■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【楽天】Kobo Touch glo mini aura 68冊目【コボ】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:35:46.95 ID:6XVcIkcF
- 楽天が販売する電子ペーパーの電子書籍リーダーkobo eReaderシリーズについて語るスレ
・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo eReaderシリーズに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書、wikiを読んでください。
・クーポンは荒れるので原則禁止です。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
■楽天kobo公式
http://kobo.rakuten.co.jp/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/
■非公式専用wiki
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
■関連スレ
Kobo Touch/Glo/Mini hacking スレ Part.6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1378629818/
【楽天】Kobo arc & koboアプリ【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1361524433/
職人さんによる青空文庫まとめ。
いつもありがとうございます。
曇天文庫
http://blogs.yahoo.co.jp/a_bucha_bucha
急急如律令
http://dl.dropbox.com/u/135970891/mobi/index.html
公開カレンダー作ったよ
koboまとめ買いキャンペーン
http://calendar.rakuten.co.jp/cal/7393/
koboクーポン付与/使用期間
http://calendar.rakuten.co.jp/cal/7394/
kobo割引セールまとめ
http://calendar.rakuten.co.jp/cal/7391/
↓(Myカレンダーに追加)
Myカレンダー
https://my.calendar.rakuten.co.jp/
※みんなのカレンダーのチェックボックスで表示/非表示
前スレ
【楽天】Kobo Touch glo mini aura 67冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383747494/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:40:00.50 ID:H0zk7T1k
- ・クーポンは荒れるので原則禁止です。
はいクソスレ確定
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:42:40.57 ID:3hSu96Er
- ×××××××××××!!注意!!×××××××××××
【楽天】Kobo 総合 63冊目【クーポンあり】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1380729000/
【コボ】楽天Kobo 総合 63冊目【クーポン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1380989191/
【楽天】Kobo Touch glo mini Aura 63冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1380729555/
この3つのスレが荒らしが立てました
その証拠は「スレタイ」と「テンプレ」です
この3つのスレはすべて、前スレを
【楽天】Kobo Touch glo mini 62冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1380537674/
としているのですが、テンプレには
>◆お約束◆
>※スレタイ・テンプレの改変禁止、スレの重複禁止。
>※スレ番号は順番を厳守、スレ番号の順番が守られていないスレが立てられたら
> 削除依頼を出して破棄する事。
としています
しかし「この3つのスレ すべて がスレタイ、テンプレともに62冊目から改変されている」のです
「スレの重複禁止」については言うまでもありません
そして「その改変されたまったく同じテンプレ」がこの3つのスレに使われているのです
それまではこのテンプレが使われたことは、ただの一度もありませんでした
繰り返しますが、この3つのスレに書き込みすることは荒らしに利することになってしまいます
混乱を収束させたいと思われる方は、どうかこの3つのスレに書き込みしないでください
※現在は上記【クーポンあり】のスレと【クーポン】のスレはdat落ちしています
×××××××××××!!注意!!×××××××××××
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:43:37.69 ID:3hSu96Er
- ×××××××××××!!注意!!×××××××××××
【楽天】Kobo 総合 70冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383729099/
【楽天】Kobo 総合 71冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1384530234/
そしてこの「総合スレ」とうそぶくふたつのスレは、本スレが継続中にもかかわらずやはり無断で立てられました
最近koboを購入した方は「なぜkoboスレはこんなに乱立し番号もめちゃくちゃなのか」と思われたと思います
それはkoboスレを混乱させて住人の邪魔をしようという荒らしのせいです
×××××××××××!!注意!!×××××××××××
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:44:23.15 ID:3hSu96Er
- ×××××××××××!!注意!!×××××××××××
本スレ
【楽天】Kobo Touch glo mini aura 67冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383747494/
【楽天】Kobo Touch glo mini aura 66冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383143644/
【楽天】Kobo Touch glo mini aura 65冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1382184585/
【楽天】Kobo Touch glo mini 64冊目【コボ】
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1381408452
【楽天】Kobo Touch glo mini 63冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1380800969/
【楽天】Kobo Touch glo mini 62冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1380537674/
本スレ67冊目は、62→63→64→65→66と連綿と続いてきた伝統あるkoboスレの正当な次スレです
66冊目で正式にクーポン対応しましたが、もともと本スレでクーポンについて話すことは禁じられていませんでした
Kobo 総合 71冊目は荒らしが番号をぐちゃぐちゃにして立てたスレの継続スレです
×××××××××××!!注意!!×××××××××××
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:49:47.94 ID:3hSu96Er
- ×××××××××××!!注意!!×××××××××××
【楽天】Kobo Touch glo mini aura 68冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1384864546/
【楽天】Kobo Touch glo mini Aura 69冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383029839/
このふたつのスレは名前こそ伝統にのっとっているように見えますが、荒らしが立てたものです
証拠はテンプレです
もともと本スレではクーポンの話題は禁止されていませんでした
×××××××××××!!注意!!×××××××××××
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:52:11.66 ID:3hSu96Er
- ×××××××××××!!注意!!×××××××××××
この2つのスレに書き込みすることは荒らしに利することになってしまいます
混乱を収束させたいと思われる方は、どうかこの2つのスレに書き込みしないでください
×××××××××××!!注意!!×××××××××××
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:54:21.58 ID:Spi1q+ZT
- あのさぁ・・・
NGワード「!!注意!!」
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:12:30.64 ID:KlbHBUqn
- >>2
逆に考えるんだ。その一行を無視すればいいさ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:17:44.81 ID:ekBNiLad
- >>9
アホか
初心者がそんなことわかるわけないだろ
荒らしが立てたスレは廃棄
それ以外の結論はない
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:22:55.39 ID:RM3Wjt4K
- あ、>>1さんクソスレ乙です(^^)
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:30:00.47 ID:KlbHBUqn
- >>10
おーけー。同じスレタイでごみが残るわけだ・・・いい加減アク禁されないかな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:36:29.70 ID:vfj0BSxz
- >>1クーポン禁止スレはすでにある
【楽天】Kobo Touch glo mini Aura 69冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383029839/
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 01:10:22.26 ID:e1KbO0sa
- 69立てた馬鹿が立てたのか
立てるのはアレだけにしとけよインポ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:11:15.88 ID:pmTuwPSF
- 正スレ乙です
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:12:56.64 ID:pmTuwPSF
- じゃなかったか、またクーポン禁止とか入ってるし
はい、ここからクーポンOKで
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:22:51.02 ID:DqCyPc1E
- 廃棄だから
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:44:12.99 ID:B3/PtYEU
- glo購入のときの1000円クーポンきたぜ。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:19:47.05 ID:KwOBZ9S5
- >>18
いつ購入?
当方10月28日購入だがまだ来ない
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:22:22.69 ID:B3/PtYEU
- >>19
優勝セール組だぜ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:35:57.15 ID:Xqj8YZLj
- おつです
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:36:43.38 ID:Xqj8YZLj
- 優勝セールで買えなかったんだよな
残念だ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:47:31.80 ID:8xFk1Dko
- もう一度優勝セールしないのか?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:12:07.20 ID:F/Ya0Xki
- 次はクリスマス優勝セール
その次はお正月優勝セール
その次は節分優勝セール
その次は入学優勝セール
その次はこどもの日優勝セール
まだまだいけるww
一年引っ張れるぞ
○○優勝セール はよ!
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:15:13.96 ID:OJIYi/TX
- >>23
アジアシリーズ敗退したし無理
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:41:46.61 ID:F/Ya0Xki
- アジアシリーズってどこが優勝したんだ?
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:45:00.87 ID:OJIYi/TX
- >>26
キャンベラ(豪)だよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:06:45.47 ID:+OZ9nXFv
- 台湾とかじゃなかったのかw
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:21:24.58 ID:vRp6Yy7J
- スレはここでいいのかな?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:27:08.48 ID:6qXzbAp6
- オーストラリアンってアジア人だったのかよwww
知らなかった
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:30:26.72 ID:Ts2Yt7z3
- >>30
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125648451
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:14:36.82 ID:/W0YOKDt
- オーストラリアはシー・シェパードを野放しにっていうか、完全に後押ししてる時点で好きになれない。
どんどん皮膚がんになって滅びろって感じ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:22:07.27 ID:Ff7Xh8Yn
- 購入特典1000円クーポンは1ヶ月たってもこなかったら催促すればいいのかな
まぁ今月4日購入だからまだ二週間だけど
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:34:10.03 ID:nOV7AGyd
- 月末によく来る楽天のご愛願100Pそろそろ来るかな?
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:05:11.25 ID:lokNHE5/
- 10月26日購入だけど、昨日11月17日購入までの人にってクーポン来てたよ
タイトルは
「\楽天Koboブックリーダー購入特典/電子書籍専用1,000円分クーポン送付ご連絡。電子ブック楽天」
たぶん届いてると思うよ。
なかったら問い合わせたほうがいい
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:15:55.48 ID:ZB3FYTs7
- 検索したけど来てないし
見逃さないよう毎日受信箱と迷惑フォルダ
見てるけど全然気配ないな〜
40%オフクーポンはちゃんと来ているのにな。
因みに10月29日購入です。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:23:34.05 ID:oLANc+vj
- ×××××××××××!!注意!!×××××××××××
次スレ
楽天Kobo Touch glo mini aura68冊目【コボ】本スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1385031735/
緊急避難的にスレタイを変更しています
現在みなさんがおられるスレはテンプレを見ればわかるように、クーポンの話題が禁止されており荒らしが立てたことは明白です
新規ユーザーに勘違いさせないように、本スレに移動お願いしますm(__)m
×××××××××××!!注意!!×××××××××××
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:27:39.62 ID:Cx6Va+oM
- 優勝セールでglo買ってしばらく放置したままで
やっと開封したけどkoboいいじゃないですか〜
最初はReading Lifeなんておせっかい以外の
なにものでもないって思ってたけどこの機能好きっす
koboでちゃんと本買いますので
末永く営業して欲しいと思うわ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:46:25.15 ID:EeYlJnMp
- >>35
まじかよ11/4購入だけどさ
それなら一斉に送信すればいいのに
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:16:36.74 ID:pZvZoRqg
- PCでKoboを読む方法(今回はwin7)
1,ここからKobo Desktop win版を落としてインストール
http://download.kobobooks.com/desktop/RakutenBooks/KoboSetup.exe
2,C:\Users\ 名前 \AppData\Local\Kobo\Kobo Desktop Editionにあるaffiliate.confをメモ帳で開き
affiliate=kobodesktop の部分を
affiliate=kobo に書き換える
3,Kobo Desktopを立ち上げると新たにインストールが始まる(始まらない場合もある)
4,再度Kobo Desktopを立ち上げて購入した本をクリックすると右のタブに「開く」の項目が出てくる
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:17:40.72 ID:pZvZoRqg
- 楽天行動ターゲティング広告無効化
http://grp01.ias.rakuten.co.jp/optout/
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:42:45.65 ID:PkIfztCs
- affiliate=RakutenBooks
と表示させる場合もあるので
affiliate=kobo
に書き換える
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:46:15.57 ID:Qb7xj3A6
- kobo gloで多少の表やグラフの入ったビジネスの本を読む場合
タブレットのようにスムーズな拡縮できないから表やグラフはgloだときつい
図解の部分がどのぐらいあるかの量にもよる
頻繁に出てこなければgloでも我慢できる
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:47:55.98 ID:Qb7xj3A6
- カドカワキャンペーンのページ
公式の検索方法↓のやつをちょっと改造して採用したほうが良い
絶対こっちの方が全然探しやすい
http://kobo.rakuten.co.jp/event/camp-kadokawa201310/
レーベル別、価格帯別に選べる
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 02:56:43.72 ID:a3X25Ym3
- 荒らしがレスをコピペしてるけど、みんなに読んでもらうためのものなので結果オーライ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:29:23.38 ID:pV2SBfME
- >>39
自分は2回問い合わせてる
1回目は14日たったところで送って、返信すらなかった
2回目は今週の火曜日に問い合わせた
その直後に>>35のタイトルのメールが来た
なぜかカスタマーから10月30日頃発送したけど届いてないならまたやるよー
と別のクーポンも来た
なんか混乱してる感じもするし、問い合わせた方がいいと思うよ
おとなしく待ってても意味ないし
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:19:46.10 ID:bqe7ubnx
- 今日は「つんどくvol2」発売日
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:20:04.24 ID:M1s2bvHZ
- めんどくせーと思いつつもメール送ったった
無視されずにちゃんとクーポン送ってくればええが
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:54:25.29 ID:WFsQzuUq
- >>46
全く同じ。
恐らく、クーポン再発行するから文句言うなだろ。
本当は10/30には送ってないけど、送ってなかった。メンゴって、返事したら
炎上するから。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:17:13.11 ID:vVgQcuCp
- うちもまだ来てない
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:18:13.69 ID:QJersH/e
- >>43
auraHDだとそこがすっきり読める
画面の大きさによるメリットは小さいようで大きい
ただしgloの解像度で作られている固定レイアウト本だと最悪
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:11:04.62 ID:ZxT4lvL2
- 【仙台】楽天優勝パレードが資金不足で開催危機に!?個人協賛金4000万円が不足 球団は費用を負担せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385132183/
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:23:16.06 ID:/iK/nDii
- 同じく1000円クーポン来ていない
わざわざメールするのもめんどくさいし
このまま来なかったら、もう本買わずに青空専用にするわ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:46:17.69 ID:EFg4Aqg2
- >>53
1stkoboといれればいいだけ
時々3000円とかに確変するので直ぐに使わないほうがいい
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:46:10.19 ID:d/v0TBI5
- glo購入のクーポンは来ないみたいだな
やっぱり楽天だったか 買って失敗した
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:43:07.79 ID:z7dBpHM/
- 本当に来ないなら問い合わせりゃよかろうに
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:30:04.34 ID:yw3eO/DU
- >>54
端末購入特典クーポンと1stkoboは別物だよ。
端末購入クーポンは500円×2
でランダムな英数字文字列
同じ期間内にかすってなかえれば、端末買うたびにもらえるもの。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:43:46.09 ID:ifb0Rh5B
- 付録付き雑誌が電子書籍化されてるの見たけど
常識的に考えて、おまけはつかないんだよな
おまけ目当てが多い雑誌だったらあまり意味が無いような
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:46:15.71 ID:Z3m0ue22
- Arc7HDの国内発売日が12月20日に確定したな
kobo arc 7HD 購入特典
【2倍ポイントキャンペーン概要】
・楽天市場、楽天ブックス、楽天Koboの購入の通常ポイントが、1年間2倍
・同じ楽天会員IDの購入であれば、タブレット以外での購入も対象
・購入日ではなく、初回ログイン日を基準に、翌月1日から12ヶ月間
・キャンペーン期間は、発売日から3ヶ月間(2013年12月20日から2014年3月19日)
・特典ポイントは、毎月300ポイントが上限
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:48:26.12 ID:s0VEcEzN
- 在庫処分セール くる〜?
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:59:15.93 ID:trkPebXT
- どうせkobo10HDは日本では発売しないのでしょ?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:00:12.42 ID:lAckZiZH
- >>59
>・特典ポイントは、毎月300ポイントが上限
カスキャンペーンでワロタ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:05:16.57 ID:rHbBiLtj
- Arc7HDがKindle HDXに勝てるのはGooglePlayが使える所だけだな
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:22:42.66 ID:BxduexxS
- やっぱりこれ中途半端だね
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:45:49.80 ID:HJJ3epdm
- 何処の情報?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:33:22.84 ID:eYPUL7oN
- にしてもレイアウト固定の出版社謹製自炊ファイルの多きことよ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:37:00.71 ID:s0VEcEzN
- 在庫処分 キタ―――(゚∀゚)―――― !!
黒mini http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12010758/-/
白mini http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12010759/-/
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 20:55:58.79 ID:8VqTX79H
- https://basket.step.rakuten.co.jp/rms/mall/bs/cartadd/set?units=1&shop_bid=281256&item_id=10000280&selectColors=0
https://basket.step.rakuten.co.jp/rms/mall/bs/cartadd/set?units=1&shop_bid=281256&item_id=10000281&selectColors=0
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:37:07.42 ID:956hcRwI
- >>68
面白いか?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:59:19.60 ID:KGHwDX0H
- >>67
楽天優勝のときより高いじゃん
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 10:01:08.65 ID:mHeXarcK
- いよいよglo mini発表かー
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:51:08.73 ID:qOROEdtd
- miniってWi-Fi設定ぶっ壊れない?
毎回、パスワード入れなきゃ綱げないんだけど…
あと、gloで読んでた本をminiで開くと再起動になって読めないことがある
何度かやってるとしおりも読み込んだけど…
FW3.0がダメなんだろうか…
みんなは大丈夫?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:12:24.37 ID:I/+itede
- >>72
miniに正式リリースもされていない3.0入れて面白いか?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:04:21.23 ID:xLlnCWiS
- >>71
glo miniと言うか、aura miniじゃね?
って、5インチのライト付きパネルってあるのだろうか…
もちろん出して欲しいんだけど
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:50:27.23 ID:ztJtKKKS
- >5インチのライト付きパネルってあるのだろうか…
そもそもライト付きパネルなんて無いと思うが?
E-ink部分とライト部分は別だから各社フロントライト技術に差があるんじゃないの
Kindle(2012)とkobo gloは同じE-inkだけどフロントライトにおいてKindle(2012)は独自の技術と謳ってたし
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:03:35.18 ID:qOROEdtd
- なんか、フロントライト用に導光板付いたE-inkパネルを出してるんじゃなかったっけ?
ライトは各社開発みたいな感じで
うろ覚えだけど
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:10:13.60 ID:7jgZQIlL
- そんな都合のええもんあったら、ンニー端末は暗がりで輝き放ってたんでねーか?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:44:19.92 ID:ztJtKKKS
- >>76
パネルとしてはPearl HDが出てきて各社高解像度化した訳だが
そこに導光板付いてたらフロントライトないソニーには無駄な1層が付いて視認性下る事になるから
外付けライトなんかでなく普通にフロントライト採用してると思うよ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:14:20.53 ID:Z2u4W89M
- テキストを横書きepubにしようとしています。
どうしても左右に余白ができてしまいますね。
以前はkobo側で左右の余白をなくすことができましたが、今のversionではできないですね。
epub作成時に左右の余白をなくす方法ってありますか?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:27:17.98 ID:Z2u4W89M
- テキストを横書きepubにしようとしています。
どうしても左右に余白ができてしまいますね。
以前はkobo側で左右の余白をなくすことができましたが、今のversionではできないですね。
epub作成時に左右の余白をなくす方法ってありますか?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:28:38.91 ID:7jgZQIlL
- 大事なことなんで二度言いました
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:41:37.69 ID:/uZJLg7j
- >>78
http://www.eink.com/display_products_pearl.html
E Inkがラインナップしてるフロントライト付きは6インチ/1024x758/静電容量式タッチパネルの仕様だけだな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:21:01.93 ID:1WJdyMc+
- じゃあ今度出るauraはなんで1014なんだろう?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:41:13.61 ID:zJ9pB1Eq
- 設計ミスだろ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:58:03.18 ID:wdkeEoWn
- http://www.kobo.com/koboaura#techspecs
http://i.imgur.com/BB0BQzC.png
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 01:10:49.13 ID:HfQnKN2s
- >>82
となると
フロントライト付き6インチ/1024x758/赤外線式タッチパネルのgloは何なんだ…
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 04:28:24.63 ID:zJ9pB1Eq
- 生産終了だろ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 05:27:53.40 ID:7wdZQjWq
- 結局、SONYは安く済むフロントライトより提灯ライトを選んだってことだなw
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:04:32.79 ID:HpH2XMdk
- >>86
普通のパネルに純正以外ののタッチパネル&フロントライト?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:10:35.69 ID:OxTKbAfC
- パネルなんてメーカーがそれぞれ折り合いのつくように特注してんじゃないの?
表に出てるのは、小ロットで注文する弱小さん向けでさ。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 10:27:13.13 ID:pLR/ZKmH
- どことは言わないけど他スレで池沼がまた暴れてるから
こないだ池沼を完全論破してた人は行って相手してあげて。
もう氏ぬまで追い込んでいいんじゃないかな。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:07:10.03 ID:fxtBGeRX
- 噂の次期Paperwhiteを肴に来年のAuraの妄想をしようぜ
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:58:19.96 ID:THR9Mekp
- >>92
噂を知らないのでムリ
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:37:58.50 ID:OxTKbAfC
- 6inch 300dpi キタコレ
もうリアル印刷物の解像度だな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:49:57.45 ID:VyyyfPN+
- Cartaのスペック表に"Resolution: Greater than 300 dpi"なんてあったから出くるとは思ったが、早かったのか遅かったのか
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:15:54.13 ID:zJ9pB1Eq
- Aura6投売りくる〜?
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:21:20.59 ID:/nECEUa0
- 対抗して5月にaura HD2とかやらないかなw
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:39:22.68 ID:IF819aSG
- ____
/ \ >>91
/ _ノ ヽ、_ \ ただでさえ可哀想な池沼なのにそのうえ
/ o゜((●)) ((●))゜o \ 他スレに逃げて文字通り遠吠えするしかない
| (__人__) | 可哀想な状態の子を追いかけて死ぬまでやれとか
\ ` ⌒´ / 鬼畜かお…
──────────────────
/ ,,-‐'、 \
| | | | |
| | | | |
| | | | | 粘着基地外がフルボッコ喰らっていい気味だおw
| | | | | もっとやればいいおw
| |r┴-| |
\::::::⌒(~~人~~)⌒::::: /
o。((●)) ((●))。o
\~ノ ヽ´~/
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:16:29.35 ID:nRroOkEg
- >>98
頭ズレてるぞ
おちょくられてよっぽど悔しかったんだな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:53:11.19 ID:nCWm1BNf
- >>91
>>98
知ってる。でもあれ以来どこのスレで見かけても優しく接するようにしてる。
だって他所に逃げてそこでも周りが呆れてるなかで自演レスで自分を慰めるしかないなんて死ぬより辛いだろう?
そんな辛くて情けない思いをしてるのに自殺もしないで生き続けてるなんて立派じゃないか。
俺はもうIDを変えてまたあいつに自然な感じでレスをつけてやる作業に戻る。
お前らもどうか優しくしてやってくれ。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:58:46.56 ID:au2buwfz
- 全米が泣... き損ねた
オマヒドくていいヤツだなwww
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:10:50.50 ID:AhwqoEHt
- よく分からんがパンローリングの件で相当恨みを抱えてるのは分かる
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 07:46:12.78 ID:jICX58kT
- よほど悔しかったんだな
この一語に尽きる
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 20:54:03.80 ID:5vGTJNmi
- 過疎スレで陰口を書き溜飲を下げる。惨めな人生だ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:18:24.93 ID:f3Rk2Yki
- ArcHD、スペックは少し古いけども予約特典の条件は悪くないと思うが買い?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:23:42.50 ID:WLhC/lBg
- >>105
他の液タブとの優位点がなにもないw
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 01:31:45.30 ID:nxtFJafu
- 最初ぐらいはお布施でいんじゃないのかな
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:25:06.27 ID:67MqbLun
- メモリ1GBとモノラルスピーカー
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:33:54.13 ID:heqLKftY
- 価格 OS CPU MEM
ASUS MeMO Pad HD7 \17,480 Android 4.2 MTK 8125 1.2GHz Quad 1GB/16GB
Kobo Arc 7HD \22,800 Android 4.2 Tegra 3 1.7GHz Quad 1GB/16GB
Kindle Fire HDX \24,800 Fire OS 3.0 Snapdragon 800 2.2GHz Quad 2GB/16GB
Google Nexus 7 \27,800 Android 4.3 Snapdragon S4 Pro 1.5GHz Quad 2GB/16GB
Apple iPad mini \31,800 iOS 7.0 Apple A5 1GHz Dual 16GB
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:53:07.34 ID:6nB2HtxW
- タブレットで16GB、拡張スロットなしだと読書端末にしか使えない
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:44:25.03 ID:BOFhKiDw
- んなこたあない
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:12:17.16 ID:PTbFkIY2
- mini購入時のクーポン、付与状況を担当部署にて確認させていただきます。
のテンプレメールが来てから4日放置・・
「確認」に時間がかかりすぎじゃね?
社内がゴタゴタしてるのかシステムが不具合起こしてるのか
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:13:56.99 ID:KVmvzf/W
- どうせ KoboArc10HDの方は日本では発売しないってオチなんでしょ・・・
auraHDといい日本では発売しない家電製品増えすぎ。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:59:06.86 ID:Yr4pNJhc
- Aura HDはお前らにはもったいないくらい素晴らしい
2万円出せる貴族のみが使えるガジェット
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:16:36.71 ID:I0+YCLgw
- >>110
売れ筋7インチタブレットの殆どが16〜32GB、拡張スロットなしだと思うけど?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:38:03.83 ID:xcNcBjT9
- 楽天Kobo、PC版の電子書籍ビューアー提供へ、出版社から要望も多く
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131127_625260.html
楽天ポイント付与率が2倍になるAndroidタブレット「Kobo Arc 7HD」発売
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131126_625135.html
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:41:26.15 ID:tmFkHGJc
- お楽天ブックスがkoboと合体したなついに
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:42:31.73 ID:iXE17Ni5
- >>117
気づくのがおせーよw
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:42:44.96 ID:IFqpFuPv
- 合体は良いけど、今までまったく送られてこなかった
楽天ブックスからのスパムメールが酷い。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:44:58.63 ID:tmFkHGJc
- 止めればよい。昔と違って解除しやすくなってるし。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:49:14.01 ID:8DioPHHb
- まとめ買いOKってのはいいな。
3000円クーポンとか使うときに重宝しそう。
まぁ、3000円クーポンは二度と手に入らなそうだが。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:54:12.15 ID:VIsrPvci
- >>121
ほんっと説明の類は読まないんだな
byブックスの方ではラクーポンしか使えないから
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:58:58.02 ID:8DioPHHb
- >>122
そうなのかw
統合して意味あるのか?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:13:39.98 ID:UYT0BNj1
- >>112
オレも今月4日に買ったgloのクーポンの件で電話したらそのメール来た
しょうがねえなと思って今朝電話したんだが、こんなん普通に待ってたら
絶対送られて来ないはずだわ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:40:45.41 ID:ZYvj7VJf
- >>122
おまえも説明嫁
koboクーポンも1決済1コード使える
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:01:07.54 ID:VIsrPvci
- >>125
イーブックストアの方は今までと同じというだけ
まとめ買い=by楽天ブックスではkobo専用クーポンは使えないって話に何見当違いのレスつけてんの?
ストアの違いがわかってないの?
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:10:36.97 ID:cXiJ9pQN
- >>116
マジか!良かった
HD買うしかないのかと思ってたけれどPC対応してくれればいいや
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:12:49.76 ID:BL8UJqfC
- >>127
今でもPCで読めるんよ?
ファイルの1行書き換えるだけで
詳しくはググろう
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:13:21.56 ID:cXiJ9pQN
- >>128
いや、それでも読めないの・・・
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:13:54.11 ID:34V/IQ9L
- >>127
>>40がPC版説明してくれているから、スレぐらいは読もうな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:15:11.99 ID:cXiJ9pQN
- >>130
いや、だからそれをやったけれども読めない本があるの
目次しか表示されない
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:17:09.13 ID:BL8UJqfC
- >>131
それは本の元データが悪い可能性あるな
ちなみになんて本?
それ以外は読めてるの?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:20:54.26 ID:cXiJ9pQN
- >>132
普通のepubは読みにくいけれども読める
読めないのはPDFのもの
PC対応するってことは、小手先の設定かえるだけとは違って
すべてのファイル形式でちゃんと普通に読めるレベルにするってことでしょ?
それを期待している
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:30:17.21 ID:34V/IQ9L
- >>133
日本版はEPUBとKDRMだけだと思っていたが
PDF+AdobeDRMを使っている書籍なんてあるんだ
EPUBの固定レイアウトというわけではないのだよね?
試しに本の名前を教えてくれない?
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:33:27.00 ID:BL8UJqfC
- ひょっとしてAdobeDRM PDFの洋書もの?
これなら自分も見れなかった(Adobe Digital Editionsで読んでる)
和書でもPDFってあったっけ?
まあ読めるようになるに超したことはないやね
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:38:32.73 ID:cXiJ9pQN
- >>134
いやkobo gloで読めたもんじゃないってサポートに電話した時に
これはPDFなんで拡大してみてくださいって言われたからPDFだと思ってただけで
実際のファイル形式は知らない
いまアップデートして試してみたら前読めてたのもエラーで読めなくなった
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:43:18.98 ID:1Z1GYoTu
- >>136
横からすまんけど KoboDesktop のバージョンはいくつだろ?
最後に KoboDesktop で読んだ時からバージョンアップしてたならライブラリを削除して落とし直しし
ないとダメ
例えば 3.4.0 から 3.5.0 にバージョンアップしたらライブラリを削除して落とし直し
で、読めない書籍の名前何?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:44:59.81 ID:34V/IQ9L
- それはEPUBの固定レイアウトだわ
設定変更後、ライブラリーのデータを再ダウンロードしなかったんだろ。
KoboDesktopを完全にアンインストール、
念のためUsers/UserName/Local/KoboDesktopも削除
海外版KoboDesktop 3.5.0をインストールしてみ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:47:29.60 ID:HXrYOj74
- >>137
察してやれよw
恥ずかしいタイトルの本か
お約束のNHKのテキストじゃね?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:47:39.81 ID:BL8UJqfC
- え…
PDFならPDFってマイライブラリに表示されてるし(水色の枠付きで)購入前にも確認できるけと思うけど
それ以外はKEPUBだと思うぞ…
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:50:12.95 ID:1Z1GYoTu
- >>139
うーむ NHK のプロジェクトXは安いし面白いんだが NHK のテキストはホント癌だな
e-ink 10 インチの端末出してくれよw
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:50:33.98 ID:KQG4ZXiZ
- >>139
電話でサポのおねーさんに恥ずかしいタイトルを言わせるのん?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:00:18.66 ID:cXiJ9pQN
- >>138
アンインストールしてみたはいいけれども
海外版KoboDesktop 3.5.0が見つけられない
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:02:35.28 ID:1Z1GYoTu
- >>143
>>130 が 40 に誘導してくれてる
Mac なら URL の .exe を .dmg に変えればおk
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:02:52.52 ID:J5XkCPCD
- >>143
>>40のじゃなかったっけ?
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:04:59.59 ID:1Z1GYoTu
- 間違えた URL 海外版じゃないわごめん
海外 URL
Windows
http://download.kobobooks.com/desktop/kobodesktop2/KoboSetup.exe
Mac
http://download.kobobooks.com/desktop/kobodesktop2/KoboSetup.dmg
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:32:21.82 ID:cXiJ9pQN
- 回線が非力なのでダウンロードと同期にものすごく時間がかかる
本日中に結果報告できなさそうな感じです
ちなみにタイトルは「IT技術者なら知っておきたい ストレージの原則と技術」です
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:36:44.70 ID:BL8UJqfC
- >>147
おつ。
完了したら幸せになれそうな気がする。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:39:02.97 ID:1Z1GYoTu
- >>147
見てみたら
> ※この電子書籍は固定型レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます。
うーーん制限に引っかかったのかな? ダウンロードし直して読めたらいいねとしか言えん・・・・
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:47:21.52 ID:BL8UJqfC
- 「IT技術者なら知っておきたい ストレージの原則と技術」
この本、kindle版だとリフローなんだな…(サンプル落としてみた)
インプレスめ。
要望上げたらそのうちEPUB版に変更されるかもね。
しかしその他の電子書店には入荷すらしてないな。これは意外だった。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:50:16.65 ID:34V/IQ9L
- 何冊か固定レイアウトの技術書を買ったがPCで読めている。
そのままだと検索も効かないから、スクリプトを組んでPDFに変換したほうがいいよ。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:54:46.67 ID:V3jV+14B
- みなさん、ありがとう
無事読めました!
これでようやくこの本が読み進められる・・・
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:03:17.39 ID:V3jV+14B
- なんか他の本もすごく読みやすくなってる
前は何かインストール失敗してたりしたのかな?
それともバージョンあがったお陰なのか
どちらにしても良いことだ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:47:51.76 ID:uhJySbnb
- 最近急激にバージョンアップしすぎじゃない?
数日前3.4.0へのバージョンアップとか言われて100MB超のファイルDLさせられたとこなんだが…
もう3.5控えてんのか…
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:58:19.53 ID:p10sw+8F
- 利用者が増えれば要望も問題点も増えるからな
有料版リリースすると言いながら何年も音沙汰ないブラウザに比べたらよっぽど有難い
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:20:47.70 ID:CY7D/fK+
- >>152
お?イケたかおめっとさんw
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 09:38:43.25 ID:O5Cxgh4X
- IT技術者ならこれくらい自力で解決しろやw
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 10:58:46.30 ID:dVBBl7aD
- IT技術者を志す、まだ学生さんかもしれないじゃん
だとしたら日本のIT利便性UPのためにもたくさん本読んで頑張って欲しいw
応援するわ
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:27:47.12 ID:SQD8Ny/6
- ストレージ本は学生が読むにはちとマニアックなような・・・
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:02:04.77 ID:Ii9Yn7ky
- arc 3000円クーポンと合わせて10倍
でもデザインが微妙だから要らない
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:38:48.31 ID:xXARMBk2
- 現在の無料本のラインアップがよくわからない。
何かライトノベルのキャンペーンでもやっているのかな?
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:45:15.87 ID:iusyx+53
- >>161
最終巻を販促にばら撒いてもしょうがないし純粋に間違えだろう
以前もあったしなー
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:53:02.31 ID:5lwGs/Md
- さぁ 8割引のクーポンを使うときがきましたよ。
欲しい本が現れた。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:09:03.39 ID:zGtEviO9
- 無料本のとこに並んでるライトノベル中身見てみたら
amazonでいうところの無料サンプル分しかねえじゃねえか
まったく、なめとんのか!
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:22:38.15 ID:z4tCzSo1
- さすが楽天
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:30:27.81 ID:CY7D/fK+
- 聖ブラ16無料で歓喜して小躍りしながら落としたらサンプルでわろたw
買うか・・
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:33:20.81 ID:CY7D/fK+
- 半額クーポン UNLIMITED50 / AFS50 死亡確認w
50Nvbr はまだいけた
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:10:04.85 ID:1CHRB4h3
- 無料はサンプルかよ!
楽天はバカにしてるのか
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:23:00.83 ID:GJvFwOpz
- iPhoneアプリ作成者のバイブル「詳解 Objective-C 2.0 第3版」もKoboで売ってますよ
3400円だから、80%オフで700円で買える
ぜひぜひ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:31:42.03 ID:qGNAJGQx
- エッチな本だけ別アカで購入すれば良かったと後悔してる。
移す機能が欲しい。
家族が同じアカで買えば、みんなで読めるとか言い出して・・・
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:33:21.67 ID:sqT3Hipn
- >>170
移動を認めると一回限りクーポンが事実上無限に使えるようになるから厳しい
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:35:52.00 ID:SQD8Ny/6
- >>170
ScreenShotをとって自炊して削除。
AHKあたりで自動化すると楽でいいぞ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:39:25.46 ID:CY7D/fK+
- >>170
家族用の別垢作ればいいじゃない
とりあえずエロ本は収納箱に隔離するんだw
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:39:54.76 ID:qGNAJGQx
- >>172
写真集だと、解像度的に難しそう。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:41:44.22 ID:qGNAJGQx
- >>173
自分自身で買った本がかなりあって、家族が既に読んでるんだよね。
で、このアカで買おうという話になって・・・
収納箱に一時逃避はさせてるが、彼女を守る術はないのか・・
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:57:38.93 ID:CY7D/fK+
- >>175
別垢で家族が読む本を買うんだ
どうせ半額で買ったものだから正規の値段で買ったと思えばいい
それかエロ本だけ別垢で買い直して本垢の収納箱から完全削除
ちゅうかサポートに頼むとライブラリを増やしてくれて本を別けて貰う事が出来るとか
前に書いてあったけどどうなんだろう
サポに「ライブラリを増やしてエロ本だけ別けたいんですが」ってお願いしてみたら?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:04:57.30 ID:qGNAJGQx
- >>176
まぁ、確かに全部半額で買ったものだし、
別アカで買い直すしかないんだろうね。
書籍だって、以前に紙で買ったものを、新たに電子で買い直してるわけだし、
それと同じだと思うしかないんだろうな。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:07:53.01 ID:z4tCzSo1
- 小細工しないで今すぐ削除しろ 家庭とエロ本どっちが大事なんだよ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:12:43.65 ID:SQD8Ny/6
- PivotすればFullHDクラスでも十分な解像度を得られるよ。
とりあえず手元のKobo固定レイアウト本の解像度を調べてみた
漫画
Beatless: 722☓1024
僕らはみんな死んでいる:760☓1200
87Clocker: 840☓1400
雑誌
Wired:1305☓1600
クーリエ: 1086☓1536
実用書
システム設計の謎を解く:1444☓2048
Linuxサーバーセキュリティー徹底入門: 1583☓2000
小説
算数宇宙の冒険:1068☓1536
エロい本をKoboで買ったことがなかったのでサンプルが無いが
解像度はおそらく雑誌と同レベルであろうから、WUXGAあたりのモニターをpivotすればまぁおk
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:15:33.34 ID:SQD8Ny/6
- 機種依存文字を使ってしまったので書き直し
PivotすればFullHDクラスでも十分な解像度を得られるよ。
とりあえず手元のKobo固定レイアウト本の解像度を調べてみた
漫画
Beatless: 722×1024
僕らはみんな死んでいる:760×1200
87Clocker: 840×1400
雑誌
Wired:1305×1600
クーリエ: 1086×1536
実用書
システム設計の謎を解く:1444×2048
Linuxサーバーセキュリティー徹底入門: 1583×2000
小説
算数宇宙の冒険:1068×1536
エロい本をKoboで買ったことがなかったのでサンプルが無いが
解像度はおそらく雑誌と同レベルであろうから、WUXGAあたりのモニターをpivotすればまぁおk
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:29:46.10 ID:FWOW049c
- >>176
それは1024冊間近じゃないと無理じゃね?
自分もそろそろマイライブラリ900冊突破だからいつ頃お願いしようかと思ってるけど
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:32:19.96 ID:ICkvIhDE
- 青空文庫とか駆使してで1024冊目指せば?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:37:05.54 ID:QqBLqqgi
- 青空文庫データ量軽いから1024冊超えてもなんの問題もなさそうなw
小説と漫画分けたいからとか言って分けて貰えば
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:40:27.54 ID:evWFUiu1
- データ量の問題じゃないって話は何度目だろうな…
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:14:10.79 ID:6szDvO1x
- 1024冊超えても問題ないって話も何度目だろうな
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:18:42.67 ID:Fjwpncsv
- 優勝セールで新参が増えたのに、テンプレが整備されていないのが問題。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:01:36.36 ID:25VfSoyN
- ライブラリと端末内を比較する際のデータ量は少ない方が利用者にも鯖にも優しい→ライブラリの冊数は少ない方が良い
実際に本を端末に転送する場合に大量の本で占有されると他の利用者と鯖に負担がかかるので同期する量は少ない方が良い→ライブラリの冊数と本のデータ量は少ない方が良い
ライブラリデータを保障できる量に限界がある→データ量を抑えるために冊数は少ない方が良い
ってことだろ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 05:47:02.67 ID:Fjwpncsv
- 2の冪数だからDBのサイジングが原因かと思ったが、1024を超えたというならば
後でアップサイジングした可能性もある。
向こうの設計意図の可能性もあるし、実際に1024冊超えて検証してみないと分からん
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:09:27.84 ID:w0lm40X3
- >>175
同じアカで使うんなら、決済はお前のクレカになるんだし、
「欲しい本がある時は、必ず俺に申告。その後で俺が操作購入する」というルールを予めちゃんと決めとけばいい。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 07:19:04.81 ID:DMGDvA/Z
- >>189
kindleと間違えてねぇ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:15:09.23 ID:aFVWJPjj
- >>188
プレビューとかは明らかに別枠。
購入履歴に載らない無料本とかも別枠の可能性がある。
購入本だけで1024冊超えてるが大丈夫って人のレスが欲しいけど、今までの報告はライブラリの数しかないよね。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 18:37:51.27 ID:Fjwpncsv
- >>191
プレビューは端末内部でも別テーブルだから別に検証しなきゃダメだべ。
そうなると1024という数字がどこから出てきたのかも怪しいな
クラウドで自分の本棚をデータごと持っているような
アホな設計である可能性はありえないので、データ量が限界になる可能性は潰して良い。
結論は実験してみないと出せないが、
無料本含めて、1024あたりが限界と考えておいたほうがよさげ。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:32:16.50 ID:ncLZq4Ew
- クレジットカード対策はどうしてますか?
kobo側で削除しても、「楽天から読み込む…」みたいなのがあって困ります
紛失や盗難を考えると恐ろしいです。
なんかうまい対策があれば教えて下さい。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:40:11.12 ID:BPopjb/w
- カードが紛失や盗難に会う前に解約すればいいんじゃね
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:07:10.89 ID:8bp1E6WT
- Wi-Fi破壊
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:21:26.27 ID:TuJc++q3
- >>192
本の中身じゃなくて書籍データ的なことじゃねーの?
青空にはないが有料本だと関連書籍のデータ持っててかさばるみたいな
1,000冊行かずにライブラリ触れなくなった人もいたみたいだしgloに入れられる小説は約1,000冊(2GB)とか大雑把だし1,024冊も大雑把なんでない
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:41:43.23 ID:Fjwpncsv
- >>196
Relational Databaseを分かっている?
関連書籍のデータは別テーブルから参照しているだけだから
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:35:33.25 ID:0vKZjpKD
- 30%オフクーポンが10枚届いた…
50%オフ1枚40%オフ10枚だったのが
40%オフ10枚になり…
とうとう30%オフクーポンに…
これはあかんでぇ…
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:42:37.81 ID:rN1eigp4
- 一息入れて積んだ本を消化しろw
どうせ年末にまたクーポンが乱舞するだろ
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:59:31.60 ID:IqOtQ5On
- >>198
月末はなんか割引が渋い気がする(確か先月も…)
そして月が変わって1週目あたりに50%引きがガンガン来るのが最近のパターンなような
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:13:53.73 ID:z81AKjZn
- 泥クーポンも20%になったでw
今は感謝祭中だから一概に言えないが、そろそろダメかもしれんね
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:58:06.03 ID:xbsXKYO1
- 無制限50%のおかげで気にしてなかったけど
確かに最近公式クーポンは渋めだねぇ
いつもみたいにミキティが飽きちゃって事業ごと捨て始めたかしら?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 14:42:18.88 ID:U7Rnjhtb
- 月末だし期間限定ポイント消費の人も多いだろうから、
多少渋めでも買ってくれるって算段では?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:03:32.92 ID:6Biv4BJ2
- auraの発売日、確定した?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:39:54.11 ID:5x51i8El
- 今日、90%引きクーポンが来たよ。
買いたかった本をマークしてあったから、すぐ使ったけど。
高い本にすれば良かったかな〜
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:16:41.88 ID:VjPGNtVf
- もう一度チャンスをくださいとかいうやつか90%
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:05:05.78 ID:DLtv4NGo
- 魔法陣グルグルなかった
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:10:40.67 ID:9CtyUR8R
- グルグルはこないだのebookjapanのセールで買った
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:13:00.29 ID:xp3b6G+K
- 90%クーポン来ねー
みんな使えるわけじゃないの?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:18:17.17 ID:GcNHgT4r
- >>209
90%は半年以上(だったか?)購入してない人に「もう一度チャンスを下さい」とかで送ってくる
普段から買ってるユーザーは対象にならないよ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:29:50.03 ID:BePN/+Wu
- なにはともあれまずは楽天に問い合わせる
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:47:13.14 ID:k+hKN5tD
- 90%は長期間電子書籍を購入していない人向けのクーポン発行だね。
諦めが肝心。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 05:13:49.19 ID:LLf5mwS2
- 諦めたらそこでゲームセットだ
半年後のために今から複垢を作ろうじゃないか
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 05:20:18.74 ID:/90aGX+F
- それはバカの発想だ
5000円の本を買っても90%と80%じゃ500円しか変わらんのだぞ
そんなことに半年使うならば、今複垢で80%、75%、500円クーポンで買い占めた効率がいい
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 05:56:36.02 ID:HnEimm7X
- 15000円の本なら1500円違う
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 06:02:07.35 ID:/90aGX+F
- 確かにこの辺りの本を買うならば10%は大きな違いかもしれん。
ttp://rakuten.kobobooks.com/search/search.html?q=&t=all&f=keyword&p=1&s=pricedesc&g=both&l=
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:53:46.19 ID:Q7L3XBKq
- >>216
何で高いんだろう????
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:14:42.09 ID:YNSeoU+P
- >>217
注目される、かつ誤操作や紛失時のいたずらで簡単に高い利益が得られるため
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:17:54.09 ID:jv5JVHPG
- 80%オフとかで著者が自分の本を買うと錬金術になったりして
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:51:13.56 ID:0plAyCkA
- 売れっ子でも印税10%だから無理だな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:59:08.27 ID:8315gEvx
- うわ。
電源入れて、すぐにライトボタン触ったら、それだけで復元中になってしまった…
内蔵してた自炊本吹っ飛んだ。
まぁ、家に帰れば戻せはするけども。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:05:28.00 ID:BuSRoafb
- 静電気のせい?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:15:45.26 ID:8315gEvx
- ライトボタンと同時押しかなんかが、復元のトリガだった気がするので、絶妙なタイミングで押してしまったのかなぁ。
何にせよ、これからは自炊本は外部のSDに入れておくようにしようかな。
そんなに数もないし。
基本は青空文庫だから。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:56:01.20 ID:7KBSr8J+
- >217
下3桁が000になってる奴は、為替レートで自動変換されてるんじゃなくて、たとえば\999,000の奴は、\999.000(九百九十九円)と間違えてるんじゃねーかな。
ドル-セントとか、ユーロ-セントとかのノリで。
日本みたいに銭の単位が残ってても日常で流通してないってのは珍しい方なんだろうか?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:10:10.73 ID:NW7/q12c
- フランス語の本が多いから小数点とコンマ間違えたのかな
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:35:52.17 ID:XIhNxSTt
- ところで、大感謝祭のスーパースロットやってる?
期間限定ポイント50ポイントが確実にもらえる。
500円タダでもらえるんだからやらなきゃ損。
高額商品買う人にとってはポイント20倍とかのほうが
有難いんだろけど、電子書籍みたいな少額なら、
毎日50ポイントはありがたい。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:43:49.18 ID:FnVkgIRY
- 確実じゃないよ
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:43:50.94 ID:yz6ChRsX
- >>226
100円クーポンの場合もあるじゃん。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:48:36.25 ID:XIhNxSTt
- >>227
そうなの? 3日連続で50ポイント当たったから
一番下が50ポイントだと思った。外れは無いでしょ?
かえって100円クーポンのほうが本なら使いづらいな。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:02:56.11 ID:FnVkgIRY
- >>229
外れた俺ディスってんの?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:03:28.74 ID:yz6ChRsX
- 100円クーポンはkoboでは使えないんじゃね?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:13:55.04 ID:5IYKCfaI
- >>226
為になる情報サンクス
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:48:35.49 ID:AEy5hX4C
- 100円クーポンはkoboもbooksも使えんね
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:25:26.11 ID:AZ6Oh8mB
- >>229
本数決まってるのにハズレがないわけないだろ
スロットのもちゃんと詳細見たら?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:56:08.04 ID:tus+BHnq
- 50p−はずれ
50pー100クーポン
50p−100クーポン
3日でこうだった
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:39:58.00 ID:B9IhY8SL
- 50ポイントはどこに表示されるんだ?
当たったのにポイント履歴に出ないわ
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:20:58.58 ID:GJ2VFuUx
- 説明嫁よ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 06:57:03.19 ID:f/eKCWdV
- 50ポイントは翌日頃に付与される。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:34:21.96 ID:auvHO2iT
- 50ポイント当たった!!
ポイント付与は翌日3時頃で、使用期限は(2013年12月4日03:59まで)かあ
なるほどぉ(・∀・)
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:11:49.44 ID:/MtB0TZ+
- ちっ! 100円クーポンだったぜ。
今まで当った150Pでバカテス買っとくか。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 14:09:21.29 ID:PaPoy5iW
- auraいつ出るんだよ
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:31:12.79 ID:jqsdphds
- PC、携帯共に50p
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:48:03.45 ID:XHulbXrZ
- なんとPCハズレ、スマホもハズレだった
グヌヌ
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:54:50.51 ID:c17g5k+y
- >>243
そりゃ、大量に当たる100円クーポンと50pは昨日で終了したからな
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 06:52:57.31 ID:DCKiimsb
- 俺も両方はずれた
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:44:52.50 ID:8R4s2ARC
- 俺も両方はずれた
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:46:20.77 ID:UTLesjeI
- おれも両方
ポイント確保すると当たりにくくなるようになってんじゃないの
楽天のことだからそれくらい操作するだろ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:42:05.12 ID:oGgS5iAh
- aura、やっと出たと思って予約したら
その直後にArcが…
以前kobo touch買ったときと全く同じ流れ…(´・ω・lll)
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:48:59.98 ID:4+FYfEV0
- >>247
今日の当たりはポイント50・20・5倍だけでPC・スマフォ合わせて当選数は100だろ
初めから詳細で明らかにされてるのに何ズレたこといってんだ
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:06:54.53 ID:Ttc8hauZ
- >>248
お前はe-inkと液晶を同列に見るのかよw
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:35:23.68 ID:nQkDOjuG
- >>250
2台ずつ買うのかよ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:37:24.44 ID:TQPnu/hD
- auraだってauraHDじゃないからgloの価格上昇版でしかないからな
arc7HDもいいけど、auraHD出してほしいね。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:20:57.74 ID:FA1EsGUO
- >>252
まだ個人輸入してない人っていたんだ
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:22:03.62 ID:uk4kROts
- koboストア使い始めてからkoboメルマガが来るのが待ち遠しくなった
まさか楽天からのメルマガを待ち遠しく思う日が来ようとはw
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:27:40.01 ID:l3PSBARv
- ワロタw 俺も kobo を買う前は楽天からメールが来たら速攻メルマガ解除して迷惑メールに
登録してたけど今じゃ kobo 以外のメールも読んで余計な物を買うようになってしまったw
割引クーポンごときで完全に飼いならされたわw
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:40:26.47 ID:z2d6AqI+
- 俺は非kobo系メルマガはフィルタで直ゴミ箱行きだな
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:34:38.92 ID:/YLCYqdJ
- 俺は出張が多いので、楽天トラベル予約で
一泊すれば安ホテルでもポイント10倍なら
500ポイント付くので、それで本買ってる。
ポイントだけで色々買ってるからメルマガはありがたい。
肉とか、金出して通販で買う気に成らないもん。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:23:30.99 ID:STMClQMJ
- 期間限定ポイント消化には一番安心だよな
品切→キャンセル→ポイント期限切れのコンボがない。
それにしてもクーポンどんどんしょぼくなるなぁ。
20パー×3とか
まあ買いすぎなくてすむからいいんだけどねー
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:11:30.51 ID:pYEzUyrp
- >>258
kobo本社のクーポン使わない派?
私は、8月からの無制限5割引クーポン毎月使ってますよ
で、ダイヤモンド会員の出来上がり
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:15:04.63 ID:L63NUgPR
- 今日久しぶりに円クーポン来てるよ。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:34:47.47 ID:1q4vb3cB
- >>191
購入本だけで1200冊あるけど、glo一台にすべてダウンロード済みだよ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:35:42.95 ID:STMClQMJ
- >>259
制限がないからつい買い過ぎちゃうんだよねー
ので避けてる
ものすごく高い倍率きたら飛びつくだろうけど
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:57:59.91 ID:HIZZyL/B
- >>261
同期派?非同期派?
流れから購入本1200冊をライブラリで同期してるって事で良いんだよね。
なら、1024冊が限界では無いということか。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 04:21:01.18 ID:LsnJAS7o
- 1024超えても大丈夫なやつもいりゃもっと少なくてもダメなやつもいる
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:12:24.53 ID:HIZZyL/B
- >>264
1024冊以下でダメなのは別の原因だろ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:46:13.14 ID:LjyN4wbB
- 写真集ばっかり買うから
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:58:16.64 ID:OoJ69YMm
- 目次エントリの数ではないかと思いついてみた。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:13:09.31 ID:+A6ViSC2
- 購入者クーポンが1000円分きたw
こんなの本体発送後でいいよ・・・
スマホのkoboアプリで買った本でも同じ楽天IDならkobo端末でもDL出来るよね?
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:16:35.68 ID:NJyxe4H7
- 別にPCからでもkoboアプリからでも買ったやつは端末と同期できる
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:42:32.21 ID:pSLOGV70
- >>268
本体届く前に買っても全く問題ない
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:45:35.92 ID:dPlIbqTe
- よく1200冊も買うものあるな
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 04:46:48.21 ID:xiNldDsO
- 一日3冊以上買ったのか
すげーな
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:26:33.09 ID:TMCc6BJr
- >>266
koboでまともな写真集などみたことないのだが
この分野ではkindleなどより大きく劣る
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:02:03.23 ID:guZNeOPC
- KOBO端末の最大欠陥は辞書検索が実用にならない(日本語、英単語の双方)
英単語をタップすると、その中の一文字のみ選択されて「aという単語は存在しません」とか
SONYとamazonと比較したら一目瞭然だが売ってはいけないレベル
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:05:16.17 ID:fRrGXIcC
- 使い分ければいいんじゃね?
Kindle Paperwhite 3G と kobo glo と 他社製汎用タプレットでさ。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:40:45.41 ID:UtSXcpU3
- >>274
それはkoboが正常に動作してないんじゃないの?
koboですでに洋書を30冊ほど読んだけど、単語の一文字だけが選択されたことなんて一度も無いよ。
koboの辞書で一番問題なのは動詞の活用に対応してないことだと思うけどな。
例えば-ingや-edをとったりその際に重なった子音をとったり、逆にeを付加したりしないから、単語が見つけられないことがしばしばあるよ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:54:17.37 ID:W17e//a1
- 普通の小説読むのに辞書検索いらないしなぁ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:54:09.96 ID:ta8RG04f
- 電子辞書じゃあるまいしね
俺も辞書使わんからいらんと思うわ
そんなものよりkoboであることのメリットの方が大きい
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:00:55.14 ID:7dnX1lBm
- koboとkindleの両方を使っているが、この間koboで小説を読んでいたら、
「バーナム効果」というのが出てきて、あぁkindleで買えば良かった…
とつくづく思った。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:20:41.67 ID:KzLH8S2T
- まあ、辞書機能はいらんわなぁ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:48:58.07 ID:UtSXcpU3
- いや、辞書機能は必要だし大きな需要があるよ。
洋書読む人なら、辞書の出来具合で端末を選ぶからね。
もっとも俺は記憶に無い単語に出会ったら、すぐに辞書を引かないで
メモした単語を1〜2時間ほど読み通してからまとめて引くから、kobo程度の辞書でも特に不自由はしないけど。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:41:42.66 ID:ypwYegO0
- ◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:01:24.04 ID:oOfhXN1H
- 洋書読む人結構いるんだね
そういう人は全部kindleに行ってるもんだと思ってた
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:05:51.51 ID:FLo1o1/w
- そろそろauraの発送じゃないのかな
まだ到着した報告はないなー
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:08:33.50 ID:BXpNqby3
- >>283
高い洋ものの専門書とか、kindleじゃ滅多に値引きなんかないからなあ
っていうか、皆無。
KOBOは怒濤の8割引とかあるから…
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:19:08.50 ID:/V0mdng4
- いや、koboスレには洋書読む人あまりいないんじゃないかな。
洋書に関する書き込みがあったらなるべくレスするようにしてるけど、俺以外のレスってあまりみないな。
kindleには専用のkindle洋書スレなんかがあるんだけどね。
kobo洋書スレを建てようとかと思ったけど、需要なさそうだしやめたよ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:42:26.47 ID:fE/WCqFF
- koboの洋書って、レートがKindleより悪くない?
なんだかある日より一斉に高くなった。
クーポン使えば安くなるっちゃなるんだけど、ちょっと釈然としない。
あと自分の分野の専門書は、Kindleにあるけどkoboにないのが結構ある。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:28:21.40 ID:SmbqOBO8
- >>279
sony readerはネットにつながっていれば、辞書どころかWikipediaもGoogle検索の結果も
興味のある単語をタップすればでてくる
旅行記やある街を題材にした小説だと三倍くらい楽しめるよ
そういう自分は50冊くらい買ったのち、KOBOにシフト、以来殆ど読んでないけど
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 12:30:30.27 ID:9sOniVbv
- うちの近くの量販店じゃkoboとkindleは電書コーナーにあるけど、sony readerは電子辞書コーナーにあるぐらいだし…
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:25:53.17 ID:WuPjZvyp
- aura発送メールきた
もう届いてる人いる?
本当に1014なんだろうか…
公式でわざわざ1024を訂正したぐらいだから本当かもしれないけど
海外のどっかのサイトでは1024になってたから密かに期待してるw
そもそも楽天が言うことだから信用してないしw
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:24:46.35 ID:+SbngsOG
- やっと発売か。
にしては盛り上がらんな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:32:55.24 ID:lTEd2NiS
- フラットパネルとタッチパネルが赤外線から静電容量に変わっただけで
特に大きな変化がないから盛り上がる訳はないな
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:36:48.43 ID:QS/ZHcrQ
- 俺も洋書しか読んでない。クーポンと辞書のおかげで、もうkobo以外では洋書読む気しないわ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:05:40.20 ID:yYGWAfL+
- aura発送キター
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:29:16.32 ID:fbO4NCC8
- >>292
その2つは大きな変化やで
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:12:55.74 ID:KU+fAYJy
- フラットパネルとかどうでもいいから画面大きくして欲しいわ
要するにauraHD売れ
スマホの画面サイズなんか大きくしてないで電子書籍端末の画面を大きくして欲しい
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:04:06.08 ID:fZwKG8cJ
- gloにFW 3.1.0入れてみた
ページめくり速度あがった気がする
特に挿絵のあるページの表示速度がかなり早くなった
試しに2.6に戻すとモッサリすぎてもう元には戻せないわ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 07:06:41.81 ID:AJVM3jdm
- >>297
pocketって、動いてますか?
設定からアカウントにあるらしいのですが。
もしくは、ライブラリにpocketの項目がありますか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 09:12:16.96 ID:mH3/2oE8
- >>298
>>297では、ないですが。
「設定」の「アカウント」からは、消えました。
ホーム画面下の「ライブラリ」のメニューからも消えました。
ホーム画面のタイル表示は存在します。
同期をすると「記事を同期中」が表示され実際に同期されます。
同期して新しい本などがホーム表示上位に追加されると追い出される
ため、「ライブラリ」メニューからアクセスできなくなった今は、
「pocket」タイルが表示されるまでホームの不要なタイルを閉じて
いくしかアクセス方法がなくなりました。
---
日本で公開されていないファームウェアなので、
何のことかわからない方用にスクショ撮っておきました。
kobo glo 3.1.0 のホーム画面
http://oi41.tinypic.com/a9v6fo.jpg
kobo Touch 3.0.1 の Pocketの記事
http://oi40.tinypic.com/nz27hd.jpg
http://oi43.tinypic.com/ev97gp.jpg
「Pocket」の使い方
http://gigazine.net/news/20120911-pocket/
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:02:55.95 ID:HWzSXd1R
- >>299
あるよ。
ファクトリーリセットしてから3.1.0入れなおせ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:12:15.26 ID:930vQF49
- >>299
おお。
わざわざありがとうございます。
きっと、私と同じ症状ですね。
あとでタイル閉じて見ます。
まぁ、アカウント設定出来ないから意味ないけど(笑)
ちゃんと表示されてる方もいるので、どういう条件か知りたいところです。
私は、ファクトリーリセットから入れ直しましたが、出てこなかったので。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:22:20.79 ID:1zfQxxef
- auraキター
確かに高級感あるなぁ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:55:52.93 ID:UdnbUsEq
- auraはgloとは別もんだな
ページめくりのストレスがほぼ無くなった
フラットスクリーンだから端っこの操作も段違いで良くなったな。
手の油は目立つな。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:18:19.07 ID:kxJgb0Ig
- >>296
だから個人輸入しろよ
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:19:11.35 ID:Yd1YGn/q
- 変な解像度と内蔵SD廃止、値段高騰
これらがなければ即買いだったが、今んとこイラねぇーなー
次はよ
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:23:04.79 ID:eQm6xGg3
- >>286
koboの海外アカやB&Nなどを含めた海外ストア総合スレなら欲しいです
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:44:18.20 ID:WFwGaYJp
- 内蔵SDじゃなくて困るのはどんな人?
DebianやAndroidハックする人じゃなければ、外部SDに64GBも突っ込めば十分じゃね
それ以上はデータベースの速度的に実用的じゃなくなってくるし。
内蔵SDよりもBusの速度を上げてレスポンスがよくなる方が重要じゃないかな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:48:20.32 ID:HFi2HRRT
- >>307
まさかの為のフルバックアップが取れないな
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:58:12.14 ID:ISySmYh2
- 俺もgloに3.1.0入れたらpocket無くなったよ。
そのまま入れても工場出荷時に戻してから入れても出なかった。
まあ使う気無いからいいんだけどね。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:18:25.06 ID:9DMABH7D
- 毎度おなじみのaffiliate.confのRakutenbooksをkoboとかに変えればpocket出るぞ
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:43:13.99 ID:IAPo9fpq
- auraきた
静電タッチよいわー
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:14:36.40 ID:MHqo6mty
- >>307
gloに外部SDに突っ込んだけど、出っ張りが気になったので内部SDを装換した
Auraはスロット口にカバーでも付いてるのか?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:30:23.69 ID:1zfQxxef
- >>312
auraはSDの出っ張りはなくなってるよ
あとスロットは下側になってる
まぁ、自炊中心で辞書使わないなら買い換える程じゃないな
って、俺も殆ど自炊本読んでるけど、ついつい買っちまったよw
何だが高級感があってKoboらしくないなw
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:32:16.90 ID:KceZ65ze
- AURA来たけど……
自炊ファイルの挙動がおかしい。
758*1014で最適化したkepub.epubファイルが、表紙以外は全画面表示されないや。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:41:19.71 ID:yfBAbd6c
- >>312
>>313
auraにSD刺したら、1mm程度出っ張る(SDのメーカにもよるかも)。そのままテーブルに直立させたりすると、場合によってはカチッと外れることもありそう。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:44:21.30 ID:nhlt4Fr/
- >>314
ChainLPで作ったkepub.epubだったらmetadata.opfに追記をすると全画面表示できるかも
packageタグに「prefix="rendition: http://www.idpf.org/vocab/rendition/#」を追記
</meta>の前に<meta property="rendition:layout">pre-paginated</meta>を追記
glo 3.1.0でうまくいってるので、auraでもいけるんじゃね
参考: ttp://densho.hatenablog.com/entry/fixed-layout-metadata
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:44:47.59 ID:Y0aNuFC5
- >>314
ファームのバージョンは?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:54:25.75 ID:1zfQxxef
- >>315
ホントだ ちょこっと出っ張ってるね
実は、SDはTouchでしか使った事なかったから…
今、gloにもいれて見たけど、gloもTouch程出っ張らないんだな
むしろ、auraよりgloの方が収まってるw
gloと比べるとauraのライトは黄色っぽい
ライトオフ状態でも黄色っぽい
これは好き嫌いがあるかも
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:08:18.01 ID:jv/nrAsa
- aura、1024x758の画像ファイルの表示品質はどう?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:34:25.68 ID:KceZ65ze
- >>317
初回Wifi接続時にアップデートされた。
3.1.0
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 14:43:38.19 ID:KceZ65ze
- >>319
表紙以外は自動縮小されて表示されるので、GLO用に最適化したのも
AURA用に作ったのも同じ程度の表示品質。
タッチの操作性や、ファイル管理のスムースさはGLOよりは遙かに良くなっていても
表示の問題を何とか出来ないと自炊用としては……。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:01:18.62 ID:MhTFytz6
- auraに内蔵microSD無いの?
内蔵microSDを32GBに換装することできないの?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 15:39:34.82 ID:KceZ65ze
- >>321
誤解されそうなので補足しておきます。
表紙以外が自動縮小されるのは、kepub.epubのみの挙動で.cbzの場合は問題ありません。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:00:22.35 ID:7STr9xp3
- >>323
その縮小される挙動はFW2.6.1からあり、
FW2.10.0からは、自作ものは手作業で何とかできるように
若干改善されている。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:00:31.61 ID:Gpfe1A3l
- >>307
容量以外にもシステムの動作とか早くなる
よって使用感が違う
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:21:34.65 ID:WFwGaYJp
- Auraの直付Flashのほうが転送速度が上だから、それは違うような
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:43:41.82 ID:KceZ65ze
- >>324
教えてくれてThx
GLOを手放してから、追ってなかったので知らんかった。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:03:13.46 ID:QLYiumRx
- 海外の公式サイト>>85だとAuraの解像度は1024×758になってるけど実際どうなの?
誰かAuraのスクリーンショットを頼む
.kobo/Kobo/Kobo eReader.confに
[FeatureSettings]
Screenshots=true
を追加すると電源スイッチでスクリーンショットが撮れる
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:31:27.60 ID:9uMdiD1g
- auraの殻割りの方法を知りたいのだけど、参考になるサイトあります?
auraの「外部SD」に問題がなければ、殻を割る必要もなさそうだけれど、どうなんしょ?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:52:51.10 ID:Y0aNuFC5
- >>320
Aura って接続するといきなり 3.1.0 になるのか
いいね
でも自炊が縮小されるのか
ファームのバージョン忘れたけど前にもあったね
CSS の書き換えでなんとかなってた覚えが
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:54:01.50 ID:KceZ65ze
- >>329
ttp://www.the-digital-reader.com/wp-content/uploads/2013/09/kobo-aura-fcc-500x368.png
The new Aura lacks the internal microSD card slot found on some of Kobo’s other ereaders,
which might make it a little less appealing to hack.
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 17:59:59.33 ID:1zfQxxef
- >>328
やって見た
やっぱり、758×1014だった…
残念 ってか、こんな事できるんだな
勉強になった
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:06:17.75 ID:KceZ65ze
- >>316
貴重な情報Thx
WinRARで直接編集するにしても、kepub.epubは1,000ファイル以上あるのでちょっと辛い。
自炊データはChainLPで直ぐ更新できるように仕込んであるので、CBZで作り直すのと
手間があんまり変わらないかなぁ。今後の運用も考えると悩む所。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:29:36.78 ID:9uMdiD1g
- >>331
内蔵が無いぞう… thnx
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:23:57.30 ID:Gpfe1A3l
- >>334
そんな事言わせ無いぞう…
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 19:35:50.63 ID:nhlt4Fr/
- >>333
700冊くらいを手動で変更した
下の秀丸のマクロを使って一日かからず完了
================ ここから ================
replaceallfast "=\"calibre_id\">","=\"calibre_id\" prefix=\"rendition: http://www.idpf.org/vocab/rendition/#\">",noregular
replaceallfast "</metadata>","<meta property=\"rendition:layout\">pre-paginated</meta>\n</metadata>",regular
================ ここまで ================
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 20:26:32.42 ID:YKsGkb37
- アンドロイド端末ならキャリアに価格で負けるのがな
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:32:31.33 ID:+yTWAYCw
- desktop3.5.0にしたら、読みかけマークの無い本がPC上で読めなくなってしまった
んー
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:36:33.81 ID:Y0aNuFC5
- >>338
ライブラリの削除をしてダウンロードし直してみたら?
バージョンが上がる度に壊れてるとか出て読めなくなるから毎回そうしてる
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:39:13.22 ID:+yTWAYCw
- >>338
今あれこれやってたら、
一旦完全削除した上でいつもどおり購入履歴からの復活作業で
読みかけマークついた
今まで壊れた事無かったけど、毎回か…w
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:41:31.31 ID:Y0aNuFC5
- まだ 120 冊ぐらいしか買ってないけどダウンロードし直すと 30 分位かかるから
割とキツいんだよねw
回線が光じゃなかったらたぶん死んでる
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:07:21.49 ID:ESjgO2Ep
- アップデートしたら表紙の次のページが表示されなくなって1ページずれになってしまった
最初気付かなかったんだけど、コミックの見開きページが変になってしまって気付いた
収納箱つかって全部ダウンロードしなおしたけどライブラリから収納へ出し入れし直すなら
アンインストールした方が早かったのに後から気付いた
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:47:37.54 ID:Yd1YGn/q
- >>341
たぶん回線の問題ではない
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 06:36:38.78 ID:qvEy1b2S
- >>342
アプリでログアウトし再ログインするだけでいいのよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 07:54:51.91 ID:xKKCzRv8
- しまった、福引メールをうっかり削除してしまった。
こんなこと今まで1度もなかったのに。
俺もリア充になってきたのかな。
以前だったら、たった70Pでも発狂してたと思う。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:39:10.29 ID:xTOV2mrs
- Auraって自炊日本語ファイル名に対応してるな。
これだけでGLOから乗り換えた甲斐があった。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:20:15.23 ID:T6MZxXHo
- >>346
著者不明にならない?
青空epub3で変換したものは大丈夫だけどコミックが著者不明になる。
ちなみやコミックはチェーンLPで変換してます。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:38:06.08 ID:9AUfNi1x
- ファイル形式によるでしょ
CBZなら基本的にはメタデータに対応してないから多分著者は不明のままじゃないかな
ファイル名から読み取る機能でもついてなければ
それよりもSDカード上でファイル名にアンダーバーが入ってるとファイルが認識されない不具合が治ってるか気になる
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:39:18.42 ID:S/zIJbCa
- auraキター
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:26:05.69 ID:3V9oAsIc
- 縦が10dot減った訳を知りたい
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:44:25.49 ID:aQzLvJ6o
- 10dot分は天使のわけまえ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:29:04.30 ID:3MaGt+jv
- Auraに自炊ファイル入れた場合、ページめくりは逆のままですか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:55:56.32 ID:ELt/8g+P
- AuraでPocketを出す為に、affiliate.confの中の
affiliate=RakutenBooks
これを
affiliate=kobo
こう書き換えた時の弊害ってなんだろ?
今のところ同期も出来るし、特に問題が見受けられるような感じはしないのだが?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:03:19.71 ID:MVLsGXEN
- >>350
電子書籍に詳しい日本人のライターさんで、より4:3のアスペクト?比に近づける
為じゃないかと言っている人が居た。ホントかどうかはわからんが。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:07:59.40 ID:MVLsGXEN
- >>352
3.1以前のファームの事は知らないが、割り当てが3パターンから選べる。
kepub.epubとcbzはページ送りが逆なのはデフォでは直せないが、どちらか片方の
フォーマットに統一するならば割り当てを変える事で違和感無く使える。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 17:41:31.85 ID:v0fOVGPk
- ちょい質問なんだけどSDカードを増設したら
購入した書籍を内蔵か増設SDカードのどちらかに選択することはできるの?
強制的に内蔵のほうにダウンロードしちゃう?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:16:53.36 ID:ELt/8g+P
- >>356
「内蔵が一杯になったらメモリカードに保存するよ」というダイアログが出たから、
購入書籍は内蔵が優先なんじゃないかな。設定項目なさそうだし。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:53:56.14 ID:UT/VnhH6
- >>357
選択はできないのか・・・残念
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 23:43:03.23 ID:FobZi6LR
- やべーauraぱねー。touchからgloの乗り換え以上に感動
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:07:36.56 ID:FEkpCzMK
- aura予想してたよりずっと快適だけど、やっぱり1万円は切って欲しかった…
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:20:41.76 ID:cYgpv51a
- auraサクサクだね
一番最初のセットアップも、gloのときは時間かかり杉って皆ぶーぶー言ってたけど
auraは1分そこそこでできた
コンテンツの同期も、wifiでやったにもかかわらず意外と早く出来た
各種動作も不安なところがない
不満なところと言えば、最初の予約受付で黒革のカバーがすぐ売り切れてて
諦めてグレーのを注文したら、その後すぐ黒革カバーを再発売してたことくらいかな…
まあグレーも悪くはないけど、できればgloのコットンカバーみたいなヘザーグレーが良かったな
それにしてもこれでtouch+glo+無料クーポンが当たってゲットしたglo+aura
4台持ちになってしまった…ヤフオクに出したら誰か落としてくれるかな?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:30:00.77 ID:YFPq/+3+
- 字間隔と行間隔は調整できるようになってますか?
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:44:54.87 ID:80Ae1ykT
- >>361
黒革の方を選んだんだけど、見かけは兎も角失敗だった。
表皮の部分の合成皮革がやたらと薄くて、爪が触れただけで傷がしっかりと付く。
手触り重視で柔らかい素材を選んだのが裏目に出ていて、製品としては落第点。
絶対にグレーにしとけば良かった。これから選ぶ人注意してね。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:56:14.92 ID:+ZQOtknt
- >>362
文字の設定のところに
『文字の大きさ、行間、余白、文字揃え』という項目があるけど
「行間、余白、文字揃え」は本によっては選択できない状態だ(非対応と思われ)
「文字揃え」てのは「オフ、左揃え、中央揃え」が選べるみたい
「字感覚」ていう項目はないみたい
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:56:56.52 ID:aMByD8Gp
- 馬鹿っぽいけどauraの画面を自炊したら綺麗にスキャンできるのかな。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 14:21:00.36 ID:vgPq4Kn4
- ええとAuraの画面をスキャンするってこと?
そんなことするくらいならPC版でキャプチャした方が早くね?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:24:48.22 ID:aZxSD1eU
- >>365
>>328
面倒くさそうだけど
これでスクリーンショット撮ったら?
1014×758のpngだけど
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:01:23.14 ID:YFPq/+3+
- >>364
ありがと。
まだまだkindleの域には達していないのか。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:51:35.33 ID:BG9cemTH
- kindleも文字間隔設定できないんじゃね
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:28:35.70 ID:V4dHFFBo
- aura用の保護フィルム、販売開始されてるね
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:13:34.35 ID:7G6Yaaa3
- >>299
多分この人の3.1.0は(d1b2f00933,13/11.29)verじゃないと思う
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:22:21.87 ID:5XSvgbKd
- あれgloだから海外版でしょ
楽天版はまだ2.6.0だし
いい加減楽天は仕事をするべき
まああまり期待はしてないけど
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:25:28.03 ID:gGjkibe4
- 天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 01:29:41.17 ID:zq2EYpEr
- glo海外版って今3.5.0じゃね?
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 05:18:54.31 ID:UhWN/lrq
- 3.5.0はkobo desktopのverのことじゃない?
gloもauraも海外FWは現在3.1.0
ちなみに日本のkobo desktopは3.5.1になってる
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:00:29.72 ID:NBACVbGH
- Pocket使いたかったらaffiliate.conf書き換えろよ。副作用は知らん
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:26:49.13 ID:KxeVSlkV
- ※Kobo Mini、Kobo Touchの
販売は終了いたしました
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 13:53:32.42 ID:v60RMo9A
- ヨドバシカメラで半永久的に放置されてますので買い急ぎは不要です
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:44:17.40 ID:PDJVECeN
- 楽天koboのサポート、いつも聞いたことからずれた返事しかこないな。
てか、pocketって海外でも公式対応してるのaura hdだけなの?
-----------
恐れいりますが、日本で発売されましたKobo Auraと、
海外で発売されているKobo Aura HDとでは、ハードウェア的・ソフトウェア的にも
機能が異なっております。
海外版のKobo Aura HDにおいてはPocket機能がありますが、
日本発売のKobo Auraにつきましては、Pocketの機能が実装されおりません。
また、今のところ実装する予定もございません。
-----------
国内と海外のauraの仕様について聞いたのに、なぜかauraとaura hdは違うって返事が来た、下せぬ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 17:55:41.19 ID:RXILMhLh
- >>379
何を聞いたの?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:12:16.38 ID:PDJVECeN
- auraでpocket対応していると聞いたので楽しみにしてたら設定に項目がない。
国内版と海外版で仕様の変更があったのか?
仕様の変更が有る場合、出来れば商品ページに明記してもらえると嬉しい。
そんな感じの質問だった。
商品ページだと内部ソフトウェア的な所あまり深く書かれてないしさ。
reading lifeとかも触れてないから、説明無いだけで搭載されてると思ってたんよ。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:28:39.59 ID:ijmfwcKT
- 人柱というのはそういうこと
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:54:50.30 ID:qpYlvqLG
- Pocketでまとめサイト読むの楽しい
これauraHDだけだったのか
いやー楽しいなー
君もauraHD買いなよー
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:11:44.53 ID:97oyHJPK
- >>383
いや楽天以外から買えば使える
http://getpocket.com/blog/2013/08/pocket-comes-to-the-e-reader-pocket-now-built-into-all-kobo-devices/
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:58:46.55 ID:BdYdoh2F
- Webのランキングの更新止まってない?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:08:33.08 ID:q2A24fD9
- >>381
auraなら他のスレで言われてるように
.kobo/affiliate.confをRakutenBooksからKoboに書き換えればPocket出てくる
ただし、自己責任でな
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:32:18.25 ID:Lhw3MeI+
- まとめサイトとか…
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:34:13.32 ID:jm5ItuSh
- >>381
>>386
自分も書き換えてPocket使ってる組ですが、今のところ障害は出てないっすね(見えてないだけかも?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:08:37.30 ID:54i0O9z0
- auraを購入してPocketを活用してみたいのだけど、wifiなしでも使えますか?
USB経由では無理?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:25:09.01 ID:w0W+Atjo
- auraでこんな不具合出てませんか?
同期中スリープ等で同期が止まると、次回スリープ解除時にwifi接続していないのに同期しようとする。
そうするとハングアップしたようになって30秒後に復帰、読書できる。
またスリープしてスリープ解除後に同期しようとしてハングアップ、30秒後に復帰
恐らく同期が成功するか次回起動時まで繰り返しそうなる。
(私は強制再起動で回避しています)
本来はwifi接続していないならwifi接続するか、同期をキャンセルするか、同期を中断したままにするのが
ただしい処理フローではないか?
間違い
・同期押下
→wifi接続状態確認
→wifi検出
→wifi接続試行
→wifi接続完了
→同期1(最新版ソフト確認)
→スリープ
→スリープ解除
→同期(最新版ソフト確認〜)
→wifi接続していないのでタイムアウト待ちまでハングアップ
正しいと思われる例(再接続)
〜省略
→同期1(最新版ソフト確認)
→スリープ
→スリープ解除
→wifi接続状態確認
→wifi検出
→wifi接続試行
→wifi接続完了
→同期1(最新版ソフト確認〜)
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 15:45:20.78 ID:XgR5vylU
- Wi-Fiで同期したことないから分からないや
解決にならないけど、とりあえずWi-Fiで同期するのを辞めたら?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:02:17.58 ID:1s/putX3
- 40%オフが久しぶりに来たw
回数限定だからみんな急げ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:07:58.58 ID:OSVfiAPp
- bestprice入れ替えか
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 02:26:16.02 ID:JYB/R4hu
- glo用につくったcbzをそのまま入れても文字くずれない?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 02:38:14.42 ID:yqABuO79
- 50じゃないならいいや
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 05:12:57.10 ID:5JApyVTZ
- 楽天KOBOスタジアムかよ
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:20:55.32 ID:GeeljF0M
- koboが本気出してきたな。
これで何が変わるのやら・・・
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:27:08.31 ID:7GlEdnAf
- koboスタジアムきたか!
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:58:41.89 ID:FnRPtLoi
- 「入場ゲートでkoboを見せると料金半額」とかやりそうだな。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:09:02.43 ID:FqDbzWjC
- 入場券も電子書籍化して書籍数にカウントするとか
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:37:44.90 ID:/fUQlwlp
- アホや
技術を売る気の無い
プラットフォーム産業市ね
グリーのように
客が見たいのはコンテンツだけ
キンドルの対抗は日本の出版社、書店連合でいい
楽天なんていらない
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:38:48.86 ID:/fUQlwlp
- 本を売るのが目的ではなく
中間マージン搾取が狙いなんだろ
この会社いらんわマジで
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:25:25.06 ID:Jdr0b06K
- いったいいつになったら同期押下で新しく買った本が自動的にダウンロードされるようになるんだ?
同期してねーのに同期ボタン付けるなと怒りたい
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:36:56.07 ID:yE21hgQs
- >>403
問答無用で全DLだったのが各端末毎に落とせる本を自分で選べる様になったんだが…
何言ってんの?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 12:47:06.27 ID:fMfDnQk4
- 楽天工房スタジアムと勘違いされる
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:16:05.62 ID:dewewwoL
- >>403
そんな機能は迷惑すぎる
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:24:15.64 ID:3gWY+UMm
- auraの割引クーポンマダー?
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:43:10.02 ID:oS3Mv51t
- あるやん
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:05:49.88 ID:Jdr0b06K
- >>406
本買う都度まいどまどまいど同期のあとダウンロードかよ
あほじゃねーか
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:17:54.52 ID:Jdr0b06K
- おまえらにに必要なのは同期押下せずに指定した本を受信する機能だろ?
それを間違えた要件伝えたせいで同期そのものが全破綻だ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:18:09.24 ID:tTHyxwO+
- 本体の空き容量がないからファームアップ出来ませんじゃねーよ
本体側はそれくらいの容量予約しておけよ
書籍を削除して空けろって、どれが本体側でどれが外部microSDかなんて覚えてるかよ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:38:56.64 ID:oS3Mv51t
- SD抜けよ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:01:31.17 ID:vF7OU/zK
- >>409
どうゆうこと?
同期なんかせずに買った本だけDLすればいいやん
出来なくなったの?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:46:34.76 ID:zhNAcsxj
- >>410
俺はそんな機能いらんよ
glo は買った本を全部入れてるけど mini は小説だけ選んでいれてるから勝手に入れられたら迷惑
端末を使う場所で使い分けてるから同期しないとハイライトやどこまで読んだとか同期しなくて困る
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:09:27.89 ID:Jdr0b06K
- >>413
同期しないとリストにでてこねーぞ?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:12:12.02 ID:Jdr0b06K
- >>414
おまえが楽するせいで他が困る。
自分だけよければいい派か君は。
君に必要なのはダウンロードしない機能であってダウンロードを全手動にすることではない、要件が間違えてるぞ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:17:00.54 ID:yE21hgQs
- >>415
>>413が言ってるのは端末で1冊買う毎にそのまま即DLのことだろう
それなら同期は必要ないから
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:28:35.23 ID:zhNAcsxj
- >>416
今のままでいいつってんだよ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:28:38.61 ID:dewewwoL
- レイアウト固定本はeink端末じゃ読みにくくファイルサイズも巨大
そういうのを同期しただけで勝手に落とされたら困る人の方が多いでしょ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:29:21.44 ID:AyK6cdgX
- 端末ごとに
・タブレット:雑誌、コミックス
・スマホ:ラノベ
・glo1:コミックス
・glo2:ラノベ
という具合にDLしてるのが違うから勝手にDLされるのは嫌だな。
特にgloは容量が少ないからまとめ買いしたら容量オーバーしちゃうし。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:31:19.39 ID:vF7OU/zK
- >>417
そう言うことです
>>415
最初は同期して、新しく買った本はストア検索で買った本を検索してDLしてる
当然、端末から買って、そのままDLしてもいいけど
俺はもらえるモール経由で買ってるからストア検索してDLしてる
一度に大量に買うと面倒くさいけどw
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:34:00.12 ID:xg+kjpKs
- 俺も買った本は検索してDLだな
というか換装してるやつはこの使い方が基本だろ
期間限定本とかなんでもDLしていつまでも読めるし楽天koboが撤退しても読める
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:45:06.09 ID:tsgBevmL
- ライトユーザーとヘビーユーザーの差だな
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:17:48.46 ID:MGFIpuxN
- 同期しないでDLするとどんなメリットがあるの?
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:22:23.76 ID:SBRNkEdu
- 同期するデメリットに気付かない使い方してるならそのままにしとけば
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:58:03.69 ID:ZS0+Cg+0
- 固定レイアウト本だとリサイズできるけど、
自炊のePub(kePub)でリサイズできるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:26:33.12 ID:+vTd45A4
- いや、確かに気づいてないけど教えてくれたって良いじゃないか
そんなに説明するのが面倒なことなのか?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 01:16:01.49 ID:XqWyMGf4
- >>422
期間限定本、デスクトップ使ってるから何度も同期してるけど期限すぎても残ってる
ライブラリから削除されます、って但し書きあったけど消えてない
よくわからん
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 04:02:05.53 ID:T7lnCer1
- >>428
デイスクトップもDLしてPCの中に本があるからじゃね?
期限すぎるとKoboのサーバーからDL出来なくなるってことだと思う
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 04:05:49.42 ID:T7lnCer1
- 前に誰か言ってたけど、俺のauraも自炊(png cbz)は毎回リフレッシュだな
今きづいたw
なんか、反転が早い気がするからあんまり気にはならないけど…
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:11:30.79 ID:jKKfDpYx
- gloやauraHDだと明確な反転とそうでない状態が設定したページ数単位で起きるけどそれとは別のこと?
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:49:51.38 ID:T7lnCer1
- >>431
うん
gloでも確認してみたけど、auraはcbzではあきらかに毎回反転してる
自炊は、ほとんどが小説なんだけど、gloだと文字だけが変わる感じでページ送りできる
でも同じ自炊本でもauraだとページ送りするたびに反転してるから間違いないと思う
他の人はどうなんだろ?
自炊してる人でaura買ってる人少なそうだけどw
個人的には、反転は気にならないからいいけど、
内蔵メモリの少なさが気に入らないな
自炊の積読ですぐにいっぱいになっちゃうw
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:00:03.17 ID:HBt2nQwQ
- ていうか6インチて自炊は少々きつくない?
MeTilTranとか使って見たけど毎回設定するのが大変だしすぐ落ちたりするから結局自炊本はiPadで読むようになった
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 13:18:04.86 ID:T7lnCer1
- 俺は文庫本小説ばっかりだけど
ChainLPで余白削れば読めてるよ
ノベルスとか単行本の二段組とかはさすがに無理だけど文庫なら快適に読めるよ
コミックもとりあえず読める
個人差があるだろうけど
まぁ、液晶で読むのに抵抗なけりゃ何で読んでもいいと思うよ
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:08:44.42 ID:WZsFvKub
- 自炊でaura買った人は解像度変えてまたcbz作ってるの?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:25:36.80 ID:jKKfDpYx
- >>435
自分はauraHDの解像度で作ったのを6インチのでも流用してるけど何の支障もないよ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:17:14.47 ID:+N/hSwJp
- >>434
二段組もChainLPで半分個すればいいよ。
表紙とか半分にできないページだけ後で差し替えればOK
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 22:04:56.81 ID:yGrgDfqi
- 冊数が増えると重くなるってauraでもなるの?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:21:18.15 ID:0j4rDz5X
- 夏に買ったglo→父親へ
優勝セールで買ったglo→母親へ
今回Auraと悩んだけど結局、クーポンが取れたのとsd換装出来るのが決めてで又、gloを購入してしまった。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:32:26.88 ID:18BAWAyo
- そういえばなんでミニを販売終了してAuraとほとんど機能が変わらないGloを残したんだろ
意図がわからんわ
単純に在庫の関係かな
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:56:19.89 ID:+AZruzYN
- 旧型einkパネルの生産が終了したんじゃないの
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 05:28:21.93 ID:1C3dDbqI
- gloがあることでauraの高値が許されんねん
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:05:47.22 ID:XcsX5I2v
- >>439
Kobo普及活動乙です
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:14:14.07 ID:Jof/tYwo
- Kobo AuraってmicroSDXCって使えないのかな?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:58:02.20 ID:TY2tPKdf
- >>440
こういうのがいるから楽天もいい加減なサポートしかしないのだろうな。
要するに消費者を馬鹿にしているということだ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:25:46.15 ID:6trDAUzj
- 300ppiでもやっぱり最適化しないとクッキリ見えないかな
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:00:25.73 ID:M3Uz0gZM
- >>444
もともと本来の規格無視したファイルシステム構成でフォーマットしてあるんで、同じフォーマットで書き込めば使える可能性はあるけど、そんなに容量があっても使いきれるか?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:47:02.49 ID:WL38ORXP
- aura内蔵4Gは自炊には少な過ぎるなぁ
外SD使おうと思ってるんだけど
PCで書込み、削除できます?
あと、別垢のglo、auraでも見れます?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:06:10.17 ID:uRvZrwX3
- 田中将大「三木谷が俺を犯している・・・」
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:48:55.64 ID:wiGdETYe
- うちのaura、暗いところでフロントライトつけると、画面隅4辺が3mmほどの太さで影のように暗くなるんだけどみんなのはどう?
特に上下のラインの影が濃くてとても気になってしまう
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:57:33.90 ID:IMJGnlfL
- >>450
auraでも影が出るのか。
うちのgloは下に3mmくらいのクッキリ影が出るんだけどサポートに画像送ったら個体差の範囲内との回答だったよ。
影が目障りだからauraに乗り換えようと思っていたのに躊躇しちゃうな。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:04:14.11 ID:njC+IB/a
- auraって表面がフラットなのはわかるけど、その下はどうなってるの?
画面のすみは段差ある?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:51:19.49 ID:UQnvFlTK
- >>451
うちのもgloに影あったからaura買ったんだけどね・・・gloよりもひどいことになってた
>>452
パネルの縁取りは爪でひっかいてようやく段差を感じられる程度
保護フィルム貼ったら完全フラットになったからその程度の段差しかないです
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 00:58:18.67 ID:UQnvFlTK
- あ、ちなみにauraのタッチ操作はとっても快適
gloもFW3.1.0にして快適だと思ってたけど、それ以上に素晴らしかった
ページめくりも速いし、PC使った自炊ファイルの移動もかなり高速
影は気になるけどもうgloにはもどれないです
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:14:25.85 ID:njC+IB/a
- aura欲しいな。
でもglo用に自炊したのだと解像度が合わないのだよね?
また作り直しかあ。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 04:05:37.19 ID:LTDrThrw
- >>453
海外レポートを見ても影の問題は出てないし、ライト点灯時のフォトが
綺麗だったから全くの想定外だった。この点は明らかに改悪されてる。
補助光が僅かでもあると、影が目立たなくなるからフォトには写りにくいんだろう。
でも自炊500ファイルを入れても、不要ファイル削除が数秒で終わる快適さは
GLOとは比べものにならない。自炊オンリーのユーザーにはお勧め出来る。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 04:11:40.22 ID:9kHgi+0m
- うちのgloはまったく影がないから随分個体差があるんだね
>>455
10pxくらいなら画質に少々目をつぶれば実用上問題はないんじゃない?
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:01:47.70 ID:xiBtSPGo
- 俺には自炊500冊を電子ペーパーディスプレイで選択している忍耐強さが信じられないぞ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:08:55.64 ID:bqf4tWyK
- そもそも自炊ってのが嘘だからね
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:44:33.63 ID:zL6/fYTT
- 青空文庫ぐらい自分で作るし!!
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:06:22.70 ID:LTDrThrw
- >>458
フラットに管理して「本」の一覧から選択するのはAURAでもイライラする。
新規登録したら「最近読んだ本」の一覧に出るから、放置せずに
「本棚」に少量ずつ分類するのを習慣にしてる。
900ファイル位登録する予定で、現在chainlpで最適化実施中。
64GB認識するみたいだから、1000冊以上いけるかも知れない。
泥タブのPerfectViewerならフラット管理しても本棚スクロールが高速だから
500ファイル位ラクチンで管理できるけど、KOBOはこの辺りがもっと高速化
されると嬉しいのにね。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:54:32.73 ID:aOinV1ZU
- お、64GB認識するのか。それは良いニュース
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:16:54.37 ID:pK/ssjmX
- >>455
こういう神経質な人にkoboは向いていない
自炊厨のために普及しなかったreaderでも買ってくれ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:44:41.36 ID:RjV1rWAy
- 楽天リスクが少なからずあるから自炊厨こそKoboが向いてるんじゃね?
まぁ、自炊厨にもこだわり派と読めりゃいい派がいるけど
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:14:04.00 ID:jMOrFmx1
- >>455
同感。
俺もこれが気になって、素直にaura買う気になれない。
値下げするとか新ファームで機能追加とか、
何か切っ掛けがないと今後も買うことはないだろうな。
まあ今使ってるgloで満足してるってのもあるが
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:43:24.54 ID:3bkayKLJ
- オークションでkobo glo購入してCFW
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:46:26.18 ID:3bkayKLJ
- すみません途中で投稿してしまいました・
オークションでkobo glo購入してCFWを入れたのですが
再起動中の表示が出たままフリーズしてしまい
リセットボタンも電源長押しも効かなくなってしまたのですが
元に戻すことは可能でしょうか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:53:47.99 ID:I5D0owsA
- ライトボタンを押しながら電源オンで工場出荷状態になる
というかバックアップぐらい取っとけよ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:59:03.27 ID:whqy9FLd
- >>455
>>465
自炊の同じページをChainLPで1014と1024で最適化してauraで見て見た感じだけど、
確かに1014の方が綺麗だな
1024はボヤけてる
でも、俺的には許容範囲かなぁ
気にし出すと気になるかもしれんけどw
ついでにスクリーンショット撮ってPCで見てみるとauraで見るより明らかにボヤけるな
ってことで、aura用の最適化は人に寄るってことでw
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:27:09.59 ID:9kHgi+0m
- >>468
バックアップ関係なくね?
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:07:21.91 ID:I5D0owsA
- >>470
バックアップしてあれば悩む事無くバックアップから CFW を入れる前の状態に戻せるし
別な Micro SD に入れるとかして本体に差し替えて起動出来るだろ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:05:02.91 ID:P48qVyjj
- aura HDの自炊cbzは1080x1440でok?
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:32:43.11 ID:LCeMEL9T
- >>472
ebook野郎の中の人は、余白が無いとフレームの段差で見にくくなると言ってる。
chainLPなら余白設定で調整すれば良いんじゃない?
Aura HDの後継機は、段差無しのAuraみたいになると良いのにね。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:42:12.82 ID:VRRd2RIm
- 優勝セールの時のポイントがまだこねーんだがメールだした方がいい?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:47:09.50 ID:F+trS+GQ
- glo持ちですがauraも気になります
京都、大阪辺りで展示している店舗は有りませんか?
京都のビックはgioまでで、ヨドバシはタッチまでしかありませんでした
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 14:14:15.87 ID:Tbcc/yuo
- >>474
連絡しない限り永久に来ないというのがスレの結論
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:41:37.42 ID:MyZ3F7M9
- Auraのピンクが欲しい
だが8000円切るまで買わないと誓った
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:57:39.14 ID:MihnN819
- >>444
とりあえず手持ちの64GB microSDXCをFAT32でフォーマットしたら使えた。
と言っても手持ちのPDFとか全部突っ込んでも余裕で32GBで足りてしまうんで、
容量増えたらどうなるかはわからないが、今のところ普通に使えてる。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:59:37.14 ID:25I+oZPk
- >>477
今なら9800円だってよ
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:06:41.09 ID:At52cDkV
- epub開いた時に出るしたの○%既読の帯を消して全画面させることはできますか?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:20:10.68 ID:UsBw6hDW
- http://www51.atwiki.jp/kb86/16.html
こんなのがある
DRM着きのには使えないけど
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:04:53.63 ID:w7CpU0bj
- >>480,481
auraでその問題に悩まされてました。
これで直せそうだありがとう。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:11:47.11 ID:/k96XN8k
- auraに入れるcfw教えてくれー
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:52:42.05 ID:x5+QO3uh
- >>483
2.6で動く
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:40:35.22 ID:urVr8+42
- >>429
それが端末も初期化して、デスクトップも何だか不具合がでて(同期中断頻発)
完全に入れなおした奴でもまだDLできるんだよね
マイライブラリから自動で消えない以上、自分で消さない限り大丈夫らしい
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 09:58:24.61 ID:967SJvhI
- >>481
ダウンロード出来ないよ
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:01:48.55 ID:soH7yoWs
- >>486
リンクを右クリック−名前を付けて保存でいけたよ
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:16:14.22 ID:kbcpi9/l
- ジョーシンでgloが11時から3990円で販売だって。
シルバー会員以上のみ対象だけど。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:09:28.09 ID:967SJvhI
- >>487
サンキューいけた
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:27:49.61 ID:iuYux6vV
- >>488
何シルバー会員って?楽天のこと?
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:30:26.87 ID:cEqrUait
- gloけっこう減ってるな。
もしかしてカートに入れてるだけなのかもしれんが。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:06:38.00 ID:cEqrUait
- 青と銀、完売したな。
俺も予備に黒を買っておくか。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:20:16.38 ID:iuYux6vV
- いらねーよw
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:25:29.87 ID:J2omoDgF
- ジョーシン、300円引きクーポンあったから3690円だった
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:32:10.59 ID:cEqrUait
- >>493
いきなり、どうしたんだ?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:36:37.03 ID:ooVL+ygJ
- gloの在庫処分してauraに一本化かな
で、aura値下げとかだったら予約で買った俺、涙目…
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:39:27.87 ID:SbN5JEwx
- Touchどうすんだよ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:00:49.23 ID:967SJvhI
- Touchだけ在庫はけなくてarcとかAuraHDとか売る頃になっても売ってる気がする
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:09:33.20 ID:jh0VGYqC
- フロントライトは一度経験したら、無しは耐えられない
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:57:41.92 ID:8ex9Fh1M
- auraがケース無し7980円切ったらgloから買い換えるわ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:28:34.78 ID:J5YduTjd
- >>499
でもminiなら許せる
あのサイズは他にない
そりゃライトつきのminiが出れば言うことないけどね
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:48:03.94 ID:eps848u3
- auraの先着1000名様、もう終わった?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 17:53:13.49 ID:967SJvhI
- miniのサイズでgloの解像度、フロントライト付いたら即2個買うわ
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:47:39.47 ID:Dof2j4gr
- aura いい加減おくれよ 年明けるぞ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:46:01.43 ID:CmX/ZWuN
- ベストプライスの一覧に価格がついてないのが一杯あるんだが
やっぱり更新中なんかね?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:53:45.24 ID:UHAaxMSC
- glo・aura3000円引きクーポン
メルマガ限定先着1000名1人1回限り
26日23:59まで
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:12:22.77 ID:zkJPrVZi
- >>503
それいいね!
glo2台持ってるけど出たら迷わず買う
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:35:49.31 ID:j3voOwkg
- 3000円引きで買ったったwww
クーポンはまだ800人分くらいあるみたい
店頭で確認したかったけどもはやうちの近くにおいてる店無かった
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:05:08.14 ID:3OMUE9mk
- 3000円引きarcしか来てない
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:09:45.95 ID:KKzQcnvv
- メルマガ今登録したけど遅かったか。。
glo1台欲しいのだが・・
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:30:58.09 ID:ymTlHp47
- >>510
今回のは"クリスマスプレゼント"で12/26までなので
年末年始に"お年玉"がもう1回くらいあるかも
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:51:17.27 ID:KKzQcnvv
- >>511
ツイッター検索したら見つかったので1台ポチりました
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:03:46.44 ID:/+Ue7kTS
- miniのサイズじゃ漫画読みにくいし
小説読むなら解像度必要ないし
>>503はどういう目的なの?
俺は両開きで漫画読みたいから画面大きいgloが欲しいけど
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:39:30.12 ID:wFONizt4
- >>513
画面大きいauraじゃだめなのか?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:44:27.20 ID:7I6VDEhi
- 今のgloでもマンガ1ページで小さいと騒ぐ奴らがいるのに、
見開きのパネルサイズは倍以上必要ってことになるw
それってデスクトップPCの液晶持ち歩くようなもんだなw
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:50:51.93 ID:7JTiIlJk
- 漫画1ページで小さく感じる様な作品を読まなければいいだけ。
どちらにしろgloで読めないのであればタブレット端末とPC以外似たり寄ったりなんだしね。
小説の挿絵が端末向けに最適化されてないものが多すぎるってのがちょっと嫌やね。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:51:08.00 ID:/+Ue7kTS
- >>514
auraでもいいけど基本はgloで満足してるし
目的は両開きだから画面だけ大きくしてくれたらいいかなと
価格的にも。
結構、倍程度大きくなってもいいから両開きで漫画読みたいって需要多いんじゃない?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:54:38.15 ID:Ji2e6XA0
- マンガは電子インクじゃなくてもいいかな
iPadで全然事足りてる
でも小説は電子インクで読みたいね
できれば持ち運びしやすいkobo miniサイズで
解像度はこのままで、縁を小さくしたり薄くしたりして、さらに小型軽量になってくれるとうれしい
あと、フロントライトも
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:38:29.97 ID:wFONizt4
- >>517
手元にgloとminiとNexus10とE-ink9.7インチのkindleDXがあるけど
Nexus10はgloの倍以上の画面サイズだし解像度もあるよ
このサイズのタブレットがあればgloに不向きな本がカバーできるからNexus10とかiPadとかを買えば?
なお個人的にはNexus10でも見開きでみる気はしない
PCで20インチ以上のモニタでならみる
kindleDXは解像度低すぎなので使いものにならない
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 21:46:08.24 ID:pgehg8Z3
- >>519
グラファイトは解像度上がってない?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:21:24.81 ID:haTysvov
- >517
二つ折り2画面端末が欲しくならないか?
おれは欲しい。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:49:08.61 ID:wFONizt4
- >>520
そういうの意識したことない
>>521
昔シグマブック持ってたけど1ページ前がみれて便利だった、室内用ならいいと思う
ディスプレイが離れているので見開きで作られたページはつながらない
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 22:58:56.70 ID:pgehg8Z3
- >>522
ごめん調べてみたら大したことなく1200x824だった
あとむしろ室内用なら一枚の大画面がいい
折りたたみ式のメリットは持ち運ぶ時に小さくなることだと思う
個人的に一番Eink端末ならではのメリットを感じたのは、てを離して何処かにおいてもかってにページがめくれないこと
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:10:54.67 ID:lhhwuMoI
- >>513
GloのサイズでGloの解像度はまだ文字にカクカクが残ってるがminiのサイズにすると
活字みたいに滑らかになる
これが狙い
他の人にはどうでもいいかもしれんが俺には大きな違い
漫画はタブレットで読むので今のところ別にって感じ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:13:48.54 ID:aye1hnuN
- 使ってる人にはわかるけど使ってない人には良さがわからない。
まぁ電子書籍端末ってそんなものよね。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:17:18.35 ID:vi8JMdOu
- >>524
AuraHDならipad airと同じぐらい画素密度があるよ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:26:35.06 ID:lhhwuMoI
- >>526
なぜminiの話をしてるかって大きさの話だからね
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:49:46.76 ID:BZKnfY60
- gloでスリープのまま電池切れまで放って置いたら
「ネットワークエラー インターネット接続に問題があり、更新を完了できません。、、、」
とか出てきて同期できなくなっちゃったんだが、、、
リセット穴でリセットしても、無線LANの電源入れ直してもダメ。
試しに使ってないtouch引っ張り出してきて同期したら普通にできた。
買った本を詳細ページからダウンロードするのはできるんだよね。
あと、本を読んでも最近読んだ本が更新されない。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:20:32.30 ID:rXnDRaz+
- WiFiの設定が壊れただけじゃね?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 02:37:34.44 ID:BZKnfY60
- >>529
やっと解決した。
カレンダーが狂ってたのが原因だった。
お騒がせしました。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 18:11:38.86 ID:YJ2HR3xu
- コボスタ(笑)
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:39:21.28 ID:FoB+YWpy
- 今、コボスタ?
うん、コボスタ
あーあ、コボスタ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:43:47.45 ID:vi8JMdOu
- お前のせいでお茶ゴボスタじゃないか!
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:42:15.48 ID:0hNB/QzJ
- 【野球】楽天本拠地球場、愛称は「コボスタ宮城」に決定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387873550/
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:20:52.25 ID:/jurfMUM
- こぼした、みたいでなんかなあ…
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:31:47.10 ID:UtCa24Pn
- aura、
ライト付けた状態だとgloより少し字が薄くなるのが気になる。
ライト消した時のスクリーンの色味もgloの方が好みだな。
また安売りがあったら、gloもう一台確保しとくか。
ちなみに>>430が気になってたが、
設定でリフレッシュ間隔を「章」以外にすれば、
cbzでも設定したページ数おきにリフレッシュするようになる
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 02:24:26.48 ID:6zyt0bbz
- >>536
最新の3.1.1にすればいい感じになるみたいよ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 03:20:51.70 ID:ZJ/9LugL
- >>536
やっぱり画面のクリアさ電極がある分赤外線式には劣るのか
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:27:00.75 ID:bLxaGdpU
- >>537
そのうち試すわ
>>538
なーんか見たことあるな、って思ってたんだが、
auraの画面ってソニーリーダーの黒歴史wPRS-700を彷彿とさせるんだな。
もちろんアレほど酷くはないが、なんとなく膜が掛かってるような・・
gloの青白いライト色を補正するためスクリーンを黄色く着色→
透明度が下がって消灯時だとgloよりコントラスト低くなった、とか?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 10:35:52.44 ID:9qz0fthZ
- http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11986298/-/
glo 3990円
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:50:52.56 ID:IRAX0pYR
- Aura届いた
今までスマホかタブレットで読んでたけど暗闇で見やすそうだわ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:02:36.68 ID:+c0AFrDu
- むしろ太陽光のしたで読みやすくない?
暗闇だとスマホかタブレットで反転させた方が読みやすい
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 04:50:54.32 ID:WxgOZ82l
- 752 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 02:13:53.12 ID:jxW63mIx
koboとフェイスブックやってるやつにお得情報や
https://www.facebook.com/RakutenKobo?sk=app_196266070409836
のキャンペーン応募したら
メールで1000円引きクーポン送られてくるぞ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:09:33.38 ID:tlmCegVs
- >>542
ボリュームキーで操作できるし風呂でも読めるし夜しか読まない俺にはサクサクのスマホの方がいいな…
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:09:10.91 ID:/Sbf/dS1
- >>530
まさしく今同じ症状が出てググってたので非常に助かったわ
ていうかこれ修正すべきバグだよね・・・
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 04:13:23.11 ID:tQZoEkup
- バグっていうか仕様だろ
iPhoneのiTunesStoreもAndroidのGooglePlayもカレンダーずれてたら繋がらない
認証関係の問題
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 04:59:34.72 ID:5qxkmftW
- おや、3.1.1が
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:40:00.06 ID:h2lSax0v
- 1ヶ月にでたよね
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:59:45.24 ID:P285K/Sc
- おみくじクーポンってw
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:52:17.79 ID:VOoPytWR
- jan50は無いの?
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:32:24.86 ID:TUFWLaaD
- まだ使えるDEC
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:17:16.19 ID:/K7stZLn
- 電子書籍をPCで読む方法まとめられていますね。
Kobo本をWindowsで読む方法
http://firenavi.net/blog-entry-244.html
Kobo本をMacで読む方法
http://firenavi.net/blog-entry-242.html
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:09:00.74 ID:0vQIoVwN
- それにしてもなんで楽天ってリーダーにしろPC版にしろいちいち劣化させてから出すんだろ
しかも技術力ないからリリース遅いし不具合だらけ
出版社の意向で逆らえなかったのかな
だったら身の程をわきまえて最初から電子書籍に手を出さなければよかったのにね
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:03:35.37 ID:kEzpyEcF
- おい正月にAuraの割引クーポンばらまかないとか楽天馬鹿やな
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:17:47.22 ID:uLJtN9Ob
- もちろん福袋で買いました
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:21:12.29 ID:cll74yaY
- >>553
海外版のkoboツールをDLしてきてインスコしても
起動するとすぐに自動更新して国内版に書き換えられたりして面倒だよね。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:37:58.52 ID:xTXITv9T
- >>554
【1/5まで】Kindle Fire HDX 8.9 が5,000円OFF!
Kindle Fire HDX 8.9が特価販売中です。※お年玉セールが実地中なので、5日まで5,000円割引になっています
(表示価格が割引後の価格です)。大型スクリーンながら超軽量、息を飲むほど美しいHDXディスプレイ、
高速で強力な処理能力、前面・背面カメラ搭載。全品通常配送料無料です。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:45:38.08 ID:H2AsEvKi
- >>553
とはいえ日尼に比べればマシだからなぁそこら辺は
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:03:26.96 ID:kEzpyEcF
- >>555
事前に頼む。12000円で特典何もなしだと買う気がおきない。
明日初売りの福袋狙いだとヤマダか?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:10:31.36 ID:KV6/070z
- >>557
Kindleで動くkoboアプリはよ
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:31:08.25 ID:B+PPXjue
- >>557
興味持って見に行ったんだが高かった。
そんだけ金出すならハイスペックの泥タブかiPadの方が魅力的。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:32:10.95 ID:Ady5kzhE
- >>557
泥はスレ違い
てかAmazonにkobo売ってないのな
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:41:24.18 ID:TKixTcy7
- >>560
Kindle HD8.9、HDX8.9持ちwだけど、koboアプリ入れて使ってます。
改造なしで。
漫画は見開きでも見られて快適。最初漫画はKindleで買ってたのに、
koboのクーポン攻勢のお陰で、今はKindleの端末でkoboアプリ使用して読んでる。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:38:02.24 ID:nUn+Ve5S
- >>563
Amazonアプリストアでもkoboアプリ取り扱ってんの?
HDX8.9はえぇなぁ 2560x1600は魅力
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:16:42.53 ID:eD3uqPMu
- いくら解像度高くても見開きではまともに読めねーよ
10インチでも無理して読むレベル
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:31:02.34 ID:TIGX1gYp
- 8.9だとちょうど6インチの二倍くらいじゃね
そんなこと言ったらこのスレの機器使えないだろ
メガネ買えメガネ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:32:26.26 ID:SrdXXPIs
- >>563
改造必要じゃないか嘘言うなボケ
http://jp.epubor.com/guide/kindle%E3%81%A7kobo%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E8%AA%AD%E3%82%80%E6%96%B9%E6%B3%95/
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:43:56.03 ID:TIGX1gYp
- 宣伝乙ww
眠れなくて暇だからマジレスすると日本語の本はADEじゃなくて独自のDRM使ってるからそのサイトの方法は無意味
そもそもFire系ならアンドロイドアプリが使えるし
それにしても最近電子書籍関連で検索するとEpubor関連をよく見る
そんな宣伝に金かけるくらいならまともなソフト作ればいいのに
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 03:44:18.71 ID:KkQrf9YT
- >>560
情弱??????
ネットで検索すればrootに入らなくてもいくらでもkoboアプリインストできるんだけどな_
情弱にはAndroid系OSは使いこなせない。iPadでも買ってろよw
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 04:45:36.44 ID:ggoIXdSd
- それが正しいな
Androidを独自改変しちゃったKindleなんか絶対に買ってはいけない
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:22:20.51 ID:n8LwpQmC
- 300円クーポンか
まあ許してやろう
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:38:54.16 ID:FSJZ5xZE
- 電子書籍的にはandroidより内臓の辞書が高機能なiOSの方が断然良いけどな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:59:54.55 ID:NOuqbyQm
- auraでSD初めて使って見たけど…
PCに繋ぐとKOBOeReaderとリムーバブルディスクが出来るけど、
自炊を入れるなら本体メモリに空きがある状態でリムーバブルの方に入れてればSDは自炊専用で使えるってことかな?
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:26:23.44 ID:o+d+GIj0
- あーあ、届いたばっかのgloを殻割りしたらスライドボタン効かなくなっちゃった
パーツ外れただけっぽいけど、細かすぎるし元がわからないし詰んだ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:09:07.57 ID:YJxLAt8C
- >>574
ありがちな失敗だなw俺も1台やったよ
電源いれっぱで使ってる
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:37:01.27 ID:LvjqqtAb
- 横から失礼
>>567
チミがボケ
キンドルHDXはAndroid OS
Google Playをapkで入れてkoboアプリを落とすか
kobo自体をapkで拾ってくれば良いだけ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:38:40.58 ID:E5axkrco
- gloはMicroSDに入れた自炊ファイル読もうとするとフリーズしたり1時間以上読み込み中になったりと
カスタムromや殻割りで内部SD交換しないとリセット用の爪楊枝が必須だっけどaura はどう?
久し振りにglo のカスタムrom更新しようとしたら失敗して文鎮にしちまった
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:40:49.30 ID:PM3XLQk5
- わろた
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:13:01.89 ID:NOuqbyQm
- >>577
とりあえずSDは使えてるけど
たまに、フォーマットを要求される…
でも、普通にSDに入れた本が読めてるんだけどw
ちなみにSDはイオンで買った安いやつ
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:33:09.22 ID:SBISCofS
- >>579
サンクス、バックアップ使って戻そうとしてみたけど全く反応しないんで諦めて買います
あと本棚の管理なんかはどうですか?
gloは書籍を本棚に入れるのにタイトル検索した後でも一冊ごとにチェックボックスにチェック入れないといけなくて凄く面倒だった
iriverHDはSD に作ったフォルダでタイトルごとに管理出来たし、PRS-T2は
検索して出た書籍を一括で本棚に放り込めたからその辺改善してたら有難い
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:48:20.80 ID:/lGB+rP1
- >>576
rootとらなきゃGoogle Playをインスコできないのでは?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:20:42.02 ID:VdBOetl7
- >>576
メーカーが保障してる範囲では出来ないのでは
それを当たり前の様に出来るとか言うのは無責任
つうか、非常識
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:28:36.10 ID:n8LwpQmC
- ひとりひとり微妙にズレた事言っててワロスwww
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 19:14:49.77 ID:GXZ7KWMD
- >>580
auraもgloも本棚に関する操作は変わってないです
ただタッチ操作を素早くやっても拾いこぼしが少ない
これだけでも操作に関するストレスだいぶ減ってます
- 585 :563:2014/01/02(木) 19:36:34.65 ID:TKixTcy7
- スレで違いなのにこの話題振ってすまんです。なので最後に。
root化とかわかんないので、ネットで知った方法でkoboアプリは入れました。
1モ●イル・・・のアプリをネットから入れて(勿論amazonアプリにはない)
そのアプリから、koboアプリをダウンロードしました。
8.9インチでの漫画見開きは、
たしかに,kobo gloやkindle paperwhiteで漫画みたときと同じぐらいの大きさ。
若干小さいかな。
文庫サイズの漫画読むような感覚。
10インチタブで見開き表示したほうが当然大きいけど、
うちのは数年前ので解像度が違うので、kindleの8.9インチより見づらい。
iPadとかなら、きれいなのかな?
私はkobo gloで漫画は、表示の大きさ的にはOKなんだけど(流石にminiは小さすぎた)、
1ページごとのリフレッシュがうっとおしい。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:21:32.88 ID:VdBOetl7
- >>585
>1ページごとのリフレッシュ
1ページ毎にリフレッシュなんてしていないが?
デフォルトで5だか6ページ毎だった筈・・・設定で変えられる
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:41:14.34 ID:n8LwpQmC
- >>585
iPadはアスペクト比も違うので漫画見開きが非常に見やすい
ジョブズの考え無視して出したminiはどっちつかずだがな
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 20:51:51.81 ID:TIGX1gYp
- >>586
ePubだと画像ページはどうやってもリフレッシュするんだよ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:17:50.70 ID:VdBOetl7
- ePubと一言も書いてなかったじゃん
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:24:56.43 ID:hep5TxSw
- グインサーガが読めなくなってる。返金してもらえる?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:32:33.75 ID:zRVN3gBY
- 【楽天】Kobo 総合 74冊目【コボ】
374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/12/30(月) 20:23:28.54 ID:6UkHkZz7
3.1.1を教えてくれた方ありがとう。グインサーガが読めるようになった。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:32:36.44 ID:jQ1HLJIf
- 1ページ毎のリフレッシュ強制ぐらい買ったばかりの新規でもなければepubだって分かること
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:33:47.69 ID:hep5TxSw
- 3.1.1ってtouchじゃusb認識しないよ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:17:19.53 ID:nZRkHdwG
- >>588
自作の画像epubについては、「どうやっても」ってことはないぞ。
すでにちょっとおもしろい方法を見つけている。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:09:21.48 ID:x10Uu92r
- 半額クーポンの時に買ったgloを正月に開封したら
思いっきり尿液晶でショックだった
あれは処分だったのか・・・
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:11:12.98 ID:ttAGlV3l
- 液晶じゃねぇし
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:20:34.80 ID:3W+BfRy5
- まだ液晶とか言ってるバカいるのかよ・・・。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:48:06.73 ID:/6vKNBDz
- gloで尿液晶なんて存在するん?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 23:50:09.65 ID:HBg2qPW0
- >>598
そもそも尿液晶ってのは液晶裏のバックライトに使われている黄色系の樹脂が見えちゃうのが原因?
んで、gloはフロントライトだから構造上、尿液晶自体が存在しないかと。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:13:04.82 ID:DUZFhhJG
- はいはいE Ink E Ink
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:23:51.10 ID:EePOFLL5
- 電子ペーパーに何をどうやったら尿液晶になれるんですかね…
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 03:17:20.48 ID:xeY+BZfL
- >>585
勇者乙
ttp://mikusute.blog.so-net.ne.jp/2012-10-05
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:45:12.94 ID:YbZpQPKx
- >>601
SONYの競合製品だと尿液晶になるらしい
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:58:33.54 ID:KHjkK9cv
- なんだかんだでgloをSD換装してCFW入れて自炊CBZで読むのがいいな
AURAは早くHD出しなさい
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:38:05.24 ID:9mnU+4cC
- >>603
Xperiaタブレットのことか
ググったら結構黄ばみが出るみたいだね
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:44:26.44 ID:9mnU+4cC
- そういえばKindleの方は逆に液晶の端がかなり青かったから全力でスルーしたんだけどそろそろ治ってるかな
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:31:38.35 ID:vKybj69U
- touchに比べたらライトoff時のgloは黄色っぽいのは確か。
まあ液晶とかいっちゃってるような奴が、何言っても笑うしかないがw
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:54:57.15 ID:zdxmu5Uk
- >>603>>605>>606
>>601からの流れで懲りずに電子ペーパーが尿液晶だとか競合製品がペリタブだとかこの人達本気で言ってんのか?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:00:28.74 ID:9mnU+4cC
- 液晶だと変な色になったりするから電子ペーパー最高
という話だと思ってたんだが…
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:25:05.02 ID:YbZpQPKx
- >>608
×>>601からの流れ
○>>595からの流れ
あ、都合悪くて読めなかったん?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:52:05.03 ID:1gcwNXx9
- >>609
>>603→>>605→ >>606
これでどうやったら電子ペーパー最高と言う話をしてるとか言えるんだw
>>610
einkに尿液晶とかアレな事言ってる奴の事なんて支持してないけど都合の悪いて何処?
俺はそれに加えて競合製品にペリタブやらKindleHDXやら言い出したから突っ込んだだけ
あとついでに教えてくれよ、koboと競合する尿液晶の製品とやらをさ、glo やauraと競合するとなるとPRS-T3やT2だろうけどアレもEinkだぞ、まさかスレチのarc7と間違えてんの?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:06:23.21 ID:fXvAUVm7
- なんでeinkと液晶が競合しないと思ってるんだろう
eInkの方が圧倒的に劣ってるから比べないでください(泣)ってこと?www
バッテリーは持つけどな
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:10:22.13 ID:YbZpQPKx
- 俺が尿液晶なんて言葉を使う連中=SONYファンって関連付けしたから怒ってるだけだと思う。
まぁ言い過ぎた。ごめんよ。でもS○NY信者ってホント尿液晶って言葉を他者製品に使うのが大好きだからなー
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:20:21.58 ID:fXvAUVm7
- >>613
いやマジレスすると単純にみんな少しづつ読み違えてるだけだと思うよ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:25:21.71 ID:paicVWv3
- わりかしどうでもいい
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:50:49.25 ID:DUZFhhJG
- 尿液晶って書いたけど消灯時じゃなくてライト点灯時に黄色いって言いたかっただけなんだよね
kobo信者がそんな過敏に反応する問題だとは思わなくて言葉精査せず気軽に書いちゃったよw
うちの新・旧比べて明らかに大きな違いがあったからびっくりしたってだけの話
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:54:36.76 ID:wKaMarQn
- なんでも尿液晶って書くクセがついてるのね
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:08:56.85 ID:qt2Eoduk
- ゆとり君だったのか。
それならしかたない。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:16:16.05 ID:Kwv+cbT5
- もう、プラズマも有機ELもEPDも「液晶」にしちゃうアホとかは存在自体スルーしとけよw
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:18:26.20 ID:fBf6Hnqm
- 元々DSの液晶でゲハブログやアフィブログが大騒ぎしたのが発祥で、そこで暴れて育ったオッサン達がこの手のガジェット関連スレに拡散してから新製品が出る度に必ず言うからな、
画面が少しでも黄色かったら尿液晶とか言う人が出るのも仕方ない、ペリタブ、dtab、lavieタブ、果ては有機ELのat570までもとそこら中で見かけたから2chやると色弱になるのを疑うレベル
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:30:44.75 ID:YWE2tl3y
- スレチなんで巣に帰ってくれませんかね
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:37:28.99 ID:fXvAUVm7
- http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1524183_f.jpg
>>620
ペリタブだけはあからさまな画像が見つかったわ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:40:58.74 ID:xZyGlHSe
- >>616
新旧ってどう言うこと?
前に買ったgloはライトが青っぽくて最近買ったgloは黄色っぽいってこと?
auraはgloに比べて黄色っぽいライトだけど、gloも同じライトに変えてるのか?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:49:54.41 ID:fBf6Hnqm
- >>622
それ尿液晶じゃなくて交換対象の不良個体じゃねーかwこれを尿液晶なんて言ったらそれこそアフィ辺りからの汚客さんだぞw
スレチなんでもうやめとくが尿云々言う前に大人しくサポートにメールするなり電話だろ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:51:40.60 ID:fXvAUVm7
- 11月に買ったgloはかなり青かったけどまた変わったのかな
Auraが黄色っぽいのは電極のせいじゃない?
KindlePWも黄色っぽいし
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:37:09.11 ID:gilhy/vi
- またソニーファンボーイかよ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:31:03.77 ID:glY95Rff
- そもそもE-inkパネルって、液晶パネルとはまったく構造ちがうでしょ。
なんでE-inkの端末スレに尿液晶の話がでてんのよ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:54:45.62 ID:IHPcA9ah
- http://ameblo.jp/j-blues/entry-11737531226.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11737530358.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11737529618.html
恒例のSexy Blues Timeです。お見逃しなく。
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11738615017.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11740718651.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11738573320.html
新年のSexy Blues Timeです。お見逃しなく。
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741167428.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741577118.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741446988.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741164390.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741165477.html
新年一発目の海外の美女達です。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:07:30.30 ID:QB61KB2e
- コジマにkobo auraとkindle paperwhiteあったから初めて電子ペーパーに触ってみたけどやっぱタブレットと比べちゃうとまだまだ発展途上って感じだな
まあ、タブレットと比べるのは違うとわかってるが電子ペーパーはまだまだ表示が汚いわ
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:18:19.04 ID:OUvm8/fw
- あっそ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:19:42.78 ID:sWPKHTUH
- 楽天社員も出社したと思うからauraのクーポンはよ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:58:57.28 ID:fXvAUVm7
- >>629
E-inkの利点はディスプレイそのものじゃなくてバッテリーもちだと思う
ディスプレイ自体はコントラスト低くて解像度も低いものが多くて
表示が遅くいわ目が疲れるわいいことがあまりない
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:03:57.16 ID:CzIeorUG
- 活字本をE-inkで読んで目が疲れるの?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:05:21.68 ID:xZyGlHSe
- >>629
言ってるそばからコレだからなw
興味ないやつにしてみたら機能がショボくて安いタブレットぐらいに思ってんだろう
ゲームやら動画の延長線上に電子書籍がある層にはE-inkなんて白黒液晶ぐらいに思ってんだろうなw
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:08:29.79 ID:4ouTV/2y
- 読書しない子なんだろうね
がっつり小説読みまくってる自分とは感覚が全然違う
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:11:36.82 ID:GD2QplTs
- がっつりと言っても1日2時間程度だろう
それぐらいならPCに慣れてた連中からすると余裕じゃないかな
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:50:54.85 ID:XaoCHYW2
- もうdec50使えないよぅ・・・
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:33:20.97 ID:Xwl3hycJ
- 海外からそのうちくるっしょ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:35:20.55 ID:QB61KB2e
- 629だが俺はただまだまだこれから伸びしろがある、今はまだ発展途上だなって言ってるだけじゃん
しょぼくて安い白黒のダブレットだとは思わないし本だって人並み以上は読む
発展途上、まだまだ表示が汚い
何にも間違った事は言ってないと思うが
それともお前ら現状で満足なの?
それこそダブレットなんて性能やらなんやらもう頭打ちでしょ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:46:03.61 ID:dmmFvX4m
- 実は満足してる
もちろんさらに良くなることも期待してる
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:48:39.38 ID:dmmFvX4m
- つーか店頭でちょっと触っただけか
それじゃ良さわからんでしょ
本当に人並み以上に読む人なら読めば分かる
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:49:03.04 ID:gilhy/vi
- 表示が汚いという意味がこのスレの人には理解できないよ。
オレも意味分からん
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:50:31.90 ID:IloJkPuR
- そういうのはkobo aura HD見てから言えよ
iPadのRetinaと同じ解像度だぞ
旧世代モデルのgloを見てドヤ顔で「発展途上だな」「表示が汚いわ」とか言われても
「何言ってんだこいつ?」て返されるのがオチ
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:58:09.04 ID:glY95Rff
- >>643
もう許してやれよw
一応言い訳しに来たんだからさ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 17:58:39.14 ID:hr+ZefAB
- まあ上から目線で何か言ってみたい年頃なんでしょ
将来就職活動する時にはそんな口調で話しちゃダメだゾ
それにしてもダブレットって何だよw
電子書籍触るよりも先に英語から勉強し始めたらいいんじゃないかなあ
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:05:02.34 ID:IloJkPuR
- >>644
まあねw
それより「タブレットなんて性能やらなんやら頭打ちでしょ」の根拠を聞きたいわ
頭打ちなんだから50年後の俺たちも今とほとんど同じ性能のタブレットを使ってるんだねーふーん
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:17:59.25 ID:h7e8WO3w
- >>643
gloって何処に書いてあんだよksが
>>645
ただの打ち間違いに突っ込むなよkzが
ま、でも初めての電子書籍だし実際使いまくってどうなのか知りたいからコジマでAURA買ったぞ!
ちなみにコジマだとコジマネットと値段合わせてくれて10%ポイントも付くから楽天で何もない時は店頭で買うのお勧め!
今の楽天はクーポンもないし10倍もないしね
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:18:52.48 ID:h7e8WO3w
- ID変わった
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:25:24.89 ID:IloJkPuR
- >>647
auraでも同じだろ。むしろgloより解像度低いぞ。
二度もタブレットをダブレットとか打ち間違えてるバカに言われたくないね
あと10%のポイントがつくから店頭で買うのオススメとか、セール情報やり取りしてる俺たちにドヤ顔で言われてもな…w
じゃあ俺からも
表示が汚いと思う人はaura HDをindigo.caで買うのお勧め!
まあ大した奴じゃなさそうなので相手にするだけ時間のムダでした
それだけ無駄口叩けるなら>>646にも返してみろってんだ
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:45:22.83 ID:h7e8WO3w
- >>649
そもそも50年後にタブレットがあるの?
何十年も先のタブレットのようなものは知らんけど俺の言わんとしてる事は分かるでしょ、アホなの?
あとセールやってない時にただ他の買い方をお勧めしただけ、俺らに言われてもみたいな気持ち悪い言い方すんなよ乞食が
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:51:45.87 ID:gswTL8R8
- ガキの相手すんなよお前らw
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:56:24.82 ID:IloJkPuR
- >>650
>そもそも50年後にタブレットがあるの?
議論のすり替えはやめましょう。じゃあ>>646の50年後を5年後と読み替えてください。それでも答えられないでしょ?
>何十年も先のタブレットのようなものは知らんけど俺の言わんとしてる事は分かるでしょ、アホなの?
いやわかんないアホなんで言わんとしてる事を教えていただけますか?
分からないのはあなたの説明が悪いせいなのかもしれませんけどね。
>あとセールやってない時にただ他の買い方をお勧めしただけ、俺らに言われてもみたいな気持ち悪い言い方すんなよ乞食が
ポイント10倍つくからお勧め、とか言ってる人が他人に向かって「乞食」ですか…w
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:58:02.74 ID:YWE2tl3y
- >>652
相手したら負けだぞ
君の言うとおり時間とスレの無駄だ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 18:59:37.54 ID:IloJkPuR
- >>653
そうですね。
いやー偉そうなバカを叩いてスッキリした。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:12:16.44 ID:kKsG5RGp
- どっちもどっちだが、IloJkPuRの言葉遣いの方が陰険な気がする。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:15:43.91 ID:dmmFvX4m
- ここまで逆上するのもちょっとおかしいね
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:23:06.56 ID:YMhEYCLa
- ガキばっかりだな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:40:51.99 ID:DUZFhhJG
- しかしまるで楽天社員みたいなやつばっかだなw
たかが一企業の製品に何でそこまで客同士喧嘩できるのか不思議www
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:42:47.50 ID:fXvAUVm7
- http://i.imgur.com/x3XDihR.jpg
綺麗だと主張する人もいるけどかなりかすれてるんだよな実際
写真だとわかりにくいかも
まあkindlePWはもっとひどかったけど
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:47:48.81 ID:IloJkPuR
- >>655
まあ陰険なの言い方なのは確かだな。
俺は、反論に真摯に返すか謝る奴にはまともに対応するけど、赤の他人にカスとかクズとか書いてる奴には容赦しない。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:58:28.91 ID:4ouTV/2y
- >>659
E-Inkの読みやすさはそういう事じゃない
あなた本読まないでしょ
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:06:08.87 ID:v2R6+XC1
- よくもまぁ電子書籍端末ごときで子供みたいな書き込みが出来るのな。精神的にお子様なのか
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:14:44.76 ID:GD2QplTs
- >>643
iPadRetina 2048×1536
kobo aura HD 1080×1440
こうじゃね?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:22:29.95 ID:glY95Rff
- >>659
この画像、表示させてるのpdf等の文書画像じゃないよね?
epub形式の文字ならフォントとサイズ分かんないとなんとも言えないよ。
touch出た頃、自炊した文書画像表示させて、掠れ滲み指摘してたコメ思い出すわ。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:25:51.31 ID:kKsG5RGp
- >>659
その文字のかすれみたいなのはたぶんeinkの性能や特性の類じゃないと思うよ。
おそらく、画面表面のノングレア加工による副作用だと思う。
もっと高倍率のポケット顕微鏡とかで拡大してみると、
文字の上にまだらなスリガラスが一枚載っているように見えるはず。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:26:40.71 ID:IloJkPuR
- >>663
ブー。残念でした。
あなたは画面の大きさを考慮していない。
Aura HD 265dpi
iPad Retina 264dpi
なので、同じ解像度です。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:34:10.98 ID:GD2QplTs
- >>666
dpiの話か
画面解像度じゃなかったのね
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 20:35:27.22 ID:fXvAUVm7
- >>664
KoboEpub
でフォントはドキュメント デフォルトの多分モリサワリュウミン
サイズはそこらへんの文庫本と一緒にしてある
>>665
一ページごとにリフレッシュする設定にすると若干改善するし同じページでも違った風に見えるからその線は薄いかと
リフレッシュしまくると今度は横棒が極端に見えづらくなるからそれもちょっと
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:07:01.47 ID:UCsUoVmL
- お? 自分の kobo glo を虫眼鏡で見ても擦れてるようには見えないって思ったけど
kobo明朝 になってた。 モリサワに切り替えると確かに掠れて見えるわ。
kobo明朝 恐るべし。 作者さんに感謝感謝w
てか鯖落ちてんじゃねーよw
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:31:22.43 ID:5AWyP6Go
- >>668
なんだ、リフレッシュなしで表示し続けた結果があの状態なのか。
それは単に前ページの残像によるかすれだから、間違いなくeinkの特性だね。
経験的なもので確証はないんだけど、ある特定のドットを見た時、
リフレッシュなしで黒→黒の変化だと、色が薄くなってグレーになるようだ。
だから、毎ページほぼ同じ所に同じような文字が表示されるテキストデータは
リフレッシュしないとだんだん色が薄くなってくるんだよね。
特に線の細いフォントを使っていると、部分的に抜けて見えてくる。
オレも、KBMinchoM使っているけど、濃くて太めだからかすれにくくて見やすいよ。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:20:22.11 ID:adxMGguw
- gloの本棚が増殖してたからスマホアプリの方で消して同期してgloも同期させてたんだけど
消えないなと思ってgloで本棚一つだけ消したら同じ種類の本棚が一個も無くなった
スマホの本棚をgloに移植できたりするんだろうか?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:26:30.83 ID:3dFvnmpm
- ワカチコわかちこ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:32:47.88 ID:1KYeUTss
- うんこ食いたい
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:42:28.71 ID:adxMGguw
- シクシク・・・もう一回300冊の中から24冊探して作り直した
邪魔したな
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 22:49:04.54 ID:UCsUoVmL
- あるあるw
乙w
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:35:12.39 ID:MmH8iKyZ
- >>585
560だけどありがとね!
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:29:47.38 ID:80Ml0FPN
- >>629
kobo auraHDは無印auraやpaperwhiteよりずっと精細
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 04:41:57.63 ID:FbwPl4hj
- 冬休みだな、という感じのレス多いねw
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:47:53.75 ID:HQcnH6J/
- >>659
その画質の問題は自炊管理者に問い合わせてください。
釣り画像だよね・・・
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:34:48.15 ID:TCtq6B2Q
- なんかここに限らず最近不必要にE-ink持ち上げるやつ多いよな
電子ペーパーに幻想抱いてるというか
ひょっとしたら持ってないんじゃないかと邪推してしまう
そんなに実用化されてから経ってないから発展途上で当然なのに
疲れにくさも液晶と対して変わらないのにそういう発言をすると「そんなはずはない」って必死に噛み付いたりして笑える
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/26/news061.html
ただそれを差し引いてもメリットはあるしそれがわかってる奴が使えばいいのに
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:41:29.60 ID:UQ9Wol1N
- 必死だな
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:50:19.35 ID:GLg5/IWh
- >>680
おまえ、絶対端末持ってないだろ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:57:26.29 ID:TCtq6B2Q
- >>682
Yes
http://i.imgur.com/K02Gr9p.jpg
こう都合が悪い指摘に対する反論の的外れっぷりがね…
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:02:52.13 ID:tLuF+2G3
- >>680
電子ペーパーに幻想抱いてるのは液晶と比べてまだまだとか言ってるヤツなんじゃね?
目の疲れ方もオレは圧倒的にE-Inkの方が疲れないけど、これは個人の感覚でしかないのかもしれん
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:09:29.87 ID:4K6KNUrL
- 個人的にはE-inkと液晶では目の疲れ方が全然違うと思うけどね。
1年ほど前から1分間に何語読めるか測定してるけど、液晶ではおおむね160-180語だったが、koboで読むようになってからは180-210語まであがった。
10分ほどの読書では違いはほとんど無かったけど1時間を越えると明らかに違う。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:19:17.99 ID:TCtq6B2Q
- 確かに自分自身電子ペーパーに期待を寄せすぎたということを否定できない
目の疲れに関しては
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/26/news061.html
はおそらく英語で行っただろうからそこら編も関係してくるのかな
個人的にもiPad2とKobo Gloだと圧倒的に後者に軍配を上げるけど
IPad Retinaとの比較だと室内ではiPad、室外だとKoboの方が読みやすい。
最も最近、外の気温が下がってきてからは電子ペーパーの書き換えが非常に遅くなってストレスがたまるけど笑
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:25:52.83 ID:ERKGbQRu
- 俺もkoboの方が圧倒的に疲れにくいな。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 12:59:13.61 ID:yBe1bP5S
- まだ液晶パネルと比較してる奴いるのかよ・・・。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:26:11.95 ID:hsypyUMX
- >疲れにくさも液晶と対して変わらない
これは絶対にないわ
個人差の誤差を超えて、無い
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:46:28.27 ID:80Ml0FPN
- android版のkoboアプリが音量キーでページめくりできるようになってたのに気づいた、便利
ハイライトも四色使えるし、参考書系だと断然タブだな
ところでgloやauraHDで最新の3.1.1を使ってるけど英和辞典をデフォルトにできないの?
必ず国語辞典がデフォルトになり英文では毎回切り替えないといけなくなる
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:57:05.11 ID:GLg5/IWh
- >>683
すげーブーメランだな。
端末使ったことないのが一目でわかるぐらい
指摘が的外してるってことなんだが・・・
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:01:57.38 ID:TCtq6B2Q
- >>691
おまえ、絶対端末持ってないだろ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:02:50.11 ID:lAvP+LWN
- >>690
wikiから
>英和辞書をデフォルトの辞書にする方法
>USBで接続して、Kobo touchの中をのぞきます。
>.koboフォルダーの中のdictと言うフォルダを開きます。zipふぁいるはそれぞれ辞書です。
>dicthtml.zipがデフォルトの辞書なので、デフォルトの辞書にしたい辞書の名前をdicthtml.zipに変えるとokです。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:11:01.13 ID:80Ml0FPN
- >>693
なるほどありがとう
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:24:32.07 ID:RSF2TWcU
- 軽くて驚異的なバッテリーの持ちだから暇つぶしの読書にはe-inkに軍配があがると思うぞ?
ジャケットやコートのポケットに入るサイズも重要だ。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:33:07.59 ID:TCtq6B2Q
- 電池持ちの良さはかなりいいよね
あの何の役にも立たないタッチパネルを廃止すれば最も伸びたんじゃないかな。あと軽さ
ただサイズはもう少し大きくしてくれてもよかったかも
どうせズボンのポケットには入らないことが多いからギリギリコートのポケットに入るくらいにしてくれれば…
AuraHDの価格を見る限りコスト的に無理なのかもしれないけど
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:52:56.78 ID:tLuF+2G3
- 何でauraHDはあんなに高くなるんだろうな?
やっぱりパネルにコストが掛かるんだろうか…
auraぐらいの値段なら三木谷も日本で発売するだろうに
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:50:52.79 ID:zYjReH1C
- Kobo aura買ったんだが、自炊ものがPDFもCBZもファイル側はちゃんと右綴じ設定なのにKoboで左綴じ表示になる・・・
auraでの右綴じの仕方わかる人いる?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:15:55.77 ID:Yx/pn6d4
- >>698
出来ないので設定変えるしかない
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 19:51:43.00 ID:zYjReH1C
- >>699
ありがと。設定変えて、タップでめくれば右綴じになるのね
なんかページめくるときのタップとフリックの向きがこんがらがってきた…
物理キーのsonyから乗り換えてきたからとくに
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:09:21.79 ID:Zrqh9vcU
- ASUSのタブレットじゃ見れないの? アンドロイドなのに?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:42:22.28 ID:tLuF+2G3
- >>698
CFW適用する
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 21:21:04.42 ID:Yx/pn6d4
- >>700
epubに出来るなら拡張子を[.kepub.epub]に変えれば右綴じになるが、全体的に少し小さくなる
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:13:41.42 ID:ERBMGk8o
- auraライトつけると上と下に影?ができるんだけどこんなもん?
http://i.imgur.com/FJP3mQ8.jpg
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:12:14.73 ID:1qLCGJfG
- aura買ったんだけど、デモモードで使えないんだけど・・・
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:19:59.58 ID:3VHkH7Ej
- >>704
こんなもん
気にし出すと負け
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:23:13.66 ID:PsjvGpzA
- >>704
うちのもこうなる
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:26:15.14 ID:uFwoyD2w
- >>706-707
やっぱこんなもんなんだねありがとう!
>>705
デモモードなんてあったっけか?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:35:35.51 ID:/12DS3id
- >>693
この方法では最近のkoboではまるでダメだった
dicthtml.zip は英語辞書を意味するようで、他の辞書をこの名称にしても、まともに使えない
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:41:31.97 ID:fqaATl/P
- アップデートで辞書機能が改善されることはないのかな…
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:57:08.43 ID:41pfrlQj
- おいおいauraの割引クーポンもなしかよ
kobo終わりか???
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:20:04.82 ID:OkY0SNuV
- すみません
ChainLPでrarを読み込むと問題ないのですが、zipを読み込むといちいち
UNZIP32.DLL Version 5.42とでてきてOkを押さないと先に進まないのですが、これをでなくする方法はありますか?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:24:08.90 ID:OkY0SNuV
- >>712
×UNZIP32.DLL Version 5.42
○UNZIP32.DLL Version 5.42 の実行結果
です
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 03:55:06.06 ID:Lf/Rr7Fm
- dllのバージョンが古いとかそういうことじゃねーの
ChainLPスレで聞けば良いのに
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 04:42:55.51 ID:otJXw4k2
- kindleに勝てそうにないからってクーポン出し渋るのはやめてよね
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:59:25.88 ID:nBHxRwjU
- 財力が尽きたのかな
まあどちらにせよ楽天がやってる限りKindleには勝てないだろうね
マイナスイメージがつきすぎ
本国だとKindleに圧勝してるからポテンシャルがないわけではないだろうけど
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:10:59.80 ID:CjVIMGvA
- 日本じゃそうだろうけど、市場全体で考えたら楽天だからってのは誤差程度の
影響しかないだろ
楽天を過剰に気にすんのも情強気取りの一部のネットユーザーくらいだし
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 16:06:14.25 ID:+nGButGg
- konozama使いが情弱なのは定石だし
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:49:06.58 ID:3EJ0+6Lm
- auraがほしくてたまらない
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:46:32.59 ID:wGoXxw63
- 3000円クーポン出たので即刻auraオーダーした♪
gloはダディに払い下げの予定
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:47:43.85 ID:wGoXxw63
- いちお貼っとく
━━.*・☆楽天Kobo Arc 7HD、楽天Kobo Aura、楽天Kobo Gloに使える☆・*.━━
> 先着1,000名様分【 3,000円引クーポン 】プレゼント! <
▼─┐┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐
|ク||ー||ポ||ン| GET!
└─┘└─┘└─┘└─┘└─┘
http://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=MEk0TC1GREhHLVVNVUUtU09PTA--&rt=2
- 722 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2014/01/09(木) 02:33:03.17 ID:S7VGyODS
- 発売前予約してほんとバカみた
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 03:22:18.57 ID:mBUdC6yq
- aura2台ぽちった gloは友達にでもあげよう
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:20:33.53 ID:bUO3SbIw
- Kobo Best Price 1200冊 ってキャンペーンはいつまで?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:44:03.09 ID:8IC3UdIm
- 予約の時はカバーついてたから損してないじゃん
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 08:43:54.77 ID:85Ceg+ne
- 予約のときて3000円引きにクーポンついてなかったっけ_?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:44:15.98 ID:9BaFF6cm
- 予約のときは専用クーポンがあって、カバーが付録について、ポイントバックにボーナスがついた。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:06:31.52 ID:85Ceg+ne
- >>727
本体はいくら?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:27:21.11 ID:8IC3UdIm
- いくらgloの感度が悪いとはいえ一万円は高く感じるな
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:56:39.46 ID:jPTL8OT0
- >>722
例えばデジタル一眼レフなんて発売一ヶ月で数万円値下がりするぞ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:07:55.13 ID:85Ceg+ne
- 発売日に買う人は馬鹿
これ間違いない
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:54:11.22 ID:mXqrJYyR
- んじゃ、オレは馬鹿ってことか
touchもgloもauraも発売日に買ってるんだが…
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:02:13.36 ID:FWZ4ofA/
- >>732
touchを発売日に買ったなんて楽天社員かキチガイしか考えられない
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:06:07.72 ID:Lp0URUJK
- >>732
そうは思わない
欲しい時が買い時だしそれは人によって違う
何より先に買った人達が色々情報落としてくれるから
じっくり検討する派としては参考になってとても有難いよ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:21:46.21 ID:SzP5TMs1
- >>733
海外版の評判は悪くなかったんだよ
普通わざわざ劣化させてからリリースすると思わないだろ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:02:05.58 ID:5fADNmgD
- ページ切り替えの時の色が反転されるのどうにかなりませんか?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:08:32.62 ID:3WKvAVMP
- >>735
マジな話、オレもtouchの予約購入組だけど、
ここで騒がれていたほどKobo本体は不具合なかったぞ。
ストアーは信じられないくらいダメダメだったけどw
あんまり書くと工作員だとか社員乙とか言われちゃいそうだけど、
当時、アンチ楽天、IT音痴のKoboユーザ、ソニー信者の書き込みは痛々しかったな。
で、三木ダニの「騒いでるのは少数派…」ってのもそりゃそうだよなって思ってたw
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:41:07.80 ID:mYF1rl3I
- >>736
e-inkは始めてか?
なるべく抑える技術は進んでるがどーにかするのは厳しそうだな
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:58:19.38 ID:3OXWt7/P
- >>737
俺もtouch予約組で言ってることには概ね同意するけど、少数派発言は耳を疑ったな
言ってることが支離滅裂なら糞クレーマーだけど、正しい指摘なら少数派の意見にも耳を傾けるべき
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 02:05:32.99 ID:2u9Bu0wD
- >>739
でもあのときって楽天嫌いが支離滅裂に騒いでもいたろ
あと安価なタブレットと勘違いしてたスイーツ層とかさ
今時白黒なんて!とか、読書しか出来ないなんて有り得ない!とか、
アホなレビューも多かった
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:15:33.81 ID:l4gi0iq6
- http://ameblo.jp/j-blues/entry-11745884272.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11745883649.html
ピーチマーティン11歳です。
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11743200205.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11743201877.html
エリンです。
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11729108410.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11662180626.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11681756408.html
アバコーエン13歳です。
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11726351254.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11736162917.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11736162162.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11736160560.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11726922581.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11714654431.html
海外の10歳〜17歳の美少女達です。
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11717820324.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11728613311.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11659791496.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11743897165.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11697266627.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11741446988.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11661273044.html
ブルース系のセクシー女性達です。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:20:18.25 ID:cvgZYrdd
- touch発売のころは、まずコンテンツが糞だっただろ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:25:44.58 ID:3WKvAVMP
- >>742
だから、ストアーは信じられないくらいダメダメって書いてるじゃん
今もストアーはダメダメだけどなw
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 12:55:25.12 ID:WRda75Nq
- kobo シリーズはハードウェアは普通だけど、日本向けのソフトウェアが最悪
外付けSDカードの日本語文字化け解消だけに一年
他社では当たり前の日本語の単語選択が永遠の課題
wikiやGoogleへのリンクもUSのみ
pocketは日本語設定でのログインかできないからか楽天板では隠している
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:39:55.30 ID:78O3b7H/
- 日本向には一から全部作り直してもらいたいね
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:10:54.37 ID:yxCWQi0e
- は?それはありえない
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:34:05.46 ID:3WKvAVMP
- IQ低そうw
乞食の癖にゆとり脳
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:39:19.01 ID:Y04TIOHQ
- 自分の予約touchは激しく外れハードだったよ。kindle使ってたからクソさ加減に死にそうだった。
gloは評判確かめてから自炊用に購入した。SD換装もできて重宝してるが、ストアは使ってない。
- 749 :727:2014/01/10(金) 21:02:13.33 ID:Q9dXSOym
- >728
32GB版本体\27,800+カバー\2,980を、\3,000offクーポンと\24,800で手に入れた。
1年間、楽天での買い物にポイントバックが1%アップする特典付。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:20:41.09 ID:l4gi0iq6
- http://ameblo.jp/j-blues/entry-11747298654.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11746942330.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11714654431.html
ブラジルの女子中学生 アンナです。
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11747296815.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11747295993.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11729108410.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11665908278.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11662180626.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11681756408.html
ハリウッド在住の女子中学生 アヴァです。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:24:16.95 ID:XtcS7I88
- >>749
auraの話だよ。タブレットはいらん。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:40:13.25 ID:Y/rGx79w
- >>744
公用語が英語の会社ですから
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:32:03.77 ID:muDJAkyu
- すみません。絵を描く時の資料をまとめて使いたいと、
こちらのkobo auraの購入を考えてるのですが、
RGBのjpgデータ(勿論実機で見る分にはモノクロで構いません)
をフォルダごと放り込んで閲覧するなどの使い方は出来ますでしょうか。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:45:02.48 ID:SzP5TMs1
- Jpegをアーカイブせずにそのまま放り込んだらライブラリが大変なことになるよ
その用途ならタブレットの方がいいかと
画面なんかちっちゃいし微妙にピクセルが長方形な気がするし
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:52:18.36 ID:hosY8kce
- >>753
その用途ならNexus7 2012のアウトレットが良いんじゃない?
今ならWi-Fiモデルの32GBのが13800円だよ。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:58:49.56 ID:+gWXmaDL
- gloとaura hd使って設定資料の表示してる
仕事使いだと8〜10時間は常時表示させとくので
タブレットだとバッテリーがもたないんじゃないの
A4サイズのe-inkタブ市販してくんねえかな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:20:58.23 ID:R9iSaPXl
- >Jpegをアーカイブせずにそのまま放り込んだらライブラリが大変なことになるよ
やっぱPDFとかにしなくちゃ駄目ですか…ちょっと考えなおそうと思います。
皆様ありがとうございました。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:26:19.64 ID:SVJ0+KWB
- >>756
絵描きなら場所固定だから充電しとけばいいんじゃないか
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:46:35.81 ID:9QDsYwyr
- gloを1年ちょい酷使してるけど、ちょっと電池が
へたってきたかな。。
3月あたりに半額ぐらいで買えるなら考えよう。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 03:33:19.92 ID:mac1TWBo
- >>756
A4サイズのe-inkタブ、確かに欲しいw
作業中ずっと表示しっぱなしだからPDF閲覧に使ってるけど、
やっぱり拡大とか貧弱だしね
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:33:08.44 ID:uvJ3KbuZ
- >>756 >>760 市販してるこれ買って出てってね、スレ違いだし
◇ディスプレイに13.3型(1200×1600ドット)のフレキシブル電子ペーパーを採用したデジタルペーパー。
◇画面サイズはA4サイズ相当で、紙文書と同じような文字サイズとレイアウトでPDFファイルを読むことができる。
◇16階調のグレースケール表示に対応するフレキシブル電子ペーパーにはE Ink社の「E Ink Mebius」を採用。
◇光学式のタッチパネルを搭載しており、スマートフォンのようにタッチ操作でメニューやページ送りの操作ができるほか、電磁誘導方式のペン入力にも対応し、付属のスタイラスペンで手書き入力が可能
◇フレキシブル電子ペーパーと同社製の薄型リチウムイオン電池を採用し、厚さ約6.8mm、重量約358gの薄型軽量ボディを実現
◇9型以上のモバイル製品としては世界最薄、最軽量
◇対応するファイル形式はPDF。
◇4GBの内蔵メモリー(使用可能領域は2.8GB)に、約2800のPDFファイルを保存できる。
◇PDFファイルには、ハイライトを引いたり付箋メモを張ったりできる。
◇ソフトウェアキーボードを使ってテキスト入力することも可能。
◇IEEE802.11b/g/n対応の無線LAN機能を搭載しており、ワイヤレスでファイルをやり取りできる。
http://item.rakuten.co.jp/hotlinworld/zw-8nm-dpt-s1-1107/
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:53:40.48 ID:cZxeAN+y
- またチューリップが暴れてるのか
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:58:21.33 ID:i/QBP6Lp
- >>762
あんたもスレ荒らしの引き金になるだけだから出てってね
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:04:15.10 ID:sepexXI7
- >>761
98000円か・・・
対応ファイルがpdfのみだったりと細かい点で惜しい商品だなぁ〜
オフィスでの会議特化ツールだし仕方がないか。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:04:56.79 ID:cZxeAN+y
- ごめん誤爆だったけど何かこのスレが荒れるようなこと言った?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:08:22.20 ID:kBEU7WQR
- 俺の自演の邪魔だから出ていけってんだよカス
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:09:23.95 ID:4Q3OuoQ0
- 別に
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:17:40.94 ID:kq37tqr3
- KOBOは我々が購入した電子書籍の売上で稼ぐ前提なので端末は安い、ゲーム機と同じ理屈
一方 >>756 や >>760 の用途に特化するとこのような業務用の売り切り商品になり、
この価格になるのは当たり前
これが売れないと第2弾がでることはないので >>756 や >>760 が必要なら買えば
いいしいずれにしてもこのスレの趣旨とは関係ない
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:33:31.56 ID:R9iSaPXl
- >KOBOは我々が購入した電子書籍の売上で稼ぐ前提なので端末は安い
あ、そうなんだなるほど
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:00:55.83 ID:myQvP42u
- 中には割れサイトからファイルを引っ張ってきて、電子書籍の売り上げに全く貢献していないのもいるけどね。
しかもDRMかかってないから、簡単に他の形式に変換できるしね。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:09:58.87 ID:NnhZH/QP
- そんなやつがわざわざkoboの端末つかう?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:10:07.35 ID:4Q3OuoQ0
- 割らなくても海外のストアだとDRMフリーのストアだったりKobo以外でADEのストアとかもあるだろ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:50:02.06 ID:19lMYlp7
- auraは下記のURLの様なパッケージ化は無理なのか?
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/pages/52.html
gloなら問題無く出来るみたいなんだけど、
auraに関する情報が余りに少ないのでこんな俺に力を授けてくれ!
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:54:39.18 ID:JgwP2fbo
- >>772
日本語の書籍あるの?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:55:11.87 ID:Ji+Fa1+H
- >>773
hackスレに行けば?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:03:45.05 ID:19lMYlp7
- >>774
すまん、日本語ファイルは自炊本な。
>>775
前はauraに関する情報殆ど無かったからな。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:59:12.38 ID:niiFxoP1
- aura買ったけど白黒しょぼいな
コミックとかせっかくカラーで挿絵入ってるのに白黒ださい
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:04:32.57 ID:Ji+Fa1+H
- >>777
電子ペーパーが白黒なのは最初からわかってるだろ
嫌ならタブレットにすればいいじゃん
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:11:26.33 ID:niiFxoP1
- >>778
まぁわかってたけどここまでしょぼいとは思ってなかったぜ
店頭にあまりないから実機をみないで買ったのは反省してる
ところでコミックでページめくるごとに白黒反転?するような動作がかかり目がチカチカする
これは仕様?
正直目にいいっていってもこのチカチカが目に悪いと思うけどどうよ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:24:11.15 ID:4Q3OuoQ0
- >>779
仕様だからしょうがない
ePubじゃないならリフレッシュ間隔を章ごと以外にすれば少しは減らせなかった?
目にいいかに関しては目が疲れにくいという主張も
液晶と変わらないという主張もどちらもあるからそこまで対した差はないんじゃないかな
実際のところ
どちらにせよ紙よりは読みにくい
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:28:47.86 ID:niiFxoP1
- >>780
とりあえずスマホのエクスペリアで読んでたときよりも読みにくいから俺にはあわなかった。
よくおまいらauraやgloでコミック読めるな
ページめくりもスモホに比べたら遅いぞこれ
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:31:31.33 ID:KweHMe1Y
- とりあえず消えろよ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:37:55.73 ID:niiFxoP1
- いやもっと電子書籍のペーパーとスマホやタブレットの違いについて語るべき
俺みたいな新参たくさんいるはず
とりあえず電子ペーパーと液晶の違いですぐ違和感を感じたこと
液晶は滑らかに拡大縮小できるけどペーパーはパッパッと昔の白黒ゲームみたいにコマ送りで表示される
残像みたいのが表示される
本棚でも当然スマホみたいにスクロールできない、から探すの大変
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:45:05.32 ID:9QDsYwyr
- セールぐらいしか話題がなかった頃もあったからな。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:46:36.71 ID:niiFxoP1
- >>784
うむ、だから実際に買った人はわずかであとは工作員だったと思われる。
俺みたいなガジェット好きが買えば感想が出てくるはず
とりあえず糞。これだけは異論は認めない
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:53:14.65 ID:Ji+Fa1+H
- ワープロ買ってPCと比べてどうのと喚いてるようなもんだな(立ち位置が違うけど)
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:57:11.85 ID:9PJxcoKf
- ガジェット好きを名乗らないでください
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:58:16.85 ID:niiFxoP1
- >>786
たとえはいいから違いを持っと詳細にレポするべき
数十年前の白黒ドンキーコングの画面と思えばおじさんにはわかると思うがなw
とりあえず、滑らかには動かない一枚一枚描写しないといけない、残像が残る
これはガチ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:03:00.05 ID:JgwP2fbo
- >>788
そんな今更レポされてもウザいだけだな
auraがどうとかよりE-inkを分かってないな
こんな人達がtouchを買って騒いだんだろうな
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:04:59.09 ID:Ji+Fa1+H
- >滑らかには動かない一枚一枚描写しないといけない、残像が残る
そりゃ当然だろう
マジで電子ペーパーについて少しググれ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:05:08.26 ID:42l6CsNi
- そんなもん慣れだよ
今までの価値観で違和感を感じてるだけ
本を読む人間からしたら液晶なんかうんこすぎ
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:08:56.51 ID:niiFxoP1
- >>790
ぐぐらないでここでリアルな声で語るべき
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:11:09.18 ID:4Q3OuoQ0
- 電子ペーパーの特性がもっと知られるべきっていうのは同感だけどここにいる人は大抵知ってるんじゃね?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:13:16.12 ID:niiFxoP1
- >>793
まあな
とりあえずページ送りごとの描写時間がもったいない
0.1秒くらい使ってるだろこれすんげーマイナス
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:15:47.44 ID:4Q3OuoQ0
- あったかいとこで見れば若干早くなるよ
電子ペーパーのメリットは一旦書き換えたらそれを維持するのに電力がいらないこと
だからバッテリが長持ちする
少しぐらい書き換えに時間がかかっても多めに見てやってください
まだ発展途上の技術なんだから
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:16:40.03 ID:niiFxoP1
- >>795
だとするとコミックにはあまり効果ないな
小説専門ならわかる
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:18:11.45 ID:42l6CsNi
- 漫画なんか読んでる奴が悪い
ものすげー時間のマイナス
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:20:17.32 ID:niiFxoP1
- >>797
あんたは小説専門?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:23:24.65 ID:4Q3OuoQ0
- >>797
小説だって昔似たようなこと言われてたんだし違うんじゃない?
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:26:16.78 ID:JgwP2fbo
- >>797
だな、そもそもE-ink端末なんて小説やら文字を読むのが前提だろう
コミックも読めないことはない程度
コミックを快適に読みたいならタブレット使えばいいだけ
まぁ、コレも散々言われて今更だけどw
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:28:45.67 ID:Q5qA9/W+
- ID:niiFxoP1はタブレットと間違って買っちゃって悔しいだけだろうから放っておいてやれよ
楽天の宣伝販売に問題があるのであってこんなところで文句言ってもどうしようもないぜ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:30:49.31 ID:niiFxoP1
- >>801
すまなかった
auraは小説専用とテンプレに入れたほうがよくね?俺みたいに間違う人いるかもしれないし
arcは漫画専用でおk?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:37:45.81 ID:Q5qA9/W+
- 小説専用とか入れたところで「リフレッシュがあって糞」とか言い出すだろうけどな
結局のところ買う本人がちゃんと納得して買えば良いだけの話
「楽天」であることを除けば、安易に食いついて買って後悔したやつから文句言われる企業側も大変だなと思う
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:38:35.20 ID:9QDsYwyr
- 漫画読むには画面が小さすぎるしなあ。
見開きレイアウトなんかは台無しなんだし
紙の書籍買っとけ。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:41:35.23 ID:sepexXI7
- そもそも購入してないけど他社製品だから叩く!っていうお客さんが沸くのだから無意味ではあるが・・・
新規購入したい人には
auraは比較的小説向けってのはあった方が良いような気がしなくもない。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:45:55.36 ID:niiFxoP1
- >>804
漫画はスマホよりでかくて読みやすいと思ったけど文字が多い漫画は読みずらかった
で拡大しようとするとコマ送りで残像ありでむごすぎて吹いたwww
これなら画面でかいエクスペリアやタブレットのほうがよいと思った。
別に楽天が嫌いとかそういう意味ではいってないぜ
客観的にレポしてる
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:46:03.35 ID:xmE9hrDT
- gloの実機で漫画見てよさげだったからaura買っちゃった
初めてのelink端末だから楽しみ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:47:10.98 ID:niiFxoP1
- 工作員はだまってろ
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:49:28.80 ID:G4t0W3Se
- >>806
悪い部分しか指摘しないなら客観的だろうがただのネガキャン
>>807
俺もgloで漫画読んでるな
nhkテキストは多少読みにくいが読めないこともない
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:50:50.81 ID:niiFxoP1
- >>809
今のところスマホよりいいメリットはないからしょうがない
バッテリー持ち以外
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:56:06.82 ID:G4t0W3Se
- >>810
それ単なる主観じゃない
バッテリー以外メリットないと思うならオクに出品するなりして売ってスマホなりタブなり買い直せば良いのに
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:59:03.77 ID:xmE9hrDT
- >>809
お仲間になる人が居て嬉しい、gloでも良かったかな?
スマホタブレットは持ってるけど漫画も意外と見やすかったんだよな
こういう人間もいるということで
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:01:31.11 ID:4Q3OuoQ0
- >>811
方式からしてこんなに違うのに主観と言い切るのはどうかと思うわ
好きか嫌いかは主観だろうけど主観でモノクロがカラーになったりリフレッシュがなくなるわけでもないだろ
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:06:59.86 ID:niiFxoP1
- >>813
同感
信者は否定されると過剰反応される傾向があるよね
これは他人から言われないと気づかないらしい
俺はなんでもOKな人です。
しかし電子ペーパー流行るのはまだ先だろうな
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:08:47.04 ID:G4t0W3Se
- バッテリー持ち以外メリットないと思う感じるのは主観でしょ
リフレッシュがあろうが紙本だってページをめくる時には紙が目の前を風切って横切る訳だし気になるかどうかなんて周りがどーのこーの言っても使う本人次第
合わなかったなら売って好きなの買えよwwww
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:14:08.71 ID:niiFxoP1
- >>815
おまえ、、、それが主観というのだよ
とりあえず客観的にメリットあるならいってくれ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:17:44.19 ID:G4t0W3Se
- そーだよ
e-inkであること
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:18:06.61 ID:sepexXI7
- やっぱり結局使ってないヤツが批判してるだけだった。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:19:05.18 ID:niiFxoP1
- >>817
おまえアホすぎ
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:23:07.17 ID:G4t0W3Se
- バカな買い方してるやつに言われたくねーな
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:27:25.23 ID:Q5qA9/W+
- NGっていう便利な機能思い出してあげてください
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:27:35.91 ID:niiFxoP1
- メリットを具体的に書けない馬鹿に言われたくないがな
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:28:31.10 ID:7DsuF9lL
- >>757
ZIPで固めて拡張子をCBZにし、パソコンにつないでどこにでも放り込めば「コンテンツを処理しています」と出て普通に見られるようになるよ
「kobo 自炊」なんかで検索してみるといいよ
(ファイル名を変えずに中身だけ変えると不具合が出るのは最近のファームウェアでは直ってるのかなあ)
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:29:12.04 ID:niiFxoP1
- >>821
だな。これNGにしよう ID:G4t0W3Se
誰かメリット言える奴いないのー?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:30:43.72 ID:4Q3OuoQ0
- もうほっとけ
結局明確なメリットなんてないから書けないんだよ
もっとも電力効率だけで他のデメリットに釣り合うと個人的には思うけどね
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:32:48.03 ID:niiFxoP1
- >>825
了解
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:33:05.21 ID:ESuEekgk
- e-inkのデメリットなんて、もうこのスレの住人は1年前に語りつくしてるから今更感がハンパねー
デメリットについて知りたければ過去スレでも見てください
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:37:04.26 ID:niiFxoP1
- >>827
いま書けよボケ
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:39:52.39 ID:sepexXI7
- デメリット SonyReader君を筆頭に基地外が沸く事 SONYの競合製品だったこと
メリット 自分で使い道を見つけられる事
電子ペーパーが流行る?流行らんよ。そりゃ圧倒的に液晶等のが便利でなにより汎用性があるからね。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:40:05.78 ID:fBLSiIu5
- 自分は、予備知識まったく無しでglo買ったので、初めてページめくった時
あの白黒反転見て「壊れてるのか??」と思った・・・w
確かに漫画で薄い字で表現されてるのは、見えにくい
しかも、それを拡大して見ようとすると、あのコマ送りと残像
だけど、使ってる内にだんだん慣れてきて、好きな端末(e-inkだっけ)になった
電池はすごくもつし、軽い、そして自分的に一番良かったのはやはり目が疲れ難いとこかな
自分は視力がとても悪く、光ってる物や文字見てるとすごく目が疲れるんだが、gloだと全然まし。
gloで読んでから、タブレットでキンドルの本読むと目の疲れ具合を露骨に感じる
まあ、他の人はどうかわからないけどね
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:45:17.86 ID:qhDL+USr
- >>830
ギラギラしてて疲れるよなー
単なる絵だとか写真見るのは良いけど小説とか漫画は読む気しない
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:52:19.82 ID:/flDPeSG
- >>830
露骨とは内面の感情が外にあらわれる様だから、
その使い方は間違い。
- 833 :830:2014/01/11(土) 18:01:43.16 ID:fBLSiIu5
- >>830
こりゃ失礼
あらわ、むきだしって意味だから合ってると思ってた
- 834 :830:2014/01/11(土) 18:03:48.82 ID:fBLSiIu5
- あ、ミスった
>>832
連続ですまん
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:19:44.72 ID:NnhZH/QP
- 液晶と電子インクの中間みたいな技術をシャープがどっかと作ってた気がする
なんだっけ、あれ?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:24:13.02 ID:Q5qA9/W+
- カラーメモリー性液晶?
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:39:53.33 ID:niiFxoP1
- 結論としてコミックに使うのは時期早々
小説にはギリ使える。
今はarcをはじめタブレット端末にすべし
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:56:56.54 ID:Fl2cbhzF
- >>837
は、文字の本より漫画のほうをよく読んでるんでしょ。
そういう人にはe-inkは時期「早々」だよ。
タブレットのほうがおすすめ。
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:00:32.01 ID:4Q3OuoQ0
- 早々の意味をわかって使ってるのか気になる
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:02:33.04 ID:4Q3OuoQ0
- と思ったら皮肉かよく読んでなかった
連投すみません
漫画とかリフレッシュしてもベタがひどいことになるし電子ペーパーむきで無いのは確かだ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:05:08.27 ID:V4TUb7IE
- >>837
うーん、タブレットは持ってるけど小説とかはe-inkのほうがやっぱり読みやすいかな
上の方でも言われているけど液晶は長時間見てるとしんどいですよ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:09:54.69 ID:4Q3OuoQ0
- そこら編は個人差あるのかな
自分の場合は液晶を見てもたいして疲れない
ただtn液晶だとか昔のCRTなんかは疲れやすい
特にCRTはひどかった
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:11:55.43 ID:u3v/dMxJ
- 視力とか部屋の明るさとかが影響
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:24:02.60 ID:NnhZH/QP
- >>836
確かMEMSディスプレイとか言うやつ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:38:14.79 ID:42l6CsNi
- >>837
違うね
文字を読むなら世界最高の機器だわ
本を読む全人類が買うべきもの
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:40:54.57 ID:niiFxoP1
- >>845
やっぱりキチガイかよwww
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:45:15.73 ID:42l6CsNi
- 真剣に言ってるんだけどね
お前とは住んでる世界が違うから
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:47:10.78 ID:78XMYjDs
- そいつには触れなくて良いよ
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:49:42.98 ID:niiFxoP1
- >>848
了解w
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:15:29.53 ID:PfjhS2IL
- ID:niiFxoP1
ID:4Q3OuoQ0
うざいよ
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:28:26.03 ID:niiFxoP1
- 下記でarcのレポしてくれないか?もしかしてarc買えない乞食ばかり?
【楽天】Kobo arc & koboアプリ【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1361524433/
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:37:11.42 ID:DZ1cToS7
- Arc に何の魅力感じない訳で
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:44:25.70 ID:PfjhS2IL
- >>851
うぜえんだよ、消えろばか
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:53:33.32 ID:RTwYCj6R
- うぜえうぜえうざいからさっさとNGしろばか
いちいち基地外の相手すんな
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:36:29.51 ID:GU/pE0kw
- つ
楽天 Kobo Arc 7HD Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1388145753/
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:45:30.23 ID:JcFAvBXc
- gloのセール微妙だな…
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:00:21.32 ID:waz1fLFN
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/12(日) 19:47:38.54 ID:1HBLcnYk
e-inkは応答性がトロく画面切り替えが大昔の液晶並みの状態がな。。。
あとやはり解像度が欲しいのとストアが確定されてしまうのがね
amazonなりkoboに決めてる人は良いんだろうけど
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:30:15.90 ID:H7eyrta/
- 総合スレでの言動でそうだろうなと思ってたけどやっぱりお前か
ID変わってもすぐ分かる基地外が住み着いちまったな
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:20:46.04 ID:OMx50Pa3
- お前も荒らそうとすんな
人格攻撃以外やることないんなら黙っとき
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 05:25:17.61 ID:UHHAPF3z
- つぎはここかな
【楽天】Kobo Touch glo mini Aura 69冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383029839/
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:06:37.59 ID:GXPPLjyj
- メルマガキャンペーンの改悪が酷い
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:57:48.45 ID:zwOXzez1
- auraて購入した本を自動ダウンロードないの?リストには載るけどダウンロードを個別にクリックしないとダメなのか?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:45:55.48 ID:ENq+YudA
- >>862
端末上にない本の一括ダウンロードはある
ライブラリ→本の一覧画面で、右下のオプション
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:41:05.26 ID:Doj1I1uz
- >>863
サンクス
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:26:49.44 ID:2J1LIIJv
- >>861
乞食w
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:46:16.15 ID:mL0Ma3mc
- http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749215861.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749214660.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749213766.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749212875.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749211860.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749210833.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749209092.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749208066.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749207182.html
http://ameblo.jp/j-blues/entry-11749206224.html
藝術の国 スペインの美女です。お見逃しなく。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:18:20.07 ID:LcpcvgmV
- Wi-Fi電車の中とかでonにしたままだと固まる仕様やめてくれ
家で使ってオフ忘れてると電車でフリーズする(泣)
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 13:39:04.79 ID:LcpcvgmV
- スマホのテザリングで同期できる?どっちも使ってると読みかけの同期ないとキツい
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:43:18.89 ID:ib+QklME
- >>867
マルチの人
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:31:28.94 ID:JGJyHTGb
- >>868
テザリングで同期してるけど時間かかるうえにたまに失敗するなぁ。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:00:23.74 ID:5BqvWW0q
- >>870
エクスペリアだけどテザリングずっと検索中でできない
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:57:18.67 ID:wnprxCmn
- 非公式wikiって死んだのでふか?
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:29:43.68 ID:9js02g1C
- auraのカバーを買おう買おう思ってて一ヶ月がたってしまった
重くなるしこのままでもいいか
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:38:33.38 ID:9js02g1C
- ってか純正以外まだこのシリーズしかないの?どうなのこれ?
http://i.imgur.com/2I7nmYt.jpg
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 05:27:27.78 ID:bD4ryqKE
- 純正悪くないよ。
カバー閉じたらスリープ便利だし。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 11:30:54.15 ID:aDo8wUQZ
- >>875
純正は表紙を折り返すと、スリープが誤動作する
(純正以外でもマグネットの位置関係によってはダメかもしれない)。
それ以外にも折り返した時、隙間が出来て嵩張るのがイヤ。
RAY-OUTでGLO用と同じタイプの専用カバー出してくれないかな。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:55:57.70 ID:B8otBkj6
- glo用は誤作動ないのにaura用はだめなのか
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:22:33.16 ID:5Ui9VRds
- aura純正はデカすぎる
せっかくgloより小さくなったのにカバー付けるとデカくなる
造りは良いけどバインダーみたいだな
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:00:18.20 ID:bD4ryqKE
- >>876
うちはカバー折り曲げて使ってるけどスリープ誤作動したことないなぁ
手触り良くて満足してるよ。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:07:56.77 ID:bD4ryqKE
- >>879
↑aura純正カバーね
質感良くて手頃なのなかなかないので
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:43:08.92 ID:V6i9AgL/
- >>879
手触りは良いけど耐久性に問題がある。
黒色の奴は合成皮革が柔らかすぎて、あっというまに傷だらけ。
昔のハードカバーの本のような雰囲気は評価できるが、単純にケースとしての
機能では嵩張るし使い辛いし失敗作のような気がする。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:39:00.83 ID:8bBHNxMV
- >>電子書籍リーダーKobo Glo<<
\3,200円引き/
通常価格:7,980円 ------------→ 優待特別価格:4,780
これ買うべきかね?
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:50:39.21 ID:l9GLAuKH
- お年玉2014 のクーポンもうきてる?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:48:33.01 ID:oMV3Ykd8
- gloは一ページめくるのに10回タッチしないといけないから
オーロラにしな
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:55:14.55 ID:OTN1sBkK
- どんだけ指太いんだろ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:49:02.26 ID:PjfrZrZb
- 楽天Kobo、デスクトップビューワー機能提供開始
-電子書籍がPC上で閲覧可能に-
ttp://corp.rakuten.co.jp/news/press/2014/0124_01.html
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:50:12.97 ID:E7VZ67Eg
- >>886
これきちんと表示される?
画面におさまらないんだけど
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:03:00.19 ID:MXrdJMHY
- >>887
一旦削除してダウンロードし直したら、どうだ?
それでも収まらない場合もあるけど。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:56:20.99 ID:oMV3Ykd8
- デスクトップアプリで本に表示される紫の王冠とかどんな意味なんだろ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:59:52.70 ID:X8f8AHas
- >>889
栞。読書中の本。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:37:03.62 ID:tIhBgk3r
- >>886
前からちょくちょく貼られてた見本の画像通りなんだな
小説も字が見やすいしクッキリしてるし、コミックのコントラストもはっきりしててあちこちのwebビューワーより断然見やすい
専用端末には色々不満あるけどこれだけはいいな
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:08:06.29 ID:v+dp0bij
- でかいモニター欲しくなるな
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:49:06.85 ID:MWtpgXXv
- >886
今まで使ってた「海外版」だと、画像電書の左右ページがちゃんとくっついてたんだけど、コイツは真ん中に余白が入るねぇ。
見開きページが結構間抜けなことになりそう?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:57:53.80 ID:v+dp0bij
- >>893
漫画つながってたよ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:14:21.48 ID:E7VZ67Eg
- 自分のノートPCは1366×768なんだけどこの解像度がいかんのかな?
試しにPCの画面表示を縦にしたら見えない部分が表示されてた
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:45:35.41 ID:8y6qOxG7
- >>895
故障だな。修理に出してこい
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:46:27.11 ID:GxaIpNPx
- どうせ自炊だろ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:13:55.02 ID:40qR3m0D
- >>897
自炊って自分でスキャンしたものだから販売側がスキャンしたやつは自炊に当たらないんじゃね?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:24:45.18 ID:N9mh6FQz
- そもそも自炊したものってPCで見ることができるのか?
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:46:34.11 ID:RgWpqHSu
- >>899
電子書籍端末などない時代から行われてきた自炊だし、閲覧ソフトもある。
拾物(自炊) 職人さんが一巻一巻愛情をこめて作ったもの。
http://imageshack.com/a/img24/4684/cy06.png
買物(kobo) 業者が機械的に作ったもの。「がっかりだよ」
http://imageshack.com/a/img801/1166/brmx.png
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:08:01.83 ID:6uRDzkdq
- あのさあ。。。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:31:23.62 ID:qzH7c9Cw
- >>900
見えないのは簡便だな
http://kie.nu/.1D5H
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:38:33.01 ID:N9mh6FQz
- >>900
いや、俺が言いたいのは>>895からの話の流れで>>886のデスクトップビューワーを使って「そもそも自炊したものが見れるのか?」ってことなんだけどね。
kindle for PCなら自炊本も見れるけど、koboのビューワーではどうしたって自炊本を見ることが出来ないんじゃないのかな?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:56:23.06 ID:k9PuJQWS
- >>897が自炊バカって事で良いじゃん
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:04:45.31 ID:edk2yXLs
- 自炊本なら好きなビューワで見ればいいがな
koboデスクトップで見れるかどうかなんて関係あるの?
見れたらkoboで見たいの?なんで?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:29:10.86 ID:k9PuJQWS
- >>905
PCのkoboで自炊見れないのに>>897の反応がバカだなぁって話で
誰もkoboで自炊見たいなんて言ってない
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:31:51.49 ID:40qR3m0D
- >>905
お前話の流れについてけてないだろ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:18:09.85 ID:0W3MBPF4
- 話の流れはともかく、自炊本もkoboデスクトップで管理できたら便利なのに、と思う
異なる端末間で自炊本もしおりの同期とかしたいし、koboデスクトップでも読みたいし
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:47:05.93 ID:B0gFHJMc
- わがまま言うんじゃありません!
- 910 :895:2014/01/25(土) 15:29:01.00 ID:yu3ilGlS
- どうやら俺だけみたいね
普通にkoboで買った漫画なんだけどなあ
アップデート経由がいかんかったのかも
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:52:02.75 ID:yu3ilGlS
- 一度アンインストールして入れなおしたら正常になった
さすが楽天だなw
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:35:09.93 ID:kxxnp95+
- >>911
そんなん別に楽天に限らんが
上手くいかなきゃ再インストールなんて常識だろ
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:27:05.15 ID:E9rQmkMV
- コメントアホすぎてワロタ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:49:12.95 ID:9Jb/uJbU
- >>908
そもそもkobo端末複数間でも自炊本はしおり同期できないよ
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:02:24.28 ID:hBtp8/VF
- >>908
自炊本の扱いが自由自在なのが、改造kobo最大のメリットなんだから、そこをもっと伸ばせばいいのに。
ある程度、自炊入れると、効率の悪さに
気づき、購入が、増えるのに
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:06:40.59 ID:XbMni8WM
- >>915
読点の打ち方で余り本を読んでいないのがわかる。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 09:57:43.73 ID:6nVc9DCk
- うる、さ、い
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:22:01.01 ID:5ZXX7a8d
- 自炊してるんなら本なんか読む暇ないだろ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:18:29.28 ID:FkWBMEeR
- >>916
句読点がなんのために打たれるのかを考えれば、句読点が多い理由もわかるはず
ww
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:37:18.00 ID:JzgxtLI3
- >>885
個体差、オレのは逆だった
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:37:26.71 ID:Bs+pzAO0
- 「句点」はさておき。
「読点」は「読むときに区切る位置にうつ」って意味だから、長「い文章には適度に息継ぎする場所にうたなければならない」とか言う奴がいる。
あまりに読点の多い文章を書くヤツは、肺活量が少ないかとかそういう事なのかねぇ。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:38:13.23 ID:B6ioJw/5
- 自炊するのが目的になってるんだから本なんか読む暇有るわけ無いだろ、が正しい。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:41:14.83 ID:xOA3pZsx
- >>921
あまりに多い人は、戦場カメラマンの渡部陽一のようにしゃべっていると思って読んでるよ
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lami0zRPCX1qbsbsko1_500.jpg
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:29:50.34 ID:F7nP4BcF
- この戦場カメラマンが話すのを聞いた後に本を読むと、読むスピードが落ちるような気がしてきた。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:19:55.31 ID:FkWBMEeR
- >>921
いや、あれは頭の悪い人が読みやすいようにつけるんだろ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:24:28.77 ID:RaUxKVB+
- 読点は意味の区切りにも使うからな
付ける付けないで意味が変わる文章には必要
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:43:30.03 ID:f0L/dPpn
- 官僚が法律案の意味を都合よく変えたりするのに使うw
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:10:36.70 ID:ZMaLX62g
- 美しい日本の私
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:14:44.57 ID:wh5TPuSG
- 美しい日、本の私
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:47:17.08 ID:p48Em7nN
- 最近クーポンこねえな
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:55:55.41 ID:2UzvN3EU
- k
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:56:58.70 ID:2UzvN3EU
- o
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:46:23.41 ID:FQmxXZQb
- t
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:05:43.26 ID:9DwgsQ9S
- 美しい国ニッポン
ニッポンをとりもろす
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:33:22.94 ID:74B4idba
- a
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 07:16:48.31 ID:konbPHeB
- スレの勢いがぴたっと止まった。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:38:47.12 ID:lw3QWwk6
- 電子ペーパーが糞なことが皆わかった。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:06:58.93 ID:FzNJ6RUx
- >>937
は?aura最高だろ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:49:43.29 ID:R1HlFh1I
- AuraHDを出してくれたら迷うことなく最高って言えたけどAura6"じゃなぁ…
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:07:41.60 ID:vc/R6PN6
- >>938
GLO以下
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:52:49.60 ID:BwEFl6Ql
- auraは外光反射しまくりってホント?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:09:43.28 ID:a/aCQ0fN
- >>941
gloに比べれば反射して見辛いことがある
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:53:01.15 ID:R1HlFh1I
- だから電子ペーパー端末にタッチパネルはいらないとあれ程…
画質に影響がない赤外線式ならまだいいけど
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:56:31.21 ID:FzNJ6RUx
- タッチ感度上がってページめくりやすくなったからauraいいよ。
反射は気になるならフィルムでも貼っとけば?
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:38:55.06 ID:vc/R6PN6
- >>944
auraは画面と周辺がフラットだから裸で持つと画面に触れて誤作動するから扱いにくい
さらにGLOなら片手だけで持ちながら真ん中あたりのボタンを押せるけど、
auraは片手で押さえてもう片手で押さなきゃムリだから。
pocket有効にしてやってみい
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:05:06.57 ID:FzNJ6RUx
- >>945
フラットパネル化で読みやすくなって喜んでたけど、電車で吊革につかまって読むのはしにくくなったってことか。
家で読む分にはあの段差って埃がたまって面倒だったから、フラットになって即買いだったんだけどね。
Kindleも次期バージョンはフラット化するらしいから、電車内で読むことはあまり想定してないのかな?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:08:55.75 ID:LnF3PbNn
- 本を読むという行為にはgloで必要十分だったよ
もうauraかっちゃったからどうしようもないんだけど、壊れたらgloにする(壊れてauraにした)
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:23:52.63 ID:1MKlgHsF
- だがグロのタッチ感度の悪さと言ったらないぞ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:26:39.41 ID:R1HlFh1I
- 俺のGloはタッチ感度普通だけどな
そんなに誤作動したことない
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:32:00.01 ID:ffnRbjn0
- 完全にフリーズして電源ボタンもリセットボタンも全く反応しないんだけど、これって楽天に送って初期化して貰うしかない?
分解はできればしたくないんだけど
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:38:04.81 ID:ThBE0+Ex
- >>950
充電切れってオチじゃないだろな
e-inkって電池切れても画面の書き換えが出来なくなるだけだから
フリーズと勘違いしやすいけどさ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:38:18.62 ID:QSjI5tHY
- >>950
初期化しても良いんだったらライトボタンを押しながら電源スイッチをスライドさせるとファクトリーリセットできるよ。
試しにやってみたら?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:45:05.36 ID:4AIgFXwO
- 次スレ候補
【楽天】Kobo Touch glo mini Aura 63冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1380729555/
楽天Kobo Touch glo mini aura68冊目【コボ】本スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1385031735/
【楽天】Kobo Touch glo mini Aura 69冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383029839/
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:48:41.88 ID:ffnRbjn0
- サンクス
電池切れでもなく、ファクトリーリセットも出来ないみたい
明日楽天に問い合わせてみる
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:26:57.75 ID:OOzEqKq0
- >>948
おそらく、それ不良品だと思うよ、量販店行って試してみなよ
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:13:21.25 ID:Shf9ExNJ
- auraで小説を読んでいると挿絵や章が変わるところで1〜2秒固まるのだが
これはgloでもそうかな?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:18:56.72 ID:245hAYX2
- >>954
SDが死んだ時にも同じ症状になる
俺はひと月で初期SD死んだけどバックアップとってあったから新しく買ってきたSDに焼き直して換装復活させた
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:53:46.63 ID:R9Dy/D16
- >>956
GLOでもある
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:12:15.29 ID:lot0d48Z
- >>954
リセットボタン長く押した?
自分の場合はクリップの先で1分以上押してようやく作動するよ。
場合によっては2度3度試さないとダメな時もあってビビるくらい。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:39:52.94 ID:WpKU6ZJx
- それ不良品じゃない?
俺のはちょっと押したらすぐ再起動する
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:52:09.37 ID:V4Qeq6+z
- >>954
wifiをオンにして地下鉄や街中歩くと無線が混線しててそれを拾おう?としてフリーズする
これいい加減に修正しろや
電車で毎回フリーズするとか泣けるぜ
wifiOFFにするの忘れたときはスマホのでデザリングをONにしてから起動してるぜ
おまいらどうしてる?
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:59:48.15 ID:stnvaOB2
- 学習する
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:42:32.39 ID:Wwj9NPlO
- >>956
ペぱrウィてでもなる
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:43:15.90 ID:Wwj9NPlO
- >>961
自宅以外は読書モード
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:09:24.35 ID:OdiQZgcF
- 家で10冊ぐらい入れておけば当分保つし、wifi使うことがないなー
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:15:24.08 ID:/EiRSV5m
- >>961
普段使いのgloは買った直後にテストのためにONにしただけで、それからずっとOFFのまんまだな
内部SDは32GBに換装してあるから基本全部入れっぱなしだし、購入本は仮想PC上のデスクトップアプリで落として
DRM解除してからUSBで転送してるし、Web小説もEPUBに変換してるから変換直後にUSB転送すればすむしで
WiFiをONにする理由がない
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:22:17.81 ID:1cOy+2kv
- >>966
DRM解除について説明してあるページおしえて
Adobe Digital Editions 2.0、Epubor ADE ePub&PDF DRM Removalを使ってみたけど、よく分らなかった
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:30:43.39 ID:QMp4kxKl
- >>967
スレ違。自力で出来ないなら諦めれ。
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:59:01.93 ID:w7ArsDhI
- >>967
そもそも日本語のkobo本は解除できなかったはず
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:29:34.68 ID:1yZLjIFx
- kdrm解除のWindows batがあるけど俺みたいな低脳じゃよく分からんw
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:01:25.52 ID:mRLhetwW
- 本当に出来るなら日本語で解説した所があってもおかしくなさそうだけどな
kindleでのやり方はあるわけだし、やっぱキャプチャしか無理なんじゃね
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:13:54.49 ID:QMp4kxKl
- >>971
アクセスコントロール技術の回避は
著作権法じゃなくて不正競争防止法の方でグレーだから。
ということでDRM関連はスレ違
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:07:02.47 ID:6i8s2rla
- >970
おれが持ってるBATは、一か所、「ココで使う解除キーはたぶん本体のどこかに格納されてるはずだけど見つけられない(意訳)」なんてコメントが書き込んであったな。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:05:59.92 ID:mRLhetwW
- >>972
不正競争防止法で禁止してるのは解除ソフトの流布(配布)で使うのは違法ではない
グレーですらない
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:39:09.94 ID:QMp4kxKl
- >>974
手法の公示がグレー。
だから、自分で調べて自分でやるだけ。そしてスレ違。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:48:31.19 ID:QMp4kxKl
- つーか自分でリスク負ってDRM解除関連のやりとりしたいなら
電子書籍板じゃなくてソフトウェア板で続きをどうぞ。
多分、仲間が一杯いるだろうし、思う存分書き込めるよ。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:42:34.21 ID:mRLhetwW
- >>975
いや、不正競争防止法は回避機器等の提供等を禁止してるだけだから
「提供等」は、回避機器・プログラムの譲渡、引渡し、譲渡等目的の展示、輸出、輸入、送信
面倒だからもうやめるが、グレーとか根拠の無い事は言わない方が言い
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:43:54.96 ID:QMp4kxKl
- >>977
真っ白だと思うなら、ソフトウェア板でぞんぶんにどうぞ:)
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:07:12.40 ID:KPRlQpM6
- 去年の夏頃から使ってるglo頻繁に固まったり、自炊本入れ替え後の
更新が終わらなくなったりでファクトリーリセットを繰り返すようになったんで
内蔵SDの不調を疑って入れ替えようと裏蓋外したら電源スイッチ壊したっぽくてうんともすんとも言わなくなった
分解しようとしたわけで自業自得なんで買い換えようと思うんだがもう一時みたいに4000円切りのような特売は無いのかな
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:26:10.88 ID:mRLhetwW
- >>979
外した時に電源付近の基盤が浮いたのかもしれないから基盤を押して蓋しめてさらに押してみる
ダメなら自分と同じで電源おわた
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 01:37:20.94 ID:A0dl5TPj
- キャプチャめんどくさいね
自動化ツールでお勧めある?
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:55:54.39 ID:1omLHrKn
- 今はどうやってんの?
自分はlicecapとimagemagicの組み合わせで頑張ってる
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:58:45.19 ID:CmoVIt29
- まったく自炊のよほど快適だぜ
しかも5,6年前から。パソコンでZIPに固めてる漫画ビューワーで読んだほうがほうがサクサクてどうなの?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:12:00.67 ID:2yXvBAnF
- 割れ漫画カスの戯言がまた始まった
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:21:29.11 ID:CmoVIt29
- >>984
それを本屋がやればいいと思わないか?
ZIPでパスつけて販売、俺らは超軽い漫画ビューワーで読む。
koboより使いやすいはアプリはネットにたくさんあるし。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:36:23.77 ID:69bCBFub
- ラノベ検索できなくない?俺だけかな
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:58:59.10 ID:iwYnBpgW
- >>985
複製拡散のリスクはどのようにして制御するの
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:04:00.95 ID:NluJkx6p
- タダで読むことしか考えてねえだろ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:39:29.49 ID:1omLHrKn
- >>987
今更だろ
というよりまずまともな神経してたらupしたりはしないだろ
そもそも今でもやろうと思えばすぐにキャプチャとか出来るわけだし、わざわざ複製してアップロードするのは今とたいして手間は変わんなくね?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:46:46.09 ID:dEgd6Z3h
- だからkindleなら簡単に外せるんだからkindleで本買えばいいだろ
paperwhite所有前提だけど
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:09:36.16 ID:1omLHrKn
- pw持ってんなpwで読めよwww
Amazonが信用できないからとりあえずDRM外しておきたいって言うのならわからないでもないけど
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:27:18.50 ID:dEgd6Z3h
- >>991
pwなんてGLO以下だよ
重いしアイコンの一つでも画像があれば、ページ捲りでもれなくゆっくりリフレッシュするし
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:44:03.72 ID:ok3IT7YM
- KindleのはDRM外してもepub形式にならんしな…
なんだかんだで電子書籍の割れは全くと言っていいほど出回ってないよね
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:50:25.53 ID:pzi3n+gZ
- >>993
calibreで変換するだけ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:13:18.89 ID:ht9Ru4lj
- >>990
やっぱりPW持ってないとダメなのか…
iPhoneで買ったのをauraで読みたかったのに
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:47:40.72 ID:HNOF3tk4
- DRM解除は有料のソフトしかないんじゃないのか
サイト英語だしなんか胡散臭いサイトだからできればつかいたくないんだよな
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:03:40.75 ID:/Y1XKPdL
- 終わり
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:04:58.66 ID:V7ItQfEh
- 結局本スレはどこよー!
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:10:28.81 ID:V7ItQfEh
- 取り敢えず↓使う?
キチガイが立てたスレみたいだが
【楽天】Kobo Touch glo mini Aura 69冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1383029839/
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:19:45.82 ID:pzi3n+gZ
- >>996
PC内に貯めなきゃ体験版で大丈夫だよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
235 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★