になるほどじゃない。
白木の質感は個人的には悪くないと思う。まぁプリントだけど。
組み立ては電動ドライバー持ちだからか、基本的に問題なくスムーズに進んだ。手で回すにはかなり硬いね。イタリアェ…
力入れてたら足とレールを固定するレンチの穴が潰れたのが唯一の失敗…。
なんか限りなく円に近い謎のレンチ穴で、ネジの素材もかなり柔らかいみたい。
割と焦ったけど、手持ちの六角レンチ押し当ててをハンマーで叩いたら、結構簡単に一回り大きい新しいネジ穴が出来て事なきを得たw
今更GTのレポなんて…って感じだけど、使用感はガッシリしてて良い感じ。
家に届いたデカイ荷物みててデカ過ぎたかな…と思ったけど、モニタ2台並べてスピーカー置いたらピッタリ使い切った。大きいは正義。
縦は90でもよかったかもな…と思うけど、80で不便ない。
- 733 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 05:19:09.46
- http://www.raku1.co.jp/d/13396.html
これどうかな?
- 734 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 09:03:29.80
- >>722
iDESKってそんなにええの?
同じくらいの値段なら、どれも検討してみたいんですよね。
- 735 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 11:45:31.84
- みんなPC本体はどこに置いてる?
机の下に置こうかと思うんだけど最低でも何cm以上は床から上げとけってのがあったら教えて欲しい
- 736 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 11:50:40.28
- >>735
下から吸気のケースとかだったらすのこでも敷いとけよ
- 737 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 11:52:42.87
- なるほど すのこか
今から買ってくる ありがと!
- 738 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 12:00:24.67
- イノキン 1875(1800×750)デスク届いたが・・・
設置が面倒くさくて放置状態
天板の梱包だけ開けて見たのだが「・・・あれ、想像より質感高い(゚д゚)?
ってか綺麗じゃん!」って感じだ
そっと閉じておいた
- 739 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 12:01:41.85
- なんでそこでワクワクしないんだよ
閉じるのはおかしいだろ!
- 740 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 12:02:59.34
- なんでそこでワクワクしないんだよ
閉じるのはおかしいだろ!
- 741 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 12:03:46.55
- 大事なことなので2回言いました
ツッコミは受け付けません
- 742 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 12:20:22.90
- >>735
下直でも問題無いよ
わかってないぐらいだから下から吸気のPCなんて持ってないだろ
一応こういうのもあるよ
CPUスタンド
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CP-031
- 743 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 12:51:08.71
- だせぇ
- 744 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 13:13:31.83
- えっ
ちょうどそれ買ったばっかりなのに…
- 745 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 13:19:59.92
- 自分の感性で使えばいいだろ
- 746 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 13:21:31.32
- サイドパネル開くのがめんどくさそう
- 747 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 13:47:10.25
- エイドス買う買う言ってた人はどうしたん
- 748 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 14:20:52.78
- 設置するスペース空けなきゃだし、どうせならそこを
掃除機かけてからじゃないとな、とか思うし
PCの配線一度外さなきゃだし
やはりそっと閉じておいた
- 749 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 14:44:38.48
- >>708
これの下のタイプのプロステージって背面の横板外れて上のタイプのようになる?
モニターアームやらデスクライトやらで、クランプ付けが必須項目なんだけどどうなんでしょう。
あと搬入の際は、L字足と天板に分解できるんだよね?
- 750 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 14:47:44.93
- cpuカートはgarageのやつが良さげ
- 751 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 14:54:17.23
- http://garage.plus.co.jp/product/wagon/pc_wagon/pc_wagon.asp
これか
確かにサイドの板を外しておけば開けるのも楽そうだな
ちょっと値段はするけど
- 752 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 14:57:54.61
- >>749
プロステージの後ろの幕板は配線用の隙間作る意味合いもあるから外して使う前提じゃないよ
http://www.raku1.co.jp/ppic/10329p6.jpg
これ見たらわかるけど脚自体から幕板合体用の出っ張りがあるから天板自体を壁にぴったりくっつけるって使い方は無理
後この後ろの幕板から測って70cmってのも注意した方がいいかも
クランプに関しては多分横からは無理
前後は問題無くできる後ろはクランプのサイズによっては先に取り付けないとダメかも
プロステージのパーツは天板、脚、幕板、天板にくっつく細長いフレームの4種類
クランプ心配の様だったら帰ったら後ろの幕板と天板の間の溝の幅測っといてあげるよ
- 753 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 15:06:07.38
- >>751
下のカートの側面を省いて安いの出してほしいな
- 754 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 15:08:30.47
- >>753
それぐらいなら板とキャスター買ってきて自作した方がいいかもしれんな
- 755 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 16:34:32.73
- >>748
同じだ、俺はそのまま2度目の正月を迎えた
3度目の正月迄には箱から出したいと願っている
- 756 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 16:44:38.03
- >>755
願うなw 自分次第だろw
- 757 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 16:54:57.16
- 箱から何を出すんだ?
- 758 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:36:26.16
- アスクル「エイドス」
足元のコードがどうにかならないかな?
http://uproda11.2ch-library.com/335433eoW/11335433.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/335434CuM/11335434.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/33543517G/11335435.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/335436WBZ/11335436.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/335437ZsR/11335437.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/3354384UE/11335438.jpg
- 759 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:37:32.51
- >>758
全部見れないんだけど
- 760 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:39:56.77
- >>758
デスクの上の緑のマットがダサいw
事務机や雀卓風になってしまっている
- 761 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:41:10.92
- >>759
俺は見れるんだけど・・・
- 762 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:44:23.39
- >>761
なぜか専ブラで見れんw susieプラグインまで入れてるのに
ブラウザで見れました
- 763 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:45:02.26
- 専ブラ次第だろ
普通のブラウザなら問題無い
>>758
どうにかならないのかなぁって自分でどうにかするしか無いだろう・・・
- 764 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:47:40.25
- >>758
http://garage.plus.co.jp/product/common/results.asp?kanseiCD=415444
http://garage.plus.co.jp/product/common/results.asp?KanseiCD=410185
http://garage.plus.co.jp/product/table/toppanel/haisenbox2.asp
http://garage.plus.co.jp/product/pc_acc/cable_box/cable_box.asp
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/10200254/
お好きなものをどうぞ
- 765 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:48:23.52
- JaneDoeだけど見れるよ
- 766 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:51:59.21
- >>760
マットは仮でワークステーションが届いたらマットを変える。
グラつきも全くないので、快適に使えそう。
配線が丸見えになってしまうので、コードケースを買う事にする。
- 767 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:55:10.28
- >>764
お手数でした。
http://garage.plus.co.jp/product/pc_acc/cable_box/cable_box.asp
これを買う事にする。
- 768 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 17:55:52.84
- もうアスクルの話題出すの止めろよ
買えないってわかってない馬鹿がまた湧くから
- 769 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 18:04:20.64
- >>767
ボックスがお気に入りか
Amazonでも色々あるから検索してみてみ
ヨドバシでもあったはず
- 770 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 19:29:49.51
- >>758
これ組立て簡単?
GTは天板にレールつけるときのネジが糞固かったわ
- 771 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 19:35:22.71
- >>758
どこで買えるんや?
- 772 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 20:01:32.61
- >>770
男2人で30分程度。
3人居たほうが楽に組み立てができる。
プラスドライバー、ゴムハンマーのみで組み立てが可能。
>>771
アスクルだけど、現在、同色は扱いなしでメープルのみ。
631 :名無しさん:2012/02/09(木) 16:34:06.01 ID:???
アスクルのEIDOSシリーズのダークブラウンはアスクルでの扱い終了。
よって、購入可能なものはメイプルのみ。
>>539のEIDOSデスクはアスクルカタログ「2011年 秋・冬号」のP.1034にある、
アスクルが販売している当該商品と商品コードが同じなので同一商品と思料される。
http://2ch-ita.net/upfiles/file0448.jpg
参考までに(アスクルカタログP.1034)
- 773 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 20:57:56.26
- アスクルいいな!これに決めたわ
- 774 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 21:19:42.81
- アスクルうぜぇ
売る気ねーくせに娯楽サイトに広告出しやがって
- 775 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 21:26:50.45
- その程度のケーブルで文句言うとPT2複数刺しの怖い人が来るよ。
- 776 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 21:41:14.92
- >>727
設定とは?
説明書通り、補強フレームの両サイドにあるボルトを、普通のレンチでがっちり手締めしてる。
脚と補強フレームの接続面も、隙間無くピッタリつけてある。
昇降タイプは、脚と補強フレームの接続が、そのボルト(4本)だけ。
両手で軽く揺らして、H700で左右合計1.5mm弱ほど、H800で計2mm強ほどの揺れ幅がある。
キーボードだと揺れは感じないけど、書き物では分かる。
昇降なしだと、他に締結する部分ってあるのかな?
天板高さを固定できる分、強いのかもなぁ。
横揺れは、サイドを壁に付けて対処した。
オカムラのプロユニットUDだったら、揺れに強そうだけど、高価すぎて手が出なかった。
そこそこの値段で昇降できるので、トータルでは満足してます。
ハンドル回すのが、結構楽しいんだ。
天板高H830は、思いの外、使い勝手良いです。
長文すまん。
- 777 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 22:08:33.77
- ほう
- 778 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 22:35:33.95
- >>752
レスありがとう。
幕板はとりあえず外せるのかな。
まあ、無難に幕板無いタイプにしておいた方が良さそうだな。
- 779 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 23:17:31.00
- >>778
壁にくっつけないなら幕板は無くてもいいけど
壁にくっつけると配線が楽で綺麗にできるからやっぱりいいよ
後やっぱり金属の幕板は強度がすごいあがる
- 780 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 23:32:54.93
- >>486 より先に届いちゃったのでそっと閉じておいたイノキンUTS1875を
重い腰上げて仮組中なんだが・・・俺的にはものすごく あたり だ。
思った以上に天板も質が良かった。何というか「組み立て中に
ヘタこいて傷とか入れないようにしよう・・」って気をつけたくなる程度には
綺麗で、密度感ある重さ。板厚は薄めだけど強度的に不安になる
様な感じは一切無い。
あと頑強、もうどー考えても頑強w 太いスチールフレームの躯体に
ボルトをガンガン通して接合。仮組の時点でびくともしないw
これから全ボルトを本締めして完成だっ! あ、ステマね!
- 781 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 23:33:29.95
- >>487だった (´・ω・`)
- 782 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 23:56:31.90
- デスクを10cm底上げしたいんだけど、オススメ方法ある?
やっぱりレンガ?
- 783 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 01:07:44.45
- 前も言ったけど、120cmのラック使ってる。
少し高くした下の棚にPCおいて、次の棚を机と同じ高さに、最後の棚を一番上にして物置。
付属板は一枚余ってる。
- 784 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 01:14:14.68
- PCじゃなくてデスクだった。早とちりスマソ。
デスクだったら、足によって大分差ができると思う。
レンガは不安定な気がする…。4本足だとこんなのあるのかhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00307SCTQ/
- 785 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 15:18:37.44
- Vikaの天板と足で6畳350*260の部屋の260側を全部机にしよう思うんです。
金がないからオーダーメイドとかもできないし、場所もないからベッドを椅子にしようと計画していて、
ベッドが少し机の下に入り込むから安くて足の位置が調節できるからいいかな、と。
デュアルでモニタアームデビューも計画しているんですが、ログを見てるとやっぱり中が紙だから
天板がもたないみたいですね。
1年くらい持てば十分なんですが、結構すぐにダメになっちゃいますか?
- 786 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 15:20:01.83
- その前にお前の腰がダメになるね
- 787 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 15:27:51.41
- ベッドが椅子だとそんなに負担がかかります?
- 788 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 15:35:22.85
- 一年後なんかあるのかな。
引越しとか予定してるなら、一年位我慢して次の部屋の予算上げろよと思わなくもない
- 789 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 15:54:07.45
- いえ特に1年後に何かあるというわけではないです。
今は受験が終わったあとでお金がないのですが、1年後なら余裕ができているかと思いまして。
とりあえず当て木とL字金具で補強はしようとは思っています。
- 790 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 16:09:01.35
- カプセルみたいな感じか
背もたれ要らんの?
作業効率は恐ろしく悪くなりそうだが
それでいいならいいんじゃない?
- 791 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 16:11:26.96
- 1年後ならもし机がダメになっても新しく買いなおせる余裕、と
今のロフトベッド+机では狭いし暗いので今のうちに模様替えしたいと思っています。
よく見たら答えになっていなかったので補足です。申し訳ない。
- 792 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 16:22:23.31
- かなり長い間作業するという事はないので大丈夫だと思います。
疲れたらすぐ横になることもできますし。
アームが一番心配だったのですが、大丈夫そうなら挑戦してみます!
- 793 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 20:31:34.04
- 今日久しぶりに休みを取れたので、先週届いていたGT-188Hを組み立ててみました。
嫁が買い物に行きたがっていたので焦っていたせいか、少しミスりましたが何とか
使用には支障なくできました。
届いたときには、天板のあまりのでかさと重さに後悔してしまいましたが、
できあがりは納得いくものでした。
肝心のチェアとPC&モニターはまだなんですが・・・。
- 794 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:30:47.88
- ここのASKUL・GARAGEの親会社?らしいPLUSってのはどうなの
個人購入できる??
http://kagu.plus.co.jp/product/index.html
- 795 :名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 22:34:49.23
- げげげ・・こんなスレがあったのか。
今のデスク(ニトリの450x1500)が引越しで寸法が合わなくなったんで、いろいろ探した結果、
サンワのワイドPCデスク(100-DESK034 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-DESK034)をポチっちゃったけど、
ここでは話題のカケラにもなってませんなw
- 796 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:37:23.67
- いますぐキャンセルしろ
- 797 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:40:40.34
- 地雷にしか見えない
- 798 :名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:00:22.73
- そうかな?
1200幅以下で、出来るだけ大きく、且つ引き出しが欲しかったんで、
ドンピシャかなと思ったんだけど。
おまけに横フックも便利そうだし、更に上棚があるのも良いじゃないか!とw
地雷ってのは、天板の材質とかのことなのかな?
今のシンプルスリムデスク(ニトリの木目調)には飽きたんで、今のところポチって後悔は無しw
もう発想メール来ちゃってるし、届いたら人柱になったつもりで報告しますね。
- 799 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:01:26.00
- ゴミ
一年以内に捨てると予言しよう
- 800 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:06:09.89
- >>795
クソっぺえ
- 801 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:07:05.45
- sanwaはステマ始めたのか?
デスクとは全然関係ないスレでも不自然にsanwaを出してたやつがいたぞ
- 802 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:08:26.73
- このスレで求められてる物と>>795の欲しいのが違うだけだと思う
広くて揺れなくてディスプレイ数個(orモニターアーム)置けるような
強度があるのが良いってスレだから
なので接地面がキャスターで上蓋あったりする時点でスレ的に終わってる
- 803 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:08:35.21
- 耐荷重ないとゴミとかなんで?
- 804 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:10:09.09
- 奥行き500ってモニタとキーボード置いたら終わりそうだな
- 805 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:20:27.01
- >>795
m-doから勉強し直した方が良いな
- 806 :名無しさん@12周年:2012/02/14(火) 23:34:21.02
- うおう・・全レス読み直してるうちにレスが沢山w
確かに>802の言うとおり、PCのヘヴィユーザーが多いみたいで、求めるデスクの方向性が違うみたいですね。
需要無さそうなんで、レポはやめときます。
あと、2chでステマ呼称が流行し始めて以降、初めてステマ扱いされたのが、地味に嬉しかった…
- 807 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:43:41.38
- 俺も含め、このスレで語られてる机所有している人って
デスク下にタワーPC二台ぐらい置いてる印象
- 808 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:44:41.21
- >>806
自分が お、いいんじゃね? って思った奴を賛同してくれる
人がいるのは確かに嬉しいよなw
けど最近はご多分に漏れずステマ扱いヒドいから
マジで結構良い品物とかあっても伝えるのがダルいわ
ま、m-doはステマだけど
- 809 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:59:53.09
- >>806
別に、皆がスレで鉄板扱いされているものを購入している訳でもないし、
ROM専も多いでしょうから、
レポを参考にする人もきっといると思います。
気が向いたら、そのデスクのステマwしてあげて下さい。
- 810 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 00:14:17.56
- >>807
モニター足下に 初代MAC mini相当サイズのMini PCが二台、でごめんね。
- 811 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 00:34:09.28
- >>807
写真うp
たまには持ってる机と環境晒そうぜ
- 812 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:01:56.29
- >>807
ごめん、iMac1台なんで机の下何もないわ。
- 813 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:06:22.57
- 最近ここ見てる人はどこの机使ってるの?
- 814 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:07:33.82
- デュアルディスプレイは少なくないけど
デスクトップPC二台はあんまり見ないな
- 815 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:12:57.43
- 普通に学習机だわ
- 816 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:19:02.62
- 学習机とか絶対ネタだろう・・・
写真の1枚でも出してみろよ
ここの奴って写真すら1枚も出さずにこれがいいって褒める奴ばかりだよな
- 817 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:25:24.55
- これから机買おうって思って見てる連中なら
学習机でも何ら不思議ではないだろう
それに最近の学習机はデザインいいのも多いしアイテムも豊富だし
楽天とかのお洒落安物机よりよっぽどマシ
- 818 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:28:33.70
- >>816
2chの赤の他人に
いちいちそこまでいらついてたら、2chなんてやれないだろ
自分でこだわりがあるなら、自分が好きなの選べばいいだけ
そこまでいうなら、おまえが理想の机を例示すればいいわけだし
自分は具体的にどんな机がいいと思っているのかあげもしないで、
他人にそこまで偉そうに上から目線で指図するほど
おまえは偉いのかね? 他人に写真出せとか面倒頼むなら、
まずおまえから出せよ、カス
- 819 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:28:40.61
- まあ普通のPCデスクで売られている物で使用する想定が
ノートPCやモニタ一体型なメーカー製PCですし
- 820 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:30:04.08
- 画像ないと他人の評価を信用できない人間には
掲示板は向いてないんじゃない
あるほうが稀だし
- 821 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:32:29.85
- >>818
m-doさん乙です!
- 822 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:33:52.21
- >>818
絶対そんな偉そうなこと言って>>816が晒したらばっくれちゃうんでしょ?
- 823 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:37:13.21
- このスレ見てgarageGT買ったけど今のところは満足してるわー
モニタ2台デスクトップ一台だけどね。
写真といえば最近足が逆のMEっていう超面白いのがあったじゃないか
- 824 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:38:32.17
- m-doって足がかっこ悪すぎるからディスられてんじゃないの?
公式サイトで分かってた事だろ…。
あの足でいいっていうならいいんじゃね
- 825 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:40:37.61
- ステマさんはm-doなんてしてない!
- 826 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:43:25.64
- まぁ画像晒した方が信用度が違うんだからスレの為考えるなら晒す方がいいだろ
俺もまだ迷ってる途中だから買ったらスレには貢献するよ
- 827 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:43:50.84
- お前ら学習机馬鹿にすんなよ
俺が使ってたくるくるメカなんて頑丈で全然揺れないし
堅固なパーティクルボードにメラミンポストフォーム仕上げだったぜ!
- 828 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:48:14.20
- >>818
自分で好きなの選べって言うならこんなスレこなくていいじゃん
少なからずみんなこのスレで情報が欲しくて来てるんだから画像も情報の一部だと思うんだけど
- 829 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:48:19.79
- 飛騨産業とかカリモクの学習机なら買ってもいい
- 830 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:49:28.95
- やっぱ画像無いと信用度が違うのか
部屋とかちょっと写るのが嫌だなビンボーハウスなのにw
- 831 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:52:55.61
- 画像あっても天板の質感くらいしか参考にならん
まぁ重要ではあるけどね
- 832 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:53:03.62
- もうどんだけ写真上がってるんだよってFantoniGT使いだし…
- 833 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:03:28.02
- http://uproda.2ch-library.com/489230y2Z/lib489230.jpg
これでも買っとけや
- 834 :sage:2012/02/15(水) 02:05:01.26
- >>833
いいこれ。どこの??
- 835 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:07:19.93
- 学習机は子供がのって飛んでも大丈夫なように本当にしっかりしたつくりだからな
なにかあったら訴訟モノだ
だからメーカーも自信をもってしっかりと作る
うわべだけのデザインで足回りガタガタのks机とくらべちゃいかん
- 836 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:13:29.95
- 老舗の学習机が堅固な作りってのはわかるけどさ
学習机の大きさでお前らのPC環境って満たせるの?
そりゃそれだけあれば十分って人居るかもしれないけど少数派だよな?
- 837 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:20:28.39
- 少数派ではないだろ
それともこのスレにいる奴はマルチディスプレイ使いばかりなのか?
- 838 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:21:13.80
- >>837
学習机使ってるの?
- 839 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:25:48.58
- 学習机の作りの良さは認めるがいくらなんでも小学生が
使ってるような見た目では無理があるだろw
ちなみにモニタは今は2だが3は欲しい
なのでそれを見越したデスク買ったまでだな
- 840 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:27:09.90
- でも1PCで3モニタってGPU選んで実用しにくいんだよな
- 841 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:28:30.66
- 学習机今でも使ってる人って流石にチビすぎじゃね?
- 842 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:31:20.03
- >>840
それも見越してAMD HD6950程度にはしてある
Eyefinityあるからね 足りなくなったら表示用に安グラボ
挿しても良いしさ
チャート表示用が主で3Dゲームする訳じゃないからおkなんだわ
- 843 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:33:04.81
- >>840
今時ミドルエンドでもトリプルできるだろ
クアッドなら限られてるけど
- 844 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:35:04.02
- >>841
一般的な学習机は他の机と比べても高さほとんど変わんねーからな
- 845 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:42:53.08
- >>844
700mm越のもあるけどさ
普通は600mm前後が一般的な学習机じゃないの?
600mmが丁度いいってチビだと思うの
- 846 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:43:05.08
- >>829
http://www.kitutuki.co.jp/kitsuweb/BRAND/SET/DESK2/soffio/index.html
これか
普通に欲しい
- 847 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 03:02:19.42
- 堅牢な学習机を20年近く使っていましてど、育ちきった体が机の下に入らなくて腰にきたから
最近ガレージの机を買いました
サイズが160*90のを買ったので広々で最高ですわ
- 848 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 03:13:03.43
- ガレージ・・・( ´,_ゝ`)プッ
- 849 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 05:27:53.92
- ttp://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1938.html
ttp://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-1939.html
- 850 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 08:19:56.92
- >>845
そんなの逆に滅多に見ないけど
ほとんどが73cm
- 851 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 09:43:58.48
- >>848
ガラージじゃないの?
- 852 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 09:53:16.53
- ビクターの新しいの見に行ってくるね
- 853 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 11:46:59.76
- >>850
そんなことは無いだろ
カリモクとか見ろよ
- 854 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 12:08:23.20
- 72cm付近がほとんど
- 855 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 12:21:34.50
- 学習机学習机うるせーよ
作りが良いけど幅小さいのが多いってのはもう今更なんだから
使いたい奴だけ使えよ
なんでここの奴はくだらないことにムキになって争うんだ
- 856 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 12:28:53.91
- 幅180以上ある学習机なら欲しい
- 857 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 12:33:11.08
- >>843
ミドルエンドってなんだよ
- 858 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 12:53:42.91
- >>857
それぐらいぐぐれよ・・・
- 859 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 13:14:55.82
- >>807
うち3台だわ・・・・・・
使ってないケースがもう一つあって
嫁のPC強化したら余ったパーツで4台目になる予定
- 860 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 13:44:41.86
- 俺の学習机は幅2000あるわ
- 861 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 15:26:11.27
- 俺の学習机は3000あるな
- 862 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 15:27:54.38
- うちは120だったかな
- 863 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 15:39:14.49
- >>862
子供の机かよ
俺の学習机は180だぜ
- 864 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 16:06:58.48
- そう、子供の学習机
俺の今の机は160x120
- 865 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 17:01:10.96
- 私の勉強机は540000です
- 866 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 17:09:20.27
- 戦闘力か・・・
- 867 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 17:36:27.78
- スカウターが爆発する原理
- 868 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 18:02:58.05
- 53万じゃねーの・・・?
- 869 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 18:16:20.47
- あーーーーーーーーー
マジレスしたいよぉおおおおおお(^^)
- 870 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 18:17:21.14
- ホント糞スレだなここw
- 871 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 18:24:29.23
- え、どこが?
- 872 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 18:34:08.80
- おっさんしか居ないから煽りに弱いんだろ
- 873 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 19:34:53.15
- ↑と、おっさんが言ってます
- 874 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 19:47:41.97
- ↑と、おっさんがおっさん判定しています
- 875 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 19:58:52.53
- なんかコレっていうお洒落かつシンプル、それでいて頑丈で配線処理も出来る、誰がどう見ても決定版なデスクってねーの?
- 876 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:01:34.40
- あるわけねーじゃんアホか
- 877 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:04:21.40
- >>875
ここで有益な情報は無いわw
- 878 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:08:15.20
- >>875
学習机だろ
ここの住人のほとんどが使ってるらしいぞ
- 879 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:12:47.52
- それただのカテゴリーだし
- 880 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:20:26.18
- http://www.kitutuki.co.jp/products/desk/soffio/index.html
お前らの大好きな学習机だぞ
- 881 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:26:05.72
- 良さそう
- 882 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:26:22.61
- http://www.karimoku.co.jp/gakusyu/buona_scelta/bu_desk.html
俺はこの学習机使ってるわ
- 883 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:27:52.94
- 奥行き600mmではちょっと足らんな・・
750mm〜800mmほしい
- 884 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:28:41.07
- うちの20年物のイトーキの学習机はまだまだ持つぞ
足入れるスペースが狭いからもう使わないけど
- 885 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:32:56.11
- 今時の学習机はそういうのが多いのか?
大人になっても使えるデザインだけど普通の平机と変わんねーな
- 886 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 20:54:51.29
- 金欠と欲しい机が定まらずずっと学習机
机上ラックや引き出しを外して使いやすくしてる
高さを無段階調節できる機構が便利
- 887 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:19:54.67
- fantoni GFの天板に完全に接着されて無いところが有ってそこから禿げてきたんだが俺と同じ奴おるか?
- 888 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:25:55.92
- >>887
ガラージとかださいし
今はみんな学習机しか買ってないから
- 889 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:30:11.24
- ヤクモ家具というところで二年前に作ってもらったが、悪くない
- 890 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:50:00.00
- Picotonoってのどうなんだろうなこれ?
ちょっとPC置くのには小さい気がする
- 891 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 21:53:19.55
- >>890
ゴミだな
学習机お勧め
- 892 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 22:26:52.28
- みんなもっとレビュー載せてほしいな
- 893 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 22:44:14.75
- お断りします
- 894 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 22:51:43.84
- お断りだわ 俺も嫌になったw
- 895 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 22:58:05.07
- ステマと中傷の嵐の中だれがうpすんだよ
- 896 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 23:47:12.74
- 誰かGarageのatを買ってレビューしろよ
ただし俺は参考にしないけどな
- 897 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 00:05:54.69
- お断わりします
- 898 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 00:53:31.50
- 学習机?ププ
どこのガキだ
- 899 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 01:36:21.98
- >>858
真性かよw
- 900 :899:2012/02/16(木) 01:38:22.47
- すいません誤爆しました
- 901 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 01:42:05.41
- 恥ずかしくて火消しにかかったか
- 902 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 01:55:20.22
- 今時真性って単語使うのって昔から2chに居るおっさんぐらいだよな
まぁミドルエンドって普通に普及してる和製英語だから
和製英語なんて間違いだらけの言葉使ってる日本人の大半が真性()だな
- 903 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 01:56:58.10
- 単芝くせー
- 904 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 02:07:27.00
- それ家具板で言うことじゃないでしょ
- 905 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 02:20:08.94
- Surface Table
- 906 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 02:28:38.43
- >>902
()もそろそろ恥ずかしいけどね
自分は上手くやれてると思ってる勘違いさん
- 907 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 02:36:03.85
- >>906
顔が赤いよー
ぷーくすくす
- 908 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 02:38:31.08
- ()がそろそろとか言ったら自分が使った真性はもっとって事だよね?
あれあれ自分の首絞めっちゃってるよー?
- 909 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 10:46:39.43
- >>887
写真plz
- 910 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 13:00:52.69
- 禿げるってなんだ
捲れるなら前から言われてるけどな
- 911 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 14:40:42.50
- 天板の一端に完全に接着出来てない部分があって1ミリほど盛り上がってる点がぽつぽつあるんよ
そこから捲れるというか禿げるような形で小さな傷がつく
- 912 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 15:47:27.21
- ふーん。
- 913 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 18:07:41.43
- デスクトップの液晶21型でW90センチって狭いですか?
木製のデスク見ててこれが気になるのだが
http://item.rakuten.co.jp/kyoto-ichiyama/ichi-emt2321/
- 914 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 18:32:12.84
- 俺は狭いと思う
- 915 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 18:35:36.88
- 幅以前に、奥行き50cmで奥10cmがデッドスペースとか
とてもデスクトップパソコンを置けるような構造に見えないんだが・・・
細い木製の脚なんて揺れそうだし、ラッカー塗装仕上げですぐ痛みそうだし
実用性はまったく期待できないな。飾りとして部屋に置いときたい奴向け。
- 916 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 18:36:11.34
- スピーカーとか置かないなら余裕
- 917 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 18:48:36.93
- 913です。
デスク用の照明くらいは置きたいと思ってます。
やっぱりW120あれば余裕ですかね。
レスありがとうございました。
- 918 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 19:14:11.37
- >>913
ビジホのワークデスクみたいなもので長時間作業するのは無理が有りそう
- 919 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 19:15:35.30
- >>917
W120よりもD50の方が問題だと思う
キーボードの位置と肘をおく場所(椅子の肘掛けか、机の上か)
を考えて決めたほうがいいと思う
- 920 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 20:09:44.28
- 913です。
脚4本で立つ木製で出来ればウォールナットを探してます。
このようなタイプでもう少し安価な物ってありますか?
http://www.b-company.net/products/detail.php?product_id=338
- 921 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 21:08:39.30
- 十分安いだろ
これ以下で高望みはやめとけ
- 922 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 21:19:20.05
- 無垢みたいな上はあるが下はないだろ
突き板ってだけで安いし
天然じゃないウォールナット柄ならあるだろうけど
- 923 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 21:20:44.79
- 出来るだけ安くて質がいいのがいいです。
もしあるならタダのをお願いします。
- 924 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 21:28:52.88
- ウォールナットってのが無理
- 925 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 22:03:48.64
- >>920
正直に探すのが面倒って言えよ
- 926 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 22:19:29.29
- くるみ材ってかくと一気に欲しくなくなるよ
- 927 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 22:30:11.36
- >920
http://item.rakuten.co.jp/ettyuuya/1358418/
ラバーウッドだけど安いよ。
- 928 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 22:57:23.31
- それ平机じゃん
- 929 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 22:58:29.63
- FantoniGFが欲しくて、一度実物を見てみたいのですが。
大阪で実物を展示しているところはありませんか?
また、デスクを置く部屋はカーペット張りなのですが、GFとGTでは
どちらが安定性がいいでしょうか?
- 930 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 23:11:34.63
- GF
- 931 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 23:12:14.52
- GFのが安定感はいい。
ただ圧迫感とかデッドスペース的にGTのがずっと使いやすいし、実用的にGT位の安定感があれば十分だからGTの方が人気。
カーペットだとGTの方が揺れないって話もある。てかテンプレのwiki位みろよ
展示は公式サイトみれ。近場で有ってもちゃんと電話で確認しろよ。
サイトにあるのに実際は置いてなかったりすることもある
- 932 :名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 23:43:24.44
- 東急ハンズとか行けば結構展示してあるぞ
- 933 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 00:01:13.86
- 売れ筋の木目は実物見るとガッカリするレベル
- 934 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 00:04:39.66
- >>780
遅くなったけど、レビューThanks!
あぁ、やっぱアタリかぁ
天板薄いのに重いと安心感が半端ないですよね
あのフレームだから予想はしてたけど
そんなに揺れないのかぁ
いいなぁ、もう1台買う時は僕もコレにすっかな
ほんと、ありがと! >>487
- 935 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 00:26:18.03
- w
- 936 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 00:35:42.44
- >>927
こういう感じの奥行き60〜70探してるわ
このては奥行き狭いんだよなぁ
- 937 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 00:55:38.22
- >>908
馬鹿らしくてさっさと寝たけどこいつ顔真っ赤にして朝まで張り付いてたんだろうなw
- 938 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 02:02:03.10
- ぶっちゃけ俺は>>899=901で他に書き込んでないんだがw
ここもID出たほういいな
- 939 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 02:46:18.91
- >>938
別にわざわざ宣言とかしなくていいから
荒れるだけってわかんないの?
- 940 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 04:45:04.19
- >>939
別にわざわざ反応とかしなくていいから
荒れるだけってわかんないの?
- 941 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 08:24:21.73
- 中学生かよwww
- 942 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 11:05:27.11
- >>940
別にわざわざ反応とかしなくていいから
荒れるだけってわかんないの?
- 943 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 13:16:38.34
- 結局子供の学習机はナフコ21styleのにした
机が机がよんきゅっぱ
ベッドが付いててさんきゅっきゅっ
組み換え組み換え自由にあわせてにーきゅっきゅー
とかいうCMの29900の奴
安いくせにしっかりしててニトリと比べると断然良かったかな
- 944 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 15:08:21.89
- >>758
どこのスピーカー使ってるの?
- 945 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 15:15:29.49
- >>944
どうみてもどこのっていうようなスピーカーじゃないだろw
- 946 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 15:29:04.83
- スピーカー アルミ で、すぐ出てくるやん・・・
- 947 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 17:41:34.31
- >>938
お前馬鹿だなー
ここはデスクをネタに煽り合って遊ぶスレだよ
- 948 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 18:33:58.47
- いえ違います
- 949 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 18:40:26.36
- 自社のデスクを宣伝するスレだよ
- 950 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 18:42:06.92
- m-doって机が圧倒的に素晴らしいと聞いたのですが何がおススメめですか
- 951 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 18:50:40.52
- 無垢オーダー
- 952 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:08:27.39
- GT使ってるけどなんか木目気に入らないから天板だけMEにしようと思うんだけど
MEの天板ってどうなの?
高いだけあって質感はいい?
- 953 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:13:56.30
- http://www.furniturehouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=200%5E80901D%5E%5E
これってどうなんだろう。
使ってる人いないかな。いたら不満点教えてくれ
- 954 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:30:58.01
- なんで今さらM0Rがアウトレットに出てんだ?
- 955 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:31:19.25
- すまぬ、誤爆
- 956 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:48:44.72
- >>952
前に濃木目使ってたが、GT木目よりは質感はよかった。
メラミン特有の安っぽさはあったが、
需要あったら画像あげようか?
- 957 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:48:59.07
- >>936
http://item.rakuten.co.jp/bigmories/ssr-tb-sfrn/
ダイニングテーブルみたいだけど…
幅121×奥行78×高さ71cm
- 958 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:51:58.52
- 安いな
- 959 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 00:33:42.27
- >>957
ダイニングテーブルだったらいくらでもあるんだよな
奥行70以上はきつい
- 960 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 16:30:58.38
- 少し大きめのL字デスク探してるんだが、なかなか見つからない
- 961 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 18:21:24.88
- はいそうですか
- 962 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 18:40:24.82
- オーダーメイドで作ってもらえばいいじゃん
- 963 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 18:43:59.44
- >>960
がらげに連結天板あるけどだめなのか?
- 964 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 18:53:46.39
- >>960
http://www.m-do.com/sod/ でオーダーすれば?
- 965 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 20:06:42.06
- >>960
例えば、幅1600、奥行き1200で、左の壁に接触させたいなら、
「L字デスク」 「W1600」 「D1200」 「左ラウンド」
のキーワードに、製造会社名(例えば「オカムラ」「イトーキ」)
を足して検索すればいろいろ出てくるよ。
- 966 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 20:17:57.41
- http://www.e-kaguyasan.com/item/029TN0139.html
これはあり?
- 967 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 21:02:09.39
- 俺もL字デスク探してる
これ
http://item.rakuten.co.jp/economy/mg-n10mt18/
重さどれくらい耐えれるかな?
見た感じしょぼそうなんだけど
- 968 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 21:20:49.38
- 耐加重が書いてないのはもちろんだが、「役員用」と銘打った机がハードワークに耐えられるとはとても…
>>967が役員的に使うなら問題なかも知れんが
- 969 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 21:48:54.39
- >>967
コクヨは、耐荷重をホームページや総合カタログに書いていないから、
メーカか販売店に聞いた方が早いと思うよ。
少なくとも60kg程度は期待できそうだけど。
- 970 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 21:53:52.75
- 耐荷重とかの前に
これのどこがL字で、
なんでこんな中途半端なもんに
こんなに銭はらわにゃならんのか。
教えてくれろ。兄弟。
- 971 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 22:00:25.50
- >>967
12万か・・・
- 972 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 22:20:56.82
- http://www.iki2office.com/288_3094.html
これを検討してるんですが、どうでしょうかね?
- 973 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 22:24:00.68
- すでに鉄板のデスクがあるのにわざわざどこの馬の骨ともわからんのを出してきて
どうですかねとか聞くバカは死ねばいいと思うよ
- 974 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 22:43:31.99
- 奥行900で横200〜180だったら
fantomigt、gfがいい?これより安い値段で売ってるヨサゲな机あったら教えてくれ
- 975 :721:2012/02/18(土) 22:53:09.44
- >>974
俺も知りたい。
ぜひガラージとi-desk以外の奥行き90サイズの良さげな机があったら検討したい。
前にも書いたけど用途は、ビデオ編集。
24インチと20インチnモニタとスピーカーを設置、PCも卓上に乗せられれば乗せたいって感じです。
- 976 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 22:53:45.86
- 鉄板のデスクってどれですか?
- 977 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 23:01:43.00
- 金属製のデスクは知らんがFantoni GT
- 978 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 23:22:30.24
- 震災後にiDESK買った人っている?
- 979 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 23:51:40.72
- >>960
デスクを2つ買って組み合わせてL字にすればいいんじゃないか?
- 980 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 23:52:04.53
- 次スレ
PCデスク総合37
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1329576604/
- 981 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 00:03:20.47
- >>980 乙&Thanks!
- 982 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 00:08:35.23
- >>978
つられちゃうよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2656323.jpg
適宜機器の配置の合理化してるから配線は適当
テンプレから各社公式巡回してスペックでiDESK選んだが
今やすっかりステマネタばかりというね
ちょっとした感想
・ぶつけるのが嫌で角処理したが
四角い機器を角ギリギリに置けず少し狭くなる
・フレームの関係でエルゴトロンLX設置に天板が足りない
同梱されていた天板保護用木材を下に敷いた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2656396.jpg
- 983 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 00:26:52.21
- <<982
おおーわざわざ写真うpレビューサンクス
wanzとiDEDKの二択だったけど、wanzはやっぱり耐荷重に不安があったので
iDESKに購入に踏み切ろうと思う
ちなみに天板はCOLOR Typeの木目?
- 984 :982:2012/02/19(日) 00:33:30.38
- COLOR type(高圧メラミンにしたかったので)でライトウッド
汎用性考えナチュラル系にしたけど結構明るい色
ブラウンウッド当たりの方が合わせやすいかも
- 985 :978:2012/02/19(日) 00:37:57.03
- 度々質問ゴメン
これで大きさは1600×700くらい?
- 986 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 00:41:31.70
- >>985
そうそう1600×700
- 987 :978:2012/02/19(日) 00:47:58.41
- 奥行800にしようかと思ってたけど、これだけ置いて
手前そこそこ余るんなら700〜750位でも良さ気かな
非常に参考になりました
有難うございます
- 988 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 00:52:18.26
- >>987
自分は満足してるけどアームでなければもう少しほしかったと思う
間取り、搬送経路の許す限り大きい方が良い
- 989 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 01:40:54.15
- 寧ろアームでモニタだいぶ前にきてっから
ない方がスペース余りそうだけどな
- 990 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 02:09:40.36
- 実はサブモニタの裏にルータ等置いてる
メインモニタ持ち上げてキーボを前に押し出せば
センターに広い作業領域も確保出来る
- 991 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 12:32:29.14
- 机探してます。
PCを乗っけられて、勉強するスペースもあって、お洒落な感じのがいいのですが
そういう机はどこに売っているでしょうか、北海道民で知っている方いませんか。
皆さんのようにカッコイイ机にめぐり合いたいです。
- 992 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 13:00:25.31
- スレ埋まるまで我慢するべきだった
北海道民に絞って助言を得る機会をわざわざ減らす理由は何よ
チェアなら試座必須だがデスクはネットショッピングでもOKだろ
店頭にこだわるならワーキングチェアスレwikiの
試座可能店舗で相談してみたら
- 993 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 13:06:53.26
- なんで椅子の話が出てきたんだ
- 994 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 13:12:03.76
- 992の言ってることが理解出来ないんだが俺が読解力ないのか?
- 995 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 13:13:13.99
- SOHO用の家具にそれなりに力を入れた店舗であることが予想されるから
デスクの地域別の店舗一覧が有ればより適切なのは理解してるが
あれば提示してほしいね
- 996 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 13:18:30.64
- できれば実際に見て触りたかったので
自分の住んでる北海道に限定しました。
スレが埋まる寸前ってのには今きづきました><
- 997 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 13:22:54.49
- じゃあもう大型家具屋とかショールームに行くしかないな
- 998 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 13:24:36.80
- ニトリが安い上に使い勝手がよさそうだったのでとりあえずそれを検討しようと思います。
やっぱり普通はネットで探すものなのかな?
- 999 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 16:17:21.03
- >>982
机の右端にあるのアンプじゃないの?
スピーカーはどこに置いている?
自分はモニタを中央2段組、左右縦置きにしようと思っているから、
そのレイアウトでどこにスピーカーを置いたかがすごく気になる。
- 1000 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 16:23:18.93
- 机とワゴンは中古で程度の良いのあるしね
前から欲しかった某メーカーのW1800×D800で
木目天板の15万円デスクが1万5千円で買えたりするから
ネット通販やめられないね
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)