■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
電子書籍専用端末Kobo Touch Glo mini 33冊目
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:14:54.57 ID:+sqxowjL
- 電子ペーパーで読みやすい電子書籍リーダーKobo Touchシリーズについて語るスレ
・このスレは電子書籍板にあります。電子書籍と関係ない楽天などについての話題はご遠慮ください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo touchに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
・分からないことがある時は、楽天のヘルプ、取扱説明書、wikiを読んでください。
・煽りへのレスポンスは控えてください。反応することも荒らしです。
■楽天kobo公式
http://kobo.rakuten.co.jp/
■ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/
■ご利用ガイド
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/euf/assets/files/koboTouchUserGuide.pdf
■専用wiki
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1348759656/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:24:08.30 ID:t5KSSBWB
- 2げと
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:26:54.46 ID:+sqxowjL
- Unboxing the Kobo Glo and Kobo Mini
http://www.youtube.com/watch?v=_Ra7g0Gb3Xs
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:33:20.42 ID:qydZgmYZ
- グロ、グロってキモいんだよww
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:54:28.35 ID:hPokTwcU
- gloのサイズはtouchと同じくらいだよね?
touchのカバー使いまわせるといいんだが
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:59:40.32 ID:BOyjWKeD
- >>5
前スレから。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1348759656/161
> 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 13:57:42.82 ID:FOmscSnn
> >>160
>
> Touch
> 114 x 165 x 10 mm (4.5 x 6.5 x 0.4 in), 185g (6.5 oz.)
>
> Glo
> 114 x 157 x 10 mm (4.5 x 6.2 x 0.39 in), 185 g (6.5 oz)
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:35:24.80 ID:8QMHIKE4
- / ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ 2万円のおせち料理が半額だったお
| u. `Y⌒y'´ | これでお正月はばっちりだおww
\ ゙ー ′ ,/
/ __|___
| l.. /l グルーポン`l
ヽ 丶-.,/ |__ おせち _|
/`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\
/ ///(__人__)///\ 3万冊の電子書籍が見れるお
| u. `Y⌒y'´ | これで読書はばっちりだおww
\ ゙ー ′ ,/
/ __|___
| l.. /l rakuten`l
ヽ 丶-.,/ |__ kobo _|
/`ー、_ノ /  ̄ ̄ ̄/
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:47:43.84 ID:8ITHGLN3
- 端末の話するならデジタルモノ板に建てるべきでは?
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:17:35.53 ID:tkg02Xgw
- (キリッ)
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:50:41.76 ID:oUFkK1wE
- gloまだー?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:53:07.68 ID:oUFkK1wE
- 前スレ >>1000
せめて、怒りの脱出にしてやれよ。
幾ら虐められてもアフガンに行ったら、gloの発売遅れそう。
はよ仕事せー三木谷!
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:53:31.01 ID:5hRDpJaM
- >>10
海外の先行レビューでも見て落ち着け
http://www.geocities.jp/tdtqg860/rune4.jpg
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:55:25.31 ID:+sqxowjL
- lとrの区別がつかない低学歴は困るね
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:57:11.87 ID:t8dPnrcH
- >>12
グロ貼るなカス
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:57:59.50 ID:wyftkbbG
- フレームは白より黒の方が画面が白く見える気がする
今度は黒を選ぼうかなと思った
Triparison of the Kobo MIni, Kobo Glo and Kobo Touch
http://www.youtube.com/watch?v=ivsQPxhrKNc&feature=channel&list=ULTriparison of the Kobo MIni, Kobo Glo and Kobo Touch
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:00:26.60 ID:+sqxowjL
- >>15
同じく
DSとかも全部白だし白が好きなんだけど
コントラストの面で黒が見やすいかなと思う
でも次に買うとしたらGloなわけだしライト点ければ関係ないかもしれない
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:54:33.74 ID:HlzZpLaz
- >>10 はkobo Gloじゃなくてグロテスク画像なので注意
13と14が注意してくれてるのに気づかず踏んでしまったorz
kobo Gloって名前まぎらわしいからやめてくれ・・・
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:55:23.21 ID:HlzZpLaz
- まちがえた
>>10 じゃなくて >>12
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:08:05.67 ID:jgJarK8+
- 「楽天・コボ・グロ」
ネーミングだけで吐き気してくる
まじで気持ち悪いわ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:11:39.89 ID:ItEVgIf7
- らくてんこぼぐろ
↓
母子転落グロ
or
子転落グロ墓
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:31:34.78 ID:7Fz+amKA
- 三連休終わったね
どっか遊びにいったり旅行行ったりデートしたり趣味の時間を持ったり読書したり充実した時を過ごせましたね
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:36:13.50 ID:QPtkFqf4
- 3連休はお休みか。年末までに目標20万。
残り84日平均1,645冊/日ww
2012年10月9日0時現在のkoboの日本語コンテンツ数は、61927件です。38時間前の調査から変化がありませんでした。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:45:25.44 ID:QPtkFqf4
- まだこれ1位ww
自然に身につく!1万語英語多読 -英語多読
http://rakuten.kobobooks.com/top50.html
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:39:43.81 ID:v9XAaYmZ
- koboイーブックストアで購入した本をpcでも読みたいのですが、方法はありますか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:13:45.16 ID:lO7ZPt80
- >>24
DRMなしならそのままダウンロードして読める。
Adobe DRM EPUB/PDFならAdobe Digital Editionsで読める
KOBO EPUBならKobo Desktop内蔵ビューアの日本語対応待ち
ってとこ?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:10:54.28 ID:v9XAaYmZ
- ありがとうございます。
koboのDRMがかかっていたみたいです。
他のストアだとPDF版もあったから、PCでも読めた?
クーポンがあったからKoboストアで買ったけど、意外と不便ですね。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:20:12.02 ID:4uRy8W6n
- koboは有料αテストだから3年後にあると考えてはいかんよ
最近もRabooという有料αテストが1年半でサービス終了したし
余ったポイントとクーポン使って読み切り、そういう使い方がいい
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:20:32.83 ID:+s6M18F7
- >>26
どこも似たようなモン。だから未上陸のAmazonに期待が集まる。koboもデビュー前の一ヶ月は夢と希望に溢れてたんだけどな。結局、データ運用の利便性を考えたら自炊一択。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:42:40.27 ID:v9XAaYmZ
- でもlibura PROの書籍ってDRMかかってないですよね?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 11:12:43.66 ID:ct+LQiYa
- >>23
テルマエ小説版上がり過ぎw
なんでこれだけこんなに安いのか分からんけど、
安くて知名度があれば売れる、いっそTOP3に入った本を期間限定で割引すれば買う人増えるんじゃないかな
小説版結構普通に面白かったよ。って書いたら明日順位また上がるかな
期待せずに買ってみたら結構読める。小説版にしては割といい、
200円位だったら許せるレベルだから騙されたと思って買ってみろ。
明日ランキング1位にしようぜ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:53:37.81 ID:/R+Qwj3D
- ステマ乙
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 14:35:01.43 ID:vDlD1ZHn
- 【新番組】夏野政経塾 #1 ゲスト/楽天・三木谷浩史 (番組ID:lv110184674)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv110184674
コメントとかでコボについて質問してみたら?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:39:57.57 ID:7Fz+amKA
- なんだかんだいって漫画も強いなあ
よく漫画なんかに500円も出す気になれるなとびっくりするんだけど
http://rakuten.kobobooks.com/lists/Bestsellers/B8S4XbKUPU6eoBvSkeqc6g-1.html
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:07:24.02 ID:MzWw3oL2
- 思うように本増えないね。
各社ようやく電子化に本腰入れはじめたから、
ボイジャーとか既存の電子本くらいは、すぐに入るかと思ったのに。
新潮とか、講談社の文芸系は、koboには出さないのかな。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:33:25.74 ID:V+gG1WWR
- >>33
漫画・アニメ市場が一般化→急成長の中で育った世代が今の2〜30代だからな
一番最新機器や技術に興味を持ちやすい世代と、小説より漫画の中で育った世代が結構被ってるんだと思う
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:42:07.80 ID:jZpf0AQd
- >>35
その世代と興味なら今ならタブに行くだろうねぇ
で画面がいまいちといって使わなくなるんだよねぇ
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:01:03.81 ID:7sTjLHtu
- ちょw なんかへんなの混ざってるwww
http://rakuten.kobobooks.com/search/search.html?q=聴診器
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:02:23.01 ID:lO7ZPt80
- http://rakuten.kobobooks.com/ebook/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%97%A5/book-EyrjVVDk9k2IShY2Mimd9A/page1.html
パブー本とは言え、こんなんもあるのかwww
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:13:45.28 ID:bgdYojku
- >>38
ランキング上位に来たりしてw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:35:38.11 ID:fQ2UDP8L
- ファームウェアUPしたら、CBZ高速化した。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:03:04.59 ID:5iBwjegw
- 407 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/10/09(火) 21:04:04.31 ID:8HV380Bd
EPUB 3のISO国際標準化作業で、日本が資金難による離脱の可能性。JEPAが支援募金を呼びかけ
ttp://www.publickey1.jp/blog/12/epub_3isojepa.html
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:41:44.86 ID:KTfzTjGF
- もうすぐ死ぬよな、この端末も。
楽天ざまぁーーーー!
この先の死に様が楽しみだな〜
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:05:33.60 ID:qmARgtKi
- miniだけは出してから死んでくれ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:12:45.68 ID:ncf4EWA1
- >>43
大丈夫!iPad miniが1000万台出るから全然問題ない。
アップル、「iPad mini」を第4四半期に1000万台製造か
http://japan.cnet.com/news/service/35022780/
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 04:41:36.54 ID:OcekzrgD
- だからE-INK以外はいらないと、なんd(ry
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:22:18.02 ID:5iBwjegw
- 集英社って前から出てた?
ttp://wakufactory.jp/kobo/new.php?d=2012-10-09
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:59:54.31 ID:YIwDeCwj
- >>46
初めてだね
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:04:54.76 ID:YIwDeCwj
- こうやってだんだんと形が出来ていくのを見守るのも楽しいね
ロンチならでは醍醐味
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:38:59.23 ID:YIwDeCwj
- なるほどこの人がIDPF(国際電子出版フォーラム)で議長してEPUB3の規格を作ってたわけね
かなり日本語に配慮されてるからけっこうがんばったんだろうね
http://twitter.com/muratamakoto
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:05:13.23 ID:d6+VnHQr
- kobo「・・・」
eBookJapan、分冊版の販売を停止 1冊版への切り替えも対応
対象となるのはぶんか社/新書館/竹書房/祥伝社/海王社/双葉社から分冊販売していた書籍
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:12:44.08 ID:0BMEvf7x
- koboちゃん逝ったぁ!!!wwwww
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:24:22.55 ID:mqYusH/k
- ど、どゆこと?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:35:48.42 ID:AiEFF/fY
- このスレもすっかり過疎ったよな
バカにして遊ぶ対象にすらならなくなった
返品できなかった人だけがババ引いたね
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:16:33.58 ID:Pfha4FZO
- 買ってないやつが面白がってきてたのが殆どだから調度いいけどね
しつこいのがまだいるみたいだけど
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:25:32.57 ID:eiTdRI4m
- ちまたで言われてるほど悪いわけではないしね。
さすがに壊れたらSONYのに買い換えるが。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:33:29.05 ID:qZ1KjbFu
- ストアに集英社の漫画が大量に来たようだ
しかし値段が…古い漫画ぐらい割引したらいいのに
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:40:10.25 ID:gnjfs/ak
- >>56 出版社が「それなら出さない」とゴネてんじゃねぇの?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:43:51.56 ID:35IKnrQ3
- ブックオフで100円で入手できるようになってるんだから100円〜150円にすればいいのに
市場を育てるとか自分が消費者だったらとかの視点が欠けてるんだよな。
てめえらのフトコロしか考えてないのがむかつく。
電子書籍の場合はフォーマット変わったらアボンのリスクが伴うんだから
実際の書籍よりも割安にすべき。
ましてやある程度古くなったのはディスカウントすべきだ。
PS3のDLゲームみたく段々安くなるとかすればいいのにと思うし
こういう提案を拒否しない作家・漫画家は結構居ると思うんだが結局出版会社なんだよな。
黒船キンドル辺りがニューモデル確立してくれんかな。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:14:50.06 ID:06Lmjcdu
- >>58
結局、そこら辺の問題あるから、たとえ、Kindle来たとしても、電子書籍の品揃え&値段は、横並びとなるんでしょ。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:23:58.68 ID:RzY1Mpz6
- いや、ぜんぜん。
Kindleは、価格決定権を握る場合と握らない場合の二つの契約を用意していて、
Kindleに価格決定権を渡すと、料率も高いし、
Kindleが一番よく売れる価格を決める仕事をし、電子書籍ばかばか売れるだろう。
これが日本の出版社にはできない。
電子書籍が売れるとメインの紙書籍が売れなくなり書店が潰れるから。
書店に気を遣って、書店で電子書籍ダウンロードをさせましょうと
バカみたいなことまで言っている出版社もあるくらいだから。
Kindleがいい仕事をしてくれるのを期待してるぜ。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:58:32.13 ID:vZkmvGdT
- 赤松は失敗したよな
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:44:01.69 ID:N8c/e3F/
- >ブックオフで100円で入手できるようになってるんだから100円〜150円にすればいいのに
じゃあゲームソフトも中古に合わせて廉価版1000円程度で売るのか?
どこの書店でも新品なら数十年前の作品でも定価だよ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:25:18.49 ID:miZONxYB
- ひさしぶりにストア行ったけど使いにくさは相変わらずか
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:56:47.08 ID:G2sEUzEl
- JoJoきたw
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:37:33.38 ID:47UvvrAT
- 1巻無料キタ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:48:46.39 ID:SXomCuTs
- >>60
書店で電子書籍ダウンロードできれば正直うれしい。
一日中家にいるわけじゃないんで昼休みに本屋行って買えると便利だと思うんだよね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:50:35.60 ID:oWMHeo/7
- 古本は作者への還元等を無視しているから、価格を下げられる訳で、古本と同レートにしろとは思わないな。
まあ、DRMは共通化するか無くせとは思う。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:28:17.18 ID:mQ1aawud
- koboスレにkindle厨が降臨してステマとか、末期臭が漂ってるな。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:44:34.54 ID:SX+xvDy+
- >>60
>Kindleがいい仕事をしてくれるのを期待してるぜ。
なぜKindleだけがいい仕事ができると思ってるの?
KoboだってReaderだって出来てないのにAmazonだけが出来る根拠はなに?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:33:14.19 ID:RzY1Mpz6
- >>69
KindleというかAmazonには、しがらみがないから。
英語かぶれの三木谷だって書店とWin-Winの関係を築くとほざいていた。
これは日本人的なしがらみに縛られているから。
電子書籍が売れるようになると紙書籍の売上は必ず落ち、
書店も書店単体での商売が成り立たない。リストラを強いられ、
雑貨を売りながらほそぼそと本を売るとか、その程度になる。
これは厳然たる事実で、これから目をそらして、
書店に気をつかいながら電子書籍で利益を出すことは不可能。
Amazonが通販で成功したのは「客のため」を第一義に考えてきたから。
「客のため」というのはAmazonの精神。社風。
これが電子書籍でどこまで徹底できるかで、Kindleの売れ行きが変わる。
Kindleは日本の電子出版の最後の切り札。
失敗すれば、日本の出版文化は紙と共存しつつ不便な仕様のまま、
失われた10年、20年の歴史が始まるであろう。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:35:59.84 ID:YIwDeCwj
- 書店が減るのも、紙の本が廃れるのも、それはそれで困るんだよね
>100円〜150円にすればいいのに
ゴマブックスがやってるね
成功してると思う
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:53:52.06 ID:YIwDeCwj
- しがらみがないということは、協調関係にもないってことだよね
本を売るだけならトーハンとかの取次とだけ取引すればいいけど
電子書籍は出版社、それに場合によっては著者とも個別に話し合いをして協力をしてもらわないといけない
書店なんか潰れたって構わないという態度の外資に、はたしてみんな協力しようと思うだろうか
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:54:16.91 ID:mQ1aawud
- こいつは個人的怨恨から、電子書籍が紙本を滅ぼす、紙業者は消えてなくなれって連呼してるキチガイ。
本好きでもなければ読書好きでもない。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:57:47.62 ID:RzY1Mpz6
- Amazonが日本で本を通販で売り始めたときもそうだった。
ものすごい抵抗があったらしい。
そのときも書店が潰れる、取次を中抜きする気か、などまるで今と同じだ。
しかし、結果はごらんのとおり。客は便利になって大喜び。
Amazonにはいい仕事をした実績がある。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:00:05.07 ID:YIwDeCwj
- >>73
やっぱそうかKindleのスレでもよく見かける論調だw
みんな本屋は大好きのはずだよなw
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:09:03.48 ID:YIwDeCwj
- 一番の理想は、電子書籍の普及によって読書人口が増えることだね
くだらないテレビを見たり、しょうもない掲示板の書き込みをだらだらと読んでるぐらいなら
ちゃんとした本を読もうかってみんなの意識が変わることだ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:11:25.63 ID:IHOLYWkV
- Amazonジャパンの売り上げ規模ってどれぐらい?
紀伊国屋とか丸善とか抜いてるの?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:11:58.14 ID:30FzRPzO
- 電子書籍はアレだけ煽ってもたいして流行ってない
まさに竜頭蛇尾w
客観的に見ても規格作りの資金もつきたオワコンでしかない
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:22:34.65 ID:IWIOggFw
- >>74
禿同
最近では価格コムで安値上位ランクの常連だしね。
電子書籍なんて普及していない、っていう意見もどうかな?
規格がまちまちで、突然閉店するわ、ダウンロードしたデータの扱いも
曖昧だわ、といった短所を改善しようとしなかった。端末も発売されては
消えていく。政府として普及を後押しすると宣言してからも楽天のコンテンツ
は増えていないし競合店舗でも状況は似たようなもの。
あちこちのスレで議論されてるけど、こうした点が全て間違っているとは
言えないわけでね。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:31:57.45 ID:30FzRPzO
- 所詮データなんてそんなもの
過剰な期待をしすぎただけのことさ
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:34:30.24 ID:mQ1aawud
- >>77
紀伊国屋とかと同じくらいだよ。
つまり紙の書籍も、Amazonにとって立派に収益ビジネスだし、当のAmazonが別に紙を否定なんかしていない。
Amazon自体が紙と電子の共存を目指している。
当たり前だ。紙だろうが電子だろうが、どちらにも大事な読者がそこにいるんだから。
キチガイ信者は、そこをネグって自己都合の妄想を垂れ流している。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:37:18.69 ID:30FzRPzO
- 結局、納税してくれたのかな?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:44:11.54 ID:YIwDeCwj
- Amazonが本を売ってちゃまずいはずだけどねw
あくまでも倉庫からの配送を代行してるサービスなのでw
当たり前だけど「てめえらのフトコロしか考えてないのがむかつく。」と言ってる本人が
一番自分のフトコロのことしか考えてないのがミエミエでねw
「ブックオフで100円で入手できるようになってる」ならブックオフで満足してればいい
だけど電子書籍を安くしろって言うことは
中古はやっぱ嫌だとか、思うように品揃えがないとか、かさばるから電子書籍がいいとか
なんらかのメリットを認めてるわけでね
中古本とは必ずしも競合してないということだ
だから中古よりも高い値段で売れるわけで
それに新刊が売れないと中古も出回らないから、電子書籍がシェアを取るとますます中古が高くなるという図式だな
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:48:21.85 ID:r/PvvjVc
- >>77
国税庁が折れたから、Amazon.co.jpで物を売ってる米国法人Amazon.com International Salesは払わなくてもいいことになったんじゃ?w
システムのアマゾンジャパンだの、ロジのアマゾンジャバンロジスティクスだのは別として。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:49:16.05 ID:r/PvvjVc
- >>84
間違えたw >>82だった
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:52:22.71 ID:xWjjXFOL
- Amazon Kindleスレかとオモタw
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:55:15.65 ID:r/PvvjVc
- 最近はどこ行っても同じような話題の時もあるしなw
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:56:11.03 ID:cM0l2xGG
- 巣から出てくんな、迷惑だ
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:08:35.80 ID:bjPfowPN
- なんかまためんどくさのが沸いてるのか?
その意見を電子書籍にまとめて出版したらどうかな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:16:06.53 ID:eiTdRI4m
- 隔離スレがこの板から消えてたし、どう見ても流出してる。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:19:30.69 ID:/VpGd9T4
- ファームをアップしたら、「海底軍艦」とかやたらルビが多い本の
「既読○%」表示がなんか変になった気がする……。
ページを捲るたびに急に数字が増えたり減ったり……。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:52:04.86 ID:bjPfowPN
- XMDFからepub3の変換って大変なのかな?
やつぱりコンテンツが貧弱なのが厳しい(´・ω・`)
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:09:36.85 ID:agWllReM
- ジャンプ漫画が配信されたね。
銀魂とかONE PIECEとか。
ついにテルマエ・ロマエがランク外に落ちる日が来そうだな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:31:51.93 ID:IonKd2f3
- 1巻無料でもらえるらしいけどお勧めある?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:33:28.41 ID:0BMEvf7x
- ところでクーポンはいつもらえるのぉ?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:53:00.22 ID:ipy2prLx
- >>94
http://kobo.rakuten.co.jp/event/publisher-shueisha-bk-and-wh/
キングダム
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:04:26.56 ID:hRdFeXfz
- いやいや、ラッキーマンでしょ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:12:46.00 ID:VlsStEGR
- ジョジョ無料でダウンロードしたけど、ダメだなこりゃ。いつもは小説しかkoboでは読まなくて漫画は初めて。ページめくる度にチカチカして読めたもんじゃない。koboで漫画読む人っているの?タブレットで読んだ方が快適。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:24:54.49 ID:wSBqI5fv
- >>83
ただ単に安くなればいいって人間が多いから
amazonみたいな中抜き産業が儲かってるんだよね
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:45:35.25 ID:ipy2prLx
- >>98
慣れた。
タブレットだと寝ながら読むのに向いていないし、寝る前に読むと、
タブレットのディスプレイから発するブルーライトで寝付きが悪いので、
E inkはありがたい。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:48:58.26 ID:zqD5f6rH
- >>100
そうか慣れるもんなんだね。とりあえず一冊読んでみるわ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:52:17.58 ID:YIwDeCwj
- JIN仁があるじゃないか
読んでみよっと
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:54:30.80 ID:+4DwI+8r
- E-Inkをkindleで使い始めたころは電車内でもよく読んでいたので
ときどき目のピントが全く合わなくなってマジでやばかった。
(ちなみに両目とも1.5)
しかしながら液晶だとそのうち目が疲れて、肩がこりだす。
ときどき液晶端末とE-INK端末で持ち出すメイン端末を
変えた方がよい。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:04:16.79 ID:53pirMV6
- >>98
キャンペーンコードを使って、一冊集英社のマンガを買って読んでみた。
目がチカチカする。
なんだこれ。
自炊マンガをChainLPでcbzにして読む場合はあれほどサクサク読めるのに、
koboストアで購入した漫画だと、毎ページごとに画面がリフレッシュされている感じ。
今まで漫画を購入したことがなかったので気がつかなかった。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:11:09.37 ID:YIwDeCwj
- JIN入れてみた
描画のリフレッシュは別に気にならないけど
文字の時は快適に読める解像度だけど画像だとちょいと細かいところの荒さが気になるかもしれんね
漫画はGloのほうがよさそう
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:52:03.98 ID:Pfha4FZO
- jojo入れてみたけどところどころ白いページがある・・・
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:57:17.23 ID:xhGi9Z/d
- やっぱりこの小ささで漫画を読むのは厳しい。
よく読めるね、みんな。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:00:55.06 ID:OMr2XVyP
- >>107
その煽りはさんざん見たから、誰も相手してくれないでしょ?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:02:52.65 ID:goXxZNpk
- 漫画は読む以前の問題だなこりゃ
リフレッシュでチカチカするだけでなく
文字も絵も潰れまくりで話にならない
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:18:27.85 ID:CYUamKWr
- キャンペーンで一冊買ってみたが漫画はダメダメだな
横サイズを画面に合わせると読みやすいが、縦にスクロールせにゃならん
縦サイズを画面に合わせると小さすぎて読みにくい
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:25:44.05 ID:3ZPwHt9T
- http://kobo.rakuten.co.jp/info/2012072405/
> ・ファームウェアアップデートに関して
>
> 2012年10月5日(金)
> kobo Touchソフトウェアのバージョンが2.1.4にアップデートされました。
> ・ページめくり速度を改善しました
> ・ライブラリの動作速度を改善しました
> ・集英社の電子ブックが読めるようになりました
集英社のOpen Manga Format(EPUB3ベース)って特殊な対応が必要なのかよw
Netfront BookReaderに実装されてなかったEPUB3の機能を使ってるという可能性もあるか。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:47:57.11 ID:LWqIJCZJ
- >>109
漫画文庫と同じサイズだから、絶対にナシと言うほどでもないだろう。
売れているわけだし。
視力の問題だな。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:51:39.46 ID:ajgr7AWC
- >>112
つ解像度
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:52:19.98 ID:KYw/cEKX
- クーポンまだぁ?
消費者センターからの返答まだぁ?
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:04:41.60 ID:61UL9Sy2
- ミッキー、Paperwhiteいいらしいぞ!
Gloを早く発売しないと尼に客を取られちまうぞ!
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:05:20.57 ID:yjMUj14J
- >>112
視力の問題って頭大丈夫か?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:10:07.47 ID:JZNCrLDQ
- たしかに老眼が入ってると厳しいだろうな漫画
あっ老眼は40代からそろそろだからね
漫画用に7インチがいるだろう
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:22:30.42 ID:ekTxZiKd
- びっくりした。自炊より売ってる漫画の方がクオリティ低いのな。
チカチカして読めたもんじゃねーなコレ。
なんかねもうね、ワザと自炊に追い込んでないか?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:31:07.11 ID:KYw/cEKX
- クーポンまだぁ?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:40:35.50 ID:yqRLWP2h
- wiki谷まだかくれんぼしてんのかw
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:16:52.69 ID:5tm9cYUC
- >>117
16:9の7インチじゃ6インチとかわらんのでは?
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:19:02.37 ID:5tm9cYUC
- 書きわすれたけど4:3の6インチね
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:58:03.99 ID:+04OlXfE
- 漫画の場合だと、見開きがないのが、
どうしても気になるかも。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:47:20.88 ID:9yMfZaIH
- 見開きを考えると、画面は10インチは欲しくなる。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:54:11.25 ID:y2NQeyJy
- この反応見ると、今までマンガを試してなかった人けっこういるんだな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:12:11.40 ID:alqjUj8X
- やっぱ、小説を読む為の端末だと思う…。
漫画だと字が小さすぎる。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:18:34.25 ID:XSBP0rxV
- やっぱ機種は制限されても、E-inkと液晶タブとか読むデバイスの選択肢が増えないとな。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:30:52.32 ID:7dKjXVx7
- 独txtrが単機能な小型E Ink電子書籍リーダー「txtr Beagle」を発表(約1000円前後)
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/10/news093.html
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:45:33.79 ID:KYw/cEKX
- クーポンまだぁ?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:28:47.49 ID:kYUWuKYx
- 今日の追加リストで笑った。どうでもいいがBLやらティーンズもタイトル酷いなw
このノリと勢いの才能をどうして他にいかせなかったのか。
作者違うのに似たものを感じる。編集者とかが考えてるのか?
お外で昇天!太鼓のリズムで達人プレイ!〜発情×チカン彼氏と僕1〜
3P極太棒アイス→もう一本!〜夜は淫らに下克上4〜
オレ様社長にケツ差し出せ!〜乱れた業界の過激なダイアリー2〜
3P☆バナナシュートで2輪挿し〜イクイク鬼畜性活2〜
先生!僕の彫刻刀で掘らせて!〜純情教授にらぶ☆挿入4〜
- 131 :58:2012/10/11(木) 12:54:45.69 ID:AJWBVXWt
- >>83
ああすまん。なんか誤解させてるな。
ブックオフはここ数年使うのやめた。作者にちっとも還元されないんだなって事に気づいたから。
漫画に関しては最近はコンビニ刊行の分厚い奴とか結構買う事が多い。
俺が言いたかったのは消費者が同じ100円出すとしても、作者にバックが全くないよりはあった方がいいんじゃ無いか?ってこと。
再販制度にも関わるだろうから難しいのかもしれんが、発行から年数を経るごとに徐々に価額を下げるっていうモデルがあったら
おもしろいんじゃないかと思ったんだ。
昔は小説を結構読んだんだが、ここ5年ほどリアル書籍は大蔵財務協会とかぎょうせいとか税研とか、そんなんしか購入してないな。
息抜きに漫画を読む量が増えたんだが、ちょっと古いのが電子で定価売りだとちょっとがっかりしてだな。
すまん、微妙にスレチだ。
なんにしてもKoboに頑張って欲しいのは山々だが、Rabooの件以来、ポチッと電子書籍を買う事をしなくなった俺がいる。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:37:25.82 ID:KrAmJhda
- koboのフォントは数種類から選べるからいいけど、デフォルトのフォントって微妙に薄くて読みづらいよね?なんでこんなに薄い設定なのかな。なのでモリサワの太い奴にしてる。電池の持ちはデフォルトの方が持つんかな。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:40:39.31 ID:g5gFEXyF
- >ブックオフで100円なんだから電子書籍もそうしろ!(怒)
>ブックオフは作者に還元されないないからここ数年使うのやめた(キリッ
もう好きにしてください・・・・
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:45:59.14 ID:6FfweQSQ
- ブックオフで100円で買わせるくらいなら、
電子書籍で100円で売れということだろ。そのほうが作者の利益になる。
なぜこの当たり前のシステムにしないんだ?
やはり中抜き業者か。
本当に働いた作者に金を払え。働かざる者食うべからず。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:51:00.11 ID:n8urbSw+
- クーポンが来てないんですがいつ使えるようになりますか?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:54:20.56 ID:KYw/cEKX
- なんで9月にクーポン送るって書いてあったので買ったのに何でクーポンこないの?
出るとこでようか?ミッキー?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:59:51.20 ID:KYw/cEKX
- Twitter更新してるヒマあるならクーポンくれよミッキー
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:02:51.69 ID:MdMjKRYb
- >>134
58でそうは読み取れないよ
131で「誤解させた」と後からの辻褄合わせ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:05:59.71 ID:6FfweQSQ
- >>138
くだらねえ議論はどうでもいいんだよ。
おまえはどう思う?
ブックオフで100円で売っているものを、
電子書籍で100円で売ることに反対か、賛成か?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:24:09.21 ID:y2NQeyJy
- ストアは使おうとすればするほどイラつくな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:24:15.40 ID:MdMjKRYb
- 俺ストア全然使ってないしなぁ・・・
S1500でセコセコ自炊しとるし
で、やっぱり辻褄合わせなの?
- 142 :オキシガム夫人(中堅クラス) ◆360jPyDFno :2012/10/11(木) 14:49:05.08 ID:9HmC14gA
- はい
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:10:25.86 ID:iDn7Wzoc
- >>128
リーダーってよりスマホの外部ディスプレイみたいじゃんね。
PCで使えたら家にいる時はこんなんで済むな。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:13:27.61 ID:AwWvZmT3
- 電子書籍は一方的にサービス終了されることが多くてユーザーにとって不利益が大きすぎるからDRMは無しで
紙本の初版発行から10年経ったら40%オフ、20年経ったら60%オフくらいにして欲しい
定価のまま1冊も売れないよりは値下げしても売れたほうがいいじゃん
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:21:27.71 ID:TQr+G2bk
- ISBNつけてない⇒そもそも書籍として扱われない
ページ数が一定以下⇒規格上書籍ではなくチラシ・パンフレット
電子書籍専用端末と言いつつ表向き書籍が扱われてないのはどーなのかと。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:22:39.67 ID:RRnpI4Ow
- あれ
1000円
クーポン
は
?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:24:32.16 ID:KYw/cEKX
- 無かったことにされましたw
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:27:50.78 ID:OMr2XVyP
- >>132
素直にaokin入れとけよ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:30:30.09 ID:KrAmJhda
- >>148
kwsk
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:32:47.94 ID:KrAmJhda
- >>148
ググった、情報ありがとう!
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:33:57.72 ID:7dKjXVx7
- ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121011_565388.html
ソニー、電子書籍「Reader」のAndroid/PS Vita向けアプリを公開
今回公開された「Reader for Android」は、ソニー以外のAndroid端末でも動作するアプリ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:37:32.37 ID:OMr2XVyP
- >>150
テンプレくらい読めw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:15:02.96 ID:JZNCrLDQ
- EPUB 3 標準マニュアル
http://www.amazon.co.jp/dp/4844332112
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:44:11.54 ID:Qv8FoxYn
- >>131
一回売り切った商品で何年もリターン貰えるって考えの方がおかしいってのが俺の感覚
著作権は明らかに保護しすぎ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:46:18.65 ID:GKLMZV0O
- >>134
ブックオフに流れようが、最初の段階で全部数の印税が支払われてるじゃん。
5万部刷って4万部が返品されたり中古に流れても、作者は5万部の印税を受けとってるんだよ?
何言ってんのアンタ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:48:35.98 ID:DyQYybhq
- >>155 えっ? それは違うよ
印刷して本屋に並んだ時点では印税は発生しない
ムックは別だけど、それ以外の書籍は売れて初めて印税になる
つまり返品されたら印税は入らない
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:50:56.43 ID:y2NQeyJy
- >>156
いや刷った数だよ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:51:51.21 ID:GKLMZV0O
- >>156
どこの世界の話ですかw
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:54:33.42 ID:vrR35u9g
- なにその脳内制度
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:56:18.14 ID:DyQYybhq
- >>157 勘違いしてると思うよ、だって随分前に書いたC言語の本の印税は
当時は毎月販売数に対して明細来てたし
版数とか関係ないし
契約によるのかもしれないけど、本屋に並ぶだけでは印税は入らない
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:58:43.75 ID:GKLMZV0O
- いや、どこで出版したか知らないが、それあなたの勘違いか、ブラックなとこに騙されたんじゃないの。
売れた数しか印税が入らないというのは、それこそ電子書籍のほうだよ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:59:27.53 ID:y2NQeyJy
- 何その特殊形態
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 16:59:37.01 ID:DyQYybhq
- 明細は下一桁まで書かれてるし
さすがに1冊単位では印刷はしないだろうし
毎月変動してたしね
まぁそんなに大した本でもないけど月に137冊とかで
5年10年売れ続けてるけど
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:04:54.09 ID:DyQYybhq
- >>161 すごい売れる見込みの本で返品不可ってのがあって
有名なのはハリポタとか、かげろうとか 返品不能という点で話題にもなってたけど
通常は返品可能なのが日本の書籍事情なので、返品可能なのに印税払ったりしないよ
自費出版の暗黒面みたいな記事を読んだこともあるけど、返品を考慮しないと大赤字
ってのが日本の書籍事情だと思うよ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:07:35.69 ID:GKLMZV0O
- じゃあたぶん、知らないうちに、そういう特殊契約にされてたんじゃないか。
マイナーなとこだと、返品リスクを負いたくないから、そういうこともあるかもしれん。聞いたことないけど。
基本的に、印税は最初に全部作家に支払う。返品リスクは最終的に出版社が負う。
だから出版社の発言権が強い。
これが通常。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:15:04.18 ID:DyQYybhq
- >>165 最初ってのが理解できないな、初版時と増販時にしか入金がないって事?
それじゃ毎月描き上げないと初版から増販までの間無給ってこと?
週刊・月刊で書いてる作家だけしかそんなの生きていけないよ
普通かどうかは知らんけど、うちの会社はIT系の技術書の執筆は認められてるけど
全員同じ認識でまとまってるよ
出版社も同じってわけじゃないし
まぁ本の種類にもよるのかもしれないけど、印刷時に印税くれるなんて聞いたことがない
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:16:29.34 ID:JZNCrLDQ
- いやちょっとは調べなよ
なんで印税という言葉なのか
どっちが普通なのか
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:17:48.43 ID:y2NQeyJy
- >>166
マジでおまえがどこの国のこと言ってるのか気になるレベルだぞそれ
というか普通刷った数と売れた数で金もらえるんだったら刷った数のほうが多いに決まってんだろ
なんで売れた数が毎月ちょぼちょぼ入ってくるのは生活できて
最初にどんともらえると生活できない計算になるんだよ
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:19:18.07 ID:53cCd6AI
- ちょっとさぁ,お互い,少しは調べてものをいうか,せめて論争になった段階
では,ウラを取ったらどうかな。ウィキひけば書いてあるよ。
要するに発行印税と売上印税と両方あって,両方ともが特に特殊なことでは
ないってことでしょ。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:24:55.44 ID:GKLMZV0O
- >>166
毎月、毎週書いてる作家は、別に原稿料をもらってるよ。
当たり前だろ。
本当に大丈夫かあんた?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:25:20.39 ID:y2NQeyJy
- >>169
それは知らなかった……
「売り上げ印税に移行しつつある」ってのは聞いたことないが
小さなところだと変わってきてるのかな
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:26:42.48 ID:GKLMZV0O
- あ、読み違えた。ごめんね。
でも「食ってけない」って、売れなければ食えないのは、どういう仕組みでも当たり前です。
プロなんだから。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:43:16.91 ID:97cskB/q
- >>166さんは、本業が別にあって、合間に技術書を書いてるんでしょ?
だからやはり特殊だと思うよ。相手もその手の出版社だから、売り上げ印税になってるんだろう。
普通の小説とかマンガなどは、たいてい発行印税だよ。
最初に10万部、1000万とかどかっと払うの。
でも3万部しか売れませんでした…となったら、それを処理して負債として清算するのが出版社。
「3万部しか売れなかったから返してね」とはならない。
この仕組みが良いのか悪いのかで、よく議論になる。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:47:52.41 ID:JYaCVWlp
- バクマンでネタにされてたよな
コミックス増刷の追加印税
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:48:04.23 ID:DyQYybhq
- >>170 それは週刊誌・月刊誌という特殊な本の場合でしょ・・・
普通の本は、そういうプレ販売みたいな制度はないのでw
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:58:17.70 ID:E0ABX9Uv
- >>168
いや、刷った数以上に売れるよ
電書時代だしね
紙で刷った数以上に売れない(売らない?)なんて、意味が分からない
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:01:08.61 ID:9hyOSfzb
- >>173
その仕組みだと、払う印税が多くなりすぎないように、
あまり刷らないでおこうというインセンティブが働きそうだな。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:03:37.24 ID:JYaCVWlp
- >>176
どう読んでも>>168は紙の実本の印刷部数と実売部数の事を言っているようにしか思えないんだが
まあ電子書籍スレでする話じゃないよとは思うけど
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:03:42.42 ID:/+SpkU2o
- コンクリートの床に落としたぁぁぁorz
壊れなくて良かったわ。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:05:19.99 ID:JYaCVWlp
- >>177
底辺作家スレ覗いてみ
初刷部数削られたとの嘆き多数
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:06:18.75 ID:JZNCrLDQ
- まあここに何を書こうがそれで100円になることはない
唯一の方法はゴマブックスの150円本やプロジェクトXなんかの100円本がバカスカ売れて
他の出版社が追従することだ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:38:26.09 ID:97cskB/q
- そういうこと。
日本ではまだ、電子書籍は売れたもので数千部というレベル。
100円とか200円になれば売れるかもしれないけど、それだと紙の収入がないと、作家は印税10割でも全滅してしまう。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:42:50.41 ID:OMr2XVyP
- 電源offしたときコボたんの背景が背面のダイヤ柄が薄くでてたと思うが、
2.1.4からなくなった?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:03:51.71 ID:yqRLWP2h
- wiki谷そろそろオモロい自爆やらんの?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:19:49.95 ID:KYw/cEKX
- ピコーン!
三木谷「ついにkoboの封印されし広告配信機能を解き放つ時がきたか・・」
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:27:36.65 ID:FS5B9zHm
-
コボタッチ買うと幸せになれますか?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:27:39.56 ID:6FfweQSQ
- >>182
>100円とか200円になれば売れるかもしれないけど、それだと紙の収入がないと、作家は印税10割でも全滅してしまう。
だったら、紙の出版を全廃すりゃいいだろw
てめえみたいな〈老害〉が邪魔するから電子書籍が売れねえんだよ。恥を知れ。
そういうことw
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:35:18.38 ID:OMr2XVyP
- >>187
たかだか2chの言い争いに勝ちたいからって極論を得意げに振り回すのは
かっこ悪すぎるぞw
自分が何書いてるのかわかってないだろw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:36:32.56 ID:Z8fwl48M
- 自炊って大変?
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:43:28.98 ID:AwWvZmT3
- 裁断するなら慣れればたいしたことない
裁断せずにスキャンする気なら大変
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:09:19.03 ID:3ZPwHt9T
- お前ら雑談スレいけw
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:36:20.15 ID:WRXdXFaj
- koboを電車で使うのはちょっと恥ずかしいけど、ソニーのペリタブがやらかしてくれたからそれよりマシかな〜と思う
Reader T2は発売前に葬式会場送り、ペリタブは発売直後に地獄送り
何かに呪われているのかなw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:57:43.61 ID:6FfweQSQ
- >>188
じゃ、大事なことを教えてやるからよく聞いとけよ。
今な、1日に、200点から300点の新刊が出ている。すごいだろ? 毎日、本があふれかえっているんだ。
しかし、書店の本を並べるスペースは限られている。すると、どうする? 回転率を早くするだろ?
どんどん流れていく本。客の目に留まらない。これじゃ売れるものも売れない。で、バカどもが次々に新刊を出す。
店の棚に並べてくれれば、まだいいほう。書店の中には棚に並べない不届き者も出てくる。
そりゃそうだ、どうせまたすぐに返本するんだから。儲けにもならない労力は使わない。
で、そのうえ書店の数は減っている。街から本屋が消えているというニュースは知ってるな?
毎年、本を並べるスペースが減っていっていると思え。ま、都会では大型店に作り直しフロアー面積を確保しているが、都会だけが優遇だ。
印税の話があったが、発行印税は、大手出版社だけだ。新参の出版社は、売上印税だ。なぜかわかるか?
本があふれているのに、新参が出てきて、のこのこ出版点数を増やしてもらっては困るんだよ。
だから、取次は、新参は相手にしない。不利な契約条件を出す。
不利な条件をのまないと、本は出せない。よって、著者に我慢してもらって、売れた本に応じての売上印税となっている。かわいそうに。
おまえに、この出版村の弊害がわかるか?
時代の要請だ。多様化した日本人。多様化した今の時代に対応するには、紙出版じゃもう無理だ。おとなしく場所を空けろってこった。老害は立ち去れ。
以上。ためになったろ?
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:59:25.44 ID:5oaGD8CI
- Dimeの表紙の写真。
腕曲げてるとはいえ袖長くない?
気のせいかな。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:19:51.42 ID:ZatvGFfR
- >>193
その意欲を現実にいかせよw
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:44:15.76 ID:Qum36CkQ
- 漫画初めて読んでみたよ。
水沢めぐみとか懐かしすぎなんだが
老眼入ってきてるんで厳しいね(´・ω・`)
てか一回固まってびびった(´・ω・`)
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:48:14.68 ID:npAyTVoK
- 無職は雑談スレへのりこめー^^
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:52:38.14 ID:kYUWuKYx
- FWアップデートしてからよく固まるようになったんだが、
同じような人いない?今日もう3回目
何が悪いんだろう
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:02:51.96 ID:MRGy1gpp
- >>198
>何が悪いんだろう
三木谷
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:06:08.01 ID:Qum36CkQ
- >>198
FWアップしていきなり固まったが
あとは今日の>>196が2回目ですな(´・ω・`)
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:07:48.65 ID:yjMUj14J
- >>156
印税は刷った時点で支払ですぜ?
返本分は出版社持ちだ
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:10:27.36 ID:UvE65w3A
- kobo gloの日本発売は来年かな…
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:11:32.36 ID:yjMUj14J
- >>177
今は売れる作家でもわざわざ何回かに分けて発行したりするな
それは作家の節税の観点もあるし
市場をみて適切な数を刷るという面もある
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:44:17.28 ID:Sn1Ee/ze
- FWバージョンアップしたら、かなり使いやすくなった。
最初からやっとけよな。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:16:59.99 ID:dZ5AiW96
- >>202
グロ、グロっててめーの顔といっしょで気持ち悪いんだよwww
グロ、グロ言うな、ボケっ!
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:48:21.14 ID:uTPDTIgK
- kobo買ってから、scansnapも買って自炊始めたが
最終的に600x800にしてるけど、もっと解像度上げた方が良いんだろうか?
glo出たら解像度足りなくなるし
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:58:29.58 ID:GnTJLljx
- 電子書籍雑談スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1349953655/
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:00:34.37 ID:GaxcA+1N
- kobo買うくらいなら中華パッド買う方がマシ!とか言う奴がよくいたから
koboのポイント使って中華パッド買ってみたんですよ
・・・1日持たずに初期不良ですよ
交換してもらえるんだろうか
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:02:11.95 ID:DlLBzma4
- >>206
元データは大きく取り込んで老いた方が良いと思う。
元データは置いておいて、koboに取り込む段階でChainLPで整形してcbzに
するというのが良いんじゃないの。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:05:34.69 ID:krk5mu+Y
- >>206
縦1200くらいならkoboでの閲覧スピードはあまりかわらんよ
普通元データか裁断した実本のどっちかは保管しておくんじゃないの
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:07:48.34 ID:eN3Dn0Ph
- どのくらいの画質でスキャナに取り込むのがベストなの?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:11:00.24 ID:uTPDTIgK
- >>209-210
レスサンクス
もちろん元データは保存してんだけど、新機種出るたびに解像度変換するのを考えたら、今のkoboに合わせるより高解像度で作成した方が良いのかなと思ったので
1200くらいで速度変わらないなら解像度上げるようにするわ
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:14:08.34 ID:X33UBGV4
- 気が付けばトップ50が集英社のコミックだらけにw
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:19:54.40 ID:krk5mu+Y
- >>212
元データあるならいろいろ試してみたらいいじゃん
自分なりの設定確認してから一気に変換しなきゃ、後から変更するのは面倒だよ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:26:03.82 ID:dZ5AiW96
- >>206
グロ顔のてめーも、気持ち悪いおバカ野郎だなwww
一生スキャンして遊んでろwww
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:26:14.78 ID:EIMhZ7O0
- >>212
漫画?漫画ならそれでもいいと思うけど、
小説とかなら余白削除とかで画面いっぱいに使えるからChainLPで変換がオススメ
そんなに新機種も出ないだろうし
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:37:36.40 ID:GnTJLljx
- ジョジョたくさん入ってるわww
ジョジョの奇妙な冒険 第1部 モノクロ版 1
ONE PIECE モノクロ版 1
JIN仁 1
http://rakuten.kobobooks.com/top50.html
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:07:20.57 ID:TpiHgW1O
- ブラックスミスを8冊購入。(ただほど怖い物はないorz
あと4冊・・・
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:41:47.87 ID:oRrdygN0
- Koboに入っている電子書籍の図を資料用に印刷したいのですが、どうやったらよいですか?
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:07:29.25 ID:mr38BBWn
- 自分ならまずコピー機でコピーしてみるな
それでダメならデジカメかな
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:15:53.96 ID:X33UBGV4
- アレしたkobo desktopでスクショを取るとか
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:37:24.33 ID:5zCtoPSl
- kobo glo全然ダメみたいだな・・・ XGAが生かされないボケまくりのようです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1347460325/210
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1347460325/215
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1347460325/222
なんか、楽天kobo同様の産廃ゴミレベルのようです・・・
期待するだけ無駄かな
Kindle Paperwhiteの同様の報告があると良いですね
というか、ライト無しだけど1年前にXGAでそこまでのレベルに到達していたStoryHD
ってなんかすごいですね
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:50:14.11 ID:eN3Dn0Ph
- StoryHD何かと思いggったら純正のチョン端末みたいですね
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:50:27.43 ID:mr38BBWn
- 自炊画像の話か
ならばどうでもいいな
> パネル自体の印象はとても良いです。白地の部分の色調がStoryHDが青寄りなら
> koboは黄寄りでしょうか。黒はどちらも同じくらい黒いです。
> ライトの出来も秀逸で、薄暗い部屋でも真っ暗闇でも光量にかかわらずむら無く光が当たります。
> 寝ながら読書に最適です。
これがわかれば買い決定
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:11:29.09 ID:QnknChy6
- 漫画は読めないな。
小さい文字は推測するのかw
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:54:47.38 ID:GGxzMJYz
- ある意味、非英字の国のほうが解像度に対する練度は上なのかもしれんね
もっとも、StoryHDも米国生産品だけど・・・
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:57:55.39 ID:7SFitZwi
- StoryHDはファイル開くのがもう少し早ければ…て感じだったな
あと当時の主流だったとはいえ、やはり携帯性に秀でた6インチにキーボードはアンマッチだったと思う
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:10:11.06 ID:qWGqkWII
- >>222
一応の解決を見ました。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1347460325/229
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:50:24.77 ID:mr38BBWn
- >>228
その子、kobo touch持ってないみたいだし、
よく知らないままファイルの出し入れしてるからそのうち幽霊ファイルに悩まされそうw
もしそういう症状が出るのなら、基本的にはtouchと同じってことがわかる
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:10:50.07 ID:qWGqkWII
- >>229
どうも、本人です。
子ではなくおっさんですが、touchは買いませんでした。
幽霊ファイルって、どんな症状が出るんですか?
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:19:16.28 ID:oRrdygN0
- どなたか分かる方、教えてください。
Koboで電子書籍を読んでいて、図を拡大したいときにはどうするのですか?
文字を大きくしても図の大きさは変わらないんです。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:22:56.95 ID:aokQqo0H
- どうにもなりません
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:02:30.35 ID:2s8FM6Ys
- 青空しか読まない私には別世界の話
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:10:01.41 ID:ysZ1190O
- >>233
青空のおすすめがあったら教えて
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:14:07.75 ID:2s8FM6Ys
- 黒岩涙香とか岡本綺堂とか
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:21:55.58 ID:TO3BJcEk
- >>235
俺も岡本綺堂が作品多いし一番読んでるな、
他はホームズ、夢野、芥川、マイナーどころでは大阪圭吉、江見水蔭とか色々有る。
来年の吉川英治、数年後の江戸川乱歩が楽しみ。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 17:42:41.97 ID:Vca6ts/i
- 有楽町の電気屋で楽天こぼの営業に捕まった
青空がらみとか公取的にやばい誇大な営業トークだった
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:01:27.92 ID:MvIX2nXX
- >>230
同名ファイル(同名書籍)を上書きしたり出し入れしてると
フリーズするようになるんだよ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:32:25.46 ID:qWGqkWII
- >>238
それは知りませんでした。レスありがとうございます。
ファクトリーリセットなんかで元に戻ってくれるんですかね?
それともそれっきり文鎮になるとか…。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:06:17.78 ID:FOuNwHrU
- >>239
ほっといても文鎮にまではならんし
koboは大概の事ならファクトリーリセットで元に戻りますよ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:55:19.14 ID:qWGqkWII
- >>240
ありがとうございます。
なにぶんkobo touch を持ってないので、気をつけるべき
koboに特有な挙動などがまだよくわかっていません。
Kindleと違い、外部メモリに対応してくれるのがいいですよね。
元に戻ってくれるなら、いろいろと手持ちのファイルをコピーして
使い込んでいこうと思います。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:38:02.39 ID:0mCBHPAY
- クーポンまだぁ?
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:12:14.10 ID:RzXAhAGP
- koboのアンドロやPC版アプリまだかなー
近日リリース予定か・・・。kindleとどっちが早いかな
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:23:04.99 ID:mr38BBWn
- >>241
おっさんでしたか
張り切ってレポしてくれてるんで若さを感じたよw
幽霊ファイルは他の人が言ってる通りです
消したはずのファイルがいつの間にか復活しててそれを選択するとフリーズしたり勝手に電源が再投入されたりする
対策としては過去スレではこう言ってる
> 自炊ファイルを入れるときの注意
> お約束は、
> ・消すときはkobo上で
> ・同じファイル名は使わない
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:46:34.29 ID:5BLfdCWa
- ヤフー知恵袋で勧められてた「殺された天一坊」に「支倉事件」、面白かったよ。
小酒井不木も良さそうだった。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:22:22.68 ID:5KH1BtBL
- >>234
太宰も良いけど、坂口安吾。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:49:03.68 ID:JP4MrknF
- 2012年10月10日22時現在のkoboの日本語コンテンツ数は、62906件です。
2012年10月11日19時現在のkoboの日本語コンテンツ数は、62925件です。
2012年10月12日23時現在のkoboの日本語コンテンツ数は、63721件です。
ttp://wakufactory.jp/kobo/new.php?d=2012-10-12
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:53:25.16 ID:JP4MrknF
- パブーが多いけど普通の本も増えてるのな。数だけみれば…
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:04:10.81 ID:ha7y+CcA
- >>244
詳しいレスをありがとうございます。
新しい端末をいじるのが楽しくて、はしゃいでしまいました。
> ・消すときはkobo上で
> ・同じファイル名は使わない
あらら、ばんばんやってしまってましたw。
これから気をつけて使います。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:32:02.10 ID:tD5f+/J6
- ・・・そんな動作でおかしくなる時点で もうダメポ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:39:15.86 ID:YiUlnVlZ
- >>249
いや、むしろその動作をやってみてほしい
それでもし不具合が起こらなかったら、改善されてるってことで
買い替えの時の参考になるから
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:58:49.99 ID:2d3CQkDO
- > ・同じファイル名は使わない
これだけども元のファイルを消さずに
同じファイル名での上書き
なら問題ないよ上書きした後一度開けば変更が反映される
少なくともうちでは問題起こってないです
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:00:59.85 ID:YiUlnVlZ
- >>252
え、上書きしたら思いっきりフリーズして
ファクトリーリセットするハメになったぞ?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:11:03.71 ID:lhj3wlmI
- 俺はフリーズこそしなかったがライブラリから上書きしたファイルが消えた
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:24:57.99 ID:qZJKRFT4
- 同ファイル名のものを入れる場合、まず元ファイル削除→USB切断、koboにコンテンツ整理させる
→その後別の同ファイル名入れる
> ・消すときはkobo上で
これもPCで削除後→USB切断、koboにコンテンツ整理させる
で無問題だと思うんだが?
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:27:45.80 ID:54ZKP/dr
- 俺はグングン背が伸びて彼女もできたぞ
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:02:22.35 ID:U/9pUz1I
- ウチのkoboはその場でぐるぐる走り出すけどな
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:31:50.29 ID:67ptd8T7
- それルンバだから
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:34:44.63 ID:YiUlnVlZ
- >>255
うちのkoboはそれでやっても駄目だったがなぁ…
まあ、一番最初のFWの時だったから、今やったら大丈夫なのかもしれんが
ちなみに、一番安全な策として、書籍名やファイル名に日付を必ず挿入してる
これをやりだしてからはノートラブルだ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:02:22.78 ID:R37XrYku
- koboってバカな商品だよなぁ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:05:26.09 ID:ITj7JU0K
- ずっとkobo touch使ってねーわ。買ってから放置してる。使いやすくなった?
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:07:19.66 ID:ITj7JU0K
- >>107
解像度低いからな1280あれば
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:08:23.85 ID:ITj7JU0K
- >>126
同意。試しに日常買ったけど一度読んでる本でよかったわ。補正されてよみやすくなった
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:16:24.06 ID:6zKlVnjZ
- クーポンまだぁ?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:45:24.13 ID:w5I2ivuF
- GLOまだぁ?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:14:13.08 ID:cbvVGKYf
- クーポンクーポンうるせーんだよ乞食が
条件満たしてる奴はみんなもう配られてるわ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:18:58.92 ID:1MSP6sxC
- 画面よりでかい画像だと縦方向に合わせて縮小するんだねぇ
漫画読んでてセリフが切れてるから今頃気づいた
横方向基準で縮尺して上下余白にしてくれなきゃ全部読めない、まいった
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:32:54.92 ID:4zzCMGNw
- >>261
レスポンスはマシになった。
検索は履歴使えるようにしてほしいわ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:37:30.80 ID:G3qKIPcL
- >>266
嘘はいけない
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:40:34.65 ID:6zKlVnjZ
- クーポンまだぁ?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:06:40.70 ID:1MSP6sxC
- オクは3,000円台に当たり前になったな
送料込で3,500-4,000円か、今のが壊れても気軽に買い換えられるな
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:46:47.64 ID:sGAaa8co
- おまいらKobo Gloって10回言ってみ?
ゴボゴボーになるから
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:00:15.35 ID:R37XrYku
- >>272
お前ってグロ顔なうえにバカだよなww
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:11:10.60 ID:azmaYoN4
- >>273
つれないな。俺達コボダチだろ?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:43:37.94 ID:2j+mtK6M
- GLOまだぁ?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:27:42.35 ID:w5I2ivuF
- GLOはまだですか?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:46:50.97 ID:sXP61GUH
- iOSアプリを早く出してくれよ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:55:45.36 ID:YiUlnVlZ
- グログロうるさいわおとなしく待ってろ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:05:01.23 ID:BfyNMTcc
- Kindleが出ないと出ないだろ
でもKindleはいまだに禁則処理がおかしいとか日本語がアレみたいだからどうなるかわからんな
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:31:04.47 ID:6zKlVnjZ
- クーポンまだぁ?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:58:45.14 ID:29VUgsqD
- >>279
日本で発売していないPWは日本語がアレじゃないけど。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:00:41.92 ID:AnEcr4tO
- エロ漫画落としてみたけどすげぇ見にくかったよ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:07:31.41 ID:2XSiz2VS
- テルマなんとかって言う風呂屋マンガはひとっつもオモロなかった。
いったいどんな奴がこんなクソマンガ喜んで読んでるんだ?
ランキング上位なんてありえねー
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:19:47.30 ID:tCUn6pOI
- マンガ板でやれ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:12:02.33 ID:371knhBl
- クーポンまだぁ?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:24:20.35 ID:pN9ADcXf
- コンテンツ増えるのはいいけど検索(というか分類とか絞込みとか)無茶苦茶なままだよね(´・ω・`)
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:30:23.23 ID:371knhBl
- クーポンまだぁ?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:42:04.88 ID:mGei71vX
- 講談社は800冊ぐらい漫画販売してるけど、間に合わせでepub化したのか、
定番の人気作以外は5巻までしか販売されてなくて、しょんぼりなのに対して、時間かけて準備した
集英社は、長期連載シリーズの最初から結構最近のまでラインナップしてて嬉しいよね。
講談社は月マガの昔の名作をラインナップしてほしい。。。
で、小学館と秋田書店まだー?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:50:30.12 ID:wb4OMWk1
- >>275>>276
グロ、グロって、てめーらの顔といっしょで気持ち悪いんだよwww
二度とグロ、グロ言うな、ゴキブリ野郎! 吐き気がするわ!
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:06:06.30 ID:vcIuWrI1
- ゲロゲロ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 05:32:04.76 ID:a5ZlCWby
- マンガはGLOじゃないと意味ないよ
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 06:18:07.35 ID:Cia+uc9V
- EROまだぁ?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:35:00.13 ID:a86NO0AJ
- 青空まとめてくれた有志の人たちと四庫全書のありかを教えてくれた人がいなかったら
とっくに使わなくなってただろうなー
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:30:39.22 ID:wb4OMWk1
- >>291
また一匹グロ顔のゴキブリ野郎が現れやがって。
ゴキブリホイホイの中にでもひっこんでろ!
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:38:57.27 ID:M2MoCI6I
- 英和辞典まだぁ?
Koboショップに読みたかった洋書がいくつかあったから、
発売前のアナウンスどおり英和辞典載せてくれれば買うよ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:47:20.91 ID:371knhBl
- クーポンまだぁ?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:02:33.38 ID:AvI5qs2D
- グログロうるさい奴はiPhoneのスレでも尻尻うるさいのかねぇ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:44:26.69 ID:IuXyZbUf
- >>295
wordnetの奴を自分で入れろw
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:51:58.09 ID:4KIdG8TJ
- PDFの端が欠けるバグは前回のアップデートで改善されたね
公表がないところがまた・・・
ソニーのReaderも買ったけど、Readerのほうがずっと使いやすい
Koboは家族にあげたw
実質5000円ならkobo買うけど、8000円ならもうちょっと出してReader買ったほうがいいね
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:32:23.08 ID:vNmG3P22
- GKお久
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:31:15.65 ID:qOEuLDGt
- キャンペーンでジョジョもらったけど、
1ページ目右、2ページ目左、見たいに画面偏るのが気になる
koboのマンガって皆こんな感じなの?
全画面になるようトリミングしてないのかな
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:37:58.42 ID:a86NO0AJ
- 「koboのマンガ」っていうことは他の電子リーダーだとトリミングしてあるの?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:43:37.28 ID:qOEuLDGt
- >>302
例えばソニーのだとものによるかもしれないけど、
全画面じゃないけど、少なくとも画面真ん中で安定する
koboのは左右の余白取りこんじゃってるから全画面ぽいけどおかしくなってる
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:47:48.26 ID:a5ZlCWby
- JOJO気になった。毎回フラッシュする上に左右に動くから読む気が失せて途中までしか見てない
JOJOではないが、他の電子書籍のandroid/iosでは全く気になった事無いし、いくつか確認すると中央にある
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:01:59.91 ID:qOEuLDGt
- koboストアの検索で次ページめくろうとすると、たまに今まで見たページに
飛ばされたりするの直してほしい
結構な確率で誤リンクされてる
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:25:00.52 ID:a86NO0AJ
- >>303
koboはページをそのまま表示してるってことなのかね
紙だと意味あるけど1ページずつ画面表示の場合は意味ないな
いまさら漢籍、唐の詩人の個人詩集(cbz)
杜甫 http://kie.nu/tAV
李白 http://kie.nu/tAW
韋応物 http://kie.nu/tAX
杜牧 http://kie.nu/tA-
李商隠 http://kie.nu/tB0
温庭いん http://kie.nu/tB1
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:44:57.65 ID:l6xcKsuE
- 集英社はまだ読んでないんで分からんが、自分の買ったマンガだと左右3ミリの余白で上下は目一杯表示される。
枠線はそこから7ミリ内側なんで、外枠からはみ出さないコマ割を多用するマンガは偏るかもね。
でも、コマ削られるよりマシじゃない?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:12:05.33 ID:371knhBl
- クーポンまだぁ?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:30:22.98 ID:yd1FkBl8
- 今し方koboがぶっ壊れた
使いにくいとか書籍数とかは気にならんかったが
いきなりPCに認識されなくなり本体リセットも受け付けず
起動すらしなくなるのはダメだろ
二度と楽天が売るものは買わん
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:31:26.14 ID:NdzxtNo9
- >>301
モテキ買った時は左右に移動とかしなかった。
宇宙兄弟とかテルマエ売れてたから、そんなことあればスレでとっくにネタになってると思う。
もしかしたら集英社のコミックがそうなってるのかも?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:48:49.51 ID:lOhYiqTJ
- JINも真ん中に表示されてるぞ
koboでもなく集英社でもなく荒木飛呂彦が悪いんじゃないの
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:54:51.76 ID:WjzJQUjd
- やたら見開き多用してるマンガだから、それに合わせてんじゃねーの?
違う可能性大だがw
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:00:48.95 ID:vzRXt7SB
- 雑誌だけど富士見書房のエイジプレミアム創刊号が無料でダウンロードできるから確認するのにはいいかも
>>301
例えば右に偏るって↓のこと?
http://services.img3.akibablog.net/11/aug/9/column-fujimi/109.jpg
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:03:30.12 ID:lOhYiqTJ
- 余白込みで全画面表示されてるわけで
単に余白まで書き込んであるのを偏ってると思い込んでるだけじゃなのかね
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:11:42.73 ID:wPsr9ugr
- >>309
一年間は保証期間じゃなかったっけ?
あれ、別口だっけ?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:12:32.86 ID:qOEuLDGt
- >>313
そういうことです。
余白まで取りこんでるから変に見えるって前のスレで書いたんですが、
そのせいで左右に画面が動いてるように見えるってことです。
また見開きは2ページ一緒に見せてくれるわけでもなく微妙。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:20:19.03 ID:iwnqlxw2
- 2ページ一緒に見せない見開きって何?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:21:57.89 ID:371knhBl
- クーポンまだぁ?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:26:02.73 ID:lOhYiqTJ
- 結局荒木のコマ割りを無視した技法が悪いってことじゃんw
余白まで使いまくりで
それを「左右に動いて見える」なんて言う奴はちょっと物事の理解力が足らなさすぎるわ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:30:05.10 ID:i98ANdw3
- >>316
余白まで取り込んでいるとかじゃなく、
本来あるべき四方の余白のうち
綴じ代以外の余白にはみ出して絵を描き込んでいるから、偏って見えるだけ。
余白のままのマンガも見てみれば、取り込み方は同じだとわかる。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:35:05.35 ID:/XNVpydk
- 右ページだと右に余白ができて、左ページだと左に余白ができるのが
気になるということ?
神経質だとしか思えない。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:38:57.99 ID:a5ZlCWby
- JOJOはかなりのページで余白を使ってない
右・左・右・左と完全な余白が連続する
作者が悪いとか物事の理解力が足らない阿呆がいるようだ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:40:12.81 ID:vzRXt7SB
- >>316
JOJO見てみたけど余白が両方にあって片方が>>313の4〜5倍はあるね
元がそうなのかは知らんけど買わないと確認できないわけだからな
金払ってたら納得できないレベルかもね
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:44:21.89 ID:lOhYiqTJ
- 単行本と比べてから書き込めよ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:50:55.06 ID:tqeqrMHY
- 読書中にメニュー表示したとき出てた読書位置と章を表示するバーは2.1.4になって
出なくなったのね
どこか良くなったと思ったらかわりにどこかが使いにくくなるのな(´・ω・`)
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:58:44.14 ID:BnvRGmew
- 電子書籍のメリット 夜中に漫画の一気読みしたい時に“大人買い”
http://www.s-woman.net/news/magazinenews/detail_1000021701.html
これからは漫画の大人買いだってw
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:21:53.61 ID:4KIdG8TJ
- >>309
ホームボタン押しながらリセットで工場出荷状態に戻せるからそれで直るかも
俺はフリーズしたまままったく動かなくなってそれで戻った
データ全部消えるけどね
俺は2回ほどその状態になったから大事なデータはバックアップするかSDに入れるほうがいい
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:28:39.16 ID:48TmneOY
- >>288
集英社は本当にいい仕事してる。
面白いのが、西尾維新のめだかボックス。漫画は集英社。ラノベは講談社。
作家との契約の違いがあるのかもしれないけど。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:40:35.87 ID:tj4zsFoy
- え?漫画全然読みづらいの?
自炊本の漫画のほうが全然いいの?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:45:21.85 ID:i98ANdw3
- >>323
>313の画像もそうだが、
コミックの画像は縦横比4:3よりも縦が長い場合が多い。
よって、koboに全画面表示すると横が足りないので、
両側に空白が追加されるのだよ。
それも手伝って綴じ代側がよけいに広く見えるわけ。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:01:12.22 ID:i98ANdw3
- あと、週刊の少年誌などはホチキス留めのため、
原稿から、綴じ代側をより広く取ってあるんじゃないかな?
月刊雑誌などは糊で製本しているので綴じ代側の余白が狭かったりするよ。
昔マンガ雑誌をよく分解していた頃の実体験だが。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:06:55.54 ID:iwnqlxw2
- 週刊の少年誌ってホチキス留めだったっけ?
青年誌はホチキス留めだけど
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:21:44.68 ID:i98ANdw3
- >>332
青年誌やいわゆる週刊誌は中綴じ。
真ん中を綴じて半分に折ってあるような感じ。
週刊少年誌などは、あの厚さを長い針で留めてある。
一度、表紙や裏表紙を剥いてみればわかるよ。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:46:11.77 ID:vzRXt7SB
- >>330-331
いや、無料で落とせる雑誌にも余白はあるから普通のは納得できると思う
- 335 :309:2012/10/14(日) 23:13:22.03 ID:cNMaE4th
- >>327
すまん、愚痴るつもりでカキコだったんで端折ったんだけど
工場出荷時の状態には戻りはしたんだよ。
だが再度初期設定を行おうとしても
「電子ブックリーダーをPCに接続してください」
の画面までは行くがkoboを認識しないのかそれ以上先には進めない。
発売日組なんで何のトラブルも無くセットアップしてたんで、出荷状態に戻すとwifiセットアップ機能も当然無くなる。
それじゃあ当時のkoboデスクトップならってんでゴミ箱漁って3.0を探しだし
今の奴をアンインスコしてコッチを入れて立ち上げると強制アップデートで意味なし。
品を楽天に送るとwifiセットアップ機能付けてくれる対応も終わってるし。
久々にやり場の無い怒りに右手が真っ赤に燃えているぜ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:47:10.12 ID:d4yktgRx
- 充電池じゃねーの
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:14:16.91 ID:lFowl8y2
- >>309
内蔵のSDがイカれた可能性が大きい。
「接続してください」で接続しても、PCは認識しないんだよね?
(USB外部デバイスとしても)
もし、USBデバイスとして認識できるのであれば、まだ救いがあるかも
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:15:31.48 ID:rxd08tty
- jojo貰ったんだけど画面に一頁分表示できない。
これじゃ内容が理解できないんだけど。
漫画はこういうもの?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:23:40.28 ID:IN4Fzal8
- >>338
6インチだとしょうがない。
自炊で見開きを横表示にして見るけれど、目が良くないと文字は読めないな。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:24:35.07 ID:sRi2Hw9H
- >>309
普通に使ってていきなりぶっ壊れたの?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:27:28.40 ID:mcnkxTVI
- >>336
>>337
電池じゃないな、今は一応セットアップ続行と中止の操作ができるし
そして外部内部共にUSBデバイスとしては認識しない。
中を開いてSDカードを取り出して単体でPCに差すと認識自体はするが
カードの内部フォルダを表示されるのでは無く、未フォーマットとして扱ってきて
フォーマットの有無を聞かれる。
(これはセットアップしてない状態だからなのか、カードのデータが打っ壊れているためかは不明だけど))
むー原因はカードの中のデータかもしれないが…
なんにせよソフト周りが糞すぎるのとハードのアクティベートにネット認証必須なんてバカな事やらかしてる楽天に
今更ながら呆れて物がいえん。
フォルダを開ける内に本体内カードの中身をちゃんとバックアップとっとけば良かったと後悔しきりだよ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:34:51.23 ID:mcnkxTVI
- >>340
うん、いきなり。
普通に使ってて電池切れを起こした後、家に帰ってPCに接続→充電。
この時点で画面は真っ白になってて、一時間位してから電源を入れても反応せず(>>309の状態)
その後何やってもダメで、内部外部共にカードも認識しなかったからリセット操作。
で、>>335の有様。
敗因は内蔵カードの中身をバックアップとってなかった事だね。
他にあるmicroUSBにコピーして試す事ができん。
とりあえず、日を改めて他のPCで一応試してみるつもり。
一応こんな不具合?もおきたよーって事で連レスすまん
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:49:39.23 ID:8oZDjLdS
- 何もしていないのに壊れたって言うケースは、だいたい弄り回して壊している場合が多い。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:53:09.97 ID:Vg/6RpMB
- クーポンまだぁ?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:32:55.33 ID:pqc3HZUW
- >>341
>>342
ウチのと全く同じ症状だ。ストアでフリーズ、ファクトリーリセットであぼ~ん。
microSDが逝ってた。MiniTool Partition Wizardで見るとエラーが出た。
まともに動いてもmicroSDのバックアップは取っておくべきだと壊れてから気付いた。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:42:59.30 ID:Vg/6RpMB
- クーポンまだぁ?
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:08:20.86 ID:+m+O0N0r
- >>341
その現象は、たぶん内部SDカードの接触不良。
ちゃんとシャッターを閉めてSDカードをホールドしてるか?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 04:44:42.40 ID:kG6yKLsY
- >>341
>ソフト周りが糞すぎるのとハードのアクティベートにネット認証必須
これは楽天は関係なくkoboの仕様と品質
苦情はkoboの方へどんどんメールすべき
ただネット認証はなくならないと思うけどね
そして壊れたならとっとと修理交換してもらえばいい
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:22:11.03 ID:05c9850i
- >>338
コボの仕様だろw
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:10:35.89 ID:QHJ2nsgW
- 内臓のメモリはclass4で16GB程度がベストなんだっけ?
- 351 :337:2012/10/15(月) 09:45:29.29 ID:8tC5YNOX
- >>341
WinのPCに繋いで「未フォーマット」になるのは、第一パーティションがLinuxの
パーティションだから。それ自体は問題ない。
>>345の書いてるMiniTool Partition Wizardでエラーチェックしてみれば
内蔵のMicroSDが逝ったかどうかはわかると思う。
内蔵のMicroSDのバックアップなんて普通の使い方してれば取らないから
楽天に「ぶっ壊れたぞゴルァ」って言うしかないわなあ。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:15:20.98 ID:wfPY/Rxp
- 付属のUSBケーブルが断線しとるんじゃね?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:17:37.13 ID:CkALbwGa
- >>338
余白云々の話はあるが
1ページ分表示されずまともに読めないなんて誰も起こって無いよ
なんか変な操作してんじゃない?
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:48:28.75 ID:Vg/6RpMB
- クーポンまだぁ?
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:49:48.03 ID:ak0+uPOA
- 集英社のコミックって目次とか全然作ってないのか
テルマエは話ごとに目次から飛べたりしたのに
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:51:02.66 ID:WcyGNC1i
- >>354
お勤めご苦労
クーポン来たら是非報告してくれ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:44:32.88 ID:r6M6qhBa
- >>353
見開き絵で半分しか表示されないってことじゃないか
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:15:04.09 ID:CkALbwGa
- >>357
見開きってのは2ページからなるもので半分しか表示されない事を1ページ分表示されないって表現してるならおかしいし
見開きが画面に収まって表示されても見難いと思う
ぶっちゃけ7インチ以下で見開き想定するのはナンセンスだよ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:26:02.47 ID:Ch2mo+Fg
- 見開きに対応できないようでは日本の漫画には向いてないと言わざるをえない
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:55:43.62 ID:CkALbwGa
- 対応云々以前に殆どの人にとって7インチ以下で見開きは快適じゃないと思う
少なくとも俺は日本の漫画(見開きあり)で見開き出来無くとも問題無いけどなあ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:18:50.17 ID:ak0+uPOA
- アメコミなんか大判でフルカラーが基本だからもっと向いてないわな
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:46:14.53 ID:gRST7s9K
- コボの見開きで回転させる方が面倒じゃね?文字も小さいし
自炊してるのもわざわざ結合なんかしないわ。PCでみるときは見開き対応のビューア使えば良いし
まだ見ぬコボのPCビューアが見開き対応するかは分からんが、、、多分しないんだろうなあ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:50:08.10 ID:Ch2mo+Fg
- 快適ではないが出来るのと全く出来ないのでは大きな開きがある
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:56:02.98 ID:re0Buyhs
- 確かに、ハチワンダイバーの変則見開きはkobo向きではない。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:05:51.07 ID:BI4rxzAA
- Kobo安いんだから2台買って見開いてみるというのはどうだろう
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:16:04.61 ID:CkALbwGa
- >>363
確かにその通りではあるが
現実問題として重要視(声高に主張)してるのは貴方を含めて極一部だと思うよ
それって別に諦めてる訳じゃなく多くの人はそこまで見開きに拘ってないんだよね
物理的&ソフト的に可能なら見開き不可能なら単ページってスタンス
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:19:55.98 ID:Vg/6RpMB
- >>365
なるほど!
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:40:31.86 ID:yyrJ1GXo
- >>341
壊れたと思ったらすぐにカスタマーサポートに連絡した方がいいよ
1年間の保障の間はあからさまな過失(物理的な損傷)でない限り無条件に新品交換だよ
そんなに詳しく中調べたりしないし、調べるコストの方が高くつくから新品交換
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:46:51.56 ID:CYYf+OAD
- KoboやReaderでマンガ読もうとするのが間違い
6インチしかないのにマンガなんてまともに読めるはずがない
ましてや見開きなんて常識的に考えて無理に決まってるじゃん
そもそも6インチのこの手の電子書籍リーダーは文字を読むことを想定してるんだから仕方ない
マンガならiPadあたりで読んだ方が幸せになれると思う
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:58:30.29 ID:X3RNfVsJ
- 携帯すること考えての6インチだからそれで読みたければ我慢だね
実際に売られてるものは単ページ化されてるんだし
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:08:19.45 ID:CkALbwGa
- 単ページ表示でならkoboでも漫画のルビも十分読めるよ(自炊物だが)
ただコントラストが低いのが嫌で漫画はNexus7に移行したけど
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:28:44.51 ID:PabsL2Hp
- 漫画文庫は6インチだったか
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:34:05.29 ID:rxd08tty
- 1ページの2/3と1/3が交互に表示されたり、半分ずつ表示したりされたりしてた。
再ダウンロードでもだめだったので出荷時の状態にリセットしたらちゃんと表示されるようになった。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:40:35.05 ID:rxd08tty
- あと前にここで流行ってた99cent〜ってのも同じ症状になってた。
これはリセットしてもダメだった。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:40:07.52 ID:VQCBmSQT
- いつごろ
バブーみたいに終了しちゃうんだろう
- 376 :幾つか前のスレの777:2012/10/15(月) 20:41:04.71 ID:lFowl8y2
- 最近はHackスレの住人になっていますが。
公式FWの2.1.4でも外部SDカードに投入された日本語ファイル名が文字化けする
問題が残ったままです。
CFWを導入すればこの問題は解消されるんだけど「CFWまでの機能は要らないから
日本語ファイル名の問題だけ解消したい」人向けに、差分パッチ作りました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/385909
要・公式FW2.1.4です。CFWのように色々な機能追加は一切ありません。
よろしかったらどぞー
- 377 :幾つか前のスレの777:2012/10/15(月) 20:43:07.42 ID:lFowl8y2
- リンク間違えた
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/385911
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:06:06.95 ID:Un4vHhvK
- >>377
頂きました!ありがとうございます。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:12:15.85 ID:7ct1+7SR
- >>377
thx
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:56:01.59 ID:CkALbwGa
- >>377
Wikiにある旧必要最小限ファイルじゃ駄目なの?
- 381 :幾つか前のスレの777:2012/10/15(月) 22:21:59.12 ID:lFowl8y2
- >>380
wikiの差分ファイルは「標準FWをCFW化する為の最小限ファイル」
俺のUpしたファイルは「CFWまでの機能は要らないから日本語ファイル名の問題だけ解消したい」
事が目的なので、CFW化はしない。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:45:41.38 ID:CkALbwGa
- >>381
そもそも、CFWって日本語ファイル名の問題修正以外のオプションの有無は自分で選べるんだし
違いが分からん
要はwikiの差分ファイルからKoboReader.sqliteとetxフォルダ避けて入れれば同じなんじゃないの?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:54:06.36 ID:h8qxEa+l
- 382が何故いちゃもんつけるのかわからんなぁ、なんか問題あるの?
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:56:00.13 ID:S7VrelZ3
- >>231
亀レスだけど、目次ボタンの横に全体をズームできるボタンがあるで。
- 385 :幾つか前のスレの777:2012/10/15(月) 23:01:19.03 ID:lFowl8y2
- >>382
CFWは、telnetやftpのサービスをONにしたり色々とやってるのね。
加え、自分が言うような「オプションでON/OFFできる機能を提供」している。
でも、「そんなよくわかんない機能は理解できないしわからないから、とにかく
外部SDカードの日本語問題だけ解消してよっ」って人もいるだろう。
そんな人向けに差分パッチ作ったってだけ。
その程度のものだから、別に気にしなくていいよん。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:11:29.28 ID:CkALbwGa
- >>383
いちゃもんつけてる訳じゃなくて
わざわざ公式FW2.1.4用に作ったって事は
wikiの差分ファイルだと公式FWの2.1.4に使用不可なのかが気になっただけ
>>385
了解です
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:08:51.45 ID:PoM8bbVx
- >>377
ありがとう
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:32:43.28 ID:m1Kcszzk
- クーポンまだぁ?
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:28:12.83 ID:6TBMp0oT
- デジタルモノのe-inkスレで kobo glo のレポを上げていた者です。
ファイルを出し入れしていたら gloの挙動が妙な感じになってきました。
簡単に言うと「(マンガタイトル) ○巻」の様なファイル名で複数のファイルを
転送すると、その中の1冊しか認識しない、という感じです。
電源off/on、リセットボタン、ファクトリーリセットを試しましたが、症状は
いまのところ回復しません。
いじりながらもう少し様子を見てみます。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:41:21.90 ID:b65BcIXu
- >>389
kobo touchでも純正FWでは日本語ファイル名表示できないんだから、
gloでも同じなんじゃないの。ファーム共通だし
アルファベット使用した方がいいと思う
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:06:10.63 ID:6TBMp0oT
- レスありがとうございます。
koboの過去スレにも、日本語ファイル名が表示出来ない、と書かれているのを
見つけましたが、私が過去に作った自炊ファイルが日本語ファイル名のpdfで、
それが gloできちんと表示出来たものですから、kepubで変換し直した後も
日本語のまま出し入れしてました。
ご指摘の通りアルファベットを使用して、ライブラリに出てこなくなった
タイトルのファイル名を、「(マンガタイトル) ○巻」から 「(Manga title) O」に変更し、
コピーし直したところ、なぜか「(マンガタイトル) ○巻」の方でライブラリに復活しました。
ひとまずこれでまたタイトルを増やし続けられます。
ご助言ありがとうございました。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:12:23.48 ID:TGRJEPsF
- >>391
>なぜか「(マンガタイトル) ○巻」の方でライブラリに復活
この症状が出てたら、後々ファクトリーリセットをするハメになる悪寒w
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:12:41.06 ID:b65BcIXu
- >>391
touchと同じ構造でしょ?
テンプレの改造FWいれたら日本語使えるっしょ
libjpegも入れた方がいい
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:47:59.76 ID:F1aMhDCf
- KoboのAndroidアプリのページが妙なことになってる。
メンテナンス中で、日本語のページに改変してるっぽい。
http://rakuten.kobobooks.com/android
超久しぶりに来たので散々既出ならスマソ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:44:09.08 ID:jqENthZq
- >>391
touchと同じならば日本語不可なのは外部SDカード内のファイル名だけだから
外部SDカード内でもpdfやkepub(epub)ではメタデータが反映(変換時に入れてれば)されるので
cbzでなければ日本語ファイル名でも問題無く表示されるはずなのですが…
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:14:03.64 ID:/e55zlIW
- >>306
いただきました
最近はnexus7ばかりいじっていてkoboは使う機会がありませんが
また弄る機会があれば読んでみます
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:55:11.09 ID:hM5B6Ovy
- >>377
いいね!
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:34:25.68 ID:6TBMp0oT
- >>393
改造ファームまではちょっと…。
>>395
初めのうちは問題なかったのですが、昨夜から症状が出始めました。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:56:20.54 ID:jqENthZq
- >>398
>初めのうちは問題なかったのですが、昨夜から症状が出始めました。
それは理解しています
ですから症状の原因は日本語ファイル名どうこうでなく
同名ファイルをkoboのシステム介さず出し入れした事だと思われます
だからアルファベット(ファイル名変更)にしたことにより別ファイルと認識され表示されたのでしょう
ライブラリの表示はメタデータが反映されてるので「(マンガタイトル) ○巻」で表示されたのではないでしょうか
今後気を付けるべき事は
日本語ファイル名を避けることではなく(pdfやkepub(epub)は日本語ファイル名で問題無いので)
ファイルの出し入れは必ずkobo側で削除した後入れることだと思います
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:11:21.60 ID:m1Kcszzk
- どうでもいいけどクーポンまだぁ?
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:14:58.16 ID:id3T3HWE
- とりあえず、今使える35%割引クーポンコード
thankyou2012
関連URL ttp://kobo.rakuten-kobo.com/blog-entry-91.html
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:44:26.32 ID:tEQVOXxS
- >>377
頂きましたm( __ __ )m
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:52:29.60 ID:4zlGUFhF
- そのクーポンはもう使ったからいいけど
高割引率のクーポンがあまり来すぎると
koboも積ん読が激しくなりそう
場所を取らないからいいといえばいいんだけど
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:09:55.24 ID:6TBMp0oT
- >>399
ありがとうございます。
244にて、ファイルを消すときはkoboで!と指摘されてからはそうするように
していたのですが、画像のゴミ消しなんかをしながら複数巻を出し入れして
いたときに、まとめてPC上で操作してしまったんですね。
今後よく気をつけます。
しかし「工場出荷に戻す」をしても直らなかったということは、厳密な意味での
まっさらには戻ってないということですよね。そのメタデータとやらは
外から消したり書き直したりは出来ないものなんですか?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:18:54.77 ID:QyZ5p64R
- 明日の9:59まで3000ポイントキャンペーンやってるけど
今回もまた延長するんだろうな…
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:26:45.53 ID:hM5B6Ovy
- >>405
まだ悩んでるのかよさっさと買えや
なんつってな
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:34:14.23 ID:QyZ5p64R
- >>406
kobo touchは早期に購入済で、glo待ち中
早くgloキャンペーンに移行してくれないかなあ、と
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:45:15.48 ID:m1Kcszzk
- 頭おかしいの?
Kindleペーパーホワイト待ち一択だろうが
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:49:31.05 ID:4zlGUFhF
- >>404
とにかく同じファイル名は2度と使わないに限る
ファイルを入れるときは日付時刻を付加するなどしてユニークなファイル名にしないと
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:50:42.06 ID:jqENthZq
- >>404
私はTouchしか持ってませんが「工場出荷に戻す」でまっさらに戻ってるように思います
>そのメタデータとやらは外から消したり書き直したりは出来ないものなんですか?
メタデータはpdfやkepub(epub)等のファイルそのものに付加されてる(させる)もので内容は著者名、タイトル等
mp3のID3タグがその一例です
PC上でメタデータ編集は可能ですが
そもそも、メタデータはkobo側に依存する情報ではないですし
ファイル作成時に付加された(させた)情報から敢えて消したり書き直したりの変更が必要とは思えませんが?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:00:03.18 ID:tEQVOXxS
- 自分は「工場出荷状態に戻す」何度かやったことはあるけど、
ストアで正式に買った本以外は全部消えたのぉ(自炊なんかはもちろんバックアップ済み)
ストアで買った本はkobo復帰時に自動的にDLして戻る。
設定も初期化、FW、フォントなんかも本来の物に綺麗サッパリ戻ってた。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:03:47.80 ID:4zlGUFhF
- 工場出荷時で完全に戻るはずだよね
複数ファイルの転送で認識されないというのは何か理由があってのことじゃないかな
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:37:49.86 ID:9qJV60ZC
- ほらよポケモンでちゅよ
http://www.geocities.jp/tdtqg860/rune4.jpg
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:38:20.17 ID:9qJV60ZC
- ↑すまん誤爆!!
絶対見るな!
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:44:32.94 ID:YZ9hmrXM
- >>413
グロ
マジ見るな
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:01:28.29 ID:XsKgBNor
- このスレの人には見せたくないが、ほかのスレで見せたい人がいるというのはなんか面白いね
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:29:54.40 ID:XsKgBNor
- ttp://wakufactory.jp/kobo/new.php?d=2012-10-16
の新着一覧を見ていたらこんなものが
美琴がちんぽで佐天さんがオナホールで黒子がバーベキューして食べる 状態変化.hidesys.net/1.epub (カンパ用有料版) By: ひでシス hidesys - eBook - Kobo
なんぞこれ。ジーンマッパーと同じKobo Writing Lifeを使ってるのかな?
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:39:05.34 ID:9yIRdgz9
- >>309
まだ保証期間あるんじゃねーの?
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:55:34.96 ID:GXSBwr+u
- スレタイが見にくい
>>1
は次たてるときはシンプルにもどせバカ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:47:27.69 ID:c1Wge+/3
- >>419
Gloと入れてくれるのは良かったと思うけどね
KindlePWと並ぶ衝撃端末だったのに、検索で発表記事しかヒットしなかったあの頃
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:12:39.48 ID:ySTtyh3C
- スレタイ、
前スレのスタイルに戻して、Gloとかを追加するだけでいいと思う
なぜこんな見つけづらいスレタイにしたんだ?>>1
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:27:05.90 ID:YnuYwkcX
- プロバイダ変更したので、
楽天koboの登録メールアドレスが変更出来ないので問い合わせメールしたら、
〜略
お問い合せいただきました件につきまして、
現在、楽天IDの変更がkoboにて反映されません。
担当部署にて確認をしておりますので大変申し訳ございませんが、
今しばらくは変更前の楽天IDでのご利用をお願い致します。
略〜
楽天のメールアドレスはとっくにに変更済み
(楽天関係はすでにkobo以外は自動的に切り替わっている)
しかしkoboに反映されてない、もうすぐ旧プロバイダ解約するんだけどー(´・ω・`)
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:30:45.01 ID:hmxJbJxC
- >>422
それは乗り換えるプロバイダの怠慢だろ
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:31:26.97 ID:YnuYwkcX
- >>422
追記、何故かメールアドレスなのに”楽天ID”??
IDは昔から変えてないぞ〜
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:33:37.17 ID:YnuYwkcX
- >>423
いや、kobo側なんですけど
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:17:47.04 ID:vWHr4g3V
- koboには「登録メールアドレス」という概念はないね
普通は楽天ID=メールアドレスでその楽天IDでkoboにもログインするわけだ
ただ楽天IDはメールアドレス以外に任意のID
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:22:57.22 ID:vWHr4g3V
- ただ楽天IDはメールアドレス以外にも任意のIDを設定できるし
登録メールアドレスも変更できる
「楽天のメールアドレスはとっくにに変更済み」ということなのでこっちの使い方だろう
つまり、普通に「昔から変えてない楽天ID」でログインし続ければいいだけでしょ
もし楽天に登録してある変更したメールアドレスにkoboからのメールが届かないなら問題だけど
そうじゃないんでしょ?
なにがしたいのかわからん
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:46:43.41 ID:YnuYwkcX
- koboを買ったときから、プロバイダ変更でメールも変わったので、
楽天koboの「Rakuten Eメール」が旧アドレスのままだったので変更しようとしたんだけどね、
HPの案内通りに進むと楽天市場の登録情報変更に進むわけだ。
そこではもう既に楽天関係のメールアドレス変更を以前完了してある。
で、楽天koboに問い合わせたら
------------------------------------------------------
koboカスタマーケアです。
お問い合せいただきました件につきまして、
現在、楽天IDの変更がkoboにて反映されません。
担当部署にて確認をしておりますので大変申し訳ございませんが、
今しばらくは変更前の楽天IDでのご利用をお願い致します。
ご不便をお掛け致しまして申し訳ございません。
-------------------------------------------------------
と言うメールが返ってきたのだよ。
だからストアで本を買うと旧メールアドレスに決済の報告が来るは、
koboストア直のニュースもそっちに来る。
つまり楽天koboだけメールアドレスの変更が反映されていない状態と言うわけ。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:59:53.12 ID:vWHr4g3V
- なるほど
つまり「現在、楽天IDの変更がkoboにて反映されません。」
というのは「現在、楽天IDに登録されているメールアドレスの情報がkoboには反映されていません」
という意味ですな
それにしてもちょっとおかしい返答だけど問い合わせメールの内容が不明なのでどう勘違いしてるのか判別不能だな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:17:12.89 ID:vWHr4g3V
- ということはだよ、koboはどの時点でメールアドレスの情報を取得しているのか?ってことだよ
必ずしも楽天ID=メアドではないわけだから
どっかのタイミングで楽天からメアドを引っ張ってきてるわけで
それはアクティベートの時だろうね
もう1回アクティベートしなおせば、メアドも更新されるかも?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:25:27.41 ID:YnuYwkcX
- >>430
こないだ調子が悪くなって、
仕方なくファクトリーリセットしたけど、
再アクチで楽天IDとパス入れた時点でメールアドレスが表示されて、
それは旧アドレスだったヨ(´・ω・`)
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:27:48.87 ID:vWHr4g3V
- そうなんだw
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:37:05.99 ID:vWHr4g3V
- だったらもう手動で変更してもらうよう
メールアドレスが変わりますので変更をお願いします
(楽天会員のメールアドレス情報は○月○日頃に変更済みですが、依然koboさんからのメールだけが旧メールアドレスに届いています)
旧メールアドレス
↓
新メールアドレス
と旧メールアドレスからメールを送るのが一番早そう
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:44:18.86 ID:s6jC8QTZ
- >>417
評価の☆をクリックしようとして危うく「いいね!」を押すとこだった
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:50:36.69 ID:vWHr4g3V
- なんかカナダ人に興味が出てきたのでカナダの歴史を見てみたら
元々はフランスからの移民だったわけだね
その後はイギリスが強くなったみたいだけど
フランス人のちゃらんぽらんさがkoboにも反映されてるかもしれない
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:57:31.04 ID:lEDHWIeQ
- 楽天コボなんてもうすぐ死亡だな
ミキタニざまぁ〜でみんなで盛り上がりたいよな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:24:01.43 ID:s5o4wTbO
- ニコニコ静画が出版社124社と提携、“水増しなし”で電子書籍3万冊配信
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566699.html
“水増しなしで3万冊” “水増しなしで3万冊” “水増しなしで3万冊”
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:58:38.36 ID:T+ey3KPs
- >>437
えらく露骨だな。まぁニコニコの売り文句だし、水増しは事実だもんなw
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:05:21.66 ID:SzZVu5DA
- でもぶっちゃけ3万冊って欲しい本が見つけ出せるってほどでもないし少ないよね
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:16:53.81 ID:T+ey3KPs
- 何万冊有っても自分の嗜好にあった本を扱ってるとも限らんがな。
当たる確率は増えるかも知れんが。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:18:18.99 ID:DN+To98i
- >また、「青空文庫、Wikipedia、楽譜もない」という、「水増しなし」の3万冊だとも強調。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/17/news129.html
もっと露骨だった
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:25:37.95 ID:c4NarVc6
- 水増しなしでもどーせラノベとか萌え漫画だらけだろ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:32:27.08 ID:SzZVu5DA
- ニコニコで引っかかる人には自分の嗜好にピッタリだから欲しい物が見つかる可能性は
高いといえるかもしれないね
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:34:42.11 ID:1pdypt5A
- >>437
ほー。
でも、ヤフーブックストアは、
> 46,808冊配信中!(2012年10月18日現在)
漫画が充実してるよね、ヤフーは。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:41:43.17 ID:1pdypt5A
- これは、ニコ厨の若年層を根こそぎ持って行くかな。
使いやすいユーザーインターフェイスの追求はお手の物だろうし。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:45:55.65 ID:Eu2+PYX8
- ドワンゴに馬鹿にされてて笑った
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:53:40.43 ID:r7+rCPeK
- >>442
それならそれで利用者層に合ってていいんじゃないの
むしろ学術書を揃えたとか言われたら正気を疑う
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:59:25.15 ID:c4NarVc6
- 学術書なんてこの画面サイズでは読めないな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:28:25.47 ID:tENIsOEK
- 人生で読める本は限られてる
早く読めばたくさん読めばいいというわけでもないし
でもたくさん読みたいという衝動と焦りもあるし
くだらない本が何百万冊生み出されようがどうでもいいことだ
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:30:26.08 ID:qYGQ+8NR
- >>441
冷静にKoboストアを意識してる時点で負けのような希ガスが話題性の当て馬には打ってつけか。
煽るとまた暴れ出すぞww
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:13:26.05 ID:4H6LedC4
- ポイント購入って仕組みは、使いやすいのか?
iosって、ほんとユーザーメリット無いな。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:17:55.44 ID:FcOLaUjY
- 増やすのは当然だが検索機能もうちょっと頑張ってくれ
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:25:59.27 ID:T+ey3KPs
- >>450
Wiki谷が? 最近静かだよね。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:40:39.58 ID:hXnoooiv
- 部下がお願いだから黙っててくださいと忠告したんじゃないの
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:45:44.92 ID:6cUCiAcl
- 今自作のPDFいろいろ弄ってるんだが、右側切れてた問題は解決してるんだな
何となく嬉しくなって内蔵SDを換装中。class10だから速くなるといいなあ
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:58:35.46 ID:DbI/hZtT
- >>442
青空文庫・Wikipedia・楽譜を求めてる層よりユーザー数多いだろ
品揃えが悪かったら収益も評判も悪くなるし取引先も良い顔しねえよ
Koboとか既に電子書籍購入・閲覧目的の製品というよりただのLinux搭載の玩具じゃねえか
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:12:33.84 ID:dv7O9Q4s
- ファーム2.1.5のダウンロード先わからないかなあ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:50:52.10 ID:DwzVrPAW
- >>457
http://download.kobobooks.com/firmwares/kobo3/brodeur/kobo-update-2.1.5.zip
これか?glo用なのかtouch用なのか兼用なのかは知らんw
魚シリーズの次はカナダのアイスホッケー選手シリーズかよ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:58:02.22 ID:K1HeDZ9P
- 頼むぞ人柱たち
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:48:43.37 ID:dv7O9Q4s
- >>458
ありがとう
何が変わったかわからんなー、文字選択がしやすくなった気がするが気のせいだろうな
PDFって90度方向を変えて次のPDFファイル読み込むとそのファイルも90度方向変わったまま
これって以前からだったっけ?使いにくいけどPDF見ないからいいか
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:06:18.71 ID:SAmEuRJn
- 「本棚」→「本名称」→読書終了→最終頁後も次頁させるとホームに戻る。
画面遷移をコッチに変更してほしい。
「本棚」→「本名称」→読書終了→「本棚」
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:59:45.37 ID:lyluqCni
- kobo楽天公式で半額だってよ。馬鹿にすんのも程がある。
予約してまで買ったのに。消費者なめてんの?
ダイヤモンド会員だけどもう楽天で買うのやめようかな。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:05:11.01 ID:zCXJvWUb
- 半額って..Gloの日本発売が近いんかな。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:06:38.89 ID:wWyiD9cZ
- >>462
おれのとこにもメールで来たが
スーツ2着目半額と同じ乗りだなw
ふざけんな!
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:14:48.29 ID:k7oBVQ7P
- ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /⌒`⌒`⌒` \ / ̄ ̄ ̄`⌒\
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 / ヽ / ヽ
l i''" i彡 ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) | _,_ _人_ .|
.| 」 /' '\ | ヽ/ \, ,/ i ノ ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
,r-/ ■■■ | | <・>, <・> | .| ■■■■ |
l ノ( 、_, )ヽ | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| (6| ,(、_,)、. |6)
ー' ノ、__!!_,.、. | ヽ ト=ニ=ァ / .ヽ トェェェイ /
∧ ヽニニソ l \. `ニニ´ / ヽ. ヽニソ /
ヽ. `ー--一' .ノ ` ┻━┻' `ー一'
逮捕済 逮捕済
ご協力有り難うございます ご協力有り難うございます
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:16:49.67 ID:i6VkGvVG
- なるほど、2台目半額か。
マンガを見開きで読みたいヤツには朗報じゃないかw
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:18:11.40 ID:YIjLL4gU
- カートに入れてクーポン使用画面を見ると6万台分用意しているみたいだなw。
現在2台売れてる。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:20:15.74 ID:wWyiD9cZ
- ん、2台同じ楽天IDで同期ってできるのか?
アポーIDみたい連携できるなら…
と思ったが、買わねーよ!
取扱冊数増やしてから出直せw
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:21:16.14 ID:HYcM/2/p
- 有料betaテストやらされたあげく半年も経たない内に半額とかふざけてるな
そんなんするくらいなら予約して買ったのに有料人柱にされた俺らに完成品送って来いや
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:24:10.54 ID:I0XamBOe
- 発売直後、モニター扱いで実質ただで配ってたじゃん
そっちの方が舐めてると思ったが
11月からの送料込みの改定しだいでは辞めようと思う
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:24:38.65 ID:HDf4Mojk
- >>462
みんなにメールが来たのかな?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:44:40.32 ID:DwzVrPAW
- >>471
点呼してみるかw
17時台に来てた俺ダイアモンド
あ、探すときは楽天会員ニュースとかじゃなくてkoboのメールマガジン(電子ブック楽天<kobo>ニュース)だぞ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:49:48.70 ID:Cn6mDsut
- >>465
右の人は、海外に逃亡したんじゃなかったけ?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:51:36.05 ID:HDf4Mojk
- 私もダイアモンド会員。先ほど半額クーポン来た。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:54:44.90 ID:H7W1Nbmu
- >>472
ゴールド
kobo楽天からは未購入
2台分の価格で3台手に入るお得なキャンペーン
で、メールきた。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:55:57.82 ID:wWyiD9cZ
- おれもダイヤモンド。
472と474は購入済みなのか?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:58:53.00 ID:HDf4Mojk
- >>476
474だが、以前に購入済み。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:01:09.49 ID:5iGcrVjI
- うちには「2台買うと3台目無料」っていうクーポンが届いた。完全に在庫処分。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:01:53.67 ID:FcOLaUjY
- ブックスで購入今月ダイヤだが
メルマガ止めてるから来てないのかな
どのみち2台目はいらんが
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:03:02.61 ID:n8cpb5eG
- きたよ ゴールド
メールを受信されたお客様限定!kobo Touch半額キャンペーンってなってるね
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:06:37.78 ID:wWyiD9cZ
- 未購入ゴールド 3台 \7,980- @\2,660-
購入済ダイヤ 1台+半額 \7,980-(C\3,000)+\3,990- @\4,485-
なんだこれ、1台単価で計算したら
今から購入する奴だけが1台おまけな訳?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:10:55.72 ID:wWyiD9cZ
- >>481
すまん、計算誤った(汗
消えるわw
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:26:14.44 ID:1pdypt5A
- 次のE-ink端末はKobo以外にする、絶対…。
その時にはKindleが出て、Readerも更に良くなってますように。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:26:41.58 ID:DwzVrPAW
- >>476
おれはキャンペーンやってない時期に買った負け組w
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:26:59.84 ID:Eu2+PYX8
- 詐欺に引っ掛かりやすい奴らから更にカモろうという訳だな
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:29:34.75 ID:DwzVrPAW
- キャンペーン終了の10/25にglo発表、11月投入とかやりそうだなw
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:30:11.22 ID:nSgpRaNQ
- シルバー、kobo半額クーポンきたよ。
やはり12月に 新機種発表だな。
完全に在庫処分だなw
まぁ買うけどw
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:30:21.03 ID:mpZ7rqAL
- Touch買った人にはGLO半額キャンペーンすべき。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:37:02.39 ID:nSgpRaNQ
- だよなw
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:44:55.42 ID:K1HeDZ9P
- プラチナの3000Pで買ってるからまだダメージ少ないけど、
レギュラー、シルバーあたりはブチキレ金剛だな
俺、来月からしばらくダイアモンドどなんで、その間に無料gloモニターよろしくミッキー
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:02:23.44 ID:k7oBVQ7P
- ぼくはKindleWhiteちゃん!o(^▽^)o
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:03:01.06 ID:/cYyYop3
- 配信コンテンツの約3万冊には
「(楽天koboのように)青空文庫やWikipedia、楽譜は含まれていない」といい、
コミックコンテンツの配信プラットフォームとしては日本最大級という。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:14:45.04 ID:dfF/accs
- あーkobo半額クーポンきてたけど、題だけ見てメール開かずに他のスパムと一緒に削除したわw
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:46:25.71 ID:nSgpRaNQ
- Kobo買った人はGLOを購入時に割引が必ずあるね。これは断言出来る。半額はないけど、30%OFFは確実!
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:49:39.60 ID:VAOFA+t3
- 人柱になったんだからそれぐらいやって当然
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:50:44.55 ID:k4q3dEeG
- 現在ゴールド
7月プラチナだったので予約購入
半額クーポンきた
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:52:01.66 ID:nSgpRaNQ
- 楽天ならやってくれると思うよ。年末が楽しみだな。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:58:15.97 ID:x3HwKGCI
- 半額クーポンきたw
・クーポン名:kobo Touchが半額になる3,990円引きクーポン
・クーポン利用期間:2012年10月25日(木)23:59まで
・利用上限枚数:1会員当たり1枚まで
ダイヤ
買ってもいいけど、どうすっかなぁ。
プレゼントに送っていい品質になっているかどうか・・
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:59:49.89 ID:DwzVrPAW
- gloはクーポンとかを期待して直後は買わない奴が多数出る
だろうから楽天はさっさとキャンペーン打たないと悲惨な
ことになるんじゃね?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:01:15.02 ID:nSgpRaNQ
- >>499
確かにw
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:01:44.44 ID:r7+rCPeK
- よっぽど余ってんのか
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:02:10.83 ID:tENIsOEK
- KindlePWのライトはムラがあるってAmazonが認めたけど
Gloはムラもなくきれいってレポがあったな
なんだかんだでまた盛り上がりそうだ
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:05:11.77 ID:fYqt4qSO
- オクの落札価格どうなるかなwww
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:09:06.75 ID:/ITltx7k
- 「○○%既読」って非表示にできないんだろうか?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:15:22.89 ID:tENIsOEK
- Gloはボタンがない分ちょっと小さいんだね
それより世界最小最軽量のminiが気になるな
こっちも売るんだろうか
http://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/06/l_ys_kobo04.jpg
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:19:24.45 ID:L8zVW2vn
- glo欲しいけどtouchを予約購入して懲りたので
ひたすら無料キャンペーンを待つぜ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:20:03.52 ID:cY295eVI
- プラチナ会員、kobo touchは予約購入組
で、半額クーポン来た
在庫処分が進んでglo発売が早まるなら何より
>>488
>Touch買った人にはGLO半額キャンペーンすべき。
まさしくこれ、これをやるべき。
やらないならkindleに行くだけ
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:21:16.67 ID:c4NarVc6
- gloはtouch下取り半額にしてほしい
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:23:06.27 ID:tENIsOEK
- 新製品がいきなり半額なんてあるわけないじゃん
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:25:45.81 ID:L8zVW2vn
- Kobo touchは半額どころかタダで配ったし
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:27:34.54 ID:cY295eVI
- koboストアで使えるクーポン3,000円分でもok
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:34:13.87 ID:sZwPjR2p
- 乞食が多いな
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:42:56.59 ID:k7oBVQ7P
- koboの腐乱死体(戦い前に自害)が頃がる日本市場にKindle様が無血入場ですね
さすがアメリカさん
エゲツないですなw
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:40:42.37 ID:rwInn2GW
- コボデスクトップの機能を縛るならわかるが
本体すらネット経由でアクティベーションしないと使用出来ない仕様をはじめ
母国仕様としてローカライズもまともにできない楽天の新商品なんて誰が買うのかと。
5000円のkoboならともかく、一万を超えるだろうgloや後続のarcとか
koboを触った奴なら怖くて手がだせんぞ・・・
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:46:57.24 ID:tENIsOEK
- でもkoboのスレは気になって見ちゃうと
人間の歪んだ心理ですな
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:50:37.82 ID:yLHjAbRc
-
次のKoboは、買いません
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:52:01.15 ID:tENIsOEK
- 現ユーザーは逆にkoboというのはこういうもんだなということがわかってるので安心して買えるねw
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:03:39.87 ID:Rj7qU72v
- SDカードが使えるのが良いよ
デスクトップアプリとかiOSアプリで読めるようになれば、もう少しコンテンツ買う気になれるんだけどね
本体が死んだら読めなくなるって心配しなくて済むようになるし
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:15:42.74 ID:c4NarVc6
- ゲームソフトのスレにもいるけど一々買わない宣言しにくる人ってなんなんだろうねw
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:35:14.62 ID:k4q3dEeG
- >>519
お仕事なのよ、きっとw
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:04:14.11 ID:GftdxBXs
- >>514
> 5000円のkoboならともかく、一万を超えるだろうgloや後続のarcとか
> koboを触った奴なら怖くて手がだせんぞ・・・
ヤフオクの落札価格だと、
kobo Touchなら、新品で4000円、中古で3000円くらいですね。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:06:40.13 ID:N/latsli
- 前にいた粘着とか他のスレでは普通にreaderマンセーしてたりしたからな
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:25:32.80 ID:+a7bVpUv
- ヤフオクでかみさん用にもう一台買おうかやっぱやめたとか悩んでたんだけど
どーすっかな
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:31:22.65 ID:gIh08eI4
- >>523
嫁さんに聞け 持ってるなら1日貸してやれば結論出るだろ
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:43:19.35 ID:aINun9T3
- ニコニコ静画が出版社124社と提携、“水増しなし”で電子書籍3万冊配信
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121018_566699.html
ドワンゴ企画開発部長でニコニコ静画を担当する伴龍一郎氏によれば、
配信コンテンツの約3万冊には
「(楽天koboのように)青空文庫やWikipedia、楽譜は含まれていない」といい、
コミックコンテンツの配信プラットフォームとしては日本最大級という。
「本屋で平積みしているものはほとんどある。自分が欲しい本がなければ営業に行ってきます」。
「ニコニコは本屋になる」――ドワンゴ、「国内最大級」のコミック配信サービスを開始
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/17/news129.html
ドワンゴが小学館や集英社など124の出版社と提携し、
コミックを中心に約3万冊の電子書籍を「ニコニコ静画(電子書籍)」で提供する。
大手出版社の人気作をそろえ、
「青空文庫、Wikipedia、楽譜もない」という「水増しなし」のラインアップだと、
担当者は自信を見せる。(2012/10/17)
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:19:20.76 ID:i5Bpyi0p
- >>519
touchを予約して買った奴はいろいろ含むところもあるんだろう
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 05:50:35.52 ID:mwqKZ3Uy
- >>526
プラチナの上得意なのにあれだけいろいろやられたらキレて当然
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:21:30.54 ID:wGm0aHUt
- >>519
楽天に期待して買った層はブチ切れても驚かない
2バイト登録で蹴られてFAQもサポセンすら機能しなかったからな
んでシルバー会員にも半額で投売りすんだろw
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:14:40.85 ID:4tM/+H8x
- ニコニコの賢い使い方は、基本はBookwalkerのキャンペーン&iTunesカードで購入して、ニコニコ連携。
全部は出来ないけど(文芸関係は全滅)、これでBookwalkerがパソコンでも見れることになる。
どっかの海外で1000円E-INKリモートディスプレイ、中華ではE-INKスマートフォンも出てきているし、
近い将来E-Inkも専用端末の縛りもなくなってくると思うので、koboはハック&青空専用として頑張ってください。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:23:39.92 ID:CWEGERAr
- koboには頑張って欲しいんだけど、頑張るとその分楽天に金が流れるというジレンマ。
UIがまだまだとはいえ新しい端末開発をっ頑張ってるようだけど、今回も日本では親会社に潰されそうだな・・・
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:24:38.60 ID:U94eh/dW
- 図星突かれると単発がわんさか現れますねw
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:49:25.72 ID:mwqKZ3Uy
- 過疎スレでタンパツガーw
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:00:42.44 ID:xjSchENo
- aquafades買収とか日本では話題にならないなw
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:10:03.12 ID:nxeBpaH+
- 楽天のプラチナ()とか・・
せめてアメックスプラチ持ちからすると可哀想
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:12:57.69 ID:xjSchENo
- >>534
ecサイトの会員ランク(楽天カードのランクじゃないぞ)とクレカ比較して何の意味があるの?w
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:17:19.31 ID:E6Kp8Coe
- レギュラーだけど半額クーポン来た
・・・どんだけ余ってるんですか?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:20:40.81 ID:IETTkX+x
- ニコニコなんかで何か買うわけないじゃん気持ち悪いな
馬鹿じゃないのか
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:22:00.06 ID:rBxtMT2W
- >>536
ハードの売れ行き頭打ちで必死なんじゃね?
あるいはGlo発売前の在庫一掃計画とか。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:24:54.91 ID:IETTkX+x
- touchもまだ売るので在庫を吐かす必要はない
値下げの前ふりだろう
この様子だとGLOも1万円切ってきそうだな
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:34:24.99 ID:zU4Tpubt
- kobo半額って楽天24の10%も対象なのかな?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:52:01.18 ID:6qGk+WkD
- 既に1台持ってて、glo発売が決まってる今、
半額で買おうなんてやついないだろ
すでに購入してる人には無料サービス!そのかわりに1冊koboストアで買ってね☆
ぐらいのことはやれよな
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:55:00.83 ID:atTawe8I
- ほんとにglo発売すると思ってんの?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:58:12.79 ID:eP0UB54R
- キンドルWPの対抗馬ないとKobo終わりだろw
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:58:44.13 ID:nxeBpaH+
- 在庫一掃して、ダラダラ1年くらい言い訳のためストア延命して、閉鎖撤退だろ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:59:49.16 ID:nxeBpaH+
- >>543
始まってすらいないと思うが
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:04:37.70 ID:UfjW6knL
- グロが半額にならないのならば機種として半額くらいの価値はあるだろ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:20:55.46 ID:gMEeWmWB
- >>541
既に1台持っているのならGloを買うのをためらうのが大半だろ
コボ、ストアがカス過ぎるし
発売後直ぐに半額キャンペーンとかやって予約組の反感海藻
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:38:00.41 ID:7N9x8eBa
- 入会して昨日カードが届いてまだ一回も使ってないのに
半額メールが、か
素晴らしいよ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:40:18.19 ID:ijqKThVH
- 半額でkobo買った。早ければ明日届くかな。2台目。ネクサス7の保護フィルムが余ってるので丁度良かった。
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:34:13.30 ID:UfjW6knL
- 保護して使うほどの価格でもないし、傷がついても見難くなるものでもないです
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:48:03.01 ID:1K58MKA1
- キンドルのくるくる詐欺にいつまで幻想いだいてんだ
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:07:35.27 ID:ijqKThVH
- >>550
確かにその通りなんだけど、趣味なんでw
iPad、iPhone、iPodタッチ、ネクサス7、ソニーT2、Kindle、kobo、全部に保護フィルム貼ってますよ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:15:07.71 ID:khR7k91M
- ebookjapanの1575円分が500円で売ってた。
クーポンリベンジにいいかもね。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:17:18.58 ID:khR7k91M
- kobo半額クーポンwww
なんかきてるしw
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:26:00.34 ID:4tM/+H8x
- 株主構成:楽天株式会社、株式会社光通信
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:37:15.74 ID:v4T0eY2H
- >>552
なんという、おま俺!
毎日それだけの端末持ち歩くと、
重たいよね。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:01:30.38 ID:EOvib9kz
- >>550
自分が不要だと思えば勝手に使わずにいりゃあいいだけではないでしょうか
それとも、特定の芸能人だの、製品だの、TV番組だのの個別スレを片っ端から開いて
自分は好きじゃない、不要だと思う。と書いて回っているんでしょうか
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:50:06.99 ID:zH4wz6l8
- そーいえば書籍のクーポン届いた?
まだ届かないんだが
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:56:54.12 ID:2ewX4oRI
- >>557
おまえこそいちいちそうやってくだらねえ反論して回ってんの?
このスレはコボの保護フィルムのスレなのか?あ?
うぜえよ黙れ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:03:29.24 ID:atTawe8I
- >>557
おいらは保護フィルムはってみたが、反応が悪くなったのではがしたよ。
ってのは有益な情報だと思わんかね。
そんなことにまでめくじらたてるのは、
フィルムはらなきゃおちつかない自分の小心さがコンプレックスなのでは。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:04:05.92 ID:khR7k91M
- これは良いレス
口の悪い人は必要悪だな
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:13:21.41 ID:xjSchENo
- >>555
シェアリーなら先月にSBI(ホワイトナイト北尾)と光通信からお買い上げしたばかりだぜ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:32:08.92 ID:LbJmn9rC
- >>560
フィルムを張らないと肌触りが悪くて、生理的に受け付けない。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:37:36.99 ID:a7SMX9aE
- 反応が悪いと騒がないならば好きにしてってレベル
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:45:19.31 ID:Cz3sjwRw
- gloは確実に楽天の広告表示付だぞ
touchはもう捨てられるから広告付かないだろうけど
無理矢理付けて来たら笑うな
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:55:53.78 ID:akg/eHUr
- これしかしgloを出すからじゃなくて撤退のための売り逃げ半額だったら、戦慄すべき悪質さだぞ
生産できるめどがないおせちの予約券売りさばくぐらい悪質
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:06:30.09 ID:Cz3sjwRw
- raboo切ったし、有り得ないことじゃないかもな
kindle来たら負けが見えてるし、あまり儲からないことも分かっただろう
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:30:46.09 ID:ijqKThVH
- この前のDIMEみてたらグロの表記がGROになってた。GLOとGROどっち?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:49:13.30 ID:eH3vexgV
- Great Reader Onizuka
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:55:03.69 ID:IETTkX+x
- 集英社のコミックがけっこうトップ50入りしてるな
2巻以降も入ってるからみんな1巻無料DLしたあと続きが気になるんだなw
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:10:30.26 ID:XwFyg75E
- おい三木ダニ、日本語で書籍検索できなくなってるぞ。
早く直せバカ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:13:59.93 ID:XwFyg75E
- なんで英語のkoboページに飛ばすんだよ三木ダニ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:19:35.98 ID:nxeBpaH+
- ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /⌒`⌒`⌒` \ / ̄ ̄ ̄`⌒\
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 / ヽ / ヽ
l i''" i彡 ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) | _,_ _人_ .|
.| 」 /' '\ | ヽ/ \, ,/ i ノ ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
,r-/ ■■■ | | <・>, <・> | .| ■■■■ |
l ノ( 、_, )ヽ | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| (6| ,(、_,)、. |6)
ー' ノ、__!!_,.、. | ヽ ト=ニ=ァ / .ヽ トェェェイ /
∧ ヽニニソ l \. `ニニ´ / ヽ. ヽニソ /
ヽ. `ー--一' .ノ ` ┻━┻' `ー一'
逮捕済 逮捕済
ご協力有り難うございます ご協力有り難うございます
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:23:51.56 ID:IETTkX+x
- affiliate.confを改変して漫画を表示させてみたけど
この大きさならさすがに読みやすいね
物理的な大きさが30センチぐらいだから12インチぐらいかな
縦が920ピクセルぐらいかな?最大化でこの大きさで表示されたけど
元データもこのぐらいなのかな
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko084451.jpg
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:58:58.96 ID:avDeSoJn
- 落ちているのかな?飛んでいるのかな
夢をみているのかな 死んでしまったのかな
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:31:59.28 ID:S9W6Nm8i
- 763 名前:506[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 13:20:33.34 ID:RIe6OARP [2/2]
とりあえず軽くチェック。
rcSに、nickel起動前にこんな一文が追加されている。何やるもんだこりゃ。
/usr/local/Kobo/hindenburg &
764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 21:05:04.07 ID:z0USUeiC
Hindenburg 号って飛行船時代の幕を下ろしたアレだろ?
なんか縁起が悪いというか…
紙書籍時代の幕を下ろしてくれるならいいけど、
電子書籍や楽天の幕を下ろす気じゃ…
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:47:48.95 ID:6ZTE4HWU
- おっ?新ファームが来たのか
早いな
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:58:31.15 ID:6ZTE4HWU
- 同期されないな
まだ配られてないのかな
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:00:28.12 ID:NsXKY1rh
- まだ、日本語で検索できないな。
お得意の英語が優先されちゃったのか?(自爆)w
週末になったから、もしかしてこのまま月曜まで放置なのか?w
さすが三木ダニだな。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:20:45.64 ID:NsXKY1rh
- 検索直ったみたいだ。
2chチェックしてたのか?→koboスタッフ
自社サイトの方チェックしろ!
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:59:54.66 ID:SiXaCG5o
- ヨドバシなどの量販店だと若干安いかな?
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:06:23.07 ID:P5N9WbO5
- まだ買う気なの?ww
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:35:15.69 ID:lVll5AKU
- >>552
負けた!
ネクサス7とソニーT2はまだ買ってないw
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:48:04.92 ID:ZgSPE5XR
- イーブックストアでプレビューをダウンロードしたときに、
プレビューに登録される本と、普通に本棚に登録される本とがあるんだけど、
なんぞこれ?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:49:03.85 ID:+EyNlw5n
- 半額クーポン残り59881人w
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:49:19.36 ID:P5N9WbO5
- 楽天だし
何でもありなんだろうよw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:50:23.86 ID:P5N9WbO5
- >>585
爆売れだな(棒)
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:54:50.60 ID:0m0Zzgcn
- 半額で買ったkobo今日届く。早いな
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:01:41.65 ID:TpFoXI6j
- 半額でもイラネ
- 590 :あ:2012/10/20(土) 09:16:03.52 ID:7CJ2ZA5P
- 今月の文藝春秋、ミキ持ち上げすぎ わろたw
文春が銭ゲバ、糞雑誌、を再確認。芥川賞の権威、カケラも無いな
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:53:10.34 ID:liuNSpvM
- >>498
再生品だよ、多分。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:02:50.24 ID:0m0Zzgcn
- >>591
届いた。けど、一台目の時と明らかに梱包が簡素でわろた。
一応、予備機として置いとくつもりw
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:21:11.67 ID:08VX0YSU
- 2万くらいで10日待てばglo手に入るけどな。
細かく不具合あるが、自炊機としては今のところ最高。
rootedなnstgより見やすい。
動きはずっともっさりだが。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:24:54.50 ID:fV7X5ybA
- >>593
NOOKもkoboのように初期設定時の認証をパスできるようになればよいのだけどもね。
gloはどこで手に入れたの?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:28:05.84 ID:0m0Zzgcn
- 箱を開けてじっくり検品した所、本体に傷は見当たらなかったけど、背面のパネルと外枠の間に少しだけ隙間が出来ていて電源スイッチの根元が裏側から少し見えてたw
koboは使っていくうちに、電源スイッチの銀色部分がはげて行くけど、それも見当たらず。
1台目のkoboと明らかに違うのははホームボタン。1台目の奴は突起してたボタンが、今の奴は突起してなく、ボタンの周りにくぼみが出来ていた。
背面のパネルの隙間からすると、再生品って言うよりはB級品だと思われる。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:35:22.66 ID:+EyNlw5n
- >>591
海外のkoboでもリファービッシュ品売ってるもんな
kobo touchより前のkobo wifi ($69.99)が$39.99とか
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:37:35.53 ID:+EyNlw5n
- >>595
八月に買ったうちのはホームボタンの周り窪んでるぞ
一台目は旧仕様のi.MX508版とかなんじゃ?w
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:39:58.15 ID:0m0Zzgcn
- >>597
そうなのかw
1台目のは8月に買ってくぼみがなく、横から見るとボタンが凸←こうなってるw
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:46:02.61 ID:08VX0YSU
- >>594
カナダ通販。
下1センチくらい光のムラがある以外、見た目は悪くない。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:00:34.76 ID:+EyNlw5n
- 半額クーポン残り59872人
一時間に5台は売れるのかw
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:04:36.47 ID:P5N9WbO5
- 爆売れだな(棒)
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:11:14.75 ID:qPhhZuDC
- 少なくとも128人は買ってるってことかあ。
このクーポンて、まだ1台も買ってない人にも届いてるのかな?
それなら納得だけど・・・
2台目買ってる人が128人もいるとはあまり思いたくないw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:14:22.95 ID:fV7X5ybA
- >>594
日本からでもよく買えたね。アメリカのVISAでも持っているの?
>>602
余計なお世話。
私は複数台持っている。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:45:55.23 ID:qPhhZuDC
- 2台目買う人はグロに興味ない人なんだろね
うん、もちろん個人の自由だからTouchを複数台持っててもいいと思うよ!
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:55:01.66 ID:0m0Zzgcn
- >>604
自分はglo出たら買うよ。趣味で色々集めてるから。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:14:31.39 ID:F9N2L1BD
- Amazon Kindle Paperwhite Vs. The Kobo Glo
http://www.youtube.com/watch?v=TPnwOpuZ_Q4
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:36:16.61 ID:GrdPdbk5
- >>606
このgloとPW見るとパネルは同じだがLEDが違うのか?
gloが液晶みたいでPWは昔の書院ワープロみたい、PWが上かな
処理はamazonが明らかに上
kobo touchとgloはe-inkが違うだけでほとんど変わらん
若干gloが明るく感じるくらいか。FWが一緒だからか処理速度もかわらんしねぇ
今4,000円弱で買えるtouchが一番ましかな、高いだろうgloに買い換える必要までは見られない
インチサイズが上がっても元が紙のようなe-inkだから違いがわからないよ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:16:03.21 ID:KZGQ5kmV
- >>606
貼ってくれてありがとう。待ってましたこの比較。
できたら真っ暗闇での比較だけでなく、部屋の灯ありでの比較も欲しかった
kobo glo、青すぎる。買うとしたら今度はkindleと思った
それか、kobo gloの改善を待つか…
koboとkindleの2台持ちの方が、kobo touchもお蔵入りにならずに良いな
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:31:05.51 ID:fV7X5ybA
- >>604
もしかして、小中学生か、アスペルガーかな。
>2台目買う人はグロに興味ない人なんだろね
どこからそんな判断が来るのか。お父さんに教えてもらいな。
文末に感嘆符を使っているところからみて、小学生あたりかな?
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:02:17.09 ID:gNNYb957
- 漫画読まないならtouchで十分実用的だから予備機に買ってもいいけど
glo出たら更に安く投げ売るだろうし急いで買い増すとまた負ける気がする
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:05:50.32 ID:F9N2L1BD
- Kobo Glo, Kindle Paperwhite and Nook Glow Comparison
http://www.youtube.com/watch?v=adLtTKy56X0
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:06:50.79 ID:qPhhZuDC
- >>605
そっか、人それぞれだよね。
自分はあんまりお金に余裕もないし、kobo2台目は買わずにグロ待ちだな。
koboは晴れた日はいいけど曇りや夜部屋で読むには画面暗いから、フロントライト搭載モデルが早く欲しいよ。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:10:37.12 ID:KZGQ5kmV
- 予備にもう1台という感覚は正直理解できない…koboに限らず
ありとあらゆる物の予備を持って、物に埋もれてそう
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:15:23.46 ID:9bwh7NPw
- 必要になったときにその時の最新か中古を入手したほうが金銭的にも性能的にもいいよね
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:20:54.38 ID:qPhhZuDC
- >>606 dクス!
動画見る感じでは自分もkindlePWの光の感じのが好きだな!
フロントライトは早く欲しいけど、グロ出てもしばらく様子見が吉か。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:32:52.82 ID:6ZTE4HWU
- 予備というか場面によって使い分ける必要性のあるやつは多いだろう
万が一誰かに見られて「こんな本読んでるんですか?」などと絶対に言われたら困る立場の人間だって多いはず
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:40:02.84 ID:etdX6ZhJ
- しかし、価格破壊がとんでもないな
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:02:20.66 ID:QZ/e87W2
- Kindleペーパーホワイトの方が良さそうな色味だね。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:16:45.84 ID:sQT7tskn
- >>611
glo光源落とすとどうなんだろ
PWもう少し明るくならないかな
nook…
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:36:01.68 ID:QZ/e87W2
- 無線をオフにしてたら、時計が2時間ほどずれてた。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:43:31.17 ID:GrdPdbk5
- >>611
nookさんは一年型落ち、仕方ない、仕方ないよ…買う価値なしか
ところでgloが日本発売したら、裏面にはrakutenマークが入るのか、クソかっこわるいw
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:51:09.26 ID:6ZTE4HWU
- >>606
koboのほうが明らかに明るいな
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:53:55.96 ID:6ZTE4HWU
- ところで%表示なのはkoboだけ!って発狂してたキチガイは
Kindleも%表示になってどこで発狂してるんだろうね
見かけないようだが
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:54:16.80 ID:L7EAZ4n+
- KindlePWの方が自然な色味で好みだが
下部の斑やライトが自動オンなのがどうも…
全画面表示も無理っぽいし
個人的にはKobo Glo≧Kindle Pw>>>Nook Glow
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:01:07.63 ID:fHfBiM6P
- kobo2台目って買う価値なし?
今まで購入・青空・オン小説で小説合わせて30冊以上読んだけど
そろそろ用途別に分けたい
今月末までの貰ったポイントまだ残ってるから2,3000円で
もう一台ならいいかなあと思ったんだけど、今後もっと安く出るの?
2台持ってる人いたら、使い勝手教えて欲しい。ちなみに漫画は読まない
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:05:00.00 ID:Ztf2dWuL
- どうして用途別に分ける必要があるの?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:06:46.46 ID:6IT1kmsY
- それは自由だろ
それより使い勝手は1台目と同じじゃないのか?
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:33:09.77 ID:fHfBiM6P
- >>627
いや、1台持ちと2台持ちでの使い勝手
2台持ってて便利さ感じるかどうか
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:41:41.46 ID:Y90OQCNG
-
【悲報】 Kobo Touch本体購入者に、Kobo Touch本体の半額クーポンが届くwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350725876/
【悲報】 Kobo Touch本体購入者に、Kobo Touch本体の半額クーポンが届くwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350725876/
【悲報】 Kobo Touch本体購入者に、Kobo Touch本体の半額クーポンが届くwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350725876/
【悲報】 Kobo Touch本体購入者に、Kobo Touch本体の半額クーポンが届くwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350725876/
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:45:57.11 ID:Po1UtwOS
- >>629
本当に楽天はひどすぎる会社やでぇ
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:46:41.22 ID:+EyNlw5n
- 半額クーポン残り59850人
動きが鈍ってきたなw
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:47:22.86 ID:6ZTE4HWU
- さすがにそんなもの想像出来るんじゃないの
2台あったらこういうふうに使いたいなあというビジョンもないなか
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:47:28.70 ID:+EyNlw5n
- 半額で買ってブラックの裏蓋をシルバーにしようかなw
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:52:53.51 ID:6ZTE4HWU
- 欲しい人Einkの良さを知ってる人知りたい人にとっては8000円でも十分安いわけで
さらに安く欲しい人はポイントに釣られて予約して買ってるわけで
これから必要なことは安さだけでなくEinkの素晴らしさを世の中に広めていくことだよ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:00:51.30 ID:iIKG2oQt
- 秋葉原じゃんぱらの大量中古が3,980円になってたw
1,980まで下がったら買う予定
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:02:18.15 ID:L7EAZ4n+
- どう考えても2台持つメリットって
片方が壊れても予備がある事以外思い付かん
普通は複数台買ってまで用途別に分けたいなんて思わんから
そう思い付く人しか便利さなんて分からんと思う
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:03:37.14 ID:eptdoIHk
- >>629
ボロクソ言われてて笑った
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:04:53.31 ID:6ZTE4HWU
- 学生の○○くんサラリーマンの○○さん主婦の○○さんみたいに立場が一つだけの人間はそう思うんだろうな
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:18:03.79 ID:6ZTE4HWU
- 俺はEPUB推しなんだよねえ
会社がどうこうよりも規格のほうが重要だわ
できればkepubもやめてkoboで必要な栞機能とかはEPUB4に組み込んでもらいたい
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:23:53.42 ID:wOfSpch5
- コボ使う人って基本バカなんだろうね
しかも貧乏そうだし
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:24:55.14 ID:L7EAZ4n+
- ID:6ZTE4HWUは独り言言ってるだけ?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:25:30.16 ID:6ZTE4HWU
- ネットに悪口を書き込むことが毎日の作業になってる廃人が三木谷に馬鹿にされ無視されるのは当然だと思う
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:34:03.64 ID:fV7X5ybA
- >>636
>普通は複数台買ってまで用途別に分けたいなんて思わんから
つまらん人生を送っているから、視野が狭いんだろうな。
簡単な例を挙げよう。同時に何冊も表示するときはどうするのだ?
>>640
発達障害が輝度最大にして画面をぎらぎらさせながらスマートデバイスを使っているな。
もしかして、お前もその口か。
で、どうしてもE-inkの良さを理解できないため、原たち紛れにくだらないことを言っている、と。
わざわざ本を読むときにはE-inkの端末を使っている層がなぜ貧乏なのか。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:35:11.30 ID:sQT7tskn
- 相手にすんなよ
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:40:54.58 ID:S9W6Nm8i
- カナダ人「・・・」
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:41:14.80 ID:L7EAZ4n+
- >同時に何冊も表示するときはどうするのだ?
どういう状況で同時に何冊も表示する必要が?
そもそも俺は複数台持ちを否定してる訳じゃないんだけど
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:42:51.51 ID:HheBgMV4
- >>643
>簡単な例を挙げよう。同時に何冊も表示するときはどうするのだ?
紙の本なら簡単に実現できていたことが…
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:44:16.91 ID:wOfSpch5
- >>643
やっぱバカだったわ
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:45:34.75 ID:wOfSpch5
- >>619
お前グロテスクな顔して、グロ、グロ気持ち悪いんだよww
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:46:58.45 ID:fV7X5ybA
- >>646
お前、本読まないだろ?
>>643
それは仕方が無いな。物理的な容積とどちらをとるかだ。
>>648
理解できない、お前が馬鹿なだけ。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:48:42.26 ID:wOfSpch5
- >>650
お前もグロ顔だし、楽天と一緒で嫌われ者だな
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:49:45.33 ID:KZGQ5kmV
- どうして悪口って自己紹介になってしまうんだろう
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:52:24.85 ID:L7EAZ4n+
- >お前、本読まないだろ?
同時に何冊も表示する事と読書云々の関連性を筋道立て説明して
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:52:29.12 ID:SGr4Y6PC
- wiki谷さんラブーのように消えないといいね
でもkoboストアでは本は買いません
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:52:52.46 ID:fV7X5ybA
- >>651
お前、底辺の高卒だろ。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:54:40.26 ID:6ZTE4HWU
- >発達障害が輝度最大にして画面をぎらぎらさせながらスマートデバイスを使っているな
珍しく面白いじゃないの
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:58:46.04 ID:wOfSpch5
- >>655
そのグロ顔でよく生きてるよなwww
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:59:59.99 ID:6ZTE4HWU
- gloの表記を見てグロテスクのグロだと想起するような奴が一番馬鹿だと思うよマジで
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:00:55.15 ID:6ZTE4HWU
- >>652
自分の持ってるコンプレックスがつい口をついて出るんだろうな
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:01:20.19 ID:wOfSpch5
- >>658
お前もグロ顔でバカっだよなwww
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:02:26.71 ID:LJnnkya0
- >>642
三木谷クン、そういう態度では在庫処分もままならないよ?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:02:52.53 ID:wOfSpch5
- >>659
お前もグロテスクな顔してるよなwww まじウケるwww
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:04:22.65 ID:6ZTE4HWU
- >>661
ん?あんたは「ネットに悪口を書き込むことが毎日の作業になってる廃人」だという自覚の有る人なんですね
自分のことを言われたと思ったから言い返してるんだね
早く社会復帰できるといいね
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:07:54.38 ID:wOfSpch5
- >>663
グロテスクな顔してお前も面白いなwww
グロ度がすごいなぁwww
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:08:59.28 ID:fV7X5ybA
- >>651
glo と groの違いもわからない底辺なんだろうな。
以下にも馬鹿な小学生が言いだしそうな発言だ。
本当に高卒ってだめだな。中学履修過程すら満足にこなせていないから、
底辺高校に行くのだろ。
税金の無駄だから底辺高校は廃校にするべきだろう。
若しくは残してもいいが各種学校に格下げだろう。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:11:17.60 ID:wOfSpch5
- >>665
グロ顔だと生きてるのも辛いだろww
そのくせグロ好きとは、まじバカだわwww
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:14:42.65 ID:fV7X5ybA
- >>666
返してくる悪態も語彙が少なく、稚拙なものばかりだな。
お前間違いなく底辺の高卒だろ。
存在が恥ずかしいから、人前に出るなよ。
そんなやつが何勘違いして、ブックリーダーのスレに来ているのだ。
ああ、koboを持ってもいないのに、本を読む人間が知的過ぎで、コンプレックスを抱いているのだな。
お前とは人種が違うのだから、さっさと巣に帰れ。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:14:57.92 ID:L7EAZ4n+
- グロ顔の高卒ですみません
早期予約でkobo買ってすみません
交換後は結構満足してて本当にすみません
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:17:57.52 ID:wOfSpch5
- >>667
お前って楽天グロにも一目散に飛びつくんだろうなぁwww
バカだもんなwww グロ顔だしぃwww
グロ顔がグロ見つめるなんてまじウケるしwww
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:35:19.97 ID:dEIkI8AQ
- Storageの機能をはじめて使ったw
漫画はサイズがでかいので読み終わったらStorageに移動すると良かったんだなーよくわからず内臓SDを32GBに換装した
自炊本もStorage機能が使えるといいのにね
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:48:27.67 ID:6ZTE4HWU
- Storageってなんじゃごみ箱のことを言ってるようだがと思って
まさかと思って確認したら名前が変わってる
これはGJ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:04:38.49 ID:dEIkI8AQ
- 集英社の漫画が結構追加されてた
ttp://wakufactory.jp/kobo/new.php?d=2012-10-20
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:04:44.39 ID:+EyNlw5n
- 未読が増えてるから何かと思ったらw
俺も参戦すべきか素直にバカをNGID送りにして見なかったことにする悩むな
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:08:27.77 ID:+EyNlw5n
- >>670-671
容量って訳はヒドスw
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:08:41.36 ID:VKMzKMKG
- 半額クーポンなんていらんからはよ1000円クーポン送れや
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:13:06.15 ID:+EyNlw5n
- でだ、このstorageなんて名前になって雲アイコンの付いてる機能がamazonの
Personal documentだっけ?みたいにも使えるようになればいいのにな
まぁ、当面は無理か。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:17:59.86 ID:6ZTE4HWU
- >>674
いまだに日本語がまともにわかる奴がkoboに派遣されていないということがわかった
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:22:25.56 ID:6ZTE4HWU
- 当面というかそのためにSDカード挿せるんだからやらないでしょ
そのほうがいいよ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:28:07.81 ID:+EyNlw5n
- >>678
kindleと違って3G付いてないからメール経由で外部と連携なんかも気軽に出来ないしなぁ、イマイチか。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:32:10.32 ID:t4qxyNPJ
- koboのせいでタブレット難民になったわ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:34:24.37 ID:0pknI/C+
- んで、半額で買ったkoboを何気にいじってたら、ライブラリに「新聞%26#8226;雑誌」の項目が追加されてた。8月に買ったkoboでは表示されない。ファームは最新なのに。どして?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:35:35.57 ID:0pknI/C+
- 文字化けした「新聞.雑誌」
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:37:35.90 ID:6ZTE4HWU
- 半額で買ったkoboのバージョン確認してみてよ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:42:21.10 ID:0pknI/C+
- >>683
あれ、2.1.5になってる。12/10/12
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:42:45.63 ID:KZGQ5kmV
- kobo gloの光が青いのってブルーライトとは別の問題?
いずれにしても、youtubeの比較動画を見てちょっと冷めてしまったな
kobo touch+クリップLEDライトでもいいやって
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:45:06.01 ID:0pknI/C+
- でもおかしいな。最初に買ったkoboはさっき同期したけど、まだアプデ来てないよ。2.1.4
12/10/01
- 687 :670:2012/10/20(土) 21:45:52.36 ID:dEIkI8AQ
- Web上で「STORAGE」になってたんだけど、表示が英語に変わってた?
それはいいけど端末で同期した後、本を開こうとすると
「このドキュメントを開くことができません」
ってメッセージが出て開けなくなったんだがwww
- 688 :670:2012/10/20(土) 21:51:00.01 ID:dEIkI8AQ
- 電源をOFF/ONしたら治ったお(^ω^)
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:51:05.39 ID:P5N9WbO5
- wiki谷の嫌がらせだろw
読みたかったらもう一台買えってこと
いわせんな恥ずかしい
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:52:04.68 ID:6ZTE4HWU
- >>685
ブルーライトは特に液晶固有の問題じゃないかな
RGBレッドグリーンブルーの3つの光を発光してるうちのBが問題になってるわけで
LEDはまた違うと思う
でも色温度で印象は変わるわけで
ふだん電球で暮らしてる身からするとあまり好きな色ではないのはたしか
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:56:38.56 ID:0pknI/C+
- みんなバージョン2.1.5は来てるの?最初に買ったkoboは2.1.4のままだよ。そのうち来るのかな?
- 692 :名無し募集中。。。:2012/10/20(土) 22:00:30.73 ID:4cp6ixCb
- 来なかったから手動で突っ込んだ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:00:36.18 ID:+EyNlw5n
- >>681
それ、海外版desktop使ってるかaffiliate.conf書き換えてない?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:03:07.23 ID:+EyNlw5n
- >>681
おっと、touchの方の「ライブラリ」か
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:04:26.31 ID:6ZTE4HWU
- 俺のデスクトップ書き換えてあるけど新ファーム同期されないよ
昨日確認済み
>>577-578
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:09:51.31 ID:+EyNlw5n
- >>695
待っても降りてこないから>>458を.koboにブチマケてやったぜ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:28:58.32 ID:9EwZADzd
- KindleよりKOBOのほうが良さそうだな。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:33:00.63 ID:P5N9WbO5
- >>697
wiki谷、乙!
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:33:23.13 ID:zer6xjFK
- 2.14から2.15に更新してなんか変わるの?
大差ないなら2.14のままでいいわ
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:35:29.98 ID:+EyNlw5n
- >>699
リリースノートが2.1.4のままだから変更点は謎。
プラセボ的にはまた少しパフォーマンスが良くなったような気はするw
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:41:24.03 ID:6ZTE4HWU
- 少なくとも海外では新聞の配信が始まるかもしれんてことだね
寝てる間にwifiで自動受信とかだったら理想的
電池が持たないなら手動でも仕方ないか
まあ新聞は買わないけど
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:45:45.69 ID:+EyNlw5n
- >>701
いや、だいぶ前に始まってるw
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:55:51.27 ID:+EyNlw5n
- http://techcrunch.com/2010/10/27/kobo-adds-newspaper-magazine-subscriptions/
二年前からか
http://www.kobobooks.com/nm_newspapers_and_magazines
http://www.kobobooks.com/newsstand
↑このあたりを日本からは見れないからGoogleとかbingのキャッシュで見ると
14日無料体験できたり、新聞だと日刊紙で月額$9.99〜14.99くらいでやってるな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:56:46.46 ID:0pknI/C+
- >>699
フォントが8種類から11種類に増えてた。で、前にあったフォントが数種類なくなってたよ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:01:24.29 ID:vyxid6xI
- 新ファームまだかよぉ、準備できてるならはよぅうpして。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:06:17.81 ID:GrdPdbk5
- 新ファームって457-460の時点で来てるじゃん
特に目だった変化はないだろ?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:23:17.76 ID:+EyNlw5n
- 半額クーポン残り59837人
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:29:35.31 ID:P5N9WbO5
- すごいな163台も売れたのか(棒)
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:50:25.89 ID:0pknI/C+
- 実はもう一台欲しいけどなw
半額クーポンもう一回使えないかと思って試してみたけどダメだった。余ってるのなら買わせてくれよ。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:35:04.29 ID:Sym+7WB9
- 欲しいのに何で俺にはクーポンこないんだよ!
誰かクーポンくれよ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:40:07.03 ID:Uy0ELR0i
- 急がなくても定期イベントになるからw
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:47:56.81 ID:Sym+7WB9
- >>711
頼むよ。お願いだよ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:50:19.97 ID:OoVE/dgs
- >>712
http://imageshack.us/a/img707/1897/kobo50off.jpg
http://imageshack.us/a/img198/2407/kobotouch50off.jpg
クーポンは、アカウントに付与されたやつでコードじゃないよ。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:25:50.54 ID:jiqL0buj
- おれんとこクーポンなんで来ないんだろ。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:47:08.40 ID:Uy0ELR0i
- とりあえず電子ブックニュース購読しとけ
クーポンはそっから来てるから
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:23:34.05 ID:jiqL0buj
- ありがと。メンテ中とかなって入れないや。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:30:37.68 ID:29MExw59
- ネットで拾ったイーブックストアのクーポンがすべて
使えなくなっているんだけどなんか対策されたのかな?
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:37:54.12 ID:w7oKiVPv
- やっぱり、ここには三木ダニ本人が来てるよな。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:40:31.25 ID:5zLwyd0n
- >>717
とうとうその日が来たか、とチェックしてみたら使えたよ
もう使ってしまった奴じゃない?
ttp://www.mobileread.com/forums/showpost.php?p=1321090&postcount=1
クーポンを知ってから、購入頻度が上がった
ささやかなお得感がうれしい
クーポン対策されたらkoboの魅力半減する
楽天さん、くれぐれもよろしく
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:41:31.83 ID:ciWfXrUx
- >>717
単なる期限切れじゃね?
今月もいくつか使ってるけど、↓のとかは俺はまだ使えるし
35% thankyou2012
25% 1x2590uk
25% 1x2561ca2
25% 1x2530us
25% 2x25180us
20% welcome20
20% anniversary20
10% kobo2012
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:42:58.57 ID:29MExw59
- 一度使ったクーポンコードは二度と使えないのか。
知らなかったよ、ありがとう。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:45:01.75 ID:S4ItR5jS
- 何度も使えたらジャンプマンガタダでもらい放題やがな
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:48:03.90 ID:ciWfXrUx
- >>721
数か月したら復活するのもあるけどな。
thankyou系とかwelcome系とかc*auto**やらac*auto**なんか
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:49:06.35 ID:fLiHCoet
- ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /⌒`⌒`⌒` \ / ̄ ̄ ̄`⌒\
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 / ヽ / ヽ
l i''" i彡 ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) | _,_ _人_ .|
.| 」 /' '\ | ヽ/ \, ,/ i ノ ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
,r-/ ■■■ | | <・>, <・> | .| ■■■■ |
l ノ( 、_, )ヽ | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| (6| ,(、_,)、. |6)
ー' ノ、__!!_,.、. | ヽ ト=ニ=ァ / .ヽ トェェェイ /
∧ ヽニニソ l \. `ニニ´ / ヽ. ヽニソ /
ヽ. `ー--一' .ノ ` ┻━┻' `ー一'
逮捕済 逮捕済
ご協力有り難うございます ご協力有り難うございます
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:05:31.32 ID:Y1uX8TOr
- rabooが40%返還と考えると、40%オフ以上で買わないと割に合わない
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:28:22.62 ID:ciWfXrUx
- http://www.j-cast.com/mono/bookwatch/2012/10/18150594.html
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:54:47.65 ID:n7Nt6S2X
- 前回のファームアップでサクサク反応してくれるようになって
当初とは比較出来ない程使えるようになったし、当面は現Koboで十分だわ。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:13:19.65 ID:ClFHrzej
- >>726
この電子書籍専用のQuickBooksシリーズは面白い試みだね
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:40:41.57 ID:edHDvRw+
- >>727
sdの日本語対応はよ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:06:36.43 ID:1TMHC8rN
- 英和辞典もな
発売前は入るって言ってたのに
- 731 :幾つか前のスレの777:2012/10/21(日) 12:24:07.55 ID:SBVm144j
- >>729
FW2.1.5でも外部SDカードの日本語名ファイル文字化け問題は解消されてまへん。
ちょっと前に俺がUpしたパッチ当てればOKですお。
海外のフォーラム見る限り、2.1.5は2.1.4の「致命的な」バグフィックスのみらしいです。
リリースノートが更新されないので、本体情報でしか2.1.5かどうかはわからないというw
アップデートは、KoboDeskTopからじゃなく直接やったほうが早いですねえ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:49:08.94 ID:6bUjljmW
- >>730
楽天に期待するな、自分でwordnet入れたほうが精神衛生的にいいぞ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:53:32.63 ID:S4ItR5jS
- しおりってせっかく挟んでも、そのページに飛ぶのに何度も操作が必要だから結局使わなくなる
こういう細かいとこのUIもどうにかしてほしいところ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:07:16.10 ID:B3cnUJwa
- http://gigazine.net/news/20120926-google-nexus7/
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:08:12.43 ID:EzTq+j89
- 反応が鈍い、ってのは画面表示に書き換えが必要なeinkの特性を含んだ話だからなぁ。
それに処理速度上げると重くでかくなるし。
UIだけでどうにかなるとは思えん。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:08:47.22 ID:B3cnUJwa
- nexus7が出ちゃった後はもうユーザー増えないと思うわ
トイレ専用になりそうな予感
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:23:14.42 ID:fd+Ose6Z
- nexus7がe-inkだったら、ね
液晶使ってる時点で逆立ちしても電子ペーパーには勝てないよ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:34:37.19 ID:1TMHC8rN
- >>732
まぁそれ使って一応用は足りてるんだけど、
入ってるはずの機能がないのは気分が悪いわ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:00:23.86 ID:Od8DhShC
- ハードはたしかにそんなに悪くない。
ソフトウェアとコンテンツ不足がなあ…
自腹切って買った人はどんどん文句言うべき
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:02:57.28 ID:Godb/MHI
- nexus7買ってから漫画はあっちに移行し
当初の予定通りkoboは読書端末になった
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:04:40.85 ID:Q1gzpF8F
- 既に2台持ってるのだか、あと一台欲しい。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:06:05.35 ID:25F8euum
- 半額クーポンを俺に送ってくれれば買うのに
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:06:41.73 ID:Q1gzpF8F
- 結局、ジョジョの奇妙な冒険は値段だけでいったらkoboで買うのが一番お得?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:08:15.31 ID:uy/lg0Py
- ハードだってなぜかカナダで売ってるのより性能の低い奴だし
ソフトの修正は全然すすまないし
早速、半額って売り逃げかよ
撤退するのも素早い経営判断だな
スピード!スピード!スピード!ってこういう事?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:57:44.17 ID:4PtniTak
- >>631
10万台売れたんじゃなくて4万台しか売れなかった。
残りの6万台を捌かないとまずいってやつじゃないのか?
kobo買収の際に先ず10万台売るってお約束だったってオチ。
どこぞのハゲが買収しようとしている米国通信キャリアが、iPhone導入時にアップルとの交渉条件に付けられたようにね。
もしそうなら来年には楽天koboあぼーんになりそうだ。
既にストアは見限ったからいいけど。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:01:03.45 ID:Q1gzpF8F
- もう一回半額クーポンこないかな。ヤフオクだと、新品未開封で4750か。プラス送料で5000出るから。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:24:57.91 ID:9FfOn7TD
- >>707
クーポン残高はどこで分かるの?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:49:46.14 ID:k76EEt7A
- wiki谷まだ逃げ回ってる
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:53:15.22 ID:ciWfXrUx
- >>747
購入時のクーポン選択画面のステータス欄に表示されてる
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:48:29.54 ID:6bUjljmW
- 画面に縦一直線に白線が
電源入れなおしたら治ったがなんだこれ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:59:31.58 ID:NHnFmPeF
- フランス在住で昨日店頭にKobo miniが並んでいるのを見たのだが小さすぎて吹いた。
これってファームが既に日本語や楽天koboに対応していたりしないのかなぁ。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:18:53.73 ID:ciWfXrUx
- >>751
http://goodereader.com/blog/electronic-readers/review-of-the-kobo-mini-ereader/
01:44 添付の紙のガイドにはすでに日本語でも説明が入ってるみたい
06:40 初期設定では「日本語」が選べるな
ストアはフランスからだとそもそも無理なんだろうなw
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:29:15.09 ID:NHnFmPeF
- >>752
ありがと。よくよく考えるとファームのバージョンとか見てこればもっとよく
わかったかも知れないなぁ。Netfrontのクレジットとかあるかもしれないし。
ストアは確かに無理w ノートPCをVPNで日本に繋いでモバイルAPを起動して
そこにkoboを接続させればなんとかいくかもしれないけど。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:30:33.21 ID:Od8DhShC
- なにげにページ送りのときのフラッシング消えてるな
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:29:23.70 ID:w7oKiVPv
- >>748
昨日ここに来てたよ
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:22:06.22 ID:6bUjljmW
- >>750
この後で初期化されたー
どういうことだー
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:23:41.85 ID:Q1gzpF8F
- 今、デスクトップアプリから検索出来なくなってるね。
iosとAndroidアプリはよ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:58:04.75 ID:C7A3nDS0
- 電撃のラノベ来ないかな。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:03:17.59 ID:3MVdJYNR
- その辺はBOOK☆WALKER(角川)が押さえてるからな。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:06:56.18 ID:/2wrGsCT
- ふるえるぞハート!
燃えつきるほどヒーーーーート!!
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:09:40.02 ID:iPBxn1nG
- BOOK☆WALKERですらあのラインナップ
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:27:11.24 ID:8sCx6aB5
- いつのまにか画面に小さいキズが付いていた
安物に保護シートは不要と思っていたが
いざキズが付くと後悔したよ
あきらめてもう一台と保護シートポチるかな
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:37:45.85 ID:/2wrGsCT
- gloはグローってのばすんだな。グロかと思ってた。グローバル。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:23:11.09 ID:ciWfXrUx
- >>763
globalとかgloryとかglowとか(ry
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:26:42.43 ID:K9v0XPOe
- kobo gero
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:28:31.68 ID:ClFHrzej
- >>752
いいねえmini
もしもう1台持つなら外出用にこれだな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:33:15.79 ID:YPt0iVVQ
- >>758
電撃のラノベくると反響は大きいと思うだけどね
クレカ必要なのがネックだろうけど
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:45:16.58 ID:az5VcLfv
- >>752
さらに裏蓋開けやすくなってるw
- 769 :名無し募集中。。。:2012/10/21(日) 22:49:17.59 ID:ATsJArni
- 電撃のラノベこねーからこないだ35%バックにつられてAWとSAO全巻セットを紙で買っちゃったよ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:58:20.62 ID:iPBxn1nG
- BOOK☆WALKER見れば当分電撃のラノベなんてこねーのはわかるだろ
特に売れ線のなんて電子書籍になる確率めっちゃ低い
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:07:38.72 ID:xphVD1l4
- どうでもいいけど、Google翻訳だとKobo Gloって工房グロになるよな
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:22:59.45 ID:ciWfXrUx
- >>768
確かminiとかgloは最初から裏蓋が交換前提の造りw
で、サードパーティに色々作ってねと
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:52:03.54 ID:dac7wh7k
- みんな楽天グロ買うの?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:07:05.04 ID:3QaxosEK
- >>773 出るの?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:16:38.89 ID:jJ3eR8SE
- wiki谷はうそつかない
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:02:35.61 ID:4zNQcn6p
- だからグローだってば
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:22:37.08 ID:aPchJ5jL
- 残りの6万台が見通し付くまでは出なかったりして
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:47:41.94 ID:S/yQHBo7
- 在庫6万がはけるのとKindle上陸どっちが早いかなw
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:51:15.13 ID:AVbyOKLM
- >>749
遅レスでスマソ、どうもありがと
今回逃しても次ぎありそうだね
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:51:50.83 ID:cVq/Pmlg
- ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ /⌒`⌒`⌒` \ / ̄ ̄ ̄`⌒\
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 / ヽ / ヽ
l i''" i彡 ( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) | _,_ _人_ .|
.| 」 /' '\ | ヽ/ \, ,/ i ノ ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
,r-/ ■■■ | | <・>, <・> | .| ■■■■ |
l ノ( 、_, )ヽ | | 、 ,,,,(、_,),,, ノ| (6| ,(、_,)、. |6)
ー' ノ、__!!_,.、. | ヽ ト=ニ=ァ / .ヽ トェェェイ /
∧ ヽニニソ l \. `ニニ´ / ヽ. ヽニソ /
ヽ. `ー--一' .ノ ` ┻━┻' `ー一'
逮捕済 逮捕済
ご協力有り難うございます ご協力有り難うございます
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:04:15.15 ID:qmlFaES0
- レビュー書いてるんだけど他製品に比べて参照数が少なく、とても10万台売れたようには思えないんだが
10万台仕入れて、販売済み3万台、量販店1万台の在庫、残り6万台ならば理解出来る
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:06:24.66 ID:n/kD8C9x
- 御明察
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:23:39.65 ID:4mXCj4TY
- >>762
よくまた買う気になるなw
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:23:59.40 ID:K1YziN72
- プリンタはインクで利益をあげる。
ゲームハードはゲームソフトで利益をあげる。
リーダーは電子書籍で利益をあげる。
いまは、ハードを普及させようと一生懸命。
koboを持っている人にとっては、普及した方がメリットは大きいんだけど。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:26:31.13 ID:rzhQTj6o
- ストアがアレな段階で下手に普及すると逆に市場が後退しそうだけどな
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:28:47.71 ID:OKFAPF92
- 世間の評価がkobo(笑)になったのは
wiki谷のせいだ
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:35:07.89 ID:z/qIceeK
- infoseekの件といいネットユーザーの反感を買うのが上手すぎる
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:06:14.88 ID:K1YziN72
- infoseekの件ってなに?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:27:25.04 ID:pdd58NC3
- >>784
電子書籍は大概マルチプラットフォームだから
端末&ストアのメーカー的には必ずしも専用端末が普及する必要は無い
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:59:19.94 ID:OKFAPF92
- >>788
俺も詳しくはしらんが
infoseek買収したけど儲からないからってwebサービスを終了させた。
結果、昔からあるホームページとかの過去遺産が消滅した
たとえば、昔の情報とかで放置されてるサイトとかあるだろ。infoseekを使ってたところは全部消えた
要するに儲からなければいきなり切り捨てって三木谷さんの発想
楽酷天の撤退なんかも速攻だったしラブーもそう
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:19:38.34 ID:K1YziN72
- >>789
マルチといえばマルチだが、いちいちPCにつないでデータのコピーなんてめんどくさい。
KOBOストアですべての本が手に入れば、それにこしたことはない。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:42:52.46 ID:gjVLvR2o
- 紙より利益でて出版業界がやる気にならなきゃ無理だろ
この調子だとやる気にならないだろうな
自炊に特化するしかないな
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:54:20.24 ID:6eCasPxw
- 二台かったら一台ただとかメールがきたがどうなってるん?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:58:05.09 ID:cVq/Pmlg
- それ詐欺じゃねーの?
とりあえず警察に通報しとけば?
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:04:13.18 ID:HfF/RJ5j
- 8000の半額で4000か。5000で売ってたようなもんだから大した値引きじゃないよな
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:11:55.30 ID:pdd58NC3
- >>791
いちいちPCにつないでデータのコピーなんてせんでも
アプリから直に落とせる様になるでしょ?
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:38:45.69 ID:aPchJ5jL
- 半額メールは1台買った奴に来るっぽいけど
一台買ったら2台目無料ってメールはどんな基準で来るの?
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:45:27.06 ID:kx/LgHiV
- >>797
一台も買ってないけど無料モニターは着たw
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:46:47.17 ID:8wDeie42
- >>797
二台買ったら三台目無料ってのが来たはこのスレでも単発で2人?居ただけだからなぁ
一台買ったら二台目無料なんてのもあるのかw
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:02:36.59 ID:xZd6j5gx
- 自炊した漫画のコントラストが弱かったんで
IRFANVIEWとかで色を濃くして読んでたんだが、
KOBOアプリから入れた無料漫画までもが薄くて読みにくい、、、、
こういう時っておまいらどうしてるの?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:37:25.58 ID:Cqqcfc0g
- >>800
買わなきゃいい
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:43:53.74 ID:M6U9/wog
- >>800
想像力を逞しくする
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:02:36.69 ID:pdd58NC3
- >>800
koboに限らずストアの漫画は大概自炊以下の出来
しかもデータは汎用(PCやタブレット)なので電子ペーパー端末用途でストアの漫画を購入した時点で負けです
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:07:11.34 ID:y6sQcF2w
- 二台かったら一台おまけって通販番組みたいだね
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:11:24.03 ID:Plbj2kqo
- 半額クーポンと初回購入のゴールド会員のポイントバックと合わせて、2000円弱で買えるから二台目ポチったw
一台はSD換装するかな
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:38:21.78 ID:DoFYFVTR
- 半額ならちょっと欲しいと思って電子ブックのメルマガ購読にしてみた
今回で間に合わなくてもその内またクーポン送ってくるかね
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 04:27:37.80 ID:soWaED2U
- 次スレがたってる。早漏だな。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 05:54:24.73 ID:HDChsemn
- 次スレ
Kobo Touch Glo mini 34冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1350939227/
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:11:54.41 ID:gVHhaEuq
- 次スレはスレッドタイトルを元に戻したんだな。こっちの方が建ったのも早かった。
【楽天】Kobo Touch 34冊目【Kobo】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1350891468
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:31:12.71 ID:/ViKJWvB
- まだ200レス近くあんのに乱立してんなよ
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:34:39.02 ID:soWaED2U
- >>796
そんな先のことを言われてもなー。
それにいまのkobo touchがそこまで対応できる子だとは思えない。
もしかして、買い替えろ、とでも?
- 812 :へ:2012/10/23(火) 09:24:06.87 ID:4DI/FS54
- >>805
さすがに両方は無理だろ。クーポンに小さい字で書いてたぜ。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:29:26.09 ID:KUnEvBfB
- 今朝、kobo持ち初めて見たw
剥き身だったのでこっちが恥ずかしくなったwww
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:58:49.81 ID:5ojcV+sG
- >>811
電子書籍はマルチプラットフォームだから必ずしも専用端末が普及する必要は無いからの流れであって
電子書籍(コンテンツ)基準の話してんのに何言ってるんだ?
kobo touchやE-ink端末限定での話なんてしてないよ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:25:21.73 ID:mXrrOr9s
- むき身のKoboは軽くて良いんだぜぇ。
読んでる姿は人前に絶対にさらしたくないけど。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:45:16.15 ID:uJzgiLUs
- 外でkobo読んでると、自炊のマンガを読んでいると見られちゃう?
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:52:05.99 ID:3noBzoNc
- koboユーザー以外に何の端末か判別がつく人なんかいない
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:53:54.79 ID:IfZnTTLz
- 誰もおまえの事なんか見てないよ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:53:55.41 ID:/OQ/KDdN
- 人の読んでるものとかそんなに気にしてるもんかなあ
外でっていうか通勤通学の電車とかだろ?
いい歳して少年ジャンプ読みながらニヤニヤしてる奴のほうが恥ずかしいと思うが>読んでる姿
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:59:54.64 ID:NPryHO6k
- >>805
ポイントは適用外ww
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:08:26.35 ID:g/olK42o
- スレタイを戻したのは視認性がアルファベットは良くないからだ
漢字のほうが直感的にスレを探しやすい
本来スレの1にはあまりごちゃごちゃ書かないのが良い
前スレのリンクぐらいでいい。
テンプレは本来なら2以降に書くべき
発売されてもいないグロやミニをスレタイに入れるのはどうかしている
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:10:20.60 ID:3TCQGHv3
- 車内でkobo 使ってる人見たけど、大学生ポイ、おんにゃだった。その子カバーつけて無く、堂々とした態度で読んでてワロン。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:12:30.65 ID:3TCQGHv3
- >>821
んだね。わいも酸性。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:14:24.43 ID:sSOHzHGU
- お前らどうせワレザーなんだろ?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:22:58.83 ID:soWaED2U
- >>814
話の流れを言うなら、そもそもの最初は
>>784の
>koboを持っている人にとっては、普及した方がメリットは大きいんだけど。
から。
そしてここはkoboのスレ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:43:34.43 ID:v9m7P0Bn
- >>821
Gloは買った人もいるから販売されてると思うが
国内販売の楽天ブランドに固執するなら、koboシリーズで別スレ立てた方がいいかもな
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:29:46.39 ID:5ojcV+sG
- >>825
だから必ずしも専用端末が普及する必要は無いと言ってる訳だが
実際、kobo購入者でも自炊か青空文庫メインの人が多数では?
俺はkoboストアで7冊程買ってるけど理由は端末買ったからってよりもクーポン使えるからで
もしもクーポン使えないなら1冊買ったかどうかってとこ
Android端末やPCで閲覧出来るならストアの発展的には別に専用端末は必須ではない
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:14:18.16 ID:v9m7P0Bn
- >>827
ストアの発展に専用端末が必要なんて話は誰もしてないぜ?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:38:59.10 ID:5ojcV+sG
- >>828
へ?>>784はそう言う理屈でしょ
そうでないなら
>koboを持っている人にとっては、普及した方がメリットは大きいんだけど。
ってののメリットって何?
アクセサリーが増えるとかメジャー機の優越感って事?
俺はストアが賑わい冊数が増えたり閉店の不安が減るって意味かと
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:04:04.15 ID:dvG61q9O
- /⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ
| <・>, <・> |
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ
ヽ ト=ニ=ァ /
\. `ニニ´ /
` ┻━┻'
Kobo谷
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:47:54.37 ID:7KSxiUXS
- Koboストアに本が無い。Kinoppyにあるのに、出版社楽天に出し渋ってる?
クーポン+ポイント端数使いたいんだが。。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:34:21.63 ID:9x6K9K6z
- 楽天グロっていつ出るのか
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:10:20.60 ID:s5LrMWPh
- >>820
どゆこと?
1990円で買えたよ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:55:09.42 ID:sZyj2njP
- 楽天証券は、2013年2月2日(土)をもって、「楽天CFD」サービスを終了させていただくこととなりました。
これまでご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
なお、現在建玉をお持ちの場合には、最終売買日(2013年2月2日(土)サービス終了)までに
お客様ご自身で決済をおこなっていただきますようお願いいたします。
最終売買日において、建玉をお持ちいただいている場合には、2013年2月2日(土)の
サービス終了時に反対売買による強制決済をさせていただきます。
強制決済後は、当社にて証拠金残高を証券総合口座に振替させていただきます。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20121018-01.html
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:17:00.62 ID:oFk+f0yK
- >>833
・このクーポンを使ったご注文に関しては、同期間に開催中の「kobo Touchご購入で最大3,000ポイントプレゼントキャンペーン」の対象外となりますので、ご注意ください。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:24:28.53 ID:e4lYTB8C
- >>820
>>835
お前ら読解力なさすぎ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:37:49.12 ID:sANFHg/1
- 明日でクーポン終了だけど結局どれだけ売れたの?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:43:55.35 ID:crrMMdfk
- iPad mini
7.9inch 1024*768
A5プロセッサ(型落ち2-core)
RAM 512MB
16GB
$329( ゚д゚ )
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:43:21.07 ID:/Fz2KL60
- まあ楽天はいらんわな
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:56:45.10 ID:HPJ5X7EG
- 必ずしも必要ではないが、強い相関関係があるってことがわからんのか。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:21:13.29 ID:LyM0oUke
- >>835
1台目で貰ったポイントは現在やってる半額クーポンと同時適用が可能だよ(2台目に対して)
半額クーポン使ったら、同時にやってる3000ポイント還元キャンペーンは受けられない
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:47:19.46 ID:nVYX8OLc
- 普通に2,000ポイントを使っただけだる、どっちもややこしいわw
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:04:02.63 ID:eyUAirMK
- ebayでGloが売られてたけど「日本には配送出来ません」と
但し書きがあってワロタ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:25:30.79 ID:WtpydKZY
- >>836
>>805はポイント使うことを言ってるのに、ポイントもらえないとか的外れな話してるだけか
読解力というより単なるバカじゃないのか?w
「初回購入のゴールド会員のポイントバック」ってすでにもらったポイントの話だろうに
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:16:42.77 ID:xKkSZg7K
- なんかクロネコさんからメールが来て
■品名 kobo touch (会員様向けプレゼント)
が来るらしいんだけど、
応募した覚えもないのに送りつけてくるとか
なにこれこわい
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:58:04.63 ID:FpvIwmNt
- >>845
おれもおれも
発送主が楽天カードになってるね
何の前置きも無いのは確かに怖いw
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:07:19.33 ID:E7T92KxT
- え、じゃあうちにも来るのかな?
なんか怖いw
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:08:43.54 ID:zh9NgpWz
- ただのキャッシュカードでも来るかな?!
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:33:04.40 ID:sANFHg/1
- 在庫6万はマジなのかw
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:35:01.70 ID:exUKxsHw
- なんかプレミアムカード会員に配ってるようだな
だったら俺はないなw
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:43:40.84 ID:EcOQ0qe6
- >>845
すでにモニターですらなくなったかw
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:54:49.21 ID:YBJwCPTQ
- 来月からダイヤモンドの俺にはgloでお願いします
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:58:39.00 ID:oSEuMarC
- もう一台もいらねえ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:14:16.47 ID:nVYX8OLc
- 【Aコース】:kobo Touchコース
抽選で50名様にkobo Touch(ブラック)をプレゼント
【Bコース】:ポイントコース
抽選で500名様に楽天スーパーポイントを1,000ポイントプレゼント
【Bコース】にしてハズレwww
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:35:29.27 ID:SoBa8MEY
- kindle来ましたよ
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:40:21.20 ID:6HmiucP0
- PW \8,480
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:42:51.76 ID:AngG4TDz
- >>845-846
ウチにも明日届くようだ|∀゚)
カード&ダイアモンド会員には強制送付なのかな?w
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:43:04.14 ID:z6VSVPX5
- 尼は5万冊+無料1万冊か
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:52:31.56 ID:ppvkt8Pi
- ついに来るべきものが来た
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:54:02.86 ID:GyC95XfR
- Kindle3G買うわ
ドコモ回線で接続料Amazon負担とか無敵すぎる
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:54:32.21 ID:SxJjtNPv
- >>858
5万冊 内、1万が無料でしょ?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:12:01.96 ID:8b0RhtxL
- 3G+無料接続
やりやがった
しかし何かあるだろこれw
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:15:04.33 ID:Vz5Z5rBx
- >>834
調べたら、楽天CFDって2009年12月に開始されたっぽい。
諦めるの早いなーw
Rabooよりは長持ちしてるけど。
Koboのことはいつ諦めるのやら。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:15:36.31 ID:dSwxXqAZ
- どれでも一緒や
どこもコンテンツ充実するまで5年はかかる
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:16:25.70 ID:Vz5Z5rBx
- おー。ほんとだ、ペーパーホワイト来てるーーー。しかも安いし。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:20:03.07 ID:P+8jPmNf
- はよtouchを6万台無料配布して、自炊用Glo出さないと一年持たんでw
- 867 :名無し募集中。。。:2012/10/24(水) 16:21:29.08 ID:r/sy/Mri
- 死亡確認
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:22:23.54 ID:3y4exd9b
- >>866
もうGloが国内発売される目は無くなっただろ
価格で対抗できないし、ストアでも負け、上回っているのは外部SDがあることのみ
それって利益にならない自炊にしかメリットないからなあ
Glo端末単体でぼったくりして利益が出るくらいの価格で出すかもw
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:22:44.05 ID:9fWv3hF6
- 勝負にならんな。
だから発売を急いだんだろうけど
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:25:37.71 ID:AKzb2ouk
- 黒船来航
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:26:45.96 ID:Vz5Z5rBx
- マジで黒船w
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:28:36.09 ID:UpiR4Zl+
- >>856
koboのおかげやね。
本当にありがとうございました。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:31:26.14 ID:QxSKnKlm
- どっかのバカ谷が、焦ってgloを早期投入してきたらキレるぞマジでw
kindle良く知らないんだけど、JBとかできるん?
対応フォーマットの差は、変換で対応ってのでFAなんかいなあ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:31:39.09 ID:/mBcJDdM
- 今日は例のキチガイ(中の人は本人)が暴れると見た
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:38:44.69 ID:qXvmamRe
- Glo早くしろ間に合わなくなっても知らんぞー!
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:39:40.31 ID:SoBa8MEY
- 本人の訳ないw
アイドルおたくの2ch病おっさん
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:43:35.39 ID:T2Lal0wg
- koboとはなんだったのか
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:44:47.44 ID:Ud2R4RQI
- kindleを安くしてくれた。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:45:59.03 ID:H2oTaLmS
- さよならコボ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:50:52.91 ID:4cO5aYoD
- kindleは新潮社の本も出るっぽいしなあ
gloはともかくコンテンツが問題だよねkoboは(´・ω・`)
どーすっかな金ないし(´・ω・`)
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:51:15.23 ID:cv5Frp+Y
- うんkobo
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:52:58.87 ID:7iW6npby
- 今まで楽天市場使っていた人達もkindleのamazonへの紐付きによって流れていきそう。
11月17日よりも前にgloで巻き返さなくっちゃ楽天の収益の柱にひびが入りそう。
はあ、ipad3もkobo touchも持ってることがたった一日で後悔に変わるなんて・・・
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:53:07.60 ID:O80C2yAj
- kobo終わった
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:54:19.27 ID:O80C2yAj
- キンドル安すぎ
デザインも良いし、koboと違って自由度も高い
ありとあらゆる部分で勝ってる
こりゃkoboはもう無理だ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:01:43.73 ID:z6VSVPX5
- 容量1.25GBじゃ自炊に使えんわ
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:03:46.04 ID:O80C2yAj
- 南無阿弥陀仏
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:04:26.96 ID:Hwn7Bcuf
- これでkoboが変わったらkindleのおかげだな
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:04:56.08 ID:q4puBLj6
- cbzに対応しててSDスロットがあれば何の迷いもなくkindle買うんだけどなぁ
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:05:30.67 ID:G1ZeQ8Gk
- ちょっと待って!
これってKobo Touch買うより、Kindle Paperwhite買うほうがよくね?
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:05:33.34 ID:RHBsNcn7
- >>884
SDカードスロットのないkindleの方が自由度が高いとはどういうことかの。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:06:00.63 ID:T2Lal0wg
- koboを見放すのはいいとして迷ってるのは
楽天からAmazonにメインを移行するかなんだよなー
楽天カード使ってるからそのまま楽天にいたけど・・・
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:06:45.79 ID:RHBsNcn7
- 2Gから容量が増やせない kindle PW は、完全に書籍オンリー仕様だね。
自炊も購入マンガも向かない感じ。
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:08:00.23 ID:RHBsNcn7
- >>891
俺は楽天の期間限定ポイント消費用としてkoboを使っている意味があるので、
現状ではkoboを使い続ける予定。
あと、ブログをやっていて楽天ポイントが腐るほどあるというのもある。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:08:39.15 ID:Vz5Z5rBx
- 一応Koboにも世話になったし、Kindleストアの明日の品揃えや使い勝手を見て最終判断を下すかな。
今日オープンのニコニコ静画にはPCのブラウザからアクセス出来るね。
ブラウザから20ページ程の立ち読みが出来て便利。(ヤフーブックスも同じだけど)
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:10:51.54 ID:qIE3wGF+
- >>894
青空文庫を除くと4万冊程度だから、koboと品揃えはあまり変わらないだろう。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:11:56.07 ID:q4puBLj6
- ストアの使いやすさがおそらく天国と地獄レベルで違う
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:12:16.16 ID:qIE3wGF+
- 俺は kindle PW はスルーすることにした。
amazonストアの品揃えが悪すぎる。
すでにkoboを持っている以上、似たような仕様の端末をもう一台買う意味も薄いし。
amazonストアが充実する頃には、kindle PWの次世代機が出ているだろうから、
そっちを買う。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:12:27.28 ID:YvDSrt3l
- >>895 ジョーク? 楽譜とかAmazonが用意するとは思えないが?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:13:35.01 ID:4cO5aYoD
- koboは出てる出版社が偏ってるよね
kindleはどうなんだろ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:14:29.07 ID:Mt9QexMW
- 俺たちの戦いはこれからだ!
あーあ、短い夢だった
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:15:21.74 ID:qIE3wGF+
- >>898
楽天:65,000冊 (内、青空文庫1万冊、楽譜など5,000冊)
amazon:5万冊 (内、無料1万冊)
一緒じゃん。むしろ1万冊ほど少ない。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:15:21.77 ID:2sa4HasF
- >>897
1年後に放棄される可能性が高い(楽天のラブーは放棄された)
そんなものを買い続ける気力はもてないよ…
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:16:45.20 ID:kcLBvY+R
- そりゃニコ動に嘲笑されるわな
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:16:48.14 ID:mIJ7Kypw
- いきおいでKindlePW予約したが、自炊派としては11/19までに
Glo国内発売してくれたらそっちに行きそうではある
尼は良くも悪くも手軽に注文&キャンセル出来るのが大きい
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:17:00.55 ID:PrfORxMF
- >>901
洋書は買えないのか?
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:17:20.75 ID:ylxzHste
- アマゾンの電子書籍のフォーマットは独自形式だから、
変換に時間がかかってるのかね。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:18:05.40 ID:jHSymHcS
- 楽天は儲けが出ないと分かったら即サービス終了じゃないの?
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:18:09.28 ID:1IikxwPG
- ここ葬式スレになってしまうん?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:18:13.73 ID:YvDSrt3l
- >>901 写真とかもあったよね
つうか、水増し全て除いたら4万冊無いと思うけど?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:18:23.84 ID:d0bpxWgj
- Rabooみたいにいつぶん投げるかわかったもんじゃない
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:18:40.18 ID:ylxzHste
- >>904
自炊派なのになぜキンドル買う・・・
Nexus7あたりを買うのが正解じゃないのか。
マンガ自炊なら、7インチのNexus7は良い選択しだし。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:19:08.18 ID:q4puBLj6
- ここが自炊する少数派が徘徊するスレになるのも時間の問題か
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:19:58.89 ID:YvDSrt3l
- >>911 ラノベにはPWみたいなE-inkで良いんだよ、軽いし
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:19:59.39 ID:4cO5aYoD
- >>901
楽譜出してるとこ(アディインターナショナル)の点数が14230になってる
もちろん全部楽譜かどうかチェックしたわけではないがw
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:20:31.26 ID:mIJ7Kypw
- >>911
iPadで一応は満足してるから、電子ペーパー使ってみたいだけの買い増し用
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:21:04.86 ID:8b0RhtxL
- どう見ても自炊用にはならないな
ほんと惜しいな
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:23:14.29 ID:QgdKGlEy
- 元々ネット本屋の尼は雑誌の予約もろくに出来ない楽天BOOKSを見れば底力が違いすぎる
- 918 :幾つか前のスレの777:2012/10/24(水) 17:25:27.10 ID:QxSKnKlm
- gloが似たような値段で、11月のPW発売までに仮に発売されたとしても
正直、PWのほうが売れるだろうね。
touchの初動でネット上に蔓延した「Koboはダメ端末」のイメージは払拭できねーだろうな。
自炊派だけど、PWに物凄く揺れるw
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:28:41.17 ID:hUDKdT+8
- >>918
買って使わないのが目に見えていても、
あえて買うのがガジェット好きの宿命なり
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:32:00.01 ID:P+8jPmNf
- kindleはWhitepaperもiPhoneもAndroidもPCもあるので、好きなように組み合わせできる
koboは旧型E-INKしかないので大判・カラー・写真は事実上無理でコミックも少々厳しい
せっかく集英社も出せるようになったのに、単価の高いJOJOカラー版もリリース出来ないし
ちなみに、kobo iPhone(us)にepub食わすと漢字縦が可能でルビが少々上に表示されるくらいで、
遅いけどそこそこ使えそうな感じだった。もちろんjpで購入したのは見れないので現時点ではゴミ。
もう失敗ばっかりしてるんだから、アルファ版としてでもリリースしとけっての
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:34:42.33 ID:dBfRk03d
- >>901
バブーはw?
- 922 :幾つか前のスレの777:2012/10/24(水) 17:41:57.23 ID:QxSKnKlm
- >>918
ガジェット好きだけど、未だにiPadも泥タブも持ってなかったりw
Nexsus7に少し揺れたけどねw
koboを買ったのは、本当に「純粋に本を読む事に特化した端末が欲しかった」から。
Kindleのテキスト読み上げとか、要らねーとか思ってたので。
安かったのもポイント。実質5000円で買えたしね。
・・でもって、PWは「純粋に本を読むことに特化」してますがな・・・w
5000円じゃ買えないけど、十分安いですがな・・・・・w
ストレージ増強とか、海外の改造記事が出たら即PW買いそうだw
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:51:28.95 ID:dSwxXqAZ
- ケチ谷脱糞
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:51:39.05 ID:3Xyjk0Qf
- >キンドルは厚さ約9ミリで、重さ213グラム。文字の大きさを自由に変更できるほか
>バックライト使用でも充電なしに8週間連続で使える。
koboより重いんだな
ていうか記者は記事書く前に最低限の予備知識位入れんのかな?
バックライトなんて書いたら情弱は鵜呑みにするだろうに
電子ペーパー端末にはマイナスイメージだがAmazon怒って来んのか
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:58:18.80 ID:Hwn7Bcuf
- >>911
Nexus7の16:9/7インチじゃ実質的にkoboの4:3/6インチとかわらんのでは?
iPadの10インチじゃでかすぎるし、4:3/7.9インチのiPad miniが本命じゃない?
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:03:17.56 ID:PGNZ0aWW
- gloならやってくれるはずだ・・・
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:05:06.96 ID:SeKNFeM0
- Gloも前倒しで出すんじゃね?出す気があったとしてだけど
流石に値段じゃ負けるから、またポイントつけて
やっぱしSDカードで出し入れできたり、CBZが読める便利さはPWにはないからね
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:08:26.53 ID:Aje1dpmY
- 市場を取れるかどうかはやばい感じだけど、一定のマーケットはできる可能性はあるでしょ。gloとか出していけば。
そこまで三木谷が努力するかどうかだけど。
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:09:25.68 ID:3y4exd9b
- >>927
それで喜ぶのは金にならない自炊のみ
利益にならないボランティアをするためじゃなくてビジネスなんだから。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:12:49.17 ID:exUKxsHw
- 尼は新潮あるし、GloとMini出さないと終わりそう
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:14:33.77 ID:3y4exd9b
- >>930
どう客観的に見ても終わっただろ
鋭い奴は死産と言い、凡人は終了、間抜けはまだ負けてない、という
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:19:19.39 ID:Mt9QexMW
- Koboニュースのメール来た
このタイミングで配信するのが通例だったとしても必死に見えてしまうのが楽天品質
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:23:09.27 ID:dBfRk03d
- >>930-931
もともと期間限定楽天ポイントの使い捨て以外のメリットは無い
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:25:20.42 ID:3Xyjk0Qf
- >>925
Nexus7も買ったけどコントラスト等の関係でkoboより断然見やすいよ
俺も4:3の6インチと16:9の7インチで表示サイズ差があるのかが懸念だったけども体感的にはかなり違う感じ
iPad miniの方が表示サイズはより大きいけどもNexus7よりppiが50程低いからなあ
iPad2の表示で問題無い人ならiPad mini最高だと思う
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:31:39.24 ID:2sa4HasF
- >>933
そこまで割り切って買う必要があるなら、買う人間はもっと少なかったと思う。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:39:52.06 ID:BiqMU1fO
- 楽天ような三流ベンチャー企業が作った
ガラパゴス製品に未来があると思ってる奴なんていない
世界標準の座につけるのは世界でも有数のトップ企業だけだ
そんな事は三木も分かってる
だからNexusやKindleが発売する前にKoboを売り逃げした
もう稼げないし、あと1年ほどでまたサービス終了だな
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:40:39.06 ID:UIB55w+t
- Kindle PeperWhite ¥8,480じゃん、あー終わったわKobo終わったわ。。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:58:37.21 ID:FR97ZqEj
- koboは自炊用に便利。
大容量のEInkだからね。
(内蔵32GB換装+外付け32GB)
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:59:13.03 ID:mIJ7Kypw
- >>929
楽天なら何も考えず勢いだけでやってくれるはずw
本気でコンテンツのみで稼ごうと思ってるなら、あのストアは普通ない
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:59:51.24 ID:ECUx6qTv
- ()コボちゃん逝ったあああああぁあ!
三木谷ざまぁwww
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:01:36.11 ID:BKlAYY5/
- 楽天カード会員に向けて勝手にkoboを送りつけるというテロ的配布、
通称「コボる」という現象が発生しているらし
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:01:37.24 ID:Ew+lcjMQ
- アマゾンも常時クーポンあるのかね。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:07:32.14 ID:UIB55w+t
- でも楽天ポイント端数整理の為に、出版社の本を充実して欲しい
KoboのiOSアプリが出たら、Koboも売ろう。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:09:31.16 ID:oxLc/h6M
- >>936
koboって楽天が作ってたのか、知らなかったなあ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:10:00.31 ID:SoBa8MEY
- お祭りに参加したい気持ちもあるけど>>897に同意
といいつつPW予約(キャンセルもできるので)
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:15:06.62 ID:UIB55w+t
- >938
自炊用には、Nexus+iPad+iPhone+NAS(書庫を2テラのFTPサーバーにする)
が思いのほか快適ですよ。
FTPサーバー機能は殆どのNASでOK、
あとアプリはi文庫HDやGoodReaderがFTPサーバー使えます。
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:17:15.45 ID:2sa4HasF
- >>944
違うね
楽天が、他社の完成品を見て「これは商売になる」と確信した商品だろ
だから会社ごと買収したんだろうし
楽天としての見立てとブランディングは、現状の評価と一致しているように思える。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:29:11.63 ID:UpiR4Zl+
- GLOは8,480円くぐって出して来たらガチ
ポイント込みで5,480円あるでコレ
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:34:28.56 ID:2sa4HasF
- >>948
1000円でe-ink端末が出るご時勢に何を価格をメインに競争しているんだ・・・
中身であるサービスの質を重要視したほうが消費者として損がないと思います。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:35:54.26 ID:WDV6kg84
- 早くGLO出せ
尼本気だわ
もうヤバイって
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:41:13.79 ID:ECUx6qTv
- 今頃、三木谷は椅子から転げ落ちて失禁してるだろうなw
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:43:03.50 ID:8b0RhtxL
- 競争っていいよな。競争になってないところもあるが
koboはじたばたせずに、今のユーザー大切にする方向にいけばいいのに、
現状それすら期待できないからな
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:44:21.63 ID:2sa4HasF
- >>951
そこまで入れ込んでるとは思えないよ
ラブーでも同じような打ち切りをやってるんだし、
事業ごとでそんなにビックリしてたら何回失禁する必要があるんだw
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:57:21.84 ID:CwlUU2sN
- >>929
ミキタニ馬鹿だし、アマゾンに負けるか〜って勢いで出すんじゃね?
もしくは、やっぱしもうからね〜や〜め〜たで投げ出すかだけど
今までの投資もあるし、どうでるかな・・・・
今PW予約しても、手元に来るまでにGloの売り出しがあるようは気がするな
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:58:16.77 ID:euDVImlX
- 楽天はキンドル発売までにタダで配りそうだなww
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:11:01.10 ID:3y4exd9b
- >>951
kobo買収金額ってたかだか236億円
担当を叱り付けはするだろうが大した金額ではない
ここで深みにはまってズルズルいくよりは早目の見切りが経営にはプラスだよ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:19:25.31 ID:eyUAirMK
- 自炊の人は気にしないだろうけどさ
コボタッチは日本語対応やらファームのアプデやら
をね、発売してから半年以上ユーザーを大混乱に
陥れて、やっとそこそこ使えるようになったわけで・・
同じコボ端末とはいえ、Glo発売までのハードルは高い
希ガス
尼のコンテンツ次第だが、2ちゃんねるを見る限り反響は
楽天と比べ物にならん。無料で配っても余ってる楽天と
今予約しても年内ぎりぎり配送の尼w
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:21:58.19 ID:Mw4lW8iF
- 楽天は自炊特化でしか勝ち目ないんだから公式FWをまともにしろや
とりあえずライブラリのサムネ邪魔だからとっぱらえ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:24:01.66 ID:ECUx6qTv
-
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ koboちゃんが息をしてないのっっ!!
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
` ̄´ ` ̄´
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:24:23.07 ID:qZGP36uR
- しかしkoboはついにデスクトップやiPhoneで読めるようにならなかったな
Kindle 4使ってるからすぐにはKindle PW買わないが、とりあえずkobo用にはこの先一冊も買わんわ
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:25:17.68 ID:G1ZeQ8Gk
- ビッグイシューを入れて、ホームレスに配ってもらってはどうか。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:27:17.24 ID:PgKVluh+
- 冷静になって考えた。
内部ストレージを32Gにして、CFW化やらチューニングやら施して
トータル1000冊近くのデータを突っ込んで常時持ち歩き。
PWだと、絶対にこんな使い方はできないし、逆にkoboの「こんな使い方」に
慣れてしまうと、「とっかえひっかえ」運用はツライんじゃないかなあと思ふ。
FireHDなら容量問題は無いけど、E-Ink端末じゃないと嫌だし・・・
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:27:24.60 ID:wKc6HqhJ
- ダニが次に書く本のタイトルが決まったな
「たかが236億」
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:32:55.57 ID:3Xyjk0Qf
- Kindleは確かに来たけど
ストア的には検索性の良さや閉鎖の可能性が低い以外は大差ないと思うが
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:32:56.40 ID:qZGP36uR
- >>962
iPadでもiPhoneでもノートPCでもその辺のPC端末でも、どこでも自分のライブラリ、読みかけの本のページが開けるってことで圧倒的なんだよ、Kindleは
32GBで持ち歩くって、石器時代の発想だ
石器時代で悪けりゃ、携帯電話に対する固定電話。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:37:52.14 ID:PgKVluh+
- >>965
色々な端末で同期取りながら読むって、そんなに需要があるか?
少なくとも、俺にとっちゃどーでもいい機能だなあ。使ったことないからかもしれないが。
>32GBで持ち歩くって、石器時代の発想だ
ぉーぃ。Fire否定してまんがなw
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:39:40.37 ID:X5rmoqMP
- >>964
Koboは発売からウソを重ねてようやく今、その数字。
Kindleはスタート時からその数字でウソはない。
この差は果てしなく大きい。
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:41:46.49 ID:3y4exd9b
- >>967
おいおい、koboは年内には20万点だぞw
kindleはスタートしたばかりでそれほど増えないだろ
疑うな、信じろw
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:47:31.21 ID:9G5Lr0h6
- おいらあんまりコミック関係ないから
結局は小説類の品揃えの問題になるんだよね
kindleのストア見てみないとなんともいえないけど
今んとこkindleもたいしたことなさそうじゃね?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:48:13.69 ID:2sa4HasF
- >>968
koboは最低100万タイトル、が今になってボディーブローのように面白ポイントになってきたw
昔は「できねーだろw」だけだったんだがなぁ…
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:52:06.98 ID:B6wQpEgc
- >>969
オレもそう思う
ここでKindle推しの人達は端末のスペックで喜んでるの?
Kindleは自炊にはイマイチだしストアが充実してなきゃ宝の持ち腐れになりそう
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:55:21.76 ID:9G5Lr0h6
- > 日本版のKindleストアには、角川グループパブリッシング、
>幻冬舎、講談社、小学館、新潮社、文藝春秋など多数の出版社が参加し、日本語電子書籍を5万タイトル以上提供。
> タイトルの中には、合計1万5000を超える漫画タイトルと、日本の名作などの無料の日本語書籍1万タイトル以上が含まれる。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568193.html
koboにも新潮社が欲しいなってくらいで
それほど差があるとも思えないんだけどどうなんだろね
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:57:30.49 ID:LO8StQ3X
- touchを5000円で買った俺、涙目wwwwwwwwwwwwwww
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:58:50.08 ID:2sa4HasF
- >>972
発売から数ヶ月で楽天に増えたのは、青空とかパブーとか楽譜とかwikipediaが比較的多いだろ
その変な比率よりはまともな交渉しそうだと思ってるだけ。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:00:16.85 ID:P+8jPmNf
- 8/1からの実績は85日で42,967冊=505冊/日、年末まで68日で134,755冊=1982冊/日
今まで不眠不休で頑張ったと言うペースの、たかが4倍のペースで達成可能w
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:01:28.56 ID:LyM0oUke
- 自炊でしか読まないからなコボは、
ストアはキンドルでいいっしょ
使い分け、使い分け
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:04:16.93 ID:LyM0oUke
- Kidle Fire HDいいな
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:05:27.36 ID:q4puBLj6
- >>976
現状だとkindleもそこまで品揃えないからなぁ
将来性は別としてさ
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:07:40.05 ID:y0M80heA
- 無料でもらったわ
買うレベルじゃないわ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:15:49.34 ID:CwlUU2sN
- eink知らん連中にばら撒いたって、逆効果だろうに
割引クーポンや楽天ポイントつかうにゃ調度いいんだけどなぁ・・・・
Glo出たとして、Touchで買った本とか引き継げるんだろか?
一台一台のしばりかねぇ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:16:42.64 ID:RFau5N8e
- koboならそのうち拾ったって人が出てきそうw
拾っても使い道無いわ。
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:19:10.61 ID:P+8jPmNf
- >>977
オレはamazon信者だ、と公言出来るレベルでないとFireはやめといた方が良いと思うよ
googleplayストアが使えず、独自のkindleストアでのみ購入可能なのでアプリが限られている
androidはマルウェアも多いし、個人情報が開発者にも渡るのでシナチョンアプリとか怖すぎ
iOSは若干アプリにもマルウェアが入る事があるが、そこそこの審査があるので少し安心
iOSはiTunesCardが使えるというのも大きい
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:19:20.64 ID:ECUx6qTv
- タダで貰えるとしてもイラネ
楽天ID作るとかとんでも無い、楽天とは金輪際関わりたくない
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:20:47.99 ID:Ny3MNIrA
- >>983
CFW入れれば楽天と関わらずに使える
ただしストアからは買えず青空と自炊のみ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:25:39.49 ID:be2DVtaa
- ダイヤモンド会員だがKobo関係の案内って来たことないな
本当にタダで配ってるの?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:41:40.85 ID:PgKVluh+
- 冗談抜きでglo買う方法無ぇかなあ。
PWは魅力的な端末だけど、touchと比較じゃ話にならね。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:43:21.31 ID:f26v4k54
- >>960
PCやアプリで読めるようになる日を待っているのだが
やっぱり無理かな
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:43:47.92 ID:SoBa8MEY
- >>986
遅くとも11月19日までには出ると思う
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:48:19.02 ID:e4lYTB8C
- touch予約組にはGlo無料配布ぐらいしてくれよ頼むよ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:03:16.29 ID:ECUx6qTv
- 三木谷「リーダーどこのよ?おいらっちkoboなんやけど?wwwwww」
俺「kindleです」
三木谷「・・・え・・・!?」
俺「Kindle Paper Whiteです。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
三木谷「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。バックライトついてるだけですから^^」
三木谷「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに3G無料です。」
三木谷「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:04:11.46 ID:3Xyjk0Qf
- >Glo出たとして、Touchで買った本とか引き継げるんだろか?
>一台一台のしばりかねぇ
楽天アカウントに紐付けされてんだから端末関係無いと思うが
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:14:09.49 ID:U/F3T407
- >>897
>amazonストアが充実する頃には、kindle PWの次世代機が出ているだろうから
そっかー
今kobo使ってて不満はストアの品揃えだけなんで
amaストア次第ではkindleと思ってたけど、もう少し待つか
今んとこ>>901あまり変わりなさそうだし
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:17:34.40 ID:2sa4HasF
- >>992
買ってしまったら、終わりだな。
対抗馬の出方では消えると自覚して買うんだろ。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:58:48.89 ID:ainBhbh9
- Kindleストアは明日オープンか
品揃えによってはKindleに移行だな
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:13:05.46 ID:o+5TSqsw
- rabooより早く終了しそうだな
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:14:22.06 ID:CwlUU2sN
- >>991
アカウントへの紐付けがどういう感じかなと
2台持ってて、同じアカウントで使えて、同じ本が2台で別々に読めてじゃおかしいし
俺がやりたいのは、Glo買ったとして、Touchで買った本移動したいだけなんだけどね
そいや2台持ちの人もいんだよね、どうなんだろ?
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:26:13.67 ID:PGNZ0aWW
- >>994
当面は他と変わらないだろ。
データは出版社が出すかどうか決めるんだし。
他にない出版社の本が並ぶのは来年以降だと思う。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:38:17.12 ID:e4lYTB8C
- >>996
>2台持ってて、同じアカウントで使えて、同じ本が2台で別々に読めてじゃおかしいし
なにがおかしいのかわからん
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:56:21.08 ID:CwlUU2sN
- 本1冊かって、何人も読めたら損だろ、売ってるほうは
どっちか一台でしか読めないようにしないと
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:59:11.96 ID:kQ26Uy42
- 次スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1350891468/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★