■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【楽天】Kobo Touch 18冊目【7980円】
- 1 :Good Einglish !!:2012/07/28(土) 14:28:50.27 ID:/J1WsAfE
- 過去スレ
【楽天】Koboに期待するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1333977120/
【楽天】Kobo Touch 2冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341538470/
【楽天】Kobo Touch 3冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341894794/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283014/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】(実質5冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283336/
【楽天】Kobo Touch 6冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342670745/
【楽天】Kobo Touch 7冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342689761/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708016/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7981円】(実質9冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708071/
【楽天】Kobo Touch 10冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342807025/
【楽天】Kobo Touch 11冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342870895/
【楽天】Kobo Touch 12冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342931307/
【楽天】Kobo Touch 13冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343022325/
【楽天】Kobo Touch 14冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343091944/
【楽天】Kobo Touch 15冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343157817/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343264322/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】(※実質17スレ目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343265996/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:29:54.79 ID:/J1WsAfE
- 楽天が販売する電子ペーパーの電子書籍リーダー、
Kobo Touchについて語るスレ
2012年7月19日発売 税込7980円
・分からないことがある時は、解答が過去ログにないか一通り確認してから質問してください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo touchに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
他スレに移動してください。
■楽天公式
http://kobo.rakuten.co.jp/
■専用wiki
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:30:28.81 ID:FmtTJpvN
- こ、これは乙じゃなくオポチュニティなんだから勘違いしないでよねっ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:33:57.29 ID:auWtEb6p
- 乙
>>3
www
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:36:15.38 ID:WfZOsK4g
- >>1
グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルな乙です。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:36:30.16 ID:XeWCXxiL
- 早くも
「オポチュニティ」の使い方のベストプラクティスが実践されているな!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:00:25.10 ID:MCrujbiE
- 乙
http://www.youtube.com/watch?v=gqf7SPlXTGQ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:14:30.99 ID:nC+ViaVY
-
♪ ∧,_∧ 人柱♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) 人柱♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
∧,_∧ がんばれ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈 がんばれ
(_)^ヽ__)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 人柱♪
〉 ノ ) ))
(__ノ^(_)
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:17:44.34 ID:nC+ViaVY
-
♪ ∧,_∧ グローバル♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) プラクティス♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
∧,_∧ がんばれ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈 がんばれ
(_)^ヽ__)
♪ ∧,_∧
( ) ))
(( ( ヽ、 オポチュニティ♪
〉 ノ ) ))
(__ノ^(_)
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:24:42.70 ID:HiSMJCK8
- 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ:日経ビジネスDigital
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。
しかし、初日から「初期設定ができない」「アプリケーションが動かない」「英語と日本語の書籍が混じっている」など、様々な苦情が殺到。
同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、事態の収拾に追われた。
「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。単独インタビューで語った。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:33:32.85 ID:zsk/cle3
- このスレッドがグローバルなコボについてベストプラクティスを実践できるグローバルなオポチュニティですか?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:40:56.79 ID:WILWqhr5
- 細かいことで騒いでいる少数派の方々がいらっしゃるスレはこちらですか?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:43:34.14 ID:mqnpQUaJ
- 天ぷらぐらい貼れやクズ共
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:58:30.94 ID:LmFUsNd2
- ■関連スレ
・【自主】電子書籍作成スレ【作成】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1297947557/
・Kobo Touch hacking スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342916042/
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:02:56.21 ID:e67oN51F
- こんなゴミみたいな端末で他で読めない有料の書籍を買う奴いんの?
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:08:36.00 ID:6rmiiWeF
- いつまで待たせるんだよ!土日は営業日じゃないってか?
俺のクソ不良品をさっさと交換しろよ!
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:11:11.69 ID:BX1VrOwZ
- Kobo本体の直下にある、
「Read_On_○○」とか「Welcome_Guide_○○」ってファイル(おそらく他国語用のガイド)が邪魔なんだけど
削除したらまずい?
もしくは1つのフォルダにまとめたい
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:13:19.40 ID:3P6/WiQt
- >>15
だからいないよ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:13:25.30 ID:M0izLgWy
- 楽天koboのストア上の日本語書籍数 (+1.00)
Date Value
20120728 19572.0
20120727 19571.0
20120726 19497.0
20120725 19493.0
20120724 19415.0
20120723 19268.0
20120722 19236.0
oh...
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:15:08.14 ID:U43qIMH8
- 予約してたけど勝手にキャンセルにされた者です
その後、キャンセルは間違いだったから欲しかったらまたポチリなおして
というメールが来たけど、買うべきか買わぬべきか orz
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:16:42.08 ID:e67oN51F
- >>18
やっぱ青空文庫リーダーだよな。これ
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:17:38.72 ID:q7Fb1lyg
- お前も革命戦士だよ 立ち上がれ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:23:01.83 ID:4w1DNX/w
- >>20
ポイントキャンペーン適応はもちろんのこと
そっちのミスだからなんかサービスしろとかごねて上手くいったら買えばいいんじゃねw
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:23:46.01 ID:zsk/cle3
- なんかもうストアやめるわ!って言い出しそうな失速具合だなw
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:23:48.52 ID:LZm2Iarp
- >>20
幸運をドブに捨てるのか
やめとけ
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:24:06.60 ID:FkA9Jv2F
- 前スレ終わってないからそっち使うべきだと思うの
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:24:45.26 ID:FkA9Jv2F
- ごばくごめん
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:26:36.09 ID:FkA9Jv2F
- 誤爆じゃなかったごめんorz
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:31:20.21 ID:k1izjQMG
- 誤爆でした
すみません
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:32:06.64 ID:ipCTJa8w
- >>19
ここから後3日で突如1万冊程増えるのか
とても楽しみです
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:34:06.95 ID:izeH4cQW
- 本棚をPCで編集するソフト作ってみた。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/365804
pass kobo
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:36:13.06 ID:zsk/cle3
- >>30
無理なら早い段階で謝った方が楽なのにねぇ
鳩山みたい
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:38:02.11 ID:+yXDKzlB
- >>30
楽天ご自慢のメールマガジンを書籍化して販売すれば簡単じゃん?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:41:36.48 ID:a7MkXdzC
- >>19
今頃出版社では週末返上で楽天が作成したEPUBデータの品質チェックを
していると思うと胸熱。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:42:36.21 ID:FkA9Jv2F
- >>29
誰だよ(´・ω・`)
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:43:24.73 ID:yitOUzdy
- とりあえずは7月中に3万冊の約束が守られるかがみものだな
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:47:06.72 ID:czV0rVlY
- 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
ネタ投下だろ、これw
IT関係者ならば
「まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、
漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。」
この発言に驚いているはずw
それこそPC-98のころからあるような問題を
三木谷が知らなかったなんて
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:51:30.52 ID:QDs/q8cO
- >>17
削除したけど平気
心配だったので国名無しとjpだけ残してる
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:52:07.98 ID:n5f3Bam7
- 三木谷ぃ〜
天ぷら注文来てっぞ〜
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:55:01.30 ID:QDs/q8cO
- >>37
この場合三木谷が知らなかったことなんかより現場の誰も知らなかったことの方が深刻な問題だ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:55:33.45 ID:MCrujbiE
- ガイシュツかもしれんがセリアっつー\100ショップで買ったポーチがいい感じ過ぎてワロタ
コボちゃんごときに高いケース買うの癪だしこれでイイや。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr5rvBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_vuBgw.jpg
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:00:17.53 ID:prz2x+9a
- 楽天コボの純正ブックカバーが一番いいよ。
騒いでる奴もこのマッチングを体験すれば大人しくなるであろう。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:02:30.17 ID:e4IGZ3/m
- 軽いのだけが唯一のコボちゃんのとりえなのに、
カバーなんかつけてわざわざ重くする意味がわからない。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:02:30.67 ID:n5f3Bam7
- 俺なんか以前買ったもんが包まれてた袋状のプチプチだぜぇ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:04:01.41 ID:MCrujbiE
- >>43
まぁ無造作にカバン放り込むのを繰り返して気がつくとボロボロっつーのはイヤだったので…
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:04:41.60 ID:aJGdxoYh
- カバーないと簡単に画面壊しそう
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:06:08.01 ID:QDs/q8cO
- こっちはダイソー200円の電子辞書用ハードケースだな
厚みがあって充電ケーブルやペンも入るけど面積的にはキツキツなので人にお勧めはしない
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:06:16.52 ID:o5CD1oGZ
- >>44
メール便で使われたB6サイズのプチプチ入り封筒でもういいよな
- 49 :17:2012/07/28(土) 17:06:47.28 ID:BX1VrOwZ
- >>38
大丈夫そうか
ありがと
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:09:54.14 ID:LmFUsNd2
- >>31
素晴らしいソフトをありがとうございます!
ちょっと使ってみましたが、問題無さそうでした。
(一回再起動が必要なようです)
Wikiへの転載(再アップロード含む)をしてもよろしいでしょうか?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:14:00.21 ID:xSo4r4Cv
- 前スレ >>971
海外版のDRMは何使ってるんだっけ?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:14:11.63 ID:zRVKpB5h
- >>41
このケース俺も使ってる
ちょうど良いんだよね
koboに高いケースは不似合
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:15:41.65 ID:zRVKpB5h
- 訂正
よく見たら俺のはもう少し縦が短くて、koboにジャストフィットするサイズの奴だった
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:17:22.78 ID:MCrujbiE
- >>53
それも考えたけどやっぱり目的(>>45)考えたら蓋欲しかったんですわ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:22:43.86 ID:czV0rVlY
- キャンドゥでKoboにぴったりのソフトケース発見。
内袋もあるのですこしかための紙かプラを入れておけば
持ち運びには十分かも。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:23:20.99 ID:izeH4cQW
- >>50
問題無さそうなのでよかった。
>Wikiへの転載(再アップロード含む)をしてもよろしいでしょうか?
どうぞ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:25:28.80 ID:LmFUsNd2
- >>56
ありがとうございます。
後ほどWikiに反映させて頂きます。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:32:18.44 ID:x0VHXX0j
- 三木ダニの全角バカはout of 眼中発言に禿げしく同意
安いオモチャ買って失敗したとか騒いでるような貧乏馬鹿カスは排除で良し。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:33:41.22 ID:acvuyp/l
- >>19
これ青空抜いた数字?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:39:57.52 ID:xuKwYmpD
- 内蔵ストレージ増強したいけど後のFWで潰されるかもと思い踏ん切りがつかない(´・ω・`)
外付け用に32GのSDは買ってあるけど。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:42:39.97 ID:n5f3Bam7
- >>58
三木谷は全角バカはout of 眼中発言なんかしてないだろ
三木谷がしたのはソフト&ハードの不良も含めて初期設定出来てない5%はout of 眼中発言だ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:42:40.60 ID:di1uVS6d
- 保証期間のうちは余計な事はしない方がいいと思うがなぁ
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:43:48.41 ID:iQhVvy8v
- そうそう楽天で電子書籍を買おうとする馬鹿は排除するべし
この端末は自炊専用ですw
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:43:54.61 ID:TK207pCV
- >>40
だってカナダ人が作ってるんだもん
日本人担当者はグローバルなオポチュニティとか
相変わらず意味不明で意思の疎通出来ないし
日本版WindowsがFATでローカルな文字コードの
ファイル名を吐くとか知らんがな(´・ω・`)
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:43:58.68 ID:DyhQwmOU
- >>19
これ、集計おかしくない?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:44:45.07 ID:MCrujbiE
- >>63
とりあえずミニスカとプロジェクトXいくつか買ってしまったんだが…
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:45:07.94 ID:sWDbKEjW
- >>51
Adobe DRM。書籍ごとに書いてあるけど、たぶん全部同じ。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:45:08.74 ID:di1uVS6d
- じょしらく買ってみるかな
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:45:17.55 ID:gdSanfXD
- シルバーはあまり汚れが目立たないな
指紋が付くには付いてるんだけど、角度をかえてまじまじ見ないとわからない
おまけにシルバー自体が反射するから、より指紋がごまかされてるw
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:45:28.94 ID:czV0rVlY
- つくり上、FWのアップデートでつぶされるとかいうことはないと思いたい。
容量アップに関係するデータ保存部分のところと
FWの保存場所は別のエリアだから、いちいちデータ保存部分を
どうこう・(ry
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:48:11.09 ID:pchoNgC/
- >>65
自分でやってみればわかるでしょ。正しいよ。
ttp://rakuten.kobobooks.com/search/search.html?q=&t=all&f=keyword&p=1&s=&g=both&l=ja
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:48:54.64 ID:DyhQwmOU
- 楽天Kobo純正のLEDクリップライト買ったが、一晩取り付けっぱなしにしてるとゴムの部分がズレたでやんす。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:52:29.18 ID:DyhQwmOU
- >>71
オーマイガっまじだった
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:53:21.92 ID:zRVKpB5h
- koboって使えている奴にとっては面白いおもちゃ
一方で、アクチ失敗とかwifiつながんないとか不幸な人にとっては腹の立つハードなんだろうね
個人的には久々に面白いおもちゃ買って、ちょっとうれしいのだが世間はそうでもないらしい
三木谷がユーザーを舐め腐った発言しようが、ストアがどうなろうが
俺にとっては全く関係ない
koboというハードを安く手に入れればそれから先はそれぞれの楽しみ方をやればいい
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:53:28.62 ID:DyhQwmOU
- とすると、http://kobo.rakuten.co.jp/news
ニュースリリース
2012年 7月24日【コンテンツリリース】富士見書房”これはゾンビですか?”など 509冊を追加
これは何?
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:54:44.56 ID:2P3QvTJs
- e-inkであることを除いても動作が遅いな。
まともにデバッグしてないんじゃないかこれ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:55:59.30 ID:xSo4r4Cv
- >>67
Adobe DRMは、Adobe IDいるんだよね?
そうなら、日本版はAdobeID入力しないからちがうかな。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:56:11.97 ID:0H/0OxqA
- とりあえず富士見書房と契約とれました。これから電子ブックにしますという宣言ではないかと。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:59:07.71 ID:xuKwYmpD
- >>62
もうCPU確認で開けてしまってるw
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:02:46.37 ID:TK207pCV
- スクデッド読んでたら新しいバッジを獲得
「新しいバッジ:ゾンビマニア」
ちょっと動揺した(^^;
Koboチャン……
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:03:09.99 ID:gnX6edOt
- http://gvote.x0.com/up/g1343449934.jpg
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:09:41.30 ID:zdNiT6oR
- 前スレ>>998
ホントだ、ありがとう。
なぜこんなことに・・・?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:10:35.35 ID:5BbRAnE9
- USB充電レスありがと
そう言えばiphoneにも付いてたw
2ちゃんのスレをリアルタイムで読み込んでepubにするアプリはありませんか
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:10:41.58 ID:sWDbKEjW
- >>77
英語の本も、Koboで買うときはAdobe IDいらない。
Adobe IDで認証したAdobe Digital Editionsにダウンロードして読める。
詳しくは、ここ。
http://www.kobobooks.com/ade
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:11:19.48 ID:8sOL6qoU
- プロジェクトXが三冊足りないのまだ直してないのか
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:11:51.92 ID:at2SXO1r
- >>41
裏山
近くのダイソーでは、これくらいしかなかったある
http://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2789.jpg
http://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2790.jpg
http://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file2791.jpg
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:12:46.95 ID:0H/0OxqA
- 富士見もちょっと前なら読む価値あるのはあったけど。
とりあえず移籍したヤマモトヨーコとタイラーとオーフェンの古い奴とか格安でだしたら嫌がらせだよな。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:14:01.65 ID:LmFUsNd2
- http://www49.atwiki.jp/kobotouch/pages/27.html
>>31さんが作成された、Windows上で本棚を編集するツールを転載させていただきました。
どんどん便利になるなあ。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:17:54.42 ID:XXZmNS9T
- { ! ,,,--―‐--|
ィ彡三ミヽ `ヽ / :::.|
彡'⌒ヾミヽ `ー/0゚ :::.|
ヾ、 ! :::.| このスレは
_ `ー―' ハ :::::::::::::::::::.|
彡三ミミヽ .}ll| :::,::__、::!::ノ:::::.| ゆめのすけに
彡' ヾ、 _ノ .,り::ソ:::::::::ヽ;:::;,---|
`ー ' ...l'Y::::ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::| 監視されて
,ィ彡三ニミヽ .__ノ .`、  ̄,r .l.^ー''|
彡' |. ' ^ii^`::::::.| います
_ __ ノ.ト、 /ー-=ェゝ:::|
,ィ彡'  ̄ ゝ.、 _ ::|
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:19:44.93 ID:amNjDanl
- >>78
角川子会社じゃないっすか
やりまくりになるでしょ、ここも
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:20:16.79 ID:4hoZCCKy
- >>24
むしろやめてくれて、Kinoppyあたりも読めます!!の方がみんな幸せ。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:22:04.08 ID:GtINH4RL
- コボちゃんのおかげでKindle買う気しなくなったでござるw
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:24:02.94 ID:870YOFuz
- >>74
一言一句、全くおれと同じ考えでワロタw
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:25:14.17 ID:TK207pCV
- デスクトップアプリのアップデートはどうすれば良いの?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:25:43.22 ID:5Vesiztv
- >>91
Kinoppy対応したら、10台買って布教する!
いまは自炊だけだな…
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:26:04.96 ID:czV0rVlY
- 本棚をデスクトップアプリから編集できるようにならないと
かなりきつくなってきた。
まだ150冊程度しか入っていないが、Koboで本棚をちまちま編集するのは
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:26:32.35 ID:yitOUzdy
- 「三木谷新経連」戦略担当相と意見交換 日本再生にIT振興不可欠
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120726/bsg1207260502005-n1.htm
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:28:12.03 ID:x0VHXX0j
- >>88
それ使うと本棚文字化けとかデフォルトの消せない本棚問題も解消されんの?
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:31:21.93 ID:870YOFuz
- 端末に何百冊も溜め込む必要なんてないでしょ?
当面読むだけ入れといて読んだら消す
また読みたくなったらクラウドからDL
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:34:00.35 ID:g0rrNsQG
- >>83
明確なページめくりで切り替わるんじゃなくてスクロールさせるようなのは
あんまりコボちゃんにゃ向いてないんじゃね?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:36:03.79 ID:mqnpQUaJ
- >>74
× 使えている奴にとっては面白いおもちゃ
○ 限定的な使い方しかしなくてトラブルの無い奴には問題ないReader
おもちゃと言うほどカスタマイズ性が無いし、カスタマイズすればするほどトラブルは増加する。
ファイルを増やせば増やすほど重くなるのが良い例。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:36:40.81 ID:LmFUsNd2
- >>98
いや、それはない。
本体でポチポチ本棚登録するのが面倒な人のためのツール。
指定したフォルダ・ディレクトリを、自動的に本棚にする機能もあって、かなり便利。
でも、本棚を増やすと動作が重くなるので、数増やしすぎるのは止めた方がいいけどね。
そこら辺は、本体ファームウェアのバージョンアップで安定することを期待してるんだけど。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:38:55.80 ID:870YOFuz
- 昔のウインドーズみたいに定期的に工場リセットするつもりでいたほうがいいと思うよ
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:39:03.97 ID:Ifk2bNd/
- アンドロイドアプリ近日って
いつリリースされるんだろ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:41:36.46 ID:zbkq3rlA
- >>69
その代わり、こすると塗装がはげて下の紺色部分(基剤?)が出てくることも有るからご注意を。
やさしく扱ってあげてね〜
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:42:42.16 ID:tbUjQfCJ
- /i iヽ
! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
`-- ^-- '
酷天消費者
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:48:20.35 ID:xuKwYmpD
- 青空文庫の検索がカオスすぎるww
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:48:43.54 ID:K6uLsF5l
- 青空文庫の表紙にタイトルが付き始めたみたいだけど、
既に落としてある本の表紙の変え方、分かる人いる?
Desktopから一度削除して落とし直ししかないんだろうか…
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 18:51:39.50 ID:zbkq3rlA
- >>108
昨日、一度ログオフしてから、再度ログインし直したら、見える様になったよ。
その後、一度電源OFF&ONもし直した、かも。試してみて?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:00:28.09 ID:WFSdL5tB
- iPad Part153
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1342016059/
369 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2012/07/26(木) 18:27:22.01 ID: gBlC/mK50
一方楽天はkoboで炎上中w
370 名前: 名称未設定 Mail: 投稿日: 2012/07/26(木) 18:29:51.94 ID: ddPm7q+P0
kobo touchは産廃だな
372 名前: 名称未設定 Mail: sage 投稿日: 2012/07/26(木) 19:51:30.58 ID: 4axlPJeX0
koboはゴミだな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:04:32.25 ID:0+X001yG
- 今試した。ログインしなおしたら青空のタイトル付いた
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:08:57.78 ID:xuKwYmpD
- まーた同期したら本見失った(´・ω・`)
リセット押せば反映されるんだけどね…
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:11:42.35 ID:K6uLsF5l
- >>109
見えた!ありがとう
タイトル付き表紙とそうでないのが混ざっててカオスw
しかし一度ログアウトしたらUSB経由じゃないとログインできないんだね
出先でうっかりログアウトしないようにしないと
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:20:57.20 ID:PP9myTf4
- レビュー、「ある程度口コミを吟味して再度出すという可能性もある。」by みっきー
出さない方に1ピョ 「出すわきゃねぇだろ〜、まだまだ売りまくるんだよぉ、へっへ」という顔
http://plaza.rakuten.co.jp/teppeimaeda/diary/201111280000/
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:24:10.01 ID:prz2x+9a
- 三木谷のことは一人の男として愛しているが、レビューを消すというのはフェアじゃないと思う。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:24:24.83 ID:jkIuUrs+
- >>74
ストアで購入する気がなく、自炊オンリーユーザーならこの位でも十分だろうな。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:26:52.05 ID:yitOUzdy
- 電子書籍とタブレット、iPadを中心にカテゴリのすみ分け進む
http://japan.cnet.com/news/service/35019731/
よくよく読むとkoboのクチコミが問題外であったことが分かるwww
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:26:52.55 ID:0H/0OxqA
- 青空文庫専用リーダーとしても有能。
ただ500円近く出して買った電子書籍、koboが壊れたら読めないんだよな。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:28:52.20 ID:nssVX17u
- >>114
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/47/0000923647/37/imgc32e8e20zikazj.jpeg
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:35:46.99 ID:1mYAJcs3
- 打倒アマゾンっていうならソニーと協力してお互いに本の相互利用が出来るようにするとかしてほしいな。
楽天は税金無い分安かいからReaderユーザーに売れて、ソニーは本が多い分koboユーザーが購入するかもしれないし。
とりま互換性は今後何とかしていかないと次々に出てきて大変な事になりそう。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:40:22.05 ID:3fXwC/nc
- もういいよ
何をしようがもう楽天と関わりたくない
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:40:57.34 ID:WFSdL5tB
- koboはともかく企業のトップの性根が腐ってるよなwww
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:43:40.41 ID:ok9m9LN1
- そういやkobo Desktopで本読めないのか
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:45:38.30 ID:8BOTh19G
- >>92
コボちゃんのおかげでKindle買う気になったでござるよw
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:47:18.28 ID:3Y20GT1a
- お前らさ、そんなにいじり倒すくらい暇なの?w
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:55:56.04 ID:rQjnsgW1
- 世界戦略「楽天・コボ」に学べ 電子書籍、現地化で成功 (三淵啓自)
--日本経済新聞
これが世間の評価。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:57:40.65 ID:ok9m9LN1
- ∨
/ ̄ ̄丶 ̄ ̄ヽ
(/ヽノヽ丿\ノヽ/
!^ ⌒ |∴: |
と゚ ゚ |∴: | < ・・・
(__,,_ 9∴ノ
ゝ、_` __ソ
 ̄! !
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:57:58.52 ID:SY5G7ksX
- 読みたい本があるのかどうかすらわからない未知のガジェットを買う
暇じゃなかったら、こんな回りくどいことはしないわな
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:58:55.67 ID:yitOUzdy
- http://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/-/s4/
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:02:01.14 ID:gxYE07No
- 読破した電子書籍教えれ 1冊目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1294951755/l50
おまえらここ使ってやれよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:04:34.27 ID:870YOFuz
- >>118
今後他の端末でも読めるようになっていくだろうデスクトップとかでも
でもkoboで読むために買ってるんだから普通は壊れたら買い換えるわな
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:05:18.64 ID:xuKwYmpD
- 価格のレビューが製品の評価じゃ無くなってる。
こないだの記事の楽天への不満ばかりになってるw
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:09:59.54 ID:Ps5NJpBN
- 実はkoboちゃんを守るためにあえて自分が悪者となり悪評をウヤムヤにしようとした三木谷。。。いやないかw
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:10:14.62 ID:lkp+8ZmB
- koboデスクトップで本を探す→見つける、で見つけた本を
気になる本に追加できないんだけど
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:10:35.03 ID:TB2rMVO4
- 全然本の数ふえねーな
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:11:35.49 ID:xuKwYmpD
- >>134
今の仕様くさいよ、不便だよねぇ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:12:27.78 ID:qso+KCWt
- >>98
本棚の文字化けはkobo desktopのバージョンアップで直ってる。
Shortlistはお気に入りなので消さなくてもいいと思うが、
_IsVisibleカラムをfalseにすればとりあえず見えなくはなる。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:13:45.82 ID:j5xb+Oo9
- ここで一首
三木谷の
態度に消費者
がっかりだ
これがほんとの
落胆市場
歌丸です。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:19:31.99 ID:QDs/q8cO
- >>136
むしろ不便ってレベルじゃないよね
検索するほど気になる本を追加出来ずサービスのおすすめしか追加出来ない「気になる本」って何なんだ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:22:10.67 ID:dlDs2V8M
- >>127
キミの単行本を格安セールで配信するセンスが楽天にあればな…
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:22:26.34 ID:1d2X9J3m
- kindle4のカバーぴったり過ぎてワロタ、純正カバーなんかいらんかったんや!
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:22:30.61 ID:beDj05nb
- >>47
すいませんが、うぷお願い、はーと
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:25:39.40 ID:vf6zdwlA
- ケースだけど、カバーじゃなくポーチだったら無印良品の大中小あるシリーズの中サイズのがぴったり
ぴったりすぎて出し入れのときにファスナー部分でひっかかるが、慣れれば上手く入れられる
例えばこういうやつ
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761450247
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:27:42.80 ID:dkWr1t4o
- wifiで同期とったら青空文庫に題名が付き始めたね。
フランダースの犬とか坊ちゃん等元々入ってたのは更新されないが・・・
あと同期するとクイックツアーが必ずホーム画面に出てくる。
気になったのは、題名付いた青空文庫も中身は一緒なようで
ドグラマグラも点滅する仕様は変わらない。
それと、しばらく使ってるとホームボタンと電源ボタンは反応するが
タッチが反応しなくなる症状が現れるようになった(電源再投入で復帰)。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:34:43.77 ID:IQ0WPJrl
- そういやブラック企業大賞2012は東京電力に決まったようだが
今年は楽天がノミネート有力かね?
てかこの程度の騒動じゃ小粒もいいとこかもしれんが
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:39:53.28 ID:870YOFuz
- >>137
そういう情報はもっと目立つようにしてもらいたいw
するとこれでもうソフト周りの明らかなバグはないってことかな
日本語のファイル名を付けても大丈夫かな
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:40:32.68 ID:lkp+8ZmB
- >>144
ドグラ・マグラ点滅は仕様だったのか
あれじゃあ読むの不可能だよね
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:40:42.28 ID:n5f3Bam7
- 普通に考えたら設定時に入る作品こそ先ず始めに題名表示対応させるべきなんじゃぁ…
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:43:40.13 ID:xuKwYmpD
- 未だにkobo本体のFWのリリースノートは2.0.0で止まってるw
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:49:25.83 ID:gPvq1P9b
- ストアの書籍が一向にふえないな
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:50:23.65 ID:kbiQzMJ2
- デスクトップアプリって何であんなに
重いんだ
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:52:13.17 ID:dkWr1t4o
- >>147
このスレで解析した人の話によれば、章毎だかにリフレッシュ動作が入るらしい。
だから一度読み始めて暫くすれば収まるよ。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:52:39.11 ID:Qpl612Wa
- 非公式wikiに、スキルが足らずどうやって追加していいのかわからない者です。
epub2(横書きだが動作が速い) に縦書きフォントを追加すれば、
端末を横にすれば縦書きで読めてスピーディです。
既出の縦書きフォントに
ttps://sites.google.com/site/leonapapai/ の最下段から3行目に
縦書きTTF2種 vSHGM.zip vHGKaisho.zip があります。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:53:52.87 ID:lkp+8ZmB
- 本体ファームウェアのアップデートはいつなんだろね
苦情集めてまとめてやるのかな
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:53:55.62 ID:EucxtA3W
- >>139
勝手に「気になる」ことにされて追加されるよりはマシ
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:54:38.13 ID:xANJUZ6L
- 現在、青空約250タイトル、pdf資料5000ページくらいだが資料検索はさすがにつらい
高速検索or分類(マネージメント)できたら文句なし
まあ価格考えれば十分お買い得
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:54:50.91 ID:QDs/q8cO
- >>142
こんな感じ。他に白と黒もあった
http://www.uproda.net/down/uproda497175.jpg
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:55:15.94 ID:lkp+8ZmB
- >>155
いやあ、気になるのに気になるが選べないのは
話にならないよ
あれで買う気失せるもん
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:07:04.49 ID:AHXacQgA
- 99セントの写真集買ったら画像が小さいまま拡大できないんだけど、仕様?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:12:46.80 ID:5zSiV5iC
- USBでつないで本体にcbzファイル入れたけど
「ライブラリ/本」のリストに出てこない
どうやったら読めるの?
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:13:47.75 ID:36cEcLjS
- >>133
今後のため強引にでも得らないといけないのかね。
完全に空回りだけど。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:14:25.41 ID:7VRoGDUK
- >>160
本体にファイル入れるってどうやんの?
SDカードじゃないの?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:17:31.63 ID:bmXyyPlR
- 本体には極力ファイル入れない方がいいと思うな
>>160
1回SD抜いてもう一回刺せば良いんじゃね
それでも反映しないならファイル名変えな
しかし本棚編集ソフト作ってくれた人マジ助かる
探してチェックする時間が省けてすごく助かってる
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:22:22.42 ID:/mv5pA/s
- SDカードの辺りがちょっと熱くなるんだが
燃えないよな?
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:23:22.20 ID:bmXyyPlR
- koboはまだまだ炎上するからどうかなw
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:24:27.44 ID:dgY/Biwa
- >>120
Sony Reader で Koboストアの本が読めるようにしても
楽天的にはOKのはずだけどね。
端末で儲けたいわけじゃないんだから。
今はそれどころじゃないんだろうけどw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:25:17.96 ID:LmFUsNd2
- >>153
そこにある擬似縦書きフォントは、市販のフォントを無断改変したものだと思う。
つまり、法律的にアウト。マナーの観点から、使用はおすすめしない。
- 168 :160:2012/07/28(土) 21:31:20.44 ID:5zSiV5iC
- 本体のふた開けてSD抜き差しは怖いのでとりあえず
ファイル名変えてみたけど駄目だったわ
増設SD買うことにしよう
どうもありがとう
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:32:26.30 ID:RqejzB0m
- たしか先日まで、PCからの電子ブックコンテンツにご要望メールをするアドレスが
あったんだんけど消えてる。どこにあるか知ってる?
リクエストしたい本があるんだけどな。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:33:27.51 ID:lkp+8ZmB
- ?本体の中にSDが内蔵されてんの?koboって
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:35:21.38 ID:yitOUzdy
- >>170
分解写真とやらを見たら本当にささってたよ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:36:18.78 ID:bmXyyPlR
- >>168
カスタムファームいれてる?
あと
\root\....\....
って感じにフォルダの中にさらにフォルダ入れてると反応しないっぽいよ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:39:15.97 ID:yitOUzdy
- kobo。一度ダウンロードした青空文庫をもう一回ダウンロードしたら、ライブラリに同じ
タイトルが2つ「既読」「未読」で並んでた。果てしなく馬鹿だ、kobo。
ninoz99
こんなん考えられん
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:40:24.51 ID:qso+KCWt
- >>169
消えてないよ?
http://kobo.rakuten.co.jp/
の左下の方にある。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:40:37.45 ID:CaFAjROd
- 三万集まったか?
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:45:24.58 ID:e4IGZ3/m
- デスクトップで本を消しても
koboに入ってる本は消えないから、同期すると2冊になる。
koboで本を消すしかない。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:45:39.09 ID:5zSiV5iC
- >>172
カスタムファームはいれてないしディレクトリの階層も作ってないんだけどねぇ
今まで入れたやつはファイル名が日本語だろうがとりあえず反映されてたんだけど
- 178 :169:2012/07/28(土) 21:46:41.49 ID:RqejzB0m
- >174
ありがとう!電子ブックリーダーのところにあったんだね。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:46:55.23 ID:Dy4RfR6B
- 楽天24は初期不良も認めようとしないね
ちょっと酷すぎ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:47:11.26 ID:zRVKpB5h
- >>152
最初に20回ほどフラッシュする
その後はおさまって普通に読める
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:54:44.83 ID:qso+KCWt
- >>172
ディレクトリ掘っても反応するよ。1階層でも2階層でも。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:56:23.63 ID:DyhQwmOU
- Touch! Touch! Koboに Touch!♪
…アウチ!
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:56:57.40 ID:drKdgF5U
- KOBOって、横書き一行の文字数が少ないね。
epubやtext表示したとき、もっと左右の余白を省けば文字数が増えるのに。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:58:46.53 ID:EqWjTw/j
- 一気にやろうとしないで細かくverupすればいいのに
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:03:53.65 ID:Qpl612Wa
- >>167
そうだったのですね。
どうもすいませんでした。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:05:49.15 ID:LmFUsNd2
- >>185
あなたは悪くないんだけど(^_^;)
一応、そのページの管理者にメールしときました。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:06:47.16 ID:Jamh+Gtp
- 本当に10万も売れたの?信じられない
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:10:49.58 ID:BZZmt9j+
- コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(1)
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/
ネガティブな口コミは誤情報だからw
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:11:58.40 ID:sUn/37rX
- Yahoo!トップきたー!
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:14:17.44 ID:/Tu7cXJe
- 今日、ヨドバシでkobo買おうとしてた人
止められなくてごめんね(´;ω;`)
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:14:30.77 ID:QgkdAthV
- これは客をなめてるよなw
>ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:15:01.29 ID:bjzoktkj
- そもそもIテレビCM打って、廉価製品を売るんだったら
普通の人(デジタル知識のない人)奴が大量に入ってくること
想定できるだろうになぁ。
もっともTリテラシーが低い人に扱えないものを
直観的なUIって自賛するにいたっては意味が分からんが。
iPadは、PCを全く扱えず、CDの入れかたすらわからなかった叔父が
一人で操作出きて、メールを送ってきた。素人が扱えてこそ、
意味ある直観的なUIなんじゃね?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:16:05.99 ID:yV/tMhFo
- >>192
母はアクチできなくて諦めたわ
俺がもらったけど
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:18:21.40 ID:lkp+8ZmB
- >>193
アクチ出来ないってどういうことか全然解らないんだが・・・
普通のパソコンがあってネットがつながってるのにできない
原因ってなんだ?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:18:28.23 ID:sND7xwWC
- 今日さある大きな電気な電気屋さんでkobo展示してたから
持ってるんだけどそれとなくどんな感じか店員さんに聞いてみたのね
正直あんまり・・・って感じの勧められ方だった
トラブル絡みの対応が多いんだろうな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:18:41.48 ID:vVRL9uKJ
- 1%の文句は関係ないんだよ
どうせそんなヤツは本を買わないからな
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:19:05.87 ID:bjzoktkj
- 今回の件で、電子書籍市を敬遠する人がふえなきゃいいがなぁ。
一度挫折したり、メンドクサイというイメージつけちゃったら
戻ってこないよ。ITリテラシーの低い普通の人は。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:19:33.00 ID:2P3QvTJs
- もうipad推しはおなかいっぱいです。というか値段相応じゃん。
ソフトは値段以下だが。あのUIとファイル読み込み方法はいただけない。
本棚機能なんか作らずに、フォルダを使った分類方法にしとけばもうちょいマシなんだが。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:20:13.65 ID:BaN8rO84
- 今日電気量販店でじいさんが店員に聞いていたわ
店員は楽天に聞けよって対応だったw
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:20:50.98 ID:zRVKpB5h
- iPadと同様の機能を期待して買うほうが少しおかしいと思うが・・
値段を見てみろよと言いたい
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:20:57.17 ID:Gyu7txsh
- 三木谷は都合の悪い質問はごまかして論点逸らしてるだけだよな
yahooの記事見て後継機種予定していることは分かったが
更に楽天と合体したリーダーはいらんと思った。
広告は当然のごとく出しそうだし
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:22:06.31 ID:mLp21SdP
- koboはバカは買うなよ
最低限の機能、性能なんだよ
サポートも最低 だから安い
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:23:49.54 ID:beDj05nb
- >>157
ちょっとイメージと違ったが、持ち運びの保護用にはいいね、装着したまま使うのはキツイかな、うぷありがとう、はーと
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:23:59.56 ID:RqejzB0m
- ダイソーのブックカバー新書コミック本サイズをつけて
>>41 のに入れるのがいいかも 自分は41のをヨーカドーの中の100均で見つけました
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:28:36.09 ID:eb/nsHgD
- ま、安いからいいじゃんって意見はあるけどさ、
事前に分からなかった、もしくは極めて分かりにくかった情報が多すぎでな
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:29:33.98 ID:J+qMu1Gn
- >>192
その辺が全く判ってないんだよな。
お前らは誰に売りたいんだ、って。
全角云々の話もそうだけど、かろうじてPCが使える程度の相手にも広く売るんだから
ユーザ名が全角な環境に驚いてるのは馬鹿すぎるし、対応できない開発者も糞すぎる。
そもそも買ってからアクチしないと使えない仕様にした意味もわからん。
買ったら右上に「このスイッチを右にね」って表示されてる状態しにして、
電源入れたら内蔵コンテンツがすぐに読める状態にしないと情弱のモチベは急降下。
別のも読みたかったらこうやってアクチしてね、ってやればワクワクしながらアクチもしようってもんだ。
ハード自体は赤字でもないんだろうから、そこまでいかずに飽きる人は捨てればいいし。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:31:12.45 ID:rQjnsgW1
- ちぇ、祭りもミッキーの勝ちで終わりか。
まにゃー、たん、ぼにーた、まにゃー
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:32:11.31 ID:ecPh0Jyk
- スリープ状態.なら一ヶ月はバッテリー持つんだろうけど
たぶん全力で使ったら3日くらいな感じかな
まあ3日も持てば十分だけど
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:32:29.18 ID:qso+KCWt
- 値段相応っていっても\7980じゃ絶対要らないレベルだよな。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:32:47.55 ID:lZQIrPjP
- >>206
アクチさせてナンボの商売なんだろ。
楽天市場を使わん奴はkoboも使わせない。
アクチすればお試しで一冊は買ってくれることを奴は計算に入れている。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:33:19.94 ID:di1uVS6d
- >>188
そもそもアマゾンでもやってるしな
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:33:48.63 ID:zRVKpB5h
- いじり倒し用にもう一台手に入れようとヤフオク見たが、まだ高いね
5000円くらいで落とされている
もう少し待てば諦めた人たちが一斉に放出してくれるかな
2000円くらいだったら買ってもいいんだけど
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:34:12.82 ID:bjzoktkj
- 安いから糞でも仕方ない・・という発想は
相場がわかる、デジタル家電に慣れてる人じゃないかね。?
糞なものに大した金額じゃないとはいえ、金を払われた・・ってのが
普段デジタル家電を買わないような層の反応じゃない?
Koboの場合、結構後者の割合多めじゃないかねぇ。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:34:54.66 ID:ZrApRkbV
- >>188
いまこれ読んでびっくりしてここ来た
ユーザーなめるにも程があるだろ
だめだこりゃ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:34:58.18 ID:eb/nsHgD
- >>211
アマゾンと楽天はシステムが違うから一概に比較するのはあれだ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:36:30.31 ID:ar19iIDE
- むしろこれだけの事がひと通り出来てこの価格だもんな。十分だよkoboで
逆に馬鹿高いipad買うほうがアホだろ。動作はいいかもしれないし解像度も必要以上に高いが
できることは結局ただのタブレット。目新しさはない
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:37:45.99 ID:eb/nsHgD
- >>216
それはお前さんが属する人種についていえることに過ぎんのよ
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:37:56.15 ID:bjzoktkj
- 楽天の場合は、自社製品『だけ』
特例的に隠ぺい工作したところが凄いところだけどな。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:38:03.72 ID:ZrApRkbV
- iPad持ってるけどクソ重い
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:38:44.59 ID:2P3QvTJs
- koboは(動作が)重い。
ipadは(重量が)重い。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:38:46.41 ID:5JZvrCAC
- sqliteだけど、
cbzだとサイズが増える。
一度増えたサイズはcbzを削除しても減らない。
kepubだとサイズが増えない。
なのでkepubで管理したいとこだけど、
kepubはcbzに比べてページ送りの処理が0.5秒程度遅かった。
一長一短があるな。
あ、カスタムファームで検証した結果ね。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:42:08.02 ID:e67oN51F
- >>216
iPadがフルHD液晶テレビだとすると、koboは白黒のアナログテレビ。
一度慣れると白黒アナログには戻れんよね。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:43:04.76 ID:n5f3Bam7
- 俺のkoboはアクチ後はUSB接続してもPCから認識不可になる
試しにカスタムファームにしてUSB接続してみたら正常に認識される
しかしカスタムファームkoboでもデスクトップアプリ起動状態でUSB接続すると
やはりその後はずっとPCから認識不可になる
どう考えてもデスクトップアプリが元凶な気がするんだが…
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:43:22.86 ID:qso+KCWt
- >>221
そのkepubって何で作成したもの?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:48:24.87 ID:5JZvrCAC
- ChainLPで作成し、拡張子をepub→.kepub.epubにしたものです。
説明不足でした。
これだと600*800のものが切れずにフルサイズで表示できるので。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:50:16.22 ID:5lEgpn7C
- フリーズに萎えて問い合わせ、返品することになった
さらば
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:52:06.97 ID:5UnBpTYX
- 白黒なのは仕方ない、しかし文字や絵をスライドさせるくらいで何でこんなに挙動が重いんだよw
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:53:02.61 ID:gdSanfXD
- ipadもkoboも用途が違うし価格もどんだけ差があることか
比べる方がおかしい
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:53:07.21 ID:3CqfCxQa
- ミッキーのインタビューみたが酷いなw
自分は初期不良交換以外は概ね使えてるから文句ないけど
ワンマンで影響力のある人が消費者が悪いって言うとそうなっちゃうんだね
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:53:33.79 ID:ZEESzxeT
- >>226
俺も返品したわ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:54:18.84 ID:1mYAJcs3
- まず情弱様には、なぜわざわざカラーでスムーズな液晶ディスプレイがあるのに、反応の遅い白黒の電子ペーパーを使っているのかというところから説明が必要だな
それにしても初期設定ってそんなに難しかったとは思えないんだけどね
基本的にはほとんど画面に誘導が出ていたし
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:57:55.79 ID:eb/nsHgD
- >>228
混同させるようなHPを作成したのは楽天でしょうに
あくまで、こういう機器に疎い人もターゲットにしてたんだから言い訳は見苦しいよ
>>231
2回くらい失敗したが、基本流れ作業レベルではある
でも、この程度のことでも、パソコンをあまり触ったことのない人にさせるのは無理だと思う
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:58:07.20 ID:SBtWEahl
- koboストアの日本語書籍数が今日は全く増えてないみたいなんだが、マジで来月末までに6万冊宣言で、今月末3万冊は
なくなったことにしちゃっう気か?
一応あと3日あるとはいえ・・・。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:58:52.38 ID:DyhQwmOU
- ドグラ・マグラの点滅ほんとだ。
ttp://d.hatena.ne.jp/yonta24/20120728/1343483275
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:59:21.11 ID:KPgJ4ZIk
- >>221
カスタムファームは表示やデータベース部分は一切弄ってないから純正ファームと結果変わらないよ
epubはたとえ画像1枚しかないページの表示であっても、単純に画像1枚を読み取って表示するだけのcbzに比べて
・表示対象のコンテンツであるxhtmlを読み取り解釈
・画像ファイルをepubから読み取り圧縮の解除
・xhtmlの内容にしたがってレンダリング
とやることが増えるから遅くなるのは仕方が無い
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:59:44.09 ID:uncRvUT9
- >>221
cbzファイルがなくなってもそのままなのか!?
それはどーよ…
まあ、余程巨大になって、実データと乖離の度合いが酷くならないと
なにもしないという方針自体はあながち間違えではないが
動作に支障を感じるようになったら
deleteはされていると思うので、手動でvacuumとreindexしてね
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:01:25.96 ID:e67oN51F
- 800x600の白黒ディスプレイなんて、アルファベットは問題無いかも知らんが、
漢字は滲むし、ルビは潰れてるし、絵はぼやけてるしで
日本語の本を読むには全然適してないよね。
new iPadの2048x1536でやっとだもん。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:03:03.62 ID:SBtWEahl
- >>237
レビューは購入後に行ってください。
- 239 :284:2012/07/28(土) 23:04:14.65 ID:n1GrlP+y
- kobo買う情弱が2ちゃんにいるとは驚く
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:05:15.24 ID:e67oN51F
- >>238
滲むだけじゃなく、前のページの残像も薄っすら残ってるって言えば、
利用者だと信じてくれるか?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:05:17.10 ID:qso+KCWt
- >>225
試してみたけどダメでした。
ChainLP V0.40-12でepubを作成し、kepub.epubにリネームしたものを放り込むと
content/index_P00XXX.xhtmlといった形で全ページ目次に登録されます。
>>223
ウチのもしょっちゅう認識不可になるけど、PCを再起動すると認識される。
>>236
microSDカードを複数枚使い分ける可能性もあるから、ファイルがないだけでは消せないんじゃないの。
ライブラリから明示的に削除すれば消えると思う。VACUUMしないとDBは縮まないけど。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:05:29.24 ID:6u6hoxg+
- 自炊本の閲覧には最適
三木谷には一円もやらん
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:05:38.29 ID:1mYAJcs3
- >>237
そんなモンスター解像度じゃないと綺麗に見えないとかどんな目してるんだ…
自分のは日本語も十分綺麗に見えてるんだがな
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:06:55.67 ID:lq2O5bFp
- 読んだのが未読になってたり、未読が1%既読になってたりして、ンモー!
「読了に設定」の他に、「未読に設定」も欲しいな。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:06:56.24 ID:gdSanfXD
- >>241
PCのスペック大丈夫か?
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:06:59.84 ID:bmXyyPlR
- >>221
sqliteだけどkepubも中のファイル数多かったらcbzとかわらんよ
epubは問題無いがさらに遅い
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:07:11.26 ID:e67oN51F
- >>243
フルHDテレビが出る前はアナログで十分だと思っていたような感じ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:07:20.39 ID:LmFUsNd2
- >>242
俺は"99centnude"分だけ金払ってしまった…
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:08:46.92 ID:uncRvUT9
- >>234
728 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/07/23(月) 00:40:13.68 ID:aWDdBaun
ドグラ・マグラの呪い?w
http://ux.getuploader.com/suma1214/download/55/VID_20120723_000446.3gp
MD5: d6a01fe94e964edc8b240c9d760b0325
容量: 18.7 MB
原本は >>718 を参照してください
kepubは2セクションに分かれており
1セクション目は極少内容(動画2ページ目まで)
2セクション目が本題の内容です(動画3ページ以降)
セクションの切れ目で大きく挙動が変わるのが分かるかと思います
2セクション目を読み始めて再演算しているのかな?
最下部、ボケボケですが点滅中は2%、点滅終わって落ち着いたときは0%
これがepubデータファイル要因なのか、kobo touchリーダソフト要因なのか
はたまた個体要因か不明なので、よければ検証してください
なおこちらのkobo touchは507です
740 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/07/23(月) 00:59:46.06 ID:JYCOEocR
>>728
あ、それうちのkoboちゃんのドグラ・マグラでもなるよー
楽天イーブックストアからDLしたやつなんだけど。
10回くらい点滅して落ち着いて、普通に読めるんだけど
読み進めてもずっと0%既読のまま。
落ち着いてから表紙まで戻って、読み進めると%の数字は増えるけど
また挙動不審になるw
夏目漱石の『こころ』でも同じ様になるって話をここで見た。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:09:05.06 ID:KPgJ4ZIk
- >>234
これ、1章分のxhtmlファイルの読み込み処理が終わるまで点滅を繰り返してる感じだな
ページの見た目は変わらないけど、1章分の読み込みが終わるまで画面の表示が更新されたという内部フラグが
立ち続けてしまい、リフレッシュ動作が繰り返されてるように見える
>>236
前にこのスレであった報告だとDELETEされてなくて、ひたすら行が増え続けるらしいぞ
本当かどうかは調べてないけど
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:10:45.14 ID:gdSanfXD
- 99centnude
売上23位
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:11:47.30 ID:n5f3Bam7
- >>241
俺のは一度認識不可になるとkobo初期化するまで駄目
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:12:07.05 ID:J+qMu1Gn
- >>240
残像はE-inkの特性だから仕方がないし、それほど気にならないなぁ。
ルビもテキストベースなファイルなら問題なく読めるし、
自炊なら600x800で読めるかどうか自分でテストしてから買えばいい。
P2Pとかで落としたファイルしか読まない人が買うものでもないしw
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:12:10.11 ID:XGSb36UH
- >>223
俺も同じ状態だわ
アクチした後はPCで認識されない。
ちなみに小細工してアクチ済みの状態を作っても、Wi-Fiで同期するとその後は同じ状態になった
共通することで考えるとデータベースの処理がいまいちなのかな?
とりあえず本を買うのは諦めたw
自炊とLinuxで遊ぶ材料と思ってる。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:13:42.51 ID:uncRvUT9
- >>241
>>250
つまりKobo本体で削除操作が必要と言うことか
うーむ、人によっては悲惨なことになりそうだな
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:17:26.73 ID:SBtWEahl
- うちは同期は問題ないんだが、「おすすめ」のところで「おすすめはありません」と出て、もっと見るおしても全くオススメしてくれない
不具合がある。
一応何冊か買っているのに全くオススメする書籍ないのかよ!って思うとやはり不具合な気がする。
まあ気にする人は少ないと思うけど。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:18:49.80 ID:TK207pCV
- 早くKobo以外の機器で購入済書籍を読めるようにならんかな
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:19:47.96 ID:QDs/q8cO
- sqliteの情報を書籍単位で(残す/イラネ)で選んで再構成出来るソフトとかあるといいね
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:20:46.75 ID:TRXgoQnz
- >>222
全然違うと思うよ
iPadが目疲れるからコボちゃん買ったんだし
ところで、ページめくってるとループすることない?
次のページに行くと2ページぐらい前のページが出てきたり
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:23:33.04 ID:7VRoGDUK
- お前らイラっときたことある?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:24:08.93 ID:KPgJ4ZIk
- >>249
青空のデータを見る限り、ドグラ・マグラって普通の本のように章に分かれてないんだな
通常は1章=1xhtmlファイル単位で読み込むから問題にならないけど、ドグラ・マグラは
1xhtmlファイルが大きすぎて問題になってるような気がする
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:24:26.47 ID:qso+KCWt
- >>245
PCはSandyBridgeベースでそんな古くもないんだけど、
今更気づいたがUSB3.0のポートに挿しているのが悪いのかな。。。
取り外しをしてケーブルを抜いても、
「取り外す準備はできているがまだ取り外されていない」状態としてデバイスが残ってしまうことがある。
>>252
>>254
ところで認識不可というのは、以下のどれにあたるんでしょう?ウチのは(B)
(A)ケーブルをつないでもkobo側にPCを認識したというのが出ない
(B)PC側でドライブとしてマウントされない
(C)ドライブとしてマウントされるがkobo desktopが反応しない
>>258
面倒くさいから定期的に全Row削除してる。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:26:01.77 ID:2P3QvTJs
- >>237
小説は可能な限りテキストで格納しろ。
それが無理ならちゃんと最適化した画像設定にしろ。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:26:39.76 ID:e67oN51F
- >>259
滲みのせいでkoboの方が目が疲れるよ。
E-Inkの方が目が疲れないなんて嘘だわ。
今のところループして無いよ。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:29:02.76 ID:rQjnsgW1
- >>261
ドグラ・マグラは達人出版会のPDFで読むべし。
ttp://tatsu-zine.com/aozora/
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:29:45.15 ID:ddv/wDXF
- >>264
夜中に暗い部屋でバックライトの液晶なんか直接見たら
疲れるなんてレベルじゃなくて、「目が痛い』だろ
現実、あんな重いものを持ち続けるとかあり得んだろ
現実の本より重いものを、だれが選択するんだよw
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:30:24.26 ID:FokczRGY
- あれー AozoraEpub3で作ったepubファイルがkoboライブラリで表示されない
なんでだろう?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:30:57.81 ID:e67oN51F
- >>263
青空文庫を読んでの感想だよ。
使ってみて思ったが、10inchのタブレットと比べて近い距離で見るせいか、
文字のにじみが気になる。
前ページの残像も気になる。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:32:25.64 ID:SBtWEahl
- >>264
それは目がやばいのか、電子ペーパーが不具合なのかのどっちかだと思うよ。
家族か知り合いにkobo見せて問題ないようなら、医者に行った方が良いかもしれん。
マジでね。電子ペーパーの滲みのせいで目が疲れるとか釣りじゃなかったらちょっと
やばいと思うよ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:32:53.00 ID:iJFW31Ed
- KOBOのおかげで、電子本売れまくって出版社はウハウハ言ってるらしいぞ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:33:21.80 ID:Xs/TRBqx
- SQLiteは最適化すれば、小さくなるよ。
kobo本体から削除したはずのゴミも消し去ってくれるから、
同じファイル名だと認識しないというバグとも無縁になる。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:33:32.15 ID:e67oN51F
- >>266
いや、全然。
iPhone使おうがiPad使使おうがPC使おうがテレビ見ようが、全然目が痛くならない。
多分1日12時間は液晶みてるのに。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:34:07.29 ID:bmXyyPlR
- >>268
もっと離して読めよ
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:34:44.60 ID:LmFUsNd2
- >>271
皆さんは最適化はどうやってるの?
ネットの情報を元に自力でやってもだめだったので…
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:35:01.62 ID:e67oN51F
- >>269
お前らのkoboはもしかして滲んで無いのか?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:35:01.50 ID:n5f3Bam7
- >>262
俺のも(B)かな正常時にはkobo eReader表示でマウントされるんだけど
認識不可時には単なるリムーバブルディスク扱いで中身見ようとするとフォーマット要求される
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:36:27.11 ID:W8M2Mstz
- >>268
残像は設定で消せるよ
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:36:53.84 ID:zRVKpB5h
- 電子ペーパーが滲むのか?
なんかよくわからないが、少なくとも俺のkoboはくっきり表示している
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:36:56.22 ID:2P3QvTJs
- >>274
tksqliteをつかってる。
vacuumはできるが、reindexができない・・・
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:37:28.69 ID:1mYAJcs3
- >>268
そんなに滲み滲みって言ってるけど、正直koboよりテレビとかPCとかのほうがそういうのは気になるんじゃない?
PCの方も三菱とかシャープの4Kディスプレイ使ってるとか?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:37:48.02 ID:qso+KCWt
- >>276
なるほどフォーマットを要求されるということは、ファイルシステムが破損しているのかな。
空き容量がありません病と同様に初期不良な気がする。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:38:14.67 ID:1uKDKNpn
- >>273
えー
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:39:38.53 ID:rQjnsgW1
- >>275
iphoneの方がドットピッチが細かいのでそちらを見慣れているせいでは?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:40:53.83 ID:qso+KCWt
- ところでSD側に入れたファイルはPCで削除してもDBから削除されないが、
内蔵側のファイルは削除しただけでDBからも消えるね。
ということはやっぱりSD側は抜き差しがあることを考慮しているのかな?
いずれにせよ意外と内蔵でファイルを管理した方が楽なのかもしれない。
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:40:54.70 ID:e67oN51F
- >>278
滲むというか、細かい字がぼやけて見える。
ルビは判別も難しい。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:42:59.03 ID:zRVKpB5h
- >>285
フォントの種類とか、サイズを晒してみて
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:43:14.44 ID:O6eM4WnD
- 自分の無知を棚に上げて客を見下して調子に乗って今月中に達成するはずのストアの書籍も増えない
さすが楽天さんや
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:43:19.58 ID:SBtWEahl
- >>285
それはもしかして・・・老眼とか・・・?
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:43:41.11 ID:e67oN51F
- >>280
PCでPDFはフォントが汚くて見れたもんじゃないよ。
iPadに慣れたせいかもしれないけど。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:44:31.59 ID:n5f3Bam7
- 滲みじゃなくてコントラストや階調の低さから
眠い(ぼんやりした)画面に感じてるって事じゃないの
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:44:42.10 ID:LmFUsNd2
- >>279
情報ありがとう。
とりあえず、そのソフトでvacuumだけやってみました。
少し早くなったような気がします。(プラシーボかもですが)
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:45:58.70 ID:2P3QvTJs
- ipad向けのファイルを突っ込んでないか?
それなら解像度の問題で文字は小さくなる。
というか紙の文字をみてもにじんだりしないか?
e-inkは紙とそれほど変わらないから、それでにじむなら目の方がおかしいってことになる。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:46:07.67 ID:1mYAJcs3
- >>285
ルビの判別難しいとか目がいいのか悪いのかよくわからんな(´・ω・`)
GALAXYたんの残念カメラでも問題無く判別できるレベルだけどなー
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:46:52.27 ID:ddv/wDXF
- 常時強い光を受け続けてるから、乱視気味になったんじゃねーの
調節性眼精疲労も感じないとか、医者に行くべきだと思うぞ
- 295 :254:2012/07/28(土) 23:47:52.00 ID:XGSb36UH
- >>262
遅くなったけど、俺の場合も認識不可は(B)ですな。
PCに繋ぐとフォーマットされていませんとメッセージが出るね。
リムーバブルディスクとしては認識してるんだけど。
管理ツール-ディスクの管理で見ると未割当領域として本来の容量分確保されてる。
PCを再起動してみたけどうちのは駄目みたいだ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:48:17.39 ID:1mYAJcs3
- url貼るの忘れた
これGALAXYたんの残念カメラでとったルビさんですです
少なくとも自分は見える
http://i.imgur.com/gIaBv.jpg
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:48:41.04 ID:zRVKpB5h
- >>289
俺もipadとipod touch使いだが、koboが滲んでいるようには見えない
ルビもきっちり見える
フォントの種類とフォントサイズはどうなっているんだろう
教えて
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:49:58.56 ID:e67oN51F
- >>286
モリサワリュウミン サイズは真ん中より二段小さめ。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:50:45.13 ID:zRVKpB5h
- 10inchのタブレットのほうがよほど滲んで見える
まあ、俺のタブレットが東芝のREGZAタブレットだからかもしれないがw
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:51:00.15 ID:Xs/TRBqx
- SQLiteの最適化だが、
PupSQLiteってソフトが、インスト不要、標準で日本語対応で分かりやすいと思う。
慣れてきたら、SQLite.exeというコマンドラインのプログラムで、自分でバッチを書いた方が早いかな。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:51:42.49 ID:n5f3Bam7
- 確かに乱視&老眼ぎみの方はぼんやり滲んだ感じだな
反対側の目だとコミックのルビでも意外にクッキリしてる
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:52:06.04 ID:LmFUsNd2
- >>298
リュウミンは印刷用には良いフォントだけど、Einkだと細くて見づらいだけ。
wiki見て、AokinMinchoとか導入してみな。捗るよ。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:52:12.09 ID:zRVKpB5h
- >>298
俺の設定と全く同じだなw
それだったらくっきり見えるよ、ルビ
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:52:48.45 ID:e67oN51F
- いやいや、iPadではくっきり見えるぞ。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:53:01.59 ID:ynmY3ut5
- モリサワはリュウミンよりゴシックの方が見やすいと思う
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:53:45.34 ID:zRVKpB5h
- 無駄な時間を過ごしたな
次行こうか
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:53:52.24 ID:KPgJ4ZIk
- >>300
そのうちCFWで自動処理してくれるようになることを期待してるw
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:54:09.03 ID:5JZvrCAC
- >>241
sqliteは肥大化しないってだけです。目次は確かにできてしまいます。
誤解があってすみません。
>>246
そうなのか。。
300ページのcbzをいれたら、sqliteが300KB程度増加していたけど、
.kepub.epub入れたら増加していないような感じだったので。。
>>255
本体から消しても変わらずでした。うーん。
>>291
自分はsqlite3でvacuumとreindexやってみた。
cbzを2つ入れたら1.4MBになったので、
両方消して最適化したら800KB弱になった。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:54:09.97 ID:NsYr/UH3
- PCのAAみたいににじむことはあるぞ。
風の又三郎
フォント ドキュメントデフォルト
文字の大きさ 最小から+を6回押した状態
で「泣」の字の下の横棒とか。
太いフォントにするとだいぶ見やすくなるが。
そもそもこのことを言ってるのか知らないけどな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:54:18.31 ID:BhD1QnFs
- 一度読み終わった銀河鉄道の夜を読み直そうとしたら
青空文庫の表紙の画面から動かなくなった
電源ボタンもホームボタンも普通にきくし他の青空文庫なら
普通に操作できるんだけどこの本だけなんでだろ?
初期設定の時から一度もデスクトップアプリで同期とかして
ないし、他の本なら読了したのを読み直しでも動くのに
データってそんなに壊れやすいのかな・・・
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:55:41.54 ID:EqWjTw/j
- 思ったんだがkoboライトって何でスイッチ側に取り付けるような形にしたんだ?
ライト開くの逆にしてスイッチ無い方に付けるようにするだろ普通
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:56:13.52 ID:qso+KCWt
- >>300
PupSQLiteってBOOLのカラムが正常に表示されない気がする。
全て未チェックで表示される。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:56:41.92 ID:e67oN51F
- >>296
これはクッキリじゃ無いだろ。
ルビの「よ」が潰れてるし、ぱとばなど濁点の判別がし難い。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:57:16.28 ID:73t1lxgi
- どーせ解像度低い機種なのだから
可読性の高いといわれるPC用フォントを適用したほうがいい
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:59:37.23 ID:e67oN51F
- >>305
確かにゴシックは見易いんだが。。。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:03:11.76 ID:6ppXk5v+
- フォント滲むのはipadが酷いよね
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:04:19.59 ID:2/cbpMSk
- SQLite Database Browserがいいと思う。
BOOLもきちんと表示するし、PubSQLiteでエラーになるテーブルも開ける。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:10:50.34 ID:qgTODqW8
- A4版が欲しい
pdfが小さ過ぎてマトモに見られない
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:15:03.51 ID:hi5LozZv
- こぼは大人気みたいだな
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:15:23.41 ID:4cH2fyPO
- >>318
同じく。10インチ前後のものがあれば譜面リーダーとして最高なんだけどな。
できれば送り、戻り操作ができるフットスイッチなんぞあると・・・
いかん、妄想が過ぎた。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:26:59.31 ID:U620Mi1t
- なんか動きあった?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:27:32.56 ID:1R/EK+AC
- >>315
青キンかDFパブリ、moga明朝あたりは試してみた?
青キンはKindle用だから600×800でも読みやすいよ
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:30:14.17 ID:5cvIWz44
- 三木谷さん大成功だな、koboはプラチナと自炊マニアに売れて
端末にガッカリな奴は紙本の楽天ブックスに戻る
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:33:24.30 ID:hi5LozZv
- 三木谷さんはここにいるカスどもとはレベルが違うからな
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:35:58.35 ID:czOBFYMr
- 並のカスじゃないって事か
- 326 :名無し募集中。。。:2012/07/29(日) 00:38:10.54 ID:KPV3EGou
- キングカス
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:40:29.94 ID:LYlTyAWV
- フォントは新ゴRが
最強に見やすい
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:44:14.37 ID:XFBxeu4J
- >>327
ライセンス関係は大丈夫か?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:45:36.95 ID:2F/VYkMa
- 裏面のキルティングみたいなのがださいから外して安くしてください
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:45:45.07 ID:HOEO6EbH
- 楽天、プラチナの次は、ダイヤモンド会員とかはじめたみたいだが、
ますますアムウェイみたいになってきた。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:46:24.92 ID:wRQLlMqY
- >>268
フォント拡大してみたら ?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:51:35.64 ID:nLBiq8RX
- >>180
ドグラマグラ完読した?
96%まで読んだら白画面になってバグったんだけどw
しかもその後はページスキップも栞機能も暴走して
最後の4%は読めなくなった。
ドグラマグラのせいなのか、本体のせいなのか・・・
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:57:57.72 ID:vk+FO0yO
- フォントは、やさしさゴシックがおすすめ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:58:15.75 ID:1R/EK+AC
- aozorarpub3で変換した.kepub.epubファイルをSDカードに入れたんだけど
ホームにサムネイルが表示されない
なんとかして表示させる方法ないかな?
ファイルは↓なんだけど…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3249841.zip.html
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:07:46.96 ID:GoapvMxS
- >>332
演出だよ、たぶん
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:09:17.28 ID:nLBiq8RX
- >>284
本体に入れると、本体から削除しても復活する場合があるよ。
>>300
PupSqliteだと一度に数百行削除するとハングアップする。
sqlitebrowserだと一度に1000行しか表示できないから
DBが10万行以上に膨張すると戦意喪失する。
最適化すれば若干軽くなるが、一番早くて確実なのは初期化。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:10:47.65 ID:1YZdPz8P
- 日本の商売を見てると
他人が育ててきた文化を乱獲して徹底的に駄目にする経営者が本当に多いなって思う
敬意も愛もないから今あるモノをお金に換えるし
次に繋がる育つ芽とか関係なく出荷してお金に換える
短期的には黒になるかもしれないけど、
結局ゆっくり育ってきたものが美味しくなる前に腐っていくんだ
日本のコンテンツ業界、このままじゃ将来国産で上質なモノが生まれなくなる
たぶん楽天は、人的資源に関しても同じこと考えてるだろうし
そう遠くないうちに取って代わられるんだろうね。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:17:59.72 ID:rOP30u2k
- ヤフオクの出品量、増えてる。
どんどんさがって、本体が5000円前後か。
2980円の専用カバー付きで、5000円で落とされているのもあるな。
先週さっさと見切りをつけて、6500円で売り払って正解だった。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:24:02.12 ID:LHKX0JQh
- 完全同意
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:24:27.41 ID:7qWxmMWx
- >>338
もうお前の貧乏自慢はしなくていいから
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:29:49.82 ID:Kyvn4ivR
- 楽天の撤退後KOBOの客を引き継ぐのはAMAZONではない
おそらくSONY
SONYだったらそう無碍なことはしないだろう
不幸なユーザーへの特典的なものをつけてくれるはず
撤退への期待を込めて今のうちにKOBOを買って本を1冊買っといたほうがいいかもね
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:30:45.89 ID:nt9CqJjM
- Kindleが出たら手元にある忌々しいkoboを破壊して名実ともにゴミにする。
楽天の店で買った液晶保護シールがiPod用にkobo専用シールを貼り付けた粗悪品だったわ。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:34:45.07 ID:OVkIi4Yg
- 楽天は糞だからいくら責めようが叩こうが構わんが、koboはどちらかというと巻き込まれた被害者なのでそんなに嫌わないでください
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:35:01.50 ID:iE6TZ5U+
- koboは外部SD使えるおかげで自炊用には役立ちそうだわ ストアでは一切本買わないけどな
kindle来たらそっちで本は買うわ これでkindleにもSDカード入れられたらなぁ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:35:26.81 ID:pqwrrVs1
- >>334
まだ内蔵しか使ってないけど同期とかしてkoboが本見失ったときは、
リセットすると認識してくれた。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:44:44.30 ID:pdKFvLKj
- >>343
楽天に買収されたのが運の尽き
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:46:37.52 ID:xQkxnzcA
- >>338
おまえには株をすることを薦めるw
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:47:29.57 ID:GoapvMxS
- 批判にたいして封殺という手に出たミキタニはペテン禿に劣る
ツイッターで自ら批判に答えるくらいのことをしてもいいだろう
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:51:23.02 ID:hGRsy4hb
- ちょっと前のスレで書かれてたんだが、
保護フィルム貼ったらホントに感度良くなって驚いたわ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:55:44.17 ID:3ogXxkBJ
- mjd?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:57:23.92 ID:OVkIi4Yg
- ちょっと確認したいんだけど、2.0.2で楽天青空読んだ場合、下に表示されるのはページじゃなくて%ってことでよかったんだっけ?
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 01:57:32.27 ID:alj5nPKx
- フィルムのステマ
ゴミハードにフィルム貼ってどうすんだよwww
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:18:10.18 ID:2tUpUCoO
- お前ら不具合書く時には
PCのスペック書いとけよ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:23:39.23 ID:1R/EK+AC
- >>345
いや認識はしてるんだ
ライブラリにはちゃんとタイトルが出てるし、開いて読むことも出来る
ただサムネイルが表示されない
一瞬だけ映るんだけど、すぐに消えて真っ白になっちゃうんだよね
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:31:09.57 ID:hGRsy4hb
- >>350
楽天で売ってる500円ちょいの光沢,指紋防止のやつ。
つけてみたがホントに感度がよくなった。
映り込み気になる人はキツイだろうと思うぐらい反射するけれどもw
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:37:58.63 ID:fpQOmn7K
- >>160
koboの電源を入れ直せばよい
FAQの「PDF」にある、microSD内のコンテンツを認識させる方法と一緒だよ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:39:11.38 ID:LYlTyAWV
- >>328
持っているTTFをkoboにぶち込むだけだけど
もちろんモリサワ系は有料販売フォント
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:41:46.79 ID:ADyBcnp/
- >>348
自分でやるより、日経の飼い犬記者に擁護を書かせるのがミキタニさん
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 02:49:40.07 ID:0123ZOiF
- >>351
Yes
楽天青空に限らず、epubならそうなる
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:04:21.78 ID:OVkIi4Yg
- >>359
さんきぅ
1.9.18の場合はページが表示される。
ページはフォントサイズが変更された場合、再計算される。
あと、ドグラ・マグラはファイルサイズのせいで最初の読み込みこそ長いが、フラッシュ現象は起こらないし、普通に読める。
pdfだけじゃなくて、epubの処理も結構変更されてるんかも知らん。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:10:31.63 ID:/XGAyJB/
- 自炊端末としても使えることを目指すなら、横書き縦書きともに自炊書籍の固定レイアウトを画像解析して、コボサイズに変換するソフトを早く開発すべき
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:22:13.52 ID:Rb342rOQ
- >>360
要するにACCESSのNetFront(R) BookReader v1.0 EPUB Editionがクソだってことだな
発表時期からいくとファームウェア2.0以降で採用か
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:40:13.08 ID:6ppXk5v+
- >>332
正樹博士投身自殺す くらいのところから読めないの?
それあなたのファイル壊れているのでは。
ちゃんと最後まで読めますよ。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:41:39.06 ID:MPe9+S/N
- >>296
正直このフォントで厳しいなら電子ペーパー自体止めたほうがいいと思う
現状のどこの端末でもこれと似たようなもんでしょ。諦めて素直にipad使えば?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 04:18:51.95 ID:jzzBTOJZ
- sonyのReader欲しくなったけど、1万7千円するんだな。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 04:30:38.54 ID:gC5B9yg4
- Sqliteの最適化機能がDesktopにつかないかな?
もしくはCCleanerの最適化リストにあがるとか
正直(ごめん)、ここまでマニアックなメンテナンスに励まないと維持できない道具はしんどいから
iPadはプレゼンテーション作成ソフトやら、少なくとも携帯用の道具としては自分には機能過多なので
選択肢にはあがってこない
8月のVerUpで本当、ある程度片をつけて欲しいと願う
洋書と和書でフォントや行間設定を別に保存させて欲しいとか、要望はあげたらきりがないんだけれど
でも楽天は使い続けるなぁ。これまで手に入れにくかった様々なものをアクセス容易にしてくれた
その功績には感謝しているし
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:21:13.34 ID:2I2V8HeQ
- 適当にフォントを大きくして読んでるよ。
初期設定のままじゃ小さすぎるから。
リフレッシュされない状態だと残像が残るけど、
印刷された紙の裏写りみたいな感じで、
あんまり気にならない。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:23:06.28 ID:v86bGxoY
- koboの人達は、とんでもない所に買収されたと後悔してるだろうな
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:39:53.54 ID:2I2V8HeQ
- ディスカバリーって、立ち読みのことだったのかw
impressの記事を読むまで分からなかった。
つか、挙動が遅いから、押して試そうともあんまり思わなかった。
横文字じゃなく、既に馴染まれてる単語を使った方が直感的に分かるのになあ。
社内ルー語の弊害が色んなところに出てるんだな。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:41:56.46 ID:pdKFvLKj
- >>368
グローバルなオポチュニティだったつもりが……
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 05:45:46.99 ID:NhlNRiw2
- 初期設定済んだ状態でsqlite保存しておいて
肥大したら初期のsqliteで上書きしてライブラリ再構築でいいんじゃないかな
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 06:12:57.25 ID:y/ltLMF+
- 仮に重くなったら本削除して再セットアップすればいいだけじゃん
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:02:55.42 ID:Bped7BIu
- UNIX や DOS の時代から現在まで現役でオペレータをしている家の祖母は
内蔵microSDを、家にあまっていた class10 16G にあっという間に換装した。
動作の緩慢さがマシでスピーディになった。
内蔵は増やしたけど、マシンを早く動かすには遊ばしといて
データはmicroSDポートのにいれなきゃいけないそうだけど。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:05:09.47 ID:v3epmvQi
- お前何歳だよ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:11:27.65 ID:7j23bArF
- コンピュータおばあちゃんですか
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:12:08.62 ID:Bped7BIu
- すいません。
リアル厨です。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:18:32.19 ID:HviPi14m
- 再セットアップしても重いのはかわらない。
フリーズしまくりでまともに使えない。
本選択してから本文反映されるまで30秒以上かかるのがざら。
読んでてもしばらくするとフリーズしちゃって、うんともすんとも。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:29:10.80 ID:5cvIWz44
- 紙の本でいいじゃん
キミたちなんで端末経由で本読みたいの?
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:31:32.65 ID:Ad0GNG7z
- >>378
リアル本棚をこれ以上増やせない
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:38:43.74 ID:Xd/NGG/J
- みんないろいろ不満が多いのな
青空専用で買った俺は大満足だけどな
ただ昨日の社長の発言にはムカついたな
絶対に青空以外は落とさないよ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:41:50.21 ID:STR1EJfG
- >>378
紙の本はかさばる、本をたくさん積んでおくと虫がわく
たくさんある本の中から目的の1冊を見つけ出すのが大変
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:55:12.19 ID:InZB3JiD
- ダウンロードでタダで入手した本をプリンタで印刷すると
ブックオフの105円の本より高くなってしまうから
ダウンロードしただけで読んでない本がいっぱいあるんだ
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 07:57:24.08 ID:V92CJhHI
- >>337
人を消耗品として考える企業なんだよ。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:03:02.63 ID:y/ltLMF+
- 本を所持しておくほどではないけど一応読んどくか
みたいな本を買うのにいいかなと思って
まあ厳密に言えば紙の本で買って読んだらすぐ売れば多少安いかもしれんが
売買の手間が省ける
あとPCにある膨大な量のいつか読まなければいけないテキストを読めるのが嬉しいわ
液晶がネックになってたからね
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:04:02.52 ID:y/ltLMF+
- しかし青空人気すごいね
お前らほんとタダが好きなんだな
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:07:12.83 ID:5pDvSkAs
- >>378
本棚増やしたくない(家にこれ以上重量増やしたくない地震対策)
紙に虫がつく
黄ばむ本がある
本棚に入れるまでもない購入後古本行きの本など読めたらいいか(価格が半値希望w)
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:07:46.78 ID:v3epmvQi
- >>378
zipでおk
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:08:10.66 ID:V3E4B9/Z
- ま、古典に触れようという姿勢は素晴らしいじゃないか。
オレ興味無いけど〜w
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:10:11.80 ID:u2spM2ev
- 一旦削除したファイルを再度入れても認識しない問題だが、
過去ログで出てたやり方、
「本の削除→PCから切断→本を再度コピー→PCから切断」だと、
自分の環境(Macスノレパ)だと、いくらやっても認識しなかった
で、色々試した結果、消したファイルと同じファイルを再度入れたい場合、
ファイルの「ファイル名」と、「本の題名」も変更してから入れるとすんなり認識した
しかも、今まで認識しなかった別のファイルまで全部一気に認識されたw
ちなみにファイル名だけを変更しても認識されなかったよ
あくまでと「ファイル名と題名」をセットで変更しないと
まあつまり、別の本として認識させるしかないってことなのかもな…
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:18:48.79 ID:y/ltLMF+
- >>389
つまりライブラリを更新する動作が動いたってことだよね
同じファイルを入れても変更なしだと思ってるからファイルのリストを取得しない
だけどなんか新しい本が入ったぞ?と思って全部読みこんだってことかな
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:41:30.49 ID:gZEV3IEo
- >>377
再セットアップとか関係なくその挙動はおかしい。
- 392 :389:2012/07/29(日) 08:41:37.80 ID:u2spM2ev
- >>390
どうだろう
389のやり方以外の時も、「コンテンツを更新しています」て感じで
ライブラリの更新はしてるっぽかったんだ(でも認識はされない)
それに、同名ファイルを上書き更新→Koboは変更ナシと判断、ってことなら
「変更ナシ」なんだから、ライブラリに現れても良さそうなもんだが…
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:43:08.50 ID:InZB3JiD
- 更新の途中で異常で強制終了じゃないの?
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:46:44.87 ID:tqDRyhQA
- >>357
モリサワはインストーラでないとライセンス違反だったなー、確か
チョット調べても
[qa:54417] モリサワフォントのライセンス問い合わせ結果
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa/54417.html
とかでてくるし
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:46:46.71 ID:Si6WXieV
- USB経由セットアップ
の画面から進めないです。
昨晩開封、アクチベーション試みたのですが、
PCにインストールしたkobo desktopも最新バージョンの3.0.2です。
電話サポートに相談して試したのは以下のとおり
・スリープして復帰後再接続
・電源入れなおして復帰後再接続
・ソフトリセット(裏の穴をプッシュ)
・ハードリセット(表のボタンをプッシュ+裏の穴をプッシュ)
・再インストール
USBケーブルを他のスマホ等に接続すればちゃんと認識してるので
ケーブルが悪いというわけでもなさそう。
合計2時間くらい電話してたような気がします。
サポートの電話は繋がりやすかったです。(夜遅かったから?)
kobo touchがウントモスントモ(方言?)で疲れました。。
どなたか同じ症状になった方いらっしゃいますか?
詳しい方いらっしゃったら助けてください。
- 396 :395:2012/07/29(日) 08:49:12.82 ID:Si6WXieV
- ・別のUSBポートに接続してみる
・PC再起動
も試してみました。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:52:16.38 ID:6ppXk5v+
- 充電は完了しているのかな
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:53:43.95 ID:tqDRyhQA
- 別のPCで作業して要因判別をする
つまり、Koboが悪いのか、あなたのPCが悪いのか
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:54:35.09 ID:nk+gss/1
- 休日だと本は増加されないのかな
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:56:52.02 ID:Bped7BIu
- >>395
koboデスクトップを一回アンインストール後PC再起動後、再インストールして
koboを工場出荷時に戻してもダメ?
家ではそれで上手くいった。
あと一度消したファイルが認識しない問題ですが
さっき完全削除ツールで消してから入れ直したら表示されました。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:58:27.81 ID:y/ltLMF+
- >>392
うーん多分ファイルの認識自体は問題なくて
「削除済み(あるいは行方不明)データ」としてデータベースに残ってて
同じ物を入れると読み込んで(この時更新してますと出る)
その結果「これは削除済みだから(ユーザーの見える)ライブラリのリストには入れないでおこう」
というような処理をしてるのかなあと思ったんだけどよくわからん
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:12:18.76 ID:Zp4n+m6z
- ビックカメラでさわってきたけど,評判通りタップによるページめくりが鈍い,というか,
4〜5回に一度位の割合で認識しないようだ。
これはハードの問題が主なのだろうけど,ソフト(FW)の改良でも改善される可能性がある
のかな? もしそうなら今買ってもいいかな(青空リーダーとして),と思ってんだけど。
- 403 :395:2012/07/29(日) 09:16:32.78 ID:Si6WXieV
- ありがとうございます。
再起動,リセット時はちゃんと反応してるので
バッテリーは大丈夫なのだと思ってます。
そろそろ再充電が必要かも。。別のACアダプターで。
他のPCで試したいところですが、身近にありません。。
アンインストール後PC再起動後、再インストール、ハードリセット、
ちょうどその通りに試しましたが、ダメでした。。
初期不良でしょうか?
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:20:27.85 ID:Bped7BIu
- >>403
念の為、microSDをポートに挿したままにしていないよね?
初期不良かも?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:20:36.40 ID:y/ltLMF+
- おれも>>398を勧める
ネットカフェとかでやってみてそれでもだめだったら
初期不良の可能性が高いと自信を持って言えるけど
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:21:34.91 ID:y/ltLMF+
- >>402
ページめくりはスライドでやればあまり問題ないと思う
今後の改善は期待してない
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:23:17.93 ID:C7VK2uqg
- 内部SDが色んな問題を引き起こしてると思うの
- 408 :395:2012/07/29(日) 09:23:37.78 ID:Si6WXieV
- 再度電話サポートに問い合わせてみます。
返品か交換の相談。。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:24:03.67 ID:Bped7BIu
- >>403
追伸だけど
そういえば、常駐ソフトを全部切ったり、セーフモードでもダメ?
- 410 :395:2012/07/29(日) 09:24:53.31 ID:Si6WXieV
- あ、SDカードは使ってません。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:25:43.76 ID:su0yxA1n
- >>386
そうやってもっともらしい事言ってるけど
実は、どこぞの誰がちんぽじみた手で触れてた中古の実物エロ本でオナニーするのが嫌だから
電子化して心置きなく読みたい、ってことだろ?
正直に言えよむっつりスケベ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:26:17.60 ID:5pDvSkAs
- >>395
PCのスペックは大丈夫?
あとハードリセットは画面が暗くなるまで押し続けてた?
自分がサポセンに問い合せた時、暗くなるまで押す説明してくれなくてさ
ただのリセットを何度もやってる状態だったんだよ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:26:29.43 ID:6ppXk5v+
- ID:Si6WXieVはそれなりの対策を講じているようだから、それでNGみたいなんでハードの不良に一票
早く返品したほうが良いと思う
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:27:14.91 ID:gZEV3IEo
- >>403
ちなみにPCのOSとバージョンは?
- 415 :女:2012/07/29(日) 09:27:57.25 ID:6ooPnKoV
- /⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | )
| ‥ |
| ┬┬┬ | はよレビュー書かせんかい
ヽ  ̄ ̄ ノ クソ星つけたるわ
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | | かちょを
(__/ | |
- 416 :395:2012/07/29(日) 09:29:03.10 ID:Si6WXieV
- ウィルスソフト切ってみましたが、ダメっぽいです。相変わらずです。
セーフモード、、
ちょっと苦手な領域です。^^;
がんばってみます。。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:30:32.71 ID:y/ltLMF+
- まあでもそこまでしなくても一旦交換してもらったほうがいいかもしれんねw
サポートに言われたこと全部やったんだったら対応してくれるでしょ
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:30:54.22 ID:Zp4n+m6z
- >>406
寝ながら片手で読む時に,スライド(スワイプ)できないんで,タップでページめくり
したいんですよ。
そうかな,やはりFWのバージョンアップでは解決できない問題かな…。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:34:05.92 ID:Fp58GngH
- >>395
俺も同じ感じになったけどPC換えたらOKになったよ。
駄目なPCは何やっても駄目だった。
その後も色々不安定だから物があまり良くないのはあるみたいだけど。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:35:35.31 ID:gWEEFFOB
- koboのコールセンタって本当に24時間やってる?
仕事が終わるのが連日21時過ぎなんで、それからかけると「只今の時間は営業時間外です。」ってアナウンスされて最終的に電話が切れるんだけど。
この木、金、土と三日間ずっとそうだった。時間帯もいろいろ試したが同じ結果。
今日は休めたので用は足りたのだが、今ひとつ納得がいかん。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:36:06.04 ID:gRgLwK5D
- >>416
下手にいじるより素直に返品したほうが良いように思う。
壊しちゃったら返品できないしね。
あと、時間の無駄になるし。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:37:13.30 ID:Qt6Z0pAh
- USB周りはいったんトラブるとどつぼにはまるからな。
マウスとキーボードだけとか、最小限にして再起動して試すと成功することもある。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:40:29.50 ID:fXvtzvED
- iPodなんかいまだに比較に出してくる奴に何言っても一緒だろ
einkを白黒TVと比較するあたり、買っちゃだめなやつだわ
ルビが読めないんじゃなくて、読む気がないんだよ
パとバが肉眼で視認できなきゃ納得しないんだろな
文面の流れで読め
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:41:34.98 ID:2I2V8HeQ
- ページ繰りは、親指の先を画面に引っかけて、ボタンを押すような感じでチョンと押してる。
コツさえ掴めば割と快適。それでも失敗することがあるけどね。
やっぱ、物理ボタンは有った方が良いんだろうとは思う。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:41:40.24 ID:fXvtzvED
- iPod→iPad
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:41:48.67 ID:czOBFYMr
- >>418
タップが出来る状態ならスワイプも出来ると思うよ
スワイプっても画面端で指先動かすだけでOKだし
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:42:11.03 ID:gZEV3IEo
- >>418
ファームアップで解決する可能性はあるけど、ファームアップがある可能性が未知数って感じかと。
タップについては気になるレベルで反応しないわけではないと思うが、まあ、ちょくちょくあるので許容できるかどうかかな。
- 428 :395:2012/07/29(日) 09:43:57.38 ID:Si6WXieV
- OSはウィンドウズビスタでアップデートは最新になってるはずです。
ハードリセットは3秒か5秒か長くスライドさせて、
暗くなったり、確かkoboのロゴが出たりで、
ソフトリセットの時と明らかに違う表示をしていたので
ちゃんと出来てると思います。
みなさん、優しい(^^)
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 09:47:02.85 ID:fIZXgpSf
- Vistaか・・・
koboもいいけど、PC買い換えたほうが良いな。
- 430 :418:2012/07/29(日) 09:51:06.81 ID:Zp4n+m6z
- タップの件,みなさんありがと。大いに参考になった。
- 431 :395:2012/07/29(日) 09:56:55.09 ID:Si6WXieV
- 電話してみました。
交換や返品は電話では受け付けていないそうで、
メールで問い合わせしてください、ということでした。
そうしてみます。ありがとうございました。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:00:23.68 ID:GoapvMxS
- ビスタがいけないんじゃないか
新しいPCを買ってくるべき
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:05:06.52 ID:su0yxA1n
- 新たにPC買えとか
さすがオポチュニティクオリティは一味違う
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:10:58.40 ID:dVLO2rZ9
- vistaで繋げてるが普通に動いてる
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:14:22.91 ID:gHl4wMxD
- 楽天koboのストア上の日本語書籍数 (+0.00)
Date Value
20120729 19572.0
20120728 19572.0
20120727 19571.0
20120726 19497.0
20120725 19493.0
20120724 19415.0
20120723 19268.0
20120722 19236.0
本を買うオポチュニティが減ってきたよ
もっとグローバルなベストプラクティスを頼む
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:15:35.44 ID:Krv/Jckr
- 立ち読みした本(kobo用語だとプレビュー)を削除した後、
もう一度立ち読みしようとしてもできなかった。
ファイルを隠しフォルダから直接コピーしていたので、
それをkoboに放り込んでみたけど認識しなかった。
たぶん>>389と同じ問題だと思う。
「でも購入すれば見れるだろう」と思って購入したところ、
kobo desktopに落ちて来なかった(´・ω・`)
その後の対処法は以下の通り。
うまくいかなかった対処法
エクスプローラで、kobo内のファイルとディレクトリを全消去してみた。
kobo desktopもアンインストール。本のデータが入っているPCの隠しフォルダも消えていることを確認。
その後koboのリセットボタンを押して、アクティベーションからやり直し。
それでもプレビューを削除した本はダウンロードできなかった。
うまくいった対処法
http://rakuten.kobobooks.comのマイライブラリで、
「ライブラリ」だったか「購入履歴」だったか忘れたが、
「始めから読む」というボタンがあったので、
「すべて選択」にチェックを入れてそのボタンを押してみた。
そしたらなんとなく手応えがあったので、
kobo desktopで同期ボタンを押したらダウンロードできた。
これとは別に、同期中にkobo desktopがハングしてしまうという現象も起きたが、
壊れていたらしきファイル(青空文庫 福沢諭吉「通貨論」だった)を
サーバのライブラリから削除したら直った。
サーバ側が悪さをしてうまくいってない人は結構いるように思う。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:16:34.05 ID:GoapvMxS
- じゃあファームを認証なしのcfwに書き換えさせるのか?
今までの書き込みみてればどうみたって自己解決できる能力を395は持ってない
PC買い替えが一番イージーだろう
今アマゾンで新PC注文すりゃ夜には解決するだろう
楽天のサポートなんぞじゃ今日中に解決するのはムリだろう
・・・ググってみるとvistaで虎ぶってるやついるじゃないか
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:16:51.32 ID:aFm+e027
- カテゴリーを表示して寝かせておいたら、スタンバイから復帰した時に英語表示になっていた。
ホームボタン押したら日本語になったが、なかなか面白い挙動するね。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:20:34.14 ID:1YZdPz8P
- 買うか迷ってる人は以下を吟味してからでも遅くないですよ。
1 「露店で売ってる偽物・模造時計」や「百均の商品」を使うのと同じ感覚で
この商品は良いモノの悪いモノというよりは、『安いモノ』です。
海外で売られていたオリジナルを模して低スペックで作り直されたものです。
とりあえず使用用途はこなせますが、きちんとした値段のモノと比べると不満が残ります。
好意的なレビューもたしかにありますが。
同系商品との比較でのレビューというよりは
初めて触ったEインクの製品としての評価です。
100均の商品のように、カスタマイズする等、
自己責任で補償範囲外のことをすれば、値段以上の価値を見い出すことができるでしょう
でも、今現在、販売中の同系商品の中では、最低の品質だということは自覚したほうがよいです
2 「ダフ屋から買うチケット」と同義
ダフ屋の言ってる事に保証がないように、販売元である楽天も自分たちが言ってる事に責任を持つ気はありません。
だから都合のいい情報以外は語りませんし、都合の悪い情報は露見しないように隠そうとします。
また言ってる事に責任を持たないので、嘘の数字を平気でしゃべります。
彼らにとって商品を売リ切れば、それでいいようです。だから、ミスリーディングをしかけてきます。
こういったことから、商品の今後を見てを購入することはとてもリスクです。
楽天の語る未来は、民主党のマニフェストなみに実現されませんでした。
これから、改善されるかどうかは社長のインタビュー記事等を見て自身で判断してください。
勝手な言ですが
ダフ屋のチケットがヤクザの活動資金になるように、
この商品の購入も社会の為にならない団体にお金を回すことになります。
また本当に反社会的な活動をする人間に個人情報を回される覚悟もして下さい。
最後になりますが、
これを買うと言うことは、自ら『いいカモ』になりに行くということを自覚してください
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:22:15.68 ID:155shRQk
- >>435
あと三日で三万タイトルいくのかよw
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:22:34.10 ID:qUou7L00
- 三行にまとめてください
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:26:41.92 ID:su0yxA1n
- ファーム入れるのがそんなに情強行為だとでも思ってんの?
しっかり楽天に連絡して、こんだけあれこれやれるんだから
手順どおりに作業することくらい、多少戸惑っても出来る能力は持ってるだろ
PC買えかバッカじゃねえの
kindle待ったほうが安上がりだは
つうか「今日中に」? は?
なんで今日中に解決すること前提で語ってんの?
色々おかしいよ、どこの工作員だ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:28:02.75 ID:eMCNDS0k
- オッパイニティのオポチュニティにミーツトゥギャザーしたい
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:28:26.68 ID:czOBFYMr
- >>437
XPだろうが7だろうが駄目な時は駄目なんだが
395が交換や返品したらお前に何か不都合あるのか?
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:29:05.14 ID:5pDvSkAs
- >>442
っつーかKindle厨はKindleがまずちゃんと動くか確認してから
発言した方がいいよ
日本仕様でどこか変更されて不具合起こす可能性が0とは言い切れないだろ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:29:37.53 ID:5hjCN6oo
- >>441
俺が2行にまとめてやろう
今は買うな
時期が悪い
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:31:30.39 ID:155shRQk
- PC買えってすごい話だなwww
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:32:06.71 ID:rh44v6kY
- 3行って言われたら、関係ない行を追加して4行で説明するのが礼儀だろう
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:33:01.95 ID:gZEV3IEo
- >>436
自分も似たような感じ。もうプレビューいらんかなと思って、消した後、商品買ったらでてこなかった。
「始めから読む」でライブラリに復帰するね。
ライブラリの「消去」属性が変わって、また読めるようになるんだろうね。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:33:27.37 ID:i6lRS6MX
- 見栄で百科事典のカバーだけ本棚に飾っている感じ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:34:06.47 ID:GoapvMxS
- >>444
別にないけどさ、さくっと使いたいから2chにきて聞いてきてるんでしょ
>>442
いまどきvista使い続けたようなずぼらな人がcfwとか無理でしょう
返品しても同じ症状でるのが目に見える
あなたが何カリカリしてるのかわからないが朝メシ食うべき
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:36:30.77 ID:5pDvSkAs
- >>395
USBポートの不良はどうだろう
他のUSB接続機器を接続してみて認証されるか確認してみたら良いかも
ところでハードリセットって実はホームボタン+電源ボタンじゃね?
ホームボタン+裏穴は数分押しても無反応だった
(が、前回1分後にハードリセットになったから自分のkoboがおかしいかw
ホームボタン+電源ですぐハードリセット画面になった
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:36:43.15 ID:8qUSwQTT
- おいおいなんでvistaが叩かれる流れなんだよ
普通に使えてるぞ
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:37:13.26 ID:v5LMpAZI
- OS買い換えないとズボラとかw
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:37:20.35 ID:gZEV3IEo
- >>440
なんかもう8月末に向けてって感じなのかと思える。
一応の希望としては、数冊ずつおざなりに追加するよりは、マンパワーをチェックに
費やして、どかんと増やしたほうがよいと思って、今、ひたすら溜めている可能性だが。
31日までにあと1万増えそうもない感じだが、どれだけ増やせるのかがキモかねぇ。
これで8月1日時点で、20冊ぐらいしか増えなかったら笑える、いや笑えない・・・。
三木谷の1日1000冊ペースってどういう作業工程で増やせる目処がたったのか謎すぎるw
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:41:53.17 ID:FPGJrHAP
- http://kobo.rakuten.co.jp/
http://kobo.rakuten.co.jp/news/
増加タイトルが一向に増えないな
上と下のページで更新日が違っているってことは、楽天の中の人が手打ちでページ更新してるのかね・・
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:43:13.47 ID:qUou7L00
- >>455
いくらマンパワーを当てがっても、しっかり統率する奴がいなけりゃ烏合の衆。
出来るコトも出来やしない。
今の楽天に指示系統を期待するのが間違い。
三木谷に一冊ずつチェックさせたいわー
不眠不休でやれ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:43:45.29 ID:ITipDLQ/
- >>440
本増やすより動作安定させてほしいわ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:44:34.30 ID:85uqjjtc
- 増えるときは出版社一括でズボーン!と100万冊くらい増えると思ってた。
チマチマ増えていくね。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:45:06.97 ID:AjeLaOH0
- 発売当日からこのスレ見ていますが、わからないのでとなたか教えてください。
sdにpdfを入れて自炊本を五冊ほど読み込ませているのですが、特定の二冊だけなんど試しても書名が文字化けします。書名は、半角英数文字です。
sdを取り出して、書名を変更し、コボちゃんを再起動してもなおりません。
よろしくお願いします。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:45:32.16 ID:su0yxA1n
- >>445
楽天ほど酷い対応はしないだろうから初心者にはkindleのが安心だろJK
>>451
は? vista使ってるから、とかどんな冗談?
どんなOS使ってるヒトであろうと、情弱だろうと情強だろうと
手順どおりに作業するだけなんだから、その作業の過程の意味がわからなくても
結果にはちゃんとたどり着けるは
結局暴論だってわかってるから、「今日中」とか自分勝手に限定して
vistaに限らずトラブってるのに、ぐぐったらどうのとか原因決め付けて
返品しても云々(キリッ! とかこれまた自分勝手なものさしで語って
395の持ってる個体の不良を考えてない
そして挙句の果てに朝飯食ってないからカリカリしてるのだ、とでも言うようなレッテル針
もうすべてを相手のせいにするオポチュニティ体質そのものじゃねえか
ほら、英語で自己紹介してみろよ
「楽天の工作員した、釣りでした^^ べろべろば〜」
って言っとけばこの場はそうゆうことにしておいてあげるぜ
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:45:51.37 ID:8qUSwQTT
- >>455
公式で8月末6万って言い始めたからな
http://kobo.rakuten.co.jp/#cntinc
達成できなかったことはなかったことになるよ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:49:22.77 ID:155shRQk
- >>460
いったんファイル削除してブート、再度入れてブートでは?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:49:34.17 ID:czOBFYMr
- >>451
>いまどきvista使い続けたようなずぼらな人がcfwとか無理でしょう
cfwはアクチより簡単だが?
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:50:10.98 ID:Or8E4ZCH
- >>435
500冊増やしたってのは嘘なのかね?
ゾンビの本、ちゃんとストアにあるけど、実は前からあったとか?
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:54:47.34 ID:3WLXLu8v
- >>461
初心者は電子書籍買わない方が安心だろJK
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:56:49.45 ID:czOBFYMr
- あの後も富士見の本は100冊程度しかなかったよ
500冊云々は結局何なのか不明
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:57:52.25 ID:qkAFa6dR
- おれXP使ってるけど
ズボラなのか
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:58:02.94 ID:pdKFvLKj
- >>441
グローバルな
ベストプラクティスの
オポチュニティ
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:00:11.54 ID:AjeLaOH0
- 463さん ありがとうございます。やってみます
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:00:53.84 ID:155shRQk
- >>455
でも、内容チェックは出版社のほうでしょ
人材を自由に増やせる楽天の素人がチェックできないのでは?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:01:45.55 ID:pdKFvLKj
- >>457
三木谷「僕は24時間対応ですよ(ドヤッ」
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:02:28.49 ID:2j2q4Esz
- koboが買ってからいままでチョット置いておくとフリーズして操作を受け付けません。
リセットするとやっと操作できるようになります。
ディスクトップアプリとかは問題なく作動するし、同期も出来ます。
毎回読書を始めるたびにリセット操作しないといけないなんて・・・
初期不良と思ってサポートに電話したら
サポートセンターでは分からないので、技術が分かる部署に
メールで連絡してくれと言われました。
技術のわからないカスタマーセンターって何なんでしょうね?
しかも技術部署に電話を回すのではなく、メールで問い合わせしなおせ
というのはねえ。
最後に問い合わせが多いので回答が遅れるが我慢しろとまで言われました。
こんなことなら楽天ブックスで買わずに店頭で買えばかったよ・・・
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:03:14.25 ID:91M7I3iu
-
koboる〔こぼる〕
※プログラミング言語のコボルは「cobol」参照
1.いい加減な準備の結果、批判を浴びたら逆ギレすること
2.目の前の餌に釣られて価値の無いものを買う浅ましいさま。
― 民明書房刊「現代ビジネス用語大辞典」
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:03:38.55 ID:GoapvMxS
- >>461
はいはい、工作員にしたいなら工作員でいいですよ。
エスパーではないが個体の不良の可能性は低いと思いますよ。
vistaではないという書き込みもありますたから、usbの制御チップの相性問題も
考えてここはやはりPC買い替えをおすすめしたいw
せっかくの日曜にそんなイライラしていては血圧が高めになりますよ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:03:52.65 ID:85uqjjtc
- なんかミキタニさんかっこよくなったよね
顔がでかいからかな
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:05:20.96 ID:/VD1GN4R
- >>473
もしかしてだけど、スリープ(電源オフ)をフリーズと勘違いしてないよな、、、、
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:05:22.78 ID:5pDvSkAs
- 公式の6万冊は「 推 進 します」だからな
確実ではないwと思ってるw
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:10:16.43 ID:m/6PwFjd
- >>462
あくまでも「計画」「目標」であり「約束」ではないのがミソ
8月末が近づいたら「9月中に10万冊」にすげかえられると予想
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:11:39.57 ID:Tj9aAtpd
- >>478
こういう言葉面を「必ず到達する地点」と、言ってもないのに誤解してしまう人たちには有効なんだろうね
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:12:30.05 ID:Fp58GngH
- USB接続に相性が出ちゃう時点で出来損ないなんだが、
まあ今の時点では諦めるしかないだろうねえ。
交換してもらうか、PC代えるか。
どっちにしてもそのままじゃうまくいかないよね。
もしかしてUSBの認証取ってないのかな?
Wi-Fiは取ってないみたいだから結構いい加減なのかもね。
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:15:24.84 ID:/VD1GN4R
- >>479
出来なかったときの防御線の張り方、社長の発言から、全社的な「だいたい出来てりゃ細けぇこたぁいいんだよ」体質が伺える。
実際本質的にはそうなんだけど、ビジネスとしては孫正義みたいな有言実行したほうが、信頼されるよね。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:16:16.17 ID:czOBFYMr
- >>473
釣りですか?
どう考えても言ってる内容が
フリーズ→スリープ(若しくは電源オフ)でリセット→スリープ解除(若しくは電源オン)なんだが…
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:17:28.86 ID:EjKN883D
- "AozoraEpub3"の作者さんありがとう。すごくいい。
ただzipに複数txtあった場合に1つしか変換してくれない
複数あった場合は最初の1個のタイトル・作者名で、残りは マージしてくれると嬉しいな
各テキストの最後に[#改ページ]が入ってるだけのイメージで
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:19:36.90 ID:FPGJrHAP
- 「我々としては十分到達できるだけのリソースを用意してたが、出版社のチェックが遅れたためだ(悪いのは俺らじゃないよ)」
計画を達成できなかった時の言い訳はこんな感じか?
この状況で、普通にお盆休みも取るんだろうか?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:19:48.90 ID:8qUSwQTT
- >>482
孫正義が有言実行って…
基地局数がkobo storeと同じ事になってるだろ
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:26:59.88 ID:155shRQk
- >>485
さすがに出版社を怒らせるようなことはせんだろ
日本語特有のルビがーとか、禁則処理がーとかの可能性が高そう
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:29:12.76 ID:rh44v6kY
- Amazonはepub3からのコンバータを提供するようだから、
楽天がepub3化を頑張って進めても、その成果は労せずAmazonが持って行ってしまうんだけどね。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:29:49.16 ID:dRx5Lqwh
- 1 工場出荷状態にもどす
2 pcアプリを最新版にする
3 同期する
これでもういけるだろ、リセットとかいってるやつ1を勘違いしてんじゃね?
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:32:16.95 ID:Tj9aAtpd
- >>487
出来なかったことは無かったことになるだけだろ
…7月中に行われる「はず」の本数増加では、何かをいう気配はまだ無いでしょ。
8月分の6万冊予定に統合しますとも言っていない。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:35:13.89 ID:FWMEeGdy
- >>473
スリープじゃないかな。電源キーを短時間スライドすると復帰する。
設定メニューで「スリープモードまでの時間」を「しない」にするとスリープしなくなる。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:37:31.58 ID:155shRQk
- >>490
?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:37:33.56 ID:ZhpL6Pyp
- 漫画は中途半端な巻までしかでてないのな。
続きは単行本を買えということか。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:39:17.03 ID:dVLO2rZ9
- そのうち「2012年の8月だなんて言ってない」とか言い出しそう
誰か利根川先生のAAを頼むw
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:39:25.78 ID:JK7GNCHW
- koboのページで7月の話は無かったことにされて
8月に6万に変えてるからなぁ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:42:36.07 ID:7j23bArF
- >>493
出版社が悪い
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:43:49.79 ID:155shRQk
- 99cent nudeが1万冊とか
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:45:41.41 ID:eNKOrxBB
- バッジは10個以上のはずだけどバッジ隊長になれません
バッジ獲得してもずっと40%のまま動かないし
どうでも良い機能だけど妙に気になっちゃう!
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:47:26.31 ID:qUou7L00
- >>497
ちょっwww
そりゃ売れ過ぎだろwww
しかし、ユーザーの声が聞こえるようだ。
手頃な価格で刺激的なコンテンツならば、フツーに金を落とす。
出版業界は、はよ目を覚まして欲しいなー。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:48:01.61 ID:c1B0zgu8
- 〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
| =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
|=|  ̄ ̄――― ̄ |
| =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
| =| ___llll lll___|
|=\人 o > / o フ<
|i⌒i| へ ̄ ̄, \ ̄ ̄ , .|
|| |.|  ̄ \ ̄ |
|| ‖ // ( | ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \| イ_ ^  ̄ ̄ | / ワシは8月といったが
| ≡ ./| \王I王I王I王I王フ| < 2012年の8月だなんて
/| =/ | | \ 言った覚えはない
/ |/ 人 =≡≡= ノ \_________
― ̄| \ へ _ イ
| \
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:49:08.91 ID:nLBiq8RX
- >>363
正木博士放言すの所ね。
奥付は読めたんだけど。
よくわからんが一度削除してもう一度DLしたら読めた。
しかし、目次が表紙と奥付しかないってどうなの?
殆ど目次の意味をなしてないんだがw
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:53:55.73 ID:gZEV3IEo
- >>482
二段落目の孫の件については、【いや、それはおかしい】 と言わせてもらう。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:54:21.76 ID:juqn6hoT
- 原作にない目次を勝手に追加しろと・・・?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:57:05.39 ID:155shRQk
- >>435
7/26に4冊しか増えていないのにホームページの509冊ってどういうカラクリ?
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:58:23.90 ID:/VD1GN4R
- >>502
そうかw そんなイメージだったんだけど、それほど有言実行は難しいってことやな。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 11:59:19.48 ID:gZEV3IEo
- >>488
楽天もコンバータ使ってて、そのチェックに時間かかってるわけで、Amazonもチェックが必要だろうさ。曲がりなりにも専用形式だしね。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:11:50.09 ID:D5asisKO
- 今回の件は消費者庁に通報すれば、景品表示法違反で処分されるかもね。
kobo買っちゃって後悔してるひとは通報してみて。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:13:20.73 ID:DBr633n/
- kobo恥ずかしくては外で使えないわ
喫茶店で読書しようと思って持ってったけど、機体にkoboって書いてあるのが恥ずかしくて10分で出て来ちゃったよ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:14:25.13 ID:yZI1RSF7
- >>504
505冊減って、509冊増えたんだろうよ。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:17:39.92 ID:czOBFYMr
- iPadだったら寧ろ見せびらかす人多いのに
koboだと恥ずかしいってのが良く分からん
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:21:24.10 ID:VWiKi0Jo
- >>433
欠陥品のパソコンを使っているならば、当然正常品で確かめるべきだろう。
お前、底辺高卒か?
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:21:44.72 ID:JK7GNCHW
- ipadがステータス()だとおもってんじゃねーの
koboって書いてあるのが見られるとかそんなののぞき見だろw
裏面に書かれてないし
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:21:59.02 ID:qUou7L00
- >>510
ヒント
ジョブズと三木谷
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:22:54.66 ID:VWiKi0Jo
- >>451
vista使っているだけで「ずぽら」って。
MicroSoftの悪口言えが格好いいと思っている、底辺高卒か?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:23:28.94 ID:Oq8IH+gp
- >>504
の起こりの505冊は洋書ってオチじゃないの?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:24:38.20 ID:VWiKi0Jo
- >>473
サポートセンターは社内の底辺で構成されているんだよ。
技術スキルがあるわけないだろ。
お前、底辺高卒か?
そんなばかなことを言っているから、社長が図に乗った発言をするんだろうが。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:25:51.64 ID:VWiKi0Jo
- >>474
お前、底辺高卒か?
それで風刺しているつもりか?
ビアスの悪魔の辞典ぐらい読めよ。
「民明書房」というあたりが、底辺高卒だ。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:27:09.33 ID:9KAfbKmz
- >>513
すまん、既にどっちも恥ずかしいけどw
10インチのiPadなんて持ち歩いてるだけで笑えるw
ま、コボはそれ以前に存在が笑えるけどwww
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:28:03.04 ID:VWiKi0Jo
- >>487
ルビや禁則処理は重要だし、微妙なレイアウトに各出版社ごとにこだわりがあるからね。
品質確認には時間がかかるだろうね。
一律にソフトだけで解決できないでしょう。
それをスケジュールに織り込めなかった楽天は失策だね。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:28:15.22 ID:JK7GNCHW
- ID:VWiKi0Jo:底辺高卒か?(キリッ
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:28:18.98 ID:czOBFYMr
- ジョブズと三木谷なんて端末利用において関係無いし
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:29:31.31 ID:fXvtzvED
- ttp://filepost.com/files/284ddd89/(%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%B0%8F%E8%AA%AC)_%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%ABtxt%E8%A9%B0%E3%82%81%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B_
ttp://filepost.com/files/7d5f5m21/(%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%B0%8F%E8%AA%AC)_%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%ABtxt%E8%A9%B0%E3%82%81%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B_
ttp://filepost.com/files/52m83f52/(%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%B0%8F%E8%AA%AC)_%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%ABtxt%E8%A9%B0%E3%82%81%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B_
ttp://filepost.com/files/7e198c89/(%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%B0%8F%E8%AA%AC)_%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%ABtxt%E8%A9%B0%E3%82%81%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B_
ttp://filepost.com/files/7e198c89/(%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%B0%8F%E8%AA%AC)_%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%ABtxt%E8%A9%B0%E3%82%81%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B_
ttp://filepost.com/files/b81cmmmm/(%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%B0%8F%E8%AA%AC)_%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%ABtxt%E8%A9%B0%E3%82%81%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B_
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:29:42.24 ID:9KAfbKmz
- >>512
林檎脳信者のオッサンにはそういうの多いかな。
今時あんなクソ高いIpadもいらないとおもうし。
ま、これからは7インチタブだな。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:30:24.11 ID:VWiKi0Jo
- >>520
園児にしては達者だな
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:30:48.34 ID:qUou7L00
- >>521
機能とか性能じゃないだろ。
イメージだよ。
端的に言うならブランド?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:31:55.44 ID:e00Es1AW
- >>521
いや、信者には関係あんだよ、それ。
ジョブスが言ったから、とか平気で思ってるし、奴らはタブレットを道具としてみてないんだよ。
リンゴ信者はキチガイにしか見えない。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:32:51.27 ID:czOBFYMr
- >微妙なレイアウトに各出版社ごとにこだわりがあるからね。
リフローあるのに微妙なレイアウト関係無いでしょ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:34:52.34 ID:DBr633n/
- 毎日閉店セールの千円腕時計みたいな感じ
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:36:13.45 ID:9KAfbKmz
- >>525
俄は知らんだろうが互換無視して平気でユーザー切り捨てる非情なカス企業ってイメージ。
あと、他人のアイディアをコソッと特許申請して自分のものにしてる卑怯者って感じでもあるかなw
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:40:13.06 ID:jiOOXGEX
- >>448
ニャル子乙
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:40:16.39 ID:UTIP9XhS
- 外でiPad使う方が恥ずかしいわ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:40:30.31 ID:JK7GNCHW
- そこまでリンゴ信者ならmac使えよって思うことある奴はいるけどな
外で使わないなら携帯端末とかいらねーよ
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:40:58.55 ID:qUou7L00
- >>529
ぃゃ君の意見でなく、世間的なイメージね。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:42:03.34 ID:E4I74Y2E
- 気がついたが、twitterのRakuten_Koboのアカウントは、ある程度、
応答を返してくれているようだ。
問い合わせメールに返信がない場合は、そちらにアクセスするのも
ありかも知れない。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:47:30.10 ID:VWiKi0Jo
- >>527
ルビのレイアウト、禁則のレイアウトを言っている。
リフローとは関係ない。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:48:58.47 ID:H37oAm/D
- 三木谷は神
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:49:33.28 ID:ywHEjRkj
- 全文検索は飾りかと思ってたけど、いろいろやってたら使えるようになった。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:50:06.54 ID:czOBFYMr
- 一般大衆はiPadやkobo見てジョブズや三木谷なんてイメージせんし
ブランドに踊らされる方が恥ずかしいと思う
どこぞの海外ブランドのビニールバックを高いカネ出して買ってる奴らとかアホとしか思えんし
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:50:51.15 ID:qUou7L00
- >>536
お笑いの
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:51:19.26 ID:tqDRyhQA
- >>464
じわじわくるな、これw
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:52:13.69 ID:qUou7L00
- >>538
でも、モテるのはどっちか?
って聞いたらわかるだろ?
世間一般なんてその程度なんだよ。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 12:53:56.02 ID:czOBFYMr
- >>535
ルビのレイアウトもフォント次第で変わると思うけど?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:01:04.06 ID:5F8213od
- >>533
世間的なイメージだと、「宗教団体」かな
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:01:19.59 ID:VWiKi0Jo
- >>542
製品出荷時点搭載フォントだけに決まっているでしょう。
とんちんかんなことを言わずに内容を書いてもらいたい。
君の発言は、小学生レベルの戯言でしかない。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:03:09.04 ID:tqDRyhQA
- >>542
少しEPUBについてシラベてみた?
フォントを埋め込むこともできるし、体裁もかなりの自由度がある
イーストの公募EPUBとか見てみ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:08:48.71 ID:aFm+e027
- >>508
自意識過剰。
読書しにいったんだろ?
他人の目を気にする必要なし。
と、煽りにマジレス。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:10:53.16 ID:tqDRyhQA
- >>531
恥ずかしいという人もいるんだろうが、でかいんだよな
なんか電車の中では出す気になれない
新幹線のような座席ならいいんだが
まあ、それでも、通勤電車で使う奴は使う
邪魔だっつーの、前にスペースとるな、新聞四折より質悪いわー
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:12:38.47 ID:tqDRyhQA
- その点、6インチE-INK端末はいいんだが、片手が辛い
どこか裏蓋売ってくれないかな、改造したい
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:16:23.13 ID:czOBFYMr
- >>544
製品出荷時点搭載の日本語表示フォントでも数種あるのに
微妙なレイアウトに拘ってなんて言ってる方が…
>>545
フォント変更も売りの一つなのに
フォントを埋め込むって…
自炊じゃあるまいし
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:18:40.36 ID:VWiKi0Jo
- >>547
LEDライト点灯が迷惑なんだよね。
そして腕を頻繁に動かして操作する。
画面がちらつくように変わるから、人前では迷惑な存在。
それは、いわゆるスマートデバイス全般について言える。
しかも得意げに操作しているので、周りが迷惑に感じていることに気づかない。
E-Inkは光らないから良いな。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:20:26.69 ID:VWiKi0Jo
- >>549
自分で言っているじゃないか。
だから時間がかかるんだろ?
仕事したことあるのか?
ルーチンワークしか仕事したことがないんじゃないか?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:21:27.14 ID:b+PCOfjS
- 約2万点のうち1万点が青空文庫なんだろ
これってただの水増しだよね
あと2日以内に2万点用意できるのかな?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:22:13.59 ID:y/ltLMF+
- できるわけないじゃん
楽天は公式には7月に3万なんて発表してない
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:22:46.71 ID:tqDRyhQA
- >>549
強制的なのか、選択制なのか、そのあたりは 実装はリーダ依存だろうが
というか、どんな本ばかり読んでいるのかは知らんが
作者が意図的に一部文だけ書体を変えるなんて、よくあるぞ?
おどろおどろしくするために、古印体なんか常套だ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:25:41.64 ID:y/ltLMF+
- ほうそんな表現もできるんだ
かなり使えそうだねepub3
全部これにすればいいのに
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:27:43.68 ID:rh44v6kY
- >>553
本体内にkoboを紹介するスライドショーの画像があるんだけど、
ここでは日本語で約3万冊って書いてあるんだよね。
達成できなかったら表示出来ないようにしたんだろうか。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:28:36.72 ID:tqDRyhQA
- >>550
まあE-INKのリフレッシュも大概だが
大きいと、スクリーンの全体を見ようとすると、離さなくてはムリ
いくら液晶の視野角が広くなったからと言っても、紙には勝てん
よって場所を取る。携帯ゲーム機より質悪いわー
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:30:01.69 ID:qkAFa6dR
- >>554
あるある島田荘司なんてよくやるよね
あと読んでないんだけどドグラマグマって見取り図
とかなかったっけ(昔読んだおぼえが)
あれはどうしてるんだろう
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:31:31.25 ID:4U9oNLl2
- 近々のインタビューで執行役員が7月に三万と断言したからな
できないなら説明と謝罪は必要だろうな
ここでも情報隠蔽、洞ヶ峠を決め込んだら収集がつかなくなるぞ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:32:52.69 ID:Tj9aAtpd
- >>553
それを否定しちゃうと、同じインタビューで答えてる「改善中」等の希望的観測がなくなっちゃう
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:33:27.78 ID:tqDRyhQA
- >>555
おま、組版ボランティアじゃねーんだ
そのくせどいつもこいつも、電子書籍は安くしろとか
というのはさておき
実際のところ、EPUB埋め込んで商用利用しようとすると
細々ハードルがあるので、簡単ではない
(ので、現在の現実運用は文字を画像化してると思うw)
リーダの差異も大きいし、htmlと変わらずカオス
あまり期待するな
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:35:02.47 ID:tqDRyhQA
- >>558
htmlとcssの力業が効くので
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:35:41.30 ID:2I2V8HeQ
- ソニーは一週間ごとに500〜600冊ほど新しい本を入れてるね。
それでも一般のネット書店より品揃えが少なすぎるんだけど。
ほんと、社長のミッキーさんは、大風呂敷を広げすぎる。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:38:00.97 ID:m/6PwFjd
- >>553
日本語書籍の点数は、出版社との関係をベースにはじき出したもので、水増ししようとしたわけではありません。
日々追加しており、実際にその数字に近づいています。
7月中には必ず、3万タイトルに到達します。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:39:38.53 ID:y/ltLMF+
- >>564
そんなのは知ってる
それが「公式発表」ではないと言ってる
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:39:48.58 ID:014WTmD6
- ジャパネットは良いよなぁ。
社長がちゃんと鎮火に動いてくれるから。
もうお客様に怒鳴られるの嫌だ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:39:58.92 ID:1iCBDg7I
- 今日はヘビーローテーションでコマーシャルやってるね
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:41:19.59 ID:5pDvSkAs
- >>563
ソニーってもう1年以上前から存在してるんだろ?
それで少なすぎるなら、他企業が端末出しても書籍に期待出来ない気がする
出版業界が紙媒体で大赤字、生きていけない!
となって初めて電子書籍頼みになりそう
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:41:42.98 ID:IbrxHTHe
- iPadだろうがkoboだろうがその他Tabletだろうが一般人はそんなに見ない
それどころかTablet=iPadだと思っているのまでいる中で、Appleのブランド力の高さは分かるが珍しさはなくなって、その存在すらただのデバイスとしか思っとらんだろ
その点ではkoboのほうがまだ珍しさはあると思うけどな
というか人目のためにこれを買ったわけじゃないんだからこっちから気にする事なんてないんだよ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:41:56.84 ID:Tj9aAtpd
- >>565
単に、リップサービスが過ぎた不誠実な言動、って事?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:42:08.97 ID:4U9oNLl2
- >>565
最低でも県外はマニフェストに書いていないうんぬんか?
まあ、できるならやったらいいがw
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:43:58.42 ID:m/6PwFjd
- >>565
正式文書でも出さないと公式発表にはならないというお考えですか
楽天の代表として公の場(世間の眼にさらされる場ね)で発言しておいて
そりゃないでしょうよ
もちろん期待なんてしませんよ。楽天だもの
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:45:33.08 ID:JK7GNCHW
- >>566
ジャパネットは正直それほど安くないけど
分割にするときが楽なんだよ
社長も自粛して出てないときあったしイメージはわりといい
だが流出事件そのものはゆるさない
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:46:06.21 ID:czOBFYMr
- ID:VWiKi0JoとID:tqDRyhQAは根本から話がズレて来てないか?
楽天koboにおいてストアの冊数が目標達成出来ない場合の言い訳からの流れなのに
何でリアルに楽天が現在その通りに取り組んでるみたいになってんの
レイアウト云々で遅れてるなんてのがそもそも個人の憶測じゃん
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:46:38.20 ID:y/ltLMF+
- そもそも3万冊のラインナップという公式発表の数字は予約受付時に公言してたもので
7/19の時点で3万冊ないんだからもう食い違ってる
次の公式発表はこれ
http://kobo.rakuten.co.jp/img/content.jpg
もちろんこれも20万冊を保証するなんてどこにも書いてない
年内20万冊を「目標」に「推進」すると言ってる
それはたぶん事実だろう
もちろんがんばった結果20万冊揃わないことは誰でも分かっている
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:49:26.52 ID:4U9oNLl2
- 執行役員ってのは執行権をもつ役員、つまり経営者なんだよ。おそらく代表権もあるだろう
つまり三木谷と同レベルの人なわけ。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:49:26.85 ID:5pDvSkAs
- 人目が気になる人は、ファッション、車、他、全てにおいて
他人の評価をどこかで気にしてるんじゃないか?
自分の時間と人生を楽しめよ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:51:22.93 ID:tqDRyhQA
- >>568
楽天含めてみな緊デジ当てにしてると思うよ
受け皿の出版デジタル機構のやり口とか調べてみ
(この組織に対していいたい人も多かろうが)
まあ、とりあえず冊数だけは積もうとしてはいるからなw
真に期待される理想的な本が得られるなどとは、思わない方がいい
とりあえず冊数を稼ぐ道は、Koboとは関係なく進んでいると
まあKoboの安さはそれを加速するかもしれないし
楽天の言い様は、すべてを台無しにするかもだけどw
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:52:58.13 ID:tqDRyhQA
- >>574
ん? 楽天が言ったように揃えられないのは楽天の責任
返品理由にさえなると思ってるけど、何か?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:54:52.21 ID:AcDcIa5I
- >>576
執行役員は社員の偉いバージョンだよ。取締役とは全然違う。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:55:48.62 ID:hi5LozZv
- 他人の目をやたらと気にする人は精神病なんだろうね
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:59:47.77 ID:IbrxHTHe
- てかなんでkoboのスレにiPadやらApple製品が登場するんだろうね
比較するならソニーとかアマゾンだろうに
そこまでApple製品を上に持ち上げたいのかっていう
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:00:55.22 ID:gHl4wMxD
- 執行役員は会社法上、重要な使用人というカテゴリだよ。
取締役は委託契約だけど、執行役員は雇用契約。
ただのサラリーマン。経営者じゃない。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:04:40.87 ID:a5vaLEqG
- >>518
iPadで写真撮ってる姿はちょー間抜けw
観光地に時々いる。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:12:39.82 ID:4U9oNLl2
- ああ、失礼
執行役でないのか
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:13:12.02 ID:ykqFpRPA
- >>582
電子リーダーにタブレット持ち出すのはどうなんだってのはわかるけど、
電子リーダーとタブレットは同じものだって思ってる人はレビューや質問箱で見るから、
まぁそんなに目くじらたてる事もないんじゃないか。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:14:02.18 ID:4U9oNLl2
- >>583
会社法上に"執行役員"なるものは定義されていないだろ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:16:54.61 ID:joN4oQ+Y
- >>586
ゲームは全部ファミコンみたいなもんだよなw
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:19:21.56 ID:XHUTuVnT
- >>587
執行役と区別ついてないんだろ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:22:54.33 ID:tqDRyhQA
- ググればわかるようなことを延々と…
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:23:30.84 ID:9/i2oUSY
- >>587
会社の重要な使用人って定義されていなかったっけ
執行役員という単語自体は英語からの輸入だったような記憶が
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:23:52.76 ID:iAWDaqI2
- >>553
オープン時に3万
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:24:23.45 ID:K+6d5OUb
- Koboって7980円の価値はありますか?
それとも4980円程度でしょうか。
個人的には楽天ってだけで価値は無いと思ってます。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:25:26.55 ID:czOBFYMr
- >>579
俺も全て楽天の責任だと思ってるけど
そもそもそんな話してないよ?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:25:39.62 ID:3ogXxkBJ
- >>593
上海問屋で2980円レベル。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:26:25.69 ID:8qUSwQTT
- 急速にクソスレ化してきたな
まあ新情報無いからしょうがないか
- 597 :591:2012/07/29(日) 14:26:26.35 ID:9/i2oUSY
- ああ勘違い
会社の重要な使用人については定義されているが、それをソニーが執行役員として任命したのがそのまま定着したんだっけ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:26:29.94 ID:tqDRyhQA
- >>591
執行役員とは 〜 exBuzzwords用語解説 http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_155.html
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:26:46.93 ID:85uqjjtc
- コボちゃんの価値は人によって大きく違うだろうね
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:30:41.98 ID:H1uUSDsw
- コポォ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:34:41.33 ID:4U9oNLl2
- しかし執行役でもないし、役員でもないのに古臭くて、誤解を招く執行役員とかの名称を公で口にするのやめてくれんかなw
知らん人は役員だと思うぜ?
権利外観法理も適用されちゃうんじゃないの?w
英語がすきなんだからそれこそceo、cooにしたらいいじゃねーか
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:35:14.84 ID:czOBFYMr
- >>593
初期不良品とかにさえ当たらなけりゃ
初めてのE-ink端末として7980円でも安いと思う
自炊E-ink端末として4980円ならかなりお買い得
液晶製品と悩んでいるような人なら買うべきではない
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:38:48.21 ID:pqwrrVs1
- 内部ストレージ増強完了。
32GB、バッファローのCシナ製inAmazon
起動スピードや書籍の読み込み速度は体感では変わらない感じ。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:39:15.53 ID:rh44v6kY
- ポイントの件もFAQでは未だに<ポイント獲得・利用履歴>を紹介しているだけなんだよな。
執行役員が勝手に言ったことにするのかな。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:39:20.08 ID:2j2q4Esz
- >>491
>>スリープじゃないかな。電源キーを短時間スライドすると復帰する。
>>設定メニューで「スリープモードまでの時間」を「しない」にするとスリープしなくなる。
電源スライドしても全く無反応なんです。
スリープモードとかの設定もいじって見ても
状況は同じです。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:43:52.00 ID:czOBFYMr
- >>605
貴方がやってるリセットって?
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:44:10.26 ID:3imCwl1o
- >>566
眼前の大火に放尿してみせる三木谷社長の大器が理解できていないようですね
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:44:32.28 ID:dpiOtHH7
- ストレージどんだけ増やしても冊数入れたら使い物にならないなら
単なるオナニーだよね
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:44:35.96 ID:7og2W/QE
- お前らこれを見てくれ,まじ自作自演乙だわ…
http://kobo.rakuten.co.jp/#cntinc
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:51:39.52 ID:2P5QugQK
- >>582
そりゃ、電子書籍はタブレットやスマフォの方が遥に見やすいからだろうな。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:54:30.31 ID:2j2q4Esz
- >>606
本体後ろの小さな穴に針を刺して行うリセットです
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:55:50.69 ID:D5asisKO
- kobo購入者 → 楽天koboの対応が最悪。日本人客を馬鹿にするな
kindle推薦者 → koboは糞。kindle touchのがいい。
2ちゃんねら → 楽天koboの製品が最悪。kindle touchも糞。
いまさら白黒電子ペーパーとか詐欺。
来年にはkindleでもカラー電子ペーパー製品になるのに。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:58:36.82 ID:mdO5K6Cx
- スレで出てたセリアのケース買ってきた
十分よさげだけど、更にこれを入れるハードケース欲しいw
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:00:45.48 ID:X//PU7CJ
- 純正カバー付けてさらにそのカバーが入ってた箱に入れて持ち歩いてる自分は負け組ですか
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:01:08.84 ID:czOBFYMr
- >>611
毎回それやらないと読書出来ないなら初期不良だから
ここで聞いても進展せんと思うよ
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:01:34.41 ID:gZEV3IEo
- >>609
さんざん話出てるように、ソフトバンクの電波改善の孫なみに期待してない。
目標よりも実際の数がきちんと増えていくかどうか。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:01:47.93 ID:Qt6Z0pAh
- amazonにファスナータイプのよさげなのがあったな。
品切れだが。
- 618 :ら:2012/07/29(日) 15:02:03.51 ID:2cfv8dX5
- ていうかipadとeリーダー比べても用途と目的がチガウから意味無い。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:08:04.03 ID:4nQ/u2AU
- 電子書籍読める全部の機種と比べないと
昔はザウルスの電子手帳で大空文庫読んでいたよ
電子書籍の為にスマホ以外の物を持ち歩くか普及のカギだな
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:08:28.20 ID:cN+0HrJe
- >>618
読書するためのデバイスとして比較するのはアリだろ?
フツーに一長一短だし。
だからこそ、外で使うならどっち?
なんて議論が成立する訳で。
個人的にはどっちでも好きなデバイス使えばいいと思うが、他人様の目の気になるヤツは、家でシコシコやってろってことで。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:09:51.82 ID:lu6Mv38L
- こんなショボイもんケースに入れて大事にしてどうすんの
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:10:32.28 ID:PI075vzy
- オシッコ役員を勝手に執行役員と思ったあなたが悪い
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:10:59.37 ID:Qt6Z0pAh
- 汎用タブレット端末だと目に来るし電池持ちが悪いから買った。
32GBのSDカード買ったけど、使い切る前に実用できない範囲まで動作が遅くなりそう。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:11:45.74 ID:hrV349oX
- >>614
ダサすぎて吹いたw
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:13:22.00 ID:cN+0HrJe
- >>614
そんなユニークなヤツこそ、世間は賞賛を与えるべき!
俺にはできんけどw
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:17:20.41 ID:pVplUyHc
- きゃーーーーもう塗装の一部がはげかかってる
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:18:24.25 ID:LT4YIcIc
- 日本だけだよ
画面カバーに本体カバー
なんでもカバーを付けるのは
男は黙って裸で持ち歩け
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:20:22.47 ID:pVplUyHc
- 裸でkoboだけ持ち歩くんですね
でも靴だけは履かせて下さい
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:20:24.86 ID:PI075vzy
- >>614
文庫本に書店のカバーかけてもらうようなもん
コンドームの上から靴下穿かせるようなもん
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:22:11.33 ID:FeTE2EHN
- いいカバー買うとカバー自体を大事に扱おうとしてそういうことが起きる
安いのを買うべき
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:22:41.17 ID:/yIGe6V4
- もうビニール袋に入れて持ち歩けばええんや
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:23:39.54 ID:MpuFFsOd
- >>627
>日本だけだよ
知りもしない嘘つくな。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:24:19.35 ID:0HMm5qM1
- 本体4000円
カバー 3000円
?カバーたかくね?って事になる
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:25:10.19 ID:T4T+8s4K
- ttp://www.amazon.com/gp/product/B004BOECTG/ref=s9_simh_gw_p422_d0_i4?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1ZHA731ZT7MEWSAN7Y1G&pf_rd_t=101&pf_rd_p=470938631&pf_rd_i=507846
このカバー良いな
日本のkoboちゃんにも使えるかな?
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:25:40.76 ID:k5Aq0OQH
- 小さいチンコなのに
見栄ででかいコンドーム買うのと一緒だよね
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:25:57.51 ID:JK7GNCHW
- 液晶じゃないんだから保護フィルタいらんよな
安い端末に高いカバーとか本末転倒だし
100均のカードフォルダーのカバーだけ使ってケースにすりゃいい
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:26:06.58 ID:OVkIi4Yg
- >>634
サイズが合わんじゃろ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:27:18.09 ID:HPVjlKzD
- 1年でゴミになる端末だからケースはいらん
使い捨てじゃ
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:28:09.66 ID:pqwrrVs1
- 旅先の旅館やなんかで本や漫画を読むのにはちょうど良い、
裸で鞄に入れるのはチトいただけないので安いカバー&ミニライトでもあればイイ。
公式のはどれもボリ過ぎww
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:30:24.43 ID:OVkIi4Yg
- kindleの公式カバーは高いなりにいいものだったけど、koboのやつはあんまり評判良くないな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:30:47.64 ID:/AblRHPo
- 買ってすぐ文鎮化のままだけど
ネットワーク名入力欄のバグ
直りましたか?
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:32:53.25 ID:LaYb4l5R
- >>640
これカバーのレビューも消されてない?
探してもないんだけど
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:33:19.55 ID:m/6PwFjd
- >>641
そのバグは出てないから分からないけれど
改良版アプリが出てるからインストールしてみては?
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:34:19.38 ID:pqwrrVs1
- >>642
kobo関係全部消されてるね、
昨日オプションのレビュー見たかったけど全部見れなかった。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:36:38.40 ID:HmuJiSdO
- >液晶じゃないんだから保護フィルタいらんよな
液晶じゃないんだから保護フィルムは必要だぞ
E-inkはガラス面がないため擦り傷に弱いからタッチ操作の際に爪や指の角質でも傷がつく
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:37:22.03 ID:tJ8AnHmv
- レビュー見れなくなってるしクソだな楽天
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:38:06.16 ID:LaYb4l5R
- >>644
http://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/-/s4/
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:38:24.44 ID:m/6PwFjd
- >>642
ttp://review.rakuten.co.jp/search/%E3%80%90%E8%B2%A9%E5%A3%B2%EF%BC%9A%E3%80%80+kobo+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/560312/
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:40:09.09 ID:/yIGe6V4
- 最悪、日本版kindleが出るまで持てばいいな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:40:40.92 ID:LaYb4l5R
- kobo本体もカバーも評価最悪だなw
隠したくなるわ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:44:03.48 ID:LaYb4l5R
- Kindleは109ドル
日本円で1万以下になるのかな
しばらくは待ったほうがいいね
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:44:43.00 ID:/AblRHPo
- >>643
最新デスクトップアプリに更新→kobo接続
直りませんでした。
まだまだ時間掛かりそうですね。
ネットワーク名指定しないとステルス越え出来ないんです・・・
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:44:44.11 ID:kkIGBEdP
- >>645
最初に貼ってあるやつのはがす場所をちょん切って使えばいい
光沢とか気にしなくていいからわざわざ買う必要がない
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:47:52.69 ID:ZacOdizG
- レビュー見る限り、悪評のあるKindleと悪評の無いKobo
どちらが優れてるか自明だよね
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:48:25.71 ID:joN4oQ+Y
- 俺はカバーはこれを買った、サイズぴったりで上下空いてるからSDカードの抜き差し以外はつけたまま出来る
http://www.amazon.co.jp/dp/B006A03CPE
ただ俺が買った時1350円だったのに、ちょっと値上がりしてるw
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:50:56.66 ID:pqwrrVs1
- オイオイ、内部ストレージ増強したから自炊やツール類外部SDに移動させたら、
koboがライブラリ更新とか始めてデータとんだwww^^;
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:53:31.54 ID:kkIGBEdP
- >>656
HDDに避難させてから普通やるだろ
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:59:30.76 ID:pqwrrVs1
- >>657
自炊とアナログ時計は元データがバックアップしてあったけど暦が完全に消えてしまったのぉ。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:00:07.20 ID:1YZdPz8P
- >>593
値段に関しては、あなたがこの端末でどれだけ本を読むかによるのでなんとも言えません。
長期利用を考えた場合
処理能力や仕様・インターフェイス上の細かい制約を考えると
もう少し予算を足して、他商品を買った方がよいと思います。
初期不良に対する対応、ピンチインアウトやコントラスト調整などの機能にいくら足せるかを考えて算出すれば
他のラインナップとの値段を比べる目安になると思います。
ちなみに中古ならEインク端末は、koboの予算内で、他社のきちんと設計されたものが買えます。
ttp://aucfan.com/search1/smix-qsony.20reader-tl30d-ot1.html
自炊派ではないなら
本の冊数、追加数、予定数がブラフだったので、コンテンツ無きハードになる可能性も考慮して下さい
長期利用を考えた場合、様子を見なければならないと思います
一度HD-DVDプレイヤーが5000円で売っていて、それは果たして安いのかを考えれば分かると思います
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:05:10.99 ID:m/6PwFjd
- >>652
kobo本体で一旦ログアウトはされましたか?
>ネットワーク名指定しないと
ネットワーク名を指定するというか、ネットワーク一覧が出てきて、その中から選択するという流れではなかったですか?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:07:32.38 ID:XFBxeu4J
- >>659
Sony Readerが「きちんと設計されたもの」?
少なくとも650においては、そうは言えなかったぞ。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:09:21.24 ID:/yIGe6V4
- 正直多少の性能差よりコンテンツで決まるな
koboはどっちも……
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:11:03.81 ID:wRQLlMqY
- >>659
そうなんだよな
使い物になるのなら、高くても価値はあるけど、使いものにならないものは、100円でも高い。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:12:14.99 ID:czOBFYMr
- ピンチインアウトやコントラスト調整機能なんて
実際あってもE-ink端末ではあんまり意味ない
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:12:44.49 ID:rh44v6kY
- >>660
SSIDステルスなのに一覧に出てきたら困るw
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:15:36.24 ID:/AblRHPo
- >>660
ステルスオンだと
そもそもネットワーク名が見えないです。
電波は掴んでるの確認してます。
ステルスオフだとネットワーク名出てきます。
買ってすぐカスタマーに電話したらバグだって言ってました。
今後直す予定だと
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:18:33.63 ID:rh44v6kY
- >>666
一旦ステルスオフにして設定完了後にオンに戻すわけにはいかないの?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:19:09.85 ID:a5vaLEqG
- >>648
1980円の価格でお値段なりの商品でしたって書いてるのよくあるけど、
アメリカじゃ700円くらいで売ってるんだもんな。
そりゃお値段なりだよな。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:19:23.06 ID:05qRSpkE
- 7割引になったら買いたい
はやくもっと安くなれ
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:19:59.78 ID:5pDvSkAs
- 塗装がはげてる人はカバンにそのまま突っ込んでたりするのかな
自分は屋内使用で相当雑な扱いしてるがまだ禿げてない
床(竹ラグ)の上に放置
30センチから落下
物積んだ上において崩れたが放置
皮ばりソファーに放り投げ
まるでゴミのような扱いをしてるがw今のところ自分の指紋しかない
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:20:58.65 ID:1YZdPz8P
- >>661
ごめん言葉がたりなかった「koboよりはきちんと設計されたモノ」って解釈でお願いします
>>664
ピンチインアウトやコントラスト調整機能は
持ってるデーターを、もう一度最適化して転送するなら必要ないと思うよ。
ロングランを考えた場合、本の転送前に毎度最適化する手間より
数千円多く払った方がいいやっていう自分の考えです
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:21:12.13 ID:/AblRHPo
- >>667
それやってみたけど
ステルスオンだと結局見えないです。
- 673 :670:2012/07/29(日) 16:28:45.73 ID:5pDvSkAs
- おっと、これも忘れてた
・畳の上に放置
・フローリングの上に放置
・リモコン、乾電池、ケーブル類、文具が無造作にある上に置いたので本体斜め向き
どう考えても傷だらけになりそうな使い方してるが傷はまだない
ちなみにシルバー
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:30:29.58 ID:MpuFFsOd
- >>672
SSIDのステルスなんて別に大して安全性に寄与しないので止めてしまっては。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:30:34.71 ID:m/6PwFjd
- >>665-666
ああそうか、ステルスってそういうことですよね…ごめんなさい
楽天側もバグと認めているんですね。早く修正されると良いですね
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:34:18.42 ID:m/6PwFjd
- >>670
見た目に小傷だらけでワイルドになるだけなら良いんですが、
電子ブックの画面って意外にもろい(割れたりとか)とも聞くので
それだけは注意しておいた方が良いかも。。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:35:47.41 ID:rh44v6kY
- >>672
なるほど、確かにネットワークの選択画面が出てきてしまうね。
一応wpa_supplicant.confにscan_ssid=1を追加すればつながるのは確認できました。
なのでUIだけの問題みたいね。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:38:46.44 ID:TQw7MWSj
- 内蔵SD変えてもっさりが少しでも改善されるならやってみようかな
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:39:29.05 ID:cFppCsW5
- まだ売ろうとスパムメールが来てたw
もう俺以外に迷惑かけないでくれ
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:39:32.39 ID:+5dojgkt
- ステルスなんてoffればいいじゃんか
なんで隠す必要があるんだよハゲ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:47:48.05 ID:czOBFYMr
- >>671
自炊物なら大概の人がSony Readerでも最適化はほぼ必須だと思うけど?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:56:21.03 ID:X//PU7CJ
- 昨日までは購入履歴から自分の書いたレビューだけは見れたのに
今行ったら
※このレビューは現在、他の画面では表示されない設定になっております。
ってなってた・・・
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 16:58:04.97 ID:pqwrrVs1
- >>678
Cと変えたけど体感速度変わらないお。
Iでも変わらないらしぃ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:06:26.65 ID:X//PU7CJ
- >>682
レビュー管理→レビュー一覧でまだ見れますわ
失礼しました
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:07:20.77 ID:atPFXfGr
- なんだかんだ言いつつ、結構な数売れてスレも盛り上がってるんだから、広告戦略は成功だろ。
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:08:43.68 ID:/nsVmkaS
- >>683
>>373を見ると10にすれば少しはマシになるかな?
容量も必要だとすると32GB…余らせるの少し惜しいなw
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:09:30.90 ID:cN+0HrJe
- たしかにな。
セガサターンを買った時のような敗北感と連帯感があるわ。
これはこれで幸せ。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:12:42.68 ID:m/6PwFjd
- >>682
そろそろ「みんなのレビュー」からも見られなくなりそうな予感
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:15:06.01 ID:eWUPOYfF
- >>686
10でも物によっては変えない方がマシという
当たり外れはSD低コスト化の弊害
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:15:11.44 ID:Bped7BIu
- 問題なくあっさりサクサク動くのは epub2 。
epub3のもたつきがうそみたいに解消。
だけど横書き。
縦書きで読むには横倒しフォントが必要だけど
上の方に掲載のフォントは著作権に抵触するらしいので
ほかのフォントを探してまわったけど、
自分の検索スキルでは上手く使えるのが見つけられなかった。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:18:55.44 ID:kkIGBEdP
- >>687
SSは当たり筐体だったろ
DCが特殊すぎて転けた
セガはなんでああなんだろうなトイレのゲームといいw
SD換装して速くなった人は使ったSD教えて欲しい
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:20:39.54 ID:/fjqsWuB
- kobo公式レビューがどこかの怪しいサプリメントの宣伝みたいになってるし。
http://kobo.rakuten.co.jp/
>ユーザーの皆様からのご好評の声
>通勤時間が長く文庫本は欠かせない生活でした。
>楽天会員であり、ポイントも獲得できるために予約購入しました。
>セットアップには苦労しましたが、使用できるようになり、改めて読みやすさに感嘆しました。
>本の価格も安く、環境にも優しい為ずっと使用してくつもりです。
こんなあからさまなサクラしたって今さらあかんぞ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:23:46.56 ID:cN+0HrJe
- >>692
このページ作った担当者は、笑い堪えるの大変だったろうな。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:26:08.53 ID:Xp60kMr+
- >>670
それでも、指紋のみなら運がいいんですよ
家の柴犬の前に、置いたら20秒で機能停止です
ラバージャケット付きのスマホ約10秒で、修理不可に
Amazon Kindle4専用の1750円の良いですよ 楽天でも売ってた様です
楽天のカラーバリエーションの多い奴、ホントに色落ちしますんで
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:26:35.13 ID:MpuFFsOd
- >>692
楽天がテナントの店にさせている楽天メソッドを自ら実践しただけじゃんw
「お客様の喜びの声」を長々と掲載させる何時ものパターン。
一応公式ページからは日本語書籍3万冊の表示が完全に消えて「2万冊以上」に
なったんだな。で、8月末までは6万冊以上と。これは出版社各社はお盆休み
返上で品質チェックだな。胸熱。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:30:58.04 ID:OwPTReOL
- 99セントヌードが
トップ50の28位!!
おまいら、さんざん言っといて
やっぱ好きなんじゃねえかw
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:32:53.63 ID:MpuFFsOd
- >>696
koboでの電子書籍の売り上げに出版社は驚愕したという話だが、少なくとも
この99セントの出版元は驚愕しているだろうな。
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:33:09.92 ID:Xp60kMr+
- >>687
セガサターンとパナソニックのゲーム機 所有してます
パナのは名前も忘れた、おせち料理の重箱みたいな奴
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:33:28.96 ID:m/6PwFjd
- >>692
そのレビュー自体はサクラでもなく、本当にあったレビューなんだろうけど
「koboだけが」通常形式のレビューを見られないというのが×
いつまでこの不自然な状態を続ける気なのか?
予想するに、8月上旬にPCでのアクチ不要の新しいバージョンが出るとのことだから
それが「kobo newタイプ」として発売になって、現行のkoboは廃番という形でレビュー毎抹殺か?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:34:51.44 ID:SagqgN8B
- うんこたれ像
おもらしノリオ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:35:39.17 ID:D5asisKO
- 三木「苦情をいってるのは少数派、ヌード写真集を買ったのに白黒だったといってるひとたち。」
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:39:09.31 ID:cN+0HrJe
- >>698
幻の名機3DOだな。
しかし、Appleのpipin@を持ってる俺にはかなうまい。
願わくばkoboも伝説の名機になって欲しいもんだ。
ポテンシャルは満点www
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:40:02.42 ID:OwPTReOL
- 18冊目の31氏さん
本棚ツールで
本棚名に「'」が含まれていると
Syntax errorがおきます。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:43:22.02 ID:pqwrrVs1
- 美術・建築なんか増えてるけどこのまま行くのか?w
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:47:09.97 ID:91M7I3iu
- >>695
そのうち三木谷とこの子供や爺ちゃん婆ちゃんの写真まで載りそうだな・・・
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:50:41.33 ID:2spbW9oQ
- これから買うんだけど何色オススメ?
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:52:47.46 ID:91M7I3iu
- >>706
無色
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:54:34.65 ID:2VQ96+pj
- これから買うならアクチ対応版でてからにしとけ
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 17:55:04.28 ID:4X9uGMlx
- >>706
黒を買うと画面がちょっと灰色なのが気にならないよ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:01:20.38 ID:HOEO6EbH
- でも黒を買うと、指紋で女子高生のスカートみたいにテカテカになるよ。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:02:32.31 ID:Xp60kMr+
- >>702
そうですね、3DOですね 衣装ケースに入るのに1ヶ月掛からず 新品同様
koboは発売された事が、サプライズですから大切に
余談ですが、楽天コボのfacebookのミスターバファロールーター氏 徳島県
どうなったんでしょうね 生死だけでも知りたい
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:03:44.41 ID:2spbW9oQ
- アクチ対応版て本当に出るのか?
黒よさそうだね と思ったらテカテカってw
もうしばらく悩んどくわ。 ありがとう。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:10:28.36 ID:tqDRyhQA
- >>708
それが待てるならKindle待ってもいい
慌てて買う必要など、この手のデバイスは全くないからな
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:11:25.49 ID:czOBFYMr
- 3DOは発売日にソフト付きでジャンプで当選したが残念な機種だった
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:17:29.87 ID:2VQ96+pj
- 9月まで待ってkindleの評価でてからでも遅くはないよね
ただkindleの場合はtouchとfireの価格の差的にfire買いかねない
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:20:42.41 ID:Xp60kMr+
- kobo Touch
レビューも消して、三木谷氏が大好評 出版社にも聞いて下さいと 絶賛して
ランキング4位に
でも クリスタルガイザーと宮崎産若鶏 肩小肉には勝てず
予約時が、一番幸せだったんだね 三木谷さんの生死も心配
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:23:25.41 ID:8qNI7beI
- koboの使用領域もあっさり4GB超えちゃったから
bookliveもkindleも条件に満たない
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:24:04.36 ID:N3M6U/Sj
- fireなんぞ買うなら普通に中華タブ買う
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:28:19.25 ID:dfDKtACF
- >>692
電子ブックコンテンツ増量中
8月末までに累計60,000タイトル → 12月末までに累計200,000タイトル を推進します。
って、7月末までに3万タイトルはどうなったんだ?
北海道新聞には 「現在の倍に当たる6万冊」 とか捏造記事出させてたけどw
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:36:13.33 ID:z7741UIA
- 官能小説がTOP10のうち3つも入る電子書籍ストアってやだな。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:36:40.81 ID:hySAny+m
- top50に評価が10万だ9万ってのがあるけど
そこに外部の評価を出すのは違うよな
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:39:47.53 ID:5cvIWz44
- >>715
わたすはKindleFire狙い
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:41:31.32 ID:8qUSwQTT
- kindle信者は巣に籠もっててよ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:42:06.87 ID:155shRQk
- 洋書のfifty shadeってのが唐突にランクインする意味がわからんな
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:43:45.60 ID:M8EyTvlw
- >>699
これは創作やね、どっかのコピーライターに書かしたんでしょ
文面が整いすぎてる、こんなレビューは一般人は書かないよ
一部の困ってるユーザー(数千人)はどうでもいいんだぁ
嘘ばっかしだね〜
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:44:43.56 ID:N3M6U/Sj
- AmazonのKindle Fire、売上減をアナリストが懸念
http://ggsoku.com/2012/07/kindle-fire-forecast-cut/
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:50:10.98 ID:2I2V8HeQ
- ソニーを駄目だと思ったのは、タブレットでの読書がキツかったから。
書籍の起動が遅くて、使い物にならないと思った。
でも、純粋な読書機であるReaderなら良かったんだろうなあ、とKoboを触ってみて思う。
- 728 :31:2012/07/29(日) 18:51:01.60 ID:2/cbpMSk
- >>703
シングルクォーテーションの処理忘れてました。
もう少しお待ちください。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:51:36.88 ID:jgDWweOM
- >>603
正解。
ヘタなSDHCカードに入れ替えするとひどい目にあうよ。
CLASS10ならいいやと思って入れ替えたけど、Random 4Kの速度が
純正のSandiskより遙かに低い物だった。すっげー遅くなった。
で、俺も牛をいれてみたんだが、快適になった。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:55:50.06 ID:2VQ96+pj
- >>718
中華は当たり外れがなぁ
1年保証や初期不良ブッチされる可能性あるし
SD今の所牛がいいのか
SanDisk入ってたからそれも合いそうだけど
東芝はうちのkoboちゃんが嫌いだったようだ
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:59:20.62 ID:Bped7BIu
- >>686
カメレスですいません。
残念なお知らせですが、ストレージを換装してスピーディになったのは
最初の150ページくらいで、150ページを超えたあたりからは
スローで使い物になりませんでした。
しょうがないので epub2 に変換して横書きで読んでいます。
それでも、ストレージを変えてみるなら、class10を使って
3つの各パーティションに余裕をもたせたほうがいいそうです。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:01:08.35 ID:rh44v6kY
- いや第1,第2パーティションのサイズを変えるのは危険だろう。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:02:06.03 ID:2VQ96+pj
- 特にリカバリのパーティション弄るのは嫌悪感があるな
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:07:18.99 ID:vIjBgpvE
- http://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/-/s4/
で見れたレビューが約5000から2000になったな
なるほど騒いでる3000を消しちゃったかw
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:07:35.46 ID:Bped7BIu
- >>732 >>733
すいません。ご指導ありがとうございます。
第1第2パーティションの話は忘れてください。
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:11:33.72 ID:M8EyTvlw
- koboのスリープ状態と、Wifi切っただけの状態って何が違うだろ?
カレンダーアプリ使いたいけど、スリープしない設定でしかつかえないし
http://zapanet.info/kobo/
スリープ画像を簡単に変えるハックが早くでないかなぁ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:13:27.23 ID:1R/EK+AC
- 自作の.kepub.epubファイルで、ChainLPで作ってリネームした漫画epubと
Aozoraepub3で作ったテキストepubをSDカードに入れたら
ChainLPの漫画の方はサムネイルが出るのに、Aozoraepub3のテキストの方は
サムネイルが出ないんだけど、改善方法ありますか?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:16:23.21 ID:zcS+C9XO
- >>734
あっ!
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:18:51.93 ID:rh44v6kY
- >>736
PCのスリープと同じでは?
e-inkのディレスプレイは書き換えなければ電力を消費しないけど、
kobo touchの中では普通にLinuxが動いているわけだし。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:27:19.91 ID:pqwrrVs1
- >>737
外付けSDは何かまだ色々不具合があるらしいよ。
オイラも色々おかしくなった。
同じ条件で内蔵に入れると問題ないとか、良くわかんねぃ。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:28:46.04 ID:Xp60kMr+
- kindleは、kindleで、kobo Touchはkobo Touchです 比較外
オロナミンCとリポビタンDと比べる様な事と同じ
kobo Touchは、養命酒と同様の潜在能力も持ち合わせている
kobo Touchを、一言で言えば「希釈しないで飲むカルピス」濃い 贅沢くどい
kindleの短所は、楽天スーパーポイントが絶対付与されない事 断言出来る
kobo Touchの短所は、公式発表が日々覆る事くらい 些細な事です
実際 公式発表などしない一度も CEOの言動は公式では無い 断言出来る
楽天のCEOは、24時間態勢で生きているのみ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:32:25.01 ID:u9ril56T
- kobo買ってるやつって貧乏人の負け組みだよな。
実に面白い!Ψ(`∀´)Ψ
こんな貧乏くさい安物の使えない駄作持ってたらスゲー恥ずかしいよな。バカ(≧∇≦)/ ハハハ
ヤフオク出したところで叩き売りだし、涙目だよな。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:33:23.57 ID:T+x2j+ts
- 日本語でおk
もうちょっと文章の書き方練習しろやん
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:35:02.52 ID:Tj9aAtpd
- >>741
おい、韓国語翻訳の癖が出てるぞ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:35:18.03 ID:u9ril56T
- >>743
と負け組みが遠吠えしてますww
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:37:28.96 ID:T+x2j+ts
- >>745
おまえのことじゃねえからw
書いてることちゃんと分かるわよボケww
おまえの上の奴のこと言ってるだけだから、心配すんなよ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:40:13.45 ID:WIcUiUlb
- たかだ2〜3000人の一人なんですが
返品要求したらだめなのでしょうか?
泣寝入りするべきなのでしょうか?
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:41:40.00 ID:FCLZ35sm
- 訴訟起こせば良いやん
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:42:19.94 ID:8qUSwQTT
- >>743
こんな古典的な煽りレスに反応していったい何がしたいのか
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:44:21.35 ID:Xp60kMr+
- >>742
kobo買う事と、貧乏人と、負け組と関連性が無いだろうが
そんなお前は、金持ち臭くて使えこなせなくて ユニクロの古着を常着だろ
ヤフオクで、4999円までしか入札出来ないんだろうが 気の毒だよな
いつもマクドのクーポンがポケットに常備だろう 100円マックが唯一の味方
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:48:46.06 ID:a5vaLEqG
- >>690
個人で使う分には誰にも言わずにこっそり使っとけばいいんだよ。
>>692
就職もうまくいかず、彼女にもふられたばかりでしたが、
コボタッチを購入してからというもの不思議にラッキーなことが続き……
くらい書いてほしい。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:48:52.84 ID:T+x2j+ts
- ユニクロをバカにしてる時点で情弱ww
4999円まで入札っていつの時代の情報だよwww
俺もユニクロ嫌いだが、物によってはいい作りしてるぞ
昨日GAP行ったが、これはユニクロに勝つ要素が見当たらなくて吹いた
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:50:06.25 ID:sYvFc+OX
- なんだかんだで、結構使ってるなぁ俺。
出先でちょっとした本読む分には結構便利だ。
これで漫画読む気はしないけど。
漫画とpdfはipadを使ってる。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:52:40.72 ID:gR3KCw1U
- >>744
社長の発言を聞いて、楽天って韓国の会社だったのか、知らなかったぜと思ったよ。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:52:46.33 ID:8qUSwQTT
- 次スレテンプレに
・荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします。
追加で
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:57:48.08 ID:Xp60kMr+
- >>743
>>744
そうだ、そうだ心配いらん
>>747
2〜3000人は、過小に言ってる事だし心配いらんし 泣き寝入りもしない
返品は、かなり根気がいりますけど まずは電話してメールのみになるけど
結果的に、返品出来ますよ。楽天も泣き寝入りを望んでいますけど 根気で
メールのやり取り頑張って
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:57:57.38 ID:pqwrrVs1
- >>752
ユニクロのヘビーフランネルシャツはイイ物だ…
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:03:45.65 ID:OwPTReOL
- >>756
にほんごでおねがいします。
In Japanese please.
わたしKoboだいすき。ふまんないあるよ。
つかいこなせないひとは、かわいそう。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:05:19.08 ID:8qUSwQTT
- >>747
楽天ブックスで買ったならだけど
ブックスに電話して故障したって言ったら即返品か交換か選べって言われた
俺は交換したけど返品なら着払いで送ってくれって言われるはず
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:09:07.78 ID:WIcUiUlb
- >>756 >>759 楽天で買いました、ありがとうございます
返品してもらうようメールしてみます
購入した本も一緒に返品できるか追記してみます
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:09:24.52 ID:adeEqUsB
- テルマエロマエの5巻は、本の発売日と一緒に出るのだろうか?
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:09:51.49 ID:VXrFkgTy
- フリーズしまくりなので返品したよ
ポイント履歴見ると、
てkoboの分のポイントがキャンセル扱いでなくなってたので、
お金とられることはないと思う
返品するなら早いうちの方がいいんじゃないのかな
俺は手元にあったのは2日だけw
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:12:12.27 ID:Xp60kMr+
- >>752
ユニクロ 馬鹿にしてないよ 一時期のユニクロのフリースは猫の死骸の様に
なったけど 洗うと
ヤフオク プレミア会員以外は、今でも4999円までしか入札出来ないでしょ?
知らんかった それはゴメンね
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:16:10.21 ID:5hjCN6oo
- 横レスすまんが
ID:Xp60kMr+ って韓国人のような文章書くね
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:22:20.31 ID:MpuFFsOd
- >>761
テルマエは角川が自社ストアで本の発売日とほぼ同時期ぐらいに販売している。
koboに関しては、交渉次第じゃないのかな。
コミックの中では電子書籍化に積極的というか、販促とかキャンペーン、
ストア立ち上げ時のお試し版などにも使われることも多い電子書籍の
鉄砲玉的なタイトル。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:22:55.95 ID:QUUIZ6Gg
- 今日も書店で社員がバイトが販促やってたが、誰も見てなかったな
まあkoboのストアの現状で、品揃えが豊富なのを売りにしてる専門書店に
わざわざ足を運ぶ人が興味もつわけないよな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:23:25.35 ID:8qUSwQTT
- 電子化にあたってはある程度著者の意向にも左右されるのだろうか
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:26:37.35 ID:rAJphlkj
- 今日も交換対応の連絡なし。
この状況で営業日外とか寝ぼけたことぬかしてんじゃねぇぞ!仕事しろ!
- 769 :31:2012/07/29(日) 20:28:05.09 ID:2/cbpMSk
- 本棚編集ツール
シングルクォーテーション対応しました。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/366144
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:30:03.12 ID:85uqjjtc
- 楽天に買収されそうなほどの素晴らしい出来ですね
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:30:35.56 ID:qUou7L00
- >>734
おいコラ!サラッと六割消してるやんw
ごく少数のマイノリティじゃなかったんかw
おもしろすぎんぞミッキーw
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:33:18.64 ID:tqDRyhQA
- >>760
購入できてる…の?
返品理由はいったい何なんだか
交換くらいにしかならんと思うなー
>>769
乙
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:33:29.08 ID:Xp60kMr+
- >>764
>>758
韓国人みたいな文章って?
日本人みたいな文章の方が、具体例が少ない気がするがね
二人とも、まともな日本語じゃ無いし なんで韓国と繋げるのかな
脈絡が読めない 確かにコボ「使えこなせない」ならね可哀想じゃないね
まだ、使えない状況の人が可哀想なんだよ 横レスする程暇かコボで本読め
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:33:37.21 ID:tie+oVfz
- kobo買った友人に、これって外で使うと恥ずかしくない?って訊いたら・・・
無言で頷いた
社員以外で、外でこれ使う人って、どれぐらいいるの?
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:34:51.56 ID:qUou7L00
- 今日マックで使ったが何か?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:35:05.59 ID:adMUGKxG
- 韓国はよく知らんが、文を空白で区切ってるのが日本人ぽくないのでは?
まあ、ポケモンも空白区切りだけどw
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:35:23.25 ID:XFBxeu4J
- >>769
お疲れ様です!
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:36:20.05 ID:adMUGKxG
- >>775
スタバで使え
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:38:51.82 ID:qUou7L00
- >>778
それはちょころびっと恥ずかしい
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:40:32.25 ID:tq4neUzz
- 電車で読んでるし会社にも持っててるよ
会社では見せて触らせてと言われ使用感聞かれる
自分のは持に問題なく動くし結構気に入ってるけど
こんな状況だから人にはオススメしないw
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:42:33.30 ID:1R/EK+AC
- 外で使うと恥ずかしいって…
どんだけ自意識過剰なんだよ
他人はお前のことなんざ見てねえよ
満員電車の中で立ったままipad使ってる奴はガン見したけどなw
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:42:50.65 ID:7j23bArF
- ID: Xp60kMr+
文章が片言な外国人ばりで笑える
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:47:08.71 ID:WIcUiUlb
- しかし、写真集のガッカリ感は半端ないですね・・・
やっぱり白黒では辛いですね
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:47:43.65 ID:ADyBcnp/
- 満員かどうかに関係なく電車の中でのタブレットを使う連中からは
独特のドヤ顔オーラが全開で出てるよなw
特にiPadのような重いのになると
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:47:48.95 ID:OwPTReOL
- >>773
いみがわかりません。
?? ??
?意味着未知
significado desconocido
Signification inconnue
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:47:51.88 ID:3ogXxkBJ
- そりゃそうだろw
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:50:15.12 ID:XHUTuVnT
- 通常レビュー消してるくせに、kobo販売ページにお客様の声として
絶賛コメントだけ載せるとかやめてくれよ・・・
三木谷はハラキリや
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:50:50.15 ID:adMUGKxG
- >>784
iPadの重さはジャンプとたいして変わらないのに重いとかw
e-ink使ってると目は疲れなくても脳に障害出るんかな?
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:52:26.45 ID:Qt6Z0pAh
- ジャンプを仰向けになって読んでたら腕がぷるぷるしてとても長時間は読めなかったな。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:53:20.49 ID:Xp60kMr+
- >>776
なるほどね、でも書き込みの多くは日本人とすると句読点の使用頻度が
低い気がするね。
ポケモンは知らんです
>>774
訊ねる方も、無言で頷く方も?判らん
楽天の社員以外で、どれ位って 数字が出てるでしょ 2〜3000人以外って
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:54:39.23 ID:OwPTReOL
- マンガはタブレットの方がいいと思う。
Koboではスクロールが遅い。
KoboにはKoboにあった使い方がある。
ということでKindle FireかNexus7も日本仕様で出たら買う。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:54:52.55 ID:T+x2j+ts
- >>784
電車で小学生くらいのガキが楽しそうに初代iPad弄ってたぞw
いい親で羨ましいわ
クソガキって案外重さ気にしない、iPadは喰いつきがいいわ
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:55:41.94 ID:c1B0zgu8
- お下がりのiPadだなw
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:56:30.26 ID:OwPTReOL
- Xp60kMr+
なんかおもしろくなってきた。もっとやれ。カタコトにほんご。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:56:41.25 ID:WIcUiUlb
- 99Cent の写真集はネタにすると不味いんでしょうか?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:57:52.24 ID:ts9aASVD
- >>795
オカズにしていいのよ
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:58:11.85 ID:HmuJiSdO
- >ということでKindle FireかNexus7も日本仕様で出たら買う
両方とも外部メモリがないゴミ屑だぞ……
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:00:28.46 ID:WIcUiUlb
- >>796 うーん、無修正なんですよ
実本で日本で売ったらやばいんじゃないかと・・・
まぁ写真集はヘアーとか出してもいいんでしたっけ?
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:00:33.54 ID:UnwmwRXF
- >>698 >>702
3DOやpipin@と張り合えるのはbiblioやガラパゴス(たぶんReaderも)あたりでしょう。
koboでは力不足。対抗馬はリーフのP/ECEあたりなんじゃないの?
http://aquaplus.jp/piece/
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:00:41.72 ID:sYvFc+OX
- koboは作りがチープで軽いから、
鞄に投げ入れても、鞄自体をぞんざいに扱っても
まったく問題ないから、結構使ってるわ。
ipadはその重さや大きさよりも
投げたり落としたりできないってのがあるから、
あんま持ち歩かないな。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:01:01.24 ID:Qt6Z0pAh
- koboは外部メモリのためだけに買った。
まともな電子書籍はkindleに期待してる。
せめてもっと値段が安ければな・・・
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:01:45.43 ID:OwPTReOL
- 8GBとか16GBあれば十分使える。
容量が少ないと感じるのは
ゴミ屋敷と同じ原理じゃね?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:03:35.46 ID:u9ril56T
- >>750
安物買いの貧乏人ww
駄作つかまされた負け組みちゃんww
めっちゃはずかし〜〜Ψ(`∀´)Ψウケケケ
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:04:32.58 ID:lFZaAp6T
- >>747
最初からメールで、3往復で返品受けてくれたよ
最初の返答は「返品受けてません」のテンプレだけだった
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:05:20.46 ID:ADyBcnp/
- >>788
キチガイ林檎信者に捕まったか
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:05:26.94 ID:ElPavYgE
- コーヒーもう一杯
って小説がランキング1位に居座ってんだけどなんでこんなに売れてるの?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:05:34.50 ID:T+x2j+ts
- >>800
結構使ってるってまだ発売してまもなくだぞw
Kindle使いは二回ほどみたが、英語本読んでたな
英語読める奴羨ましいわな
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:06:41.79 ID:OwPTReOL
- ID:u9ril56T
コンプレックス丸出し。
Koboを買った大半はプレミア会員とか、新しいダイヤモンド会員でしょう。
楽天に毎月20万円近く支払ってる人が多いと思うが。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:07:16.24 ID:ADyBcnp/
- >>792
ガキにすればいいオモチャだな
画面もデカイし
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:11:09.01 ID:sYvFc+OX
- >>807
確かにまだ2週間も経ってないねw
最初に届いた日の、箱の開けにくさから、
サーバもっさり感とか、デスクトップアプリのダメさ加減とか、
「こんなん使えるかっ!」って印象からすれば、
今は意外に結構使ってるなぁ、って印象だな。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:13:48.65 ID:HmuJiSdO
- >>802
外部メモリはmicroSDHC32GBやmicroSDXC64GBが当たり前になりつつあるご時勢に、
拡張不可かつ内部ストレージ8GB・16GBなんぞゴミだ
おまけにその例えも意味がサッパリわからん
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:15:00.35 ID:Xp60kMr+
- ID:OwPTReOL
Kindle Fireの事で、絡んで来るのか!!
買えばいいでしょ。 日本語マンガ仕様を
両方共に、ゴミ屑だってさ読めたか それと句読点使え
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:18:42.79 ID:OwPTReOL
- >>812
おもしろい!もっと、やって、クダサイ。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:20:33.10 ID:pqwrrVs1
- >>812
割とマジで日本語でお願いします。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:28:04.34 ID:Xp60kMr+
- >>803
おまえ例の徳島県の、セットアップ出来ないおっさんか
バッファローにも蹴られてここに来たのか お気の毒
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:29:23.67 ID:i6lRS6MX
- ジャンプを150円で配信とかしない限りインパクト無いなぁ。
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:31:34.00 ID:u9ril56T
- >>815
割とマジで日本語でお願いしますwwwww
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:31:45.37 ID:T4T+8s4K
- >>816
週刊、月刊誌毎週本誌と同日配信とかやってくれたら一生付いてくわ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:31:47.53 ID:maAKGKu9
- 通販サイトとしては自殺したに等しいな
客が書いたレビューを都合よく消すとはな
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:32:54.18 ID:pqwrrVs1
- ジャンプって結構な重さあったと思ったけど、
買わなくなって早数十年、薄くなったのかの?
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:33:58.94 ID:VWiKi0Jo
- >>803
何を勘違いしているのだろう。
自分で問題点を認識できずに、周りが騒ぎにわけもわからず一緒に騒いでいる高卒の典型だな。
高卒は読書習慣が無いから、ここぞとばかりに憂さ晴らししているのだろう。
なにせ、高卒は漫画すら満足に読むことができないからな。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:36:09.53 ID:Xp60kMr+
- >>808
仲間割れするな
ID:u9ril56T
コンプレックス丸出し。
Koboを買った大半はプレミア会員とか、新しいダイヤモンド会員でしょう。
楽天に毎月20万円近く支払ってる人が多いと思うが。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:36:19.65 ID:u9ril56T
- >>821
お前も負け組みかよwww
遠吠えしすぎたよ。
泣くなって!
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:37:26.38 ID:su0yxA1n
- >>820
ガキだったから大きく感じてて
成長したから小さく感じてるだけってオチじゃないよな?
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:38:02.08 ID:VWiKi0Jo
- >>823
現状の製品に適度に満足しているが。
なぜ泣いていると思うのか。
高卒は読解力が無いな。
なぁ、なぜ、高卒って、人間性が薄くて、視野が狭くて浅いのか。
さぁ、ルーチンワークに戻れ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:38:11.34 ID:R8acpqLt
- >>812
> それと句読点使え
お前が言うな
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:39:59.92 ID:OwPTReOL
- はー、おもしろいw
カタコトだとなんでもゆるせるもんかね。そいえば昔ボビーって(ry
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:40:20.11 ID:3gBuzmVR
- Xp60kMr+
っていつものチョンだろw
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:40:22.77 ID:vpoSLUlX
- ニュースリリース
2012年 7月24日【コンテンツリリース】富士見書房”これはゾンビですか?”など 509冊を追加
本を509冊追加したのがニュースだってよw
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:40:29.19 ID:dfDKtACF
- http://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/-/s4/
↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3253094.jpg
レビュー削除開始したな
5205件あった(kobo以外も含む)レビューが2179件になってるw
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:40:36.31 ID:u9ril56T
- >>825
ワオーン、ワオーンって遠吠えしすぎだよww
みんな見てるから泣ふけよ。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:41:40.39 ID:Xp60kMr+
- >>826
お前が言うな それ返品着払い
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:43:22.55 ID:VWiKi0Jo
- >>831
やはり、高卒は滓だな。
幼稚園児の応答レベルの返答しかできないのだな。
悪いことは言わん。
今からでも、小学校から勉強しなおせ。
どうせ、小学校時代から落ちこぼれていたのだろ?
そして、明日からの現業ルーチンワークに備えて、タバコを吸い、ビールでも飲め。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:44:22.37 ID:qUou7L00
- なんかいろいろwwwwwwww
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:47:10.83 ID:2/cbpMSk
- なんかカオスだな。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:48:10.05 ID:OVkIi4Yg
- レビュー消すんなら発売日前のも消せや
あれこそ憶測でしか書かれてない、当てにならんレビューの最たるもんやろ
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:50:22.73 ID:/v3vxClv
- おまえらID赤いのあぼーんしてみろ
過疎スレみたいだ
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:56:39.33 ID:SagqgN8B
- 今の所は本体に文句はないがPCのアプリがね。
PC上で簡単に本棚の整理が出来たり、
青空文庫でインストールしていない本を、
一括でインストールできる等できないのですかね?
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:58:47.69 ID:u9ril56T
- >>833
ワオーン、ワオーンってしつこい遠吠えだなぁ
だっさい負け犬ちゃん、愛するkoboちゃんかじって遊んでろww
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:00:59.47 ID:QX23vjJL
- ストア繋がらん
またメンテかね
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:01:39.76 ID:Xp60kMr+
- レビュー全部消しても、再開すれば同じ事
購入して不満のある人と、レビュー消した事の批判が増えるだけ
アマゾンと違って購入者のみだったかなレビュー書けるの?
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:02:00.64 ID:xJ5pU0+8
- 日々追加された書籍って確認する方法ないのかな?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:03:16.78 ID:qo/s8Di/
- すごく注目されているなあ。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:03:21.67 ID:vpoSLUlX
- >>842
新作がずっと同じだから追加されてないんじゃね?
>>829に書いたように、追加したらニュースリリースになる。
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:03:44.01 ID:VWiKi0Jo
- >>839
小学校から、こんな底辺を平等に扱い優遇するため、日教組が暗躍するのだな。
健常者にとっては迷惑でしかない。
そしてそのまま成長すると、社会が迷惑するな。
底辺は底辺らしく生きろ。
底辺から脱出できる人間はさっさと脱出しろ。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:04:47.24 ID:u9ril56T
- >>845
ワオーン、ワオーンってしつこい遠吠えだなぁ
だっさい負け犬ちゃん、愛するkoboちゃんかじって遊んでろww
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:05:07.18 ID:Xp60kMr+
- >>838 一括でインストールできる等できないのですかね?
現状は無理ですが、対応を検討するとの返答はありましたよ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:07:48.64 ID:VWiKi0Jo
- >>846
語彙力が幼稚園児にも負ける貧弱さだな。
読書に縁の無い人間の来るところではない。
明日も早くから、ごみ収集か下水処理場でルーチンワークなんだろ。
タバコを吸って、ビール飲んで、下劣なテレビ番組を見て、早く寝ろ。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:09:51.12 ID:xdSnnl5z
- >>784
あーゆーの使ってる人見るとドヤ顔に見えるんか…
昔palmやポケピ使ってたころは、いい大人が通勤中にゲームなぞして、
ってな視線を感じていたもんだがなぁ…
子どもたちは見慣れぬゲーム機だと思って覗き込んでくるけど、
小さな文字がずらっと表示されてるのを見てつまらなそうに離れていくんだ。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:09:57.34 ID:SagqgN8B
- >>847
ありがとう、期待します。
後は、古い本は古本より安くないと買う人が少ない気がします。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:10:04.89 ID:PQHEO7gm
- >>848
2chに張り付いている人間が威張って言えることではないような・・・
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:10:34.07 ID:T+x2j+ts
- ここまで学歴コンプすげえなw
うちは高卒の馬鹿が部長だし、高卒侮れないよw
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:13:57.80 ID:Xp60kMr+
- >>848
そろそろ、寝る時間ですから大丈夫
楽天で買い物出来ない奴は、寝た模様
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:17:14.81 ID:SagqgN8B
- 以前、西村シンゴ(当時国会議員、その後捕まる、そして落選)が、
「大学も出ていないのはごみ屑」と言っていたのを思い出す。(TVではない)
周りの人に止められても「だってほんまの事やん」と言っていた。(その後非弁活動で逮捕されたが)
そのことを思い出した。二人とも逮捕されないようにね。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:19:23.27 ID:YfB+2H//
- 今の時代、大学を出ていないってマズイでしょ。
付き合うかどうかの基準になるよ、大卒か否かって。
ま、高卒でも優秀な人が1万人に1人ぐらいいるだろうってのは
否定しないけど。
家が貧乏で・・・とかは無しね。奨学金がわるわけだから。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:20:23.72 ID:YfB+2H//
- × 奨学金がわるわけだから
○ 奨学金があるわけだから
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:23:09.77 ID:czOBFYMr
- ニートや浮浪者と違い誰かがやらなきゃ駄目な事なのに
ごみ収集や下水処理場で働いてる人に失礼だと思う
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:23:52.06 ID:T+x2j+ts
- 中国見てる、大卒が多すぎて、就職口すらない
英語、中国語、日本語出来て外資に入っても月15万程度の収入
日本の大卒じゃ歯が立たないだろうな
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:26:35.80 ID:aw7lFX+L
- >>850
同意。
逆に古い本は、古本と同じ程度の値段なら、劣化がないし電子書籍で買うと思う。
amazon でも送料250円はとられるし、古本屋は探すの面倒だし。
プロジェクトX の100円セールみたいの、どんどんやったほうがいいよね。
古本屋とちがって売上も出版社にいくしさ。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:29:23.86 ID:Xp60kMr+
- >>854
そんな事、ありましたね
学歴より学識であり、学歴は侮れないですよ。社会人の常識
古書に限らず、価格設定も改善して貰わないと思いますけど
楽天の現状では、出版社に媚びないと不味い状況ですし
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:29:31.23 ID:SagqgN8B
- >>855
>>855
大学全入学時代だからね。
でも第二次ベビーブームの時は悲惨だったよ。
受験人口は多いのに、この後子供の人口は極端に減っていくから浪人生があぶれまくったよ。
でも確かに大学を出ていないと相手にされないから、社会人になってから夜間大学に通っている人もいたよ。
中卒(おそらく)で上司もいたけど高校の勉強はやり直していたみたい。
営業なので、だいぶ恥をかいたみたい。
でも高校裏口(カンニング?問題漏えい?)も何人か知っているけどね。
実力で高校に行けないK田もいた。すごいバカだが本人は頭が良いと思い込んでいた。
高校や資格試験がカンニングって事は皆にばれているのだけどね。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:29:44.53 ID:L2tbLqnz
- 関係ねえ話が大杉
能書きばかりで
改造テクのあるやつはいないのかい
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:41:00.03 ID:Xp60kMr+
- >>862能書きばかりで 改造テクのあるやつはいないのかい
過去のログに沢山あるよ、検索くらい出来ない奴なのあんた
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343264322/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】(※実質17スレ目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343265996/
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:44:51.64 ID:L2tbLqnz
- >>863
新ネタがねえのかと言ってるんだよ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:49:08.55 ID:8qNI7beI
- なんか同じ話を何度もループさせるならスレ分けたほうがいいな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:50:52.46 ID:rh44v6kY
- 改造の話はhackingスレがあるでしょ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:51:44.42 ID:LYlTyAWV
- >>394
そうなのか。知らなかった。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:52:45.67 ID:/ks5IHuL
- 〜みたい。〜と思う。
関係ない不確かな伝聞と妄想話ばっかだな。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:58:06.66 ID:SagqgN8B
- >>859
確かに古本屋ではなく、出版社にもお金が行くのは出版社にとって魅力でしょうね。
>>860
859さんの考え方だと楽天はむしろ出版社に感謝される可能性も有りますよ。
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:58:30.37 ID:U2+J+1ku
- >>859
プロジェクトXのやついいよね
唯一購入を検討してるのがアレだわ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:10:59.87 ID:rOP30u2k
- ヤフオク、値段上がらないね、と思っていたら、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n108945605
が9660円? 送料無料だとしても高すぎる。
まさか、タイトルの
「★新品★送料無料 kobo Touchブラック電子辞書世界240万冊未開封」
で、240万冊の本が読み放題だと思ったとか??
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:11:08.85 ID:YwYZiBDZ
- >>849
というか、二年くらい前ならまだしも、今更タブレット使うくらいでドヤ顔扱いって…
ンなこと書き込んでるお前の方がドヤ顔してんじゃね?とか心配だが…
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:15:28.59 ID:Jqx0a9Zr
- ミニスカパイレーツ漫画だと思って買ったのに騙された
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:21:07.76 ID:jzzBTOJZ
- コーヒーもう一杯は、ここで無料で読めるよ。タイアップ物。
http://www.keycoffee.co.jp/dripon/
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:25:28.99 ID:rh44v6kY
- >>874
無料で読めるといっても最初の数ページだけだから、koboのプレビューと変わらないんじゃない?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:26:00.36 ID:FF3SRAn5
- あかん、また調子悪くなった。
表紙だけで中身が見えなくなった。
pc接続して同期しただけで、
読了した本まで見えなくなった。
もうやだ。。。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:26:02.89 ID:Y9Q6IISX
- 99 cent nudeのサイズが158*198しかないんだけど、
これは仕様?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:26:46.16 ID:qgTODqW8
- 結局、洋書ばっかり買っちゃう
読もしないのに・・・・
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:29:08.21 ID:rh44v6kY
- 表紙だけで中身が見えなくなるのは、おそらくなんらかの理由でログイン状態が解除されたときじゃないかな。
その時はDRMが掛かっている本が読めなくなる。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:34:21.02 ID:s7hWx4GE
-
これ買ってる人いんの?(´・ω・`)
性能みたら絶望した。まず買わないだろ。
。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:35:01.94 ID:nLBiq8RX
- >>729
SLC買っとけば間違いない。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:35:39.72 ID:FF3SRAn5
- >>879
あーほんとだ、設定みてみたら解除されてるぽい。
また面倒くさい楽天IDとパス入力だ。
そしたら、セットアップが始まった。。。なにこれ、しんどい。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:38:02.97 ID:7RXeJCIi
- 1週間以上経つが最初に充電してからまだ電池が半分も減ってない すごいなこれ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:38:26.88 ID:qUou7L00
- まだまだ同期は危険な罠だな。
楽天から遠ざかるとkoboちゃんはスコブル優等生。
なーんにもトラブルなし。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:42:38.25 ID:FF3SRAn5
- koboを同級生の集まり(おっさん飲み会)にもっていったんだよ、
そこでこの状態>>876
だれ一人、一文字も本が読めなかったので、
koboは駄目、もとい電子書籍は駄目、
という印象を全員に植えつけることができました!
こんなはずじゃなかったのにw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:45:55.99 ID:MyBn0DHB
- web小説をpdfにして読む、それだけのことしかしてないオレはすごい快適なんだが
どうにも人によって差があるみたいだな
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:49:35.18 ID:cLw7lRLp
- 読むこと自体は出来るけどファイルの管理が全然ダメ。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:50:04.81 ID:Wo7Mbf7s
- ていうか冊数大量に入れると使いもんにならんのに
ストレージ増やしてる奴が何がしたいの?意味あんの?
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:50:42.34 ID:aFm+e027
- >>880
そうだね。
人によっては、「こんなの雑誌の付録でいいだろ」って思われても仕方ない。
たかだか本読むための機械なんだから、それはそれで相応の評価なのかもしれん。
あ、自分はこれを買ったことは後悔していない。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:53:11.83 ID:btia0r76
- なんだかんだで毎日これ使ってるのも事実
前より本読む量はずっと増えたわ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:53:35.53 ID:nLBiq8RX
- 2GB以下、300ファイル以下でないと快適に使えないから
SDカードスロットって殆ど付いてる意味ないよな・・・
ギリギリのバランスで作られてる所を、楽天が余計なことをして
ACCESSの変なプログラム入れたりしたのが悪さしてるっぽい。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:56:27.28 ID:2F/VYkMa
- うんこぼ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:57:53.46 ID:mZ/C27jq
- >>871
売り払ったくせに、ずいぶん気になるんだなw
未練がましい性格は、モテないよ
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:58:02.35 ID:U2+J+1ku
- 想像以上に自炊ファイルの扱いが面倒なことになっていたので、
後悔してるとは言わないが少なくともとても満足はできない
というか楽天のやったところがほぼすべてウンコなのが悪い。想像以上に酷かった
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:58:25.89 ID:P/t83gLM
- 楽天koboストアでkoboに対応してない電子書籍売るのやめてくれ
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:00:22.38 ID:V/RVaXI6
- >>885
作り話スンナ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:00:57.74 ID:ITipDLQ/
- >>894
自炊は楽天の意図してたことじゃないんだがなw
楽天は本読みたかったら買えよってスタンス
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:03:26.17 ID:y2Dx/MDY
- koboを1日半放置プレイ後、噂の真相を確かめるべくデスクトップで
「ドグラ・マグラ」を同期してやった。
私のkoboはふてぶてしくもフリーズもしないで御安泰。
あーら青空文庫「ドグラ・マグラ」だけタイトル表示されてるじゃん。
で、ドグラの中身のだが、やっぱページめくるときに画面が黒くなった。
ホラー演出かってW
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:09:44.96 ID:HduF4wIB
- .cbzが快適に読めればいい。
microSDカード32GBが快適に使えればいい。
自炊の漫画が快適に読めれば、KOBOは売れる。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:09:49.49 ID:Kpl7zsqH
- >>898
ページめくる時暗転するのはkoboだけですよね〜w
他のE inkの電子ペーパーでは暗転はあり得ませんよね。
三木谷はケチってkobo作ったんですかねぇ。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:13:20.43 ID:d3jO8TJW
- >>897
ストアとか自炊環境以上に糞だろうが
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:17:25.99 ID:KArWGGKd
- >>899
それはkoboを使える人だけですよ!
貴方は使えるから良いんです!
私のように使えない人間は、憂さ晴らしにネチネチとネガキャンするしかないんですよ!
馬鹿にしないでください!
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:17:42.27 ID:dMXlXgxG
- これepwingも使えたら完璧なのにな
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:18:53.19 ID:wCGT9Zmx
- >>885
酔っぱらってたら読めねーよw
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:21:05.36 ID:Nk03QrmN
- >>900
毎回毎回ご苦労様ですな
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:22:03.58 ID:wCGT9Zmx
- >>900
他の奴の方がリフレッシュ暗転するだろ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:22:28.21 ID:6x3I1ujK
- koboを同級生の集まり(おっさん飲み会)にもっていったんだよ、
そこでこの状態>>896
だれ一人、一文字も本が読めなかった人はいなかったので、
koboは駄目じゃないじゃん、もとい電子書籍は駄目じゃないじゃん、
という印象を全員に植えつけることができました!
こんなはずじゃなかったのにw
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:28:54.21 ID:ZGIgxo8v
- まだそんなに興味ないからちゃんと検索してないんだけど
koboってコンビニに並ぶような三百円ぐらいの週刊誌読めるの?
あとスポーツ新聞とか
それが実物より少し安い料金で提供されたら個人的に買いだと思う
読んだ後ゴミでないし
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:34:30.54 ID:MTcZiQ2f
- 最近読んだ本がTOPに反映されなくなっちゃって、次に読むとき探すの面倒すぎる。
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:40:24.16 ID:tX20WYuU
- そろそろヤフオクの相場が5000円前後になってきたので、
ヤフーのプレミア会員でなくとも入札可能な
4999円以下でどんどん落札されて、
爆発的に売れる予感。。。は無い。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:44:00.88 ID:W+tGzSzI
- ヤフオクで1000円くらいになれば買おうと思うんだけど、なんで5000円くらいで落札されるの?
使えないハードに5000円出すの?死ぬの?
早く1000円で落札させろや!
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:47:16.33 ID:BmY4Id5a
- バッジコンプしたら三木谷のドヤ顔壁紙ゲットとか
そういうサプライズはないんですか?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:48:47.08 ID:wCGT9Zmx
- >>912
流石にそれあったら売るわw
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:50:31.49 ID:JaNVLE5K
- ミキタニの99cent nudeってのがあるらしい
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:52:45.82 ID:c4c5PpWw
- おまえらほんとに楽天がどーの三木谷がどーの
馬鹿みたいだな
どーでもいい話でkoboの情報収集の邪魔だからどっか別のスレでやれや
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:59:00.67 ID:9r3Uh4r0
- 同期したら本の中身消えるバグ
はよ直してほしい
リセットしたら治るけど、毎度毎度めんどくさい
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:59:37.99 ID:KJ172D2g
- >>180
その仕様自体が異常
他のメーカーでドグラ・マグラをダウンロードしてもそんな現象はない!
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:03:09.61 ID:BmY4Id5a
- >>915
収集するだけで提供はしないんだろう?
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:04:53.81 ID:KtqoUOPv
- >>917
楽天のドグラマグラのファイルでもか?
同じファイルで検証したの?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:06:38.01 ID:m3QCYsFA
- ドグラ・マグラの呪いはもう何度も既出ですよ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:08:42.74 ID:wCGT9Zmx
- 正直ドグラ・マグラ読まない人はどうでもいい
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:19:03.34 ID:kQJlgPpw
- だんだん責める箇所が無くなってきたんだろうなぁ
そのうちkoboから放射能が出るかもしれないとか言い出すのかなぁ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:23:04.32 ID:5fJm+uOF
- >>922
それはそれで面白いから是非だしてほしい。
話題沸騰、爆売れ必至!
セガサターン、ドリームキャストぐらいの規模で爆死して欲しいわ。楽天と共に。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:29:18.24 ID:6WSucI2Z
- 責める箇所が新たにポコポコ出てきて尽きないようであればそれこそ不味いでしょ
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:32:16.83 ID:BmY4Id5a
- 叩きたいだけなら葬式スレでやってほしいんだけど
夏休みじゃ仕方ないのかな
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:35:34.87 ID:eC+LYdLi
- 電撃文庫は入らないのかなー
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:36:05.85 ID:d3jO8TJW
- >>924
というより最初が阿鼻叫喚過ぎたから多少の不具合がでてもいまさら感がすごい
どんだけテストしてなかったんだっていう
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:36:39.20 ID:UaPKO34D
- >>925
むしろ阿鼻叫喚の葬式スレ以外の方が少ない気がする
情報収集スレ作らないとね
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:41:50.64 ID:c4c5PpWw
- >>923
>>915
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:51:02.35 ID:5fJm+uOF
- >>929
お前が有効なネタを提供してから言え!
お前のためのスレじゃねーだろ。
面白さや有効性は個人的な主観でしかないだろ。
有効性なネタを提供してる人達は、しっかり独立スレ作ってるよ。
まぁなんだ。自然にこうなってるスレが楽しめないなら去れ。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:00:43.59 ID:8+BgxsRo
- >>908
値段と種類は知らんが、新聞の定期購読みたいなのがあったと記憶してる。
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:06:23.09 ID:7Jj19W4w
- 楽天とうとうログインした本人のレビューすら見れなくしたな
もう見限ってやるわ
退会するわ
ひどいサービスだな
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:17:20.32 ID:Wj4It5q4
- レビューを都合のいいように削るのってやばいよな
なにかに引っかからないのか、とは思う
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:23:56.73 ID:df9W/9FV
- >>871
出品者自分で落札したんだろうな
ヤフオクではよくあること
そんなの初心者やることさwww
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:28:21.99 ID:df9W/9FV
- ここは情弱多そうだから、言っとくけど
ヤフーアプリから入札すれば4999円の制限がないぞ
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:32:40.08 ID:M0++ANnQ
- >>932
自分のは見れてるけど?
何にもひっかからないと思うよ
だってamazonも購入後レビューで同じ事をして
書き込み不可能、二度とレビューを復帰させなかったもの
祭りになってたけど、どこからもお咎めなしで通常営業のまま
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:45:02.76 ID:c4c5PpWw
- >>930
失せろよキチガイ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:48:15.56 ID:UaPKO34D
- >>936
いつごろ?何の商品で?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:12:31.26 ID:0lev2Sm6
- ストアはいつになった使いやすくなるんだよ
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:45:12.62 ID:ZGIgxo8v
- ヤフオクは昔からソフトバンクのガラ携から入札すれば
プレミアム入ってなくても料金制限ないよ
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:54:07.90 ID:Dk9WwtKH
- kobo本体で、ストアーで本を買うときに、
楽天の支払いを聞かれたとき、yesって押すと
リセットや、工場初期に戻しても、同じ楽天IDなので同期化したままで
クレジットIDの一部を住所がでるのはこのままなのかな?
ログアウトすると、買った本は当然としても、自炊した本まで消えるんでしたっけ?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 03:57:19.31 ID:CqJ+758W
- 三万とどきそうか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 04:38:55.08 ID:6WSucI2Z
- 出版社の休日出勤の成果はいかほどに > 三万
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 05:08:26.63 ID:BTh6mxF/
- >>943
紙書籍であれば、作者側でもチェックすることがあるからなぁ
自前で用意もできないのに、絶対とかふつー言わんだろうに
あの執行役員はアレな人なのか、出来ているのに出し惜しみでもしてん
のか?
出し惜しみはないか…、そもそも三万はサービス開始時に用意すると
表明していたくらいだからな…
まあ、ここは自炊での利用者が多いから、あんま関係ないだろ
煽る割には、あんま気にしてねーヤツが多そうだな
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 05:18:30.84 ID:CqJ+758W
- 7月三万は、8月六万、年内数十万タイトルのマイルストーンだぜ
直近のノルマが達成できないのならその後も無理だと思うだろ
ereader、コンテンツがなければただの板
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 05:24:26.40 ID:4IBnohAZ
- koboデビュー派は青空文庫でお茶を濁してる
別端末所持者はkobo放置してる
自炊厨、ガジェット厨はそもそもストアに興味ない
こんなイメージ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:11:19.40 ID:yoqMI17H
- 誰も買わない本なんて、電子化するだけで赤字。
ケチな楽天が数十万冊なんて配信するわけ無い。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:11:32.09 ID:CqJ+758W
- 青空はたまに見てほー、さすが芥川とかいうコンテンツだろ
現代文学がほとんどないのに、大成功とかいっている三木谷はアホか?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:33:36.26 ID:54fBCRQr
- 古典に触れようキャンペーン展開中〜
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:35:44.27 ID:vvvKqBmH
- desktop入れたんだが、何でバージョンアップって概念が存在してないんだ?バカなのか?
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:37:51.57 ID:ZGIgxo8v
- 紙の本の半額でオンタイムで売れば絶対売れる
売る方だって一度デジタル化したものは複製コストかからないのになぜ安く売らない
それはユーザーのほう向いてないからだ
薄利多売を目指せ
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 06:39:41.40 ID:ZGIgxo8v
- 少しづつ安くしていくのではなく
いきなりドンっと安くしてデジタル本は安いというカルチャーショックを
ユーザーに埋め込まなきゃどうしようもないしもう未来はない
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:47:28.16 ID:6HuObPZ/
- 31氏の 本棚編集ツールですが
自分の環境では「終了」を押してもKOBOに反映されません。
ただしツールで「KoboReader.sqlite」読み込むとツールには本棚が出て来ます。
何か操作が間違っているのでしょうか?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:52:10.07 ID:4o3yUKry
- USBデバイス扱いだけならデスクトップアプリってインスコしなくてもええんかな
Epub変換した青空文庫しか読んでないし
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:52:36.41 ID:rB7PIE2D
- >>940 ソフトバンクのガラ携から
そう言う事だったんですね。入札価格制限が無いのは
基本 頻繁にヤフーからメールが来て2ヶ月無料でプレミア会員になれるし
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:19:35.17 ID:eJtpg+z6
- >>953
SQLite Database BrowserなどでKoboReader.sqliteを開いて、ShelfテーブルとShelfContentテーブルにデータが書き込まれてますか?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:22:54.02 ID:rB7PIE2D
- http://kobo.rakuten.co.jp/
ユーザーの皆様からのご好評の声
沢山のレビューから、選りすぐったレビューがあの3件のみか
「たかが英語」「成功のコンセプト」「成功の法則92ヶ条」青空文庫へ
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 07:45:46.19 ID:NrcoaXfQ
- 端末の性能の違いが、戦力の決定的差
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:03:49.98 ID:KX3u00zT
- PCに接続した時にキャンセルしたら、接続の画面が出なくなった。
再起動しても電源切っても不可。なぜだ。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:04:12.73 ID:sgCTZ+m3
- >>949
koboで古典を読んでみようとおもってあちこち探してるが
古典なんか全く無い
青空文庫にあるのは近代の作品ばかり
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:10:39.43 ID:4o3yUKry
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3253094.jpg
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:15:12.29 ID:f0UO9HOQ
- 何スレか前に挙がってた非光沢フィルム、現物はグレアだったんだねwww
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:25:06.47 ID:JaNVLE5K
- >>960
こういうの?
http://www.geocities.jp/yassakasyota/genbun/genbun.html
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:28:21.58 ID:6HuObPZ/
- >>956
ありがとうございます。
おかげさまで一度SQLite Database Browserで開いてみたら
その後読み込むようになりました。
>>960
原文でよければ、
古典のタイトルと作者名でそれぞれ地道にgoogleで検索すれば
あちこちの大学や研究機関の pdf などが引っかかってきますよ。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:58:43.57 ID:OAliO442
- 漫画は、ヤフーブックストアが使いやすい。
アプリを入れずともブラウザで見られるようになったし、勿論タブレットでもOK。(Koboでは無理)
あそこで週刊漫画を配信したら良いのに、とは思う。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:02:17.69 ID:ea1FKviX
- >>547
Kobo大きいかな。ちょうど平凡社ライブラリーと同じ大きさで、手頃だと感じたけれど
電車内で読むなら、もう一回り小さく岩波文庫サイズの方が良かっただろうか
Koboは海外の無料本へのアクセスが容易なのもいいな、とは思ったんだよね
あまり自炊も熱心でなくて、ザウルスでは青空文庫を読むのがせいぜいだったから
でも結局、本来の目的だった、外への持ち運びはまだできていない
セキュリティの甘さと、PDF再現性の低さから
自分としてはこの2つが改良されれば、今、感じている微妙な後悔は消えて無くなる
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:05:22.79 ID:FwLOk6Ip
- >>966
テキストだけならSONYの5インチのやつが小ぶりでちょうどいい
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:23:50.15 ID:Z1siRPWA
- >>966
Koboはいい感じじゃない?
>>547 はiPadのことでしょ
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:39:57.26 ID:xMjiIsa6
- 自炊なんてみんなどうやってんの?
業者に頼まないと不可能だよね?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:49:28.76 ID:JaNVLE5K
- それじゃ外食だろ…
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:50:06.19 ID:8nY53Zql
- 業者に頼まなくてもやる気とスキャナがあれば可能、画像でいいならスキャン
テキストにしたいならバンドルされてるocrソフト使えばいいし、ocrソフトが付いてなかったらフリーの使えばいい
あとはchainLPやAozoraEpub3みたいなフリーソフトでkobo用に加工すれば自炊完了
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:51:27.20 ID:nVqvBOrW
- 結局300冊ぐらい突っ込むのが限界なの?
ストレージ増やす意味全くないな
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:51:35.88 ID:5fJm+uOF
- >>969
裁断してスキャナーに流し込んで補正するだけですが何か?
慣れれば余裕。変な縛りもなく有効に使えるデータは売ってないからプライスレス。
最初の本棚整理は流石に業者発注したけどね。300冊ほど。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:51:50.03 ID:ea1FKviX
- >>966
5インチの選択肢もあったんだね。
逆に、PC内の大量のPDFを効率的に消化していくのが主目的だった自分には、
Koboサイズがベストだった、と納得できたかも
>>968
指摘ありがとう。読み直したらiPadのことを言っていたんだね。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 09:56:49.68 ID:xMjiIsa6
- 皆自分で裁断してるのか・・・
それ用の裁断機ってのが売ってるのか?
あっても邪魔そうだけど・・・
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:05:56.92 ID:7yFATw7r
- >>972
テキスト主体なら2Gで十分。 コミック主体の場合は消費容量が1〜2桁大きいのでそれなりに。
外部MicroSDカードが自動的にデータベースファイルに登録されるのを止めて、
選択的になるかフォルダ管理式になれば外部は大きくてもって可能性はあるけど、
内部についてはあんまり増やしてもしょうがないだろう。
まあ現状では外部MicroSDに大量にファイル入れたら重くてしょうがないからMicroSD外付けの意味も無いんだけどね
- 977 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:06:32.25 ID:5/yUoYuD
- 楽天koboストアの日本語書籍っていつ更新されるんだっけ?
10:00と思って見たら19572冊のままだった.
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:07:14.79 ID:4o3yUKry
- ショットウェポン ?@Shot_Weapon
先週までネット通販大手R社にいた人と飲んだ。
その人は社の公用語が強制的に英語になったのが辛くて毎日辞めたいと漏らしていたが、
今月から自社の電子書籍端末を通勤の行き帰りで使用するサクラ要員の強制命令が出て、結局逃げるように辞めた。
英語が話せて電子書籍が好きな人にはR社は天国デスね。
https://twitter.com/Shot_Weapon
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:09:48.65 ID:H03/tqFs
- >>975
調べてみればわかるだろ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:11:04.27 ID:xMjiIsa6
- >>979
調べた
めんどくせえな
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:13:52.98 ID:5fJm+uOF
- >>980
楽天で買え
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:17:03.13 ID:XxGeNgiO
- 自炊データ潰れると書いてるけど解像度ちゃんとあわせたらいけるんだろ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:17:41.46 ID:uQl05dNN
- 次スレ規制で無理だった。>>1-2の順番を戻して誰か頼む
■過去スレ
【楽天】Koboに期待するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1333977120/
【楽天】Kobo Touch 2冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341538470/
【楽天】Kobo Touch 3冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341894794/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283014/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】(実質5冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283336/
【楽天】Kobo Touch 6冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342670745/
【楽天】Kobo Touch 7冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342689761/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708016/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7981円】(実質9冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708071/
【楽天】Kobo Touch 10冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342807025/
【楽天】Kobo Touch 11冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342870895/
【楽天】Kobo Touch 12冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342931307/
【楽天】Kobo Touch 13冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343022325/
【楽天】Kobo Touch 14冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343091944/
【楽天】Kobo Touch 15冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343157817/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343264322/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】(実質17冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343265996/
【楽天】Kobo Touch 18冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343453330/
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:17:54.11 ID:7PPOUeTQ
- >>980
尼で売ってる3万円の断裁機がオススメ
女でもサクサク切れる
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:18:16.77 ID:6H3Hk0g1
- それもあるけどちゃんとスキャナ掃除しろよ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:18:50.23 ID:6H3Hk0g1
- >>983
たててみる
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:22:30.33 ID:9x1XPQlx
- 何か?じゃねえよ糞が
「断裁して」だって
本を分割したり、まっすぐ切れるよう
特にマンガの見開きページはめっちゃ気を使わなきゃいけないし
「流し込んで」だってスキャナにセットできる枚数は限られてる
重送の度に中断されて、ミスった画像を消してやり直さなきゃいけないし
下手すれば紙がグチャグチャになったり破けることもある
断裁で出るゴミの掃除
ページ同士がくっついてないかペラペラとページをめくり確認
スキャン失敗(カラーの縦線が出る等)も多々あるため取り込んだ画像をチェック
失敗した箇所の再スキャン、そしてまたチェック
新しいフォルダを作り画像ファイルをぶっ込む
2ページ表示の時、本と同じになるよう左右が正しくなるよう空白ページを削って調整
画像ファイルと新しいフォルダのリネーム
rarに圧縮
2個以上のHDDに保存
スキャナをクイックルワイパーで掃除、汚れが酷い時はアルコールで拭く
断裁した紙を紙紐で縛り資源ゴミに出す
で、こだわる人はさらにソフトで傾きだの色のバランスだの画像結合だの色々と調整するし
こだわらなくとも、koboで読む為にはkobo用の調整が必須
初心者に「余裕^^」とかほざくのは勝手だが現実的に語れよ
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:23:24.26 ID:6H3Hk0g1
- 【楽天】Kobo Touch 19冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343611193/
ほらよ
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:24:28.72 ID:6H3Hk0g1
- 戻し忘れたorz
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:26:53.87 ID:uQl05dNN
- >>988
立て乙ー わざとじゃねーのかよww
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:30:47.87 ID:sgCTZ+m3
- >>963
源氏物語は青空文庫にもありますよ。
>>964
古典の電子テキストのデータベースがあるのは知ってますよ。
この端末用に加工するのがマンドクサイ
出来るだけラクをしたい
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 10:53:58.96 ID:5fJm+uOF
- >>987
職人になる必要はないんでな。
適当に読めればいい。
そこまで拘るなら電子化しないで大事に保管する。
個人の価値観じゃないか?作業の難易度。
必死に精度高めても人様の為になるわけでもなし。俺が満足ならそれで良し。
違うなら言ってみ。
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:04:00.60 ID:9x1XPQlx
- 少なくとも、断裁してスキャナに流し込むだけじゃ
職人じゃなくても全然作業が足りないだろ
じゃあ取り込んだ画像フォルダ分けもリネームもせずそのままにしてんの?
どの本がどれなのかちゃんとわからないだろうが
掃除せず紙くずだらけにしてんの?細かい紙クズがハウスダストと化して肺を病むぞ
スキャナもゴミだらけにしてんの?適当レベルでも掃除しないと相当ひどくなるしスキャナの寿命も縮むぞ?
バックアップは?せっかく取り込んだものが消えたら悲惨だろ
整理も掃除もせずってのがお前のやり方なら知らんけど
人様に、それも初心者に対してそんなやり方を以て「余裕」とか言うのは
楽天のやり方そのものだな
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:04:49.21 ID:KX3u00zT
- 新品HDD使うときに似てるな。
そもそも一気に全部やる必要ないしな。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:10:56.93 ID:5fJm+uOF
- >>993
なにをそんなに必死にwww
一々そんな当たり前のことココで説明するかボケ!メンドくせーな。
あっ!もしや業者の方ですか?
おっとこれは商売の邪魔してすみません。
自炊は大変だぞー!!!
これでいいかい?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:12:19.85 ID:AnGx9GOg
- 適当でいいなら、自炊に技術は必要ない
切って、取り込んで順番通りにプログラムに放り込んでいくだけ
一度やり方を覚えれば誰でもできる
ただ、叫びたくなるほどの手間と時間がかかるだけ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:12:20.03 ID:nVqvBOrW
- まぁADFとか使うならそのぐらいラフでも良いんでないの?
自炊自体過渡的なもんだしな
逆に多少こだわるならそもそもフラベ以外の選択肢はありえない
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:14:26.24 ID:8+uNUgF3
- 自炊について語りたいなら、該当スレに行け
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:14:58.91 ID:KX3u00zT
- 見るだけならデジカメで撮影ってのもあるしな。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 11:15:30.87 ID:9x1XPQlx
- そうやっておちゃらけた感じでレスすれば敗北感も薄れると思ったか?
個人の価値観とか、ある意味最強の自己弁護の論理をほざいておきながら
それすらあっけなく破られるとかホント哀れな子羊だよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
256 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★