■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【1%】 ニゾーラルシャンプー総合スレU 【2%】
- 1 :毛無しさん:2007/12/19(水) 05:19:15 ID:USMLh5Qn
- 3だけど5レスで落ちたからU
- 2 :毛無しさん:2007/12/19(水) 07:17:37 ID:JaEhtIFJ
- よく落ちるなここは
- 3 :毛無しさん:2007/12/19(水) 15:38:38 ID:USMLh5Qn
- ニゾーラルシャンプーは、世界で最もよく使われている真菌防止シャンプーの
ひとつです。頭皮および毛包における、カビや胞子など真菌による炎症を抑え
フケを防止することができます。真菌を抑えることにより、損なわれた毛髪の
成長環境を取り戻すのに役立ちます。
ニゾーラルの主成分、ケトコナゾールはまた、プロペシアとよく似たアンチアンド
ロゲン(男性ホルモンを減少させ抑制する物質の総称)で、毛髪喪失の原因と
なる男性ホルモンDHTの発生を抑制する作用があります。
ニゾーラルの使用者の多くは、『ニゾーラルは確かに毛髪の喪失を止め被害を
最小にすることに役立った』 と言っています。他の治療と合わせてこれは毛髪
喪失と戦う強力な武器の一つです。
- 4 :毛無しさん:2007/12/19(水) 15:38:58 ID:USMLh5Qn
- 使用方法:
髪と頭皮をよく濡らしてからニゾーラルでシャンプーし、3-5分間そのまま
置いた後、完全に洗い流します。(ニゾーラルシャンプーの泡立ちは良く
ない方です。泡立ちを良くしたい場合は、事前に通常のシャンプーで1回
洗ったのちニゾーラルシャンプーを使います。)
使用頻度:
2%のものは、ふけ症および脂漏性皮膚炎対策には、最初の2-4週間は、
週に2回使用します。それ以降は1週間に1回または2週間に1回の割合で
使用します。 その他の日は通常のシャンプーを使用します。
DHT対策には週 2回ないし3回継続して使用します。効果は3日以上持続
するので毎日使用する必要はありません。その他の日は通常のシャンプー
を使用します。(ニゾーラルシャンプーは毎日使っても構いませんが、その
場合皮脂を摂りすぎる傾向があります。)
- 5 :毛無しさん:2007/12/19(水) 15:40:30 ID:USMLh5Qn
- 36 名前: 毛無しさん 投稿日: 2006/12/02(土) 14:20:49 ID:EbVDZccN
これはニゾラルとメリットの毛髪に対する影響についてのデータ。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/keto.htm
- 6 :毛無しさん:2007/12/19(水) 15:40:54 ID:USMLh5Qn
- あげておく
- 7 :毛無しさん:2007/12/20(木) 08:21:55 ID:JsoDlLmp
- あげ
- 8 :毛無しさん:2007/12/20(木) 20:59:09 ID:XqXwUNTT
- hage
- 9 :毛無しさん:2007/12/21(金) 02:03:37 ID:F3+fC5vD
- こっちに統合すれば
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/hage/1164150778/l50
- 10 :毛無しさん:2007/12/25(火) 14:45:13 ID:09RAu7yc
- 使って3ヶ月過ぎた
4〜5日置きくらいで使ってるけど少し持ち直した気がする
- 11 :753-0000 ◆uIsFbGGU5c :2007/12/28(金) 18:07:22 ID:DSbJaseh
-
- 12 : ◆PBId8M9tZo :2007/12/28(金) 18:36:52 ID:Sololgji
-
- 13 : ◆q59W88N0bg :2007/12/28(金) 19:18:40 ID:bmDQ3EIa
-
- 14 :毛無しさん:2007/12/29(土) 12:16:32 ID:hFJDNM37
- 毎日使って大丈夫?
- 15 :毛無しさん:2007/12/29(土) 14:33:36 ID:ZMq6yfOu
- 毎日使っても大丈夫だよ
でも効果は週3回使うのと変わりないからもったいない気がする。
- 16 :毛無しさん:2007/12/29(土) 23:07:44 ID:hFJDNM37
- >>15
そうかありがとう
油すげーし男性なんちゃららしいから毎日つかってみるわ
- 17 :毛無しさん:2007/12/29(土) 23:24:35 ID:YQ4ALWLM
- 長期的にみれば2%と1%も
週2、3回と毎日も変わらないらしいよ
- 18 : 【大吉】 :2008/01/01(火) 12:24:11 ID:cl3Eqkgn
- age
- 19 :毛無しさん:2008/01/01(火) 22:05:17 ID:vzhyb/uN
- ニゾシャン使ってるけど、単独では厳しいと思って
緑茶とノコヤシも積極的に取り始めた
- 20 :毛無しさん:2008/01/06(日) 17:24:23 ID://Ly8Gxy
- ニゾるよ
- 21 :毛無しさん:2008/01/09(水) 22:06:58 ID:esWJOyAR
- ニゾるだけじゃだめだよ。
フィナってミノキらないと。
- 22 :毛無しさん:2008/01/12(土) 05:19:16 ID:rx+oD6XE
- なるべく薬服用避けたい
自然なものがいい
- 23 :毛無しさん:2008/01/12(土) 09:49:22 ID:ml4K04oZ
- 自然なものに頼ってもほとんど効果がない。
- 24 :毛無しさん:2008/01/12(土) 12:17:55 ID:RIQCqzy3
- 自然に頼るなら早寝早起き
- 25 :毛無しさん:2008/01/20(日) 13:41:50 ID:5P/mLJGD
- 4年に1度のオリンピック。毎回、メダルの数が気になるところです。そしてこのオリンピックが”平和の祭典”であることは皆様異論がないと思います。
ということは、オリンピックを開催する、開催できる国の資格は、その国が、『平和』を愛し、『平和』を希求している。その一点ではないでしょうか。
「オリンピックを北京で開催することによって、人権の進展に協力することになります。」
これは2001年4月、北京五輪招致委員会の劉敬民副首席が話した言葉です。
北京当局は2008年オリンピック開催までに人権状況を改善すると国際オリンピック委員会及び国際社会と約束しましたが、その約束を守っていません。
北京当局による人権侵害がますます深刻化しています。チベット人やウイグル人、法輪功学習者、キリスト教徒に対し、恣意的拘禁、拷問、長期刑宣告などの弾圧が従前どおり続いています。
このような人権弾圧国家が2008年オリンピックを開催することに我々は強く反対します!!!
- 26 :毛無しさん:2008/01/25(金) 11:32:57 ID:yD0yWcjB
- なあ昨日これ使ってから結構抜けてるんだが('A`)
- 27 :毛無しさん:2008/01/25(金) 13:13:17 ID:h2fgEhqE
- 週1回位にしときな
- 28 :毛無しさん:2008/01/26(土) 06:09:53 ID:TosU/NHl
- >>26
初期脱毛だよ!本当だよ!嘘じゃないよ!だからさっきから嘘じゃないっていってるもん!
- 29 :毛無しさん:2008/01/28(月) 01:01:58 ID:aJOgsZGP
- 頭に出来物とフケがあるから病院にいきました。
医者に汗かきの人に多い何とか性皮膚炎と言われて体質的な問題なので根本的には治らないと言われました。
で、ニゾーラルシャンプーをすすめられたんだが小さいのに1本3000円するらしいんですが、毎日使わなくても週3回くらいでも効果はいっしょなんですね。
みなさんはニゾーラルシャンプーとどんなシャンプーを使い分けてますか?
参考にさせてください。
あと、ニゾーラル使ってたらフケ直りますかね?
- 30 :毛無しさん:2008/01/28(月) 02:20:56 ID:M3rzPAYl
- >>29
同成分で安いニナゾルシャンプーってのもあるよ。探してみ。
使い分けには普通の低刺激シャンプーでいいんじゃないか。俺は生協のアミノ酸シャンプー。
ニゾーラル(ニナゾル)は、フケや炎症は見事に止まる。
でも、残念ながらハゲとは関係なし。
- 31 :毛無しさん:2008/01/28(月) 11:12:10 ID:aJOgsZGP
- >>30
ありがとうございます!
もうハゲは直ることはないと思っているのでフケがなくなるならいいです
ニナゾルって通販ですか?
- 32 :毛無しさん:2008/01/28(月) 13:25:07 ID:M3rzPAYl
- >>31
おれは通販でしか見たことない。
1本2500円、10本10000円だったと思う
- 33 :毛無しさん:2008/01/28(月) 16:03:42 ID:aJOgsZGP
- >>32
サンクスです!
- 34 :毛無しさん:2008/01/28(月) 17:08:04 ID:zdohI2Nw
- >>26
5分置くとか律儀に守りすぎてない?
もしかしたら(もしかしたらだから違うかもしれないよ)洗浄し過ぎで頭皮カラカラに
なってるのかもしれない。
普通にシャンプーして流すようにしたら?
あと、頭皮に残ってる可能性ありだからよーくすすぐように。
あと、もしかしたらだけど、皮脂にまみれて抜けかかってたけど皮脂に引っかかって
張り付いてた髪が、皮脂がなくなることで落ちてるだけなのかもしれない。
一回で決め付けずにしばらく使い続けてみなよ。
>>29
3日にいっぺんだから、小さいようでも3〜4ヶ月もつよ。
- 35 :毛無しさん:2008/01/28(月) 17:30:49 ID:aJOgsZGP
- >>34
3日にいっぺんでもいいの?
- 36 :毛無しさん:2008/01/28(月) 17:50:51 ID:zdohI2Nw
- 3日にいっぺん。
中2日以上。
実際に使ったおれとしては、このペースは厳守だな。
使った翌日は少しかゆみが出たりすることもある。
二日目がベストコンディションだ。
ちなみに1%使用。
- 37 :毛無しさん:2008/01/28(月) 18:00:59 ID:aJOgsZGP
- >>36
サンクス!
それでフケや出来物はなくなるんですよね?
あと毎日使うとどうなるんですか?
このシャンプーは禿には関係ないんですよね?
質問ばっかで申し訳ないです。
- 38 :毛無しさん:2008/01/28(月) 19:20:34 ID:zdohI2Nw
- 毎日使うと頭皮が若干ひりひりした。
翌日のほのかなかゆみも頭皮が炎症起こしてるのかな。
洗浄力強いんだと思う。もしくは添加物がきついのか。よくわからんが。
ケトコナゾールは男性ホルモンをブロックするとかで、ハゲ予防としても注目されてるよ。
同じ抗真菌でも、そのへんコラフルよりも意味のある成分だよな。
おれは1年以上使ってるけど、半月でかゆみの治まり、一ヶ月くらいで洗髪時の抜け毛激減を感じた。
真菌によるかゆみ対策には半年でミッション終了らしいが、そんなわけで使い続けている。
- 39 :毛無しさん:2008/01/28(月) 19:41:36 ID:aJOgsZGP
- >>38
え?半年で完璧に直るってこと?
使い回しのシャンプーは別になんでもいいですよね?
- 40 :毛無しさん:2008/01/29(火) 06:03:05 ID:/s+H5rDk
- コラフル試すくらいなこっちの方がいいんですかね?
- 41 :毛無しさん:2008/01/29(火) 06:17:29 ID:/s+H5rDk
- 連レスすいません・・ネットで調べてたものの沢山購入先あって迷ってます。
皆さんはどこから購入しますか?1%と2%で効果の違いってありますかね?よろしければ教えてください
- 42 :毛無しさん:2008/01/29(火) 12:32:37 ID:iOmFs7k8
- >>41
1%と2%の違い僕もしりたいです
- 43 :毛無しさん:2008/01/30(水) 00:01:38 ID:YMp+s4mx
- >>39
真菌が死んでいくからね。
半年くらいでほぼ正常値にはなるってどっかで読んだ記憶がある。
でも頭の痒みやフケが真菌が原因だとは言い切れない気もするし、ケトコナゾールの
抗DHT作用(フィナと同じ作用)も期待できるのでおれは使い続けているよ。
>>40
コラフルよりも強力だよ。
もともと医薬品だから。日本じゃ市販の認可が下りてないけど。
>>42
濃度が違うので、スタートダッシュが欲しいなら2%。
でも濃い分だけ刺激が強い。副作用で荒れるかも?
半年後の効果は同じになるそうな。
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/keto.htm
↑適当に探してみた。
- 44 :毛無しさん:2008/01/30(水) 00:08:43 ID:jKyueuy6
- アホ同士の会話や
- 45 :毛無しさん:2008/01/30(水) 08:18:15 ID:gVi2Q3A3
- >>43
ご親切にありがとうございます!
一応適当に検索したのですが、皆さんが使ってるのはどの商品でしょうか?赤、青、とか原産国で違いはあるんでしょうか?
できれば値段より安全なものを買いたいので・・
ttp://www.orandaya.com/bin/cart2/search.cgi?_file=data&strings1=ニゾラルシャンプー
もしよろしければ教えてください!
2ちゃんの評価を見てコラフル買ったんですが、よく見直すとニゾの方が良さそうなので・・。即効性は必要ないので安全作?を取って1%にしておきます。
あと、皆さんはニゾ以外はどんなシャンプー使ってますか?俺はコラフルですけど、抗真菌剤の併用は不味いかな
- 46 :毛無しさん:2008/01/30(水) 08:38:18 ID:gVi2Q3A3
- 青が1%赤が2%のようですね・・自己解決しました。すみません
- 47 :毛無しさん:2008/01/30(水) 10:28:18 ID:VOihA7Gc
- >>43
2%がスタートダッシュで効いてきて、1%はじわじわ効いてきて半年後は同じ効果なんですね?
ありがとうございます!
逆作用が少ない1%にしようと思います!
- 48 :毛無しさん:2008/01/30(水) 16:39:59 ID:Nr/Qf9/2
- >>47
うん。
おれも1%だけど、けっこう洗った翌日とかは若干痛痒い感じあるよ。
刺激強いなーコレ、という感じ。
一年以上も使い続けて、このスレでもさんざんすすめておいてなんだが、一番
効くのは食事の改善だった。
野菜を多く、和食基本にしてみ。
効果が更に倍増するから。
>>45
コラフルとニゾを併用してるというカキコもよく見かけるが、相当重症の頭皮真菌患者なのかな?
シャンプースレでコラフルは洗浄力強すぎて抜け毛増えるから毎日なんて使えないって
いうカキコをけっこう見かけた気もするのだが。
実際コラフルもニゾと一緒でメーカーも週に2〜3度使用を基本にしてるらしい。
あまりに皮脂を取りすぎるのもよくないという説もあるし、個人的にはおすすめしないよ。
前にも書いたけど、おれはアミノ酸系シャンプーにしてる。
- 49 :毛無しさん:2008/01/30(水) 20:09:39 ID:VOihA7Gc
- >>48
詳しくありがとうございます!
併用するシャンプーはカウにしようと思うんですがどう思います?
- 50 :毛無しさん:2008/01/30(水) 20:21:17 ID:VOihA7Gc
- >>49
すみません
やっぱカウかピュアナチュラルで迷ってます!
どうでしょう…
- 51 :毛無しさん:2008/01/30(水) 20:23:24 ID:VOihA7Gc
- ↑石鹸シャンプーでもいいなと思ってます。
- 52 :毛無しさん:2008/01/31(木) 00:17:31 ID:gEKsUK5O
- >>48
重症ではないけど脂漏性です。手遅れになる前に手を打ちたいですから・・。
- 53 :毛無しさん:2008/01/31(木) 00:40:31 ID:BJMRUVgB
- >>1
- 54 :毛無しさん:2008/01/31(木) 10:14:13 ID:vmCK/ydp
- >>48
前にも書いたけど、おれはカウかイズミヤ。
ピュアナチュは使ったことないけど、シャンプースレでまあまあよさげな評価受けてしよしだと思うよ。
でも個人差あるからかゆみとか、変な感覚あったらやめなね。
ちなみにおれはpure95は二度と使わん。えらい高価だったのに。
メリットも地雷シャンプーだ。
痒みに効くといわれるジンクピリチオンシャンプーはみんな痒み増強ハゲシャンプーだった。
- 55 :毛無しさん:2008/01/31(木) 10:21:29 ID:LvzcLEMM
- >>54
非常に参考になります!
心からありがとうございます
またなんかあったらお願いします!
- 56 :毛無しさん:2008/01/31(木) 15:40:50 ID:316AZG+c
- 「痒み増強ハゲシャンプー」ってイカすフレーズだな
- 57 :毛無しさん:2008/01/31(木) 16:44:31 ID:LvzcLEMM
- やばい!>>54さんいますか!
今日病院でニゾーラル買ったんですけど、2%でした(;_;)
どうしたらいいですか?
使わない方がいいですかね?
- 58 :毛無しさん:2008/01/31(木) 23:24:24 ID:vmCK/ydp
- >>55
あくまでおれ個人の体験だけどね。
君の体験もいつか後進の参考にしてもらえるといいね!
>>57
たぶん問題ないと思うよ。病院が処方してくれたものだし。
自分は最初たまたま知らずに1%を買ってしまったのだけど、1%でも刺激感じる
くらいだから2%は必要ないなぁと思ってるだけのことで。
何かあったらその病院に相談すべし。
…にしても、ニゾシャンを日本で売ってるとこがあるとは知らなんだ。
>>56
怒りと憎しみがよく表されているだろう?(ーー)
- 59 :毛無しさん:2008/01/31(木) 23:27:32 ID:wNC/Vvpi
- うか日本でうってるの?どこで?
- 60 :毛無しさん:2008/02/01(金) 00:40:44 ID:9u+kNny8
- >>58
ありがとうございます!
あとですね、自分は坊主なんですけど、シャンプーの量は多すぎず少なすぎずがいいんですよね?坊主だから泡立ちにくいし、すぐ泡がなくなるからどうしていいかわかんない
58さんはシャンプーしてから5分おいて流してますか?しっかり5分まったほうが効果ありますかね?
質問ばっかでごめんなさい。
- 61 :毛無しさん:2008/02/01(金) 01:33:48 ID:X4EzsPTm
- >>60
いいよー、気にしないでどんどん質問おk。
2度洗いしてるんだけど、2度目のときにシャンプーつけたまま頭皮マッサージしてる。
2回洗うトータルで5分くらい頭皮はシャンプーに浸かってるかもしれない、かな。
わざわざ5分待ったりはしてない。
けっこう強烈なシャンプーだから、あまり長く待つと髪ヨレヨレになる気もするし、
頭皮が少しひりひり痛痒くなることもあるし。
でもこれもおれの頭皮がへたれなだけかもしれん。
自分の頭で試してみて、いけそうなら5分待つのもいいんじゃないかな。
泡は2度洗いしたらいいんじゃないかな。
あと、手のひらでシャンプーを伸ばしてそこに少しお湯を加えて、手のひらで泡立てて
から髪につけるのが正しいやりかたらしい。
おれはめんどいので、頭にシャンプー薄く伸ばして、頭にお湯を加えて泡立ててるよ。
- 62 :毛無しさん:2008/02/01(金) 10:07:19 ID:9u+kNny8
- >>61
ありがとうございます!助かります!
2度洗いって2回ともニゾーラルシャンプー使うってことじゃないですよね?
1回目はふつうのシャンプーで2回目がニゾーラルってことですよね?
- 63 :毛無しさん:2008/02/01(金) 12:05:05 ID:DJ0fBl8s
- 脂漏だったら二度洗いはやめた方がいいよ。皮脂が取れすぎてしまうので・・。
- 64 :毛無しさん:2008/02/01(金) 19:27:02 ID:9u+kNny8
- >>63
ふつうのシャンプーしてからニゾーラルするのはいいんですよね?
- 65 :毛無しさん:2008/02/01(金) 20:58:39 ID:3Eg2dGA8
- >>61は2回ともニゾっぽいけど、それだと>>63の言う通り皮脂が取れすぎちゃうね
最初ふつうのシャンプーしてからの方がよく泡立ってニゾの節約にもなって◎
- 66 :毛無しさん:2008/02/01(金) 21:40:01 ID:9u+kNny8
- ありがとうございます!
- 67 :毛無しさん:2008/02/02(土) 23:04:39 ID:08k7mqu2
- 61だけど。
そうそう。
おれはニゾ二度洗いだけど、一度目他で二度目ニゾでもおk。
自分の頭皮と相談しながらしてみるといいよ。
一度目他の二度目ニゾで5分待ちとか。
いろんなバリエーション考えられる。
- 68 :毛無しさん:2008/02/03(日) 01:12:01 ID:wTxFr3dn
- >>67
いつもサンクスです!
- 69 :毛無しさん:2008/02/21(木) 12:58:24 ID:lFT1x7nY
- 二度洗いで量使うと髪がバリバリになってすすぎにくい
- 70 :毛無しさん:2008/03/09(日) 15:43:40 ID:6O9UAjNv
- シャンプー剤使いすぎ
- 71 :ニゾ26:2008/03/17(月) 01:52:36 ID:tHoQhAAq
- 前スレ26です。
レヴィタ使ってましたが、ニゾに戻ってまいりました。
ちなみにこれまでのニゾ1%使用から、ニナゾル2%になります。
理由は一番安かったから(笑)
以前は洗髪時の抜け毛は80本くらいでした。
一年半ほど前からニゾ使用を始めてそれが30本くらいになりました。
半年ほど前からミノフィナ導入して抜け毛は数本程度になり、現在も回復中です。
- 72 :毛無しさん:2008/03/27(木) 06:03:19 ID:Y1tAhQWT
- スレ過疎りはじめてるねー
効果ないのニゾ?
- 73 :毛無しさん:2008/03/27(木) 09:05:29 ID:FNvFdwU3
- ニゾシャン頭につけて五分ほど放置するときかゆくならない?
- 74 :毛無しさん:2008/03/28(金) 02:01:06 ID:PwmOGnIQ
- かゆくはない
かゆい時もあるかもしれないけど、質問するほど意識してない
- 75 :毛無しさん:2008/04/12(土) 22:11:42 ID:KVHtuMs+
- 頭皮かゆいのも多少ありますが
頭皮のにおいに悩んでいます。
頭皮の色はしろっぽいんですが
顔、生え際などは脂っぽいので
やっぱり脂漏性なのかなと思っています。
ニゾーラル使うと解消されるでしょうか?
- 76 :毛無しさん:2008/04/19(土) 21:47:50 ID:QxaQ1/kQ
- においを消す効果はないよ。
でも頭皮環境が良くなったらにおいもおさまるかもね。
- 77 :毛無しさん:2008/04/20(日) 22:48:46 ID:2+jDe5c1
- ニゾシャンプーを湯で薄めて週3日使用中。
- 78 :毛無しさん:2008/04/22(火) 22:42:05 ID:jN91aA1m
- もしニゾを使い始めなら、最初は毎日のように使って、痒みとか治まってきたら
徐々に減らして最終的には週1〜2回にするのがいいと思う。
薬だも同じだけど、少ない量でだらだら使っても回復しないし、耐性ついて
おかしなことになるよ。
- 79 :毛無しさん:2008/05/27(火) 01:11:58 ID:hdWF5pX0
- >>78
なんだよその「思う」ってw
対した知識も無いのに薬が〜とか偽講釈しなくていいから。
糞して寝ろ
- 80 :毛無しさん:2008/05/27(火) 01:19:03 ID:LZKRBCMv
- >>79
馬鹿ハゲは放置だぞ
- 81 :毛無しさん:2008/05/29(木) 18:43:44 ID:1TuX57TB
- ニゾシャン止めて半年以上だけど、最近抜け毛がやばいのでまた注文
やはり止めると相変わらず痒いしフケが出るね
- 82 :毛無しさん:2008/06/01(日) 08:45:17 ID:W9zmtiUv
- ニゾラルとニナゾル(ジェネリック)は同成分らしいけど
違うのは値段だけ?
ハゲ予防は?
- 83 :毛無しさん:2008/06/02(月) 00:05:45 ID:10bqGV2J
- リヴァイタがケトコナ1%だけど良さそうなので注文した
カフェイン4%なところが良い
- 84 :ニゾ26:2008/06/09(月) 22:35:44 ID:y5r11r4J
- レヴィタはリヴァイタと呼ばれてるのね。
ラリアートがラリアットと呼び名が変わったのと同じだね(違うか)
レヴィタと呼ぶのは昔から知ってる人間ぽくていいな。
ちなみにおれもレヴィタ使用歴あるけど、ニゾよりいいよ。ギシギシしないし。
金があふれるほどあったらレヴィタ使いたい。
ただ、ケトコナゾール効果を期待するなら3日に一度でいいけど、カフェイン効果を
期待するにはどのくらいの頻度なんだろう?
- 85 :毛無しさん:2008/06/12(木) 02:26:39 ID:hHS1f33q
- レヴィタだとのび太みたいでいやだ
- 86 :毛無しさん:2008/06/13(金) 05:33:24 ID:NhjSAybR
- コラフルにニゾローションまぜたら、ニゾシャンになるの?
- 87 :毛無しさん:2008/06/14(土) 18:29:19 ID:rfkRSZaN
- 質問してないで自分で試せよ。
ニゾローもってんだろ?
- 88 :毛無しさん:2008/06/14(土) 23:05:36 ID:2o1tPbkz
- >>78
毎日なんか使ったら油分なくなっちゃうよ
- 89 :毛無しさん:2008/06/16(月) 18:10:18 ID:rxId1EXy
- 3日に一回がスマート?
- 90 :毛無しさん:2008/06/19(木) 20:13:19 ID:QIi0Mb3q
- 今日初めて使ってみたがあのショッキングピンクにびっくり。
あんな色つける必要あるのか?って思う。頭皮に気を使ってるつもりなんだが。
- 91 :毛無しさん:2008/06/21(土) 22:24:25 ID:pCn2Dj0/
- q
- 92 :毛無しさん:2008/06/22(日) 22:44:06 ID:ct4TwtUF
- 俺も参戦するかな・・・
- 93 :毛無しさん:2008/06/28(土) 19:39:09 ID:Qe0at3sr
- ニナゾル使ってるけど、これ最初に使った時にまじでびっくりした。
頭皮の脂は劇的に抑えられる。ホント笑っちゃうぐらいに劇的だよな
- 94 :yayaya:2008/06/28(土) 23:22:34 ID:xETPCXEW
- http://www.star-line.co.jp/a2/chemist/nizoralcream_01.html
皆さんここで買われてるんでしょうか?
- 95 :毛無しさん:2008/06/28(土) 23:46:56 ID:MrMITllm
- >>90
え・・・
俺の青色なんだけどどういうこと?
マジでレスお願いします
俺使ってるの何なの?
イタリア製って書いてるんだけど
ちなみに1パーセント
- 96 :毛無しさん:2008/06/29(日) 00:54:50 ID:6zWvJZ2R
- >95
ほんとに困ってんなら過去レスみろよ
調べずに質問すんなハゲ
- 97 :毛無しさん:2008/06/29(日) 02:48:53 ID:NTqKQMX0
- >>95
1%と2%で色が違う。
- 98 :毛無しさん:2008/07/05(土) 12:22:02 ID:3B8HbORY
- 頭痒い
- 99 :毛無しさん:2008/07/05(土) 14:27:30 ID:5VR7rHr2
- >>94
つ高いwww
- 100 :毛無しさん:2008/07/06(日) 09:41:29 ID:b3PiNdkS
- ニキビがひど過ぎる…
- 101 :毛無しさん:2008/07/06(日) 12:19:39 ID:Oftxh9rL
- >83
俺が買ったレビタシャンプーはケトコナゾール2%になってたよ。
しかしなんで日本ではケトコナゾールの入ったシャンプーをどこも発売せんの?レビタ買ったんだけど怖くて半年以上使わず置いてある。なにか副作用でもあるのかな?
- 102 :毛無しさん:2008/07/07(月) 20:54:42 ID:MyL9pZwv
- 副作用が怖いなら使わなきゃいいだろ。一生ハゲてろ。
- 103 :毛無しさん:2008/07/08(火) 08:46:41 ID:ajZPzdv1
- >>101
ケトコが発売されないのは持田製薬の政治的圧力のため
- 104 :101:2008/07/08(火) 09:21:46 ID:2/L3PQOC
- >103
ありがとうございます。ということは成分的には問題ないということでよろしいでしょうか?
- 105 :毛無しさん:2008/07/08(火) 12:43:58 ID:53uyaFFa
- >>101
> 俺が買ったレビタシャンプーはケトコナゾール2%になってたよ。
レヴィタシャンプーってケトコナゾール1% だよ。
今日届いたのも、1%だったよ。
http://www.divineskin.com/revita/
もしかして、香港発送で容量が200mlじゃなくて、180mlになってない?
- 106 :101:2008/07/08(火) 18:49:32 ID:2/L3PQOC
- >105
容量は200になってる。で、日本語に訳した文で2%になってた。というかレビタは凄くいい匂いするんだけど。今までピュアナチュラル使ってたから。副作用が心配で。ていうか今日かんきろうとそのシャンプー注文しちゃって。レビタ使いたいんだけど
- 107 :毛無しさん:2008/07/09(水) 11:58:05 ID:TSOY+yLZ
- ニゾシャン2%効くな
痒みが一発で消えた
頭皮のニキビも消えないかな…
- 108 :毛無しさん:2008/07/09(水) 23:30:16 ID:qusDKDz5
- コラフルでは抜け毛酷かったけどニゾでは減ったって人います?
コラフルがやばかったので、ニゾ試すかどうか迷ってるんですけど。
- 109 :毛無しさん:2008/07/10(木) 00:46:53 ID:LFjna+sP
- ケトコナゾールって一回使い始めたらミノキ、フィナと一緒で、一生使い続けないといけないって聞いたんですけど。本当でしょうか?
- 110 :毛無しさん:2008/07/11(金) 02:14:54 ID:hDUwUaIZ
- なんでやねんw つか、アホな質問するまえにググレ
- 111 :毛無しさん:2008/07/11(金) 23:42:10 ID:ZUmCgmGf
- 確かだいぶ前に書き込みがあった。ケトコナゾールは一度使ったら継続使用しないといけないとか。
- 112 :ニゾ26:2008/07/13(日) 00:18:11 ID:miXTqROw
- そんなことないよ。
ただ、真菌が完全に死滅するまでは半年はかかる。
一度滅ぼしてしまえば、あとは清潔に保てばおk。
ただ、ニゾの洗浄力とケトコナゾールのDHT効果があるから手放せないだけで。
- 113 :毛無しさん:2008/07/13(日) 17:41:48 ID:a/JHrjqH
- >112
詳しいみたいなのでもう一つ質問します。柑気楼にはDHT効果はあると思いますか?
今は柑気楼と柑気楼シャンプーを使ってます。
しかしレビタも持ってるんですがまだ一度も使ってないです。
一緒に使ったらどれが効果あるかわからないので今、人体実験してるとこです。
ちなみに完全な男性型です
- 114 :毛無しさん:2008/07/13(日) 20:04:41 ID:xJkmd2/Y
- 週1,2回でニゾラル使ってますけど、その他は何シャンプーがいいですか?
ちなみにコンディショナーも教えてください_(._.)_
- 115 :ニゾ26:2008/07/14(月) 03:07:45 ID:xf6DTaXF
- ごめん。
そのかんきろう?(読み間違ってたらごめん。ヘキサゴンかよ)っていうのを知らないから何とも言えない。
人体実験の報告お待ちしてます。
ニゾに関してなら、自分の人体実験結果についていくらでも書けますよ。
レヴィタも経験済みです。
効果はニゾに引けとらず。ニゾより使い心地よいですよ。洗い上がりも香りも。
- 116 :ニゾ26:2008/07/14(月) 03:09:28 ID:xf6DTaXF
- シャンプーはカウ、コープアミノがおすすめ。
イズミヤもよいけど今の季節はやや洗浄力弱いかも。冬向き。
コンディショナーはイズミヤ使ってます。
- 117 :ニゾ26:2008/07/14(月) 03:13:39 ID:xf6DTaXF
- シャンプーに関しては髪質によって(人によって)感想が違うのであまり鵜呑みにしないように。
ただ上記三つは試す価値ありと思います。
無添加だから気に入らなかったらボディシャン消費でいけるし。
コンディショナーはイズミヤ以外使ったことないから、他にもいいのがあったら教えて下さい。
個人的にシャンプーの使い心地が良いのでイズミヤブランドを信頼して使ってるだけなので。
- 118 :毛無しさん:2008/07/14(月) 03:37:52 ID:ygFU0y55
- イズミヤシャンプーはいいよね
眼に入っても全然痛くないから
洗顔や髭剃りにも使ってる
- 119 :113:2008/07/14(月) 14:09:44 ID:9BXqZJrX
- >115
ありがとうございます。かんきろう始めて5日ですが、ちょっと痒みがあります。頭皮も少し赤いです。
それと朝は使えないですね。髪がぺちゃんこで張りがなくなります。
もうすでにかんきろう挫折しそうです。
レビタ使った時は育毛剤とかは使用しなかったですか?
痒みはなかったですか?
- 120 :毛無しさん:2008/07/14(月) 21:31:43 ID:h7sN16jB
- 俺もレビタにすりゃよかったなあ。
普段はミレアムデミシャンプーが安くてオススメ。シャンプーだけでもしっとり。
あとやや高いけどコズグロスパはいいわ。おもいっきりきしむけど、シャンプーだけでおk
- 121 :113:2008/07/14(月) 22:28:39 ID:9BXqZJrX
- ていうかレビタ使っちゃいました。マジですかーっとして頭皮の油も綺麗に落ちた感覚です。かんきろうは常に何かにおおわれているような感覚でしたから。明日はかんきろうも使ってみます
- 122 :毛無しさん:2008/07/15(火) 23:12:58 ID:C82MTL98
- レビタシャンプー何処で買ってる?
- 123 :毛無しさん:2008/07/16(水) 01:10:05 ID:cL8aVZlU
- かゆみと真菌に効くのは分かったけどニゾだけではえてきた奴はいんの?
- 124 :121:2008/07/16(水) 04:08:54 ID:NcbTz67B
- >122
自分は半年以上前にネットで検索して安いとこで買いました。
というか怖くて半年は使用できませんでした。
でも常に進行してたので使用しました。
レビタは何日に1回とか書いてないんですが、3、4日に1回の感覚で使用と決めました。
その他の日はかんきろうを使用しようと思います。
また報告します。
- 125 :ニゾ26:2008/07/16(水) 19:28:52 ID:xeGFT8Zb
- 自分はレヴィタはニゾにそって3日に一度だったけど、カフェインなどの効果を
得たい人は毎日でもいいんじゃないかなあ。
>>123
生えてくるとは思わない。
抜け毛はかなり減るので進行を遅らせると思うし、人によっては脱毛スピードを発毛スピードが
上回れば結果として生えてくることもありうるかも?
- 126 :毛無しさん:2008/07/17(木) 01:57:15 ID:Ewqhz3P8
- >>124
レヴィタは容器に効果を得たいなら週5くらい使えってかいてるじゃん
- 127 :毛無しさん:2008/07/17(木) 20:35:13 ID:wYdVRRGI
- >126
使い心地はマジでいいんだよね。
かんきろう使わず、レビタだけ使用してた方が髪がはえてくるような気がします。
少なからず自分にはあってると思います。
ただ怖いのは副作用があるかどうか。
でも成分みても、悪そうなものは入ってないと思うんですけど。
なんで日本にはこんなシャンプーないんですかね。
作ろうと思えば作れると思うのに。
どこかの圧力でしょうか。
こんなシャンプー日本ではないですよね?
- 128 :ニゾ26:2008/07/17(木) 22:25:27 ID:AhxjetKp
- 薬用成分に関する規定が日本が厳しいらしいです。
ミノキなんて10数%のものもあるのに、日本ではいまだに1%のみ。
遅れてる感すらありますよね。
だからフィナやカフェインを溶いて塗ったり、お茶で洗髪したり。
この板でもいろいろ試されてきました。それなりに効くという報告もありましたよ。
ちなみに自分は飲み物はずっとルイボスティー一辺倒にしてます。
効いてるかどうかは…わかんない。
頭にかけるのはどうも、飲み物を粗末にしてるようでどうも…。
興味あれば誰か試してみてください。
- 129 :毛無しさん:2008/07/18(金) 01:40:17 ID:2C7ywsKI
- 柑
- 130 :毛無しさん:2008/07/18(金) 13:17:34 ID:OwUgxpaw
- 頭皮の脂が凄い・・・
朝起きたら軽く髪が湿っていて昼過ぎにはかなりべたついてる。
頭皮の脂をどうにかしたいんだけど、ニゾーラルとレビタどっちがいいかな?
ちなみに痒みはあんまり無い。
- 131 :毛無しさん:2008/07/18(金) 14:03:08 ID:q94OcRAf
- ニゾシャン使ってたら
気のせいか
てっぺんが薄くなってきた
使うのを止めた方が良いのか?
- 132 :ニゾ26:2008/07/18(金) 22:40:56 ID:laUWIEIq
- >>130
真菌などの雑菌が原因のかゆみによる脱毛…というのなら効果あると思うけども。
確かにニゾは洗浄力強いけど、わざわざ高いニゾでなくとも、皮脂が多いだけなら普通に
そこらに売ってるシャンプーで脱脂するだけでいいかも。
安いシャンプーのほうが洗浄力強くていいですよ。
ただ添加物など合う合わないがあるからかゆみや脱毛具合などみて、自分に合う
シャンプー探してみて欲しいと思います。
…ち、な、み、に。
皮脂の出すぎは洗い過ぎによる頭皮の荒れだという意見もありますが。
もしそうだとしても、今の季節は脱シャンはやめたほうが良い。
汗を激しくかいたり日光で頭皮を傷めたりするこの季節に脱シャンすると
脱毛びしばしです。数か月頑張って、脱毛減ったなぁと思って鏡を見たら、抜ける毛がなくなってるだけだった(笑)
なくなったは大袈裟だけど、かなり毛が減ってショックでした…(と経験者は語る。)
まああくまで個人的経験だし人それぞれなので、人体実験してもらうのもいいかも。
そのときの報告は脱シャンスレでお願いします。
>>131
ニゾは洗浄力と刺激強いから、頭皮が荒れる恐れあり。
だから連日使うとむしろ脱毛する可能性あると思います。
使う日の間をあけるか、刺激の少ないレヴィタに変えるか。
いっそ合わないと判断して中止にするのも手かも。
そのへんの判断は、原因がわからないので何とも言えません。
いろいろ試してみて突き止めて下さい。
- 133 :毛無しさん:2008/07/19(土) 02:41:52 ID:jD18lJnh
- 一応昨日2回目レビタ使用したんですが。朝の頭皮の油がいつもより多かったです。
痒みもあり、頭皮が赤いです。
というかそれよりも使用しているかんきろうの栄養素がしっかり洗えてないような気もします。
最初、普通のシャンプーして二度目にレビタ使った方が俺はいいみたいです。
頭皮が前よりも赤いのはかんきろうの育毛剤の影響かもしれないので、しばらくかんきろうシャンプーと三日に一回レビタの組み合わせでいこうかと思います。
以前、ピュアナチュラルだけ使用してて頭皮の状態はよかったんですが、順調に進行してたのでかんきろうを始めました。
しかし育毛剤は気分的にも合わないみたいです。
とりあえず、かんきろうシャンプーとレビタの組み合わせで。これが駄目なら、ピュアナチュラルとレビタ。これも駄目ならピュアだけに戻そうかと思います。
また報告します。
- 134 :ニゾ26:2008/07/19(土) 22:26:25 ID:vdFxmUIo
- 3日に一度、しかも二度目洗いにニゾ、というのは自分も一時期やってた方法です。
そんな感じで自分にあったペースを探すのがよいと思われます。
あんまり基本使用法にとらわれると、頭皮や髪の質に個人差があるのでよくないかも。
ところでピュアナチュはサラサラタイプ?
自分も以前にピュアナチュのしっとりタイプを使って抜け毛が増えたことがあるので。
- 135 :毛無しさん:2008/07/20(日) 03:30:30 ID:gn6rJDKU
- ニゾ1%ではじめて洗ったんですが、
かゆみがでてるのは、洗浄力が強いせいでしょうか。
あってないのかな。。
- 136 :毛無しさん:2008/07/20(日) 13:28:43 ID:/34qzue+
- >134
サラサラタイプを使ってました。
その前はプログノを信じて使ってたんですが、シャンプースレで無添加がいいということだったんで。
その中でネットで買えるのがピュアナチュラルでした。使用感はよかったんですが、筋トレしたり勉強したりで、順調に進行していきました。
原因は筋トレや勉強によるストレスだと思います。
あとは皮膚が弱いタイプなので、前からケトコナゾール配合シャンプーには興味ありました。
それでレビタをとうとう始めました。筋トレと勉強はやめる気はないのでこのやり方でよくなれば続けようと思います。
あとピュアはフサの方にはいいと思います。
俺みたいにかなりきてるタイプはピュアじゃ栄養素がないので改善する見込みはないと思います。
ただ悪いシャンプーでキテル人はピュアで改善するかもしれません。
- 137 :ニゾ26:2008/07/20(日) 21:32:34 ID:mZYs9CR3
- >>135
刺激でくるのは炎症のかゆみなので、痛痒いというか…ちょっと痒みの質が違うと思います。
1〜2日で消えますよ。
自分もそれはありましたが、
洗った翌日は軽い炎症で痛痒い、二日目は好調、三日目は痒みが出るのでニゾ洗浄、というサイクルでした。
妙に痛痒さがひどいようならインターバルを伸ばすか、二度洗いの二度目のみにニゾ投入とか、工夫してみてください。
>>136
なるほどサラサラタイプはなかなかよさそうですね。
どうもしっとりタイプがあまりよくなかったのでピュアナチュは印象悪くて。
シャンプースレでは評判良いけど、あれはきっとサラサラのことだったんでしょう。
筋トレと勉強、文武両道を目指す向上心の強いご仁とみた!
- 138 :毛無しさん:2008/07/20(日) 22:12:00 ID:cA+4HpGf
- ニゾとニナゾルどっち買おうか迷ってるんですけど、効き目やら使用感の違いはどんなもんでしょうか?
- 139 :ニゾ26:2008/07/21(月) 21:02:57 ID:MeS45Izw
- さあどうでしょう。
自分の使用歴としてはニゾ1%、レヴィタを使い、次にニナゾル2%←今ココ
ニナゾルに変えてしばらくくらいにミノフィナ投入したので効き目に関して公正なジャッジはできないです。
そもそも効き目がモロに出て効果を実感できるのは最初の数か月だし。
使用感としてはレヴィタ>>>>ニゾ>ニナゾルというところでしょうか。
でも正直、ニゾとニナゾルの間にレヴィタが入ってるので厳密に比べられてないけど、ニナゾルより
ニゾのほうが泡立ちよくてさっぱりと洗えてたような気がする。
なので今使ってるニナゾル(安いのでまとめ買いした)がなくなったらニゾに戻ろうかなと思ってます。
- 140 :毛無しさん:2008/07/21(月) 22:51:39 ID:Y9JdzW2v
- >>139
138です。なるほど参考になりました。
とりあえずニゾ1%から試してみることにします。
ありがとうございました。
- 141 :毛無しさん:2008/07/21(月) 23:13:39 ID:vE4IgRMH
- ニゾ刺激強すぎて逆に頭皮いためないのかな?
怖くて使えない・・・
- 142 :135:2008/07/23(水) 01:50:25 ID:n1j5qIf4
- >>137
ありがとうございます。
かゆみも落ち着いてきたので、
4日に1回ペースでがんばります!
- 143 :毛無しさん:2008/07/23(水) 22:46:56 ID:iNsEnjK6
- ニゾーラル薬用シャンプー(NZ)青1%買って使ってるけど、非常に使い心地はいいね。
コンディショナー入りだからかもしれないけど、あんまりギシギシしないし、洗浄力もいい感じ
- 144 :毛無しさん:2008/07/24(木) 20:07:31 ID:neeez2GF
- >>138
私はニゾより、ニナゾルの使用感のほうが好きだけど。
効き目はどっちもよくわかんない。
- 145 :毛無しさん:2008/07/28(月) 00:42:17 ID:rQOAh0+h
- 今日はじめてニゾ1%使ったけどトイレの芳香剤みたいなにおいがする・・
効いてくれたらいいんだけども
- 146 :毛無しさん:2008/07/29(火) 18:25:32 ID:MBcPPEVT
- これって脂性湿疹につかうやつではないんでしょうか?
- 147 :毛無しさん:2008/07/30(水) 02:08:49 ID:2gtJO9Bm
- そうだよ
DHT抑制効果も発見されているらしい
wikipedia辺り調べると論文が見つかる
- 148 :毛無しさん:2008/07/31(木) 22:14:32 ID:5sXOvrAv
- 145だけど長年わずらっていた耳周りと顔のカサカサが治って潤ってきた。
もちろん頭も随分マシになった。
スカスカになる前に使うんだった・・・
- 149 :毛無しさん:2008/08/12(火) 23:28:39 ID:dHlaxQPF
- すまないけどちょっと聞きたいです。
俺、頭の油すごいし抜け毛で悩んでたんだが、アタナシ坊主にしてみて頭皮にブツブツがいっぱいあったので医者に行きました。
そこで脂性皮膚炎と言われてニゾーラルシャンプー2%を売ってもらって、3日に一回ニゾーラルで洗って普段はイズミヤシャンプーで2度洗いする生活を半年つづけてるんですが、いっこうに油が減らないw
特に前髪らへんから頭頂部にかけてがひどい(禿かたも)
今日ティッシュで油を拭いてみたんだが、ティッシュがべっとり黄色くなりましたw
2%だけど2日に一回くらいにしても大丈夫ですかね?
- 150 :毛無しさん:2008/08/13(水) 00:03:35 ID:pZvtMHQW
- >>149
医者に行ったんならその医者に聞けよ
状況がわからん
傷口とかあるなら今は避けたほうがいいだろうし
もしかして、洗い方間違えてるとかはないよな?
普通は湯で洗ったあと、シャンプーで泡立てて3-5分程度置いてから
完全にすすぎ、洗い流す
泡立ちが良くないなら普通のシャンプーで一度髪を洗った後
ニゾラルシャンプーを使用
医者にこういう洗い方をするな、って言われてるなら話は別だが
- 151 :毛無しさん:2008/08/13(水) 00:27:48 ID:FGMKI3P2
- >>150
いや傷はないしブツブツはだいぶマシになったんですが、油がいっこうにへらない。
洗い方は、イズミヤシャンプーで一回洗ったあとニゾーラルで洗い3分ほどおいてます。
- 152 :毛無しさん:2008/08/13(水) 00:28:54 ID:FGMKI3P2
- 連投すいません
オナニーのしすぎなんですかね?1日2〜3回ほど出してるんですが
- 153 :毛無しさん:2008/08/13(水) 00:35:46 ID:GdcTZ8Cp
- 脂性はシャンプーより生活習慣な気がするんだけど・・・
ニゾシャンの頻度は医者が頭皮の状態を一番分かってると思うので医者に相談するのが一番ですね。
個人的には、普段イズミヤで2度洗いできる強い地肌を持ってるなら、2度洗いじゃなく朝シャンと晩シャンに分けて洗った方が頭皮表面の脂リスクが減ると思いますが・・。
多少のオナ禁は常識です。
- 154 :毛無しさん:2008/08/13(水) 00:45:33 ID:pZvtMHQW
- >>151
やっぱり医者に行ったほうがいいのでは
朝シャンは合う人は合うかもしれないけど
洗い流すのが面倒になりがちだから個人的には勧めない
やるなら注意すべし
オナニーは男性ホルモンって観点から見れば大した問題じゃないらしいが
一日一回以内に抑えたほうがいいかと
- 155 :毛無しさん:2008/08/13(水) 01:27:41 ID:FGMKI3P2
- >>153
>>154
ありがとうございます。
イズミヤは、ニゾーラルシャンプーが2%と強めの奴を使ってるので、普段は洗浄力の弱いイズミヤを選んだんですが、イズミヤって頭皮強くないといけないんですか?
- 156 :ニゾ26:2008/08/13(水) 01:53:33 ID:knKgysG/
- もう一個のスレでどんぶりサラダを提唱した者だけど。
ちなみにこのスレではニゾ26と名乗ってます。
>>153の言うとおり、つまりな生活習慣だと思うな。食生活。
イズミヤは洗浄力弱いほうだと個人的には思う。夏場はもっと強いシャンプーに
変えてもいいくらい。
おれも去年はカウに変えたし。今年はイズミヤのままでいけてるけど。
ニゾの使い方は、ニゾで二度洗い、で二日はイズミヤで二度洗いに変えてみては?
一度目イズミヤ二度目ニゾのやりかたはもう少し頭皮が改善してからでいいと思う。
あとオナニーももう少し控えたほうがいいと思う。
科学的根拠はないけど、体験的に。
- 157 :毛無しさん:2008/08/13(水) 03:20:34 ID:FGMKI3P2
- >>156
大変いいことを聞きました
一日目
イズミヤ→イズミヤ
二日目
イズミヤ→イズミヤ
三日目
ニゾーラル→ニゾーラル
にしてみます。ありがとうございます。
ニゾーラルは2%ですが2度洗い大丈夫ですかね?
- 158 :ニゾ26:2008/08/13(水) 13:32:32 ID:knKgysG/
- 2%でも大丈夫。
むしろスタートダッシュのときは3日の一度にこだわらずに1日おきでもいいくらい。
おれはこの春くらいは2%を三日に一度、二度洗い目だけにしてたけどこの夏から
ニゾ二度洗いにした。
夏は頭が汚れるし細菌が繁殖しやすいからか痒くなりがちなので。
こんな感じで自分の頭皮に合わせて使い方を考えるのが良いと思う。
使い分け方は経験ふまえて過去にもいろいろ書いてきたので探せたら読んでみて。
おれはニゾは発毛力はないけれど、上手に使いこなせたら、痒みでスイッチ入った
タイプの人にはミノキ・フィナに次ぐ第三のアイテムだと思ってる。
頑張れ。
- 159 :毛無しさん:2008/08/13(水) 17:25:43 ID:FGMKI3P2
- >>158
兄貴と呼ばせてください!参考にします!
あなたはミノキフィナにも手をだしてるんですか?
僕は副作用が怖いのと、薬をやめた後の抜け毛がハンパないと聞いたので手がだせてません
- 160 :ニゾ26:2008/08/13(水) 23:15:33 ID:knKgysG/
- ニゾ歴は約2年弱だけど、去年の暮からミノフィナやってる。
やっぱ生えてはこないからね。
でもニゾ投入のときだけでも洗髪時の抜け毛が3分の1以下になって痒みが消えたよ。
- 161 :毛無しさん:2008/08/13(水) 23:30:59 ID:S0A0O0lG
- ニゾ26と言う人が嘘言ってるというつもりはないが
>159
ここを参考にする前にもう一回病院に行ったほうがいいぞ
もしかしたらケトコナゾール自体が合わない体質かもしれないし、
それなら別な手段もあるはず
- 162 :ニゾ26:2008/08/13(水) 23:57:32 ID:knKgysG/
- だよなあ。
おれは自分の経験から書いてるだけだから。
症状によってはニゾローションやステロイドが出ることもあるらしいな。
- 163 :毛無しさん:2008/08/14(木) 01:19:22 ID:NlK/Ph7Z
- 最近ニゾ使いだして一ヶ月ぐらいなんですが、
急にスカってきました。。
初期脱毛なんてあるわけないですよね。。?
- 164 :毛無しさん:2008/08/14(木) 01:46:28 ID:Pls6seRx
- >>162
すみません
ニゾローションとステロイドってなんですか?
- 165 :毛無しさん:2008/08/14(木) 21:39:39 ID:/eFaxVG6
- 今日AGA相談で皮膚科に行ったら、ニゾローション(2%)を処方され、『シャンプーに
混ぜて毎日洗って見てください』との事。
DHTを抑制する効果があるらしい。
しかし、混ぜる量が分からず医者は『シャンプーとローションを1:1で』
それじゃあ1本2日で無くなる・・・・
この板で同じように混ぜて使用してる人いたら、詳しい使い方教えてください。
- 166 :ニゾ26:2008/08/14(木) 22:45:25 ID:CaNnjDj4
- ケトコナゾールの乳液状のものだよ。
爪白癬の治療なんかに使われるけど、頭にもつけろという医者もいるらしい。
おれは頭につけた場合のことはよく知らないけど、シャンプーと違ってつけっぱなしになるから
何か違うかも?
ステロイドというのは副腎皮質ホルモン剤のこと。
副作用がかなりやばいけどよく効く。
アトピーの人なんかがよく使ってるよ。
- 167 :毛無しさん:2008/08/15(金) 00:44:46 ID:+PHk1S9M
- 俺も脂は一向に減らなかったよ。ニゾでは。
で、考えたのが、T型リアクターゼが原因じゃないかってこと
なので、ザンド15を使ってみた。アレにはアゼライン酸が入ってて
T型を97%だったかな?抑えるらしい。
で、ずいぶん良くなったよ。生えてきたし。
T型リアクターゼとU型リアクターゼ、DHT、TSの関係は知っといたほうがいいよ
- 168 :毛無しさん:2008/08/15(金) 03:20:04 ID:pRjfLLGW
- >>166
ありがとうございます!
>>167
それどこに売ってるんですか?いくらするんですか?
- 169 :毛無しさん:2008/08/15(金) 03:30:17 ID:HabJ3V6Q
- いい加減にググれ
- 170 :167:2008/08/16(土) 01:27:21 ID:0i4eiDR0
- >168
169の言うとおり。調べてわからなかったら聞け。
調べれば絶対にわかるぞ。超有名だ
- 171 :毛無しさん:2008/09/02(火) 20:24:22 ID:yMz4eCv9
- 海外製品ってパッケージングいい加減だよな。
ボトルの封印も無いし、化粧箱の糊付けも無い。
これじゃ、途中で脱毛剤混入されててもわからないじゃん。
- 172 :毛無しさん:2008/09/02(火) 20:32:20 ID:yMz4eCv9
- あと、コレ(ニゾ1%シャンプー)使うと、
リンスやらコンディショナー使わずとも、
やたら髪がサラサラになるんだが、
なんかそういった成分入ってんの?
- 173 :毛無しさん:2008/09/03(水) 15:25:34 ID:WEMYhaKZ
- >>172
>>143
- 174 :毛無しさん:2008/09/03(水) 19:57:14 ID:EZAHKDKC
- マジかよw。
今まで肌の状態(アトピー)に合わせて、
お湯のみ、塩水、ガスール、コラフルを適宜使い分けてて、
リンスとかコンディショナーとかとはご無沙汰だったから、
ある意味新鮮な感触で怖かったw。
- 175 :毛無しさん:2008/09/19(金) 16:36:57 ID:adHhfGu1
- 今日このシャンプーの存在知った。
自分は顔の脂も洗顔した10分後にすぐベタつくくらいの脂性なので、早速このシャンプー買ってみようと思う
ハゲ予防に使う場合は週に2回でいいんですよね?
- 176 :毛無しさん:2008/09/23(火) 00:13:05 ID:8NQRgSC0
- ageマース
- 177 :毛無しさん:2008/09/23(火) 00:44:06 ID:5TVlp9SQ
- >>175
そのくらいでいいが、シャンプーの仕方も他のと違うから
注意したほうがいい
- 178 :毛無しさん:2008/09/23(火) 09:07:04 ID:mP0PKtGG
- >>177
ニゾ付けたら数分放置するって奴ですよね?了解です
- 179 :毛無しさん:2008/09/28(日) 07:49:26 ID:888CXrpt
- ニゾシャンプーとローションの効果って同じなんでしょか?
- 180 :毛無しさん:2008/09/28(日) 14:30:44 ID:UG0zoxYh
- ニゾラルシャンプーは悪化するからやめとけ
- 181 :毛無しさん:2008/10/01(水) 15:20:42 ID:lfIV/rdK
- これ男性型にいいの?
- 182 :毛無しさん:2008/10/02(木) 09:37:31 ID:NpDLVsFK
- 必須アイテムの一つらしいね
- 183 :毛無しさん:2008/10/02(木) 16:48:46 ID:3kF+br41
- 塗りミノ買ったら週に三回ニナゾル使うと良いって書いてあったんですが
これって、ニナゾルを使わない日は、普段のシャンプーで洗髪しても良いですよね?
- 184 :毛無しさん:2008/10/08(水) 22:39:41 ID:ZXe5//L5
- ebayで買うと一本1000円ぐらいで買えるよ。
- 185 :毛無しさん:2008/10/18(土) 00:48:03 ID:CzZzsCPj
- 頭の調子、髪質はボチボチなんだが、
高いねえ
- 186 :毛無しさん:2008/10/18(土) 01:38:28 ID:iPJxQ/lV
- >>185
おまえはまたフケまみれになりたいのか?
- 187 :毛無しさん:2008/10/18(土) 12:24:18 ID:Sg4s+u26
- 使用一ヶ月半
使い始め10日くらいはバサバサになったけど
そのうち反動か脂っぽくなって髪がベタベタしだした
- 188 :毛無しさん:2008/10/25(土) 23:42:26 ID:Ur5q6K16
- 脂漏スレと違ってこっちは育毛目的だから過疎ってますね。
肌に合うかパッチテスト感覚で1%を2日連続使って、顔(目の回り以外)にも塗って5分待っても頭皮と肌の異常はなしだった。
即効性の2%にしときゃ良かった〜送料考えて1%3本買いしてしまった…
これから中2日でやっていきます〜。
- 189 :毛無しさん:2008/10/26(日) 01:01:48 ID:fKK5AObn
- 1%でもかなりバサバサになるから効果あるんじゃないの
でもなんか髪質が変わってきて自分には合わない感じする
シーバムコントロールシャンプーての
アゼライン酸誘導体だからこっちの方がいいのかな
http://www.kct.ne.jp/~handsome/natural_tech/products.htm
- 190 :毛無しさん:2008/10/30(木) 11:11:26 ID:YAxdoxAB
- ニゾシャン調子のって毎日使ったら、ヌケ毛が増えた。+20本くらい。
脂取れてフケも減るから効果は抜群なのに。
コラフルと一日起きでやってみるかなー。
- 191 :毛無しさん:2008/11/04(火) 00:19:23 ID:WVJrV+UO
- セビゾールはどうだい?
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/sebizole.htm
- 192 :毛無しさん:2008/11/04(火) 00:42:07 ID:TwyUIPiY
- ブックマーク
- 193 :毛無しさん:2008/11/04(火) 23:53:42 ID:LN1Jyg3/
- 過疎?
- 194 :毛無しさん:2008/11/05(水) 09:29:05 ID:pNmlxtBV
- 脂漏スレはどこへ行ったの?
- 195 :毛無しさん:2008/11/05(水) 10:11:03 ID:Ezqddvu3
- >>194
おちたよ
- 196 :毛無しさん:2008/11/05(水) 11:37:41 ID:vUZrrxGH
- これの全成分わかるやついる? 自分薬剤師でチェックしたいんだが
- 197 :毛無しさん:2008/11/05(水) 11:52:53 ID:Ezqddvu3
- >>196
つまりは袋詰師なわけでしょ
そんなのが成分分析とか冗談だよね
- 198 :毛無しさん:2008/11/05(水) 18:27:02 ID:LKB61sZW
- オオサカ堂で買おうとしたのですがニゾラールシャンプーは無くニナゾール
と言うシャンプーしか無かったのですが、ニナゾールシャンプーはニゾラール
シャンプーは同じなんですか?
- 199 :毛無しさん:2008/11/05(水) 18:41:36 ID:agBtow4T
- ニゾは1%で
ニナゾルは2%じゃなかった?
- 200 :毛無しさん:2008/11/05(水) 19:25:08 ID:pNmlxtBV
- タイから輸入した赤ニゾ2%を使っているが、5分間の蒸らし時間に明らかに頭皮がカッと熱くなる。
処方された2%ニゾローションは別にそういう感じは一切無い。
赤ニゾは明らかに怪しい。何か余計な成分入ってる。しかし、記述は無い。
- 201 :毛無しさん:2008/11/05(水) 19:49:12 ID:LKB61sZW
- >>199
ニゾも2%あったと思います
やっぱり成分は一緒なんですかね?
- 202 :毛無しさん:2008/11/05(水) 20:34:58 ID:yvhHr2fl
- >>200
おれもタイの赤ニゾ使ってる。
5分も蒸らしてないけど 痒みとふけ、抜け毛が改善していい感じ。
独特の香りと色が怪しさ醸し出してるが多分大丈夫。
- 203 :毛無しさん:2008/11/05(水) 20:53:50 ID:z0a0Dj/f
- 自分もタイの赤ニゾ2%だけど2〜3日ごとに一度、低刺激のシャンプーで一度洗った後に、
ニゾを500円玉くらいほんの少しを手のひらでできるだけ泡立ててから使ってるんで
ニゾがだいぶ薄まってるからそんなに刺激がないかも
脂漏性皮膚炎以外に、頭皮の男性ホルモンの悪さ抑制目的にはもう少し長時間漬けたり、量を増やした方がいいのかな?
- 204 :毛無しさん:2008/11/05(水) 23:07:53 ID:8u97n0qi
- Sebzole shampoo 200ml 2%
2,138円
http://www.on-pharmacy.com/
これが一番安いに違いない
- 205 :毛無しさん:2008/11/06(木) 11:50:42 ID:9+qYpd+J
- >>203
ニゾを頭皮に漬ける時間ってどれくらいだろうか?
- 206 :毛無しさん:2008/11/06(木) 17:59:03 ID:gtrKzTqt
- 注文して到着するのはだいたい1週間前後ですか?
- 207 :毛無しさん:2008/11/06(木) 23:04:07 ID:A5P/LlQu
- 5分
- 208 :毛無しさん:2008/11/07(金) 01:08:11 ID:dMHpg2eo
- >>207
光の速さで届くんだな
今週からニゾ始めて二回目なんだけど
シロヒフな顔面も洗っていいんだよね
聞く前に洗ってますけど
- 209 :毛無しさん:2008/11/07(金) 02:33:49 ID:eaN/LHmL
- 使い始めて3ヶ月ぐらいだが持ち直してきた・・・
いま頭皮が正常化して痒みの酷かったもみ上げ付近の横の部分とデコの生え際部分にかなりの量の発毛が見られる。
ニゾ使用と同時に頭皮を清潔に保つために育毛剤等の使用を一切断ったのが効果的だったのかもしれないが・・
10年間色々育毛剤を使ってきたがまさか使わない事が一番の育毛方法だったとは信じたくない
- 210 :毛無しさん:2008/11/07(金) 03:22:01 ID:GJ87zTfs
- >>206
ボトルが小さいから3〜4本ぐらいまでの注文なら小包郵便でくるから早くて4日〜5日でくる(ニュージーランド)
経過順調、とりま痛くなるデコニキビは全滅しました。
- 211 :毛無しさん:2008/11/07(金) 06:13:29 ID:s0S3GVRJ
- 足の水虫にも効果がありますか?
- 212 :毛無しさん:2008/11/07(金) 15:50:58 ID:4Xloht4f
- >>210
ありがとうございます
結構早いのね
- 213 :毛無しさん:2008/11/07(金) 22:13:30 ID:o+15wrCf
- ニゾ1%使ってるが、今日頭皮をガリガリ掻いたら白いフケ大量
100本はヌケタ
今まで軽く洗ってたが、頭皮を揉むようにしっかり洗わないと駄目だな
- 214 :毛無しさん:2008/11/07(金) 23:24:00 ID:G2GE+8GT
- >>213
ニゾは脂などはよく落とすけど、泡立ち悪いし頭皮にこびりついた垢のような老廃物や汚れを落とすのは弱い気がする
刺激の少ないシャンプーでよく揉み洗いして垢やフケを落としてから次にニゾをゆっくりと揉みこむ二度洗いをしてみれば?
- 215 :毛無しさん:2008/11/09(日) 20:45:34 ID:jUHp9Mew
- >>214
レスさんくす
そうしてみる
- 216 :毛無しさん:2008/11/12(水) 09:13:26 ID:N0uTRkPS
- アタ無し坊主だとあわ立てるのに苦労する。
手である程度あわ立ててもすぐクリームみたいになる。
- 217 :毛無しさん:2008/11/12(水) 10:28:37 ID:4U6eVJkY
- ニナゾル安いから使ってるが、
効果をあまり感じられない。
実際には、多少は感じるが「2%」としての効果は感じない。
もしかしてあやしい?
- 218 :毛無しさん:2008/11/12(水) 22:57:39 ID:OCaIM6JV
- メードインチャ○ナ製?
- 219 :毛無しさん:2008/11/12(水) 23:43:11 ID:XNSzfnxi
- >>216
泡工房
- 220 :毛無しさん:2008/11/12(水) 23:45:58 ID:N1U4dpkK
- ニゾは1年半ほどで2種類使ってみた。
ニゾラル1%とニナゾル2%
正直効果はほとんど感じられなかったなぁ。
だから今使用しているのが無くなったらニゾは卒業する。
- 221 :毛無しさん:2008/11/13(木) 06:17:31 ID:LVcCv5JC
- 質問させて下さい。
自分はいきなり頭が痒くなり抜け毛が増大しました。痒みの症状は
チクチクしたような痒みや髪をわけたりするとつっぱるような痛痒い感じが続いています。
頭皮がかなり敏感になっているようなんですが、シャンプーをコラフルやスカルプに変えたりしましたがかえってチクチクが増す感じで今はイズミヤを使ってます。
皮膚科に行っても頭皮は綺麗と言われ原因がわからないのですが、このような症状にニゾシャンはきくのでしょうか?
ちなみに油はそれほどではありませんが、細かいふけがでます。
似たような症状のかたいますか?
- 222 :毛無しさん:2008/11/13(木) 07:50:55 ID:8Dpw1/Po
- >>221
エイズの症状に似てるな
- 223 :毛無しさん:2008/11/13(木) 12:43:52 ID:Pat4ncZZ
- >>221
似てます
今度レビイタ買おうと思っている今年二十歳です
- 224 :毛無しさん:2008/11/13(木) 13:46:14 ID:kfFpq0Yy
- 脂漏性はエイズの初期症状とかなんとかこのスレで聞いたから
まじで怖くなって検査受けに行った。
陰性だった。マジ親に感謝。そして顔射。
- 225 :毛無しさん:2008/11/13(木) 14:13:55 ID:cYrLrKOi
- つまならない
- 226 :毛無しさん:2008/11/13(木) 21:11:23 ID:IdMJXEhc
- 石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。
あの臭い独特の臭いも消えます。
ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。
石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
- 227 :毛無しさん:2008/11/14(金) 16:54:05 ID:kuEgEFjQ
- ニゾシャンを携帯からでも買えるサイトってありますか?
- 228 :毛無しさん:2008/11/14(金) 17:21:20 ID:+lFjyntb
- 製薬会社を天下り先とする厚生労働省が、医薬品のネット購入を規制し始めました。
「お薬がネットで買えることで、メリットはたくさんあったじゃないか!」
「こんなに安全で便利な購入手段の一体どこがいけないっていうの?」
「納得できない!!」
車の運転も出来ない高齢者は一体どうすれば…?
恥ずかしくて買いに行きづらい痔の薬・妊娠検査薬etc
!!!このままだと海外製フィナ・ミノタブ・ニゾーラルシャンプーまでも買えなくなる可能性があります!!!
医薬品のネット販売禁止という過度な規制に対し、楽天、Yahoo!ら102社が厚労省に意見書を
提出しました。
現在、楽天は医薬品のネット販売継続を求める署名活動を始め、
楽天市場内に専用ページを開設して受け付けています。
https://common2.rakuten.co.jp/form/medicine/net_signature/index.html
皆様のあたたかい支援を待っています。
- 229 :毛無しさん:2008/11/15(土) 11:49:49 ID:8iplEEkF
- このサイトで買おうかと思ってるんですが個人輸入関係ははじめてなんで安全でしょうか?
自分は1%試してみるつもりですがここだと1%でもコンディショナー入りとそうでないのがあるんですが
どっちがいんでしょうか?http://www.majimax.com/m/index.php?MJSID=2098fcbb4583b970ae8974726817040d&search_keyword=%83j%83%5D&go_search=%8C%9F%8D%F5&vtype=search_result
- 230 :毛無しさん:2008/11/15(土) 19:35:13 ID:gre40Grz
- >>228
月1の業者メールで先月くらいからそれあったな
来年の6月くらいと
ミノキは使ってないけどそこの業者は既に一度の注文で一本しか輸入できないみたいな事書いてあったし
個人的にニゾは相性がよかったから残り半年の間に大目に注文するか
- 231 :毛無しさん:2008/11/16(日) 00:03:27 ID:+0iyY2Oq
- >>229
高い
こっちのが安い
http://www.on-pharmacy.com/
Nizoral 1% (With Conditioner) 100ml x 1
1,782円
- 232 :ニゾ26:2008/11/16(日) 00:48:11 ID:zr+EgASW
- お久しぶりです。
ニナゾル2%を使っていたのですが、ニゾラール2%に戻しました。
すると痒み焼失、抜け毛激減!
初めてニゾラール1%を使ったときの感覚を思い出しました。
やはりジェネリックはいまひとつ信用ならないみたいですね。
- 233 :毛無しさん:2008/11/16(日) 01:09:23 ID:+0iyY2Oq
- セビゾールはどうよ?
- 234 :毛無しさん:2008/11/16(日) 03:03:19 ID:0VePnwCw
- >>231
情報ありがとうございます。
コンディショナー入りの1%だと値段だけでどこも中身やパッケージは変わらないんでしょうか?
- 235 :毛無しさん:2008/11/16(日) 22:59:21 ID:cSja/Swm
- こっちで買うほうがいい。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=128&id=
- 236 :毛無しさん:2008/11/17(月) 02:32:55 ID:5SJmxlsZ
- コンディショナー入りの2%はないのか?
コンディショナー入りの方がすすぐ時に髪の摩擦係数が下がって余計に抜ける毛が減るような気がするんだが
- 237 :毛無しさん:2008/11/17(月) 12:59:39 ID:Fj57Dj8q
- >>235
2lも売ってほしい
- 238 :毛無しさん:2008/11/17(月) 17:31:07 ID:MI4f6jlJ
- フィナ飲み始めてから、特にM字部分やおでこにニキビ
あと、頭皮等に小さいブツブツが増えて、少し痒みがあるんですが
最初は1%で始めた方がイイですか?
それとも、2%にした方が宜しいですか?
- 239 :毛無しさん:2008/11/17(月) 19:39:00 ID:J+0xE0pZ
- 初めて買ってみたけど、箱もボトルも封印されてないんだね。
これじゃ、悪意ある者が、脱毛剤混入したりしてもわからないね。
- 240 :毛無しさん:2008/11/18(火) 01:08:01 ID:t1hD8M3u
- セビゾール2%届いたけど色が赤というかピンクというか・・・
- 241 :毛無しさん:2008/11/18(火) 07:16:19 ID:PqavjU/7
- >>238
それって大半は糖分脂肪分の取りすぎや酒の飲みすぎによる原因が大半だから
自力で行くなら最初は1%だろうけど一度皮膚科で見てもらえよ
- 242 :毛無しさん:2008/11/18(火) 07:38:55 ID:XWm0MdRJ
- >>239
封印はしてあるよ
検疫で開封されるけどね
- 243 :毛無しさん:2008/11/21(金) 22:41:28 ID:koPWOEJN
- ニゾーラル1%の成分見たら、ラウリルとか塩酸、エデタとか使われてるけど、これ2%も?もし2%も同じなら、他有効成分が入って、なおかつそこまで悪い成分のないレビイタを週二くらいで使用したほうがいい気がする
- 244 :毛無しさん:2008/11/22(土) 00:04:32 ID:FRLQ4vW7
- ニゾラルには塩酸が入ってるのか
おそろしい
- 245 :毛無しさん:2008/11/22(土) 00:05:27 ID:eYnYY2l0
- >>243
ラウレスじゃないか?
- 246 :毛無しさん:2008/11/22(土) 02:19:26 ID:9jU0Pzpz
- いや、ラウリルエーテル硫酸塩だったかな。しかしレビイタはなぜに最低週五使用とケトコ1%も入れてるのに勧めてるかが疑問。レビイタも週二であれば問題ないかとは思うが…レビイタ成分の最後らへんが訳せなかった
どちらにしろ低刺激に越した事はない。確かレビイタもエデタ酸塩は入ってるはず、あと着色料など
- 247 :毛無しさん:2008/11/22(土) 03:06:48 ID:FRLQ4vW7
- レビイタじゃなくてリヴァイタだろ
- 248 :毛無しさん:2008/11/22(土) 04:32:54 ID:jk/+Qdvy
- 塩酸といっても濃くなければまったく問題ないだろ
- 249 :毛無しさん:2008/11/22(土) 09:08:56 ID:9jU0Pzpz
- 塩酸はペーパー調整、あとは剥離する機能で入ってると思う。塩酸の入るシャンプーはそう無い
- 250 :毛無しさん:2008/11/22(土) 09:11:20 ID:9jU0Pzpz
- わりい、ペーパーじゃなくペーハーな
- 251 :毛無しさん:2008/11/22(土) 09:19:37 ID:CRtKTZ+2
- 全体のpH(ピーエッチ)が中性なら何の問題もない。
- 252 :毛無しさん:2008/11/22(土) 10:05:18 ID:9jU0Pzpz
- ラウリルと塩酸は剥離が強い。ま、合う人はいいけど、合わない人は少し皮膚が剥離するんで、乾燥したり抜け毛に繋がったりする。赤みが出る場合があったり、少しひりつく人もいるのではないか
- 253 :毛無しさん:2008/11/22(土) 10:13:29 ID:rgKozLkI
- くわしすぎ
- 254 :毛無しさん:2008/11/22(土) 10:34:43 ID:9jU0Pzpz
- 一応薬剤師かぶれの美容師。ケトコ調べてたら1%の成分見れたからチェックした。
- 255 :毛無しさん:2008/11/22(土) 15:05:21 ID:Woy/o8GY
- >>254
お、美容師さんだ
グラングリーンについてどう思います?
- 256 :毛無しさん:2008/11/22(土) 17:04:23 ID:HpAhzQGw
- たしかに洗った直後は頭皮がひりつくわ
- 257 :毛無しさん:2008/11/22(土) 17:51:24 ID:9jU0Pzpz
- グラングリーンの成分見当たらなかったけど、オブヘアみたいな感じなんかな
俺はオブヘアのスキャルプ使った事あるけど、そこまでって感じはしなかった。
- 258 :毛無しさん:2008/11/22(土) 20:13:29 ID:e/Cj6jrI
- ま、俺から言わせれば界面活性剤フリーにするとここにいる奴らは一気にハゲる。(俺もなwwww)
成人が疎水親水のバランスを保てるわけがない。脂ギトギトかカサカサかだな。
活性剤でなんとかバランスがとれているようなもの。
- 259 :毛無しさん:2008/11/22(土) 23:30:53 ID:Woy/o8GY
- >>257
http://4mens.jp/SHOP/gg_d280.html
ここにあります
5αなんちゃらを抑制する云々謳ってますがどうなんでしょうねー
- 260 :毛無しさん:2008/11/22(土) 23:39:10 ID:9jU0Pzpz
- >>259
大してよくないと思うよ。石鹸シャンプーとかってあって、水酸化カリウムや、ラウリン酸とかまぁ多々色々使われてるうえに、パラベン等もしっかり入ってる。これであればマーガレットジョセフィンや、ASKAとかのほうがいいな。
- 261 :毛無しさん:2008/11/23(日) 01:06:15 ID:DeJQ3yuX
- そろそろヒロシ君の考えたシャンプーがなくなるのでニゾシャンに変えようと思ってます
ハンズまで行く時間と金が勿体ないので…
最初は1%のがいいですよね
- 262 :毛無しさん:2008/11/23(日) 18:19:36 ID:jHAmkZH6
- >ケタコナゾールは、抗男性ホルモン効果があることでも知られており、
副腎や生殖器官によるテストステロンや他の男性ホルモンの生成を減少させます。
シャンプーだけで身体の内側のホルモンの量まで変えられちゃうもんなの?
- 263 :毛無しさん:2008/11/24(月) 00:05:39 ID:DgeGPTQw
- >>262
シャンプーの場合は
体全体のホルモンバランスをコントロールしてるわけではないぞ
- 264 :毛無しさん:2008/11/24(月) 04:55:38 ID:hUFVQoMm
- レヴィタシャンプー、逢坂銅と時差では容器が全く違うんですが、
成分的には同じなんでしょうか?
逢坂銅のほうが安いんで迷ってます。
- 265 :毛無しさん:2008/11/25(火) 22:19:47 ID:gbzP8ckq
- >>263
返事遅れてごめん。
ありがとう
- 266 :毛無しさん:2008/12/04(木) 09:43:38 ID:/+PBLhhR
- めちゃくちゃひげ濃いんだけどニゾシャン髭に効かないかなw
- 267 :毛無しさん:2008/12/04(木) 13:31:09 ID:DkGEQ/VW
- ハンズに売ってるんですか?
- 268 :毛無しさん:2008/12/04(木) 20:45:31 ID:gUCOb9ze
- 二ゾってさフィナと同じ作用って聞いたけどさ、
U型リアクターゼに効果ありってことかな?
T型には意味なしかな?
- 269 :毛無しさん:2008/12/11(木) 13:36:18 ID:R6HiJ25c
-
- 270 :毛無しさん:2008/12/11(木) 21:25:06 ID:VVi/xUvh
- hage
- 271 :毛無しさん:2008/12/11(木) 23:29:26 ID:zH+xsTVM
- >>268
そんなことに答えられる人間はここにはいない
医者に聞くべし
- 272 :毛無しさん:2008/12/13(土) 00:32:43 ID:kviZJysq
- ニナゾール使ってるが髪がきしむぞ
大丈夫なのか?
- 273 :毛無しさん:2008/12/13(土) 00:35:07 ID:Mustdim7
- ニゾロを市販のに混ぜて使う方がいいってレス多い件
- 274 :毛無しさん:2008/12/13(土) 01:36:03 ID:nVB74B1m
- 大変頭が脂っぽく元々髪は少ないが最近さらに少なくなってきた気がする。
早いうちになんとかしなければと思い調べていたらここにたどり着きました。
今、早速ニゾラルシャンプー1%を湘○代行サービスで注文しました!
早く使いたいW
頭痒いしフケでるし抜け毛激しいし…
まだ10代なのにOrz
オナ禁もしようとおもいます
- 275 :毛無しさん:2008/12/14(日) 12:59:50 ID:xpUd/KeU
- あげ
- 276 :毛無しさん:2008/12/20(土) 23:37:21 ID:gO8fnSYD
- AGE
- 277 :毛無しさん:2008/12/21(日) 00:12:29 ID:QzGmi7uc
- もう俺はレヴィタにスイッチすることにした
- 278 :毛無しさん:2008/12/21(日) 04:06:47 ID:KEPTijEV
- 医者の処方と、通販で買うのとどうなんでしょう?
医者の方はシャンプーに混ぜるんだよね?
- 279 :毛無しさん:2008/12/23(火) 02:23:42 ID:AvH6k7iB
- 極度の脂症で皮膚科にいったところ、ニゾーラルシャンプーをすすめられてニゾ2%を3日に一回、普段はイズミヤ無添加を使い、一年近く様子見たけど、脂減らねーOTZ
どうしたらいいかな?
- 280 :毛無しさん:2008/12/23(火) 02:34:50 ID:jcx7lu2E
- >>279
アホ?
- 281 :毛無しさん:2008/12/23(火) 22:11:36 ID:AvH6k7iB
- >>280
なんで?
- 282 :毛無しさん:2008/12/23(火) 23:09:54 ID:K5YiGTca
- みんなはどうして+αのあるレビタにしないで
ニゾに留まるんですか?レビタがあわない人もいるのかな
- 283 :毛無しさん:2008/12/23(火) 23:21:54 ID:AvH6k7iB
- >>282
kwsk
- 284 :毛無しさん:2008/12/24(水) 03:10:22 ID:gXOxygJH
- >>283
レヴィタっていうシャンプーがあってケトコナゾール1%以外にも
カフェインとか銅なんちゃらとかとにかく男性ホルモン抑制にいい?ものが
配合されてるシャンプーがあるのよ
自分も先日頼んで到着待ちなんだけど
値段はニゾより高い
まぁその+アルファがどれぐらい効果あるのか知らないけどさ
- 285 :毛無しさん:2008/12/24(水) 04:37:11 ID:Qc8HaTNs
- >>283
育毛という観点からは、現在最強のシャンプーだな
レヴィタシャンプー総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1185112529/
- 286 :毛無しさん:2008/12/24(水) 13:05:03 ID:imrdOILR
- >>284
>>285
すごいな。サンクス!
そのシャンプーもやっぱニゾみたいに普段は洗浄力低めの無添加かなんか使って、3日に一回とかしか使っちゃだめなのかな?
- 287 :毛無しさん:2008/12/27(土) 15:43:49 ID:Yw2PG18C
- 薄毛に悩む17です。
自分の年齢と金銭的に高い育毛剤とか買えなくて
ミノキフィナも高いし男性ホルモン抑えるのはいいけど成長期なのに体に悪影響でないか不安でW
だから
『俺は若い!頭皮の状態を改善したら生えてくる!』と自分に言い聞かせ
とりあえず無添加と聞いて石鹸シャンプーのパックスを使いだした。
我慢して約一年使用したけど次第にデコが後退し脂の出る量が増え、頭が痒くなり顔までギトギトになってきてかなり焦ったので色々調べた。
それでニゾラルシャンプーっていい感じのシャンプーを見つけたので買ってみた。
今使ってるカウを間に挟んで3日に一回今日から使用してみる!!
頭皮環境改善祈願。痒いのもギトギトも治りますように。
ついでに髪も生えますように。
あっ
ちなみにニゾラル注文して今日届くまでカウにしてたんだけど
余計頭痒くなったWWWけど脂ギトギトはなくなった。
プラスマイナス0な感じ。
- 288 :毛無しさん:2008/12/30(火) 13:01:21 ID:AJYfSiVG
- ニゾ使い始めて二ヶ月
何かスカッてきた
週3回は多すぎたかな?
- 289 :287:2008/12/30(火) 23:13:10 ID:akf+ENKj
- 2日開けて本日二回目使用。
ちょっと匂いがきついなー。
学校の友達とか匂い気にするかなぁ…。
けど頭はいい感じ。
石鹸シャンプーの時の半分くらいの脂の量になった。頭も痒くない。
抜け毛は洗髪、ドライヤー合わせて30、40本程だった。
- 290 :毛無しさん:2008/12/31(水) 00:23:37 ID:Qb9cPBLj
- 臭い気になる人はその後カウのコンディショナーとかやったらいいじゃん
- 291 :毛無しさん:2008/12/31(水) 03:01:18 ID:EbG6sBMf
- ニゾシャンの最大の副作用は、痒くなくなるので頭を洗い忘れること。
- 292 :毛無しさん:2009/01/02(金) 00:20:34 ID:7YwwAMZX
- ニゾ使い始めたらスカッて来た気がする
月一回でも効果あるんだよね?
- 293 :毛無しさん:2009/01/02(金) 00:31:17 ID:DigoP0+p
- ない
- 294 :毛無しさん:2009/01/02(金) 06:22:53 ID:K7HypvWT
- こういう事を書くのは申し訳ないが、ケトコゾナールを長期使用すると脱毛するらしいよ。
でもケトコゾナールがミノキ2%と同等の育毛効果がある、というアメリカの論文もある。
個人的には坑真菌剤を頭に使用することは脱毛の危険がある気がする。
俺も昔はニゾラールシャンプー、ニゾラールローション、経口ニゾラールをやってたけどさ
- 295 :毛無しさん:2009/01/03(土) 11:30:27 ID:p8NDAG3K
- ニゾシャンプー始めてから抜け毛が増えたんだけどやめたほうがいいかな?
- 296 :毛無しさん:2009/01/03(土) 15:06:20 ID:DLBKK67B
- 俺の場合ニゾは、薬効成分がどうのこうの言う以前に、
土台のシャンプーの質が合わないようで、頭皮が痛くなる
- 297 :毛無しさん:2009/01/03(土) 19:06:42 ID:vT5tLNaN
- >>294
どこ情報?wwwww
- 298 :毛無しさん:2009/01/10(土) 05:51:17 ID:dwGWK13K
- >>297
ナガイクリニックのブログに脱毛の副作用がある薬剤にニゾラール(ケトコナゾール)が書いてあった
- 299 :毛無しさん:2009/01/10(土) 19:05:03 ID:X4/dzOE5
- 書いてあるな。レビイタ頼んだのに
- 300 :毛無しさん:2009/01/10(土) 19:08:41 ID:AlvkIJ0L
- どの辺に載ってる?
福岡のナガイクリニックの院長ブログざっと見たけどよくわからんかった
- 301 :毛無しさん:2009/01/12(月) 22:31:31 ID:YW/CKokN
- 皆さん1%、2%のどちらをお使いですか?
その理由、両方使った方はその効果の違いなどをお聞かせください。
- 302 :毛無しさん:2009/01/14(水) 13:04:22 ID:DOzqX403
- >>300
http://blog.livedoor.jp/fukuoka96/archives/cat_50038228.html
- 303 :毛無しさん:2009/01/14(水) 13:38:50 ID:m7eBQ7Gw
- 確かにそこにのってるけど
ケトコナゾールの副作用で脱毛と明記してるところって
検索したけどそこ以外見当たらないんだが…
そんな一般的なものではないんじゃないか?
- 304 :毛無しさん:2009/01/14(水) 14:09:12 ID:whM1oz1j
- DHT阻害効果は実証されてるわけやしなー。服用の仕方なんじゃないだろうか。謎
- 305 :毛無しさん:2009/01/14(水) 14:52:20 ID:iUBE7Dh7
- >>302
そこに列挙されてるのってシャンプーみたいな外用薬じゃなくて、真菌治療薬としての内服用のケトコナゾールの事じゃないの?
一月二月程度で抑えないと肝臓に負担かかるからかえって脱毛すると
- 306 :毛無しさん:2009/01/14(水) 16:15:52 ID:fTX+TvuX
- そんなことならどんな薬でも剥げるって事になる。
酒だって1−2ヶ月毎日飲んだらハゲには良くないだろ。
医者なんて結構適当なことばかり言うんだよ。
- 307 :毛無しさん:2009/01/14(水) 16:26:26 ID:YZMMheQ8
- 俺も多分内服のことだろうと思うぞ
- 308 :毛無しさん:2009/01/14(水) 17:34:30 ID:Vcszs9DN
- 脱毛の原因がAGAだけだと考えるからややこしくなるんだと思う。
DHTを抑えること以上に髪にとって害がある部分があるんじゃない?
- 309 :毛無しさん:2009/01/14(水) 22:25:17 ID:m7eBQ7Gw
- >>308
それがあるなら
検索してすぐに見つかるんじゃない?
- 310 :毛無しさん:2009/01/14(水) 22:41:36 ID:Vcszs9DN
- >>309
いやさ、ハゲになる原因なんて実際全然解明されてないわけじゃん。
フィナスレとかには気が狂ったみたいにDHT押さえれば何とかなるって思ってる人とかがいるけれど、実際そうじゃないわけだし。
俺みたいな素人には思いつかないけどさ、たとえば常在菌を殺しすぎちゃってるだとか、いろいろあるんじゃないかなーって思った。
- 311 :毛無しさん:2009/01/15(木) 04:00:43 ID:z9XbVOxN
- 俺はニゾラールシャンプーやローションは副作用で脱毛すると思う。
コラージュフルフルも。あくまで俺の実体験
- 312 :毛無しさん:2009/01/15(木) 10:55:04 ID:Qh1fOZIw
- その実体験の試用期間は?
- 313 :毛無しさん:2009/01/15(木) 11:20:05 ID:QrrNF1FJ
- たんなる自然経過だろ
- 314 :毛無しさん:2009/01/16(金) 20:27:12 ID:u/eMS0S8
- オクトとかいうフケ・カユミに効くシャンプーというのを見かけたんだが、ああいう薬用シャンプーとニゾシャンを併用するというのはどうなんだろう?
やってる人いますか?
- 315 :毛無しさん:2009/01/22(木) 14:43:24 ID:2Dp9elfN
- 1%と2%を注文した。来週には届くだろうか。
使い出したら経過を書き込みたいと思う
- 316 :毛無しさん:2009/01/23(金) 01:53:43 ID:VsKL+viv
- これ買うんだったらレヴィタ買えばいいのに・・・
- 317 :毛無しさん:2009/01/24(土) 00:49:10 ID:sr7OBa4t
- っ価格
- 318 :ニゾ26:2009/01/24(土) 17:11:11 ID:KEBeHBT5
- お久しぶりです。
ニゾ愛用してもう2年くらいになるのかな。
ケトコナゾールはよく効くと思うし、DHT効果なのか、皮脂がよくとれて
頭皮に良いのかはよくわからないけど抜け毛は減ります。
でもこのシャンプーはケトコナゾール以外の成分も入ってます、当たり前ですが。
香料も入ってるし、添加物もいっぱい入ってる。
洗浄力が強すぎる人もいるでしょう。
それらが合わない人には脱毛の可能性はあると思います。
もちろん、脱毛の原因が真菌や痒みではない人にもあまり意味はないかもしれません。
DHT抑制効果については証明不能でよくわかりませんので。
痒みが強くて脱毛するけどニゾが合わない…という人にはレヴィタをおすすめします。
私も使ったことあるけど、使い心地マイルドですよ。たぶんニゾよりシャンプーとしては優れてる。
自分は価格的に挫折したし、ニゾで十分満足できるのでニゾ使い続けてますが。
あと、洗浄力強すぎで頭皮ひりひりして返って毛が弱くなったりするので、個人経験上は毎日使用は
反対です。
これもレヴィタの場合はどうなるのかわかりませんが。
レヴィタも3日に一度使用でやってたもので。
でもレヴィタはケトコナゾール以外にも、カフェインとかルイボスとか育毛作用の
ある成分がたくさん入っているので、その成分を生かす意味で毎日使用の方が望ましい
と説明されているのかもしれませんね。
いろいろ試してきた結果思うことをずらずら書き連ねてきましたが、結局は
自分の頭で試してみるのが一番だと思います。
- 319 :毛無しさん:2009/01/24(土) 20:21:57 ID:ZBspYRW9
- レヴィタにしろ、ニゾにしろ、ケトコナゾール1%を三日に一度程度が良いと思う。
- 320 :毛無しさん:2009/02/02(月) 00:46:49 ID:asLoGqoh
- ニゾラールの長期連用(運用)のリスクってなにかありますか?
ご存じの方いらっしゃったら、論文でもサイトでもよいので、どこかソースを教えてください。
- 321 :毛無しさん:2009/02/10(火) 00:00:27 ID:rMzDY8io
- ニゾ1%使い始めて1ヶ月。
シャンプー時の抜け毛は劇的に減った。
洗ったそばから出てきてたフケも2週間経過くらいでほぼ出なくなった。
でも顔に泡つかないように気をつけないと皮膚がヒリヒリするね。
次の日赤くなっちゃって会社で熱があるのかと間違われたわ。。。
徐々に週2から週1くらいにしていこうかと。
回復してるかどうかは現時点ではわからん。
また経過報告します。
- 322 :毛無しさん:2009/02/10(火) 07:04:57 ID:DEUf6DYi
- オイラはプチ水虫だったが、頭を洗った泡で足も洗ってたらなおったお。
- 323 :毛無しさん:2009/02/10(火) 12:43:58 ID:+3tKqj+O
- 俺も鼻ニキビやったけど頭洗った泡でパックしたら治った。
- 324 :毛無しさん:2009/02/10(火) 17:35:11 ID:W+kngTaf
- たしかに軽い水虫くらいだったらなおりそうだ。
やってみよ。
- 325 :毛無しさん:2009/02/10(火) 19:57:23 ID:FCJSkv0A
- 玉袋にもこすっとくと吉
- 326 :毛無しさん:2009/02/10(火) 21:38:35 ID:1Uw6fBY9
- おれの経験談だけど参考までに。
先々週、首の表面、特にうなじが真っ赤になってた。
で、足もパンパンに赤くなってた。寝起きは特に。
最初は電気毛布で低温火傷でもしたのか、と思うほど。
で、二日後には胸や腿の裏に赤い発疹発生。
木曜には顔、特に目の周りやデコが腫れた。
何だこれと思って焦って皮膚科に行くと、
「まぁ、風邪による蕁麻疹じゃない?」てな程度。
でも風邪ひいてねぇしなぁと思い、今度は内科で血液、尿検査すると、
白血球が通常の3倍に増えてたが、赤く腫れてる原因は特にわからず。
「体が何かと戦ってるみたいだけど、まぁ気にするな」てな勢いで。
そしてある時、、、
掌に全く汗をかかず、指先つっるつるな事に気がついた。
さらに、頭もかっさかさ。
石鹸シャンプー使ってもめちゃくちゃ泡立つ。
全くフケも皮脂も無し。
そこでようやく気が付いた。
1月中旬からニゾ2%を、ほぼ毎日使ってきたことに。
1週間ニゾ抜きをして、ようやく発疹や腫れが少しずつ回復。
今後使う方への、稀なケースだと思うけど参考例として。
- 327 :毛無しさん:2009/02/10(火) 23:41:32 ID:qTh4twzr
- やっぱり週2連用がいいんだな
- 328 :毛無しさん:2009/02/13(金) 02:55:59 ID:7M/noslr
- やっぱり時代はレヴィタを3日に1回だな
- 329 :毛無しさん:2009/02/15(日) 12:33:02 ID:bgCgUsI1
- イタリア製かタイ製かニュージーランド製どれ買いました?
成分ってほとんど同じなのかな?
- 330 :毛無しさん:2009/03/04(水) 23:43:10 ID:yRwVcs+i
- もともと皮脂過剰で頭臭いほうだけど
これ使い出してから頭皮から妙な臭いがするようになった
シャンプーの香りもおっさん臭いし 皮脂も減らんし いいことなかった
- 331 :毛無しさん:2009/03/12(木) 20:02:25 ID:TY67o5iH
- おれ、いまセビゾール2%使っててすげーあうんだ。
けどリピートしようとしたらタイ産のやすいやつがあって
迷ってる。
タイ産のニゾもあまり変わらない?教えて毛無しさん
- 332 :毛無しさん:2009/03/27(金) 14:43:45 ID:6wn6XE4k
- タイ産のニナゾルを俺は使ってる。普通の市販の日本製のと比べると色がピンクだったりで見た目キツイけど
使用感はまあいたって普通。セビゾールとの比較はできないな。それぞれ単にケトコナゾールが入ってるだけで
シャンプーとしては全然違うんじゃないかと思うんだが。この辺、薬のジェネリックでも基材が違ったりするのと同じだと思う。
- 333 :毛無しさん:2009/04/11(土) 17:58:12 ID:uvQlyLnY
- ニナゾール2%週2ペースで6回使ったけど良い感じ
フケが劇的に減った
- 334 :毛無しさん:2009/04/11(土) 23:24:54 ID:m38qQDBF
- ニゾ2%を1日おきで、使わない日は湯のみ。
私もフケやかゆみはかなり減ったけど赤くジクジクして汁出てる所は良くならない…そこだけステロイドでしのいでる。
- 335 :毛無しさん:2009/04/12(日) 11:03:16 ID:TnvOnn2B
- すみませんが、ニゾシャンってどうやって買えばいいんでしょうか?助けてください…
ちなみにパソコンはもってません
- 336 :毛無しさん:2009/04/12(日) 11:30:00 ID:ioIRD8uv
- >>335
携帯で検索できないなら近所の皮膚科をいくつか巡回して
手持ちのシャンプーに混ぜるタイプのニゾローションを処方してもらったら?
それくらいはできるだろ
- 337 :毛無しさん:2009/04/12(日) 22:52:33 ID:D5nFlvYY
- ケトコナゾールでホルモン目的じゃないなら
コラフル試してみればいいじゃん
- 338 :毛無しさん:2009/04/16(木) 21:43:40 ID:MUoU2zKw
- >>337
KWSKお願いできますか?
- 339 :毛無しさん:2009/04/16(木) 22:23:20 ID:L1bMua4+
- まさに「ググレカス」
- 340 :毛無しさん:2009/04/21(火) 20:55:48 ID:S88xRz1E
- 普段→無添加時代2度洗い
3日に1回→無添加時代トリートメント
3日に1回→ニゾーラルシャンプー2%
これ最強です
- 341 :毛無しさん:2009/04/22(水) 00:41:52 ID:kvRVtyJI
- ニゾよりレヴィタだろ
- 342 :毛無しさん:2009/04/30(木) 20:53:22 ID:V8MAA4Mo
- レヴィタってそんないいの?
- 343 :毛無しさん:2009/05/10(日) 01:34:18 ID:3+2rfcUO
- ニナゾール使ってるんだが洗った後トリートメントしたら効果なくなるかな?
- 344 :毛無しさん:2009/05/10(日) 01:45:21 ID:HLScEZiw
- お前ら!!
タイ製のニゾは絶対止めとけ!!
NZ製にしろよ!!
俺ずっとNZにしてたが一度だけコストを考えてタイを買ってしまった。
しばらくしたら1日中ひどい痒みに苦しんだ。
あわててNZを買ったら3日でほぼ痒みは消えた。
- 345 :毛無しさん:2009/05/10(日) 13:11:54 ID:nd/zpQg0
- もう1年以上タイ製使ってる。かゆみは時々ある。
次はNZにしてみるか。
- 346 :毛無しさん:2009/05/10(日) 16:20:32 ID:x2e/Y066
- 俺のはイタリア製って書いてあるな。456で買ったやつ。
- 347 :毛無しさん:2009/05/10(日) 20:30:14 ID:8UBLmpmI
- 皆さん、どこの個人輸入代行で買ってますか?
- 348 :毛無しさん:2009/05/12(火) 22:11:13 ID:2wAij3VO
- 薬事法改正で海外及び国内通販がどうたらこうたらいう話があったけれども、
6/1(だったっけ?)以降も、ニゾってそれ以降も海外通販で買えるのかな?
- 349 :毛無しさん:2009/05/21(木) 00:35:26 ID:nSQMqceE
- こういうのは脂取りすぎるから余計に脂が出やすくなる
やめたほうがええよまじで
- 350 :毛無しさん:2009/05/21(木) 00:48:04 ID:aTlLqYIx
- おれは使わないとフケが半端ないからなぁ。それに余計に出やすくなったりはしてない。
- 351 :毛無しさん:2009/05/26(火) 18:17:10 ID:NKAbnZ6t
- 皮膚科でもらった水虫の塗り薬の名前が「ニゾラールクリーム」。
みんなー!このシャンプーは水虫専用だぞー!
- 352 :毛無しさん:2009/05/29(金) 13:52:36 ID:PB0bFfxI
- >>351
>このシャンプーは水虫専用だぞー!
違う
少しは調べろ
育毛専用でもないけどな
>>349
調査では1%ケコトナゾールシャンプーで
皮脂を抑える効果があるというデータがある
- 353 :毛無しさん:2009/06/05(金) 21:07:13 ID:nflxN1rR
- 病院で処方してもらったニゾーラルローションを病院で勧められたコラージュフルフルに混ぜてシャンプーしてる
風呂上りはニゾーラルローションとネリゾナソリューションを頭皮全体に塗る
これだけでいいぞ
おまいらとりあえず皮膚科受診するところから始めた方がいいぞ
- 354 :毛無しさん:2009/06/25(木) 16:04:23 ID:apsCJ8jb
- コラふるからニゾに変えたけどやっぱいいなー。
頭皮のニキビがおさまったよ。
これで脱毛もおさまれば言うことないのに・・
- 355 :毛無しさん:2009/06/25(木) 19:10:45 ID:Tw5P+Clz
- ニゾシャンプーって消費期限ある?
- 356 :毛無しさん:2009/06/26(金) 08:57:16 ID:tTs2Og6R
- >>355
あるよ。
だからあんまり買いだめはしないほうがいい
- 357 :毛無しさん:2009/06/26(金) 09:12:29 ID:7biidWbj
- >>>356
買いだめしてしまった・・・
まだ一年経ってないが、一年で使いきれない
シャンプーの期限ってどれぐらい?
- 358 :毛無しさん:2009/06/26(金) 18:25:06 ID:tTs2Og6R
- >>357
シャンプーの箱やラベルに印字してあるはずだよ
使用期限が2009年6月までの場合は、EXP 06/09とか
- 359 :毛無しさん:2009/06/26(金) 23:57:51 ID:7biidWbj
- >>358
有難う
09って書いてある。果たして使いきれるか…
- 360 :毛無しさん:2009/06/27(土) 00:21:08 ID:3sFuH/y+
- なんだったらタダで引き取ろうか?ヌフフ・・・
- 361 :毛無しさん:2009/06/27(土) 10:26:54 ID:FI0RrCxr
- ニゾ1%を週1で使い始めたんですが、週1って少ないですか?
- 362 :毛無しさん:2009/06/27(土) 19:54:15 ID:3sFuH/y+
- 3日あけて1回、また3日あけて1回
- 363 :毛無しさん:2009/07/02(木) 20:00:23 ID:WALCodbG
- 昨日注文した、NZ製、1%。サイトは老舗のトコ
今まで経口で効果が実感できたから、経皮でもやってみるわ
自分の場合合わないシャンプーだと急激に脱毛するから、経皮はかなり慎重
- 364 :毛無しさん:2009/07/08(水) 18:52:18 ID:tldu9Ik3
- 週2〜3使用。
これ、とりあえずフケは出なくなるね。
育毛に効果があるかはわからん。
洗髪時は抜け毛が減ったように思えるけど、
そのぶん乾燥させていく段階で抜けたのが落ちてくるって感じ?
- 365 :毛無しさん:2009/07/09(木) 03:22:02 ID:o6hLacNm
- フケはでなくなるけど、乾燥してからの抜け毛がひどい
- 366 :毛無しさん:2009/07/13(月) 11:24:37 ID:Wnz2TG2r
- 一つご質問したいのですがレヴィタシャンプーでニゾラルシャンプーの代用ってできますか?
一応ケトコナゾールの含有量は同じらしいのですが、
ニゾラルシャンプーの方が抗真菌の効果が高いとかありますでしょうか?
- 367 :毛無しさん:2009/07/13(月) 15:36:01 ID:DsPzBZVQ
- ニゾラルは1%、2%が選べる
レヴィタは1%のみだが、効果が期待できるとされるものが色々入ってる
- 368 :毛無しさん:2009/07/13(月) 21:33:50 ID:Wnz2TG2r
- >>367
ありがとうございます
もともと1%のニゾラルシャンプーを買おうと思ってたので
含有量が変わらないレヴィタシャンプーにしてみます
- 369 :毛無しさん:2009/07/13(月) 21:36:07 ID:7WbyMp6U
- 皮膚科でニゾラルローションもらったんだけど
これ塗布してるならニゾシャンは週一でもいいよね
- 370 :毛無しさん:2009/08/06(木) 02:29:22 ID:FUzw2slZ
- これはフケ・痒み専用シャンプーですかね?
自分はフケも痒みもなく禿げてもいないのですが
そういう人間にはこのシャンプーは意味ないですか?
- 371 :毛無しさん:2009/08/06(木) 08:37:51 ID:qfraYgNm
- >>370
それならコラージュフルフルでいいんじゃね?
- 372 :毛無しさん:2009/08/06(木) 16:56:02 ID:FUzw2slZ
- そうですか
アリガトウございます
ノーマルな人には強すぎるシャンプーなのですね
フルフルってそんなにいいのですか?
ここでは皆さん使っているみたいですが
- 373 :毛無しさん:2009/08/06(木) 17:00:29 ID:FUzw2slZ
- http://haskamiya.seesaa.net/article/109643102.html
フルフルはここでボロクソにいわれているので心配になってしまいました
- 374 :毛無しさん:2009/08/07(金) 08:55:30 ID:T3mgwFCU
- いいかなと思ったら実際に自分で使ってみるのも手だよ
- 375 :毛無しさん:2009/08/08(土) 16:09:27 ID:aFOzP9qe
- 一応使って見ました
洗顔タイプは問題なし
肌がつるつるになったしニキビも確実にできなくなっている
殺菌成分が効いたのかも
シャンプーに関しては微妙
週一くらいで殺菌目的で使う事にします
基本薬的な側面が大きいシャンプーでしょうから
それに自分はフケも痒みもないですし
普段はクライファー炭シャンプー使います
でもURUOTTEやそれ以外のシャンプーも試してみたいですね
- 376 :毛無しさん:2009/08/11(火) 03:27:04 ID:FFGnTqr2
- ニゾシャン使ったら痒み地獄から一発で解放された。
- 377 :毛無しさん:2009/08/12(水) 13:39:39 ID:F7XuNtFy
- レV板シャンプー使ってるけどこれ良い!香りがすごく体にも良さそうないい匂い。
高いなあと最初は思ったけど、髪を泡立てるのに指先に数滴くらいでいいし髪がきしまなくなったから全然高くない。
それまでずっとあったかゆみは2日でなくなったし、2ヶ月くらい使ってたら髪の生え際の産毛とか増えてきたように感じる。
- 378 :毛無しさん:2009/08/15(土) 22:40:14 ID:ppc0wzVj
- 痒み取れても絶頭皮に悪いだろう
まあ俺は頭皮が痒くなる経験はないから絶対このシャンプーは使わないけど
- 379 :毛無しさん:2009/08/16(日) 00:01:50 ID:XURevf8b
- 絶対に頭皮に悪いって何で?
- 380 :毛無しさん:2009/08/16(日) 21:13:30 ID:0iSWE5lC
- 脱脂しすぎるから
- 381 :毛無しさん:2009/08/16(日) 21:27:40 ID:XURevf8b
- だったら保湿すれば良くね?
- 382 :毛無しさん:2009/08/17(月) 00:26:10 ID:Nop9YWas
- >>377
体によさそうな香りってなに?
香料無しの無臭が一番いいんじゃね?と思ってるんだが
- 383 :毛無しさん:2009/08/17(月) 15:10:20 ID:3H1w0T/k
- でも脱脂しまくらないとかゆみが取れないんだからしょうがないかw
すごい症状だよなあw
- 384 :毛無しさん:2009/08/18(火) 13:44:32 ID:MWjO4pGh
- てか手に入らん。
前に大阪住んでるときには病院から買ってたんだが、福岡に移り住んで、探してるがどこの病院にもおいてない…
今はコラフル使ってるが、フケ治らないし、やっぱ俺にはニゾシャンしかだめだ…
どうしたらいいんだ
- 385 :毛無しさん:2009/08/18(火) 13:48:09 ID:dHqLU9fe
- 通販で買えば?
PCないならネット喫茶でも行って
- 386 :毛無しさん:2009/08/18(火) 15:15:18 ID:MWjO4pGh
- >>385
どのサイトで買ったらいいとか手順を教えてくれませんか…?PCは持ってません
- 387 :毛無しさん:2009/08/18(火) 15:24:50 ID:R/g3bZui
- >>386
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=128&id=14-2-6&page_c=1&mode=item_impression
自分はこのサイトで買ってる
- 388 :毛無しさん:2009/08/18(火) 15:32:42 ID:MWjO4pGh
- >>387
このニゾシャン、俺が今まで使ってたやつと違うんですが、赤の2%、青の1%のやつと成分は変わらないんですか?
- 389 :毛無しさん:2009/08/18(火) 15:44:33 ID:R/g3bZui
- >>387はケトコナゾール1%だね
一緒だと思うよ
前と同じの使いたかったら
http://www.shopmaker.jp/c_pro/cp001007/search.cgi
ここかな
ただここたぶん郵便振替か銀行振込みしかなかったと思う
- 390 :毛無しさん:2009/08/18(火) 15:46:40 ID:R/g3bZui
- 間違えた
ここでニゾーラルで検索したらいっぱいでてくるよ
http://hair2go.oc.to/
こんな感じのページが
http://hair2go.oc.to/nizoral.htm
- 391 :毛無しさん:2009/08/18(火) 16:05:02 ID:MWjO4pGh
- >>390
ありがとうございますm(._.)m
携帯のフルブラウザでも買えますかね?
- 392 :毛無しさん:2009/08/18(火) 16:08:52 ID:R/g3bZui
- どうだろ
やったことないから分からない
- 393 :毛無しさん:2009/08/18(火) 17:26:55 ID:MWjO4pGh
- >>392
ありがとうございました!今フルブラウザで注文しました!このご恩は決して忘れません!
- 394 :毛無しさん:2009/08/18(火) 19:16:27 ID:U4QOpo/8
- ニゾシャンしたあとリンスとか使用してる?
髪が凄いゴワゴワになる
- 395 :毛無しさん:2009/08/18(火) 23:18:28 ID:hp2F+7Cp
- 1%のものはコンディショナー入りシャンプーで
2%は入って無いんだっけ?
- 396 :毛無しさん:2009/08/19(水) 05:22:54 ID:WFtm52WD
- >>395
嘘つくなよwww
1%と2%は単に洗浄力の強さが違うだけだろww
- 397 :毛無しさん:2009/08/19(水) 12:13:29 ID:QxRTwgIp
- >>396
ケトコナゾールは洗浄剤じゃないからどっちでも洗浄力自体は変わらんよ
ttp://hair2go.oc.to/nizoral.htm
ここの製品はコンディショナー入りだが、他社のものもそうだっけ?て意味で書いたんだが
ひょっとして、ここのサイトが嘘ついてるって情報仕入れたの?
もしそうならソース教えてくれ
- 398 :毛無しさん:2009/08/19(水) 15:12:45 ID:WFtm52WD
- >>397
うわー、ほんとだ…
いや俺は病院の先生から2%は1%より強力って聞いたから2%使ってたんだが…
コンディショナー入りのがいいかな?ってか、俺短髪だからリンス効果いらねーや
- 399 :毛無しさん:2009/08/20(木) 12:22:36 ID:UdnI7Bam
- >>398
念のため書くが
2%が1%より強力というのは確か(長期使用してるとだんだん差は無くなってくるらしいが)
でも真菌防止作用による炎症抑制ととDHT抑制についてで
それ以外のシャンプーとしての要素は他と大きくは変わらない
泡立ちはあまりよくないから人によって荒い心地が良くないと感じるかも
- 400 :毛無しさん:2009/08/20(木) 21:20:15 ID:srTOBfp6
- パーマ取れた人いる?
なんか昔よりくせ毛が酷くなった
- 401 :毛無しさん:2009/08/20(木) 22:02:40 ID:s6akWYKs
- >>400 頭皮にどうかはともかく、髪には悪い気がする。
きっしきしゴワゴワ
- 402 :毛無しさん:2009/08/21(金) 12:14:35 ID:ZH1ru6U2
- 同じケトコナゾール1%配合でも、
レヴィタなら髪の毛ゴワゴワにならないよ
- 403 :毛無しさん:2009/08/21(金) 14:40:45 ID:/TfGAW2F
- たぶんノコヤシのせいだわ
- 404 :毛無しさん:2009/08/21(金) 16:06:41 ID:6L0k4q01
- これ使い出して3回目だけどまだふけが取れない
- 405 :毛無しさん:2009/08/21(金) 21:46:28 ID:We0lD6Bu
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up100840.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up100841.jpg
- 406 :毛無しさん:2009/08/21(金) 22:35:44 ID:JWAXSCe9
- >>401
悪くはないだろ
ゆっとくが髪にやさしい無添加時代でもシャンプーだけだとゴワゴワ
- 407 :毛無しさん:2009/08/22(土) 07:29:15 ID:UU4QKoKw
- これホントに脱毛に効果あるの?
- 408 :毛無しさん:2009/08/22(土) 15:06:01 ID:maePb4yc
- ホントに、っていうのがどういうものを指すかによるけど
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/14729013?dopt=Abstract
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9669136?dopt=Abstract
というのがあるから全くもってデタラメということもない
- 409 :毛無しさん:2009/08/23(日) 08:52:49 ID:Hf7BLBf1
- 結局レヴィタとこれはどっちがいいんだよ
- 410 :毛無しさん:2009/08/23(日) 22:30:50 ID:nzqJkGGp
- 変わんないでしょ?
コストパで二ゾでしょ。
- 411 :毛無しさん:2009/08/23(日) 22:37:26 ID:Hf7BLBf1
- >>410
何円くらい違うの?
- 412 :毛無しさん:2009/08/23(日) 23:16:14 ID:qc4y0Ki0
- レヴィタっていくらか知らんが
ttp://www.inhousepharmacy.com/index.html
↑ここで買ったら20$だったエアメールだかで送料かからんけど
来るまで10日くらいかかったな
- 413 :毛無しさん:2009/08/24(月) 02:37:29 ID:raokwRcc
- >>411
2600円と3600円
千円位
効果は大差なさそう
- 414 :毛無しさん:2009/08/24(月) 10:42:46 ID:oA+aMOs4
- >>409
レヴィタの方がケトコナゾール以外にも効くとされる成分が色々と入ってる
プロアントシアニジン、カフェイン、銅ペプチド、MSMその他諸々
ixyz.dtiblog.com/blog-entry-80.html
価格は1%ニゾラルの方が安い
好きな方を選ぶしかない
- 415 :毛無しさん:2009/08/25(火) 00:10:43 ID:ESuesoha
- >>412
>>413
>>414
サンクス!ニゾ1%と2%て値段ちがうの?
- 416 :毛無しさん:2009/08/25(火) 02:04:57 ID:a/pHyYBg
- もちろん2%の方が高い
初めて使用するなら1%の方が自分の肌に合うかどうか確かめられるから良いと思う
代行業者、メーカーによって価格は結構違うから注意
レヴィタのケコトナゾールは1%含有
- 417 :毛無しさん:2009/08/28(金) 15:14:01 ID:l06IMEG3
- >>416
ありがとうございます。
- 418 :毛無しさん:2009/08/28(金) 15:24:23 ID:D3ytadiH
- 効果ある?
- 419 :毛無しさん:2009/08/28(金) 16:46:38 ID:GLH0bZF+
- このシャンプー使い出して逆にかゆくなったんだけど
- 420 :毛無しさん:2009/08/28(金) 17:44:25 ID:j3jO0wHB
- >>419
すぐ病院行け
- 421 :毛無しさん:2009/09/05(土) 01:55:42 ID:8PYZINH8
- きっちり5分はすすげ
- 422 :毛無しさん:2009/09/13(日) 10:46:32 ID:GUj20JgJ
- >>419
処方?してもらってひつようじゃなければ禿げるよ
- 423 :毛無しさん:2009/09/15(火) 11:43:43 ID:8MpUIZUF
- >>419
乾燥じゃない?
- 424 :419:2009/09/15(火) 12:03:41 ID:twNNIwMb
- もともとかゆかったんだけどねw
フケはほとんどなくなった
- 425 :毛無しさん:2009/09/16(水) 00:31:25 ID:pBfKdSMJ
- 廉価なタイ製ニナゾールってどうなの?
- 426 :毛無しさん:2009/09/20(日) 14:04:24 ID:NudSEV3i
- 俺昔から脂っぽいんだけどフケ及びかゆみは全くない。
だからかもしれんがニゾシャン半年くらい使ってるけど何も変化は実感できない。逆に抜け毛増えたかなって感じ。
やっぱもともとフケかゆみがある人じゃないと効かないんじゃないか?
- 427 :毛無しさん:2009/09/21(月) 09:00:12 ID:pVBEjgE2
- せつこ、それただ脂性や。ニゾ関係ない。
頭皮に良い脂性用のシャンプ使えばよろし
あとなんでもハゲたのをシャンプのせいにするな
シャンプでハゲるなら世の中みんな禿げるわ
- 428 :毛無しさん:2009/09/21(月) 12:33:09 ID:Kiln2Ht5
- 一言もシャンプーのせいだとは言ってないけど。
- 429 :毛無しさん:2009/09/21(月) 18:11:00 ID:UTxHu+Yl
- これのボディソープはないのかな?
普通のボディソープにこのシャンプー混ぜればOK?
- 430 :毛無しさん:2009/09/23(水) 15:13:35 ID:arCoF711
- 頭皮が赤いから使おうと思うんだが、どれくらいで改善できる?
- 431 :毛無しさん:2009/09/24(木) 00:50:50 ID:onXnVHPo
- >>430
ペンキで緑色に塗れ。
- 432 :毛無しさん:2009/09/24(木) 13:02:55 ID:1ysuuAjH
- >>431
センスないだろ…
- 433 :毛無しさん:2009/09/24(木) 16:37:46 ID:nuH4AUrg
- 最近、ニゾラールシャンプーを辞めて、病院で処方されたニゾラールローションを、
洗髪後、全体に塗布し、マッサージをしたあと、数分置いて洗い流してる。
これってどうなんだろう?
内容を疑う訳じゃあないけど、下手にタイやインド?製のシャンプー買うより、確実だと思うのだが…
髪の毛も痛まないし、
- 434 :ミック・ジャガー:2009/09/24(木) 19:19:32 ID:kH0rLI1C
- >>431
そこはせめて黒く塗って欲しかった
- 435 :C.KENJI ◆uJxcF.OcqM :2009/09/28(月) 10:06:07 ID:uQSFVMo2
- すげ
- 436 :毛無しさん:2009/10/06(火) 22:46:04 ID:78wPIae5
- タイのニナゾル2%を一年毎日使い続けたが変化無し。
寧ろその前に使ってたイタリア製1%の方が効いてた気がする。
タイを疑うわけじゃないけど、イタリア製の方がトータルでいいのかな?
- 437 :毛無しさん:2009/10/14(水) 00:20:15 ID:Hk0V5iRL
- イタリア製って456で売ってるアンチダンドラフ?
- 438 :毛無しさん:2009/10/16(金) 11:40:59 ID:DFSHREKb
- ニナゾルは俺も効いてる気がしない
二ゾラルなら匂いが強烈で好きだけど
レビタのほうがいいのかな?
- 439 :毛無しさん:2009/10/22(木) 23:51:46 ID:1g4FZY8K
- 全スカで、もみあげ部分がじとじとしててフケみたいなものが大量に落ちるんですが
これってニゾーラルシャンプーで症状を抑えることできますか?
- 440 :毛無しさん:2009/10/27(火) 17:10:43 ID:nnggFS2i
- このシャンプーって消費期限ある?
途中まで使って2年以上放置してたニゾシャンを、最近頭痒いから
試しにまた使ってみようかと思ってるんだけど。
- 441 :毛無しさん:2009/10/27(火) 18:41:16 ID:4GiNPM7b
- >>440
あるよ。
確か、箱に書いてあった気がする。
2年じゃもう消費期限ぎれじゃないかなぁ。
- 442 :440:2009/10/27(火) 20:52:40 ID:nnggFS2i
- >>441
あぁ、やっぱり消費期限あるのか。
箱捨ててしまったし、確実に2年以上たってるから今回は自重する。
ありがとう。
- 443 :毛無しさん:2009/10/28(水) 04:29:52 ID:PRRcgGjy
- revitaはDHTブロッカー+ニゾラル
- 444 :毛無しさん:2009/10/28(水) 18:24:56 ID:PRRcgGjy
- ちなみにコラフルはボディーソープとかもあるよ
- 445 :毛無しさん:2009/11/11(水) 09:27:07 ID:OEDuSS2r
- 最近使い始めたんだけどシャンプーした初日はむしろする前よりもふけがすごいしかゆいんだけど
次の日にはふけがほとんど消えて痒みもよくなってる。
このまま使い続けても大丈夫かな?
- 446 :毛無しさん:2009/11/14(土) 13:29:13 ID:e7e73p+t
- どこで購入したらいいですかね?
オススメとかありますか?
- 447 :毛無しさん:2009/11/14(土) 17:58:00 ID:f45lQp5j
- これってどれくらいの頻度で使うん??
毎日はやばい??
- 448 :毛無しさん:2009/11/14(土) 20:04:31 ID:TFqRxroJ
- >>447
経験上毎日使うと髪の毛キッシキシになって、頭皮がめちゃくちゃ痒くなる。
毎日使いたいならレヴィタシャンプーにした方がいい。俺はそうした。
- 449 :毛無しさん:2009/12/12(土) 17:01:44 ID:lwQSFep/
- 粉雪状態だったフケが
ニゾラルアンドラシャンプーを使い改善した
- 450 :毛無しさん:2009/12/12(土) 17:03:45 ID:EoxcoP0X
- マジで@@;
俺もしようしてみようかなあ。
ちなみに使用しだしてどのくらいの期間でフケはなくなった?
- 451 :毛無しさん:2009/12/12(土) 21:30:40 ID:EoxcoP0X
- >>449
お前もしや・・・業者の者か???
- 452 :毛無しさん:2009/12/13(日) 16:06:34 ID:JiH5MDhI
- >>451
業者ではありません。
>>450
初日から3日連続使用しました。
しかしヒリヒリ感が強く感じられたので
中2日おきました。
その後、多少のかゆみはありましたが、フケは治まっています。
- 453 :毛無しさん:2009/12/13(日) 18:02:10 ID:nFw9n1kC
- タイのヤンセンって会社のニゾシャン使ってるけど大丈夫なのか?
なんか変なん混じって無いだろうな。
ステロイドとか?
- 454 :毛無しさん:2009/12/15(火) 09:58:23 ID:D4lrVwug
- age
- 455 :毛無しさん:2009/12/16(水) 22:35:37 ID:EOl3Qlnt
- このシャンプー使い続けてると、空気乾燥する時期になると額の皮が剥けてくる。
他のシャンプー使った日はなんともないんだが…
- 456 :毛無しさん:2009/12/16(水) 22:59:37 ID:xhsRRKsL
- ↑コイツおわたw
- 457 :毛無しさん:2009/12/16(水) 23:16:45 ID:56tUlx0B
- たんぱんしね
- 458 :毛無しさん:2009/12/18(金) 16:10:28 ID:oBv7yqBK
- Nizoral
ニゾラル・アンチダンドラフシャンプー:200ml
http://images.456.com/src/00128.jpg
コラフルが駄目で試したいと思っているのですがこれでいいのかな?
パン粉が作れるくらい酷いんです(涙
- 459 :毛無しさん:2009/12/18(金) 17:41:42 ID:U4NPpLL5
- コラフルが全く効かないのならニゾにしても駄目だと思うよ。
フケの原因が多分マラセチアじゃない。
- 460 :毛無しさん:2009/12/18(金) 18:57:54 ID:oBv7yqBK
- 25歳くらいから、頭皮に赤い点ができ、フケがでるようになりました。そういう体質だと思い、10年ちょっと、医者には行かずにすごしていましたが、症状がひどくなり皮膚科にいきました。
顕微鏡でしらべてもらってところ、菌が普通の人の50倍はいます!と言われショックを受けました。コラージュフルフルをすすめられましたが、いまいち効果がなく、ネットで調べているうちに、このシャンプーのことを知りました。
使用した感想は、すごい!の一言です。
1回目で長年あんなに苦労していたフケがまったく出なくなりました。しばらくすると、赤かった頭皮も白くなっていきました。
そしてもっとすごいのは、ハゲかけていたのですが、このシャンプーを半年使ったころから徐々に毛が太くなり、今では復活しました!!頭皮の状態が良くなったからかわかりませんが、確かに毛の量も増え、太くなった気がします。
久しぶり会った人からも驚かれました。
もっとはやく使っておけばよかったです。
あのままだと絶対ハゲてました。
フケがなくなる+ハゲ薬の費用を考えれば自分的には安いです。
これからも使用していきたいと思います。
これみて期待してたのにだめなんか・・・
- 461 :毛無しさん:2009/12/18(金) 19:38:17 ID:U4NPpLL5
- >>460
俺は素人だから断言はできない。
だから試すだけでも試してみるといいよ。
良くなるかもしれんし。
- 462 :毛無しさん:2009/12/20(日) 00:33:27 ID:j2LHEIVf
- 日本の製品で抗菌謳ってたので効いたのはコラフルだけだったけどイマイチだった。
で、ニゾラルだけはしっかり効いたよ。昔から、俺はずっとフケだらけの枕を見ていたから
綺麗な枕を見たときは感動だった。今は数日に一回の、普通のシャンプー+ニゾ少量。
普段は湯シャンのみで安定してる。
- 463 :毛無しさん:2009/12/21(月) 08:08:53 ID:/FT74umT
- 試してみようかな。
俺も逃避に赤い点が出来ててすげーかゆいしフケは尋常じゃない。
コラフルやらオクトやらで固形石鹸やらいろいろな種類のシャンプーを試したけど
大差なかった。
ちなみに俺は全スカのすっかすか。
- 464 :毛無しさん:2009/12/21(月) 14:05:30 ID:UY4n5ad5
- >>460
そしてもっとすごいのは、ハゲかけていたのですが、
このシャンプーを半年使ったころから徐々に毛が太
くなり、今では復活しました!!頭皮の状態が良く
なったからかわかりませんが、確かに毛の量も増え、
太くなった気がします。
この下りは、眉唾じゃねえ?
俺もニゾシャン使ってるが
毛の量は増えねえだろ普通
- 465 :毛無しさん:2009/12/21(月) 15:56:06 ID:Pu715Q1u
- 頭皮の状態が悪くフケがでるのだから頭皮が荒れてる原因で抜け毛が多かった場合
ニゾシャンで頭皮の状態が改善されたら 抜ける髪の周期が遅くなるわけだから通常の状態に戻って髪が増えたように感じてもおかしくないと思う。
菌や赤み、かゆみがでているってことは頭皮が荒れてる状態でしょ?
まあおれも口こみなんかは全てサクラと疑ってかかるから自分で試してみないとなんともいえないけど。
ただフケが改善された場合、遺伝以外が原因で起こっていた抜け毛の場合 減る可能性は十分あると思う。
抜け毛が減る=抜けるスパンが伸びるわけだから数ヶ月すれば髪のボリュームはあがるはず。
- 466 :毛無しさん:2009/12/21(月) 16:08:35 ID:iiYS+Xnp
- そういうこと
でも俺みたいに遺伝的なハゲの場合はあまり意味がない
まぁそれでもここ2年使ってるけどねw できることはなんでもやるw
- 467 :毛無しさん:2009/12/21(月) 19:13:10 ID:Pu715Q1u
- 久しぶりにいさぎのよいハゲを見た
早く特効薬がでるといいな。
- 468 :毛無しさん:2009/12/22(火) 01:51:35 ID:Qy3J81cz
- >>464
たしかに。
ただの業者の書き込みだろうね。
- 469 :毛無しさん:2009/12/23(水) 21:27:48 ID:vSmAtuBI
- 業者が多くていかんわ
- 470 :毛無しさん:2009/12/25(金) 02:16:10 ID:mvep+Hs3
- 超脂性でデコを爪で軽く擦ると爪に皮脂がびっしりこびりつくほどで、
抜け毛も多いのでニナゾール2%シャンプー使ってみたけど、
効果覿面でいきなり2回目からシャンプー時の脱毛量が半分ぐらいになったわ。
3日おきに使って今5回目だけど、フケと痒みはかなり改善された。
皮脂や匂いを落とす能力はプロテクヘッドの方が全然凄いっつーかこれが最強だけど、
プロテクヘッド使っても抜け毛は改善されなかったし、
あんまり落とし過ぎも逆に頭皮に良くないらしいね。
フィンペシアすでに購入済みで、
遺伝子検査の結果CAGリピート数が21で、「AGAのリスクやや高」ぐらいだったんだけど、
もうすぐ40歳だし、ニナゾールがこんなに効くんだったら飲むかちょっと悩むわ。
>>466
「遺伝的なハゲ」ってのは、
「遺伝子のCAGリピート数が少ないことによる、AGA発症の高リスクが引き起こす若禿げ」、って意味で使ってるんだよな?
ケトコナゾールにGHT抑制効果があんだったら、「遺伝的なハゲ」にも効くはずだよ。
- 471 :毛無しさん:2009/12/25(金) 04:14:45 ID:SRy9SalX
- 文面見ていると40歳の書き込みに見えなくてちょっと驚いたよ。
- 472 :毛無しさん:2009/12/25(金) 14:05:29 ID:mvep+Hs3
- 2chの書き込みで文面がどうとか気にしてるアホがいる方が驚いたよ。
- 473 :毛無しさん:2009/12/25(金) 15:11:42 ID:LDNXsI0k
- どんな大人だろうとな。
2CHに書き込むときは子供にもどるんだよ。
2CHは子供時代を思い出させてくれる良いツールだよほんと♪
- 474 :毛無しさん:2009/12/25(金) 17:07:11 ID:IBOE0V3U
- ハゲ同士で言い争ってら(´ー‘)
- 475 :471:2009/12/25(金) 18:07:28 ID:SRy9SalX
- 別に煽ったつもりじゃないから抜け毛増やしたのならごめんね。
- 476 :毛無しさん:2009/12/25(金) 21:46:12 ID:+4K+5b7g
- >>471は相当の若禿げで、
>>470を読んでて途中まで同志と思ってたのに「もうすぐ40歳」ってとこでイラッと来たんだろうなwww
- 477 :毛無しさん:2009/12/26(土) 02:38:22 ID:dfamsxWS
- >>全然凄いっつーかこれが最強だけど
確かにこれで40ってのはおれも意外だったw
- 478 :毛無しさん:2009/12/26(土) 16:50:47 ID:tStd4fGF
- トレンディエンジェルみたいに
仲良くやれよ!!
ハゲラッチョ!チェケラッチョ!
- 479 :毛無しさん:2009/12/28(月) 08:25:58 ID:xIrH0toP
- オ○サ○堂のセビゾールシャンプーって奴でも大丈夫なのかな?
成分はニゾラールと一緒みたいだけど。
- 480 :毛無しさん:2010/01/06(水) 18:09:56 ID:f51iClfz
- (´ー‘)
- 481 :毛無しさん:2010/01/08(金) 13:46:19 ID:Ho/AvjHx
- 全然あわ立たないな。
いや、泡立てネットつかってるから泡はたつけど、
泡を髪の毛につけると泡が消え去る。
普通に泡で洗うというよりは刷り込むって感じなのかな。
みんな手のひらに500円サイズ2個ぶんくらいたらして使ってる?
- 482 :毛無しさん:2010/01/08(金) 14:23:29 ID:+cxcQMqm
- あわ立ちはそれほど良くないけど
一度普通のシャンプーで髪だけを洗って、その後ニゾラルで洗うとそんなに不満は無いな
泡立ちが良くても頭皮に付けて放置すると泡が無くなってくるから
大差はないと思うけど
- 483 :毛無しさん:2010/01/08(金) 14:29:31 ID:Ho/AvjHx
- もともと普通のシャンプー使っても泡立たない方ではあるんだけどね。
普通のシャンプーで洗ったあと、ニゾ使ったんだけど髪の毛につけると
全然泡だたなかったんだよねー。
もと冬樹は禿げ出してからは泡立ちが悪かったって言ってたんだよね。
俺も禿げがスタートしだしてから泡立ちがめちゃくちゃ悪かった。
将来元冬樹になるんだろうか。
>>482は500円サイズ一個ぶんくらいのニゾで洗ってますか?
- 484 :毛無しさん:2010/01/08(金) 14:43:20 ID:+cxcQMqm
- 大体500円玉1から1.5くらいの量で
泡立ちはメーカーによっても違うかもしれないな
こちらが使用してるのはイタリア製の1%の青いやつ
- 485 :毛無しさん:2010/01/08(金) 14:53:34 ID:Ho/AvjHx
- ほーむ。
俺はホンコンだったかな。
2%の青いやつ。
液体は赤で水飴みたいな触り心地だった。
まー泡立たないのは仕方ないか。
仕方ないのかな。
とりあえず、質問に答えてくれてありがとう。
我々に髪の毛あれ。
- 486 :毛無しさん:2010/01/09(土) 06:54:26 ID:b2Lwg+L4
- >>482が正解じゃね?
スレ住は人並み以上に髪には皮脂がついてるはずだし、いきなりシャンプーしても泡立たにくいはず。
泡がたんぱく質(油)に吸着するから。
一度普通のシャンプーで髪だけ軽く優しくあらってニゾつかったほうが泡立つよ。
あと湯船につかって髪をふやかして、お湯を髪にかけてすぐにシャンプーしないと泡立たないことはわかってるんだよね?
泡自慢の石鹸でも水で洗顔したらネットつかおうが泡立たないよ。
- 487 :毛無しさん:2010/01/09(土) 06:56:19 ID:b2Lwg+L4
- いきなり風呂はいって髪にお湯かけてシャンプーしてんじゃないだろうな?
それじゃ泡だたないよ。
- 488 :毛無しさん:2010/01/09(土) 07:11:09 ID:mbtUEzPt
- >>486
俺は、湯船につかってそのまま頭だけ湯船につけた状態で頭皮のマッサージを3分程してから
髪の毛洗ってる。
これじゃ泡立たないって事かっ@@;
- 489 :毛無しさん:2010/01/09(土) 12:17:15 ID:b2Lwg+L4
- お湯をかぶって数秒後にシャンプーつけても泡立たないの?
泡は熱がないと泡立ちにくいよ。
一回普通のシャンプーで頭皮じゃなく髪だけあらって皮脂落としてみ。
灰汁だろうとお湯で頭あたためて髪を濡らせば泡立つんだけどな。
- 490 :毛無しさん:2010/01/09(土) 22:21:59 ID:IabUSXJy
- 普通にあわ立つ俺は皮脂がすくないってことか?
- 491 :毛無しさん:2010/01/10(日) 06:59:41 ID:xagUhG46
- >>489
泡立たないで、すーって泡が消える。
普通のシャンプーだったら2回目で泡立つよ。
ニゾだと一生泡立たない気配。
普通のシャンプーした後に、ニゾ使ったけど一切あわだたなかった。
普通のシャンプー2度荒いしてそのあとニゾだと泡立つのかな。
ってかそれだとやりすぎだよねー。
>>490
うらやましいでござる。
- 492 :毛無しさん:2010/01/10(日) 08:45:20 ID:mjHzM8vZ
- >>491
それ皮脂が吸着してるから泡立たないし頭皮洗えてないよ。
一回目に普通のシャンプーしてみなよ。
やりすぎとか気になるなら最初のシャンプーは泡立てて頭の上で泡を1分程放置するだけでもいいよ。
- 493 :毛無しさん:2010/01/10(日) 11:08:27 ID:xagUhG46
- >>492
一分放置かー。
今日はニゾ使う日なので
それ今日やってみたいと思います。
- 494 :毛無しさん:2010/01/10(日) 17:55:27 ID:IqAuXd9B
- 今日はこの前よりはマシだった。
ニゾを泡立てネットで泡立てて髪の毛つけたら、泡が少し持続。
このまま泡立ちだすかもって思ったらやはり泡となって消えた。
この前は「このまま泡たちだすかも」とすら思えなかったからね。
いろいろと情報ありがとう。
- 495 :毛無しさん:2010/01/11(月) 13:20:29 ID:TSRX1CfT
- 髪だけシャンプー>流す>熱湯をかぶる>ニゾ
これで泡立った。thanx
- 496 :毛無しさん:2010/01/17(日) 15:03:16 ID:TJ65ySB+
- 運良く?インキンにかかって、皮膚科でニゾラールクリームを
保険効きで安く手に入れてる。一本200円ぐらいか?
実はもう、とっくにインキンは治ってるんだが、「まだたまに痒いんです」
とか医者に言って、ニゾラールを貰い続けては、頭に塗ってる。
だが、前回は医者が「あまりこの手の薬を長く塗るのはねえ」
って渋ってたんで、そろそろ限界か・・・
- 497 :毛無しさん:2010/01/17(日) 15:21:32 ID:20TWsBkK
- >>496
インキンもなんて
君大変だね。
- 498 :毛無しさん:2010/01/22(金) 03:30:39 ID:1ViiouNx
- >>497
治ってるって書いてあるのに
日本語が読めないらしい。
- 499 :毛無しさん:2010/01/27(水) 01:01:43 ID:Tz1/pldH
- >>200
タイのニナゾルの方使ってて同じように頭皮が熱くなる感じがあるけど、
これ多分トウガラシチンキが入ってるからだよ。
以前育毛用じゃないけど、トウガラシチンキ入ってるシャンプー使ってた時に同じような感じあったわ。
ま、かなり作用が強いことは確かだが。
>>496
ニゾラールクリームなんて一本10gぐらいしかないだろ?
しかもクリームじゃ頭全体に塗るのも難しいだろ。
そんなもんわざわざ診察料払ってまで買うんだったら
ニナゾル2%シャンプーを個人輸入した方が全然安上がりだよ。
- 500 :毛無しさん:2010/02/08(月) 20:34:34 ID:pDzMGAJl
- ニゾラル2%を登録無しですぐ買える所ない?
またニゾラル2%を買うサイトでオススメの所ある?
- 501 :毛無しさん:2010/02/09(火) 03:50:23 ID:9dmb8dSC
- jisaでもオオサカ堂でもどこでもいいんじゃね
- 502 :毛無しさん:2010/02/14(日) 23:57:00 ID:UJjr2Gcs
- これでシャンプーした後、亀頭がヒリヒリするw
- 503 :毛無しさん:2010/02/17(水) 06:48:23 ID:TLuyJkLg
- ニナゾルはここが一番安い?
ニナゾルNinazol 2%薬用シャンプー(タイ) 100mL × 1本1,300円
http://hair2go.oc.to/nizoral.htm#ninazol
- 504 :毛無しさん:2010/02/20(土) 17:49:38 ID:j1yeSjdE
- >>502
気筒についたことはないが、初期に買ったやつは、でこ、みみとか
ひりひりしたが、ここ最近しない。
なんか、有効成分いれてねぇんじゃねぇ?
みんなはどう? 頭皮ジンジンするかい?
- 505 :毛無しさん:2010/02/26(金) 20:48:40 ID:1occCCyo
- タイ製のニナゾール使うと軽い動悸があったんだけど、
使い続けてたら夜に突然激しい動悸・めまいと血圧が異常値になって救急病院駆け込んだわw
血圧なんかいつも110-75ぐらいで高かったことないのに、
家庭用血圧計で測ったら190-100とか出て、頭の血管がバッコンバッコンいってるのが直に聞こえて
「ああ、こりゃ死んだな」ってマジ思ったわ。
んで心臓や脳の検査までしたんだけど、機能的にはなんも異常なくて、
もしかして「ニナゾールか?」と思ってやめてみたら動悸でないわ。
んでも抜け毛予防には効果があったことは確かで、
タイとニュージーランド製のやつは、ニゾもニナも真っ赤で変な成分入ってるっぽいので、
成分ちゃんと公表してるイタリア製の頼んでみたわ。
あとレビタも頼んだ。
これ使っても動悸が出るんだったらケトコナゾールが原因、
でなければ赤い液体の怪しい成分が原因だな。
まあ、届いたら人体実験してみるわw
- 506 :毛無しさん:2010/02/26(金) 23:00:52 ID:AgtDyGTL
- >>505
死なないでね
- 507 :毛無しさん:2010/02/27(土) 01:58:24 ID:LZoNAYqa
- ケトコナゾールの一般的な副作用は
刺激感、接触皮膚炎くらいらしい
- 508 :毛無しさん:2010/02/27(土) 17:30:01 ID:2Juv67Dd
- 内服じゃねーの?
なんでシャンプーして血圧が上がるんだよ?
- 509 :毛無しさん:2010/02/27(土) 19:41:08 ID:G8zJNdpZ
- 遠足の前夜、興奮して寝れ無かったのと同じ
- 510 :毛無しさん:2010/02/27(土) 20:21:22 ID:WT+ddP7v
- >>508
血行促進の成分がドバドバ入ってれば血圧も上がるだろ。
血管拡張剤のミノキシジルが主成分のロゲインやリアップなんか
外用でも健康的な人間が心不全起こして死亡した例もあるぞ。
- 511 :毛無しさん:2010/02/27(土) 23:15:41 ID:YfTaDjw7
- >>505
下手な作文やめとこうねw
実際使っていますが
タイ製の使ったって何の異常もありませんから
- 512 :毛無しさん:2010/02/28(日) 14:41:57 ID:HUDxmb4X
- >>511
頭大丈夫か?
頭髪はもちろんのこと、頭の中身の方もな。
お前が異常ないからって、使った全員が大丈夫とは限らないわけだが。
薬の副作用っていうのはそういうものだ。
- 513 :毛無しさん:2010/02/28(日) 16:41:10 ID:Z7dlHrTo
- >頭髪はもちろんのこと、頭の中身の方もな。
ワロタ
- 514 :毛無しさん:2010/02/28(日) 17:31:14 ID:DXBLAoPg
- 俺はニゾで毛根逝っちゃいました
もう生える事は無いなorz
- 515 :毛無しさん:2010/03/04(木) 21:27:24 ID:Fz9gn2jR
- ジェネリックのニナゾルとセビゾールは
何が違うのだろう
単なる商品名かな?
- 516 :毛無しさん:2010/03/06(土) 13:54:21 ID:x45/zcND
- 商品名じゃないかな?
- 517 :毛無しさん:2010/03/08(月) 10:01:47 ID:CZzW+MAY
- ニナゾル,ニゾラルどっちが、正しい商品名なんだい?
- 518 :毛無しさん:2010/03/08(月) 20:30:36 ID:CO5RxY80
- どっちも正しいよ
- 519 :毛無しさん:2010/03/22(月) 23:44:25 ID:xTH71/m2
- ニナゾルはイオウ臭いよな?
全成分書いてる所ない?
- 520 :毛無しさん:2010/03/28(日) 15:40:48 ID:dL16Ni62
- このシャンプーを使うとフケがでないと聞いたのですが本当ですかっ?!
- 521 :毛無しさん:2010/03/28(日) 17:32:29 ID:3roQ+Fil
- 本当です?!
- 522 :毛無しさん:2010/03/28(日) 20:17:33 ID:/5x5e+sU
- 頭を一箇所爪でカリカリすると爪の間にフケがびっしりなんだけど
使ったほうがいいですか?
ちなみにフケを指で潰すとバラバラの固体に、
顔を3回くらい引っかくとやっぱり爪に垢みたいのがすごい溜まる。
これは潰すと油が滲むよ
これって異常ですか?
- 523 :毛無しさん:2010/03/28(日) 21:13:51 ID:ejoiVQBn
- イタリア製の青いやつ、ずっと品切れ中だな。
- 524 :毛無しさん:2010/04/08(木) 23:30:15 ID:B+sH/yzL
- スカルプDなんかよりよっぽどいいね
- 525 :毛無しさん:2010/04/11(日) 00:09:36 ID:Gah0zrkQ
- ニゾとレヴィタはどっちがいいんだろうか
- 526 :毛無しさん:2010/04/12(月) 14:54:50 ID:MMTwRO3A
- >>522
それは・・・
とりあえず消化器内科行った方が早く結論出るかと
- 527 :毛無しさん:2010/05/14(金) 16:58:44 ID:SCn3ejVa
- >>524
同じく
- 528 :毛無しさん:2010/05/20(木) 13:54:53 ID:xGs3P1ss
- NZ製の青い1%のやつ使ってるんだが、
シールに09-2010って印字されてある、これって使用期限?
- 529 :毛無しさん:2010/06/02(水) 18:55:13 ID:y4h2hUw7
- これって常温保存でいいの
- 530 :毛無しさん:2010/06/04(金) 01:02:01 ID:lk4RWWXn
- 泡立てた後、10分位おいとかないといけないのがメンドいね
平日はゆっくり風呂は入ってる時間無いから
土曜か日曜の週一回になってしまってるわ
そのせいか、あまり効果は認められず・・・
普通に洗うだけでも、平日のどこかで使った方がいいんだろうか
- 531 :毛無しさん:2010/06/04(金) 01:59:10 ID:iHG/8dP+
- 5分でいいから週2回だよ
- 532 :毛無しさん:2010/06/24(木) 22:22:17 ID:2SmgaRBL
- ニゾへんなにおいだけど、気持ちいいね。
フケが減ったような気がする。
週2で5分放置してまーす
- 533 :毛無しさん:2010/06/29(火) 22:25:33 ID:9GSoPU9V
- もう本当にいろいろなシャンプーを試してきた
シャンプーめぐりに疲れが出てきてた
どれを使ってもひどい状態
1日でもシャンプーしないともう頭皮がやばい状態に、、、
症状は赤いにきびみたいなデキモノから
液体が出ていてそれが固まってでっかい巨大なフケのような
塊になる症状、またそれが痒い頭皮だけでなく
耳の裏や鼻の付け根とこに垢のような塊がこびりついて
気づけば指でポリポリこそぎ落としているような状態
また頭の生え際や後ろの襟足また頭全体に巨大なフケが
出来ていつも指でカサブタ剥がしに気をとられていた
もう掻くとボロボロ落ちてきて自分も周りも不快になってた
少しの効果が表れたのはコラージュフルフル
でも一時的に効いてるがまたかゆみが出てボロボロとフケが
後は薬局で売っていた青いパッケージのフケミンとか言うやつ
チューブ状のシャンプーで2回ぐらいしか使えないやつで
4本入ってる(一週間分)この中身が黄土色したやつで
臭いがありえないほどのものだったので
使い続ける気持ちを著しく低下させた
それで自分の症状を今一度探ってみたところ
結果脂漏性皮膚炎というのが分かり
ニゾラール2%をネット注文して使ってみた
あんなに悩んでいたのが嘘のように今は快調快調
痒みもフケも今のところ治ってる
抜け毛も減り気のせいかもしれないが髪に弾力がついてきた感じが
また掲示板で誰かが言ってたけど
このシャンプー使うと爪が伸びるのが早いのを感じるってあったけど
自分もそれを実感してる
なんか関係してるのかも?
今はこの効果がいつまで続くのかそればかり気になってます
それほど自分には効果が出てくれた
- 534 :毛無しさん:2010/06/30(水) 10:24:34 ID:o4Q6Swt6
- ニゾ使ってもフケは減らないなぁ〜俺。ぽろぽろ落ちるぞ。
そこで手に塗る薬用ハンドクリームを頭に塗ってみた。
あらぁ不思議、ふけが治まるじゃないか。なんで今まで気が付かなかったんだ
マジな話しです。
- 535 :毛無しさん:2010/06/30(水) 16:57:54 ID:llBHSd7y
- フケの種類にもよるんだろうね。かさぶたのような皮がはがれた感じのでっかいフケは脂漏性湿疹によるもので
小さいフケはただたんに乾燥によるもの=アトピーあるんじゃない??
- 536 :毛無しさん:2010/07/07(水) 16:48:08 ID:YztbHCe4
- >>535
遅ればせながら、ありがと。
乾燥によるものなんですかね〜?シャンプーするときも少しだけシャンプー使って
軽く洗い、すすぎは丁寧にって感じでやるようにしてます。
こすりすぎとかが原因だったかもしれません。
アトピーはないのですが、皮膚が弱くなりましたね、以前に比べて。
- 537 :毛無しさん:2010/07/07(水) 19:31:39 ID:SiNxpiK/
- 535なんだけどうちは旦那はちょっと前までは10年くらい小さなフケが肩に
たくさんのる感じでここ3年くらい前からフケが巨大してきたんですよ。
だんだん白いかさぶたって感じに変化してきて頭皮はピンクです。
痒みは全然なくてアトピーもないので今までいろんなシャンプー試してきたけど
ニゾラール2を始めてからすぐに効き目があらわれ今のところフケは小さなフケが
ちょこっと出るくらいになりました。
- 538 :毛無しさん:2010/07/09(金) 16:55:03 ID:lhJ8jrfV
- フケは出ないんですが、脂っぽくてたまにニキビもできます。
こんな私が使っても効果はありますか?
- 539 :毛無しさん:2010/07/14(水) 20:34:22 ID:A7nIbqp1
- 今日ニゾ届いたー!
ミノキ・フィナ・ニゾでがんばるじぇ
- 540 :毛無しさん:2010/07/27(火) 18:20:11 ID:NtF8WdrX
- >>533
だよな、おれも脂濡性タイプだと最近気付いた。
フルフルシャンプーはたった一回で劇的な効果だったよ、
頭のニキビと抜け毛が激減、でも効いたのは最初だけ、後は平行線かやや戻り。
恐らく真菌には効きすぎて、一回で効果があるんだと思われる。
だからこの類は、使用は週1で充分って言われてるのに納得。
ニゾーラルよりレヴィタの方が成分はしっかりしてるからそっち使ってみようかと思う
- 541 :毛無しさん:2010/07/27(火) 22:58:42 ID:N5XO42jy
- ミノキシジルのとこれをオオサカ堂で買ったんだけど
中開けた後があったんで怖い
あきらかに銀紙のところをブスっと開けて中を見たあとがある
でももったいないので使ってはいるんだけど
- 542 :毛無しさん:2010/07/28(水) 15:05:45 ID:38zSu7GT
- >>541
税関で開けてチェックしたんでしょ
- 543 :毛無しさん:2010/07/29(木) 22:07:22 ID:PmHeLu5j
- >>542
やっぱりそうかな?
中まで調べられたと思うと使うのがなんか嫌な感じ
- 544 :毛無しさん:2010/08/01(日) 18:38:09 ID:Ie6R95QJ
- >>533
全く同じだ。
23で全スカ状態でもう死にたい気分なんですが、ニゾーラルシャンプ−試してみようかな・・・
ニゾーラルシャンプにーにもたくさん種類があるみたいで
どれが良いのかわかりません。
通販で気軽に買えるものがいいのですが、ご教授お願いします。
- 545 :毛無しさん:2010/08/06(金) 09:03:48 ID:h30IJZHU
- >>204
>>231
http://www.on-pharmacy.com/
ここ安かったから今度頼もうと思ってたのに無くなってる…
- 546 :毛無しさん:2010/08/06(金) 09:48:12 ID:WYAxR8l3
- アイドラで2本以上買えば安いだろ
- 547 :毛無しさん:2010/08/07(土) 19:47:55 ID:teW+8Zgg
- 何種類かあるようですが、どの会社のやつも同じでしょうか?
みなさんはどれをお使いになっていますか?
- 548 :毛無しさん:2010/08/11(水) 01:44:05 ID:D7W3WI5+
- こないだ脂漏性皮膚炎疑って皮膚科行ったら
ニゾーラルの液体薬処方された
シャンプーと薬どっちがいいの??
ちなみに薬は白い本体に黄色いキャップのミニボトル
- 549 :毛無しさん:2010/08/13(金) 22:16:47 ID:CSxO5q0U
- シャンプーでよく洗ってから、薬を塗れ。
- 550 :毛無しさん:2010/08/26(木) 16:03:07 ID:mQfVzSEi
- 7年程前に脂漏性皮膚炎になってから抜け毛が増えた、湿疹は出たり出なかったり
で2年前に頭の形が変わるくらい文字通り爆発的に湿疹が出まくった もうボッコボコだったよ
それがきっかけで全スカ進行に気づいた、進行速度が上がったのかもしれんが
まだ普通に見える今の状態を維持できれば御の字だが半分諦めてるわ
コラフルは泡立ちはまずまずなのに洗い上がりが最悪
髪がギシギシになってフケも出るから洗った気がしない
洗髪中にも指どおりの悪さに気づくよ
洗髪後は脱脂しすぎて頭皮がカサカサになって余計フケが出る
と聞いたことがあるがマジで実感した
ニゾは泡立ちまずまずだが泡消えるの早い気がする
しかし洗い上がりは断然ニゾの方がいい
リンスなしでも結構サラサラヘアーになった
フケもコラフル使用時より明らかに減った
ただ芳香剤というかババアの化粧みたいな臭いが
俺は嫌い、臭い嗅いでると頭痛くなってくる
ちなみにイタリア製の1%のやつね
俺の感想はこんな感じだが脂漏性皮膚炎で購入考えてる方参考までにどうぞー
- 551 :毛無しさん:2010/09/03(金) 16:56:54 ID:qKZBThXa
- 抜け毛増えたとか言う奴いるけどDHT抑制効果あるらしいから
ニゾシャン使用→ヘアサイクル正常化がスタート
つまりAGA対策で使うと初期脱毛が起こると考えるのが自然じゃない?
- 552 :毛無しさん:2010/09/08(水) 00:24:13 ID:FXGKXwEl
- ザンドの直販にあるトリートメントシャンプーてのもニゾシャンでしょ?
使ってる人いない?
サイト見ればいいことばかり書いてるし、値段もそんなに高くないから
セビゾーるとどっちにしようか迷う。
- 553 :毛無しさん:2010/09/11(土) 08:20:33 ID:40mvnyY3
- 脂漏性皮膚炎とか皮膚科に行けば分かるの?
ニゾ処方して貰って使ってみたいです
- 554 :毛無しさん:2010/09/14(火) 21:36:29 ID:y9esGvHL
- >>550
うるおいタイプを使えよ
- 555 :毛無しさん:2010/09/24(金) 12:08:24 ID:j17IZJ7M
- ニゾシャンやって効果あるのはどんな人?
- 556 :毛無しさん:2010/09/24(金) 13:28:34 ID:7NNe/MVn
- 脂性の人
- 557 :毛無しさん:2010/09/24(金) 13:55:23 ID:TAh2UdIH
- DHT過剰の人
- 558 :毛無しさん:2010/09/24(金) 15:34:39 ID:qgoOaOrS
- 真菌が原因の脂漏性皮膚炎の人
- 559 :毛無しさん:2010/09/25(土) 01:35:39 ID:Y0lW/oMS
- ありがとうw
あたま痒いし使ってみよかしら
- 560 :毛無しさん:2010/09/27(月) 11:17:46 ID:QLlRnMO8
- ニナゾル本日、到着。
箱小っさww
7年近く付き合ってる、頭にきびを治したい。
細くなってきてる髪も太くなればいいなー
- 561 :毛無しさん:2010/09/29(水) 01:42:45 ID:S+IXzFVm
- 456で買おうと思ったら品切れになっているのですが
どこか他でオススメなお店ありますか?
- 562 :毛無しさん:2010/09/29(水) 02:31:58 ID:xcQHw4XD
- 456は大体1〜2週間くらいで商品が入るから
そのときまで待つのも良いかと
輸入代行じゃなくて海外から直接買うともっと安く買えるところもあると思うけど
お勧めかどうかは人による
- 563 :毛無しさん:2010/09/29(水) 14:46:25 ID:S+IXzFVm
- ありがとうございます!
100mのなら売ってるのですが
みなさんどれぐらいの期間で消費するのでしょう
最低半年は続けないとって見たのですが
半年なら2〜3本ぐらいですかね?
旦那が頭にぼつぼつができて口のマワりにもブツブツができて
急激に頭がスカスカになってきて
たぶんこの病気だと思うんです
今はフルフルを試してますが
ブツブツがイマイチ改善しませんでした><
- 564 :毛無しさん:2010/09/29(水) 16:55:40 ID:xcQHw4XD
- 使用頻度は一週間に二回とか三日に一度程度、
使うときは、必要に応じて一度髪を市販のシャンプーで髪のみを軽く洗って、
その後ニゾラルで髪と頭皮で泡立てて洗い、3分から5分程度置いて良く洗い流す
て感じだから、半年で200ml弱くらいじゃないかな
しかし、口の周りのブツブツというのが気になる
頭にできている吹き出物と同じ?
髪の件とは別に皮膚科に行ったほうが良いと思うけど
- 565 :毛無しさん:2010/09/30(木) 16:27:57 ID:JvQd6AeT
- ありがとうございます
口の周りのブツブツ汚くて清潔感無くて嫌なのですが
なかなか皮膚科に行ってくれなくて困ってました
ハゲるのと関係していると言ったらやっと行く気になっています
いまはサプリでイソフラボンB2B6亜鉛を飲ませて
シャンプーはフルフル
頭のブツブツは良くなったけど顔のブツブツはそのままです
脂漏性湿疹ではないかと睨んでますが
皮膚科ではすぐに診断してもらえるものなんでしょうかね
ただのニキビと診断されたりしたら嫌だな
- 566 :毛無しさん:2010/09/30(木) 16:30:18 ID:AqJKbn4M
- イヤ性病だよ
- 567 :毛無しさん:2010/09/30(木) 22:18:33 ID:bIoWvBj1
- >>565
もしただのニキビでも数が多かったり治りが悪い場合は皮膚科に行った方がいい
ニキビごときと思うかもしれないが、酷い場合は傷跡が残るし、若い頃のニキビとも性質が違うし
- 568 :毛無しさん:2010/10/07(木) 21:25:04 ID:uSp8Chut
- ニゾ、ニナ使ってる人は普段のシャンプーではどんなの使ってるんですか?
- 569 :毛無しさん:2010/10/08(金) 00:17:20 ID:0jyZ34bP
- ハートフルの馬油シャンプーっての使ってますよ
- 570 :毛無しさん:2010/10/18(月) 16:18:33 ID:xJhE/HkU
- ニゾシャン効きすぎワロタ
使用4日で頭からフケと痒みがなくなった
これで失った頭髪が戻ればいいが…
- 571 :毛無しさん:2010/10/24(日) 01:08:04 ID:TzLluyiT
- 生えた人いるの?
- 572 :毛無しさん:2010/10/24(日) 01:41:24 ID:6mXL8gPo
- 期待あげ
- 573 :毛無しさん:2010/10/24(日) 01:45:01 ID:+JRY7yvw
- 生えるってより抜け毛がとまる感じだと思う
使ったことないけど
- 574 :毛無しさん:2010/10/24(日) 04:29:36 ID:OyKxVgTU
- ニゾシャンの人はどうしてレヴィタじゃなくてニゾシャン使うの?
- 575 :毛無しさん:2010/10/24(日) 08:30:30 ID:6T247lB4
- 安いから
- 576 :毛無しさん:2010/10/24(日) 09:21:56 ID:lysipLvR
- >>570
使い始めて1週間ほどだけど今あらためて頭からふけが出てないことに気が付いた。
昨日までは僅かだけど出てた。
このまま効いてくれたら良いんだけど。
頭髪戻らなかったらプロペシアだっけ?これ飲むことにするよ。
- 577 :毛無しさん:2010/10/24(日) 12:23:45 ID:6mXL8gPo
- このシャンプーってスカルプDなんかより全然いいんじゃない?
使い心地はどうなんですか?
- 578 :毛無しさん:2010/10/24(日) 12:29:49 ID:bFmS4rqt
- DHT対策シャンプーとしては良いだろうね
刺激は結構強い
ラウレス系だから駄目な人は駄目かと
ニゾは毎日使うようなシャンプーでもないし
他シャンプーと直接比較できないんじゃないかな
慣れるまでは付け置きするのが結構面倒
- 579 :毛無しさん:2010/10/25(月) 11:38:01 ID:HvpWByO0
- このシャンプーはアトピーにもいい感じですか
頭皮が所々赤っぽい部分がありますが
- 580 :毛無しさん:2010/10/25(月) 11:39:18 ID:HvpWByO0
- あ、2型っぽく禿げて来てます orz
- 581 :毛無しさん:2010/10/26(火) 13:22:38 ID:AUYF0YFE
- 元々症状が軽かったのかニゾ使用して一週間目だけど10年間悩まされたフケ痒みと赤いブツブツが無くなった。
掻きむしって消えた髪の毛は生えないかもしれないが現状維持できれば良いなぁ。
ちなみに普段はサナのアミノ酸系、デリケートな頭皮のシャンプーってのを使用してます。
- 582 :毛無しさん:2010/10/28(木) 00:04:01 ID:CThEjz9X
- ハゲにはあまり効かない
- 583 :毛無しさん:2010/11/13(土) 13:32:39 ID:Cvu3bGG2
- セビゾールシャンプー2%使って2日目だけど凄いサッパリするな。頭からの油分も半分以下になってるし
凄い脂性で顔にも意識的に塗ってみたけど、今まで皮脂で炎症して顔が赤っぽくなってたのが治まってるし
鼻の毛穴がボコボコしてるのも治まってる。凄くいい
- 584 :毛無しさん:2010/11/17(水) 07:30:56 ID:XZV9+Hzl
- こんなスレあったのか。
ふけ対策に3年くらい前から使ってるけど、残念ながらフケにはよく効くけど脱毛には全く効かないよ。
- 585 :毛無しさん:2010/11/23(火) 22:33:01 ID:LNvfwtOA
- ニゾラールつかって10年だけど
頭皮が健康になってすっかりフサフサになったよ。
- 586 :毛無しさん:2010/11/25(木) 05:44:23 ID:O8TnU3mi
- >>585
ニゾラールってそんな昔からあるんだ。
もっと早くに知っておきたかたなぁ。
ずっと使い続けても大丈夫なんだね。
わたしには良く効く、顔にまでツヤが出てきた。
- 587 :毛無しさん:2010/12/06(月) 19:50:08 ID:V9PCqdRb
- >>412のとこで以前購入したんだけど
今回また買おうとしたら繋がらない
URL変わったのか潰れたのか誰か詳細知ってるかたいませんか?
- 588 :毛無しさん:2010/12/17(金) 14:50:45 ID:jLE7Ncxr
- これさ、凄く効くんだけど臭いがヤバいね
なんか昔ながらの床屋に入った時のような臭いがするよw
洗った翌日、弟には加齢臭クサくね?って言われた(´・ω・`)
- 589 :毛無しさん:2010/12/17(金) 14:52:36 ID:i+AlcgoK
- 床屋は昔からニゾシャン配合してるんじゃないか?
- 590 :毛無しさん:2010/12/17(金) 15:03:10 ID:jLE7Ncxr
- >>589
(´・∀・`)ヘー
- 591 :毛無しさん:2010/12/19(日) 16:11:06 ID:i2IpHGgL
- ニナゾルシャンプー2% 100ml 12本セット注文してみた
使い始めたらどんなもんか効果書きます
- 592 :毛無しさん:2010/12/20(月) 01:42:02 ID:b+fkgt/1
- >>591
やっちまったな
ニナゾルはイオウくさい
ほんとにケトコナゾールが入ってるのか疑問くさい
- 593 :毛無しさん:2010/12/20(月) 10:21:56 ID:4dVkqdZN
- >>592
マジですか・・・まだ入金前なので別のにしようかな
普通のNZニゾーラルかレヴィタが鉄板でしょうか?どこか安いところ無いでしょうか?
- 594 :毛無しさん:2010/12/20(月) 12:05:22 ID:4dVkqdZN
- 探したらNZのニゾーラル1% 100ml当たり1650円であったのでとりあえずこれにしてみました
早く使いたいぜ・・・
- 595 :毛無しさん:2010/12/20(月) 13:23:21 ID:DWqKo8cz
- ん?二ナの方がまだ臭いはマシな方だと思ったが。
上のレスでもあるが、言われてみればニゾは確かに加齢臭っぽいかもなw
- 596 :毛無しさん:2010/12/20(月) 23:34:23 ID:rbMhjrLQ
- ニナゾルはよくすすいでもイオウ臭い匂いが少し残るんだよ
レヴィタも香料の匂いが少し残る
俺はニゾラルはこれを使っていたけど、確かに臭いんだけどよくすすげば匂いはほとんど残らなかったと思う
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=128
- 597 :毛無しさん:2010/12/21(火) 04:42:25 ID:vfM/UDxT
- ニゾシャンしたけど不快な香料でもなかったけど・・・。
- 598 :毛無しさん:2010/12/21(火) 08:32:08 ID:uyBkIsDn
- 別のシャンプーでもっかい洗えばいいだけのこと
- 599 :毛無しさん:2010/12/21(火) 09:31:23 ID:YBtGs+3F
- 俺は抜け毛が増えるとき凄く痒みが出るんだけど、他の人も同じなんだろうか?
- 600 :毛無しさん:2010/12/30(木) 14:06:04 ID:Vps5LsUG
- ニゾで頭洗って一緒に顔も洗ってるけど良い感じ!
- 601 :毛無しさん:2011/01/02(日) 23:12:50 ID:leQfc3Kg
- やっとでニゾ届いた
とりあえず毎日2回使ってる
- 602 :毛無しさん:2011/01/03(月) 00:05:34 ID:GjOAz6pZ
- >>601
朝夕使ってるの?w
- 603 :毛無しさん:2011/01/03(月) 00:08:42 ID:LY+DHsDy
- >>602
これ見てプロペっぽい効果あるかなと思って朝晩使ってるで
http://www.geocities.jp/blue1129jp/link/tenp.html
>また、主成分であるニゾーラル(=ケトコナゾール)はプロペシアとよく似たアンチアンドロゲンであり、
>毛髪喪失の原因となる男性ホルモンDHTと戦うことを助けます。
- 604 :毛無しさん:2011/01/04(火) 11:51:09 ID:94XVDoaI
- ビタミンB2とB6の為に新エバユース B26買ってみた
効果あるとうれしいな
- 605 :毛無しさん:2011/01/06(木) 15:58:01 ID:BZ/qvET8
- ニゾで洗ったらオッサン臭がするでござるの巻
- 606 :毛無しさん:2011/01/06(木) 16:02:14 ID:D+TgCA3t
- 毎日ニゾシャンしてるけど皮脂が取れすぎだと感じてニゾシャン、洗い流し、、ホホバオイルでマッサージ、洗い流しにしてる
ちょこっとホホバオイルが残るのが良い感じ
- 607 :毛無しさん:2011/01/06(木) 21:53:33 ID:+erBlOsO
- どうしてレヴィタじゃなくてこれを選ぶのかな
すべての面でレヴィタのほうが良かったよ
- 608 :毛無しさん:2011/01/07(金) 11:37:33 ID:EvJXhtLf
- >>606
それじゃ何のためにニゾ使ってるのか・・・
せっかく浸透させて効果狙ってるのにわざわざ洗い流して別のでさらに洗うって馬鹿にも程が(ry
- 609 :毛無しさん:2011/01/07(金) 12:27:30 ID:tXjhygT4
- >>608
ちょっと何いってるかわからんです
- 610 :毛無しさん:2011/01/08(土) 15:27:44 ID:xck6CNt8
-
↑
文脈から情景を想像できない工業高校卒に多いバカ
- 611 :毛無しさん:2011/01/08(土) 15:48:14 ID:OtnWuJ7t
- >>610
ニゾは簡単に落ちないんだが
工業高校卒の>>610は可哀相だな
- 612 :毛無しさん:2011/01/08(土) 18:14:39 ID:xck6CNt8
- ↑
2ch名物オーム返しバカ(プ
- 613 :毛無しさん:2011/01/08(土) 18:24:08 ID:OtnWuJ7t
- こいつ内容理解できてないな
可哀相
- 614 :毛無しさん:2011/01/08(土) 21:06:48 ID:zQc8jGXS
- >>608
ケトコナゾール入りシャンプーの後に
コンディショナーやらリンスやら保湿成分のオイルやら使っても問題ないぞ
数分の間付け置きすることが重要なだけだ
- 615 :毛無しさん:2011/01/09(日) 02:27:03 ID:1x49VDFG
- >>608 >>610
頭悪すぎワロタ
ニゾの使い方くらい覚えようぜ
- 616 :毛無しさん:2011/01/09(日) 12:19:21 ID:D5zDssOQ
- 横からすまんが、615のいうニゾの使い方ってどんなの?
- 617 :毛無しさん:2011/01/09(日) 12:26:18 ID:1x49VDFG
- >>616
は?ニゾは3日に1回。洗って5分放置後に洗い流し。中二日は湯シャンか低刺激の石鹸・アミノシャンプーを使用。
ニゾ後に他のシャンプーやオイルマッサージしてもニゾの効果は落ちない。
なんでそんな質問をするのか俺には理解できない。
- 618 :毛無しさん:2011/01/10(月) 18:37:29 ID:Pb0VcNMv
- 脛毛が濃いから今日から5分放置の時に頭の泡をちょっと脛毛につけて一緒に放置するようにした
薄くなるとええな
- 619 :毛無しさん:2011/01/11(火) 10:31:19 ID:0WsZUhQa
- >>618
薄くなんの?
- 620 :毛無しさん:2011/01/11(火) 12:14:22 ID:mxasfMF/
- ニゾーラルの主成分であるケトコナゾールはプロペシアとよく似たアンチアンドロゲンで男性ホルモンDHTを抑制する物質
頭髪の抜け毛対策や顔のうぶ毛・ひげ体毛など多毛症の抑制のため女性にもっとも普通に使われているのがアンチアンドロゲン
効果は十分感じられると思う
- 621 :毛無しさん:2011/01/11(火) 16:22:35 ID:OiZ+3eji
- 携帯から安く買えるところないかな?
456は携帯じゃ買えないみたいだし。
- 622 :毛無しさん:2011/01/11(火) 17:09:04 ID:kpQTjwS3
- 456は注文フリーダイヤルから買えるぞ
FAXからでも可能
- 623 :毛無しさん:2011/01/12(水) 10:49:43 ID:Idh9HNyS
- タイ製のニナゾル買ってみた。
以前フケミンを使った事はあるけどそれ以上の効果期待できるかな?
- 624 :毛無しさん:2011/01/12(水) 18:54:52 ID:4gH/5yqA
- 毎日ニゾとビタミンB2とB6摂取し始めて2週間。
洗髪時の抜け毛が200本くらいから20本程度まで減った。
効果ありすぎ・・・。
- 625 :毛無しさん:2011/01/13(木) 04:58:11 ID:oGs4rakI
- 456でニゾラルシャンプー買ってみた
2400円で200mlだしニゾシャンプーの中ではこれがコスパ最強じゃなかろうか
- 626 :毛無しさん:2011/01/13(木) 05:56:16 ID:klKx5/v8
- >456でニゾラルシャンプー買ってみた
456って、お店の名前なんだ。
いや、どうでもいいけど。
- 627 :毛無しさん:2011/01/13(木) 06:34:36 ID:oGs4rakI
- >>626
おおニゾラル仲間ですね!
よーし!どっちが先に届くか競争だ!
わ〜い
- 628 :毛無しさん:2011/01/13(木) 08:46:26 ID:oGs4rakI
- 今気づいたが
「>」
これ、引用符なのね
>>626もニゾラル買ったのかと勘違いしたスマン
- 629 :毛無しさん:2011/01/14(金) 08:08:52 ID:y6QUHYQe
- >>625
何日おきかに少量使うだけだから、ほんと長持ち。
- 630 :618:2011/01/14(金) 13:17:38 ID:KYriFrN/
- 昨日いつものようにすね毛にもニゾ泡つけてもみもみして5分放置して面倒だから洗い流さずそのまま湯船入ったら
すね毛が10本くらいぷかぷか浮いてた・・・
あの長さの毛はすね毛しかないから間違いない
効果ありすぎやろw
- 631 :毛無しさん:2011/01/18(火) 22:33:01 ID:qG70jd5t
- 皮膚科で処方してもらったニゾラールローションを1対9の割合で低刺激性シャンプーに混ぜて使っているけど、海外の既製品のほうが効果ありますか?
- 632 :毛無しさん:2011/01/19(水) 13:39:39 ID:fUCxQDSO
- >>628
かわいいハゲだな
- 633 :毛無しさん:2011/01/20(木) 01:59:19 ID:vMswrUi2
- >>630
なに?よくわかんないけど毛が抜けるのが効果ってこと?
- 634 :毛無しさん:2011/01/20(木) 03:09:06 ID:mJYXgm8G
- これ、まじ加齢臭クサイ。
加齢臭と言っても、防虫剤っぽい、じいさんのにほひ。
おまえらね、頭皮臭には、エイトフォーのロールオンを使うといいよ。
携帯できる大きさだし、軽い香りのばかりだから、オススメ。
メンズ用も出て買ってみたけど、無臭タイプなので、効果がイマイチ分からない。
- 635 :618:2011/01/20(木) 12:17:28 ID:tA8CD+ZL
- >>634
お前の頭が加齢
乙加齢
- 636 :毛無しさん:2011/01/20(木) 19:29:52 ID:x7nuc0e/
- >>634
ごちゃごちゃいってねーでレヴィタにしろ
匂いは悪くないしニゾみたいに軋まない
- 637 :毛無しさん:2011/01/21(金) 00:43:20 ID:5a7gGJ0F
- ニゾシャンでチン毛か治った人いる?
- 638 :毛無しさん:2011/01/21(金) 02:45:35 ID:uaG+eHCq
- >>635
おまえ、相当ハゲ深刻なんだな...
俺なんか、ハゲの形容はしようがない復活だからw
- 639 :618:2011/01/21(金) 02:47:29 ID:IPiuURpU
- >>638
顔真っ赤日本語でおk
- 640 :毛無しさん:2011/01/21(金) 12:22:58 ID:Th2h58yf
- ニナゾル勝ったけどどれぐらいでフケはなくなるの?
- 641 :毛無しさん:2011/01/24(月) 00:12:09 ID:S19vJKv6
- >>634
俺なんて家族中に「急にオッサン臭くなった?」ってイキナリ言われたぞww
>>636
レビタ高いじゃん
- 642 :毛無しさん:2011/01/24(月) 13:40:24 ID:9r7J6U12
- >>640だけど使用2回目。
全く効いてる様子はないけど大丈夫だろうか?
もしかしたら指漏性皮膚炎じゃないかもしれんが…
- 643 :毛無しさん:2011/01/24(月) 14:57:34 ID:+QBcAWDO
- とりあえず半年使えよ
- 644 :毛無しさん:2011/01/24(月) 15:06:14 ID:9r7J6U12
- マジでそんな長期で効果出るもんなの?
一応2%のやつだけど。
- 645 :毛無しさん:2011/02/01(火) 12:42:39 ID:UszArc8B
- 今さらこんな話題もなんだが、スカルプD試した人っている?
どんなもんなんだろ
- 646 :毛無しさん:2011/02/04(金) 21:30:16 ID:ZMHnWJwW
- 金たまが痒かったからついでに金たまにもニゾシャンしたら痒みがなくなった
- 647 :毛無しさん:2011/02/07(月) 02:22:13 ID:NNJbCwG1
- 金玉俺も洗ってたら痒くなくなった。頭の方は洗浄力ありすぎてパサパサになるね。アメリカでは育毛シャンプーとしてしられているけど生えた人いる?俺は始めてもう少しで一月になるがフケは劇的に減った。頭のかゆみも引いた。育毛に繋がっているかは謎だが。
- 648 :毛無しさん:2011/02/08(火) 02:46:15 ID:fEHtgixV
- 俺も1ヶ月ぐらい経つが全くフケは減らないよ
効いてる気がしないな
- 649 :毛無しさん:2011/02/08(火) 22:41:09 ID:hvQBLmap
- フケの原因が真菌じゃないんじゃないか?
一度皮膚科に行ってみるといい。
その際ニゾラルが効かなかったことを伝える。
- 650 :毛無しさん:2011/02/09(水) 03:50:20 ID:MVZ1+klt
- ハゲた頭を医者に見せないといけないのは地獄すぎる
なんらかの皮膚炎なんだと思うが医者に見せないとなにかフケの他にも問題が出てくるんだろうか?医者に行くぐらいならフケぐらい我慢出来する
かゆみはフケの量を考えたらたいした事はない
- 651 :毛無しさん:2011/02/09(水) 03:51:20 ID:j8FQAsQ8
- >>650
俺が行ってる赤十字病院の皮膚科の先生はハゲてるから別に地獄とか何にも思わない
- 652 :毛無しさん:2011/02/09(水) 08:14:55 ID:YZ5XRZPH
- 医者にいけないならプロペシア処方してもらえないじゃないか。
- 653 :毛無しさん:2011/02/11(金) 02:39:00 ID:o7dwnXO+
- 個人輸入
- 654 :毛無しさん:2011/02/16(水) 15:32:57 ID:ybZjUlCL
- 俺一週間に3回ニゾシャンするようにしてて
それ以外の日は日は湯シャンなんだけど
ニゾシャン以外の日はシャンプーより湯シャンしたほうが
次の日のニゾシャンの泡立ちがいいことに気が付いたぞ!
シャンプーした次の日のニゾシャンはほとんど泡立たなくてダメだけど
湯シャンした後の日は市販のシャンプー位泡立つ
泡立つことで効果が変わるかはわからないけれど
泡立ったほうが基本的にシャンプーやりやすいんで
中の日は湯シャンするようにしてる
- 655 :毛無しさん:2011/02/28(月) 02:12:30.89 ID:vbrBnwLz
- ニナ買おうと思ってるんですが半年やるには100mmで何本必要になりますか?
三日に1回ペースでやるうもりです。
- 656 :毛無しさん:2011/03/02(水) 15:00:35.89 ID:SdiUB9Et
- >>655
3本あれば余るよ
- 657 :毛無しさん:2011/03/03(木) 22:30:06.44 ID:2OjJYBgY
- >>656
ありがとう。とりあえず二本頼んだよ。
頼んでから痒さが止まってきたw
威力味わいたかったのに残念。
- 658 :毛無しさん:2011/03/03(木) 23:51:54.13 ID:qAeNOhBG
- >>657
よくあるよw そんなもんだ。
- 659 :毛無しさん:2011/03/16(水) 21:36:32.98 ID:cgWfrY7j
- これって、病院で処方してくれるのかな
国内で売ってないんだよね
- 660 :毛無しさん:2011/03/17(木) 23:26:48.41 ID:bmzdWu1E
- これって、病院で処女くれるのかな
国内で売ってないんだよね
に見えた。
- 661 :毛無しさん:2011/03/18(金) 00:18:13.86 ID:LxBXvWqi
- 松山千春が
「知恵のあるヤツは知恵を出せ。力のあるヤツは力を出せ。
金のあるヤツは金を出せ。何もないヤツは元気を出せ。」 とラジオで言ったとか
- 662 :毛無しさん:2011/03/29(火) 17:02:53.06 ID:93BLKHnC
- 2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
http://koremitene.info/secondchance.html
- 663 :毛無しさん:2011/03/29(火) 17:13:56.09 ID:oJRfi0e1
- ↑ブラクラ注意!
- 664 :毛無しさん:2011/04/04(月) 14:45:43.02 ID:xam6Mxv1
- タイのニナゾル2%使ってる人いらっしゃいますか?効果はどうですか?
- 665 :毛無しさん:2011/04/12(火) 08:24:23.13 ID:bhxObQhB
- タイニナゾル使ってるが俺には全く無効。カークランドと併用だがフケ大量、頭激かゆ、枕まっ黄色で最悪。まだ1本目の半分ぐらいだが効くわけないと思う。
基本ニナゾル無理ならニゾーラル使っても無理だよな?どうしよう。
またフケミン買おうかな…
- 666 :毛無しさん:2011/04/12(火) 09:01:41.26 ID:2huV2SCt
- >>665
ホホバオイル使ってる?
シャンプー前に使うと最高だぜ
- 667 :毛無しさん:2011/04/24(日) 15:55:18.51 ID:Yt9hDNYO
- ttp://www.inhousepharmacy.biz/skin-care/nizoral-shampoo.html
ここ安いけど誰か利用した事あるひといますか?
- 668 :毛無しさん:2011/05/01(日) 14:35:55.37 ID:HI1rjnau
- メーカーが違うけど輸入代行業者より高いね
- 669 :毛無しさん:2011/05/01(日) 14:54:32.58 ID:LCE2CRC0
- 456.comよりは高いな
- 670 :毛無しさん:2011/05/01(日) 22:17:47.24 ID:UMeLg+x/
- 安いやん
- 671 :毛無しさん:2011/05/07(土) 07:37:35.44 ID:s5eRuFzg
- これ使うと皮脂の分泌が多少でも減る?
- 672 :毛無しさん:2011/05/07(土) 12:58:24.87 ID:YO69kDiw
- 分泌抑制はシャンプーじゃされないやろ
ホホバオイルとかつかうんやで
- 673 :毛無しさん:2011/05/07(土) 13:22:50.78 ID:xkGB0RRZ
- >>671
抗男性ホルモン作用で減少する(と思われる)というデータが一応ある
www.paw.hi-ho.ne.jp/goahair/keto.htm
↓大本と思われるデータ
http://www.hairlosshelp.com/html/nizoral1study.cfm
ただガッツリ減るかといえば人によるだろうし、保湿も考えた方が良い人もいるだろうね
- 674 :毛無しさん:2011/05/07(土) 17:28:16.14 ID:bYnaCGyv
- 日本の研究者による、男性型脱毛症に対するニゾの効果のデータ
http://www.keepingmyhair.com/japanese-study-nizoral-cream-ie-ketoconazole/
発表当時は海外サイトでも大きな話題になってた。
リンク先には薬品会社お抱えの御用学者がデータをねつ造したのかと
思えるぐらい驚異的に効いてる画像がある。
日本の薬業界なんてメーカーの利害当事者が臨床試験をしてることなんて
あたりまえ。利益相反が横行してて、中立性なんてあったもんじゃない。
- 675 :毛無しさん:2011/05/08(日) 04:17:36.11 ID:gZgpOG+B
- ニナゾールを4本注文した
凄い脂症だから効果あるといいが
- 676 :毛無しさん:2011/05/08(日) 17:55:05.35 ID:KVphM1OC
- >>671
俺の場合はニゾ単体だと皮脂分泌抑制はあんまり無かった
このブラシ+ニゾで頭皮を5分ほど優しく洗って、風呂から出る時にホホバオイルを3、4滴手のひらで
伸ばして頭皮全体につけて揉む様にしたら1日経っても臭い皮脂が頭皮から出なくなったよ
あとこのブラシすげーいいよ
毛穴の汚れが全部取れる感じがする。以前は白い脂の塊に毛がついたものがボロボロとれてたけどそれが無くなった
http://www.amazon.co.jp/dp/B002IBZP86
- 677 :毛無しさん:2011/05/09(月) 13:43:55.48 ID:9rvgTCpx
- >>676
ホホバオイルのいい奴教えてくださいな
それと、これってシャンプー後につけた場合、どんな匂いになるの?これからの季節はあんまり独特の香りだとちょっとあれかなと
- 678 :毛無しさん:2011/05/09(月) 17:04:14.20 ID:ZxWoQsr9
- >>677
ホホバオイル自体は無臭だよ
香り付けしてあるやつはそう記載されてる
ヤフオクで安いの買ってるけど問題ないなぁ
- 679 :毛無しさん:2011/05/09(月) 18:30:04.42 ID:9rvgTCpx
- >>678
なるほど、ありがとう
ちょっと検索してみます
- 680 :毛無しさん:2011/05/09(月) 21:21:14.45 ID:Huk1GYJX
- ホホバのシャンプーってあったよな
結構派手に宣伝してたヤツ
- 681 :毛無しさん:2011/05/09(月) 23:07:20.74 ID:2kkoQcZc
- >674
ニゾは海外でもデータあるじゃん
海外だから中立だと言えるものじゃないが
- 682 :毛無しさん:2011/05/10(火) 22:08:44.96 ID:F2Jyjq2p
- ここ読んで自分もホホバオイルに興味を持ちました
洗髪後の使用が頭皮の脂分のコントロール良いみたいですけど、逆に脂っぽくならないですかね?
使用経験のある方如何でしょうか
- 683 :毛無しさん:2011/05/11(水) 00:00:49.14 ID:mGY3qlFL
- >>682
オイルの量が多いと洗ってない人みたいになる。
少量なら問題ないと思う。
俺はシャンプー前のオイルパックとしてホホバを使用してるよ。
頭皮に薄く塗ってラップして蒸しタオルしてシャワーキャップして
顔や身体を洗ったあと普通にシャンプーする。
乾いてるときのほうが地肌に浸透すると思ったし、
シャンプー後だと肌がかぶれたしな。
- 684 :毛無しさん:2011/05/11(水) 12:44:43.71 ID:6QCOIyAu
- >>683
なるほど、やってみよう
サンクス
- 685 :毛無しさん:2011/05/11(水) 13:33:04.36 ID:BjsKeicM
- 油を結構大目に塗って長時間放置したら
吐き気がするから注意
- 686 :毛無しさん:2011/05/12(木) 12:57:30.64 ID:Eg/Q9EBY
- 456のニゾシャンが販売中止ってメール来たけど
これからどこで買えば良いんだろう><;
- 687 :毛無しさん:2011/05/12(木) 17:00:47.54 ID:0is38/LP
- えマジで?
なんでだろ
- 688 :毛無しさん:2011/05/12(木) 21:10:57.65 ID:sUssKyk2
- 他の店もイタリア製のやつだけ入荷待ちとか販売停止ってなってるな。
- 689 :毛無しさん:2011/05/12(木) 21:42:57.04 ID:/8XMQ23F
- >>686
これはこれ買ってるけど
セットで買うと安かった
http://hair2go.oc.to/nizoral.htm
- 690 :毛無しさん:2011/05/12(木) 21:54:26.24 ID:XbCRyI37
- >>667のとこ$20って安いけどペイパルつかえないのかな?
カードだとちと怖い
- 691 :毛無しさん:2011/05/12(木) 22:31:59.36 ID:0is38/LP
- ケトコナゾールのローションをシャンプーに混ぜたらどうかな?
2パーだから薄すぎるか
- 692 :毛無しさん:2011/05/12(木) 23:15:42.63 ID:chFSPjiF
- 俺はニナゾールでいいけどな別に
- 693 :毛無しさん:2011/05/13(金) 00:54:08.13 ID:2V6GNklO
-
ケトコナゾールローションがサン牧ファミリーで600円ぐらい
ニゾシャンの成分ってケトコナゾール以外なにか
髪に役立つものって入ってるのかな?
それを買ってフルフルみたいなシャンプーに入れてみたら
わざわざ海外から仕入れなくてもいいかって思ったんだけどさ
今度実行してみるわ
- 694 :毛無しさん:2011/05/13(金) 09:40:19.31 ID:YOwlGI7b
- >>689
サンクス。
今使ってるのが終わったらここで買ってみます。
- 695 :毛無しさん:2011/05/13(金) 14:58:44.85 ID:2V6GNklO
- でもこれタイのじゃん
タイのなら他でも買えるんだよね
- 696 :毛無しさん:2011/05/13(金) 17:42:26.13 ID:UBN0fBJA
- >>695
nzのも安いと思うけど他にこれより安いのあるん?
- 697 :毛無しさん:2011/05/13(金) 18:04:29.18 ID:2V6GNklO
- いやイタリアのが馴れてるからそれが欲しいだけなんだよね
タイのなら他のとこでも同じぐらいで買えるじゃん
- 698 :毛無しさん:2011/05/13(金) 18:26:10.85 ID:UBN0fBJA
- 誰もタイの話しなんてしないよ
- 699 :毛無しさん:2011/05/14(土) 01:44:49.15 ID:A/x2xSC9
- ごめんこれNZか 白いのは全部タイだと思い込んでた
- 700 :毛無しさん:2011/05/14(土) 20:32:01.00 ID:mklBbXEL
- 皮膚科でもらったニゾローションを市販シャンプーに混ぜて
洗髪というのはありかな?
- 701 :毛無しさん:2011/05/15(日) 05:10:21.10 ID:0yAebtIG
- >>700
そりゃ混ぜないよりましかもしれんが、
効果のある濃度(1%とか2%とか)にするには
コスト掛かり過ぎだろ。
どのブランドのニゾシャンもベースのシャンプーは最低レベルなんで
自分の気に入ったシャンプーに混ぜたい気持ちはわかるけどね。
- 702 :毛無しさん:2011/05/15(日) 05:44:25.60 ID:xH3FB7LY
- >>701ありがとうございます
- 703 :毛無しさん:2011/05/15(日) 07:13:52.90 ID:GpnXA384
- 456は何でニゾシャンを取扱中止にしたの?
どこの圧力?
- 704 :毛無しさん:2011/05/15(日) 08:41:40.51 ID:B+uaaFnR
- ニゾーラルシャンプーで抜け毛が減ったり効果実感した人いますか?
このスレ見て、気になるシャンプーです。
- 705 :毛無しさん:2011/05/15(日) 21:15:36.16 ID:uRJUvLju
- >>689
ここのニュージーランド製の買おうと思ってるけど
やっぱり456のイタリア製と比べちゃうと高いなあ。
仕方ないけど。
- 706 :毛無しさん:2011/05/15(日) 22:00:10.74 ID:7msEL2AZ
- こういうところもあるな
検索で知ったから信用できるかよく分からんけれど
ttp://www.kusuriya3.com/nizoral-shampoo-ketoconazole-200ml.html
- 707 :毛無しさん:2011/05/17(火) 12:32:31.26 ID:IUla6odt
- ニナゾル届いたわ
期待せずに今夜からやってみる
キャップ外して匂い嗅いだ時点ではそれほどクセーとは思わないな
洗ったらまた違った匂いに感じるんだろうが
- 708 :毛無しさん:2011/05/18(水) 01:09:33.35 ID:/wS6qEZl
- >>703
どこも入荷未定取り扱い中止だから
アメリカで何か問題起きて流通外れたんじゃないか
あれ製造はイタリアだけど裏見たらアメリカの商品だから…
日本メーカーの中国製商品が日本で問題起きて輸出停止みたいな感じかな
それよりニゾシャンプーとサプリ一緒に安く買ってた業者が
ここみてから見に行ったら潰れてたのがショック…
- 709 :毛無しさん:2011/05/18(水) 12:27:59.65 ID:KAFaKeH7
- 何かあったのかな?
今年の初めに注文したやつ今使ってるけど不安になってきたw
- 710 :毛無しさん:2011/05/18(水) 12:31:05.10 ID:KAFaKeH7
- とりあえずNZ製2本注文してみた。
お財布に厳しいな。
- 711 :毛無しさん:2011/05/18(水) 20:23:13.73 ID:aiLrikm+
- ニナゾル昨日使ったが今日鏡見たら前日より凄くハゲた気がするわ
毎日キチガイのごとく鏡を凝視しまくってるから変化には敏感なんだ
買っちまったしここまでハゲたら怖いもん無しだから最後まで使うけど
- 712 :毛無しさん:2011/05/21(土) 18:37:32.91 ID:7CIK/q06
- ちょうど注文しようとしたら「ニゾは製造中止」とメールきた。
結局ニナにした。
- 713 :毛無しさん:2011/05/22(日) 16:47:18.14 ID:MQvEKGfd
- たぶん目に見える形で前日より禿げてるって分かるためには1日に1000本は抜けてる必要があると思うぞ。
よってただの錯覚ですよ。
- 714 :毛無しさん:2011/05/24(火) 01:39:31.56 ID:FWPOfgLE
- かゆみとフケがひどくてまいってます
特に脂性ってわけじゃないと思うんですが、1日洗髪しないとべったりとした感じにはなります
そんな俺にこのシャンプー向いてますか?
最近プロペシアのみ初めてこっちにも興味出てきたんです
- 715 :毛無しさん:2011/05/27(金) 02:59:59.65 ID:r81i67UB
- >>714
フケは全く出なくなった
だが、逆にもともと脂はそんなでもなかったのにベタベタ油が出るな
よくわからんこの病気は…
- 716 :毛無しさん:2011/05/31(火) 22:38:23.66 ID:Dbn07wTo
- 俺販売中止になってから使う頻度減らしたんだ、456で購入のイタリー製のやつ
中止理由分からんからちょっとビビってる
皆は理由とか特に気にせず普段通り使用してんのかな?
効果は割と実感してるから使い続けたいが
NZR製とかAUS製ってなぜか値段倍くらいするよね
456で購入してた皆さんは今どこで購入してますか?
- 717 :毛無しさん:2011/05/31(火) 22:59:27.32 ID:p0WKPOjB
- >>716
不安だったから今日質問してみたら、こんな返答だった。
456ショッピングをご利用頂き有難うございます。
担当のXXXと申します。
「ニゾラル・アンチダンドラフシャンプー 」につきましては、
弊社の仕入先が取扱を中止し、入手が不可能となりました。
誠に申し訳ございませんが、今後、仕入先が取扱の再開、
又は他の仕入先より入手が可能とならない限り、再開の予定はございません。
何卒、ご了承頂けますようお願い致します。
尚、製造中止の場合も、
ほとんどが製品に問題があって製造が中止されたということではなく
製造元の都合によるものです。
成分等に問題があって製造中止になった場合は
以下のページでお知らせいたしますので、ご安心ください。
http://www.456.com/new/new.html
- 718 :毛無しさん:2011/06/01(水) 07:21:39.63 ID:S4HFS6m3
- >>717
おつ、どっかの代行サイトに現在在庫切れ
6月下旬に販売再開予定とかあったなぁ
まあ国産のシャンプーもいきなり生産中止したりするから
あってたシャンプーならマジで困る
つーか俺がいいと思って使い出すと何でも無くなるんだよ(T_T)
とりあえず他のニゾシャンプー使ってる人たちの意見貴重だな。
- 719 :毛無しさん:2011/06/01(水) 11:17:09.74 ID:bQa5cj0q
- ニナゾル使った
最初オクトで軽く洗ってからニナゾル使用してまたオクトで流してる
なんかニナゾルってボリュームが減る気がするのでね
よく言われてる匂いがまるでないな
アイドラで購入したブツだが
- 720 :毛無しさん:2011/06/02(木) 01:23:38.59 ID:2R366fTS
- おつ、また経過教えてね
イタリアニゾもにおい言われてたが、全く気にならなかった。
- 721 :毛無しさん:2011/06/02(木) 10:33:39.88 ID:Hz6UR9UR
- イタリア製買えなくなっちゃったからニュージーランド製買ってみたけど匂いは変わらないね。
- 722 :毛無しさん:2011/06/02(木) 12:37:45.10 ID:bG0TWKB/
- ところで皆んな、最近じゃジャニーズ草薙や中居まで使って宣伝しまくってるスカルプDだが
あれって薄毛等にホントに効くの?w
- 723 :毛無しさん:2011/06/02(木) 12:50:15.80 ID:Ymg1+Vu/
- 効かないよ
スカルプDのサイトで薄毛が改善されたってのは全部スカルプDと「頭髪治療」って書いてある
頭髪治療=プロペとミノキっていうのが定説
スカルプDを売る為のひどい宣伝行為だよ
JAROに訴えていいレベル
- 724 :毛無しさん:2011/06/02(木) 12:52:27.53 ID:b2EgqSJi
- 中居も「何で俺らなの?」って言ってたから
CMに出して薄毛になられても困るから二人を起用したのかな
- 725 :毛無しさん:2011/06/02(木) 13:43:56.22 ID:LhjKErow
- >>723
JAROにうったえたら懲らしめられるかな?
- 726 :毛無しさん:2011/06/02(木) 21:57:08.80 ID:0jvy1bkn
- 脂漏性皮膚炎って言われたからニゾシャン使おうと思うんだけど
週に2〜3回はニゾシャン使って他の日は普通のシャンプー使ってもおk
って感じなのかな?
- 727 :毛無しさん:2011/06/02(木) 23:40:39.27 ID:fcx8vv2R
- そういう感じ
ニゾの効果は数日持続するらしい
- 728 :毛無しさん:2011/06/03(金) 10:54:10.45 ID:NTMKMv7C
- >>727
ありがとう
- 729 :毛無しさん:2011/06/05(日) 03:25:23.95 ID:E97gVBVK
- しろう性皮膚炎で、ステロイド塗っても全く効果無しでどんどん薄くなっていってニゾシャンもきかなかったが
ニゾラールローション毎日ぬりたくったらかなり改善した
- 730 :毛無しさん:2011/06/05(日) 17:42:21.59 ID:DE+RoFb0
- 脂漏性皮膚炎の人で顔にニゾシャンパックしてる人いる?
- 731 :毛無しさん:2011/06/05(日) 19:31:28.20 ID:jy2K7Wsz
- 脂漏性皮膚炎でニゾーラルローション処方してもらって塗り塗りしたら凄い効果あって完治したけど
>>729と同じでニゾシャンは全然効かなかったよ
赤みが全然取れない
- 732 :毛無しさん:2011/06/05(日) 20:19:29.60 ID:E97gVBVK
- >>731
729だが俺は完治は微妙だよ
羨ましい…
ニゾがきくってことはやっぱカビのせいだったってことかな?
- 733 :毛無しさん:2011/06/06(月) 02:29:58.63 ID:hiz8apV4
- ニゾシャン効かなかったてのは、どのニゾシャンプー使った結果なのか書いて欲しい
- 734 :731:2011/06/06(月) 04:24:29.16 ID:YCmc4ONc
- >>733
ここでこれを買っています。AGAにも効いてる気がしない・・・。これしか使ったことが無いです。
容器にシール貼っただけの物だしシールちょっとはがれかかってるのあるし
本物かどうかよくわからないです。
http://hair2go.oc.to/nizoral.htm
ニゾーラル 1%薬用シャンプー(NZ) 200mL
- 735 :毛無しさん:2011/06/06(月) 05:56:29.21 ID:QRxxCZhx
- >>734
同じとこで同じもの注文したんだけどwww
その話聞くと不安になるw
- 736 :毛無しさん:2011/06/06(月) 20:31:10.97 ID:HFl5jxeO
- 俺も456が取り扱わなくなったから同じとこで同じもの買って
今使ってるの切れたら使おうと思ってるんだけど不安になるじゃないかw
- 737 :毛無しさん:2011/06/07(火) 01:57:28.94 ID:4nDzOE2o
- >>734
俺もそこで初めて買ったんだけど、いきなり2%使っても大丈夫なのかな?
- 738 :毛無しさん:2011/06/07(火) 02:08:38.51 ID:dgCGcq4M
- 不安だったらコラージュフルフルと半々にしてみたら
濃度なんて自分でどうにでもできるじゃん
- 739 :毛無しさん:2011/06/07(火) 12:10:24.34 ID:0QLkfqcQ
- コラフルはないな…
しかしニゾーラルシャンプーを名乗るからには本家だろw
引き続き上の方々も使った感想をw
ニナ、セビのその他?の方々もぜひ感想を。
- 740 :731:2011/06/07(火) 12:13:26.82 ID:ubiKNPNM
- >>738
なにいってんだこのひと
- 741 :毛無しさん:2011/06/07(火) 17:16:06.30 ID:dgCGcq4M
- >>739
>>740
おまえ達本当にアホだな
- 742 :731:2011/06/07(火) 17:18:00.51 ID:ubiKNPNM
- >>741
アホはお前
そもそも>>734の製品にニゾが入っているか疑問なんだよ
- 743 :毛無しさん:2011/06/08(水) 00:28:22.40 ID:DsqR1icC
- つかお前には関係無い話題なのになぜ入ってくるかなw
文章読めないのかよ…
- 744 :毛無しさん:2011/06/08(水) 01:15:21.26 ID:ET6DyuKg
- 今度、タイJanssen-Cilag社のニゾーラルシャンプーを買ってみる。
タイ T.O. ChemicalsのニナゾルNinazolシャンプーは、
名前から危険な感じがするwww
ニゾーラルの名では販売できないから、
綴りを似せて、Ninazolという名前にしたんだと思う。
SQNY(SONY)、SHARK(SHARP)、HONGDA・HOMDA(HONDA)、
YAHAMA(YAMAHA)、HITACCI(HITACHI)の類の「偽ブランド」商品の感じがして、
怖い。
買うなら、タイJanssen-Cilag社のニゾーラルシャンプーニゾーラル 2%薬用シャンプー
200mL x 5本 13,000円 か、
セビゾール 2%薬用シャンプー 200mL × 5本 16,000円 。
- 745 :毛無しさん:2011/06/08(水) 01:48:26.43 ID:G4sPd0A2
- 素直な疑問なんだが、ニゾシャンなんて使わずニゾローション塗ればよくね?
- 746 :毛無しさん:2011/06/08(水) 05:06:06.90 ID:oFJEdCOz
- >>745
この板来てるようなのは大抵ロゲインとか塗ってるから
できればシャンプー後に塗るニゾローションは避けたいんと違うかな。
- 747 :毛無しさん:2011/06/09(木) 15:38:15.65 ID:0uE0+ULL
- ニゾシャンパックって毎日するものなの?
- 748 :毛無しさん:2011/06/10(金) 04:11:20.23 ID:3JAHYraJ
- ニゾシャンプー自体毎日するものじゃない
- 749 :毛無しさん:2011/06/10(金) 16:56:58.47 ID:2dOLTmwX
- ↑頭じゃなくて顔の事ね
- 750 :毛無しさん:2011/06/11(土) 06:28:00.03 ID:89DptaXY
- だから…
- 751 :747:2011/06/11(土) 16:07:26.24 ID:GwJirbd+
- 経験者の方教えてください
- 752 :毛無しさん:2011/06/14(火) 17:57:45.37 ID:ewEn58gs
- 脂漏性皮膚炎の人ニゾシャン使わない日どんなシャンプー使ってる?
- 753 :毛無しさん:2011/06/16(木) 07:11:15.42 ID:PZQx/wC/
- >>751
使ってみて自分にあう頻度で試せば?
これだけは人が良かったが自分に良いはないから
顔の事なら脂漏性皮膚炎スレで聞くのがよろし
>>752もね。
- 754 : 【東電 75.5 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/21(火) 14:00:47.57 ID:Wpoko+P3
- 冬越すと直ってしまう・・・
- 755 :毛無しさん:2011/06/22(水) 22:37:28.70 ID:kOHR0Mve
- 今日ニゾシャン届いた。
使ってみてまた一月後くらいにレポします。
- 756 :毛無しさん:2011/06/24(金) 23:29:26.40 ID:aQ2eIJTU
- >>753
まあ「自分だけが真実を解かっている」妄想がここまで強くなるともう駄目だろうね
- 757 :毛無しさん:2011/06/27(月) 23:58:28.40 ID:t4bqAsZ/
- ニゾーラルの錠剤を粉にしてシャンプーに混ぜれば自作ニゾシャンって作れるかな
- 758 :毛無しさん:2011/06/29(水) 16:34:09.95 ID:F9GnB6Nk
- おい、ニゾシャンのCM見つけたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=Srf_1xf_KIM&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=0qELjxUYKjE&feature=related
↑タイのやつ
どっちも髪フッサで女の子にモテモテだなwww
- 759 :毛無しさん:2011/06/29(水) 18:19:51.17 ID:F9GnB6Nk
- http://www.youtube.com/watch?v=LxwYkuaImLw&feature=related
こっちは女と風呂場でいちゃいちゃw
- 760 :毛無しさん:2011/07/03(日) 00:43:27.96 ID:HxeKN2aj
- ここ4日程ニゾラールシャンプー使ってみたら、それまで寝れないくらいひどかった頭の痒みとフケがおさまった。
一年中かゆいわけじゃないけど、もう8年も頭の痒みに悩まされていたから、試しに使ってみてよかった。
でも、使い続けてるとそのうち効果がなくなったりするのかな?
今までこのシャンプー使って改善したけど、効かなくなったって人っている?
- 761 :毛無しさん:2011/07/03(日) 02:46:23.79 ID:gggRqpO/
- 効果がなくなるってことはない
予防の為にも
継続的につかっておいたほうがいいと思うよ
八年も悩んでいたなら
自分だったら枕を捨てるがね
- 762 :毛無しさん:2011/07/05(火) 09:32:05.13 ID:dOIgXq8g
- >>760と割と似てる
少なくとも10年以上続いていた頭の痒み(洗髪して翌日からもう痒くなる)が、
ニナゾルシャンプー使い始めて数回でぴたりとおさまって、今も週一で使っているが、2か月以上快適なままだ
髪質まで心なしか良くなった
これまでコラフルやオクトや、その他色々なシャンプー使ったりケアしたのに効果は無かった
頭が痒くなる体質だと諦め切っていたが違ったようだ
- 763 :毛無しさん:2011/07/06(水) 22:13:59.68 ID:pVB3MfNh
- くろぐろ本舗まだイタリア製復活しないな。
はやく欲しい。
2%でも問題ないんだろうか。
もう何年も1%使ってるからちょっと怖い。
- 764 :毛無しさん:2011/07/08(金) 14:38:40.31 ID:5CW/5eVy
- 旦那が頭にブツブツがあるから美容師にシャンプー勧められて
今使ってるのが悪いと暗にニゾシャン批判をされたっぽい。
マジで少し頭来ちゃってさぁ…
だっていろいろ巡ってニゾシャンに辿り着いて
ブツブツもスカ進行もマシになったのに
そうやって横やりとか入れる??マジむかついた。
でも三日に1回はニゾシャンにしてもブツブツおさまらず
毎日使ってっていっても旦那は使ってくれない
(薬だっていったから警戒されたのかも。)
だからそれ以外の日はティーツリーオイルシャンプーを
導入してみることにした。
これも真菌に効果あるという天然成分だから
期待できるんじゃないかと思ってる。
進展はまた報告します
- 765 :毛無しさん:2011/07/08(金) 14:41:47.95 ID:/11UKxwc
- 美容師に医学知識は無い
ただのアホ
- 766 :毛無しさん:2011/07/08(金) 16:03:22.89 ID:5CW/5eVy
-
そこで使ってるシャンプーのサンプルもらってきて今使ってるんだよ
ニゾにしてからブツブツがすごくマシになったのにさー
デカイの1個できたから それで言われたのかなぁ?
でも前から通ってたところで
昔はもっとブツブツあったの知ってたと思うんだけどさぁ
いろんなサプリだって調べて飲ませて
スカだって進行させてないのを評価してくれよ!!
シャンプー進めておいて
奥さん悪い気しないかなぁって言ってたらしい
もちろん悪い気になってるよっ!!
なーんか邪魔しないでおくれ!と思った…
- 767 :毛無しさん:2011/07/08(金) 22:58:58.89 ID:W352hHWj
- >>764
でも基本ニゾシャンは毎日使うものではないから
そこまで何か異常があるなら皮膚科に行くべきでしょ
美容師は頭皮に関しては、荒れてることは分かっても
医学的に的確な事いうとは限らないよ
髪の質に関しては専門だけど
- 768 :毛無しさん:2011/07/10(日) 15:02:07.78 ID:tfa8dLQH
- どうせシャンプー売りたいだけでしょ、その美容師
- 769 : 【東電 61.4 %】 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/12(火) 02:11:46.11 ID:+SeIhCoZ
- 女うざい
- 770 :毛無しさん:2011/07/18(月) 17:36:07.29 ID:jz+aKdPK
- 456.comで販売中止になってから
安く通販できるとこがなくなって困ってる。
>>734のとこで買ってみたけどちょっと小さいんだよね・・・
- 771 :毛無しさん:2011/07/18(月) 20:11:20.63 ID:73aFlFzh
- 原因がカビの場合はクリームのほうがいいの?
- 772 :毛無しさん:2011/07/19(火) 08:31:31.95 ID:1b3vksti
- アイドラはどうなの?香港発送ってのが気にかかるが・・
- 773 :毛無しさん:2011/07/19(火) 12:30:55.17 ID:ENyVRz5x
- 456は良かったな。
こんなことになるんだったらもっと買っておけば良かった。
- 774 :毛無しさん:2011/07/19(火) 12:47:14.77 ID:TOORbV7F
- 456にメールしてニゾ系のシャンプ−を売るようにお願いしてくれ
- 775 :毛無しさん:2011/07/19(火) 15:12:06.85 ID:bz1AwH2T
- おまえがしろよ
- 776 :毛無しさん:2011/07/19(火) 23:03:06.69 ID:JFfZZ8Kc
- 456、ニゾ売れてた筈なのに
なんでだろ?
- 777 :毛無しさん:2011/07/20(水) 01:44:07.25 ID:7puP9xSo
- だからちょっと前読むとかもできないのかお
- 778 :毛無しさん:2011/07/20(水) 11:46:55.30 ID:cI8yVFXG
- どうせ過疎ってんだからヒマなら答えてやれよ
- 779 :毛無しさん:2011/07/20(水) 18:26:52.84 ID:zFajQ/uO
- >>456
- 780 :毛無しさん:2011/07/21(木) 16:13:53.64 ID:O1eMl0HN
- ニゾシャンはカビにも効きますか?
- 781 :毛無しさん:2011/07/22(金) 13:02:53.55 ID:bNJrikec
- healmindってどうなん?
安いけど
- 782 :毛無しさん:2011/07/27(水) 22:34:03.21 ID:fquTQbuj
- これってケトコナゾールが5αリダクターゼの阻害作用を
抑えているから効果があるってことなんだから
シャンプーじゃなくてケトコナゾールそのものを買って
直接頭皮に塗った方が早くないか?
説明を読んでみると、主な用途はヘアケアではなく
水虫やらインキンなどに対する抗菌剤らしいが
ニゾシャンは毎日使うものじゃないし洗い流してしまうから
シャンプーを着けたまま数分間待ってる間の殺菌作用だけで
5αリダクターゼを抑える効果はほとんど持続しないだろう
真菌だけが原因で髪が薄くなってるひとには
効果があるだろうけど。
- 783 :毛無しさん:2011/07/28(木) 02:49:41.76 ID:AwBiSF30
- >>782
ニゾラールローション(ケトコナゾール)外用があるじゃん
ただ頭皮全体に毎日塗るとすればいくらかかるか…
あと塗りにくいからシャンプーがあるわけで
脂漏だけど、ニゾローション顔に毎日とニゾシャンプー週2程度は
同じぐらいの効果、ローションはそれほど強くない顔につけるものだから
ハゲ用にニゾ塗るぐらいなら他の専用がいいと思う。
- 784 :毛無しさん:2011/07/29(金) 17:11:49.96 ID:78gH8h/y
- >>782
もちろん塗ってるし
シャンプーもつかってる
- 785 :毛無しさん:2011/07/29(金) 19:53:54.76 ID:bbBp5Hsl
- >>784
して、効果のほどは?
みてたら外用ってクリームタイプのもあるんだな
あれなら長持ちしそうだ
液体タイプは確かに凄い値段が高かった。
- 786 :毛無しさん:2011/08/02(火) 13:41:56.44 ID:XfNZXeko
- くろぐろはまだイタリア製入荷しないのかなー
- 787 :毛無しさん:2011/08/03(水) 16:48:24.90 ID:3lk6AXzI
- 聞いた事が無いシャンプーに詳しいネット工作員山田雅子一家がすだれ頭のスカスカ前髪が無い丸ハゲ寸前やろ
- 788 :毛無しさん:2011/08/04(木) 14:43:35.89 ID:gKpGn5v2
- 皮膚科で貰うといくらくらい安いかな?
素直に皮膚科行こうと思うんだけど
- 789 :毛無しさん:2011/08/04(木) 17:02:08.32 ID:pz5xGZVI
- >>788
滅茶苦茶薬もらって5千円くらいだったよ
- 790 :毛無しさん:2011/08/08(月) 08:05:09.21 ID:mrF1QoMC
- 新しいのニゾ使ったら
振るの忘れて青水が出てきた
しょうがないからそれ使った
- 791 :毛無しさん:2011/08/08(月) 17:53:26.81 ID:yuDWkVdq
- え?アホなん?
- 792 :毛無しさん:2011/08/09(火) 11:08:08.45 ID:vjvr2M3w
- 456まだ取り扱ってないね
どこで買えばいいんだよ
- 793 :毛無しさん:2011/08/09(火) 13:06:50.68 ID:RguKNjb1
- ヒールマインド
- 794 :毛無しさん:2011/08/09(火) 18:27:05.38 ID:g/kmKlKW
- このシャンプー使ってから10日くらいたちます。痒みとでかいかさぶたみたいなフケはでなくなって凄く嬉しいのですが、まだ頭皮を触ると細かいフケが指につきます。この細かいフケはこのシャンプーではもう効果ないでしょうか?
- 795 :毛無しさん:2011/08/10(水) 08:20:35.64 ID:OMdaoVHQ
- 真菌が原因のフケはなくなるけど乾燥が原因のフケはなくならない
- 796 :毛無しさん:2011/08/10(水) 08:21:59.45 ID:6W7SFbzs
- 真菌が住み着いてるから乾燥するんだよ
- 797 :毛無しさん:2011/08/10(水) 12:16:49.05 ID:O1a+svAg
- ありがとうございます!
- 798 :毛無しさん:2011/08/10(水) 13:17:00.29 ID:OMdaoVHQ
- >>796
そうとは限らない
普通の乾燥肌の可能性もある
- 799 :毛無しさん:2011/08/12(金) 18:14:13.91 ID:SstjqNgE
- 普通の乾燥肌なら油でも塗ればいいし
それでも治らないならやっぱり真菌
- 800 :毛無しさん:2011/08/13(土) 01:44:59.24 ID://P1iUsy
- ちょっと聞きたいんだけど
医者から処方されるクリームをシャンプーに入れた人いる?
俺、それをやってみたんだが・・・・頭がかゆくなったので、シャンプーごと捨ててしまった。
アホだった。この板に書いてあることを丸呑みしたら危険だったわ。
- 801 :毛無しさん:2011/08/13(土) 01:47:00.32 ID://P1iUsy
- ごめん、クリームじゃなくてローションね。
ローション混ぜるって書いてあるけど、ハサミで切らないとローション液出てこなかった。
ここに書いてる人は、ハサミで切ってるの?医者が薬の容器をハサミできれとかいうのかなぁ。
- 802 :毛無しさん:2011/08/13(土) 05:02:13.14 ID:HXPoRj/O
- >>801
容器の開け方なんてイチイチ医者が言わなくても
個人がソレゾレ合理的な方法で実行するだろ。
- 803 :毛無しさん:2011/08/13(土) 10:34:17.36 ID:lXdQLoCL
- 気にすることはないよ
- 804 :毛無しさん:2011/08/13(土) 17:58:46.01 ID:HK6yNues
- どこで買えばいいんだ・・・
- 805 :毛無しさん:2011/08/15(月) 18:30:18.77 ID:7kemU4XP
- 脂症の人がつかったらまずい?
- 806 :毛無しさん:2011/08/15(月) 21:09:20.76 ID:RDQdQ0Ig
- ニゾーラルシャンプーの匂いたまらんのお
- 807 :毛無しさん:2011/08/17(水) 18:28:35.79 ID:4Zd29YYQ
- 届くのおせえにぞしゃん1週間から10日とかなめてんのか
- 808 :毛無しさん:2011/08/19(金) 01:07:14.69 ID:dQS57VCH
- 青色のイタリア製のニゾラルシャンプーを使ってたんだが、
残り2本を切ってしまった。
このまま入荷が再開されないなら、他に切り替えないといけないんだが、
タイ製やNZ製のやつを使用した感触はどうですか?
イタリア製のやつと似てますか?頭皮とか髪の手触り感とか。
教えて頂けるとすごく助かります。
- 809 :毛無しさん:2011/08/19(金) 22:28:35.59 ID:3HlFr51m
- 2%だとヒールマインドが今のところ安いのか?
- 810 :毛無しさん:2011/08/21(日) 11:12:13.19 ID:2qib5gH3
- 2200ならまあ安いね
- 811 :毛無しさん:2011/08/22(月) 19:04:41.68 ID:iROSCni7
- 低刺激といえばカウとかピュアナチュラルあたりだけど洗浄力皆無だよね
ニゾ(中2〜3日)と併用してれば多少汚れ落ちなくてもいいのかね?
- 812 :毛無しさん:2011/08/22(月) 20:15:00.35 ID:2KJm4StJ
- 自分は猫毛のてっぺんスカハゲでかなり脂性なんですが、
かゆみとか炎症のない場合このニゾーラル使ってもあまり意味はないのでしょうか?
- 813 :毛無しさん:2011/08/23(火) 17:05:42.65 ID:y3IrV8Kc
- 今月の11日におかね振り込んだのに、ニゾシャンまだ到着しないぞ・・・orz
いつくんだよ!!
- 814 :毛無しさん:2011/08/23(火) 22:24:22.01 ID:780584Ss
- 俺は8月6日に振り込んで昨日届いた
- 815 :毛無しさん:2011/08/23(火) 23:38:06.07 ID:y3IrV8Kc
- >>814
まじかよww
メールには、7から10日間で着くってかいてるんだけどなぁw
- 816 :815:2011/08/24(水) 20:40:24.88 ID:oKAzPjIX
- さっきニゾシャンつきましたわーい
でも100ml1つだから心もとないな・・
- 817 :毛無しさん:2011/08/30(火) 23:51:18.92 ID:2+dcBFGh
- 赤いラベルのニゾラールシャンプー久々に使ってみた後に
ラベル見たら消費期限が2007年だった
で、アマゾンで青いラベルの買ったよ
- 818 :毛無しさん:2011/08/31(水) 01:28:11.04 ID:XSKgEKS1
- 尼で売ってるわけないだろカス
- 819 :毛無しさん:2011/08/31(水) 10:37:07.46 ID:YVHBmLbh
- 海外のアマゾンじゃないの?
- 820 :毛無しさん:2011/09/01(木) 22:11:35.23 ID:muUD/ntr
- たった今初ニゾしたんだが
泡立ち良かったし刺激も全く無かったんだけど
本物なのかねこれ
- 821 :815:2011/09/01(木) 22:32:05.51 ID:mgsqq8r+
- >>820
同じこと思ったけど、2回使ってすでにフケほとんどなくなったwwww
- 822 :毛無しさん:2011/09/01(木) 22:40:10.95 ID:muUD/ntr
- >>821
ちょっと安心した
とりあえず使い続けてみよう
- 823 :毛無しさん:2011/09/02(金) 09:38:40.69 ID:be6nhzmI
- 泡立ちよかったってのはあやしいな
- 824 :毛無しさん:2011/09/02(金) 17:39:43.66 ID:xXgP/CLp
- 頭ゴシゴシやってる段階では割と泡立つ
そのあと放置してるとすぐ泡が消える
- 825 :毛無しさん:2011/09/03(土) 02:06:27.53 ID:W3FQ1mSk
- 脂ぎった頭に直接ニゾシャン使わない方がいいよ
先ずはフツーのシャンプーで洗って
2度目にやれば泡立つし、浸透効果が高いよ
- 826 :毛無しさん:2011/09/06(火) 21:25:54.23 ID:pds6J69y
- 456でニゾラルが取り扱い中止になったので海外の通販サイトで買おうと思ったが高い・・・。
456はなんであんな値段で取り扱えたんだろう。
- 827 :毛無しさん:2011/09/07(水) 16:29:07.63 ID:nWSMFfXK
- 456で扱ってたイタリア製の香りはきつくもなく満足してました。
NZ製、タイ製の香りはどんな感じですか?
女ですがニゾならここで聞いたほうがいのかと・・・教えてくださいm(__)m
- 828 :毛無しさん:2011/09/07(水) 16:33:49.01 ID:5nsafUzs
- ニゾシャンユーザーがチェックしてそうなスレ
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314737505/
フケ・痒みがとまらない Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1305078062/
- 829 :毛無しさん:2011/09/07(水) 16:36:28.95 ID:nWSMFfXK
- >>828
正解
- 830 :毛無しさん:2011/09/07(水) 16:41:11.17 ID:HGKSqt8v
- そして結局このスレは何故かハゲ板にある
- 831 :毛無しさん:2011/09/07(水) 17:29:01.08 ID:5nsafUzs
- イタリア製は工場移転したからアメリカで売られなくなったらしい
Up until now, I've been a regular user of the US's version of Nizoral (4oz/125ml blue bottle).
However, due to a factory relocation,
this shampoo is nearly impossible to find in this country at the moment.
Because of this, and the fact that US-based internet retailers are charging
almost $50 per 4oz bottle (due to the shortage),
I decided to order this product from overseas.
- 832 :毛無しさん:2011/09/07(水) 18:35:22.92 ID:7isTeEMr
- ニゾに詳しいネット工作員長沼雅が白髪すだれの前髪が無い巨漢皮膚病脂豚だろ
- 833 :826:2011/09/07(水) 19:06:22.00 ID:cfUenpi2
- >>831
それで海外でも高かったのか。
- 834 :毛無しさん:2011/09/07(水) 22:22:56.88 ID:Hth2/dXI
-
DHT抑制剤が二ゾでしょ?
レセプター機能抑制剤ってないの?
- 835 :毛無しさん:2011/09/08(木) 16:41:37.47 ID:6mzSyHUI
- 456で買えなくなって少しの間使わないでいたら
毛が抜けまくってビビってレヴィタシャンプー買ったわ。
- 836 :毛無しさん:2011/09/10(土) 22:05:53.22 ID:M6CCnODo
- ニゾラルシャンプー買えないのって日本だけかよ
だから日本人はアトピーが多いんだな
- 837 :毛無しさん:2011/09/12(月) 11:35:24.39 ID:8vxlHbTv
- ニゾを買うか物色してるが今代用でうちの猫に使うペット用のノバルサン使ってるわ。きっと大丈夫やろ
- 838 :毛無しさん:2011/09/12(月) 11:39:14.51 ID:8vxlHbTv
- 間違えた ノルバサンシャンプー DHT抑制はないが殺菌効果がある ペット用
- 839 :毛無しさん:2011/09/14(水) 12:55:39.93 ID:95K4amvM
- hair2goで買うニゾシャンはダメなの?
- 840 :毛無しさん:2011/09/14(水) 14:53:29.07 ID:grxmgiGM
- 俺そこで買ったけど
- 841 :毛無しさん:2011/09/14(水) 21:29:44.92 ID:VYGqxno5
- >>839
駄目ではないが、昔の値段を知ってるとね・・・。
- 842 :毛無しさん:2011/09/15(木) 17:45:06.50 ID:qkYv21Ke
- JISAのニナゾールシャンプーとういうのを3本買ったんだけど失敗だったかな?
http://jisapp.com/hair-j2.htm#E246
値段が安かったものでつい・・・
- 843 :毛無しさん:2011/09/15(木) 18:17:42.25 ID:aljUid/8
- このシャンプーの後はリンスなどは使った方がいいのでしょうか?
髪がきしむ感じがするので・・
- 844 :毛無しさん:2011/09/15(木) 19:34:43.44 ID:PbwTpubX
- つーかお前等ニゾラルもニナゾルも両方試したがほとんど効き目ないぞ
気休め程度に思っとけ
- 845 :毛無しさん:2011/09/15(木) 19:44:25.01 ID:0qK2utIs
- 何に効き目がないんだ?
子供の時から悩んでいたフケにはばっちし効いたぞ。
大人になってからのハゲにはまったく効いてる様子はないけどな(w
- 846 :毛無しさん:2011/09/15(木) 19:53:03.80 ID:zSOAOpmy
- DHT抑制効果はあるはずだが…
- 847 :毛無しさん:2011/09/15(木) 22:04:56.72 ID:Gc0Ark/u
- フケには本当ばっちり効くよな。
頭の方は順調にハゲて行ってるけどw
- 848 :毛無しさん:2011/09/17(土) 15:28:45.70 ID:EWWHLjsf
- ニナゾルは香港を出発した、もうじき手に入る
変な副作用があ出なきゃいいなぁ…
- 849 :毛無しさん:2011/09/18(日) 01:20:34.29 ID:YRs3QN2G
- ニゾラルの1%は髪が軋まない?使ってる人の意見が聞きたいんだけど
- 850 :毛無しさん:2011/09/18(日) 02:02:45.75 ID:pvhIKhoj
- 5パーセントの赤ラベルだけど
軋むよ
- 851 :毛無しさん:2011/09/18(日) 09:11:55.58 ID:wDb6VEc7
- 5%とかwww
- 852 :毛無しさん:2011/09/21(水) 12:52:30.21 ID:5K+OLqu8
- 今日ニゾラルならぬニナゾルが届いた・・・箱を見ると限りなく怪しいw
早速今日から使ってみる
- 853 :毛無しさん:2011/09/21(水) 20:20:47.98 ID:kyEeAOB5
- イタリアの後継でどれを買うかは人柱を見て決めるとするか
- 854 :毛無しさん:2011/09/21(水) 22:23:49.78 ID:5K+OLqu8
- 初ニゾシャン(ニナシャン?)。
思ったよりも髪は軋まないし洗い上がりもいい感じ。
とりあえず今週一杯使ってその後は月・水・金で使用予定。
- 855 :毛無しさん:2011/09/22(木) 21:17:00.92 ID:qZqBQuF3
- オオサカ堂のケトコナゾール液は三牧ファミリー薬局のニゾラールローションと同一タイプなのかな?
頭に塗ってる奴いたら使用感頼む。 三牧で購入しようと思ったら薬事法改正で販売休止になってた。
- 856 :毛無しさん:2011/09/23(金) 01:12:42.15 ID:iornhAjQ
- ニゾシャン(ニナシャン)2日目、皮脂はしっかり落ちてるが頭皮が少し痒い…。濯ぎが足りなかったか?これ以上被れたりしなきゃいいんだけど…。3本まとめ買いしてるんだから頼むぜ…。
- 857 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 21:59:26.40 ID:8TihhdOL
- 俺さ油性だから普通のシャンプーで3プッシュ使って頭洗ってたよ
今日試しに1プッシュでやってみた
まず頭皮をマッサージしながらシャワーを浴びる
頭皮が解れてきたら手の平に1プッシュして手で軽く泡立てる
それを髪につかないように直接頭皮に塗る感覚で前頭部・頭頂部・後頭部と塗っていく
さあ洗髪、ゆっくり慌てずに優しく洗う
あれ?意外と1プッシュでも十分泡立つね
でも後頭部は足りないようで小指の爪程度の量を追加して洗髪
- 858 :毛無しさん:2011/09/24(土) 12:16:36.96 ID:ng9PWJGr
- 25度以下の保存ってどれくらい重要?
とても郵送時に温度気にして扱ってくれてるとは思えないんだけど
- 859 :毛無しさん:2011/09/27(火) 00:57:37.79 ID:DcV7Ujtp
- ニナシャン6日目、頭皮の脂はかなり減ったと思っていたが、鏡を見てみると15時くらいには脂まみれで髪型がペシャンとなっていた。
頭皮の状態は脂ニキビがなかなか減らない。濯ぎを念入りにやっているが脂ニキビには効かないか?
その他、被れ・痒みなし。
- 860 :毛無しさん:2011/09/27(火) 04:30:30.63 ID:/8ugtBlk
- 5分漬け込んでそのまま寝るといいよ
- 861 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/27(火) 21:25:32.80 ID:L/JaJ47F
- 激しく洗髪しすぎじゃないの?
表皮が削れすぎてちょっとした雑菌でも吹き出物が出来る
- 862 :毛無しさん:2011/09/29(木) 20:44:04.94 ID:v9eQd1D+
- ニナシャン8日目、今日はニナゾルお休みの日。
代わりのシャンプーがTSUBAKIというのが心許ないがまあ仕方ない。
脂ニキビは相変わらず、生え際に多し。
爪を立てずに指の腹でマッサージしながら先発してるんだけどなぁ…
- 863 :毛無しさん:2011/10/02(日) 17:04:32.88 ID:dWsEx7MY
- ニナゾルって効かないんでしょ?
NZ製以外のニゾって良い噂聞かない
- 864 :毛無しさん:2011/10/02(日) 17:45:24.02 ID:GpvLD7mB
- もう少し理解してから書き込みましょう
- 865 :毛無しさん:2011/10/02(日) 17:58:47.42 ID:QCneIGeW
- どのニゾシャンもベースのシャンプーは最低レベルだよ。
ニゾシャンを使う動機はケトコナゾールを効率よく
頭皮にいきわたせることが目的なんだから
何も肌に合わないシャンプーを媒体としなくても病院なり海外通販で
ニゾラールローションを手に入れて
シャンプーは普通に相性のいいものを使うってのが
最も合理的なんでねーの?
- 866 :毛無しさん:2011/10/03(月) 02:41:55.93 ID:TYm2D4sB
- 確かに、シャンプーだと洗い流さなきゃならないし
あのシャンプーだと軽いすすぎだと頭皮に悪そう・・・(´・ω・`)
- 867 :毛無しさん:2011/10/03(月) 02:44:02.33 ID:K+Lon+GM
- 皮膚科で保湿っぽいローションにニゾのローション混ぜたもんを
もらってるから今はいいけど
それをもらえるまでが結構長かった
最初はステロイドで様子見られたりする
医者によってはニゾくれなかったりもする
そういうときにこのニゾシャンはすげー助かったよ
- 868 :毛無しさん:2011/10/03(月) 21:04:30.01 ID:FpIXLAYW
- もう通販じゃニゾラール買えないの!?
三牧ファミリー薬局は販売休止になってるorz
- 869 :毛無しさん:2011/10/04(火) 19:06:30.15 ID:4Q2igDDG
- 皮膚科でニゾローション処方してもらって、ニゾ100%のニゾローションでシャンプーしてるよ
効きまくり
- 870 :毛無しさん:2011/10/05(水) 18:39:34.62 ID:lNrW7kWj
- ニナゾルで改善した人いる?
なんか悪化してるんだが
- 871 :毛無しさん:2011/10/05(水) 20:19:17.93 ID:gyJqijLU
- 頭の中身をしっかりしたらどうだ
- 872 :毛無しさん:2011/10/06(木) 00:51:56.85 ID:lliiyiUa
- ニナシャン14日目、あれだけ悩まされた脂ニキビがほとんどなくなった!脂漏性皮膚炎に効くというのは嘘じゃなかった!と実感。
こうなるとケコトナ2%の効果にも期待したくなる。
- 873 :毛無しさん:2011/10/11(火) 23:04:05.18 ID:mqg+PKSm
- 昔(3〜4年位前)このスレだったかな?で紹介されてた店が
安くて2回個人輸入したけどアドレス消してしまってて
探したけどここだったかな
http://www.inhousepharmacy-europe.com/p-283-nizoral-shampoo-2-ketoconazole.aspx
誰か試しに買ってみてちょ
inhousepharmacyて名前だったと思うけどサイトのデザイン変わったのか
ちょいと自信ない
- 874 :毛無しさん:2011/10/12(水) 10:54:15.16 ID:fFVaTy2n
- 3ヶ月くらいニゾらなかったら禿げてきた
ニゾ忘れるべからず
- 875 :毛無しさん:2011/10/12(水) 16:33:34.52 ID:3nJI9MSf
- 俺も他のに変えてから一気にきた。
- 876 :毛無しさん:2011/10/12(水) 22:13:36.10 ID:61a086LZ
- ニナシャン21日目、ニゾの合間に使ってるTUBAKIが脂ニキビの原因と判明した。
なので明日新しい合間シャンプーを買ってこようと思うがいったい何がよいのやら…
- 877 :毛無しさん:2011/10/13(木) 23:37:17.24 ID:jM82cQrP
- ニナゾルのほう1ヶ月使ってみたけど、これめっちゃ効くねぇ
完璧にフケが治まったよ
ついでに金玉かゆかったのまで直ったのはラッキーだった
ホルモンがどうのってのが玉に悪影響無いかちょっと嫌な感じだけどあのかゆみには換えられん
- 878 :毛無しさん:2011/10/19(水) 07:53:32.32 ID:3FMs4EJO
- ニゾシャンをケチると再発するぞ
- 879 :毛無しさん:2011/10/21(金) 09:46:45.94 ID:Aht0Vq6f
- 前から脂漏性皮膚炎だとは知ってたけどずっと放置してたら
頭めちゃかゆくて頭皮みたらすげぇ赤くなってた
そりゃ掻くからそうなるわな
早速、ニュージーランドの2%取り寄せた
1週間で2回、その他の日はフラージュフルフルを使ってみようと思う
このかゆみがなくなりますように・・・
- 880 :毛無しさん:2011/10/21(金) 20:28:43.47 ID:fZrskTZ9
- おお、奇遇だ
俺もちょうど今日ニュージーランドの2%が届いたので使ってみるつもり
お互い、効くといいな
- 881 :毛無しさん:2011/10/22(土) 00:06:32.98 ID:NJXODAz1
- 今行ってる医者がいっぱいくれるから
自分でシャンプーに混ぜることにしたよ
先生もそれがオススメですって言ってた
- 882 :毛無しさん:2011/10/22(土) 10:12:02.61 ID:hpZabkYM
- まあニゾシャンはシャンプーとしては最悪だから
自分が普段使ってるシャンプーにローション混ぜるほうがいいかもな
- 883 :毛無しさん:2011/10/23(日) 16:46:12.87 ID:BcVKxaLU
- シャンプーにニゾローション10倍希釈で混ぜたら濃度変わって0.2%程度 でしょ?
俺は効かなかったよ
今はレヴィタシャンプーとニゾローション塗りで無症状だけど
- 884 :毛無しさん:2011/10/24(月) 21:24:42.22 ID:SI7NeU1w
- レヴィタは気になってるんだよな
やっぱ調子良いの?
- 885 :毛無しさん:2011/10/24(月) 22:34:01.38 ID:C+GK98xk
- マラセチアからくる吹き出物に有効らしいけど、顔やデコとかの吹き出物に効いた人はいませんか?
これで顔洗う強者はさすがにいないか・・・
- 886 :毛無しさん:2011/10/25(火) 01:11:38.16 ID:9U0GZgZL
- >>884
効き目は普通のニゾシャンと変わらないよ
ただ、シャンプーの品質が段違い
買う店選べば安いしね
選ばない理由がない
- 887 :毛無しさん:2011/10/26(水) 01:53:52.85 ID:Q8oieOkj
- ちなみにどこで買ってるかヒントぷりーず
もうどこがいいのか迷ってしまって
- 888 :毛無しさん:2011/10/26(水) 02:49:23.20 ID:PRNDkBM+
- >>887
俺はサプリとかと一緒にアイハーブで買ってるけど、hair2goなんかも良さそう
1000mlのあるから次利用してみようと思う
- 889 :毛無しさん:2011/10/26(水) 11:19:11.97 ID:xcIDgTQp
- 1000mlとか買っても痛んじゃうよ
- 890 :毛無しさん:2011/10/26(水) 14:20:15.08 ID:4zeC88aO
- 脂漏皮膚炎じゃない人がつかったら悪影響ある?
- 891 :毛無しさん:2011/10/26(水) 22:33:27.10 ID:lN4mkjkI
- >>873
そこで注文してみた
Products Nizoral Shampoo 3 x 100ml Quantity:1 $53.00 (USD)
Discount: - $3.18 (USD)
Shipping: Free Standard Airmail Postage,
No Signature, No Tracking, 7-14 Days $0.00 (USD)
Total: $49.82 (USD)
----------------------------------------------------------
一本あたり1300円くらいかな他と比べるとえらい安い
海外通販はペイパルしか利用したことないので
クレカ使うのちょい不安だったけどね
無事届いたらまた報告するわ
- 892 :毛無しさん:2011/10/26(水) 22:57:56.85 ID:OpTALiCH
- 刺激が強いんじゃなくて、ケトナゾールが頭に残るから、週2〜3回でいいんだよね?
- 893 :毛無しさん:2011/10/27(木) 19:06:12.57 ID:7/Tkuas7
-
>>888
まさにその二つで迷ってたw
ありがとう
- 894 :毛無しさん:2011/10/28(金) 00:00:39.59 ID:3tNWC0LL
- ニゾシャンて水虫にも効くかな?
塗っても大丈夫?
- 895 :ニゾラル少佐:2011/10/28(金) 01:29:41.60 ID:ByVQ2dJe
- >>894
ニゾーラルシャンプーはケトコナゾールが含まれていますので真菌(水虫)を殺菌します。
過去スレやこのスレでも水虫が治ったと書き込んでいる人もちらほらいます。
水虫を治したいのであれば、クリームタイプのほうが効果的だと思います。
皮膚科でも水虫の患者にケトコナゾール成分のクリームを処方する医者もいます。
- 896 :毛無しさん:2011/10/28(金) 04:15:14.62 ID:6W/gxnQr
- >>886
レヴィタは今年から改悪してそのシャンプーの質が段違いどころか
史上最低レベルになったらしいから選択肢から消えた
- 897 :毛無しさん:2011/10/28(金) 04:25:10.28 ID:ylxNY5Zq
- >>896
「らしい」だろ?
まず買って使ってみてから意見しろks
- 898 :毛無しさん:2011/10/28(金) 18:22:40.13 ID:eecMMxa1
- みんなどれぐらい禿てるの?
- 899 :毛無しさん:2011/10/28(金) 18:34:18.73 ID:SATlDT1v
- >>894
ケトコナってもともと水虫薬だったんじゃなかったけ
- 900 :毛無しさん:2011/10/29(土) 17:21:54.62 ID:sb+qmXre
- 普段ニゾラルで合間シャンプーがメリットなんだけどメリット使うと頭皮が痒くなる
おすすめシャンプーありませんか?
- 901 :毛無しさん:2011/10/29(土) 23:05:33.69 ID:TdjuLOj1
- 固形石鹸
- 902 :毛無しさん:2011/10/30(日) 00:21:53.81 ID:DI28U5C2
- >>900
コラフルでもつかったら?
あと痒いとかフケがでるならちゃんと皮膚科で見てもらったほうがいい
ビーソフテンってローションを頭につけるとかゆみが引いてすっきりする。
- 903 :毛無しさん:2011/10/30(日) 05:59:49.78 ID:dZpPvdYC
- みんなどこのショップで買ってるんだ?
顔が痛い。頭皮も痛い
早く買わなくては・・
- 904 :毛無しさん:2011/10/30(日) 18:46:17.84 ID:DI28U5C2
- 重傷の人は病院行くべき
皮膚科のせんせいに処方してもらおう
- 905 :毛無しさん:2011/10/30(日) 21:26:09.48 ID:jtvcgC9U
- >>903
ji○saで複数購入したら安い。
もっと安いところがあるのかもしれんが。
>>900
ミヨシの固形石鹸がかなりい。香料も何もはいっとらん。
これでかゆくなるなら皮脂がこびりついて頭皮が刺激されていると思うから、普段からシャンプーブラシで洗った方がいい。
シャンプーブラシも極細タイプのものだったら抜けない。
- 906 :毛無しさん:2011/10/31(月) 11:04:52.18 ID:xf0v29zd
- レヴィタはポンプタイプが出たってことでまた
品質元に戻ってくれるといいな。
改悪後の奴は本当に最悪だったからな。
- 907 :毛無しさん:2011/10/31(月) 16:32:03.14 ID:sOy55ziH
- 痒みは無いけど、最近になってフケが増えました。
都内在住ですが、どこの病院が良いでしょうか?
- 908 :毛無しさん:2011/10/31(月) 21:51:43.89 ID:aZON5qzb
- >>906
使い心地が最悪なの?
それとも効力自体が劣化したってこと?
- 909 :毛無しさん:2011/10/31(月) 23:01:14.36 ID:x6dtFNWU
- 俺も今レヴィタ使ってるけど粘度がとにかく高い。
ボトルから出すのも面倒になるほど。
粘度高いから頭に擦りつけて泡立ててる最中でもポロポロ落ちてきたりする。
あと個人的には洗い終わった後の香りがキツすぎて辛い。
- 910 :毛無しさん:2011/11/01(火) 10:32:59.27 ID:GfQXJp4i
- そう粘度が高い。
輸送中の液漏れ対策ってレヴィタスレで見たけど
本当ならちょっと間違った対策だよね。
ポンプタイプならさすがに出にくいってことはないだろうから
届くの楽しみにしてる。
- 911 :毛無しさん:2011/11/01(火) 10:44:07.92 ID:XUCQC/7t
- 最近買ったレヴィタは問題ないけどなー
- 912 :毛無しさん:2011/11/01(火) 12:38:04.97 ID:/Jo5bzTS
- おれも今使用しているレヴィタは問題ないね。
粘度高いのって一部じゃないの?
分量間違えたんじゃないの?
この製品はどこの国の工場で作ってんだっけ?
経験上インド、中国、タイだったらかなりいい加減だよ。
- 913 :毛無しさん:2011/11/01(火) 12:38:51.22 ID:/Jo5bzTS
- ニゾが主成分の固形石鹸とかないのかな。
- 914 :毛無しさん:2011/11/02(水) 11:55:52.56 ID:BmFgBtB4
- レヴィタ品質元に戻ったの?
さすがにアレはなかったからな。
- 915 :毛無しさん:2011/11/02(水) 12:52:29.28 ID:E24GxBS1
- レヴィタのポンプ買った人のレポ待ってから買うわ
ニゾシャンはもう信用できない…
- 916 :毛無しさん:2011/11/02(水) 13:11:39.46 ID:OVpmyrgu
- まず輸送中の管理からして信用できないからな
包装もされてないし
- 917 :毛無しさん:2011/11/02(水) 15:06:04.21 ID:VwjLA+0f
- >>915
あっちのスレのちょっと前にポンプも粘度が高かったって書いてあったように思う
多分中身は改悪バージョンで同じかと
- 918 :毛無しさん:2011/11/03(木) 13:45:54.77 ID:wK8gkwSw
- >>915 なぜニゾは信用できないの?
俺はTOのニナゾール使ってるが問題ない。
- 919 :毛無しさん:2011/11/03(木) 15:29:47.58 ID:MhKa74Ff
- セロテープで補強してある汚い箱にボテっと入ってるからなw
- 920 :毛無しさん:2011/11/03(木) 17:28:54.62 ID:+BjdHk4B
- ニゾシャンを毎日使い初めて1週間だけど、全くフケがでなくなった。
使いはじめてばっかりだから髪には変化なし。
- 921 :毛無しさん:2011/11/03(木) 19:47:46.41 ID:8qy1k+BA
- 全くフケが出なくなるだけ羨ましい
ニナゾル使ってるけど全然駄目だ
- 922 :毛無しさん:2011/11/03(木) 21:28:16.13 ID:c/ZDT36O
- 前にニゾラールローションといつも使ってるシャンプーというのが書いてあったので
1:1の組み合わせで洗ってみたけど。
赤ニナなんか話にならない位の効果だ。
一発でフケが消えたわ。毎日は洗わないけどね。
- 923 :毛無しさん:2011/11/04(金) 03:24:34.96 ID:j+UrAYrn
- >>921
安いのでいいからシャンプーブラシ使ってみ。
つかってたらごめん。
- 924 :毛無しさん:2011/11/04(金) 10:03:00.87 ID:xm6sTAk7
- ブラシ使うほど泡がたたない
- 925 :毛無しさん:2011/11/04(金) 11:11:33.85 ID:9pkPEj/4
- ブラシはつかわないほうがいいよ
頭にデキモノある人は特に
- 926 :毛無しさん:2011/11/20(日) 03:56:16.98 ID:I/MyvHth
- ニゾラルは頭皮ニキビによく効くから手放せない
- 927 :毛無しさん:2011/11/23(水) 04:59:51.73 ID:lPW97erM
- >>855
まさに3日前から使ってる。今んトコよく効いてるよ。
三牧薬局閉鎖痛いよね。知ってるor既出かもしらんが、
シンガポールに移転してるよ。三牧薬局SGでググるよろし。
ニゾラールローションは売ってたが、ジェネのプルナ(?)ローションないので、
値段の関係でこっち(Funginox solution)を買ってみた。
んで使用感なんだけど、匂いが強いんで、好き嫌いは分かれそう。
車の芳香剤のエターニティとか、レヴィタシャンプとは特によく似てる。
個人的には、この手の匂いはかなり好きな方なんで、まあ満足。
強いとは言っても、原液生乾きをチョクで嗅ぐと強いってだけで、塗布後
ニ、三十分もすれば、「いい匂いのシャンプー」程度になってると思う。
一晩経てばなおさら普通のいい匂いだよ。
液の質感としては、髪の毛に塗る油類(椿油とか)を想像してもらうと
良いと思う。サラッサラでよく伸びそうなんだが、以外に伸びないトコ
まで椿油っぽいなあと思った。もしくは灯油。どっちもイメージ湧きにくい
かもしれんけどwぬるぬるするワケでは全くないよ!
長いんで区切ります
- 928 :毛無しさん:2011/11/23(水) 05:01:48.80 ID:lPW97erM
- あげてしまったスマソorz
>>927続き
スプレーキャップと普通のフタのみ付属でスポイトがないんで、掌に
スプレーして指につけて塗ってる。オレの場合頭全部に塗って5、6プッシュ
位。でもニゾラールローションみたいに塗膜で覆ってる感がないんで、
アバウトになりがちでちょっと不安。
あとはコスパなんだが、流石にまだ3日なんでなんとも言えんが、今んトコ
ニゾロをシャンプーにプチューーっとふんだんに混ぜて使うのよりは
良いかも?と予測。瓶はノドぬーるスプレーくらいの大きさなんで、そこまで
大きな期待はできん感じ。
オレは平日医者へ行けん+三牧で買うと高い+薬局のお姉ちゃんがむっちゃ
カワイイというトリプルコンボ、「やだ、この人水虫?まさかインキン!?」
的なアレで、三牧で買ったニゾロ超ケチりまくって塗ってたんで、それとは比べモンにならん。
- 929 :毛無しさん:2011/11/27(日) 23:25:48.24 ID:ETAfRyhs
- 1年前に買って使ってたニゾーラル使用できるかな・・・・
新しいヤツどこにも売ってないんでしょう?
- 930 :毛無しさん:2011/11/28(月) 03:31:06.76 ID:5aqjHc5S
- 正規ニゾシャンなら、箱の下に消費期限が書いてあるな
- 931 :毛無しさん:2011/11/28(月) 12:54:32.05 ID:hfxzLqqB
- 箱すてたw
- 932 :毛無しさん:2011/11/28(月) 20:46:31.45 ID:HiRX6Z8r
- 最近買った奴で2013てなってるから2年くらい大丈夫だろ
そもそも食いもんじゃあるまいしそんな神経質だとハゲるぞ
- 933 :毛無しさん:2011/11/28(月) 21:08:26.19 ID:5Shl2IUv
- >>932
- 934 :毛無しさん:2011/11/28(月) 22:01:35.33 ID:HiRX6Z8r
- なんだよ?
言いたいこと我慢してるとハゲるぞ
- 935 :毛無しさん:2011/11/29(火) 15:58:45.37 ID:JjuEN8B3
- ここのスレのヤシはT/Gelは使ってない?
ニゾシャンつかっても改善されなかった人が
T/Gelでは一発で治ったと見タンだが…
匂いがキツそうなのがなぁ
自分のブツブツ、ニゾシャンがどうも効かないみたいなんだよな
皮膚科でもらったローションもあまり効果ない
- 936 :毛無しさん:2011/11/29(火) 17:20:11.52 ID:P0P5DSV8
- オレはニゾシャン使って少し効果はあったんだけど
いまいちなんだよなー・・・
T/GEL試してみようかな
- 937 :毛無しさん:2011/12/01(木) 21:12:28.46 ID:Iqh00tjJ
- ニゾラル・アンチダンドラフシャンプーが海外amazonで流通しだしたから
456にメールして商品揃えろと叱っといてくれ
- 938 :あきら:2011/12/02(金) 04:11:49.36 ID:6L4odVBh
- 一人身の40歳の私が突如大変身フ彼女彼女が出来たんですよフ
http://pcmax.jp/?ad_id=rm130877
- 939 :あきら:2011/12/02(金) 04:24:23.15 ID:6L4odVBh
- http://pcmax.jp/?ad_id=rm130877
- 940 :毛無しさん:2011/12/03(土) 03:13:30.79 ID:FCgpEpf1
- 1%って週2回程度使えばいいのか
毎日使ってた
特に悪くなったような気はしないが
- 941 :毛無しさん:2011/12/04(日) 11:02:20.43 ID:F+lzmzGO
- 皮脂が超過剰でも炎症起こさなければ抜け毛は増えないの?
- 942 :毛無しさん:2011/12/04(日) 21:49:52.21 ID:CKyb5M9s
- これとコラフルどっちがいいんだ?
- 943 :毛無しさん:2011/12/11(日) 19:59:32.79 ID:PWcJeh8d
- まだ30代なのに・・・やばいorz
http://beebee2see.appspot.com/d/azuYwuWrBQw.jpg
- 944 :毛無しさん:2011/12/11(日) 20:44:04.94 ID:Rk0I2Tyy
- なにがヤバいだよ
死ねカス
- 945 :毛無しさん:2011/12/11(日) 21:50:29.81 ID:PWcJeh8d
- なんで?w
- 946 :毛無しさん:2011/12/11(日) 22:01:14.05 ID:PPe4Y2Qd
- 頭皮が肌色だ、これはやばいね
- 947 :毛無しさん:2011/12/11(日) 23:01:33.08 ID:qgdjmsZO
- 顔も油分がなくなって、なんか肌が潤わないから
最近目元が老けてきたような希ガス
- 948 :毛無しさん:2011/12/12(月) 04:34:10.99 ID:g4vrSarm
- 週二回ニナゾル使ってる。残りの日はウルオスね。
ニナゾル使って三ヶ月目だけどようやく一本終わる。
なんか効いてる気がしない。頭皮ニキビは出来なくなったけど。
- 949 :毛無しさん:2011/12/16(金) 09:00:30.37 ID:6woOKpph
- ニゾラル・アンチダンドラフシャンプー:200ml
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=128
販売再開したぞ
- 950 :毛無しさん:2011/12/16(金) 16:15:37.22 ID:Y+9o1uRE
- こんなに高かったっけ?
前いくらで買ったか覚えてねー
- 951 :毛無しさん:2011/12/16(金) 16:31:54.56 ID:b1udjLEj
- 24ドル→28ドル→30ドルと値段が上がってるな
円高になっても払う額が変わらない法則だな
- 952 :毛無しさん:2011/12/23(金) 02:09:35.75 ID:SipeeE56
- >>949
これって前と中身も同じ物なんだろうか?
代用で買ったNZのニパーのモノは中身がピンクで
泡立ちもまったくしないものだった
- 953 :毛無しさん:2011/12/23(金) 06:18:56.45 ID:QynJkp1E
- >>935>>936
青ニゾ最初めちゃくちゃ効いてよかったんだが半年ぐらいで急に効果がなくなった
てか使う前より最悪に悪化したんで停止T-GEL買ってみた
しかし蓋開けた段階ですさまじい臭いで…レポでは流しても臭うらしいので
まだ使ってない…もう何使っても駄目だし、何かをあらたに試す気力がなくなってきた…。
青ニゾ保存の仕方で劣化したのかな、もう一度復活した青ニゾ買ってみるか、効いてた時は史上最高のシャンプーだった。
- 954 :毛無しさん:2011/12/25(日) 11:11:47.94 ID:XOytIlmR
- 昨日初めてニゾつかってフケが増えたんだけど
使い続ければよくなってくる?
- 955 :毛無しさん:2011/12/25(日) 23:59:10.89 ID:coP/tvyd
- 効く時は初回から効く、もう少し様子をみて改善しなければ止めたほうがいいかと
- 956 :毛無しさん:2011/12/26(月) 00:28:19.24 ID:MP1inNTj
- フケってのは代謝の結果だからね
菌のついた皮膚がとれていくから
最初はフケもでるかもよ
常識的に考えて
最低一週間いや一ヶ月は試してみなよ
- 957 :毛無しさん:2011/12/26(月) 09:11:52.11 ID:HzzAizEC
- ありがとう
今日の朝みたらフケが減ってたから効果でてるのかも
続けてみます
- 958 :毛無しさん:2011/12/29(木) 15:20:20.06 ID:t2d1M1Mn
- >>949
26日に注文したが、入荷見込みが立たないとのことでキャンセル食らった
お詫びポイント10%もろた。
- 959 :毛無しさん:2012/01/07(土) 06:26:06.18 ID:OYvp4XKv
- レヴィタとニゾラル2%を併用して1ヶ月経ったけどフケが減ってきて湿疹でなくなってきた。
洗髪時に100本以上あった抜け毛が半分にもなった。
ただめっちゃ乾燥肌だからフケが完全に無くならないのが悔しい。
ニゾラル使うと髪キッシキシになって乾かすとき痛いので、良いリンスあったら教えて下さい。
- 960 :毛無しさん:2012/01/07(土) 22:19:44.24 ID:CI9eSmSW
- クアラルンプールの薬局でニゾーラル2%買えたw
一本30リンギットだた
棚には置いてなくて薬剤師さんと相談してからでないと売ってくれなかったが
- 961 :毛無しさん:2012/01/08(日) 18:49:18.14 ID:BgFDTYPC
- johnson&johnson現地法人の販売で
ベルギーから輸入してるみたい
メーカーはJANSSEN-CILAG
賞味期限二年で一本100mlだた
- 962 :毛無しさん:2012/01/08(日) 18:50:05.35 ID:j4ifk3F4
- お前飲むの?
- 963 :毛無しさん:2012/01/09(月) 21:47:16.26 ID:sZ/e0Kte
- ニゾーラルシャンプー使ってる人は
普段使うシャンプーにスカルプDとか脂性用使うと逆に油カラカラになる?考えすぎ?
- 964 :毛無しさん:2012/01/12(木) 15:06:45.49 ID:AMXO7feJ
- ニゾラールローションを顔に塗るとかぶれる体質なんだけど
シャンプーは大丈夫かな??
- 965 :毛無しさん:2012/01/12(木) 15:39:03.91 ID:59JDJi+h
- 自分もローションでは悪化したけど
シャンプーは大丈夫でした
ただし2%のものを毎日つかって
やっと湿疹が治まったという感じ
2%の威力がすごかったよ
- 966 :毛無しさん:2012/01/13(金) 12:43:47.85 ID:4Cvnm9Zy
- なるほど、頭皮も痒いけど1番の悩みは顔の赤みだから試してみよう。
- 967 :毛無しさん:2012/01/15(日) 19:09:13.84 ID:jjf6WPPU
- >>949
一足遅かったか。
早く再入荷してください(>_<)
- 968 :毛無しさん:2012/01/16(月) 17:56:53.44 ID:lP6AnfEB
- フケはほとんどでないんだけど、痒みと湿疹がある
このパターンでも効くのかな
- 969 :毛無しさん:2012/01/16(月) 19:46:53.95 ID:YZW3YDWD
- 皮膚科行って診察受けるのが一番
- 970 :毛無しさん:2012/01/16(月) 21:12:31.01 ID:ThtkGQfa
- 皮膚科行って
ケトコローションとステロイド処方されて
毎日塗ってたのに治らなかったな
ニゾシャンプーは1%のつかっても治らなかったけど
イタリアのが売り切れてしまい
2%のを買って毎日使うようになったら
本当に劇的に治ったよ。
まあ合う合わないあるけどさ
自分は皮膚科の薬は合わなかったけどニゾシャン2パー
は合ってたみたいだ
- 971 :毛無しさん:2012/01/20(金) 04:57:12.34 ID:nlbh8Kkt
- >>970
タイのやつですか?NZのやつですか?
- 972 :毛無しさん:2012/01/20(金) 20:38:15.91 ID:Yip6iaP8
- >>971
NZの
タイのは前のほうの書き込みを見て
ヒリヒリするとうレポがあったので少し不安だったので。
ただNZのはイタリア製の青いパッケージの
と違いまったく泡が立たないからリンスみたいにつかってる
少し頭につけて1分ぐらい待ってから流す感じ。
次はゼビノールとレヴィタのどちらかを買おうと思う
- 973 :毛無しさん:2012/01/21(土) 05:11:35.83 ID:r/Qhk4uT
- レヴィタ買うんだったら絶対ポンプのほうにしなよ 詳しくは専門スレ見てみたらわかるからw
- 974 :毛無しさん:2012/01/21(土) 11:31:04.10 ID:SrTO4Qeb
- >>972
どうもです
やっぱり色々試す中で自分に合ったものを探していくしかありませんよね
- 975 :毛無しさん:2012/01/23(月) 23:40:21.05 ID:51qzSj78
- ニゾーラルシャンプーってのは、ただ脂性っぽくて痒くはないタイプの頭には効果は薄い?
- 976 :毛無しさん:2012/01/23(月) 23:56:35.56 ID:r7FV41IC
- >>973
どうやらポンプじゃないと地雷ぽいですね
参考にさせてもらいました
>>974
まあ長いスパンで見ていろいろと試していくしかありませんね
皮膚科のステロイドも酷い炎症を治すのにはてきめんに効きました
頭皮に湿疹があるなら
一度皮膚科にも行ってみることをおすすめします
>>975
脂性だと湿疹になりやすいリスクは普通肌よりあると思う
予防的に使うなら有りだと思いますよ
- 977 :毛無しさん:2012/01/25(水) 15:26:49.37 ID:tcOeqo4t
- なんかニナゾル効かないって報告多くない?
俺もニナゾル使ったことあるけど効かなかった
- 978 :毛無しさん:2012/01/25(水) 15:55:09.89 ID:mEjHydrW
- 変な使いかたしてるんだろどうせ
- 979 :毛無しさん:2012/01/25(水) 18:25:51.50 ID:xgG6otXu
- レヴィタ高いっていう書き込み多いけど、単価的にはレヴィタの方が圧倒的に安くない?
俺の見方がどこか間違ってるんだろうか。
レヴィタ:1000ml 4,165円
http://www.osakado.com/detail/003644_revita.html
ニナゾル:100ml 1,271円
http://www.osakado.com/detail/001394_ninazol.html
ということは、1mlあたりはレヴィタ約4円、ニナゾル約12円だよね?
- 980 :毛無しさん:2012/01/25(水) 23:11:14.90 ID:W+SGi8qO
- 456で注文したは。
在庫なくなってからレヴィタとか他の色々試してみたが
やっぱりイタリアのこれが自分には合うは。
- 981 :毛無しさん:2012/01/26(木) 00:34:12.11 ID:r+6LPJVb
- 456また入荷したのかな?
>>977
真菌の場合
皮膚が完全に入れ替わる3ヶ月ぐらいは継続して使わないと
ダメだと思いますよ
- 982 :毛無しさん:2012/01/26(木) 06:47:13.01 ID:xccAwGi9
- >>980
教えて欲しいのですが
タイ製の定番使ってるんですがニオイって全部同じなんですか?
過去ログ見てたらそのようなレスがあったのですが
タイ製、合ってはいるのですがニオイだけがどうしても・・・
他が違うなら試してみようと思ってます
- 983 :毛無しさん:2012/01/26(木) 08:22:25.70 ID:MGxVPxFe
- そもそも普通のシャンプー、リンスで仕上ればいいだろ
- 984 :毛無しさん:2012/01/26(木) 09:46:25.05 ID:qorvq0ut
- >>979
うん、レビタの方が安いな。
なんでみんなレビタにしないんだろ。
- 985 :毛無しさん:2012/01/26(木) 13:23:23.11 ID:vBr4gA9a
- >>981
品切れになってるけど
- 986 :毛無しさん:2012/01/26(木) 14:18:01.26 ID:KhixvsI1
- 2日くらい前は注文できるようになってたよ。多分また売り切れたんだと思う。
- 987 :毛無しさん:2012/01/26(木) 18:05:04.55 ID:n/4cvxGs
- だれか>>979にご回答お願いします。
- 988 :毛無しさん:2012/01/26(木) 18:36:21.02 ID:7Hsq4IpA
- >>987
去年の10月あたりにレヴィタ1000mlの発売が開始されて(それまでは100mlしかなかった)
ニゾーラルより安くなった
このスレが立ったのが2007年12月だから
レヴィタの方が高いっていうレスが多いのは仕方ない
ケトコナゾール2%に魅力を感じている人や
開封後の消費期限を気にして
今もニゾーラルを選んでいる人もいる
- 989 :988:2012/01/26(木) 18:40:23.34 ID:7Hsq4IpA
- 訂正
×それまでは100mlしかなかった
○それまでは6oz:(180ml)しかなかった
- 990 :毛無しさん:2012/01/26(木) 19:25:32.33 ID:YkrKeg8u
- >>981
2ヶ月どころか1年以上使ったけどほとんど効果は認められなかった
最後はボトルを手を滑らせて便器に落としたからちょっと残ってたけど捨てた
今度はセビゾールを試してみようと思って注文した
- 991 :毛無しさん:2012/01/26(木) 19:41:57.96 ID:YkrKeg8u
- 2ヶ月じゃなく3ヶ月だったな
- 992 :毛無しさん:2012/01/26(木) 21:55:19.46 ID:n/4cvxGs
- >>988
ありがとうございました!
ということは、やはり使用感などを考えたらデヴィタの方がいいのかな。
もちろんそのへんは考え方だろうけど。
- 993 :毛無しさん:2012/01/27(金) 00:33:48.63 ID:yCKfOH2X
- いま二本目のニナゾル
次はちゃんとしたニゾナル買うぞっと
- 994 :毛無しさん:2012/01/27(金) 03:20:43.13 ID:+FQ4V2JD
- また変なの買いそうだなw
- 995 :毛無しさん:2012/01/27(金) 10:38:43.30 ID:EOXBD17b
- ニナゾルも別にちゃんとしてなくはないよ。
ジェネリックってだけの話。
でもまあ確かに名前が悪いな。
パクりっぽくて。
もっとちゃんと自身を持ってネーミングすりゃよかったのにな。
- 996 :毛無しさん:2012/01/27(金) 11:22:26.49 ID:EOXBD17b
- それはそうと、塗りミノによる痒みも、これで解消できるのかな。
ミノ塗る → 痒い → ニゾシャン始める
の変遷は正しい?
- 997 :毛無しさん:2012/01/27(金) 13:52:46.88 ID:HKygQTQV
- ニゾシャンは真菌によるかゆみにしか効果ないでしょ
あとDHT阻害が実際どれくらいなのかは知らん
- 998 :毛無しさん:2012/01/27(金) 14:24:16.26 ID:/BugXITo
- 残念ながら
ミノによる接触皮膚炎だからミノをやめるしかないよ
- 999 :毛無しさん:2012/01/27(金) 20:41:38.75 ID:q1pt7tSY
- 次スレは
- 1000 :毛無しさん:2012/01/27(金) 20:56:10.54 ID:H5wkt1vp
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/hage/1327665249/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
216 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★