■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
☆究極の枕☆ 2
- 1 :名無しさん@3周年:2010/11/12(金) 13:15:25
- 前スレ
☆究極の枕☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1204799191/
- 2 :名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 11:17:14
- >>1
乙です!
- 3 :名無しさん@3周年:2010/11/16(火) 13:02:41
- >>1乙です
保守がてら
土曜にロフテーの枕買ってきた
寝違えはしなくなったけど今度は背中が痛い…
布団も替え時かなあ
- 4 :名無しさん@3周年:2010/11/18(木) 23:05:24
- 1乙
- 5 :名無しさん@3周年:2010/11/21(日) 17:39:13
- age
- 6 :名無しさん@3周年:2010/11/25(木) 21:30:07
- 西川エアーってどうなのよっと
- 7 :名無しさん@3周年:2010/11/28(日) 18:35:55
- 新宿丸井で期間限定出展しているオーダー枕作ってきた。
女性向け・手軽な感じだが、値段は8000円弱で良かったよ。
- 8 :名無しさん@3周年:2010/12/03(金) 11:05:58
- センベラのマシュマロ使ったら他のが使えなくなった。
- 9 :名無しさん@3周年:2010/12/03(金) 11:09:16
- >>8
自分で何を言ってるんだorz
ホイップの間違いでした
- 10 :名無しさん@3周年:2010/12/05(日) 22:25:03
- 最近AIR買った。
今までセンベラのクリーム、メディフローのウォーターピロー、
名も無い低反発と使ってたけど、AIRが一番合ってるかな
寝心地はAIRとクリームは近い感じ。
クリームはぽよぽよ、AIRはふわぽよ。
ただ高さがクリームは変えられなくて、俺には高くて朝起きると頭痛が…
そこがAIRは高さ変えれるんで、自分に合わせられた。
ウォーターピローは高さはいい感じに調節出来るんだけど、
首周りのサポートがないんで、イマイチだった。
低反発は季節で固さが変わるんで合わなかった。
俺的には
AIR≫ウォーターピロー>クリーム>低反発
だった
- 11 :名無しさん@3周年:2010/12/06(月) 02:53:33
-
みんないい枕使ってるのね…
俺はセール800円で買ったでっかいホテル使用って枕だ。
100パーセントポリエステル…
- 12 :名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 16:33:39
- http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20080206
これマジおすすめ
- 13 :名無しさん@3周年:2010/12/10(金) 21:55:29
- 整体で勧められた「スーパー安眠枕すややか」ってのを使ってる
首の凝りがなくなったし、夜中に目が覚めることが皆無になった
マジおすすめなんだけど1万円ぐらいするしそこら辺で売ってない(整体でしか買えないっぽい?)し、
めちゃくちゃ硬くて慣れないうちは後頭部が痺れるぐらい寝心地悪い
- 14 :名無しさん@3周年:2010/12/21(火) 02:53:26
- age
- 15 :名無しさん@3周年:2010/12/24(金) 00:50:26
- 俺は羽枕を四つ折りだね
硬いのが好きだから
- 16 :名無しさん@3周年:2010/12/25(土) 01:50:19
- うちは羽毛枕2枚重ね
- 17 :名無しさん@3周年:2011/01/04(火) 23:11:35
- ファベ使ってる俺に死角はなかった
- 18 :名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 17:04:50
- ファベでも色々あるからな〜
- 19 :名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 19:38:27
- 毎年泊まるホテルのスイートの枕最高だったので、
ホテルに聞いたんだが、だいぶ前のことで分からないって答え。
確かに枕を見ても「アレゴケア」しかかいとらんし。
って!自分とこで買ったのかも分からんのかよ!それが俺の会社なら懲戒ものだぞ!
で・・今年こそはとホテルで撮った画像を隈なくネットで照合して今年やっと分かった。
センベラでした。
社員乙は、無しな。
- 20 :名無しさん@3周年:2011/01/05(水) 21:47:08
- ファベ社のメディカル枕っての試してみようとググったら、
殆どパチモン?しか出てこないのね
- 21 :名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 13:14:15
- 楽天でいろんな種類売ってるよ
- 22 :名無しさん@3周年:2011/01/06(木) 18:49:31
- あれって全部にせもんじゃねーの
一つ買ってみたけど、通販生活の奴とは全然違ってゴミだったよ
- 23 :名無しさん@3周年:2011/01/11(火) 23:28:57
- マニフレックスのマットを買ったのでせっかくだから枕もマニにしようと3種類借りたけどどうもしっくりこない。
マットはすぐに良い感じになったんだけどなー
オーダー枕なんかもあるみたいだけど、ひとつ1.8万でふたつだとシングルマットが買えてしまう。
昔ビーズの小袋を5つ大袋に入れて高さとかを調整出来るの買ったことがあるのだけど、
そういうので自分で調整するのが一番なのかなぁ
- 24 :名無しさん@3周年:2011/01/12(水) 11:37:31
- ラテックス最高やね
- 25 :名無しさん@3周年:2011/01/14(金) 17:02:13
- メディカル枕(正規)買ったけど首が痛くて返品になったよ…
悪い点
・ダンベル状のパーツが硬くて首や肩に負担がかかる
・頭が沈み込むほど、首・肩の負担が増加する
良い点
・頭の向きをちまちま変えられる(低反発やパイプは頭の形をあまり変えられない)
- 26 :名無しさん@3周年:2011/01/15(土) 15:49:21
- AIR調べたけど、どれ選ぶか悩むな
- 27 :名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 01:41:07
- じぶんまくらっていう所のやつの値段が26000円w
何かそれに相応しいワケでもあるのかな
試しに測定して貰ったら凄いフィットして感動したから買おうとは思ってるけど
- 28 :名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 12:32:30
- ラテックス
- 29 :名無しさん@3周年:2011/01/21(金) 21:29:12
- 西川エアーの駄目なところは、デザインの残念さだ
デザイン部に、おー、この色アスリートっぽくてクールじゃね?とか思った奴がいたのか
- 30 :名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 16:20:04
- じぶんまくら買ってみた
寝るのが楽しみ
- 31 :名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 20:46:51
- AIRのスゥイート買ったけど、
ニトリの安い枕と大して差がない事に気づいた
- 32 :名無しさん@3周年:2011/01/22(土) 22:27:16
- 中の素材のランクが違う可能性もある
- 33 :名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 01:46:26
- >>32
それ、よくあるよね。
テンピュール使っている身としては「低反発素材はダメ」とか書かれても
ホームセンターの安物で全部を判断して欲しくないよ。
こういうのって他の素材でも一緒だと思うよ。
- 34 :名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 15:16:38
- 素材関係なく
枕変えれば寝付きが大きく変わるのかと期待したけど、
何の変化もない。
- 35 :名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 15:21:25
- 市販されている高級な枕買っても期待しないほうがいい。
体にフィットするようなオーダーメイドだと大きく変わるのかなぁ・・・
- 36 :名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 16:13:27
- 低めの枕でおすすめってないかな?
メディカル枕買おうかと思ってたけど高いのが気になるって意見が少なからずあるみたいで気になる
地方で近くにオーダーメイドできる店がないから通販で買える枕でお願いします
- 37 :名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 16:58:32
- AIRは高さ調整できて低くなるけど高いよ
- 38 :名無しさん@3周年:2011/01/23(日) 16:59:38
- 安めの同じ枕を5個使ってる。
古いのは洗濯してワタが下手って低くなってるけどそれがちょうどいい。
寝る前までは枕重ねてクッションにしてる。
あたらしめの一個は抱き枕にしてる。
- 39 :名無しさん@3周年:2011/01/24(月) 11:38:19
- >>33
ウールでも表示が無いだけで、80やら150やらランクがあるとか
ポリウレタンは製造されてから、3年〜5年経つと寿命なので買い換えないといけないとか
調べないと知らない様な情報表示のやり方がいかんよな
>>34
多分合ってないだけじゃね
1万出そうが2万出そうが、合わなかったらそんなもんじゃないか
- 40 :名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 20:05:31
- 無意識に枕の下に手を入れてることがある
これは枕が低すぎるってことかな?
- 41 :名無しさん@3周年:2011/01/29(土) 20:11:50
- それは前世、毎晩枕の下に大事なものを置いて寝てたからやん
簡単過ぎ
次の人
- 42 :名無しさん@3周年:2011/01/30(日) 11:37:21
- 手が寒いんだろ
- 43 :名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 15:50:24
- テレビでやってた、マットとタオルで高さ調節する枕をやってみたら、夜中に4回ぐらに目が覚めるようになった
そのせいで一瞬フッとなるようなめまいがするし、枕の大切さが分かった
しかし、いい枕ってのは高いのな
コスパ重視のいい枕って無いだろうか?
- 44 :名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 16:04:52
- だから座布団の二つ折りだって
- 45 :名無しさん@3周年:2011/02/09(水) 18:15:05
- 座布団かよ!
いや確かにコスパは高いような気がしないでもないが…
- 46 :名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 00:37:32
- >>43
俺ロフテーで買った。
調整は店でやってもらった方がいいと思う。
素材で枕の機能は変わらんから自分の好みでって店員が言ってた。
高い素材選ばなければ8千円程度から買えるよ。
俺は確か1万数千円だった気がする。
首と腰がやばいくらい痛くて熱持つくらいで、
整骨院行っても治らなかったのが枕変えて3日で治った。
世界が変わった俺はコスパなんて言うまでもない。
店に感謝したのは初めてだった。
- 47 :名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 18:25:49
- >>46
良いモノを買った方が結果的に安くつく、って奴か
ありがとう、ちょっと奮発してみる
- 48 :名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 22:29:10
- 俺は多分、ロフテーの枕は駄目だな
真ん中が凹んでるタイプだから
後頭部が絶壁だから、首のところがぴったりでも頭が下がりすぎて顎が上がってしまう
- 49 :名無しさん@3周年:2011/02/10(木) 23:19:45
- ちょっと上でじぶんまくら買ったやつだけど、起きた時の体の違和感は無くなった
まあもともと無かったんだけど、薄っぺらい枕に変えたら駄目になった
ロングスリーパーだから、枕の上にいる時間長いし後悔は無いw
- 50 :名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 20:41:20
- ロフテーの低反発パイプって普通のパイプとどう違うの?
- 51 :名無しさん@3周年:2011/02/14(月) 23:01:11
- >>50
低反発炭パイプの方が若干柔らかめ。
ていうかその辺の低反発と違い、
自分の頭のカタチに沿って弱く反発するとか沈み込むとかはない。
素材としては普通の枕と一緒。
買ったときに枕の素材の違いととメンテナンス方法の一覧くれた。
店で言ったらこれくらいくれるんじゃないかな。
どっちにしろ寝心地が一番だから素材選びは店に行った方がいいよ。
実際にその枕使ってベットで寝させてくれる。
低反発炭パイプ:通気性が良い。埃や虫の心配が少ない。吸湿性が殆どない。
パイプ:通気性が良い。埃や虫の心配が少ない。そば殻に似た感触。吸湿性がない。
※吸湿性:少ないと夏が涼しく冬は寒い。逆だと夏が暑く冬暖かい。
枕カバーで調整したらいいらしい。パイプ系だとタオル生地等がいいのかな?
メンテナンス性も重要だよ。
http://www.lofty.co.jp/kobou/index05_01.html
- 52 :名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 00:20:37
- 近くに専門店がない俺は間違いなく負け組
枕作って欲しいのに、都市部にしかないとかいじめだぜ…
- 53 :名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 03:28:15
- 流れ的にあまりロフテーを連続マンセーすると胡散臭くなってしまいそうだが、
ロフテーの店員の知識は確かなもので説得力があるし、対応も非常に丁寧だ。
ロフテーの枕、値段は高いのに、素材はその辺のホームセンターに売ってる
安物の枕とあまり違うように見えない。商品の原価はおそらく非常に安いだろう。
それでも、実際に身体を測定して、自分の身体に合うものを選んでくれる
コンサルタント料だと思えば、値段に見合った商品価値はあると思う。
何より、俺はロフテーで枕買った数日後には嘘のように肩こりが消えたので、
俺に取っては値段以上の価値があったぞ、ありがとうロフテーのオバちゃんノシ
- 54 :名無しさん@3周年:2011/02/15(火) 05:41:31
- 枕ジプシーの足跡
1 西川低反発:低反発だと低くなりすぎて自分にはあわなかった。現在は椅子のヘッドレストの上、この用途なら完璧かもしれんw
2 メディフロー水枕:仰向け寝の分には高さ調節できるし、ほどよいクッション感がよかった……が、3か月で破れてベッドが水浸し。重い。
3 MOGUビーズピロー:最初はよかった。しかし、半年〜1年でへたる。
4 王様の夢枕(coolカバー):基本的に3と同じ。ただ、カバーが柔らかい分、折り曲げて横寝にも対応。そのせいかへたりは3より早かった。
5 シーリーラテックスバイコンフォート:今のところ最高の寝心地。横寝には低いので、端っこ部分に小さい枕を下敷きにして使ってる。
ラテックスは高すぎるので敬遠してたのだが、反発具合が自分にはベストっぽい。
最近抱えてた偏頭痛まで治った。
太って横寝が多くなったので丸八の折り畳み枕と迷ったのだが、これでよかったと思う。
あとは耐久度次第かな。
- 55 :名無しさん@3周年:2011/02/17(木) 11:59:25
- >>54
>>10の者なんだが、同じ感じでジプシーしてて共感持てた。
その感じだとAIRもオススメだよ。
- 56 :名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 22:02:47
- もう、ゴールしてもいいよね・・・
- 57 :名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 22:54:39
- http://makura-latex.com/int/
買う人はいないだろうが、ここのはやめておくんだ
枕自体はラテックス(エッグピローを模倣した感じ)だったが、合わなかったため返品したところ、返金までの対応がクソ遅い
2週間ほど経つが未だに返金振込がされない
返金だけではなく、メールでの対応が悪い(今は上のURLに返金方法が書いてあるが、注文した時はそれが書いてなかったので問い合わせたところ、反応なし)
ついでに日によって13800円だったり39800円だったり2重価格が判明
- 58 :名無しさん@3周年:2011/02/18(金) 23:37:28
- 二重価格っていうのかそれ
- 59 :名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 00:42:54
- 一見して怪しいのがわかるのに
引っ掛かるところがが凄い
- 60 :名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 01:07:17
- そこに辿り着くのがすごいな
- 61 :名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 03:00:39
- 枕外来の製品ユーザーはいない?いたら感想聞きたい
メディアで紹介されるわりに
検索とかしてもあんまり感想ないし
値段もだけど予約取るの大変そうだよね
- 62 :名無しさん@3周年:2011/02/19(土) 14:10:48
- こんなのやってんだね。
ttp://kichijoji.keizai.biz/headline/1093/
- 63 :名無しさん@3周年:2011/02/21(月) 06:38:06.41
- 生ゴム枕とかテンピュールとか、オーダーとか高いの色々買って試したけど、結局ハンズで枕袋とそば殻買って好きに詰めたのが一番良かった。
- 64 :名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 00:53:13.72
- >>61
枕外来、以前感想を検索したんだけど
「すごくいい」という人もいれば「硬くてイマイチだった」という人もいた。
でもほんと感想がかなり少ないね。@cosmeでも現時点で一件だし。
最近の枕は真ん中が凹んでる形のものが多いけど
枕外来は、正しい枕はフラット構造だと言っているのがちょっと気になる。
- 65 :名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 01:32:16.72
- これまでの安い枕に不満がなかったんだが
他の寝具一式買い替えたついでにシーリーラテックスのバイコンフォート買ってみた
かなり快眠できる
- 66 :名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 09:31:54.14
- バイコンフォートって人気あるの?
それ今日届くよ
楽しみ
- 67 :名無しさん@3周年:2011/02/22(火) 12:29:12.12
- 俺はうつ伏せで寝ることが多いのでテンピュールのオンブラシオピローに落ち着いた。
- 68 :名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 01:36:08.93
- http://review.rakuten.co.jp/item/1/242293_10000467/1.1/
↑ここに「バイコンフォート」の感想がたくさんのってるね。
このスレでの評判もいいようだ?買った人、ぜひ感想ください。
少し高いけど、よさそうなら、自分も買ってみたい。
- 69 :名無しさん@3周年:2011/02/23(水) 06:51:54.94
- >>68
このレビューにイラっときたw
ttp://review.rakuten.co.jp/item/1/242293_10000467/cd42-h4u57-94gc08_178512359/
- 70 :54:2011/02/23(水) 07:23:40.14
- >>55
めちゃめちゃ遅レスごめんなさい。
AIRはバイコンフォート買った後に、ここを覗いて知った。
すごい評判よさげだよね。
実はAIRと同じ仕組みらしきエンジェルフロートやエクセルピローのビーズ版も検討したんだけど、
とりあえずラテックス試してみたかったってのがある。
もし、今回のが早期にへたったら試してみるよ。
あと、バイコンフォートの話が出てるので。
レビューには横寝向きと書いてる人が多いけど、それは女性の場合だと思う。
男性の横寝には、かなり低い。
ただ、横寝部分に下敷して底上げすればすむ話だし、
寝心地自体は満足してる。
- 71 :名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 16:33:11.58
- レビューに身長、体重入れて欲しいよな
男、女だけでもいいがあんまわからん
- 72 :名無しさん@3周年:2011/03/02(水) 18:29:46.22
- 枕作る時って自分の家の敷布団で寝て
高さを調整できればなと思った。
- 73 :名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 12:48:56.74
- そうだね
店のベッドや硬い診察台みたいなので寝て測定して作っても
家のベッドや敷布団と違うんだから意味ないだろ・・ってのは
少し考えればわかる
- 74 :名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 13:59:44.46
- でも、出張サービスでも無い限り、どうにもならないのも事実
- 75 :名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 14:24:39.91
- テンピュールの直営店に行った時はベッドの硬さを敷物を変えて合わせてくれた。
- 76 :名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 15:39:30.90
- 測定用のエア枕作って安く売れば良いんだよ。自分で好きに膨らまして店に持って行けば空気の量で大体高さ割り出せるんじゃない?
- 77 :名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 16:30:17.76
- >>76
作ってもらったこと無いから詳しいことはわからないんだが、専門知識が無い人が簡単に測定できるものなのか?
あと、一人暮らしの人だと、横から見てくれる人もいないだろうし
- 78 :名無しさん@3周年:2011/03/03(木) 23:08:22.43
- >>77
今は携帯にもカメラが付いていてだな・・・
- 79 :76:2011/03/04(金) 01:43:09.73
- >>77
架空の話だよん
- 80 :名無しさん@3周年:2011/03/05(土) 11:43:09.95
- 肩こり酷くなってきたので、枕の高さ変えるとどうなるか気になって
安売りの肩楽寝をポチってみた。これで良くなりゃ安いもんだし
ダメならロフテー行ってみる。
- 81 :名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 11:18:24.96
- 抱き枕っていいよね
- 82 :名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 11:38:24.81
- 抱き枕は生物に限る
- 83 :名無しさん@3周年:2011/03/10(木) 13:43:05.92
- >>82
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
_, ,_
(^Д^) もひとつッ!
m9 ヽ)
/ ♂ノ
(,/^ヽ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
- 84 :名無しさん@3周年:2011/03/11(金) 09:03:20.00
- >>80感想聞かせてね
- 85 :名無しさん@3周年:2011/03/14(月) 04:55:06.29
- >>82
ぬこあったかいよな
- 86 :名無しさん@3周年:2011/03/16(水) 22:11:15.28
- >>84
色々高さ変えて試してたら遅くなってスマン。
男性向けっていう青の高目のやつ買ったんだが、思考錯誤した結果
結局結構な量の中身を抜いた。標準か低めでよかったかも。
ちなみにマットレスはマニのメッシュウイング。
試して分かったんだが、高さを変えると背中や腰、肩に掛かる荷重の分布というか
沈み込み量がダイレクトに変わるのな。そりゃ枕選びが重要な訳だわ。
結果として肩こり解消とまでいかないものの、だいぶ緩和した。
ただし枕の幅がその前に使ってたテンピュールのミレニアムネックピローと比べて
若干狭いせいか、朝起きると枕から頭が外れてることが度々ある。
それと低反発からの変更だからちょっと硬さが気になる。
まぁ感覚的にはそば殻と同程度っぽいから特別硬いってわけじゃないと
思うけど。
最終的には幅があって硬さが選べるロフテー逝きかな〜?
- 87 :名無しさん@3周年:2011/03/17(木) 11:45:47.76
- なるほどね(´・ω・`)
- 88 :名無しさん@3周年:2011/03/19(土) 03:47:19.29
- レポthx
- 89 :名無しさん@3周年:2011/04/12(火) 01:40:13.62
- テンピューるのソナタ買ったらMで高すぎたみたい
Sならもしかして良かったかもがっかり
- 90 :名無しさん@3周年:2011/04/13(水) 15:06:11.73
- ロフテー行ってきたけど解剖学やってる自分からすると
営業の方の知識が足りないと感じてしまった
理にかなっていないのに売りたいものをすすめてくるのが自分には丸見えで辛かった
- 91 :名無しさん@3周年:2011/04/14(木) 23:06:40.88
- 今度じぶんまくら行って評価してくれ
面白そう
- 92 :名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 16:15:51.68
- テンピュールの低反発と、ニトリで売っている低反発ってやっぱり値段分の違いある?
ドンキで9980円で売ってたから興味が・・・
- 93 :名無しさん@3周年:2011/04/15(金) 18:52:30.11
- やっぱり安いのには安い理由があるよ
同じポリウレタンでも実は詳細が違うとか
- 94 :名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 12:50:26.80
- ジムナスト買ったけど
いくら何回も調整しても
首が痛くて 寝起きの頭痛と中途覚醒がヤバい
慣れるとかあるのだろうか
レビューとか宣伝が嘘臭くてならないほど
いやな枕だわ
- 95 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/21(木) 13:25:58.19
- 合わない枕もあるんちゃう?
- 96 :名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 15:04:23.24
- 見ただけで、買わんなこれはw
- 97 :名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 19:04:25.37
- その枕がどうこうはともかく、あんまり酷いようなら
病院で1回診てもらったほうがいい。割とマジメに
- 98 :名無しさん@3周年:2011/04/21(木) 20:24:45.88
- 真面目に語るなら、正しい姿勢なら枕は必要ないよ
- 99 :名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 04:53:04.53
- たしかに病院いきます
ほかにジムナスト使ってる人はいませんか?
あと王様の夢枕はいいんですかね?
- 100 :名無しさん@3周年:2011/04/22(金) 09:38:57.42
-
>┴< ⊂⊃ 幸せだった日々
...-(・∀・)- ⊂⊃
>┬< ワーイ いくら金を積んでも戻らない
J( 'ー`)し ('∀` )
( )\('∀`) ) 美しい日本の国土
|| (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
.. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。,.(◯) ::
: :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◯) ::: ヽ|〃 ;;:
. ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
- 101 :名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 02:55:30.76
- >>99
それはわからんけど、王様の抱き枕は凄く良いよ
ペロペロ
- 102 :名無しさん@3周年:2011/04/23(土) 10:02:42.39
- >>90
ロフテー気になってるんだけど、例えばどんな所が理に適ってないと感じたの?
モノ自体が理に適ってないってんじゃなきゃ後から自分である程度調節利くし
逝ってみようかと思うんだけど。
- 103 :名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 18:02:13.99
- 知恵ピローおすすめ
でも高さが問題だな
低めを買うべし
- 104 :名無しさん@3周年:2011/04/24(日) 22:43:07.39
- >>102
>>90が何をいいたいのかさっぱり分からんが、
店に行って自分の首測定してもらって、
横になって自分に合った枕試させてくれるから、
それで決めたらいいよ。
実際にそれで試してみて自分に合ってると思ったら買ったらいい。
それが一番理に適ってると思うが。
- 105 :名無しさん@3周年:2011/04/27(水) 08:06:30.85
- エンジェルフロートはいいですか?
- 106 :名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 00:01:35.03
- 結局蕎麦殻に戻るネ
- 107 :名無しさん@3周年:2011/05/02(月) 08:30:14.40
- それはない
- 108 :名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 11:30:30.76
- ロフテー買ってみたのでレポしてみる
自分の場合はどうも枕が合ってなくて肩こりが酷かったので
色々試せて、もう迷いたくなかったので購入
上で誰か原価は安いだろうって書いてたけど、まぁ同意。でも粗悪なもんでも無いと思う
試して思ったのは1cm刻みで高さがあるけど、わずか1cmでもえらく違うもんだと
自分ではもうちょっと高めで固い枕が好みって思ってたけど、試してみると普通の高さで普通の固さが好みと気づいた
色々試せるのはやっぱ良いね、個人的にはその分のお金かなと思う
試し寝するトコもある程度はマットレスの固さも合わせてくれたし
ただやっぱ家で更に微調整した。結果肩こりがとても楽になって良い買い物だった
自分の好みの素材と高さがはっきりわかってる人ならメリットは少ないかもしれんね
他にも安価な調整できる枕はあると思うし
イマイチ自分に合う枕が良くわからん人が試しにいくのには結構オススメかも
長文失礼でした
- 109 :名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 11:47:01.23
- 俺は結局、硬いパイプ枕に戻った
首から後頭部にかけてなだらかに斜めに上がってるのじゃないと駄目なんだよね
この微妙な角度を付けられるのが、ネットに入ったパイプ枕
- 110 :名無しさん@3周年:2011/05/03(火) 21:14:09.30
- トップバリュので落ち着いてしまった。
- 111 :名無しさん@3周年:2011/05/07(土) 23:28:26.92
- 相談%レムールソフトレビュー
通販生活のメディカル使ってるんだけど、寝てるとだんだん息苦しくなって
「ふがっ!」ってなってしまいます。これって高いから?それとも低い?
で、高さが問題なら即時に調整できるレムールソフトを試してみたが
堅さ以外自分にはマジで完璧。息苦しさもメディカルと交互に使用しても
明らかにメディカルだと苦しくてレムールだと楽
…なんだけどレムールソフト、とにかく堅くて寝るたびに頭と首が痛くなる
床の間で寝たような感じで痛む…低反発系に慣れた人にはまず合わなそう
返品の連絡したところ対応は物凄く丁寧で、「堅い」という意見での返品は
正直多いんだとか。で6月頃にさらにやわらかい感触のものを企画しているので
よければ検討してください、と言われた。それまで耐えられるかな…
- 112 :名無しさん@3周年:2011/05/09(月) 12:41:16.52
- メディカル枕で満足してる。
最初は高いかなと思うが頭の重さ分自然に沈むしすぐに気にならなくなる。
それと枕ジプシーの人に言いたいのは枕も大事だけど姿勢も大事ということ。
仰向けで腕を身体の横に沿わせ真っ直ぐに、こうすると腰と足も安定する。
ロフテーのは素材が複数あるのがいやw
- 113 :名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 18:07:34.61
- 通販生活のメディカル枕とセンベラのホイップ
どちらが高く感じますか?
主観で構いません
メディカル枕使ってそろそろ7年なので、買い替え時かなと
ただ、メディカル枕は高めでやや硬く感じられるので、
ラテックスいってみようかと思案中です
- 114 :113:2011/05/10(火) 23:42:52.89
- ググってみたら大体のことは分かりました
センベラは低い枕を探している人には不向きらしいです
質問取り下げます
お騒がせしました
- 115 :名無しさん@3周年:2011/05/10(火) 23:55:41.93
- お先真暗
- 116 :名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 00:01:31.30
- 低ければまだ下にタオル敷いたりで調節できるけど
高いとなぁ…体側のかさましは大変。動くし
- 117 :名無しさん@3周年:2011/05/11(水) 13:52:56.51
- >>116
そば殻やパイプなら穴あけて抜く
ラテックスや低反発は削れw
- 118 :名無しさん@3周年:2011/05/13(金) 20:55:26.46
- 王様の夢枕クールが今のところ最強
少し高めだが程よい硬さで安眠できる
低反発枕は柔らか過ぎるのと匂いが駄目だった
- 119 :名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 13:10:24.59
- ボディドクターピロー(7cm)買ったー
安い低反発→ビーズ枕→レイテックスエッグピロー→メディカル枕→ジェルトロンエクシード
と今まで放浪しててきたが、これで放浪の旅が終わるといいな
あと上のレイテックス、メディカル、ジェルトロンはどれも高いから、低い枕を探してる人にはお薦めしないよ
- 120 :名無しさん@3周年:2011/05/14(土) 18:54:13.18
- >>119
買いすぎ、家族に「また枕ー?」とか言われるだろw
- 121 :119:2011/05/18(水) 11:53:58.68
- >>120
返品したり家族にあげたりしてるから、あんまり批判されてないよww
で、ボディドクターのレポ
単純な4角形の枕なので、凹凸が付いた人工工学?とかの枕と比べて、フィット感は少なく枕に頭を乗っけて「おっこれいいな!」っていう実感はあまりない
自分の場合は、フィットする枕(>>119)は初めは心地いいんだけど、10分もたつと首に圧迫を感じ寝られなかった
ボディドクターは、3,4日使ってみて首が痛くて眠れない事はなく、ぐっすり眠れた(首に軽い圧迫はあったけど、朝目が覚めた時には首がズキズキしたり痛みを感じることはなかった)
枕に頭を乗せるとその位置だけ沈むから、寝返りはあまりしやすくない
横寝でも特に痛みは感じなかった
単純な形な枕に11000円(安いとこだと9000円くらい)払うのを躊躇してしまうところが欠点かな
なんというかシンプルで取り立てて語るところが無いのでレポになってるのかこれ・・・
- 122 :名無しさん@3周年:2011/05/18(水) 18:23:08.39
- ロフテーのキトサン・パイプを使用中。首を怪我して以来、
やわらかい枕を使うと後頭部痛が酷い。
もっと良い枕はないかなぁ?
- 123 :名無しさん@3周年:2011/05/23(月) 00:58:17.65
- プップの枕ってどうですか?
- 124 :名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 13:31:57.85
- うつ伏せで寝るならオンブラシオピローとテクノジェルピロー
どっちが良いのかな?
テクノジェルピローはどんな寝方でも寝やすいらしいが
両方持っている人とかいないかな?
- 125 :名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 22:16:59.26
- 俺もテクノジェルピローは気になってる
テクノジェルピロー アナトミックと
シーリーユーロラテックスピロー Axisで迷ってるんだけど
今使ってるのが旧式のテンピュール コンフォートピローで低反発が温度変化に弱すぎて
かなり騙された感あるから同じ低反発のテクノもジェルつけただけで基本的にはテンピュールみたいなもんと考えていいのかな?
- 126 :名無しさん@3周年:2011/05/25(水) 23:22:35.35
- 俺もテクノジェルピロー気になってるけど、使用してる人の話は全然ないねえ
- 127 :名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 07:41:54.66
- >>118
確かに寝心地はいいんだが,すぐへたった。
クールはひやっとはしないがさらっとするのがいい。
- 128 :名無しさん@3周年:2011/05/26(木) 17:41:41.35
- >>127
へたるのか…すげぇ寝心地良くて嫁用にもういっこ買い足すか考えてたんだけど…なんとすっぺなー
- 129 :名無しさん@3周年:2011/05/29(日) 01:25:39.48
- >>61
自分も行く前にレポ聞きたくてこのスレ見たけど、ユーザーがいなかったんだよね
結局、自分で買った。久しぶりにこのスレを見つけたので参考になれば
テンピュール(ミレニアムネック)からの乗り換えで、購入後数か月経過
ここの枕は寝返りをうつことを重視しているのでフラットで固め
枕の感想
・横寝の時の呼吸が楽になったのと、肩こりも少し楽になった気がする
・腰痛は変化なし
・枕を変えて一時期は、偏頭痛の頻度が上がったけど、今は枕を変える前より頻度が落ちてる
年単位で使うと感想が変わるかもしれないけど、現時点では自分に合ってると思う
ただ、出来上がりを見た時「これ、もう少し安くてもよくね?」って気分にはなるw
- 130 :名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 01:40:56.67
- オンブラシオ、テクノジェル、ちょうどジプシーしました。
オンブラシオは完璧にうつ伏せ寝の人には良いのかもしれないが、仰向け横向き寝返り時にあの独特な肩のラインが気になって3日で断念。
テクノジェル(アナトミック)は惜しい!
もう少し低くて、もう少し自分の首が長かったら最高だった。
圧迫感もヘタリもほとんどないし、頭の形に合って凹んではくれるけど、それでも微妙に顎が下がる感じや、窪みの位置が合ってない感じがある。
自分はクラシック11のが良かったのかも。
でも合えばかなり良い枕だと思う。
- 131 :名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 02:01:51.99
- あ、テクノジェルは低反発じゃないので、温度によって固さの変化はないよ。
寝返りうっても一瞬で形が戻るので(かといって反発しすぎず柔らかいので)、そこはとても良い。
でもうつ伏せにはアナトミックはあの波型の出っ張りが邪魔かも。
クラシックのが良いかもね。
- 132 :名無しさん@3周年:2011/05/30(月) 11:17:47.99
- 最強はパイプなんだけどな
へたれることもないし高さも調整できるし
- 133 :名無しさん@3周年:2011/05/31(火) 00:20:26.17
- 店頭でテクノジェルとエンジェルフロートを試してみて
質感的にはテクノが良いんだけど自分の体型にはエンジエル(中)
の方が合っている感じだったんだけど
エンジェルの低反発ウレタンは低温時には硬くならないのだろうか?
いちおう商品説明には 温度による硬度変化がほとんどない と
なっているんだけど
- 134 :名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 13:01:32.87
- >>129
61ではないが、レポありがとう。
地方なので、とりあえず予約入れてて、
待ってる間に検討中。
真ん中が低くて両端が高いタイプはどうも合わないみたいで、
ここのフラットな枕、良さそうだなぁ、と。
- 135 :名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 16:49:15.94
- フラットなのは後頭部が平らなひとはいいかもしれないが
後頭部が出っ張っているひと(オレもそう)は出っ張った部分が痛く
なってしまうし、出っ張りと肩の2点で支えることになってしまって
首も痛くなってしまう
- 136 :名無しさん@3周年:2011/06/03(金) 23:17:18.17
- ずっとパイプ枕を使っていたんですけど、袋が破けたのを機に買い換えようかと思ってます。
慢性肩こりですが、寝具が理由かはわかりません。
amazonで、「Restile(レスティーレ)×フランスベッド 低反発枕」というのが値段もそこそこで
良さそうだと思ったんですけど、使っている方がいましたら、使用感など教えていただけますか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00421BF20/
また、他におすすめの枕があったら教えてください。
横向きで寝るのが好きですが、目覚めるときは大抵仰向けで、うつぶせにはなりません。
マットレスは、マニフレックスのスポーツタイプの結構堅いやつを使ってます。
- 137 :名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 21:04:20.62
- 夏、最高に涼しい枕は何だろう? 今まで使ったものの感想は
テンピュール枕: 蒸れ具合最悪。頭に汗疹ができてひどい目にあった
そば枕: 乾燥しているうちは良好。時々干さないと大量のカビの胞子を吸い込むハメに
パイプ枕: 思ったより通気性がなく蒸れる。大抵はゴワゴワして痛い
籐枕: 通気性は大変よい。寝返りすると若干音がするのと、少々痛い
陶枕: 初めは涼しいが、だんだん温まってくる。すべすべして硬さはあまり気にならない
- 138 :名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 21:24:29.59
- >>137
羽毛は?
最近夜も暑くなってきたけど、なかなか快適
蒸れとか熱とか気にならない
ちなみにホワイトダックダウン90%
グースダウンよりは品質落ちる
低くてやわらかい枕好きな人向け
あと、使ったことないけど馬毛とかはどうなんだろう?
寝たら治るのおっちゃんはラクダすすめそうだ
- 139 :名無しさん@3周年:2011/06/04(土) 21:51:05.85
- >>137
ブレスエアって素材の敷き布団使ってるけど通気性良いよ。
枕は使ってないけど、蒸れ問題解決が重要なら向いてると思う。
冬は寒いw
敷き布団のはスプリングのマットレスのような感じ。
枕の素材はそれよりも柔らかいみたい。
パイプがゴワゴワ、藤は音がする、って言ってるので
その点は合わないかも・・・。ゴワゴワするし音もする。
- 140 :名無しさん@3周年:2011/06/06(月) 05:28:43.27
- >>139
ブレスエアは通気性とクッション性のバランスはとれてると思う,ただ高い
- 141 :名無しさん@3周年:2011/06/06(月) 14:56:39.20
- >>139
潰れるのはやっぱ早いね
蒸れは皆無だが
>>137
枕は高くて買ってないけど、クッション買った経験から言うと
ジェルトロンの枕は結構良い線行ってると思う
今も椅子の上に敷いて使ってるけど、夏場でも尻が蒸れなかった
寝心地は不明
- 142 :名無しさん@3周年:2011/06/07(火) 20:55:54.25
- 二十年ぶりにメディカル枕(通販生活)を買い換えた
相変わらず最初は高さが気になるけど直ぐ慣れた
それも以前のと一緒で笑った
夏もあまり蒸れないし
やはりこれしかないわ
- 143 :名無しさん@3周年:2011/06/14(火) 12:36:57.10
- 低反発蒸れるからもう嫌だわ
首痛いしお茶の実枕っての試しに買ってみた
- 144 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 01:01:32.69
- 頭が軽いだけちゃうか?
背が高くて大きい男だとへっこむで
- 145 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 17:31:35.78
- 低反発はへこみすぎた方が接触面積が増えて蒸れるとおもうな
- 146 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 20:16:48.68
- この時季は低反発無理だわ
蕎麦殻にシフトだなー
- 147 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 20:24:11.28
- 蕎麦殻は高反発の部類なのに
何故に普段は低反発なのw
- 148 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 20:49:28.52
- >>147
通気性
お前低反発の通気性の悪さ知らんだろ
- 149 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 21:11:55.25
- 答えになってないしw
- 150 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 21:28:30.94
- >>147
低反発は低反発ウレタンの略だということ理解出来てる?
- 151 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 23:05:47.63
- 146は通気性だけで枕を選んでいると言ってる
147はなぜ反発性の違う枕を使い分けてるのか聞いてる
堅さじゃなく通気性だけで枕を選べるのはうらやましいな
- 152 :名無しさん@3周年:2011/06/15(水) 23:11:27.11
- >>151
137辺りからよく読め
皆枕の材質であーだこーだと言ってる
反発性とか斜め上のこと言ってるのは君だけだ
- 153 :名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 04:29:53.35
- 蕎麦殻は反発したんだな初めて知った
- 154 :名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 12:38:57.87
- なにいってんだコイツ
- 155 :名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 18:47:37.32
- まあ蕎麦でも食っておちつけ
- 156 :名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 19:05:59.12
- ★電通の捏造は日本を破壊させる!(韓流、K-POP捏造ブームの裏側 )
・日本のテレビCMの7割を牛耳るのが電通
・何が流行っているかではなく、何を流行らせたいか
・AKBは電通がプッシュしたのではなく、電通自身が企画したタレントだから売れて当然である
・韓国ドラマ「冬のソナタ」も当初の低視聴率を大人気!!と各局で作り上げたものだった
・各局の情報番組で一斉にあつかうようなものは怪しいと思ってください
・「食べるラー油」も電通工作、タレントのブログなどで「これ便利」「これ美味しい」とかこれも仕掛けた
・海外紙では日本国民なら電通が仕掛ければゴキブリだって食べるだろうというコラムもある
・大手マスコミは電通に牛耳られてるためブームが仕掛けられてる間は悪評が報じられることはない
・政権交代も電通工作ににより、日本を転覆させる為、マスコミの異常なまでの自民党叩きや偏見報道をしてきた
・電通のトップが在日である為、韓国に不都合なニュースは、日本では伝えられていない事実がある
- 157 :名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 19:11:53.11
- 田舎帰ると蕎麦かパイプだけど古臭くて機能性に劣るから嫌だったな
やっぱ最新技術の高低反発が現代っ子のおれはすきだ
- 158 :名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 20:05:23.74
- >>157
つまりどれ?
- 159 :名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 20:51:25.66
- 現代っ子って言葉久しぶりに聞いた
- 160 :名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 21:02:19.17
- ヒュンダイっ子だろ
- 161 :名無しさん@3周年:2011/06/16(木) 21:21:29.23
- 高反発枕が最強ってことでここは治まっちゃくれませんか
- 162 :名無しさん@3周年:2011/06/17(金) 08:54:16.20
- 猛反発枕最強!
- 163 :名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 06:27:00.37
- お茶の実は慣れるまで時間かかるが悪くないな
蕎麦に比べ実がデカイから枕に入ってる密度的な意味で蕎麦よりソフトな印象
蕎麦同様涼感あり、形も変えられるので首への負担は軽い
謳い文句のような指圧感は感じられないが、このコリコリした感じは嫌いじゃない
今年の夏はこれにしてみるか
- 164 :名無しさん@3周年:2011/06/18(土) 09:00:45.19
- ロフティーのマルコビーンズみたいなものだろうな
オレはあのゴロゴロ感と動いた時に元に戻らない
のがダメだった
- 165 :名無しさん@3周年:2011/06/19(日) 01:18:36.96
- 二卜リの蕎麦がら‘煎餅’枕
見た目は貧乏臭いが、低いから首が疲れねえぜ
- 166 :名無しさん@3周年:2011/06/20(月) 21:25:15.71
- テクノジェルピローは良さそうなんだが2万か…迷うなあ
- 167 :名無しさん@3周年:2011/06/21(火) 01:27:07.45
- 東京西川の安眠工房とかいう枕をデパートで見つけて通販で買えないかなとググったけどヒットしない
狐かなにかに化かされてる気分
- 168 :名無しさん@3周年:2011/06/22(水) 23:44:54.52
- http://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/mp060100n/
テクノジェル、調べればそこそこ安いの出てくるよ
- 169 :名無しさん@3周年:2011/06/23(木) 05:30:36.56
- 夏場は暑そうな枕だね〜。
- 170 :名無しさん@3周年:2011/06/24(金) 10:26:19.36
- フワフワ系はいくら通気性の良い素材を使っていても
やっぱり夏は蒸れるのをこの2夜で実感した
頭だけじゃなくて肩も密着するから肩〜頭にかけて蒸れる
夏はパイプでガマンして冬になったらまた使うことにする
- 171 :名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 07:20:22.49
- 枕で出せる値段っていくらまで〜?
- 172 :名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 09:37:34.97
- 5000円/年くらいかな〜。
1万5000円の枕なら3年はもって欲しい。
- 173 :名無しさん@3周年:2011/06/27(月) 17:38:45.53
- >>167
店舗売り限定なのかもね
百貨店から、東京インテリア、ディスカウント系のふとんのタナカまで
店舗で扱っているのはこの目で見てきた(昨日)
ふとんのタナカの楽天のサイトには扱いはない
- 174 :名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 09:09:14.66
- 価格面抜きで、おすすめのまくらおしえてください。
- 175 :名無しさん@3周年:2011/06/28(火) 09:53:13.45
- >>174
ジェルトロン
- 176 :名無しさん@3周年:2011/06/29(水) 00:03:58.41
- マイまくらっていうオーダー枕が気になる
25000円もするが永久メンテナンスサービス付き
- 177 :名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 00:25:55.58
- >>176
田中布団のやつでしょ
今使ってるよ
- 178 :名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 20:36:25.06
- >>177
感想聞きたい
25000円の価値あると思いますか?
- 179 :名無しさん@3周年:2011/06/30(木) 20:47:12.95
- 低反発最強
- 180 :名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 13:47:38.05
- >>178
個人的には気に入ってるよ
これが最初の枕だったんだけど、これ買っときゃ深刻な失敗は無いだろって腹だね
枕の材質でジャラジャラ五月蝿いのが好きじゃないから、頭乗せる方は綿指定したけど
それだけだと湿気るから、下側は綿と備長炭エアセルのハイブリット式にした
一応HPに説明載ってるよ
http://www.futontanaka.co.jp/jibun-makura/jibunmakura.html
大体一ヶ月に一回は中身入れ替えてる
ただ低反発ウレタンは無いね
アクアビーズが代用になるんかな?よくわからん…
色んな中身にしてみて遊ぶのもいいんじゃないかな
- 181 :名無しさん@3周年:2011/07/01(金) 13:49:32.14
- あ、それと高さ調整中に腰椎部分に変な快感が走ったw
枕一つでここまで変わるのかって勝手に感動してたよ
- 182 :176:2011/07/01(金) 16:08:26.72
- >>180-181
とても参考になりました。ありがとう
それと俺の言ってたマイまくらとあなたの言ってたじぶんまくらって
メチャ似てるけど別モノみたいね
マイまくらのホームページ
http://www.mymakura.com/
じぶんまくらはネットでも買えるし自分で調整できるから
じぶんまくらの方が俺には合ってるかもしれん
- 183 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 00:06:56.21
- my
- 184 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 00:55:29.00
- 頭冷ジェルってどうなんだろ
- 185 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 10:07:45.15
- >>182
違ってた上にあんな感想でよかったなら参考にしてくれw
ただネットで買うよりは、実際の店舗に行って調整することをお勧めするよ
変な測定器とかあるし
- 186 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 10:24:41.08
- マイマクラ、西の方にしか店舗ないのね…
嫁に枕を買ってやりたいんだけど、
自宅のベッドを使って測定しないと、
微妙に意味が無かったりするんだよね…
ロフティーで枕買ったけど
店舗のベッドと家のベッドで硬さが違うから、微妙に遭わないらしい
いびき、歯ぎしり、肩こりと枕で改善しそうな症状全部持っているからねorz
- 187 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 10:47:00.76
- >>186
堅いか柔らかいかで大体合うと思うよ
布団屋だから両方あるはず
まあそこで布団も買うって選択肢もありだと思うけどねw
- 188 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 10:48:11.18
- >>187
言葉足りんな
あるってのは調整用ベットね
自分が買った所は三つあった
- 189 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 15:21:43.16
- >>187
ラテックスは、特殊なのかもね
結婚前まで、どこでも寝れる二人だったのが
ラテックス&WSにしてから、
まともなホテルでも、寝付くのに時間が掛かるようになってしまった
ロフティーの中では、感触的に一番柔らかいベッドで
枕を作ったけど、結局合わず
マイマクラの人が、自宅に来てくれて計測してくれれば
ぴったりの枕が作れるような気がしたからさ…
(ふとんのタナカの枕は、出張はしてない)
- 190 :名無しさん@3周年:2011/07/02(土) 17:36:10.70
- ロフティーだってもう一回店舗行って調整してもらうか
自分で調整しちゃえばいいじゃん
- 191 :名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 19:33:25.00
- クーラーつけても枕が暑くて寝られない。
温度は低いのに不思議だ。
>>156 電通のトップが在日?初めて知ったよ。それでカタカナ流行らそうとしてるんだな、日本人もバカになるように。
- 192 :名無しさん@3周年:2011/07/06(水) 23:42:30.80
- 翡翠枕とか使いはじめは心地よいよ
- 193 :名無しさん@3周年:2011/07/08(金) 11:15:39.41
- ジェルトロンとじぶんまくら、どっちオススメ?
- 194 :名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 00:39:09.17
- >>193
両方試しに行ってみた方がいいと思うぞ
価格帯も似た感じだし
- 195 :名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 14:52:32.01
- >>194
他県にいかないと試せない。
- 196 :名無しさん@3周年:2011/07/09(土) 15:25:46.56
- もう片方のはわからんけど
じぶんまくらは、中材さえあれば最悪自分での調整出来るよ
自分は店舗で購入、中材交換してるからやったことない
綿が好きで入れてるけど、へたるの早いから交換するとふわふわ感戻って気持ち良いw
- 197 :名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 23:21:53.54
- 王様の夢枕がヘタってきたので、おまけでついてきたけど袋から出してさえいなかった足枕?
から中身を移植手術。新品同様にパンパンになって気持ちいい。
- 198 :名無しさん@3周年:2011/07/13(水) 23:39:57.72
- 普通の枕の長さの倍くらいの袋(1〜1.2m)を作って、そこに70%分程度の蕎麦殻を入れる。
こうすれば袋を折ることによって自由に高さの調節ができるよ。
枕が大きいから頭がズレにくいというメリットもある。
本当は中に小豆を入れたいのだけど、価格が高いため蕎麦殻で我慢。
柔らかいのや熱がこもりやすいのはは苦手なんだよな。
- 199 :名無しさん@3周年:2011/07/16(土) 19:41:41.92
- 自宅は一年中空調整えてるからそんなこと一度も思ったこと無いな
節電とか関係ない地域ですしおすし
- 200 :名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 06:17:05.17
- 枕が熱こもる材質なら室温が適温でも頭だけ暑くなると思うんだ。
>>199は部位ごとに空調整えてるの?
- 201 :名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 09:36:10.78
- オレも去年から夜も28度設定でエアコン付けっぱなしにしてるけど
低反発ウレタン枕でも頭だけ暑くなることはなく快適に寝られるよ
- 202 :名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 09:50:15.59
- 俺は年間通してエアコン動かした事がないけど
テンピュールの枕にバスタオル巻いて使って
夏場に蒸れで困った事はない
- 203 :名無しさん@3周年:2011/07/18(月) 20:50:48.21
- マニフレックス買っちゃった!
- 204 :名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 18:40:14.38
- 頸椎にヘルニア見つかったので
じぶんまくら買った
ニトリの低反発から変えてみて劇的に楽になった
高い買い物だったが後悔はしていない
もっと早く買っておくべきだった…
店舗で実測定して作ってもらったけど
結構丁寧にカウンセリング・調整してくれたよ
- 205 :名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 18:42:22.94
- で、いくらしたん?
- 206 :名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 18:49:05.80
- >>205
26,250円
- 207 :名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 20:51:09.41
- 枕変えて痛いとこが楽になると
ホント早く買えば良かったって思うよな
- 208 :名無しさん@3周年:2011/07/25(月) 23:46:46.77
- >>204
そこの整圧敷き布団もオヌヌメ
体の負担が全然違う
- 209 :名無しさん@3周年:2011/07/26(火) 20:39:26.61
- ビラベックの枕ってどう?
ボールウールピローが蒸れ知らずらしいけど…
- 210 :名無しさん@3周年:2011/07/27(水) 22:37:55.64
- 中央と左右が縫い分けられてないと寝返りうつたびアンコが逃げるよな。
こんな単純なこともしてない枕が全体の9割って、枕職人はバカなんじゃねーかと思う。
- 211 :204:2011/07/27(水) 22:55:18.88
- >>208thx!
検討してみるよ〜
- 212 :名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 08:27:17.00
- 皆さん枕カバーとかどんなの使ってる?
- 213 :名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:09:31.20
- 枕が汚れないように枕カバー
枕カバーが汚れないようにバスタオル
- 214 :名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 11:33:05.63
- >>212
カバーなんでなんでも良いかと
俺はアジアン系が好きなんでそっち系の布をカバーにしてます
- 215 :名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 14:10:25.01
- >>212俺はクレヨンしんちゃんかな 結構いいよ
- 216 :名無しさん@3周年:2011/07/31(日) 21:12:45.63
- カバーの素材は大事
この季節は断然リネン100%
涼しさが違う
実は冬場もサラッとしてて冷たく感じなかったりする
- 217 :名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 20:03:20.65
- 麻
- 218 :名無しさん@3周年:2011/08/06(土) 21:43:28.15
- 原
- 219 :名無しさん@3周年:2011/08/07(日) 10:35:03.13
- 御焼香
- 220 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 01:06:00.36
- 程よく固い枕がすきで、最終的に未使用の箱ティッシュ枕にして寝てます。凹んできたら新しいのにしたり。
でも、こういう固さで洗えて安めのまくらないですかね。ティッシュ箱も少し高さが足りないので二段にしたりするけど滑って寝づらかったりします。
柔らかなのは苦手でホテルの枕の上にティッシュ箱のせて寝てます、、
- 221 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 09:05:55.30
- そんな高くしたら気道詰まるだろ
- 222 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 10:09:58.51
- まあ骨格とか筋肉脂肪の付き方は人それぞれだしなぁ
- 223 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 10:50:22.01
- >>221
つぶれてくるのでそんな高くはならないですよ
つぶれて自分の頭の形にフィットするのと、箱の少しひんやりした質感がすきです。
ぐぐったら他にもそういう人要るのかなとみてみたけど、ネコぐらいしか見つからなかった、、
体格は筋肉は普通より少し少な目で147/40です。
- 224 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 12:33:07.46
- http://m.shopping.yahoo.co.jp/item/e-futon/03pashzr14/
半分冗談だけど、こんなのあった
- 225 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 14:08:28.57
- アーム型のアーチピローってどう思います?
- 226 :名無しさん@3周年:2011/08/09(火) 23:45:40.54
- 西川の
・スリーピュア パイプ (イオンに売ってます 今なら約2千円)
・ファインスムース ベーシッククオリティ ミニパイプ(約9千円)
で迷っています。
使ってられる方、どうでしょうか?
- 227 :名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:02:06.78
- 中が空洞になってて、ファンがついてるような枕ってないですかね?
↑のような仕組みのベッドマットを使ってみたら背中や足がすごく快適になったけど
後頭部は相変わらず寝汗べっとりで嫌になっちゃいます。
- 228 :名無しさん@3周年:2011/08/10(水) 23:53:58.64
- そんなのあるのかよw
ベット作ってる所に問い合わせた方がよくね?
- 229 :名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 08:08:03.02
- 今日、NHKの朝のニュースの暑さ対策についての話題の中で
ジェルトロンの枕取り上げてた。
NHKなので商品名は言ってなかったけど。
通気性がよく、中を一部取り除いて保冷剤も入れられるって。
- 230 :名無しさん@3周年:2011/08/11(木) 23:44:43.87
- >>228
なるほど〜
と思ってお店のHPを見てみたんですが、
枕はありませんでした。残念。
>>229
ttp://www.jsleep.com/gelthoron/pillow.html#item5
これですねー。自分も番組を見てました。
ただ、「保冷剤を使える」というのは
逆に言えば「保冷剤を使う必要がある(つまり単体での効果はそれほどではない)」
ということかもしれないなあと・・・
それにお値段がちょっとお試しで買うには高いなあと。
- 231 :名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 00:25:27.15
- 今朝↑のとは違うんですがTVでホテルとかでも使われてる枕の紹介やってたんですけど
すぐ出かけなければならなかったので詳細見れなかったんですがご存知の方いますか?
綿でも羽毛でもない長い名前(英語)の全く別の生地を使われててすっごく寝心地良さそうで
目覚めもすっきりだそうで。値段が気になるところですが…
- 232 :名無しさん@3周年:2011/08/12(金) 10:30:03.91
- >>230
HPに載せてないだけとか、近々発売だとか
問い合わせがあったから商品化とか可能性あるし電話で聞いた方がいいよ
- 233 :名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 07:20:16.18
- 低反発枕買おうとおもてます
値段高いし
- 234 :名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 08:22:47.88
- 寝具をケチるやつはバカ。
金の使い方を全く判ってない。
- 235 :名無しさん@3周年:2011/08/13(土) 10:24:06.06
- 敷き布団とあと枕だけだな重要なのは
あとは空調設備整えたほうが快適
- 236 :名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 17:19:19.24
- >>234
人生の1/3くらいは布団の上だもんな。
- 237 :名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 17:41:19.53
- 高いものはもったいないとかいって常用品ケチるくせに
一回や二回しか着ないような服を平気で買うやつな。
嫁のことだがな…
- 238 :名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 19:37:54.75
- 日本は韓国除くと先進国で一番専業主婦率が高いから馬鹿で無知なのもその分多い
お金の大切さも知らないから困る
- 239 :名無しさん@3周年:2011/08/14(日) 19:51:17.82
- 寝具と米と卵は高いのを買えとは言われた
- 240 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:13:30.15
- どうやって安くおさめるかの工夫をするのが2ch住人だろ
高い買い物なんてしない安く買って高水準のものにする工夫をするんだよ
- 241 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:25:13.21
- 勝手に決めつけんなよw
安くて高水準なもの持ってきてから言ってけれ。
- 242 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 08:49:58.37
- >>240
平たく言うと2ちゃんねらーに俺も含めて貧乏人が多いだけで
高級品の話題を取り扱っているスレなんて
ネットで情報を検索して書き散らしているだけの知ったかばかり
- 243 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 12:23:41.38
- スレ違いなのでそろそろやめようよ
- 244 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 13:25:46.40
- http://www.mymakura.com/
ちょっと前に出てたけど、思いきって買ってみて良かった
元々は鹿児島の老舗で、西日本を中心にどんどん店舗拡大しているみたいです
使ってみて1〜2週間ですが10年来の肩こり&頭痛が嘘のように治りました
店舗で計測して購入するのが基本みたいです
一番の決め手となったのは無料永久メンテナンス&調整ですかね
店員の対応も極めて良かったですし、信用できると思います
この店でマットレス(12万円くらい)を見かけて、寝心地良かったんで、
今度はマットレスの購入を検討中です(でも高い・・・・ヽ(´Д`;)ノ)
以前ここをちょっと覗いたんでレポ書かさせて頂きました
店員乙とか言わないでね
- 245 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 13:48:46.95
- >>244
枕が気に入って印象良いなら買っちゃえよ
- 246 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 16:03:51.69
- 店員乙
- 247 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 18:08:49.13
- >>244
マルチ乙
- 248 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 22:08:23.61
- 楽天で3000円位で売ってるメディカル枕のパチモンみたいなやつってどうなんだろうか
今使ってるのがニトリの1000円位のやつだからそれよりはいいかな
- 249 :名無しさん@3周年:2011/08/15(月) 22:57:58.93
- 楽天かどうか解らないけど、数年前に買った事あるな
低反発が合わないなら駄目だろうね、俺は合わなかった
まあ本物のメディカル枕使ったこと無いけどね
- 250 :名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 00:12:39.88
- あぁ
あれ低反発タイプなのか
それだと俺には合わないかも
情報ありがとう
- 251 :名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 12:50:40.24
- ウレタン入ってるなら高反発だよ
- 252 :名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 17:18:39.28
- >>249だけど
同じ頃に買った低反発枕と混同してたかもしれん
ごめんね
どっちも自分にはイマイチだった事は覚えてる
- 253 :名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 18:43:07.24
- 前堅い枕がって言ってたやつ
ロフトに2100円-420円で竹のやつ売ってたよ
中は空洞だから蒸れなさそう
押すと適度に沈む感じだった
- 254 :名無しさん@3周年:2011/08/16(火) 21:52:48.04
- こんなのか。
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20110623_454967.html
- 255 :名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 00:24:13.12
- そういうのだったらニトリにも売ってたな
- 256 :名無しさん@3周年:2011/08/17(水) 00:48:53.55
- >>254
それそれw
- 257 :名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:28:03.14
- ここも商品を具体的に出したら業者乙の流れなのか
そこから自分で真偽を判断しようとは思わないのかね?
何の為のスレですか?
そもそも特定の商品の推薦を禁じればスレの意味がない
- 258 :名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 20:39:36.99
- マルチしてるからだろ
- 259 :名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 22:27:13.96
- 628 名無しさん@3周年 sage 2011/08/15(月) 14:23:11.00
全く出てないみたいだけど、ふとんの今藤の「myまくら」が出してるマットレスが良さげで迷ってます
TVCMもやってて西日本から東に向けて店舗拡大中みたいです
店頭で寝てみた感じではもう最高でした
値段は一番高いもので12万近くするのですが、耐久性も10年くらいはあるようです
店員の説明も十分に納得でき、押し付けがましくもありませんでした
ただ、値段が高いので躊躇してこのスレを覗いているところです
最初はマクラ目的で行ったのですが、マットレスも気になったわけです
ちなみにオーダーで作った枕は、かれこれ10年以上探してやっとたどり着いたという感じで大満足です
永久メンテナンス無料ってところがいいと思いました
皆さんどう思われますか
業者乙ってのは無しでお願いしますヽ(´Д`;)ノ
一応サイトのアドレス貼っときます
http://www.mymakura.com/
これだな
- 260 :名無しさん@3周年:2011/08/19(金) 23:16:54.93
- こっちでもあっちでも答えてやったじゃん
布団の前に脳検査してこいよ
- 261 :名無しさん@3周年:2011/08/22(月) 22:09:32.45
- 王様の夢枕エアロを買ってみた。薄いせいか、沈み込みがなくて硬く感じる。
- 262 :名無しさん@3周年:2011/08/25(木) 00:59:53.84
- >>226
スリーピュア パイプ(イオン)
パイプが両脇に逃げてしまい駄目でした
- 263 :名無しさん@3周年:2011/08/26(金) 19:49:06.72
- ロフテーの枕を買った。
寝るのが楽しみ。
- 264 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 00:05:37.93
- トレビラ・フィル・フィベールってどうかな?
ttp://tv-tokyoshop.jp/item/index.php?no=1854
- 265 :名無しさん@3周年:2011/08/27(土) 12:04:38.25
- バイオシェイプ買った。
テンピュールと比べるとかなり固め。
当方は身長170、体重60。平均的な体型だとおもう。
あまり合わなかったかな。肩コリはテンピュールの方が軽くなる。
もっと長期で使えばまた印象は変わるかも。悪い枕ではない。
- 266 :名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 21:23:42.34
- モリシタの睡眠基準枕ってどーよ?
- 267 :名無しさん@3周年:2011/08/28(日) 23:04:08.74
- 機能ロフトでかったjーpillow枕最高!
- 268 :名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 15:03:37.70
- 急いでるんで上げます、スマソ
フランスベッドのいびき軽減低反発まくら どうでしょうか?
主人のいびきがうるさくて一緒に寝られないので、高いけど買おうかと。
今日だけイ○ンで安いので。
- 269 :名無しさん@3周年:2011/08/30(火) 16:02:42.74
- 耳鼻科に行って、横向きで寝るようにさせて
時間もって調べた方がいいんでねえの
- 270 :名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 05:56:06.87
- これ買ってこい
ttp://breatheright.jp/
- 271 :名無しさん@3周年:2011/09/01(木) 11:40:09.56
- 別室で寝る 別居する 離婚する のどれかを選んだ方が良い
- 272 :名無しさん@3周年:2011/09/02(金) 15:13:48.22
- あごの筋肉を鍛えさせるのもいいな
舌を上に突き出してレロレロってすると結構疲れる
枕だけで治そうってのは甘えだし、絶対失敗する
- 273 :名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 09:08:21.59
- 900円くらいの西川の羽根枕ってどうなん
- 274 :名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 17:23:44.90
- >>272
顔面騎乗位をすれば、一石二鳥になりそうだね
- 275 :名無しさん@3周年:2011/09/05(月) 11:22:09.34
- 自分絶壁頭なんですが起きたら頭と首が張ってて辛いです
やはりオーダーメイドで枕作ったほうがいいでしょうか?また、オーダーメイドの場合はロフテーでいいと思いますか?
オススメの枕や店あったら教えてください
- 276 :名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 21:31:24.69
- >>275
ソフトパイプの枕
自分で高さが調節できる
安価で購入可
それでダメならオーダーメイド利用するといいよ
- 277 :名無しさん@3周年:2011/09/06(火) 21:34:29.79
- もう皆これにしろよ
http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080206.html
- 278 :名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 10:01:30.44
- そば殻にしてみたけどだめだ
朝から鼻水が止まらん
硬さはちょうどよく高さ調節できただけに残念だ
- 279 :名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 11:02:01.09
- >>275
どの辺に住んでいるか分かりませんが
もし、栃木県の那須に近いのであれば
ガーデンアウトレットで、9月いっぱいまで
西川のオーダー枕を取り扱ってましたよ
9750?円だったか、1万円切るぐらいの金額でやってました
- 280 :名無しさん@3周年:2011/09/07(水) 17:33:03.74
- 低反発はダメだったんだけど
ソフトパイプだとやわらかさはどれくらい?
- 281 :275:2011/09/08(木) 22:29:38.19
- >>276,279
ありがとうございます
参考になりました、予算は2万くらい用意してましたが安ければ安い方がいいのでその辺も検討してみます
- 282 :名無しさん@3周年:2011/09/13(火) 20:32:57.19
- うーん自分にあうのがよくわからん
硬めのやつで寝るとなんだか首が痛い気がする
低反発より柔らかめの普通の形の枕のほうがいいっていう人他にもいる?
- 283 :名無しさん@3周年:2011/09/14(水) 11:11:23.97
- ひとそれぞれだから自分で使ってみて良いなとおもったのが
自分に合った物で、使ってみてどこか痛いのは合っていない
ということ
オレは最近は低反発のエンジェルフロート使ってる
- 284 :名無しさん@3周年:2011/09/16(金) 01:46:31.48
- 楽天でファべの枕がやたら安いんですが、ちゃんとしたものなんでしょうか?
- 285 :名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 17:35:21.19
- >>248
オルトペディコ枕のことか?
それなら買ってみたよ。
まったく同じものらしいし、送料込み25k
これまではテンピュール枕を高低二種類使ってた。
これはどっちも1万円したのに、円高で安くなったのだろうかw
- 286 :名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 19:03:52.09
- >>285
>まったく同じものらしいし
商品レビュー見ると「まったく別物!騙された!」みたいなのもあるよね。
柔らかすぎるとか。
使ってみてどう?
- 287 :名無しさん@3周年:2011/09/25(日) 21:14:07.92
- ファベじゃないオルトペディコ、43×63で3000円ぐらいのやつを1年ぐらい使ってる。
1年持てば良いと思って買ったけど悪くはないよ。
柔らかい枕を求めてる人にはあわないと思う。。
- 288 :名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 08:40:11.05
- >>286
届いたばかりでまだよくわからない。
低反発枕とは対極かな。
表面はふんわりしてるけど、チョコもなかアイスみたいに真ん中にしっかりした層があって
厚みは薄いけどコシがある。
なので低反発のように頭の形に沈むんじゃなくて、全体に並行のまま支える感じ?
低いのが好きだから、てかもうちょい低くてもいいな自分は。
質はいいよ。
てかデカクてびっくりしたぞw
- 289 :名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 14:46:34.34
- 誰も書いてないけど、普通にポリエステル綿の枕がよくないか?
ふんわりしてて弾力あるし、汚れてきたら丸ごと洗える。
シンプルイズベストだよ。
- 290 :名無しさん@3周年:2011/09/26(月) 15:14:52.04
- 昔はそれしかなかったが、具合があまりよくないので機能枕が色々出てきた
- 291 :名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 13:08:24.32
- メディカル枕使用してて何の問題もないし次もまた買うだろうけど
ニトリのポリエステル枕が妙に気になる
ワンコイン500円やし
モノクロ?だかでIKEA vs. 無印 vs. ニトリで枕部門best buyだったんよね
- 292 :名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:08:48.09
- 26000円の「じぶんまくら」を買ったけど、やっぱり高いだけあって寝心地が良い。
あと洗濯機で丸洗い出来るのもポイント高い。
- 293 :名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:44:18.18
- 一ヶ月に一回は中材変えたほうがいいよ
思った以上にへったてる
- 294 :名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 17:09:52.54
- ニトリのラテックス枕が臭すぎるwwwゴムくせぇwww
これって、しばらくしたら無くなるのかな。それともずっと臭い
まんまなのかな…。
臭い以外は弾力があって良い。
- 295 :名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 17:22:05.01
- 取れないと思う
- 296 :名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 18:03:38.24
- >>295
まじでww
臭い以外は良い枕なんだが…。
- 297 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 12:01:34.45
- そのうち加齢臭が染み付くって
- 298 :名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 21:23:27.54
- >>272
花京院おつ
- 299 :名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 20:46:05.10
- じぶんまくら買った。
意識しすぎたのか寝付きも悪かったし起きたら身体がだるい
とりあえず一週間使ってみる
- 300 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 10:03:23.24
- 合ってないんじゃねそれ
敷布団側が沈むとバランスは崩れるよ
- 301 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 10:53:53.55
- >>294
絶対に日光にあてずに陰干し
ニトリのラテは知らないけど、普通のラテならそれほど臭いは無いと思うが…
- 302 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 13:16:41.85
- 女の人が横向き寝が多いのは胸とお尻が大きいからだろ?
男が横向きで寝たらキャンタマが両足に挟まったりで太腿で常時温められて
精子死んじゃうやん
なので俺は仰向け寝
立ってるときの姿勢のまま寝るのがいい姿勢
なので腕は身体に沿わせ真っ直ぐに
これで背骨が矯正
枕ジプシーは寝るときの姿勢に問題が有るからとっかえひっかえになる
- 303 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 13:47:18.25
- 原因は枕よりマットレス
- 304 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 16:15:01.47
- 原因は歯のかみ合わせ
- 305 :名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 18:39:14.31
- >>301
笑えるぐらい臭いのよw
母親のなんだけど、今日みたらカバーして日向に干してたけど
大丈夫なのかな…。
取り入れようとしてにおったらやっぱり臭かったwくさ!!って声に出るレベル。
自分も買おうかと思ってたけどやめようと思った。
- 306 :名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 19:08:02.66
- ここを読んで
一昨日ニトリでラテックス枕を購入しました
だから、ゴム臭のことも知ってはいたのですが…
一晩だけの使用ですが、臭いで頭痛がしてしまいました
翌日、お客様相談室に電話したら
14日以内であれば、交換してくれる(レシート持参)とのことで
その日に返品しました
(商品の堅さも、自分には弾力があり過ぎて、駄目でした)
今は、同じニトリの低反発を使っています
まだ、ゴム臭とは違う臭いがしますが
まだ耐えられるレベルです
しばらくは、こちらを使ってみようかと思ってる次第であります
- 307 :名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 19:24:34.11
- 毎朝背中と肩のコリに悩まされてて
永久保証の2万5千のまくら買ってみた。ベッドは安物ポケットコイル。
使って1日目
「うつぶせ寝だと効果無い」とのことだったが、起きたらいつの間にかうつぶせだった。
10日くらいレビューしてみる。
- 308 :名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 22:33:09.28
- >>306
交換してくれるのね!
母に伝えてみよ。母は陰干ししたらましになるかねーくさwww
って悠長なこと言ってたけど、早々交換した方が賢いやね。
ただ、交換しに行く労力がアホ臭いわな…。買わんけりゃよかった…。
- 309 :307:2011/10/19(水) 18:12:45.80
- 2日目
まだ背中と首は痛いが悪化はしてない。
深く眠れるようになったようななってないような
相変わらず寝る前は仰向けだが起きるとうつ伏せ。
- 310 :名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 20:05:42.25
- うつぶせで寝る人っているんだ?
- 311 :名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 09:50:51.14
- >>305
ラテックスに直射日光は厳禁です。
あっという間に、中のゴムが劣化して使い物にならなくなります
- 312 :名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:56:24.31
- 念願のAIRの枕買ったんだけど、
高い方買ったら、低くしても高い気がする…
低い方買うつもりだったのに
店員さんに見てもらったりいろいろしてたら
そっち買ってきちゃって、帰ってきて
やっぱりか ってなって… orz
- 313 :名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:16:17.65
- >>312
交換しな
- 314 :名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:14:35.00
- >>313
枕とかって交換お断りかと…
- 315 :名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 00:01:32.11
- >>312
見てもらってそっちがいいっていうなら、客観的にはあってんじゃないの
今までの体勢が骨格に負担かける感じだったとか前向きに考えてみればいいんじゃね
- 316 :名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 17:43:36.16
- air weave とbreath airは
どっちが早いのかな?
やっぱbreath airかな
- 317 :名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 20:15:46.56
- 車輪つけて走らせれば分かるんじゃね?
- 318 :名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 10:43:43.03
- ニトリでbest buyはポリエステルなのに
わざわざラテックスや低反発を買うとかわけわからん
- 319 :名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 12:51:47.27
- >>318
ベストバイの理由は?
- 320 :名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 14:43:42.12
- ニトリのラテックス枕、丸洗いしたらましになったよ。
- 321 :名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 14:47:20.84
- ニトリのラテックス在庫限りとかなってるんだけど終わるの?
- 322 :名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 17:55:24.52
- 原料高騰で一端廃盤、新品番で値上げとか?
- 323 :名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 02:54:28.64
- 予算5000円でオススメなのある?
- 324 :名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 09:52:44.15
- 王様の夢枕DX
堅くて高いが、まぁ気に入ってる
- 325 :名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 20:36:53.69
- 医師がすすめる健康枕 (奥山医師)
http://review.rakuten.co.jp/item/1/205103_10000891/2.0/
http://www.satsukigaoka-iin.or.jp/ebook1/index.html
この人のさつきドーナツ枕を買ったのですが、
『枕革命』という本の山田医師のガッテン枕との矛盾があってどっちがいいのか分からなくなってきました。
http://www.youtube.com/watch?v=N8XCMOx0EhA
http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20080206.html
奥山医師の枕は後頭部の球体の形に合わせて中央がくぼんだつくり。
なので寝返りが打ちにくいつくり。
山田医師のガッテン枕やオーダーメイド枕は真っ平らで寝返り推奨です。
やはり理屈的には寝返り打てた方がいいのかなあ。
さつきドーナツ枕の使用感ですが、そばがらの量の調整ができ、うまく調整できれば快適かもです。特に肩の納まりがよいのが気持ちいいです。
ただ私の枕へのこだわりは睡眠時無呼吸の改善なので、気道の一番確保しやすい角度に出来るようと試行錯誤している段階です。顎を引きすぎると息がしにくくなるから、そうならないようにしないといけない
と考えています。それがこの枕で実現できるかはまだ分かりません。
- 326 :名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 22:41:21.15
- 寝返りは出来た方がいいと思うよ
足が悪い障害者が寝返りがし辛く背中痛めたりとかで苦労してる
- 327 :名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 00:27:02.33
- やっぱり寝返り大事ですよね。となると『医師がすすめる健康枕』
(奥山医師) の構造は寝返りの観点からは
健康にはあまりよろしくないということですかね。。
奥山医師と山田医師のいいとこどりで、凹型(くぼみは並行一直線)
が一番よさそうな気がします。この形なら後頭部も沈むし、寝返りも打ちやすいと思います。
この形で高さ調整が自在にできれば最高だと思うのですが。
- 328 :名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 11:59:53.59
- テンピュールのコンフォートピローでさえ見た目クラシックでいいじゃん
で買って寝てみたら低すぎワロタの俺からすると座布団とか有り得ん
いつも男物スーツみたいなの着てTVに出演するのも低い枕の後遺症
なんじゃねーの?w
それと低い枕は見た目ビンボ臭いわ
ウェスティンホテルとか行ってみ?
ヘヴンリーベッドに二枚重ねの枕だぞ
ちなみに販売もしてるよ
- 329 :名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 13:18:58.30
- >>328
日本語で頼む
- 330 :名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 13:55:06.91
- 立ったときの姿勢:S字カーブ
これを寝るときも維持するには枕ではなくマットレス、特に高反発
だけどマットレス買い替えは高価
なので腰枕を腰にあてがう
ニトリで千円くらいである
お勧め
- 331 :名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 18:29:17.86
- ロフテー行ってオーダー枕買ったら2万6千円もしたんだが…
こんな高かったの?ぼったくられてない?
- 332 :名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 18:50:39.40
- >>331
形・材料・枕の高さによって値段に幅があるよ。
ロフテーキューブかパピヨンなんじゃないの?
- 333 :名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 00:52:18.32
- まさに催眠商法だねw
- 334 :名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 01:22:42.26
- >>331
そう思うなら買わない方がいいよ
そんな心理状態になる方がよっぽど睡眠に影響ある
- 335 :名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 11:03:31.45
- だから「買ったら2万6千円もした」って言ってるやんw
大丈夫あるか?
- 336 :名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 09:11:47.60
- 普通の人は買う前に値段を聞いてから判断するものだが
- 337 :名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 09:15:24.28
- 金が有り余ってる人はそうでもない
- 338 :名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 09:21:35.10
- 貧乏人乙
- 339 :名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 13:25:43.48
- 金持ちほど変な枕で寝てるよね
ばかだなぁ
- 340 :名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 10:09:47.90
- 貧乏人と違って金持ちはストレスがないから枕なんかなんでも
寝られるんじゃね
- 341 :名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 16:29:55.14
- >>331
で、合ってた?
もう10年以上ジプシーしてるから、首痛くならないなら数10万出してもいいやw
- 342 :名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 19:48:51.09
- 331だけど、このスレで8千円からとかって書いてたし
ホームページにも大体1万5千円くらいって書いてたからビックリしたんだ。
炭パイプにしたんだがそれが高いだけなのかな?
>>341
なかなか良いと思うよ。オレには合ってたみたいだ。
仰向けに寝る時だけではなく横になって寝る時用に左右は高くなってるってのが良かった。
- 343 :名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 20:16:16.92
- じぶんまくらが高すぎるから明日ロフテー見に行こうと思ってたのに、そんなに値段が変わらないのか。
- 344 :名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 01:21:32.43
- シーリーのラテックス使い始めて一年。とりあえずへたった感じはしない。
ただ、横寝が多くなってきてて、高さが微妙に不満。普通に使う分には快適なんだが。
ということでAIR買うか思案中。
- 345 :名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 06:18:10.02
- 旧来からのパイプ愛用者です。
パイプの袋が小分けになってて
全部のパーツにチャック付いてて
パイプ出し入れ自由なのないかなって探してます。
(じぶんまくら高すぎで手が出ないです・・)
ピュアスリープ2
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/watayu.com/g/a-499/index.shtml
ってやつがあったんですけど、
7個所に分かれたパーツが全て出し入れ出来る or
中央の二箇所だけ出し入れ出来る
の二通りの解説があって、さんざん検索してみたんですが
結論サッパリわからん・・でした。
お持ちの方おられませんかー
おしえてたもれ〜
- 346 :名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 08:52:00.17
- >>345
その枕の事は分からんけど使った事のあるパイプ出し入れ可の枕だと・・・
それに似た睡眠基準枕って安いのは外から見ると分かれてる感じなのに
中でつながってて(店の話によると完全別パーツにすると固くなるとか何とか・・・。)
結局パイプが移動してしまって全然ダメだった。
ロフテーのエスカルゴピローは5パーツそれぞれで出し入れ可。
値段はその枕とじぶんまくらの間くらい。
最初は店で合わせてくれるんだけど
自分で微調整しようと高くしたり低くしたりしてるうちに訳わからんようになったw
- 347 :名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 19:38:22.99
- ロフテー炭パイプの4号買ってきて家で使ってみたら高すぎたんで中身を抜いたり入れたりしているうちに
分けわかんなくなった俺みたいな奴だな君は。
次買うときは、ロフテーかどうかはともかく、マットレスもセットで買わないと駄目だと思った。
- 348 :345:2011/11/06(日) 20:34:52.59
- >>346さん
レスありがと!
参考になります^^
なんかもう考えるの面倒になって
じぶんまくら逝っちゃおうとか思ったんですが
女には首サポートの部分が大きすぎな気が・・
つくづく枕難民です
- 349 :名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 10:23:00.06
- じぶんまくらは高さ調整気に食わなければ直せるのがでかい
- 350 :名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 14:07:32.24
- 「究極の枕」なのに素材やサイズや調整とはこれ如何に
やっぱワンサイズフィッツオールのメディカル枕最強というわけですね?
- 351 :名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 14:31:15.86
- 違うよ
- 352 :名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 21:59:20.10
- >>349
ロフテーも羽毛とかじゃなければ調整できるけど、結構面倒だからなぁ。
でも高すぎるんだよな、じぶんまくら。
永久保障とか要らんからもっと安くしてくれんだろうか。
- 353 :名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 22:02:41.05
- じぶんまくらとマイマクラって別物なの?
そっくりなんだけど店構えがちょっと違うし、チラシも違うね
- 354 :名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 22:07:04.18
- メディカル枕最強で
合わない奴はヤワな低反発だね
- 355 :名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 22:27:28.56
- 抱き枕もこちらでいいかな?
先日ポチったサメの抱き枕が届いた、使い心地は果たしてどうか
ちなみに、こちらのコレです
http://www.kojochokusoya.com/?pid=13265924
ただ寸法が思ったより小さかったのは残念
147cmとなっていたが贔屓目に測っても130cmちょいくらい・・
冬はいいかもしれないけど夏は足枕になりそう。
- 356 :名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:34:32.40
- 蕎麦はこの時季寒いから低反発にそろそろ替えるか
- 357 :名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:52:22.70
- 昨日同じく蕎麦から低反発にチェンジ。睡眠の状態調べるスマホアプリの結果を見ると、やっぱ寝返りが圧倒的に減っている。良くも悪くも。
- 358 :名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:09:44.97
- 柔らかくて通気性のいい素材ってなにかな。
低反発のやらかさと蕎麦の通気性を併せ持ちたい
- 359 :名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 07:01:25.95
- パイプじゃない?
- 360 :名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 20:33:35.67
- スプリーラが気になってる。使ってるやついる?
- 361 :名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 20:52:14.12
- >>359
パイプはかたいんだよね
- 362 :名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 00:58:10.16
- ソフトパイプでもかたいって思うんなら通気性は二の次にしないと
- 363 :名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 05:17:46.02
- イオンのスリーピュア・パイプ買って失敗した
通りで安いわけだ
- 364 :名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 10:21:34.28
- 自分もロフテーやらメディカル枕やらテンピュール枕やら
いろいろ購入したが、一番よかったのは、妊婦の骨盤ベルトで名の知れている
トコちゃん枕が一番だった。大小2種類のパイプまくらだけどシンプルで
安くて一番いい。
- 365 :名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 14:09:56.07
- 今発売中のターザンが睡眠特集で
民主党の馬渕が子供用の絵が描いてある枕を愛用しててワロタ
特集読んだら枕よりもマットレスが重要みたいだな
マットレスによって身体の沈み方が変化して枕の適正な高さも変わるし
白人モデルが撮影用に使用してた大き目のフカフカの枕が
結局良さげに見えるんだよな
- 366 :名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 17:02:56.83
- >>365
そうだよ、おれ10年前から言ってるジャン!w
だれも知らないだろうけどww
- 367 :名無しさん@3周年:2011/11/15(火) 23:19:41.18
- とりあえずテンピュールのシンフォニーをポチったよ。
到着が楽しみ。
- 368 :名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 18:09:03.33
- 今使用してる枕の中身抜いてBB弾詰めればいいじゃん
- 369 :名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 18:15:39.20
- 重くなりそうだな
でも結構良さそう
- 370 :名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 20:26:12.06
- ユーロラテックスピロー知らぬ間に種類増えてるけど、素材同じっぽいしどれも一緒か?
- 371 :名無しさん@3周年:2011/11/18(金) 10:45:51.69
- 西川の肩楽枕どうですか?安いんで皆さん通過してると思うけど。
- 372 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 02:13:59.32
- >>363に毛が生えた程度
- 373 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 02:56:38.82
- パイプかそば殻か迷う
- 374 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 03:00:58.55
- >>371
半年使用中
固め低めが好みで、仰向けと横向きが半々だから、パイプを抜いて中央だけを凹ませて使ってる
仰向けの時は、そこそこ安定するし、横向きの時は端の高い所に頭を載せてる(中央は凹んだまま)
やや小さめで固めのパイプ枕 パイプの流動性は少なめ
安いから試してみる手も 結局は個人の好みなので
- 375 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 03:54:24.72
- >>371
私の場合は、丸ビーズ、低反発、羽根、肩楽枕を使った後、そば枕に落ち着いています
- 376 :名無しさん@3周年:2011/11/19(土) 09:06:35.74
- >>372>>374>>375
サンクス売り場に行って一度試してみます。横向き多いから高めの方がいいのかなあ
- 377 :名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 11:30:00.71
- amazonで人気の5000円の低反発枕買ってみたんだけどこれマジでいいね
今まで500円位の枕使ってたのがバカらしくなるほどの快眠
もうやめられません
- 378 :名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 11:45:19.22
- >>377
Url書いておくれ
- 379 :名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 13:22:32.63
- RFP-002でググると真っ先に出てくるやつです
- 380 :名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 14:53:34.09
- >>379
よさそうね。ありがとう
- 381 :名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 11:41:00.86
- ジムナスト使ったら首痛と肩こりが悪化したのでボディドクターに買い換えた
ジムナストよりはましになったけどやっぱり首が痛い
- 382 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 10:54:17.70
- >>379
これ良さそうなので勤労感謝の日の母へのプレゼントに買ってみようと思ってるんだけど枕はプレゼントでもらうより自分で選んで買ったほうがいいのかな?
- 383 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 14:44:01.95
- いろんな枕を試してみたが、親にあげるつもりで買った800円のソバガラ枕
で試しに寝てみたら案外良かったから愛用している
- 384 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 16:09:35.60
- 親へのプレゼントに安物選ぶ男の人って…
- 385 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 17:38:46.89
- 本人が選んだからってそれがいい枕とは限らないし
プレゼントしてあげたらいいじゃない
- 386 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 19:39:54.10
- 親がいままで使っていたのがボロくなっていたから、同じようなのを
選んだら800円だったってだけなんだけど・・・
特に不満も無かったようだし、値段が高くて違う感じの枕を買っても
合わなければしょうがないでしょ
- 387 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 22:00:17.01
- その程度の事をいちいち説明する男の人って…
- 388 :名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 22:26:40.79
- 無印の通気性を気にした低反発枕使ってる人いたら感想聞かせてください
- 389 :名無しさん@3周年:2011/11/24(木) 00:30:16.06
- ベッド購入する事にしたので、ついでに枕も買おうと思い、ジェルトロンのスーパーエクシードピロー
を購入しましたので報告。
テンピュールのオリジナルネックピローから比較すると、あり得ないくらい肩こりが改善されました。
ただ、この感触(ジェルっぽいとでも表現すべき?)は好き嫌いが別れるかも知れませんね。
- 390 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 21:31:29.72
- オンブラシオピロー使ってる方おりますか?
横向きで寝る場合にはどうでしょう?
寝るときはうつ伏せ
朝起きたら横向きなんですが。
- 391 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 22:16:04.98
- 寝るときは横向きで寝るときはうつ伏せって君アシュラマン?
- 392 :名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 22:29:04.81
- 阿修羅まんに似てるっちゃー似てるかな?
寝始めがうつ伏せね。
明日ちょっくらミナトミライにでもいってくるかな
- 393 :名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 09:26:08.35
- 医師がすすめる枕ってのが合ってた。
- 394 :名無しさん@3周年:2011/12/05(月) 23:11:32.33
- ロフテー低反発炭パイプの量とバランスのよい具合を一ヶ月かけてやっと見つけた。
横になっても仰向けになっても首と腰の辺りがほどよく伸びて、すんなり眠れる。
いい買い物したわ。
- 395 :名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:23:52.60
- 試しまくった挙句、テンピュールから買えるべく、エスカルゴピロー買いました。
早く家帰って寝てみたい!
難点は枕カバーかな?
色が白しかないので、余るけど違うのにする事にした。
- 396 :名無しさん@3周年:2011/12/06(火) 23:40:52.80
- >>395
おお!
オレも寝るとき横向き(横寝)でないと眠れないので、
横向きに対応した枕はないものかと「横向き 枕」で検索したら、
ロフテーのエスカルゴピローがヒットしたので
ちょうど今、目をつけてたんだ!
届いてもしよかったら感想書いていただきたい!
良かったら自分も買うと思う・・・
- 397 :395:2011/12/07(水) 23:51:58.24
- >>396
私も横向きに寝るので、試して気に入ったので買いました。
横になった時に高さが足りなくなるのを防ぐように、
サイドを高くなるようにしてるので、
確かに楽です。
いつもは高さ足りずに無意識に腕を敷いてたりしてたので、、、
ただ、高さが数種類あるんですが、
1サイズ変わるだけで相当感じ変わるので、
試した方が良いと思います。
構造よりもデカイのも気に入りましたけどね。
後素材が一種類なので硬いマクラがダメだとだめかも知れません
- 398 :名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 12:48:41.07
- >>397
レス、ありがとうございます!
やっぱり買うならロフテーに行ってサイズを試してみたほうが
よさそうですね。参考になりました!
- 399 :名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 21:42:51.62
- 割りと首長めな方なので高い枕がいいんだけど、枕重ねて寝ても柔らかさで起きたら首を捻挫した様な感覚に襲われて辛い
そば殻の上に羽毛のぺったんこ枕を乗せたりするとまあマシだけど、今まで枕難民で放浪し過ぎてみんなと同様に部屋中が枕だらけw
値段が高い物では低反発とテンピュールなどを使ったが、あの柔らかさと沈みがダメ、炭パイプのものを使ったら硬くて首が痛い等、もうどうしたら良いものか…orz
結局枕なかなか合わないせいで寝付けず、気が付くと飛び降り自殺した人のような態勢でうつぶせで寝てるw
俺も横向きに寝てる時に枕の下に腕を入れてるからエスカルゴピロー試した方がいいのかな?
同じ感じの方、ぜひアドバイスをー
- 400 :名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 06:49:09.48
- >>399
>そば殻の上に羽毛 西川のさつきドーナツ枕買って高さ調節用のウレタン面を上にすれば?
高さ調節用に蕎麦殻が2握りくらいついてるけど足りなかったら買って増やせばいいし、蕎麦殻以外のもので詰め替えもできる。
フラット面がいいとか、サイドが盛り上がったのがいいとかも試せるから自分に合うのを見つけて次に買う時にオーダー枕にすればいい。
- 401 :名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 14:11:20.26
- テンピュールのミレニアムとかAIR使ったけど個人的に合ってなくてなんか微妙だった。
次はジェルトロンかじぶんマクラ辺り行ってみるかな
早く自分に合う枕に会いたい
- 402 :名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 21:22:13.80
- エスカルゴピロー買おうと思ったら、
右向き用と左向き用がある
これじゃ寝返りうてないよ
左右対応モデルが欲しい
>>397
素材は二種類あったよ
やわらかめ素材のポリエステルわた
かため素材のポリエチレンパイプ
- 403 :名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 21:52:34.47
- 医師がすすめる健康枕って安いんだけどだめなの?
- 404 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 06:20:35.53
- >>403
あれは硬めなのが好きな人に。
フカフカ好きには合わないと思うぜ。
- 405 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:24:38.27
- テクノジェルピロー触ってきた
すごい柔らかくて気持ちいいけど頭沈んで高さが足りない
- 406 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:37:15.15
- 買う前に実際に試せる店ないですか?
- 407 :名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:43:12.87
- あるよ
- 408 :名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 08:48:06.97
- 今、ロフテー使ってるんだけど、へたってきたから買い換えようと思ってる。
横寝が多いからエスカルゴ気になってるんだけど、使い心地どうでしょうか?
ずっと使ってる方いませんか?
あと、じぶんまくらとロフテーどっちがいいのか・・・
- 409 :名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 09:13:06.28
- >>408
作ってもらった枕なら中身を足せばいいだけ
丸ごと交換したいなら買い換えればいい
- 410 :名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 10:51:31.31
- やけに絶賛されている六角脳枕を使ってみましたが、可もなく不可もなく…という感じです。
それまで使っていた森林浴枕の方が目覚めが爽快!となることが多い(ただ、こちらは続けて使うと固くて首が痛くなる…)ので、どちらかといえば合わないのかもしれません。
次はジェルトロンを試してみようかと思います。
- 411 :名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 18:32:34.33
- 池袋東武でオーダー枕買ったよ!
女性向けの店構えだけど、かなり良かった。
今日は昼過ぎまでねたった!
- 412 :名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 20:13:04.37
- >>410
変えたとたん熟睡は無いかもよ。
何度か寝て慣れたらぐっすりなんてケースもございます。
- 413 :名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 20:13:53.40
- ま、結局寝る前までのリラックスムードが物をいうね。
- 414 :名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 06:46:12.39
- 母の枕のことなんだが、
かなり硬いぺったんこの煎餅座布団ふたつ折りが絶妙らしいのだが
基本横向きで寝てて、毎朝両耳がエライことになってる。
まっかに腫れて痺れてて痛くて触れない。
せっかく腰痛がマシになったのに今度は耳の痛みで目が覚める事もあるらしい。
耳以外は問題ないのだが、何か策はないだろうか。
スレ最初から読んだが、いいのめぐり会うまでネットでいろいろ買うしかないかな。
地方住まい、車なしだから行動圏狭くて
思いつくのは三越の寝具コーナーぐらい。店員も詳しくなさそう。
- 415 :名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 17:36:11.52
- メディフローいいって聞いたんで買おうかと思ったんだけどえ、楽天てパチもんばっかりなの?
大量に入荷してるから半額位になってるっていうショップ一件あるんだがすごい悩むわ。
6000円くらいだしちょっと試しに買ってみようかな。誰か使ってる人いる??
- 416 :名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 09:13:42.47
- 楽天の激安店って本当にダメだよ
必ず何かしらの対応に不満が出る
- 417 :名無しさん@三周年:2012/01/14(土) 00:23:54.96
- >>402
エスカルゴピローは今は左右対応可だよ
昔は裏表があって片面しか使えないせいで片側向き専用だったけど、両面使用可になったそうだ
より長く横向いてる側をメインにしてくださいってさ
基本モデルの枕も両横ふくらませてあって、寝返りうった時に肩を支えるつくりになってるけど
エスカルゴはその基本構造プラス、片方のふくらみをより大きく丸くして
長時間そっちだけ向いてても楽なようにしてあるんだとさ
だから一応、反対側にも基本モデル枕程度の肩の支えはあるし、寝返り逆にうっても大丈夫だそうだ
ただ、やわらかめ素材のポリエステル綿はもしかしたら廃番になったかも
半年前買った店にはなかったよ
メーカーに確認したほうがいいかも
- 418 :名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 00:32:43.93
- >>414
医者につれていって症状見てもらったら?
何かしら指示が出るだろうから、それにあわせたもの買えばいいよ
じぶんまくら使ってるから一応これ押すけど
近場にある有名枕屋でもいいから、医者に言われたこと話して要望だせば妥当じゃね
- 419 :名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 02:03:40.00
- >>416
やっぱそうかー。ちゃんとしたのきたら問題ないけどもし違うの来たりしたら返品受け付けて
もらえないかもしれないな。。。もうちょっと考えてみる
- 420 :名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 19:47:34.25
- ちょっと聞いてみたいんだけど、
テンピュール枕の、最初から就いてる白いカバーって水洗いOK?
- 421 :名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 23:42:34.01
- >>420
もちろんOK
- 422 :名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 23:46:01.25
- >>421
ありがとう!
- 423 :名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 02:40:38.78
- ウォーターベッドに合いそうな枕とかありますか?
多分柔らかい方がいいと思うんですが。
通販生活で人気のメディカル枕気になってますけど、
ウォーターベッドには合わないですかね?
- 424 :名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 11:17:52.50
- ロフテーの羽根枕を購入、ワクワクしながら使っていたら
3日で首が凝って痛くなってしまった。
買うときはすごく良かったのに残念すぎて立ち直れない。
- 425 :名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 13:43:45.07
- >>424
ラフテーでも食べて元気出せよ
- 426 :名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 00:07:16.50
- >>424
高さが低いのだったら下にバスタオルでも敷いて調整してみたら?
- 427 :名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 01:06:55.82
- とりあえずこれのJP1で悩み中なんだけど、ユーザー居る?
今日、東京インテリアで取り寄せをお願いした。
http://www.mezamebijin.jp/product/
- 428 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 08:43:34.58
- >>425
不覚にも吹いた
- 429 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 20:20:31.20
- ラテックスってアレルギーの恐れありか
- 430 :名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 16:53:59.26
- ttp://www.itempost.jp/detail/1/meiko1941/191
これ使ってる人いる?
あまり柔らかすぎると硬い所で寝るのが凄く苦痛になるよね
震災で思い知ったわ
- 431 :名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 23:23:12.93
- >>425
ソーキそばだいすき!あの肉は絶品だと思う!
>>426
アドバイスありがとう、昨日早速薄手のバスタオルを折って高さを作って
みたんだけど、今朝やっぱり首が固まりかけてたなぁ・・・。
この枕の前に使ってたのがホムセン980円のテンピュール型。
贅沢な枕は合いませんか自分の頭・・・。
- 432 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:23:31.55
- >>431
そんなお前さんには、ジェルトロンを勧めてみる。
まあ、あのジェル状の感触が合わない人はいるけれど、なれるとスゲー首が楽になるよ。
- 433 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 14:09:09.28
- >>431
逆にワンコイン500円のニトリのポリエステル枕で
あ、カバーも500円だけど
- 434 :名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 15:31:55.57
- 無印の700円枕で寝てたけど硬くて肩が痛くなるので無しで寝たら悪くなかった。
枕いらなくね…?
- 435 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 00:32:42.28
- 俺は必要。お前のことなど知らん。
- 436 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 00:57:00.36
- 700円()
- 437 :名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 21:18:36.28
- ドクタースミスの炭フォーム枕使ってる人いるかな?
- 438 :名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 00:38:48.12
- ニトリの399円枕買ったった
低めにしたけど普通のでもよかったかも
枕がこれだけ安いとカバーがすごく高く感じるなw
- 439 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 08:14:41.15
- 蕎麦がらよりも粒大きいの無いかな
- 440 :名無しさん@3周年:2012/01/29(日) 21:43:14.66
- イトーヨーカドーと東京西川共同開発商品まくら、「NEWスリープライン」
東京西川の「医師がすすめる肩楽寝まくら」
両方の枕を使用した方がおられたら、
違いと、おススメはどちらですか?
- 441 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 03:43:11.87
- 久しぶりにハンズの寝具売り場を覗いたら、マニフレックスの新しいやつがあって気になったんだけど、
エア・トスカーナというのはどんなもんなのでしょう?
中央が凹んでいるというのは中々良さげなようにも思えたのですが、穴が無いので通気性が心配…
どうも店のイチオシは従来からあるピローメガンテの方みたいな感じでしたが
- 442 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 11:26:15.35
- ピローメガンテ って恐ろしいなw
_... -‐<二\
r‐'´,-、,..-ヘ \―`、
/レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、
/ r'イ /´ 、 l | ` 、
.//j / /i H、 〉
i K´i L_ 、,。' ノ , `、iハj
.〉 〉;;;| `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ
\;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;;
`;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ
`ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ピローメガンテ が あらわれた ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
- 443 :名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 11:38:12.38
- わろた
- 444 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 06:28:40.16
- >>415
パチもんじゃないが韓国製の輸入物だったかなんかで縫製が荒いって話だったかと。
自分が買った時は3か月で破れてベッドが水浸しになった。
悪いこと言わないから正規品買った方がいい。
使い心地自体は最高だったよ。
調節が難しいけど、うまくいったら爆睡できる。
- 445 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 12:48:07.78
- じぶんまくら
ロフテー
どっちか買うわ
とりあえずじぶんまくら見に行ってくる
- 446 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:37:23.20
- ジェントロンのスーパーエクシード買ってきた。
まだ寝てないのでレポ出来んが。
- 447 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 16:02:35.19
- >>445
じぶんまくらとロフテーで悩んだ末にロフテーの低反発炭パイプ買った。
どっちも丸洗いできるし、中材の調整もできるからそんなに差はないんだろうけど、
永久無料メンテナンスっていう販売戦略が胡散臭そうなのと、店においてある他の枕を
試そうとすると、そんな枕買うくらいなら〜ってことを言う店員の態度に不快感を覚えたから
じぶんまくらは買わなかった。どっちもお前んとこの商品ちゃうんかと。
- 448 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 20:47:34.84
- シンプル系のポリエステルわたのまくらでオヌヌメなのはありますか?
- 449 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 21:33:20.83
- オヌヌメ?
- 450 :名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 22:38:14.88
- 6年前にドンキで千円弱で買った低反発枕が超お気に入りで
今回母親に買ってあげようと思ったのだが(そんなに気に入ったのに
何で6年間も買ってやらなかったのかについては省略)、
横浜ドンキにもはや同じものがなかった。
先日二俣川ドンキで同じような形のものが798円で売ってるのを見つけ
大喜びで買ったのだが手で触ったときは気づかなかったけど寝ると感触がなんか違う
低反発枕は季節によって硬さが変わるとは今回調べて初めて知った。
以前から使ってる枕は季節の違いも感じないまま6年間も使ってきたし
冬の今もゆっくり沈んでいくのに、最近買ったのが硬いのは冬のせいだけではないのでは。。
使っていくと柔らかくなったりするのかしら。室温を高めて使わないと
1個目の枕のような柔らかさは味わえないのだろうか。
- 451 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:18:37.83
- 使い込むと真冬で暖房なしでも体温ですぐ柔らかくなるからな
- 452 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 12:59:56.48
- へたってくるからな
- 453 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 13:01:40.12
- このヘタレ
- 454 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 17:15:13.45
- >>451
そうか、ではむしろヘタってほしいかも…
と思ったが母親は別にこっちは硬いとも言わずに使ってくれてるな
まあいっか
- 455 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 19:23:46.26
- ウォーレンピロー試してみたい。
通気性がよくて夏蒸れないみたいだが。
- 456 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 20:29:06.49
- じぶんまくらって名品にあるシンプルさというか機能美が無いんだよな
主婦の発明アイデアを形にしました的な洗練されていない感じが多分にある
- 457 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:30:19.01
- シンプル系のポリエステルわたのまくらでオヌヌヌヌヌヌヌヌメなのはありますか?
- 458 :名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 21:31:21.24
- >>457
ヌメヌメの?
- 459 :名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 16:58:36.45
- 低反発からそば殻に移行して、高さも自分なりに調節して半年以上愛用しています。
しかしこの度風邪をひきまして、朝も夜も寝まくっていたわけですが、そうなると枕が堅いので、痛くなってきて頭が乗せていられなくなってきました。
んで低反発に戻してみると、断然楽なわけです。
ここから、とにかく長時間寝まくりたい時には低反発が最強かな、と自分では解釈したんですが、一方で実はそば殻が体に合っていなかったのかもしれない、とも思います。
そこで、堅い枕を利用する方で、一日に十数時間寝るような場合には、やはり痛くなるのか、もしくは体に合っているのでそんな事はないよ、といったお話があれば教えて頂きたいです。
- 460 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 01:32:51.22
- >>459
長年お世話になってる整体師の先生と枕の事色々話した事あるんだけど、
先生曰く「体調やその時の身体の状態によって、
枕は合う合わない(感じ方)出てくるから、本当はその時の調子に合わせて枕変えたほうがいい」って言ってた。
自分はロフテー(パイプ)使ってるんだけど、肩こりの酷い時は枕に対して感じ方違ったりするし・・・。
あくまで自分の経験談なので参考までに。
- 461 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 16:06:50.08
- >>459
通常の使い方と寝たきりとじゃ状況が違うから合う枕が変わっても不思議はない
同じルーチンの生活をしてたらそこまで枕の感じ方が変わることもないだろう
つまり体に合う合わないじゃなくて環境の変化によるものだ
>>460
どうなんだろうね
素人考えじゃ正しい姿勢は常に一定のはずだから
それに合わせた枕を使うのがベストだと思うけどな
例えば猫背の人が猫背の方が楽だからって猫背のままでいたら
やっぱり体に悪いだろうし
もっと長いスパン、例えば年齢を重ねて体型や筋肉や骨の状態が
変われば枕もそれに合わせて変えるべきなんだろうけど
- 462 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 18:03:41.58
- すみません質問です。
プレセアの話題がここでは全く出てきませんが、
スルーしてマニフレックスにした方が良いですか?
- 463 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 20:38:11.35
- オレ、いま使ってるマットレスがマニフレックスだから、
それに合わせて枕もマニフレックスにしようかと思ってたけど、
マニフレックスの枕が特別にいいという評判は聞かないなぁ。
問題は、マニフレックスの枕って種類が多いこと。
バイオシェイプまくら、ピローグランデ、フラットピッコロ、とか、
けっこうある。バイオシェイプは首に合わせて立体的な形を
しているけど、ピローグランデとかは平べったくて、
設計思想が違う。はたしてどれがいいんだろうな・・・と迷う。
- 464 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 22:33:55.38
- 低反発枕って血流が悪くなるの?
自分にはすごく合って宝いろんな人に勧めちゃったんだけど
- 465 :名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 23:42:45.30
- 肌に触れるものは人それぞれだからなぁ
- 466 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 01:03:36.63
- >>464
血流が悪くなるかどうかは分からんが、寝返りが多い人には勧めるべきではないな。
・・・・・・オレの場合だと、テンピュールのオリジナルネックピローを使ってから寝違いを
連発して苦しんだし。
- 467 :名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 01:06:04.87
- 低反発ってウレタン? 血流はどうだか知らないけど、好き嫌いはわりと別れるんじゃないかな
実家の客用枕がウレタンだけど、男性は暑がることがあるよ
女の人はふわふわむっちりの感触のせいかわりと気にいってくれる
- 468 :名無しさん:2012/02/09(木) 16:00:44.70 ID:???
- 昔低反発が凄い流行ったときにそこそこ高いの買ったけど
結局一周して綿の枕が良い事に気づいた
- 469 :名無しさん:2012/02/09(木) 19:54:04.75 ID:???
- ジェルトロンとかウォーレンとか試してみた?
- 470 :名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 22:37:06.71
- 頸椎保護枕ってどうなんだろう?
- 471 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 10:48:19.15
- 快福枕から創価臭い匂いがする
- 472 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 19:49:17.64
- テクノジェルピロー買って2ヶ月使ってみたけど、オレの頭と首には
凄い合ってるわ。人によっては柔らかすぎるのがマイナスになるかも
知れないくらい。
8年使って固くなったテンピュールからの乗り換えだったんで、余計に
柔らかく感じるのかも。ウォーターベッド使用だが、相性は悪くないと思う。
注意点としては、奥行きが結構あるんで頭上に背もたれがあるベッドだと
頭の位置が下がって、寝る場所が足側に10cmくらいズレる。
あとジェル部分が気温に左右されるんで、冬場の寝室は暖気しとかないと、
頭を乗せた時に「冷たっ!」ってなる。
- 473 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:27:39.27
- >>471そんなあなたに六角枕
- 474 :名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 21:30:20.88
- 綿っぽい素材の枕がほしいけど
なんか300円くらいのオモチャみたいなのしか売ってないよ
- 475 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:03:29.77
- 抱きまくら専門スレってないですか?
なければココで大丈夫でしょうか。
オタクのキャラクターがプリントしてあるああいうのではなく、、
クリオネみたいな形をしたやつとか、そういう安眠専用のなんですが。
- 476 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:36:31.22
- クリオネの形で安眠できる気がせんわ…
つーかここは抱き枕専門ではないな
- 477 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:50:46.06
- ないからここかな。抱き枕なんかより恋人抱きしめろよ
- 478 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 00:57:20.35
- 横寝は理想的な寝姿勢らしいから抱き枕アリだと思うんだよなー
枕の高さだったりマットレスだったり横寝環境つくるの大変な気がするけど。
- 479 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 01:05:09.39
- 片方に集中すると鼻とか曲がるから気をつけろよ
俺は曲がったw
- 480 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 01:11:37.62
- >>477
いやぁそのがんばったんだけど出来無いんで・・。
ないならここでいいすかね
いまはあの、なんかUFOきゃっちゃーでとったドラえもんの筒みたいなの抱いてるんですけど
抱きすぎて原型とどめてないくらいなので、、なんかちゃんとしたのほしいなあと。
小さいころから、アラサーのオサーンになる今までずっとなんだけど、
なんか抱きしめてないと寝れないんだ。
あとアタマの枕もなんか小さいから大きくしたいかなあ
- 481 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 12:21:38.75
- >>478
>横寝は理想的な寝姿勢
面圧分布で見たら
体に最も負担がかからないのは仰向け
横寝でしか寝られないひとは背骨が湾曲したヘビ背が多そう
- 482 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 13:24:31.07
- 仰向けだと、舌が喉に落ちやすく、睡眠時の呼吸が阻害される
とか言われるよな。そもそも、人間は寝返りをするわけで、
ずっと同じ姿勢で寝ている人って少ないだろう。
- 483 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 14:08:49.83
- 女が多いんだよな
側湾症(ヘビ背)。
尻と胸が大きいから仰向け寝しにくく横寝が多い
- 484 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 21:46:29.93
- オヌヌメ枕一覧紹介wikiとかない?
- 485 :名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 23:26:45.20
- 白人とかは横寝多いらしいよね。肩甲骨や腰骨が曲線的だから
海外ホテルのベッドに異様にフカフカで体がめりこむやつがあるのはそのせいらしい
細くて薄い日本人にはイマイチ
あおむけに寝てたら二つ折りのくの字っぽくなって腰にきた
抱き枕は大手デパートに現物あるよ
横向いて背骨曲がらなきゃいいんだから、別に抱き枕にこだわらず、座布団でも彼女でも抱えて寝るといいよ
- 486 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 00:44:10.47
- 彼女はデパートで売ってないじゃん
- 487 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 11:01:27.92
- テクノジェルピローのアナトミックをダメ元で購入してみた
スペックは女で横寝が多く後頭は丸い方
20年以上同じ枕使用中→へたって耳が圧迫される→以前やわらか+高さある枕でダメだった→元枕に
枕低くて固過ぎず柔らか過ぎず、体圧分散型…なこれで一週間様子見中の五日目、今の所横寝しても耳が痛くないし、頭痛はない
明確に変わった事は寝起きで、今まで起きても二度寝したり怠くて辛かったが朝すっと目が覚めるように
ほっとくと休みは正午まで寝てたけど、九時位ですっと起きるようにも
まだ数日しか立ってないので今後首や頭痛がまだ出て来る可能性あるから今の所は安定してるとだけ
高額だから勇気いるわ…
- 488 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 15:28:05.49
- ロフテーのモンスターピローつかったことある人いますか?
使用感と上半身がどのくらい起きるのか教えてください。
- 489 :名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 17:13:00.23
- >>481
寝返りという物がある
ずっと同じままの姿勢とかあり得ない。
- 490 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:31:39.76
- 最近、このスレや過去スレ読んで、枕の名前をピックアップしては、
検索したり、楽天やAmazonの評価を読んで、評判を調べていたりしたが、
そのなかでも良い評判が多く感じられたテクノジェルピローが気になり、
ちょうどヤフオクで新品が安く出ていたので落札し、今日、届いた。
でも、ヤフオクで直前まで安かったのに、狙っていた人が多くて、結局、
送料含めて16000円くらいで落札したから、他で買うのと大差なかった。
楽天で最安17000円台で売ってるもんなぁ。その前に新品でもっと安く
落札されたケースがあったから、タイミングが悪かった・・・。
こんなに値段の高い枕買ったことなかったし、店舗で実物を触ったわけ
でもなかったから不安もあり、「合わなかったらヤフオクで売ろう」などと
考えながら届くの待ったが、さすが高いだけあって、質のよいさわりごこち
だった。テンピュールの枕を親が使っていたことあるけど、少し似ていない
でもない。テンピュールほど粘土みたいな感じはなく、若干柔らかいかな。
枕自体は想像より大きくて重い。しっかりしてる。ちなみにアナトミックモデル
というやつで、前後の向きを変えると、首にあたるところの高さが2種類
変えられる。高さが低めのクッション性のない安い枕を使っていたから、
思ったより枕の高さは高かったな。でもアタマを乗せると沈むから、それを
- 491 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:32:26.86
- 考慮にいれると、ちょうどいい。自分は横寝でしか寝付けない人間なんだ
けど、横寝でも沈みすぎて呼吸を妨げることもないし、首を含めて受け
止めてくれる感じで悪くない。いままで使っていた枕と寝心地はそんなに
違わなくて、違和感はない。あと、テクノジェルという名前なくらいだから、
ジェルの感触があるのかと想像してたが、届いたときにすでにカバーが
ついてて、ジェルが見えないし、枕を手で押しても、ウレタンのしっかりした
沈む感触だけで、特別、ジェルの感触が分かるわけではなかった。
そこは肩透かしかな。あと、ジェル以外のところはウレタンらしいから、
そのウレタンの耐久性がどのくらいのものか。宣伝文句では、へたりにくい
ものらしいし、2年で3cm以上へこんだら交換するという保証制度も
ついているくらいだから、値段も高いし、それなりに持つんだろうと願う。
参考に、マットレスはマニフレックスのSモデルという、もう数年使ってる
やつ。最初は枕もマニフレックスにするつもりだったけど、種類が多いし、
賛否両論の感想があったので、枕をとっかえひっかえしないで一発で
決めたかったので優先順位を下げた。まだ届いたばかりだけど、とりあ
えず思ったことを書いてみた。値段がこれだけ高いから、良くてあたり
まえとも思うけど、とりあえずあからさまな失敗ではなくて良かった。
これからしばらく使ってみて、なにかあったらまた書こうと思う。
- 492 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:42:28.52
- 誰が読むんだろう
- 493 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 20:48:24.09
- 誰か3行以上は読むヤツいないって教えてやれ
- 494 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 21:50:09.74
- トゥルースリーパー、テンピュール、プレセア、マニフレックスと迷って、
マニフレックス買った
高いけど、ほどよい柔らかさでなかなか良いよ
- 495 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:18:29.43
- >>490-491
ペラペラと長文書きやがってステマにしかみえねーんだよ
- 496 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:20:22.48
- ステマステマ、馬鹿の一つ覚えみてーにうるせーんだよクソガキ
- 497 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:41:28.64
- >>496オウフwwwww図星でしたかwwwww
どこの業者さんですか?>>490さんですかwwwwwwwwww
- 498 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:44:24.50
- そもそもステマって頭悪い人向けにするものだから、そんな長文にはならないよ。
短い、キャッチー、デカい文字、同じフレーズを繰り返す、ってモンだ。
- 499 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:45:49.80
- 別にステマでもステマじゃなくてもどっちでもいいわ
見破る術なんて本当はないんだし
- 500 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:45:54.13
- >>497
お前頭悪そうだな
- 501 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:46:24.82
- >>500お前も頭悪そうだな
- 502 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:47:46.81
- なんでもええわ
おまえら二人とも消えろクズ
- 503 :名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 22:49:29.03
- >>502はい!消えます^^
- 504 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 12:59:41.83
- ニトリの枕ってどう?
- 505 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 13:30:01.38
- どうって?
- 506 :名無しさん@3周年:2012/02/18(土) 14:15:05.54
- どうって 事ない
- 507 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 00:54:25.25
- あ?
- 508 :名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 01:01:04.67
- >>507
お前頭悪そうだな
- 509 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 10:07:16.67
- >>489
仰向け寝は自然に左右に寝返り
横向き寝はずっと同じ方を下にしてる
それとこれは子供の場合だけど
乳幼児突然死を避けるためうつ伏せ寝だけではなく横向き寝も今は不可
横向き寝からうつ伏せ寝に変化しやすいため
- 510 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 18:31:00.39
- なんだそれは、
俺は横向き寝でも起きる時の姿勢ばらばらだが。
- 511 :名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 00:54:08.27
- 究極の枕…
それは
木偶の坊
- 512 :名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 10:31:07.38
- >>510
>起きる時の姿勢ばらばらだが
頭悪そうな文章だな
横向き寝の弊害気取りか?この野郎w
- 513 :名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 15:28:00.33
- なんであんたは決めつけでかかってくるの?
馬鹿なの?死ぬの?
wとかつけると馬鹿っぽく見えるから気をつけれ。
- 514 :名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 18:43:41.22
- >>504
ニトリの1400円の低反発枕は割と良かったよ。
夏は蒸しそうなのでパイプかそば殻の枕を買う予定。
- 515 :名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 15:15:22.51
- モーフィアス枕を使ったことがある方いたらホントに寝返りが打ちやすいか教えて下さい。
ストレートネック、反り腰、で、横向きで寝るけど自然に寝返りが打てず、痛みで目が覚め、寝返る、・・・のループです。
仰向けだと後頭部が痛いし。
背中、腰に痛みなく目覚めてみたい・・・。
- 516 :名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 18:21:33.30
- 西川のオーダーメイド枕使ってる人いる?
どうなんだろ?ランキングとかみると載ってるんだけど
知ってる人いたら。
- 517 :名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 23:17:57.22
- ある日、目を覚ますと超大回転級のめまいがしていた。
グワーッ、グワーッと天井が、周りのものが回転する。
目を閉じると瞼の中でピクーン、ピクーンと眼球が眼震しているのが分かった。
その時、カーペットの上に直寝し、枕をしていなかった。
直ぐに手元のiPod touchに手を延ばし、めまいに邪魔されながらもググる。
枕 めまい
ふた文字入れて検索すると、数件めまいと枕なしに関する質問がヒット。
やはり俺の往年のめまいは、枕なしに関係ありそうだ。
取り敢えず、頭の下に蕎麦がらの枕を充てがい暫くしてるとめまいが治まった。
矢張り…。
今日、用賀の某店で籐の枕を買ってきた。
スーパー銭湯や立ち寄り温泉などの休憩室にある籐の枕だ。
なぜか、あの枕が自分にはあってるんじゃないかと思った。
金、一阡圓也。
しかし、いざ使ってみると今度は高過ぎて眠れない。
おかしいなあ、温泉行って使ってるとそうでもないのに…。
枕によりけりなのだろうか?
- 518 :名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 20:25:24.82
- ベッドとの相性じゃね
やわいベッドだと沈み過ぎて相対的に枕高くなりがち
- 519 :名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 00:56:20.48
- 旅先で感動した枕を無理言って買い取ってみたが、自宅で使ったら微妙だったって話はよく聞くよ
ホテルや旅館の寝ごこちにはゲタはかされると思った方がいい
自覚なくても、旅先や出張先だと疲れて寝つきよくなってるんだよ
飲み会の三次会以降はカラオケボックスのイスでも真冬の駅の木製ベンチでも爆睡可能だけど
イスやベンチを日常のベッドや布団にしたら腰痛まっしぐらじゃん
- 520 :名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 14:04:57.54
- うつぶせ寝や横向き寝は四足動物時代の名残
耳を動かすことができる人がいるがそれは鼠時代の名残
そんなかんじ
二足歩行であるヒトは仰向け寝
IQが高く、顔を含めた身体がシンメトリーな美形ほど仰向け寝
Yes I am
- 521 :名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 22:48:20.35
- 顔がシンメトリの人ているん?
よく顔写真の半分をコピーして反転して貼りつけて画像作ると別人になるって言うよね
- 522 :名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 15:58:35.22
- 究極の枕…それは
木偶の坊で検索!
- 523 :名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 02:19:46.52
- 低め枕が合うので、一番寝やすいのが低反発のウレタンチップ
ただの低反発枕だと形があわなくて疲れるけど
チップは頭の形に合わせて移動するから
- 524 :名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 01:47:20.50
- 高反発枕は、高いわりに翌朝首筋と後頭部が痛くて1週間で終了・・
- 525 :名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 03:36:21.80
- 相変わらず土人しか居ないのなここ
- 526 :名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 10:47:44.26
- 自分に合った枕を求めるって難しい
- 527 :名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 17:08:47.51
- >>525
よぅ!文明人w
- 528 :名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 21:03:15.99
- 無印の羽根枕に買い替えたらめっちゃ快適!
安物が自分に合ってよかったわw
- 529 :名無しさん@3周年:2012/03/05(月) 17:52:43.31
- そもそも、スレ名の究極の枕()とか頭悪すぎw
- 530 :名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 01:46:38.46
- 寝てる間に沈み込んで、高さが変動する低反発素材は根本的に寝具に適さない。
数十分の昼寝程度なら感触も良いから良いが、
一晩ちゃんと適切な高さを保って正しい寝姿勢をキープできないような素材は避けたい。
- 531 :名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 08:14:20.24
- >>530
それどんだけ安物の話だよ
高い枕が好みの俺でも高さに関しては問題ない
- 532 :名無しさん@3周年:2012/03/08(木) 23:59:54.98
- 低反発は沈み込んだ時にジャストサイズになるやつ選べば大丈夫だよ
あれは沈む・へこむだけで流動性あるわけじゃないから
体表の細かい凸凹は変形してうけとめてくれるが、根本的に高さや形が違う時に形をならして使うってことはできない
- 533 :名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 20:45:39.85
- テンピュルってどう?
地雷覚悟で王様の夢枕買ったが高くてダメだ。
つーか高さだけの問題な気もするが
- 534 :名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 23:25:21.15
- 言いたくないんだが、高くてダメだと思ったら買うな。枕の原則だ
インテリアショップ勤務だが
CMや○カタや○NKや○のもんたが「究極です!健康枕です!」と言ってたのを盲信して探しに来て
あなたには合わなさそうだから危険だと止めても聞かない(そのくせ後で店員名指しでクレームつけてくる)おっちゃんおばはん多いんだよな
テンピュールは男女のサイズ差や、後頭部や首のカーブを支えようって着眼点では枕の革命児だったが
北欧のメーカーだぜ?根本的にデカすぎ
- 535 :名無しさん@3周年:2012/03/09(金) 23:30:18.43
- 昼寝するときは中山式なんとかっていうふたコブのやつを枕にしてます
長時間はきついですけど短時間ならば気持ちいいですよ
- 536 :名無しさん@3周年:2012/03/10(土) 02:10:26.69
- ニトリのラテックスってもう売ってないの?
- 537 :名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 10:48:39.96
- テンピュールの難点は素材もそうだけど顎が上がりすぎとなってしまうこと
これを矯正するのにメディカル枕にして顎が上がりすぎず下がりすぎずの
いい感じに
要は良い立ち姿が良い寝姿
あ、横寝は知らん
四足や未だに原始的な生活の狩猟採集民を見ると横向き寝
彼らに聞きなさい
- 538 :名無しさん@3周年:2012/03/12(月) 18:47:00.85
- 横向きや用の枕なんざ普通にあるし、
ロフテーみたいに促進枕まで出してるとこはあるけど
- 539 :名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 21:15:22.76
- http://www.flag-p.com/airtoscana.html
これ使ってる人いますかー?
- 540 :名無しさん@3周年:2012/03/15(木) 18:50:09.95
- http://dqp.jeez.jp/
- 541 :533:2012/03/15(木) 23:20:12.86
- アドサンキュー
適当に測ったんだけど自分には4〜5cmくらいの枕がいいっぽい
サイズ展開あって良い枕ないかな?
- 542 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 09:59:29.02
- 月刊CIRCUS見てみ?
- 543 :名無しさん@3周年:2012/03/19(月) 12:36:34.04
- >>538
>>542
- 544 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 02:20:33.35
- 帰省するとき枕を持って行きたいのですが
枕を持ち運ぶバッグってどこで売ってますか?
- 545 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 12:38:40.16
- ふとん圧縮袋でいいんじゃね?
- 546 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 16:14:47.34
- >>544
実家用に枕をもひとつ購入
- 547 :名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 19:46:33.93
- >>520
Yes we are
- 548 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 00:07:32.49
- バック買う金で実家用に買う。
というか俺なら買ったときに入ってたビニールの袋に入れてスーツケースか大き目の旅行かばんに入れる。
- 549 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 00:10:01.45
- 普通に旅行鞄ぽいものに入れればいいのに
枕専用バッグなんて世の中に存在するのか?
- 550 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 07:53:06.33
- >>548
>>549
重さのある動物も連れて行くので移動は動物のキャリーバッッグと普通のバッグなんです
着替えとか自分の荷物は宅急便で送ってしまうけど枕は当日使いたいので
>>546
2万円するのできついですがそうしたほうがいいっぽいですね
ありがとうございます
- 551 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 12:21:03.95
- 俺なら寝袋
枕もエア式のやつ
疎まれても実家の庭でOK
- 552 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 14:14:14.20
- 野宿放浪は永遠の憧れ
311以降は九州だな
- 553 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 00:15:30.70
- >>550
家にあればの話だけど、デパートの紙手提げ袋(特大)でいいんじゃないの?
買うなら100円ショップやハンズのラッピング素材コーナーかな
- 554 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 19:07:47.82
- 枕色々試したけど身長150cmの自分は子供用の枕とかも視野に入れたほうが
正解は近いんじゃないかと思い始めた
- 555 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 19:21:19.07
- 頭の形みてもらえよ
日本人は後頭部があまり後ろに出ていない人が多いそうだが
- 556 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 19:25:50.67
- 驚くほどまん丸で、スキンヘッドにしてもさぞ綺麗な丸頭だろうって美容師に絶賛された俺にぴったりの枕ってどんなの?
肩こり持ち
あと、事故ってCTスキャンとられた時、お前は首がS字にならずにまっすぐだから絶対酷い肩こりになるって医者にお墨付き貰った
今はバスマット3つ折りにした上にタオル重ねた奴をまくら代わりにしてるけど、
頭というか、頭と首の付け根が痛い
- 557 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 22:48:02.31
- >>556
それ枕が固すぎるんじゃないの
- 558 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 22:56:06.54
- >>557
バスマットに代える前に使ってた安物低反発枕に戻してみたけど、柔らか過ぎに感じて5分持たなかったんで・・・
最近寝てると腰というか脚先にかけてしびれを感じるんだが、確実にヤバいよな?
- 559 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 23:01:47.01
- >>558
低反発枕は肩こりもちには合わないよ
首が変に固定されて寝返り打つ時にひねっちゃうみたい
蕎麦殻枕とかいろいろ試してみては?
- 560 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 23:05:04.40
- >>559
大昔(子供の頃)はそばがらだったんですが、やっぱりそういうのの方が良いんですかね
仰向けに寝れなくて常に横寝なんですが、固い枕だと耳がヤバい事になったりして、
もうどんな枕で寝りゃいいのか難民歴が長いです
- 561 :名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 23:27:07.51
- >>560
つらいよね、自分もそうだからこのスレにいるんだけどさ
ここずっと色々な物を試して来て蕎麦殻のまくらが自分には合ってるっぽい
ある程度硬さがあって形状が頭に馴染むし
安いしとりあえず試してみては?
中身の量を調整できるやつとかもあるし
パイプまくらでもいいかも
- 562 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 00:43:22.70
- パイプに抵抗ない人はこれ試してみて
安いから失敗しても惜しくない
高さはふつうってなってるけど頭乗せると低〜中くらいかな
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=7550099
- 563 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 01:22:52.80
- >>562
これって中のパイプの量は調整出来る?
調整出来る奴で手頃な物が欲しいです。
- 564 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 01:56:14.65
- いま確認してみた。量の調整はできないね
でもパイプなら小さな穴から出し入れできるからこの値段なら穴開けて調整してもいいと思う
- 565 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 02:22:54.69
- なるほど、確かに。
一度試してみようかな。
- 566 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 03:09:34.67
- 頚椎ヘルニア(そんなにひどくない)の俺がテンピュール今まで3つくらい買ったけど、
結果は以下のとおり
シンフォニー≧オリジナル>>ミレニアム
- 567 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 06:49:37.62
- 頚椎ヘルニアで頭の後ろ丸くて首の骨もS字になってないけど、
中が5つに別れてる枕(パイプ)の真ん中のパーツからパイプ抜いて首もとと上のパーツに足して使ってる
これにしてからやっと6時間続けて眠れるようになった
- 568 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 18:55:51.43
- >中が5つに別れてる枕
kwsk
- 569 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 20:44:04.84
- そばがらで高さの調節を試しながら使うってことなら、ニトリのやつおすすめ。
三つに分かれてるから、一番手前の首に近いとこだけ枕を折って中身を詰めて高めにしたりできるよ。
下手に値段の高い奴に挑戦するよりよいかと。
僕は現在これで満足な高さにして使用中。でもちょっとずつヘタってきてるから、次は中身を入れ替えられるやつを買おうかと検討中
- 570 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 21:14:12.80
- ニトリって安くいろんな種類の枕があるから
まずどのタイプの枕が自分に合うのか試せるよね
テンピュール一つ買うくらいのコストでニトリの枕全種類試せるんじゃないかってくらい
- 571 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 21:39:00.36
- まあでも結局低反発系ではテンピュールが最強だと思うよ
- 572 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 23:27:36.66
- ロフテーってオーダー枕ではなく選択肢がたくさんあるってだけだったんだね。
体型に合わせてその場で適量の中身を詰めてくれるのかと思ったら
既製品に手を加えるだけだった。
それも首の角度や枕の高さとか確認してくれるのではなくて寝心地重要視。
ピローフィッターって何?って感じだったよ。
低反発炭パイプ4号を買って、中身を20グラム増やしてもらうのに
300グラム入りの補充用を買わされて、そこから20グラム追加された。
2万円もしたから効果を楽しみにしたのに結局、肩コリは治らず。
期待しすぎたわ。orz
- 573 :名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 23:59:52.87
- 俺も低反発炭パイプの4号買ったけど、ピローフィッターは頭の形の計測なんてしてくれなかったな。
案の定、家に帰って使ってみると具合が悪いw
でも、自分で詰め物の量を調整(真ん中の詰め物を抜いて左右を増やしたり)したらちょうどいい具合になったよ。
>>567のとは違うかもしれないけど、パーツが5つに分かれていて、それぞれ詰め物の量を調整できるタイプだから
試行錯誤すればなんとかなるよ。
- 574 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 00:11:21.10
- 前にロフテーで買ったとき首の高さを測ってくれてその高さにあったものを買ったけど
首の高さも測ってくれなかったって事?
- 575 :573:2012/03/29(木) 00:27:23.10
- ベットに寝て、数種類の枕を試して、気に入った枕の高さを変えていって・・・という流れだったわ。
地方の百貨店だからな。ハンズとかの店員だとしっかりしてるのかね。
- 576 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 00:32:54.19
- そうなんだ…
自分も地方のデパートで買ったけど、首の高さを測る変な器具で計ってくれて
その高さならこれですって枕で寝させられてから購入だった。
でも最近丸ごと洗濯したらへたってしまったので中身のパイプを増やしたい。
- 577 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 00:44:17.58
- ロフテーはフルオーダー枕もあるよ。本店で予約制で二万円↑だったかな
デパートの既製品サイズ合わせのほうは再調整可で、あとあとまでタダで微調整してくれる
>>572も再調整申し込んでみたら?
でも店のベッドと家のふとんは違うからなあ
出張サービスがあればいいのに
- 578 :567:2012/03/29(木) 00:59:35.04
- >>568
ロフテーです
>>572
某高島屋のロフテーで買ったらそんな感じでがっかりしたので本店にオーダー枕買いに行ったら
首だけじゃなく頭の形も考慮してくれて中身の量を変えてみてくれて、
高島屋で買った枕の調節方法を丁寧に教えてくれた
オーダー枕買うつもりで行ったのに、高いものだからって今あるものを使えるようにする方法を丁寧に教えてくれて凄く嬉しかった
- 579 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 01:01:48.65
- >>578
それは高島屋の枕を持って行って調節して貰ったのではなく
自分で家で調節できるように教えてくれたのですか?
- 580 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 01:09:41.66
- >>579
そうです
オーダーするつもりで行ったので、枕は持って行きませんでした
今までどんな枕を使っていたかっていう話になった時に、
3週間前にロフテーの枕を買ったけど合わなかったのでオーダーしようと思って来たと説明したら
同じ枕を使って、このパーツから何グラムを抜くというふうに丁寧に教えて頂けました
ピローフィッターさんも何人もいると思うので、担当してくださった方がいい人だったのかもしれません
- 581 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 06:13:25.39
- ハズレ掴まされたのに、怒らず本店にまで新しいの買いに行くとか
相当熱心だな
- 582 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 07:12:17.62
- 買ってすぐに合わなかった時のメンテは当然としても、中身がへたった時の再調整考えたら西川リビングとかマイ枕がいいんだろうな。
ロフテーの快眠枕はカバー外したら中のユニットの小袋がしっかり目に見えるから最初に高さ計っておいて定期的に自分で補充してる。
- 583 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 10:19:30.55
- ロフテーがヘタったから店に持ち込んで調整してもらいたいけど、
何年も前のだから無理そうだし新しいのすすめられて終わりそうだ。
- 584 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 11:51:01.09
- >>581
オーダーできて家から近いのがロフテーだったので
西川もマイ枕も考えたんですが遠い><
整形外科の枕でしたっけ?あれは作るまで時間がかかりすぎで
- 585 :名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 13:33:51.02
- 自分も使い込んだロフテー店頭でフィッターに調節してほしいけど
枕カバー2重にして洗濯もそれなりにしてたのにカバーに染みが
出来てて取れないので恥ずかしくて他人には見せられないww
- 586 :名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 11:24:31.08
- >>583>>585
別ジャンルの修理屋兼フィッターだが大丈夫だ。汗じみなんて気にしない。安心して持ち込めw
むしろ気に行ってくれて、古くなっても修理してまで大事にしてくれるのは嬉しいことだ
- 587 :名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 12:29:22.88
- 男の夢枕ポチった
モチモチとパイプのバランスが良いね
モチモチだけよりホールド感あって安定しそう
- 588 :名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 19:47:50.87
- 男の夢枕って大人のおもちゃみたいな名前だなw
- 589 :名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 00:01:02.14
- アマゾンで売ってるラテックス枕\2,980円って、本物でしょうか?
- 590 :名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 13:41:59.54
- >>575
ハンズのロフテー行ったけどそんなもんだったよ
首の高さ測って、3号か2号ですねー
中身は人それぞれだから寝心地で決めてねーって感じ
そして謎の低反発炭パイプ押しだったw
ニット着てたし、家ではほぼ裸の状態だから寝心地も違うから
やっぱり家で使ってみたらだめだった
首が短いからああいう「このへんに頭を置いてね」っていうのは合わないわ
パックの中身は抜けてもパックの縦横サイズは変えられない
- 591 :名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 23:34:27.39
- >>590
素朴な疑問なんだが、家じゃほぼ裸で寝てるのになぜニット着て行ったんだ…
それじゃ合うモンも合わなくならないか
期待したのに自分はやっぱりだめだったという人は、無自覚にだめな行動選んでる傾向があると思う
靴屋にもいるよ、ランニングシューズやパンプス買うのにサンダル裸足で来ちゃう人
試しばき用のソックスやストッキング勧められても面倒がって使わずに
足のサイズ計測だけして適当に買って、結局合わずに文句いう
服もそうだけど、同サイズでも素材とデザインによってフィット感が変わるのは珍しい話じゃないし
人気商品でも店員おすすめでも、違うなと思ったら納得いくまで細かく要望出すか、いったんやめとくといいよ
- 592 :名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 14:20:41.24
- >>591
特に買うつもりで行ったわけじゃないからさ…
違う物をハンズに買いに行ったときに
そういえば最近調子悪いな枕買おうと思ってたんだよな
ってくらい軽いノリで買ったから、下調べも何もしていかなかった
それでだめだったんでこのスレ来たんだ
首の高さを測って枕を選んだ事無かったし
高ささえ決まればあとは好みっていう事だったんで
結構軽く決めちゃったんだよね
でも同じように、家のマットレスとは違うし
冬だとカーディガンとか色々着てるし
靴そのままでいいですよだしで
店頭で使っても結局家では微妙って事多いと思うよ
ちなみに今はシーリーのホテル羽枕で落ち着いた
- 593 :名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 02:28:44.18
- 抱き枕でおすすめありますか?
- 594 :名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 22:11:23.18
- pillowy cafe 行きたいけど地域限定すぎる
- 595 :名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 18:09:09.35
- >>593
ぼくを抱いてみませんか?
by48才童貞
- 596 :名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 11:49:21.27
- >>595
「Hな0230」でイケメンチンポでも見とけや
- 597 :名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 20:08:45.86
- 手挽き真綿枕って使ったことある奴いる?
今使ってるエンジェルフロートって枕すっげー気に入ってるんだけど、
やっぱ夏は蒸れるから夏用に涼しい枕が欲しいんだけど、羽毛とこれで悩んでる。
- 598 :名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 19:00:02.52
- 手芸用ペレット4kg注文した,,・ω・,,
洗濯ネットに詰めて枕カバーつけるよ
枕投げじゃ敵無し(゚-゚*)
- 599 :名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 19:41:43.44
- MOGUの抱き枕を検討しておるのですが、188cmだとやや小さいでしょうか?
- 600 :名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 23:15:22.87
- まだ若いのにめちゃくちゃ肩がこるんだけど、
枕のせいなのか運動不足のせいなのか猫背のせいなのかパソコンによる目の疲れなのか。
とりあえず楽天で予算6000円で探してるけど迷いすぎてしんどい。
- 601 :名無しさん@3周年:2012/04/30(月) 23:54:52.78
- 6000円出すなら安い枕を何種類も試してみたほうがいいと思う
- 602 :名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 00:11:07.39
- >>600
猫背直して背中の筋肉鍛えるべし。
- 603 :名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 02:00:58.22
- 背筋鍛えるといろいろいいぞ
チューブでも引け
- 604 :名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 23:51:06.48
- 枕買いに行くなら多少ほぐしていけ
肩こり慢性疲労状態だと、ねっころがるだけで異様に気持ちよく感じてアテにならない
とりあえず朝晩ラジオ体操第一かな
体をひねる・腰から全身をまわす・背伸びの体操あたりは大人になるとマジやらない動きだよ
- 605 :600:2012/05/02(水) 00:07:53.84
- 背筋鍛える発想はなかった。
とりあえず低反発の3000円くらいの枕買ってみることにするわ。6000円出して合わなかったらショックだし。
体操して筋トレ心がけます。ありがとう。
- 606 :名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 00:18:03.86
- 低反発は合わなくて首が痛くなったり肩こりがひどくなったりする人が多いから
微妙に思ったらすぐにやめた方がいいよ
- 607 :名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 20:03:20.04
- 首痛ならデカ高の羽毛一拓だけど肩こりは枕よりマットじゃないかな
- 608 :名無しさん@3周年:2012/05/02(水) 20:28:45.74
- ふとんや枕もあるんだろうけど、最大要因はパソコン仕事とみた
幽霊のウラメシヤみたいな姿勢で腕縮めて数時間だもんなあ
同僚や家族やパートナーと仲がいい人は背中合わせで腕組んで背負う・背負われる体操がオススメ
一人暮らしならブリッジ
で、近所に枕を試せるデパートやハンズがあれば試着させてもらえ
- 609 :名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 00:48:35.88
- 今日「Revedebois」ってとこでお試ししたら
ロフテーよりかなりフィットした感じだったんですが(値段も1万弱だったし)
使用感とか評判とかご存知の方います?
ちなみに、ロフテーで測ってもらったら1号より低いくらいらしい
- 610 :609:2012/05/09(水) 01:58:34.78
- あんま名前は知られてないんですかね?
いい枕探しって難しいっすよね
- 611 :名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 04:13:25.38
- >>609
何回か見かけたけどちゃんとしたショップもないし
メンテナンスにしても場所が限定されてるし
試しにくい感じがしたから試してない
移動販売ってなんだか信用できなくて
いいと思ったならどうして買わないの?
ネットの評判がよくても自分の体に合うかどうかでしょう?
- 612 :609:2012/05/09(水) 10:35:23.82
- >>611
体に合うかどうか、ってのはもちろんなんですが
そのメンテナンスとかちょっと使ってみたら、みたいなのが
少しでもわかればな、と思いまして
- 613 :名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 09:48:56.81
- 枕が合わないと困るよね
ピロー困憊
みたいな
- 614 :名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 14:36:22.34
- 自分で高さ調整可能な枕買えばいいじゃん。
- 615 :名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 17:43:21.29
- 昨日買ってきた、しまむらと京都西川の共同の低反発チップ枕が中々よかった。
セールで1280円。生地がニットで肌触りも中々よい。いい買い物だった。
個人的には、前に買った6000円くらいの枕よりもよい按配。
ただ値段が値段だしな。へたりそうだ。
でもこの値段だから、へたったら買い換えてもよいかもね。
ありがとうしまむら。普段はトランクスと靴下くらいしか買わないけど。これからもよろしく。
- 616 :名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 14:02:21.95
- http://www.youtube.com/watch?v=1JJb08jTRRI
枕買うより作るほうがいい気がしてきた。
- 617 :名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 13:26:12.89
- 昔ながらのそば殻枕が一番だよ。そば殻を出せて高さ調整できるやつね。
通販サイトとか見てると枕業者が売るためにきれいごと並べてるだけにすぎん。
日本人の長寿の秘訣はそば殻枕と味噌汁って唱えてる学者もいるくらいだ。
俺はまんまとそれに流されてみた(笑)
- 618 :名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 13:47:21.13
- http://kenkou120.blog2.fc2.com/blog-entry-11.html
ネットで検索してみたら、>>617の人が言ってるような説を見つけた。
- 619 :名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 14:15:01.35
- 味噌汁には本気で同意する
どんな料理にも味噌汁は必要だし、
味噌汁が飲めない世界になったら死ぬ
- 620 :名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 14:28:06.46
- いまどきの牛丼屋でも味噌汁は欠かせないしな。
日本人のソウルフード。
- 621 :名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 18:11:41.62
- 味噌汁メインかよ(笑)
世の中情報があふれすぎて何が正しいなんてわからなくなるよな。
色んな枕がありすぎて日本人の頸椎はめちゃくちゃにされてる気がする
そば殻はまだ試したばっかだけどもう枕で悩みたくないしこれでしっくりきてほしいわ〜
- 622 :名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 00:23:58.26
- http://www.makura.co.jp/
これってどうなの?
- 623 :名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 06:30:20.66
- >>622
1)ジャストサイズ
2)フラット構造
3)継続的なメンテナンス
こんな条件ならそばがら枕やタオルで十分実現可能だろっ!
- 624 :名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 07:46:32.30
- ttp://item.rakuten.co.jp/suyasuya/yag-pl-001/
この枕使ってる方見えますか?
枕難民で、今は玄関マットとタオルで自作のものを使ってるのですが
やはりなかなかぴったり来ず、起きると身体がだるい事が多いんで
今そこそこの値段で買える枕を探してます
ポイントセール中に何か見つからないかと思ってみてまわってるのですが、何かお勧めはありますか
- 625 :名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 09:53:37.03
- 最近、テクノジェルピローのニセモノまで出てるんだなw
見た目だけ似せて、体圧分散、クールジェルって。
レビュー見ると、「店頭で売ってるのを見かけて
安いので買いました」ってあるけど、店頭で見たのは
本当にコレなのか?
テクノジェルピローは、友人が使い出した頃は
肩こりが劇的に治るってほどじゃないけど寝やすいって
言っていた程度だけど、最近の話を聞くと起きた時の
肩こりがほとんどなくなったと言ってたので気になり出した。
しかしウレタンにあんなジェル貼っただけでそんなに違うのか
すごい疑問。バカ高いし。
- 626 :名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 19:42:31.31
- マニフレックスのフラット届いた―!
ストレートネックなので痛みが軽減するといいな
- 627 :名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 19:20:17.68
- >>626
どうだった?
- 628 :名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 22:53:38.93
- >>627
今週ずっと使ってみたけど良い感じだよ。
今まで、そば枕で調整してたんだけど、毎朝こなきジジイをおぶさってたような
重みがあったのが消えた。
軽いとまではいかないけど、痛みと重いダルさが和らいだので私は買って良かったと思ってるところ。
- 629 :名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 13:19:46.16
- >>628
ありがとう。
暇ができたら店で寝心地を試してみるよ。
- 630 :名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 22:21:45.63
- マニフレックスのレディースはどうよ?
- 631 :名無しさん@3周年:2012/06/11(月) 13:28:54.02
- 痔の人用のドーナツクッション(ゴム製空気枕)をセールで買ったんだけど
これを枕に使ってみたところなかなかいい。
空気の入れ具合で高さ調節できるし、真ん中が穴になってるから後頭部がはまっていい具合。
首にあたるとこの幅がもう少し狭ければ最高なんだけど…
- 632 :名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 08:07:04.81
- 中古だと血とか着いてそうでヤダな。
- 633 :名無しさん@3周年:2012/06/13(水) 22:21:06.95
- パンツもはかないで座らんだろ
- 634 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 10:28:06.64
- *の位置はクッションのドーナツ穴の部分にくるから問題なし
しかし、他人が尻に敷いていたのを枕にするのは嫌だから
中古はありえん
- 635 :名無しさん@3周年:2012/06/17(日) 11:15:17.17
- 座布団枕は昼寝には最適だけど夜は寝れないな。
- 636 :名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 02:21:42.59
- 枕はひんやり感がないと眠られない方だ。冬場は、そばがら枕を使用。そばがら枕もいろいろで
ひやり感の感じにくいのもある。もうこの時期になってしまうとそばがら枕も熱を感じて
とても寝ていられなくなる。
この時期からは籐まくらを使用。ホームセンターでよく売っている小さめの籐まくらは硬くて
どうやってみ無理だった。それより一回り大きめのが以前が売っていてその時に何個か買っていた。
(今はもう売っていない。)その中でお気に入りのがもういよいよダメになってきて通販で
今まで使っていたものよりさらに大きめのしかなかったので仕方なく買った。最初はなかなか
なじめずやっとこの頃頭に少しフィットするようになってきた。
- 637 :名無しさん@3周年:2012/06/18(月) 02:24:40.56
- 「どうやっても無理だった」だった
- 638 :名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 07:10:31.90
- マニフレックスのバイオシェイプ使ってる人いますか?
寝返りはうちやすいですか?
- 639 :名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 17:51:47.77
- 自分に合う枕がよくわからない
よく首痛くなるんだけどストレートネックだと寝違いやすいと言われた
身長高めで肩幅も広めなんだけど高さがある枕ほうがいいのだろうか
- 640 :名無しさん@3周年:2012/06/19(火) 21:02:45.95
- >>639
今何使ってんの?
一応オススメは幾つかあるよ。
1.バスタオル何枚か重ねて、適当な高さにして枕にする。
行きつけのマッサージ屋から聞いた枕だが、意外と楽になるので試してみる事を勧める。
コツは、低めにする事。
2.ジェルトロンスーパーエクシードピロー
テンピュールで死ぬほど寝違えていたが、これに変えたら楽になったので勧めてみる。
- 641 :名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 10:23:10.17
- 羽毛一拓。
高ければ低く整形、低ければパンパンすれば元に戻る
湿気こもるのが弱点だけど安い奴なら買い換えれ
- 642 :名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 20:18:47.91
- >>640
> 2.ジェルトロンスーパーエクシードピロー
調べたら24800円・・・こんな高い机、
失敗したときのことを考えると買うのはありえないw
- 643 :名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 20:19:18.65
- × こんな高い机
○ こんな高い枕
- 644 :名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 21:45:10.74
- >>643
どうやったらそんなタイプミスが出来るのか教えてくれ
手書き入力?
それともレスを一度印刷してスキャンしてOCRかけてるのか?
- 645 :名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 00:25:41.92
- >>642
とりあえずはバスタオルで試してみたら?
ジェルトロンスーパーエクシードピローは、マジで最後の手段。
まあ、購入前に一度丸八真綿青山店あたりで試してみることを勧める。
- 646 :名無しさん@3周年:2012/06/21(木) 12:13:05.89
- ジェルトロン悪くないと思うよ
高いから買わないけど…
- 647 :名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 05:20:00.83
- >>643
こいつの中で一体何が起こったんだ…
- 648 :名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 18:11:01.75
- ツクラ
- 649 :名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 00:21:41.62
- さつきドーナツがへたってきたから半年ぶりにいろいろ探してたんだけどマイまくらが出張仕立てしだしたり(鹿児島県内のみ)、
低価格帯の既製品とか出してたんだね。選択肢は増えたけどますます迷うw
- 650 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 21:35:05.43
- >>649
さつきドーナツよくなかったの?
- 651 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 22:54:58.28
- >>650
首が沈まないところはよかったけど横寝したときに耳が痛いのが難点。
内部が縦に3分割してるからサイドだけそば殻の量を減らすか中材変えればいいんだけど、そこまでカスタムするなら真ん中がもう少し分割されてるのが欲しい。
さつきドーナツのおかげで自分に合う高さとか硬さとかが把握できたんで感謝してるけど次はマイ枕のぴったり調節自在まくらにするつもり。
- 652 :名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 12:43:33.02
- 結局このスレ読むと、好みも体型もそれぞれだから、
どの枕がお勧めってことは全然ないんだな。
やっぱり自分でいちいち試すしかないよな。
- 653 :名無しさん@3周年:2012/06/29(金) 13:50:18.37
- >>652
そうだよな。俺も10数個試したけど全然ダメでもうどうにでもなれとおもって
夜中にディスカウントで中国製のを750円で買った。2コブのやつで段差最悪だったけど
なんと裏返して平らな方を上にしたら今までで一番しっくりきた。w
はっきり言って運と根性以外の何物でもないと思ったよ。
- 654 :名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 11:47:00.01
- ストレッチ、ヨガ等々でもやって
姿勢矯正や寝付き(深睡眠)改善した方が近道だね
- 655 :名無しさん@3周年:2012/06/30(土) 12:13:57.94
- それはスレ違い
- 656 :名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 00:14:31.81
- 夏風邪でアイスノンみたいな氷枕を使ったら
高さや柔らかさがちょうど良いことに気づいた
熱が下がってからも凍らさずに使用継続
- 657 :名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 01:41:48.22
- 休日になると寝具売り場であれこれ物色する俺。
匠の道は遠く険しい。。
- 658 :名無しさん@3周年:2012/07/01(日) 12:31:09.36
- マイまくらの永久メンテナンス無料って高さ調節費用だけだよな?中の具材はいくらするんだろ?
- 659 :名無しさん@3周年:2012/07/02(月) 22:14:06.33
- スプリーラっていう低反発枕使って見たけど良かったよ!
フィット感が結構ある!
- 660 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 11:51:00.32
- 低反発は寿命短すぎる
安いのはゴミだし
- 661 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 19:07:24.37
- そもそも低反発がダメだろ
- 662 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 19:13:45.75
- 元々日本人には低反発など必要なかったのにね
羽毛枕が出た頃から可笑しくなってきた
- 663 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 19:28:32.54
- 何となくホテルで羽毛枕で寝るとグッスリ寝れた気がするんだよね
家で使うと気のせいだったと分かるんだけど
- 664 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 20:39:48.35
- ホテルのマットレスが合ってるんじゃない?
- 665 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:01:05.12
- マットレスは大事だよ
金かける価値はある
- 666 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:34:39.39
- 枕もマットレスも両方大事 ベッドの良さはさっぱりわからんけど
- 667 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 21:45:49.91
- なんか最近は井草枕をよく見るが良い物か?
- 668 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 22:42:25.57
- そんなあなたに畳ベッド
- 669 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 23:52:04.31
- 1年半ほどフローリングにダンボール敷いて寝てたけど枕の方が大事だ。
- 670 :名無しさん@3周年:2012/07/05(木) 23:58:13.69
- 布団が変に柔らかいから腰痛とかになるんだろうな
ホームレスとか見てるとダンボールだけでも気持ちよさそうに寝てる
枕の是非はわからんがフローリングにダンボールは意外と正しいのかもしれん
- 671 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 00:26:15.14
- >>668
あれ湿気が溜まるそうだから止めた
- 672 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 02:32:44.04
- 畳は湿気を吸収するので蒸れない。
- 673 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 11:48:41.09
- そば殻が一番いいと思う。ジャリジャリ気持ちいい。
- 674 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 12:20:38.33
- 昨日モリシタのを2000円で買った。買うときにはよさそうだったんだが実際に寝てみると
やっぱ違った。頭乗せるとパイプが完全に左右に分かれて頭が下までドスンと落ちてしまう。
なかなか難しい。買う前には値段の高いものよオリも1番よさそうだったのに。
- 675 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 13:51:42.28
- いまは高反発マットレスが流行りみたいね
自分もエアウィーブ使ってるけど快適!
約80kと高かったけどね
- 676 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 17:33:30.27
- 全然デブじゃないんやけど、基礎代謝があり過ぎて上半身裸、エアコン、竹シーツで寝てるんだが寝汗がひどい。
冷感マクラ使ってる人いない?
- 677 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 17:45:55.57
- 低反発ってダメなの?
- 678 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 18:21:43.47
- 低反発は身体が沈み込みすぎちゃって、寝返りうてないからしんどいって聞くよ
- 679 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 18:48:11.47
- そのとおり
- 680 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 19:09:50.95
- 人によるんじゃない?
自分の中ではテンピュール最強説
- 681 :名無しさん@3周年:2012/07/06(金) 23:28:53.55
- マットレスの低反発の話だろ。だめなのは。
- 682 :名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 08:43:20.21
- オルトペディコって、どうなの?通販で、安い奴あるけど。
- 683 :名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 18:05:44.71
- 低反発も悪くないよ。
スプリーラ使ってるけど、頭を置いたときに気持ちいいところで止まってくれるし
寝やすくなったよ
- 684 :名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 18:17:44.95
- 低反発もビーズも暑い
寝心地よくて涼しい枕ないの?w
- 685 :名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 18:27:22.72
- アイスノン
- 686 :名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 19:36:45.17
- >>685
( ^ω^)・・・
良さ気なのは月1で洗えとかなってるし
毎月洗うの面倒すぎww
- 687 :名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 22:16:14.95
- 立体裁断は何度試してもダメだ。首を持ち上げられてる感がきつかったり
頭をここに置けと命令されてるみたいで。
- 688 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 10:07:28.44
- 虫が沸かないならそばがらが最強なんだがな
- 689 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 19:46:53.51
- 沈みすぎる枕はアウツ!!!
- 690 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 20:04:17.78
- 枕めっちゃ欲しいわー。
- 691 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 20:09:09.92
- アウトラストを使った洗える低反発枕がちょっと気になる
- 692 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 20:11:53.91
- アウトラスト
クールマックス
- 693 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 21:51:39.77
- 色々考えた結果通気性に優れたパイプに決定した
あとはメーカーを西川にするか王様にするかだw
- 694 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 22:30:22.88
- 好きにせい
- 695 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:02:29.22
- 蕎麦アレルギーだからそば殻では寝れない。
鼻水がでて、気管支が細くなる。
- 696 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:05:32.99
- それは辛いな
- 697 :名無しさん@3周年:2012/07/09(月) 23:27:49.85
- 枕草子
- 698 :名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 08:16:33.10
- そば殻は王様ソースだと寿命短すぎるだろ
長くて1年とかwww
- 699 :名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 18:01:57.54
- ドンキにあるリアルスリーパーってどうなの?
- 700 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 08:12:57.43
- ドンキにあるだけで買う気無くすな
- 701 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 14:42:33.52
- 固めのパイプ枕がいい…
- 702 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 23:59:14.03
- 石が入ってる枕買ったが、意外といいな!
王様の枕と使い分けしてるわ
- 703 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 00:48:04.34
- 漬物石がゴロンと1個
- 704 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 11:40:08.48
- 虫付かなくて耐久性10倍のそば殻マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 705 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 11:43:01.10
- なにそれ重そう
- 706 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 12:13:38.74
- 重量も同じで作るにきまってるだろ
- 707 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 12:34:59.30
- なにこのマジレス
- 708 :名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 17:44:37.20
- >>720
石が入ってる枕ってどんなの?
痛くないの?
- 709 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 02:56:33.83
- 720の責任は重大だぞw
- 710 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 08:07:53.01
- >>708
無縁仏の墓石を粉砕した涼しい枕だよ
- 711 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 10:20:59.80
- 昔は遺骨枕ってのがあってだな
- 712 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 10:26:06.29
- こゎいょ〜
- 713 :名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 10:23:21.63
- >>703
熱加工してあるやつは2年干さずに使ってもダニ1匹つかなかったけどへたるスピードは普通のそば殻と一緒だった。
- 714 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:00:41.34
- シーリーのアクシスっていう17000円もしたやつネットで買った
まったく合わない。。。枕だから返品できないし本当に悲しい
今まで使ってた3000円の低反発枕に戻る。。。
そば殻か低反発しか合わないんだろうな・・・。本当に残念だ。
- 715 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 01:08:50.89
- >>714
オークションなら売れるよ。
俺は西川産業のファインスムース使ってるけどいいよ。
- 716 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 09:41:14.38
- 通販で1.7万とかなかなかチャレンジャーだな。
高さ調節のないやつだとリスク高すぎな気ガス。
- 717 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 16:14:29.47
- この時期のテンピュールはつきたての餅みたいな感触が極楽すぎてたまらん。
- 718 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 17:12:22.67
- 正直寝る前にクーラーつけたら
どんな枕でも気持ちよく寝れる自信はある
- 719 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 17:29:10.34
- みんな付けないのか?エアコン
- 720 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 22:23:33.64
- キングスダウンとか言うとこの
2万もするバカみたいな枕買った
だがしかし すげー寝心地いい
チョーサイキョー
- 721 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 23:40:21.73
- 自分の部屋にはエアコンないお
今日は暑かったから窓開けてるが、昨夜まで窓閉めて肌掛けかけて寝てた
まあ、熱帯夜なんて数えるほどしかないところだからなあ…
枕は、メディカル枕がどうにも合わなくなってから
ポリ綿や羽毛、羽根、そば殻と色々試したが、ソフトパイプに落ち着いた
- 722 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 23:57:00.68
- 試し寝で割と好感触だったストレッチピロー買ってみて1ヶ月。
よく眠れるし、アンドロイドアプリの睡眠ログをみてもいい感じ。
枕の高さは重要なんだね。
- 723 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 07:02:21.37
- ムニムニジェルが付いた枕が堪らん
アレ使ってる人居ない?
ジェルを引きちぎりたいくらい気持ちいいんだけど
今これが一番気になる
- 724 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 07:52:00.13
- 引きちぎったらジェルなくなるだろ
- 725 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 10:17:12.57
- あのジェル部分がめちゃくちゃ気持ちいいんだ
触った事無い人は一回触ってみるといいよ
これをベッドに敷き詰めたいと思うくらいの気持ち良さだから
多分敷いたら寝付くまでこねくり回すと思うわ
アレを枕だけに使うのは惜しい
- 726 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 00:46:22.70
- AIRを買いに行ったのですが
SWEETのLOWしかありませんでした
これだと柔らかすぎ&低すぎに感じます
TOUGHってSWEETに比べるとかなり硬めですか?
ついでにマットレスも買おうと考えており
家のベッドが無駄にキングサイズなんですが
キングサイズのマットレスがほとんど見つかりません
10万ちょっとくらいで買える質の良いマットレスとなると
マニフレックス1択になるのでしょうか?
- 727 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 04:13:36.39
- 高ければ自分の体にマッチするのか? 素朴な疑問だ。
- 728 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 14:20:42.94
- スプリーラって低反発枕が良かったです
肩こりがこらなくなってきた。方解石って石が入ってるけど、これがいいのかな?
よくわからんけど、寝てて気持ちいいです。
- 729 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 15:28:50.26
-
7月22日までに目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
- 730 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:30:20.05
- 硬め低めが好きな俺にベストバイな枕教えやがれください
- 731 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:52:06.42
- 瓦
- 732 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 00:01:00.38
- 煉瓦
- 733 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 01:02:43.14
- ジャンプ
- 734 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 09:24:20.63
- 広辞苑
- 735 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 11:29:09.97
- キングスダウンとか言うとこの2万もするバカみたいな枕買った
だがしかし すげー寝心地いい
チョーサイキョー
と思ってたけど、まあ別に普通だな
- 736 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 15:50:51.29
- 昨日使った羽毛布団が気持ち良すぎた
枕じゃなくてすまん
- 737 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 16:20:32.12
- 二度とくるま!!
- 738 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 16:38:05.42
- エアウィーヴのSラインが気になって夜も眠れない
- 739 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 23:31:02.25
- エアウィーヴもきになる
ピローグランデも気になる
- 740 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 01:33:30.06
- エアウィーヴ、四季布団単体だと固くていかん。
下に下手なものを敷くのも沈んでしまっていかん。
どうすれば使い心地が良いのだろう
- 741 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 01:37:18.03
- ここ枕スレだったね、スマソ
- 742 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 13:18:43.70
- スプリーラが気になって眠れない
- 743 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 13:37:45.83
- スプリーラでは眠れない
- 744 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 13:40:58.98
- テンピュールが気になって眠れんわw
- 745 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 13:47:23.44
- テンピュールは顔の脂でジトジトになるから二度と買わない
- 746 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 15:58:11.91
- 枕カバーを知らない人がいるとは…
- 747 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 16:34:58.03
- 顔の脂はカバー突き抜けるよね。
- 748 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 20:35:41.22
- >>740
えっ、そうなのか!
パッドの薄いほう買おうと思ってたけどそれを聞くと悩むな…。
スレ違いだけど参考になったよありがとう。
- 749 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 21:19:39.46
- 脂とかサランラップ+枕カバーしとけば大丈夫だろ
- 750 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 23:26:09.88
- 頭にグルグルサランラップ
- 751 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 11:53:12.39
- >>750
死に鯛のか!!!!
- 752 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 16:23:29.71
- 冷たい枕はないかの?
- 753 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 20:09:17.18
- >>752
つ アイスノン
- 754 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 02:49:09.35
- つドライアイス
- 755 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:03:16.96
- 家族が事故で首を傷めたので色々な枕を試してるけど
テンピュールは最悪だった。
今は普通の羽枕に落ち着いてるけど
最近は博士まくらが気になる。
使った人いますか?
- 756 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:31:31.72
- ジェルトロンと六角脳枕気になってる
学生にはかなり高いけどいい枕で寝たいしなー
- 757 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:54:49.29
- >>755
ファインスムースの方がいいよ
- 758 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 02:34:02.92
- 枕ジプシー暦は長いけど、
友達に勧められて、ベッドのマットをシモンズに変えてみた。
はっきり言って、首とか痛いのは
枕だけのせいじゃないとわかった。
シモンズベッド最高。
そして、枕はジプシー繰り返した挙句
昔使っていたテンピュールに戻りました。
- 759 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 23:42:43.30
- ソメイユの枕ってどう?
池袋で見かけたんだけど、枕カバーのさわり心地は良かった
使ってる方いませんか?
- 760 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 12:09:43.12
- そば殻、低反発、高反発・・・・巡りに巡ってスプリーラに落ち着いた。
低反発枕は気持ちいい!!
- 761 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 14:44:45.39
- 高反発+低反発の2層構造のないかな?
しっかり頭を支えながらやわらかいタッチのものが欲しい
- 762 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 17:54:08.09
- いろいろ試してるけど何がなんだかわからなくなってきた
- 763 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 18:06:11.17
- 寝て起きて枕のことを考えなくなってたら終了でいいのでわ
- 764 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 19:42:53.15
- ここ1年くらいどの枕を買おうか悩んで悩んで吟味し続けていたけど、
この前デパートでうっかり衝動買いしてしまった…。
寝心地はいい。
- 765 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 19:49:08.02
- そのマヌケな書き込みにレス期待してんのか?
してやんよ、何を買ったか言えクズ!
- 766 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 20:01:01.21
- 今見てきたら、西川のファインスムーズって書いてあった。
中味はミニパイプで、幅広サイズです。
上向きのときの首と横向きが楽になりました。
- 767 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 20:20:45.75
- トゥルースリーパーのTV通販はウソだぁぁぁぁぁぁ
- 768 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 20:37:02.80
- ウソをウソと見抜けない奴は
- 769 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 20:41:55.35
- >>766
仲間発見!今まででいちばん快適な枕だよ。
- 770 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 23:13:29.93
- 新しいのが合わないときは無理して使わないほうがいいよ。四つおりバスタオルで痛みはリセットする、そもそも枕要らないかも
- 771 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 23:15:01.41
- テクノゲルアナトミックtype11を買ってみた
テンピュールを最初に使った時はスムースに入眠してたのに、
これはスムースに入眠出来なかったけど、寝起きはそこそこ良かった
- 772 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 11:55:48.21
- 頭以外にも枕敷いてる人おる?
顔のむくみもふくらはぎのだるさも肩こりも頭痛も腰痛も全部スッキリ解消されて朝目覚めたい
- 773 :名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 19:43:29.75
- まくラボセレクションとかいうやつのパイプ枕を買ってみた。
口コミとか全くないけど高さが調整できて良さげ。
首の痛みがなくなるといいんだけど。
- 774 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 21:36:49.19
- >>773
その後いかがですか?
- 775 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 01:46:38.67
- 現在マニフレックスのバイオシェイプレディース使用 (マットレスは西川の整圧ふとん)
仰向けで肩ごと乗っけるといい塩梅だけど横寝の時に低すぎて辛い
起床時の肩こり、腰痛がかなり酷いのでそろそろ対策考え中
ジェル好きなんでハンズいく度にテクノジェルとジェルトロンが気になる
(本当はエクスジェルフェチだけど普段寝用の枕はないんだよね、残念)
髪量多くて蒸れやすい、横寝時のメガネ耳押されの緩和って言うとジェルトロンが向いてるのかな
横寝重視だとメカピロって高さの変わる枕が面白そうだった
ただお値段3万円と高いのと、枕の中にメカ機構入ってるから耐久性が気になる
- 776 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 07:32:09.67
- >>774
調整しながら使ってるから今のところ特に悪くはないです。
若干固めです。
とりあえず一か月くらい様子見で。
- 777 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 08:03:59.22
- そうですか。
ありがとうございます。
自分も買おうか迷ってます。
- 778 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 02:08:55.86
-
- 779 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 00:04:20.08
- __ _
./ ̄ lc) )l三.ヽ
| (]´ l三ニ l
ゝ lc) )l三ニ l
三三三三二ニ /
三三三二ニ /
- 780 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 00:50:44.94
- 首チョンパ
- 781 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 01:25:35.70
- 抱かれ枕、試してみた人いませんか?
- 782 :名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 22:42:23.02
- フォスフレイクスの話題が一度もないとは
- 783 :名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 23:15:32.83
- もう枕カバー1ヶ月洗ってない
枕カバーってどれくらいで洗うのが普通なの?
ってかそれならみんな枕カバーって最低2枚以上持ってるの?
- 784 :名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 23:23:16.49
- >>782
湿気が多いとぺちゃんとするからあんまり。
>>783
頭臭くなるし禿げるよ
長くても一週間で選択する
二枚以上持つのが普通だと思うけど
節約したいなら洗って乾かないときは
タオルでもかぶせて寝る
- 785 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 01:58:56.59
- >>782
これ読んで少し期待して、楽天レビューとか読んでみたけど、
すぐにペタンコになるとか書いてある・・・
値段も安いし、値段相応のものなんだろうね・・・
- 786 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 12:30:32.99
- スプリーラ使うようになってから、首の調子がいい!!
でも、低反発って嫌がる人もいるよね・・・
- 787 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 12:57:22.02
- 1年もすれば黄ばんでジトジトになるからね
- 788 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 16:25:22.72
- 一昨年買ったテンピュールの低反発はまだ使える。
クタクタ感に味が出てて好きだよ
- 789 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 16:55:08.95
- 匂わない?
- 790 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 17:07:15.50
- 楽天の王様ビーズ買ったら、思ったより暑く失敗したと思った(´・ω・`)
評価は無難に☆3個
で保証書よくみてみると気に入らなきゃ返品や交換おkってなってたからパイプに交換してもらった
そうすると注文はキャンセル扱いになって評価も消えるシステム
これで楽天の評価がやけに良い理由がわかった
上手くできてるなw
- 791 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 19:44:12.01
- 男枕ってどうよ?
- 792 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 00:51:59.01
- >>791
臭そう
- 793 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 01:38:48.56
- 抱かれ枕ってどうよ?
- 794 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 05:47:32.29
- 掘られる
- 795 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 08:08:51.21
- 黒いだけだろw
- 796 :名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 03:19:55.52
- 睡眠の大切さ知ってるか?寿命伸びるぞ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345399741/
- 797 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 23:15:32.97
- 枕スレってここ以外ないのかな
臨時枕ってタオルで作れない?
- 798 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 17:20:53.28
- テクノジェルピローって買った人いないの?
スーパーの特設売り場にあったやつ、すげえプニプニで気持ち良かったから気になってるw
- 799 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 19:25:41.08
- >>798
買ったけど、ここに感想書いたら、ステマ扱いされたぞ。
オレが興奮して長文書いたからかもしれないけど。
それ読み返すと買ったのが2月だから、もう半年使ってるな。
寝心地は普通に良いかな。アナトミックモデルという形状の
やつで、高さが高めのほうを首側にしていて、いまのところ
健康上のトラブルなし。ウレタン素材ということだけど、耐久性
のあるもので、いまのところへたってない。ただ、別売りの
カバー買わないで、買ったときについていたカバーだけで
使ってるけど、ちょっと肌の色が付着して汚れてきたかな。
さすがにカバー洗濯して、別売りのカバーを買うことも検討中。
他の枕と比べたわけではないので、特別良いかは分からない
けど、品質的に問題はないと思う。
- 800 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 19:45:22.27
- >>799
まあ値段が値段だからね、買った時興奮するのもわからないでもないw
良い枕が無くて今は風邪の時使う水枕で寝てるんだけど、いい加減ちゃんとしたのが欲しくなってね
低めのが合ってるみたいだから、ある程度沈み込んでくれるといいなあ
- 801 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 20:23:04.66
- >>800
テクノジェルピローは、ある程度、沈み込むかな。
重くて密度はあるんだけど、柔らかい感じ。
値段が高いので、他人には勧めにくいけどね。
- 802 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 21:22:18.42
- >>801
思い切ってポチろうかと思ったけど、安いとこはTypeいくつなのか濁してるのがなあ…
一度どっか店頭で試してくるかね。枕に諭吉使ったことなんてないしw
- 803 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 21:28:05.71
- ファスナー付の枕カバーに粉々に砕いた発泡スチロールを詰めたよ。
ホメリット
超軽量
厚みを調整出来る
ホデメリット
音が鳴る
洗濯が面倒
- 804 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 23:07:15.63
- 六角脳枕試してみたいなー
- 805 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 12:10:27.87
- >>802
> 一度どっか店頭で試してくるかね。
楽天で検索したら見つけたんだけど、
往復の送料負担のみで、一週間無料お試しレンタルができるみたい。
http://item.rakuten.co.jp/mitibata/1101-tecno-rent/
これで実際に寝てみてから、買うか決めたほうがいいかも。
- 806 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 15:54:01.92
- それ汚れ破損時の弁償の注意書きが気になるんだな
貸出用は使い回しだろうから到着時からシミ汚れがある可能性考えると怖い
難癖つけて弁償させる商法みたいのじゃなければ試してみたくはある
ハンズ新宿、渋谷で触ってみたけどどっちの店も物が置いてあるだけで
アドバイザーみたいな人いなくて詳しいこと聞けなかったんだよね
低め、標準、高め と3つ試したけどどれもそれなりにしっくりしてしまって
自分に合う高さがわからなかった
あと気になるのは通気性。ジェル+ウレタンだと蒸れとかはどうなんだろ
- 807 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 15:59:38.08
- 公式サイトに、通気性は無いから小さい子とか口が塞がる危険がある場合使用するなとあるね
まあ、寝返りし易いのであれば蒸れるのは問題無いんじゃない?
- 808 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 17:10:13.92
- >>806
799だけど、自分は横寝だから、枕の中心がへこんでるタイプだけど、
端の高くなっているところを首にあてるような感じで横向きで使っている。
女性が横向きで寝ている写真があるから、使い方としては間違って
ないと思う。
だから、主にあお向けで寝ている人とは適切な高さが違うかもしれない。
ほとんどあお向けな人は、平べったい形状のを買ったほうがいいかも。
自分のはあお向けとしてはちょっと高さがある印象だから。
通気性はあまりない素材だけど、今のような蒸し暑い時期に使っていても、
特に不快に感じることはないなあ。うつぶせで寝ることがあるような、
特殊な人以外は、特に気にならないポイントだと思う。
- 809 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 00:00:11.83
- >>808
仰向けで寝るなら、平らな奴のType9あたりが良いって感じかな?
低い分にはいくらでも調整効くけど、高過ぎた場合目も当てられないしね
テクノか六角かで悩んでるけど、六角は評判良過ぎて逆に怪しく思えてしまうw
- 810 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 00:44:07.39
- >>809
そうだねぇ、
まずは、ハンズで実物に触れたり、>>805のようなレンタルで試して
みるのが、一番無難なのかも。いきなり買って合わなかったとなると、
こっちも責任感じるしw レンタルしたやつの高さが高すぎたら、
それより低いのを買えばいいし。枕は体格や寝方で個人差あるから、
なかなか難しい買い物だと思うわ。
- 811 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 07:41:07.91
- テクノジェルを店頭で試した感じは、こしがなく沈み込みすぎだな。
あれだと低反発と何がちがうのって思うけど。
寝返りしづらそうだけど。
- 812 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 18:43:36.20
- テンピュールみたいに温度で性質が変わることは無いかなぁ。
沈み込みすぎとか、寝返りしにくい、と感じたことはない。
ただ店頭で試してそう感じたのなら、その感覚を重視したほうが
いいと思うけど。人それぞれだしね。
テクノジェルピローが一番おすすめってわけではないよ。
自分も、楽天のレビュー読んだりして、消去法みたいな感じで
買ってみただけだし。使っているマットレスがマニフレックス
だから、マニフレックスの枕を検討していた時期もある。
種類が多すぎてどれがいいのか分からなくて保留したけど。
あと、首とかを計測してオーダーする整形外科枕とか、
自分で詰め物の量を変えて高さを調節できる枕とかも検討した。
自分もそんなに値段が高くなくて、長持ちして、寝心地が
良い枕があったら知りたいな。今はテクノジェルピローで
問題は無いから、枕ジプシーは避けられているけど。
- 813 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 22:54:10.01
- 横向けでしか寝れないので背の高い枕かクッションを探しているのですが、
寝心地よさそうなのでオススメないでしょうか?
安ければ安いほうがいいです。
今はクッションの上に座布団を三つ折にして寝てます、気分でその逆パターンにも。
- 814 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 22:59:53.43
- >>813
http://item.rakuten.co.jp/futon-tamatebako/10003255/
まじでいいよ
- 815 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 23:06:53.90
- 安いですね、候補にいれます。
- 816 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 11:05:51.96
- なにこの自演ステマ
- 817 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 16:32:02.37
- 妄想馬鹿は死ねよ
- 818 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 19:13:50.38
- 逆ギレこわい
- 819 :813:2012/08/31(金) 03:45:39.73
- 私のせいでふいんき悪くなってサーセン
>>814さんが勧めてくれたのも安くていいかなと思ったんですが、ちょっと背が低く感じたので
1度これを注文してみます
http://item.rakuten.co.jp/sakai-f/650169/
スレ汚し失礼しますた。
- 820 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 17:53:14.97
- ナイツの六角脳枕ってどう?
芸能人が宣伝してるのってあまり良くない見たいなことけっこう聞くけど。
- 821 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 17:59:04.25
- ナイツって公明党爆あげネタやってたコンビ?
- 822 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 19:59:15.39
- 創価って聞いたことあるけどww
- 823 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:34:10.62
- >>812
テクノジェルのデラックスType9思い切って買ってみた
店頭で試してからと思ったけど、休みになると体だるくて
このままだと何も買わずに終わりそうだから、駄目だったら親にあげちまえと駄目元でw
デラックスType9でも仰向けで寝る自分には若干高い感じだけど、概ね良好でホッとしてる
つか自分の身長だとType11なんだけど、あっち選んでたら爆死してた予感。あれ外人基準なんじゃ…
店頭で触った時よりブヨブヨした感じじゃなくて、寝返りし易いね
慣れないせいか寝付きは遅くなったけど、寝起きは格段と良くなった。睡眠の質は向上した模様
専用コットンカバーも一緒に買ったんだけど、あれってそのまま上から被せるのか、
それとも付属のカバー2枚ひん剥いて、直に本体に被せるのか謎だ…
- 824 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 22:30:43.40
- >>823
サイズ合ってよかったね。自分も少しアドバイスしただけに成功したようで
安心した。自分の買ったやつ以外のを知れて、参考になったよ。
公式ページみたら、どうやら、自分の買った当時とは、ラインナップが
変わったみたいで、自分のアナトミックは限定モデルで、デラックスという
のが汎用モデルなんだね。これから買う人はサイズもそうだけど、そこを
注意したほうがよさそう。まだ前のと混在して出回ってそうだし。
自分は、別売りのカバーは買わないで、付属のカバーつけたまま使って
いたんだけど、最近汚れが目立ち始めたので洗ったら、きれいになったは
いいが、ファスナーが外れて、閉まらなくなってしまった。洗うときがあれば、
そこだけ注意したほうがいいよw この際だから別売りのカバー買うかなぁ
とも思っている。
- 825 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 23:21:46.80
- テクノジェルだいぶ慣れてきたけど、なんかジェルに気泡が出来たのか
寝返り打つとジュクジュク音がするようになった。仕様なんだろうか
まあそこまで気になる物でもないんだけどね
- 826 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 13:44:59.86
- >>825
ジェルの音するんだ。そういうこともあるのか。
自分のはネットの写真のように青いジェル部分むきだしではなく、
縫い合わせて取れない薄いカバーがついていて、
さらにファスナー付きのカバーがついているから、
じかにテクノジェルというものを触ったことがない。
テクノジェルという名前を冠しているわりには、
寝ていても、ジェルの存在感ほぼなし・・・。
あと、付属の真っ白なカバーだと、抜け毛が付いて目立ったり、
枕についた皮脂の色が薄っすらと見えたりするので、
別売りのカバー買った。色はグレーだけど、あまり色の濃くない
ライトグレーって感じで、白より高級感が増して
見た感じが良くなった。もっと早くに買っても良かったわ。
- 827 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 19:16:31.92
- >>826
散々こねくり回して、ジェルじゃなくてウレタンの片側の側面に型抜き時の気泡が残ってて、
それが内側のカバーと擦れてジュルジュル音が鳴ってたことを発見したw
向きを変えたら音がしなくなった。確認したら内側のカバーは縫い合わせてあって取れないね
中の青いジェル部分見てみたかったなー
こっちもグレーのカバーしてるけど、なんか汚すの勿体無くて更にその上に薄手のタオル敷いて使ってる
- 828 :名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 21:53:49.98
- 暑い…
- 829 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 19:29:52.41
- 低反発は夏は汗でべちゃべちゃするよね
ウォーター枕ってのが良かったよ
高くて一万くらいしたと思ったが
でも最後は穴が空いて水漏れしてきた
- 830 :名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 14:06:02.45
- ジェルトロン, エアウィーヴ どちらも高反発、通気性良好、選択可だけど、
このスレ的には、ジェルトロンがオススメ?
- 831 :名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 15:45:36.95
- これからは低反発の季節っしょ!!
スプリーラ買ったった(^O^)
- 832 :名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 22:39:33.05
- どれが高さ低いかなぁ・・・
- 833 :名無しさん@3周年:2012/09/11(火) 00:53:25.99
- 最近になってようやく枕の高さがわかってきた。
素材のと高さの違う2つの枕をずらして重ね合わせることで高さを自在に変えるのが
自分に合うのがわかった。横向の時と仰向けの時で重ね合わせの面積を変えて高さを調整するといい感じになった。
そもそも1つの枕で2つの高さを作り出すこと自体に無理があるんだよな。
- 834 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 00:10:11.12
- 低い枕を使ってる人にお聞きしたいんですが、
横向きに寝る時はどうしてますか?
今使ってるのがロフテーのパンヤ入り2〜3cmっていうので、
仰向けはまあいいんですが、ほとんどぺったんこなので横向きが辛くて。
メディカル枕も持ってるのでたまに横向きで寝ようと使いますが、
これは横でも高すぎ…
楽なのは横向き寝なんですが、だとしたら高めの枕を買うべき?
枕売場ではかってもらうと「低め」と診断されます。
- 835 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 00:15:02.31
- 高めと低め2つ用意しとけば解決。あとはバナナのような抱き枕にするとか。
- 836 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 01:07:36.04
- >>834
メカピロとかどうよ
?
二週間以内なら返品可能だしだれか突撃してみてくれ
http://www.mechapilo.com/cgi-bin/ikenkougyou/siteup.cgi?&category=4&page=2&view=&detail=on&no=7
- 837 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 14:03:45.10
- 枕欲しいけどなにがおすすめ??
- 838 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 15:09:25.43
- >>837
そばがら
- 839 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 15:17:08.00
- 勧められたからといって自分に合うかどうかは全く別問題だしなー。
あえていうなら、今まで使ってた枕に不満がなく劣化したため買い換えるんなら
似たような素材、高さのものを選ぶのが無難。
- 840 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 16:07:40.67
- ラテックス枕がいい!!
使ってみたらわかると思うよ!!
- 841 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 16:52:08.00
- >>840
そんなに??
- 842 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 19:27:12.43
- じぶんまくらうっかり買ってしまったんだが中の素材が息苦しくて
自分には合わなかった…店舗ではいい感じだったのになぜ…
仕方ないから親にでも譲るしかない…高かったのに後悔
- 843 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 19:49:35.34
- >>842
なんて枕を買ったの?
- 844 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 21:57:40.11
- >>837
スプリーラ
- 845 :名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 11:48:00.82
- >>843
「じぶんまくら」って名前の枕があるんだよ。
- 846 :名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 13:00:14.35
- >>842
自分で調整しないとだめだよw
いくら店舗で調整しても家のマットレスの硬さとちがうから。
おれ買って3回ぐらい詰め物入れたり抜いたりした。
別の店のベッド売り場の人がいってたが体調によっても高さが変わるって。
その人は枕をベッドの近くに5個ぐらい置いてるって話してた。
- 847 :名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 02:52:07.22
- 100均でファスナー付きの枕カバー買って発泡スチロールを粉々にして詰めた。
超軽量だし蒸れない。中に10円とシリカゲルも入れるのがポイント。
- 848 :名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 04:32:56.73
- 10円てなんのやくにたつの?
- 849 :名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 07:04:15.15
- 殺菌かな?
- 850 :名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 20:06:29.03
- 最近安眠できないから抱き枕デビューしようと思うんですけどなんかおすすめ有りますか?
- 851 :名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 04:51:34.44
- http://www.daki-makura.com/
- 852 :名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 13:43:11.26
- 枕ってやっぱ肩にくっつく位まで深く頭を乗せるのが普通なの?
- 853 :名無しさん@3周年:2012/09/15(土) 14:43:17.04
- 前行った整体では首だけでなく肩もちょい乗っけるくらいがいいって言ってた
ただしそれが一般的かどうかはわからない
- 854 :名無しさん@3周年:2012/09/16(日) 14:51:20.46
- ロフテーの店員さんは肩は乗せるなって言ってたよ
- 855 :852:2012/09/16(日) 17:50:51.21
- オレとしては、首を深くまでのせるかどうかが気になっていたけど、肩をのせるっていうのもあるのか。
あと思うんだけど、骨盤がおかしかったら、いくら良い枕使っても寝心地は良くないと思うんだ。
- 856 :名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 01:50:00.22
- やっぱりこれからの時期素材は低反発か綿かな・・・
綿枕ってあんまりこのすれ話題に出ないよね・・・オススメないの・・・・
- 857 :名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 05:12:29.66
- エアウィーヴSline買おうか悩む
だれか持ってる人いないかね
- 858 :名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 23:31:42.36
- ロフテーの1号とか2号の違いって中身の量だけですか?
中身はパイプなんですが、その他に中の袋の大きさとかも違ったりするんでしょうか?
- 859 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 01:39:21.01
- そこまでマニアックなことは店に問い合わすべきだと思うんだ>>858
枕カバーは他メーカーのでもOKと言われたから
タテ横は共通で、高さというか厚みだけが違うわけでしょ
理屈からいって、ある程度以上厚みが違えば、マチにあたる分だけ内袋のサイズが変わってていいはず
でもうちにあるのもワンサイズだけだから確認はできん
- 860 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 22:44:02.74
- シモンズの枕使ってる人いません?
カタログに高さだけ書いてないけどなんで?
- 861 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 03:04:18.03
- >>858
レスどうもです
1号買ったんですが低いので中身足そうと思います
- 862 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:35:39.83
- >>857
エアウィーヴは高過ぎる
枕で2万円って、失敗したら怖いから買えないな
1万円程度だよね。出せて。それでも枕としては高めだが。
- 863 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 11:43:13.95
- ところで、AIRってどれのこと?
西川のこと?
これ?
http://item.rakuten.co.jp/sleepmaster/10002335/
- 864 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 14:08:47.05
- やっぱAIRは、highよりもlowの方がいいよな?
硬さは迷うな
硬いよりもやっぱ柔らかいのを選ぶべきか?
- 865 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 16:15:19.39
- 寝そべって枕に顎を乗せてパソコンをしているのですが
どうしても顎の先に力がかかり肩こりや頭痛などの原因になっているのですが
寝そべっている状態で顎に力がかからない枕などはありますか?
個人的には椅子の上に置くドーナツ型で穴の開いている枕っぽいのがあれば
楽そうなきはするのですが他に何かいい枕はあるでしょうか?
寝そべってやらなければいいのでしょうが部屋数や間取りを考えて
この体制でしかテレビを見たりパソコン操作が出来ないので何か良い商品があれば紹介お願いします。
- 866 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 16:37:31.51
- それは枕よりも背上げ機能つきベッドにしたり、
モニターアームでモニタの位置を変えた方が良いだろ
- 867 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 19:32:24.41
- >>865
それって起きている時にずっと上を向いているのと同じ状態なんだけど
続けていると首を悪くするからやめた方がいい
- 868 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 21:57:43.79
- >>726
全部あったから試してきたけど、HIGHTだと高すぎだね
高い枕が好きな人はいいかもしれないが、最近の健康枕って低いのが
多いからその基準から考えると高いと思う。LOWが調度いい
で、TOUGHとSWEET、比べたがどちらもそれなりに良かった
堅さも劇的に違うことはないね。
SWEETの方がちょっと柔らかいって感じで、TOUGHでも堅いってほどではない。
でもSWEETは沈むので、高さが欲しい人は、TOUGHがいいかもしれないね。
自分が試した感じだと、SWEETのLOWが良かった。
ちょっと低い感じもしたが、SWEETの方が、ゼリーみたいな感触で
ふんわりした感じが心地いい。
TOUGHだと、普通の枕とそんな変わらないかなって感じで
13000円も出すなら、特殊素材の感じを味わいたいよね。
その意味ではSWEETの方がいいかと。
TOUGHだと他でも似たような枕はありそうだし
- 869 :名無しさん@3周年:2012/09/20(木) 22:03:04.27
- ロフテの枕もいろいろ試してきたよ
ロフテの枕って分割されてんだね。
サイドで高さを変えるとかできるのは面白いが
段差の違和感も感じるので、素材をよく選ばないと
人によっては気になるかも。
一体型のものもあるけど。
とにかくいっぱい素材があり過ぎて、ロフテは迷うかもしれないね。
高さにうるさい人は細かく調整できるので自分にぴったりの
枕が見つかるかもしれない。
でも、ロフテは高い、AIRよりも更に高い。15000円前後。
スーパーの枕で安いのあるけど、自分にピッタリの枕が見つかれば
意外にスーパーの枕でもましなのがあるんじゃないかと思った
費用対効果を考えると高級枕も微妙だよね。
しかも、2〜3年で交換しろというし。
- 870 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 12:12:08.35
- >>857
エアウィーヴはマットレスはいいけど、枕はイマイチだと思うぞ?
持ってないけどハンズで試したら、ガサガサノイズ酷かったし
- 871 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 16:31:45.69
- マット買おうと思うんだけどエアウィーヴとマニフレックスどっちがいいんだろう
- 872 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 16:51:15.32
- 夏場、湿度を見てたら73%前後だった
こんな高温多湿の日本でウレタンはホントに持つのだろうか?
- 873 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 17:17:04.25
- ウレタンはやめとけ
- 874 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 17:27:23.02
- でも低反発のテンピュールも高反発の枕も素材はウレタンだよね
テンピュールは、蒸れるけど。
ウレタンでも商品によるんじゃないかな?
AIRは、蒸れるってあまり聞かないし
これもウレタンだけど。
- 875 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 23:10:53.19
- >>871
俺はエアウィーヴがいいと思うが高いぞ?
使用してるが、不満は無いな
- 876 :726:2012/09/22(土) 03:57:04.02
- >>868
結局、TOUGHのHigh買ったんですけど
ちょっと硬すぎ&高すぎでした・・・
買う前に戻ることができるなら
SWEETのHighかTOUGHのLowあたりを買いたい
- 877 :名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 10:36:20.88
- ウレタンでも商品によると思う。
今使ってるのは低反発のスプリーラだけど蒸れないし
高さもちょうどいい。
- 878 :名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 14:46:40.15
- >>876
自分も店頭で試したが、Highは高いよね
HighならSweetでも中の敷居を減らして調整するしかないと思った
でも高いか低いかで迷ったら低い買った方が無難だよね
高いのは調整できないけど、低いは最悪下にタオルでも
引けば調整できるから。
- 879 :名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 21:53:07.42
- マニフレックスはなんかガチムチのアスリートが使用してるイメージ
- 880 :名無しさん@3周年:2012/09/22(土) 22:42:11.18
- マニフレックスのフラットピッコロ使ってる人いますか?
気になってるんだけど、使い心地教えてください
- 881 :名無しさん@3周年:2012/09/23(日) 09:16:50.38
- 上でもあがってた肩楽枕の高めの方を買ってみた。
高めだけど首回りをしっかり支えてくれるから首が変に凝ることはなかった。
あと息がしやすい。
- 882 :名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 00:23:09.69
- >>881
肩楽枕は、仰向けに寝るならいいけど、
顔を横にするとだめだよね
それに堅いので肩には有効でも気持ちよくない
やっぱゼリーみたいな弾力のある枕のが気持ちいいな
ウォーター枕とかも良かったけど。
肩こりって観点からはだめかもしれないけど。
- 883 :名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 10:23:44.90
- >>866>>877
止めたいのは山々なのですがそうも行かないので困ってます
私のスペースが2段ベッドの2段目だけなのでどうしても
そういう姿勢に成らざるを得ない状況なので
いい商品がないかなぁと探しています。
- 884 :名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 10:40:47.81
- >>883
そりゃ枕だけで解決出来るような状態じゃないと思うぞ…
このまま続けると治らないから治療費も嵩むし、
ベッドに手入れてでも根本的な解決を図った方が体に良いぜ
自作でこんなの作るとかさ
ttp://japanese.engadget.com/2007/01/22/ergopod-500/
- 885 :名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 11:29:12.46
- >>875
薄いほうのパッド買おうか迷ってるんだが、エアウィーヴの何使ってる?
使い心地も詳しく教えて欲しい。
- 886 :名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 12:23:02.51
- >>885
自分が使ってるの四季布団とかいうやつ
ハンズで色々試したが、エアウィーヴはある程度厚さが無いと満足感無いぞ?
下にマットレス引いて薄いの使う手もあるが、下のマットレスに依存する感じ
様はある程度厚みがないと、腰の部分が地面に着いちゃうんだよね
- 887 :名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 12:39:15.62
- >>886
うーんなるほど。
腰がつくようじゃ意味がないな。
とりあえず買うのやめて、機会があれば試してみることにするよ、ありがとう。
- 888 :名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 13:29:15.87
- 高額枕は博打だからな
まぁうるさく言わなかったらどのら枕も使えるけど
一度ためしてオークションで売ったらあくらで売れるんだろ?
半額程度にはなるか?
- 889 :名無しさん@3周年:2012/09/24(月) 22:39:52.17
- こうならこれ!っていうのはないよなぁ…
- 890 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 00:17:15.94
- 人によって頭の形が違うし
好みもあるからいいとかってのもないからね
柔らかい米が好きな人もいれば、硬い米が好きな人もいる
- 891 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 00:29:37.48
- インドだけどお前インドなめてんのか
柔らかい米だとカレーが怒るぞ
- 892 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 01:34:26.87
- 洗える枕でへたらないものでいいのないかな?
- 893 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 14:06:46.51
- 枕は3年とかいうけど、実際そんなへたらないよな?w
買った時よりはへたってるのかもしれないが、気にしなければ普通に使えるぞ
俺なんてメディカル枕もう20年くらい使ってるけど、全然使えるぞw
- 894 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 14:31:43.35
- 安モンはへたるよ。というか素材依存。
- 895 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 14:58:16.26
- 結構昔に買った高級っぽい枕使って50年くらいになるけど
別にへたらないぞ、メーカー名は擦り切れて読めない
- 896 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 15:13:07.06
- >>894
新品と比較したら多少はへたってるだろうが
使えないほどじゃないんだよな
最近はやりのテンピュール系はへたるのかな?
ウォーター枕はへたる前に穴が開くw
- 897 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 17:25:26.65
- テンピュールとのかウレタン、綿、羽根、ポリエステルとかはへたる。
プラスチック系やひのき、そば殻とかはへたりにくい。
水や空気はへたらないけど入れ物がだいたいだめになるね。
- 898 :名無しさん@3周年:2012/09/25(火) 19:39:41.20
- >>896
テンピュール使って3年くらい経つけどへたったとは思わない
ただ夏になると柔らかくて冬になると硬い
- 899 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 00:02:20.82
- >>897
最近流行りの備長炭は?
- 900 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 00:03:40.45
- >>895
50年って凄いなw
赤ちゃんの時に買ったのか?
それでも50歳だけど
- 901 :名無しさん@3周年:2012/09/26(水) 16:48:38.59
- へたりだすのがだいたい3年後くらいなので、それ以降はつぶれてないか様子見ながら使ってくれってことらしいよ
使い心地が悪くなったら交換。異常なければ使い続けておk
西洋式の羽根枕とか、フカフカのやわい素材は寿命が短いそうだ
- 902 :名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 10:26:45.36
- amazonのファベの3980円の枕買った人いる?
- 903 :名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 15:16:08.08
- そんな安物買わない
普通葉西川air買うだろw
ネットで買うと一万円くらいで買えるんだから安いよ
- 904 :名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 15:43:49.85
- ドルメオとマニフレックスってどう違うんだ・・・?
- 905 :名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 16:53:44.40
- ドルメオのマットレスは持ってるけどそれぞれの枕は知らん。
ググれば両方のマットレスを使った人のブログは見つかると思う。
- 906 :名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 19:05:39.77
- テンピュールとスプリーラ両方家にあるけど
大差ない。
とりあえずどっちもいい。
でも、嫁はテンピュールの方が好きだとさ。
なんの違いがあるかはまったくわからん。
- 907 :名無しさん@3周年:2012/09/29(土) 22:31:52.07
- スプリーラ使ってる人に聞きたいんですが高さどんなかんじですか?高め?
- 908 :名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 11:41:03.91
- >>907
高めだけど、頭乗せると沈むよ。使ってる時は高く感じない。
- 909 :名無しさん@3周年:2012/09/30(日) 23:52:03.64
- 中国産なんだよな…
ってかスプリーラとかテンピュールとかマニとか西川とかの全く同じ様な形の奴あるじゃん
あれってどれがどう違うんだろうな…産地?
- 910 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 14:15:45.94
- メイドインチャイナのスプリーラ使ってるけど
普通に良い枕だと思うよ。
食べ物じゃなければ、どこで作ったかはあまり気にしないかな。
長いこと使ってるけど、それで肌荒れとかもないし…
- 911 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 14:16:34.96
- 枕ないほうが寝れる
- 912 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 14:46:05.57
- 高反発枕と低反発枕の違いは硬さだけ?
他にあったら知りたいです。
- 913 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 14:48:05.31
- http://www.geocities.jp/ybb396/nisi/
これ使ってる人いる?
絶対寝れないと思うんだけど…
- 914 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 18:21:03.08
- 昨日は西川エアーが、25%引きだったな!
一万円くらいで買えたぞ
- 915 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 18:51:49.37
- >>914
めっちゃ欲しかった…
- 916 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 19:26:34.62
- ウチの枕は穴っていうか、破けてるところがあって
枕カバー洗おうと外すたびに、中のストローの先っちょみたいのが出てくる。
そこまで枕に需要を感じてないから、そのまま使ってるけど
ここみたらなんか欲しくなってきた。
- 917 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 20:19:46.33
- 寝床と枕は何よりも大事。
- 918 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 20:26:08.16
- 枕が自分に合うもの見つかるとマジビビるぞ。
- 919 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 20:44:18.16
- 918
あー、そうやってリア充気取るか。
- 920 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 21:23:01.45
- >>916
布テープでも貼っておけ
- 921 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 21:44:14.08
- >>915
まだ楽天でも安く買えるよ
- 922 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 21:45:14.31
- >>916
頭蓋骨からツノが生えてないか?
- 923 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 21:56:30.56
- >>919
わろた
- 924 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 22:29:51.65
- んで、万能枕はどこかな??
- 925 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 23:21:19.94
- ジェルトロンいいよ
- 926 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 23:50:09.57
- 昨日スプリーラ届いた、なんか気持ちいい
ヨダレ垂らしてた
- 927 :名無しさん@3周年:2012/10/01(月) 23:53:56.48
- おっとここで自演が
- 928 :名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 10:36:13.17
- そば殻には勝てない
- 929 :名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 19:48:49.30
- トゥルースリーパーのBBAはぐう畜
ありゃないわ
- 930 :名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 20:16:30.00
- ヘタった枕を2つ重ねて寝る
- 931 :名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 01:57:59.36
- オーダーメイドで作ろうと思ってるんだけどいろいろありすぎて分からん
- 932 :名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 06:54:12.39
- 店員の言いなりでまず作る。
不満点を次回注文に活かす。
でオケ。
- 933 :名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 23:41:35.45
- スプリーラ届いたけどやっぱ肌触りとかがメイドインチャイナっぽいわ
- 934 :名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 03:28:36.83
- 昨日病院で音波検査やったんだけど、ベッドの枕がこぶりながらなかなか良かった。
あちこち調べたけどメーカーわからなかった。そばがらやウレタンじゃなかったんだけど。
久しぶりに自分の頭にぴったり来たので感動した。
- 935 :名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 14:15:56.60
- スプリーラの販売価格おかしくね?
2個であんだけ安くなるって原価どんだけ安いんだよ
- 936 :名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 23:11:16.56
- >>933机カバーとって使えば良い
俺はそうしてる
- 937 :名無しさん@3周年:2012/10/05(金) 23:09:49.00
- 誰か低めの枕何個か教えてくれ
- 938 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 00:16:27.92
- マニフレックスのバタフライシェイプ
レディースタイプなので男に合うかどうかは知らないが
- 939 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 02:17:50.99
- 低めの枕がいいと思っていたが、
ジェルトロン使ってみて、考え方がちょっと変わったわ
枕ってのは、寝て、起きてみるまで、良さはわからないね
- 940 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 19:21:21.82
- >>937
ウォーター枕をススメル
これは水で高さを調整できる
やっぱこれが一番だわ
穴が開くのが欠点だがw
特殊素材は一長一短あるね。
普通の枕がいいならメディカル枕薦める
- 941 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 21:41:36.22
- スプリーラのメルマガってなんかいろいろとアレだな・・・
- 942 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 23:19:35.68
- ジェルトロン買おうとおもってんだが
結構博打だよな・・・?
- 943 :名無しさん@3周年:2012/10/06(土) 23:39:33.73
- ジェルトロンは、俺も使ってみたいが、
ウォーター枕がいいって知ってるからな
博打して買うべきか、素直にウォーターをリピートすべきか
ウレタン系は熱を持つから嫌いなんだよね
ジェルトロンってどう?
羽毛とかみたいにヒンヤリした感触が長く続くの?
- 944 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 10:27:12.08
- ジェルトロンは持ってるけど、ウォーターは持ってないから、
違いは分からないな
質量的にウォーターの方が保冷機能は高そう
まあでも俺は気に入ってるよ
絶妙な質量感に、高弾性というか瞬反発性があって、
なかなか気持ちいいよ
- 945 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 11:49:26.76
- メディフロー持ってたけど微妙だったな ウォーター枕がほとんど種類出てこない事からお察し下さいってレベルだよ
- 946 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 16:17:35.64
- >>945
でもメディフローに慣れるともうそれしか受け付けないって人もいるぞ
他にウォーターないのは特許の関係上だろう
並行輸入だと6000円で買えるから安いよ
昔はそんなのなかったから、正規品で13000円はした
水は高さを変えられるって利点があるし、水に包み込まれるような優しさは最高だ
ポリウレタンやゼリーはウォーターには弾力の心地良さに勝てないね
- 947 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 18:24:04.06
- 買ってからふかふか過ぎてしまってたポリエステル綿枕に新しいカバーつけたら
沈み込ま無くなってすげー良くなった。ベッドを変えたことも影響してるんだろうな。
ポリ綿は仰向け、横向け、うつ伏せのどれでもいけるからやっぱり便利だね。
- 948 :名無しさん@3周年:2012/10/07(日) 22:29:00.82
- マリオット2買った
うーーーん、高さが均一の方が俺には合ってるのかも
凹凸があってもうまいこと寝返りできないわ
- 949 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 00:49:43.44
- ブレスエアーの余ってた芯材を2分割して枕の下両サイドに土台として入れたら
いい感じになった。自作も悪くないかも。
- 950 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 00:50:56.96
- そういえばマリオネット2もブレスエアーだね。
- 951 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 10:12:47.75
- 高級枕ってぼったクリだもんねw
中身見るとすげぇしょぼい
それで2万とかふんだくってるからな
- 952 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 14:22:51.36
- 高けりゃ体に合うってわけじゃないのが枕の奥深さだな
- 953 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 17:38:16.62
- いい枕を買おうなんて金持ちの道楽だ
本当に最高のものを探求するなら枕ほど金がかかるものは無い
ロフテを片っ端から試すだけで10万越ええるからな
それでいて最高のものだって、三千円の枕よりもちょっといいに過ぎないんだから
本当に道楽だ
- 954 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 20:14:43.61
- 素材、高さ、耐久性がメインで抗菌とか脱臭、洗濯とかはまあおまけ。
自分の好みの素材さえ確定すればあとはそんなにふらふらしなくてもだんだん落ち着く。
最初の選択肢で素材を振ってしまうと収束しない。
- 955 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 20:20:40.23
- ミニパイプ至高
- 956 :名無しさん@3周年:2012/10/08(月) 21:03:44.95
- >>954
ロフテにはいろんな素材の柔らかいプニプニ枕があるんで
全部試したくなってくる
24000円の枕もあった・・・
感触は超快感なプニプニ具合だったが。
- 957 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 13:37:23.00
- >>953
ニトリのワンコイン500円ポリエステル枕が良かったりするからな
- 958 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 15:11:40.96
- マイクロビーズの枕はどうなんだろ?
使ってる人いる?
- 959 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 18:03:18.99
- 自分もマリオット2買った。
何よりも低いのが耐えられない。
170cm巨ピザ女。
- 960 :名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 18:57:10.64
- 枕変えて満足したら今度はベッド変えたくなってきた
- 961 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 05:39:46.29
- みんな枕いくつ使ってる?
ウレタン 750円 :へたってるけど頭の後ろの飛び出た骨をうまく包んでくれる。→そのうち廃棄
ポリエステル 3000円 :ところどころダマになってる。いつでも使える万能タイプ。ヘタリ具合が心配。
綿・ビーズ・ウレタン 3500円 :高さはいいけどヘタって硬い。→新しいの買ったら廃棄
現在安いパイプ(2000円弱)とPTT繊維(6000円弱)の2つを検討中
- 962 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 19:32:21.20
- もう自作で作ったほうが速いかなと思う
- 963 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 20:40:16.44
- メディフローキター!
やっぱこれだよこれ!
これがないと夜は眠れない
水を2リットルで低い
3リットルで普通
4〜5リットルで高い
6リットル以上は入れてはダメと書いてある
このきめ細やかに調整できるのが、ウォーターのメリットだね
ポリウレタンみたいに熱を持つこともないし
柔らかさも調度いい
これが六千円で買えるとは!枕で迷う必要ないじゃん\(^o^)/
- 964 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 22:24:36.10
- 高さが自由に調整できる代わりに頭が固定できない気がする
- 965 :名無しさん@3周年:2012/10/10(水) 22:37:40.28
- シモンズの枕を使ってる方いらっしゃったらどんな感じか教えてください。
- 966 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 01:38:44.61
- 整形外科枕ってどうなんだろう
- 967 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 04:18:32.80
- 今まで「ちょっといい枕」と言えばテンピュールを買ったことがあるのですが
体に合わずに窓から投げ捨てました。
今はトップバリューwの布団セットの安枕を使っています。
当然「イマイチ」です。
もうずっとまえからロフテーの枕が気になっているのですが
いつか枕工房に訪れてカウンセリングをしてもらって
最適な枕を探してもらおうと思っています。
HPの価格表を見ると既製品のは概ね1万から2万弱くらいのようですが
実際、今までロフテーのその価格帯の既製品の枕を使った方
いかがでしたか?カウンセリングから含めて感想を教えて頂けませんでしょうか?
- 968 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 19:33:37.10
- ニトリなんてと馬鹿にしてたが980円のポリエステル枕が実にフィットして
爆睡してしまった
- 969 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 20:01:40.78
- >>968
ジェルトロンもニトリ開発だろ?
- 970 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 20:39:02.97
- なんだかんだ言ってもポリエステルは気持ちいい
- 971 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:50:30.63
- >>968マジソース
- 972 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:51:23.95
- 誤爆>>969マジソース全力
- 973 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 21:53:16.86
- >>969
取扱店の一つってだけじゃないの?
- 974 :名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 22:14:22.03
- >>973
そう関東だとニトリくらいしか置いてないから
ニトリが開発したのかと思ったw
- 975 :名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 00:10:22.82
- >>974
新宿のハンズに置いてあったぞ
- 976 :名無しさん@3周年:2012/10/12(金) 10:52:36.67
- 肩楽寝を買ったんだけど
中材のパイプが硬くて寝てると後頭部が痛くなってくる
そこで中材だけ入れ替えてみようと思うんだけど
肩楽寝のパイプより柔らかくなる中材って何かな?
安物の低反発よりは硬くてパイプよりも柔らかい物を希望です
- 977 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 07:46:19.65
- 給料でたらフルオーダー枕行くぜ
- 978 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 10:12:40.53
- 「フルオーダー枕ならまかせろー(バリバリ」
「やめて!」
(AA略
- 979 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 16:16:56.84
- パイプ枕キター!!
http://item.rakuten.co.jp/futon/513507/#513507
頭と首にぴったりきていい感じ。安くても体に合うのは気持ちいいね。^^
昨日店で試用したテンピュール、やっぱり買わなくてよかった。
- 980 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 19:23:07.17
- 西川AIRのTOUGHって硬いですか?
普通のが欲しいけどSWEETだと柔らかすぎるみたいで
- 981 :名無しさん@3周年:2012/10/13(土) 23:13:27.57
- >>980
ほとんど硬さ変わらないよ
SWEETで柔らかすぎるってことはないと思う。
寧ろ柔らかい枕が好きな人はここのは合わないと思う
SWEETでも硬め。高反発だから
テンピュールみたいな低反発の枕みたいにプニプニしてない
- 982 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 11:18:18.96
- 40年近く生きてきて枕をしたことがなかった
いきなりオーダーは高いのでどうしようかと迷っていたところ
IKEAで良さそうなのがあったので枕デビュー
枕をしてないみたいですっごい気持ち良くて感動した!
安くても合えば大丈夫なんだね
ほんとは中身がパイプのやつが欲しいんだけど
IKEAがへたったらオーダー買ってみようと思う
- 983 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 18:48:54.92
- >>979
そこの価格設定おかしいだろ。
なぜ35×50が780なのに
43×63になっただけで1680円とか倍以上になるのかと。
それに送料が790円とか。
1680円+790円=2480円もあったら
イオンあたりで売ってる枕の方がきっと上質なのが買えるだろうな。
- 984 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 20:02:25.99
- >>983
俺も値段設定と送料には不満はあったんだけど、じゃあ2500円でパイプだけの
このタイプがあるかというとなかなかないんだよ。パイプの入ったやつはあっても
変な形状加工してるようなやつばっかりで。
使った感じでいまのところ不満な点はないし、高い金出せば自分に合うかというと
これまでの経験上そうではなかったので、自分としては2500円ならまあものの試しに買っても
いいかなぐらいで。
- 985 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 21:40:16.90
- 2500円ぐらいだと安いと思ってしまう・・・
- 986 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 22:06:51.15
- ニトリの低反発だめだった。
西川の首のところが高くなってる形の低反発(安いやつ)もだめだった。
最近は、毛布生地の厚手のひざ掛けを2つ折にして、ほぼ枕なし状態で寝てる。
でも朝起きて肩こりしなくなった。
- 987 :名無しさん@3周年:2012/10/14(日) 22:12:04.51
- 「低反発」というワードを除外して
楽天で一番人気の枕↓コレどう?
http://item.rakuten.co.jp/futon/rca555924-60/
使ってる人居たら感想よろ。
- 988 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 00:47:43.71
- >>979
パイプってゴロゴロしないに?
どうもその手のビーズとかのゴロゴロするものは
避けてしまう
- 989 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 00:48:50.67
- >>986
低反発のポリウレタンって、熱を持ちやすいしね
俺もあんま好きな素材じゃないな。
ニトリなら、ジェルトロンとか試さなかったの?
あれは熱を持たない感じだけど
- 990 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 00:51:14.17
- >>987
このスレを検索したら使ってる奴いたろ
その人はいいとか言ってるけど、俺はこの手のタイプも嫌いなんだよね
まず堅い
次に、この手の枕は顔を横向きにするには適してない
常に仰向けで同じポジションを維持しないとだめだろ?
それが寝返りを打つ人には使いにくいんじゃないかと思うんだよ
これだけじゃなく、真ん中が凹んでるとかってポジション指定する
枕も好きではない。
その点、通販生活のメディカル枕はいいよね。
どのポジションでも使えるから
- 991 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 01:14:25.55
- >>981
そうなんだ。ありがと。
SWEETにしてみよっかな
- 992 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 02:03:09.07
- >>988
別にゴロゴロは感じないよ。パイプって言っても太くて硬いやつじゃなくて
太さや硬さは細めのストローをカットしたようなものだから。コンビニで紙パックのヨーグルトとかの
箱にくっついてる細めのストローあるじゃん、あれを6−7mmでカットしたようなもんだね。
触った感じもストロー。どっちかっていうとゴロゴロよりもそば殻の方に近いかな。
でもそば殻ほど硬くてズシっとはしてない。
- 993 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 02:45:25.12
- >>990
>通販生活のメディカル枕
厚さ13cm。材質がどうあれちょっと異常に高くないか?
- 994 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 04:55:29.64
- >>993
メディカル歴10年くらいだけど俺の場合
新品の時は若干高いしちょい硬くて横向いて寝てる時に耳痛くなる
2か月くらいしたらヘタれてくるんだけどそれが逆に馴染んで丁度よくなるよ
丁度いま買い換えようと思ってるんだけどエアウィーヴで冒険しようか悩み中だ
丸洗いできるのは個人的にかなりポイント高いわ
- 995 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 09:34:01.78
- >>990が自分と同じ意見でワロタ
>その人はいいとか言ってるけど、俺はこの手のタイプも嫌いなんだよね
>まず堅い
Agree
>次に、この手の枕は顔を横向きにするには適してない
>常に仰向けで同じポジションを維持しないとだめだろ?
>それが寝返りを打つ人には使いにくいんじゃないかと思うんだよ
Agree
>これだけじゃなく、真ん中が凹んでるとかってポジション指定する
>枕も好きではない。
Agree
- 996 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 11:40:33.47
- メディカル枕はワンサイズなので悩まず購入できるのがいいところだったのに
2種類になって困ったわ
- 997 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 13:03:05.01
- スプリーラかテンピュールか迷ってる。
とりあえず低反発買うのは決まってる。
- 998 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 15:24:38.79
- 迷ったら両方買うってのがセオリー
- 999 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 19:02:26.27
- ☆究極の枕☆ 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1350282417/
- 1000 :名無しさん@3周年:2012/10/15(月) 19:19:22.47
- メディカル枕は無難でいい枕なんだけど、特殊素材の枕を試したくなってくるんだよな
やっぱゼリーみたいな枕が感触は気持ちいい
ジェルトロンとかも気になる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)