■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【楽天】Kobo Touch glo mini 45冊目【コボ】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:15:54.13 ID:QlPpoRkw
- 楽天が販売する電子ペーパーの電子書籍リーダーkobo eReaderシリーズについて語るスレ
・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo eReaderシリーズに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書、wikiを読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
前スレ
【楽天】Kobo Touch glo mini 44冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1360080337
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:16:15.50 ID:QlPpoRkw
- ■楽天kobo公式
http://kobo.rakuten.co.jp/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/
■ご利用ガイド
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/euf/assets/files/koboTouchUserGuide.pdf
■専用wiki
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:19:05.67 ID:QlPpoRkw
- 35% OFF c2auto35
25% OFF c2auto25
20% OFF welcome20
20% OFF anniversary20
20% OFF save20bday
30% 引きクーポンコード: gettingtoknowu23
有効期間(日本時間): 2月3日 14:00 〜 3月4日 13:59
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:25:52.54 ID:FCWL66w2
- >>1 乙
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:35:29.28 ID:vHjHeiwx
- 993 返信:629[sage] 投稿日:2013/02/19(火) 14:49:24.00 ID:LfgFpgyY
>>990
仲卸。生徒時代から休日は一日10冊くらい読む生活。
平日でも3冊くらい消費するので読むものがなくて困る。
そんなに買ってられん。金がないわ。
前スレ>>993
そんなに本読む時間が取れる生活が羨ましいわ
ちなみに中卸ってどんな仕事なんだろ
なかなか具体的に想像ができない
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:35:37.45 ID:7qP2t56c
- >112 名前:koboaya[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 20:37:27.91 ID:ax4pxkCM
> hackスレからの出張です。
> ttp://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/18/Kobo+Patch+for+2.3.2.zip
> 「CFWを入れるのは怖い」
> 「β版だから、何が起こるかわからないから不安」
> 「文鎮になったらどうしよう」
> そんな不安から、CFWの導入に踏み切れない皆様へ。
> 外部SDカードのフリーズ問題と文字化け問題「だけ」を解消するパッチです。
> 余分なモジュールも、変なパッチも一切インストールしません。
> お試しください
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:38:54.29 ID:wyoGFVkX
- CFW正式版 昨夜リリース!
175 名前:koboaya ◆aRTmFsSgfM [sage] :2013/02/19(火) 00:00:58.98 ID:gXz15JpE
CustomFirmware for Kobo Glo / Kobo Touch / Kobo Mini "Advanced Edition" Ver0.95
http://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/68/Kobo_CFW_Ver0.95.zip
■主な機能
1 不具合修正
@ 外部SDカードに保存されたファイルの名前に2バイト文字が使用されている場合
Kobo本体に差し込むとKobo上で文字化けが発生してしまう
A 内蔵ストレージに置いたファイル名、フォルダ名に特定の文字が含まれていると
”FSCKxxx"といったファイルになり、ファイルやフォルダが削除されてしまい、使用できない。
B CBRファイルの中に、上記Aのような名前を持つファイルが格納されている場合に
正常に使用できない。
C Wifi設定が壊れてしまうと、以後何度設定を変更しても保存されなくなる。
D 外部SDカードを使っていると、色々なタイミングで高確率でフリーズする。
E 青キン明朝などのユーザーフォントを利用していると、電源ON時に開いた本でその設定が壊れ
デフォルトの設定に戻ってしまう
2 追加機能
@ 外部SDカード、内蔵ストレージに保存されたzipファイルをcbzファイルにリネーム
A 外部SDカード、内蔵ストレージに保存されたrarファイルをcbrファイルにリネーム
B 外部SDカード、内蔵ストレージに保存されたTextファイルをHTMLに変換
C PDF,CBZ,CBRファイルのページ送りをkepub.epubと同じ左→右スワイプ、または
スクリーン左部タッチにより「次ページ」になるように変更する機能
D CBZ、CBRファイルのファイル名が [著作者名] 書籍名.cbz(またはcbr)というフォーマットに
準拠している場合、Kobo上の著者名、書籍名を自動で正しく更新する機能
E 書籍の登録後に、ユーザー本、ストア本ごとに著者名・格納しているフォルダ名・出版社名
などから自動で本棚を作成して書籍をその中に格納する機能
F 壊れたり、消せなくなった本棚を全て削除し、Eの自動本棚作成機能を使って本棚を
再構築する機能
G 内蔵ストレージ領域に、Linuxのswapパーティションが存在した場合、起動時に自動で
スワップ領域としてKoboが利用できるようにする機能
H データベースが肥大化してしまい、動作が重くなった場合にデータベースの最適化を
実施する機能
I データ補完をKoboのコンテンツ処理に連動して実行。また、起動時に再補正を実行する機能
J データの高速Commitモードを使う機能
K 起動中やサスペンド画面に表示されるアニメーション・静止画を自由にカスタマイズできる
テーマ機能
L (kepub.epubのみ)使用するフォント、フォントサイズの設定をテンプレート書籍の設定に
従って全書籍共通化するフォント設定共通化機能
M 最後に読んだ本が格納されている本棚にある本を「最近読んでいる本棚」に自動登録する機能
N データベースのキャッシュサイズを任意に拡張するDBキャッシュサイズ拡張機能
O Koboがフリーズした際に、電源LEDを赤点灯し「フリーズしたこと」を通知する機能
P よりKoboで読書を快適にするための独自フォント「KB Mincho」「KB MinchoM」の実装
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:39:34.02 ID:A1mF32It
- 職人さんによる青空文庫kepubファイル入手先。
いつもありがとうございます。
曇天文庫
http://blogs.yahoo.co.jp/a_bucha_bucha
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:40:10.06 ID:+gUuU23x
- >1
乙。
今まで宇宙兄弟は単行本で購入してたのだが、20巻はkobo gloで買ってみようかと思ってるんだけど、
22日の単行本発売日と同時に公開されるのかな?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:40:25.45 ID:qQZDEGSq
- うちはreadme読んでからCFWデビューしてみようかなと思うようになった。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:45:24.09 ID:4mOX0zSU
- 親が自分がkoboで読んでる本を読みたいとゴネるんだが、読まれたくない本は格納庫にぶちこんで、親のkoboをリセットして自分のIDでアクティベートしなおすでなんとかなるだろうか。
ファイル手動で移動するのはたぶん無理だよね。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:56:54.04 ID:9ooR1ERp
- Androidダウンロードの1000円クーポンいつになったらくるんだ?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:00:52.05 ID:/BNdjz6R
- 皆さん、CFW "Advanced Edition" 正式版Ver.0.95のReadmeを是非読んでください。特に中の人!感動で涙が出そうになったよ。マジ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:45:36.38 ID:Ol4Sw+Gr
- CFW凄いね
導入してみようと思うんだけど.Koboに入れるだけでOKだっけ?
>>6は導入済だけど削除してからの方が良い?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:54:13.50 ID:gAzR4Z4V
- 無職になったんで一日中本読んでるんだけどすごい電池持つね
タブレットだとすぐ切れちゃうからもう離れられないわ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:55:27.84 ID:1ydMcQOH
- >>14
削除ってできたっけ?
まず工場出荷状態にもどしてから
CFWを導入、それから>>6のモジュールを導入する
ウチの端末ではこれで普通に動いてますよ
時間かかるからそれなりに覚悟してねw
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:00:11.59 ID:gAzR4Z4V
- CFW入れたけど94系使ってたからリセットめんどくさくて上書きしたら
同期できないエラーが出た(空きがいっぱいあるのに空きがないから削除しろと言われる)
しかたないからリセットして入れなおしたらうまくいったけど
とにかく本棚をつくりなおすのがめんどくさくて仕方がない
あれさえバックアップできれば気軽に入れられるのになあ
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:02:20.06 ID:wyoGFVkX
- >>14
上書きでいけると思うよ。
俺はそうしてるけど、問題は起きてない。
気持ち悪ければ、ファクトリーリセットした方がいいかも。
CFWの導入方法の詳細は同梱のReadme参照。
基本は、.koboにアップデートファイルと設定ファイル(自分好みに記述を変更)を入れるだけ。
- 19 :16:2013/02/19(火) 18:03:31.90 ID:1ydMcQOH
- あ、すみません
>>6のモジュールをCFWいれたあとに導入する必要はありませんね
jpg高速化のモジュールと勘違いしてましたw
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:06:54.20 ID:eG41uoIQ
- 興奮して調子のってCFWCFW騒ぎすぎんなよ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:09:33.52 ID:dCwc4oNl
- 内蔵SDに付けられている銀のインクって何だ?グリス的な奴かな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:19:20.00 ID:GwljZy4K
- >>16
それやると再起不能になる可能性が高いよ
ファクトリーリセット後必ずオリジナルファームを最新版にして念のため再起動
その後カスタムファームをいれる。
当てるのは、最新のオリジナルファームじゃなきゃだめです
めちゃくちゃ便利だけど、扱いを間違えると危険です
作者さまや楽天に迷惑はかけないようにしないと
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:35:42.41 ID:wyoGFVkX
- >>21
油性の銀色マジックじゃね?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:38:30.29 ID:Ol4Sw+Gr
- >>18
ありがとう
とりあえずDLしてみたらReadmeに全て書いてあるのね
オレも導入してみよう
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:26:28.42 ID:o0LrXkpF
- Swapパテは作ったほうがいいんでしょうか?
動作がよりスムーズになるようであれば作ろうと思うのですが
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:31:18.27 ID:WNH9wHj3
- CFWに関する突っ込んだ質問はhackスレへ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:41:44.80 ID:9EY9xeIZ
- arc9800円ではよ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:52:58.51 ID:b7bJV0RD
- cfwってなんぞ?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:54:44.89 ID:b7bJV0RD
- 今月だげで100000回もリセットした
これ買うときは針もセットで買った方がいい
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:58:02.55 ID:gp9vd9Yr
- >>29
つ 爪楊枝
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:06:25.71 ID:AlDQRxoX
- おれはホチキスの針を伸ばして使ってるわ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:08:07.40 ID:wyoGFVkX
- >>31
CFWのReadmeに爪楊枝は本来の目的で使うように推奨されてたぞw
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:12:49.51 ID:b7bJV0RD
- CFWのreadme長すぎワロリンゴ
epubにしてsdに突っ込んだ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:17:15.35 ID:qQZDEGSq
- >>33
ちゃんと表紙と扉絵も用意してくれたかい?
- 35 :koboayaとか言うひと:2013/02/19(火) 21:17:35.89 ID:gXz15JpE
- hackスレからの出張ですコンニチワ
CFW0.95で実装された「テーマ機能」ですが、hackスレには職人さんが幾つか
テーマをUploadしてくれています。前スレがもう落ちているので、幾つかご紹介。
・Minimumテーマ
http://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/60/Minimum%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E+%28CFW0.95%CE%B24%E5%AF%BE%E5%BF%9C%29.zip
・Koboフェイステーマ(スリープ・電源OFFの一枚絵のみ)
http://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/54/kobo_face_theme.zip
・Misty Blackテーマ
http://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/52/Misty_Black%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E.zip
・Misty Whiteテーマ
http://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/53/Misty_White%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E.zip
・ダルメシアンテーマ
http://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/41/Dalmatian%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E.zip
・Handテーマ
http://ux.getuploader.com/KOBO_HACK/download/43/Hand%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E.zip
個人的なオススメは Misty Whiteテーマです。わたわた動くのが嫌ならMinimumがオススメ。
テーマ機能の詳細はreadmeを参照しちゃってくださいませ。
ではでは。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:15:35.53 ID:FCWL66w2
- >>29
1回リセットで再立ち上げに1分かかったとして、10万分 -> 1667時間 -> 69日 -> 2ヶ月以上
お前が24時間眠らずにずっとリセットし続けても2ヶ月位上かかる。
- 37 :Nitori18 (前スレ570):2013/02/19(火) 22:17:01.69 ID:qgVAFThC
- >>36
- 38 :Nitori18 (前スレ570):2013/02/19(火) 22:18:18.58 ID:qgVAFThC
- 誤爆スマソ…
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:49:55.70 ID:zkJ4nM+7
- >>35
ありがとうございます
お世話になっております
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:10:56.84 ID:DxIG4jEe
- cfwのおかげで平和なkoboスレ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:17:23.47 ID:wyoGFVkX
- >>40
それだけに楽天のカスっぷりが目立つけどなw
どんな指示出してFW作らせてるんだろね。
売上げ重視はわかるけど、足元疎かにしたら、未来は築けない気がするけどねえ。
素直にCFW開発チームを囲った方が話早いような気がするわ。
むしろそう動いたら三木谷のリーダーシップを見直す。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:31:19.76 ID:GR7ZchXh
- >>41
指示らしい指示なんて出してないんじゃね?w
まぁ、Glo/Mini/Touch 2.4.0・Android 4.7・Desktop 3.2.0からの新ストレージ管理は
指示しかたもしれないけどな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:34:19.91 ID:0xQ1byo/
- koboって楽天本部で開発してんのかな?
まぁ買収してるから実質楽天ちゃあ楽天だろうけど、日本でしてるのはローカライズ程度な気がする。
そんな技術力ありそうに思えねぇもんw
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:34:24.33 ID:b5d/2E/H
- 今夜は本が売れなかっただろうね
みんななが〜いreadme読んでる希ガスwww
でも、読んだ甲斐あったわ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:36:51.27 ID:b5d/2E/H
- >>43
日本では何一つやってないんでね?
ストアサイトは構築してるだろうけど
FWは任せっきりでしょ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:39:34.65 ID:d0RIFJAi
- koboはbookのアナグラム。豆知識な
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:57:32.18 ID:33uFI7g8
- >>46
アナグラムというより乱丁?
そんなだから出来がイマイチでCFWのお蔭♪状態なのか。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:05:39.45 ID:ZJsP0MWP
- 半額だったんで数学ガール買ったらマンガ版だった・・・orz
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:39:16.54 ID:nBLdNdE9
- デスクトップアプリの更新ktkr
まとめて選択削除できるようになって便利になったな
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:44:10.24 ID:b5d/2E/H
- >>49
ktkrじゃなくてキテルじゃんw
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:08:25.08 ID:kO0zJc7b
- >>48
よくある罠だなw
タイトルや表紙だと見分けが付きにくいんだよな
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:13:06.83 ID:NxxJvEmo
- 見分けつかないものは、品揃えを見守るサイトやAmazonで、概要を確認してから買う事にしてるw
楽天もそういう所でビジネスチャンスを逃してるよね(´・ω・`)
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:19:19.80 ID:b5d/2E/H
- >>49
本当はこの機能、miniの発売に合わせたかったんだろうね。Touchで漫画とか買いまくってら、ストレージのパンク必至だったからな。
さて、収納箱に格納してある本を表に出してくるか。
って、ダウンロード遅!
なんでコンテンツの同期ってこんなに遅いんだろうね。本読み始める前に昼寝が出来そうだわ。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:22:48.36 ID:uxX2O0bY
- >>49
web上の収納箱だけじゃなくて、デスクトップで端末に入れる本を選択出来るようになったのか。
でも、本棚の編集とアプリでの読書は相変わらずだめなんだな。
まあ、使い勝手が格段によくなったから良いか。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:40:33.50 ID:HjN8X/S4
- 出張に初めてkobo glo持っていったが、これ本当に便利だね。
かさばらないのに、二日間で四冊も本が読めた。
空港の待ち時間、飛行機、バスで大活躍だった。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:21:42.81 ID:1SEL5TxB
- >>55
端末としてはいいよね
改善する見込みのないストアとデスクトップアプリが最悪なだけでw
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:42:54.81 ID:YpAl6PlF
- 価格コムで評価の高いソニーリーダーとどっちがいいかね
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:43:31.43 ID:YpAl6PlF
- 自炊端末として
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:46:36.51 ID:kTaPD8VL
- やめなよ
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:47:42.27 ID:I0bP3+L2
- はい
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:52:28.60 ID:nAzcSvcB
- >>57
kobo touchが候補でPDFをメインに使うならソニーリーダーでも良いと思うし
cbzを利用する気があるなら高解像度でフロントライト有りのkobo gloの方が断然良い
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:09:03.38 ID:b5d/2E/H
- もはや比較することすらナンセンスに感じるわw
gloのライトは従来のE-ink端末を経験した者ならウットリするほど美しい。
これに勝るモノを今のところ見たことない。
これを手にした後でSony端末を検討できる奴が居るのかな?俺には無理。
CFW入れないとマトモに使えない辺りのトボけ具合も、結構と嫌いじゃないし。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:21:46.60 ID:NxxJvEmo
- >>62
なんとなく同意。
sony端末にはsony端末の良さがあるのだろうけど、
CFWで好みに調整したgloは、他には無い良さがあるような気がする。
と、自前のテーマを入れた、スリープ中のgloを見て思うw
大体、本棚が整然と登録されてる、それだけで、
ここまで感動できる端末など、そうは無いよね(´・ω・`)
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:05:02.80 ID:UNORsEO2
- >>48
俺がいるorz
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:07:49.53 ID:xQUiApkv
- 安さならTouchだし、見やすさやレスポンスならReaderだけど
Readerを新品で買うならGlo買ったほうがいいんだよね
値段も安いし解像度高いしライトあるし
自炊専用じゃなくて電子書籍かうなら、割引あるkoboの方がいいし
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:17:06.20 ID:KnAsWrTQ
- 自演くさ〜w
楽天も使ってるけど買いたい本が楽天にはないんだよ
だから楽天一本に絞れない
紀伊國屋とSONYさまさま
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:43:40.41 ID:0V6JBbCy
- ステマ下手だな〜
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:52:10.42 ID:33uFI7g8
- SONY端末を神と称えないと、またkobo glo(グロw)画像を貼られちゃうぞ!
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:52:32.58 ID:4RuEIpc6
- 梁にくくりつけたロープに首をかけて、ダブルオアナッシングを続けなければならないのがベンチャー。とはいえ、事業や資本の規模から考えたらtouchにしろgloにしろさすがに安すぎる
数年前から50ドル前後で盛んに売られた、中華液晶ブックリーダー搭載のmod linuxに数段劣ったまま発車して、上回る気配の見えないオフィシャルファームウェアに、
フラッシュメモリーではなくmicrosdリーダー搭載とする感覚、
未だカートも欲しい物リスト的なものも実装されないストア
もう一転がりできんのか、これで終わるのか
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:59:58.52 ID:1bXBP2XR
- オワコン状態になりつつあったE-ink端末への投資にプロモーション費用を
ガンガンつぎ込んだのが痛いな。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:20:54.70 ID:NxxJvEmo
- E-ink端末への投資の時期としては悪くなかったというより、むしろ良いタイミングだったと思うよ。
悪かったのはソフトとストア。
スマートフォンが台頭して来て、多機能な液晶タブレットが一般的になり、
電子書籍に対する考え方も以前とはかなり変わって来ている今。
次に求められるのは、そこまで多機能はない、安価で簡易な電子書籍端末だからね。
タイミングと端末自体は、これ以上ない位良かったのに、それが仇となるくらい
肝心のソフトとストアの出来が悪かったのは、見ていて歯痒いというか笑うしかない。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:21:34.94 ID:0TgAWom8
- >>62
>>63
え?これなに?
自演乙って突っ込んだら負けなの???
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:22:56.42 ID:b5d/2E/H
- >>72
負けてると思うよ。
自演じゃないからねw
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:24:43.99 ID:NxxJvEmo
- >>72
ステマじゃなくて、自演なの?
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:28:05.18 ID:b5d/2E/H
- >>71
機を見るに敏、確かにタイミング的には良かったよね。Amazonのデルデル詐欺で注目も集まってたし。
フワフワと地に足のつかない広告戦略とマッタクやろうとしない地固め。
恐れるべきは、楽天のこの商社体質。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:43:00.92 ID:0TgAWom8
- >>71
>>75
だってIDが・・・
自演じゃなくて愛のキャッチボール???
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:44:13.11 ID:NxxJvEmo
- >>76
多分そうw
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:47:49.66 ID:NxxJvEmo
- >>76
もしかして、レス番>>52と>>62見間違えてる?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:54:42.13 ID:b5d/2E/H
- >>77
気の合うヤツがたまには居るもんだねえw
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:55:29.78 ID:0TgAWom8
- いや、もうどうでもいい
朝から凄いな〜と
マジでごめん
負けたよテヘペロ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:08:34.99 ID:NxxJvEmo
- >>80
どういたしまして。
今日は一日暇なんすよw
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:10:32.10 ID:iIzQH/0Z
- 今日のアップデートで漸くmicroSDの不具合認めたのか
二ヶ月もかかったな
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:20:08.70 ID:tMjEFK12
- 朝からどころか夜中からじゃね?
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:21:45.56 ID:b5d/2E/H
- >>83
今、一番楽しいからなkobo
最高だわ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:27:30.05 ID:4Bx+Jii/
- チッ クーポン50円だった
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:31:39.24 ID:ZmOxPlWA
- サポートにメールしたら朝の7時59分に返事が来た。すぐ送り返したけどまだ返事無し
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:37:16.25 ID:MFX/qiGq
- 100円だった
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:42:25.94 ID:MW0TbGOk
- 小坊の小遣いかよ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:52:16.66 ID:wwzDyOYw
- 微妙にスレ違い気味でスマンが
換装後2ヶ月くらい経ったgloで内部のSDカードが発熱して裏蓋が溶けたw
多分PC上でイメージ書き込みの後変換アダプタから外すときに
ガチガチにはまってて無理矢理外したからそのせいで損傷してたんだと思う。
glo自体は別のSDカードに再度イメージを書き込んで起動したら動いた。
基板とか焼けて無くて良かったorz
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:53:44.97 ID:Vz4GTv1z
- タッチとKindlePW持ってるけど、glo欲しくなってきたわ
安売りしないかな〜
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:57:06.49 ID:6cKyLFVw
- 日本でもFW2.4.0きたのか?
同期しないように気をつけよう…
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:22:30.09 ID:d0RIFJAi
- >>90
アメリカでglo買ったら12000円はする
日本だと8000円
しかも500円クーポンが二枚ついてくるから実質7000円
5000円も安い。お買い得。さあ買え
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:32:36.28 ID:uxX2O0bY
- >>91
端末に保存する本を選択出来るようになったし、SDフリーズ対策もされたから、
今回のアップデートはかなり使えるよ。
特にminiを使ってる人には端末だけで保存する本を選択出来る事が、
最大の恩恵になる。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:33:00.99 ID:sJnV6Gz2
- クーポン何時になったら終わるんだよ
延々と延長する気か
- 95 :koboayaとか言うひと:2013/02/20(水) 19:58:31.48 ID:PbYdq0au
- hackスレからの出張ですコンニチワ
公式FW2.4.0ですが、SDカードフリーズ問題は修正されたかもしれませんが
根治ではないっぽいので>>6のパッチを適用することをオススメします。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:15:35.81 ID:NxxJvEmo
- >>95
koboayaさん、お疲れ様です。
これで安心してgloのFWを上げられます!
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:18:12.04 ID:she17tcX
- Touch持ちですがGloを買おうと思ってます、楽天の最安ってポイント10倍でしたか?今は5倍だから最安じゃないのかな?急いでる訳じゃないのでいつ買うか悩むわ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:29:33.34 ID:5+fJOm1e
- 今回のアップデートで、デスクトップアプリのライブラリの所だけが、
スクロールもままならないほど重くなった。
うちだけかな?(´・ω・`)
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:43:05.89 ID:5SG/Gu4i
- >>97
数百円の違いだしそんな悩まんでも
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:45:34.85 ID:she17tcX
- >>99
そうなんだけど、別に急ぎじゃないから最安のときに買いたいじゃん?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:46:44.85 ID:s9zvvKYl
- >>89
これでメインのSDが差し替え可になって
良かったじゃないか
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:15:05.89 ID:u95lTXt1
- >>100
ヤフオクで新品未開封でも落とせば
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:30:06.97 ID:SMOWMGwd
- 去年の夏に買ったNexus7並行品のバッテリがそろそろ
怪しくなってきた。次期型までのつなぎにarcが欲しい。
適当なチョンタブの白ロムでもいいんだけど。
touchやglo並の本国価格無視のバーゲンを期待してるが
円安で無理かのう。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:30:33.36 ID:A8oB4JOO
- うちのglo、よくページ送りに失敗するんですが…
左端でタッチしたのに前のページに戻ったり、3ページくらいループに入ったり…
保護シート貼ったからかなぁ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:48:51.35 ID:Blkg1O52
- 40%オフがないと買う気になれない。
いつになるのかな。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:54:29.29 ID:NxxJvEmo
- >>104
仕様ですw
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:56:44.52 ID:b5d/2E/H
- 標準FWだとそれが仕様なん?ビックリw
ないわー
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:04:23.01 ID:4O9YthE7
- 40%なくなってから半額本くらいしか買わなくなった
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:07:26.61 ID:dU1zp8MD
- >>95
2.4に>>6のパッチ当てて大丈夫なの?
2.3用って書いてあるけど
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:13:10.12 ID:b5d/2E/H
- >>109
作者が言ってるんだから間違いないでしょう
- 111 :koboayaとか言うひと:2013/02/20(水) 22:50:00.78 ID:PbYdq0au
- >>109
大丈夫です。最低限のパッチなので。
ちなみに、ですが。
・CFWを導入するのであれば、>>6のパッチ導入は不要です。
・>>6のパッチ導入後にCFWを導入しても、なーんも問題ありません
・2.3.2用とありますが、2.4.0でも問題ありまへん。検証終了しますた。
ではでは
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:54:12.81 ID:dU1zp8MD
- >>110-111
サンクスコアナルクスコ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:58:51.42 ID:ZvPQZzZo
- 500円以上で200円引きとか、
安い本なら、結構高い割引率になるクーポンがあったりするので、
ちょいちょい買ってしまっています。
安さに釣られて、普段読まないような本も買ってしまうんで、
読書の幅が広がりました。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:05:37.62 ID:xQUiApkv
- 期間限定Pが来てたので、5%だったけどglo注文してきた
Touch+ライトともオサラバだけど、オクで売ればいくらか元取れるかな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:32:21.71 ID:kwcJDVUi
- 一日に一回は自炊本追加する為にUSB接続して
ついでにその都度充電されてるんだけど
0%になる前に何度も継ぎ足し充電すると
バッテリーへたっちゃうかな?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:38:57.70 ID:Cj+sIUEY
- 継ぎ足しは基本問題ない
20〜80%の間で運用すると長持ちする
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:45:30.62 ID:E1i9v07m
- >>7
CFW入れる前にFileの中身確認したんだけどさ、
なんだよケイちゃんとコボ九郎ってw
ヲタカスキメーーーーーYO!!氏ね
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:01:24.62 ID:v1mvld4f
- >>117
CFW使わなければいいと思うよ
これでみんな平和
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:04:07.88 ID:ecDHtdXg
- >>117
じゃ扱うな
作者に失礼じゃ
ちゃんと趣味が合わない人のために
あのイラストが出ない設定も作ってくれてるってのに
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:31:42.81 ID:JCyYFz8n
- >>117
嫌だったら使わなければいいだけ
バカじゃねぇの
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:34:08.79 ID:3h+lMrWW
- >>117
お前はずっと公式ファームだけ使っとけ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:35:53.24 ID:DzDqZ1Fv
- cfw入れてみたけど凄いねコレは
本家は何やってんだw
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:58:05.88 ID:CAuGXZHo
- >>104
俺のもよく失敗するんで色々調べてたら、指の形のせいで、左手で持っている時に親指でタッチすると、
離すときに指先から離れる事が分かった。
これが、右から左へスワイプした事になってるみたい。
意識して親指の先端を使うと問題なくめくりが出来る。
touchの時にはこういう事は無かったから、gloではタッチセンサーが敏感に反応してるのかな?
俺のも使い始めから保護シートを貼ってるんで、これが関係してるのかも。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:58:50.35 ID:gioB1WIW
- コボ九郎、コボ太、コボ美はわかるんだが、「ケイちゃん」てのはなんなの
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:00:13.05 ID:+5ZyUeZX
- 素敵なテーマを作ったあなた!
是非2ちゃんねる電子書籍板・Kobo Hackスレで公開してみてください!
いや、ちょっと萌え萌えなテーマも欲しいなとか思ったり(ぉぃぉぃ
ケイちゃんの、もっと萌えモードなバージョンも欲しいなあ(マテコラ
ベルダンディー・・・いや井○喜×子さんは俺の嫁なので、できれば
喜久子さんテーマを誰かマジでおねがい(チネ
ヲタカスキメーーーーーーーーw
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:02:30.85 ID:eTEKpO+g
- 2012/12/18〜26に行われた50万ポイント山分けキャンペーン、
10冊以上買って791ポイント貰った。
売れた本数が推測できそう
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:02:48.19 ID:v1mvld4f
- >>125
つ鏡
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:44:25.62 ID:MiIS9Gsh
- http://rakuten.kobobooks.com/lists/Sale20130221_20/Iq2_4yWqaUO0KQE36qHNtQ-1.html?s=titleasc
http://rakuten.kobobooks.com/lists/Sale20130221_30/lUlLcYuqWk-x27ihjj_INg-1.html?s=titleasc
http://rakuten.kobobooks.com/lists/Sale20130221/BMdoQaWloUWsLbC7J373tA-1.html?s=titleasc
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:46:35.08 ID:eYNk4HMU
- デルフィニア戦記1買うか…持ってるけど
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:45:49.85 ID:WpZR/VBf
- 確かにつくってもらってる身で文句は言えないけど
あんまり萌えオタ丸出しなのはちょっとなぁ…ってのは密かに思っている
表示しないオプションもお願いされて初めてつけたみたいだし
そういうの苦手な人がいるってことにあまり配慮はないんだなって印象
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:50:55.61 ID:flql6922
- 別にオプション付けなくても前から自分の好きなのに変えられたし
むしろその程度のやり方分からないようじゃCFW使わなければよかったやん
無知を配慮とは言わんで
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:56:40.03 ID:qBwK45Cv
- CFW使わなければいいのに文句言うってどういうこと?
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:01:47.91 ID:WpZR/VBf
- じゃあ画像がBLだったらどう思う?絶対なんか言う男いるよね?
それと同じことだと気付いて欲しい
もちろん自作して変えたけど、配慮はないんだなっていう印象は変わらない
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:42:53.40 ID:flql6922
- >絶対なんか言う男いるよね?
今のお前のことだなw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:58:44.24 ID:q3b/cMY4
- >>130
これは同意できるけどなぁ
DB再構築のアニメ出た時ちょっとビビったw
作ってもらってる身でって言ってるように、だからどうしろって言いたいわけじゃ
ないだろうけど最初に見た時けっこう驚くよね
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:59:56.37 ID:qBwK45Cv
- >>133
言いたいことはわかるんだよ。
たださ、あれだけの苦労をしてる人たちに対して、
もうちょっとだけ配慮してあげてもいいなじゃないかな。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:07:20.24 ID:jeTEdY7R
- BL画像のバージョンも誰か作って欲しい
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:38:05.39 ID:i3aU5IkG
- あの画像ってどうやって使うの?
使い方教えてかださい
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:12:50.58 ID:gioB1WIW
- で、「ケイちゃん」の元ネタって何?
「ケイタイ」?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:37:39.01 ID:i3aU5IkG
- koboの頭文字だろ
で、あの画像どうやって使うの
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:36:06.47 ID:v1mvld4f
- >>140
あの画像はおまけ
制作過程の中間ファイルで実用性は皆無
成果物はアニメとして組み込まれている
萌えが嫌なヤツは黙ってCyberかMinimum使えばいいのでは
了見の狭い奴が多くて、情けなさに言葉を失う
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:42:52.04 ID:I49eGPnn
- 50円の本でオススメ教えてくれないか?
「〜200円」の特集ページって一部しか載ってないみたいで役に立たん…
100円なら、前にここで書かれてたミステリーとか買えたんだがなぁ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:50:44.68 ID:wjAJY+J/
- 一定以上の労力は供して、自前のステージと呼べるものを確立しているんだから
少々の公開オナニーショー位は何も言わずに目を逸らしてあげる位心の広さを持たないと
>>お、「ブラウン神父」半額じゃん
>>若い奴、ラノベなんて読むの止めて、こういうのを読めや
こういう、小学生の通学路に現れて、突然こき始めちゃうようなおっさんとはちと扱いが変わる
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:14:00.82 ID:VNwmHEu9
- 新FW、ナンプレの下の数字一覧が消えない?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:51:03.61 ID:r0tEii/T
- touch外部SDでトランセンドの8G使っているのですが
認識出来ないと出てフォーマット要求され(公式FWでもCFWでも同様の症状)SDフォーマッター3.1も試しましたが効果なし
公式FWで外部SDフリーズ問題出る前はtouch外部SDとして普通に使えてたSDカードなんですけれど
touchをPCに繋ぐと外部SD見えるしデータの出し入れも出来るので完全に認識出来てない訳では無さそうなんですが…
相性問題とした場合どこのSDカードが相性良いのでしょうか?(東芝やSanDisk?)
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:58:36.62 ID:v1mvld4f
- >>145
ファクトリーリセットしてからやってる?
トランセンドは俺も使ってるけど調子いいよ。むしろkoboにオススメのSDだとおもふ。
OFWの外部SD運用は最新版でも怪しいけど、CFWなら問題なく使える筈。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:06:56.49 ID:v1mvld4f
- >>145
あと、フォントを自前で追加して使っているなら、一時的に退避させてみたらどう?
外部SDの不具合は、そこも要因があるらしいから。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:09:12.91 ID:AJ2QweiF
- もらったtouch使ってたけど、ライト付き欲しくてglo買ったよ。
ライトのおかげで読みやすいし、touchよりかなり小さく感じるし、高級感も増してる。
kindle pw専用ケースみたいなケースがほしくてレイアウトのケースも一緒に買った。
フィットしてるし、各ボタン、スロットにアクセスしやすくて良いよ〜。
ttp://www.ray-out.co.jp/products/kglc1/index.html
ちょっと高いしマグネット付いてないのが残念だけど。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:13:08.89 ID:kloM0tOU
- アンケート答えたけど,クーポンとかもらえたりするわけじゃないのか・・・
とりあえずサイトが見にくいって答えといたわ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:21:15.43 ID:r0tEii/T
- >>147
ファクトリーリセットしてからやって追加フォント退避も効果なしだったんです
公式FWで外部SDフリーズ問題出る前は普通に使えてたんで
ハード的に同じなのに相性問題ってのも変な感じなのですが
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:22:15.67 ID:v1mvld4f
- >>150
どこかハード的な不具合くさいね
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:11:15.71 ID:eYNk4HMU
- >>145
同じくSDフォーマッター使ってもフォーマット要求されるが
無視してそのまま普通に使ってるよ
Transcend 32GB Class4
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:22:19.14 ID:jeTEdY7R
- CFW入れた。
自炊のcbz形式って、著者名表示される?
[著者名] 本のタイトル.cbz
というファイル名にしているんだけど、著者不明になってしまう。
同じファイル名でもPDF形式なら著者名が反映されてる。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:33:41.27 ID:v1mvld4f
- >>153
PDFは元々データ内にメタ情報を持ってる場合があるから参考にならないよ。
試しにファイル名を変更しても、正確な著者名作品名が登録されると思う。
つまり、CFWの機能が働いていない状態なのでは?
koboCFW.confでUseDataPatchはONになってますか?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:34:14.50 ID:NbcK0LMg
- >>153
タイトルと著者名は別物。
chainLPとかで著者名入力すれば表示されるよ。
デフォルトではタイトル以外は空欄だから入力欄に手動で入力してる。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:36:09.59 ID:v1mvld4f
- >>155
cbzは無理。メタ情報持てない。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:41:35.17 ID:r0tEii/T
- >>152
無視してそのまま普通に使ってるって
外部SDとして認識されてないのにどうやって?
そりゃ外部SD挿したままでも内部だけなら普通に使えるけど
>>153
PDF形式のはファイル名じゃなくメタデータが反映されてるのでは?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:44:50.50 ID:v1mvld4f
- >>157
それは俺もたまになるよ。
フォーマットしてくださいってメッセージが出るけど、外部SD内のデータはkobo側が何故か認識してるw
そして問題なく使える。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:48:27.93 ID:v5SStzPx
- >>144
俺も消えてる
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:55:08.43 ID:jeTEdY7R
- kobo.epubも入れてみた。
PDF、kobo.epubは著者名、タイトルは表示されるけど、やっぱりcbzだけ表示されない。
あと、UpdatePDFPageDirection="ON" にしてもcbzだけ左タップでページ送りにならない。
PDF、kobo.epubは左タップでページ送りできてる
>>154
ONになってます
>>155
ChainLPで著者名、タイトル、共に入力してあります
>>157
また全部kobo.epubに変換しなおそうかな…
cbzだと表示がkobo.epubより速いらしいからcbzを一度使ってみたかった。
PDFだと下にページ数が常時表示されるのが嫌だし。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:00:03.47 ID:GUjgJxIg
- >>153
どのタイミングで反映させるかはkoboCFW.confの設定だったと思うが
電源OFF→電源ONでいけたと思う
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:00:28.88 ID:r0tEii/T
- >>158
俺のは例の公式FW後は毎回常にフォーマットしてくださいってメッセージが出るし
外部SD内のデータはkoboでは認識されないんだよね
>>160
cbzだと表示がkobo.epubより断然速いよ
表示品質はkobo.epubの方が微妙に上だけど
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:03:57.34 ID:jeTEdY7R
- あれ?
別のフォルダにkobo.epub入れたら
cbzで著者名表示されるようになった。
左タップでページ送りもできてる。
なぜ最初の一回目はどちらも駄目だったのかわからないけど…
すみません、お騒がせしました
>>161
原因は更新のタイミングだったのかもしれないですね
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:07:30.60 ID:imd6zpoK
- >>157
自分のgloもフォーマットしてください旨のメッセージがSD差し込むタイミングによっては、たまに出る。
表示が出てるだけで、SD自体は普通に読み込めてるから気にしないで使ってるw
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:12:31.71 ID:jeTEdY7R
- >>162
もし高速化Jpegライブラリ入れれば、cbzはさらに速くなるのでしょうか?
それともCFW入れていれば不要?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:13:27.37 ID:dokZlF0U
- メールクーポンは各々違う文字列なのかな?
因みに自分のはfq〜の50円引きだった
公開したらペナとかあるの?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:17:15.77 ID:r0tEii/T
- >>165
高速化Jpegライブラリ入れれば、cbzはさらに速くなるよ
CFWには作者の許可を得ていないということから高速化Jpeg含まれてないから
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:20:38.09 ID:jeTEdY7R
- >>167
入れてみます
ありがとう
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:35:37.83 ID:eYNk4HMU
- >>162
他の人もいってるけどフォーマットして下さいってメッセージが出てもそのまま使えてる
ちゃんと外部SDデータ認識されてるよ
デバイス情報見れば使用されてるのがわかる
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:59:56.81 ID:r0tEii/T
- >>169
羨ましいです
さっき書いたように俺のは外部SDデータ認識されません
なので外部SDに入れたファイルは現状読めません
公式FW2.3.x以前は正常に認識してましたし基本SD挿しっぱなしでのUSB運用なので
ハード的故障ってのとは違う感じですし
予約購入初期不良交換組みなので再度交換ってのも…
gloに有料交換してくれるなら嬉しいけど
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:03:29.71 ID:SU0l/Vfd
- 何かFWがうっpデートされないんだが、はて?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:05:49.12 ID:v1mvld4f
- >>170
使えないモノは使えないんだから、二度だろうが三度だろうが、交換して貰えばいいんじゃない?
おりしもOFW2.4.0は、外部SD不具合なおしました!(ぇ
って宣っていることだしw
それが嫌なら殻割して内蔵を増量すればこと済むことだし。そんなに拘らない方が心の健康に良いかもよ。
時間が解決してくれるかもしれないし。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:07:14.74 ID:SU0l/Vfd
- sage忘れた
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:11:49.86 ID:SU0l/Vfd
- >>171
自己解決しましたorz
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:23:53.67 ID:flql6922
- なんか既出の話題が多いな
SDが読み書きできるのに認識されないのは、PCで書き込んでるから
SDフォーマッターでフォーマット→PCでは何もせずにそのままkoboへ
→koboをPCに繋いでSDを認識させたら、kobo経由でそこに書き込む
cbzで[著者名] 書籍名.cbzで著者名が追加されない云々は
SDに入れてDB更新して認識した後に、US接続か端末再起動すると
CFWが入っている場合は[]内の著者名がkoboの著者名で認識される
自動本棚機能でも同様
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:54:58.21 ID:r0tEii/T
- >>175
まんまその通りした上での『SDが読み書きできるのに認識不可』な訳ですが?
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:11:44.26 ID:gak/eFKi
- 桐生操の世界大全シリーズ面白そうだけど
読んだことある人どんな感じだった?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:26:31.42 ID:r0tEii/T
- >>177
赤の他人からの本の感想なんて役に立たないし
面白そうと感じたのなら読んでみれば?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:33:14.30 ID:vBhEgmvA
- >>176
とにかく、一度楽天に聞いてみなよ。そして一度検査してもらうのが近道かと。
俺も初回予約組だけど、運悪く既に3回交換されてるし、複数回交換は全然変なことじゃない。
あまり聞かない不具合だから、ここで聞いてても話は進まないと思うし。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:05:51.86 ID:kkL+0FkG
- 情報提供した人に突っかかったり、関係ないこと書いてる人に絡んだり。
いや〜ん
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:18:30.66 ID:SQ0uSQlO
- 70冊が50%OFFなのかと思ってたわ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:50:50.08 ID:bWzrWuT8
- >>130
どうしてもイヤなら自分でカスタマイズしたら?
KoboRoot.tgzの中のmngファイルの入れ替えだけだから
linux系のlive CDとmng編集ソフトのgiamがあれば
一応可能だ。難易度もそんなに高くない
テーマが変更できるので、あまり必要性がないとは思うが
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:05:15.07 ID:jeTEdY7R
- CFWの本棚自動登録は本当に便利だなあ。
これがなかったら大量に本を入れておけないよ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:33:59.08 ID:CAuGXZHo
- 以前要望を出してた、キングダムの27巻と28巻が追加になったのは良いんだが、
これ、要望を出した人に、なにも連絡は無いのな。
メールくらい来るもんだと思ってた。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:44:10.87 ID:6MKj0mx2
- PCとつないだときにFWって強制的にアップデートされるよね。
回避する方法ってあるの?
CFW入れてるからアップデートしたくないんだよな・・・。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:46:44.85 ID:YYlgTh4y
- >>185
PCアプリ起動しなければいいだけ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:51:18.13 ID:v1mvld4f
- >>185
今回は、別にアップデートして再度CFW当てても問題ないみたいよ。
いつもはスッタモンダするけど。
OFWのバグを含んだ既存部分が、ほとんど変わってないってことみたいね。^^;
面倒かもしれんけど、ファクトリーリセットは要らないから、手順を踏んで数回再起動すれば元通りです。
ストアに繋ぐ予定がなければ、アップデートしなくても問題ないけどね。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:03:52.79 ID:kkL+0FkG
- 楽天から来る
ご購入が完了していない商品があります。
〜をお買い忘れではありませんか?
ってメール、何なんだ。斬新な文句だな。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:05:48.31 ID:6MKj0mx2
- 了解しました。
しかたない、再導入するかな。
ところで、ストアで買った本てデスクトップアプリで同期取らないとkoboで読め
ない・・・よね?もしかして、デスクトップアプリつかない方法あったりするの?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:10:32.00 ID:kkL+0FkG
- wifiで繋げられるならデスクトップアプリは使わずに済む。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:16:12.33 ID:yBIrURTB
- glo買って一週間で4回目のフリーズ
miniもこんな感じなのかなぁ
小さいの欲しいけど、miniはリセット大変そうだから買うか悩む
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:29:04.00 ID:v1mvld4f
- >>191
外部SD使ってるでしょw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:31:46.86 ID:og9bu30N
- >>186
電子書籍を買ってる人には面倒な話よね・・・ほんと。仕方がないけど。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:35:58.53 ID:yBIrURTB
- >>192
いや、SDは一回も差してないよ
本は30冊くらい落とした
初期不良かな
フリーズはかまわないけど、復帰は簡単にしてほしいね
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:37:20.81 ID:YYlgTh4y
- >>191
一週間でたった4回とか少ないね
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:39:56.53 ID:6MKj0mx2
- koboっぽいの2つもちの方に質問です。
入れる本は分けられるの?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:55:33.95 ID:v1mvld4f
- >>196
昨日、分けれるようになりましたw
いや、まじで。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:21:30.32 ID:r0tEii/T
- koboっぽいのって何?Kindleとか?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:35:01.81 ID:zPfEGo1g
- arc、gloの倍ぐらいの値段なら買いかな
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:37:42.08 ID:v1mvld4f
- >>199
64GBならな
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:44:16.75 ID:SHcXrmVz
- >>194
それは交換してもらった方がいいのでは?
外部メモリ使わずに四回フリーズは多過ぎ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:50:26.32 ID:daOpWo6E
- >>144 >>159
ウチだけじゃなかったのか。
まぁ1から順に並んでるから勘で押せない事も無いけど。
楽天が全くテストせずにリリースしている事も不思議だが、
それよりも、なんでこんなところに修正の影響が出るのか、
そっちのほうが不思議だ。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:53:16.48 ID:zPfEGo1g
- >>201
32gなら12800円くらい?
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:07:19.83 ID:2tPrPZ0T
- arcはもう無かったことになってんの?
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:14:53.63 ID:c3U257Mz
- 俺は待ってるよ
狂信的なglo持ちが叩いてるだけでしょ
kindleみたいに住みわければストアの充実にもなるのに
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:24:21.50 ID:MiIS9Gsh
- http://rakuten.kobobooks.com/lists/SalesCoupon_Weekday/nn5qZ_5OoU6qu80cpUjH8g-1.html
なぜこのチョイスなんだw
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:24:52.17 ID:MiIS9Gsh
- >>204
いまモニターテスト中だろw
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:27:40.58 ID:RAgNQVNl
- arcよりiOSだろ…
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:28:28.98 ID:zPfEGo1g
- firehdよりよさげな感じはする
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:40:10.17 ID:flql6922
- arcとgloはKindle HDとKindlePWと同じ関係だけど
HD真似たせいでarcにもMicroSDスロット無いんだよね・・・
Androidで内蔵メモリだけっていうのはちょっと致命的なような
(Nexus7も16GBまでの頃は叩かれてたし)
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:55:39.83 ID:v1mvld4f
- >>210
内蔵が換装できたら笑うなw
さすがkoboクオリティw
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 23:59:47.22 ID:NUpGCPo6
- iOS版とPC版を頑なに出さないのは何でなんだろうな?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:05:14.61 ID:egqr9ZWm
- >>212
たぶんiOSは課金関係で揉めてる気がする
アプリ内課金もApple通さなきゃいけないとか決まりあった気が
PC版は著作権対策で苦労してるのかねぇ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:06:19.46 ID:H8Uti1FJ
- >>213
海外版はアプリ内課金は止めたぜw
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:07:22.74 ID:Kt6VTwVu
- PC版は分からんけど、iOSはアプリ内での販売が禁止されたからだよ
アプリ内でアップルの決済通すならokだけど、アプリ内で外部決算で売るのはダメになった
なので今までそれ系使ってたのはWEBサイトに誘導して
そこで購入したものをiOSアプリにDLするという形が多い
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:14:58.34 ID:sGtF/kTS
- どう考えても準備不足だよね。
端末込で法人ごと買い取れば向こうでなんとかしてくれるとでも思ってたとしか。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:15:21.25 ID:/yVjzAVX
- arcは自炊でカラーが欲しい人には良いだろうけど
glo選んでる人は自炊+E-ink目的なんじゃないかな。ほとんど。
だからarcにそこまで期待してないだけだと思う。
カラーE-inkの実用化をですね・・・待ち遠しいですね。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:30:19.66 ID:5ehKQsGN
- デスクトップアプリがバージョンアップした
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:49:57.76 ID:VNxnG8o7
- 正直7インチ欲しい
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:53:25.51 ID:hjQwAduG
- 7吋も欲しい5吋も欲しい。
なので6吋が丁度だと自分に言い聞かせてる
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:56:06.97 ID:wRKaSDD9
- 2.3.xのとき、「一部の本で表示がすごく遅いけど、次のバージョンで改善する予定」
って話が出てたけど、2.4.0リリースノートには何も書かれてないね。
私が持っている本では横山秀夫64が無茶苦茶遅かったけど、確かに改善されてるっぽい。
本を開いたときだけ、数秒待たされるようだが(?)、その後のページ送りは普通の速度みたい
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:01:08.02 ID:R0vO31Ax
- フロントライト点灯させた時の赤LED消してくれないかなぁ
暗闇で読んでると気になって仕方ない
みんな気にならないの?
上の隙間に端末差があるのかなぁ
酷いなら交換してほしいわ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:07:44.97 ID:/yVjzAVX
- >>222
うちのgloは赤LEDがどのあたりにあるのかすら分からないぜ・・・
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:14:58.80 ID:tBx41Nda
- 俺のも全く見えないな
ほんとにそんなのあるの?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:21:15.88 ID:R0vO31Ax
- >>224
少なくとも電源スイッチとライトスイッチの間にあるLEDはよく見ると奥の方で赤く光ってる。
俺の端末は、その光が画面上部の隙間から赤い縁取りのような反射光になって漏れ光る。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:23:05.53 ID:/yVjzAVX
- >>225
へー個体差なんですかね。
赤い光も見えないし。画面上部の隙間とやらも無い。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:25:14.78 ID:R0vO31Ax
- >>226
画面上部の隙間はみんなあるだろw
赤外線方式なんだから。
ゴミの溜まりやすいところだよ。
LEDも光ってない??
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:31:04.40 ID:/yVjzAVX
- >>227
本当に無い。殻割りしてないから?だと思うけど。
ほんとに何も見えんのですよ。
画面下に光ムラの原因となってるであろう
白色?LED光が5個覗き込むとなんとなく見えるけど。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:37:08.50 ID:R0vO31Ax
- >>228
まぢですかw 確かに殻割はしましたw
殻割チェッカーなのか?
そんなトラップを楽天が仕込むとはw
無駄な改良してんじゃねーよ
もっと見直す部分あるだろwww
Touchの交換対応で相当損害だしただろうから、防衛策は抜かり無いってことなのかな
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:39:47.80 ID:2EJg1S70
- >>227
自分のも画面上からは見えない。
usbの穴を下から覗いてようやく赤い点がちょっと見えるくらい。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:39:52.46 ID:R0vO31Ax
- >>228
ともかく、教えてくれてありがd
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:41:12.13 ID:R0vO31Ax
- >>230
殻割しました?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:42:18.29 ID:2EJg1S70
- >>232
殻わりはまだしてません。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:44:53.14 ID:R0vO31Ax
- >>233
なんだ殻割チェッカーではないみたいですね。
単純に俺の端末の建て付けが悪いだけかw
ショボーン(´・ω・`)
レスありがとう
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:53:26.70 ID:tBx41Nda
- 殻割り何回もしてるけど
どこからも赤い光なんか全く見えないな
ただ2週間前に買ったばっかなんでロットが新しいからかもしれんが
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:59:32.97 ID:R0vO31Ax
- >>235
んんん?なんだろうこの差はw
赤LED点灯する端末としない端末があるのね。どういう条件で点灯するんだろう。
俺のは発売日購入機だから初期ロッド品なんだろうな。
もしかしたらそこなのかなあ?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:06:55.27 ID:6tc+itmd
- 隙間は普通にあいてるけど、うちのも赤い光は見えないな
スイッチ付近も何もつかないで消えてるよ
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:30:49.97 ID:tBx41Nda
- なんかエラーランプ付いてるんじゃないの?
同じような症状聞いたこと無いよ
赤ランプが気になるとかならネットでかなり叩かれそうな話題だし
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:32:45.19 ID:XE1ftb4b
- >>229
さも殻割で不具合出した奴が交換に押しかけたかのような発言は止めてほしい
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:49:33.56 ID:5z6srMf6
- arcは16GBで12800円くらい、さらにポイントで1000円引き
くらいだったらgoogle playが使える格安機として意外に人気
でるかもね。
中華タブは安くても全く使い物にならん。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:53:29.68 ID:Kt6VTwVu
- 中華タブの現行機クアッドだからなぁ、arcは時代遅れというか
Playも機種偽装でなんの問題もないし(GooglePlay規約違反にならない)
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 08:02:08.69 ID:6uAt0Zus
- >>241
あくまでも個人的な意見だけど、中華は本当に
カタログスペックだけだよ。
オーロラみたいな有名どこでも最悪。
まぁarcが品質良いとは限らないけどね。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:02:43.00 ID:24DiOYtT
- 二か月前に出たkindle FHDもデュアルコアだから時代遅れとまでは
いかないけど、同価格帯だと勝負にならないだろうな。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:22:25.86 ID:R0vO31Ax
- >>239
すまんの テヘペロ
気になったからサポートに朝一メールしておいた。
何が理由かぐらいは知っておきたいからね。
さて、なんて回答がくるか楽しみだ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:38:13.80 ID:/Ik/9mfj
- 同じOMAP4でも実はarcのほうがkindle HDより高性能だったり
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:21:46.99 ID:XE1ftb4b
- arcのCPUはkindle fire HD 8.9の方と同じだからkindle fire HDよりは高性能だし
電子書籍+αの用途としては必要十分以上の性能はある
ただ、今年出るであろうタブレットは軒並みそれ以上のスペックだから(CPUもクアッドに移行するだろうし)
kindle fire HDと違い未だ出ておらず発売日すら未定なのは厳しい
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:24:23.96 ID:R0vO31Ax
- >>246
一世代前の端末で価格勝負って、なんか最近体験した気がするわー。
なんだったかなーw
このやり方好きだね楽天w
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:37:30.63 ID:24DiOYtT
- なんにせよ価格次第
16GBで9800円なら買い、14800円なら微妙。
個人的にはこの中間で来ると思う
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:40:05.62 ID:zKjWTJws
- >>247
戦略的には間違いではないけど、地域性を鑑みると間違いな気もするな
日本の家電業界が軒並みコケたのって、高くても高性能や多機能を有り難がる
日本人向けの戦略を海外でも変えなかったせいだし
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:40:30.09 ID:XE1ftb4b
- >>247
それほど遅れてる訳じゃないし
今後もarcと同等かそれ以下の新製品も出て来るだろうけど
高性能な新型が続々登場する直前じゃどうしても購買意欲は削がれるっていう
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:44:54.66 ID:nZpNPHkK
- そもそもarcはスレ違いなんじゃ?
スレタイにも入ってないし。
e-inkじゃなきゃやだとか、中華タブのが高性能とか
ピントはずれなハナシばかりだし
kindleも別れてるんじゃないの?
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:48:53.58 ID:R0vO31Ax
- >>251
ならarcスレに誘導してくれ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:01:19.02 ID:hy18pILI
- タブレットは未だに外で起動するのはちと勇気がいる
デカいし重いし画面ギラギラだしバッテリーもたないし
いかにも「作業してます」って感じ
反面 電子ペーパーはほんとに読書の延長というか
気軽に電源入れて片手でサクっと読めるからいいんだよね
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:05:38.05 ID:24DiOYtT
- >>251
たしかに>>253みたいなピント外れのやつが出てくるな。
俺はNexus7とgloの2台体制だけど、便利に使い分けてるよ。
そもそもどう逆立ちしてもカラーはgloでは読めんし。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:00:27.96 ID:NA0Yf1YR
- 現時点て宇宙兄弟20巻出てない。夕方までに発売するように中の人よろしく!
Kindleでは日付が変わってすぐ出たよ。
SONYストアもまだだった。
もっとフットワーク軽くしようぜ!
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:13:38.30 ID:Q5DVb76a
- ここでarcの話題が出だしたというのは発売フラグか?!
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:26:30.09 ID:1qK/gCog
- iOS版Koboはまだ出ないの?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:30:05.42 ID:XcY5kfhm
- 昨夜98円のtouch用カバーが届いたので、今日からgloで使ってるんだけど、盖の磁石でスリープ効いてる人いる?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:33:03.36 ID:7kry2Sz3
- koboやkindleだと、カバーを掛けるとシステム手帳みたいに見えるから、
臆せず使えるね。
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:36:27.49 ID:zKjWTJws
- >>258
gloはマグネットスイッチの位置が違うから無理じゃないか?
Kindleならあの位置だから本体側の磁石外せば、オートスリープ利くけど
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:50:05.22 ID:SktdvgCs
- >>242
3ヵ月後のバッテリー値は笑うよな
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:53:19.55 ID:XcY5kfhm
- >260
サンキュー。
時間設定によるスリープしかないわけね。
98円の割には質感良かったからよしとしよう。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:57:56.37 ID:culZbNwb
- >>258
100均セリアで売ってた、超強力マグネット8Pってのを一個
マグネットスイッチがあるあたりにいくように、蓋のポケットの中に配置すると使えるよ
下側のロック効かなくてもいいなら、元々のマグネットの移動でもつかえそうだけどね
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:03:45.58 ID:XcY5kfhm
- >>263
サンキュー。
帰りに100均寄ってみる。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:24:01.68 ID:zKjWTJws
- >>264
一カ所だけでも結構とまるから、カバーに付いてる磁石使うのがいいかも
100均のは厚みがあるし
本体側の内側に切れ目を入れて上から強く押すと見えるところに傷をつけずに外せる
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:36:22.37 ID:DhfUsaEF
- fire はAmazon端末で使い勝手が悪い
arc は楽天端末にならないでほしいなあ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:46:03.92 ID:XE1ftb4b
- >>266
arcはgoogle playが使えるのも売りの一つだから
root取らねばAmazon端末でしか無いfireとは違うスタンス
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:55:32.91 ID:KAZf2l1U
- んでいつ発売なんだよwiki谷さんよ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:00:03.95 ID:24DiOYtT
- 気軽にroot化っつ0ても手間と保障以外にもいろいろ面倒なことが
あるし(Nexus7の場合)、素で使えるならそれに越したことはないね。
あと何気にスピーカーが全面についてるのが羨ましい
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:17:52.07 ID:zm1KOAlz
- ステレオスピーカーが全面についてるのは素晴らしいが
あの位置だと大概端末横向きで見る動画視聴時にはステレオの意味無いやや残念仕様
電子書籍を端末縦の単ページで読みながら音楽聴いたりする想定なんだろうね
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:46:43.66 ID:+XCCqY6O
- koboストアでやっと宇宙兄弟20巻発売。
Kindleストアに遅れる事14時間。
次回は頼むよ中の人!
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:49:01.96 ID:R0vO31Ax
- 売れ筋のコンテンツでも同時発売するようになってきたね。これが定着するといいなあ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:15:56.58 ID:eYGCECvL
- microSDを複数枚、ジャンルごとに入れ替えて使用してるんだけど
入れ替え前の本棚をクリアして現在の本棚のみにするには
どうすればいいんだろ。
いろいろ、コンフィグいじったけどだめだった。
ちなみにクリアされてない本棚を開くとフリーズする。
環境
Kobo Touch
OFW 2.4.0
CFW 0.95
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:22:51.86 ID:Kt6VTwVu
- 本棚を全削除して本棚を再構築する
をONで電源切った時にmSD入れ替える
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:23:42.06 ID:R0vO31Ax
- >>273
現状、それが仕様みたい。
hackスレでもその話出てた。CFWでは対処が難しいみたいよ。
楽天のサポートに改善要望メールしときなよ。数が集まれば対処してくれるかもしれん。
しかしほんとに、外部SD不具合なおしましたー!とか筈かしげもなくよく言えるよねw
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:25:20.18 ID:24DiOYtT
- >>270
全面→前面だった
でも横向きにも対応するよう4個くらいついてたら嬉しいね
実際、レビューによるとストアで買った本を開くと関連した動画
などのコンテンツを引っ張ってくる機能があるようだ。
Androidアプリもこれくらい作りこんで欲しいもんだ。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:29:35.63 ID:eYGCECvL
- >>275
そうなのね。
一番簡単なのは、
まっさらな、dbをリネームしてorgとする。
電源ON時に、現在のdbを削除して、orgを正規の名前に変更しコピーする。
linuxの知識があればboot.shの内容変更できるのに、オイラには無理だ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:52:16.89 ID:2EJg1S70
- >>277
でもそれすると、電源offの度にしおり削除にならない?
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:16:02.80 ID:lCxOaM8h
- >>271
途中から電子書籍ってどうなん?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:55:41.29 ID:iO0muqGu
- >>279
最初紙で買ってて途中から電子書籍って意味?
自分は1巻から40%クーポン使って買ってたよ。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:08:46.23 ID:WfzhIBY/
- ぼくらの全巻買いたいから40バークレーズよこせ はよ
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:09:22.06 ID:WfzhIBY/
- 謎変換乙 40パーセントよこせ はよ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:15:33.40 ID:3nR8Ld8I
- 要望があるようなのでたてました、仲良く使ってね
【楽天】Kobo arc & koboアプリ【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1361524433/
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:31:36.86 ID:NW8qAa3v
- >>275
2か月掛かって外部SD不具合なおしましたー!
半月位 不具合の事を認めなかったし。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:41:09.67 ID:eYGCECvL
- >>278
そうか、しおりがあったね。
なら、microSDの抜き差しがあったらタイミングが最良かな。
別のmicroSDが刺さったら、しおりなんて意味ないからね。
- 286 :koboayaとか言うひと:2013/02/22(金) 18:51:19.35 ID:9d+0HabS
- >>273のような運用している人は多いでしょうか?
自分は殻割り換装ユーザーなので、正直外部SDカードに関する機能には
「配慮が足りない」かもしれません。
ただ、Koboの構造上>>273氏のような運用をするとDBが際限なくでかくなるので
オススメはできないのですが・・・。
解決案が無いわけじゃないのですが、もしやるとなるとファイルの存在チェックを
SDの抜き差し時にやんなくちゃいけなくなるので、パフォーマンスが心配ですねえ。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:52:05.29 ID:R0vO31Ax
- microSDの中に別途コンテンツDBやらサムネイルを保持すればいいのにね。
そうすれば、複数のSDを抜き差ししても上手くいきそうな気がする。
コンテンツDBの無駄な肥大化も防げるし。
外部SD内のフォルダ構成見ると、そうしようとしてる形跡は見えるんだけどなあ。
DBが複数あると困るのかな?でもそれなら、SDの抜き差しのタイミングでマージすればいいか...
んーよくわからん
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:59:59.74 ID:eYGCECvL
- >>286
自炊ユーザーですが、外出時に落とし物や他人に見られた場合の危険性をさけるため
(パスワードロックもできませんし、microSD直読みされたらそもそも)
外出時に読んでても問題ないデータと
ちょっと拾われたら生あたたかい目で見られるデータ
でmicroSDを分けています。
- 289 :koboayaとか言うひと:2013/02/22(金) 19:17:21.55 ID:9d+0HabS
- なるほど・・ちょっと考えてみます。
ただ、0.95のリリースから日が経ってないコトもあるのと、ただいま充電中なので(笑
すこーしお時間くださいませ。
手間かもだけど、しばらくは本棚の再構築ONで運用してあげてください。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:26:37.98 ID:3MOqyKFQ
- >>261
中華タブ買ったけど、10日で8%までしか充電できなくなった
安物ゴミ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:30:57.93 ID:eYGCECvL
- お暇な時でも。
お手数おかけします。
システム周りの内容は、Hackスレの方が良さそうですね。
長々とすいません。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:32:30.25 ID:YgnUrzvv
- 本の種類からくる落とし物や他人に見られた場合の危険性は紙本でも同じだと思うが
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:32:14.82 ID:titeNjWT
- ヤバイ実本はそもそも持ち歩く頻度が低く、携行時は自ずと厳戒態勢となる
電子本だと気軽に持ち出したくなり、危機意識も時とともに希薄になりがち
人間だもの・・・
て事じゃないかしら
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:53:50.37 ID:Kt6VTwVu
- 外行く時に落としたらヤバイのは財布とかでも同じだし
そもそも別のSDに入れ替えてたら外で気軽に読めないから持っていく意味ないし
外で読むときにわざわざ入れ替えてるなら、入れ替え元のSDを入れたカバンとかを紛失したら
とか、セキュリティ的な意味で入れ替える必要性は低いよね
32GBじゃ足らなくて複数使い分けてるとかならともかく
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:56:25.22 ID:R0vO31Ax
- >>294
まぁなんだ。とりあえず、端末を覗かれて恥ずかしくなければ、イイという判断なんだろ。
入れ替えは言う程、手間じゃない。
むしろ、いくぜ!ってテンション上がるw
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:05:23.46 ID:L/2ZNgwU
- US App StoreのiOS Koboアプリに日本のライブラリが降ってくるようになりましたよ。
- 297 :296:2013/02/22(金) 21:43:57.60 ID:L/2ZNgwU
- 最新の5.9.1では日本語リソースが含まれており、日本語書籍が正しく開きます。日本ストアでの公開も近そうですね!
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:45:42.42 ID:S8Upf0Pw
- Androidも日本ライブラリ対応版のアメリカ公開直後に日本公開だったと思う
もうすぐだね
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:11:31.12 ID:ARQ5lkeY
- koboってまだ生きてたの?
とっくに死んでるのかと思ってた。
やっぱバカばっかだね。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:14:46.54 ID:Z05PmuWx
- 何も知らない馬鹿
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:31:04.49 ID:ARQ5lkeY
- こいつも楽天バカかぁ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:33:28.13 ID:SOEBNAdD
- gloのケースいろいろどこかで店頭販売してないかね?
実際見て買いたいのよ
自分が店頭で販売してたの見たのはレイアウトだけだからないのかな?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:34:12.91 ID:ARQ5lkeY
- グロってきもいよな
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:37:37.86 ID:R0vO31Ax
- >>302
あったらいいな。確かに直接試せれたら決めやすいよね。
が、端末の展示すら数少ないのが現実だったりw
やっぱり楽天はネット購入がデフォルトなんだよね。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:43:53.70 ID:ARQ5lkeY
- 死にかけのグロを持つバカww
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:12:38.41 ID:aWpWWSNL
- 持ち歩くとヤバイ本ってなんだろな
思いつかないな
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:23:58.84 ID:eYGCECvL
- >>292
なんだか皆さん勘違いしているようだから、もう一度だけコメントするけど。
外出用以外のmicroSDは持ち歩かないってことですよ?そのために媒体を分けてるってことです。
紙本の場合だって、普通H本を通勤に持ち歩かないでしょ。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:31:25.68 ID:Ky6IykYS
- 来週あたり、arcとiOSアプリが同時発表されそうな予感。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:33:18.61 ID:R0vO31Ax
- >>308
週末にきて欲しいな
って、スレ違いになるのか?これ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:43:57.79 ID:YgnUrzvv
- >>307
H本を通勤に持ち歩いても問題無いし持ち歩いてる人も居るのでは
そもそも通販とかでもない限り本なんて買ったら持ち帰る訳だし
大人がH本読むことより
他人の持ち物細かくチェックして見るような奴の方が恥じるべきだと思うが
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:59:16.55 ID:wCRFDZF3
- 公式で売ってるコットン製のスリープカバー
これはいいものだね
とてもおしゃれで機能的だよ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:36:53.01 ID:RV+O7F2e
- glo買ったのでCFW入れて自炊本のコンテンツ処理始まって放置してたら
1時間で6%→7%と全く進んでなかったので、設定見なおしてみたら
gloでCFWのデータキャッシュをMAXにすると逆に遅くなるみたいね
デフォルトにしたら20分くらいで終わった(cbzで50冊ほど)
touchだと最初からMAXにした方が早かったから焦ったわ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:03:05.21 ID:avle91CA
- >>312
その数の自炊cbzならほんの数分で終わった気がする
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 04:00:08.17 ID:RV+O7F2e
- 自動本棚とキャッシュしか変えてないので
まぁSDの速度とかの差かな
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:08:12.89 ID:aHButj17
- 公式FWだけど
外部SDに30G程自炊入れてるけど
コンテンツ処理は2,3分で終わるよ
日本語は?化するけどさ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:18:39.78 ID:fcjiKHsL
- >>312
MAXにする時は、スワップ必須だったような。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:55:14.30 ID:qsntP7W2
- 父の老眼が進んで、紙の本を読むのに苦労してる。
gloなら、ライト点くんで見やすいかな?と思ってるんですが
お勧めでしょうか?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:57:49.30 ID:encSi2XY
- 自分はライト付きは紙本で読むより快適に感じるなぁ
リフレッシュの暗転が気にならないのならgloの方が良いよ、文字のでかさも変えられるし
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:13:41.06 ID:Aw0hobkm
- 文字サイズをかなりでかくすれば老眼でも見やすいんじゃないかな?
老眼になると実際にどうなってしまうのかわからんけど
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:21:11.21 ID:euUrEiSo
- やや老眼な俺だが、液晶よりグロが読みやすいと思うよ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:52:49.47 ID:RV+O7F2e
- >>317
オフィスみたいに四方八方から光源がある部屋だとあまり変わらないけど
蛍光灯が天井に1つとかの部屋なら、ちょっとした影になる部分が
ライトで明るい分見えやすいし、自炊じゃなくてepub購入なら文字も拡大
&見やすいフォントにもできるので良いんじゃないかな
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:21:18.29 ID:qsntP7W2
- 317です
ありがとうございます。来月、父の誕生日なんで
プレゼントに購入します
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:56:38.26 ID:uaHcvpGL
- 父「なんだよ、このだっさーいロゴは。こんなカッコ悪いのいらないよ。kindleが欲しかったのに。」
「おまけにグロってなんだよ、嫌がらせか。楽天は大嫌いなんだけど。」
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:31:13.84 ID:EZAzhU22
- Kindle信者って結構程度が低いのなw
Sony信者かと思ってたよ。
親父世代に送るなら、むしろSony製の方がピンとくるだろうな。
性能を考えると選択肢に入れることは出来んが。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:34:19.20 ID:Czr3MGxG
- それSONYからのお客さんなんですよ。いつもの事です。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:49:58.35 ID:0JThjE+/
- 最近老眼ぽくなってきたけどtouchは問題なく読める
特徴として周囲も全部明るくして読まないと眼が相当疲れる感じ
暗い中でiphone数分いじると1時間はピント合わなくなる
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:49:59.02 ID:uaHcvpGL
- 楽天バカって相当バカだね
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:55:19.74 ID:/d1ztq7d
- SONY製品のライバルスレってこんなもんです
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:15:13.22 ID:tQw+LbYO
- kobo買ってても楽天だからって理由じゃないし
って言うかkoboユーザーでも楽天は好きじゃない(嫌い)って者が大半だと思うが…
楽天バカ云々言う思考が理解出来ん
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:24:48.08 ID:6Y+vi3ni
- 楽天好きよ
Amazonより好きよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:31:38.62 ID:Czr3MGxG
- 俺も楽天はイーバング銀行を改悪したから大嫌いだよ^−^
ただkobo gloの代わりになる端末が無かっただけ。それだけだもんな。
kindleストアでkobo端末が使えたらーとばかり思う。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:38:29.62 ID:+/xUaX31
- やっぱこいつ馬鹿だw
楽天が買収したからイーバンク消滅しなかったんだろ
おれは楽天よりアマゾンの方が好きだけどKindleよりkoboが好き
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:40:51.41 ID:uaHcvpGL
- やはりバカだwww
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:41:18.87 ID:Czr3MGxG
- ID変えてまで必死か
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:51:00.41 ID:eFxSXzWS
- ID:uaHcvpGLは
可哀想なヤツなんだよ、相手してもらうのがうれしくてしょうがないんだよ
よかったな、いっぱい相手してもらってボク
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:15:27.96 ID:A7ciJKMJ
- kobo gloを入手したどー!
んで早速web小説をAozoraEpubで変換した後、.kepub.epubの拡張子にしてmicroSDに入れたんだけど、表示されない。
最新バージョンのkoboでは拡張子偽装? 機能って封印されたの?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:17:37.56 ID:Q2qdTVui
- 拡張子は.kepubでおけ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:21:12.57 ID:EZAzhU22
- >>336
AozoraEPUBで直接kepub作ればいいじゃんという突っ込みは置いておいて、標準FWだと外部SDは不安定な上に、ファイル名日本語だと化けたりするよ。昔からだけど。
とりあえず、>>6 か >>7を当てて試してみるよろし。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:47:06.93 ID:uqLcGLG2
- koboってなんとなくカナダな響き!と思ってたらまさかbookのアナグラムだったとは
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:55:29.11 ID:rqQtZ+Rb
- kindleも持ってるノシ
使い分けしてるよ。
古いkindleはデスクトップやどこかのパソコンからでもメールで投げればkindleに入るので楽。
pdfちょろっと入れるためにパソコンにつなぎたくない。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:13:12.75 ID:Q2qdTVui
- そう言えば金曜日の半額セールってなかったのか?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:40:32.53 ID:D3RMmTkG
- >>341
半額セールは月曜日〜木曜日
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:28:52.57 ID:4Xq2Dj0h
- とりあえずzipの漫画を入れる方法がわからなくて困ってる僕に愛のURLを。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:35:53.91 ID:WBBsxxV+
- 拡張子を.zipから.cbzに変更して突っ込む以外に何があるというんだ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:13:22.79 ID:TSb0fZVO
- 楽天以外でも電子書籍の安売りやってるの?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:24:10.76 ID:6WaZKapN
- ソニーはポイントくれたり、二社に比べたらしょぼいけどKindleも週替りでやってるね。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:09:20.40 ID:64jrxE+j
- ドラゴンボールは大人買いしたが,本当に欲しいのはアラレちゃんなんだお
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:44:44.64 ID:4Xq2Dj0h
- >>344
名前を変えれば良いってことですか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:56:37.37 ID:z0oZpWVm
- javescript で作られた時計、気に入って使ってたけど、動かなくなったな。
仕様の変更があったのかねぇ。
何か動かす方法ないでしょうか?
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:01:55.15 ID:tQw+LbYO
- >>348
そもそも詳しい状況が書かれてないから
どこで躓いているのかも分からん訳で…
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:21:21.03 ID:Ix8bwWxr
- >>343
jpegを圧縮したzipなら拡張子をcbzにしてkoboに入れるだけで読めるようになる
拡張子を表示する設定にしてから〇〇.zip→〇〇.cbz
的外れな答えだったらスマンが
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:38:29.86 ID:fcjiKHsL
- >>336
表示されないってのは、ライブラリの一覧に出て来ないのか、書籍データを開いても内容が表示されないのか。
それとも実は表示されてるけれど、タイトルが文字化けして読めないのか。
ぱっと考えただけでも3パターンが考えられるw
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:58:08.69 ID:Q2qdTVui
- >>342
それは知ってるけど、金曜日のも告知があるんだよね。
http://kobo.rakuten.co.jp/event/camp-sale201302/?scid=we_kbc_rotator130221_sale
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:06:27.12 ID:UgMU9SPh
- >>353
イベントが違うだろうが
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:07:12.40 ID:D3RMmTkG
- >>353
繰り返しになるけど、50%オフは月曜日〜木曜日だけだよ
今週の金曜〜日曜は沈黙の艦隊のコミックス2冊とクラゼニのコミックス2冊がいくらか安くなってるだけ
「最大」50%オフって書いてるでしょ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:11:11.84 ID:Q2qdTVui
- >>354
>>355
そうかどうもありがとうございました
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:44:12.53 ID:6Y+vi3ni
- なんか、koboのことでわからなくて困ってる人いる?
21時までならわいが優しく教えるよ
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:53:01.57 ID:9LE22qmy
- 何時40%オフクーポンが復活しますか
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:16:07.30 ID:8H8UV6TY
- もうしません
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:32:59.14 ID:WufpQqi4
- 35%なら使えるんじゃない?
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:19:54.05 ID:zXvfzVf7
- >>357
PCにUSB接続してストレージとして本をいれるやり方は正しいの?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:20:40.17 ID:r8BFqV/D
- 40%クーポンがあれば数十冊買うんだけどなー(チラッチラッ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:43:26.10 ID:EZAzhU22
- >>361
です
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:03:56.20 ID:4Xq2Dj0h
- >>351
できた!ありがとうございます!
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:25:19.26 ID:zXvfzVf7
- >>363
ありがとー。外部SDカードを本体に刺したままドラッグ&ドロップして
入れたら外部SDカードに入り刺さずに入れたら内部SDカードに入るんだよね?ね
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:29:30.54 ID:EZAzhU22
- >>365
んんー違うよ。
外部SDを刺している場合は、内蔵SDと外部SDが両方認識される。入れたい方を選んでD&Dする必要がある。
外部SD刺してない場合は、当然内蔵SDしか認識しないので迷う必要なし。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:43:18.62 ID:UIhzLelc
- (意訳)40%クーポンがなければ1冊も買わねーよ(ワラッ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:43:53.04 ID:UoRh8qxb
- 豪華立ち読み版とかたっぷりお試し版て全部は読めないんですよね?
無料の本のとこにあるけど
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:14:53.41 ID:1D++qrP/
- >>368
あなたは立ち読みで全部読むんですか?
試食コーナーで一食分食わせろとかゴネるんですか?
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:40:13.40 ID:ouC29XLG
- 別にゴネてはないやん
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:42:36.23 ID:wRXBSPyj
- お試しで気に入ったら買ってくれって趣旨なのに全部読めてどーする
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:49:10.27 ID:UoRh8qxb
- じゃあ無料の本のコーナーにあるのは変ですよね
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:06:19.04 ID:PvTrSnBF
- 確かにホームレスの食料配給所で試食コーナーやってる様なもんだな
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:08:08.03 ID:GqbUHKfR
- まぁ本屋なら1冊まるまる立ち読みできるのに!っと言いたいのかもしれん。
でも数ページ試し読みできる本は増やして欲しいね。
買ってみたら違う本だった。なんてよく聞くしw
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:20:55.95 ID:UoRh8qxb
- あれ?楽天の社員が頑張ってるのかな?
無料の本のコーナーに有料の本を値段を表示させずに紛れ込ませるやり方ってセコくて泣けるね
楽譜を書籍と言って水増しする会社らしいや
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:33:53.30 ID:OVKrZKCH
- お試し版とかちゃんと書いてあるけどね
でもKindleみたいに細かく分けられてないから不便なストアなのは確か
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:34:04.82 ID:3m/UmYfG
- 無料をあさる貧乏人はだまってろw
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:37:33.71 ID:OVKrZKCH
- >>372
家にこもってないで現実の本屋行くと分かるだろうけど
1話のみとかの小冊子はよく無料で配られてるんだよ
それ同じ感じ
「お試し版」「立ち読み版」=体験版ってことだから
途中までしか読めないっていうのは言わなくても普通なら分かるよね
あなたの意見はゲームの体験版でEDまでプレイさせろって言ってるのと同じ
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:46:21.12 ID:UoRh8qxb
- なぜ話を捻じ曲げるかなあ
他の電子書籍の店ではこんなセコいやり方見たことないよ
サンプルはちゃんとサンプルと表示してる
コボはハードはいいのにもったいないね
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:46:57.25 ID:GqbUHKfR
- 所詮楽天だしな・・・
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:48:13.00 ID:m77v8qGc
- ああ、合点がいった。
その形だと、楽天はサンプルすら一点と数えていそうだな。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:50:52.87 ID:ewvg9Lue
- 紛らわしいから無料コーナーじゃなくて、サンプルとか体験版カテゴリ作って
そこに置いて欲しいって話でそ?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:52:59.80 ID:OVKrZKCH
- それもこれもすべてコボストアが糞なのがいけない
全く改善の兆しないし
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:06:07.59 ID:uO6ZYEhf
- 豪華立ち読み版とかたっぷりお試し版は無料なんだから無料の本のコーナーにあるのは変じゃないと思う
ゲームの体験版も普通無料のカテゴリにあると思うけど?
お試し版読むのが有料なら無料の本のコーナーにあるのは変だけど
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:09:19.20 ID:2onDsqQ7
- ジャンルで本を探したいとき日本語以外の本、英語スペイン語…などもズラズラ出てくるのが困る
言語で絞り込み、くらいできてほしい
どうにかならないの
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:12:37.57 ID:ybkcderH
- 楽天はお試し版までストアの冊数として数えているなんてことはまさかないよね?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:12:40.49 ID:cOijHPzL
- ワードをなんも入れないで検索→言語選択
はできる
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:15:17.97 ID:ewvg9Lue
- >>384
青空関係漁るときとか、はっきり言って邪魔なんだよね
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:17:44.75 ID:M+igbMzo
- FWアップデートしたらナンプレがおかしくなった
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:25:06.01 ID:wRXBSPyj
- 確かにサンプルとして分類するべきかもな
正直楽天なんでそこら辺の期待はしてませんからっ!
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:35:49.11 ID:uO6ZYEhf
- >>388
そもそもの検索性が糞だし邪魔にも思うけど
無料の本のコーナーにある事自体はそう変ではないだろ
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:36:21.05 ID:2onDsqQ7
- >>387
本当だ!!ありがとう
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:39:44.63 ID:PsxH57Bc
- 「静かなるドン」が無料本コーナーにあるのはなんなんだ。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:43:22.86 ID:9dUs2una
- 試し読みカテゴリ作ればいいだけだろうにな
まあ青空文庫は検索ワードでやるしかないでしょ
koboはストアに期待したところで何も変わらんよ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:54:33.96 ID:/8EkZT17
- >>388
だったら最初から「青空文庫」をキーワードに検索かけて絞り込めばいいんじゃないか?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:57:34.30 ID:ewvg9Lue
- 青空文庫で絞りこんだら聖剣の刀鍛冶とか出てくるのでダメですね
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:18:22.69 ID:/8EkZT17
- キーワード「青空文庫」(フリーワードじゃなくて出版社限定)&フィルター「無料作品のみ表示」
http://rakuten.kobobooks.com/search/search.html?q=%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%AB&t=free&f=publisher&p=1&s=titleasc&g=both&l=
これなら青空文庫をお題にしたパブーのも排除できるかな
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:13:21.52 ID:iWA0nC6d
- 先週gloを買って本当に充実しています。
目の負担がタブレット使ってる時より明らかに減りました。
で、お尋ねしたいんですが…
ゴシック体のおすすめフォントって何かありますか?
モリサワは見やすいしあまり不満もないんですが、どうしても「か」が気に食わないんです。
モリサワに似た感じで、「か」の右がちょん、となってないもの(これで解りますかね…)を御存知の方、教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:39:13.90 ID:/gtsmjeb
- >>393
22日まで1巻が無料ってのがまだ引っ込んでないんだね
>>397
自分は青空文庫以外のコミックや小説でもパブーを排除できるようにして欲しい
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:40:41.30 ID:KHElNk8K
- SONYのリーダースレどうしたらああなる?koboとKindleスレは平和だなw
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:49:23.83 ID:8h7vBeS4
- >>398
アオキンは?
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:59:48.81 ID:KHElNk8K
- kobo明朝が最高じゃない?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:00:12.03 ID:s75kEaP7
- >>398
IPAexゴシックはいかがですか?
くせの無い、高品質な角ゴシック体です。
明朝体は、ぜひKB明朝(hackingスレにリンクあり)をご利用下さい!
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:40:34.24 ID:UIhzLelc
- 久々にFWアップしたら、電源OFFでデフォルトフォントに戻るようになっちまった。
毎回フォント変えるのは流石に面倒・・CFWのお世話になる時が来たかな
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:18:26.95 ID:1EKXK8bD
- touchにハードキー改ページのデーモンを入れてみた。
バスタイムに凄く便利だ。
ライトは無いけれど、touchも捨てたもんじゃないね。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:19:13.85 ID:SCecjYql
- miniとgloはどっちがいいでしょうか?
自炊はしないのですが。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:37:32.59 ID:ju4/9As3
- >>406
漫画読むならglo
ライト欲しいならglo
それ以外なら別にminiでもいいけど完全に下位互換だよ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:49:56.17 ID:e43qZ2fX
- >>398
おすすめ、KoboNKaku
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:03:31.70 ID:P/rHABEw
- ファームアップデートしたら本がDL選択式になったンゴwww気付くの遅いかw
コミック→泥タブ
小説など→Glo
で使い分けしてみてる
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:06:47.12 ID:hJ2b42O3
- gloでkepub.epubの小説読むと余白大きいのが一つ気に入らないです
これ調整できないんですかね
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:13:46.76 ID:hhr/M4DL
- >>409
同じく。
コミックはgloはきつい
どうしても寝転がって読みたいときくらい
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:17:42.99 ID:iWA0nC6d
- 398です。
皆様、ご意見ありがとうございます。
明朝体はもともとCFWからの流れでスレを見てKB明朝を使わせていただいていて大満足なんですが(作者様に感謝です)、ゴシックに本当に苦慮していたんです。
ご紹介いただいたIPAexゴシックとKoboNKaku、どちらもかなり理想に近いです!助かりました。
本当にありがとうございます!
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:30:29.87 ID:dtVk9fgt
- >>389
本当だ。数字が見えないwww
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:46:11.16 ID:s75kEaP7
- >>412
KB明朝のご利用、ありがとうです。何かお気づきの点があったら、ご遠慮なく書き込んで下さいね。
…KoboNKakuも実は私が作成したフォントなのですが、かなり放置気味です(^^;)
なので、KBゴシック(仮称)も作成し、Kobo向けに調整していく予定です。
- 415 :408:2013/02/24(日) 23:04:18.86 ID:e43qZ2fX
- >>414
わお!
KoboNKakuは小説用、KoboMaruはエッセイ等と、
切り分けて楽しんでおります。
楽しみにしています。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:14:39.53 ID:nSe/pTsu
- koboスレはいい人が多いな、あんなトラブル多かったのに
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:17:57.69 ID:L3D9d/Ud
- むしろトラブル多いから何とかしようって人が集まってるのかもw
後はソフト、サイト、サポートが充実すれば凄くいいんだけどね
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:31:37.30 ID:wzKRYAPz
- バカな子ほど可愛いみたいな感じ?
おれもgloちゃんを愛してる
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:21:50.52 ID:7JXEDuPR
- 電子ブック買って、ダウンロードしてみたら中身が別物だった!
そんなことよくあるの?
今、helpにちゃんとしたやつくれってメールしたとこだけど
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:23:17.02 ID:UeRxZcro
- >>419
初期は報告あったな
長門有紀ちゃん買ったらうぽってだったとか
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:32:19.58 ID:7JXEDuPR
- やっぱあるのか。
ちゃんとしたのを配信し直してくれれば何ら問題ないんだけど
対応してくれるかな?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:47:13.36 ID:PiHTTWow
- 磁石付きケースで何度も開閉しているので
一日数十回スリープと復帰を繰り返してるんだけど
このままだとすぐ壊れてしまいそうで怖い
そんなにボロくない?
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:55:45.50 ID:LIXgzoMs
- スイッチでスリープと復帰を繰り返してたら、スイッチが壊れそうではある。
なんかパーツ的に貧弱。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 08:46:45.04 ID:FWhitDun
- クーポンもポイントも使い切ってしまって欲しい本があるのに買えない・・・。
早く次のクーポン来てくれええ
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:49:39.17 ID:tncJdmgm
- クーポンは当分こねーよ…て公園のおじさんが言ってた
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:09:47.81 ID:jGkMZBGX
- ビブリア古書堂(文庫)きてるね
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 15:35:28.06 ID:jGkMZBGX
- 尼は発売日(日付が変わると同時)にすぐダウンロード出来るけど、koboストアは発売日のだいたい14時以降じゃないとダウンロード出来ない。コストとか人員のせいかな?やる気ないの?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:17:36.73 ID:FEXU8N1T
- いまだにカートすら存在しないストアのやる気
シリーズ買おうとすると拷問です
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:24:53.30 ID:NrIgJXWd
- じゃあ尼で買えよ
クーポン乞食のくせにこまけーな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:37:25.28 ID:uKFgjnik
- それを言ったらおしまいだろw
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:42:20.66 ID:FI0HDWsv
- 尼の端末は色々重いのが気になる
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:24:41.32 ID:/O1KTTgd
- もっとガンガンクーポン配って、半額セールも売れる本をメインに!
じゃないと一発逆転は出来んぜよ。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:38:29.91 ID:fjw7CjlG
- むしろシェア伸ばすために本体割引セールでもして利用者増やさないと
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:40:33.20 ID:/O1KTTgd
- だよな。頑張れkobo
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:42:08.54 ID:S5TBVExL
- 指定作品じゃなく全品に使えるクーポンの方が欲しいです
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:43:25.64 ID:iIORK5Vh
- 今回のファームアップデートが出来ない
というか、更新画面までの一連の流れは完了するんだけど
ファームを確認すると以前のバージョンのまま
この数日、日を改めて何度もやってるんだけど…
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:50:09.73 ID:/O1KTTgd
- >>436
直接PCにつなげてアプデでおけ
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:51:47.57 ID:S5TBVExL
- >>436
デスクトップアプリもちゃんと更新した?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:07:09.87 ID:ch9A8ymT
- すげえこのスレkindle抜いて勢いトップ!!
もっと加速しようず!
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:12:53.79 ID:t8eJr3K8
- そういうのぶっちゃけどうでも良い
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:25:29.69 ID:ch9A8ymT
- >>440
はいはい。Kindleスレから出張ごくろうさん
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:25:46.39 ID:bnV3wgXS
- koboで使ったカード明細が細かすぎる
yahooウォレットみたいに請求は一括てできないもんかね
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:29:05.27 ID:ziUmwxWL
- >>429
そりゃ俺だ。
借りてるだけの尼なんか誰が使うか。
カートは要らんからクーポンをくれえええ
・・・全部楽天が悪い。
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:50:56.69 ID:HNJZVLst
- >>439
Sony Readerスレで、フロントライトもない低解像度の産廃をいつまで使ってるの?と書けばあっと言う間に勢いで抜かれるよ。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:53:29.86 ID:LVi/Vu1B
- >>444
そんな事したらglo買ったよーなグロ画像で埋め尽くされるから
こっちの勢い加速しちゃうでしょ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:55:28.29 ID:t8eJr3K8
- >>441
こことハックスレとNexus7スレしか行ってないけど?
Kindle持ってないし買う予定もないのにKindleスレなんて用がないし
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:12:00.28 ID:hKz2AakV
- >>444
想像できてワロタ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:14:39.03 ID:FoN3txTh
- 交換を申し込んだら交換品を発送してもないのに交換品が届いたなう。
開けていいの?
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:17:01.54 ID:hKz2AakV
- >>448
開けたら同意したものとみなします
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:20:05.79 ID:FoN3txTh
- 同意って何だ?
明日ゆうパックで送り返すからいいか、
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:22:18.69 ID:LIXgzoMs
- >>448
どんな不具合で交換を申し込んだの?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:23:58.88 ID:FoN3txTh
- >>451
起動しなくなったんだわ。
うんともすんとも言わなくなった。
先に送れる程在庫抱えてるんかね
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:28:46.96 ID:S5TBVExL
- 普通、交換の場合って交換品を受け取る時に返品物を運送屋さんに持って帰って貰うんじゃね?
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:37:05.41 ID:Sbzug4tj
- >>448
おれもそうだったよ
そんで後から返金口座教えろ
ってメール来たけど
これはまちがいだったらしい
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:15:18.22 ID:/btNGlnK
- 心当たりがありすぎる不具合だったんだろうねw
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:19:19.01 ID:ch9A8ymT
- 週一回はフリーズして、そのたびにリセットしてるんだが、不良品だよな。交換したい
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:23:27.50 ID:LIXgzoMs
- >>456
どんな使い方してるかによるんじゃね?
ストアだけなら交渉の余地があるかも。
自炊ファイル扱ってるなら、運用方法を見直した方がいいのかもよ。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:47:58.71 ID:PvfzjCdW
- 在庫が唸りをあげてる状況はよくわかる。
これだけ安く売るからには販売目標とかものすごいとこに設定して
ものすごい数を入れてるんだろうし。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:08:35.51 ID:/O1KTTgd
- 7月で発売一周年だから投げ売りセールありそう
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:22:49.37 ID:FoN3txTh
- >>457
自炊ファイル突っ込んでるだけで故障したら商品として欠陥だわ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:24:18.12 ID:LIXgzoMs
- >>460
いや故障でなくフリーズな。
しかも自炊ファイルはサポートしてないやん。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:30:30.44 ID:t8eJr3K8
- kobo交換の場合、故障品をまず送れと言われるが
交換対応最終シークエンスに入った時点で交換機送っているらしく
あちらに故障koboがまだ届いていないであろう頃に交換品を受け取る形になったりする
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:33:16.40 ID:rBefqS6T
- ボコボコのコボなんてコミバコへ捨てちまえよ ウゼー野郎だな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:37:20.78 ID:4ped0WRt
- kobo Touch 1台はヤフオクで3000円で買った。 2台目は、キャンペーンで明後日来る。
楽天カード新規入会キャンペーン特典kobo Touch進呈のご案内 2013/02/25
配送予定日 2013年2月26日(火)
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:53:32.77 ID:iFt/nC/o
- そういや最近全然フリーズしてないな
最新のファームの一個手前だったと思うけど
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:53:43.74 ID:FoN3txTh
- 2台目(交換品)のスライドスイッチがすげー柔らかい。動かしやすいわ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:07:11.39 ID:OCXOCzAK
- KoboはCFW入れて使うのがデフォ。これ常識。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:10:03.83 ID:VIuBSpp4
- 2chのログ1スレあたり300kバイトくらい。
htmlファイルにすると開くのとぺーじ
めくりはスムーズだが、
スリープやホーム画面に戻るときかなり重たくなるわ。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:04:27.68 ID:JdHO0HRt
- SONYアンチはかんこくじんらしいよ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 04:56:57.07 ID:pT2c4wMs
- chainlpで軽量化したら1pバグって灰色なってた。
元データ捨てちまったよ。はー
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 05:07:05.35 ID:IY/NDQfo
- 割れはいかんよ
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:33:33.04 ID:qfS+quz9
- >>469
いろんなスレでそればっかりだな
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:30:43.22 ID:pxd61mnb
- >>444
始まったぞ。
またSONYのアホどもだ。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:04:22.65 ID:0G1a6NTi
- 最近までGloでCFW使わなくて、SD運用でも問題なかったんだけど
この前買った本がGloに落ちないっていうかダウンロード中からすすまんのよ
小説だし、スマホには落ちるんだけどね
PCで購入してGlo本体で落としてて、いままでは問題なかった
CFW使えってことかね
あと、Glo本体で読み終わった本の削除がうまく出来ない
削除クリックしたいんだけど、ボタンの下に来る本がひらいちゃうのよ
うまいやり方あんのかな?
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:28:24.18 ID:XLSSzgU5
- ファクトリーリセッツ!!!
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:33:07.23 ID:fOWkQrC6
- なんか表紙に違和感あると思って積んでるビブリオ菌を見たら漫画版だった
300円返せ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:38:16.18 ID:twQpre6M
- >>472
え?他でも言われてるの?
やっぱりみんな分かるんだね
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:52:39.83 ID:JR2vmIfR
- >>476
俺も小説かと思って漫画買ったことあるわ
分かりづらいよな・・・
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:23:09.47 ID:9oQlKfXO
- ストアでラノベとか著者とイラストレータの名前両方表記するの止めてほしい
漫画版と無茶苦茶紛らわしい
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:49:07.75 ID:21/uLUAY
- ビブリオやばいよ
漫画も同じ内容のを別作画で並行して出してる
騙す気マンマン
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:22:37.43 ID:HTEJiyvC
- >>479,480
両方共ラノベでは当たり前なんだが…より多くの人に興味もたれてるってことかな
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:46:07.34 ID:BXdsH7Gm
- 今日の半額本は桜庭一樹かな
最近ドトールのコーヒー我慢してその分半額本買う日々が続くなー
今月は既に8冊購入
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:48:34.22 ID:Fhz5zOTf
- ビブリオはラノベじゃないんじゃ?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:56:59.89 ID:HTEJiyvC
- >>483
レーベル見てもらえば分かるけど、ラノベに近い文芸書という感じ
書店によっては普通にラノベ扱いだったりと微妙な立ち位置
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:58:48.30 ID:ESxi0TPc
- >>481
いや紙本では良いんだよ直ぐわかるし(個人的にはイラストレータの名前は中に書いてありゃ十分だけど)
ストアでの電子書籍は判別材料が少ないからね
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:06:01.90 ID:AfY3vcgA
- んな事より今大発見した。文庫本にしおり(ひもの奴)ついてるだろ?
あれがあるのは新潮文庫だけ。
すげーくない?
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:09:45.94 ID:c5U8NsjZ
- なにが?どうして?かまってほしいの?
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:14:10.44 ID:mXY2pDTL
- 小山清「落穂拾い」が青空文庫に登場するのは後3年後。
谷崎もそう。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:23:21.25 ID:X9YGMFII
- >>486
紙も薄くて上等だよね。
全体的に茶色くなるけど。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:56:09.14 ID:lcdO9z/N
- >>486
星海社文庫も、しおりの紐ついてるよ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:00:22.04 ID:90YiOr6E
- 谷崎はムショで貪るように読んだ思ひで。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:01:54.84 ID:lcdO9z/N
- >>486
そういえばそのネタ、なにかの小説で読んだな
タイトル忘れた
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:06:50.75 ID:Wz3u2OKH
- >>486
これに対する各スレの反応の違いがw
readerスレが一番ピュア()な感じ
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:19:56.20 ID:Ol5XZehJ
- だからリーダースレが大好き。ピュアな人が多いんだろうな。同じ本を好きな人は引かれ合うってね。電子書籍端末も然り。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:36:21.80 ID:twQpre6M
- お隣の国はしつこいねえ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:39:01.62 ID:ecE6AAij
- ビブリア古書堂おもろいな。尼のレビューみて買うの迷ったけど、買って正解だったよ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:45:40.06 ID:JZlGXfL6
- ゴーリキーが原作の人気を引き立てたという…
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:47:24.52 ID:0zO9AkCN
- ドラマ人気あるの?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:59:43.43 ID:pT2c4wMs
- >>496
宣伝やめろ
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:12:09.28 ID:3y86loRG
- 逆に俺はどんどん宣伝して欲しいね
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:14:24.78 ID:1psaPq7K
- 剛力の宣伝を?
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:51:57.37 ID:ecE6AAij
- 4月に文藝春秋から発売される村上春樹の新作はどうなのよ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:52:49.35 ID:jO85xnwl
- 俺がリクエストしたビブリア小説のほうきたな
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:13:16.25 ID:2so2+1AC
- 今日の半額おすすめは?
これいつまでやってくれるのかな
いろいろ安く読めて結構楽しみなんだけど
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:15:37.35 ID:pT2c4wMs
- ビブリアは俺の頭の中で万能鑑定士Qと被る
どっちも読んだことないけど
なんか、男の考える理想の女が主人公みたいなイメージ
きめえ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:19:04.70 ID:ecE6AAij
- ホームページに新しいクーポンきてるね。
先着順だって。
200円引きjpy200t 100円引きjpy100u
それぞれ300円以上と500円以上の本が対象
宇宙兄弟20巻でも買うかな。。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:19:25.30 ID:0Rg/HctF
- 鑑定士のほうは理想的でもないなあ
美人設定なのは主人公なら当然の設定だし
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:30:23.27 ID:xLHZu9dY
- >>505
俺も読んだことないけどそんなイメージ
ドラマ剛力知ったときには思わず笑ってしまった
思い込みの激しいキモオタファン多そうだからファビョってそう
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:33:15.96 ID:weg+u256
- ゴウリキが関わってる時点で興味がわかないんだよなあ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:36:50.90 ID:pT2c4wMs
- >>508
わかるわ。剛力叩かれてるの見るたびにキモオタきめえって目で見てるわ
たかがラノベに熱くなんなよ
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:41:06.69 ID:xLHZu9dY
- ああやっぱり叩かれてんのか
予想通りだな
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:06:10.74 ID:jO85xnwl
- 強力かわいいじゃん
というか女の子に「かわいい子連れてきて」って頼むと連れてこられるタイプか
男が萌える要素はあまりないけど
スレチ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:12:36.74 ID:s3n3ZYur
- kobo買ってみたいけど
touchかgloで迷うわぁ
touchがオクで安過ぎてライトと解像度で約2台分
arc出るから楽天がglo送料無料で6000円位でセールしないかな?
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:15:36.98 ID:Q4d45Xct
- 剛力が恐怖新聞の主役やったら必ず観る
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:16:51.06 ID:HTEJiyvC
- そのレベルならglo買ったほうがいい
割り切ってる人ならいざ知らず、そうでない人がtouch買ったら絶対アンチ化するから
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:17:31.77 ID:cKAgeOhx
- ビブリア小説では女主人公が色白の巨乳だった
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:18:21.26 ID:Wz3u2OKH
- >>506
それぞれ一回しか使えないみたいだな
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:22:20.86 ID:iOKR8q8N
- >>513
Touchは玄人専用機
酸いも甘いも噛み分けた者のみが愛用できる端末
素人には、汎用機であるgloをオヌヌメ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:25:50.77 ID:Do76tP+t
- cfwとクーポンのおかけでkoboにすごい愛着湧いてる
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:36:00.20 ID:2so2+1AC
- 300円ちょっとの本でおすすめはよせえや!
こういうのってガチで3000人先着なの?
もっとありそうだが
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:38:16.20 ID:z7dIGLli
- 貧乏人ってグロい・・・
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:38:43.59 ID:P4jNDwRW
- 3000人なんて、日本全国からオーダーきたらすぐだと思うんだけど…
とりあえず自分は適用できた!
クーポンあるときしか買わないけどごめんね中の人〜
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:42:01.19 ID:z7dIGLli
- こいつの顔もグロい・・・
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:45:53.50 ID:Wz3u2OKH
- >>523
っ 鏡
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:04:33.33 ID:PvoKYMLM
- || ̄ ̄ ̄ ̄|
|| // |
|| ∧_∧ |
|| <#`Д´ |
||__∧_∧_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< >>523 > < こいつの顔もグロい・・・
.( O ) | 貧乏人ってグロい・・・
.u―u' \____________
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:06:52.03 ID:Cm3wAn/Z
- 吉野茉莉買え
安いしそこそこ読み応えある
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:11:07.18 ID:cfa0gBf/
- >>526
パブー本は縦書きだったらなぁ……。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:13:39.17 ID:j0UGbe+h
- 500円以上って書いてあるけど
501円の本では無効なクーポンコードって出る…
600円の本では有効、どうなってんだ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:15:23.76 ID:cfa0gBf/
- 501円の本なんてのがあるのかw
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:18:07.55 ID:ihgsNFL+
- 500円以上なら500円も含まれるよな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:46:24.54 ID:sB0f91+V
- 5000円以上購入したら抽選でTouch無料クーポンまたやらないかなー
このキャンペーンは抽選と言いつつ全員当選なんだよね。
2台もらったけど、もう1台欲しいw
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:13:56.11 ID:7otEj7Qf
- なぬ、そんなキャンペーンがあったのか
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:34:59.65 ID:xrGWLNqP
- 506円の本にはクーポン適用された
501円は確かにダメだった
だれか頑張って分岐点を見つけてほしい
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:53:01.47 ID:OtLc7iEN
- 公式にメールすればいいだけでは?
多分お詫びで人数限定やめるんじゃないかな?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:36:17.06 ID:ZJfTVN9e
- 貧乏人って面白いなぁww (≧∇≦)
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:05:18.40 ID:YPCdlbPt
- >>533
多分キーワードは消費税
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 06:48:00.35 ID:CjwgntyD
- ちょうど欲しい本があったからありがたい。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:25:29.51 ID:9GfOGICZ
- touch無料配布とかオクで新品送料込み2000円で
買った俺涙目
でもない
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:25:33.03 ID:p0bBX43j
- KOBOはクーポンいろいろあるからいいね。
Kindleはイメージで売れてるんだろうか。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:29:22.60 ID:zbPIePAC
- そこそこ早いタイミングでkobo買ったのにそんなに使いこなせず半年近く積読してたんだ…
そのあいだに40%offクーポンが始まって、終わってた
知ってたらなあ…
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:34:31.67 ID:natC+pXz
- >>533
100円、200円引きした時の消費税の差額がそれぞれ5円、10円。
円単位で四捨五入すると300円以上適用時はそのまま305円以上、
500円以上適用時は、505〜509円の人が5〜1円得すると言う事かと…
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:37:25.51 ID:i5WZBqKj
- >>528
500円ピタリのカレーの本は適用されて300円になったよ。
なんでやろ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:06:20.40 ID:7m7YyUX3
- 民主党の小宮山(元NHK)が大臣時代に通達した
日本の国民保険を中国人へばら撒いた超売国案件
【木原稔】民主党の置き土産、外国人への社会福祉問題[桜H25/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=DScjGw87gws#t=6m
.
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 11:59:32.54 ID:wwY8XoyB
- 半額で戦車本を買って以来コボ店長にミリヲタ認定されたらしく、
ミリタリー系の本をうっとうしいほど勧めてくるw
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:47:03.61 ID:lO71Kq9r
- クーポンコードの生死判定に、手近にあった本のリンクを利用して以来、
「購入が完了していない」と熊田曜子写真集片手に度々来訪される
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:00:32.68 ID:slzmNaXE
- グインサーガ詳しい方アドレスお願いします。以前ここで23巻まで買うのがいいって教えてもらい、今読んでる最中なんですが外伝は何巻まで買うのがベストですか?よろしくお願いします!
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:00:49.62 ID:slzmNaXE
- ごめんアドバイスです。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:07:05.73 ID:2yM9SCAv
- >>546
23巻まで読んで面白かった?
区切りとしてはいいの?(完結してる感じ?)
俺も手を出せずに躊躇してる。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:08:13.00 ID:slzmNaXE
- >>548
いえ、まだ5巻目です。外伝の情報を知りたくて聞きました。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:12:55.36 ID:Sd+bphF2
- とりあえず外伝は5巻まで、読むのは23巻読み終わった後でいいかも。
以降イシュトヴァーンとナリスの話が多いから、二人が気に入ったなら
6巻以降もどうぞ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:15:01.74 ID:slzmNaXE
- >>550
外伝は5巻目までですね。参考になりますありがとうございました。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:34:48.58 ID:bXMTRDCA
- >>551
個人的には8巻だと思うんだけど
外伝は基本ハズレ無しだから全巻オススメしておく
(本編は途中中だるみが激しすぎるので30巻まででいいと思うけど)
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:07:32.68 ID:RGOOOGn9
- グインは個人的には1〜5、17〜23巻まででいい
6巻以降のナリスやアムネリスんとこはマジつまらなかった
イシュトも好かんし
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:56:31.73 ID:eTjGwmqs
- 中の人200円引きのクーポンありがとう!
出来る事なら1つのクーポンにつき5冊まで使えたらいいです。買いたい本がいっぱいあるので中の人よろしくお願いね。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:06:03.41 ID:bXMTRDCA
- うーむ今日の半額本はハズレか
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:09:32.39 ID:eTjGwmqs
- 今日はハズレだね。
最近セール始まる時間が早くない?
今日は15:00に見た時はもうやってたよ。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:43:05.24 ID:5eXNwX6h
- >>556
え?そう。
「絶品!居酒屋風おつまみ」が175円はなかなか。
ポイント消費で買ったよ。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:44:16.82 ID:7TzYJlmx
- とりあえず総理大臣
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:45:14.96 ID:5eXNwX6h
- >>557
と思ったら、こいつ絵じゃん。
Koboはリフローできないクソ電子書籍売ってるのか。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:53:13.99 ID:v8m7VcvJ
- >>559
「絶品!居酒屋風おつまみ」なんてどう考えても文章主体の書籍じゃないんだが
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:53:05.44 ID:q12a4QB+
- >>560
むしろ文章だけだったらうけるw
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 18:59:08.99 ID:b3uKieIC
- 今日は総理本だな。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:40:51.13 ID:gODBIcJL
- グインサーガはマリウスとオクタビアがケコーンするまでで
いいと思う。
そっから50冊近く読んだのは実に金と時間の無駄だった。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:44:05.12 ID:2s3FIRaR
- グインは温帯が亡くなるはるか前に挫折したままなんだけど
結局グインの豹頭や過去の謎とかさんざん貼ってた伏線とか明らかになったの?
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:01:06.96 ID:ga048VS4
- >>564
張りまくった伏線なんて放置
そのくせ後付けで新展開(黒竜戦役がヤンダルの陰謀だった!とかね。。。)
丸々一巻使ってナリヌの葬式やらかした時に解脱決めた
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:09:31.81 ID:/VgMdbZJ
- なんか、別の作家さんがシリーズを引き継ぐって
話だよorz
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:28:08.01 ID:2yM9SCAv
- 結局、読まないが正解なのか?
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:31:16.84 ID:OtLc7iEN
- >>546
外伝は時系列に合わせて出てる訳じゃないから中身で選ぶしか
あらすじ見て好きな登場人物のを選ぶとかかなぁ
ちなみに外伝1は本編ラスト後の話だからグインやシルヴィアなんかはかなり性格が違ってる
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:46:19.70 ID:YPCdlbPt
- >>567
最初の10冊程度なら面白かった気がする。
それ以降は、ざっと見て、登場人物の独白が長くなってきたら辞め時かと。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:56:23.59 ID:ihgsNFL+
- ファンタジー小説読みたくなってきたな
なんかおすすめある?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:58:55.80 ID:OtLc7iEN
- >>570
デルフィニア戦記
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:01:33.11 ID:woBSyHRH
- ペリーローダンを今から読み始めるといつまでかかるんだろう
半額で1巻は買ったけど
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:08:25.03 ID:SNQhnxqi
- >>572
原書を含めると読み終わりそうにないわ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%8B%B1%E9%9B%84%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:28:57.28 ID:VvjzMuYd
- 100円クーポン使おうと思ったら使えなくなってた
夕方まで使えたのにいいいい
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:29:20.35 ID:lBYS8i0W
- >>7のファイルを解凍しようとすると
未知の形式か壊れていると出てしまい開けません
どなたが原因がわかる人いましたら教えてください
よろしくお願いします
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:30:18.65 ID:0x0ca3Bm
- >>7のファイルを解凍しようとすると
未知の形式か壊れていると出てしまい開けません
どなたが原因がわかる人いましたら教えてください
よろしくお願いします
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:36:10.27 ID:nHjMRc9W
- http://www.mobileread.com/forums/showpost.php?p=2438783&postcount=1883
http://www.mobileread.com/forums/showpost.php?p=2438843&postcount=1886
早い者勝ちだけどこのあたりのクーポンがまだいくつか使えるなw
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:36:28.32 ID:BDROsiCV
- >>576
フォルダの中身を全部koboの中にドラッグ&ドロップするだけだ。
MacOSだと素のままだと出来ないから注意な
Windowsでやれよっ!
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:26:49.10 ID:SQWvvDnR
- kobo touchで以前接続したWiFiが消えてしまうバグって発生してます?
普段はWiFiをオフで使用して同期する時だけ接続するんですけど、その度にWiFiのパスワードとかを入力しないといけません。
前々回のアップデートくらいからその症状が出てるような気がします。分かる方がいらっしゃれば情報をお願いします。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:46:01.81 ID:PpINFeCi
- カスタマーから文字化けした本棚が、削除出来るようになったとメールが来た!
あの…俺が相談してるのは本棚の複製の件なんですが?
一応家に帰ったら試してみるか。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 08:51:38.25 ID:IAf2f+xa
- >>579
>>■ 目的1:解消される不具合について
>>C Wifi設定が壊れてしまうと、以後何度設定を変更しても保存されなくなる。
CFW readmeより抜粋
これじゃないのかな
ファクトリーリセットすれば直るでしょ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:12:13.87 ID:SQWvvDnR
- >>581
そうでしたか。レスありがとうございます。夜リセットしてみますね。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:42:06.88 ID:rTp4WnHV
- Kobo gloは良製品だね
正直買うまでは先入観でしょぼいと思ってた
もうちょっと大々的に広告うったり、セールなどするなりしてユーザー獲得したほうがいいと思う
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:52:52.51 ID:2VJpRXeY
- >>583
Sonyの連中が必死になってネガキャンしとるだけ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:31:15.72 ID:KcQNM7Xu
- >>580
文字化け本棚の削除ができるようになったって、新しいFWが近々来るってことか?
今のFWじゃまだできないよな
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:28:47.37 ID:0ErinMDF
- 先週怪しげなファイルを入れて再起動させたら再構築の画面でフリーズ
何をやっても動かなく文鎮化
しょうがなく昨日新しい黒glo購入の後CFW入れて試運転して
もしかしてと思い試しに文鎮化したgloにSDカードを差し込んで電源入れてみたところ
緑→赤→白ランプ点灯でなんとgloふっかーーーーーつ!!
こういうこともあるもんだ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:49:40.61 ID:UMO3364W
- ちょとよくわかんないけど
内蔵SDのFWをデフォに戻しても動かなかったけど
CFWの入った内蔵SD挿してから
外部SD挿したら動いたってこと?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 12:55:34.02 ID:ZIorv6pd
- スマホの背面が電子ペーパーだって
面白そうだ、楽天で仕入れてだしてくれんかな
格安SIMあたりで使えたら便利そうなんだけどね
http://gigazine.net/news/20130227-yotaphone-mwc2013/
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:03:24.75 ID:jHhH22hO
- 要らないけど欲しい。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:27:00.84 ID:0ErinMDF
- >>587
壊れた内蔵SDをCFW入の内蔵SDに交換したら再起動しました
以前ファクトリーリセットやソフトウエア2.4DLして組み込んでもダメだったのですが
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:27:36.02 ID:qFbUKCl/
- >>588
両面に保護フィルム貼る人続出かw?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:34:38.50 ID:ir89+vPO
- >>588
ガラケーで以前こんなのあったなぁ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:40:53.06 ID:slxVlEaU
- >>590
へーおもしろいね
つまり素の公式FW焼いたSDだと動かなかったけど
CFW当てたやつだと動いたわけだ
なんか公式致命的なバグありそうだな
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:53:22.49 ID:PpINFeCi
- >>585
本棚の削除操作を受け付けない壊れた本棚のサーバ側のデータを
本棚内の本を0冊にして同期をかける事で削除するって事らしい。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:53:46.91 ID:aElxcNuV
- >>590
文鎮に新しく交換したsdは、別の個体のイメージをコピーしたsdってことでOK?
それだと、公式fwかどうかは関係ないよね?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:07:04.97 ID:9pf5hlcx
- それだと単に正常時のFWのバックアップイメージ無くて
プログラム壊れたまま弄ってて復旧出来なかっただけになるな
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:17:40.39 ID:9pf5hlcx
- しかしCFW入れたり怪しげなファイル入れたりするのに
バックアップイメージ取ってないと言うのも微妙だな
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:18:36.75 ID:PpINFeCi
- >>586
新しいgloの内蔵SDを壊れた端末に入れて起動したのなら、
内蔵SDでシリアルNo.を管理してるそうだから、
新旧でシリアルNo.が同じ、クローン端末になっただけじゃね?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:26:25.87 ID:KcQNM7Xu
- >>594
よくわからんが、同期した時に0冊の本棚は勝手に削除されるってことかな
あとで試してみるわ トン
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:27:25.37 ID:9pf5hlcx
- それは各端末にインストールされてる
FWごとにシリアルナンバーが入ってるだけで
その端末との整合性にはなんの認証もないって事?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:29:39.04 ID:PpINFeCi
- >>599
そうらしいけど、WiFiで同期をかけても0冊にした複製本棚は消えないし、
試しに作ったテスト本棚を0冊で同期しても消えなかった。
デスクトップアプリとの同期は家に帰らないと出来ないから、まだやってない。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:38:47.29 ID:aElxcNuV
- >>597
koboはデバイス自体が割と安価だし、CFWも手順さえ間違えなければ滅多な事にはならないから、
そこそこのチャレンジャーなら、よくある事じゃないかな。
殻割が怖い人も多いだろうし。
それにしても、外部SDスロットでバックアップ取れる様になったのは、素直に嬉しい。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:02:22.12 ID:xYvsCdoW
- ファクトリーリセットすると、消えてる本棚と残ってる本棚があるのは何故
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:08:43.37 ID:UDaVWrvO
- >>580
ガセだろ?
去年からクレーン入れてるけど全然連絡ないぞ。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:09:18.03 ID:UDaVWrvO
- クレーム
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:10:38.65 ID:UDaVWrvO
- >>585
確かに今のFWじゃ出来ない。
上のはガセネタだ。本当に迷惑な奴。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:31:41.17 ID:PpINFeCi
- ガセも何も、カスタマーからメールが来たんだが?
既に5回くらいやり取りしてる。
最も、こっちの問題は複製本棚で有って、文字化けした本棚では無いけどな。
前回のメールで、何故か向こうは文字化けした本棚と勘違いをし始めて、
今回のメールにも文字化けした本棚が削除出来るようになりましたと言ってきた。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:36:35.49 ID:ET9USRw5
- >>607
俺と一緒だわ。最初から本棚の複製を削除したいと連絡したら返事のメールで本棚の文字化けって言って返して来た。何なんだろうね。俺も4回やり取りしてる。でも最後のやり取りから進展なしだよorz
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:02:03.13 ID:I4SgbaMk
- まあ、がんばれ!
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:06:48.26 ID:PpINFeCi
- >>608
そっちもかw
こちらは去年からやってて、12月の頭くらいから連絡無し、
今朝になって今回のメールが来たから、2ヶ月半待ったよ。
詳しい削除方法を後ほど送ると、最後の方に書いて有ったから、
今回の結果と写真を送って、それを待ってるところ。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:05:58.03 ID:ET9USRw5
- >>610
本当に早く本棚のバグ直るといいね。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:33:52.61 ID:TValNHHh
- 急に洋書が必要になったんだがクーポン無いとキツイ・・・。
明日になったらなんか来るかなあ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:35:40.37 ID:iGd51FnY
- >>612
3月の買い物マラソンがあるからkoboでも何かあるかもね
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:50:42.79 ID:DYSO1jad
- 本棚は前からバグってばかりなので、もう利用は諦めた
精神衛生上とてもよろしい
本棚なくても別に困らないし
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:57:27.92 ID:Ya7rtOmg
- ポー半額来てるやんけ!ポー!ポー!
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:04:07.00 ID:COutUvWt
- CFW使えば本棚絶好調だけどなあ
本棚なしで大量の本とか、もぅ無理
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:07:21.29 ID:LoZb1SIT
- 本棚ってどんなふうに分けてる?
複数巻ある漫画とかちゃんと順番どおりに並ばないからちょっといや
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:10:33.12 ID:FKTS7esO
- >>583
gloの発表会をニコ生で見てたが、集まった報道者の数からして寂しいものだった。
雑誌もオッケーだぜ〜ってな機種が欲しいわ。モノクロでいいから10インチの電子ペーパーが欲しいよ。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:44:42.51 ID:PpINFeCi
- >>618
粗方埋まって無かったっけ?
ガラガラの写真は、確か始まる前の物を使った捏造だったしな。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 01:11:45.64 ID:ncCtHT50
- いやでもgloは実際いい端末だよ
マジで意味なく色ちがいも買おうかと思っちゃってるもん
コレクション的なあれで
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:53:16.61 ID:sIyX41TL
- バカだもんね
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:13:32.29 ID:Kpoi1ZfK
- >>597
意外と、世の中の大多数なんだよな。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 07:49:07.42 ID:NgSX73pc
- >>588
これが5インチなら欲しい。
KOBO持ち歩かなくてよくなる。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:05:15.45 ID:1vKJZG7V
- >>588
いいね。
電車で座って操作しながら、向かいの人にも読んでもらえるのか。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:09:51.55 ID:VyQtNSOs
- ちょっと大きくなっていいから漫画用に見開きが見られるgloタイプ出して欲しい
PCやタブレットだとやっぱ目が疲れるし1頁ずつだとやっぱ流れが途切れる
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:20:08.35 ID:nJ/w7HY7
- かつてΣブックという端末があってだな。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:26:12.89 ID:Ns9LVUrK
- 逆に電子書籍に適した見開きの無い漫画が増えていく説
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:38:03.13 ID:CNUuWUlS
- Σブックのような折り畳み型は電子インクで欲しいタイプ
それこそペラペラな柔軟性のある片面にできるだろうに
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:47:06.52 ID:cfNGD1l9
- >>588
両面に同じ画面がミラーリングされるわけじゃないだろ
液晶側の画面を簡単に電子インク側に送れるみたいだけど
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:53:04.52 ID:9hfq95+t
- 見開きは減ってきてるしもともと真ん中が見えにくいという欠点もあったしな
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:44:40.69 ID:05H2vk7S
- 週末にいっぱい本を読みたいので、中の人クーポンよろしくお願いします!
出来れば1つのクーポンで2回は使えるようにお願いね。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:51:16.11 ID:dxj6nrAX
- 助けてください あまりよく調べずにcfwを導入しようと試みた結果再起動中の画面でフリーズしました
自分が悪いのですがなんとかもう一度復活させたいです 手順としては.koboファイルを外部SDに入れました
フリーズしてからは電源ボタン、背面のリセットボタンが反応し青く光ってから緑の点滅になり消えます
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:55:56.72 ID:AYxWZqRl
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
- 634 :632:2013/03/01(金) 16:02:41.71 ID:t7o62LNY
- 自己解決したので もういいです
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:34:27.84 ID:1vKJZG7V
- >>634
自己解決詳細をkwsk
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:54:58.91 ID:I2fQQc5t
- >.koboファイルを外部SDに入れました
どうやったらこんな馬鹿な事を考えつくんだ?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:01:22.61 ID:dxj6nrAX
- >>632ですが、解決してないです やはり手順をしっかり読んで調べないといかんですね。自己責任ではありますが悔しいっす。誰か助けてください
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:03:35.53 ID:tOrXdAwi
- DDでバックアップを戻せばいいんじゃないですか?
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:19:48.73 ID:j6ujVKko
- >>637
ヒント:外部SDは使わない
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:28:02.16 ID:dxj6nrAX
- >>638
USB接続しても反応ありませんでした。文鎮はやだよー!習字したくないよー!文字書きたくない文字読みたい
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:32:52.61 ID:CJ4HgsUE
- 出版社別売上げランキング2012 紀伊國屋書店 VS. アマゾンジャパン
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-3167.html
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:35:11.82 ID:IN9W5iIg
- おいおい
今日の半額おそいなぁ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:38:20.51 ID:IN9W5iIg
- >>640
USBとかいらねーんだよ
中のSD抜いてDDでバックアップしといたイメージ焼くんだよ
バックアップもしてねーなら文鎮で泣き言言うな
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:40:55.48 ID:1vKJZG7V
- >>640
結局いったい何をしたん?
cfwを入れ様として、外部sdを刺したら文鎮になったってこと?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:41:32.47 ID:BD8ZkMF/
- >>640
DDは殻割しないと意味無いぞ。
内蔵microSDを直接PCに挿さないと…
外部microSDの読めないファイル読みにいってフリーズしてるだけの気がするがな。
電源長押しで強制終了して外部microSDを外して再起動で無理なら文鎮化してるんで
バックアップ取ってないなら今回は授業料だと思って諦めろ。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:42:20.14 ID:1vKJZG7V
- >>640
ふと思ったんだが、電池切れしてない?
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:43:14.10 ID:iXhrgSm7
- >>642
今外で確認できないが、金曜だから、(キャンペーンでない限り)半額無いんじゃないかな?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:47:52.47 ID:VyQtNSOs
- 金曜に半額クーポンいうやつはもうネタだろ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:48:16.00 ID:FySmr95p
- 外部SDにCFW入れちゃう人が
殼割とバックアップなんかしてないと思う・・
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:52:39.24 ID:388k9R9s
- まぁ初心者お断りなhackスレの産物を
こんな初心者スレで紹介したらそうなるわな・・・
俺みたいな素人は殻割り無しで>>6だけつかってりゃいいんだよ。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:54:31.02 ID:dxj6nrAX
- >>644それです。内部SDって分解してってことだったのか そりゃバックアップなんてとってないです。自分完全に無知でしたので失礼します。ほんとにありがとうございました。ちなみに電池はきれてないと思います。もし自分と同じ症状で直った方いたら手順お願いします。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:55:49.94 ID:zmaXONRJ
- 外部SD抜いてリセットしたらいいんでないの?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:57:46.39 ID:JoScVASK
- 外部SDに入れると文鎮化かあ
新しいな
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:02:17.89 ID:1vKJZG7V
- readme斜めに読んで実行するとか、
チャレンジャーなのは確かだよね。
まあでも、結構、事前情報がしっかりしてるから、自分みたいな素人でもバックアップとって殻割出来たけどね。
>>651
んじゃ、外部sd抜いて、穴押しリセットしてUSBに繋いでも認識しない?
それから、バックアップは殻割しなくても出来るソフトが、有志の方から提供されてるよ。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:02:39.00 ID:lL6uULkH
- 外部SDからcfwのファイルが
内部のファイル書き換えにいって失敗するのかなあ
Hackスレで聞いてみたい
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:04:39.13 ID:O4zWVuRp
- 多分>>652で直ると思う
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:07:01.51 ID:j6ujVKko
- Windowsでやってるのか、Macなのか
話はそれからだ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:07:23.82 ID:zmaXONRJ
- >>654
>それから、バックアップは殻割しなくても出来るソフトが、有志の方から提供されてるよ。
そんないいのがあるのか
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:13:55.83 ID:Nw7rrYdq
- うは、gloがポイント10倍に1000p+クーポン1000円分だと・・・
ほぼ本体5000円じゃねーか
買いそう
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:15:00.67 ID:lL6uULkH
- 外部SD抜いてリセットも試さずに文鎮文鎮騒ぐなんて事があるのだろうか?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:16:50.02 ID:O4zWVuRp
- >>657
どっちでも同じじゃないの?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:17:59.79 ID:j6ujVKko
- >>661
Macだと、内蔵の .kobo フォルダが見えないらしいのよ
何かすれば見えるみたいだけど、マカーじゃないからしらね
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:18:00.68 ID:dxj6nrAX
- >>652
ためしてみましたがダメでした。Windowsで作業してます。
こんな難しいものだったとは…「ハハッ!文鎮化?俺は書道部じゃねーんだよ!」とタカをくくってました。koboさん舐めた態度ですみませんでした
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:18:16.16 ID:1vKJZG7V
- >>658
つ 簡単koboバックアップ Wiki - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/users/fakesh/pf/easyKoboBackup/wiki/FrontPage
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:18:44.11 ID:Nw7rrYdq
- 連投スマソ
Touchなんか2000ポイントに1000円クーポンで実質1980円かい・・・
奥全滅するな
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:20:04.10 ID:lL6uULkH
- >>659
相変わらず初期購入者の感情を逆撫でする事平気でやるな
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:21:29.91 ID:lL6uULkH
- >>663
OK
じゃあ俺にくれよ
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:22:11.36 ID:1vKJZG7V
- >>663
興味本位で聞くけれど、
リセットした時にライトは沈黙したまま?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:23:13.42 ID:BD8ZkMF/
- >>663
ファクトリーリセットは?
電源長押し+ホームボタン
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:23:29.90 ID:dxj6nrAX
- >>668
青点灯→緑点灯→緑点滅って感じです
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:23:54.44 ID:tOrXdAwi
- >>665
何回計算しても3980になるのだが
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:24:17.93 ID:dxj6nrAX
- >>667
それは遠慮しておくよ。ろくに使いこなせなかったけど、いいやつだったから。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:24:23.71 ID:JoScVASK
- >>663
kobo glo「うむ。だが今回は許さん。次回から態度を改めよ」
ってことなんだろうなあ
バックアップないと対処出来んと思うわ
残念ながら
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:24:51.07 ID:zmaXONRJ
- >>664
おお、サンクス
これでガンガンバックアップできるぜ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:24:59.50 ID:dxj6nrAX
- >>669
それも反応なしです
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:25:22.67 ID:1vKJZG7V
- >>670
なら、中のデータが壊れてるんだろうから、>>669で治らないかな?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:25:49.89 ID:BD8ZkMF/
- あ、gloのファクトリーリセットって何だっけ?
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:27:24.59 ID:Nw7rrYdq
- >>671
なんでよ。
4980-(2000+1000)だよ?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:28:53.17 ID:1vKJZG7V
- >>677
フロントライト押しながら、電源ボタン長引き
- 680 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 18:29:38.44 ID:1eii3e/T
- >>669で多分ファクトリーリセットになるはずだが
それすらダメなら、内蔵SDお亡くなり。
外部SDにCFWのインストールファイル入れても、そもそもインストールされまへん。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:32:56.33 ID:tOrXdAwi
- >>678
Touchは6,980じゃない?
俺勘違いしてる?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:33:03.77 ID:dxj6nrAX
- 内蔵SDのバックアップ内容って落ちてないのかな。それそれ固体ごとに識別番号みたいなのがあって、他のバックアップ内容だと反応しないとな?だならバックアップは重要なのか…
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:33:42.73 ID:1vKJZG7V
- >>674
ゆあうぇるかむ
- 684 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 18:35:58.87 ID:1eii3e/T
- とりあえず、もう少し状況を詳しく教えて欲しい。
電源を入れた時にLEDが点滅するのはいいんだが
・結局、通常の電源ON時に画面はどうなってる?
もし、起動画面が出てその後でフリーズするなら文鎮にゃなってない。
・ライトボタン「押しっぱなし」で電源ボタン長引きでLEDと画面はどうなる?
これでファクトリーリセットモードにならなければ、内蔵SDお亡くなり。
どういう手順でやったか、正直さっぱりわからん。
外部SDに.koboフォルダを掘っても何もされないはずだ。
(CFWのインストールは「内蔵の」.koboフォルダにしか有効にならん)
もうすこしモチツケ
- 685 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 18:37:38.97 ID:1eii3e/T
- ちなみに、他の人のバックアップイメージを戻しても個体識別番号があるから
100%復活するとは限らない(ちょっと前に復活した?みたいな書き込みがあったが
真偽不明)
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:38:09.69 ID:7/dR06Hj
- >>681
いつの間にか値段が4980円に変更されてるよ
http://kobo.rakuten.co.jp/event/camp-debut/
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:40:42.34 ID:1vKJZG7V
- >>682
違う個体の内蔵sdで、問題なく動いたというレスが最近あったよ。
そういう意味ではバックアップは不要だよね。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:41:39.02 ID:tOrXdAwi
- >>686
確かに、そのページだと4,980になってる!
でも、それ以外のページでは6,980なんだよね…どっちが間違ってるんだろ?
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:41:55.60 ID:VyQtNSOs
- >>652
koboに限らず碌に説明読まずに勝手なことやってればそりゃ壊れるだろうさ
難しいとかそれ以前の問題だろ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:43:23.29 ID:dxj6nrAX
- >>684
まずCFWを導入しようとした手順は、USB接続したkoboに.koboファイルを放り込んだ(この時外部SD刺しっぱなし)
接続を外したら読み込み開始し、のちに再起動中の画面でフリーズで今ココ
画面は再起動中の画面のまま
電源ボタン、リセットボタン押しても反応なし
ホームと電源同時押しも反応なしでした
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:45:43.26 ID:dxj6nrAX
- 追加
ホームボタン押しながら電源ボタン押したらLEDの反応ありませんでした。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:46:37.16 ID:j6ujVKko
- >>686
買い物かごに入れてみたら6,980円になった
フライング特価かも
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:47:12.43 ID:dxj6nrAX
- >>687
本当ですか!?希望が見えてきた…!この中にデータを下さる方いませんかー!
- 694 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 18:47:45.67 ID:1eii3e/T
- 公式FWのバージョンはちゃんと確認して実行した?
外部SDは一切関係ないよ。
ちょっと前にhackスレで話題に上った「公式FWのバージョンを合わせずにインスコ」の
可能性大。
もし、FWのバージョンが2.3.2〜2.4.0なら関係ない。原因は他にある。
- 695 :586:2013/03/01(金) 18:48:14.94 ID:7/dR06Hj
- >>690
あーそれ俺と同じパターンだ
誰かglo持ってる人にCFW入の内蔵SD借りて再起動させてみたらどう?
俺もそれで文鎮から立ち直ったし
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:48:20.33 ID:Nw7rrYdq
- >692
チャンスだ!
買ってゴネよう!!!
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:49:15.37 ID:O0PPnGZy
- ミニ1000円くらいで売ってくれないかな
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:51:00.47 ID:Nw7rrYdq
- gloを3日に買ったらスーパーセールでポイント12倍にならんかな
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:52:02.25 ID:dxj6nrAX
- >>694
確認してなかったですね…今となっては文鎮なので確認しようがありません
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:53:41.87 ID:dxj6nrAX
- >>695
ほんとですか!?ちなみに僕はtouchです。データだけもらってってことはできないですか?
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:54:13.34 ID:VyQtNSOs
- >>690
この手順で何で外部SD云々になるのか理解不能
>>694の言ってる通りじゃないの?
read me にもちゃんと書いてあったはずだけど?
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:55:02.82 ID:O0PPnGZy
- >>695
あのね
Cfw入りじゃなくていいのw
正常起動するデータの入ったSDに入れ換えれればいいの
君はあんま弄らないほうがいいよ
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:56:47.37 ID:1vKJZG7V
- >>700
シリアル番号もあるし、ネットに上げるのはリスクが高いよ。
安くなってるヤツ買って、修理後、
身内にプレゼントしたらいいと思う。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:58:37.13 ID:O0PPnGZy
- 外部SD関係ないじゃん
あんまり聞いたことないけど
やっぱcfwの更新エラーじゃね?
Hackスレで聞いてみるのがいいよ
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:02:12.16 ID:dxj6nrAX
- 最初のほう外部SDが〜って言っていたものですから。そうですね、リスクがあるのはちょっといかんですね。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:04:03.53 ID:zmaXONRJ
- 電池切れなんじゃないの?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:05:25.60 ID:VyQtNSOs
- >>705
馬鹿なの?最低限の確認してない時点でリスクがどうのじゃないだろ
完全に自己責任
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:06:53.49 ID:O0PPnGZy
- >>700
そうだね
ネットで初期ロムイメージ拾えればいいんだけどね
Linuxベースだから配布してもいいんじゃないのかなあ(適当)
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:07:41.06 ID:dxj6nrAX
- >>707
703へのレスのつもりでした。わかりにくくてすいませんね。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:09:51.64 ID:dxj6nrAX
- >>708
探せばあるものなんですかねぇ(遠い目)
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:11:43.29 ID:ifdGrwao
- 日曜日にkobo購入すると事前エントリーで2倍
その他いろいろとエントリーすると数倍になるんだよね
koboには使えないかもしれないが初めてのツールバーインストールで5倍+5000円以上で1000円引きのクーポンは
かなりお徳
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:20:39.21 ID:1vKJZG7V
- >>708
>>710
シリアル番号から身ばれして、訴訟で苦しむリスクをあえて好んで背負うような、
勇者は少ないんじゃないかなーと思う。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:25:31.31 ID:dxj6nrAX
- >>712
すみません、データをもらうことに期待はしていませんが、なぜ訴訟の話が出てくるんでしょうか?煽りとかではなく、本当に疑問に思いましたので
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:25:45.02 ID:3O5X5hA6
- 終わり終わり
どれだけよく出来てようが所詮は日陰者なんだから
xxxリテラシーが云々な人や、デジタルガジェットオタではない人や
若年層が多数居る事が明らかな本スレで、堂々と語られるべき内容ではないってこった
気軽に>>7のような真似はせずに、一定の参入障壁は保たないと
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:26:13.96 ID:b/Iggaj1
- 白黒なのに壇蜜のエッセイ本買う人いるのだろうか
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:34:19.71 ID:zmaXONRJ
- オレのgloスリープから読み出すとたまに直ぐにスリープに入ることがあるんだけど…
設定では15分なのに1分ぐらいでスリープになっちゃう時がある
ついに初ファクトリーリセットかなぁ
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:42:04.01 ID:1vKJZG7V
- >>713
世の中には知的財産権というものがある。
たとえLinuxベースであってもカスタマイズするための開発費用はただじゃない。
kobo社が自ら配付しているのならともかく、第三者が勝手に配付して、それを訴えられても文句は言えないよ、という事。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:46:32.94 ID:dxj6nrAX
- >>717
分かりやすい説明ありがとうございます
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:47:25.38 ID:dxj6nrAX
- もうちょっと無理みたいなので、諦めます。ちなみに楽天のカスタマーサービスに連絡したら修理とかしてくれるんでしょうか
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:49:23.02 ID:JoScVASK
- >>714
そうは思うが公式FWがなあ
残念過ぎてCFW入れないとボロボロだかんねえ
しかも、全体の1000人程度しか使われていないとか思うと残りの数十万人が哀れなのも確か
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:51:54.81 ID:ZyypcI7/
- >>719
Touchなら適当に
アップデートの最中に動かなくなりましたとか言えば
新品と換えてくれるよw
- 722 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 19:55:33.96 ID:1eii3e/T
- ダメもとで、殻割りして内蔵SDを取り出して今の時点でのバックアップを作成し
それを「別の」SDに書き戻して、再起動してみたらどうかいね。
>>586氏の場合、要するに内蔵SDを入れ替えたらリカバリーモードに強制的に
突入できたってコトだから(赤LED→点滅はリカバリーモードの証)
今は、ホームボタンを「押しっぱなし」で電源をONにし、電源LEDが赤くなったら
Homeボタンを離して(ここまでやらないとダメ)本来だったら動作する
リカバリーモードに入れないのが起動しない原因だから
何かしらの形でリカバリーモードに入れば光は見える。
- 723 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 20:01:55.18 ID:1eii3e/T
- ちなみに、手元に旧型Touchの初期イメージは転がってる。
これは、USBポートが物理破損してて初期不良交換した我が家の初代Touchの
イメージ。返却する前に殻を割って吸い出しておいたんだ。このイメージなら
どうせ合致するIDの本体は無いだろうから(修理されたとは思えない。なんせ
USB端子が基板から剥離してたからな) 多少は公開しても安心できるが
・新型Touchならアウト(905C型ならダメ)
・圧縮しても500M近くあるから、うちのロダにUpできないw
という問題も、ある
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:08:25.56 ID:3O5X5hA6
- お これいけるじゃん 35% 一回のみだって
Comeback3302_3
>>716
うちのminiもあるときからそうなった
スリープ解除後一分以内に操作がないと再スリープ
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:14:33.78 ID:gbQDWHyF
- 仮にイメージ貰ったとしてもmicroSDに書き戻して、
koboの殻を割って入れ替えたりしなきゃいけないけれどそこまで出来るのかな。
読んだ限りじゃちょっと敷居高そうな気がする。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:14:42.73 ID:01Cu8nCK
- ホームボタン押しながら背面のリセットボタン押し
これでダメならUSB接続+ホームボタン押しながら背面のリセットボタン押し
でどうだろうか?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:15:32.99 ID:dxj6nrAX
- >>723
アップできないなら無理そうですね…
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:16:45.78 ID:pMf9MLeW
- 今回のキャンペーン、ダイヤモンド・プラチナ会員限定とかあるのか
限定なけりゃglo買ってただろうし、周りにもおすすめできたのに残念
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:22:00.77 ID:dxj6nrAX
- >>724
変な英語のページでてきた
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:22:50.75 ID:6NaRM4GT
- ついにgloちゃん買ったった、ポイント5倍の時に買わんで良かったわ、Touchは同僚に2千円で売ったったw
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:26:09.76 ID:Eu3H+b1O
- レギュラーにも1000付けばglo行ってるんだけどなぁ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:28:45.01 ID:01Cu8nCK
- 726で書き忘れ
リセットボタンを押した後は再起動になるまでホームボタンは
離さないこと
30秒くらいかな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:40:46.30 ID:RlAlSboO
- >>724
Comeback3302_3
たしかに使えた。
こっちは30%だけど使えた。やっぱり1回だけ
gettingtoknowu23
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:42:22.20 ID:XBGiNkvT
- >>733
テンプレ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:48:04.95 ID:Nw7rrYdq
- 3日のポイント12倍を待とうかと思ったが、15円程度しか変わらんな。
今日買っちまって500円チケットで本買うかなあ。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:52:22.93 ID:Nw7rrYdq
- 違うか。2倍だと140円ぐらい変わるのか。
やべやべ、これは3日まで待とう。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:54:53.14 ID:FJbmWE6f
- おもしれえ独り言だなw
140円でやべえやべえてw
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:57:36.76 ID:Nw7rrYdq
- >>737
ブツブツ言ってすまん。
だがこれがな、結構違うんだわ。
例えば500円が360円になるって考えると、手の出方が違うのさ。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 20:59:28.62 ID:JoScVASK
- 安く買い漁るのも電子書籍の特権的楽しみだからな。アリなんでね?
ブコフでも必要以上に安いと読む気なくても嬉しくなって買ってまうし。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:01:55.19 ID:VyQtNSOs
- >>719
あのさ、非公式のものを自分で勝手に導入して駄目にしたのに何で公式で修理して貰えると思う訳?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:07:17.85 ID:MS2Mzluf
- >>716
うちのgloも最近そんな症状が出る。
FW2.4.0の新しいバグかな?
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:09:30.30 ID:dxj6nrAX
- >>740
いや、修理できるかわからないから聞いたわけだが。
壊れたから修理してくれないとおかしいよね?なんて誰も言ってない
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:10:33.05 ID:fImDnlU7
- >>724
むしろMoose様カムバックと叫びたい気分でいっぱい
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:10:42.67 ID:DaFFYYma
- いい加減うぜえ 諦めろ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:10:44.05 ID:FJbmWE6f
- そんなあなたたちにcfw
バックアップは取っておいてね
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:12:29.77 ID:dxj6nrAX
- >>744
719読みました?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:16:36.49 ID:FJbmWE6f
- >>742
更新かけたらアップデートはじまって
再起動の途中で止まって動かなくなっちゃいました〜
て言えばいいよ
殻割してSDの中身解析して保証外ですとか絶対ないから
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:20:33.26 ID:JoScVASK
- >>747
実際、公式FWのアップデートでも起こり得るから、交換もやむなしってヤツだな
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:20:45.24 ID:8issorUy
- >>746
聞いて答えがもらえると思ってるな…この執拗にレスしてる感じでだめだろw
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:22:22.46 ID:Nw7rrYdq
- あんまりgloが安いから友人にプレゼントしたったw
クーポンは俺の物
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:22:30.24 ID:JesI7JTv
- こいつのgloが無事に直るといいな、と思いながら読んでたが、だんだんムカついてきた…
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:22:45.84 ID:nEE6xuBG
- 見苦しい
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:25:42.94 ID:lnnI4dfy
- いいじゃないか
文鎮騒動
十分楽しめたぜ!
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:29:12.01 ID:JoScVASK
- しかし結局、なにがいかんかったんだ?
外部SDインスコは関係ないみたいだし。
古いFWに最新CFW入れた辺り?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:42:17.48 ID:k8nDcjEY
- 金曜日も半額キャンペーン来てるね。
クーポンコード03super 火曜日まで。
ロストシンボル(上)など全部で4冊しかないけど。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:42:45.23 ID:dxj6nrAX
- >>749
わからないことはなんでも聞けってばっちゃが言ってた
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:43:58.64 ID:dxj6nrAX
- >>751
いえいえ、ダメ元でここのスレにきましたんで。自分でも結構調べたつもりだったんですが、やはり全然でした。CFW導入前にもっと調べるべきでした。勉強になりましたよ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:44:42.02 ID:dxj6nrAX
- >>753
楽しんでもらえましたかwww僕はちょっとがっかりですがwww
- 759 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 21:45:41.30 ID:1eii3e/T
- >>722は試したの?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:45:45.21 ID:dxj6nrAX
- >>754
情弱なぼくが原因がわかるはずもないですが、ここの方たちにも原因がわからないのはなんだかくやしいですね。
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:46:34.21 ID:dxj6nrAX
- >>759
試しましたが変わらずでした
- 762 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 21:46:49.83 ID:1eii3e/T
- ちなみにhackスレのpart3に、似た状態から復旧した人の手順はある
- 763 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 21:47:39.24 ID:1eii3e/T
- 殻割り→内蔵SD取り出し→DD Winでバックアップ→別のSDにリストア?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:48:06.57 ID:8issorUy
- >>760
俺がお前ならわかるが、状況説明が足りない
…という人はたくさん居るけどなw だが、もう、遅い。
しつこく聞けば答えをもらえる、そういう環境はスレを崩壊させるので面白い、もっとやれ。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:48:28.46 ID:dxj6nrAX
- すみません。なにやら不快に思っていられる方もいらっしゃるようなので、ここらで僕は消えます。
みなさんたくさんの意見本当にありがとうございました。
また事後報告ぐらいだけにしておきます。でわ。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:48:45.78 ID:k8nDcjEY
- >>724
クーポン情報サンキュー!
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:48:53.13 ID:UppblYgw
- いいんだよ。みんなそうやって失敗して大人になっていくんだから。
というわけで、CFWはkobo界のデフォルトってくらい広まってほしいものです。
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:49:25.29 ID:JoScVASK
- >>760
状況がハッキリわからないのも問題だな。
感情的なコメントの前に、正確な手順と状況説明がいるんでないかい?
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:50:30.37 ID:6Ajt71JF
- >>760
Hackスレでちょっと話題になってるよ
あっちの人がプロ並み以上の人達だからw
- 770 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 21:59:17.70 ID:1eii3e/T
- 話題も何も、あっちのスレの住民で、CFWの作者の一人ですコンニチワw
hackスレでも、似たようなケースが発生した人がいました。
その人は完全文鎮ではなく、壊れたバックアップイメージをいじって直してましたね。
この場合、リカバリー領域は壊れていないので、強制的にリカバリーモードに
入るようにイメージをいじくったということなのですが。
現在のとこ、hackスレで完全文鎮化した報告は1件だけですねえ。
完全文鎮化=リカバリーイメージまでぶっ壊れて手の施しようがなくなる。
これが発生する原因は
@ ファクトリーリセット直後など、Koboが初期セットアップ状態である
A PCにUSB接続し、Koboデスクトップに接続して更新ファイルをダウンロードする。
B そのまま一回もUSB接続を解除しないまま、CFWのインストールイメージをコピー
C USB接続解除→Aのダウンロードされた更新がインストールされていないので
CFW化しようとして完全文鎮化
hackスレでは、このように言われています。
- 771 :koboayaとか言うひと:2013/03/01(金) 22:04:27.94 ID:1eii3e/T
- 補足すると、リカバリーモードというのは「Home+電源」や「ライトボタン+電源」で
実行されるファクトリーリセットのことです。
Home+電源ONで電源LEDが青→赤→白点滅になるとリカバリーモードで動作し
SDカードの「見えない領域」にある、初期状態ファイルで全て再初期化するのです。
さっき、「別のGloのSDを挿したら文鎮になっていたGloが復活した」とありましたが
要するに、別のSDカードにすることで強制リカバリーモードに入ったということになります。
>>722の手順は、これと同じことをしてごらん?という事です。
同一の機種のイメージなので可能性は低いですが、SDカードの固有IDなんかが
関係していれば、強制リカバリーモードに入れるかもと思った次第。
では、巣に戻りますw
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:07:36.17 ID:Nw7rrYdq
- >>755
ニャル子225円か・・・
読む物無いんでぽちるかなー
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 22:19:17.82 ID:nBy9h5ZQ
- >>772
ニャル子て…
空気読めよ…
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:03:11.11 ID:RWpSqJwq
- >>773
だが断る
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:18:54.35 ID:+XGYc0an
- ニャル子読むぐらいなら、ラヴクラフト全巻読めよ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 23:20:47.72 ID:eghLSCgc
- 25〜90オフのクーポンって3日以降のなのかな?
適用できない
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:42:44.09 ID:QnJb0mk1
- kobo Glo 、テキストタイプの小説を読むにはいいんだけど
自炊の小説を読もうとすると、微妙に画面が小さい。
で、Android の7インチ、8.9インチ、10インチを調べまくったけど、
重さ、容量、が気になってイマイチ踏ん切りがつかん。
結局自分の欲しい物ってのは、kobo Glo の画面が大きいだけの機種が欲しいって気がついた・・・
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:46:12.52 ID:CXIjPkSs
- >>777
iPad miniは?
http://www.youtube.com/watch?v=FdMZjd994Zs
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:55:36.81 ID:QnJb0mk1
- >>778
現行の iPad mini は画面の荒が見えちゃって・・・
iPad mini は Retina が出てから考えてみる
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:12:37.83 ID:CXIjPkSs
- >>779
多分OS6でSafariのフォントが変わって小さい文字だと滲んで見えるだけで、
自炊書籍読むのに使う分には気にならないと思うけどね
俺は今mini使ってるけど勉強用にkobo glo検討中
miniは色々できすぎるせいで勉強に集中できない
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 01:15:38.02 ID:eapHgtGG
- >>777
homeボタンもなくなったことだし
kobo gloの大きさで
外枠ギリギリまで画面にして
7インチとかできないんだろうか
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 04:54:30.74 ID:1AYPK7ew
- >>777
自炊読むならChainLPで上下左右の余白削ったり
ページ数部分を削ってページ番号入れるだけで大分大きくなるよ
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 05:20:49.80 ID:olXf5nps
- iOSは読書の時とそれ以外でスリープ設定が面倒。
ちょっと操作しないだけでスリープ画面になる。設定でスリープ切ると今度は付けっ放しになってバッテリー消費に悩む。
付けっ放しでもバッテリーの心配しなくてすむ電子インクは重宝する。
学習用に使うならなおさら。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:10:46.02 ID:GDgfi883
- 一迅社がようやくいろいろ来たな
百合物がニッチで少なかっただけに嬉しい
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 06:48:53.77 ID:9NweC33N
- 40%オフこないかな
30冊ほど漫画買いたい
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:40:39.68 ID:+OJAThTq
- 自炊するならこの端末が最強だよね?
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:27:32.35 ID:SWqdTXGv
- コストパフォーマンスが最優先されるなら、最強と呼びたい人は呼ぶんじゃない
むしろストア環境を含めた総合力の方が高く評価されると個人的には思う
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 08:37:30.31 ID:ANEWk8sB
- どーも次世代のKobo発売決定間近?ということでkobo Touch投げ売りされるかも?
(まあ既に新価格が出てるといえば出てるが)
ヤフオク等で処分する奴は発表前に売り払えば幸せかな?
以上チラシの裏の独り言
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:11:41.10 ID:e2X9y5cQ
- Gloの次は流石に1年は出さんだろ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:15:11.71 ID:nD4/TLps
- >>789
koboのAndroid端末の事でしょ。
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:20:50.21 ID:GiQKlSaY
- まぁより解像度の高いE-inkか
はよ技術革新して実用的なカラーE-inkが出来るといいなーってところだな。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:21:23.38 ID:QnJb0mk1
- >>782
もちろん、ChainLPで余白はすべて削っています。
文庫本ならギリギリ。上下2段組の新書を自炊して、kobo Glo に表示すると、小さい、小さいw
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:28:40.47 ID:QnJb0mk1
- >>780
集中できるできないは、E-ink による所が大きいかと。
今まで青空を、液晶の iPhone、任天堂DS、パソコンといろいろなデバイスで読んでみたけど、
どうしても長時間集中できなかったのが、E-ink の kobo にしてから、何時間でも集中して読書できるようになった。
もはや紙の本と同じ。
液晶は、目が疲れて無意識のうちに目を休めようとして集中が途切れるのでは ?
って思うようになった。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:29:52.57 ID:Bib8hZgI
- 次モデルは夏発表、秋に北米、冬に日本。
kindleと同じペースくらいだろうね。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:51:37.06 ID:DLv38PK7
- 三木谷にお願いしようぜ
7インチ以上のE-ink出してくれって
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:52:41.14 ID:MPZyU/li
- 最近グインサーガを読み始めたんだけと面白いね。最終巻まで読破した人いる?
ここ見てたら20巻辺りでやめた方がいいと書いてたけどなんか途中やめは気持ち的にスッキリしないので。最後まで買ったら後悔する?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 10:54:30.13 ID:lQW0JCf3
- 俺も7インチが欲しい。
6インチは初代SonyReaderを買ったときからずーっと不満だった
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:15:58.88 ID:SWqdTXGv
- 新書2段組は余白除去しても6" e-inkでは辛いってのもほぼ定説だよね
どうしても快適に読みたければmetiltranで、少々手間をかけて再配置するか
思い切りよく上下にぶった切るかしないと
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:18:22.80 ID:t92HrQxy
- >なんか途中やめは気持ち的にスッキリしないので
完結せず作者が亡くなってるんだからどっちみち途中やめだと思うが
どういう形でかは知らんけど一応別の人が引き継ぐらしいけども
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:25:54.04 ID:MPZyU/li
- >>799
えっ、亡くなってたのか。情報サンキュー
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:36:50.14 ID:UHgmuEET
- glo持ちです
通勤用に軽くて小さいmini検討中なんですが、赤外線センサー&マグネットスリープ対応ですか?
gloで殆どフロントライト使わないので、使用感が良ければminiにしようかと思ってます
mini用のケースが無いので、赤外線センサーだと鞄に入れてる間にバッテリーが減りそうな気がします
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:46:38.94 ID:MPZyU/li
- >>801
どちらも対応してるよ。
尼で自動スリープに対応してるカバーがあったよ。
尼のレビュー参考にするといいよ。
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:46:48.77 ID:LUkeB5mw
- >>800
途中で作者の嗜好とか思想とかが変わっちゃって、キャラのせいか
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:49:30.55 ID:LUkeB5mw
- キャラの性格とか、もろもろの設定とかまで変わってるんで、
ついていけないと感じたとこが止め時
下手すると不愉快になって全編嫌いになりかねないからさ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:53:59.06 ID:MPZyU/li
- >>804
ありがとう。参考になるわ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:59:42.03 ID:MPZyU/li
- >>801
自動スリープ対応してるカバーはロガリズムだった。でもせっかくの軽さを殺すからカバーなしがいいと思う。通勤電車で立って読むならなおさら。座って読むなら気にならないと思う。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:00:07.31 ID:t92HrQxy
- >>801
kobo miniもgloと同様に赤外線センサー&マグネットスリープ対応です
公式ではないですがmini用のカバーもAmazonで売ってるらしいですよ
フロントライト必要なく自炊や漫画等の画像ベースでないものを読むなら
容量問題も関係無いですしkobo miniでも十分だと思います
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:16:47.78 ID:vAhb0OR+
- SONYスレと違って平和だな
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:27:21.05 ID:9QdHLIyM
- gloいいけどマグネットスリープ対応カバー少なすぎる
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:45:50.81 ID:ki7BgHTU
- >>796
まとめ買いはやめておいて少しずつ読めるとこまで読めばいんじゃね?
どこまで読める(受け付ける)かの許容範囲は人によるから
あと他の人が引き継ぐことにはなってるらしいがそれでも完結は厳しいと思うよ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:55:31.05 ID:UeHQ1I1r
- >>796
本屋か図書館で最後の方を立ち読みして、
面白く感じれば、そこくらいまで買えばいいと思うよ。
最後の方は文体がグダグダだから、
流し読みでもお金を出す価値があるか、
面白いかどうかがわかる。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:30:44.75 ID:29ApkCUz
- 6インチを2枚ぱかっと開いて見開きで読める
ようなのもいいなあ。
SONYタブレットで昔あったようなの
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:27:56.02 ID:+OJAThTq
- いつまでグインサーガの話引っ張るの?
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:29:03.90 ID:dzbRNWL9
- >>813
お前が話を戻す限り終わらない
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:40:26.39 ID:7noCueU1
- グイーンと引っ張るわけですね
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:42:24.82 ID:U8K3UATN
- 審議官招集
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:12:01.48 ID:2NH/PK8f
- ひか〜るコボだよ
コボグロちゃん&#9833;
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:00:05.71 ID:yVi4YIeb
- 先日、官邸Webから安倍首相の施政方針演説をコピペテキストし
AozoraEpub3で変換してkoboで読んだ。
この類のものは縦書きで呼んだほうがわかりやすいな。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:24:24.89 ID:gMszCHm2
- >>818
やっぱ日本語は縦書きが読みやすいよねえ
- 820 :801:2013/03/02(土) 23:34:16.08 ID:O39dFVMq
- mini情報ありがとうございます!
Amazonみましたが、革のよりも麻の方がまだ軽そうですね
解像度もサイズが小さくなった分、気にならないみたいだし購入意欲がわいてきました!
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:39:50.34 ID:3oGyysSo
- >>818
そんなことができるなんて知らなかったわ。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:19:30.59 ID:wgDOBy2f
- glo専用の純正スリープカバーがコット製、革製どちらとも売り切れてたorz
ビックカメラの通販調べたけど売ってなかった。どうにか純正スリープカバー手に入れる方法はないかな?早く買っておくべきだったよ。再販かかるの待つしかない?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:33:41.66 ID:5Ze7X+Iw
- スキャン本はフォント固定だけど、テキストベースを読むときってフォントサイズどれくらいにしてる?
ここ最近通勤で見かけたビューワ持ちの人が大体フォント極小で読んでるんだけど、個人的には「湯水のように」ぱっと読んでぱらっと捲れるのが醍醐味だと思うのでこんな環境で読んでるんだけど↓
15文字×11行:縦書き
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:41:43.00 ID:ALoxNW89
- 極小にしている人もいれば、「自分」と同じ位の人もいれば、それ以外の人もいる
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:40:31.76 ID:U8MN0GPv
- 中の人にはわるいけど、koboとかRAKUTENとかのロゴが見えるのが嫌だから
純正カバーはちょっと…と思ってしまった
なんだかすぐに外れてしまいそうな感じがしたし…実際はどうなのかな?
使ってる人、使い心地教えてほしいな
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:49:14.92 ID:4flQCXCO
- >>823
お前の読み方が最高だよ
他の読み方してる奴は池沼
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:54:58.25 ID:NohYuXoG
- >>822
今、kobo本体のセールやってるから楽天の作戦だよ。セールが終わるとgloを買った奴が今度はカバーに飛びつく。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:22:41.22 ID:Qp5XJaqH
- セールにのってやっとglo購入
カバーは今回のポイント付く頃に売ってりゃ良いかな
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:42:53.16 ID:xRGeZpEQ
- glo買ったった。
ついでに本とか買いまくって来月早くもピンチ。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:32:05.86 ID:Vg1pVX2a
- >>825
コットンのやつ使ってるけど、外れたことは無いよ。
開いた状態で落としたら外れるかもしれないが、落とした事が無いから分からん。
それよりも、ロゴが嫌いなら表面にロゴが有るこれは論外じゃね?
http://i.imgur.com/hZwBmpU.jpg
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:34:00.66 ID:SAh9tFkI
- >>830
コレ欲しかったけどロゴ無しでもよかったかもね。
まぁKOBOならいいかー
デカデカと楽天だったらいらんけど。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 15:45:15.93 ID:U8MN0GPv
- >>830
なるほど、ありがとう
色なしで型押しならいいのにな…
個人的な好みなんだけど、あんましロゴあるの嫌なんだよね
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:50:47.99 ID:cIiD5Zh4
- 明日はワンピース69巻の発売日。中の人15時から販売開始してるとKindleに差をつけられるのでぜひ朝には買えるようにお願いね。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:59:15.11 ID:Qp5XJaqH
- そういうのいちいち鬱陶しい
Kindleがとか何時間差とか心底どうでも良い
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:04:55.35 ID:cIiD5Zh4
- >>834
自分もglo買ったよ、来るの楽しみ。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 19:37:51.26 ID:vJ5Gnrso
- ああ眠い
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:08:34.89 ID:FRpWit2x
- Glo最高だよ
俺は色ちがい3台持ってる
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:16:58.95 ID:t+17g/Lp
- >>837
どういう使い分け?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:22:14.78 ID:FRpWit2x
- >>838
使い分け?
気分で選ぶだけだよ
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:53:18.50 ID:4Zv6mJ8s
- >>793
バックライトは目に悪い
さらに、メラトニンが出すぎて寝る前に読むと睡眠障害になる
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:55:53.10 ID:QH7nTaoc
- gloキャンペーンまだー?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:58:02.35 ID:SAh9tFkI
- gloの良い処は部屋の電気を消して布団に包まって読みながら
テキトーなところで寝れるところがいいねー
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:38:53.00 ID:U8MN0GPv
- グロが出るって知ってたら、グロ買ってたお(´・ω・`)
グロ出る直前にタッチ買っちゃったお(´・ω・`)
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:49:08.46 ID:QDTEKzBB
- タッチ持ちだけど、グロ今が買い時かなぁ。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:49:53.08 ID:4flQCXCO
- 最高に買い時だよ
なんでそう思うか知らんけど
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:25:45.56 ID:t+17g/Lp
- >>844
touchは知り合いに安く譲るかあげればいいじゃん、gloに買い換えて良かったよ
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:44:31.27 ID:YLKIVEZp
- タッチはホームボタンでページめくれるようにして風呂用に。
でも最近満充電しても一気に50%くらいまでバッテリーなくなるから、もう一台買うか悩み中。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:00:50.23 ID:KR94fcfI
- なんか今色々ポイントとかつくのでglo買っちゃった。
気にいれば、touchのほうは父親にあげるつもり。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:02:58.05 ID:3y4Z4QJz
- グロほしくてしょうがない(´・ω・`)
でも今もってるタッチを使い倒すことにした…このタッチが壊れるころには
性能アップした新グロが出てることを祈る
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:10:31.64 ID:ptSMSzLq
- オレもグロ欲しいけど、買っちゃうとタッチの出番がなくなっちゃうよ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:10:59.02 ID:nuhpdoq+
- glo欲しくてポチりそうだけどarcも欲しい
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:38:37.91 ID:xLBLUYU8
- ちょっと前にも書かれてるけど、今のキャンペーンで
ダイヤモンド・プラチナ会員限定にしてるのが最高にあほ
某所で楽天スーパーセール話題になってたのに、限定で買わないって人多かった
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:51:26.73 ID:KR94fcfI
- でもまあ、楽天をそれなりにすら使ってない人に安くバラまいてもあまり意味ないのは確か。
gloをきっかけに楽天のヘビーユーザーに取り込めるかというと微妙だし。
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:05:50.61 ID:hORFvdIn
- 外部SDってどこのメーカーが相性良い?
FW更新後touchでトランセンドが認識されなくなったので
glo用にどこの買えば良いか悩んでます…
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:41:34.79 ID:66w4o4r7
- >>853
そんなんよりもまずは新規獲得が先決じゃね
koboストアがますます他所に離されていくし
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:49:31.55 ID:i/1GBAWd
- >>849
gloを気にしながらtouch使うならすぐにglo買うべきだよ
より長い時間快適なgloを楽しめるぞ
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:52:58.55 ID:FL5+srAM
- なんでタッチなんて売っちゃったのかな
タッチの所為で悩みまくりだよ・・・
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:21:11.16 ID:qkNT3tQU
- クーポンやセールが多いからKindleよりKOBOが絶対お得だと思うけど、なぜか周りはKindle買う人ばかり。
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:50:51.36 ID:oGQyPSsy
- 一般的にはkindle買うのがクール、みたいな風潮あるしね。
kobo、とってもいいんだけどな。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:56:29.16 ID:gmt0d7AB
- それぞれ長所と欠点があるからkobo、Kindle、readerを持ってるよ。本棚が3つある感じ。ストア本はセール、ポイント、クーポンがあるからkoboで買ってるのが多い。辞書を引く時の操作にコツがいるからこれさえ直してくれればな。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:59:22.36 ID:666+FKfI
- クーポンや半額セールなんかがいつまでも続くわけねーだろ
それに楽天ってあんまり信用できないって人も多いだろ
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:02:53.08 ID:dNwga3wq
- 「ユニク○の服は安い割に良いよね」って言っても「うーん・・・」と返されるのは仕方ない
家では使えるけど外では恥ずかしくて使えない、そんなブランディングしちゃったんだから
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:08:35.18 ID:lRnLWhP9
- >>854
gloにトランセンドのclss10使ってるけど認識されてるよ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:26:21.96 ID:MblI1+LW
- >>861
むしろイメージが最初にガタ落ちした紊、頑張ってる感じ。
海外版の クーポンは知らんけど、楽天純正wのクーポンは
今後も発射されまくるだろうな。セールもしかり。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:32:09.86 ID:KR94fcfI
- 楽天をそんな信用してるわけでもないが、Amazonなら安心とか言っちゃってる人のが微妙にあれげ。
コノザマくらいまくった記憶が多いし、通販って意味ではAmazonも楽天も信用度は大差ないな。
KindleもKoboも両方ともAndroidアプリあるから、安い方で買ってる状態。
そして現状Koboで圧倒的に本買ってる。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:56:28.91 ID:KYTPBobI
- Kindleは洋書、辞書が引きやすいから
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:34:37.90 ID:BLvCshur
- クーポン使えば安いけど、楽天はなぜか宣伝しないし
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:41:28.82 ID:3y4Z4QJz
- せめてゴールド会員もキャンペーン対象にしてくれたら…
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 09:49:16.51 ID:3y4Z4QJz
- アンドロイドアプリがあるのはわかったけど、
はやくiPADでも読めるようにしてよ…(´・ω・`)
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:03:31.57 ID:KR94fcfI
- 各種支払い系を楽天カードにまとめると、割と楽にプラチナ以上になるけど、通販のみでゴールドだとやや大変かもね。
ゴールドは半年で数万消費する感じだから、自分も通販だけだとちょい怪しいかも。
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:09:42.33 ID:TWgWgLiZ
- >>869
Appleはエロに厳しいし、Appleを通さないアプリ内の課金もダメだし、
簡単には出せないかと。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:16:45.03 ID:3y4Z4QJz
- ああ、そうなのか…
わりと自分は楽天利用してる方だと思うけど、プラチナとかダイヤモンドとか無理だわ〜と思ってた
楽天カード利用かあ…それは頭になかった
アンドロイド携帯に変える予定がないのでiPadで読めたらうれしいのに…むずいか…
ざんねん
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:29:08.25 ID:dNwga3wq
- iOSの本国版koboはとっくの昔に課金無し版でリリース済
iOSの他の電子書籍の例では、エロだけiOSアプリから買えないけどブラウザでは買える
JP版デスクトップも一向に進展無し
単にクズでグズって事
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:33:58.40 ID:iz/2diNM
- ソフトはウンコで開発力を疑うけど、gloはよく出来たハードだな。外注設計なのか?
使いこなせてない楽天koboには、勿体無いと思えるレベル。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:54:55.10 ID:ZS8u/YlJ
- ハードはE-inkディスプレイの普通のlinaxマシンだとおもうが
なんか凄いとこあるか?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:00:12.69 ID:fr/ITLau
- E-ink、外部SD対応、バックライト付き
条件が完璧すぎるというだけだな。
KOBOストアとかイマイチだけど。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:33:04.12 ID:FvEZjLfg
- Kindleに外部ストレージついてたらgloは買ってなかったと思う
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:36:49.07 ID:vFDau0NH
- gloは最強で最適な電子書籍端末
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:53:37.59 ID:iz/2diNM
- >>877
いやあKindleの自炊性能は、チョットなあ
寒さに負けるオンボロハードだし
いいのはブランドだけやん
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:54:26.98 ID:TwwKCGWK
- そろそろ40%クーポンよこしなさいよ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:45:55.89 ID:k4gQtVH0
- Kgfseuk40
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:57:00.10 ID:a3l9pyBc
- >>874
ハードはkobo主体で楽天はお任せなんじゃないの?
ハードにどうこう言える技術力もスキルもないでしょ
そいやPWの温度変化に弱いの公式に認めたみたいね
>Kindle Paperwhiteの場合、適切な温度(摂氏15度から30度)外の場合は、ページの再読込の設定に関わらず、毎ページ読込みのためのリフレッシュが発生することがわかりました。
めっちゃ適正温度狭いし、快適な屋内でしかまともに動かない仕様って・・・
これに比べりゃ、Gloのハードは悪くないよね
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:02:55.55 ID:a3l9pyBc
- >>881
使えないみたいよ
この前、泥アプリのキャンペーンで500円コード2枚もらったけど
コレ使うと楽天スーパーポイント使えないのがな
欲しい本が25円足りんだけでクレジット決済になるなんて
今まではなんとかポイントで間に合ってたから、なんか悔しい(笑
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:06:51.75 ID:v1b9U7O9
- アンドロイドアプリでは、本を見開きで読めますか?
もし読めるなら、アンドロイドアプリをwinで起動させるソフトがあるので、
win上で、マンガを見開きで読むことができるかも?
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:13:51.17 ID:bkR6E/6r
- >>882
>>Kindle Paperwhiteの場合、適切な温度(摂氏15度から30度)外の場合は、ページの再読込の設定に関わらず、毎ページ読込みのためのリフレッシュが発生することがわかりました。
これはe-inkドライバの仕様だろ。
e-inkは低温時に残像が残りやすいから一定温度以下になると
毎ページリフレッシュする仕様ってだけ。
残像残りが起きにくく制御してるわけだからむしろ高性能とも言える。
Kindleは充電も低温になると満充電しない仕様になってたり
(リチウムイオン電池も低温に弱く低温時に満充電を繰り返すと性能劣化を引き起こす)
きめ細かい制御をしてくれる高度なドライバを採用してるんじゃないか?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:51:15.51 ID:mvS2rCvR
- Kindle Paperwhiteで読書時に「毎ページリフレッシュ」が発生する件につきまして、
担当部署にて調査を行いましたところ、Kindle Paperwhiteの場合、適切な温度(摂氏15度から30度)外の場合は、ページの再読込の設定に関わらず、毎ページ読込みのためのリフレッシュが発生することがわかりました。
そのため、個体差の問題ではなく、端末の仕様上の理由から発生している現象と考えられます。
根本的な問題の解消については、解消可能かどうかも含めて、お時間を要するものと存じますが、お客様からいただいたご指摘は担当部署にお伝えし、
今後のKindle端末のサービス向上のため活用させていただきます。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:57:12.65 ID:hORFvdIn
- >>883
キャンペーンでの500円コードと楽天スーパーポイント同時に使えたけど?
俺はクレカ登録してないから楽天スーパーポイント使えないと500円コードでは500円以下本しか買えんはずだが
実際ガガガ文庫買えてるしね
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:08:04.49 ID:bkR6E/6r
- >>886
「毎ページリフレッシュするのがウザイ」
っていう立場からは不具合だが、
「寒くなるとやたら残像が出てウザイ」
っていう立場からは改善。
日尼が仕様を把握してなくて対応がちょっとgdgdになったのかもね。
寒冷時の強制リフレッシュは明らかにドライバの仕様。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:09:59.77 ID:iz/2diNM
- どんなに高度な技術だろうが、ユーザーに判断させずに毎回リフレッシュする仕様は大きなお世話以外の何物でもないな。
まあ、そうしないと見るに耐えない画面になっちゃうのかもしれんけどねw
同じE-inkのgloにはそんな高度()なドライバーはないだろうけど、寒くても残像に悩むことはない。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:14:46.44 ID:bkR6E/6r
- >>889
残像が増えてきたときにわざわざ設定し直すのが面倒だから
勝手に調節してくれてありがたいと思うか、
大きなお世話だと思うかの違い。
勝手に変更されるのがイヤならずっとKobo使ってればいいだけ。
いちいち他機種をdisらなくていいからw
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:17:14.45 ID:iz/2diNM
- >>890
おまえはなんでここにいんだ?
はよ巣に帰れ、もうすぐ暗くなるぞ。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:19:32.62 ID:mvS2rCvR
- Kindleの画面リフレッシュ問題でカスタマーサービスから正式に調査結果の報告が来たのでKindleユーザーの皆様に報告をしておきます。以下メール内容です(一部抜粋)。
先日お問い合わせいただいておりましたKindle Paperwhiteで読書時に「毎ページリフレッシュ」が発生する件につきまして、
担当部署にて調査を行いましたところ、Kindle Paperwhiteの場合、適切な温度(摂氏15度から30度)外の場合は、ページの再読込の設定に関わらず、毎ページ読込みのためのリフレッシュが発生することがわかりました。
そのため、個体差の問題ではなく、端末の仕様上の理由から発生している現象と考えられます。
根本的な問題の解消については、解消可能かどうかも含めて、お時間を要するものと存じますが、お客様からいただいたご指摘は担当部署にお伝えし、
今後のKindle端末のサービス向上のため活用させていただきます。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:22:00.76 ID:bkR6E/6r
- >>891
Kindle Fire HDでKoboアプリ使ってるからな。
セール情報を得るために覗いてても不思議はないだろ。
どこのスレにもいちいち他機種の悪口言うやつがいるが、
他人をけなさないと自尊心が保てないバカにしか見えないぞ。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:23:17.73 ID:iz/2diNM
- >>893
別に悪口じゃないよ。事実な。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:26:34.49 ID:bkR6E/6r
- >>894
Kindle PWは、低温時の残像発生を防止するため
一定温度以下では強制的に毎ページリフレッシュする仕様になっている。
っていうのが事実。
「寒さに負けるオンボロハードだし 」
っていうのは悪口。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:27:39.59 ID:x0Uh8Tv1
- >>883
ポイントの使用は50以上からじゃなかったか?
25円なら使えんだろ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:28:16.46 ID:hORFvdIn
- >>890
他機種をdisる云々は別にして
任意でなく勝手変更するのはユーザー視点での機能とは思えんし大きなお世話だと思うよ
勝手に調節が最高なら何故そもそも任意にリフレッシュレート変更機能が付いてんだって事になる
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:30:05.68 ID:iz/2diNM
- >>895
ウゼーやつだなあ。そんなに暇か。
どっちも個人的な感想としての事実だろ?
ファビョってんじゃねーよ。
俺にとってはオンボロハードなんだよ。
これは紛れもない事実であり悪口ではないw
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:31:26.53 ID:bkR6E/6r
- >>897
お前がどう思うかは関係ないだろう。
どっちがいいかはユーザ次第だ。
何度くらいで残像が多くなるのか知らんが、
そんな事態になる前に勝手に毎ページリフレッシュしてほしい
という需要だって確実に存在するはず。
どっちを選ぶかはユーザ次第。
もうバカバカしいからオレのレスはこれで最後な。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 14:32:37.77 ID:mvS2rCvR
- Kindleの画面リフレッシュ問題でカスタマーサービスから正式に調査結果の報告が来たのでKindleユーザーの皆様に報告をしておきます。以下メール内容です(一部抜粋)。
先日お問い合わせいただいておりましたKindle Paperwhiteで読書時に「毎ページリフレッシュ」が発生する件につきまして、
担当部署にて調査を行いましたところ、Kindle Paperwhiteの場合、適切な温度(摂氏15度から30度)外の場合は、ページの再読込の設定に関わらず、毎ページ読込みのためのリフレッシュが発生することがわかりました。
そのため、個体差の問題ではなく、端末の仕様上の理由から発生している現象と考えられます。
根本的な問題の解消については、解消可能かどうかも含めて、お時間を要するものと存じますが、お客様からいただいたご指摘は担当部署にお伝えし、
今後のKindle端末のサービス向上のため活用させていただきます。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:04:55.05 ID:GxO8n6qV
- 苦情はエプソンに言うべき
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:18:52.05 ID:wlWIpX15
- >>882
実際の設計製造は初代eReaderか二代目(Wireless)あたりからずっとNetronixなんじゃね?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:21:57.75 ID:hORFvdIn
- >>899
>どっちがいいかはユーザ次第だ。
そうだよ
だからこそユーザーが任意でなく勝手に変更するのは『大きなお世話』だと思うわけだけど?
逆に言えば適切な温度(摂氏15度から30度)外の場合ユーザーの好みを考慮する必要が無い程の残像が出るならば
他製品では同様の現象が起こらない以上ある意味欠陥商品とも言える
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:41:59.83 ID:X+uz7MQD
- 白泉社きたーーと思ったら
Yahooからのメールだった
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:18:31.92 ID:JHBhzgKc
- 土曜日深夜に注文したglo が届いたので今セットアップ中。
楽しみ。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:37:59.42 ID:fB/QvOQW
- 新規さんは早まっていっぱい買うと後悔するぜ
クーポンはよ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:40:32.13 ID:x0Uh8Tv1
- 35%オフクーポン今日の昼までだったの忘れてたわ…
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:57:25.30 ID:MGRN1DNu
- 半額だったしニャル試しに買ってみた
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:12:19.19 ID:1b+uNN8t
- gloポチってきた 届くの楽しみだ
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:42:35.81 ID:N6VriVR0
- ちょっとずつコンテンツが充実してるね
この前までなかったシリーズが買えるようになっててうれしかった
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:49:40.53 ID:Hfzbo6tt
- だねぇ。
いつの間にか増えてるわ。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:50:45.66 ID:RNXy1t8h
- kobo glo の内部ストレージ換装用と外部にはclass10のmicrosdカード使えますか?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:51:55.01 ID:a3l9pyBc
- >>885
単に事実として書いてるだけなのに、被害妄想かい?過剰反応しすぎ
俺は両方持ってて使い分けてるんだがね、なんでディスるってとるかね?
ドライバの仕様はいいとして、問題はアマゾンが把握してなかったてことじゃないかい
仕様も把握できないで高性能はないでしょ
強制的にリフレッシュしまくって欲しいのはあなたくらいじゃない?
現実問題として、koboは勝手強制リフレッシュなんかしないけど
それほど残像で見苦しいと感じたことないしなぁ、余計なお世話だろうね
>>887
>>896
ああ、そういうわけでしたか
どうしようもないですね
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:39:52.74 ID:8W8qHKRu
- >>913
検索すりゃわかるけど、米Amazonではずっと前からちゃんと回答してる。
日本というか丸投げサポート中国人どもがわかっていないだけ。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:46:50.99 ID:+iuW7SzA
- >>907
気にするな!買わなければ100% OFF!
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:52:15.53 ID:/bpC4Sig
- >>914
ソースは??
英語が堪能なのがいっぱい居そうなキンドルスレでも
聞いたことないがな
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:03:15.51 ID:k4gQtVH0
- kobo glo なかなかいい感じ。これならtouchは父親にあげてしまえるな。
持ち運び用の袋かケースを探さないとだな。
解像度が高まった分、線の描写がよくなったね。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:13:12.09 ID:/0OvHtUP
- glo来たぞ。Kindleと比べてフロントライトのムラも気にならないレベルに大満足。しかも暖房が入ってない部屋でも軽快にページが切り替わるよ。Kindleは買ってすぐに設定でリフレッシュの読み込みを少なくしたにも関わらず寒いと毎ページ白黒反転でorz。
gloは全然問題なしだった。大切に使って郁男
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:14:27.00 ID:8W8qHKRu
- >>916
自分で探せ。ちゃんとある。
そうやっていちゃもんを付けるのはお前、SONYユーザーだろ?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:14:29.19 ID:/0OvHtUP
- >>913
単に事実を書いただけでも信者に叩かれるお。スルー推奨だ。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:16:07.67 ID:8W8qHKRu
- >>918
タッチの反応が良くて、もっさりがなくなればKindleがいらなくなるのにな。
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:18:59.21 ID:YpGwPYqC
- なるほど。Sony ReaderユーザがここでKindle PWの悪口を書いてると考えれば辻褄が合うな。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:23:16.40 ID:HVSO8/1Q
- 収納箱エラー出る…
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:23:47.70 ID:HUbeCT0n
- 強制リフレッシュ問題はKindle信者のタブー。そっとして置いてあげてw
そう言えばT2も寒くても強制リフレッシュはないな。
by Reader&Kobo
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:24:37.92 ID:MGRN1DNu
- タッチだがイラストになると反転してちょっとまたないとページが送れない
マンガも待ち時間長い
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:25:45.88 ID:hORFvdIn
- やっぱフロントライト良いな
touchは蛍光灯下で読んでも暗くてうんざりだったがgloはライトオン時は紙のような白さ
物理的なホームボタンがないから操作がワンアクション増えるのはマイナスだけど
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:26:10.88 ID:0CDlJo8T
- みんな外で読んでるのか?
そんな寒いとこで使わないけどなあ
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:28:58.10 ID:0CDlJo8T
- >>925
Touch全然そんなことないなあ
CFW入れてるからかな?
コミックでもgloよりほんのちょっとおそいかな位でサクサクだよ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:34:05.55 ID:dGITrfTR
- >>927
touch、ほとんど室内で使ってるよ。
でも室内で暖房つけてない部屋だとKindleの場合10月下旬から5月頃までは強制リフレッシュだね。東京都在住。室温が14度以下又は30度越えたらアウト!
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:38:25.94 ID:iz/2diNM
- >>929
エアコンのない貧乏人は買うなっていう意思表示なんかねえ。
それにしては、広告やCMのアウトドア率高くて面白いな。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:40:27.65 ID:QIv3EAiX
- わろた
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:46:53.61 ID:eW53IbT+
- >>925
タッチした瞬間から反転して描写完了まで二秒ぐらいかな。
常にそれより大幅に遅れるなら問題ありかも。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:59:59.01 ID:FlvrrDDM
- gloってclass10のmicrosdカード使えますか?
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:08:36.09 ID:OwpORDtm
- ちょくちょくスレに貼られてるクーポンって使って大丈夫なんかな?
法律的にどうなのかも気になるしちょっと怖い
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:12:46.46 ID:lCg/J8oR
- クーポンなくなってハタと買わなくなったな。
買い溜めタのあるけどそんな気ぶんじやない
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:17:15.82 ID:hORFvdIn
- >>934
何か改変してる訳でも個人に配られたものをまわしてる訳でもないから
グレーではあるけど黒では無いと思う
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:28:58.50 ID:/bpC4Sig
- >>919
あほか、いちゃもんつけてるのはお前だろが
なるほどな、こーやって、kobo、kindle両ユーザーあおってんだな
向こうのスレの話も流れもろくに知りもしないでいってんだろ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:32:57.81 ID:/bpC4Sig
- >>929
三重県にも住んでるの?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:54:41.79 ID:ufWbwtqD
- 10月下旬から5月頃までは強制リフレッシュだね。韓国在住。室温が14度以下又は30度越えたらアウト!
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:31:54.09 ID:8W8qHKRu
- >>937
つまり知ってるということでお前はSONYユーザー確定だな
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:43:49.14 ID:MOE6VRMj
- >>940
あんた特徴あるねえ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:47:30.26 ID:GxO8n6qV
- 知能が低そうな ID:/bpC4Sigのために。
http://www.amazon.com/forum/kindle/ref=cm_cd_et_md_pl?_encoding=UTF8&cdForum=Fx1D7SY3BVSESG&cdMsgID=Mx23YN8QVKWBQS3&cdMsgNo=70&cdPage=3&cdSort=oldest&cdThread=Tx3681HPTNJ94A1#Mx23YN8QVKWBQS3
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:49:26.66 ID:GxO8n6qV
- 去年の5月の時点でAmazonのサポートから回答をもらったとの書き込み。
このくらいの英語も読めないのかよ。
- 944 :koboayaとか言うひと:2013/03/04(月) 23:51:27.53 ID:CPooS2on
- とりあえずE-Inkの特性上の云々とかはいいから、(ストア抜きで)PWが
Gloより凄いとこって知りたい。
「買って確かめろ」とか言われそうだけどw
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:00:21.54 ID:r85E5c/7
- >>944
921に書いた。
後は三木谷フリー。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:13:01.35 ID:FLnBHUN9
- >>945
三木谷フリーとはどういうメリットがあるのですか?
もうちょっと具体的にお願いします
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:14:10.73 ID:3DDc6RE5
- gloってなんでこんなに最高なの?
kindleやReaderが糞に見えてくるわ。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:18:10.85 ID:ypFu3TKw
- サラッと嘘つく奴がいるなw
両方持ってる俺は騙せないぜw
まぁいいけど。
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:30:55.34 ID:r85E5c/7
- >>946
三木谷のせいで後ろ指を刺されてクスッとされることがない。
ロビーでポーズしている変な写真とか、GLOの発表会の胸ポケットから出すイメージと重ねて見られることがない。
怪しさ、いかがわしさ満開のイメージがない。
一冊でも本を買うと、あなたにオススメの本とかしつこくメールが来ることはない。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:35:47.90 ID:r85E5c/7
- 追加。
「楽譜」で当てこすられることがない。
「もう20万冊あるんですよね?」と笑われることがない。
カスタムファームなんかなくても日本語ファイル名が最初から使える。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:38:41.82 ID:zITedmT3
- キャラが邪魔してるな。
物自体はそんなに悪くないのに。
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:43:49.60 ID:ypFu3TKw
- 要するにCFWを入れて、三木谷の存在を含む楽天商法を無視すれば、Kindleの勝るところはないということかな?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:43:52.46 ID:OeQTZWQr
- KindlePWがハード的に優れているところは静電容量式なところとその御蔭で枠との段差が若干低いところだと思う
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:57:19.09 ID:HbV5nOBe
- >>944
上下の余白が狭いので読みやすい
メニューでどこまで読んでいるか解る
ライトの色あいがKindleの方が好き
など
koboカスタムファームは使ってます
感謝
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:15:06.66 ID:SzLY9XIg
- gloって価格コムでもレビューまあまあいいよな gloを普通のレビューにしてtouchをいい評価だけのレビューにすればいいやん
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:47:17.39 ID:yjHPEPhc
- touch使いだけどkoboは端末そのものはいいよね
コスパやマイクロSD対応等
楽天のシステムが糞なだけで
gloもうちょい画面でかいやつでないかな?
そうすればtouchから卒業できる
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 03:05:12.40 ID:m7ox/9pn
- クーポンで安く買えるのが嬉しくてkoboで買う機会が増えた
まんまと策略にはまっている
ところでキンドルはセールだよクーポンだよと書いていないけどkoboより安いのはなんなんだ?
amazonの裁量?
日本の昔話 柳田国男 キンドル215円 kobo430円
モノを選んで二度と増やさない!45のコツ 板垣康子 キンドル455円 kobo956円
とりあえず見つけた2冊
タイムセールやキャンペーンってわけでもなさそうなんだけどこの差はなんだ
最初から半額とはちょっとショックだぞ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 04:00:08.73 ID:pMRsaxoJ
- >>956
システムがmicroSDカードで構造的にbrickしないってのはすごい魅力
出た当初馬鹿にされてたけど、正直これがなかったら買ってなかった
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:10:21.95 ID:fm9pup7E
- >958
すまん「brick」のイミを教えてくれ
読み取れん。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:21:10.93 ID:czhezDgO
- kindleは「読む権利」を購入できるだけで、書籍そのものを購入できるわけではない、っていう話がなかったっけ?
あれが何か不安で、kobo優先でつかってる。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:41:55.89 ID:JzFq4bs1
- 本質的には紙の本も読む権利を買ってるんだけどね
電子書籍はデジタルデータだからその辺りがより明確、
というか厳格に浮かび上がってしまってる
諸悪の根源はDRM
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 06:56:52.98 ID:am4uMG5w
- kindleは買うってより容量少ないから金とる図書館のほうがあってる気がする
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:06:46.86 ID:umF9WV0w
- >>959
煉瓦、文鎮化しないこと
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:09:12.29 ID:q2T1HYZd
- ずっと迷ってたけど、とうとうGLO注文してしまった。
TOUCHがあまるので、興味を持ってる知人に安く譲りたい。
そのへんの店での買取相場はどうなんだろう。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:22:35.13 ID:cFhkEBIi
- 中の人、ストアのホームページのトップが年末年始のキャンペーンになっとるで。はよ直さんとなw
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:23:14.35 ID:nXzc+T5j
- タダであげろよ、ケチw
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:05:30.12 ID:9akNJm5v
- glo黒が手垢で白っぽくなってるんだけど、この素材はどうやって掃除したらいいのかな?、アルコールティッシュだと溶ける?
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:25:52.52 ID:ddQkn6ym
- 溶けるわけねーだろ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:09:49.83 ID:gIPYAfpx
- 掃除ならコロコロオススメ
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:17:30.78 ID:9akNJm5v
- >>969
手垢も落ちますか?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:20:59.73 ID:q2T1HYZd
- すごく臭くて汚い手垢ですか?
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:42:22.57 ID:9akNJm5v
- いや、汗かきでもないし臭くもないし(嫁と娘談)どっちかと言えば乾燥肌なんだけどgloちゃんが白っぽくなってる
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:49:05.40 ID:4yN7g3kS
- それはオヤジ垢ですね
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:08:59.75 ID:zBpcgKoZ
- >>940
ほんまにあほだな、むこうってのはkindleスレの話だ馬鹿
話の流れでなんでそうなる
>>942
やっと、必死で探してきたのか、がんばったねぇ
英語が堪能なんだえらいねぇ、いや〜頭が良い人は言う事が違うね
一般に周知されて無いなら意味無いよ
kindleスレでも誰も話題にださないってことは
お前の言い分なら、みんな知能が低いんだな
とっくにわかってるのに、半年も回答しなかったアマゾンが問題
お前だけが知ってようが一般に周知されてない情報は意味が無い
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:36:57.99 ID:yTUj/69F
- うわっ、ID:zBpcgKoZの知能の低さはひどすぎ。
元のメッセージは、
>検索すりゃわかるけど、米Amazonではずっと前からちゃんと回答してる。
>日本というか丸投げサポート中国人どもがわかっていないだけ。
これだから。
頭悪過ぎ。
こいつ、やっぱりSony Readerユーザの例のキチガイ=ネチネチ君=おっさん君だ。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:38:29.70 ID:ypFu3TKw
- まあええがな。
Kindleユーザーはおとなしく耐えるのが風土みたいだし。
koboユーザーには著しく関係ない。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:39:04.10 ID:mvQIx2NL
- >>975
みんなわかってるから
もうキチガイに触るのはやめろよ。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:44:15.83 ID:mvQIx2NL
- >>952
オレも両方使っての感想だが、
Koboは全体にもっさりすぎるな。
iPhone版もKoboアプリ(英語板)はもっさりすぎてイライラする。
あと致命的なのは辞書引きがまともにできないこと。
日本語をきちんと選択できないし(Kobo Touch)、
英語は英和が入ってない。
iPhone版アプリはiOSの内蔵辞書で英和を引いてくれるようになったが。
まあ、全体的にKoboはKindleの劣化版って印象しかないわ。
楽天ポインヨ消費という目的がなければとっくにバイバイしてる。
あとアドバンテージがあるとすれば自炊向きには容量や対応形式の点で有利ってだけ。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:47:02.42 ID:Pa/1i9c3
- TouchとPWくらべてんの?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:52:13.44 ID:w1oRGAxY
- もう金$の話は該当スレで
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 13:56:14.12 ID:126EL4RV
- 安いのだから、両方持てばいい。
kobo スレでは、どうやって kobo を快適に使うか、ストアでどうやって本を安く買うかの話題だけでいい。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:01:08.97 ID:tfiYbXji
- 言い合ってる両者の自演が痛くてみてられませんw
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:20:11.34 ID:OeQTZWQr
- >>978
以前に英和辞書は追加された気がするけど?
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:19:40.11 ID:2nYrhgGG
- >アドバンテージがあるとすれば自炊向きには容量や対応形式
これに比べれば辞書なんてどうでもいいわw
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:21:10.43 ID:J+X1AeSy
- 1分無操作で再スリープうざいなー
ご存知の方も多いでしょうが、一回 30%
Comeback3102_3
あと、gettingtoknowu23が再利用できるようになってた。2週間経過位。回復の可否や期間は人によるのか
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:47:46.85 ID:OeQTZWQr
- >1分無操作で再スリープうざいなー
何の事?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:57:30.59 ID:ypFu3TKw
- 2.4.0からのコッソリ追加機能なんかね。
スリープ復帰後、一分無操作で再スリープ。
電源節約には役にたってそうだけど、暗闇で便所までの懐中電灯にしてるヤツのことは、考慮外だったようだな。
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:21:00.38 ID:ypFu3TKw
- てか、痔スレ頼む
おれムリ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:31:00.29 ID:zTZxN502
- つ 【楽天】Kobo Touch glo mini 46冊目【コボ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1362472036/
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:38:57.91 ID:3ni/eumu
- おつです
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:41:59.66 ID:wx+icBAR
- 一分無操作でスリープは、割と気が利くじゃん!と思ったけどな。
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:49:54.48 ID:ypFu3TKw
- >>989
d
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:54:31.48 ID:VDlO3LgC
- フォント設定や文字の密度によっては
起動後、1ページ読むのに1分以上かかることもあるんだけどな。
よけいなお世話とはこのことだよ。
いや、バグでしょう。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:58:02.19 ID:J+X1AeSy
- スレ建て乙
gettingtoknowu23は、3/4で期間が終えて、再びアクティブになったということもあるか
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:58:59.71 ID:ypFu3TKw
- バグならしかたないw
でも、気を利かせた追加機能なのだとしたら、5分ぐらいにしておけば、人知れず好機能になり得たかもな。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:45:16.20 ID:pF+eWvR8
- 次スレおつ
昨日ポチって今日glo届いた
最高だわ 有志の人のおかげもあって大満足
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:00:14.33 ID:OIyYCPzh
- 梅ますよ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:06:04.57 ID:ktrM3aUO
- 室内で暖房つけてない部屋だとKindleの場合10月下旬から5月頃までは強制リフレッシュだね。大阪在住。室温が14度以下又は30度越えたらアウト!
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:07:07.77 ID:ktrM3aUO
- 室内で暖房つけてない部屋だとKindleの場合10月下旬から5月頃までは強制リフレッシュだね。沖縄在住。室温が14度以下又は30度越えたらアウト!
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:07:47.39 ID:ypFu3TKw
- >>998
ウゼーうめ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★