■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:26:36.55 ID:iFd7pg1O
- 楽天が販売する電子ペーパーの電子書籍リーダー、
Kobo Touchについて語るスレ
2012年7月19日発売 税込7980円
・分からないことがある時は、解答が過去ログにないか一通り確認してから質問してください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo touchに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
他スレに移動してください。
■楽天公式
http://kobo.rakuten.co.jp/
■専用wiki
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 10:31:08.53 ID:cNvL23IP
- . /⌒`⌒`⌒` \
+ / ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) +
ヽ/ \, ,/ i ノ
+ | <・>, <・> |
+ | 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ ト=ニ=ァ / +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|会社名非公開(No. MPIH1326300)|
,. -‐ '| |
/ :::::::::::|. グローバルな ..|__
/ :::::::::::::|. ベストプラクティス rニ-─`、
. / : :::::::::::::|. 実践していただく `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、グローバルな |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃オポチュニティです。 |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:50:55.81 ID:ygEChtV5
- ■過去スレ
【楽天】Koboに期待するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1333977120/
【楽天】Kobo Touch 2冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341538470/
【楽天】Kobo Touch 3冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341894794/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283014/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】(実質5冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283336/
【楽天】Kobo Touch 6冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342670745/
【楽天】Kobo Touch 7冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342689761/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708016/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7981円】(実質9冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708071/
【楽天】Kobo Touch 10冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342807025/
【楽天】Kobo Touch 11冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342870895/
【楽天】Kobo Touch 12冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342931307/
【楽天】Kobo Touch 13冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343022325/
【楽天】Kobo Touch 14冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343091944/
【楽天】Kobo Touch 15冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343157817/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343264322/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:59:40.58 ID:wKO1gNlO
- >>1
わこつー
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 03:22:53.19 ID:kaH54wil
- 問い合わせに返事きた。
(質問)PDFの表示ですが、解像度をあわせても使用に耐えません。今後改善されますか?
(カスタマー)koboで販売している電子ブック以外は、保証はいたしておりません。
辞書検索など使用時の文字選択は改善に向けて努力しているとのこと。
まともに表示させる気無いんなら、PDF対応とか書かなきゃいいのに。
ストアの品揃え少ないのに、何が売りなのか…
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 10:13:52.02 ID:VSdQqqsk
- >>何が売りなのか…
電子ブックを売るんですよwww
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:06:47.53 ID:IBXIQ6Rd
- 自炊のニーズは把握していてPDF対応する気はあるみたいだけど、技術的になかなか難しいっぽいね。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1207/25/news106.html
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:18:24.52 ID:na3sLfgs
- 445 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 15:14:26.23 ID:xwdasVyI0
∧_∧ キンドル?ぼこぼこにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
446 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 16:29:15.62 ID:yA8bnmdI0
>>445
ぼこぼこぼ
って言えよw
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:23:07.59 ID:+EL2BWl7
- これと、8000円の中華パッド、どっちがいいですか(´・ω・`)
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:25:00.03 ID:c8csNU6Z
- だから自炊は液晶がいいって。
軽い端末買っとき。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:26:21.96 ID:yNK7hCg9
- 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか (1/3) - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html
・アクティベーションできない……「大きなミスを犯してしまった」
・日本語固有の問題でつまづいた
・楽天史上初、商品レビューを非表示に 近く再表示へ
・マニュアルやヘルプも改善へ
・顧客の声、真摯に聞きたい
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:29:48.95 ID:JNr0srR3
- ↓こっちが現在進行中のスレでございます。
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343264322/
誘導よろしくお願いします。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:46:41.91 ID:bqwP7K8I
- >>9 どちらも使わずになんとなく読めるのが良い、
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:31:47.18 ID:yNK7hCg9
- 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ:日経ビジネスDigital
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。
しかし、初日から「初期設定ができない」「アプリケーションが動かない」「英語と日本語の書籍が混じっている」など、様々な苦情が殺到。
同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、事態の収拾に追われた。
「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。単独インタビューで語った。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:34:53.00 ID:0dJkp4z9
- >まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました
社内会議日本語禁止にするCEOは考えが狭い
グローバルって日本語にも対応できる事でしょ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:35:03.15 ID:MXWwOiP7
- 白サギに成敗されろ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:35:20.74 ID:bEjTc7Au
- /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:36:16.49 ID:IukXSJT2
- >>14
初めは試しに1,2冊は買うだろ?
だから初動はほぼ100%電子書籍を買ったことになってしまう
一般的には紙の本は雑誌のぞくと月に一冊買うか買わないからしいから
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3956.html
出版社が驚くのも当たり前なこと
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:36:19.77 ID:lSJIfxXf
- >>14
おkobo 大成功みたいだな
あとはもうなにも言うまい
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:36:25.58 ID:wIKRXigZ
- さっき見た時ユーザアカウントじゃなくてパスワードって書いてあった気がしたが、気のせいか…。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:36:57.60 ID:t57GnrA0
- タヒ刑にしてもイイんじゃまいか?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:38:13.38 ID:iGEuNQiu
- まあ、10万弱も売れたら初期不良の数も増えるし、設定で失敗する数も増えるだろうが、この言い草w
コンテンツを7月中に3万揃えるほうもその調子で適当に済ませそうだな。
個人的には機器の不具合よりもストア周りのシステム上の不備が気になるんだが、そっちは記者があえて聞かなかったのか、三木谷に止められたのか、どっちなんだ?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:38:44.03 ID:0dJkp4z9
- さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:39:27.78 ID:V3+kLyuw
- せめてハードウェアスイッチでめくれればな・・・
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:39:45.19 ID:WYPrX3M+
- >>14
不具合が出たのはアカウントが漢字の人と、漫画ばっかDLした人のせいだってww
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:40:24.24 ID:t57GnrA0
- ナントカ三木谷に土下座させたくなるな。
燃料の純度高過ぎだろ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:41:33.19 ID:X0JhG8K3
- >>25
本も読まない無知な馬鹿のせいでkoboの立ち上げにケチ付けられたと思ってるわけだな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:42:48.35 ID:HtJLpViy
- 三木谷の著書買った1000人以上って誰だよ、社員以外にいるのかw
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:42:49.41 ID:OVmOhfqH
- >>20
パスワードだったよね?!
なおしたんだな
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:43:08.13 ID:0dJkp4z9
- / \
/ ─ ─\
/ ( ) ( ) ((● ((●
| (__人__) | ___________
\ | | / . .| | |
__/ | | .`ヽ | | |
| | / ,.. |r┬-| . i .| | >>14 |
| | / / `ー'´ i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:44:14.67 ID:FTgPLB01
- windowsが出たときはマシンの世代が変わったから戸惑ったんだろうに
e-inkは新技術の一つかもしれないがkoboは新世代マシンじゃねぇw
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:44:20.40 ID:+UqxGMu6
- おいっ、前スレのコレは何だ。我が目を疑って、今でも信じられんわ。
>細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
>楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
>http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:44:31.87 ID:t57GnrA0
- >>28
そら社員と派遣とバイトと親戚と両親でたりるんじゃないか?
オプチニティな感じで。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:45:18.21 ID:wIKRXigZ
- >>29
パスワードが漢字だったのか…、それは仕方ない面もあるなってちょっと思ったぜ。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:46:18.84 ID:iIYeto+n
- せっかく一週間経って、koboにもそろそろ飽きてきたところだったのにね。www
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:47:18.64 ID:HtJLpViy
- まあ、三木谷の態度がいらつくのは別として本当に100万台売ったら、スタンダードになれるかもしれん。
でも、まずは売り物から揃えようぜ。電子書籍の数をさ。楽天ブックスとの連携もはよぅ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:47:21.48 ID:LkDVOfSK
- >>14
どうにかそこそこ納得し始めたところだったが、この記事を読んだ瞬間、是非とも叩き売りたくなった
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:47:36.64 ID:0dJkp4z9
- マスコミ向けにはシラを切りとおすつもりだな
声の大きい奴が勝ってか、、、、
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:47:45.16 ID:yNK7hCg9
- >実際には95%が初期設定を終えているのに、インターネット上では騒いでいる。こういう方々とどううまくコミュニケーションを取るかといういう問題はありました。
>しかし、実際にはうまくいっているユーザーの声のほうが多いんです。ご迷惑おかけした人もいるかもしれない、それは十分認識しています。
>しかし、根本的で致命的な問題でもない。とりあえずスピーディに対応してほしいという指示を現場に出しました。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:49:27.65 ID:+UqxGMu6
- この開き直り方はないだろうよ…。
Koboちゃんに恨みはないけど、これを見たらAmazon派に付きたくなった。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:50:29.55 ID:t57GnrA0
- とりあえず、消費者生活センターにでも電話しとくか。
泣いて謝るまでやめない。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:50:56.65 ID:Ye2RE3Hk
- >1人が月間で4〜5冊は買うだろうなというペースです
現場に確認したら青空文庫込みの数字だったとか言うオチじゃないだろうな。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:51:14.24 ID:YY8y1Uv9
- 10万人のうち3%で不具合が起きたということか
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:51:46.93 ID:r4DVGwHB
- 日本語の本を揃えなきゃ商売としては意味ないと思うんだが
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:52:13.54 ID:G/GTyxKi
- Windowsの仕様もわかってないような奴らが開発してるんじゃ
いいものが出来るわけないな
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:52:20.06 ID:q61FLU1p
- >まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。これは米アップルのMacでは許可されていません。
事前検証すれば分かることだし米国で漢字のアカウント名なんてつける奴いないよそりゃあ
>実際には95%が初期設定を終えているのに、インターネット上では騒いでいる。こういう方々とどううまくコミュニケーションを取るかといういう問題はありました
ユーザー側の問題除けば100%初期設定出来なきゃ駄目でしょ
>基本的に事前のテストは終えていたし、致命的な問題もなかったのでリリースしました
初期設定成功率95%は致命的な問題だろう
>実際に騒いでいる人の数を数えると、まずたいしたことないと思いますよ。騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人でしょう。致命的な問題があった訳でもないし
直接騒いでいるのが2000〜3000人なら不満抱えてるユーザーはその数倍居ると思うが
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:52:20.83 ID:iIYeto+n
- このタイミングでamazonが、koboをKindleと下取り交換しませんか?って
販売キャンペーンしたらいいのに。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:52:46.37 ID:xZRzzOOk
- これだけの欠陥製品&インフラなのに
楽天で普通に販売してるよね
これは恥を知らないチョン以下だね
三木って在日か?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:52:51.31 ID:0dJkp4z9
- >致命的な問題があった訳でもないし、コンテンツの売り上げは「超」がつくほど順調ですし。しかし、問題点にきちんとスピーディに対応できたし、これは大成功だったと思います。
コボストアって売れてるん?しかし、問題点にきちんとスピーディに対応できたし、これは大成功だったと思います。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:53:05.71 ID:ceFr3GIr
- >>14
俺の不良品をさっさと正常品に交換してからほざけよクソが!
一週間経ってんねんで!
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:53:54.53 ID:+UqxGMu6
- モノ売るってレベルじゃねえぞ(AA略
いやー、この人、やっぱ商売人ではないんだね。
驚いた驚いた。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:54:02.17 ID:sQeeW5aY
- >>14
社長がこんな馬鹿じゃなかったらもっと売れてただろうな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:54:54.33 ID:0dJkp4z9
- >>50
ハードウエアにもしかしたら不良があったというのはゼロではないかもしれないけど、これもまた非常に少ない事例です。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:55:06.40 ID:mbh4szRn
- おっコッソリ青空文庫の表紙にタイトルと作者名追加されとるやん
出来るなら最初からやれやダウソし直すのメンドイやろ
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:55:33.78 ID:OVmOhfqH
- 大将は強気の発言するしかないんだろう。
きっと独りになったら、部屋の隅っこでkoboちゃん抱えて
体育座りしてるよ(´・ω・`)
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:56:37.60 ID:Tspa7va4
- KDは致命的だったので、それを直してきたことで「使えるようになっ
た」のは確かかも。
一方、明らかなバグや(本棚、PDF右端など)、使い勝手の悪さ(処理
中点滅)もまだ残ってはいる。けれども、取りあえずは使えるように
なった。
10万×2冊/月×90%(アクチ率丸め)=18万冊。
出版社の目の色が変わる、のは確かかもしれない。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:56:44.05 ID:LkDVOfSK
- 三流の猿真似会社の社長がなに言っとるんじゃ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:57:08.95 ID:HtJLpViy
- >>55
三木谷がそんな弱気キャラだったらむしろガッカリじゃないか?w
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:57:47.28 ID:Ye5h7f+Y
- >>僕の本は1000冊売れた
そのうち社員は何人だw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:58:37.71 ID:4mwoQxCa
- インタビュー読んで、目が点となったわw
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:58:55.00 ID:bfVq7n4M
- いや、三木谷の言うこともわかるよ。
ネットって声のでかい奴ばかり目立つから、まるで皆がトラブルに巻き込まれてるかのように錯覚する。
でも実際に騒いでるのは全体から見ればチンカスくらいの人数だよ。
何事もなくうまくいった人は「うまくいきました」なんて騒がないからね。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:59:32.34 ID:HtJLpViy
- >>56
まあ、10万売ったのはすごいね。どれだけアクティブユーザーが残るかはKoboストア次第だけど。しかし100万はさすがに売れないというか潜在需要ですら、そんなにあるのか?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:59:32.71 ID:YY8y1Uv9
- >>56
とりあえず要望か問い合わせでこういうバグあるから直した方が良い的な
メッセージを送れば結構対処してきてると思った
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 20:59:33.61 ID:pjHQhJBt
- 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
>まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、漢字のアカウント名を許している
>ウィンドウズにも驚きました。これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応して
>いなかったんです。
>実際には95%が初期設定を終えているのに、インターネット上では騒いでいる。こういう方々とどううまく
>コミュニケーションを取るかといういう問題はありました。しかし、実際にはうまくいっているユーザーの声の
>ほうが多いんです。ご迷惑おかけした人もいるかもしれない、それは十分認識しています。しかし、根本的
>で致命的な問題でもない。
キテるなーw
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:00:34.47 ID:LsOC9JGW
- >>56
本を買う層が7980円も払ってkoboを買ってるんだから
月何冊かは普通に買うだろ。品揃えが悪ければ楽天BOOKSで紙の本を買う。
電子書籍が売れようが売れまいがあまり影響はないんだろうな。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:00:45.47 ID:ChKNRwMq
- >>61
「騒いでいるのは少数派ですよ」 って低評価レビュー隠しといて言うことじゃないと思うけどねw
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:01:01.80 ID:EDETwC9Q
- >>64
さすが、乞食は相手にしないんだな
それでこそ正しいビジネスのあり方
乞食相手に商売しても、何も得は無いからな
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:01:11.62 ID:wIKRXigZ
- せっかく現場の人が頑張って直しても、社長がこれじゃ報われないね。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:01:29.31 ID:iS7hItYy
- >>64
こーゆー同じアドレス何度も貼る奴ってバカじゃないかと思う
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:02:31.63 ID:EDETwC9Q
- 2バイト文字をアカウントに使う馬鹿は、文句を言う資格はないよな
馬鹿の壁でも作ってろや
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:02:43.58 ID:GmE6sJAJ
- 社長、wifiの接続不安定問題は完全無視ですか?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:03:08.24 ID:0dJkp4z9
- 少なくとも生存していたころのレビューを見れば
購入者の半数がなんらかのアクシデントに見舞われていたろ
レビュー復活させてからデカい事言えってこと
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:03:12.13 ID:SPXWxijf
- 楽天は数の数え方知らないから数字は当てにならない
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:03:53.11 ID:xZRzzOOk
- あら新しい燃料投下ですねw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:04:32.43 ID:pjHQhJBt
- みなさーん、低レベル志願工作員がきましたよーw
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:04:48.25 ID:QYOCwiqz
- >>14
本間執行役員とはえらくトーンが違うな。
しかし。。。
「漢字のパスワードを許しているウィンドウズにも驚きました。これは米アップルのMacでは許可されていません。つまり、2バイト対応していなかったんです。」
知らんがな。。。ww
「異常系のテストをしてませんでした」って自信満々に言われても。
あと。。。
「やはりユーザーインタフェースがいいんですよね。」
それはないわ。w
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:04:54.29 ID:SPXWxijf
- どうせ青空文庫のダウンロードも数に含めてんだろ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:04:59.86 ID:YY8y1Uv9
- そういえば低レビューは実際1000件もなかったな
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:05:31.23 ID:q61FLU1p
- 自らの非を決して認めないのは諸外国(中国、韓国、米国等)の風潮だろう
日本人の美徳は責任感の強さや非を認め素直に謝罪出来るところ
日本人として大事な部分をグローバル化してどうするんだ三木谷
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:05:37.28 ID:A00OMghW
- いや、実際2バイトをアカウントに使うのは普通に馬鹿だと思う。
余計なことは言わない方がいいけど。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:05:44.53 ID:Txuj81mx
- まあ、でも売れたもん勝ちでわあるからな〜
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:05:58.55 ID:Ye5h7f+Y
- この三木谷の記事、レビュー消された人に読ませたら
更にハッスルしたレビューを書いてくれそうだねw
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:06:17.24 ID:XOajiVYz
- >>14
騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人
顧客を敵に回してどうすんねん(´・ω・`)
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:07:06.81 ID:EDETwC9Q
- エクセルの数値を全部全角で入力していた馬鹿が居た事を思い出した
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:07:30.83 ID:HtJLpViy
- 2バイト文字のアカウントだと海外製ソフトで不具合が起きやすいので自分は英字にしてるけど、さすがに三木谷がそれを知らないってことはないだろ。
Koboはマジ楽しい端末だなw 色んな意味で。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:08:07.64 ID:3ZJTugRU
- 2バイトをアカウントに使うのは馬鹿だろう。
でも、そういう馬鹿に販売していることを忘れてはいけない。
そして、そもそも異常系のテストすらしていないのは、システムを知らない馬鹿だけだろう。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:08:29.93 ID:SPXWxijf
- 自分たちの技術力のなさを公言した上で客馬鹿にするって、頭おかしいとしか言いようがない
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:08:49.05 ID:pjHQhJBt
- Macユーザにありがちの尊大さだなー
Macとwindowsのユーザー比とか興味無いんだろうな
コンシューマに物を売って普及させるって基本がそもそも分かってないんだろうな
いっても1%の100万が上限だろうな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:09:23.57 ID:Txuj81mx
- 三木谷が知らないというより、kobo側が知らなかったんだろうな
まあ、楽天側が得意の英語で指摘してやれよとは思うが
それはさておきデバイスとしては、評価はしていり
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:09:26.40 ID:TalZYswy
- ホントに顧客見えてないね。トップがこんなに傲慢でいいの?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:09:51.12 ID:X0JhG8K3
- >>80
俺もそう思うけど、パソコン詳しくない人だと仕方ない
これはマイクロソフトが2バイト文字を許可しないようにするべきだと思うね
誰にでも得意、不得意分野はあるからな
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:10:11.37 ID:SCsxuD3C
- レビューを非表示にしたのは、楽天史上初です!
っておいw
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:10:43.93 ID:t57GnrA0
- そういう層が客だってことを忘れてるわ。
この人に製品を作る資格はないな。
真摯さの欠片も感じられない。
大津の教育関係者と一緒だね。
死ななきゃ治らないタイプ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:10:48.79 ID:CsmdNwVT
- 本日のトップ 50
1.コーヒーもう一杯
2.テルマエ・ロマエI
3.Fifty Shades of Grey: Book One of the Fifty Shades Trilogy
4.Fifty Shades Freed: Book Three of the Fifty Shades Trilogy
5.へルタースケルター
6.Fifty Shades Darker: Book Two of the Fifty Shades Trilogy
7.テルマエ・ロマエII
8.これからの「正義」の話をしよう
9.トッカン 特別国税徴収官
10.探偵はバーにいる
トップ10にエロ本が3冊か…
さすがやな
ところでおまいらは有料小説買ってるの?
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:11:42.52 ID:q61FLU1p
- ユーザーが2バイトをアカウントに使うのと
メーカーが2バイトを使えるのを知らなかったってのは
同レベルの話じゃないぞ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:11:49.54 ID:SPXWxijf
- kobo自体は価格なりの端末なのに、楽天のせいでクソ端末呼ばわりされるのが我慢ならん
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:11:58.83 ID:Txuj81mx
- エロは人類の発明の母だから仕方ない
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:12:09.06 ID:fyAOW9/H
- >僕は24時間対応ですよ。
>あとは近くにチームがいますので、
>ローンチ(立ち上げ)時に起きた細かい問題の整備や
>コールセンターの24時間対応、機能改善など、
>アップルのスティーブ・ジョブズ氏じゃないけど、直接指揮を執りました。
製品発表の時といい、やっぱりこいつはジョブズになりたいんだなw
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:12:29.47 ID:YY8y1Uv9
- そういえばPCを買った時に説明書に
アカウントは半角英字推奨ですって太字で注意書きしてあったな
東芝製だけど
「パソコンが必要と知らなかった」って人ならありうると思ってしまった
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:13:22.05 ID:X0JhG8K3
- >>94
エロ本3冊ってテルマエ・ロマエ1、2とあとどれ?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:13:24.38 ID:t57GnrA0
- >>98
差があり過ぎて突っ込む気にもなれないわ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:13:27.33 ID:SPXWxijf
- ぶっちゃけレビュー隠しを平気でやるような奴らのランキングがどれだけあてになるんだよって話だわ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:13:30.85 ID:IukXSJT2
- >>91
俺も2バイトは使ってないけど母国語でアカウント名つけたいというユーザーの気持ちも解るよ
名前だとおもうと横文字よりしっくりくる
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:13:36.19 ID:4ulPpHhV
- セットアップに問題はあったが、概ねkoboには満足している。
まだまだ不完全なところも多いが、生温かく見守っていこうと思っていた。
どちらかといえばkoboシンパ。
だが
三木谷の言い草には腹が立った。
たしかに騒いでいるのは一部だが、経営のトップが反り返ってはいけない。
食中毒でつぶれた焼肉屋のことを知らないのか。
祭りがあれば参加する。
大砲の開発も辞さない。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:13:56.48 ID:WYPrX3M+
- >>79
絶対に謝らないという強い意志を感じるw
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:14:07.75 ID:OVmOhfqH
- >>94
期限間近なポイントがあったから、動作確認も
兼ねて小説買ってみたぜ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:14:08.88 ID:F70BIs3F
- wifi不安定なのも生暖かく見守ってあげようと思ってたが、この記事読んで考え変わった。
問題起こってるのが少数派なんだから、うちの端末は絶対返品する!
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:14:19.73 ID:HtJLpViy
- >>94
正義の話と有栖川のとミニスカの一巻を買ったよ。あと漫画と99セント。
ミステリーをもっと充実させてほしい。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:14:36.25 ID:cIGdxjXl
- 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、
漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
日本からの購入者の多くが漫画だったという点が原因です。
実際には95%が初期設定を終えているのに、インターネット上では騒い
でいる。こういう方々とどううまくコミュニケーションを取るかといういう問題
はありました。
私もまだまだ知らない機能を発見してびっくりしたところです。
95%の人が初期設定を終えているのです。初期設定の難しさを除けば、
後はまったく問題ないと思っています。5%の人は誰かって?途中で難し
くて諦めちゃった人はいるでしょう。ただ、致命的な理由で設定できていな
いという人は基本的には残っていません。ハードウエアにもしかしたら不良
があったというのはゼロではないかもしれないけど、これもまた非常に少
ない事例です。
実際に騒いでいる人の数を数えると、まずたいしたことないと思いますよ。
騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人でしょう。致命的な問題があった訳
でもないし、コンテンツの売り上げは「超」がつくほど順調ですし。反省すべ
き点がゼロとは決して言いません。しかし、問題点にきちんとスピーディに
対応できたし、これは大成功だったと思います。
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:14:47.02 ID:Uocuj+fy
- アカウントを2バイト設定か・・・
フランス料理のコースで、箸を無理やりもらって、その上醤油をかけて食う土人相手に、
ブックリーダーを使わせるようなもんだな
三木谷よ、嘆くなかれ
やがて土人は滅びる
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:14:50.59 ID:qXAqk72j
- 10万人で5%がいまだに使えていない、諦めた、不良ってことね
結構な数字だと思うけど、厚顔無恥って英語でなんていうんだろ
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:14:52.33 ID:Ye5h7f+Y
- >>94
厳密にはおまいらが思ってるエロ本じゃないよ
Twilightっていう映画になった作品の作者自身が書いた同人誌(小説)みたいなもの。
まあ18禁だけど。
例えるならハリポタの作者が自分で書いたハリポタ同人誌みたいなもの
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:15:18.50 ID:yIXcDklG
- 設定は2回目で上手くいったが、
1.海外版と比べて安物CPUに換装されてるなんて知らなかった
2.広告表示の権利を楽天が留保しているなんてことも知らなかった
1,2を事前に知っていたら多分買わなかった
更に、UIがどうにも使いづらい
最低限の説明書も付いてないからいちいちwebで調べなければならないのは面倒過ぎ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:16:17.01 ID:Txuj81mx
- >>104
一番報われないのは、この下で働いてる社員だろ
クレームに対応して、必死にいてコード書いたのに、トップにひらきなおられるとわな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:17:12.74 ID:wIKRXigZ
- そもそもWindowsインストール時のアカウント名を入力するときって、
デフォルトで日本語入力になってなかったっけ?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:17:25.58 ID:pjHQhJBt
- >>110
宣教師気取りの間抜けな志願工作員がきましたよー
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:18:06.44 ID:HtJLpViy
- >>113
説明書がないって、端末の操作ならクイックツアーあるじゃん。読んでないの?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:18:12.26 ID:/Lid7I/h
- >>9
黙ってNexus 7を輸入しな。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:18:56.20 ID:OrOw5/UN
- ttp://kobo.rakuten.co.jp/event/camp-1000/
1000円分ポイントバックあるらしいので、純正LEDライト買った。
ちょっと頭重たくなるけど、なかなかいい。夜は必須。でもオールプラのくせに定価高すぎ
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:19:00.81 ID:u4vITGWW
- 3木谷こうきたかwww
祭りはまだまだ続きそうやワロス
こぼちゃん最強伝説
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:19:07.04 ID:DXhRyh4S
- 客商売してる人間が言うことじゃないなー
さすがミッキー!
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:19:13.29 ID:g+BNJuZb
- >>28
社員がストアチェック用に買ったんだろ。
誰もそれを英語でミッキーに伝えられないんだろ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:19:17.26 ID:t57GnrA0
- >>110
アフォもここに極まれり
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:19:22.63 ID:CsmdNwVT
- >>112
超過激なSM小説って聞いたけどそんなでもないの?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:19:57.11 ID:pjHQhJBt
- これってつまり、問題が発生したのはkoboの問題じゃ無くて
windowsと顧客の問題だって言ってる訳だよね?
それにオレたちは一生懸命対応したので凄いだろ、って
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:20:42.46 ID:Ye5h7f+Y
- >>124
うん、ポルノって思ったほうがいい代物
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:21:21.96 ID:IukXSJT2
- windowsの問題だったならmac専用ハードとして売れば?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:22:04.13 ID:r4DVGwHB
- >恐らく1人が月間で4〜5冊は買うだろうなというペースです。
売り物をちゃんと揃えてから言えよ
99cent nudeはどのくらい売れたんだろねw
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:22:17.54 ID:HtJLpViy
- >>125
Kobo端末の問題ではなく、Koboを売る楽天の問題だな。
三木谷はツンデレなんで素直に謝れないから。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:22:34.82 ID:EDETwC9Q
- 初めから線引きしたら良かったんじゃないかと思う
あなたはエクセルで全角の数字を入れるタイプですか?
YES→koboを買わないほうが良いです
あなたはPCのデータに全角英数字を入れるタイプですか?
YES→koboを買ったらいけません」
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:23:38.00 ID:YY8y1Uv9
- >>128
三木谷の本より売れたんじゃないか?w
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:24:09.26 ID:Txuj81mx
- たぶん全角とかわからないそうが混乱してたと思うんだ
レビューのレベル見る限り
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:24:10.90 ID:q61FLU1p
- >5%の人は誰かって?途中で難しくて諦めちゃった人はいるでしょう。ただ、致命的な理由で設定できていな いという人は基本的には残っていません
2バイト文字のアカウントなんて使ってないが
俺はまともに設定できていないぞ三木谷
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:25:32.36 ID:SPXWxijf
- Amazonはkindle売るときに他社の電子リーダー下取りして売ってやればいい
そして、下取り機種名とその数を公開してやれ
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:26:04.02 ID:t57GnrA0
- >>130
そこは騙してでも売りたいのが楽天だろ?
買う奴減るようなアナウンスする訳ないじゃん。
koboの広告ページ見ろよ。
無限に幻想だっただろ!
現実なんてイラねーってことさ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:26:31.27 ID:HtJLpViy
- >>133
端末の不良だろうから、さっさと楽天に返品対応させた方がいいよ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:27:30.23 ID:Tspa7va4
- >>65
端末で10万の下地を作った。これを(ほんとになるかどうかはさてお
き)年末までに100万。
今月中に、3万、年末までに20万冊の本を並べる。
ほんとに上記が達成可能なのかは、オレも甚だ疑問なんだけど、大風呂敷をそれぞれ半分として
50万台×1冊/月×90%(アクチw)=45万冊
年に直すと、540万冊。
平均価格が見えないけど、ざくっと500円として売り上げ、27億円。
あれ? おもったよりもしょぼいな…。
むしろ100万台で月に2冊買ってくれないと、100億円いかないのか。
「いままで買ってくれなかった層」とかも机上の空論式に入れないと、まだまだすぎ?
※
書籍の発行点数と販売部数の推移: ttp://www.1book.co.jp/003191.html
「2008年 76,322点 75,126万冊」
ただしこれらは雑誌なども含む。(教科書などは不明)
紀伊国屋書店 Wikipediaより
1129億9979万5000円(2010年8月31日時点)
店頭販売のみかは調べてない。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:27:54.90 ID:OrOw5/UN
- http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
この記事ほんま腹立つな!
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:28:03.02 ID:IukXSJT2
- 全角半角で思い出したけど三分冊の本で上中下巻という振り方の場合下巻上巻中巻って並ぶよね
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:28:56.48 ID:bBJjALoG
- 三木谷のインタビュー読むと買う気失せるな
まあ三木谷からすれば「このインタビューを読むような人は少数派ですよ」
ってことになるんだろうけどw
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:29:04.54 ID:cqs90n+v
- >>110
違うんじゃね。
Windows自体が2バイト許可してるんだから、フランス料理注文したら、醤油が付いてきたけど、醤油かけたら不味くなる事を教えなかったって感じだろ。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:29:07.45 ID:TalZYswy
- 楽天のアクティブユーザーは結構年齢層が上でPCも使いこなしてる。だからアクティベートできてると見た。
だから現場はトップにいい数字を報告できてる。勘違いしてはいけない。
社長自ら燃料を投下した事は大問題。醸されても知らんぜ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:29:10.02 ID:lJ3u5TA3
- 2バイト入れている奴がいるなんて信じられない
仕事が出来ないんじゃない?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:30:01.03 ID:ChKNRwMq
- >>137
そもそもこれを買ったのは、予約までした楽天の超上得意がメインだからね
その上得意に予約得点の3000ポイントばら撒く事になってるから、
そのポイントが書籍購入代に回ることも皮算用してるんだろう
まあ有料コンテンツが7000も無いとかやる気ないのかと思わんでもないけど
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:30:04.38 ID:q61FLU1p
- >>136
メールしたけど放置プレイですよ…
俺にそんな趣味はねぇよ三木谷のサド野郎め
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:30:29.14 ID:gsUJY/3U
- 三木谷氏の消費者へのぞんざいな態度には我慢できん。もうkoboで本は買わない!
紙の本に戻すわ!ススキノ探偵シリーズ2冊買ったので続きはAmazonで通販するわ!
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:33:12.76 ID:jRA/5ssl
- >>109 >>138
ttp://www.uproda.net/down/uproda497043.jpg
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:34:05.42 ID:Nq6xlevl
- > このコボは使い続ければすぐに使い方が分かるようになるはずです。
> すべてをアイコン化しているので直感的なんです。
> 最初は分からないかもしれませんが、慣れてくると非常に使いやすく感じるはずです。
初見で分からないというのは直感的とはいわないw
> 詳細な取扱説明書を入れたとしてもそういう人は片っ端から読んでくれる訳でもない。
> だからやってて分からないときは電話していただき、
最初から取説入れておけば、読んでくれる人は電話しないよw
> つまり、2バイト対応していなかったんです。
日本ローカルで販売する機材が2バイト対応してないってどういうことだ
> そして、何よりコンテンツが売れまくっている。
そりゃハード買ったらとりあえず一つくらいはDLして様子見るだろ
問題はそれ以降売れるかどうかだw
> ――販売を急ぎ過ぎたということはないか。
> 三木谷:いや、それはありません。基本的に事前のテストは終えていたし、
> 致命的な問題もなかったのでリリースしました。
いやいやいやw事前テストしてないだろw
初動型の販売になるんじゃないかな、100万台は…
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:34:07.38 ID:OrOw5/UN
- みんなもうKoboで本買うなよ。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:34:20.02 ID:pjHQhJBt
- この態度って、今後登場のamazonを利することにしかならんなあ
SONY辺りも今後の新製品次第で巻き返せる可能性まで出ちゃうな
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:34:30.55 ID:ffAVhy5G
- koboのブラウザでURL入れようとするとソフトキーボードが必ず日本語モードで起動するんだけどさー
URLは2バイト文字使うのがデフォなのか? 教えてミッキー。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:35:44.61 ID:GyVWYApi
- 楽天はまず、HPデザインをグローバルなベストプラクティスにすることから
始めればいいと思いますw
楽天なんかに販売権を与えたkoboは不憫ですねww
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:36:01.59 ID:4ulPpHhV
- >>146
不買運動いいね。
来月には何か本買おうとおもっていたが、やめとくわ。
電子書籍はいっさい楽天からは買わないからな。
少数派の遠吠えだから三木谷閣下、気にしないでねwww
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:36:10.55 ID:Txuj81mx
- SONYは流石に厳しい
というか、本当に起こってるのは勘違い層だろ
まあ、ミッキーの態度も・・・だが
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:36:16.78 ID:Jkewopqs
- 全角英数文字でアカウント設定とな・・・
日本のPCユーザーもずいぶん進歩したなぁ
中国人並みだな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:36:51.39 ID:HtJLpViy
- >>137
インプレスによる電子書籍市場分析によると2011年度の電子書籍市場は629億円、ケータイ向け電子書籍市場は前年度比90億円マイナスの480億円、
PC向けは16億円マイナスの37億円、スマフォ、タブレットなど向けの電子書籍市場は90億円プラスの112億円だそうな。楽天が100億円を売ったら市場の支配者レベルなんじゃないの?
まあ、今年中にAmazonがくるならまた変わるかも。ちなみに2016年度には2000億円規模に成長予想だそうな。誰がここで主導的な立場を握るのか的な感じだよね。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:37:02.85 ID:FTgPLB01
- 7,980*3,000を無視できる三木谷すげーわw
人によっては1年延長で+1,000だろ
つーか年内100万はもう無理だろ
炎上で話題になった以上マスゴミに踊らされる大衆は足踏みするし
sonyのPSvitaと同じ匂いがするわ燃えるしw
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:37:07.17 ID:+ee85nze
- ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/
>実際に騒いでいる人の数を数えると、まずたいしたことないと思いますよ。騒いでいるのはせいぜい2000 3000人でしょう。
クズ谷
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:38:05.48 ID:yNK7hCg9
- >まだ発売して1週間です。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:38:17.45 ID:/WlCcWqs
- 三木谷に進言したい格言
実るほど
こうべを垂れる
稲穂かな
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:38:49.01 ID:SPXWxijf
- こういう態度がkoboだけじゃなく、楽天全体のイメージにも影響するってことすらわからないようなのがトップ何だから、どうしようもないな
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:39:01.87 ID:EDETwC9Q
- kobo使えない全角馬鹿が右往左往
おまえら仕事で使っているエクセルも全角英数入力かよ
あんまり手間とらせんなよw
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:39:43.88 ID:0mziZZkL
- お前ら少数派で大したことないって言われてるぞw
お得意のネガキャンデモ活動でもおっぱじめるかwwwww
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:39:57.40 ID:Aq03iB3S
- さすがにこのインタビューの内容は引くわ・・・
もうアマゾンが楽天蹴散らしていいぞ 今がkindle投入に一番いい時期だぞ 早くしろ
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:40:25.30 ID:OrOw5/UN
- 凄いオラオラっぷり。これで商売人かよ。。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:40:51.00 ID:HtJLpViy
- >>161
楽天のイメージなんてもともとよくないでしょ。通販メイン層の一部にはいいのかも?
いずれにしても世間的にはどうでもいい話だと思うよ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:41:05.58 ID:Txuj81mx
- 一番報われない楽天社員
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:42:17.64 ID:GmE6sJAJ
- ホリエモンが塀の中で腹抱えて笑ってそう。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:42:25.57 ID:Ye5h7f+Y
- kindleはコンテンツ揃わなかったら来年か
下手すれば出る前に撤退じゃないかと思ってるw
火傷したくないだろうからな
出版業者の壁は厚いよ。
今頃三木谷の特攻を割と興味深く見てると思うw
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:42:30.51 ID:6UzP7ZlA
- 上司にしたくない男、ナンバー1だなw
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:42:47.28 ID:8qOO3JwW
- >>161
気にしなくて良い位ボロい商売なんだろ。
企業相手なら、テストしてねーだろ、と受け取ってもらえないレベルで発売できるんだし。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:42:48.91 ID:FTgPLB01
- kindleは拡張スロットないし
正直日本にe-ink端末はもう定着しないんじゃないかと思うな
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:43:15.97 ID:+ee85nze
- 社内英語化をしただけあって
日本人らしくない態度ですね
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:43:46.66 ID:SHq119ZA
- 前ページでもっさりしている様子を動画を撮るように薦められた者だけど
今度は携帯電話のスキルが足らず
どうやったら一人ででkobo操作しながら携帯で撮ればいいかよく解からないんだ、トホホ。
2chにアップするためだといって家の者に協力を頼んだら呆れられた上にマジで断られた!
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:44:08.71 ID:Dy1w4sjf
- しかし野次馬多いな。
電子ブックリーダーで個々まで注目されたのは初めてかな。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:44:51.39 ID:OrOw5/UN
- 少しは楽天擁護してたけど、これは腹立つわ。絶対にKoboからは買わない。自炊オンリーにする。
本の購入はKindleが出たらそっちで買う事にする。どうせAmazonの方が品揃えは上だろうから。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:45:02.65 ID:QYOCwiqz
- >>80
というか、作り手はそこを認識してないとダメだろ。
2バイト対応するにしてもしないにしても。
ダメなんだったらダメで、そのユーザーに教えてあげないと。
>>151
そういえば、
wifiのパスワードもキーボードが全角モードだったよ。
この辺も含めて「2バイト対応してなかったんです〜」ってことだな。
これでユーザーインタフェースとか言うなよ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:45:19.38 ID:ChKNRwMq
- >>175
まさしく炎上マーケの様相を呈してきましたw
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:45:23.68 ID:LjrX51Ri
- 少数派が騒いでkoboのイメージダウンを画策しているらしいね(´・ω・`)
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:45:41.58 ID:G9ZVopX+
- さすがに2バイトのアカウントはダメでしょ
「僕ちゃんのPC」とか名前つけてんのかなw
そんな奴らが参加出来ないように設定するのは当然の事
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:46:12.05 ID:V3+kLyuw
- 青空文庫じゃない、青空文庫形式で記録された物を変換できるかテストしてみた。
小説家になろうから適当に拾ってAozoraEpubで変換したら普通に読めた。
作者名は表紙に表示されないが、タイトルは表示される。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:46:44.14 ID:FTgPLB01
- >>174
携帯で動画撮るなよw
つーか右手でもって左手でkoboちゃん愛撫すればいいだろ
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:46:55.84 ID:Aq03iB3S
- >>172
e-ink端末koboが初めてだったけど、ホントに紙で読んでる感じでかなり驚いたわ
kindleが出続けるなら買うんだけどなぁ もう楽天の息のかかったものは買わねーわ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:47:07.53 ID:t57GnrA0
- >>180
そんなにかまってほしいのんか?
バイト代はいくらもらえるんや?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:47:07.42 ID:Qjdq2BtO
- 楽天はあれだけ社員がいるのに、三木谷本が1000冊程度しか売れてないのかw
それにしても、謝罪の言葉が一言もないってどういうことだよ…
ドン引きだわ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:47:33.08 ID:8qOO3JwW
- >>176
その時点で出版数足りてなかったら返品すれば?
>>179
悪いのはkoboじゃないぞ。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:47:33.34 ID:GyVWYApi
- 本間さんは、顧客の声を真摯に・・・とか言ってたのに立つ瀬ないねw
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:47:37.84 ID:pjHQhJBt
- 擁護工作員がことごとく単発だなー
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:48:07.94 ID:G9ZVopX+
- >>184
「僕ちゃんのPC」だったのかな
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:48:11.19 ID:Txuj81mx
- 三木谷、少数派が怒っているよーーー
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:49:09.83 ID:HtJLpViy
- ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1207/25/news092.html
出版社からの申請数が予想よりも低いため、EPUB 3の採用を含め大幅な条件の緩和が行われた。
まあ、三木谷としてはこういう動きもあるから、コンテンツ数的には今はともかく年内、年度内にはなんとかなると考えて強気なんだろうな。
Amazonは自前で変換してるんだっけ?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:49:17.48 ID:G9ZVopX+
- 怒っているのは2バイト乞食だろ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:49:23.77 ID:yYFQYPhW
- ミッキーって裸の王様だなwww こりゃ落ちぶれんのに時間かからんな
ともかく、自炊利用派はKoboちゃんをミッキー楽天の利益に
つながるような使い方する気ないから、だいじょうぶぃ!
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:49:27.94 ID:zd24OytI
- スリープ画面のCM、始まったね
こういう事は迅速だな
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:49:40.61 ID:Tspa7va4
- >>156
おお、そんな数字が。
となると、年末までにやはり100万台、月2冊は必達のような気がする
かも。尼が来るわけだし。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:50:03.46 ID:osV8Y1VY
- >>80
バカっていうけど、windows日本語版ってインストール時の
アカウント設定って日本語入力ONになってなかったっけ?
ミッキーはPCのインストールすらしたことないんだろうな。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:50:12.05 ID:6UzP7ZlA
- 案外、裏で出版業界と組んでるのかもな。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:50:47.19 ID:G9ZVopX+
- 日本では昔から言われている
馬鹿につける薬はないって
だから、馬鹿は相手にしないほうが良いのに
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:51:51.81 ID:OrOw5/UN
- 三木谷まじであかんでーこれは・・
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:52:22.47 ID:G9ZVopX+
- >>196
さすがPCに詳しい人の見解ですね
で、貴方のアカウント名は何ですか?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:52:40.63 ID:qXAqk72j
- 三木谷にびしっと言える奴なんていないのかね
金持ってるからなぁ提灯記事じゃ意味が無い
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:53:15.11 ID:fe94rJET
- >>14
>騒いでる人
なんつー表現だよ
まじで困ってる人たちじゃないのか
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:53:25.94 ID:X0JhG8K3
- 謝罪とかは別にいいけど、今後の展望は語って欲しかったな
ユーザーの不満をどこまで救い上げるつもりがあるのか
ストアやアプリの使い勝手の悪さ、PDFの動作が遅いなどのkoboのファームウェア的な問題
このインタビューからだと、売れてるんだからそんなことはどうでもいい、と受け取れる
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:53:35.32 ID:Dy1w4sjf
- 一番の問題は本のレパートリーだ。
2バイトユーザーアカウント問題なんて直ってる。楽天叩き野次祭りなんて無視しろ。
とりあえず本は読めてる。その他の不具合は順次ファーム更新してくれ。
今月中に3万冊といってもまだまだだよ。SF好きだけどミニスカ宇宙海賊と伊藤なんとかとヤマモトヨーコやらしかないよ・・・
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:53:52.30 ID:2L/HxSWQ
- >>191
いやEPub3が増える!って話じゃなくて、すげー予算つけたのに、
ふた開けたら電子化したい!って出版社がほとんどいなかったのよw
それで予算を無理矢理消費するために必死になってるの。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:54:13.02 ID:t57GnrA0
- >>198
ヨシ!楽天と三木谷は相手にしないw
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:54:23.22 ID:OrOw5/UN
- なんか似てると思ったら、大津の教育委員会の謝罪会見、思い出した。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:54:58.98 ID:3NY1XG93
- ところで問い合わせメールの返信とかきた人いる?
21日からずっと待ってるんだけどまだこないんだよなー
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:55:27.08 ID:HtJLpViy
- >>197
組んでると言えるかはわからんが、三木谷曰わく出版社とは直接取引のホールセールメインらしいので、出版社にはそこまでリスクはないというか、ちゃんと数を売ってくれるなら、悪くないぐらいには考えてるかもね。もちろん売ってくれるのはAmazonでも構わないわけだけど。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:55:28.18 ID:G9ZVopX+
- >>206
脊髄反射のごとく反応する頭空っぽのPC達人なんですね
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:56:16.52 ID:FTgPLB01
- 日本語付けられるからって日本語付けるのは情弱としかいいようがないけど
それを切って捨てるようじゃサポちゃんとしてくれないってイメージが付くのは仕方ないことだよ
三木谷は炎上した以上敢えて燃料投下してさらに話題作ろうとしてるとしか思えない発言だよな
マイナスイメージを緩和させるには今月中にストアの本をちゃんと増やさないとダメだろうね
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:56:26.30 ID:OW5rwkU6
- おまいらみたいにパソコンに詳しくない人間にわかるように説明して欲しいよな。
電子書籍リーダーってディスプレイだけが特殊な広義のパソコンなのか?cpu mem ssd gpu入ってるし。
さらにOSにAndroidが入ってて、常時epubリーダーのアプリだけしか起動出来ないパソコンって事でいいんだよな?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:57:40.47 ID:r8pKTzo6
- ラノベ2シリーズはきちんとタイトルいえるのに、伊藤計劃も言えない自称SF好きとかもうね・・・
超電磁砲でも読んでろ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:58:10.43 ID:qyFZ10GQ
- 今日電車に乗ったら社内広告がほとんどKoboの広告だった。
「240万冊」って書いてあったけど、コレって誇大広告だよな。
どう見ても「今、240万冊の品揃え」としか読み取れないんだ。
楽天にコーポレートガバナンスは存在しないのか。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:58:27.46 ID:bDb3jpnn
- 声出さない人って、そっとゴミ箱に持っていって・・・
今後は、楽天グループで商品を絶対に買わないって誓っていると思うよ
本当に、この人ってアホだわw
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:58:32.74 ID:HtJLpViy
- >>205
まあ、EPUB3にどれだけ回るのかわからんけど、楽天の営業部隊が攻勢かけてお手伝いするんじゃないのかね。流れというか空気作りに必死なんだし。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:59:18.27 ID:LVxBcXe4
- きょうは、軽く皇居ランをしたあとエクササイズでダイエット。
その後はシャワーを浴び、新型アイフォーンでニュースをチェック。
プジョー製の自転車で通勤し、日本経済新聞をスターバックスで読む。
服は六本木の東京ミッドタウンで買うと決めている。あの芸能人を目撃。
SNSミクシィで知り合った映画プロデューサーとカフェでスイーツを。
週末はザ・ペニンシュラ東京で開かれる結婚式に参列。新郎は旧帝大卒だ。
学生時代の友達が留学先のロンドンから送ってくれた紅茶を淹れて飲む午後。
デジカメ・リコーGR3を片手に散歩。オープンカフェで行き交う人を人間観察。
すれ違う外国人に「ハロー!」とネイティブ発音で挨拶。着ているブランドが同じだ。
ベンチで楽天の電子書籍端末を読みながら、アイルランドのロック音楽を口ずさむ。
知人が銀座で開いている個展にクリスピー・クリーム・ドーナツを手土産に訪れた。
同僚の妹が主役をはっている舞台を鑑賞。楽屋を訪れ一緒にとった写真をブログに。
婚活パーティーでは、医者・弁護士・外資系金融の男たちと昔の映画の話をした。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 21:59:39.99 ID:A00OMghW
- >>211
確かに余計なこと言い過ぎだよねーw
セットアップに15分も掛からなかった自分としては本が充実してくれれば
誰が何言ってもどうでもいい事だけど。
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:00:25.92 ID:SHq119ZA
- >>182
両手撮りは不器用なので上手くいかないので諦めた。
E-ink は家の者がSONYのリーダーを持っているので良く知っています。
サポートセンターは話にならないので
縦で読書したかったが epub2 で横で読みます。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:01:09.03 ID:HtJLpViy
- >>214
Koboストアをみればわかる、今240万冊はある。世界の言語で。
日本語書籍が約2万、有料書籍がそのうち7000しかないのが大問題。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:01:34.98 ID:/WlCcWqs
- >>203
いや、まず謝罪でしょ。謝罪が出来ない経営者が、
今後問、題点を吸い上げて、良い方向に引っ張っていけるとは思えない。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:01:43.41 ID:YY8y1Uv9
- まぁさ10万売れたってことはだ
不満持った5%や操作に納得いかない層は
他会社の端末に興味持つ可能性が滅茶苦茶増えるのではないか?
電子書籍の端末なんて見たくない奴をのぞいて
他が出て評判が良ければそっちへ流れる可能性は大いにあるとみた
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:02:24.15 ID:Dy1w4sjf
- >>213
すまん、伊藤なんて読むの?
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:03:27.93 ID:Iz9cVtRo
- 前スレ743 俺はDXのキンドルカバーで色移りしたけど7色でも報告あるみたいだね
黒は汚れ目立たないけどテカってくるみたいだし何選んでも背面は残念になる仕様だな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:03:50.44 ID:h2VA8WpZ
- 少数派の諸君、今こそ団結し立ち上がらなければならない。
やつら多数派はやりたい放題だ。
我々少数派が、いよいよもって生きにくい世の中が作られようとしている。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:04:08.46 ID:w42xyPGI
- >>218
夕方5時から今までセットアップしている俺はどうすれば・・・
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:04:12.68 ID:34625rPn
- 【IT】「細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ 」楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343391423/
こんな奴が社長の会社に、そんなもんあるわけがなし。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:04:18.53 ID:/WlCcWqs
- >>215
同意。こういう人達の存在を認識してない経営者って
マジでアホだよね。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:04:29.25 ID:r8pKTzo6
- >>223
「けいかく」
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:05:28.62 ID:cIGdxjXl
- 496 名前:パンツ ◆7vYOZotTDo [sage] 投稿日:2012/07/27(金) 22:01:31.42 ID:98k88ihl0
――コールセンターについてお伺いしたい
三木谷:コールセンターは2バイトで対応してます。
――?
三木谷:2バイト。つまり、アルバイトが2人です。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:05:38.49 ID:osV8Y1VY
- >>200
普通に英数字混合8文字だよ。
昔から海外ソフト使う時に問題出るし、MS-DOS時代以前だと
全角使えなかったから。
win95以降のユーザだと結構日本語入力する人はいる。
(セキュリティの安全度が上がる副作用がある。
海外のクラッカーは2バイト考慮しない為)
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:06:35.47 ID:c6n8XMs/
- >時間の問題じゃないでしょうか。
>実際に騒いでいる人の数を数えると、まずたいしたことないと思いますよ。
>負ける気がしないという訳じゃないけど、非常にいい状況だということだけは言えます。
余裕だな。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:06:42.43 ID:A00OMghW
- >>226
ちゃんとkoboのヘルプページ見てる?これ見れば誰でも出来ると思うけど。
ttp://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18223
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:08:32.22 ID:HtJLpViy
- しかしここ覗いてる「少数派」は割と少数派なんじゃないか?
書き込まないで見に来てる人はいるのかな?
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:08:42.99 ID:wIKRXigZ
- わざわざ大して不満を持っていなかった層まで敵に回す必要がわからん。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:09:08.23 ID:6jFXLn4l
- >>227
ドヤ顔通り越してアホ面だは…
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:09:38.88 ID:3txaHEHJ
- 消費者トラブルの際はすぐに通報、相談を。
消費者庁「被害にあったら」
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html
国民生活センター「消費者ホットライン」
http://www.kokusen.go.jp/map/index.htm
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:09:47.18 ID:3DMQZtqf
- >>222
どうだろう・・・電子ブック端末を分かった上で不満持ってる人ならともかくだけど
レビュー見る限り、安い→買う→思ってたのと違う!
ってのが多かった感じはする。
悪評レビューのほとんどがセットアップ関連だったから、それが解決されてるなら他社端末が
よほど安くないと動かない感じ。Kindleが5000円切るなら動くかも。
全角ユーザー名はともかく、E-inkの特性知らずに怒ってた人とかPC持ってないんですけどの人とか、
ルーターの設定が分からない自称技術者みたいな人はどれ買っても同じだろうし。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:10:05.00 ID:jX5r//Xg
- たった5%だったのか。
このスレ見てたら半分くらいは情弱が買って騒いでると思ったわ。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:10:21.52 ID:IUV6MH2U
- >>14
>僕は24時間対応ですよ。あとは近くにチームがいますので、
>ローンチ(立ち上げ)時に起きた細かい問題の整備やコールセンターの
>24時間対応、機能改善など、アップルのスティーブ・ジョブズ氏じゃないけど、
>直接指揮を執りました。
ジョブズなら日本語化試作品の時点で「お前自身がこんな完成度の製品使う気になるのか?」って
端末投げつけてソフト作り直させてるだろw
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:10:34.00 ID:FTgPLB01
- >>221
下手に謝罪してもいけないと思うが
本来本間さんじゃなくて三木谷が深刻に受け止めないといけない
>>203
今後の展望はひたすら語ってるから今更語るまでもないだろ
今回のことはまったく無視してだがw
とりあえず満足に使える人的にはコンテンツ充実優先で使い勝手は二の次
その辺はカナダ任せじゃね
まあ10万の中には
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k150300090
こういうやつがいるからなw
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:10:58.62 ID:6jFXLn4l
- おっと、sage忘れた。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:11:00.32 ID:sFIpkkWl
- 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
三木谷:
実際に騒いでいる人の数を数えると、まずたいしたことないと思いますよ。
騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人でしょう。
致命的な問題があった訳でもないし、コンテンツの売り上げは「超」がつくほど順調ですし。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:11:02.68 ID:qXAqk72j
- まぁ割れ物用としては良い玩具だわ
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:11:15.08 ID:HtJLpViy
- >>226
一体どこでそんなにつまづいたのか。USBでつないでアプリ起動してログイン&同期するだけなのに。あとファームアップか。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:11:45.54 ID:cIGdxjXl
- 226 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/27(金) 21:58:49.30 ID:m9JZ17zF0
Amazonには「Kobo下取りサービス」をお勧めしたい。
それだけでKindle10万台売れるぞ。
233 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/27(金) 22:08:32.64 ID:skoV4JT/0
>>226
アメリカではやってるよ
Amazon、新たなKindle下取りプログラムを提供
Amazonは、顧客が自分のKindle電子書籍リーダーやタブレットなどを下取りに出し、
代わりにAmazonギフト券を得られる下取りプログラムを開始した。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1110/26/news024.html
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:12:31.43 ID:hIThDGHA
- アメリカに青空みたいなの
あるの?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:12:32.72 ID:Dy1w4sjf
- >>229
サンクス。
読んでみるか・・・。
洋物中心で読んでるけど、どうも著作権関係で電子化は厳しいらしいんだよな。
和物は独特な言葉を凝って作ってくる作家がいたりして苦手意識があった。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:12:55.87 ID:qIKNN+K4
- >>196
そうです。Winのアカウント設定は全角モードになっている。
だったら普通の人は2バイトで入れるよ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:13:04.09 ID:CsmdNwVT
- 「痛いニュース」などの2chブログのKobo記事にコメントした人の何%がKoboを持っていたのやら
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:14:23.08 ID:wIKRXigZ
- >>246
koboは対象外…。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:14:27.22 ID:8qOO3JwW
- >>239
ごまかしだろ。95%の中にはセットアップに半日以上かかってる人も沢山いるはずでスムーズに運用開始できた訳じゃないだろ。
- 253 :226:2012/07/27(金) 22:14:31.32 ID:w42xyPGI
- もしかして、サポセンの人?
今日、サポセンから、まったく同じページのコピーしたメールを受け取ったよ。
ステップ3/4でずっと同期してんの。このページでいうと8番目の手順ね。
2日前にはちゃんと見れていたのになんでだ。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:14:48.17 ID:HtJLpViy
- まあ、まとめブログだけ見て、プギャーしたやつらは翌日には別なネタみてプギャーしてるだろ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:14:59.67 ID:OrOw5/UN
- 各マスコミに対して腹立ってたのは解るが、
そこを押さえて控えめに謝罪っぽく受け答えしておけばいいのに。
そうしないのは、「オレ様」になりすぎている証拠。危ないな。
今回は影響力の少ない記事でセーフだったけど、
少数派だからどーでも良い。というのはどうかと思う。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:15:01.36 ID:IukXSJT2
- >>246
日本でも始まるかもしれないから楽天で電子書籍買わないで自炊ですませるか…
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:15:21.77 ID:ld8iSeZ6
- >騒いでいるのはせいぜい2000〜3000人でしょう。
ってこれ仮にも経営者が自分のとこの商品買ってくれたお客様に言う言葉か?
マジで常識疑うわ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:15:41.89 ID:wIKRXigZ
- そもそも5%とか2000〜3000人といってるが、別に根拠ないでしょ。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:16:08.26 ID:3DMQZtqf
- >>253
Desktopアンインスコ、セットアップファイル再ダウソ、Koboログアウトで再セットアップでもだめっぽい?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:16:15.31 ID:02P5XeKD
- >>247
http://www.gutenberg.org/
なんかは?
gopherの時代から使ってるわ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:16:40.92 ID:fe94rJET
- 成功してる雰囲気を作って、出版社が電子書籍化に乗り気になってほしいって意図なんか
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:16:51.69 ID:JFDLaHNx
- マキャベッリの君主論読みたいのも少数派か、、
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:17:31.49 ID:6jFXLn4l
- >>253
家のも3/4で10分ぐらいかかったけど無事終了したなぁ、
3/4で固まるって人多かったからビビったはw
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:18:21.43 ID:3p2UMixB
- 前から楽天嫌いだったけど
本格的にアンチになったわ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:18:30.40 ID:6jFXLn4l
- またsage忘れたorz
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:18:42.99 ID:2cDaCYRR
- スタンドになるカバー欲しいな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:18:45.30 ID:LPq0YlKs
- ここ数年で思うんだが、人間の劣化が酷い事になっているんじゃないかと
車の運転もそう、馬鹿が多くなっている
一旦停止が出来ない、徐行が出来ない、車間距離が取れない
危険回避行動は相手任せのぼんくら運転
それがそのまんまPC使いにも当てはまる
初期設定に全角がふられていたから、PCのアカウントに全角文字をいれるとか・・・
何にも考えないで前の車に接近して運転し続ける馬鹿
そんな馬鹿が増えているのに、馬鹿は馬鹿だと認めようとしないで、馬鹿と指摘する奴を逆恨みする
まったく馬鹿げた事だ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:18:51.93 ID:osV8Y1VY
- >>258
クレームきたのが2〜3000人ってことでしょ〜
で売れたのが4〜6万台。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:19:58.03 ID:GGUKyrJl
- >>256
自炊やるとkindleじゃ不満もつと思うな
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:20:10.08 ID:HtJLpViy
- 騒いでいる人の対象は、あの増川なんとかとかそーいうモンスター級の購入者と野次馬なんでしょ。
まあ、ちゃんとセットアップできれば怒り続ける人はそんなにいない。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:21:21.04 ID:3txaHEHJ
- lが抜けてた
被害にあったら、通報、相談を。
消費者庁「被害にあったら」
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html
国民生活センター「消費者ホットライン」
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
国民生活センター「トラブルメール箱」(相談はできませんのでご注意下さい。)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:21:56.68 ID:uupqTmOs
- >まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
こいつ情弱かよwww
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:22:07.41 ID:A00OMghW
- >>253
うーん、俺はすんなりセットアップ完了したから分からんな。
ちなみにPCに詳しくもなければサポセンでもないから他の人が答えてるような的確な支持は無理w
俺ならトラブったら一旦初期化してやり直すけどな。
- 274 :226:2012/07/27(金) 22:22:30.12 ID:w42xyPGI
- >>259
アンインスコ、セットアッププログラム再ダウンロードなら何回もやってる。
レジストリのゴミも削除。
ただkoboログアウトができない。電源入れるとUSB接続の画面が出るだけ。
これをサポセンに報告したら、ヘルプページコピペのメールが来たのよ。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:23:06.22 ID:sFIpkkWl
- 楽天の社長が、客をどういう目で見ているのかよくわかった
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:23:10.25 ID:yIXcDklG
- http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
しかし、堂々とこういうことを言ってのけるとは、奇人の類いであることは確かだね
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:24:05.66 ID:89RytzAV
- プラチナ会員になる位、頻繁に楽天を利用していたけれど、
退会しないまでも楽天での買い物を減らそうと思っている。
koboは買って良かったし、大事に使う。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:24:08.74 ID:XuvmdYn2
- こんなもんで炎上マーケティングとは片腹痛いわ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:24:23.17 ID:HtJLpViy
- >>274
それはやっぱり交換対応させたほうがいいよ。内部メモリがおかしくなったらユーザーからはどうしようもないし。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:24:42.37 ID:3DMQZtqf
- >>274
そうなのか。
それ本体不具合じゃね?分からんけど。
もうやってるかもしれんけど、電源、または裏のリセットボタンとホーム長押ししてもだめなら
不具合な気がする。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:24:57.45 ID:OrOw5/UN
- 野次馬多いなー、別に使えてんだからいいじゃん、って細かい事言うユーザーに辟易してたけど、
あの記事読んで「なんとかこいつの鼻っ柱折る方法は無いか」と考えてしまった。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:24:59.29 ID:wIOdKlAe
- そろそろ失速してきたスレにまさかの燃料投下
すごいなミッキー
でも売り上げには絶対青空文庫が入ってると思う
あとみんな喜んで99セント本を買ったしね
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:25:03.03 ID:uupqTmOs
- >経営トップとしてこういう問題が発生したときは2つの処理の方法があります。1つは抜本的問題解決をする、
>もう1つは暫定処理して次のフェーズにいくというもの。実際には95%が初期設定を終えているのに、
>インターネット上では騒いでいる。こういう方々とどううまくコミュニケーションを取るかといういう問題はありました。
まだ次のフェースに行ってないだろw
3万冊どうすんだよ?
販売から何冊増えたよ?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:25:03.52 ID:2L/HxSWQ
- とりあえず動くようになったから、品揃え静観かねーと思ってたけど、
もう絶対に楽天とkoboストアでは買わない。決めた。絶対に。
だれかkindle storeをkobo touchに移植してくれんかねw
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:25:17.24 ID:ld8iSeZ6
- レビュー再開したら絶対に☆1つでメチャクチャ書いてやる
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:25:46.96 ID:6jFXLn4l
- ただ単に、サポセンに繋がった人数であって氷山の一角だったりするかも知らん。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:26:26.73 ID:HQs7ZlZz
- http://cdn.uploda.cc/img/img501296dd1ead1.jpg
これは成功と見ていいの?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:26:27.67 ID:2cDaCYRR
- いちいち刺激的な言葉を抜粋して買わない買わない言ってる人って
ワイドショーの都合のいい編集やコメンテーターの言う事にすぐコロッと騙されちゃうんだろうなと思う
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:26:32.57 ID:eqwSVK/Z
- 記事をまとめると、
「笑いが止まりませんwww」
でOK?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:27:28.24 ID:pp9WXNC3
- e-ink端末の特性てジジババほど恩恵が有るから
本当は自分よりお袋なんかに使わせたいんだよな
でもこんな調子じゃ安心してプレゼント出来ねえから早くkindle来てくれ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:27:32.50 ID:rL/f5P/G
- 「細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ 」楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343391423/l50
「インストールも出来ない馬鹿をいつまでも相手にするわけには行かない」
「嫌ならキンドル使えば?」
「2ちゃんねるにいるような害虫、ネットの糞ニートどもとどう付き合っていくかが問題」
「説明書もろくに読めない馬鹿が電子書籍を読めるのか?」
「どうせ低能は漫画でしょ?」
「キモオタはアキバにいってれば?」
以上
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:27:46.03 ID:HlpHsU1N
- これってクレカなくてもedyとかコンビニ払いでいけるんですか?
- 293 :226:2012/07/27(金) 22:27:49.74 ID:w42xyPGI
- そう思うよね。
で、実は3冊ほど購入してるんだ。
それがもったいないから、返品じゃなくて交換を申し出ているんだけど、
返事が来ないから困ってる。
またサポセンに電話するよ。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:28:00.79 ID:7ZxjXbPH
- とりま、俺の周りのkoboかったやつら4人いるが全員何の問題も起きてないなぁ
Twitterのフォロワーで一人最初セットアップできなかった人がいたが
しかし本が高すぎ、ショップのUI糞すぎ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:28:08.03 ID:GGUKyrJl
- >>288
本当に
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:28:26.59 ID:uupqTmOs
- ____
/ \_
/ / \( ;:;:;)
/( ;:;:;:;:;ノ (=) \
(;:;:;:;;;:; (__人__) .:::::) 細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ
/ || ` ⌒||| ,/
/ / |\/ / /l |  ̄
/ /__| \/ / | |
ヽ、//////) / | |
/  ̄ ̄ / | |
__/ )--- ヽ ヽ つ
⊂---― 'ー----'
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:29:52.62 ID:bfVq7n4M
- >>215
>>228
そんなネチネチした人間が少数派なんだっつのw
「不買運動」みたいな気持ち悪いことするのはネット中毒者くらいだよ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:30:41.59 ID:na3sLfgs
- ミッキーは相変わらずだなw
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:31:07.53 ID:7H9jOFvj
- 実際、不良品が多いみたいだね
もう少し品質管理を徹底してればこんなに叩かれなかったろうに
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:31:15.46 ID:7ZxjXbPH
- >>288 実際のインタビューをきちんと全部通してみると全く違う事が多いんだよね
橋下の会見とそれを元に書かれた記事の全く違う印象とかひどかったもんな
スポーツ選手とかもそういうの多いよな
言ってないことをカッコ()を付けて言ったかのように補完したり
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:31:26.31 ID:W0Gaddz6
- 別にkobo自体は気に入って使ってる俺でもこの言い草は腹に据えかねる
楽天に電凸してやるか
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:31:31.62 ID:vzLpanUV
- >>291
なにこれ、アホなの?イングリッシュなの?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:31:43.05 ID:IukXSJT2
- >>290
3DSのマリオ2みたいなダウンロードだけど店頭で買えるみたいなやり方が年寄りにはわかりやすいのかもしれないね
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:32:02.37 ID:HtJLpViy
- なんかお客様多いな。といってもここで騒いでいるのも数十人がいいとこだしな。まあ、またどっかのまとめブログがこの記事を貼り付けて反応みながら嬉々としてせっせとコピペするのだろうけど。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:32:12.59 ID:GGUKyrJl
- microSD 32GB CLASS6 1390円
http://www.amazon.co.jp/Deolux-microSDHC-32GB-Class6-SD%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B008KWTYR0/ref=lh_ni_t
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:32:27.66 ID:3p2UMixB
- 楽天レビュー隠蔽してこれじゃあ擁護もできんわw
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:32:43.47 ID:FTgPLB01
- 三木谷:たかが3000!
サポセンに繋がらなくて諦めた層も入れたから倍はいそうだよな
それにしても1週間経ってだいぶ落ち着いてきたのにまたスレの勢い上がってるなw
>>287
まぁいいんじゃないの?
ちゃんと使えるならここまで炎上するようなモノでもないし
2台目でも4000以下なら買いたいって人もいるから
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:32:45.06 ID:89RytzAV
- 当り前の人間の感情が分からない人がいるようだ
こんな企業をかばう目的は?
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:32:49.80 ID:CoeP5bZt
- 馬鹿の相手してないでさっさとバージョンアップしろよな
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:33:01.90 ID:3DMQZtqf
- >>293
自分は全く問題なく使えてるし、検索とかはいつもの楽天だし、青空の表紙とか意外に
対応してるから別に今回のインタビューもなんとも思わなかったんだけど、スレ見てると返品はともかく、
不具合の交換対応はめっちゃ遅いよね。
初期ソフトの不具合と、情弱クレームが多すぎて慎重になりすぎてるんだろうけど・・・
本当の不具合品引いた人が一番割り食ってるよね。
10万売れたら1%でも1000台、そのくらいの不具合はあっただろうし・・・。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:33:10.84 ID:qyFZ10GQ
- 少数派・・・か・・。
その内このスレも枯れるんだろうな。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:33:25.22 ID:A00OMghW
- >>293
セットアップも完了してないんなら買ったものはkoboに入ってないから
リセット渋る理由が分からんのだが。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:33:30.72 ID:2cDaCYRR
- 2000人どころか一つのスレで騒ぐのなんて10人もいれば十分だよな
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:33:38.97 ID:HQs7ZlZz
- 三木谷楽天ぴょん!
ミニモニ。ジャンケンぴょん!/ミニモニ。
TBS売りません
おととい来やがれ井上ぴょん!
(社長ぴょん!)
株式を買い占めて
業務提携じゃ三木谷ぴょん!
(金あるぴょん!)
ジャンケンぴょん! ジャンケンぴょん!
ジャンケンぴょん! (ジャンケンぴょん!)
ジャンケンぴょん! ジャンケンぴょん!
ジャンケンぴょん! (ジャンケンぴょん!)
おいしい派閥に付くのだぴょん!
ぱっぱっぱっぱ!ひよろう!媚びよう!
ぱっぱっぱっぱ!出世だぴょん!
ぱっぱっぱっぱ!手のひら返そう!
ぱっぱっぱっぱ!池田だぴょん!
自分を信じて行くのだぴょん!
井上か三木谷かジャンケンぴょん!
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:34:31.66 ID:7H9jOFvj
- 「空き容量がありません」ってエラーはだいたい不良品だろ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:35:07.73 ID:EDETwC9Q
- 一事が万事って昔から言われているけど、全くその通りですよね。
koboさえ使えない人間が何が出来ると言うのでしょう。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:35:45.87 ID:7ZxjXbPH
- >>313 ネット社会では10人いれば何万人にも見せられるからな
そこにまとめサイト(笑)が加わってTwitterが加わったら・・・
とりあえず糞UIと高すぎる本の値段だけは叩きまくってよし
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:36:28.21 ID:7H9jOFvj
- 一週間たつのにまだメールの返事が来ない
不良品売りつけといてそれはないよね
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:36:30.90 ID:3IGQdGYA
- 信仰が試されてるな
このインタビュー後に叩いたら信心が足らんということですか?ということになる
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:37:24.35 ID:Dl8O/a5S
- 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ 楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
7月19日に電子書籍端末「kobo touch(コボタッチ)」を発売した楽天。7980円と破格の価格を設定し、
テレビCMを含む大々的なプロモーションを展開した。しかし、
初日から「初期設定ができない」
「アプリケーションが動かない」「英語と日本語の書籍が混じっている」など、
様々な苦情が殺到。同社は急遽、サポート人員を増強し、対応時間を24時間に拡大するなど、
事態の収拾に追われた。
「読書革命」を謳い、成功を疑わなかった楽天の三木谷浩史会長兼社長は今、何を想うのか。
単独インタビューで語った。
(聞き手は原 隆)
――色々トラブルが起きましたが現状は。
三木谷:いや、いいですよ。初期設定の問題で細かいトラブルはあったけど、
2日以内に解消できたし、コールセンターも24時間対応にしたし。アクティベーション
(利用できる状況にセットアップすること)した人が購入者全体の95%を超えていますからね。
そして、何よりコンテンツが売れまくっている。出版社の人に聞いてみたほうがいいですよ。
僕は出版社の驚きように驚いている状況です(笑)。
販売台数は10万台弱程度で、年内目標は100万台。だいたいそこまでいけそうです。
やはりユーザーインタフェースがいいんですよね。直感的にできるし、変なボタンもないし、
分かりやすいし。評判が非常にいいんです
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:37:31.10 ID:MjryqE3H
- koboの装丁やインタビューでの比喩を見ると
ジョブズの真似をして
「俺様、coolでジーニアス!」したかったんだろうなぁ。
地獄のミサワみてぇw
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:37:34.12 ID:FTgPLB01
- >>305
入ってたのがSanDiskだから出来れば統一したほうがいいかもしれない
俺は東芝のに換装したけど
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:38:35.69 ID:HtJLpViy
- >>317
おいおい、これはゾンビですか?は大本営より安いよ。消費税分。
三木谷的には、特価セールやらポイントサービスするにしても、価格破壊をしたいわけではないらしいので、劇的に安くはしないみたいだよ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:38:58.44 ID:W0Gaddz6
- レビュー再開したら真っ先に★★★★から★に訂正してやる
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:39:56.93 ID:osV8Y1VY
- 工場出荷時状態にしてカスタムファーム入れてみた。
その後同期を取ったが、sqliteのファイルサイズは同期前と同じ
764KBのままで、当初の快適な状態に(購入した書籍も正常に復活)。
予断だが、昨日のサーバメンテナンス時(後から知った)に同期したら
書籍が全てエラーになって読めなくなった・・・
- 326 :226:2012/07/27(金) 22:40:06.39 ID:w42xyPGI
- >>312
うん。
19日の発売日にはちゃんとセットアップできて、2日前まで、快適とは言えないけど、それなりにkoboライフをエンジョイしてたわけさ。
そして、また青空文庫をいくつかダウソしようとPCに繋いだら、
kobosetup.comに飛ばされて、それからインスコ地獄におちたのよ。
読めてる間に買った本が3冊。それが面白かったからもったいないわけ。
説明不足ソマソ
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:40:53.35 ID:Dy1w4sjf
- >>272
ジョブスみたいにPC素人の意見聞かないとなあ。
彼は投資家に売り込む営業マンだったから、PC素人への売り込み方を知ってた。
半角アカウントが当然なんて、PCゲームや怪しげなフリーソフトを使う人になら常識でも、のほほんと普段使う分には問題ないものな。
怪しげなフリーソフトと似たようなレベルのチェック体制だった。
売り出す前に、買う側の目を持つべきだったな。有料ベータになっちまった。まあ、ポイント還元が報酬だよ!
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:42:25.76 ID:CsmdNwVT
- その場でクレームつけず、後から悪口ブログ
そんな二面性がある日本人の性質。実はこんないい方をされているのをご存知だろうか。
「Silent Bomb」
直訳すると「静なる爆弾」。海外で日本人はこう言われているのだそうだ。
その場ではニコニコ笑って、しかも自分が使ったものは後片付けまでして帰っていく礼儀正しい日本人。
だが、裏ではブログに悪口を書きこまれる。そこが日本人はミステリアスだと映るらしい。
その場で怒ってくれれば対応できるのだが、喜んでいるように見えて実は怒っていたというのは、非常に伝わりにくい感情表現だ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:42:25.87 ID:3DMQZtqf
- >>327
まぁジョブスも日本語OSがあったなんて知らなかった、みたなこと言ったけどなw
それ真似したかったんじゃねw
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:42:27.79 ID:FTgPLB01
- >>315
それは内部SDが不良だね
>>326
1回認証済み用カスタムファーム入れて
設定から出荷時に戻して再セットアップとかもしてみた?
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:42:35.76 ID:t57GnrA0
- >>327
報酬にしては安過ぎる。
コンビニバイトの方が遥かに効率がいい。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:42:38.43 ID:vzLpanUV
- 俺はいままで楽天でレビューしたことなかったけど、はじめて★1つ入れるんだ(´・ω・`)
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:43:52.56 ID:GmE6sJAJ
- 起動できないのが5%
じゃあ、wifiの接続が不安定なのは何%くらいいるのかね?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:44:26.39 ID:q61FLU1p
- 「空き容量がありません」ってエラー吐くし
問い合わせメールは放置中だし
さらに「致命的な理由で設定できていないという人は基本的には残っていません。」って
ナメてんのか三木谷
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:44:58.88 ID:pp9WXNC3
- 何だ好評なのか?
つかその良い評判てのはどこで見れるんだ?
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:45:11.29 ID:A00OMghW
- >>326
そのページ海外サイトのだけど、ちゃんと日本語のサイトからダウソしてるんだよね?
あとリセットはした?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:45:26.59 ID:c6n8XMs/
- >>246
koboは、Not currently available for trade-in.なのね。
海外レビュー★1つ見ると笑える。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:45:40.24 ID:OW5rwkU6
- >>217
プジョーの自転車はゴミだと思うのだが…
悪路走行禁止シール貼ってあるぞ
なんのコピペ?
- 339 :226:2012/07/27(金) 22:46:58.26 ID:w42xyPGI
- >>330
そういう方法もあるんだ。非公式ウィキのやつ?
koboのフォルダに直接入れていいの?
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:47:07.65 ID:HtJLpViy
- >>334
致命的理由というかおそらく初期不良。内部メモリー不良かと。
電話して交換対応させたらいいよ。
楽天は実店舗がないからね。家電量販店購入ならさっさと現物交換で終わるけど。
まあAmazonも対応は同じか。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:47:24.76 ID:3IGQdGYA
- >>335
社内報
英訳するとIntra-Office Publicity
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:47:44.49 ID:ChKNRwMq
- コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/1/
――口コミサイトは近日再び見れるようになるのか。
どういう形で再開すればいいか検討している。今までの楽天市場に出店してもらっている店舗のサイトとは違い、
コボは楽天自身の商品の直販サイトに近いから、ある程度口コミを吟味して再度出すという可能性もある。
- 343 :226:2012/07/27(金) 22:49:20.34 ID:w42xyPGI
- >>336
うん、ちゃんと日本語のサイト。
リセットはクリップ伸ばしたやつで、ホームボタン押しながら何回も突っついてる。
なんかみんなありがとう
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:49:26.39 ID:rGTZseuW
- 本を買っても一向にポイントが付かないのだが、誰か付いた人いる?
決済時には、ちゃんと「2ポイント獲得予定」になってたんだが。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:49:28.36 ID:7H9jOFvj
- >>334
俺と症状同じだな
1週間たってもメールの返事がこない
電話で問い合わせてもあとでメールで返事するとそのまま
いいかげんにしろ三木谷
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:50:00.94 ID:OrOw5/UN
- この三木谷氏の記事を書いたのは、ドコモiPhone参入の飛ばし記事を書いた「原 隆 」という人だったわ。。
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
ドコモ、来年夏にiPhone参入:日経ビジネスオンライン
- http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111130/224702/
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:50:34.20 ID:INwnUmkC
- やっぱ読書に液晶はありえんな
このスレのレスを数百レス読むだけで目がショボショボで読むのが苦痛になってくる
モニタはナナオの13万のやつでテキストモード(色温度が低く暗い)にしててもこのざま
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:51:00.13 ID:vzLpanUV
- アメリカのITセレブ
http://www.ethos3.com/wp-content/uploads/2012/06/sheryl-sandberg-001.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files/091109_googlegirl.jpg
http://www.indiavision.com/news/images/articles/2010_06/70331/u3_elon-musk.jpg
http://static.guim.co.uk/sys-images/Technology/Pix/pictures/2008/09/19/brin.article.jpg
http://static5.businessinsider.com/image/4e8db6caecad04455d00002a/jeff-bezos-amazon.jpg
http://en.inmoreau.com/wp-content/uploads/2011/04/larry-page-4.jpg
http://www.themagazinerack.co.uk/ekmps/shops/misseypootles/images/wired-uk-magazine-july-2012-jonathan-ive-apple-s-designer-the-2012-wired-100-11000-p.jpg
日本のITセレブ
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/b/4/b4790a7c.jpg
http://blog-imgs-12.fc2.com/h/a/g/hageworld/mikitani.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/2/c/h/2chmatometemitazo/20120307140506041.jpg
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/positive_worker/051214_emercury1_1.jpg
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/1220/yahoo2.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/73/0000387573/85/img5076af64zikfzj.jpeg
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:51:34.86 ID:HtJLpViy
- >>342
こっちではまだパスワードって書いてあるけど、実際パスワードを2バイト文字にしてた
人はいるのかな。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:52:13.95 ID:2L/HxSWQ
- >>346
じゃあ>>342の東洋経済の記事書いたのは誰なんだよ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:52:38.71 ID:3IGQdGYA
- >>348
アメリカは狂気混じりの本気って感じがするな
目力やべえ
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:52:47.46 ID:3DMQZtqf
- >>349
Windows「ふえぇぇ、そんなのはいらないよぉ」
だから大丈夫。パスワード楽天にしたつもりでrakutenになってる人はいるかもだけど。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:53:03.88 ID:HtJLpViy
- >>346
ちょっと納得。ネット「だけ」で情報収集してそう。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:53:33.35 ID:IukXSJT2
- 最初に買ったマンガより次の日買った99centnudeのほうが先に決済きたけどなんでだろう
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:55:19.88 ID:YY8y1Uv9
- 99centnude買った奴多いなw
ご本人もびっくりじゃないか?
多分第二弾を出す気がするwwwww
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:55:49.43 ID:PyD8B13n
- 日本語本の冊数推移まとめよろ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:56:49.58 ID:OrOw5/UN
- >>350
あらほんとだ。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:56:54.42 ID:q61FLU1p
- >>340
実際ここに残ってるし向こうの都合で待たされてるのに
「残っていません。」発言に怒ってる訳よ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:56:59.93 ID:7qZi7HrW
- 三木谷ってマッチポンプの神様ですかw
炎上マーケティングでもするつもりかなw
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:57:53.07 ID:wIKRXigZ
- >>356
無料含む 有料のみ
7月19日 19175 6638
7月20日 19202 6665
7月21日 19209 6672
7月22日 19226 6689
7月23日 19268 6731
7月24日 19415 6878
7月25日 19475 6938
7月26日 19494 6957
7月27日 19572 7008
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:59:25.73 ID:3XJk4hSP
- >>342のインタビューで、Kobo Voxの日本投入について
三木谷「今回の問題を見ても分かるように日本人のユーザーはクオリティに対してうるさいので、そこは慎重に判断したい。」
怒るぞ?いや、もう怒ってるけど。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:00:44.26 ID:3IGQdGYA
- >>342の論法から行けば、2chのネガティブな口コミも誤情報なんだろ
削除要請板に削除依頼しろよ三木谷
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:00:50.43 ID:HtJLpViy
- >>358
お怒りなのはわかるけど、
【電話でのお問い合わせ】
楽天koboカスタマーケア
0120-228-442
(受付時間:24時間/365日)
に電話してさっさと交換なり返品させるのがいいと思うよ。楽天へのメール問い合わせなんて
「お時間あれば、お手すきの時に、どうせだったらよろしくお願いいたします」レベル。かもしれない。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:01:10.81 ID:06gE82VJ
- やっぱり本気で電子書籍市場を潰すつもりだろ、これは。
e-inkの特性を伏せてマーケティングをすることでデバイスへの不信感を植え付け、
デスクトップアプリを手抜きで作ることでソフトウェアへの不信感を植え付け、
最後に経営層の危機感のなさを見せつけることでマーケットへの不信感を植え付ける。
完璧だよ・・・
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:01:34.73 ID:LJXNg28Q
- >>361
完全にお前ら小馬鹿にされてんなw
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:02:17.71 ID:0mziZZkL
- お前らそんなこと言って三木谷がベッドで股開いてたらヤるんだろ?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:02:51.06 ID:FTgPLB01
- >>339
そそ
ttp://www49.atwiki.jp/kobotouch/pages/24.html
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:02:57.41 ID:vzLpanUV
- >>361
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:02:57.31 ID:R7dAyZHl
- koboがフリーズしたままウンともスンとも言わなくなって
リセットもファクトリーリセットも効かなくて
仕方ないからカスタマーに電話したら、メールで→放置を喰らったので
カッとして裏蓋開けて内部のmicroSDを挿し直したらkobo復活した。
保証切れるからほんとおすすめじゃないし偶然かもしれないけど、
その後うちのkoboは順調に動いてます。
Wi-Fiだけはだめなままだけどなー。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:05:09.08 ID:8RmnJYpQ
- ハーレクイン多いけど携帯小説も多いな
ほんっと品揃え悪すぎ
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:05:39.83 ID:3txaHEHJ
-
被害にあったら、通報、相談を。
消費者庁「被害にあったら」
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html
国民生活センター「消費者ホットライン」
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
国民生活センター「トラブルメール箱」(相談はできませんのでご注意下さい。)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
返品などにおいて、企業の適切な対応がなかった場合、消費者契約法に基づき、訴訟も考えられます。消費者団体訴訟制度とは、被害額は少額だが被害者が多数にのぼるサービスを提供している業者に対して、消費者団体が被害者に代わって訴訟を起こすことができる制度です。
消費者団体訴訟制度について(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/danso/index.html
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:05:47.90 ID:u4vITGWW
- >>342
吐きそうやww
レビュー消す気まんまんやんこのジォブスw
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:05:47.90 ID:EG7Ry/r7
- >>327
そうだね。自分もUNIXから使い始めたから、ファイル名も大抵、半角英数字でつけている。
だから後からWindows95を使い始めた父親が「××で見学した××に関する××の所感。××年××月××日作成」
なんてファイル名をつけているのをみたときには仰天したんだけれど。
紙のノートに書き留めるのと同じ感覚でつけているのか、とそれはそれで理解した。
Koboの宣伝ページには高齢の男性の姿も入っていたよね。
てっきりうちの父親みたいな感覚の人間にも売り込むつもりなんだろうなと思っていたんだけれど……
うーん、楽天はどういう階層にどういう商品(本)を買わせたいと思って、Koboを販売したんだろう。
かくいう自分は移動中にPDFファイル等を読んでどんどん書き込み、帰宅orオフィス着したら、そのままPCに
転送、という使い方をしたかったので、現状は少し残念なままなんだけれど。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:06:31.88 ID:PyD8B13n
- >>356
さんくす
今月末30,000は無理だろ・・・
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:07:56.55 ID:PyD8B13n
- >>360
だった・・・さんきゅー
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:08:00.56 ID:zxD2qmDe
- >>139
後編
前編
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:08:10.57 ID:3ZJTugRU
- カスタムファームversion3を導入したのに、
txtがhtmlにならない...
version1や2はダウンロードもしていないし。
リブートしても変わらない。どこを勘違いしているのだろう...
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:08:48.13 ID:FTgPLB01
- 内臓SDって
ttp://item.rakuten.co.jp/ioffice/ed000305-2
これっぽいよな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:09:37.65 ID:LJXNg28Q
- >>360
本間さんは絶対に3万にするって断言してたぞ
徹夜で自炊でもすんのか?
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:09:39.84 ID:HQs7ZlZz
- >>377
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342916042/
こっちのスレの方がいいと思われ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:09:49.67 ID:vozDbDF/
- なるほど
それうちのxpいれたマミちゃんと相性悪かったのか
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:09:52.05 ID:ZSWgZpQG
- そういえば、用意されてたサプライズってなに?
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:09:59.08 ID:rL/f5P/G
- 「細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ 」楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343391423/l50
「インストールも出来ない馬鹿をいつまでも相手にするわけには行かない」
「嫌ならキンドル使えば?」
「2ちゃんねるにいるような害虫、ネットの糞ニートどもとどう付き合っていくかが問題」
「説明書もろくに読めない馬鹿が電子書籍を読めるのか?」
「どうせ低能は漫画でしょ?」
「キモオタはアキバにいってれば?」
「騒いでるのは2chにいるような、犯罪者、ゲイ、ニート、朝鮮人だけ」
以上
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:10:03.55 ID:d83lpxlO
- メールのやり取りが一週間掛かったけどやっと返品、返金が完了した。ゴミみたいなデバイスだったけど、お別れかと思うと少し寂しい。一週間ありがとう。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:12:13.54 ID:CsmdNwVT
- >恐らく1人が月間で4〜5冊は買うだろうなというペースです。
1ヶ月で4,5冊購入するペースで売れている
=1週間で1冊購入するペースで売れている
=19日から26日の1週間で1人1冊しか買っていない
これはヤバイ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:12:46.90 ID:osV8Y1VY
- >>378
クソワロタw
タイトルだけではSDなのかSDHCなのかクラスいくつなのか
容量もわからないし、何割引なのかもわからないww
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:14:06.13 ID:7fRVCRoW
- >>112
E. L. JamesとStephenie Meyerは別人だろ・・・
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:14:23.27 ID:jZq0Ytn0
- 東洋経済と日経オンラインの記事って燃料にしか思えないな
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:15:55.16 ID:X4KiO9vj
- 日経と楽天の癒着は常識
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:16:25.68 ID:HtJLpViy
- >>373
楽天販売なので、ネット通販にはアレルギーがなくむしろ積極的。PCの使い方もネットを
使うぐらいは問題ない。とはいえ、おそらくPCのセットアップ、問題解決になると他人の手を
借りないと危うい感じぐらいまでを想定していたんではないかな。
その意味では中高年も十分射程圏内だし、売りたかったのだろうけど、やっぱその世代の
人は、基本自己解決しない人ばかりだから・・・。
電子書籍端末って基本、スマフォやタブレット以上に消費型の端末だからねぇ。
まあkoboでつけたハイライトとかをクラウドに同期してPCでもそれを見る…まではできそうだけど。
あまり生産的なことには向かないと思う。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:17:30.58 ID:8E+8rcNH
- まぁ実際本が売れてるんなら生き残れるよ
もうじき出る尼のkindleに対抗できればの話だけど
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:19:08.77 ID:cBRRsE2G
-
三木谷、やっちゃったね…。よっぽど追い詰められていたんだろうな。
この発言は株価かなり落とすんじゃないの?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:19:33.73 ID:HQs7ZlZz
- >>391
kindle高いですしおすし
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:19:43.06 ID:GGUKyrJl
- もうじきって何年後くらいなのかね
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:20:05.38 ID:SPXWxijf
- 楽天の公式見解としては初期設定でのつまづきは解消されてんだろ?
なら、初期設定から進まないような個体は不良品なんだよ
返品しちゃえ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:20:49.06 ID:HEafRisl
- 年内目標は100万台
ジャパネットタカタが、販売すればいける感じ
でも 何をおまけ付けるかな セットアップしてお届けかな
三木谷社長の本も全て入って 今なら金利手数料 楽天持ち
オリンピックの入場行進に、コボ持ってもらったら 売れそう
※レビュー再開しないかな 2〜3000人からレビューレビューが求められています!
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:20:51.52 ID:fnDEwleW
- ムカついた、もう楽天利用すんのやめる
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:21:04.29 ID:oUmjcj8S
- Windowsってセットアップ時のユーザ名入力画面でIMEオンになってなかったっけ?
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:21:29.81 ID:yIXcDklG
- 三木谷の記事を見て、さすがに次も楽天koboを選ぶ気にはなれんわ
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:23:17.14 ID:HtJLpViy
- >>399
発売1週間以内に買ってしまう好き者なあなたはVOXが出たらきっと買ってしまうよ。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:23:23.60 ID:LJXNg28Q
- >>395
だなあ
二日後にはほぼトラブルはなくなったらしいしw
で、今騒いでいるのはクレーマーらしいし
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:23:23.70 ID:cIGdxjXl
- 新しい燃料来たで
コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長(1)
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/1/
そういうテクニカルな反省材料はあるかもしれない。ただ、90%以上の人がアクティベーションが終わっているわけだから、
その問題は置いておいて、より使い勝手のいいように改善していく。
ある程度口コミを吟味して再度出すという可能性もある。
今回の問題を見ても分かるように日本人のユーザーはクオリティに対してうるさいので、そこは慎重に判断したい。
今回はインターネットのヘビーユーザーではない人もコボを買っていて、非常に興味を持っている。そのため、初期設定は
より簡単にする必要があることを学んだ。
言い方が悪いかもしれないが、改修した問題については、ミスリーディングする口コミは消して、それ以外のものに関しては
できるだけ残したらどうですか、というのが基本的な考え方だ。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:24:52.55 ID:vAziIFYY
- 自信満々な態度は嫌いじゃないけど、
2、3千人もの不具合を訴えるユーザーを
少数って切り捨てるなよって感じ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:24:59.20 ID:HQs7ZlZz
- 社員は火消してないでとっとと対応しろよ
あと三木谷は肥溜めに落ちろ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:25:31.19 ID:R1Wiz4Ew
- >まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思ったし、
>漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。
ちょっとkoboの調子が悪かったので、ファクトリーリセットして、セットアップしなおした。
wifiの設定とか、タイムゾーンの設定とかもリセットされたので、設定しなおそうとしたら、
なんと、ソフトキーボードの設定が、日本語入力になっていた!
まさか、パスワード入力画面で、日本語入力の設定になっているkoboには驚きました。
マックならありえませんよねっ!! wwww
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:25:39.53 ID:rGTZseuW
- >>398
Windows7はなってなかったはず。
XP?
未だにXP使っているユーザなんか知りませんキリッ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:26:33.17 ID:qXAqk72j
- ――三木谷社長自身が口コミを見て、閉鎖を決断したと言うことか。
そうだ。アイフォーンでもアンドロイドでもそうだが、
1万台に1台しか出ない不具合がたくさん出ていると、
あたかもすべてがそうだという風になってしまう。
不具合はゼロならゼロがいいが、エンドユーザーに正確に理解してもらうことがわれわれのミッション。
代わりにコボからのお知らせや、コボニュースという自らの情報発信も始めている。
―― とはいえ、口コミサイトのコボの画面は「アクセスが集中していて、
一時的に見れない」という表示になっていた。
機能の問題は解消したので、正確な情報はこちらで見て欲しい、
口コミは誤った情報が含まれているので一時的に閉鎖している、と表示すべきではなかったのか。
そういうテクニカルな反省材料はあるかもしれない。
ただ、90%以上の人がアクティベーションが終わっているわけだから、
その問題は置いておいて、より使い勝手のいいように改善していく。
何がテクニカルな問題なん?
嘘ついたのは置いといてってか・・
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:27:21.14 ID:wIOdKlAe
- 黙って投げ捨ててる人も多そうだけどね。
青空文庫面白いな〜
今日は待ち時間長かったから助かった。
気分転換に数独もできるし
koboちゃんはよい子なんだからイメージ悪くすんなミッキー
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:27:33.31 ID:vozDbDF/
- >>406
うちのマミちゃんはまだ現役でXPマシーンだぞ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:28:28.77 ID:sQeeW5aY
- まあそうとう図に乗ってるようなので楽天では今後一切買わないわ
自炊専用で飽きたら捨てる
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:30:22.44 ID:yoEBoh6+
- 月末で切れるポイントがあるから試しに電子書籍でも買ってやろうかと思ったが止めたわ
楽天の電子書籍は絶対買わないと決めたんだぜ
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:31:48.73 ID:Aq03iB3S
- ここで愚痴を言ってる人はまだいい
黙って捨ててるような人を一番ケアしないといけないのに、あの社長はねーわ
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:32:08.29 ID:HtJLpViy
- >>344
月半ばのポイント獲得日にそれ以外のもろもろまとめてポイント付与なんじゃないかな?
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:33:05.23 ID:ZyaCSPwk
- 楽天が3万書籍用意したときに、はたして3000人の常時書籍購入者が残ってるかどうか
期待も込めて具体的に改善してほしいこと書いてたけど、
アキバオーで1000円叩き売り自炊リーダーになればいいよ
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:35:06.41 ID:bBJjALoG
- テクニカルってw
困ったら英語を使っとけってか
英語公用化した甲斐があったねw
しかし三木谷は自分の本1000冊を誰が買ったか想定して言ってるのかね
まさに裸の王様
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:36:07.78 ID:Ye2RE3Hk
- でも東洋経済の記事で有料タイトル数不足の背景が見えてきた。
(1) 出版社が楽天にデータを納品(XMDFとか.bookとか?)
(2) 楽天が独自開発のコンバータでEPUB3に変換
(3) 変換結果を出版社に差し戻して品質チェック ←イマココ
・・・ってさあ、出版社にしたところで品質チェックには人手も時間もかかるし、
ここの作業の進捗に関しては基本的に楽天がマネージ出来る事じゃないじゃん。
それなのに手元にいいとこ6000点そこそこしか揃っていない段階で「2万冊」とか
ぶち上げて販売予約を募ったのかね。頭おかしいんじゃないのか。
今月中に3万点揃えるって出版社に「月末までにチェック終えて下さい!」なんて
泣き言電話をじゃんじゃんかけまくるのかな。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:36:49.22 ID:W6bCXhgy
- 楽天でアンチグレアのフィルム頼んだのにグレアの送ってきやがった…
画像がNOOKの保護フィルムは注意しろよ
つか、普通に尼で買えばよかった
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:36:50.21 ID:hLKyeyUr
- ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120720/234653/title2.jpg
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:37:15.88 ID:+ee85nze
- 上から目線で客を馬鹿にしていることがよくわかったわ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:37:15.94 ID:GmE6sJAJ
- XPでウインドーズは完成してるのに、
それ以降のOSに買い換える奴は、情弱。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:37:17.51 ID:X4KiO9vj
- 三木谷の強引な「火消し」はやっぱ株価対策なんだろう
日経の提灯記者を使う手口は常套手段
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4755.Q&ct=z&t=1m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:37:37.19 ID:SCsxuD3C
- >>415
失礼だね君は。Tシャツ位着てるぞ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120726/412121/?SS=imgview&FD=1154182637&ST=ittrend
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:37:39.15 ID:qXAqk72j
- >>415
社内で内密で回覧まわったんだろね
1冊ずつ買っとけって・・・
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:38:13.35 ID:LJXNg28Q
- >>416
楽天独自開発のコンバータがきな臭いなww
外字とか全部□になっているんじゃないか
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:40:13.39 ID:X4KiO9vj
- >>418
コラじゃないところが凄いw
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:40:32.04 ID:HQs7ZlZz
- やっと おわった
すべてはいいおもいでだと
ふざけんじゃねェ
このばでおれいしちゃうよ
まず、らくてん
しゃちょう
みきたに
てめェーだよ てめェー
つぎに、あほくせぇ
らくてんじょうそうぶ
てめェーだよ てめェー
しゃないこうようご
えいごか を
ボーっと みてんじゃねぇよ
あー すっきり・・・・・
しねェんだよ
つづきがまったく
おもいつかねェんだよ
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:45:33.84 ID:FTgPLB01
- kobo vox買うならipadチャレンジャーならSurface買うだろう
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:46:05.86 ID:gVfzwFqi
- 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:47:50.79 ID:ceFr3GIr
- >>363
そこに交換してくれって言っても、部署が違うからメールかフォームで問い合わせろって言われるだけだぞ
そして問い合わせから数日放置される→シリアルとか記入して送り返せ→また絶賛放置中
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:49:03.60 ID:pjHQhJBt
- >具体的な数値は言えないが、コンテンツの売り上げについても、出版社の各経営陣が驚愕しているという状況だ。
10万しか売れてない端末で、どうやって驚愕する売り上げ数字をたたき出したの?
全員が一人で2冊買って20万ダウンロードとか?
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:51:24.50 ID:t4ckoVNo
- >>429
さすがの楽天クオリティw
ヨドバシで買った自分は正解だったと思いたい。急造のカスタマーセンターじゃ
操作関連以外は説明権限ないんだろうかね。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:51:32.06 ID:na3sLfgs
- >>430
ポイントに釣られたなんて言えない・・・
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:51:33.49 ID:OrOw5/UN
- 楽天アフィリエイト使ってる、アフィブログはネガティブ記事出してないようだね。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:52:29.38 ID:EG7Ry/r7
- >>390
なるほどなぁ。うちの父親、どちらかというとこういう新サービスの利用に積極的なんだけれど、
基本的なところで理解していないことがいっぱいあるし。以前もシェアウェアの不具合で、作者さんに
「サービスがなっていない」と無茶なメールを送っていた。
自分が最初の問い合わせの際のメールの文章を添削したら、それはもう抽象的で、相手が返事に困るのも
一目瞭然な状態で。症状を父親に聞いて、自分が文章を作り直して送った。
で、すぐに解決したんだけれど…
宣伝HPは、こういう人たちにも寄り添えるようなサービスイメージに見えていたんだよなぁ。
読書目的onlyだったので、逆に,電子書籍端末の方がスマホよりもセキュリティ的に安心そうだし、と判断してしまったんだよね。
アクティベートの際、楽天登録情報を求められたときにはぎょっとした。
結局、今はクレカ番号等の個人情報も適切に保護されていないようだし、持ち歩きは諦めている。
今後のアップデートで変わってくれると助かるけれど、楽天的に変えたくない仕様のようにも思えるし。
まぁ様子見だねぇ。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:52:34.93 ID:LJXNg28Q
- >>430
99cnet nudeの出版社が驚いているんだろうな
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:55:34.48 ID:R1Wiz4Ew
- kobo desktop も、kobo 本体も、相変わらず書籍の検索はダメダメですが、
http://rakuten.kobobooks.com/
で本を探すと、いつの間にかフィルターに「無料作品のみ表示」ってのが増えてました。
「日本語の本を探す」のと同じ要領で、まず検索ウィンドウを空欄のまま「GO」
そして、フィルターで「無料作品のみ表示」にすると、無料本がごっそり出てきます。
ちなみに、日本語で絞り込んでからフィルターかけると、青空文庫以外にも、なにやら
ラノベ? 携帯小説? っぽいのがけっこう引っかかってきました。
英文だけど、O'reilly の「Accessible EPUB3」っていうのも無料で、なんとなくオトクかも。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:56:06.54 ID:JZGgL0Mj
- 残り四日で10429冊追加か
まあムリだろうな…
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:57:26.59 ID:wIKRXigZ
- >>436
前からあったよ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:58:06.27 ID:Vz73bIyp
- 別にクレームも出してないけど
タダで友達にあげたわ。
使い勝手が悪すぎ、金の無駄だった。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:58:50.39 ID:3DMQZtqf
- >>436
最初からあるね。でもトップに無料で読める本ってのが増えてるね
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:58:56.13 ID:ZuOnbCMz
- 客のほうはまったく見てないし
見るつもりもないんだな
あくまで株価対策と、あとは経団連にケンカ売って啖呵を切った己のメンツのため
それを社員が誰も止めない
この会社は長くないわ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:01:18.59 ID:um/q2sE+
- こまけぇこと気にすんな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:01:51.25 ID:LiRAE7CV
- 「超」売れてるらしいから出版社側からのアプローチすごいだろうな…
3万といわず10万、20万行っちゃうんじゃね?
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:02:40.33 ID:TBxX06qp
- 買った人は負け組だな
社長が客を舐めてるぞw
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:04:06.30 ID:20xIDUQe
- 楽天に入っている店、従業員にノルマで買わせて売上作っているんだろ?
このアホに内緒で・・・
それで、自分の本が1000冊売れって嬉しいって・・・
本物アホ確定だわ
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:04:27.20 ID:R4bAr8uE
- >>434
まあAmazonも結局はアクティベートしてから送るだけでAmazonアカウントとヒモ付け
なのは変わらないので。
ただkoboはスリープからの回復とか書籍購入のタイミングで認証が全くないので、
紛失時のダメージは巨大とはいえないが小さくない、そういう意味ではセキュリティ面
の改善の様子を見てもいいかもね。さらされる個人情報的にはメアドと住所なので、
善意の人に拾われる分にはすぐ手元に戻るけどねw
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:05:07.32 ID:LJXNg28Q
- お前ら怒っていいんだぞw
500人ぐらい楽天タワーに押しかけろ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:07:16.29 ID:gsUJY/3U
- 初日に買って、順調に使ってた。koboでススキノ探偵シリーズ買ったけど、後はもう買わない。三木谷のインタビュー読んでたら、koboでだけは買ってはいけないと思った。やっぱり紙に戻ろう
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:07:31.60 ID:INwnUmkC
- 俺もまったく不具合出てないから
騒いでるのはノイジーマイノリティだなと思っている
いまだに3/4で止まるとか個別の環境の問題に決まってるし
wifiが不安定なんてのもルータの設定がおかしいに決まってる
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:08:40.11 ID:uznpgp01
- まぁポイントなんかに釣られて買う方が悪いわな
てか、また3,000ポイント付加サービスやってるよな
コンテンツが売れてるからハード売りまくるつもりか
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:08:48.68 ID:R4bAr8uE
- >>448
同じ事何度も言わなくてもいいですよ。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:09:15.50 ID:B//CG2lJ
- >ただ、90%以上の人がアクティベーションが終わっているわけだから、
1割近くもアクチできてなかったのかよ ww
日本の会社とは思えない www
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:09:45.58 ID:GSb3WztJ
- >>438,440
そうだったんですか、kobobooksの方は買ってすぐにチラッと見たぐらいで、
ノーチェックでした。 失礼しました。
英語本だと、結構面白そうなのが引っかかってきますね。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:09:51.54 ID:RTmEY8vl
- レビューをライティングするオポチュニティをギブミー!
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:11:21.88 ID:mvEcB5ix
- wifiはkoboの電源オフにしたら次回の立ち上げでなかなか接続できなかった。
ルーターの近くでやっと接続できたけど、電波強くないと再接続できないぽい。
50cm以内でやっと接続できた(; ̄ェ ̄)
みんなこんなの?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:12:46.94 ID:mvEcB5ix
- 何度でも書くぜ
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:14:11.74 ID:R4bAr8uE
- >>452
ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/1/
アクティベーションは同じコボの端末で欧米だと3カ月くらいかかって70%に到達するので、
それに比べると、大変うまくいっている。
90%以上というのは上々というニュアンスで言っているみたいよ。
まあ欧米と日本で同じ条件かどうかはわからんけど。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:16:30.47 ID:WfZOsK4g
- >>377
本体ストレージに/extディレクトリ作ってスクリプト入れたか?
しかしミキダニの発言はむかつくな
俺自身はトラブルなく不満もmicroSDの多バイトファイル名問題(カスタムファームで解決)ぐらいだが
ミキダニの言うグローバルってのは、I18NじゃなくてLANG=Cにあわせろってことなんだね。アホだw
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:18:28.96 ID:mvEcB5ix
- ラインナップ拡充より、三木谷の口のききかたを何とかしろよ!
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:19:33.60 ID:WfZOsK4g
- >>457
そりゃアクティベーションなんか必要なくすぐ使える海外モデルじゃ
kobobooksの電子書籍買う必要が生じない限りアクティベーションしなくていい
だが楽天モデルはアクティベーションしないと何もできない
その根本的な条件が違うのに数字だけ比較してもまーったく意味がない。典型的詭弁
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:20:39.61 ID:R4bAr8uE
- >>459
無線LANがそんな挙動なはずないでしょ。ルーターが悪いか、相性問題か
koboの無線LANがおかしいか。
相手にされないからと煽ってもいいことないよ。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:20:46.38 ID:7S5T0WIn
- >>455
俺は電源オフやスリープから復帰してから一発目の接続は間違いなく失敗するわ
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:20:52.13 ID:tbUjQfCJ
- 転落釣り師
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:20:59.53 ID:870YOFuz
- >>460
その欧米式がよかったねえ
なんで変えちゃったんだろ
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:22:11.37 ID:sFLRhdhp
- >>213
伊藤計劃ってラノベ作家じゃん。そもそもSFというジャンル自体がラノベだし、対して変わらんわ
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:23:10.94 ID:dYnq35Rm
- この感じだと、日本語ファイルが使えるようになる日は遠そうだなぁ
一部の人間を舐めすぎてる
文句言わないユーザはもう捨ててるんだろ
文句言うユーザの話に耳を傾けないとかひどい対応
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:25:31.46 ID:Xeg1VE7U
- 端末の不具合はないけど、使い勝手の悪さと、楽天が予想上に糞なことは不満。
三木谷は非人以下。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:26:23.22 ID:enh77YlP
- ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h166459250
ワロタw
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:27:05.07 ID:m8MEW8Ps
- >>465
さすがにそれはないわー
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:28:18.85 ID:870YOFuz
- >>466
文句の言い方が問題だと思うよ
このスレ読んでても何がどういう不具合なのかが分かり難い意見が多い
普通に「SDカードに入れるファイルや本棚で使用するファイル名で
日本語が文字化けするなどの不具合があるので、これを改善して下さい」
と言えば聞いてくれるはず
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:28:20.88 ID:dYnq35Rm
- >>468
原価割ってるなw
つかこのクソUIで64GBのメモリあっても意味ねーじゃん
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:29:12.48 ID:5J3Rabg/
- >>468
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343265996/
俺がさっき落とした奴
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:30:28.42 ID:mvEcB5ix
- >>461
実際何度やっても接続がなかなかできないよ。離れていると接続途中で止まる。
近づくと完了する
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:30:28.61 ID:5J3Rabg/
- http://auction.item.rakuten.co.jp/11106254/a/10000016
ミスった
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:31:57.42 ID:DBq+CqKn
- スリープ画像の変更方法その2を記載しました
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/pages/38.html
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:33:02.07 ID:VncU746N
- >>473
おかしいのは分かってるよ。他の機種との比較やルーターの状況などわからん以上
「その挙動はおかしい」以上いいようがないというだけで。
kobo端末がおかしいとみるなら、Wi-Fiの受信感度が悪くなってるのかも知れない。でも
相性問題があるのかもしれないので、他のルーターとの比較とかしてみないとわからない。
そんなところ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:33:37.59 ID:M/ZBKMeN
- 消費者トラブルにあったら、通報、相談を。
消費者庁「被害にあったら」
http://www.caa.go.jp/globalnavi/damage_a.html
国民生活センター「消費者ホットライン」
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
国民生活センター「トラブルメール箱」(相談はできませんのでご注意下さい。)
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
企業の適切な対応がなかった場合、消費者契約法、景表法、並びに特商法に基づき、訴訟も考えられます。消費者団体訴訟制度は、被害額は少額であっても、被害者が多数いるケースでは、消費者団体が被害者に代わって訴訟を起こすことができる制度です。
消費者団体訴訟制度について(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/danso/index.html
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:35:02.00 ID:LZm2Iarp
- >>468
商売人だね
でも自炊ファイルSDに入れまくったら激重になるのに
おまけに改造してるから保証も効かないし
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:36:36.51 ID:dYnq35Rm
- 細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:36:51.94 ID:870YOFuz
- >>475
カスタマイズばっかでなくて
こういう情報も載せてあげればいいのに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343264322/269,660,792
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:38:44.85 ID:MHhYx1L1
- >>444
だが待って欲しい。
本当に客を舐めているのは誰だろう。
客は馬鹿だから全部こっちで用意しないとね・・・・と言う方が客を舐めているのでは無いか。
楽天は、お客様のスキルを信頼していた。裏切ったのは我々の方なのでは無いだろうか?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:39:54.48 ID:enh77YlP
- ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k150299588
同じ出品者の16GB版w
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:40:22.53 ID:k6flvgpo
- 結局、これはウソになりそうやな
楽天デジタルコンテンツ推進室の本間毅執行役員
>レビューを非表示にしたのは緊急の一時的な措置で、投稿されたレビューの削除は考えていません。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106_2.html
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:41:17.94 ID:Xeg1VE7U
- 公に対応を謳ってるPDFの挙動がおかしいのはトラブルではないのか。
pdfの挙動を理由に返品できそうだ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:41:53.40 ID:LZm2Iarp
- >>482
4980円でかなり仕入れたのかな
しかし薄利だなぁ
俺にはマネできない
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:43:39.61 ID:o9PwcSXQ
- >>452
購入者の10人に1人が使えないってことか
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:43:56.28 ID:l4Y0EiLa
- >>468
>>482
どのSDを換装したか書かれてないからデフォより悪くなる可能性があるのがな…
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:44:15.38 ID:Z0h9/NXS
- 俺も交換するからシリアルとか領収書スキャンとか送れ言われて
送って以来、既に4日放置なんだがみんな同じ感じなんだな。
こんないいかげんな会社にキレても意味ないしなー、どうしようもないわ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:45:07.51 ID:VncU746N
- >>483
まあ本間氏はそうしたかったんだろうけど、三木谷が削除するって明言しちゃった
から、削除するんだろうね。まあ白黒反転とか言っているのは確かにゴミレビューでは
あるけれども。PCでアクティベートあるの知ったので返品を決意とかおかしなレベル。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:45:33.57 ID:7/YTjZLH
- >>486
少数なんだとさ。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:45:45.11 ID:870YOFuz
- >>476
だよねえ
最低限
・まず他の端末でwifiに接続してルータに異常がないことを確認
・koboを他の場所のwifiで接続してみてkoboに異常がないことを確認
両方とも異常がないなら相性問題ということになる
相性問題とは何か、koboの特性に合わせてルータの設定の何かを変更する必要があるのか、
それともkobo固有の問題でそのルータは使えないのか、
ルータの機種や使用環境を明らかにして情報を求め原因を探っていく
こういう合理的なこともやらずに単につながらない不安定だ、じゃあ誰もどうしようもない
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:46:52.98 ID:VncU746N
- >>484
PDFを開けなかったらトラブルだが、開けているんでしょ?
どういう挙動を言っているのかわからんけど。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:46:58.26 ID:gdSanfXD
- 冷静なレビュー発見した
さすがに楽天も楽天以外の店舗レビューは消せないようだw
至って冷静なレビューで楽天レビューと違っていてワロタ
http://joshinweb.jp/supply/21089/0681495000043.html#reviewJump
ついでにSONYのやつ
SONYも開封したら紙きれ1枚・・・紙切れ1枚がデフォなのだろうか
http://joshinweb.jp/supply/21089/4905524738209.html#reviewJump
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:47:04.10 ID:El/IXLJl
- 三木谷アタマおかしすぎワロタw
日経の記事タイトルはGJだな。一目で三木谷の狂いっぷりがわかるw
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:47:12.31 ID:gxYE07No
- せっかくなのでこれを
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3245697.png
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:48:34.38 ID:LmFUsNd2
- >>475
それはちょっとめんどくさいですね。。。
発想を変えると、99CentNudeなど、
見られちゃ困る本の表紙を変える、というのに活用できそうです。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:49:23.71 ID:enh77YlP
- >>487
デフォは結構優秀なのよ
手持ちの8G(c6),8G(c4),32G(c10)とか試してみたが、デフォと同等か遅くなった
>>485
あえて貼らないが、もっと強気な業者もいるようでw
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:49:48.02 ID:pNYbNquP
- >>493
どこまで消してどこまで非常時なのかはわからないが。こっちからならレビューは現在も閲覧可能。
ttp://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/560313/-/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+kindle+%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC+%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+SDHC/
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:50:13.02 ID:l4Y0EiLa
- >>493
ソニーの方時間じゃなくて表示枚数でバッテリーの使用時間かかれてるな
koboは使用時間人によってちがうのに一月とかw
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:50:22.46 ID:Sz1mRrxY
- >>495
kooool?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:50:47.73 ID:ocXRSqMk
- >>493
安かったから良かったって言ってるだけじゃん
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:50:58.94 ID:sUn/37rX
- ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120720/234653/title2.jpg
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120720/234653/title2.jpg
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120720/234653/title2.jpg
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120720/234653/title2.jpg
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:52:41.25 ID:l4Y0EiLa
- >>497
16とか32でクラス4だった場合「「空き容量がありません」ってエラー吐く可能性が出てくる
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:53:57.65 ID:TxddHNVz
- . /⌒`⌒`⌒` \
+ / ヽ
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) +
ヽ/ \, ,/ i ノ
+ | <・>, <・> |
+ | 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ ト=ニ=ァ / +
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.|. 細かいことで |
,. -‐ '| |
/ :::::::::::|. 騒いでいるのは ..|__
/ :::::::::::::|. rニ-─`、
. / : :::::::::::::|. 少数派ですよ `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、 |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃ |`iー"|
.レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:54:16.73 ID:VncU746N
- >>493
分厚いトリセツなんて誰も読まないのが分かりきっているからね。
1枚の紙切れでセットアップできない以上、それは初期不良か自力解決不能な人
なのでいずれにしろカスタマーセンターに連絡してねってのが多くのガジェット的
製品の操作説明の流れじゃないの。
端末内にある操作案内のクイックツアーすら読まずに操作説明がないと切れる
困ったItmedia記者とかいるし。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:55:59.75 ID:PP9myTf4
- コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/1/
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:57:04.11 ID:WtCy16Bu
- >>505
あなたのレスの目線は違いますね
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:57:55.14 ID:uznpgp01
- /⌒`⌒`⌒` \ )
/ ヽ ヽ <ノイジーマイノリティーは−3,000ポイントの刑
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) )
ヽ/ \, ,/ i ノ `v'⌒ヽ/⌒ヽ/ ,. ‐- .. _
| <・>, <・> | ./ __ `` ー- 、
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ| , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
ヽ ト=ニ=ァ / _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
\ `ニニ´ /-ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
/` ┻━┻'_ / / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐'
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐'"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:03:42.53 ID:ehMaIICc
- 自分の商品のレビューを消すのはソーシャル時代にありえない。
楽天に参画しているショップ達は、悪いレビューも涙をのんで受け
入れている。自分たちだけずるいでしょう。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:03:50.77 ID:e4IGZ3/m
- コボ買った人は、キンドルは絶対買わないと思うな。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:04:49.20 ID:Rjb6sNyY
- >★★★★★コスパ最強
>本体は他の電子書籍と比べ安いので大変お買い得な商品だったと思います。
>一部の情弱達が電子ペーパーの特性も調べずにポチって文句垂れてるようですが、これは最高の電子書籍普及モデルだと思います。
>一部痒い所に手が届かないUIや楽天の品揃えの悪さを考慮してもこの値段なら☆5です。
>できれば、書籍を増やすだけでなく楽天は出版社と話し合いをつけて紙本よりもっと低価格で販売してもらいたいと思います。
>不満といえばそれくらいですかね。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:05:39.00 ID:lq2O5bFp
- いやー、ミッキーに驚いた。燃料投下のスキルが高いな。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:07:37.61 ID:ehMaIICc
- 「低評価レビューが消せるんだったら、うちのショップの評価も
誤情報が含まれてるから消してくれ」ってショップが多発しそう。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:12:39.80 ID:l4Y0EiLa
- 消したところで怒った消費者は復活と同時に怒りのレビューをより悪質に書くにきまってるだろうになw
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:12:50.08 ID:gPMiD1Co
- >>510
俺は去年Kindle買って失望して売り払い
性懲りもなく今回Kobo買った
今のところ不具合もなく満足してる
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:13:10.07 ID:El/IXLJl
- ITリテラシーが低い客がどうこう言ってるけど、自分とこの客のレベルくらい把握しとけって話だよな
ITリテラシー高かったら社長自ら客挑発するような会社で買い物しねーよw
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:14:03.88 ID:YyFsgzKW
- >>515
Kindleどこが糞だったの?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:14:43.45 ID:870YOFuz
- パナソニックが参入した時がほんとに普及したときですわ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:15:36.41 ID:8H5Uav83
- 90%以上アクチできている…
もしかして10%程度が有志ファームでアクチ回避してるのでは?
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:15:59.04 ID:e4IGZ3/m
- 旧モデルを売り切ったところで一旦販売終了し、
新モデルをだして、過去に買ったユーザーのレビューをシャットダウンする作戦じゃないのかな?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:16:48.18 ID:lZQIrPjP
- なんやかんや言っても自炊派の大勝利だな!
koboちゃんはイイ端末だよ。
投げ売り効果で格安だし。
そんでもって、この祭w
もー電子書籍とかどーでもよくなるレベルで楽しいコンテンツ。
三木谷のクズっぷりも最高w
いゃーホントにいい買い物したわ。近年稀。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:17:00.10 ID:qso+KCWt
- >>518
つまり8年前には既に普及していたのか。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:18:27.87 ID:870YOFuz
- >>522
電子ペーパーの話だけど8年前に出したの?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:19:36.79 ID:qso+KCWt
- >>523
ΣBookというのを出していた。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:21:20.84 ID:GYrjw3kg
- >>520
たぶん、アクチ無しで使えるファームができたら
型番だけ替えて「新製品です!」で乗り切る気だ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:21:21.44 ID:870YOFuz
- >>524
液晶じゃん
液晶と電子ペーパーは完全に別物だと思う
「電子書籍」でくくっちゃいかんと思う
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:21:35.88 ID:0lS/JDAs
- なつかしい!シグマリオン
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:22:42.03 ID:El/IXLJl
- >>517
どうせ買ってから自分が英語読めないのに気づいたんだろ。
それか自炊用途で買って解像度が低い!とかPDF横表示できない!とか。
あるいは青空文庫がちゃんと表示できない!とか
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:24:14.23 ID:QBJh54Yh
- >>446
紛失したら、アカウントのパスワードを変更すればいいんじゃないか?
あと、メアドはログインIDでわかるけど、住所はどこでばれるの?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:25:40.17 ID:gPMiD1Co
- >>517
自炊データが綺麗に表示できなかったし
日本語表示は対応してるけどやっぱり縦書きでないと読んだ気分出なかった
その後、iPad買って
やはり持ち歩けるぐらいのものが欲しかった
Koboはまさに待ってた端末
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:25:47.69 ID:Frl9T8Wi
- koboはカナダの企業だから消費税を脱税できるんだとさ。
東電を批判してたのにこのザマかよ。
ハッタリ野郎がトップじゃ新経連もオワコンですな。
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:28:48.08 ID:qso+KCWt
- >>526
液晶じゃなくて記憶型液晶。電子ペーパーの一種。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:29:08.81 ID:VncU746N
- >>529
端末単体でストアで購入する時に、請求先が表示されるのだけど、その際、登録した
クレカの下4桁と請求先住所(全部)が表示される。楽天スーパーポイントもこの時使い放題。
この時、スリープモードを解除してストアを購入するまでに認証はなし。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:32:17.67 ID:dYnq35Rm
- 自炊漫画って横書きの本扱いになってめくるページ方向が逆なんだよなぁ
設定で逆の設定にすると今度は普通の電子ファイル読むときに元に戻すのが面倒
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:32:23.92 ID:KPgJ4ZIk
- >>525
発売から2日目に有志のCFWでアクチなしで使えるようになってるぞ
しかも、SDカードに入れたファイルの日本語が化ける不具合も修正されてるというw
本家のファームは未だバグったまま
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:32:34.65 ID:Ka9vWRV/
- 内臓SDの容量を変えようと思って、リーダーで読み込もうとして、
PCに刺すと、フォーマットしないと使えませんってでるんだけど
これって、相性問題だけなのかな?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:33:47.76 ID:pchoNgC/
- さっきまで使えていたのに、突然アカウント情報だけ消え去った。
アカウント未設定って言われる。
当然同期も出来ずディスカバリーも見れない、ログイン画面に飛ばされる。
なんなんだか・・・このまま自炊専用で使えば安全?
この状態でも本は読めてブラウザは使えるんだよね。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:35:12.84 ID:WtCy16Bu
- >>537
レビュー書いてませんか?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:35:16.04 ID:l4Y0EiLa
- >>536
デフォのSDのイメージ吸い取りならフォーマットしたら死ぬw
無視してDDforWinで吸い出せ
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:35:26.41 ID:WfZOsK4g
- >>536
内蔵ストレージのmicroSDはext4/ext4/fat32の3パーティションで
Windowsでは普通ext4は読めないからフォーマットしないと使えないと表示される
そこでフォーマットしたらお前のkoboは文鎮となる
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:36:28.88 ID:KPgJ4ZIk
- >>536
内蔵のSDはFAT形式じゃないから、WindowsOS上からは普通には扱えない
SDカードのデータをローレベルで扱う専用ソフトを使っての作業が必要
ググればやり方書いてくれてる人のブログがヒットするよ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:37:39.93 ID:YyFsgzKW
- >>540
やろうとしてもできないけどね>フォーマット
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:38:03.76 ID:KISimtp7
- そのうち韓国のメーカーが作ったりしないか?
日本人のユーザー取られちゃったらどうするの?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:39:54.76 ID:El/IXLJl
- >>530
我ながら予想が当たりすぎて吹いた
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:41:09.03 ID:Ka9vWRV/
- >>539、540、541
ありがとう、フォーマットしないように選択を気をつけてる
DDforwinを起動して、youbuteの設定みたいに、c\ koboにして、読み込みを押しても、
何もファイルができないんですよね
ブログをみつけたので、再チャレンジしてみます。
ありがとうございました
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:43:53.55 ID:QBJh54Yh
- >>533
なるほど、、
しかも、今試しにパスワードをPCで変更してから、kobo で購入してみたけど、再認証もなしで普通に買えちゃうのね。
いたずらし放題か・・・
頼みの amex オンライン・プロテクションも、kobo ストアが対応してないし、確かに危険だなぁ。。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:47:03.27 ID:36cEcLjS
- SDカードに入れたPDFファイルの一部がライブラリーに出てこない。
Readerだとちゃんと出るのに。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:48:26.20 ID:VncU746N
- >>546
パスワードを変更してもストアで買えるのか。だとするとアクティベーション以降は、
端末番号で認証しているのかな?
それなら紛失を楽天に連絡するだけでストアでの勝手な購入を阻止できそうな気が
するけど、問題はkoboストアに紛失、盗難時の対応が書かれてないことだ。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:49:37.08 ID:dYnq35Rm
- >>548
>パスワードを変更してもストアで買えるのか。だとするとアクティベーション以降は、
端末番号で認証しているのかな?
普通はIDで管理してるでしょ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:49:40.97 ID:l4Y0EiLa
- 買うのはPCにして端末では同期だけにしといた方がいいような
落としたら大変だぜ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:54:46.39 ID:4lXdpsr5
- これって抗議したら対応してくれるかな?
↓青空文庫の本が増えればうれしいんだけど
288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2012/07/28(土) 01:50:13.98 ID:5+3Bw5Vl0
任天堂は青空文庫のソフトを販売したときに
見返りとして青空文庫用のテキスト入力に人員を派遣したんだよね。
だから青空文庫には入力者が任天堂になってる本がいくつかある。
三万冊って宣伝しておきながら、そのうち2万冊もが青空文庫のテキストなのに、
楽天の名前は青空文庫のページのどこにも見つからないんだけど……
タダだから利用すればいいだけって考えなのかな?
少しは協力しろよって思う。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:55:23.54 ID:Qpl612Wa
- >>547
表示されないファイルは、なぜか
ひとつずつ英数名のフォルダに入れてやると表示しますよ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:59:32.71 ID:VncU746N
- ttp://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/3/
見出し:コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する
三木谷:コボは楽天自身の商品の直販サイトに近いから、ある程度口コミを吟味して再度出すという可能性もある。
まあ斟酌すればそう受け取れるが、「可能性」の話を見出しで断定にするのはよくある話ですね。
三木谷に反省の色が全くないのはその通りだがw 懲らしめたくなったのだね。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:02:03.97 ID:5u2MJ5vk
- 三木谷のドヤ顔インタビューは典型的な炎上商法だよなあ
話題になればそれだけ売れると思ってる
ユーザーの5%が不具合出るって、普通の商品ではありえない高率だぞ
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:03:04.36 ID:KPgJ4ZIk
- 自分の所の商品のレビューだけは「特例」でレビュー隠し、ネガティブレビューも削除を示唆とか
一切レビューを弄る権限の無い楽天の店子がさすがに黙って無いだろ・・・
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:06:36.35 ID:qso+KCWt
- いつの間にかにトップページに目標タイトル数が上がってるね。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:07:34.45 ID:VncU746N
- >>551
koboストアの青空文庫は1万ぐらいじゃないかな。
あと任天堂は青空文庫を利用して販売していたけど、楽天は金は取ってないからね。
ちょっと方向性が違う批判な気がする。epub3にしたのが青空文庫なのか楽天なのか
わからないし。
まあそれはそれとして、言えばやってくれるかもしれないので、抗議というか普通に意見
出してみたらいいんじゃなかろうか。三木谷に感じるところがあれば何十人か出すんじゃ
ないのかな。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:08:12.99 ID:w6INwiG+
- >>498のところを見たんだけど、俺のレビュー見当たらないんだよね
既に消されたか
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:09:38.01 ID:nhfqy7fX
- >ユーザーの皆様からのご好評の声
トップページにこんなもの載せるようになっちゃったか
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:10:52.24 ID:QBJh54Yh
- >>548
なるほど、連絡って手があったか。
怖いし、念のためサポートに確認してみるかぁ。
と、思ったら書いてあった・・・
https://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/preview_detail/a_id/18401
-----
kobo Touchを紛失した場合に、すぐカスタマーケアセンターにご連絡ください。
カスタマーケアセンターでは以下の内容をお伺いします。
1. お使いの楽天会員ID
2. 端末を紛失された日時
カスタマーケアセンター電話番号: 0120-228-442(受付時間:24時間/365日)。
購入された本は消えることはありませんので、ご安心ください。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:12:32.10 ID:36cEcLjS
- >>552
表示できた、さんくす。
いちいち確認してかないといけないのはしんどいな、
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:15:46.89 ID:VncU746N
- >>560
おお、いつのまにw
昨日か一昨日に、「紛失」で検索したらでてこなかったのに、今検索したらそのFAQがw
一応、一歩ずつは進歩しているんだな。かなり遅いが。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:17:29.56 ID:Rjb6sNyY
- ttp://kobo.rakuten.co.jp/img/content.jpg
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:19:12.56 ID:QBJh54Yh
- >>562
FBでも青空文庫の表紙対応してるよ!ってドヤ発言あったし、スーパースピード対応だけは確かなようだ・・
青空文庫のカバー
http://rakuten.kobobooks.com/search/search.html?q=%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%AB
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:21:53.29 ID:5u2MJ5vk
- >>563
えっ目標って公約ではありませんよね
えっじゃあ達成できなくても「ゴメンてへべろ」で終わり?
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:22:30.00 ID:nhfqy7fX
- >・ニュースリリース
> 2012/07/26(木)更新
> 日本語タイトル:509冊追加
追加した本の一覧って、どこかで見れる?
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:22:40.96 ID:l4Y0EiLa
- 前のはそのままで表紙変えた版だしてかさまししてんのかね
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:24:24.48 ID:S24VhpRq
- >>558
俺が以前見たときは5000以上のレビューがあったと思う
間違いなく消されてるね
こういうところだけは対応が素早いw
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:28:19.85 ID:36cEcLjS
- >>561だけどあまり手間かけない方法が見つかったので。
ファイル名の頭に半角英数半角スペース以下日本語タイトルというファイル名にして英数名のフォルダに入れたら問題なく表示できた。
a あいうえお.pdf
i いうえおあ.pdf
というぐあい
タイトル編集しとけば、頭の英数は出ない。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:28:25.98 ID:nhfqy7fX
- 青空文庫(表紙共通) 10,000
青空文庫(表紙別々) 10,000
その他 10,000
もしかして、これで7月末30,000到達、ってオチか?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:32:38.38 ID:KPgJ4ZIk
- >>570
今は1冊扱いの本を上中下巻に分ければ一気に3倍ですよ!
吾輩は猫である がいつの間にか分冊されたという報告があったし
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:35:21.23 ID:VncU746N
- >>571
ttp://www.aozora.gr.jp/index_pages/sakuhin_wa2.html
72 吾輩は猫である 新字新仮名 夏目 漱石
73 吾輩ハ猫デアル 旧字旧仮名 夏目 漱石
74 『吾輩は猫である』下篇自序 新字新仮名 夏目 漱石
75 『吾輩は猫である』上篇自序 新字新仮名 夏目 漱石
76 『吾輩は猫である』中篇自序 新字新仮名 夏目 漱石
青空文庫には3種類あってうち1つが上中下に分かれているよ。
まあ本当に1冊ものを3つに分けていたら問題だけどね。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:39:05.84 ID:zRVKpB5h
- 不具合もだんだん改善されて、少しマトモになって来たね
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:39:51.34 ID:LmFUsNd2
- 青空文庫で何読んだらいいかわからない人は、これが参考になるかも。
「DS文学全集:収録作品一覧」
http://www.nintendo.co.jp/ds/ybnj/booklist/index.html
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:40:37.22 ID:S24VhpRq
- >>573
社長の不具合は相変わらずだけどなw
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:40:42.75 ID:MAdOiKHT
- つか青空文庫は数に入れるなよwwwwwwww
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:41:29.64 ID:Rv/ey9SO
- 2、3ページしかない詩が1冊として複数あったよ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:44:22.01 ID:VncU746N
- レビューみてみると、本が高いって文句言う人が結構多いね。電子化→価格破壊を期待してた人が多いのかね・・・。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:44:42.91 ID:I/4kUsmk
- 10万台も売れてたら、ポイントサイトボロ儲けやねw
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:44:47.25 ID:l4Y0EiLa
- calibre-0.8.62になったから期待したんだがまだ未対応か
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:44:59.44 ID:3WBtUAMr
- >>59
社員数より少ないな
裏切り者は誰だ!
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:46:42.72 ID:zRVKpB5h
- 楽天の中の人も、このスレッドを追っているんだろうね。
ここで不満や、要望を言い続けていればやがて改善されるかもしれない。
良い事だ。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:55:07.32 ID:fELyee3y
- 以下引用
細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
〜楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る〜 7/27 日経ビジネス
「まさか漢字をユーザーアカウント名にしている人がいるのかと思った」
「漢字のアカウント名を許しているウィンドウズにも驚きました。」
「100点ではない。けど95点くらいでしょうか。」
「実際には95%が初期設定を終えているのに、インターネット上では騒いでいる。」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:56:21.02 ID:I/4kUsmk
- http://p.tl/70-F
「問題なく使える」が誰からも支持されてないw
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:57:13.76 ID:gxYE07No
- 509冊ということは富士見ファンタジア文庫かね
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:58:36.32 ID:MCrujbiE
- >>585
ちょうどいい。
いつか読もうと思ってたフルメタルパニック全巻入れてくれ。
割と硬派目のラノベのミニスカも好評みたいだし。
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:04:17.84 ID:dbJWqWcJ
- 今電話で話しただけで詳細わからないんだけど
アメリカから来た友人で仕事相手がKOBOで本買おうとNetアクセスしようとすると
今まで問題なかったものがどうやら楽天のサイトにリダイレクトされるらしい
これ日本に来たからなのかな?
何疑ったらいい?
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:06:53.99 ID:PP9myTf4
-
コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/4497ab666f3b559b88a3962aaa795a96/page/3/
ネガティブな口コミ
http://review.rakuten.co.jp/search/kobo+touch/-/s4/
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:09:17.98 ID:HRl/S51x
- >>587
その通り。
Koboは外国版とハード共通でこれからは日本では楽天経由になる。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:13:38.91 ID:VncU746N
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120725_548865.html
これ書いた記者の人のTwitterが
ttps://twitter.com/kizuki_jpn
そういえばビックカメラだったかのkobo発売イベントでkoboの着ぐるみ着てた人がいたけど、
あの人に来てもらってkoboに不満があるユーザーに好きに殴る蹴るしてもらえば溜飲を
下げられるんじゃないかな。確実に死ぬけど
爆発寸前というか既に怨念こもっていてふいたw
さすが三木谷。敵を作る天才的な男だな。でもまあ普通に使えている人間もいるわけでね。
不満があるからといってその誰かを殴りたいわけじゃないし。
- 591 :536:2012/07/28(土) 03:22:23.84 ID:Ka9vWRV/
- 無事にできました。ありがとうございました。
今まで読み込みが反応しなかったのがなぞすぎる結果です
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:24:06.02 ID:at9+v9Ij
- kobo批判している奴をずっと批判してきましたが、
私が間違っていたようですね、すいません。
トップがこれじゃ今後の改善は望め無いし、改悪の可能性が高くなりました。
マイkoboはオクで売り払って、Readerあたりに乗り換えます。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:26:30.63 ID:I/4kUsmk
- ttp://plaza.rakuten.co.jp/teppeimaeda/diary/201111280000/
少数意見なんか聞いてられっかよ!! ていう顔ですね。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:31:50.84 ID:Sz1mRrxY
- 今週から、楽天の電子書籍ストア「koboイーブックストア」の点数を掲載する。
条件としては、検索で言語を「日本語」にして絞り込んだ点数で、23ジャンルの点数を記載した。
7月27日の午前現在、ストアの総点数は257万点を超えていたが、日本語で絞り込むと1万9789点にとどまった。
このうち無料作品は1万2536点を占めており、有料コンテンツの数はまだまだ少なくいが、kobo独占&先行配信作品など意欲的な試みも行っており、今後の推移に注目したい。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:32:48.32 ID:hLUeeUlN
- 社長更迭出来ないもんかな
せっかく売れたのにもったいないわKobo
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:33:42.08 ID:MCrujbiE
- >>590
着ぐるみに罪はねーよ!!
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:45:11.82 ID:eMzJ5+Ld
- >>588
5000件オーバーの時点で、5%で済まないなw
>>592
オクで売れるわけないだろ。二束三文で買い叩かれるぞ。
返品頑張ったほうがよくないか。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:50:07.33 ID:at9+v9Ij
- >>597
それもそうだね。
着払いで送りつけて返品しようかな・・・
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:03:38.03 ID:TK207pCV
- >>366
鞭で引っ叩く
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:07:51.33 ID:TK207pCV
- >>407
嘘をつくにもテクニックが要るということ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:16:57.84 ID:8H5Uav83
- ページ送りのタッチの感覚は
チョンと素早くすると反応しないから、心持眺めにチョョンて感じか
タッチ認識のセンサが安物見たいな
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:20:56.16 ID:KPgJ4ZIk
- >>601
同じ世代のKindleやSonyReaderのタッチセンサーは、マルチタッチに対応しているのに
Koboはマルチタッチ非対応の世代の古いセンサー使ってるらしいな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:23:20.05 ID:fsICDe1k
- どんな時マルチタッチの使い道があるの?
ソニーに乗り換えようかな、安いし。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:28:23.03 ID:KPgJ4ZIk
- >>603
SonyReaderでもマルチタッチ対応してるのは新しいT1とG1で、1世代前の650と350は対応して無いから注意
ぶっちゃけマルチタッチの使い道は拡大・縮小表示させるときのピンチイン・アウトぐらいで
最適化された本を読んでる間はあまり必要ないけどね
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:30:17.06 ID:iYQ8V0dD
- 試しに一冊買ったけど…
wifi 不安定だし、koboデスクトップアプリ最低だし、社長はこれ。
もう二度と買わない。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:33:41.68 ID:dbJWqWcJ
- >>589
外人にまで混乱させるような迷惑かけてるのかよ
最低だな・・・
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:35:02.69 ID:XSKMc9tk
- ATMやら立駐やらカーナビやらのタッチパネルは
悉く失敗する自分の指にとっては
koboはよく反応してくれる方。
それはさておきこの言い草はうわちゃー
こんな表現じゃ不具合無い客でも敵に回るよ…
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:40:33.40 ID:VncU746N
- 三木谷がいま謝らないのは月末に三万冊出せなかったゴメンネてへぺろって謝るのを一回で済ませようたしてるんじゃなかろうか?
反省しましたキャンペーンとともに謝ってしまえば、なんとか誤魔化せるみたいな。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:50:50.03 ID:zSPTP1m0
- 自炊専用にリーダー欲しいんだけど、koboってどうなの?
Androidアプリいじれるnook touchにしようか値段で迷ってる…。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:55:08.01 ID:l4Y0EiLa
- 色々弄りたいならkoboはありえないな
かといってnookはもっとありえない
アプリとか入れたいならスマホかタブレットにしとけ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:55:38.48 ID:0zZEcaGU
- >>609
自炊専用に限定すれば、オレは気に入ってる
あんたが気に入るかどうかは知らん
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 04:57:02.01 ID:VncU746N
- >>609
自炊ファイルを
何で構成してるか次第かな。現状PDFメインだときついかな。
cbz やepubなら悪くはない感じ。PDF でもキンドルとか用に作ってるならありかも?
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:02:55.59 ID:zSPTP1m0
- >>610
すでにソニタブS持ってるのよね。ただやっぱ重いしでかい。
それとEinkがどんなもんなのか試したいのよね…。
>>611
自炊用にならありかなって思ってたんだけど、すげー叩かれてるからビビって手が出せなかった…。
でも参考になった。ありがとう。
>>612
jpgで大量にあるから、cbzにすればいいのね。
あとちょこちょこ論文読むんだけど、これは解像度的に諦めたほうが良さげかな…?
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:03:07.07 ID:FAYA87oy
- 色々書き込んできたけど、まさか社長自らここまでとはww
すげぇね。鯖落ち告知とか全く無かったのが納得だわ。何も問題だとおもってないんだね。全て順調だと。株価対策もいいとこだわ
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:08:59.72 ID:l4Y0EiLa
- >>613
仕様書とか論文専用としては持ち運び端末としては悪くないんじゃないかと思う
ポケットに入れて持ち運べるしね
自炊専用機としてならkoboは他のe-ink採用機よりいいと思う
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:09:03.40 ID:5CBEkMnf
- 買って文鎮化したままだけど
ネットワーク名入力欄のバグ治った?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:09:17.71 ID:MCrujbiE
- >>613
とりあえず手持ちのエロマンガをZIPでまとめて拡張子変えたら結構良い感じだったわ。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:10:16.34 ID:VncU746N
- >>613
論文は横書き日本語かな?
PDF だと拡大縮小がいまいちなので微妙かも。
英語メインなら日本語より字が小さくても読めるのでなんとかなるかも?
過度な期待はしない方向で。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:13:10.68 ID:zSPTP1m0
- >>618
YES.横書き日本語。
しかし、koboが7kくらいで、nookが10kだとやっぱ迷う…
果たしてブックストアを利用することが今後あるかだよな…。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:13:47.15 ID:tbUjQfCJ
- ここで私は宣言しておく、
「これは将来ビジネスのケーススタディーに一言一句掲載される経営者の名文句となる」
非常に楽しみだ。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:16:07.86 ID:7d+TKM3P
- 三木谷「koboの文句いうやつはリテラシーがないやつ」
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:19:00.16 ID:bHQr8Sn3
- 品ひどい分、大勢が買うとやっかいですね社長
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:21:23.51 ID:IXz/2SsA
- koboを使ってもいないのにいろいろ能書き垂れている馬鹿がいるようだけど
koboの最大の欠陥はセキュリティーゼロのところだ
そこが本丸なんだけど
一旦アクチした端末は、wifiにつなげれば数回のクリックだけで本が購入できる
これが問題なんだよ
せめてパスワード入力の要求をしろよ
もう情弱は見捨てていい
本が買えないとか見れないとか、馬鹿は放っておけ
ちゃんと使えるユーザーを保護しろ
いいか、馬鹿は相手にするな
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:23:22.48 ID:mweAzwNr
- >>609
自炊cbzで主に使ってるものです。
他機種もってないけど(ちなみに中華タブレットはある)
贔屓目なしでkoboは5000円にしては使えるレベルだと思う。
でも8000円なら少し足してでも俺なら他機種買う。
なぜなら馬鹿社長がいってるほどUIはよくないから。
漫画とかだと1シリーズが何巻にもなるけど
ライブラリ表示が、サムネイルありのものしか選べないから、1ページに表示されるタイトル数が少ない。
SDに数シリーズいれたら、読みたい本に辿り着くまでに軽くフラストレーションがたまる
それとズームが面倒
マルチタッチはピンチイン・アウトで1アクションで任意の大きさに返られるけど、
koboの場合、メニュー > ズーム > スライドバーで拡大縮小 > 任意の場所に画面をもってく
と4アクションが必要。字が小さい漫画とか これを毎回やらないといけないからストレスが溜まる
UI以外でも
自炊をそのまま流せないのがおっくう。
もとから1バイト文字縛り+cbz形式で管理しているなら別だけど
またPCと極力繋ぎたくないからマイクロSDで入れてるんだけど
メディア感知後のインデックス化が遅い。液晶が遅いんじゃなくてcpuが弱いからだと思う
あとタッチの反応は決してよくないし、
固まることも(うち一回はファームリセットかけるまでうんともすんともしなかった)
全体的に手間と待つ時間が増えるけど、とりあえず使えるって感じ。
もう、ここからは好みの問題。あとインタビュー見た感じじゃここら辺は改善されないだろうね
個人的には楽天って会社にむかついたから買ってほしくないけど、
これはそれ抜きにして俺の本当の感想です。参考になったら嬉しいです
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:26:30.57 ID:zSPTP1m0
- >>624
なるほど、ありがとうございます。
そうか、日本語周りが弱いんだった…。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:27:49.00 ID:VncU746N
- >>619
今ちょっと確認してみた。横書き日本語でB5かな。機関からDLするタイプの13頁
の論文。
これだと字は小さめだけど読めた。少し拡大して調整すれば普通に読める。
ただまあサクサク読める!みたいな感動はない。ざっくり消化するぐらいなら問題ない
そんなところ。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:28:59.82 ID:FAYA87oy
- サイズにこだわりないなら、iPod touchが最強だよ。
それかiPadね。
ジャンルが違うけど、一般人がkoboを想像する時に何故か同列で考えてしまう物だよね。
電子インクでこのサイズがイイって人以外、他の端末と比べて買う物じゃない気がする。安物買いの銭失いになる。楽天はカスだし
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:33:13.49 ID:VncU746N
- >>624
検索だとインクリメンタル表示されるから、英字ファイル名限定だけど検索が使える
かも?ただ何百冊と入れてないので、その時の挙動は不明だけど。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:40:58.90 ID:a7MkXdzC
- 論文もIEEEとかACMの欧文2カラムは電子ペーパーだと絶望的。
Springerとかの判型小さめのシングルカラムで、マージン削ってどうにかと
いったところ。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:48:47.10 ID:l4Y0EiLa
- というか本格的にみたいなら論文なると参照項とかあるからやっぱりipadクラスの大きさが必要だよ
メモ代わりににちょっとだけとか見たいとかならまだしもね
所詮小説と一部の漫画読むための端末だし
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:52:10.37 ID:MCrujbiE
- >>630
流石にkoboやkindleで論文ガチ読みしようとする奴は少数だろ…
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 05:58:32.75 ID:2LrSBpnt
- 検索性とか、英和・英英辞書の使いやすさを考えると、洋モノの技術書や論文読むのに向いてるよ。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:02:28.41 ID:mM1T4Bhi
- | ← ◎----------------- → 田 |
ライブラリのページ送りで 田 がじゃまでしょうがない
一番多用する → のすぐ隣だから、→ タッチするつもりで
かなりの頻度で 田 のダイログが開いていらいらする。
間あいてるんだし、ちょっとレイアウト変えればミスタッチ防げるのに
これだけ画面の設計が悪いと
開発関係者の誰もが全く愛用してなくてipadとか使ってるんじゃないかと思う。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:03:48.21 ID:aIrR9FV0
- ストアとコボデスクトップとが存在するのも
どうなんだろうね。分かりづらいよね。
色んな端末と同期を取る為とはいえ、どうも
やり方がスマートじゃない。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:03:49.09 ID:zGygjakg
- >ネガティブなコメントというのは、ほぼ全て初期設定の問題であり、
>それについては対応済みだ。
>初期設定以外のクレームはほぼない。
>サービスやインターフェイスに関する評価はものすごく高い。
>初期設定の部分を除けば、値段が安い、使いやすい、かっこいいという評判がほとんどだ。
この人、もうだめかもしれんね。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:04:40.37 ID:mM1T4Bhi
- >632
全文検索使える?
英和辞典なんてあったか?
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:05:45.77 ID:aNIl3sFw
- 青空文庫と有料書籍も買ってるけど別に不具合ないし不満ないなぁ
ストアの品揃えが悪いとこ以外は満足してるわ
ファームは改善の余地ありだけど最初はこんなもんだろ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:05:56.91 ID:2LrSBpnt
- >>636
失礼kindleの話です。スレ違いすいません
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:21:35.11 ID:5UnBpTYX
- 自炊epubは何か挙動モッサリだし使い物にならんな、何か設定悪いのかね
jpeg圧縮のZIPというかCBZはサクサク読めて良い感じ
後はSDカードに大量にファイルいれるんでファイルの階層管理導入とかインターフェイスなんとかしてくれ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:28:28.48 ID:8SVymgs2
- >>635
お金目当ての人生だから、もう満足してやる気無しでしょう
社長自身が、十分な情報を得ていない様子 馬鹿の一声に回りが大変だ
給料安そう、楽天 社内英語化で辞める人多いんだから
日本語の引用は下手だね、三木谷ちゃん
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:32:48.76 ID:2kYJNJ0G
- FW周りが落ち着いたら買おうと思ってたんだが
>>14読んで絶対買わないと決めた
俺自身は被害にあってないのに、読んでるだけで非常に腹が立つ
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:51:44.47 ID:vbULqYLn
- 8月上旬に新型出すとさ
ソースは今日読売朝刊経済面
たぶんアクチ省略型だろうが
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:52:09.68 ID:pCQkyd+g
- >>620
「ビジョナリーカンパニー衰退編」に反面教師として載るかな。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:56:45.82 ID:at9+v9Ij
- 記事まとめ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/
の三木谷社長インタビューより
1.kobo用コンテンツは驚くほど売れまくっている
2.koboは最高である。特にUIが素晴らしい
3.ユーザーアカウント名に漢字を使っている人がいるなんて思わなかった
4.日本の購入者は漫画ばかり買うから配信が上手くいかなかった
5.スティーブ・ジョブスと同じように自分が指揮をとった
6.不具合は致命的な問題では無いので販売を継続した
7.店頭販売はITリテラシーが低い人達のためにやっている
8.説明書やヘルプ不十分というのはITリテラシーが低い人が言っている
9.最初戸惑うのはWindowsが出てきた時と同じ
10.特殊な環境を除いて、万全のテストを行った上で出荷した
11.購入者の95%がアクチ完了しているから拡販はやめない
12.騒いでる奴は少数。せいぜい2000〜3000人
13.問題にスピーディーに対応して大成功だ
14.俺の書いた本は1000冊以上売れている
15.出版社は「売れているのに騒ぐのはおかしい」と思っている
16.アマゾンなんて眼中にない
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:01:11.04 ID:HsDXF6HP
- kindleは8月下旬か9月に出すと今朝新聞に掲載されたよ
タイミング良すぎw
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:10:34.27 ID:y0Eh/ITd
- 楽天のポイント乞食www
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:12:02.55 ID:gdSanfXD
- >>645
Kindleも楽しみなんだが、何か書籍が充実してなさそうなニュアンスが・・・
どこも出版社の動きが鈍いのかなぁと感じた
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:17:19.18 ID:vbULqYLn
- >>642記事まとめ
8月上旬にkobo改良版を出す。PC不要で2分で初期設定できる(キリッ)
koboは出版社が興奮するほど好調(キリッ)
ネットの騒動はすべて解決済(キリッ)
電子書籍は8月中に6万、年内20万となる(キリッ)
レビューは誤解を避けるため検閲して公開再開する(キリッ)
おーい、月内3万の話はどーなったw
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:26:30.76 ID:EooyFM1e
- >>648
楽天IDはなしで使えそうですか?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:26:40.59 ID:vbULqYLn
- >>645
読売には載ってないなあ
ダニの火消しインタビューに配慮してズラしたのかね
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:27:53.40 ID:8H5Uav83
- >>648
それってハード改良版じゃなくてkoboデスクトップのバージョンアップじゃねw
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:28:25.40 ID:vbULqYLn
- >>649
>PC不要で2分で初期設定できる
としか言ってないから不明
でもダニのことだからIDは使ってくるんじゃねーの?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:29:20.11 ID:gdSanfXD
- 読売新聞掲載されてないのを確認
載ってないよ
ただの ネタ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:31:27.09 ID:vbULqYLn
- >>653
工作員様おはようございます
まさかネット版に無いからネタだとか言うオチじやないよなw
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:31:54.17 ID:gdSanfXD
- >>654
いや、読売新聞とってるからw
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:34:13.64 ID:GNTr2UuK
- >>14
この人、英語かぶれで日本語の感覚がすごく雑になってるだろう。
根本は傲慢さから来るものなんだろうが。
「騒いでる」とか、曲がりなりにも買ってレビュー書いてる客に対して言う言葉じゃない。
まともな経営者なら、少数であってもユーザーに不満を持たせてしまったことは申し訳ない(少数じゃないが)
とか、気を使った表現をするはず。
不満の声を上げてるのが2000〜3000人とかって少ない数じゃないし
その影にはもっと多くの黙って諦めてる人がいるとは思わないのかねえ。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:35:31.04 ID:NOrYY0z5
- >>647
電子化に反対する著者が、団体まで作ってるからね
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:39:46.27 ID:MCrujbiE
- >>657
kwsk
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:40:03.04 ID:dYnq35Rm
- マルチタッチのピンチって電子ペーパーだと反応遅くて使えないよ
逆にストレスがたまる
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:44:51.11 ID:psNes7J9
- >>15
プログラムがunicode対応して多言語化へ進化していくのに、ミッキーの脳内ではascii文字オンリーの世界に逆行するようなものかw
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:48:23.27 ID:psNes7J9
- >>656
全販売数の分母によっては、2000〜3000人の意味合いが大きく変わるね。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:51:02.13 ID:uznpgp01
- それくらいの数字をゴミ扱いするんだから、
2〜3十万は売れたんだろうな
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:52:13.12 ID:nS8o2i9K
- エロ関係は充実してるのか?そこ重要だから
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:52:30.44 ID:aIrR9FV0
- 朝日の記事、貰ってきた。
http://www.asahi.com/business/update/0728/TKY201207270824.html
楽天の失敗を見てるから、対応を練ってくるだろうね。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:53:55.47 ID:Ps5NJpBN
- 読売の8面にドヤ顔でのってるじゃん
顔本の記事の1/4くらいのベタ記事だけど
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:54:17.38 ID:QDs/q8cO
- >>653-655
新聞は地方版によって記事の有無があるからソースが出るまで様子見
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:56:04.98 ID:mW8iZ2h8
- 三木谷
http://i.imgur.com/ZtUOZ.jpg
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:05:46.76 ID:aJGdxoYh
- >>633
田のミスタッチ多いよね。イラッとするわ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:06:48.12 ID:e85WtRHX
- 三木谷は本気で喧嘩売ってきてるな
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:12:01.94 ID:TK207pCV
- >>659
ジェスチャーで拡大とか出来るようにすると良いんじゃね
例えば斜めに線を引く要領で
始点と終点をそれぞれ大まかな対角として拡大するとか
これなら一発で指定出来るから画面の描き換えは一回で済む
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:14:18.17 ID:FmtTJpvN
- >>633
ホントにな
ホームから移動するときも
バッジ()読書データ()なんてどうでも良い項目が近くにあるせいで
よく使うはずの本、本棚へ行くには指を余計に動かさなきゃダメだし
それくらいは別に許容範囲だけど、三木谷のインタビューは許さない
kindleが出たらいささかの躊躇もなく乗り換えてやる
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:19:03.97 ID:36cEcLjS
- 地方紙にまでドヤ顔が載った
http://www.at-s.com/news/detail/397731353.html
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:40:53.69 ID:pIk5YoqH
- おまえらがせっせと書き込んだネガキャン情報は全部削除らしいね(´・ω・`)
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:43:34.01 ID:iHyqRw8V
- ☆1つのレビューは削除しないって言ってなかったっけ
俺は書いてないけど書きたくなる気持ちもわかるよ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:43:46.04 ID:at9+v9Ij
- >>673
おかげで中立的な記事書いていたメディアやブロガーが一斉にネガティブ記事を書きだしたけどね(´・ω・`)
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:50:20.10 ID:mnqkPZJY
- >>587
日本からのアクセスだと、Kobo IDははじかれて、楽天IDしか使えなくなった。
当然、楽天IDでは、Kobo IDで買った本は見られない。
(統合するそうだけど、1週間たってもメールに返事はない)
海外のプロクシ通してKobo ID使えるようにするのがいいんじゃない?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:51:18.28 ID:xchBfFSE
- >>111
mikitani
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:53:14.13 ID:6dk+Gw0j
- 少し同情してたのに三木谷さんの発言見たら同情心が吹き飛んだ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:57:20.18 ID:iHyqRw8V
- Koboは発売を急ぐよりも、日本語にちゃんと対応させてちゃんと3万冊揃えて
万全の体勢でKindleと同時期に発売した方がよかったんじゃないのか
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:59:27.02 ID:at9+v9Ij
- >>678
だよねえ・・・
どっちかっていうとこの板では同情的な意見が多かったのに、
三木谷さんの発言で、この板の住民まで敵にまわしちゃった。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:59:34.24 ID:Gyu7txsh
- kobo touchのTOPページいったら
ご好評の声ってのが出来てて笑った
胡散臭過ぎるwww
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:00:09.72 ID:36cEcLjS
- 本当に10万台売れたのかしらんけど、2000〜3000人が騒いでるって結構な数字じゃないの?
2〜5%で今のインターネットの普及を考えたらあっという間に数倍になってもおかしくないだろうし。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:04:19.00 ID:dYnq35Rm
- 青空文庫の表紙の改善ってほんの数冊だけかよ
これだけのことくらい一気に全部やれよ
1人でも数時間で終わる作業だろうに
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:07:08.06 ID:lCdCuYUY
- しかし、批判は多いが、すごいスピードで書き込まれていくスレッドですね。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:14:44.62 ID:TK207pCV
- >>681
「日本中が泣いた」みたいなコピーが合ってると思う
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:16:32.99 ID:fCTmJkp8
- これ品揃えってどうなの?
絶版の「学研絵ものがたり」とかが読めるんなら購入を考えるんだけど
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:17:16.01 ID:HCmi0Vd0
- 現状、幅広い品揃えを気にするやつは買うなと言い切れるレベル
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:19:17.16 ID:xLq2zQoL
- kobo touch レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=JMWxYpiFzLs
kindle touch レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=UHlSgdrnWEM
電子書籍リーダーというのはこういうものです。
白黒です。ページ切り替わりで白黒白黒
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:20:08.00 ID:fCTmJkp8
- >>687
そうかあ
品がそろうまで待ったほうが良さそうだね
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:21:46.85 ID:NOrYY0z5
- >>658
著作隣接権がらみで、反対している。
表だってというか、主張の本意は、
出版社の利権を抑制するためなのだが、
これに電子化の反対意見も含んでいてややこしい。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:22:07.92 ID:Gyu7txsh
- KINDLEがもし9月に出るなら待ってもいいんじゃない?
その頃にはオクでも更に低い値段になってそうだし。
ご好評の声として抜き出すなら、その出典元となるレビューが閉じられてるのは
おかしいと思う。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:22:29.45 ID:dYnq35Rm
- 夏コミで同人誌売れよ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:23:23.21 ID:Gyu7txsh
- 毎日文字化けした本棚を作ってくれるアホkoboちゃんになら
萌えられるかもしれない
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:23:30.32 ID:dZmCwKrr
-
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ __________________________
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) /こんなベリースモールマターでメイク・サム・ノイズしているのは、
ヽ/::: ノ'' ''ヽ i ノ < ほんの2、3千人アラウンドのマイノリティにすぎないっすよ。
|:::::: <・>, <・> | \_____________________________
|::ヽ ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ:::::: ト=ニ=ァ / / ̄\
/ \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
L_i ゙┻━┻'´ //l三l / `ヽ \
l ―r‐、. / / l三l ヽ.___. `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:24:04.54 ID:vLvJ7s3L
- それにしても、サポートセンターの対応はクソ。
あれはダメだ。
三木谷は自分で客をなくしている。このシッペ返しはこわいよ。
koboは買ってはいけない。
koboは買ってはいけない。
koboは買ってはいけない。
koboは買ってはいけない。
koboは買ってはいけない。
koboは買ってはいけない。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:24:17.55 ID:gdSanfXD
- レビュー消されて喚いてるのは元々低レビュー入れてた人だろ
自分は使えてるから普通のレビュー投下したけど
何せ、尼で購入後レビュー全消しを過去に体験してる以上
どこも似たりよったりな印象
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:25:40.64 ID:dgY/Biwa
- >>687
幅広い品ぞろえどころか、
田舎の書店以下の品揃えしか無いからな。
本当に初期3万冊なんかたっせいできるのかよ?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:26:31.37 ID:VncU746N
- >>689
買いたいシリーズやジャンルが充実するの待ってからで十分かな。
まあ完全に揃うのを待っても時期のがすかもだけど。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:28:24.07 ID:/50TxjLC
- キャンペーン期間 2012年7月27日(金)00:00〜2012年7月31日(火)23:59
特典 キャンペーン期間中にエントリーをし、kobo Touchを購入した楽天会員の方にもれなく、以下の楽天スーパーポイントをプレゼントいたします。
2012年7月度プラチナ会員は3,000ポイント、ゴールド会員は2,000ポイント、シルバー会員は1,000ポイント、その他の会員は500ポイント。
?kobo Touchは、一年延長保証サービス付も対象となります。
?ポイント付与時点でキャンセルされたご注文は対象外となります。
?2012年7月度会員ランクが対象となります。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:29:31.63 ID:dZmCwKrr
- /⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ __________________________
( ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) /あ、ウチのカッティングエッジなガジェットをアンダースタンドできないような
ヽ/::: ノ'' ''ヽ i ノ < ロー・インテレクチュアルなユーザレビューはミスリーティングだから
|:::::: <・>, <・> | \ イミーディアットリーにデリートしておいてね。
|::ヽ ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ:::::: ト=ニ=ァ / / ̄\
/ \:: `ニニ´ /ヽ _/ .,へ/\
L_i ゙┻━┻'´ //l三l / `ヽ \
l ―r‐、. / / l三l ヽ.___. `ー'
 ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
- 701 :696:2012/07/28(土) 09:30:40.44 ID:gdSanfXD
- 尼のレビュー全消しも不具合関連のレビュー続出で
☆1大量、内容に関する高評価もあったが全消し
以後、レビュー投下不可能になったんだぜ
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:31:21.99 ID:SB23SG/7
- 細かいことで騒いでるのが本当に2,3000人かどうか数えてみたいなw
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:33:01.66 ID:EBmHsg4o
- Nintendo 3DSのDL販売が始まったけど、あっちも問題出てるな。
仲間ができてよかったな
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:33:07.74 ID:foD36ZVN
- ページをめくるのにタップすると拡大しちゃうのを
防ぐ方法てあるのかな
元のサイズにするのが面倒なので・・・
- 705 :226:2012/07/28(土) 09:33:18.56 ID:GyzyziBp
- >>367
無事にできた〜〜〜!!
本当にありがとう。ありがとう!
買った本も無事に復元されたよ。
工場出荷時設定の画面すら出ないような状態だったから、助かりました。
『サーバーと同期』も5分とかからなかったよ。
でも、有志ファームを使わないと完全リセットできない楽天って・・・終わってるな
すっきりした〜!もう楽天では品物は買わん。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:35:30.06 ID:foD36ZVN
- 最初は全くダメかと思ったけど反応が鈍いのと
操作がいまいち判らないのを除けば値段の割に良いかも
だけど・・・ あの社長のはダメ ダメですね
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:35:32.10 ID:xLq2zQoL
- >>704
touchなんて買うからだよw普通にボタンの方がいい。手垢が画面が汚れて
汚くなるわ操作間違えが頻発するわでtouchなんていいところゼロ。
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:36:29.50 ID:MMTUIKWx
- >>649
楽天IDを紐つけするんじゃなかろうか
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:36:30.64 ID:VncU746N
- >>703
まあどこもサービスインの時には多少の不具合は出るでしょう。ユーザーの環境要因もあるし。
三木谷のはメディアの期待裏切ってどつぼだが。
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:37:43.42 ID:Gyu7txsh
- 2012年 7月24日【コンテンツリリース】富士見書房”これはゾンビですか?”など
509冊を追加
↑こんな感じで31日に1万冊追加をちょっと期待しているw
- 711 :sage:2012/07/28(土) 09:38:28.77 ID:iCXQFTMp
- 充電できないまま8日経過。
連絡しても返信なし・・・
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:40:52.19 ID:foD36ZVN
- >>707 なんか面白そうだったんので買っちゃいました
micro SDが使えるなんて最高と思ったんですけど・・・。
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:41:30.87 ID:TK207pCV
- Koboのファームウェアってどのぐらいまでいじれそうな感じ?
ホームキーでページ送りとか出来そう?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:42:00.90 ID:dgY/Biwa
- 2〜3000人というのは、コールセンターに電話やメールで問い合わせた人だけだろ。
本当はこの数倍、困っている人がいると思うのが普通。
そして、その10倍以上の人が何らかの不満を持っている。
いまのストアやデスクトップアプリ、本体の使い勝手で満足している人は
そう多くはないだろう。
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:42:23.65 ID:VncU746N
- >>710
やつてのけたら笑えるけどね。
千の位を四捨五入したら三万にってあたりが御の字な気がする。
そしていらぬ公約達成宣言してまた…みたいなw
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:44:08.86 ID:KPgJ4ZIk
- >>659
SonyReaderは拡大縮小の時に階調表示をやめて高速にリフレッシュするから、結構普通に使えるよ
ちょうどiOSやAndroidのブラウザが拡大縮小時に、再レンダリングを止めて拡大縮小が終わった時に
再レンダリングをするのと同じような処理をしてる
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:44:32.85 ID:foD36ZVN
- >>714 なんであんな記事を載せちゃうのか理解出来ないし
広報の人とかチェックとかしないのかなと
期待値を上げ過ぎたのも原因かな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:45:29.39 ID:SB23SG/7
- >>715
そうか、千の位四捨五入するような頭だから少数とか言ってるわけか
2、3000を四捨五入したらゼロだもんなw
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:45:47.79 ID:0lS/JDAs
- 1週間前の問い合わせにたいして返信来た。
画面の材質はプラスチックです。ガラスじゃないよ。ってさ。
未だに材質がなんなのかわかってなかったからよかった。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:46:35.41 ID:JTC6H8Je
- 昨日電車内でkobo使ってる人見た。
iPhoneより画面が大きくて、文字が多く表示されて、普通の文庫本1ページぐらいのレイアウトで、なかなかよさそうに思えた。
書店の文庫本が全部読めるとかそういう品揃えになったら、文庫の代わりにほしいな。
あと、前、外人さんがkindle使ってるの電車内で見たけど、端末はkindleの方がかっこよかったな。
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:46:47.21 ID:qS8sFwTL
- >>678
今回あの発言で騒動にならなかったら、本人もそのままワケノワカラン世界に逝っちまうだろう
大騒動になってもなお、ネットの基地外どもうぜー、みたいな態度改めない気はするがw
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:46:54.04 ID:FjbVXDdO
- 巻数表記・表紙だけで判断する問題なんかは
等しく100%の利用者に関わる問題なのにな
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:46:55.48 ID:S5Ei4QrV
- Windowsのアカウントで2バイト文字使う奴がいるとは思わなかった、とかあれが一番驚いたな。
網羅的にテスト仕様書を作ったテストやってないってことだろうし、そもそも「日本語環境」ってのの
理解ができてないってことでもあるよね。
これからまた新しい組み合わせや使い方でテスト漏れの部分がでてくる悪寒
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:46:58.99 ID:KPgJ4ZIk
- >>713
LinuxにQtで作ったアプリ載せてるだけだから、技術があるなら0から独自の電子書籍ビューアーソフト作って
載せ替えが可能なレベル
ファームの入れ替えも物理的にSDカード交換すれば済むから、文鎮化の心配0だしね
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:47:59.23 ID:Xeg1VE7U
- 市場調査、製品テストはしませんでした、楽天の想定する環境以外は非常識です。
トラブルはユーザーのせいなので、頭は下げません
タイトルが分からない青空文庫が並ぶ光景は最高のUIの証です
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:48:37.31 ID:gdSanfXD
- >>711
電話かけまくれ
メールで問い合わせを〜と言われたら即座に
「購入して一度も使えないのはおかしい、技術的な事は〜というがそういう問題ではない
充電ができないのだから、使う事さえ出来ないのは明らかにおかしい。
三木谷も一部で不良品があると言ってる(←強調)
携帯電話を買ったが充電出来ずに使えないようなものだ、即交換してくれ」
と絶対にメールで問い合わせに回せないようにするべし
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:51:20.04 ID:36cEcLjS
- イマイです、社長を(ry
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:52:46.74 ID:qS8sFwTL
- >>700
吹いたwwwwwww
/ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
|| | |
|/ -― ―- 丶| イミーディアットリーに
( Y -・-) -・- V´)
).| ( 丶 ) |( インフルーエンスはナッシング
(ノ| `ー′ ノ_)
ヽ )〜〜( /
//\_____⌒_//\
`/ > |<二>/ < ∧
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:52:52.46 ID:VncU746N
- >>717
あの記事はもう記者がノリノリで書いただけだと思うよ。
内心レビュー編集を匂わす発言キター!と思ったろうし、
当然、見出しにはネガティブレビューは削除します!
に切り替わるw
まあそれもこれも三木谷の脇の甘さと傲慢さによるものなんで、あれだけど。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:53:01.58 ID:dbJWqWcJ
- >>699
それどこにあるの?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:57:00.76 ID:mC5wndW+
- >>624
cbzのインデックス化が遅いのは全ページ目次扱いで索引作っているからだとか。
それが正常な仕様とは思えないから、そのうち改善されるんじゃないのかなー。
目次扱いのおかげで全ページリフレッシュして電池の減りが早いのも問題だし。
不満はいろいろあるけど、ComicGlass用に準備したNASにアクセスできたのは俺的にポイント高い。
数冊程度の追加ならPCにつながなくても無線で快適にダウンロードできてしまう。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:01:13.94 ID:VncU746N
- >>731
dropbox にウェブ接続して落とすのも便利だよ。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:01:47.87 ID:enh77YlP
- epubでカレンダー表示させるのがあったけど、cbzでもできた
コツは同じ画像を二つ入れること
一つしか入れないと開いたとたんに読了になって、表紙が表示されない
こんな感じ
ttp://i.imgur.com/O61va.jpg
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:02:52.91 ID:cH+P9bNK
- 完全にキンドル
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:04:12.30 ID:n5f3Bam7
- >>731
cbzはサポート対象外だよ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:04:51.16 ID:fbcbpG2+
- >>733
これはAmazonで売れるレベルだな。
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:06:09.86 ID:+M5UzkL3
- ああだこうだ言ったってファームやアプリが安定して、本のラインナップが充実したら
みんな普通に使うようになるんだろうけどな
問題は安定する日がホントにくるのか、ってことだが
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:07:27.46 ID:uXBXz3E5
- ハードが腐ってるなら、コンテンツだけやってろよ
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:08:01.58 ID:SY5G7ksX
- >>733
これ、rakuten鯖ではなくamazon鯖に繋がるようにSDカードの中身をkindleと入れ替えたりできないのかな
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:08:43.98 ID:at9+v9Ij
- 当ショップにて内臓メモリを16GBにアップグレードしたkobo touchになります。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k150299588
↓
定価以下の5,700円で落札
3000ポイント還元でも元が取れない。
オクで売るのも完全に機を逸した感じ。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:10:23.02 ID:gdSanfXD
- スガシカオ、kobo買ってたのかw
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:11:52.64 ID:SB23SG/7
- >>737
楽天は広告のスペース増やしたかっただけだから
画面の四分の一が広告で、ちょっと放置しておくと画面全体に広告表示される……みたいなアプデは来ると思うぞ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:12:21.39 ID:enh77YlP
-
>>739
夢が広がってるとこ申し訳ないが、 >>495 の画像をcbzにしただけだからw
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:13:29.56 ID:pCQkyd+g
- >>688
あの暗転を見ると正直物欲が失せるな。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:14:56.81 ID:0lS/JDAs
- そもそも内蔵SDアップグレードなんて余計なことして価値を下げてるだけだしな
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:15:57.97 ID:qso+KCWt
- >>731
ChainLPで画像のみのepub,kepub,pdfファイルを作ってみたけど、
kepubはcbz同様に全ページ目次として登録された。
pdfとepubの場合は大丈夫だった。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:16:12.80 ID:gdSanfXD
- >>744
Kindelの方、実際使う時に、あそこまで高速にタップして暗転させないだろw
読む時間を考慮してタップしないのかね
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:16:22.40 ID:n5f3Bam7
- 拡大が4アクションが必要で面倒って人いるけど
ダブルタップ後に任意の場所に画面をもってくだとそれほど苦にならんと思うけど?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:16:29.42 ID:fbcbpG2+
- >>738
ハードは腐ってないな。腐っているのは運営者だけ。
ある意味ハードも被害者だ。格安電子書籍端末としては現時点残ってるちょっとした不具合を含めても、納得できるレベル。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:16:34.85 ID:qS8sFwTL
- >>740
即決価格18000円ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
まあ3000ポイント考えればかなりの確率で転売成功しそうだからな、ざまあ。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:16:52.91 ID:Z0h9/NXS
- アクチ失敗での交換対応で放置されてる俺みたいな奴は
アクチ無しバージョンまで待たせるつもりか・・
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:18:41.33 ID:M0izLgWy
- 欲しい本があっても、電子書籍化を待ってるから本を買う量が減った。
電子書籍化は1日に数十冊ペースだし、出版業界にマイナスな気がする
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:20:27.67 ID:dYnq35Rm
- 内蔵SDアップなんてやってみるて出来たって満足を得るためだけが嬉しいのであって
実用性はほとんどない
そもそもこの糞UIだとそんなにたくさんの本を入れると読みたい本を探すのにも一苦労
外付けMicroSD 2GBで充分
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:20:35.10 ID:fbcbpG2+
- >>751
まあ、待てるなら待ってもいいし、待てなかったら電凸して交換なり返品を迫るしか。何度かアクティで転けてるなら初期不良の可能性も。
内蔵SDが接触不良の場合もあるみたいなので、エラーによっては、やる気があるなら裏蓋開けてSDの挿し直しとかね。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:21:15.28 ID:drKdgF5U
- 有志ファームの ext/***.sh
のファイルって、本体のどのdirectoryに入れればよいの?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:22:37.25 ID:O6eM4WnD
- 無知で言い訳ばっかして客を見下す三木谷
もうみんなで不買運動しようぜ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:22:40.70 ID:hwlE6AcZ
- だからclass10いれたら早くなるんじゃないか
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:23:41.73 ID:99O6OKG+
- >>664
キンドルは8月末から9月に来ちゃうのか
どおりで楽天が焦るわけだわ
不具合完全に分かってて見切り発車したな
>>717
三木谷に諫言できる人が誰もいないんでしょう
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:24:06.09 ID:VncU746N
- >>756
今更三木谷の性格に気づくとか遅すぎる。
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:24:51.75 ID:Ps5NJpBN
- >>741
ipad買う小遣いがなかったんだろ
事務所辞めてフリーになったばかりだから察してやれよ (´・ω・`)
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:27:03.54 ID:TK207pCV
- >>724
オモチャとしては結構楽しく遊べそうですね
オイラもLinuxの勉強して弄ってみようかな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:27:33.05 ID:JoLmCsYW
- ちょっとページ数の多い青空文庫読むとフリーズしまくるんだけど。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:27:41.18 ID:ZSHMBROj
- >>686
Kobo買わなくても分かるんだから、調べりゃいい
ttp://rakuten.kobobooks.com/
>>746
? こちらはそんなこと無いけどなあ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:27:57.58 ID:UZ7db0hJ
- >>489
>白黒反転とか言っているのは確かにゴミレビュー
なんで仕様に関する不満レビューをゴミとか言っちゃうかな
思ったより重かったとか、大きすぎて女の手では操作しにくかったとか
最初から分かってるハズの仕様に関する不満も立派なレビューなのに
koboだけはそういう、ごくまともなレビューを誤報とか少数派のミスリードとか
みたいな扱いするっておかしい
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:28:51.57 ID:SB23SG/7
- 客は鵜ぐらいにしか思ってないからな
だからあんなに迷惑メールを平気で送れるんだろう
三木谷の持ってる全てのメールアドレスを出会い系サイトに登録してやりたいわ
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:29:03.18 ID:Gyu7txsh
- しかしkobo買って、リーダーがどんなものか分かったので
kindleへのハードルが下がったな。
8月末に出たら買って比べてしまいそう
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:31:22.01 ID:ZSHMBROj
- >>755
root
>>762
個体不具合か、裏で処理中をフリーズと思い込んでんじゃないの?
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:32:44.97 ID:SY5G7ksX
- >>743
技術的なことは良くわからないが
kindleのソースコードを使って?、真の?偽kindle作れないものかな、という妄想だよ
http://www.amazon.com/gp/help/customer/display.html?nodeId=200203720
http://mikecanex.wordpress.com/2011/06/11/first-video-nook-touch-as-kindle/
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:32:47.77 ID:LXa1GOHd
- koboストアのアフィリ報酬が20%になってるぞ
上がりすぎだろw
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:33:20.90 ID:ZSHMBROj
- >>764
事前に実機確認ができた人など、あまりいないだろうしね
☆の数は別にして、それぞれのレビューってもんだからな
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:34:05.25 ID:JoLmCsYW
- >>767
処理中って次のページにタップしただけでまったく動かなくなって(5分放置してもそのまんま)ホームボタン押してもそこから動かなくなる状態でもそういうのかな。
個体の不具合なら不具合で交換してくれるのかね。
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:34:13.39 ID:gdSanfXD
- >>764
違う違う、最初から白黒反転があるって知らないレビュアーなんだよ
白黒になるが困るとかそういうのが多いんだよ
知らないでポイント乞食が勝って低レレビューしてるんだよ
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:34:25.02 ID:VncU746N
- >>764
白黒反転が頻発して見にくいですね、なら別にゴミとは言わないよ。
素直な感想ではなく、白黒反転なんて知らなかった!この使えない端末!
みたいなのを指して言ってる。まあ、三木谷が不具合を認めないことの逆パターンでなんでもかんでも不具合扱いにしてるのが、割と多いという話。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:35:01.44 ID:JoLmCsYW
- しかしミキタニのインタビューひでぇな
あらためて死ねよとしか思わない。ゴミを売りつけて得意顔とかほんとにどんなやつなんだよ。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:35:41.42 ID:AXWHV7Lc
- 楽天koboニュース、初期設定時にユーザー登録してるんだから、ユーザー向けの有益な情報をくれよ。
既に買って持ってるユーザーに、koboのお買い得情報流しても意味ないだろ
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:35:56.56 ID:vL/Xbf+g
- 買わなくてよかった。本当によかった。
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:37:10.83 ID:at9+v9Ij
- >>772
つまり増川的なレビュアーってこと?
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:38:30.35 ID:AXWHV7Lc
- >>749
ミッキーしゃちょお
「koboは悪くありませんからあ」
「私だって使ってないんだ」
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:38:45.14 ID:ZSHMBROj
- >>771
おかしい
署名を挙げてみないか? オレは出先なので確認できんが、気のいい人が検証してくれるかもしれん
というのも、タイトルを表紙に表示するためにへったくそなことしはじめているので、kepubが壊れている可能性があるから
青空注記のままタイトルとか、もうね、全くチェック要員がいないのがバレバレだから、楽天Koboは
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:40:38.80 ID:eSM15rEW
- 前スレで書かれてたsqliteでvacuumってどうやるんですか?
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:42:55.77 ID:vLvJ7s3L
- 本当に腹が立つ機械だ。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:43:17.03 ID:drKdgF5U
- >>767
配布されているファイルをそのままおけばよいんだよね?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:44:52.76 ID:Wd5DUEEP
- 普通に使えるように対応してくれればいいやと思って静観してたが、
三木谷のクソ野郎のせいでマジに返品したくなった。
経営者が絶対に言ってはいけないことだろ。
こんなヤツから物を買いたくない。
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:44:55.89 ID:TK207pCV
- >>776
買って祭りに参加した方が楽しいゾ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:47:08.92 ID:ZSHMBROj
- >>780
ここで聞くようならやめておいた方がいい
vacuumとreindexは大量入れ替えしたら、たまにやろうかな、程度でいいと思うがな
まああまりに冊数多いなら、クロス環境作ってsqliteバイナリ用意して、sd入れ替え時とかにやらせるのも一考かもしれんが
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:48:27.24 ID:JoLmCsYW
- 正直もうKOBOはいいわ。日本の書籍業界はAMAZONに支配されていいよ、もう。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:48:45.11 ID:n5f3Bam7
- 白黒反転が〜、バックライトが〜、iPadと違って云々はゴミレビューと言われても仕方がない
ファミコン買って3dsより画質が悪いとか外で使えないって言うようなもん
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:48:48.60 ID:ZSHMBROj
- >>782
!?
いやいや、ストア青空ならそなurl貼れば
自炊青空はどっかにうぷるしかないか
青空の転載基準を知らんが、まあパス付ければ問題なかろうて
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:50:10.90 ID:gdSanfXD
- >>779
こういうレビュー(白黒のみ抜粋してみた)
・いまどき白黒?ブラウザあるが、白黒でみるの?
・液晶画面はいつの時代?と思うような白黒で、カラーではなくページを次ページにしようとするとき、
白黒画面の文字がちらつくような感じで超昔のパソコンのようなイメージです
・ページ切り替えるたびに白黒反転する
・画面は白黒だしページをめくったりするたびに、白黒反転のような点滅が起こり、そのたびに非常に不快になります
あとカラーでなく、白黒画面!?今時・・・
・新しいページや画面に切り替えるとき白黒反転も気になりますね。
・致命的なのが、画面が切り替わる際、いちいち白黒反転してしまうこと。ページをめくるたびにチカチカして、見にくくて仕方ありません。
この個体だけのエラーなのか
・白黒グレー画面なのだけはレシピ本を期待している私にはちょっと・
・このご時世に白黒はどうかと
・ページをめくると、白黒が反転したり、きれいにページが表示されるまでがおしい感じがします
・白黒反転するのが気になります安いからとかポイントが付くからと飛び付きましたが少し後悔・・
・『源氏物語あさきゆめみし完全版』を購入したのですが、やはり白黒なんですよね。だったら値段下げてください
・文字の白黒が少し反転して一昔前のワープロの画面を思い出します。これだけ進んだ今の時代にこれをこの値段で売るのはイマイチ
楽天はもっとE-inkの特性を大々的に掲載すべきだと思うんだよっ
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:50:19.66 ID:JoLmCsYW
- >>779
よくフリーズするのは夏目漱石の「こころ」と林芙美子の「放浪記」でした。
しかしこの二冊を本体から検索してダウンロードするのは一苦労だったわW
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:51:51.40 ID:dYnq35Rm
- 白黒だって知らずに買ったのかな?
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:52:11.21 ID:JoLmCsYW
- >>787
そういうレビューばっかり槍玉に挙げるけどさ、挙動の不審さをあげたりしてた不満はそれ以上にあったでしょうが。
あんた何考えてんだ?
あのミキタニのくそみたいなインタビュー読んでまだ擁護するとか社員かよ?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:55:00.28 ID:+M5UzkL3
- 正直、星ひとつに大量にあった
いまどき白黒画面なんて!
チカチカ反転がウザイ!
なんて奴はKindle買ったとしても同じこと言ってたと思うわ
あとレビューじゃないけど、本読むしか出来ないってた奴もいた
一体は何を買ったつもりだったんだろうな
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:55:45.25 ID:LOM1zMvx
- >>789
凄いレビューアーがいるもんだね
ハイブリッド車買ったけど、ガソリン入れないと動かないとか
3万円でLenovoのPC買ったけど、MicrosoftOfficeが入っていなくて困りました
とかケチつけるんだろうなぁ、こういう人種は
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:56:14.98 ID:VncU746N
- >>787
逆にレビューみて説明足りないなと思ったのは、スリープ、電源オフでも画面に画像が表示されつづけることに不安、不満があること。
これはさすがにわかりにくいので端末の特徴として大きく説明したほうがいいと思った。
現時点でもヘルプのごく一部で触れてるだけっぽいし。
星1でも参考にして改善すべきレビューもある。
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:56:43.45 ID:YAvSbPhe
- あと4日で1万冊?
オラわくわくしてきた
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:57:21.46 ID:yitOUzdy
- 楽天、8月末に6万冊対応 電子書籍端末「コボタッチ」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/391079.html
楽天の三木谷浩史社長は27日、共同通信のインタビューに応じ、日本市場向けに19日発売
したカナダ子会社の電子書籍端末「コボタッチ2 件」について、対応する電子書籍を8月末まで
に現在の倍に当たる約6万冊へ増やす考えを明らかにした。
三木谷社長は「(6万冊を)実現できるめどが立ってきた」と強調。今後は漫画や専門書、学術
書も含めコンテンツの拡大に注力するとした。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:58:57.28 ID:dYnq35Rm
- 困ったときの青空文庫でしょ
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:59:27.65 ID:HCmi0Vd0
- >>797
それより先に7月に3万冊お願いします
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:59:35.81 ID:nMKRSa/D
- 楽天のイメージダウンがすさまじい
9月のスーパーセールは盛り上がらず、3月6月のようなサーバーダウンも起きないだろう
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 10:59:40.27 ID:YAvSbPhe
- >>797
なんで見込みがないこと平気で言えるの・・・
現場かわいそうだな
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:00:18.01 ID:VncU746N
- >>792
Koboが動かないからと楽天以外の他人にあたるのはやめたほうがよい。
ヘルプのショボさとか対応の悪さ、不安定は今更蒸し返すまでもなく、ひどいのは分かってるから。
クソレビューとは?という話に、事実である楽天の不具合を入れたら変だろ?
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:00:52.20 ID:HCmi0Vd0
- >>797
>現在の倍に当たる約6万冊へ
よく読んだらさりげなく盛ってるじゃねーか
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:01:35.16 ID:ZSHMBROj
- >>789
事前に調べられないヤツもいて、且つ楽天の説明不足の点もあるじゃん?
なら、そーゆーレビューもあってもいいじゃん
レビューアの評価も一応されるんだしさ
>>790
きっと誰かが試してくれよう
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:01:37.34 ID:YAvSbPhe
- >>803
三木谷の中では3万は既に達成済なのかwワラタw
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:01:44.00 ID:UZ7db0hJ
- >>789
ごく普通のレビューじゃない?どこがおかしいの?
http://www.youtube.com/watch?v=tptSIpT7PFY
「案外簡単に電子書籍の毎日は始まりそうです」
「コボはいちいちパソコンに繋がなくても本が買える」
「なーんて言ってる間に、ホラね」
「電子ブック楽天」 「コーボゥ」
こういう宣伝を見て通信販売で買ったんなら、そういうレビューが集まるのは当たり前だと思う
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:02:05.38 ID:AXWHV7Lc
- >>776>>784
世界的ですもんね、乗るしかない このビックウェーブに
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:02:57.03 ID:VncU746N
- >>803
3万は既に達成したことになってるのかw
四捨五入どころじゃない盛りかただw 楽天クオリティ…
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:03:32.87 ID:3a+Ed/8A
- いやこの暑さのなかまともに思考できるわけないよ
出社もしたくない
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:03:33.73 ID:gdSanfXD
- >>797
まずは7月に3万冊達成してからインタビュー受ければいいのに
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:06:24.63 ID:AXWHV7Lc
- http://www18.atwiki.jp/hmdev/pages/21.html
>その他
>いい加減Kobo本体買わないと細かい調整が厳しくなってきたけどどうしよう。。。
乗るしかない、このビックウェーブに
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:06:27.82 ID:dYnq35Rm
- >>797
人間だったら友達だけど、楽天だからコボタッチ
カタカナ表記だとこれ思い出した
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:08:27.92 ID:kbiQzMJ2
- なんか基本的に仕様なのかもだけど
シオリがおかしい
すぐ最初からになる
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:08:54.37 ID:nMKRSa/D
- >>797
これは盛ってるというより、7月中3万冊の約束を上書きで消去しようとしてるね
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:11:13.09 ID:VncU746N
- >>813
自炊だと基本そんな感じみたい。対応策としてファイルをいじる方法をレスってた人がいた気がするな。
根本的にはファームアップを待つしかない感じ?
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:11:34.07 ID:n5f3Bam7
- >>792
俺はマイナスな内容でもまともなレビューをゴミとは言ってないよ
>>789にあるような内容をまともだと思う?
自転車のレビューに「今時人力なんて…」「雨が降ると濡れるんですけど…」「エンジン付いてないのかよ」
なんて書いてあってもそうだねって思うのかな?
因みに俺は不具合koboの被害者ですよ
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:15:49.04 ID:Gyu7txsh
- ipadとかの電子機器と同系列に並べて売ろうとした気がするんだよな
だからいまどき白黒だの本しか読めないだのの文句が生まれたんじゃないか
ユーザーとしてはipadのブラウザ機能+アプリ+更に電子ペーパー特有の
目が疲れない機能で新しい電子ライフと思ってたんじゃね?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:17:24.00 ID:2TpuIq3e
- 思ったより重いや女性の手だと大きいは
使用感覚の立派なレビューだけどさ
E-inkの仕様の白黒反転は違うだろw
まぁ楽天の説明不足なせいなんだろうが
今の時代に白黒はねーよってレビューは頭悪すぎなのは確か
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:19:59.43 ID:EBmHsg4o
- 本のページ数や文字数が分からないと、購入を躊躇うな。
なので、興味がある本はAmazonでページ数を調べている。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:19:59.97 ID:VncU746N
- >>817
そんなものがポイント込みの実質4980円で手に入ると楽天ユーザーの一部は思ってしまったのか・・・。
そんなんだったら、iPadをあの価格で売ってるapple儲けすぎだろw
ジャパネットたかたもびっくりだわ。
とはいえ、そういうレビューもあるんだよね・・・。
さすがに楽天も読書以外については別段煽ってないし、どこで間違ったんだろう。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:20:39.31 ID:AN90VuUo
- >>792
あのCMで蓋があかねーぞとか、8秒目くらいをみて
切り替えが遅いとかのクレームなら納得がいく(むしろCMに納得がいかない)が、
白黒を全否定はバカなレビューだと思う。
個人的にはkoboを買うなら電子ペーパーの
メリット、デメリットくらいは知っとけと思うが、
強制できることじゃないとは思ってる。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:21:23.36 ID:at9+v9Ij
- >>816
まともじゃないとは思わない。
自転車は世間一般に既知の商品。
E inkの電子ブックリーダーはまだ世間には未知。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:23:06.17 ID:dYnq35Rm
- 日本の消費者は厳しいから日本で成功したら世界で通用するってのは消費者が賢いって意味かと思ってたけど
世界一バカって意味が含まれてるかもしれないって思ってきた
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:24:06.01 ID:EkdR5Mrd
- 一週間使ったけど特に不満ない
数千円だからこんなもんでしょ
今でも騒いでる人って楽天ごときに何を期待してるの?
- 825 :821:2012/07/28(土) 11:25:21.93 ID:AN90VuUo
- すまん間違えた>>806宛てだった
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:26:41.17 ID:yitOUzdy
- >>824
人に迷惑をかけた時に素直に「ごめんなさい」と言えること
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:27:54.33 ID:yitOUzdy
- 【IT】「細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ 」楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343434349/434
434 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:20:09.22 ID:P9hCept40
>>427
青空文庫も良く見ると同じ作品がダブっていたり
「○○」という作品があるとすると、「○○の序」「○○あとがき」「○○広告文」等々
それぞれ一冊としてカウントさせていて水増し感がありあり。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:28:42.23 ID:FjbVXDdO
- >>824
8000円分の満足じゃないかな
こんなもんか、で終わるのは不満。
これがこの価格でお得、と思うのが今の普通。…だいぶハードルがあがってると思うけどね。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:29:22.96 ID:HCmi0Vd0
- >>827
ダブってるのって旧字旧かなと新字とかのバージョン別だと思ってたんだけど
そうじゃなくてただのダブりなのか?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:29:33.09 ID:VncU746N
- >>819
リフロー形式のEPUBだとページ数表記は難しいから、xx万字(原稿用紙xxx枚)
みたいな表記をつける感じかね。
それでもちょっと直感的に分かりにくいので、長編とか短編とか、ある程度の長さごとに
アイコンで仕分けるとかがいいのかもね。
ということでkoboストアの人、対応よろしく。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:29:48.70 ID:+M5UzkL3
- >>822
自分が未知なものを買うのに全く調べないってのもどうかと思うがなぁ
知らないなら調べろよと
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:29:48.84 ID:AWBzcHi1
- 大炎上の楽天「Kobo」 「青空文庫で水増し」「英語しか使えない」「インストールできない」→レビュー非表示に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343304708/
自称グローバル企業楽天三木谷「Windowsって漢字のアカウント許してるのかよw2バイトとかありえねぇ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343412938/
馬鹿な日本人が漢字使ってマンガしか読まないからw楽天三木谷日本人に宣戦布告か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343394199/
大炎上の楽天「Kobo」 「青空文庫で水増し」「英語しか使えない」「インストールできない」→レビュー非表示に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343304708/
低評価レビューを隠して逃走した楽天・三木谷社長「細かいことで騒いでいるのは少数派ですよw」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343390542/
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:31:34.41 ID:2TpuIq3e
- 安くてショボイ液晶タブがほしいなら中華タブ買えよって話
小説読むのに液晶とか要らないよ
それとも本の文字もカラフルにするのかよw
>>827
青空にすると各章ばらさないといけないとかの決まりもあるから仕方ないと思う
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:31:51.44 ID:gdSanfXD
- >>823
昔は日本製といえば本当に良い製品が多かったんだよ
今現在の海外企業の考え方は違うぞ
日本人は深く考えずに買うバカだから日本へ行って商売すれば儲かる、だ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:31:56.68 ID:ecPh0Jyk
- 俺も発売前に期待してた事はやれてるから特に不満は無いな
ツイッターで楽天のレビューは何の根拠もなくステマとか言ってたのがいるけど
ネガティブな時にはアマゾンのFUDとか言わないのなw
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:32:17.18 ID:+M5UzkL3
- >>829
多分それに気がついてない
青空文庫がどういうものかも知らないんだろ
序とかあとがきとか別々になってるのも知らないんだから
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:33:55.19 ID:xLq2zQoL
- >>789
レビューとしては正解だろ。使ってみての感想なんだし。白黒?白黒?
実際に、カラーの電子書籍リーダーって出てる。
Color E Inkでぐぐるか、
http://www.ectaco.com/eBook-PDA-Dictionaries-items/?atid=1
こういう感じ。
Color E Inkの情報を知っていて「いまさら白黒?」
っていってる人もいるはず。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:34:02.24 ID:tbUjQfCJ
- ////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川 えっ!自分のことジョブスと思ってるw
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7! ごめん…
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / / ちょと…まじで気持ち悪い!
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:34:32.55 ID:FjbVXDdO
- >>831
電子機器を良く買う人はそういう意見かもね。
でも正直、町のスーパーで売ってるような商品を調べてから買うことは無い。
商品説明に不足や不備、想定以下の使用感、に対して商品が問題だと思うのは普通なのかもよ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:34:38.72 ID:36cEcLjS
- >>820
120%妄想しか書かれてない派手なページで情弱を釣り上げまくったこと。
ポイントでいかにも得なようにして、ポイント厨を釣り上げたこと。
過大な宣伝に情弱しか振り向かなかった最悪のパターン。
レビューだって情弱が情弱のために書いてる状態だし、
2ちゃんであーだこーだ言ってる奴はレビューなんて見ずに買うだろ。
楽天のレビューが楽天のお遊びってことばらしちゃったし。
印象操作に使われるってことはもうレビューの意味なし。
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:34:43.73 ID:Wd5DUEEP
- >>824
商売をする人が持っている、ごくあたりまえの感覚
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:34:57.11 ID:VncU746N
- まあ青空文庫をだしにして楽天を批判したいだけの人なんで、理解して無くてもしかたない。
楽天について批判すべきは他にも山ほどあるわけで。
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:36:48.94 ID:n5f3Bam7
- >>822
楽天のやり方は最悪だが
E-inkの特性についてはSony Readerとかでもさして説明はされていないんだよね(多分Kindleでも)
未知のものを未知のまま買って想像と違うから文句ってのもちょっと違うんじゃないかと(それだとただのクレーマーだよ)
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:37:02.75 ID:yitOUzdy
- >>833
>青空にすると各章ばらさないといけないとかの決まりもある
えっそうなんだ
じゃあ青空文庫1万冊以上っていうのも実際は数分の一か
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:38:03.96 ID:VncU746N
- >>837
カラー Eインクの情報を知っている人が、koboに対していまさら白黒?なんて言うはずねー。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:38:51.99 ID:VncU746N
- >>844
なんでも水増しかよw とりあえず青空文庫のサイトみてきたらいいよ。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:39:56.40 ID:YAvSbPhe
- >>843
まぁReaderは理解者・人柱しか手を出してないから
騒ぎにならなかったんだろうね
Kindleはもう一回大騒ぎになると思う
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:45:04.79 ID:n5f3Bam7
- >>839
>でも正直、町のスーパーで売ってるような商品を調べてから買うことは無い。
未知の食材や香辛料を調べず買っても
調理法の不備や不味いとかで文句は言わんと思うけど?
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:45:59.03 ID:LEMMRSu9
- koboストア以外にオススメの電子書籍ショップある?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:47:40.84 ID:AN90VuUo
- >>837
カラーの電子ペーパーを知ってるならなおさらだろ。
表示品位、表示速度、値段でコンシューマー向けにだせるかってことくらいわかると思う。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:48:59.10 ID:yitOUzdy
- 【IT】「細かいことで騒いでいるのはせいぜい2、3000人の少数派ですよ 」楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343434349/495
495 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 11:38:58.22 ID:P9hCept40
面倒くさいからクレーム入れなかっただけで
最初からいろいろ変なこと続きだったよ。自分みたいな人も多いんじゃないかな。
DLした本に中身が無くて、最初と最後のページしか無かったのは目が点になった。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:50:38.09 ID:Gyu7txsh
- 確か1万冊くらいがあらかじめインストールされてますみたいな
文面無かった?
ふた開けたら7冊くらい(しかも表紙と最後しかない)で自分も
ポカーンとしたけど
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:56:19.86 ID:nC+ViaVY
- SDカードって壊れるものって認識してたんだけど、最近はこんな大事な場所に使われるくらい信頼性が上がったの?
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:57:47.26 ID:n5f3Bam7
- 白黒反転説明するにしても
デメリット的に説明するんじゃなく
「このリフレッシュ機能(1〜6で回数設定可能)を搭載することにより残像を究極まで減らし目に優しい紙のような表示を可能に」
とか言えば良い
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:58:17.75 ID:AWBzcHi1
-
三木谷「コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343403455/
【企業】 楽天の電子書籍リーダー「Kobo Touch」発売!→いろいろダメで評価も☆1が最多★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343180510/
楽天の電子書籍リーダー『kobo Touch』が不具合だらけでユーザーの不満爆発 クレームの書かれた1000件のレビューが削除
http://getnews.jp/archives/236309
「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/25/news106.html
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:00:32.53 ID:ZSHMBROj
- >>816
だからさ、キ○ガイのレビューを封殺してどうするよ?
キチ○イはキチガ○認定して、レビュー評価を下げればいいと思うよ
評価順でソートできるんだからね
封殺するより、よほどスマート
☆勘定を気にするなら、レビューア本人を評価する仕組みを導入すればいい
評価の低い人の☆は、0.5人分の価値しか与えない、とかね。逆もしかり
あっちこっちで、もう試行錯誤してテストしてくれてるわけだから、パクればいいんだよ
パッケージとかペラ一枚とか、そーゆーもんは真似しなくてもいいのにw
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:01:04.47 ID:Gyu7txsh
- 実際使ってるとリフレッシュ機能って必要なの認識するけどな
残像残ってるのが反転して綺麗になるとちょっと嬉しくなる
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:02:53.70 ID:0lS/JDAs
- その気持ちわかるわ
でも、思いきってリフレッシュなしでも意外といけそう
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:03:52.66 ID:TK207pCV
- E-inkの地の色がもう少し白ければ見栄えしそうだけどね
なんも知らん人が見るとガッカリ画質だろうなぁ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:05:20.95 ID:2TpuIq3e
- 健康食だのなんだのこだわってる奴は結構いるが
目に気を遣ってるやつはほとんど居ない
そこでこのKOBOを!って感じで売り込めばいいんじゃねw
「読書に革命を」よりも
「体にもエコ財布にもエコ」のほうが伝わり安いよな
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:05:31.85 ID:AWBzcHi1
- ニュース系の板でスレ立ちまくってるけど興味本位で買った人が多いのな。
3000ポイントに釣られたか。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:06:53.90 ID:n5f3Bam7
- >>856
俺はゴミレビューは削除しろ(削除しても良い)なんて一言も言ってないんだが?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:07:00.51 ID:xVjYAJNq
- KoboをPCと同期させたときに、koboの中にFSCK0000.RECってファイルが
できるんだけど、これができてるときは、本の中身が消えてるみたい
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:07:53.71 ID:ZSHMBROj
- >>860
リフレッシュで目を悪くしたと訴えられるんですね、分かります
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:09:44.78 ID:ocZMoofM
- レビューを削除するという暴挙を働いた楽天の謝罪コメントはまだか
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:10:17.18 ID:TK207pCV
- >>864
本を読み始める前に
「明るい部屋で画面から目を離して見ましょう」
という注意書きが毎回出るようになります
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:11:12.39 ID:+M5UzkL3
- ゴーヤが体にいいってだけ聞き齧ってスーパーで買って、苦い!食べられない!ってスーパーに文句を言う
このレベルはまともに相手しなきゃならん客なのかね?
日本は消費者の権利ばかりが尊重されてて、責任とか義務がないがしろにされすぎてるきらいがある
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:12:55.37 ID:7FPvCoRN
- 三木谷がアクティベーションできた95%の
ユーザーからのクレームは無いと断言してたけどマジで!
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:13:32.43 ID:ZEBgdO35
- >>868
なんだ俺は5%の方か
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:14:49.24 ID:2TpuIq3e
- >>867
ダイエットクッキーをぼりぼり食って痩せないと文句を言うとかあるよなw
三木谷のアクティベーション率95%発言さ掲載場所によっては90%に変わってなかったか?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:15:47.81 ID:dkWr1t4o
- 自分もミッキーと同じで、1年以上前に作られて世界で売られているkoboに
大きな問題はないだろうと思ってたわ・・・
確かに大きな問題はないし、ハードにも不満はないんだけど
ソフトが想像以上にプアで驚愕した。
ソフトが改善すれば化けるが、根本的に作り直さないといけないレベル。
Linuxにqt載ってるだけだから有志で改善できると言っても
地図も無しに宝探しするようなものだから、そこまでのスキルがあるなら
他の端末弄るか、一から開発した方がマシ。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:16:25.61 ID:Ps5NJpBN
- クレームが来たのが実売数の5%だったんだろ
残りの95%は満足しているはずだという論理
黙って投げ捨てている人間もいるんだけどな
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:18:11.60 ID:ZSHMBROj
- >>862
そうなのか? >>787 見てたら言ってるも同然に捉えられても仕方ないと思うがな…
やってはイケない度
消す>>>>>(さらに壁)>>>>>非表示>>>>>(例の壁)
>レビューア本人の評価で比重調整(たぶん荒れるw)
>デフォルトが参考になった順>新規投稿順
かな、個人的には
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:18:39.33 ID:+M5UzkL3
- >>868
確かにクレームは入れてない
要望は送った
ファイル名の文字化けの改善
ページ送りのタッチの統一
SDカードに入れたファイルのサムネイルの表示
カスタマーに丁寧にメールしたよ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:20:30.72 ID:ZEBgdO35
- 意見ととるか、クレームととるか、って分け方かもしれない。
問い合わせが何件かって方が数字として意味がありそう・・・
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:21:09.44 ID:SB23SG/7
- >>867
「やっぱり苦かったですね」ってコメントするぐらいは許されるだろ
消費者の義務がどうたらとか言ってるけど、売り手に落ち度がある時点で都合の良い操作するのは印象悪いわ
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:23:13.89 ID:ZEBgdO35
- ところで、こんなに勢いよく☆1評価連発された商品って楽天内にほかに存在するの?
知ってる人いたら教えてください。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:24:33.55 ID:5iy3wEkI
- ちょっと質問だけど、
充電って電源切ってもできる?
ランプが点かないから充電してるか分からない。
スリープならできた。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:28:10.50 ID:2P3QvTJs
- おかしいな、このスレ発売から2,3日は有用な情報が多かった気がするんだが・・・
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:31:02.00 ID:n5f3Bam7
- >>873
ゴミレビューと言われても仕方がない とは言ったが
三木谷含む楽天サイドからそう言われても仕方がないって意味じゃないよ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:32:04.94 ID:DPiiCtrG
- 「インターネットでの情報収集が日常的な習慣にまではなっていない人」
程度の言い方にしておけばいいものを
「ITリテラシーがそこまで高くない人」
とはなんと傲慢な物言いだろうねー
自社の製品・サービスの超繊細な問題に付いて釈明している時に、
顧客に対してリテラシーなる語を使うのは適当なんだろうかね。日本人的感性として
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:33:34.29 ID:yitOUzdy
- 講談社の野間省伸社長は楽天・三木谷社長に渡されたというTシャツを見せた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120726/412121/ph02.jpg
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:34:23.82 ID:+M5UzkL3
- >>876
ゴーヤが苦いって当たり前なレビューが大量にあって有益なレビューが埋もれるのは問題だろう
一括で全部消すのはよくないけど、意味のないレビューは表示しないで欲しい
期待をこめて星5つ、みたいなやつとかさ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:35:03.91 ID:B+xO9Bg1
- kobo本体で書籍買おうとして、楽天ポイント利用のページで、利用ポイントの入力までは行くんだが、その後「ポイントが無効のため適用できません」とエラーが出て使えない。
サポートに電話したが解決せず、パソコンで購入するように誘導されそうになった。
そういう問題じゃねーだろ!今後ずっと俺はPCで買うのかよ…
誰か同じ現象起きてる人いない?
ポイント入力までなら、実際に購入する必要ないんで、ご親切な人がいれば試してみてほしいんですが。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:36:48.28 ID:AN90VuUo
- >>876
もちろん許されるだろ。
苦い、食べられない、返品させろ
というのならどこで線引きするか(それでも個人の意見としては受け入れる)って話だけど
苦いなんて知らなかった。詐欺だ。
ていうコメントだったらそのくらいは調べろよって話
880も言っているがレビューを見る側の意見ね。
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:38:22.24 ID:nMKRSa/D
- >>882
こんなの作っておきながら、amazon?全く意識してませんよって
ギャグだね
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:39:12.86 ID:uzV85dQg
- >>676
え…まさかもともとkoboで洋書読んでた人は一回楽天IDで
ログインするともう昔買った本は読めなくなったってこと?
それとも楽天以外から本が買えなくなっただけ?
どっちにしろ酷すぎる…
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:40:25.10 ID:M0izLgWy
- 同期で文字化けした本棚が生成されるのを批判したら情弱認定とかw
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:40:34.59 ID:m4bkk055
- >>887
kindleでそれやられたら憤死する
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:41:22.33 ID:xtHJVHlG
- >>877
自分も利用頻度が高いわけじゃないから、何ともいえないけれど、
生鮮食品あたりは割と★1をみかけるような。
後は昔、オークション入札だけで3ポイント付与!をやっていたときにも、似たような阿鼻叫喚はみかけたかもな〜
>>881
自分がリテラシーの高い人間かどうかはさておくとして、
販促HPで「簡単!」とみたときには、USBマウスなどと同じように、挿すだけでドライバがインストールされてすぐ使える状態に
なるイメージを抱いた。
「PCでアクティベート」という断り書きをみたときには、不正利用防止のシリアルナンバー入力等を真っ先に思い浮かべた。
だから「これからお客様の行動履歴をすべて記録させて頂きますね〜」とセットアップ時に出てきたときには、
確かに楽天が本を売るためのデバイスなんだし、と納得する一方で、アクティベートの範疇を超えていないのかな、と
疑問に感じた。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:43:56.00 ID:cPneIcQf
- >>887
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20120727/235043/?ST=pc
ここのコメント欄見るとそういう人が複数いるみたいだから
そうなんだろうと思うw
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:46:31.67 ID:55h1FU3/
- >>887
いずれ統合する、と言っている
信じるも信じないも自由だが
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:47:27.05 ID:qso+KCWt
- 統合するっていってたのはRabooじゃなかったっけ?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:48:24.80 ID:sWDbKEjW
- >>843
Sony Readerの説明は詳しいほうだと思う。
http://www.sony.jp/reader/products/PRS-T1/feature_3.html#L1_190
KindleもSonyほどじゃないけど説明してあるよ。
AmazonのURLは長いからKindle Storeを自分で見て。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:50:26.82 ID:auWtEb6p
- >>849
ttp://ebook2010.web.fc2.com/pg18.html
こういうサイトでDRMフリーのところ探してるわ
まだ端末持ってないから見るだけだけど
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:53:41.95 ID:dkWr1t4o
- >>884
自分も出たことあるよ。
普通にポイント入力して使えることもある。
どんな処理してるのか知らんが、ポイントが有効になる前に
ポイントが表示される場合があるらしい。
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:57:13.35 ID:qJ193mim
- koboって中古で買うとアクティベート出来ないの・・・?
言語選択の後にUSBつないでセットアップとあるけど、専用ソフトいれて接続してるのにUSBドライブだけ見えて
全然アクティベート始まらないのだけど・・・
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:58:18.58 ID:1mYAJcs3
- >>884
50ポイント以上でも使えなかったらおかしいな
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 12:58:43.54 ID:EBmHsg4o
- http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/
キーワードに「海外で利用しているkobo IDを日本でも利用したい」で検索すると出てくるけど、
使えないことはないみたいだね。
サポートにTELして結合してもらう必要があるそうな。
海外で使っている人はどうなるんだろう
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:00:06.56 ID:1mYAJcs3
- >>897
工場出荷時のリセットやって、その後はkoboデスクトップアプリを起動させた後にUSBで接続すればいけるんじゃない?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:02:04.47 ID:sWDbKEjW
- >>887
そう。ここに書いてあるとおり。
http://www.kobobooks.com/japan_transition
ダウンロード済みの本は(PC用のKoboアプリ以外で)読めるけどね。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:02:18.07 ID:B+xO9Bg1
- >>896
ありがとう。
サポートもそう言ってくれりゃ、待てば直る推測がつくから、普通に納得するのにな。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:02:43.55 ID:cg79Os8G
- kindleはiPadなんかの液晶端末との違いをサイトにきちんと載せてたよね。
ちょうどkindle3の頃にAPPLEのiBooksと比べられたのもあったけど、
電子ペーパーの特性はわかりやすかったような覚えがある。
そうしてみると、今回のkoboはkindleやsony readerがあるからみんなわかってるよね?的な前提での発売の仕方なんだよ。
で、知らなかった人は阿鼻叫喚と。
ちょっと楽天がお粗末だったね。
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:02:59.51 ID:qJ193mim
- >>900
koboへようこそ!って表示されてて、USB経由でセットアップでPCに接続してもドライブが見えるだけで肝心なkoboDesktopは無反応なんだけど・・・
工場出荷状態へ戻す画面にすら行けない状態で訳がわからない。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:04:36.81 ID:Ps5NJpBN
- >>903
ユーザーガイドのタップの説明で、画面をタップしてくださいとか書いちゃう企業だから仕方ない
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:05:58.70 ID:DJpLiTlX
- >>895
支払方法の不統一さを見るにつけ
業界で共通のプリペイドカードでも作ればいいのにと思うわ
それを書店で売ればいいし、支払う方もクレカを登録するより
安心できるし
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:06:06.60 ID:CVVdiKY4
- >>883
多くの人にとって文句言いたくなるくらい苦いのなら、
それが多くの意見として成立するほうが正しい。
でないと、たとえば
「死ぬほど辛いお店だけど辛いという意見は封殺するから
あたかも一般人全般について美味しいかのように見えてしまう」
よね。これでは単なる情報工作でしかない。
上記が嫌なら、意見を集計する母集団自体を区分けして
「初心者、慣れてる人などの違い」「Win、MacなどOSの違い」で
切り口を変えるしかない。
「辛いのが苦手な人、普通の人、辛いのが大好きな人」みたいにね。
今回の楽天の件で言えばどこをどうしようとも論外。
単なる情報工作でしかない。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:08:21.54 ID:DJpLiTlX
- >>904
カスタムファームを入れて、いったんそれでアップデートしてから
工場出荷状態に戻すのはどうかな
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:08:29.17 ID:t7ePHkoS
- 99 cent nudeってkoboの白黒ディスプレーでエロ画像を見るの?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:09:25.63 ID:5NpGv2Hf
- ちょっとした妄想が浮かんだんだが、
交換で楽天に回収された悪KOBO
↓
裏を空けてちょっとコチョコチョ
↓
新品として発売
いくらなんでもこれは無いよな
・・・無いよな?
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:10:02.91 ID:lHbIPu6Y
- 自分も>>633と同じだけど(設定ボタンとかも端すぎて押しづらい)
こういう配置って簡単に変えられるの?
ファームアップで配置が変わりましたーとか
じゃなかったら永遠にこの配置なのかな
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:12:08.27 ID:7S5T0WIn
- 表紙にタイトルの入った青空文庫がボチボチ増えてるけど、
同期しても自動で旧表紙の物を上書きしてくれないのって俺だけ?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:12:09.59 ID:BL4ONbCi
- 三木谷の発言が気色悪いのでkoboは青空文庫専用端末にして楽天に金を落とすのを止めた
E inkでストアの書籍が読みたくなったら、これから出るだろうReaderの新型かbooklive端末かKindleにするわ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:14:10.12 ID:XeWCXxiL
- >>912
すでにタイトル入りがリリースされているもので?
プレインストールの本とかにもまだタイトルなしの表紙のままのものも多いけど。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:14:20.31 ID:qso+KCWt
- >>904
ホームボタンを押しながら、後ろの穴をピンで押すと工場出荷状態に戻る。
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:16:06.50 ID:AN90VuUo
- >>907
楽手のやり方を擁護する気は全くないが、
ユーザーとしてカレーに対して辛いというレビューがほとんどだったら
役に立たない情報で埋もれているのは事実だろ。
「カレー」や「死ぬほど辛いお店」というのが
個々のユーザーにとって既知かどうかで辛いという情報が役に立つかは変わる。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:16:15.03 ID:n5f3Bam7
- >>894
白黒反転の事やその必要性には触れていないよね
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:17:23.87 ID:nMKRSa/D
- >>904
>>915を実行すると英語の画面になるけれど、
後で言語を選択する画面が出てくるから慌てないで。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:20:45.09 ID:7S5T0WIn
- >>914
同じ作品が表紙違いでダブって登録されてる。
自分でタイトルなしの旧表紙の方を消したわ
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:22:47.57 ID:uzV85dQg
- >>889
俺もKindleでやられたら死ぬわ。
まあkoboと違って販売元がアメリカ本社の子分だから大丈夫だろ。
>>891,892,901
ほんと酷いな…
楽天のアカウント作らないと今まで買ってた本が読めなくなるわけか。
しかもその統合作業が全然進んでないから今のところどうやっても
むかしkoboから買ってた洋書は読めないと。
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:27:26.44 ID:dbJWqWcJ
- 日本に出張に来てるアメリカ人のkoboまで楽天に強制リダイレクトしてやるなよ
日本語読めないのに
どこまで不具合起こしてるんだ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:32:05.04 ID:qJ193mim
- >>908
カスタムファーム書き込み時にエラーが出てたので本体のドライブ内のエラーチェックかけてから
カスタムファーム上書きしてアップデートしたら無事にアクティベート行けました!
>>915
ホーム画面出せなくても戻せたんですね覚えておきます。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:38:54.30 ID:+M5UzkL3
- 楽天のレビューってそんなんチラ裏か自分のブログにでも書いてろ!ってのが多すぎるんだよね
尼みたく参考になった順に表示とかにしてほしい
そもそもレビューの意味わかって書いてるのかね
ショップの対応うんぬんはまだ参考になることもあるけど、運送屋が勝手に置いてったとかは
運送屋に文句言えよ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:41:19.15 ID:IkV3de0S
- >>921
この施策自体は不具合じゃないぞ
国ごとにリセーラを設定したら、その国に於いてはそこが窓口になるのは一般的な商習慣だ、世界的に
まあ、IPで絞るので、その手法についての論議はあろうかと思うが
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:41:37.69 ID:qGfyEyEZ
- >>923
深夜に楽天で買い物をして、自動注文確認メールにキレて
「こんな時間にメール送る店があるか」と即キャンセルした客がいた、というのは聴いたことあるw
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:41:44.39 ID:UZ7db0hJ
- >>923
その運送屋を使うショップは危険ですよってのも立派なレビューでは?
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:42:21.97 ID:amNjDanl
- >>923
参考になった順が選べるんだが…
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:43:48.35 ID:qGfyEyEZ
- >>926
地域も分からないのに?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:46:32.77 ID:IA+Y/u38
- >>80
細かい指摘で悪いのだが、Windowsは95から
内部文字コードはUNICODE 2.0で2バイトだよ。
ASCII文字でも2バイトを消費する。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:47:18.06 ID:iIOD5lvL
- 騒いでいる俺たちはたった5%の漢字でID登録するようなバカな情弱ってことか・・・・
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:47:22.57 ID:onh8/zIZ
- 配送は地域担当者の質によるからな
運送屋自体がダメとかいってたら通販できねーぞ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:49:11.53 ID:AN90VuUo
- >>923
運送屋と契約するのは発送側なんで
発送側にクレームを入れるのが筋、
程度の問題や道義的な問題はあるだろうけど。
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:51:42.29 ID:onh8/zIZ
- >>932
発送側に文句言いうのはともかく
配送が悪かったのでこの商品は星1です
みたになレビューはどうなの?ってことだろ
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:52:11.46 ID:E3MDXrPA
- 米アマゾン、9月にも電子書籍配信開始 日本向け
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343421167/
あと一ヶ月か
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:52:56.93 ID:QDs/q8cO
- >>930
問題が起きてなかったりそもそも買ってないのに全力で騒ぐ馬鹿よりいいじゃない
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:54:40.07 ID:prz2x+9a
- キラキラIDの奴ら涙目w
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:54:50.02 ID:AN90VuUo
- >>933
それは問題だろう。
配送についてはショップレビューに書く内容だし。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:55:37.30 ID:qso+KCWt
- >>934
kobo向けに作ったepub3をkindle用にコンバートか。流石賢いな。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:57:35.03 ID:An9dTDrX
- >>926
それはショップレビューの方だな
商品レビューとはまた別物だろ
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:58:05.83 ID:+M5UzkL3
- >>927
うわ、それ知らなかった
教えてくれてありがとう
>>933
そうなんだよ
ショップレビューと商品レビューは別物だろと
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:59:44.19 ID:FjbVXDdO
- >>940
これ、ショップと商品が一体となってるサービスだからなぁ…
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:00:19.51 ID:El/IXLJl
- >>924
窓口が楽天になるのは百歩譲って仕方ないとしても、以前買った本が読めなくなるってのは論外だろ…
あとIPで判別するのもおかしい。カードの住所で判別すれば旅行中の外国人が楽天サイトに飛ばされたりはしないのに。
Amazonは登録住所で管理してるから、アメリカ人がKindle持ってイギリスに行ってもアメリカ国内と同様に使える。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:00:25.67 ID:LmFUsNd2
- http://kobo.rakuten.co.jp/img/content.jpg
「推進します!」ってのが、引っかかるんだよなあ。
まるで人事みたい。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:01:40.86 ID:Bu/w6BIM
- 読んでたら急に固まったorz
拡大縮小とかのメニューが出たままorz
どうしたらいいの誰か助けて…
電源抜き差ししてもうんともすんとも言わない
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:03:32.67 ID:QDs/q8cO
- >>944
爪楊枝でホームボタン裏のリセットを刺すんだ
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:03:54.32 ID:qso+KCWt
- >>944
電源抜き差しって一体どんな操作だ?
ともかく裏の穴をピンで押してみたら?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:04:53.05 ID:UZ7db0hJ
- >>939
>ショップの対応うんぬんはまだ参考になることもあるけど、運送屋が勝手に置いてったとかは運送屋に文句言えよ
ショップの対応はレビューに書いてもいいけど、配送についてはレビューに書くなって言ってる
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:08:36.03 ID:iIOD5lvL
- >>946
昔のPCで電源抜き差しはトラブル時の基本中の基本
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:11:13.04 ID:+M5UzkL3
- >>944
充電切れかもよ
E-inkは書き換えのときだけ電気つかうから、バッテリー切れだと表示が変わらなくなる
液晶みたく真っ黒になるわけじゃないからフリーズと勘違いする人は多い
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:11:17.97 ID:V6LULa9W
- いや、パソコンじゃないだろ…
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:12:12.64 ID:fanuhtK6
- >>942
まあその通りだな
そのあたりは楽天子会社のKoboの方針だろうから、楽天本社経由か、もしくは直接Koboに掛け合うがよろしかろう
>>943
読みが浅いな。
これはもう未達の見込みの言い訳と捉えるべき
できるんだったら表現を後退させるわけない
おそらく無理そうな可能性がかなりあるのだろう
>>944
1 電源スライド10秒間
2 裏のリセットスイッチ
3 ホーム押しながら、電源スライド10秒間
4 ホーム押しながら、リセットスイッチ
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:16:35.56 ID:AHXacQgA
- どうやったらkoboの時計を日本時間に合わせられるのか、誰か教えて……
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:16:46.15 ID:Gyu7txsh
- 誰か次スレよろしく。
タイトルは【楽天】Kobo Touch 18冊目【7980円】で。
過去スレ
【楽天】Koboに期待するスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1333977120/
【楽天】Kobo Touch 2冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341538470/
【楽天】Kobo Touch 3冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341894794/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283014/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】(実質5冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283336/
【楽天】Kobo Touch 6冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342670745/
【楽天】Kobo Touch 7冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342689761/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708016/
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7981円】(実質9冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708071/
【楽天】Kobo Touch 10冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342807025/
【楽天】Kobo Touch 11冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342870895/
【楽天】Kobo Touch 12冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342931307/
【楽天】Kobo Touch 13冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343022325/
【楽天】Kobo Touch 14冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343091944/
【楽天】Kobo Touch 15冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343157817/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343264322/
【楽天】Kobo Touch 16冊目【7980円】(※実質17スレ目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343265996/
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:16:46.33 ID:ZEBgdO35
- >>890
お返事ありがとうございます。
そっか、だったら、☆1評価は消す必要はなかったんじゃないかな、やっぱり。
それがユーザー(購入者)の評価なんだし。
誰かのマネするわけではないが、消すなら
むしろ発売前の「期待を込めて・・」とかの妄想コメントの方がよいと思う。
少なくとも使ってからのコメントじゃないと、商品自体でなく、広告に対する
レビューになってる気がする。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:19:41.70 ID:qso+KCWt
- >>952
設定→日付&時間→タイムゾーンをTokyoに設定。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:21:41.75 ID:An9dTDrX
- >>955
それでも直らないときは手動だな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:21:44.96 ID:r2yrItRS
- 発売前レビューは消滅してほしい
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:22:11.30 ID:zGygjakg
- kobo本体や箱などに、Wi-Fiのロゴがどこにも表示ないけど、
Wi-Fi Allianceによって認定されてないってことかなー
認定なければ、相互接続性が保証されない。
なので、無線LANの接続不具合が出てるのかな。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:27:49.64 ID:epiWqTtk
- 間違った情報を1行ごとに改行してドヤ顔アピール
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:28:03.92 ID:DJpLiTlX
- >>955
その際スクリーンキーボードを『英数』にするのがポイントだな
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:29:18.95 ID:/J1WsAfE
- 【楽天】Kobo Touch 18冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1343453330/
立てました。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:30:00.71 ID:qso+KCWt
- >>961
なんでテンプレ無しで過去スレから始まってるのw
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:30:08.71 ID:ver2FmPq
- >>958
> kobo本体や箱などに、Wi-Fiのロゴがどこにも表示ないけど、
そう。
それで、CM見るまでWiFi使えるのを忘れてた。
情弱スマソ
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:33:37.18 ID:aIrR9FV0
- でも、いっそ、Wi-Fiなしで、本の購入はPCからのみ、って形にした方が良かったかもね。
簡易ブラウザもあります、みたいな中途半端なことするから、iPadみたいなものだと勘違いする人達が出て来たのかも。
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:33:48.06 ID:Gyu7txsh
- >>961
乙
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:45:42.92 ID:An9dTDrX
- >>964
そうすれば認証いらなかったと思うけど
そしたらアフィ収入が減ってkoboの価格が上がっちゃうんじゃね
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:50:49.64 ID:KPgJ4ZIk
- >>958
Wi-Fi Allianceの認証プロダクトとしても登録されて無いっぽいから、認証通してないんじゃない?
仕様の所にもIEEE802.11b/g/nとは記載があるけど、Wifiの記述が無いしロゴも一切無い
これじゃ接続に相性が出ても悪いのはkobo側だね
まあ、wifi認証通してないのにWifiネットワークとかうたってた任天堂よりはマシ?w
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:04:04.00 ID:AHXacQgA
- >>955
ありがとう、できました。
ただ情報が表示されてるだけかと思ったらタップできたのね。
言語で日本語選んだから自動設定されてるとばかり……
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:06:08.78 ID:zGygjakg
- >>967
ですよねー
流石に、技適マークはありましたね。C稲妻〒
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:14:22.99 ID:TtfzBxAT
- Welcome_Guide_NL.kepub.epub
とかって消しても大丈夫?
JA以外いらないよね
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:47:06.60 ID:sWDbKEjW
- >>920
>楽天のアカウント作らないと今まで買ってた本が読めなくなるわけか。
>しかもその統合作業が全然進んでないから今のところどうやっても
>むかしkoboから買ってた洋書は読めないと。
日本でのサービス開始前に告知されたから、Adobe Digital Editions用の
ファイルをダウンロードしておいたけどね。
楽天が日本でサービス開始することを知らなかった旅行者は気の毒すぎ。
そういえば、日本語の本は、どんなDRMか発表あった?
それを確認してから買おうかと思っているんだけど。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:49:59.68 ID:qso+KCWt
- >>970
大丈夫
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:09:46.67 ID:aJGdxoYh
- コッボコッボにしてやんよ〜
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:16:40.65 ID:7TRVZokH
- 文章の範囲指定がろくにできないっていうのもかなりの欠点だと思うんだが
あんまり大きな話題にならないね
批判するほうもそれどころじゃないのか
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:19:52.56 ID:L5VWPLCG
- 8月上旬に改良版のkoboが発売されるってマジ?
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:25:52.85 ID:FkA9Jv2F
- そんな早くにくるはずないよー
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:27:50.09 ID:Gyu7txsh
- http://www.kobobooks.com/japan_transition
今回の日本版サービスへの移行にあたり、今までご購入いただいた書籍がライブラリから失われないよう、
楽天koboカスタマーケアセンターが尽力させていただきます
要するに失われないよう努力はするけど、絶対じゃないよって意味なのか??
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:29:47.77 ID:qso+KCWt
- >>975
単にアクチ済みで売るようにするだけとかじゃないか。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:30:10.87 ID:7TRVZokH
- >>977
当たり前のことを力を尽くさないとできません
だろ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:31:47.99 ID:4w1DNX/w
- つーかネット
特に楽天直通で買った奴はアクチ済ませておくりゃよかったんだよな
楽天IDで買った訳なんだし意味分かんないぜ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:33:30.38 ID:hc8Bxx71
- なんだかんだいっても売れ行き好調なんだな
さすが三木谷だ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:39:43.89 ID:5BbRAnE9
- でも充電はパソコンからじゃないとできないよね?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:39:55.30 ID:8sOL6qoU
- 自分はたいした不具合もなく(少しはあったよ、未だに改善されないのも)
昨日まで祭りを楽しんでたけど、
ミキタニの暴言読んでからは
九月からダイヤモンド会員になる自分が恥ずかしくなってきた。
悪いのは楽天であって、良い店もたくさんあるんだけどね・・・
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:40:20.88 ID:4w1DNX/w
- >>982
いやUSB接続のアダプタあればできるんじゃなかったっけ
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:40:41.98 ID:4Kg+1K6+
- >>982
USB出力付きのACアダプタで充電できる。
スマフォ用のとか。
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:45:37.40 ID:aPBDYgby
- 真珠湾攻撃みたいなもんだね
先手は打てたけど戦略的には失敗で、むしろ最大の敗因になった
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:48:14.49 ID:QDs/q8cO
- >>986
あれは先に手を出すよう仕向けられたそうだね
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:50:35.94 ID:o5CD1oGZ
- あれは誘い出しだな
空戦が無いことも露呈してたし
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:57:59.07 ID:xtHJVHlG
- 立ち上がりの失敗が、楽天の主張するように日本語対応だったのだとしたら
基本的にはマーケティング上のミスかなぁ
CMやホームページは、明らかに中高年の心の琴線に触れそうに造ってあったと思うもの
それを漢字アカウントを使うような中高年の購入は想定していなかった、というのは…
誰に売りたいか、誰に受けるような宣伝を作らないといけないか、そういうところで詰めができていなかった
じゃない?
- 990 :名無し募集中。。。:2012/07/28(土) 17:01:27.44 ID:5EvEk5BG
- >>975
改良版というか、Cortex-A8版が出たら泣く
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:05:03.23 ID:xuKwYmpD
- クリップライトと地図柄カバーポチった。
公式のオプション高過ぎでしょう?
特にカバー、質感は好みぽかったんだけどなぁ…
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:06:56.53 ID:ecPh0Jyk
- kindleはいらないよな
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:09:53.35 ID:MCrujbiE
- >>991
次スレでも書いたけど100円ショップのコレでいいやもう。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr5rvBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_vuBgw.jpg
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:12:23.86 ID:zdNiT6oR
- ディスカバリーに出てきた「人生がときめく片づけの魔法」を気になる本に追加していたのに、いつのまにか無くなっていた・・・。
あれ?と思ってストアで検索しても出てこなくて、消されたのか・・・なぜだろう?
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:14:38.65 ID:aIrR9FV0
- Kindleは、液晶のだったら要らないなあ。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:14:38.87 ID:gdSanfXD
- >>992
いや、Kindleも買うけどw
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:21:14.46 ID:Gyu7txsh
- kindleって結局どれが出るかってのはまだ未定なのかな
koboの影響で値段変わるって事はないかw
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:22:05.60 ID:nMKRSa/D
- >>994
koboブックストアで見ると、なぜか「人生がときめく片づけの魔法」が書籍ではなく
「カテゴリー」として登録されてる(クリックすると下の階層の本が数冊出てくる)
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:23:36.12 ID:aJGdxoYh
- 1000だったら三木谷土下座
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:23:39.00 ID:Y3hbVGLD
- 白銀でよかった!
指紋の汚れ目立たん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
285 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★