■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7980円】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:26:56.98 ID:ysm30m+A
- 楽天が販売する電子ペーパーの電子書籍リーダー、
Kobo Touchについて語るスレ
2012年7月19日発売
税込7980円
・分からないことがある時は、解答が過去ログにないか一通り確認してから質問してください。
・電子書籍と出版界の関係論など、kobo touchに直接関連がないと思われる話題はスレチです。
他スレに移動してください。
■楽天公式
http://kobo.rakuten.co.jp/
■過去スレ
【楽天】Kobo Touch 2冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341538470/
【楽天】Kobo Touch 3冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1341894794/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283014/
【楽天】Kobo Touch 4冊目【7980円】(実質5冊目)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342283336/
【楽天】Kobo Touch 6冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342670745/
【楽天】Kobo Touch 7冊目【7980円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342689761/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:27:33.48 ID:U1v6nCZd
- >>1
乙
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:27:45.96 ID:EZbY7WID
- 乙
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:28:03.21 ID:854U8j5a
- >>1
乙
砂時計の時は別に接続してる必要ないみたいね
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:28:14.05 ID:Vrx8iXdr
- 買う前に色で悩んだけど別に黒以外の3色は悩む必要なかったな
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:28:55.12 ID:OXBztKdy
- 値上げした重複スレが建ってるw
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:29:02.45 ID:tJcVUU2D
- 3/4で20分ほど待ってあきらめてセットアップ中止を押したら、
セットアップが終了しましたの画面に変わって普通に終わった。
きっと単に画面が切り替わらなかっただけかも・・。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:29:26.28 ID:VST1MiaV
- iPhoneやAndoroidの静電タッチに慣れてるから
Koboのカーナビ的タッチの挙動がなかなか掴めない・・・
PDFの拡大ってダブルタッチでできるのか?
成功したりしなかったりで謎
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:29:37.56 ID:OuZwhWcN
- ごめん。
間違えて重複してスレ立ててしまった。
次スレに使ってください。
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7981円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708071/
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:29:50.12 ID:n1vfC1Tu
- もの売るってレベルじゃねーぞw
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:31:39.34 ID:lEw4IVdb
- やっとkobo touchが稼働し始めたのだけど・・・
これ、操作しづらくない?
つーか、どうやれば目当ての画面に到達するのかがわかりづらい。
PCとか弄るのが好きな連中ならいいけど・・・
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:31:55.12 ID:OuZwhWcN
- >>6
あー、ほんとだ。
自動で数があがるの知らなかった。
紛らわしいから、削除依頼だすかな。
ごめんよ。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:31:58.66 ID:mk14hERW
- ホットスポットにログイン?
あーもーわかんねーw
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:32:10.73 ID:zKrQDKtT
- とりあえず前スレまでに出てた情報の適当なまとめ
・txtデータは日本語表示ができない(UTF-8も不可、青空のtextは表示できた?)
・libusb0.dllが無い場合、http://jp.dll-files.com/libusb0.dll.htmlで落とすべし
・ファイル名が日本語のcbzファイルは????になる(本体にいれたら文字化けしない?PDFはok)
・1階層だけならフォルダ分け可能(microSDのみ)
・PDFの表示がぼやけるらしい
・ユーザー名に日本語文字が入っているとアプリがインストールできない
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:32:56.59 ID:rnYhVJ9o
- ダウンロードした【KoboSetup.exe】と【InstallKoboFix.bat】をcドライブの適当なフォルダにコピーして実行したら問題無くインストールすることが出来ました♪
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:32:57.22 ID:h0lH0TOb
- koboデスクトップ立ち上げなおしたら一発で更新できたは
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:33:03.49 ID:pMpkFwUN
- 「技術的な問題が発生しました(以下略)」の次は
「内部エラーにより認証に失敗しました」
・・・・おいおいおいおい
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:33:21.93 ID:EZbY7WID
- >>11
最初はかなり戸惑ったけど慣れたら問題ない
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:33:23.38 ID:QPPoLq+Q
- ∨
/ ̄ ̄丶 ̄ ̄ヽ
(/ヽノヽ丿\ノヽ/
!^ ⌒ |∴: |
と゚ ゚ |∴: | どうも 田畑コボです >>1乙
(__,,_ 9∴ノ
ゝ、_` __ソ
 ̄! !
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:33:27.84 ID:VST1MiaV
- PDFはページ送り遅いなぁ
やはりEPubにすべきか
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:34:22.14 ID:I0icaAwO
- ゴルゴ13がないじゃないか
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:34:44.55 ID:AADq0jym
- お前らがタッチの位置がーとか言うから気にしてたけど
普通にフリック操作できるじゃないか これでいいわ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:35:32.83 ID:npxhgNGb
- 漫画横表示になるんだけど、もとファイルいじらないとだめな感じ?
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:35:33.00 ID:G+hyzOn3
- 電源オフの画面が気に食わない
真っ黒にできないのか
どこかの画像ファイルいじれば好きな画面にできるような気がするが
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:36:01.75 ID:7K1UMRRB
- 普通に部屋の灯りで読むより、暗くしてクリップライトで読んだほうが
なんかより自然で読みやすい気がする・・・
重くなるけど、ライト下につけるとバランス取れて良い感じ。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:36:05.85 ID:EZbY7WID
- >>23
回転できるよ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:36:07.65 ID:ogQ0SKkw
- いちおつ
みんなセットアップ出来てきてるみたいねーよかった!
iPodとかで使ってたリンゴマークのACアダプターで充電できた。
これは嬉しい
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:36:08.41 ID:h8XgTMyR
- 同期が正常に完了したのか失敗したのか
表示が消えてしまうのが痛いな
いちいち外してできてるか確認するの面倒
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:36:17.16 ID:m8FY0+gH
- >>14
ちょいと知ってる範囲で訂正
・ファイル名が日本語のcbzファイルは????になる(本体にいれたら文字化けしない?PDFはok)
→CBR,CBZ,JPGはSD側に入れたらファイル名が文字化けする。
・1階層だけならフォルダ分け可能(microSDのみ)
→本棚を新規作成していくことで擬似的なフォルダ分けが可能(フォルダ自体は使えない。)
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:37:01.82 ID:65x2Qjzf
- ドット抜け発見した・・・ドット抜け第一号だ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:37:53.76 ID:slCJtfbL
- プラチナ会員で買うの忘れてて欲しいんだけど、今買ったら勿体ない?
プライベートセールで2年保証のが7980円で出てるんだが…
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:37:54.36 ID:npxhgNGb
- >>26
マニュアル無いときついね。
て端っこにあったわ、わろたwwww
これは良いww
ファイル名リネームと、そのほかファイル整理めんどいけど目に優しいね
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:38:03.70 ID:6oFHt5sC
- 認証出来なくて使ってないのにレビュー下げてる気持ちもわかる。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:38:17.12 ID:854U8j5a
- まぁ普通につかえる
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:38:23.92 ID:A/2RAY1Q
- 押すのだ
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:38:40.71 ID:R3N0TOYh
- wpa-pskにバッククォートを使わせてくれー
vitaですら使えんだ、koboの為だけにすべてをやり直すのはいやじゃー
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:38:48.24 ID:w4Oc+goX
- いまどき白黒でバックライトもないなんて・・・ハア?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:39:06.35 ID:J0plY5iS
- 検索が糞すぎて書籍買う気がおきねーな
ま、高いからどうせ買わないんだけど
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:39:14.63 ID:sY72kDe6
- >>24
俺も思った
なんかムカつくよな
完全に消せないのか、コレは
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:39:17.46 ID:szHsau18
- >>7
青空文庫の本、コボ本体に入ってる?
自分は入ってなくって、USB接続がまるでできない。
もちろん同期もしない。
USB接続すると充電ばっかりやってて、もうほんとお手上げ。
これ、セットアップしなおすしかないような気がするんだけど、
どうすればいいのか…
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:39:23.35 ID:kXe687oQ
- >>30
おめでとう!生涯気にしたまえ!
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:39:40.12 ID:9NIaGgSX
- 電子書籍端末って初めて使うんだけど、楽天で買った本のデータってepubでも他の端末では読み込めなかったりするの?
汎用性があるなら活用していきたいんだけど
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:39:49.80 ID:h8XgTMyR
- >>14
しおり追加は右上クリック(タッチでなく爪でタップする感じ)またはホームボタン
も追加してくれ
半日悩んだから絶対迷ってる奴いると思うw
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:40:14.44 ID:R3N0TOYh
- >>14
んー? 本体側にフォルダ作って入れたけど認識してるよ?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:40:46.44 ID:NtQ2d7Ql
- >>37
E-Inkにバックライト? ハァ?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:40:47.65 ID:EZbY7WID
- >>32
ほんと慣れるまで戸惑うことが多いんだが
回転だけでなく拡大縮小移動もできるし
最低限の機能はあるからそこまで不自由さは感じない
電子ペーパーというだけあって紙みたいな感じは良い
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:40:57.30 ID:lnl6X2FU
- よーやくインスコできた・・・
ログインは楽天IDが必要って、結構縛りあるのな。
楽天からのメールを希望のチェック外したら認証に失敗しまくるしw
E-inkの表示の素晴らしさに感動したが、青空文庫と
モノクロPDFが手軽に読める程度しか期待してないんだから
使えないクセに無駄なサービスは盛り込まないで欲しい。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:41:34.83 ID:AADq0jym
- これ片手で持ちづらくね?
と思ったけど、常に親指は画面の上に乗せておいていいんだな
離すかフリックしないと反応しない
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:41:45.41 ID:wsCW1DUM
- koboに使えるタッチペンないか?
タッチペン使用可能だろうか?
NDSのタッチペンは当然使えなかったぜw
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:42:23.12 ID:lgk1zLKA
- フォーマット要求してくるし俺のkobo死んじゃったのかな…
ところでcbzってjpgのみなの?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:43:10.91 ID:kXe687oQ
- >>49
前スレに綿棒使ってる人いたけど
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:43:16.66 ID:KpRimVIW
- クイックツアーっていつの間にダウンロードされた?知らない間にインストールされた気が。。。
気持ち悪い。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:43:26.61 ID:wt6R/bdb
- 今朝注文して、夕方発送のお知らせ
明日には手元に届くんかな
文句をモリモリ言うのが楽しみですう
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:43:32.86 ID:EZbY7WID
- まあソフト面はそのうち改善されるだろ
改造する奴も出てきそうだな
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:43:34.93 ID:kl28ZO7j
- >>31
急ぐのならオクで、いいんじゃない?
急がないのなら、もうちょいいい条件のキャンペーンを待ってみるとか
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:43:48.33 ID:hLiFwTCL
- 自炊PDFを入れたんだけどデフォルトでは文字小さすぎ。
拡大するとなかなかいい感じなんだけどこのままページ移動しようとすると
拡大率変更モードになってイライラ。
これどうにかならない?
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:44:41.69 ID:R3N0TOYh
- >>50
ホーム押しながら、背面のリセット穴を突いてもダメですか?
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:45:17.75 ID:c12yUtjp
- >>50
とりあえずPNGはOK。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:45:26.49 ID:OXBztKdy
- Reading Lifeのページに
「人が一生の間に読む本は、平均100冊といわれています。 」
ってあるけど、そんな少ないものなのか?
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:45:34.97 ID:U45DtQUd
- kobo desktopにログインしたらおすすめはありませんでワロタwww
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:45:39.90 ID:JU/Cdznb
- >>47
電源入れてSDカードぶち込んだらそれだけで使えるぐらいでいいのにな
>>49
赤外線方式だから何でもOKのはずだが
先が細すぎて拾い切れてないのかもしれない
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:45:56.55 ID:VST1MiaV
- >>56
あーやっぱそうなるのか 仕様かね?
右端タッチで拡大したまま普通に次ページ行って欲しいよね
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:46:15.55 ID:slCJtfbL
- >>55
またキャンペーンやってくれるといいんだがなぁ
オクもチェックしてみるよ、ありがとう
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:46:21.40 ID:kPOE7H86
- >>14
microSDだけど2階層もいけた。 フォルダ分けの意味を私間違ってる?
2階層目のファイルもライブラリに出てきたけど、そういう意味じゃない?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:46:54.24 ID:ovrp9oLW
- 孫の代には電子書籍が昔は白黒だったことに驚かれるだろうな
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:47:01.70 ID:CagpgUaW
- koboで買った本って他のリーダーで見る事はできないよね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:47:11.28 ID:fwDVif5g
- セットアップできない…
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:47:31.04 ID:AADq0jym
- これ、設定からスケッチブック起動して、適当に絵書いたら
その絵でスリープモードにできるぞw
まぁ何も書かなければ何も表示無しでスリープに入れる
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:47:35.93 ID:rnYhVJ9o
- 20回くらいデスクトップアプリ起動し直して、
やっとセットアップの画面が出てきた!
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:47:39.01 ID:+/WEJ51c
- うちのkoboもフォーマット要求してきてオワタ感が強い…。
復元してもステップ2でkoboのドライブが吹っ飛ぶっぽい。\(^o^)/
早くも文鎮化な予感。。。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:47:44.15 ID:fThWX/vJ
- こんな酷い商品を売っていただき・・・・楽天。。。ありがとう
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:47:48.23 ID:wsCW1DUM
- うわ、フリーズしやがったwwww
何しても動かないwwww
自炊エロ漫画入れてフリーズとか嫌だwwww
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:48:23.10 ID:rnYhVJ9o
- >67
ダウンロードした【KoboSetup.exe】と【InstallKoboFix.bat】をcドライブの適当なフォルダにコピーして実行したら問題無くインストールすることが出来ました♪
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:48:30.92 ID:65x2Qjzf
- >>66
アプリ開発中だね。PCやアンドロイド携帯等でみられるようになるみたい。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:49:03.35 ID:ovrp9oLW
- >>50
死んだら、電源ボタンとホームボタンを長押しすると初期化できるぞ
英語表示になるからビビるが、再セットアップで日本語に戻る
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:49:15.33 ID:rnYhVJ9o
- エラーきたー!
【電子ブックリーダーの空き容量がありません】
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:51:04.90 ID:lEw4IVdb
- 「吾輩は猫である」はやっぱりおもしろいなあ(もはや表情はうつろ)
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:51:21.57 ID:+3mWT+G6
- Kobo Storeの英語版にアクセスしたいのはどうすれば・・。
あっちはTop Freeがかなり充実しているのに
日本語版からはとても探しづらい
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:51:38.88 ID:8ZY+Gny5
- Webブラウザとか手書きメモとかの隠れ機能を見つけてちょっと満足w
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:51:53.54 ID:+F+HJbVm
- microSD側のcbz, cbrファイルもサムネ出るね
あと文字化けは日本語のみで英字は問題なし
microSDは大分レスポンスに難があるけど、
class10とかだとやっぱ変わるもんかなぁ…
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:52:15.62 ID:mp75numa
- >>57
横レスだけどそれでできた!
ずっちホーム推さずにリセットだけ押してたよ
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:52:22.12 ID:G+hyzOn3
- >>77
それを読むために買ったkoboちゃんでしょう
一生猫読んでなさいよ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:52:34.45 ID:R3N0TOYh
- >>68
何か別の書籍を読み始めると、その別の書籍の表紙になりますよ
スケブで描いて保存すると、単ページ本扱いになって、書いたものが表紙として扱われるだけ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:52:39.46 ID:B3Mf2P6Q
- 同期がありえないくらい長い
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:53:36.84 ID:mp75numa
- と思ったまた戻っちゃった
何が悪いんだろ
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:53:57.29 ID:7K1UMRRB
- ユーザーガイドの目次にページ数書いてるのに、
各ページにはページ数ふられてないのはなんの嫌がらせだろう。。。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:54:06.41 ID:G+hyzOn3
- >>84
何センチくらいですか
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:54:47.56 ID:am5A4O9m
- pdfファイル読もうとしたら、画面の右側3分の1だけページが切り替わらないんだけど
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:55:04.58 ID:h8XgTMyR
- 青空文庫のページ数表示の箇所がずっと
0%既読表示のままなのだけが直らない…
前スレでも前々スレでも同様の書き込み出てたんだけど
こうなっちゃってんの一部の人だけなのかな?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:55:15.61 ID:flAciS6y
- ストア洋書ばっかなんだが省けないかな
検索欄から探すしかないのか
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:55:26.28 ID:R3N0TOYh
- >>85
kobo desktopアプリをダウンロードし直してみたら?
更新されているとは思えないけど、ダウンロード失敗しているかもしれないし
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:55:32.19 ID:AADq0jym
- >>83
スリープにする際にまたライブラリから書いた絵開いてスリープにすればいい
ていうかスリープ時の表示設定は機能追加されるだろ流石に・・・
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:56:16.16 ID:MaHVnGud
- KoboDesktopが糞過ぎるな。
UIもっと考えてろよ。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:57:11.87 ID:EZbY7WID
- >>90
こっちでやれ
http://rakuten.kobobooks.com/
日本語の無料のやつを探す場合、
何も入力せずに検索の[GO]を押す。
そのあと言語を日本語にして探す。
作品をライブラリに追加する。
Koboをパソコンにつないで、
Kobo Desktopを起動して同期。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:57:17.87 ID:lgk1zLKA
- 情報くれた方々有難う
初期化で直ればいいなぁ
今日は無理なんで明日試します
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:57:26.81 ID:+3mWT+G6
- 英語版のアンドロイドアプリからなら
英語版のストアを表示できるみたい。
Star Wars無料ダウンロードちう
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:57:33.19 ID:G+hyzOn3
- ちょっと糞ソニーのリーダー買ってくる
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:57:43.53 ID:zKrQDKtT
- >>80
class10とかは書き込み速度だからあんまり変わらないんじゃないかな
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:57:45.84 ID:nwCY3s5S
- 良いね、まさか600×800でここまで漫画のフキダシの字が読めるとは思わなかった
Chainでちょっとガンマ比上げすぎた気がするから、もう少し薄めにしてみようかな……
ただ、青空txtをEpubにしたら字が薄すぎた……2.2くらいまで上げたがまだ気になるな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:58:21.92 ID:YXzJ48Cu
- 意地になってたけど結局ローマ字で別アカウント作った
初期エラーはでなくなった
別アカウントも管理者にしておかないと、もちろん初期エラーでちゃう
とりあえず初期エラーで困ってたらバッチ当てるより
別アカウント作ってkoboとでも名前付けとけばいいんだね
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:58:29.40 ID:IBoY/ji8
- 本棚を作成してダウンロード本を整理してたんだけど
PCに繋いで同期させると、タイトルが文字化けしてる本棚が勝手に3つ作成される。。。
何だ、コレ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:59:08.24 ID:me998Hyg
- 3/4から進まねーぞ
どんだけライブラリチェックしてんだよ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:59:16.55 ID:R3N0TOYh
- >>89
うちも%だな、たぶん最初から
切り替え方法は分からない
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:00:29.98 ID:fBvSopgm
- ちょいとまとめ更新
・txtデータは日本語表示ができない(UTF-8でも不可。ただ青空のtextは表示できたとの報告あり?)
・libusb0.dllが無い場合、http://jp.dll-files.com/libusb0.dll.htmlで落とすべし
・ファイル名が日本語のCBR,CBZ,JPGはSD側に入れたらファイル名が文字化けする。(本体にいれたら文字化けしない?PDFはSDカード側でもok)
・フォルダ分けして入れたファイルも認識可能(2階層目のファイルもライブラリに出てきたとのこと
・本棚を新規作成していくことで閲覧時に擬似的なフォルダ分けが可能(閲覧するときには、フォルダ自体は使えない。)
・PDFの表示がぼやけるらしい
・ユーザー名に日本語文字が入っているとアプリがインストールできない
・しおり追加は右上クリック(タッチでなく爪でタップする感じ)またはホームボタン
・死んだら、電源ボタンとホームボタンを長押しすると初期化できる
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:00:39.10 ID:Vrx8iXdr
- このままライブラリのチェックを受け続けるしかないのか
もう1時間以上経つ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:01:30.17 ID:e+ragFNR
- 漫画思ったよりキレイに読める
小さいからもっと見難いかと思ってた
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:01:50.30 ID:3OufM52E
- さっき青空文庫をダウンロードしようとしたら、
購入者情報の入力を求められたぞ。
一回目のダウンロードでは不要だったのに。
軽いし、熱くならないし、悪くはなさそうなんだけどねえ。。。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:02:13.68 ID:c12yUtjp
- >>101
それ俺もなる。
日本語含む本棚作ると、PC接続後に文字化けしたものが
先に作った分と同じ数だけ作られる。
英数表記のみの本棚の場合は作られなかった。
自分だけじゃなかったのか。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:02:20.83 ID:h8XgTMyR
- デスクトップとの同期がなかなか終わらない人は
中断してまた同期ボタン押すとすぐ完了するときもあるぞ
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:03:01.45 ID:K7FPpqP5
- >>92
後者は期待くらいしているでしょ、誰でも
果たして実現されるかはかなり疑問だけど
(向こうで販売一年ほど経つからね)
前者は洒落だよね?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:03:22.61 ID:mk14hERW
- セットアップでわいわいしてて
充電中なの忘れてたけど
これPCに繋いでればずっと自動で充電?
読書中でも完了満タン表示でる?
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:03:56.95 ID:NvPq8U2q
- 青空文庫っていうか、epubだと%表示なんじゃないかな。pdfだとページ数表示になるよ、俺は。
0%からは動いた。ちゃんと3%とかになったよ
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:04:35.17 ID:0qGMwo7x
- これ、電池持ちすごそうだね
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:04:37.59 ID:aPpegI93
- WIFIつながらないんだが、ドロップダウンの項目からして、
もしかしてAES、TKIP、WEP128、WEP64のどれも使えないのか?
実質、WIFI使えないんじゃ
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:05:11.86 ID:/rRX0Km7
- 切り替わり時の白黒のチカチカは仕様ですか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:05:21.91 ID:jjNYBvNg
- >>30
ドット抜けこえー((((;゚Д゚)))ガクブル
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:05:32.97 ID:PlahVFq4
- >>114
普通に使える
設定ミスってるんじゃね
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:06:18.69 ID:1Jxn/KPm
- >>115
仕様です
液晶じゃないので
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:06:46.24 ID:kPOE7H86
- >>80
サムネでないな〜 cbzはjpegを固めただけだよね? それともなんかこつがある?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:07:35.81 ID:R4xugfox
- >>112
なるほど。納得した
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:07:39.61 ID:jjNYBvNg
- >>72
これも怖いわ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:07:43.81 ID:K7FPpqP5
- >>114
手動登録のドロップダウンリストにはすべてあるよ
ssidからなら、自動で選ばれてるよ、メッセージをよく読もう
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:07:55.87 ID:a5bFhPNX
- >>117
無線ルーターの機種と暗号化の種類は何?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:08:26.60 ID:ILh6kYD4
- >>112
そうなのか?
何ページに移動しても0%表示のままなんだが
何をもって既読ページと判断してるんだろ?
今何ページ目なのか分からないのはキツイなあ
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:08:44.10 ID:DI7BRKfN
- >>108
おお!ありがとう!
文字化け本棚、そーいう仕組みなのか〜
いちいち消してくのは面倒だから、英数表記の本棚にするわ。。。
この不具合は早く直して欲しいな
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:09:25.79 ID:dE+UHXId
- pdfでページめくっても表紙の1/5くらいが画面右に残るって現象はダブルタップで拡大 -> 元に戻すで解消
ってのもまとめに追加してはどうっすかね。これって画像のサイズ違いが原因かね。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:09:33.91 ID:QTd1kSPG
- >>119
画像が入ったフォルダを圧縮してると表示できなくて、画像のみ選択して圧縮したらいけた。
それは試した?
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:10:28.04 ID:zGugZPWv
- >>59
多分もっと多いのだけど、内容とかを覚えてる頭や心に残っていくもののことかと
日本は年令問わずコミック読む文化があるしね
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:10:47.78 ID:YhuG6RiR
- 画面上でたまたまドラッグしたらラインが引かれて、辞書で調べられたりできた。
こういう機能をどうしてヘルプとかで紹介しないの?
それとも見落としてるだけ?
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:10:55.56 ID:1Jxn/KPm
- 初代ゲームボーイが出たときの感じによく似てる
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:11:27.72 ID:YvOaLEcu
- 本のタイトルに何巻か書いてないけど
全巻買ったら表示順がバラバラになったりしないよな?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:12:27.56 ID:PlahVFq4
- >>123
普通のWEP
無線LANはUSBタイプのだよ
WIFI機器使う時しか無線LAN使わないし
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:13:02.06 ID:K7FPpqP5
- >>124
%の数字はちゃんと変わるな
epubのようなフォントで表示するコンテンツは
文字サイズでページ数が変わるから、ページ表記無いのは妥当じゃないかな
(その代替として目次があるわけだし)
都度計算して表示してくれてもいいのにとも思うけどね
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:14:01.79 ID:dE+UHXId
- >>124
ファームウェアのバージョンはいくつ?俺のは2.0.2
設定のデバイス情報ね
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:14:17.10 ID:YvOaLEcu
- >>132
おい、エスパーの出番だぞ!
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:14:29.74 ID:OD7hy/YG
- >47
楽天ID経由で
利用者の保有書籍情報、いつ何の何ページ目を読んだか、
読書に費やす時間は、とか
全部送信されてる。
送信した結果をKOBOストア上のリコメンドに使わない設定は可能でも、
送信自体は止められない
それが目的で楽天はKOBO端末を安く売ってる。
なんで、何が何でも楽天IDを登録させないと端末を売る意味がない。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:14:36.50 ID:VQU2v4KN
- これって左右自動分割とか出来ないのかな
ページスプリッターで画像ファイル毎に分けていくしかないか
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:14:55.77 ID:K7FPpqP5
- >>127
アーカイブのフォルダはサムネイル不可なのね
表紙はルートに置けと言うことかー
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:15:25.19 ID:aAilHNLk
- >>127
cbz(zip)を開くとフォルダーがあってその中にjpgじゃなくて直にjpgが見える
ように圧縮するということでいいのかな?
試してみる。 どうも。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:15:26.03 ID:MPACHxrx
- >>125
詳しく検証したわけじゃないので、
仕組みが合ってるかはわからないです。
でもなんにせよ不具合なので、早く直して欲しいですね。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:15:42.18 ID:Thbx/bzt
- Togetterでkoboのレビュー見つけたけど、自炊pdfはファイルサイズ大きいと駄目みたいだなwww
俺\(^o^)/オワタ
http://togetter.com/li/341470
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:15:55.41 ID:KhX66JZL
- >>59
少なすぎワロタ
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:16:11.96 ID:e+ragFNR
- 右上の電池マーク黒にレ点があれば充電満タン??
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:16:37.38 ID:a5bFhPNX
- >>122
>>132
こっちはBuffaloのWHR-AMG54使ってるが、やっぱだめだ。繋がらない。
iphone、ipadは手動で接続できてるんだけどなあ。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:16:44.81 ID:ILh6kYD4
- >>134
2.0.2になってる
>>133
なるほど、納得
だが何ページ目読んでても0%から動かないのは問題だ
原因はなんなんだ…!
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:16:52.02 ID:G9vn8NBg
- cbzで著者名を出す方法ってあるかな?
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:17:09.61 ID:Mam3lhP7
- 小学校低学年が読める、お勧めの本って無い?
あれば甥っ子に買ってやりたいんだけど。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:17:13.07 ID:0EEJbsu3
- 思ってたより漫画の表示が綺麗だったが反転がかなり気になるw
小説の方はほとんど気にならなかったからやっぱ漫画はオマケだな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:17:46.00 ID:TOQio47C
- 昼間の惨状を知ってたからビクビクしながらセットアップしたが拍子抜けするほどあっさり終了
現時点ではデスクトップソフトを落す場所が違うのな(koboサイトのヘルプを参照)
バージョンは3.0だった
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:19:00.07 ID:jjNYBvNg
- 凄いスピードでバージョンが上がってるのね
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:19:35.12 ID:R4xugfox
- 数独面白いな
なかなか進まないけどw
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:20:54.49 ID:dE+UHXId
- >>143
YES
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:21:20.25 ID:VzIXm8Rw
- KoboDesktopの電子ブックリーダーのタブが反応しないのはどうしてなんだ?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:21:20.78 ID:hZB1S/RG
- chainLPのリサイズって複数の圧縮ファイル
纏めては無理なのね
こらリサイズはめんどいから諦めるかなぁ
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:21:30.81 ID:Qq8J8Quv
- 仰向けに寝て読もうとするとライト欲しくなるな、照明付けててもちょっと暗い。
しかし純正たけーよw
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:21:42.50 ID:zwYdjy2Z
- zipで読むのが一番読みやすいな
どういう事なの・・・・
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:21:45.65 ID:QTd1kSPG
- 誰か普通のテキスト、文字化けせずに読めた奴いる?
やさしさフォントをfontsフォルダ作って格納とかしたけど、やっぱダメだ。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:21:47.50 ID:dZHkRATh
- Desktopの最新バージョンは3.0.1
端末の最新バージョンは2.0.2 でおkかな
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:23:02.64 ID:YvOaLEcu
- >>151
iPodアプリではわざわざ金出して買ったから無料なのはうれしいな
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:23:07.41 ID:X8TxeDIz
- 老眼鏡を新調せねば
字ぃ読めね…
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:23:20.05 ID:OD7hy/YG
- >>141
>KOBO TOUCHはファイルサイズが2MBぐらいのPDFならサクサク動くね。
>どうやら、ファイルサイズがある程度以上大きくなると駄目みたいだね。
あたりかな?
さすがに2MBくらいが無難とかだと使い出がないねぇ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:23:48.13 ID:nNEhOxfu
- 日本語テキストファイルが縦書きで読めないんなら、もう海外koboサイトから
ソフトをダウンして、英語でセットアップしたら、楽天と関わらずに生きていける?
ジョーシンから買ったんで、まだ楽天ID取ってないんだ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:23:58.46 ID:z/zxlzt6
- >>141
あー漫画系のPDFが軒並み右端キレてたのこれか…
なんでたかだか20M程度に対応してねーんだよ意味わかんね
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:24:10.89 ID:jjNYBvNg
- >>158
ああ、別の話だったか(´・ω・`)
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:24:15.02 ID:lxPIB6Ff
- >>155
ライト付きケースがいずれどっかから出るだろ
それまで我慢
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:24:17.89 ID:ILh6kYD4
- >>155
近いうち誰かが工夫して安上がりな
代用品見つけてくれると思って待ってる
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:24:33.74 ID:wQVAl+nG
- >>136
Wi-Fiオフにすれば送信されないんじゃない?
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:24:44.32 ID:R4xugfox
- >>153
USBでKOBOちゃんを繋いでると反応したような
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:25:09.51 ID:q58G6ICp
- 普通に自炊した30MBぐらいのPDF放り込んでるが通常通り動いてるぞ
ただ表紙が出ない
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:25:15.87 ID:3OufM52E
- ちょ。。。青空文庫、一冊一円の値が付いてるよ。。。
金取るの?
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:26:09.72 ID:Thbx/bzt
- 20M程度のpdf読めないのは、バージョンアップでなんとかならないかな…。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:26:28.62 ID:z/zxlzt6
- いやまて9M程度のファイルでも端欠けてるわ
>>169がいけてるってことは容量の問題じゃないのかね
なんなんだよもう
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:27:02.78 ID:e+ragFNR
- wifiパス
KEYとPINどっち?
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:27:23.45 ID:HDPIHhSa
- >>130
初代ゲームボーイは普通にカセットぶっ挿して、電源スイッチ入れれば
テトリスやサガが出来たから、koboとは全く比較にならんぞ・・・
koboって本体にディレクトリ作っても認識しないのかな?
winのエクスプローラみたいなので良いので
もちっと階層構造をわかりやすくして欲しいもんだ。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:27:41.49 ID:Thbx/bzt
- >>169
お、まじ?なんかファイル作るのに条件あるのかな。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:27:43.38 ID:R4xugfox
- ライトとケースは純正じゃないのも楽天内のショップで売ってたよ。
純正より少し安かった。
他にもKindletouch用のものでも使えるってどっかで見た
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:28:00.57 ID:e+ragFNR
- >>152
ありがと
USBやっと抜けるw
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:28:04.47 ID:Bx90Xb5S
- さて・・・
あとは有志諸君がこのkobo touchをどこまで魔改造してくれるかが、
生き残りの鍵だな。
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:28:18.87 ID:z/zxlzt6
- 青空DLしててふと気付いたが
DLしたのとしてないので表示全く変わらないから、DLしたことあるかどうかがわからん…
なんなのこのド素人以下のインターフェース
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:28:20.02 ID:TOQio47C
- これのwifi設定っていまどきAOSSとかの簡単設定とか付いてないのか
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:28:53.75 ID:aWnA9kfB
- setup完了したが今の今までkaboだと思ってました。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:29:20.62 ID:OD7hy/YG
- >>169
>>172
PDFは、内部データの持ち方に自由度が高すぎて
ビューアアプリ作るのがすんごい大変、とはよく聞くけどねぇ。
たぶん、KOBOのPDFビューア機能の実装が未熟で
小さいファイルでも重くなりがちな持ち方されるとぜんぜんダメ、
運よくそれ回避してるとわりと大きめでもイケル、とかじゃないかなぁ。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:29:25.97 ID:Qq8J8Quv
- >>165
>>166
誰かやってくれると嬉しいですな
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:30:02.13 ID:K7FPpqP5
- >>174
こちらでは認識してるよ(testというフォルダ)
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:30:26.52 ID:q58G6ICp
- >>175
ChainLPで600*750で変換して放り込んでるだけなんだけどなあ
でも表紙が白紙になってるからどれがどれだかわかんねえや
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:30:31.28 ID:1JGRkC4N
- ∨
/ ̄ ̄丶 ̄ ̄ヽ
(/ヽノヽ丿\ノヽ/
!^ ⌒ |∴: |
と゚ ゚ |∴: | >>181 お前屋上な
(__,,_ 9∴ノ
ゝ、_` __ソ
 ̄! !
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:30:39.50 ID:VzIXm8Rw
- >>168
いやー、ケーブルでつないでるんだけど反応しないのよ
立ち上げなおしても駄目だった
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:31:07.12 ID:MPACHxrx
- >>125
ゴメン少し検証してみたけどやっぱり仕組み違うみたい。
そして法則性が全然わからない。。。
不確かなことを言ってすみません。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:32:09.65 ID:YvOaLEcu
- 青空文庫が意外に持ってる小説が多い
本棚が軽くなりますなー
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:33:28.24 ID:epNOB0O0
- ここ見てたら5千円が適正価格って感じだなぁ
活字中毒でもないんで釣られて買わなくて良かった
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:34:20.92 ID:YhuG6RiR
- ピンチアウトできないよね?
いちいち設定で変更?めんどー
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:34:23.91 ID:HDPIHhSa
- >>184
スマン。書き方が悪かった。
本体にpdfってフォルダ作ってpdfデータを放り込むと
ホームかライブラリ→本で確認できたけど
普通にエクスプローラみたいなソフトでフォルダ選んで
データを選択したいなぁと。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:35:09.24 ID:j5BOUd6k
- これkoboのアカウントさ
ログアウトしたら実質、工場出荷状態と同じになって
セットアップやり直しはもちろん、
大容量だと数時間あたりまえの
コンテンツ処理もやり直しだから、
ログアウトしたらあかんよww
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:35:14.22 ID:ycOZpRM1
- 明日電車の中で使いたいけど、カバーしてないと恥ずかしいかな。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:35:27.86 ID:6TC1bTOc
- こっちのkobo、電源オフすると「4%電源オフ」ってなってて
試し読みしてた青空文庫の表紙みたいなんがずっと表示されてて
画面が消えないんだが、他の人もそうなの?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:36:27.91 ID:qqNhP7br
- 自炊コミック読むために買ったけど厳しいなこれ
文字が小さくなりすぎて疲れる
7インチのDropadA8のほうがまだマシ
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:36:31.20 ID:q58G6ICp
- >>195
今読んでる本の状況が表示されるから他の本読めば治る
治らなければバグだな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:36:48.49 ID:jjNYBvNg
- >>194
電車の中でiPadやるよりは恥ずかしくないんでね
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:36:48.76 ID:YvOaLEcu
- >>193
怖っ!
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:37:00.71 ID:zwYdjy2Z
- いやホンマUIが微妙だな
なんでもかんでもタッチでさせんなよ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:37:31.07 ID:a5Y5Bk90
- さて、ご祝儀になんか一冊買って景気付けようか
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:38:37.12 ID:Bx90Xb5S
- 皆、ポリアンナをみならって「いいとこ探し」をしよう!
うん、スライダーがスピーディーに動かせる。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:38:39.17 ID:BDUT8EHJ
- ナイトライダーだと
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:38:41.76 ID:1JGRkC4N
- >>193
嘘だと言ってよバーニィ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:39:09.48 ID:R4xugfox
- >>195
それ設定で変えられると思うー
私のは電源オフでKOBOちゃんが寝てる
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:39:19.34 ID:OD7hy/YG
- >>190
>ここ見てたら5千円が適正価格って感じだなぁ
個人的には、仮定の話として
・50MBくらいのPDFが読めれば
・PDF閲覧時のコントラスト調整機能があれば
(ファイルごとに設定可能なのが必須)
までこぎつけば、
7980円ならぜんぜん安いと思う。
上記ができないと、KOBO端末専用に
PDFを最適化だ作り直しだなんてやってて
時間ばかりが無駄になっちゃうから端末価格以上にコストがかかりがちで辛い。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:39:20.96 ID:q58G6ICp
- Eink特有の動作は我慢できるけどちょっとUIは擁護できない
まあそれでも外部メモリがつかえるという点だけでマシっちゃマシだな
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:39:33.32 ID:ILh6kYD4
- >>193
これは本当ならまとめにさっさと追加した方がいいな
検証したくないけどw
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:39:40.94 ID:e+ragFNR
- ネットワーク検索がひっかからなくなった
なんでだー
さっきまでいけてたのにー
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:39:44.41 ID:dE+UHXId
- >>144
俺バッファローのWHR-G54Sで、同じくwifiつながらず。
ちなみにMACアドレス制限かけてて、もちろんルーターには許可アドレスとして登録したけどダメ。
先週Apple TVの接続設定したから、パスコードとかは間違ってないはずなんだけどなあ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:40:05.12 ID:1qbMMzf6
- >>193
ひいいいいいいいい
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:40:22.35 ID:ycOZpRM1
- >>198
ドヤ顔のiPadよりはマシだよね。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:40:44.59 ID:OlVw1z9s
- 拡大操作が面倒・・・拡大時のページ送りはどうやるんだろ・・
PDFみてるけどページ指定の<->マークタップすると
落ちてしまうw
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:41:28.06 ID:EAPT6iIj
- >>196
文字がギッシリのごちゃごちゃした漫画を読むからそうなる
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:42:18.42 ID:Ti12Soki
- フォント変更とか辞書検索して遊んでるけどフリーズしまくり
電源ボタンしょぼいから壊れないか心配
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:42:34.39 ID:lxPIB6Ff
- >>196
おれも自炊コミックメインでいま試してるけど、Einkの高解像度だとこうも読み易くなるのかと感動してたところなのだが、感じ方って人によるんだなあ
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:43:27.45 ID:Jo75YBEL
- 端末も最悪、サービスも最悪、価格も最悪かよ…古墓の売りは一体何だ?
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:43:29.39 ID:1JGRkC4N
- >>214
青山剛昌先生の悪口はやめるんだ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:43:34.75 ID:K7FPpqP5
- >>192
ディレクトリ構造を見せてはくれないね
これはたぶんこのままだろうなあ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:43:51.94 ID:4Inpb/AW
- セットアップのステップ3/4の「サーバーと同期中」「ライブラリをチェック中」って、
何分、いや、何時間ぐらいかかりますか?
もういやだ… (´;ω;`)ウゥゥ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:44:06.84 ID:6TC1bTOc
- >>197
つまり、4%というのは今読んでる本の進捗状況であって
他の本を読めば4%というのが直るという訳になりますか?
電源オフになっても「4%オフ」という表示と青空文庫の
表紙みたいなものがずっと表示されてて気になるんだよね・・・
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:44:24.68 ID:5YLyCU3f
- pdfのリーダーとしては使い物にならないよ。
コミック一冊でカクカクだし。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:44:31.75 ID:3UnZuxS2
- キター!
ホームボタンと電源ボタンでリセット後、ステップ2でkoboのドライブが
吹っ飛ぶ現象で、ずっとはまっていたが、VirtualboxのXPでセットアップしたらうまく行った。
Win7の64ビットと相性悪かったのかな…。
とりあえず、修理送りにならないでよかった。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:44:43.88 ID:OD7hy/YG
- >>216
解像度は6インチ16階調で800x600程度だから別に高くないよ。
現在eインクパネル作ってるメーカーはひとつしかないんで
この辺の物理的な仕様はKoboでもSonyReaderでもKindleでもみんな一緒
(ソフト的なアンチエイリアス処理とかは当然差異が歩けど)。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:45:01.32 ID:m/b9EVnd
- 返品したい
- 226 :193:2012/07/20(金) 00:46:02.25 ID:j5BOUd6k
- >>204
マジですorz
>>208
駄目よ駄目よと言われるとやりたくなるでしょ
さあレッツログアウト^^
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:46:17.69 ID:KhX66JZL
- 自炊PDF(非コミック)のビューアーとして
iPhone→iPad→Androidフォン→Androidタブレット→kobo
と歩き渡ってきたけど決定打になるものがないなー。
っていうかkoboは今のところ最下位・・・
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:46:25.01 ID:zwYdjy2Z
- >>224
韓国製の電子ペーパー使ってる某HDがあるじゃないですかー
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:47:19.68 ID:BDUT8EHJ
- >>217
古墓派だったのか、実は最強なんだな。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:47:20.30 ID:5YLyCU3f
- >>216
炊き方なに?
jpeg?
pdfをjpegに変換してなんとか読めるけど、koboが優秀すぎるのか、紙質の微妙な濃淡がグレーになって読みにくい…
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:47:38.03 ID:lxPIB6Ff
- >>224
え?
これ解像度そんな低いんだ
なんか細かいところまで読めるからやばいよーもうノーパソの画面荒すぎてイライラしちゃうよーって思ってたのに
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:48:41.61 ID:q58G6ICp
- 個人的にはタブレットで小説読んでるとこの重量なら本持ち歩くわという感じだったので
軽いという点ではkoboは良い感じなんだけど
まあポイントキャンペーンなけりゃ買うやついないわ
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:48:52.30 ID:lxPIB6Ff
- >>230
jpegです
pdfはビューアで扱いにくくて
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:49:08.89 ID:OD7hy/YG
- >>227
KindleTouchがPDFフル画面表示(周囲余白ゼロモード)を実装すれば
いいんだけどねぇ、
あのモードがない(どころかKindle4から退化してる)のが
KindleTouchのタマにキズ。
>>228
失念してた指摘thx。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:49:20.83 ID:R4xugfox
- >>221
設定→スリープモード&電源オフのところで
本の表紙を表示ってやつのチェック外すといいと思う!
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:49:44.88 ID:yYb8Ivj9
- 決めた。
koboは買わなかったことにしよう。
そうすれば、以降koboに時間を費やすことはなくなる。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:50:43.10 ID:Snx2zJfG
- 今テレビ東京でkoboのCMやってた
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:51:12.49 ID:YUlorfZZ
- 俺も買ったけどkobo使いにくから封印するわw
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:51:41.13 ID:f+iZoneq
- E-inkは画面更新の時だけ電気が必要
画面そのままだと電気は使ってないんだよ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:52:25.38 ID:K7FPpqP5
- koboへようこそは画像epubかー
青空で文字選択にチャレンジ中
koboへようこそに書いてあるような選択はできんよ…
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:52:26.62 ID:jjNYBvNg
- >>239
それが売りだもんね
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:53:21.59 ID:R4xugfox
- YouTubeでもCM見た。7980円てのをアピールしてたな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:53:24.13 ID:aAilHNLk
- >>210
うちもwifiダメ AirMAcでセキュリティはWPA/WPA2 パーソナルにしてある。
AndroidとiPod TouchとHP4700(Windows Mobile)はつながる。
仕事場で(安物の無線ルーター 名前は忘れた)はつながったので、
ハードの故障じゃないと思うのだけれど。 家では何回やってもダメ。
つながらないとkobo単体で本を購入できない以外実害があにかある?
(ブラウザは所詮使いものにならないという前提で)
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:53:25.31 ID:qqNhP7br
- >>216
なんていうか字がくっきりしないのが致命傷
Androidならコントラストとガンマいじれば何とかなるんだけどなー
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:53:54.87 ID:aWnA9kfB
- Reading Lifeがなかなか良い機能だわ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:53:59.88 ID:j/vLXryw
- こいつはkoboったなー(^^;)
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:54:00.19 ID:iozAgG0C
- ドグラ・マグラをダウンロードしたら文章全体が点滅する
俺のだけ?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:54:38.03 ID:7FS/Fipx
- http://www50.atwiki.jp/kobotsukaikata/
適当にwiki作ってみた。誰でも編集できるはずだから有益な情報は書き込んでくれ。
特にFAQとか、初心者がつまづきそうなあたりが充実すれば質問者はwikiへ誘導で完了できる。
ということで、俺は寝るので皆さん頑張って下さい。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:55:13.83 ID:0l1iPCGW
- テキストをepub3の縦文字に変換できるソフトはまだないの?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:55:17.78 ID:DMffk2GS
- PCに詳しいお前らでもこれだから
疎い人はもう阿鼻叫喚ってレベル通り越してるだろうな
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:55:25.78 ID:LAzvQaLv
- コミックのjpg流し込んだら一枚一枚が本になってるんだけど消すのめんどい
一括で消せないのこれ
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:55:25.91 ID:zwYdjy2Z
- 正直言ってZIPだけは見やすいから、ZIP専用機にするわ
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:55:39.15 ID:K7FPpqP5
- >>243
ソーシャル大好きなら、fbとバッジ関連が致命的か
自炊メインではむしろWi-Fiいらない
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:56:00.93 ID:7FS/Fipx
- >>247
なんか他にも重めのepubダウンロードして読もうとすると点滅するから、koboちゃんが読み込もうと頑張ってるんじゃないかと予想。
俺は数分放置してたら点滅直ってたよ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:56:16.86 ID:K7FPpqP5
- >>249
最新の一太郎ができたような…
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:56:37.38 ID:hZB1S/RG
- ありゃrarはダメだな、これなんでだろう
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:56:44.60 ID:e+ragFNR
- >>248
乙乙
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:56:44.94 ID:mOPfzHuz
- 自炊のマンガは、画面サイズに縮小してzipで固めるのがいちばん綺麗に見られる。
ページめくるのも軽いし。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:56:50.60 ID:Vnx4YFHS
- >>236
まあ俺もだな
やっはiPhoneかiPadで読むわ
一日遊んだし良しとしよう
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:57:17.11 ID:I6RrZ4ff
- >>248
乙です
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:57:17.37 ID:R4xugfox
- >>248
おーおつでした!
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:57:19.08 ID:K7FPpqP5
- >>251
pcにマウントして、エクスプローラで消した方がいいのでは?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:57:55.51 ID:TOQio47C
- もしかしてこれって、zipファイル突っ込んだら向きや拡縮は最初のページに準拠される?
漫画の表紙が横向きに表示されて以降、全てのページが横向きにデカく表示される・・・・・・
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:57:55.86 ID:W3C2NwBl
- 無料のがすごい増えてる!
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:58:20.38 ID:K7FPpqP5
- >>256
cbrにしていないに1ぺりか
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:58:47.07 ID:dE+UHXId
- pdfからcbzに一括で変換できるソフトってあるんですかね?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:00:11.42 ID:hZB1S/RG
- >>265
してるに決まっておろう
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:00:19.78 ID:TOQio47C
- >>243
うちは接続しようとして一欄が出たが設定がわからなかったのでキャンセルしたら、それ以降検索しても無線を拾ってくれずに検索画面で止まる・・・
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:00:22.92 ID:uD89hfc5
- 細かい部分の選択が難しいのかな。辞書がうまく使えん。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:00:50.81 ID:Qq8J8Quv
- >>263
画面の真ん中あたりをタップして、出てきたツールバー右下のリターンキーマークみたいなのを押すんだ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:01:05.71 ID:z/zxlzt6
- 青空の表紙全部同じなのなんとかならんのか
画面いっぱい青空青空
表紙で判別できねーよ
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:01:43.41 ID:K7FPpqP5
- >>267
これ以上のエスパーは無理だw
こちらではcbr使えてるよ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:01:52.30 ID:JMsTl1FC
- >>250
詳しい奴はちゃんと調べてから買うし使い方も理解してるから
ガキみたいにゴチャゴチャ言わないと思うが
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:02:51.21 ID:D7yI4hXi
- SSID入力欄に表示されない部分があるのわたしだけ(´・ω・`)?
あとソフトウェアキーボードに無い記号があって入力できずにwi-fiつんだ(´・ω・`)
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:04:10.04 ID:bcVMHN1f
- しばらく本気で読んでみたけど、読みやすい。
これの前の電子書籍リーダーがΣBookだから隔世だな
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:04:12.55 ID:VzIXm8Rw
- やばい誰か助けて
USB経由でつないだkoboをマイコンピュータから選んだら
ドライブFのディスクはフォーマットされていません
今すぐフォーマットしますか?
って表示されるんだけど、フォーマットしても平気なのこれ?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:04:13.57 ID:fG9WD6HD
- 青空文庫どのぐらい読めそうなの?
2000だったらreaderと変わらん。
どこかで1万超す数字を見たのだが。
ま、まさか縦組みだよね?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:04:39.12 ID:hZB1S/RG
- rarだとサムネも出ないし全部zipにしようかな…
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:05:32.46 ID:VN0nlmLz
- 充電するのコンセントに繋いでも壊れない?
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:05:36.95 ID:RBURwWUb
- >>276
平気以前にできないよ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:05:45.76 ID:D+zsrzjA
- >>266
つChainLP
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:05:46.69 ID:hZB1S/RG
- 誰かchainLPのオススメ設定教えてくれぃ
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:06:15.16 ID:8s39tn7e
- 画面右下に割れているような傷発見…
こういうのって交換してもらえるんでしょうか?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:06:20.45 ID:K7FPpqP5
- >>274
報告済みで二点とも同様。
バッククォートが使えないとか、オワってる
でも、Wi-Fi要らないことに気づいた
ストアで買わないし、SD経由だし…
と思い込むことにした
明日二点とも報告するけどね
なおさんだろーなー
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:07:18.85 ID:D7yI4hXi
- >>284
サンクス(´・ω・`)ツメが甘いですなあ
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:07:51.89 ID:K7FPpqP5
- >>278
こちらでは出ているんだが
サムネも
なんかめんどーな設定してアーカイブしてるんじゃない?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:08:03.59 ID:S8cPmLsR
- >>181
俺はkuboだと思ってた
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:08:23.07 ID:VzIXm8Rw
- >>280
どうすればいいんだろうか
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:08:43.10 ID:z/zxlzt6
- >>277
大丈夫、縦組み
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:08:52.05 ID:Snx2zJfG
- >>277
青空 で検索すると10741 件引っかかる
少なくとも2000は大幅に超えるのではないか
縦組みだよ
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:09:06.63 ID:roifMai1
- 走れメロス30年ぶりに読んだわ 感動した!
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:09:12.46 ID:K7FPpqP5
- >>283
一年保証じゃなかったっけ?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:09:33.01 ID:hZB1S/RG
- >>286
うーん
俺もよーわからないんだよねぇ
でもま、フリーウェアで一発変換だし、
とりあえずzipにしてみるわー
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:09:41.51 ID:9Xad/qag
- NTT西からレンタルされたPWR-100F(表記はないけどバッファロー製)
との接続が、Wifi接続後しばらくしたら切れてしまう。
「ワイヤレス接続」→ネットワーク一覧「編集」で削除した後、
もう一度ネットワーク検索してパスワードの入力からやりなおさんと
再接続できない(やはりその後しばらくすると切れる)
Wifiあったら
端末でストアの青空文庫を検索→ダウンロードしてすぐ閲覧開始できて
いちいちUSBでつなげる必要なくて便利なんだけど
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:09:59.21 ID:K7FPpqP5
- >>288
ハードリセットしてみれ
やり方はこのスレにある
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:10:23.67 ID:D7yI4hXi
- wi-fiあきらめたので、またusbでつなぎなおしたら、
今度はkoboアプリケーション?で
Koboデスクトップを同期中...コンテンツのロード中でずっと止まってる(´・ω・`)なにこの端末・・・
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:10:31.33 ID:KZnOrEAF
- あれ?メモ帳ってなかったっけか?
手書きじゃなくて、感想メモ書けるような
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:10:37.61 ID:VoeelmkU
- なぜ?
PCが端末を認識しない。
PCを再起動させたり、koboのスイッチを入れなおしてみたりしてるんだけど、駄目だ。
2時間くらい前にはちゃんと認識してたのに。
ヘルプ見てみても
Q、kobo Touch をPCに接続するにはどうしたらいいですか?
A、kobo TouchをPCに接続するのは簡単です。
付属のマイクロUSBケーブルを使って、接続します。
正しく接続されるとkobo Touch 上にメッセージが表示されますので、「接続」をタップしてください。
わけわかんねえwww
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:10:47.05 ID:zGugZPWv
- 出先でコボちゃんと遊べるの土曜なんだけど
開封後一週間待ってもいい悪寒w
青空機にしても自炊機にしてもいいと思ってポチったんやけど
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:10:47.15 ID:N3nYqGjO
- 電源オフしても画面が真っ黒にならない
こんな馬鹿な事があっていいのか
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:11:05.60 ID:K7FPpqP5
- >>294
必要なときに再接続しないという事?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:11:10.61 ID:TOQio47C
- >>270
なるほどサンクス
自炊漫画をそのまま突っ込んだ感想だけど、読むということに関しては解像度変更しなくても充分読めるな
解像度変換して比べた人、そんなに違った?
解像度合わせなくても、少なくとも読むに耐えないとは思えないのだが
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:11:10.78 ID:w+Fd5lMh
- 土日が山になりそうだな。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:12:10.96 ID:aAilHNLk
- >>253
では私には特に必要ではないようですね。 どうもです。
でも、すっきりしないのよね。
試しにセキュリティをWEPに変えてみたら、ネットワーク「xxx」に接続するにはWEP
パスワードが必要です と出てきて、パスワードをいれてもつながらない。
WPA/WPA2 パーソナルのときはWPA/WPA2のパスワードが必要ですといってくるので、
セキュリティの種類も認識しているみたいだけど、繋がらない。 なんでかな〜。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:12:47.27 ID:D7yI4hXi
- >>109 の方法を試したら、今度は一瞬で終わった(´・ω・`)やだ、なにこれ・・・
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:12:53.13 ID:O37s/WZQ
- クソスギワロタ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:13:17.49 ID:bcVMHN1f
- ジュンク堂の前とかでノパソ持って
お手持ちのkoboセットアップします
とかやったら結構客付きそうだな
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:13:27.15 ID:K7FPpqP5
- >>295
無かった。前スレか…
ホーム押しながら、背面のリセット穴を突く
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:13:54.48 ID:D7yI4hXi
- あと青空文庫はまだ走れメロスしかみてないんですが、走れメロスの本文が無いのはわたしだけ(´・ω・`)?
なんか開いてページ送ったらいきなり終わって、読破おめでとうみたいなのがでて\(^o^)/おわた・・
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:14:52.29 ID:s4BEmsRk
- 初期ファイル作成エラーが直らない。ここと公式に出ている方法でトライしているのに。XPだからか?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:15:02.57 ID:jjNYBvNg
- >>309
速読ワロタ
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:15:06.27 ID:K7FPpqP5
- >>304
DHCPdが動いていない、MACアドレス制限をしている
でなければ、apとの相性かなあ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:15:18.99 ID:a5Y5Bk90
- アガサクリスティ短編
日本語版 762円
英語版 131円
さすが楽天。英語に乗り換えでお得なキャンペーン
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:15:28.25 ID:JCkq9fwg
- タッチ操作って、リアクションが俊敏でないと、
タッチできたかどうかがわからなくてイライラするんだよ。
AppleはiPod touchを出す時、そこをしっかり抑えていて、
タッチ操作の使いにくいイメージを変えた。
koboは反応鈍い時あるから、これならハードボタンの補助があった方がいい。
タッチが流行ってるからタッチにしたとかそんなんじゃダメ。
使いやすさの本質を追求している会社と、
モノマネの後追いでやってる会社はこういうところで差が出る。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:15:44.99 ID:R4xugfox
- >>309
あ、それPCに接続したまま見たらそうなった。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:15:45.61 ID:KhX66JZL
- 縦書きPDFのページめくりが直感的ではない・・・
これは自分にとって致命傷の予感・・・
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:16:40.62 ID:VzIXm8Rw
- >>295
リセットしてるつもりが出来てなかったみたい
後ろの穴つついた後もホーム押しっぱなしにしてたら復元中になったわ
まじありがとう
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:16:47.70 ID:aAilHNLk
- >>274
> あとソフトウェアキーボードに無い記号があって入力できずにwi-fiつんだ(´・ω・`)
具体的にはなんの記号ですか?
"?123" を入力して、 "〜+=" を入力しても出てこない記号?
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:17:32.36 ID:0IWsL/9g
- サムネイル表示ってそもそもどうやんの?
あと拡大縮小っていちいちメニュー出してバーから選んで操作するしかないの?
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:17:48.07 ID:XyXGha2a
- ようやくブラウザ見れるようになったー!
文句言いながら試してるのがおもしろくなってきた。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:18:24.65 ID:D7yI4hXi
- >>311
笑い事じゃないです><表紙めくったらいきなり 底本どうのみたいなページが出て 読了おめでとうになりました。
>>315
PCとの接続は解除してUSBケーブル外してから見てそうなりました。
>>318
_ ← アンスコです
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:19:04.95 ID:K7FPpqP5
- >>317
この方法を紙で添付しなかったのは、責任もって機械売ったことがない会社ならではかなあ
次スレにはテンプレに入れてください
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:19:49.35 ID:JMsTl1FC
- >>300
電子ペーパーなので
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:19:55.72 ID:D7yI4hXi
- 風の又三郎も一瞬で読了になりました(´・ω・`)なんぞこれ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:19:55.51 ID:aAilHNLk
- >>321
_ アンスコなら "?123" を入力して、 "〜+=" を入力したらでてくるよ。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:20:04.42 ID:K7FPpqP5
- >>321
_はあるよ…
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:20:51.75 ID:N3nYqGjO
- >>323
そんなこと理由になりません
完全に電源オフしてバッテリーの無駄な消費抑えるべき
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:21:10.93 ID:D7yI4hXi
- >>325
ありがとうです。試してみます。ただSSIDの入力欄の最初の10文字ぐらいは表示できないようになってます。
入力欄の上にみえない白い部分がある感じ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:21:22.01 ID:RUCbqiFB
- さて、Kobo君は、ジップロックの中にいれて、お風呂場で活躍してくれるだろうか・・
中にcbzファイル入れ終わったので、いざチャレンジ!!
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:21:44.37 ID:RBURwWUb
- >>327
ワロス
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:21:59.78 ID:phetUx6B
- >>321
「銀河鉄道の夜」以外は表紙と最後だけ。
中身がないらしい。
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:22:08.65 ID:JMsTl1FC
- >>327
え?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:22:19.81 ID:EmmaFAlq
- >>327
ん?
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:22:30.54 ID:SVuUxrzB
- もしかして文句を垂れながら楽しんでいたりして
新しいおもちゃを・・・
楽天も苦情対策として人柱ポイント3000Pをつけたんだろうなー
と思っています
みんな頑張って
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:22:30.58 ID:D7yI4hXi
- >>331
あらら、みなさんそうなんですね。ありがとうです。
削除して再ダウンロードとか試してみようと思ったんですが、なんか無駄そうですね。
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:22:41.62 ID:TOQio47C
- >>327
電子ペーパーって表示変える時以外は電力消費しないのじゃなかったっけ?
kindleは画面表示させた状態で梱包してるらしいけど
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:23:35.44 ID:n6OhyiOW
- これ固定IP繋がる?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:23:44.29 ID:CmuzbfZm
- はぁ〜・・・ゲームソフト1本買った方がシアワセだったわ
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:24:18.17 ID:D7yI4hXi
- >>331
ホントだ。銀鉄は本文ありました!
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:24:20.40 ID:T7NbwGaZ
- だれかKoboに本おすすめされた人いる?
俺のKoboはお前にすすめるような本はない!って・・・
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:24:53.57 ID:GSuaj0g+
- >>327
完全に電源オフされた状態ですよ?
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:24:56.52 ID:hZB1S/RG
- >>336
そうだけど知らん人も多いみたいだよ
楽天のレビュー見る限りでは
てかrarは表示出来るのと出来ないのがあって
違いがわからんなぁ
使い勝手なら間違いなくiPadにコミグラなんだけど
軽さは魅力なんだよなー中々見やすいしね
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:25:05.37 ID:e+ragFNR
- やっとwifi繋がった
感動w
いままでなにしてたんだって思ったww
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:25:32.74 ID:z/zxlzt6
- >>335
いや、俺んとこ普通に初期本の本文ぜんぶあるよ
なんか同期失敗してんじゃないか?
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:25:38.71 ID:TOQio47C
- >>340
何か買うか好みの本を入力するかしないと無理じゃね?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:25:39.69 ID:hvMpd0yB
- 接続を解除しないでUSBケーブルを抜いたらそのままフリーズ
ホームボタンでも電源ボタンでも帰ってこないからリセットしてみた
まだ反応が無いからホーム押しながらリセットとかいろいろイジってたら工場出荷時に戻った
また最初からセットアップかよ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:25:45.15 ID:VN0nlmLz
- wifi切っておいた方がバッテリ食わないよね?
気にすることないレベル?
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:27:27.46 ID:K7FPpqP5
- >>331
そんなことはありません
>>339
こちらではすべて中身ありますよ
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:27:58.14 ID:TOQio47C
- >>346
PCの知識に乏しい人は接続の解除ってどうするの?状態だと思うな
端末画面に解除ボタンでもあれば別だが
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:28:00.67 ID:T7NbwGaZ
- >>345
とりあえず、宇宙兄弟と、クラウドって本買って、
あと青空文庫適当に何冊かダウンロードはしたんだけどなぁ・・・
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:29:22.00 ID:lkZsE+PP
- 週末に買おうかと思ってた
少なくとも電器屋で実機は見ようと思ってたがその必要はなさそうだノシ
できれば来月上旬までに神アップデートでもきてほしい
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:29:24.31 ID:TOQio47C
- >>350
なら反映するのに時間がかかるか、機能自体がまだ動いてないかかなあ
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:29:38.61 ID:RBURwWUb
- やっぱりステップ2でコケるな
同じ症状の人居たから環境が似てるんだろう
本体というかアプリがだめぽなんだな
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:29:48.28 ID:N3nYqGjO
- >>330
>>332
>>333
>>336
>>341
ワロスw
じゃあ電源オフで今画面に映っているのは何だ?魔法かw
極論言うとバッテリー食わずに画面が映るならバッテリー要らないって話だろ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:32:04.53 ID:XPA3s1CR
- 今、気づいたけど時計がカナダ時間? になってた
とりあえず日本時間にしておいた
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:32:14.05 ID:K7FPpqP5
- >>354
こちらをごらんください
電子ペーパー - Wikipedia ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/電子ペーパー
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:33:05.12 ID:R4xugfox
- イーインクの説明してあげてーーー
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:33:47.40 ID:VN0nlmLz
- 恐くて試してないけど
iPhoneのUSB電源アダプタにkoboのUSBケーブル挿して
コンセント直で充電できるよね?
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:33:50.73 ID:JMsTl1FC
- >>354
釣りでしたとか恥ずかしいからやめろよ?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:34:25.24 ID:T7NbwGaZ
- >>354
電子ペーパーって粒々のカプセルの中の黒いのが動くだけだから
表示には電池使わないんじゃないの?
あ、ネタだったらごめん
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:34:58.37 ID:hZB1S/RG
- >>358
うん
バッテリーがなくなりそうだと
パソコンかACに差してくれって出てくるよ
定格出力の問題はあるかもだけどまず問題ないでしょ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:35:29.13 ID:R4xugfox
- >>358
今、リンゴマークのついたアダプター使って充電中です
もうすぐ終わりそう。
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:36:00.86 ID:N3nYqGjO
- >>359
いや
電源切れた気がしないので気になって寝られそうもないのでとことん追求するつもり
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:36:03.32 ID:hZB1S/RG
- 真性なんだろうけど釣りであって欲しいくらいの痛さ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:36:03.30 ID:0l1iPCGW
- >>354
こういう馬鹿がレビューにあほなこと書くんだろうなぁ
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:36:07.68 ID:QZ7ai35o
- 人柱の皆さんによるバグチェックがひととおり済んでから購入しよう
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:37:00.76 ID:lZ8sbZHO
- 中身ない症状まだあるのかw
15時以前にDLした人は中身なくて当然なんだが
まだ鋭意up中ってことか?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:37:06.01 ID:VN0nlmLz
- >>361
うんありがと
もう試しました?
頭ではできるのわかってるんだけど
こうも不具合多いと万が一を考えちゃう
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:37:16.50 ID:N3nYqGjO
- >>360
だから電源切れたらそれも消えるはずだろ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:37:25.76 ID:TOQio47C
- これって画面の接続ボタンを押さないと充電されないもの? いちいちPCにマウントしたくないのだけど
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:38:36.38 ID:TOQio47C
- >>367
今日になってからセットアップしたけど、中身が無いのは確かにあるわ
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:38:46.53 ID:YvOaLEcu
- >>355
あーさっき俺も直したわ
みんなそうなのかな?
- 373 :298:2012/07/20(金) 01:39:11.39 ID:VoeelmkU
- 自己解決。
koboDesktopを終了
kobo USBを引っこ抜き、PC再起動
またkobo(稼働中)を挿す
でPCがkoboを認識した。
同じ事、何度も試してみたと思うんだが。なんだったんだ。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:39:42.43 ID:0l1iPCGW
- まぁアホはほっといて
電源終了しても表紙が映るのが嫌な人は設定のスリープ&電源オフから
表示のチェックを外すといいよ
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:39:45.53 ID:3qhRQqty
- jpgをzipで固めたやつなら問題ないな。
microSDに詰め込める事を考えると俺的には使い所は見つかったのでヨシとする
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:40:08.11 ID:VbN2Otwe
- >>369
ばーかばーか
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:40:26.13 ID:J0/sjcAy
- なんかすごい逸材がいるなw
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:40:47.61 ID:FRvML8Km
- 自分は興味無かったからスルーしてたのに、機械音痴のくせに親が買ってた
案の定「どうやるの〜」と渡された
このスレしばらく参照
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:40:59.64 ID:waCR/WUG
- かうのやめたわ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:41:08.39 ID:R4xugfox
- すごすぎて眠れません。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:41:12.17 ID:lZ8sbZHO
- 自炊が読めたからそれだけでいいや
タッチも慣れれば反応しやすい場所押してスムーズにいけるぞ
最初は反応がなかったり鈍かったりでイライラしてたが、
反応が良いポイントがわかってくると、そこ押せばスムーズ
ページ送りも普通に問題ないだろ
要は操作に慣れれば普通に使える
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:41:39.71 ID:hZB1S/RG
- >>368
うん
細かいこと気にしない人間だから
今はiPadの純正ACで充電してる
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:41:43.59 ID:bra6zVAu
- 後釣り宣言はやめようなw
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:41:44.84 ID:rcxyj2g9
- 目は疲れないけど慣れてないから肩がこるww
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:42:15.41 ID:w+Fd5lMh
- >>300=327
いいか、よく聞け
そのディスプレイは中に白い砂が入っていて
その後ろに黒い紙があるんだ。
CPUが砂絵を書くように白い砂に字や絵をかくと
白い砂がないところから字や絵の形に黒い紙がみえて
まるで黒いインクで字や絵をかいてあるように見せる仕組みだ。
スイッチを切るとCPUは砂絵をかくのをやめるから
スイッチを切った瞬間の砂のかたちがそのまんま残る。
だから電気つかわないし電池は減らない。
画面は薄いガラスだから風で砂が動くしんぱいもない。
くしゃみをしても大丈夫な設計にしてあるそうだ。
とってもあたまのいいやつらが考えたんだから心配するな。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:42:17.87 ID:TOQio47C
- >>372
俺も今直した
都市名入力でかな入力をデフォにしてるくせにローマ字しか受け付けないとかw
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:42:27.19 ID:VN0nlmLz
- >>362
ありがとう
半日かかって悪戦苦闘してセットアップ完了したから
こわくてできなかったけど、これからはやってみます
一ヶ月持つのならかなり先になるけど
それにしてもスレに出てる不具合、人ごとと思えない
ああ、これ夕方頃自分にも起きたわwとか
いまや人ごとですけど
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:43:02.72 ID:T7NbwGaZ
- そういえば俺も最初セットアップ進まなかったから、PC再起動してなんとかできた。
KoboDesktopインストールしたときに一緒にドライバのインストールとか
されてると思うけど、再起動しないとうまくいかない感じなんだろうな。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:43:08.01 ID:roifMai1
- koboウェブブラウザ Googleかよ 白黒のもさもさ起動
15年前のインターネット付きワープロ思い出した なつかしー
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:43:17.39 ID:VoeelmkU
- 右手でページ送りできるのは、慣れれば快適。
片手だけで操作できる。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:43:53.64 ID:VN0nlmLz
- >>373
そんなのばっかだったよw
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:45:19.89 ID:J0/sjcAy
- これって海外発売時のkoboもこんな状況だったんかいな?
それとも楽天がなんかいらんことやらかしてるんやろか?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:45:26.95 ID:DY9Zk3Gd
- ここでおすすめフリーフォントの紹介をしてみたいと思う。
一応動作確認済み。
※ちなみにフォントの入れ方は、
@フォントファイル(ttf、otf、ttc)の拡張子を.ttfにする。
AKoboの本体メモリのルートに「fonts」フォルダを作り、@で用意したファイルを転送する。
★明朝体
・青キン明朝 ttp://a2k.aill.org/
青空キンドル開発者の方が作った、E-ink向けの少し太めの明朝体。IPA明朝を太くしたもの。
・IPA明朝、IPAex明朝 ttp://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/index.html
オーソドックスなデザインの明朝体。
IPA明朝とIPAex明朝は仮名のデザインが異なるので、好きな方をどうぞ。
★ゴシック体
・Mobo Gothic ttp://yozvox.web.fc2.com/82A882B782B782DF8374834883938367.html
近代的なイメージを持つゴシック体。読みやすい。
(exという表記が含まれるフォントを選ぶと、文字が切れたりしちゃうのでex付いてない方を選ぶ。)
・IPAexゴシック ttp://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/index.html
オーソドックスなデザインのゴシック体。MB101よりこぶりなので、読みやすいかも?
★欧文書体
・Nimbus Sans ttp://tomato.myftp.org/blog/post?id=92
ZIPのなかの「nimbus-sans.ttc」がそれ。
いわゆる「ヘルベチカクローン」と呼ばれる、Helveticaとデザインが同じフォントのうちの一つ。
オープンソースで公開されているようです。オーソドックスなサンセリフ。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:46:14.97 ID:W3C2NwBl
- 同期するとエラーでてプログラム終了してしまう
どうしたらいいの?
それまで大丈夫だったのに無料ダウンロードたくさんしたあと
同期させたら終了してしまう
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:46:29.72 ID:D7yI4hXi
- あとこれどうやったらMACアドレスわかりますか?
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:46:34.55 ID:ILh6kYD4
- ああわかった
%表示の不具合は15時前に楽天じゃないほうのkoboストアから
セットアップしたのが原因みたいだ
日本語になってたから気づかなかったけどストアの内容とか違った…
イーストアで本一冊買ったら表示されなくて気づいたわ
不具合いろいろそれが原因だったっぽい
面倒だけどインストールしなおしたら%表示も直った
お騒がせしてすまんかった
- 397 :393:2012/07/20(金) 01:47:05.06 ID:DY9Zk3Gd
- あっ、相性悪いと再起動したりするんで自己責任で!
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:47:44.48 ID:D7yI4hXi
- >>395
すいません事故解決しました(´・ω・`)Koboちゃんのデバイス情報というところに乗ってました。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:48:29.18 ID:TOQio47C
- これってホーム画面を本棚にする方法って無いの?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:48:56.02 ID:YvOaLEcu
- >>395
設定>デバイス情報
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:49:04.39 ID:RMi3++yR
- 他のe-ink系端末持ちから見るとこのスレすげー面白いなw
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:49:26.37 ID:roifMai1
- このデフレの時代、使い勝手は980円パット程度ですな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:49:34.00 ID:hZB1S/RG
- でも電源オフとスリープの違いはなんなんだろう
電源オフると立ち上げ遅いんだよなぁ
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:49:50.52 ID:fBvSopgm
- もう寝るのでここまでのまとめ
・txtデータは日本語表示ができない(UTF-8でも不可。ただ青空のtextは表示できたとの報告あり?)
・libusb0.dllが無い場合、http://jp.dll-files.com/libusb0.dll.htmlで落とすべし
・ファイル名が日本語のCBR,CBZ,JPGはSD側に入れたらファイル名が文字化けする。(本体にいれたら文字化けしない?PDFはSDカード側でもok)
・フォルダ分けして入れたファイルも認識可能(2階層目のファイルもライブラリに出てきたとのこと
・本棚を新規作成していくことで閲覧時に擬似的なフォルダ分けが可能(閲覧するときには、フォルダ自体は使えない。)
・PDFの表示がぼやけるらしい
・ユーザー名に日本語文字が入っているとアプリがインストールできない
・しおり追加は右上クリック(タッチでなく爪でタップする感じ)またはホームボタン
・死んだら、電源ボタンとホームボタンを長押しすると初期化できる
・一部のPDFの画像が一部右端に残ったまま?9M程度のファイルでも端欠けてたり、30MでOKだったりと原因は不明。
togetterまとめhttp://togetter.com/li/341470
・koboのアカウントをログアウトすると、実質工場出荷状態と同じになって大容量だと数時間あたりまえのコンテンツ処理もやり直し
・ページの向きを変えるには、画面の真ん中あたりをタップして、出てきたツールバー右下のリターンキーマークみたいなのを押すんだ
・デスクトップとの同期がなかなか終わらない人は、中断してまた同期ボタン押すとすぐ完了するときもあるぞ
(自己責任でどうぞ)
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:50:42.11 ID:N3nYqGjO
- >>385
2割くらい理解出来たような出来ないような
上手いこと説明したつもりかも知れんが・・・
何にしても俺と同じことを考える購入者は多いだろうから明日カスタマに電話して
電源がしっかり切れるようにバージョンアップで対応出来ないか確認してみる
今日はこのまま寝る
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:51:15.58 ID:GE/TJqiY
- >>401
世の中の大抵の人が電子書籍をどう捉えているのかがわかって、非常にタメになるw
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:52:15.25 ID:q58G6ICp
- カスタマーセンターの姉ちゃんはこんなのも相手にしないといけないから大変だな!
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:53:07.14 ID:R4xugfox
- カスタマーセンターの人仕事とはいえかわいそうすぎる( ;∀;)
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:53:27.45 ID:SNuFq9tU
- http://mirin.pmtea.net/fakediary/wp-content/uploads/2011/05/img00256090195.jpg
「せんせい」が電気要らないのと同じなんだろうけど。
ID:N3nYqGjOがネタだとしても、
報道のKobo推しにつられてKoboTouch買った人の中には、
マジで電源切れないとか心配している人がいるはず。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:54:30.70 ID:wQVAl+nG
- 初期化の方法って
ホームボタンと電源ボタン長押しでも良いんだよね?
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:55:12.53 ID:JMsTl1FC
- >>403
スリープは操作待機状態でわずかだけど電力を消費してる
電源オフは文字通り
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:55:43.88 ID:J0/sjcAy
- 液晶と区別がつかんのやろな
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:57:40.09 ID:TOQio47C
- しかし現物触ってみると、販売前に「漫画は厳しい・向かない」って連呼してた連中は何だったのかと思っちゃうな
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:58:05.95 ID:41Cg7N5W
- 結局パピルスの1円本はkoboじゃ読めないんだな
19日だから期待してたのに
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 01:59:15.90 ID:J0/sjcAy
- 現物触ってみても人によってe-inkから受ける印象違うみたいやから、合わん人には合わんのやろな
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:03:26.74 ID:JMsTl1FC
- >>409
そのへんは楽天の説明不足だな。
Amazonに対抗してだろうけど、勢いで出した感はあるし。
慣れたら便利だけどパソコンに詳しくない人にはハードル高いかもな。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:04:48.60 ID:8ylUmORp
- >>393
> ★明朝体
> ・青キン明朝 ttp://a2k.aill.org/
> 青空キンドル開発者の方が作った、E-ink向けの少し太めの明朝体。IPA明朝を太くしたもの。
標準のモリサワリュウミンが細めの書体だから、これマジで良い。本当にありがとう。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:04:51.51 ID:Zdf2Rh/X
- 今回は、Amazonが楽天にkonozamaをするターン
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:05:35.87 ID:D7yI4hXi
- ここにいるみなさんにはバカにされるかもしれませんけど、ぼくはラノベが好きなんですけど、
表紙や(元)カラーページの部分も白黒なのは寂しいですね(´・ω・`)
買った本をパソコンのリーダーアプリで読めばカラーなんですかね(´・ω・`)
あと、こういう方式の端末って将来カラーにならないんですかね(´・ω・`)
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:08:24.96 ID:plumLR8G
- さっきまでいろいろやってたら
タッチ操作一切受け付けなくなって途方に暮れていたけど
電源長押しでなんとか復活した…
リセットボタンじゃリセットしきれてなかったみたいだ
よくわからん
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:08:59.93 ID:Snx2zJfG
- なんか凄いの湧いててビビった
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:10:07.47 ID:T7NbwGaZ
- >>419
PCとかスマホ向けKoboアプリで見ればたぶんカラーなんじゃないですかね?
次期Kindleはカラー電子ペーパー採用とかなんとか。
(´・ω・`)
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:10:15.19 ID:Qq8J8Quv
- >>419
ipad miniってのが出るみたいだからカラーがよければそれがいいかも
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:10:31.54 ID:wQVAl+nG
- 近い将来まともなカラーE-ink端末も出るだろうけど
特に欲しいとは思わんな
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:13:11.57 ID:D7yI4hXi
- >>422,424
おお、電子ペーパーもカラーが開発されてるんですね。楽しみですね。
>>423
なるほど。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:14:47.71 ID:lZ8sbZHO
- koboなんちゃらがカラー対応じゃなかったか?
日本では発売されてないが
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:15:27.23 ID:T7NbwGaZ
- なんか定期購読ってのがKobo Desktopにあるな・・・右上の人の絵のボタンの所。
雑誌の配信とかもやるのかな?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:15:59.23 ID:J0/sjcAy
- 「カラー 電子ペーパー」でググれば、現状がどんな感じかわかるじゃろ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:16:01.61 ID:JMsTl1FC
- >>425
カラー電子ペーパーの課題は明るさ、コントラスト比、動作速度などなど
快適になるのは3年後とかそれ以降の話じゃないかな
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:16:44.01 ID:CJLLej0s
- 思ったより光量が必要だな
紙では読める光量でもコントラストに乏しいkoboちゃんだとしんどい
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:17:51.66 ID:D7yI4hXi
- ぼくはkoboちゃんが初めて見たe-ink端末なんですけど、これは読みやすいですね。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:17:54.88 ID:XPA3s1CR
- カラーで液晶に匹敵する応答速度と解像度の電子ペーパーと、
電子ペーパー並に目に優しくて低消費電力の液晶のどっちが現実的なんだろうか
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:18:08.09 ID:zwIkZlM4
- >>426
それ、普通の液晶
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:18:53.73 ID:w+Fd5lMh
- >>405
つか思いっきり勢いで書いたネタ。
wikiのリンクもあったから油断した。
おまえ初代GB遊んでないだろ?
電源切ると黒が消える画面に今頃疑問を感じるなんて
生まれて初めて触ったGBがカラーだったんだろお前。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:19:40.52 ID:T7NbwGaZ
- 電子ペーパー技術が進歩したら、ハリポタの日刊予言者新聞的なものが当たり前になりそうでちょっと楽しみ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:19:44.62 ID:4zEBv4+k
- 適当なjpg放り込んだらモノクロ印刷のように見えるのは結構楽しいな
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:20:07.55 ID:TOQio47C
- >>427
米版の名残or合わせてるだけの可能性もあるけど、検索項目に雑誌も入ってるね
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:20:18.90 ID:EkSpNFsZ
- >>405
タカラトミーの「せんせい」買ってこいw
そして思う存分落書きしまくれ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:20:25.56 ID:R4xugfox
- Kobo Voxか。アンドロイドタブレットやな
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:20:55.47 ID:WnPgd0f/
- >>390
これ、ページ送りのタッチ面を逆にできないのかな?
設定ではタッチ領域の拡大はできそうだが。
座って通勤する身としては、左手で持って片手でページ送りがいいんだよな。
いちいち両手を使うのは…
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:21:15.98 ID:VzIXm8Rw
- これ32GBのSD必要なかったね・・・
1GBとか2GBのSDに1タイトルづつ入れといた方が管理しやすそう
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:21:40.15 ID:TOQio47C
- >>439
ストア検索にVox向け書籍ってのもあるのだよね
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:22:35.14 ID:zwIkZlM4
- >>434
アナログ時計みたいなもんだと思ってるんだろう
情弱に何を言っても無駄w
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:22:59.68 ID:qPB9xKLB
- このスレ見た感想
すごいの湧いているし電子書籍元年きたな
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:24:02.46 ID:JMsTl1FC
- >>440
読書設定
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:24:22.17 ID:XPA3s1CR
- >>440
読書設定の三つあるやつの一番右のにすれば左手でページ送りできるんじゃね?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:24:29.46 ID:WnPgd0f/
- あと、zipで固めたjpgだけど、
ページ送りのたび白黒反転してる気がする。
設定は6ページごとになってるけど、1ページごとの設定に変更したのと変わらないような。
みんなは大丈夫なの?
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:25:25.23 ID:4zEBv4+k
- >>441
挿し替える度にライブラリ再構築で待たされるぞ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:26:02.56 ID:roifMai1
- やっぱインクのにおいがする紙本がいいです
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:26:11.95 ID:R4xugfox
- >>440
フリックじゃ駄目ですか
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:27:10.52 ID:4zEBv4+k
- >>447
絵は毎回っぽいね
文字と違って残像が残ると深刻だからかな
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:27:40.99 ID:T7NbwGaZ
- 「本日のTOP50」の並び替えで書名ってのがあるけど、いみわかんねww
ランキングにする必要あるのか?w
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:27:42.06 ID:WnPgd0f/
- >>446
本当だ、できた。
アタマ悪いなおれorz
ありがとうございました。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:28:01.62 ID:JMsTl1FC
- どうしても液晶の感覚が抜けないのが数名いるみたいだな
しばらくは仕方ないか
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:28:19.38 ID:jjNYBvNg
- 今弟が買った奴を触らせてもらって、我輩は猫であるをちょっと読んだけど
これはいい(*゚ ∀゚)
これは本をバンバン読むわ。自分の早く来いと願いつつ寝る。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:30:30.42 ID:WnPgd0f/
- >>451
ちょっと残念。
まぁeインクの特性だから仕方ないのかな。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:30:35.04 ID:bcNZIbrJ
- やっぱりまずは吾輩は猫であるだな。
1ページ読んで昔の学生は猫を食ってたらしいと知る((((;゚Д゚)))
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:30:40.14 ID:bQhGc8be
- イーインクについてちょっと調べりゃいいのにな
言ってもムダなんだろうけど
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:30:44.09 ID:Wpw1ikz3
- フォントをあずきフォントちゃんにしたった。
読みやすいぜー
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:33:46.60 ID:XIeqDlsX
- 楽天ユーザIDでログインに手間取った以外は
普通にできた>セットアップ
それより、楽天koboのヘルプページにリンクされてる
kobo Desktopのダウンロードページが日本語じゃなかったんだが…
インストーラーの言語も日本語選べなかった
あれだけライト層に宣伝しといて考えられん
適当に使った後Kindleに変更しようと思ったわ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:34:41.11 ID:by3VCyQw
- 想定通り魅力のないストアだけれども
自炊閲覧端末としては上々だね
少なくとも手持ちのSonyReaderより使い勝手は良い
この操作性で不満がある人は恐らくe-ink端末全般だめでしょう
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:37:07.52 ID:x1ZSn4AI
- http://www.takaratomy.co.jp/products/sensei/products/sr01/index.html
すげえと思ったが色は固定なんだなw
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:38:27.66 ID:TOQio47C
- >>460
というか説明書のurlと違うしw
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:43:47.92 ID:AtySNpzo
- >>462
まさに子供だまし
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:44:33.15 ID:dAJxq+Ic
- もう駄目だホームボタン押しながらリセットボタンor電源ボタンでも動かないです
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:46:05.32 ID:RBURwWUb
- 7や8の64bitダメだからXP使ったらステップ2超えれた
これ最新環境にしてる人ほどキツイんじゃ
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:47:35.06 ID:v41jnPgE
- wifi接続で質問ですが、
家で利用している無線LANで
PC、iPad、iPadは繋がるのになぜかkoboは繋がらない
原因はどころらへんにありますか?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:48:16.26 ID:z/zxlzt6
- 自炊にいいって言ってる人はPDF何で作ってるか教えてくれんか・・・
うちのアクロバットで作ったPDF、ほとんど右端切れるバグに遭遇する
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:48:21.57 ID:XIeqDlsX
- >>404
>・一部のPDFの画像が一部右端に残ったまま?9M程度のファイルでも端欠けてたり、30MでOKだったりと原因は不明。
自分もこの現象が起きた、当然何が原因かは不明だけど
しかし液晶に慣れてると最初は戸惑うね〜。
あとコントラストの調整欲しい…今のだとちょっと暗い
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:49:38.65 ID:ILh6kYD4
- イーストア、iPhoneアプリで85円で買える本が
900円とかで売ってたりするw
よくあることではあるが購入前に検索は必須だな!
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:50:35.81 ID:TOQio47C
- >>468-469
pdfがそんな状態なんだからcbz一択じゃね?
pdfはボケるとか遅いとかいうレスもあるし
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:52:17.81 ID:Du5Nb/Tw
- PRS350持ちだが、画面はKoboの方がきれいかな
画面サイズが違うのもあるかもしれないけど
操作性はKoboの方が上
350はKoboよりもっさりだし誤反応多くて疲れる
もう350は売り払うわ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:53:05.66 ID:z/zxlzt6
- >>471
うん、今cbzにしてる…
PDF確かに遅いし諦めた方がいいかなあ
リーダーでPDFつかえないとか何なのもう
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:53:24.93 ID:NrO0ShUj
- 国内書籍とPDFリーダー兼用にしようと思ったけど
魅力のないストアとPDFオートフィット&コントラスト調整がないので
kindleの良さを再認識しただけだった
せめて手書きメモ機能がアクセスしやすくて、メモ整理や消しゴムもあればな
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:54:00.63 ID:ILh6kYD4
- >>467
かなり電波の掴みが悪いようだ
何度もリトライするしかないかも
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:54:36.49 ID:ptIRt92t
- やっぱ寝転がったり乱暴に扱って紙がヨレヨレになったりしない電子書籍は良いな
電子書籍は初めてだけど買ってよかったわ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:56:55.08 ID:0l1iPCGW
- koboが初めての自分にとってはpdf化とか分けわからんことしなくていいのは良かった
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:00:15.64 ID:wOgVC+9R
- >>471
ボケるというかAAでジャギー感をごまかしてる
KindleTouchとくらべてみたが同じ感じ
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:03:27.03 ID:v41jnPgE
- >>475
ありがとうございます
う〜ん、携帯用イーモバイルだとすぐつながるんだけど…
無線LANの機種によってちょっとした設定の影響があるのかな…
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:03:56.26 ID:VzIXm8Rw
- >>465
ホームボタンは押しっぱなしでリセットボタンをつつく
画面に「修復中」と出たらホームボタンは放しておk
↓
KoboDesktopをアンインストール
プログラムフォルダの「KOBO」フォルダを削除
KoboDesktopをインストール
再起動
KoboDesktopを起動
USBケーブルでkoboを接続
これで俺のkoboは無事に動くようになったよ
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:06:39.35 ID:UMHykSWk
- 右側が切れるPDFに遭遇したった…
画像変換後cbzにするしかないんか
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/363661
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:09:16.81 ID:JLbPRKOY
- これタッチパネルの感度を調節できないかな
タッチ感度悪いっつーか、同じようにタッチしてても反応するときとしない時があるし
わけわからん
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:11:29.72 ID:ILh6kYD4
- うーん同期失敗しまくる
同期終了と出てるのに本が転送されてない
繋いだり切ったりしてkobosetup.comからセットアップしろと表示出されても
めげずに恐る恐る接続し直してるとやっと同期される…
この先何度も再インストールさせられるはめになりそうで怖いなあ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:17:23.67 ID:Snx2zJfG
- お風呂でZIPLOCK入りkobo試してみた
結論は△
一応操作はできるけどビニールがスクリーンから一定距離無いとタッチパネルがはたらかない
http://www.amazon.co.uk/Waterproof-Window-Case-Amazon-Kindle/dp/B006BBEFZI
にも上手く動かないって書いてあるし
赤外線方式のタッチパネルに上からなにか被せるっていうのは無理な話なのかも
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:18:29.01 ID:ikF2ujvM
- koboとSony Reader 自炊(PDF)のページ送り
http://www.youtube.com/watch?v=J25LIybriGE
koboとSony Reader PDFファイルのページ送り
http://www.youtube.com/watch?v=38_aYvC6zbQ
これはちょっと使いものにならんなあ
6インチで良い大きさだし自炊がアンドロイド
より快適なら欲しかったんだが。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:30:17.87 ID:D7yI4hXi
- すいません
microsd刺してみたんですけど、刺さって認識されてることってどこかの画面表示でわかりますか(´・ω・`)?
残り容量/全容量みたいな表示とかエクスプローラ的な表示とか。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:30:24.37 ID:tuCGMnno
- あなたは現在二つのアカウントを同時に使用しています、だと??
で、パスワードを入力、と、、楽天の入力したらパスが間違ってるって出た。なんでだw
で、キャンセルしたらアプリが落ちる。ゴミくずです。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:39:51.11 ID:epNOB0O0
- >>485
楽天工作員哀れな動画ですな
これがダメならイーインク端末は向いてない!→コボちゃんがのろまなだけでしたw
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:42:01.91 ID:bQhGc8be
- これスレで散々言われてるPDFがトロいって現象でしょ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:42:35.37 ID:zwYdjy2Z
- >>316
一応設定で変えれるぞ
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:46:12.98 ID:duiBqelS
- 遅延しすぎだろw
やっぱNEXUS7か出るか分からんがipad miniでいいかもな
カラー雑誌やカタログも見られるにこした事はないから
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:58:07.08 ID:rwjGXNh5
- まあPDFはnexus7で見るからいいや
これはあくまで読書用だしな
だからPDF表示の改善よりストアどうにかしろ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:58:57.21 ID:BDUT8EHJ
- 勝手にアプデしてから、本を追加しても
kobo側の本ででない……
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:01:14.74 ID:ILh6kYD4
- >>493
何度もやり直してるとそのうち出るよ
やりなおすたびに再インスコ寸前のスリルを味わってる
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:02:12.03 ID:eszdBNkE
- ChainLP、cbz出力対応来てた
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:03:19.94 ID:LOQy+DFE
- 電子ペーパー知らない奴の発言見てると
はじめて文明の利器に触れた未開人みたいで面白い
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:05:12.68 ID:BDUT8EHJ
- 再インスコしちゃった……てかし始めちゃってる。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:08:40.96 ID:caO8Mz/n
- 今時、サクサク動かない端末なんてゴミと一緒だからな
誰かがワープロ思い出したって言ってるけど言い当て妙だね
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:10:59.64 ID:3OufM52E
- 昨日は絶望してたけど、徐々に使えるようになってきたし、
青空文庫用には良いと思う。
けど、タブレット用の青空文庫リーダーより、使い勝手で劣る。
シリーズものはみんな同じ題名の表記のみだから、見分けが付かない。
50近くある本を盲で開くしかない。
読書機だし、タブレットよりも本の検索やら書棚やら
使い勝手が良くなると勝手に思ってたから、
ガッカリ感が激しい。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:12:12.66 ID:wLU6wZk5
- 白地が映えるからか漫画は単行本みたいに綺麗に見れるな
セットアップに手間取ったけど自炊には使えるわ
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:21:23.58 ID:Cad8dZII
- ページ送りがいまいち安定しない人は設定で
送り方を変更してみると旨く反応してくれるようになるよ
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:26:19.71 ID:zwYdjy2Z
- せっかくSDHCで大量のファイル入れれるのに
ファイル選択画面めんどくさ過ぎだなコレ
本棚作ってもめんどいし・・・
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:26:54.36 ID:OmOc6zAv
- >>499
E-ink端末のメリットは、
・反射光を利用した表示(視野角が広い・目に優しい・直射日光下でも読める)
・低消費電力(ランタイムが長い・ページを表示したまま放置しても電力をほとんど消費しない)
・液晶パネルやバックライトを積まないので比較的大画面なのに薄く軽量
そして他のあらゆる分野では端末性能で勝る液晶の汎用タブレットのほうが便利に決まっているじゃないか
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:29:03.74 ID:wLU6wZk5
- 本以外も入れてみたいな
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:30:45.24 ID:z/zxlzt6
- >>502
そうなんだよな・・・
本棚とか直感的に選ばせて欲しいわ、いちいちメニュー開いて選んでとかじゃなくてさ
ホーム画面がバラバラしたサイズの表紙羅列とかまじクソすぎる
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:33:29.47 ID:wLU6wZk5
- 豆サイズのmicroSD用のカードリーダーが紛失したんでタッチペンと一緒に
ローソンストア100で買ってくるわ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:33:32.63 ID:RBURwWUb
- >>498
言い当て妙って何?
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:46:52.38 ID:zUIrLQ5R
- SDカードのデータを表示させようとすると、文字化けするのだが
なんとかならんのか?
- 509 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/20(金) 04:51:01.24 ID:ATJkGNDQ
- >>501
ページめくりよりも下部に出るメニューの出したり消したりの反応をどうにかしたい
5回くらいタッチすれば出てくるんだけど
何回タッチしても消えてくれないんだよね
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:53:54.53 ID:zwIkZlM4
- >>491
こういう奴は、自分が情弱だという自覚がないんだろうな
文字を長時間見ることに特化した端末のスレで、
カラー雑誌が見れるiPad miniでいいやって・・・・
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:56:14.89 ID:JCkq9fwg
- koboの背面に吸盤つけたいんだが、
なんかデコボコしてるから難しそうだな。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:01:50.51 ID:D7yI4hXi
- ライナップにコボちゃんが無かったのが残念です(´・ω・`)そろそろ寝ます
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:21:00.67 ID:caO8Mz/n
- 情弱情弱て・・・
期限ポイントなんかに釣られてこんなの買っちゃった奴が
集まるスレで何を言ってるんだか・・・
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:26:39.08 ID:3OufM52E
- 本を読むのを止めると、いちいちしおりの位置を(サーバーに?)報告しに行くね。
監視されてるみたいで、なんかキモい。
無線接続出来ない場所ならどうすんだろ。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:28:15.95 ID:oTviRqQ6
- >>509
スライドせずにタッチすればいいように思う
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:29:35.69 ID:oTviRqQ6
- >>514
え?そうしないと他の機器でしおりのところから読むとかできないんじゃないの?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:30:42.05 ID:sLn5f0R+
- microSDにcbzを大量に入れたら
「処理しています」の93%で固まったまま数時間
さて、どうしたものか・・・。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:33:01.58 ID:OmOc6zAv
- >>514
ような、ではなくて監視そのもので楽天にデータが送られる
今後windows/android/iOS用アプリが登場したらしおりを同期するので、
帰宅中koboで途中まで読んだ続きを自室のPCやリビングのタブレットですぐに読むことができる便利機能でもある
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:40:28.19 ID:iZ8u/kay
- って溜まった楽天ポイントで本買おうとしたら、スーパー楽天ポイントとか何とかで今までの楽天ポイントは使えないみたいだ
どんなクソ仕様だよ。これなら特典分のポイント使えないじゃん
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:48:10.62 ID:i+r/vvrJ
- >514
Wi-Fi をオフにする(機内モード)
電.子ブックリーダーのバッテリーを..長持ちさせたい、または
電.子ブックリーダーを.飛.行.機や病院で使.用したい場合、Wi-Fi
に.自動接続しないように設定することができます。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:51:21.78 ID:JJXNksEJ
- >>507
いい得て妙の間違いだろ
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:53:22.77 ID:JJXNksEJ
- >>519
え?
使えたけど
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:55:54.65 ID:KGQD/9q9
- KoboReader.sqliteに適当なユーザーを追加すれば、
デスクトップアプリ使わなくても単独利用は出来るね
もちろん、楽天との連携は出来ないけど
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:03:48.64 ID:i23Qr+hQ
- 最初から入ってる青空文庫数冊すら開かないとどの本かわからないとかヤバイだろ
社長さん使ってみたのだろうか
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:08:53.18 ID:EdTufPjD
- >>524
だよな。
神経衰弱やりたいわけじゃないんだからよ。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:15:42.09 ID:D/tm+JIE
- 書名別にわけられるよ。分かりづらいけど
あとわかっていた事とはいえストアがショボい
自分の好きなジャンルに至っては読む物がないよ
漫画とか要らんから早く対応してくれ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:23:37.30 ID:upjwwUdt
- コンテンツが無さすぎ、自炊本ビューアにしか使えんわ。
利権を囲い込もうとせず、全出版社で協力してAmazonに対抗しろよ。
このままじゃ日本だけ「え、まだ紙の本使ってるの?」状態になっちまうぞ。
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:27:26.38 ID:CdKWro7j
- なんでこんなに騒いでいるんだ。
詳しくない俺が、普通に青空文庫6冊目楽しんでいるのに。
電子書籍の役目普通に果たしているよ。
電子書籍に何を求めているのかわからんな。
後は、楽天がどれだけ書籍を増やしてくれるかどうかだと思うよ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:31:22.55 ID:rAAn0/3U
- >>528
サポートがクソすぎた
あと過度な期待持ちすぎな情弱が多かった
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:47:51.36 ID:lZ8sbZHO
- >>524
ライブラリから見れば一覧が表示されるだろw
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:49:59.94 ID:ML8OGp1s
- >>527
自炊ビューアにしようにも
拡張子変更しなあかんし
外部SDは文字化けするし
フォルダでの階層管理もできないではなぁ・・・
電池食ってもiPadかandroid系の方がどう考えても使い勝手がいい
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:51:35.67 ID:RBURwWUb
- 現状でアプリが糞なのは諦めた
せめてストアを早いうちに使いやすくしてくれんかな
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:52:20.95 ID:j4JRam4v
- 検索して青空文庫のうちのコンテンツをダウンロードして
ライブラリにも反映されてるんだけどコボちゃんのほうに同期できない。
フランダースの犬とか削除したのは同期されてるのに…。なんでや。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:52:44.40 ID:D/tm+JIE
- >>530
でもサムネで判断出来ないのはそれはそれでダメだと思うぞ
まあたぶん青空文庫を統一サムネにしてるだけで
販売書籍は大丈夫だろうけどタイトルくらい書いてくれw
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 06:59:16.27 ID:1mIHwCka
- >>531
同感ですわ
値段とプラチナ3000ポイントと期間限定ポイント消化のために買ったんだけど、
これほど使い勝手が悪いとは思ってませんでしたわ
青空文庫専用リーダーとしてせいぜい活用します
(お金をけちらずにipadを買っとけばようございましたわ)
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:01:02.07 ID:SVuUxrzB
- やっぱり待てないから
再度開梱して
コボアプリ入れて(3回目でやっとこさ正常にインストール)
7冊の無料文庫をダウンロードできた
今銀河鉄道の夜見てるけど
なかなか良いね
本当に本を同じで目に優しい
タッチ反応はこんなものだろうし
反転も気にならないレベル
黒板みたいと形容された
黒コボのさわり心地は非常によい
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:06:40.41 ID:yR2ZG9OA
- すまん誰か教えて
webブラウザってどこに入ってんの?
あちこち触ってみたがさっぱりわからん…
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:07:53.07 ID:j4JRam4v
- >>533 の続き。
デバイスはずしたらコボちゃんのライブラリも同期が反映されてた。
PCつないだままいろいろいじくるなってことかな。
画面はオレ的には見やすくないなあ。iphoneの方がマシ。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:09:57.56 ID:my/GcGy6
- >>537
設定→その他の中にある
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:11:37.55 ID:MPACHxrx
- >>531
cbzならChainLPが昨日のVUでcbz出力に対応してくれたからなんとか。
階層管理についてはcalibreで管理できるようになることを期待。。。
文字化けは楽天がアホとしか。
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:18:06.71 ID:apaMngWu
- Kobo touchにiPadを求めてるB層大杉wwwww
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:18:58.32 ID:5Hpj8iH+
- 端末では本を探しにくい。
青空文庫は表紙が同じで分かりにくい。
正当な評価はこれからだと思うが。
- 543 :537:2012/07/20(金) 07:19:03.05 ID:yR2ZG9OA
- >>539
ありがとう!見れた!
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:20:12.02 ID:P9Le+8Uk
- >>528
バカが多いかアンチ工作じゃねーのw
俺は全然青空文庫は読んでないけど
CahinLP使って自炊本変換して余裕で漫画とか楽しめてるってのに
ロクに使えない奴が買うからだよw
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:20:17.00 ID:0jjTm0qI
- >>514->>518
とすると、wifi切っちゃいけないの?切ったらどうなる?
wifiはバッテリー食いまくりでイーインクの長所が無くなるから、普通は切るもんだと思うが。
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:22:46.22 ID:0jjTm0qI
- >>534
明らかに無料の青空文庫は継子扱いってのが見え見えだよね。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:24:49.35 ID:osCNSbOW
- 本体メモリにcbzを追加した後にPCとの接続を解除
その後koboがコンテンツを処理していますの状態でフリーズ
何度やってもダメっぽいなぁ
何がいけないんだろうか…
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:25:31.43 ID:lZ8sbZHO
- 自炊が読めればそれで良し!
青空文庫も無料で何より、元はとれた
寝転がって仰向けで読んでみたが、媒体がこれ以上大きくなると重いだろうな
もう少し画面を大きくして欲しいが重くなるのは勘弁という複雑な心境w
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:25:33.64 ID:SVuUxrzB
- マイクロSDカード挿したらいきなりフリーズしたw
ゼムクリップでリセットボタン(本体裏側の小穴)押したら
再起動したけど、なかなか面白いね
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:26:16.39 ID:gP4hK6rF
- おはよー
>>541
8000円のAndroidタブレットと比較してるとことかあってワロタ
>>545
koboだけで読むなら、別にwifi切って問題ないみたい
他の読書端末との同期のためだろうし
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:28:39.86 ID:lZ8sbZHO
- >>547
本体に入れた後、同期させないと反映しなくないか?
自分は本体に入れた後、すぐ接続解除するとkobo本体は前の情報のままで
追加されなかった
cbzを新たに入れた時は、koboデスクトップで同期の更新が必要だと思う
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:29:13.46 ID:tCPtvO0H
- iPadとkoboは全然違うものだろ。
つかiPadのデカさで良い奴は最初からiPad買えよ。
初代ならもう安いだろ。
koboは軽くて小さくてバッテリー長持ちで電子インクが良いってやつが買うもんだ。
まぁオレはkoboなんて買わないけどさ。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:30:06.50 ID:0jjTm0qI
- なんかいろいろと縛りの多い端末みたいだね。
誰でも使えるみたいな宣伝しちゃったからおおごとだろうな。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:31:59.28 ID:C62BV4UQ
- やっぱり安いなりの物か
高いけどSONYにしよう
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:32:06.97 ID:qfg6UbqI
- ミニスカ宇宙海賊ってのが半額セールだったので試しに買ってみたら
目次でめくると、次のページがあとがきなんだが・・・本文はどこ?
目次の章タイトルをタップしたら飛ぶのかと思ったら、そうでもなさそうだし。
あと、なんかデスクトップ側で同期すると、よく同期のまま固まる。
挙動が遅いのはまだ我慢出来るけど、不安定なのはダメだな。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:33:44.59 ID:u8dxep+j
- >>552
てか、画面がiPadの半分以下ではなぁ・・・
自炊漫画もろくに読めないw
フォルダ管理やら表示形式やら使い勝手悪い
せめて、単体でi文庫くらいのインターフェイスは用意しろとw
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:33:44.44 ID:gP4hK6rF
- >>554
350よりはマシだから650買えよ〜
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:37:30.48 ID:lZ8sbZHO
- >>556
なぜ買ったしw
画面半分以下なのは最初からわかってるじゃないかw
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:40:51.62 ID:BTk7SZxk
- 残像って言葉がレビューによく出てくるからなんだろうと思ったら、
ページをめくっても微妙にうっすら行らしくものが見えるんだ…
白っぽい焼き付けみたいな感じで
反転云々じゃなくて、これで目が疲れるんだなと思った
ソニーのリーダーは残像は皆無で、地色も微妙に明るい
コボのコントラストを調整できるかと思っていろいろ触ってみてるけど
見つけられなかった
比較対象がないなら気にならないだろうけど、読書用としてはリーダーの方がよさげ
コボ本体からストアに接続して検索で出てくる本も
価格が表示されてなくていきなり「購入」ボタン
決済画面に写って、そこでようやく価格が表示されてビックリって仕掛け
…価格表記は大事だよ…
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:41:34.21 ID:apaMngWu
- んー他のeInkリーダーと同じくらいのもんだと思うんだがなぁ
まあ現状鯖側がバカとかあるけど
>>554
こんなとこでステマらなくても売れないから
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:43:29.68 ID:MPACHxrx
- >>559
画面のリフレッシュを1ページに設定してもダメかな?
デフォルトの6ページだと自炊漫画読むに耐えなかった。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:46:02.71 ID:rBoBuZTG
- >>559
設定変えて出ないようにすればいい。
やり方はバカでなければわかる。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:47:22.85 ID:C62BV4UQ
- >>556
同じ漫画を何回も読んでどう済んだよw
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:49:40.86 ID:7W2Lv8He
- 文字化けと、pdfやcbzのページ送りをepubと統一はカスタマーに要望送った
みんなで送れば改善されるかもね
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:50:39.34 ID:Z9tLqtOs
- >>114
一度電源落として再度電源付けると繋がるはず
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:55:43.31 ID:e98uu7jZ
- >>556
マンガ読むなら10インチ級タブレット(iPad含む)が基本だよ、やはり。
現状解像度の差は如何ともし難いから。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:56:01.93 ID:oG+QeED1
- 色々kobo買って後悔したってレス多いな…。個人的にはreaderみたいな核地雷と比べたら遥かにマシ
wikiやテンプレに読書好き以外あまりお勧めできませんとか書けばこういうこと起こらなくていいのになぁ
例えるなら普段ゲームをやらない人がゲーム機買っちゃうようなもんだからね
それはともかく、コンテンツがウンコすぎるのが…とっとと岩波文庫の赤帯もラインナップに入れろ糞楽天
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:57:15.15 ID:ruB5emOJ
- やっぱページ送りのハードウェアキーは欲しかったな
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:59:11.07 ID:0jjTm0qI
- >>567
読書好きって言っても参考書や実用書には全く向かない。
論文とか単語を検索したい場合にも向かない。
小説、随筆など順番に1ページづつ読むものに限られるよね。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:59:49.24 ID:P9Le+8Uk
- >>556
「自炊漫画もろくに読めない」
現物見てから言えよカスw
同じ解像度のタブレットとかと比べ物になんねーくらいセリフも読めるぞ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:00:05.07 ID:mOPfzHuz
- とりあえず、ストアが貧弱なのをなんとかして欲しい。
しょうがないので、ブクログの無料ePub 入れて読んでる。
縦書きに出来たらいいんだけどなぁ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:02:56.35 ID:K7FPpqP5
- トラブルが少なくないので、いろいろやっている人、または不運な人は
何度かハードリセットをしていませんか?
以下の状態をバックアップしておくと、復旧が楽です
1 ハードリセット直後(予備的な。実際には使わない)
2 初めてdesktopと同期した直後(アップデータのkoboroot.tgzが存在)
3 各種設定後(読書設定など)
以降ハードリセットしても、desktopでのアクチ不要で
3の状態まで復帰できます
復帰方法は、ハードリセットをし、kobo touchをマスストレージマウントし
2を上書き、usbを抜くとアップデートが適用され、その後再度マウントし
3を上書きで終了です
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:03:14.18 ID:yfap9rYP
- wifi接続しねえ
ネットワークを検索中で止まったままw
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:05:00.37 ID:lZ8sbZHO
- >>559
残像全く気にならないんだがw
そもそも目をこらさないと視えないレベルじゃないか?
普通に読んでたら全然気付かず、言われてじっくりみて
「ああ、これのことかぁ」程度だったぞ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:05:17.07 ID:UB/+7Z1d
- >>573
自動接続OFFにしたら繋がらん?
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:05:30.82 ID:hTL378xO
- >>535
格安の電動セグウェイ買ったけど、やっぱり普通の電動自転車や原付買っとけば良かったみたいな感じか。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:09:03.25 ID:YRlOZG1K
- ネットワーク接続は一回失敗すると以降も失敗続きになったりするので
一端電源切るといいかも
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:12:02.08 ID:N5cW/qD8
- 電子ペーパーの特性を理解せずに液晶と比べて批判してる馬鹿の多いこと
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:12:19.97 ID:yfap9rYP
- >>575
それもダメ
糞すぎるw
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:12:25.84 ID:lZ8sbZHO
- ipadと比べてる人って一体
そもそも全く違うと思うのだがw
ipadの値段とこっちの値段を見てからレビューしてくれと思ったw
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:13:30.67 ID:OmOc6zAv
- >>567
readerのどこか核地雷なんだ?
音楽再生機能・コントラスト調整機能・PDF分割表示機能付
xmdf/.bookに対応。辞書はkoboより各上のものが内蔵されていて、ストアの品揃えも現時点では上
readerの大きな欠点は価格(PRS-T1がkobo touch2倍以上)と頭がおかしくなる転送ソフト(旧型限定)だけだろ
そもそもreaderが核地雷ならスペックが同等のkobo touchもkindle touchも核地雷ということになる
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:15:41.84 ID:K7FPpqP5
- DRMフリーで、なおかつepubpdfなコンテンツがライブラリにあると
desktopが落ちますね。該当コンテンツをマイライブラリから外さないと
落ちる理由分かるけどさあ…desktop作り悪いなあ
こんなチェックもしてないのか。ほんとに自炊専用機ですね…
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:16:53.37 ID:lZ8sbZHO
- >>581
値段が嫌だw
音楽再生とかいらね、その分無駄に価格上げて売り方が鬱陶しい
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:18:17.45 ID:rbE7a0iV
- 旅行用のために買った。
PC、スマホ、カメラ等これ以上重くしたくないし、バッテリーを気にしたくない。
これでビーチサイドで読める。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:18:30.94 ID:rwjGXNh5
- >>581
高い
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:20:30.57 ID:upjwwUdt
- 移動中の暇つぶしなら分かるが、旅行先で本を読む意味あるん?観光しろよ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:21:42.67 ID:0jjTm0qI
- >>580
同意。全く別ジャンルのものだし、値段が違いすぎるよねw
iPadが優れてると思うならiPad買えよとw
何年かに一度繰り返して読むような愛読小説はE Ink端末で
カラーの実用書、参考書、ブラウジングはiPadというのが妥当な使い方だと思うのだが。
ちなみに自分はxoom派だけどね。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:22:32.37 ID:rbE7a0iV
- リゾートライフをわかっちゃいねぇ。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:22:52.44 ID:6jHnhv/i
- 一度購入したものの再ダウンロードってどうやるんだろう。
表紙しかなくて文章すべてがなかった。
購入履歴があると再DL不可能っぽいので削除したけど再DLできない。
再DLの期限ないはずだよな?
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:26:53.41 ID:K7FPpqP5
- >>589
kobo touch本体操作で削除後、再同期ではダメ?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:29:46.84 ID:jrD+rVT0
- 返品って出来ますか?
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:29:52.66 ID:UUYZumVy
- >>588
>>586は多分若者なんだろう、許してやれ 元気なんだよ
数年前に漫画読めるかなーと思って1200×800のネットブック買って
全然文字が読みにくくてガッカリしたので
この機種が600×800だと知り「まぁ小説専門だな」と思ってたが
使ってみてビックリ、EInk端末初めてなんだがここまで読みやすいとは…
テキトーなリサイズで4コマ漫画までちゃんと読めるのに感動
ページ送りのモッサリとかSDカードからの読みの遅さはもう
この機種だけじゃない問題なので仕方ないとして
大方の問題はアップデートで何とかなりそうなので頑張って欲しい
ただ、タブレットとか他に持ってなくてコレしか端末買えない人は不満も出るだろうなぁ
確かに使いにくいことは使いにくい
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:33:26.44 ID:SeEGeybe
- 俺も購入したもののDLできない、購入されてないのかとおもって楽天の履歴を見るとしっかり引かれてる
そもそもPCでkobo desktop起動してライブラリーのタブ開いても
ログインボタンとストアボタンだけでログインおしてもなにもおきないし・・・
あーまじ返品したいw
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:35:47.69 ID:KGQD/9q9
- SDの文字化け、回避できるかも
成功したら報告する
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:35:56.27 ID:iozAgG0C
- SONYでは、江戸川乱歩も横溝正史も全部揃ってるが、
こちらも何れ揃うだろう
とにかく早く古典の定番ミステリくらい揃えないと売れないぞ
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:36:29.05 ID:K7FPpqP5
- >>593
desktopがおかしな事になっているのでは?
再ダウンロード(ファイル破損可能性)、再インストールとかは
どーでしょう?
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:36:55.53 ID:O1TdopTW
- やっぱり日本語で話さない奴らの作るもんはダメだわ
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:38:21.27 ID:K7FPpqP5
- >>594
期待してます
ついでにkoboreadet.sqlightでのダミーユーザ追加も、ほんのりと
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:38:38.54 ID:YeWPmIBQ
- ストアで買ったヘルタースケルター見れない件
ファイル破損かな
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:39:05.89 ID:6jHnhv/i
- >>590
ありがとう。でもだめだったわ。
ヘルプで再ダウンロードの項目見つかんないし。
9時になったらカスタマに電話かー。
つながんねだろうなあ。午後から仕事なんだけど間に合うかなあ。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:40:22.18 ID:K7FPpqP5
- あー、もしかしなくてもWi-Fi捨てるとプレビューなる機能が使えないのかあ
(いわゆる試し読み?)
ストアはなかったんだと思い込むことにしてるけど
試し読みはしたいな
バッククォート対応、はよ
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:42:47.79 ID:K7FPpqP5
- >>600
desktop側にキャッシュを持っていたりするのかな?
(で、それが破損しているから同期しても変わらずとか)
一旦アンインストールしちゃえばキャッシュも削除されると思うけど
面倒だよね。あるとしたらどこかなあ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:44:54.01 ID:7zBb6plH
- 初めて読書用の端末買ったけどセットアップも問題なかったし、
青空も有料のも普通に読めたので今のところ満足しているんだが
スレを見る限り詰めが甘くてもったいないという感じ。
不具合が減らせればマシな評価だったろうに
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:46:32.01 ID:U80KxoB6
- 開けてなければ返品できるのかな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:47:05.01 ID:yfap9rYP
- wifi接続あきらめたw
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:47:38.78 ID:UB/+7Z1d
- class10のSDに全くリサイズしてない画像zip突っ込んでみてるが
本体から再生するのと読み込み速度変わらん 速いよ
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:48:27.30 ID:U80KxoB6
- >>605
WiFiできないのはkobotouchだけですか?
本体に問題有り?
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:48:28.99 ID:CdKWro7j
- カスタマーの対応とソフト強化を至急、楽天が誠実にやるかどうかで、この騒ぎが収まるのか?更に?
まあ、この手の機種を使いこなさない人はいないと思う。
機種の不具合は、交換してもらえばいいだけの事だし。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:49:09.50 ID:iozAgG0C
- 電子書籍端末:米のキンドル上陸
ttp://mainichi.jp/select/news/20120720k0000m020118000c.html
>米アマゾンが日本国内で電子書籍専用端末「キンドル」を8月にも発売する
なるほど、ここのkoboのヘタレ具合を見て決断したか。
Kindleも買ったる
期待しとるぞ!
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:50:25.44 ID:iozAgG0C
- さすがにこのヘタレ具合を見たら、勝てる!と思うわなw
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:50:58.37 ID:yfap9rYP
- >>607
ゲーム機のwiiは繋がってるから
これが糞なんだろう・・・
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:51:50.04 ID:1guXJhfd
- >>602
もう出発してしまうから中途半端なレスしかできなくてすまんが
目次表示してもだめ?
いや、俺の場合右ページめくりだと思いこんでて、左クリックで本文出てきたから・・
まぁ俺みたいなアホは少ないと思うけどw
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:51:50.49 ID:II2pNej7
- つーかUIに関してはkindleの方が遥かに使いやすいわな
ただあっちは容量拡張ない、タッチだとZIP読めないのが難
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:52:12.59 ID:6jHnhv/i
- >>602
そうみたい。
デスクトップのライブラリや、サイト側アカウントのライブラリ、購入履歴からも削除したものでも
いざ購入しようとすると『ライブラリに登録済み』になって購入できない。
もうなんか高い本は買いたくないな。
普段ブクオフの100円コーナーからしか買わないのに何やってんだ自分w
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:52:25.84 ID:K7FPpqP5
- >>609
ハードは大して変わらないと思うけど
ストアとソフトがまともそうだよね
ただ自炊派には使いづらそうだ
二台持ちは、いくら軽いと言ってもやだなあ
でもそれが現実解になりそうだなあ…
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:53:10.16 ID:UB/+7Z1d
- 半角バッククォート、日本語入力モードの記号キーボードから
「'」打って変換で入力できるけど、これじゃ通らんのか?
パスに記号使ってないからわからん
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:53:39.30 ID:kQY47AKj
- pdfが普通に見れるようになれば十分使えるのになあ。。読み取りサイズが原因なのか普通に読めてる人との違いが不明すぎる
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:54:10.15 ID:U80KxoB6
- >>611
なるほど。そういうときってすげえイライラするんだよなw
自分はPCにウイルスソフト入れてるからネットの接続で問題出そうで、
今手元にあるんだが開ける気が起きない・・・。
- 619 :593:2012/07/20(金) 08:54:31.25 ID:SeEGeybe
- >>596
どっちも真っ先に試したけど駄目だったわ
せめて自分で解決できる程度のヘルプぐらい用意してほしいわ
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:55:36.03 ID:1guXJhfd
- >>611
俺はwifi接続できてるよ
パスワード入れたら普通につながった
使い始めるときのアクティベートもすんなり行ったから、単に俺が運が良かっただけかもしれないけど今のところトラブルが全く無し
書籍リーダーはkoboが初めてじゃないからかもしれないけど
では出社します
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:56:24.82 ID:yfap9rYP
- イライラしたから工場出荷状態オンw
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:56:43.12 ID:K7FPpqP5
- >>616
一時それで勝つる!と思ったことがありました
(ssid部ではそれで入力できたので)
パスフレーズテキストボックスで日本語入力にしても
変換候補に出てこないんですよね
コピペできればなあ…
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:56:55.90 ID:9BOi8awf
- ソフト面はいずれ改善されるだろ
パソコンから本棚編集できたら楽なんだがな
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:57:20.38 ID:LyKTfHrz
- 背面は色移りしやすいかも注意。
赤色のノーパソの上に置いてたらコボブルーの背面に赤い塗料みたいのが滲んでて落ちない。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:57:24.82 ID:q7wJrrq1
- 海外版だとフォント入れるのが楽って話だったけど国内版でも同じなのかな
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:00:22.28 ID:K7FPpqP5
- >>619
Wi-Fi接続はしてる?
もうdesktopアプリでの同期は諦めて
ストアはブラウザとtouch本体からの利用に切り替えて
同期をtouch本体のみ、Wi-Fiでといきませんか?
desktopアプリがかなりヒドいので
なるべく使わない方策を目指した方が幸せだと思われ
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:01:01.96 ID:roifMai1
- おりの愛用のXPでインストールすると途中でエラーがでて入らない
去年買ったもう1台の7PCでは重いながもなんとか挿入 やっと読めるよメロス
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:02:34.53 ID:VoeelmkU
- >>601
wifi一度もつないでないけど、プレビューできたよ。
気になる本に入れてるせいかな。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:03:05.14 ID:K7FPpqP5
- 遅い朝食を取ったら、またカスタマーたんと戯れてくるお
ssidボックス欠けと、バッククォートの件で連絡するよ
もし中の人が見ていたら、回答用意してくれるとありがたいです
回答待ちが長いからね…
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:03:42.71 ID:K7FPpqP5
- >>628
なんですと!
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:04:34.11 ID:u4nvIKwr
- 自炊したの読むならリーダーのほうが安定してていいや。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:06:21.40 ID:VoeelmkU
- >>630
もしかしたら洋書だからかもしれん。
もしやってみて読めなかったらごめんね。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:09:26.37 ID:7W2Lv8He
- >>625
楽だよ
直下にfontsってフォルダ作って、tffファイル入れるだけ
- 634 :593:2012/07/20(金) 09:09:30.01 ID:QZ7ai35o
- >>626
Wi-Fi接続してますよー
仰るとおりとあきらめてkobotouch使おうと思ったらフリーズして動かないw
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:11:12.13 ID:MdsSLgZL
- 電車の中で読んでたら、恥ずかしい端末。それが楽天Kobo。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:11:52.18 ID:JHZOrS0K
- 昨日届いてから恐る恐るセットアップしたけど、
一度ssidのパスワード英小文字ではじかれたくらいで
あとは全く問題なし。
ただストアだけは何とかしてほしい。読みたい本がない
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:12:12.57 ID:K7FPpqP5
- >>634
呪われすぎw
ハードリセットしちゃえば?
(ついでにバックアップも)
なぜかすっきりするよw
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:13:25.99 ID:ILh6kYD4
- >>593
楽天公式じゃないほうのkoboストアから
デスクトップアプリダウンロードしてないよな?
自分昨日午前中にkobo来てストアオープン前にそれやって
似たケースに陥ったから聞いてみるが
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:15:52.68 ID:CdKWro7j
- >>635
恥ずかしいと思う奴いないよ。
買ったんだと思うだけだよ。
電子書籍だぜ。
本を読みなよ。電車の中でも。
まわり気にせず。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:15:59.40 ID:tuCGMnno
- >>593
それ、まったく同じ状態になったわ。
PCにつないだまま、昨日不貞寝したら、起きたら接続できるようになってた。
まさか口をすっぱくして言ってた「充電」が必要なんじゃないか・・・・?
- 641 :593:2012/07/20(金) 09:18:42.13 ID:QZ7ai35o
- >>637
電源入れて青いランプがつくんだけどすぐに消灯する
もちろんタッチしてもなにも操作できない
これって俺の使い方が悪い?
カスタマーに電話したいけど電話番号探すのが一苦労wwwはぁ・・・
- 642 :593:2012/07/20(金) 09:20:09.82 ID:QZ7ai35o
- >>640
朝まで充電したからフル充電だよ
そもそもPCがわでの操作でだからアプリケーション側に問題ありと思う
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:20:19.86 ID:XaOD52P6
- >>641
俺は開封時からその状態、いまカスタマー待ち
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:20:45.19 ID:u4nvIKwr
- chainLPでReaderに合わせて調整したPDFは、
タイトルが出て右側に盛大に出る書き換えの不良もない。
スキャンしたままのPDFではダメ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:20:58.63 ID:9BOi8awf
- >>639
iPadに比べたら全然抵抗ないな
だが、視認性良すぎて覗き見され放題だから
読む物には気をつけないとなw
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:22:24.87 ID:5iSZEVca
- まだ初期エラーが出るんだが
インストール出来ない
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:22:29.34 ID:TOQio47C
- >>638
今日になったばかりの時点で楽天koboのヘルプはそっちのほうを薦めてたよ
そもそもrakutenのほうはアクセスできなかったし
紙の説明書しか見ない人は途方に暮れるのじゃないかな
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:22:33.15 ID:VJoxczcT
- 普通に19日昼休み中に万充電とかかんけいなしにセットアップして全く問題がないんだがなぁ
システムはWin7-64bit
ただ自炊したラノベ一冊だけ表紙から別のページに行こうとするとフリーズするw
なんぞこれw 中身タダのjpgなのに。
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:24:33.54 ID:Bx90Xb5S
- せめて青空文庫の表紙にタイトルが映し出されていたらなあ・・・
そうすれば青空リーダーとしては使い物にかろうじてなる。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:25:08.70 ID:GqTe3nVo
- 保証書はどこにはどれ?
箱開けたがそれらしきものが入ってない。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:25:43.76 ID:roifMai1
- 台湾製 どこの企業だい
- 652 :593:2012/07/20(金) 09:26:53.07 ID:QZ7ai35o
- >>638
違うと思うんだけどなー
もういっかいダウンロード試してみるよ
でも本体の電源切れる問題がクリアしないとどっちにしろつかえねー
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:28:30.32 ID:DMffk2GS
- epubにした青空文庫読もうとすると、文字化けはもちろん
まともなのもページ番号がしたに表示されるせいで
一番下の列が一文字分全部空白にされて文字が見えなくなってるし
せめて青空文庫くらいまともに読ませろ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:29:57.83 ID:Bx90Xb5S
- 僕が考えたKoboの有効活用法:
メンコにする。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:30:43.52 ID:lZ8sbZHO
- >>653
koboでDLした青空文庫を読むので良くね?
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:31:20.13 ID:ILh6kYD4
- >>647
そうだよな
自分の場合青空文庫の本のページ数表示がずっと0%既読のまま動かなかったり
青空文庫のプリセット本の表紙以外が入ってなかったり
ストアで買った本が転送されなかったりしてやっと気付いたんだ
よく見たら楽天のバナーとデスクトップアプリのレイアウト違くね?ってなって
先に入れてたkoboデスクトップ削除して楽天のほうから
入れ直したらストアと連携できるようになったし
青空文庫の%表示も直ったんだ
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:31:23.35 ID:Zdf2Rh/X
- >>653
epubの日本語、ちゃんと読めないってこと?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:32:51.47 ID:dAJxq+Ic
- >>480
ありがとう
でもボタン押してる時点で画面が全く無反応なんだ…
本当にフル充電しないでやったのがまずかったのかな
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:32:55.20 ID:oTviRqQ6
- 手探りで使ってるのが逆に楽しくなってきたわい
- 660 :593:2012/07/20(金) 09:33:38.98 ID:QZ7ai35o
- だめだ、もう一回ダウンロードして再インストールしたけど変化なし
最初にIDとパスワード入力画面の後は何回ライブラリー押しても同じ画面だ
すいません、だれかカスタマーの電話番号教えてください
もう電話番号探すのも疲れました・・・
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:34:06.14 ID:t7KySDtu
- まだ開けてないけど
Koboちゃんは問題児なの?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:35:20.13 ID:K7FPpqP5
- >>632
ストアサイト側で「プレビューを取得」ができることを確認
書籍個別ページのサムネイルに被る形で、その有無が確認できました
実機同期はしていないのですが、これでdesktopと同期させればいけそう
ありあとですー
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:36:49.49 ID:ILh6kYD4
- >>652
デスクトップアプリにジョブスの自伝とか英語本しか表示されなかったら
多分だけどそれが原因な気がするんだ
アプリ自体を日本語にはできるし
直にフォルダへ追加したのの同期はできるから気づくの遅れるんだけど
楽天のほうから入れ直したらトップにヘルタースケルターとか
日本の本がちゃんと出たから
違ったらゴメンだけど同じケースの人結構いそうな予感がして
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:36:57.59 ID:sZKABSYq
- 初電子リーダーだが取説ないし、公式は不案内だし
せっかくのkoboが楽天のおかげで台無し。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:37:40.36 ID:K7FPpqP5
- >>660
0120 833 115
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:38:39.94 ID:XPA3s1CR
- >>653
フォントを切り替えてみたら?
俺はそれで読めるようになったよ
横書きだけどw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:39:38.61 ID:tuCGMnno
- >>661
15年ぐらい前のPC自作板みたいな状況になってる。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:40:37.23 ID:V9Z5ma1I
- まったく問題なく快適に使えてるのは少数派なのか?
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:41:49.95 ID:TOQio47C
- >>663
公式ヘルプがrakutenじゃないほうで書いてあるのにそれは無いと思うがなあ
まああちらのヘルプを和訳しただけの可能性はあるがw
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18227
http://www.kobosetup.com/
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:42:02.02 ID:lZ8sbZHO
- >>668
自分も何も問題ない
Win7、エラーなし
(自炊で同期し忘れてフリーズが一度あったけどなw)
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:42:09.58 ID:qxolVPu6
- やはりnookが至高だな。koboはお蔵入り。
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:42:42.23 ID:K7FPpqP5
- >>668
ここでは少数派だろうけど
購入者全体で言えば多数派では?
大過なく使ってる人は、ここ見てないで本読んでると思うよ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:43:12.73 ID:roifMai1
- 使い捨てマシーンに保証書なんありません
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:43:53.80 ID:sZKABSYq
- >>672
だな。
とりあえず青空文庫読んでるが、見やすいし映りもいいし。
値段の割にいい物。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:44:05.66 ID:tuCGMnno
- >>668
楽天のレビューみたらわかるよw
半分ぐらいの人は、もしかしたらこのスレにすらたどりつけてないかもしれんな。
- 676 :593:2012/07/20(金) 09:45:05.25 ID:QZ7ai35o
- >>665
すまん、見つかったわ
でもおれのみた番号と違うんだが・・・?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:46:10.33 ID:TOQio47C
- >>675
素人な一般人は2chに向かうという思考そのものが無いだろ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:46:47.58 ID:/BngYlUN
- 何度もリセット&ログアウト&最初からセットアップをしても、
ステップ3の最後でコケる。
ダウンロードしたファイルをkobo本体に送ろうとして
「本体に空き容量がない」とエラーが出るんだよね。
この時同時にWindowの方では「遅延書き込み失敗」というエラーが出るし、
ハード的な故障か?
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:47:12.05 ID:0EEJbsu3
- >>668
今のところ特に問題はない(XP、デスクトップアプリは本体同梱のチラシURLから)
>>664
自分でDLしないといけないみたい
取説くらいは最初っから入れといて欲しいよなあ
ttp://rakuten.kobobooks.com/help
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:48:04.13 ID:XaOD52P6
- >>676
今電源関連で電話つながったけどサポセンの人困っちゃってるw
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:48:24.18 ID:jyvs9k5G
- >>668
私も問題なく使えてる
セットアップも昨夜20分くらいで終わったし。ここ見てたからちょいびびりながら
やったんだけど。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:48:39.12 ID:K7FPpqP5
- >>676
desktopのセットアップでエラると表示されるんだよね
昨日ここに電話してるし、今も繋がり待ち中
番号増やしたのかな?
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:50:49.92 ID:K7FPpqP5
- >>682
rakuten.kobobooks.com/helpで確認
こっちでは0120 228 442だね
何で違うんだ?w
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:50:51.09 ID:NJ0AibYN
- >>673
まじで?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:51:06.03 ID:YouVpOxx
- セットアップ終わらなくてうだうだしてる間に誰かWiki作ってくれたのね
かぶっちゃった・・・
http://www49.atwiki.jp/kobotouch/
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:51:20.77 ID:p6FK42NP
- ヤフオクの奴らまだ5300円で売ってるのか。
早く4000円台に行け
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:52:15.94 ID:K7FPpqP5
- >>678
koboの内蔵ストレージはmicrosd(分解写真を見る限りサムスン製)
それが壊れてるかもね、君もカスタマーに連絡だ!
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:52:44.19 ID:ILh6kYD4
- >>669
うーんそうなんだよな
自分もどういうエラーだったのかわからないんだけど
一応体験談だから同じエラーになってる人がいるかと思ってさ
とりあえず日本の本が表示されるかどうかが
デスクトップ正常版(?)がインストールできてるサインだと思うので
もしそうだったら試す価値はあるのかなと
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:53:12.54 ID:9BOi8awf
- >>661
パソコンに詳しくない奴、適応能力の低い奴、
自己解決能力が無い奴は苦労してるかもな
慣れたら快適でいいよ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:53:40.83 ID:6a+kI9of
- PDFってルートにフォルダ作ってぶち込んでも認識しないの?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:55:02.64 ID:4alu/LgV
- ダウンロードしたzip同人誌を変換せず、拡張子を変えるだけで読めるのは便利
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:55:30.09 ID:U80KxoB6
- TVCM初めて見た・・・・・・
箱開けてみようかなぁ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:55:40.30 ID:yOZXAZ57
- >>473
自分は漫画とかのjpegはcbzにして、 青空文庫形式のやつは、ChainLPでePubにしてる。
同じ設定でpdf,ePubのファイルを作って試したら、pdfでは右にゴミが残るやつでもePubだと
残らない。サイズもかわらないし。(設定によってはかわるのかな?)
jpegもChainLPでePubにするメリットはタイトルと著者を入れておけば、日本語で
ライブラリに表示されることかな。 自炊派としてはファイル名の日本語表示は早く対応
して欲しい。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:57:03.69 ID:sZKABSYq
- >>679
ありがとう。たどり着けなかったり、404だったり。
じっくり読んでみる。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:58:05.87 ID:PFK6D59V
- WI-FI、使はないと
ダメなんですか
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:58:11.41 ID:jyvs9k5G
- >>679
そうそう。ほんとに簡単なのでいいから取説は入れて欲しかった。
取説はダウンロードで、って言うならせめてダウンロードURL案内のチラシだけでも。
初電子書籍リーダーって人も多いだろうし、あの紙だけでは戸惑う人多いと思った。
色々調べたりして使えるようになれば、koboちゃん結構いい子だと思うのに
勿体無い。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:58:36.20 ID:I9uNg9QI
- >>689
つまり、マニア限定商品ってことだ
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:58:56.21 ID:6a+kI9of
- >>690
解決した
日本語ファイル名ダメなのか。面倒くせえ
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:59:00.90 ID:yOZXAZ57
- >>690
認識する。 ただフォルダに入れたのが悪いのかわからないが、10個程度
ChainLPで同じ設定で作成したファイルで、ライブラリに出てこないものがあった。
ファイル名を変えたり、タイトルや著者当いろいろ変えて試したが、何が原因かは
わからなかった。 そんな人他にいない?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:00:31.95 ID:J0/sjcAy
- どうにもこうにも、サポートというか周辺環境が雑過ぎるな
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:01:23.43 ID:K7FPpqP5
- カスタマーケアのdesktopユーザーガイドのurlが冒頭h抜き…
そこは2chじゃないと思うから、はよhを付けた方がいいよー
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:01:54.67 ID:VJoxczcT
- とりま自炊した漫画と小説を昨日から読んでるけど電子ペーパーの良さは分かった
今までiPhoneで読んでたけど目の疲れ具合がだんちだわ
大きさもあるけどw
100均でクリップライトと予備にUSBケーブル。そしてちょうどよさげなカバー付きミラーのミラーを取っ払ってkobo用のケースにしてみた。
これはやすくて捗るわ
昨日はかなり戸惑ってたがだいぶ慣れてきた
足かせは多いけど、それわかった上で使う端末だな・・・逆に言えば初心者にはきっついぞこれ、三木谷。
本を選ぶのに表紙絵じゃなくファイラーみたいな画面をデフォにできたらいいのにな。
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:02:40.11 ID:BDUT8EHJ
- 本を追加してkoboに表示されたのは最初の一回だけで、
2度目に入れたファイルはことごとく表示されない。
何度か入れたり出したりしてると出てくるとも聞いたけど、
そんな予感はない。
アプリで同期もやってみたんだがダメだな。
どなたか、解決方法ありませんか?
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:04:03.27 ID:K7FPpqP5
- 15分経つけど繋がらんなー
これはトラブってる人の方が多数派かな?
ニュースになる前に、はよdesktopアプリをまともにするんだ!w
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:05:19.27 ID:qxolVPu6
- koboは俺みたいなガジェヲタなら使いこなせるけど、こんなの一般人に売ってどうすんだ。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:05:47.47 ID:roifMai1
- たかが英語 ミッキー 840円 購入してやれよ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:06:30.60 ID:KGQD/9q9
- >>598
やってみます
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:06:56.78 ID:ILh6kYD4
- >>703
Wi-Fiでkobo側から同期できない?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:07:20.81 ID:hZB1S/RG
- >>699
chainLPのkobo touch用オススメ設定を
教えてくだされ
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:07:36.95 ID:VJoxczcT
- >>703 本体をスリープにしてUSBとかSDカードを抜き差ししてみると反応するかもだ
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:07:53.26 ID:lZ8sbZHO
- 初心者が
・インストールってどうやるんですか!
・解凍って何ですか!
・USBが刺さりません(逆向きに刺そうとしている)
・画面押しても反応しないです!(設定箇所押さずに適当に押してる)
・無料の本が数冊しかないです!(検索(ry
・同期中に引っこ抜いて「使えません!」
・英語の更新画面を見て発狂
まずこういう電話で時間とられてそうな気がするw
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:08:11.46 ID:II2pNej7
- ぶっちゃけ本の追加ってアプリ通さないで、自分で本体にぶちこんだ方がよくねぇ?
- 713 :593:2012/07/20(金) 10:08:13.67 ID:QZ7ai35o
- カスタマーにはつながらないわ、本体の電源は落とせないわでもうどうにもならんw
ミキタニさんよぉ社員に英語強要する前にやることあるだろうよ
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:08:48.81 ID:hZB1S/RG
- 自炊するならFlexible RenamerとかChainLPとか
導入するべきだしねぇ
これは主婦には無理だわ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:09:05.94 ID:VJoxczcT
- >>711 数ページのトリセツを入れておくだけで回避できることなのにね。
楽天つーか三木谷はえらそーなこと言ってる暇があったらこういう簡単な事をきちんとやれとマジで思うわ・・・。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:09:12.26 ID:9BOi8awf
- >>697
現時点ではそうかもしれんな
ただ、モノ自体は良いものなので
ストア、サポート、ソフト面など
クリアできれば評価は変わるだろうな
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:09:33.74 ID:VOwnmE7a
- >>668
最初、セットアップが何だか不安定だったけど
ドキドキしながら何度かやり直したら、いきなり使えるようになった。
改善して欲しい点はまだまだあるけど、今のところkobo自体の調子は悪くない。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:09:51.80 ID:lZ8sbZHO
- >>713
銀色のホームボタンと裏の小さい穴を同時押ししてもダメか?
それで工場出荷時に戻ると思うが
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:11:06.57 ID:VJoxczcT
- >>668 とりあえず自炊した一つのファイル以外は問題ない。
そのひとつはなぜかふりーずする。
ファイルの中身のjpgの大きさが違うのがはいってるからかな?
でも同じような別のは大丈夫。
多分自炊の設定。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:11:17.54 ID:DMffk2GS
- >>655
koboデスクトップから青空文庫落とせるんだな
クソ重くて使い物にならないと思って放置してたからchainLP経由だったは
>>657
一番下の文字が半分だけしか表示されないお
>>666
横書きェ・・・
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:11:53.90 ID:u4nvIKwr
- >>702
koboの紹介ページ見て騙されてくれる馬鹿がいっぱいいた、
さすが楽天、ソニーのターゲットにはこんな人はいなかった。
アマゾンが馬鹿に売りつけるか、ほそぼそと玄人に売るかは見もの。
今の日本では素人に売りつけたところで返ってくるのはクレームだけ。
楽天もわかってただろうに。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:13:06.21 ID:qxolVPu6
- >>721
素人に売るならappleくらい分かりやすいものにしないとな。楽天は全てが中途半端。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:14:07.78 ID:VOwnmE7a
- >>711
www
親にプレゼントしようと思ってたけど
まさにそんな事になりそうなのでやめといたよ。
PCに不慣れな人が届いていきなり使えるような代物ではまだないね。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:14:49.38 ID:II2pNej7
- でも正直アマのキンドルはkoboより遥かにわかりやすいUIだから、あんま問題起きない気がするな
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:16:38.29 ID:8Qo6vriP
- 俺的には星5つだな
紙画質マジで素晴らしい、小さくてもびっくりするほど読み易いしまさに目に優しい
もしかして直感そのものの手に拡大鏡持って、とか通用するのかとか思ったり
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:17:09.21 ID:VJoxczcT
- >>721
いや、これにかんしては素人云々以前に楽天と三木谷がアホすぎる。
一般人に売る新しいものなのに説明書が殆ど無い。しかもマニュアルの場所すら書いてないとかありえないレベルのミス。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:17:39.29 ID:ILh6kYD4
- koboって楽天に買収される前からこんなUIなのか?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:18:39.61 ID:zOMslsfS
- とりあえず電子書籍端末でアクチというので地雷確定だろ
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:19:49.55 ID:eqfZ0Bss
- 7980円払って地雷踏んだヒトバシラーに失礼だろ!いいかげんにしろ!
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:19:49.66 ID:KGQD/9q9
- >>598
koboreadet.sqlightが個体ごとに違う可能性があるので、初期化後のそれをどこかにアップするか、
md5等を教えてもらえませんか?
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:20:16.28 ID:K7FPpqP5
- >>715
楽天さんは自らがサポートする機器販売は初めてなんだよね
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:20:42.70 ID:hZB1S/RG
- >>722
なぁーにふかしてんだよ
iPhoneだって始めてスマホ持った奴は
まともに操作なんか出来やしないよ
3G発売からこっち、4まで販売してたけど
マニュアルが簡素なのしか入ってなくて、
webで閲覧してもらうシステムも明らかに
iPhoneを意識してる風だし
デバイスとして、元々の自力が単なる
ブックリーダーで、かつ安価で購入したもの
であることを鑑みればこんなもんかと
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:21:07.48 ID:yOZXAZ57
- >>653
> epubにした青空文庫読もうとすると、文字化けはもちろん
> まともなのもページ番号がしたに表示されるせいで
> 一番下の列が一文字分全部空白にされて文字が見えなくなってるし
ChainLPで作ってるなら サイズを 600x800 でなく 720とか小さめにすると
表示されると思う。 ギリギりのサイズはいくつだろう?
ページ番号が消せればいいんだけどね。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:21:23.62 ID:uzW+BN5R
- epub3の縦書き自作したのもちゃんと読めるね
横書きのひとはCSSを縦書き用に直してないだけじゃない?
作り直せば綺麗に読めるはず
・・・でも、縦書きだけどページ%がやっぱり左から右スライダだった
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:21:56.36 ID:MdsSLgZL
- アアアッ楽天Kobo使ってる人がいるウウゥウウwwwwwwwwwwwww
この人は購入前から情弱フッフゥウウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな糞端末買わなくてよかったァアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:22:05.16 ID:K7FPpqP5
- >>730
カスタマータンとの戯れが終わりましたらさっそくー
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:22:09.90 ID:6a+kI9of
- 右開きのPDFをめくるのに、画面の右を押すのは違和感あるな
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:22:48.94 ID:0RN7z/7O
- >>723
先日親が買おうとしてたけど、もうちょっと待てと言っておいた
正解だったわw
それに青空だけじゃ活字中毒の親には物足りないだろうし
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:22:59.24 ID:VJoxczcT
- DR-2510Cでさくっと自炊してkoboで綺麗に読めている設定書いてみる。
JPEG・24ビットカラー・300dpi・モアレ除去・明るさ103(好みで)・シャープ一つ上・裏うつり除去
あとはデフォルト
とりま、これで漫画一冊取り込んで読んでみたけど綺麗に読めた。
フリーズもしない。
読むだけなら十分。
>>732 だなw apple製品の場合は出る前に今はいろんな書籍とかでまわってるからマシなだけで基本放置だわw macもiPhoneも使ってるからよく分かる。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:23:05.71 ID:VvRpTYMJ
- 素人が使えないようなしくみじゃ爆発的な普及なんぞ望めんなオレも
俺も親にプレゼントする気が失せた
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:23:07.29 ID:WdweaSHQ
- 青空が結構いいな。紙の本と変わらんかった。
20年ぶりに漱石の「こころ」読んだ。
・・・こんなに腐向けな内容だったっけ...
- 742 :593:2012/07/20(金) 10:24:29.01 ID:QZ7ai35o
- >>718
うーん変化なし・・・
とりあえずカスタマーにつながったから対応してもらってる
買った本はあきらめるから返品させろって交渉したけど無理だって
まあそうだよねw
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:25:00.60 ID:dRTPy0v6
- 初心者で申し訳ないんだけど
ダウンロードて
ttp://rakuten.kobosetup.com/
からと
ttp://rakuten.kobobooks.com/desktop
からでは
何が違うの?
まじめに聞いてます・・・
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:25:18.27 ID:XaOD52P6
- >>641の
電源入れて青いランプがつくんだけどすぐに消灯する
もちろんタッチしてもなにも操作できない
と同じ状況でカスタマー電話
繋がってから40分、解決策が何も見つからないのか、投げやりにもう一回充電しろって言われて終わらされた
昨日8時間繋いで何の反応もなかったのに、もう一回やって何とかなるのかよ
初期不良の疑いはないんですか?って質問2回してみたが両方無視された
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:27:50.94 ID:u4nvIKwr
- >>726
確かに楽天はあほだが、そのアホの売り文句に騙されてることに気づかないのやつはもっとアホ。
買ってからイーインクの特性を不具合と騒いだり、他のタブレット端末と比較したり。
同様なものが全く無くて初出ならわかるが、そうではない。今時ネットもあるから事前に調べることは容易だし。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:29:23.43 ID:wQVAl+nG
- フォーマット要求
↓
初期化
↓
PC接続(kobo認識)
↓
セットアップ
↓
フォーマット要求
このくりかえし…
Windows7の32bitだけどWindowsXPだとうまくいくのかな?
今後母艦予定のと別PCでアクティベーションしても問題無いのでしょうか?
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:29:54.14 ID:lcmJ1b3T
- 744>>初期不良の疑いはないんですか?
KoboSetupして、いきなり本体アップデートされたけど、なんとなくアップデートミスってのも考えられるな。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:30:39.68 ID:BDUT8EHJ
- >>708
Wi-Fiはノーパソは繋がるけど、koboはほとんど繋がらない。
>>710
ケーブルは何度もやってる。
データを追加してる場所はkobo本体。フォルダとかは作ってない。
データ入れ替えるたびに工場出荷時に戻すのは避けたいw
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:30:44.23 ID:VJoxczcT
- >>745 その考え方はおかしい。その考え方で一般人相手に商売出来るわけがない。話の論点が違う。
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:34:03.40 ID:3h/KRTd+
- wifiなんですが、
最初は正常に接続できるのですが、スリープから復帰後に、エラーで接続できなくなります。
電源切っても駄目です。
ワイヤレス設定を削除して、再度パスワード入れなおすと復活します。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:35:01.43 ID:5Yn497Lb
- はぁークソ過ぎる。
電子書籍以前の問題だな。
誰もデバッグしなかったのか?
責任者は首を吊ってもいいレベル。
これじゃー売ってる本の校正も怪しいもんだな。誤字脱字だらけだったら萎える。
まぁなんだ... 黙って時間と金を返せ!
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:35:12.73 ID:lcmJ1b3T
- Wi-Fiが繋がらないのは、初期不良じゃなく仕様だったりして。
Wi-Fiのシステムが日本向きにカスタマイズされてないのでは?見切り発車?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:35:45.08 ID:XaOD52P6
- >>747
アプデも何も最初から>>744の状態だから、開封時のkobo read freelyから変化なし
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:36:06.27 ID:4zEBv4+k
- →や←のジェスチャーでもページめくれるね
これなら片手で読める
- 755 :748748748:2012/07/20(金) 10:36:39.35 ID:BDUT8EHJ
- パソコンの再起動とkoboの電源オフオンとファイル再度入れ替えと
デスクトップアプリでの同期を立て続けにやったら表示されました。
メンドクサイなあ。(´・ω・`)
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:37:26.77 ID:u4nvIKwr
- >>749
一般人に売り込もうとしたのがそもそもの間違いだと思うが。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:37:31.58 ID:4zEBv4+k
- >751
既にメロスが激怒すらしないというものすごい本文抜けが
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:37:38.18 ID:MSgDq1cn
- 新しいバッジとか下にタブが出てきて固まった
この機能いらんわ
固まった場合ってリセットしかない?
うんともすんとも言ってくれない
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:37:38.61 ID:ILh6kYD4
- >>743
同じだと思うけど
確実なのは下のリンクだと思う
自分kobosetup.com からダウンロードしたんだけど
海外版?だったので色々おかしくなってkobobooksから入れ直したから
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:37:43.62 ID:/vpRKS4I
- 激しくガイシュツだと思うが、ZIPのファイル名をローマ字にすると、1ページ目が表紙として表示されるな。
- 761 :593:2012/07/20(金) 10:38:00.44 ID:QZ7ai35o
- カスタマーと連絡終わった
カスタマーのいうとおりリセットを数回繰り返したが変化なし
でもうここまでやって駄目なだ俺も買った本はあきらめるから返品させてとお願いしたら
不具合の対応して連絡するとの返答
返品するにも購入店舗に聞いてくれ、こっちでは回答できないってさ
どうせ購入店舗ではカスタマーじゃないと初期不良の判断できないからとかになる予感
ちなみに今現在混み合ってるから返答はいつできるかわかりませんだってwww
オペの人に辛くあたってもかわいそうだから連絡先教えて切ったわ
なんつうかもうなんかねー
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:38:34.00 ID:yOZXAZ57
- >>709
自炊jpegなら似たようなものだろうと、sony reader用のおすすめ設定のサイズを600x800
に変えたりしてるくらいかな。 600x800より大きいサイズも試したけど、私的には想像より
は汚くないと思った。 サイズを変えて作り直してる人は、スピードが早いとか、やっぱり
少しでも綺麗な方がいいということだとおもう。 どこまで手間をかけるかですね。
ところで、jpegのファイル名が日本語だと読めないという話があったけど、例えば2冊を
1冊にまとめて、それぞれのフォルダがあって、片方のjpegが日本語ファイル名、
他方が日本語じゃないときは、日本語の画像は表示されず、英語のファイルに飛ぶ。
でも日本語のみのjpegだと表示されるのよね。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:38:40.58 ID:Ysdm5agp
- 上で自炊画像だと毎ページリフレッシュ入るって言ってたやついたけど
こっちだと設定通りのリフレッシュになるけどなあ
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:38:53.82 ID:roifMai1
- 今年の予約して買った残念商品ベスト2に入りますた
1位 スマートペット 2位kobo
- 765 :748748:2012/07/20(金) 10:38:59.12 ID:BDUT8EHJ
- >>751
デバッグ要員はポイントもらった俺らなんだよ。
知らない間に三木谷に雇われてたらしいw
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:40:00.69 ID:WdweaSHQ
- 日給3000ポイント
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:40:14.67 ID:IsaK0OAy
- なんか騒然となってるしキンドルまで待つかと思ったら
>「現在具体的にコメントできる内容はないが、年内に何らかのお知らせができる予定」
>ttp://ascii.jp/elem/000/000/705/705055/
近日詐欺だったw\(^o^)/
やっぱKobo買おう
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:46:22.14 ID:dRTPy0v6
- >>759
ありがとう
下からダウンロードしなおしたら
不具合なおった^^
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:48:45.96 ID:0x2zpM8U
- 早く3000ポイント振り込んでくれねーかな
欲しいものあるんだけど!
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:51:05.14 ID:OhNwVP/f
- >>706
あと1個でアプリのヴァージョンが、1つUPになります
最終ヴァージョンまで、あと 100
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:51:07.18 ID:A2VLHEg8
- >>767
全然騒然となってないが
ネガキャン必死な人はいるみたいだけど
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:51:14.47 ID:0jjTm0qI
- アマゾンは見切り発車して第一印象で失望させたら取り返しがつかないから
それだけはやらないって方針だからな。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:51:14.94 ID:lcmJ1b3T
- >>固まった場合ってリセットしかない?
リセットしかない!ウチも数回リセットしてる。爪楊枝は必携。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:51:16.99 ID:uzW+BN5R
- koboのフォルダに普通にhtml放り込んだら読めたよ
縦書きCSSつきだと縦書きで表示される
テキスト読めないひとは
epubにしなくてもhtmlにするだけで充分かも
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:51:34.68 ID:ygqkyStR
- カスタマーに初期ファイルの作成エラーのこと
聞いたら「昼過ぎ・・・本日中には修正して配信します」って。
原因は?って聞いたら「把握してない」って。
ユーザー名が原因?って聞いたら「日本語だとエラーが出やすい」って。
分かってるんじゃんって言ったら「・・・」。
あまりにもお粗末なので少しいじめてみました。
ていうか開発者ハホすぎでしょ。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:51:36.72 ID:hZB1S/RG
- >>769
大分先じゃない?
期間限定ポイントの付与には時間がかかるじゃん
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:55:53.69 ID:VUxl7rBJ
- 購入した電子ブックが同期しても表示されない
青空文庫しか表示されないorz
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:56:22.64 ID:MXbretU/
- >>775
「・・・(知ってるなら聞くな、気持ち悪い)」
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:56:46.19 ID:dRTPy0v6
- >>769
キャンペーンエントリー履歴見たら
【特典ポイントは9/20頃付与】
って書いてあった。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:58:15.01 ID:ygqkyStR
- .>>778
だって無駄な時間とられてるんだもん。
気持ち悪いけどさ。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:58:48.91 ID:cShSBJOi
- >>759
ああ、そうなんだ。
海外版にアクセスして、なんで弾かれるんだ、ってイライラしてた…。
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:58:57.72 ID:IzzjR43q
- もう、みなさんできたの?諦めたの?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:58:59.27 ID:Lquzp7cc
- 楽天のKoboの第一印象は甲乙丙で言えば「庚」
http://d.hatena.ne.jp/sakaik/touch/20120719/terrible_rakuten_kobo
wwwwwwwwwwwwwwwwww
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:59:03.60 ID:qxolVPu6
-
楽天社員がちらほら居るスレ
これがステマというやつか。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:59:19.43 ID:x1ZSn4AI
- フォルダ構造付きで圧縮したのは見れないんだな
変換すんのまんどくさいどうしよう
バッチファイルとかで出来るんだよねやり方わからんがw
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:01:20.07 ID:6a+kI9of
- >>783
俺はセットアップは全くトラブルなかったけどな
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:01:29.85 ID:ILh6kYD4
- >>777
ストアに日本の本出てなくない?
だとしたら海外版デスクトップ入れちゃってて
イーストアと連携できてないかも
http://rakuten.kobobooks.com/desktop
こっからデスクトップアプリ再インストールしてみて
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:01:39.38 ID:eabi4C7Y
- 流れが速くて追えないからきっと既出だと思うけど、青空文庫については
青空キンドルでKindle用に出力したPDFのほうが、フォントもずっと読みやすいし表紙もつくのでおすすめ。
フォントサイズ最小で出力したのでも読みやすい。
もちろんPDFだから辞書とか引けないけど(でもKindleの辞書機能に比べたら引きにくいから…)
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:01:42.23 ID:cXKJ4oDm
- >>767
7月の記事の情報に5月の記事を比較に持ってきてどうするんだよ…
ま、正式情報が出るまでわからんのは事実だがね。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:01:54.54 ID:rKJQZTS8
- Kindle上陸来月かー
どんな感じで展開するのか楽しみだなあ
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:02:01.29 ID:7W2Lv8He
- とりあえず不満点や不具合はどんどんカスタマーに挙げてくれ
日本語ファイル名の文字化けとかpdf&cbzのページ送りのタッチ場所とか、
ファームアップで改善されるように、要望だしてくれ
- 792 :おばちゃん:2012/07/20(金) 11:02:05.23 ID:psS5BaAs
- 6冊目の874です。
>>最低限環境ぐらい書かんとどうにもならんがな
そうですよね。 WindowsのVistaで、ウイルスバスター2012クラウドが入っています。
>>そのメッセージはウイルスバスターが出しているのでは?
ウイルスバスターをオフにしてからダウンロードし直してみては
ウイルスバスターのサポセンで、教えてもらい機能をoffにしたのですが、ダメでした。
>>JKなら教えるのに… 冗談はおいておいてそのメッセージが出たときに
●左下の「操作」ボタンを押す。
●SmartScreen フィルターダイアログの「詳細オプション」を押す
●「実行」ボタンを押す
↑をやってみましたが、ダメでした。
30分くらい待って、カスタマーセンターに繋がりましたが、
>>775さんと同じ回答でした。
昨日だって、「15時過ぎたら大丈夫です」って、言われたのに…。
24日が、主人の誕生日だから、ちゃんとセットアップして、
好きな小説とか購入して、プレゼントしてあげたかったのに…。
日本人なんだから、ユーザー名を日本ご登録してる人だって、
結構いる気がするのですが、やっぱり、おばちゃんだからなのかなぁ。
みなさん、おばちゃんに親切に教えてくださって、有難うございました。
とりあえず、午後になったら、カスタマーに言われた通りに、試してみます。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:03:06.03 ID:wLU6wZk5
- >>374
外したら写らないと思っていた時期もありました
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:03:08.79 ID:W21ZptWO
- 9月20日までに付与で10月ちょいまでが使用期限だっけ?
ipad持っててkoboいらねぇとか言ってる奴はkindle買っても同じ様なこと言うだろうね
あんな重いので小説読むなんて正直筋トレマニアかよって思える
目も疲れるしな
SDカードの容量はライブラリ構成が時間かかるから8GBくらいが丁度いいのかなぁって感じ
構成時間とタッチ感度がもうちょいよければ満足だな
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:03:46.93 ID:jXrGCGlX
- ここ見てるとスキルがある奴と無い奴の差がすごいなw
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:04:08.04 ID:I2wBK4Mk
- ondeckを読むための変換方法メールがきたが、だめだろ。USBでつないでファイル送ってファイル名変換か・・・
kindleならダウンロードしてSendToKindleで届くのだがw
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:04:39.46 ID:K7FPpqP5
- 一時間ほどカスタマーさんと戯れてきた
こちらでは確認できない。もしくは、承りました。がテンプレ過ぎて
みのりがなかったよ…。わかってはいたけれども
いろいろ罵詈雑言もいただくんだろうけど
テンプレ最強過ぎだから、スルー力ハンパない人には
おすすめの職業かもしれない
とりあえず ID:KGQD/9q9 氏に協力すれば
アクチなしに端末起動はできるようになるので
(うちでは捨て垢でアクチ済ませちゃってるけど)
自炊派アクチ転けの人は少し待つといいよ
ストア派の人にはがんばれとしか言えない…
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:05:25.24 ID:O2JUAIP9
- これ、今端末単体だと青空文庫ダウンロードできなくなってない?
昨日はできたんだけど。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:06:03.82 ID:MSgDq1cn
- >>773
ありがとう、直ったw
リセットボタンやるとまさか悪夢の初期設定からスタートかと思って焦ったw
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:06:08.47 ID:K7FPpqP5
- >>773
爪楊枝を仕舞う場所がほしい…
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:07:48.80 ID:O2JUAIP9
- >>721
あのさ。
購入ボタンを押すまで本の価格がわからない内蔵OS作った奴を蹴っ飛ばしてやりたいと思ってるんだけどお前か?
よくそんな状態でリリースすんな。死ねよ。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:08:17.30 ID:wLU6wZk5
- >>783
でもこういう人たちってなんでkinndlekindle口の端にでるんだろうねw
どうにかkindle買わせたい臭が凄い
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:09:14.47 ID:cShSBJOi
- IDは楽天に登録したメールアドレスを入れれば良いですよ。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:09:19.07 ID:yOZXAZ57
- >>785
一つだけなら見れる。 というか、複数フォルダの時、特定のフォルダで、漢字の
ファイルとかがあると、そこは飛ばされるような動きをする。 またフォルダ自体が漢字の
ときとかまた違うかも。いろいろなパターンを試したわけでは無いので、断定はできないけど。
フォルダ構造付きでも一つのフォルダだけなら、中のファイルが漢字でも見れるし。
あとフォルダ管理をする時、漢字のフォルダにいれたcbzはサムネが表示されない。
英語フォルダだとcbzの中のファイル名が漢字でもなんでも表示される。
間違ってたら訂正よろ。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:09:33.42 ID:wQVAl+nG
- cbzについては要望とか出さんで欲しい
サポート対象外だし塞がれたら目も当てられない
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:09:56.11 ID:II2pNej7
- UIとかは慣れてないからまた別なのかも知れんけど
さすがに日本語文字化けとかは擁護できんよな
誰か試して見なかったのかよ
つーか海外版だと普通にフォント入れたら日本語テキスト読めてるのに、劣化させてどうすんだと
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:10:45.65 ID:O2JUAIP9
- >>732
iphoneも3GSから使ってるけどあっちと比較にならんくらいこの機種アウアウだよ。両方持ってるやつまで騙せると思ってんのか?
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:11:53.60 ID:i+r/vvrJ
- 青空文庫の表紙画像を変更できるか
.kobo\kepub にあるファイルを解凍して中をのぞいて見たら
aozora_cover.jpgというのがあったから
もしかするとこれを入れ替えればいいのかもしれない。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:12:18.01 ID:O2JUAIP9
- >>806
テキストはわざと文字化けするようにしたんじゃねーの
バカみたいなラノベ買わせたいんよ
何がミニスカ宇宙海賊だw死ねキモオタ
- 810 :593:2012/07/20(金) 11:12:21.68 ID:QZ7ai35o
- つうかここまで混乱してしまうような売り方した楽天が悪いのであって
個人のスキルとか関係ないと思う
スキルが高い人間だけ使ってくださいって売ってるなら文句もいわないし
そんな端末が天下取れるわけないけどね
アマの端末がその辺をクリアできれば楽天に勝ち目はないね、あのレビュー見て
購入決断する人はそういないと思うしw
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:12:33.29 ID:4zEBv4+k
- >あとフォルダ管理をする時、漢字のフォルダにいれたcbzはサムネが表示されない。
エロステルス用機能か
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:12:39.61 ID:8Qo6vriP
- >>802
心理的には曹操(kobo)を嫌った人が劉備(kin??)のもとに集まるのと大体一緒
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:12:56.03 ID:cXKJ4oDm
- >>802
成功した電子書籍リーダーとしての存在は大きいよ。日本以外ではw
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:14:03.46 ID:roifMai1
- kobo対応PCも購入したほうがいいな
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:14:22.60 ID:W21ZptWO
- >>813
つまりあれか…
楽天認証いれたのが失敗の原因だなw
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:14:49.81 ID:hZB1S/RG
- >>792
悲しいけど、カスタマーに連絡しても実りはゼロだよ
なんせiPhoneを取り扱い開始した当初の
auショップの対応は売るけど説明はしないが、
公式サポートだったんだよね
楽天も窓口になってるだけで、
自社のデバイスじゃないし、そもそも
派遣しかいないようなコールセンターの
姉ちゃんに何言っても無駄
これからkoboの大元の会社と勉強会やら
対策会議はするだろうけど、それらが
落とし込まれるのは大分先でしょうね
24日まで猶予あるならまとめwikiなどが
出来るだろうからそっちを参考にしたほうが
いいと思う
ウィルスバスターは他ソフトとの兼ね合いなんで、
ここはググるなりなんなりで自己解決しといた
方がいいと思う
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:17:06.58 ID:x1ZSn4AI
- >>804
01.cbr の
\01\001.jpg
これで見れんかった
サムネだけ表示されて中身が見れん。って何か昨日、スレで読んだ気もする。。
rarとzipでも挙動違うんかな
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:17:29.83 ID:O2JUAIP9
- >>784
日本語名ユーザーだとセットアップできないとか日本語文字化けとか価書籍格が購入ボタン押すまで非表示とかストアにでてくる購入できない一円青空文庫とかPCに詳しくないヒトニハムズカシイカナ?で誤魔化せる範囲明らかに越えてるよねえ。
こんなところで火消しに必死になる暇があったら改善するようバグチェックしなよ。
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:19:04.44 ID:hZB1S/RG
- >>807
いやアウアウって何がアウアウなのか言えって
そもそも3GSとkobo touchじゃまるで性能が
違うものだろっての
俺も充分クソさはわかってるよ、この端末
ネックなのは日本語のファイル名だと色々
不具合が起きるのと、zipにjpeg以外の
ファイルがあるとこれもまたうまくいかないとこ
でもクソだけど廉価端末なんだから我慢しろと
俺はiPadをブックリーダーとして使ってるけども
それに使用感は遠く及ばないけど、サイズや
バッテリー持ち、重さの面ではかなり
この端末は気に入ってる
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:19:12.81 ID:yR2ZG9OA
- 青空文庫の源氏物語、50冊以上あるのに全部「源氏物語」としか表示されてないw
リスト表示しても同じで、どれがどれなんだか…
これって自分でファイル名いじれないの?
できるならナンバリングふりたい
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:20:33.77 ID:4zEBv4+k
- とりあえず通常セットアップ操作だけでツアーとマニュアルが読める状態にはすべき
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:20:33.83 ID:yOZXAZ57
- >>805
確かに。 ただcbzに対応していてmicroSDがついてるから買ったという人も多いと思うので、
質問とかはサポートセンターでは対応しなくても、機能自体塞ぐかな?
無いとは言い切れないのがこわいけど。
ちなみにKOBOは前のバージョンに戻すとかできるのかな?
多くは望まない。ただ漢字のファイル名表示くらいは対応して欲しい。
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:22:20.81 ID:Snx2zJfG
- レビュー見てると馬鹿の陳列場状態で笑える
着払いで送り返したなんて奴も出てきてるしw
返金されるとでも思ってるのかね
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:23:28.86 ID:qxolVPu6
- CBZ専用端末kobo
楽天さん穴塞がないで下さいね
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:23:44.91 ID:4zEBv4+k
- 贅沢を言い出したらSJISのTXT読みたいとかスケッチにアンチエイリアスペンと消しゴム欲しいとかはある
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:24:18.45 ID:ILh6kYD4
- カスタマーサポートよりここのほうが確実に解決に近いな
昨日半日張り付いてここ見てなかったら放り投げてたよ
お陰でわかってきたけど初心者には無理だわこれ
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:25:33.68 ID:yOZXAZ57
- >>817
rarは試してないです。 rarで固めてある資産があるなら、解凍してzipで、も面倒ですよね。
バッチでなんとかなりそうな気もしますが、Windowsのバッチって書いたことないから
よくわからないです。 こういうのはUNIXのほうが得意な気がする。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:25:38.74 ID:MSgDq1cn
- PDFの日本表示の文字化け
表紙の問題(青空文庫など見分けが付かない)
せめてこの二つクリアしてアップデートしてくれないと暴れそう
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:26:35.20 ID:3DZlaz57
- >>792
スペックすげええ
- 830 :おばちゃん:2012/07/20(金) 11:27:12.69 ID:psS5BaAs
- >>816
まとめwiki、みてみますね。
主人に言えば、会社のPCでダウンロードできるかもしれませんが、
自分でやってから、プレゼントしたいので、誕生日まで試行錯誤してみます。
>>818
おばちゃん、おじちゃんでも、頑張れば使える様な物だと思っていましたが、
セットアップすら出来ないとは、思いませんでした。
今までは、家電もPCもちゃんと自分で、出来ていたのですが…。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:27:15.82 ID:IeV8oLHa
- >>827
rarからzipはUnifyZip使えば一発
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:28:18.63 ID:tyOwBTqq
- インスコ失敗組
C User名を半角英数に変えろと書いてるが
何でkobo読むためだけにそんなことしなきゃならないんだよ
今のところソフトを使った転送しか分からないんだが、
だれか安全に書き換えられる方法知ってる?
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:28:20.65 ID:Ti12Soki
- 機能は現状のままでいいけどフリーズはカンベンしてほしい
タッチだけが効かなくなる新挙動キタ
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:28:24.77 ID:hZB1S/RG
- >>804
お、これはよく纏めてあるね
確かにこれだわ
まぁ日本語対応だけしっかりVerUPしてくれりゃ
俺はもう文句ないわ
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:29:08.34 ID:qxolVPu6
- koboは他の電子インク端末に比べて反応悪いけど、これはアップで改善されるかな?
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:29:28.04 ID:K7FPpqP5
- KoboReader.sqlite
MD5 : 64b8e2937dda3467eb030b994b1d360d
userテーブルにおもいっきしUserID、UserKeyがあるなあ
全端末共通ならいいけど
お、見るとセットアップ後の該当テーブルに別垢的なレコードが追加されてる
(UserDisplayNameが登録楽天ID)
これは初期KoboReader.sqliteは全端末共通かもねー
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:29:29.24 ID:OlVw1z9s
- PDFの拡大縮小は、何とかして欲しいレベル。
ダブルタップで拡大はわかるけど、動作不安定
元に戻すのは、更に不安定・・・不安です
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:30:41.87 ID:K7FPpqP5
- >>730
>>836 となりました
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:32:55.12 ID:O2JUAIP9
- >>819
んじゃアウアウな面を指摘してやろっか?
何度も同じこと書くのやだけどな?
何も表示速度とか反応とかこの端末の性能に関することには特に不満をあげてないんだけどなあ。
何でそんなことに不満持ってることになってんの?誘導してるつもりか?この価格なら不満は無いって不満持たないでおねがい許してちょーだいってことか?
中華PAD以下のゴミを売って許されると思ってんのか?
主な不満はUIだから列挙すんよー
・書籍の価格が購入ボタンを押すまで表情されない。死ね。今すぐだ。
・青空文庫がストアから出てくると一円になってる。しかも買えない。死ね。
・ホーム画面に表示される青空文庫の
表紙が全部同じで何がなんやら。タイトルのテキスト表示ぐらいできるだろ?死ね。
・日本語ファイルを入れると文字化けする。死ね。
・日本語ユーザー名だと文字化けする。
・青空文庫ダウンロードがわかりづらい。というか今できん。
無線LANのSSID入力欄が白抜けして表示されない
・ミニスカうちうかいぞくが半額でうれpなあっとwww死ねwwww
・すぐ落ちる。死ね!
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:32:55.36 ID:D3ySxxFk
- デスクトップアプリが使いにくいねぇ
現状ではReaderのほうが初心者さんにはいいよ
安いし、ある程度あきらめはつくけど、せめてデスクトップアプリで
購入本の管理やSDの中身の管理が出来れば…
「本棚」弄るの本体でしか出来ないとか、じゃあ、なんのためにわざわざ
デスクトップアプリあるの? っていいたくなる
まさか、コレクション機能とかがReaderのアプリ以下とは思わなかった…
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:33:32.82 ID:VvRpTYMJ
- PDFの位置ビューアみたいなやつ(=固有名詞わからんスマソ)の
位置が悪すぎる。左上って邪魔すぎるやろ。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:35:31.84 ID:ZNJYZfbq
- 本体に楽天IDを入力したらすぐ使えるくらいにはしといて欲しかったな
もちろんwifiは簡単設定機能付きで
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:37:34.84 ID:cShSBJOi
- 青空文庫は、すんなり買えるものと、1円表示が出て買えないものと、二種類有る。
どういう違いなのか分からない。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:38:49.04 ID:KGQD/9q9
- >>838
ありがとうございます。
とりあえずですが、SDの日本語認識は出来ましたので、
もう少ししたらアップします
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:39:09.90 ID:O2JUAIP9
- >>823
バカの陳列場に並んでんのは必死で擁護してるお前だよ。擁護できる範囲超えてんだろ。
>>843
一円表示のやつはブレビュー見た後なぜか購入ボタンがダウンロードボタンに変わってダウンロードできる。さっきそれで出来た。
謎の仕様。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:41:04.10 ID:pJABmQxb
- 同期が終わらないバグはどうにかならないのか(´・ω・`)
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:42:18.73 ID:O2JUAIP9
- >>846
それもこれもみんな初心者が悪いんだとさwwwアウアウあばばwww
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:42:26.07 ID:5Yn497Lb
- 楽天の華麗な自爆に感動すら覚えた
映画化だな
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:43:33.05 ID:D3ySxxFk
- 端末の反応速度はReader旧モデルのが上
これだったら、本体にページ送りボタンついてたほうが使いやすかったかな
試しにDLしたラノベで挿絵が全画面なのはこちらの方が上かな
文字の大きさも読みやすくていい
wi-fi設定はパスワード入れたら無事OK
BUFFALOのWCA-G利用
ブラウジングに関してはおまけと割り切るのが正解?
青空文庫は横文字になるけどちゃんとルビ付きで読めた
アプリががんがんバージョンアップしてるみたいだし、せめてSONYReaderのアプリ程度の
機能はつけてほしい
Reader SONYタイマー発動したからコレ買ったけど、元に戻ろうかなーと思っちゃう購入一日目
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:43:43.66 ID:x1ZSn4AI
- >>831
UnifyZipでrarからzipへ一発変換できた
見れるようになったさんきゅうw
ファイル名変換は Flexible Renamer つこうた
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:43:47.29 ID:dRTPy0v6
- ツイッターでお詫びしてるのが
青空文庫1円の件だけってのが・・・なんだかなあ・・・
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:44:21.18 ID:73dJZ3RG
- 不正アクセス防止法やら
DRM解除が違法化やら
ここ最近いろいろニュースあったけど、
koboを楽天IDなしとか無理矢理ダミーID仕込みとかして使えるようにするのって
大丈夫なんかな?
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:44:43.18 ID:Qxn7uDFQ
- いつからkoboの名称の後ろに(笑)がつきますか?
kobo(笑)
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:44:43.95 ID:3eB96xfc
- 青空文庫は昨日公式Twitterでこんなん言ってたが・・・
ttp://twitter.com/Rakuten_Kobo/status/225815639493844993
> 青空文庫の1円表示の件に関しまして、ご迷惑をお掛けしており、
> 大変申し訳ございません。 これらの無料コンテンツについては、
> 実際にはご購入いただけません。本日中を目処に改修を進めて
> おります。引き続き、対応状況をアップデートして参ります。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:45:14.37 ID:VoeelmkU
- >>733
ページ番号の有無。
kobo本体の「読書設定」2ページめ、余白にページ番号を表示する、がオンオフできるようになってる。
が、
「adobe DRM 利用書籍でページ番号がテキストの右側になるものが対象です。書籍によっては本機能が
動作しない場合があります」とある。
これはぜんぜん関係ない?
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:45:43.05 ID:5Yn497Lb
- >>853
今、正式採用決定
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:46:52.14 ID:MSgDq1cn
- これ、kobo touchのトップページでうたってるような
おされな電子書籍ライフを楽しめてる奴はいるのか?www
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:47:01.26 ID:K7FPpqP5
- >>844
お早いお仕事!
きたいしてますー
koboroot.tgz眺めてると、夢が広がるなあ…
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:47:12.96 ID:ILh6kYD4
- デスクトップが海外版になってたって書いた者だけど
再インストールするときkobo側からもログアウトしてから再インストールしないと
端末側は海外のストアに繋がったままになってた
完全にログアウトしてから再インストールし直したら
失敗しまくってたUSB同期もWi-Fi同期もスムーズにできるようになった
青空文庫の転送失敗しまくる人、試してみて
koboからストアの検索が全然できない人も同じ症状と思われる
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:48:20.09 ID:OlVw1z9s
- >>841
それ、同意!本当に邪魔すぎる。普通下に置くとか、下に行ったら
自動的に上に行くとかだよね。更に、この縮小図を消す為だけに
画面が反転するのは、見にくいことこの上ない・・・・
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:48:27.18 ID:Snx2zJfG
- >>845
楽しんだ者勝ちだという事に何故気がつかないのか
8000円程度のものでどうしてそんなにキレるのか理解できない
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:48:38.31 ID:0qGMwo7x
- 電子リーダー買ったから、超初心者なんだけど、漫画の画像の補正とか調整ってみんななんのソフトつかってるの?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:49:31.45 ID:Bx90Xb5S
- もうね、8000円分の紙の書籍を買ったほうが
はるかに有意義だったよ。
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:50:22.87 ID:bQhGc8be
- 海外のファームいれてみる
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:50:40.90 ID:O2JUAIP9
- 楽天ってもう少しまともな会社かと思ってたよ。
カードのリポ払いを電話で勧誘してきて「仮にリポの限度額を三万円に設定し、三万円使ったとしましょう。リポ一回払いの手数料とそのキャンペーンによるポイントはどちらが高いの?」という質問に「リポ払いはお得ですから」
を十回以上繰り返したアルバイトの子は気の毒だったなあ。
リポ払い勧誘マニュアルとこの端末のUI、同じ人が作ってるんじゃねーの?どっちもバカ過ぎてため息しかでてこんわ。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:50:50.10 ID:ja5RII3X
- ミサワがいるな
- 867 :862:2012/07/20(金) 11:51:09.75 ID:0qGMwo7x
- 寝ぼけて、意味不明な日本語になってるな。
気にせずオススメソフト教えて頂けると、助かります。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:51:55.44 ID:O2JUAIP9
- >>861
その考え方で物を作って売るのは間違っているし絶対に成功しないとだけ言っておく。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:52:20.33 ID:x1ZSn4AI
- >>865
いっかい英語に翻訳して会話してるんでw
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:52:25.98 ID:Snx2zJfG
- >>867
chainLP
これでだいたいのことが出来る
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:52:38.23 ID:QTSN6gPN
- >>851
そりゃそうだろw
kobo自体失敗でしたって謝ったら笑うわ
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:53:08.76 ID:VUxl7rBJ
- >>787
よく分かんないけど再インスコして2冊目買ったら
1冊目も表示されるようになりました
ありがとうございます
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:53:18.35 ID:Snx2zJfG
- >>868
物を作って売ってないしそうするつもりもないから問題ないな
- 874 :862:2012/07/20(金) 11:54:40.83 ID:0qGMwo7x
- >>870
いつもスレで挙がってる奴だね。
ググッてみます。ありがとう
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:54:47.48 ID:O2JUAIP9
- >>869
世界に通用しそうですねw
糞な会社と言えば韓国のGMarketもスゲーんだけど一応あいつらは日本で販売もしてるよね。パチモンばっかだけど。
楽天さんはその素晴らしい英語力で世界のどこに挑戦してんだろう。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:55:09.06 ID:qxolVPu6
- >>839
禿同
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:55:14.51 ID:NAo0nICs
- 今日の通勤電車内で、これ読んでる人とかいたのかな。
自分は残念ながら今日は自宅作業にしちゃったけど。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:56:36.45 ID:O2JUAIP9
- >>873
楽天の名前をつけて独自UIのせて売ってもカンケーないってか?
そんなの通用するのは楽天の
社内だけ。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:57:42.11 ID:hZB1S/RG
- >>873
論調がおかしいよなぁ
あくまでうちら楽天とは関係ない第三者だし
だからこそ適当に批判もすりゃそれなりに
楽しめもするし
これがね、2万超えるようなものなら
個人的には文句の一つも言いたくなるけど、
実売4980の端末ならね、文句ある事も含めて
適当に楽しめればいいと思うんだけどね
ま、でも実際初期セットアップも終わってない
なんて人は気の毒でしょうがないけど
文句があるけどそれなりに使えてるからこそ
適当に楽しむってスタンスが成立するわけで
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:57:54.07 ID:Snx2zJfG
- >>878
はぁ?そんなこと俺に言ってどうすんの?
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:58:23.45 ID:OlVw1z9s
- >>875
グーテンバーガーならわかるけどGmarketって、美味しいの?
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:59:24.18 ID:Snx2zJfG
- もしかして楽天の工作員だと思われてんのか
なかなかユニークな発想ではある
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:00:28.58 ID:O2JUAIP9
- >>879
金を払って批判して楽しむというスタンスで販売されたものではないのに、無理矢理そんなこと言ってもねえ。
敗北宣言だよ、それ。悲しくない?
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:00:38.59 ID:tNMtQftz
- このスレに書き込んでる奴の何割かは違法DLっぽいw
自炊ではありえないような質問と疑問があるよなw
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:00:41.19 ID:ILh6kYD4
- まあまあ
実質カスタマーサポートがわりのスレになってるから
無駄な争いはやめようやw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:01:23.80 ID:aHu5LLoy
- >>863
うるせー、俺だってそう思っても認めたくないんだよwwww
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:01:30.16 ID:qxolVPu6
- >>882
楽天
社員
自爆
墓穴
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:02:04.94 ID:O2JUAIP9
- >>880
あれ、なんか気に食わないこと言った?ゴメンね!
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:03:15.50 ID:Snx2zJfG
- >>888
よく分かんないけどいいよ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:03:17.03 ID:zQhhdPhk
- 自炊したJPEGファイルの小説を、ChainLPで600×800にし、
ePubにするとクッキリ綺麗に表示されるが、下側が途切れる
PDFにすると文字がかすれまくるが、サイズはピッタリ
ZIPにしてcbzにリネームするとタイトルが????と文字化け
一体どうするのがベストなのか・・・
自炊ファイルが問題なく見えていると言う人、是非教えて下さい
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:03:38.04 ID:79xTXdi0
- UIは海外版と変わってるのこれ
ライブラリのとこはまんまな気がするけど
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:04:00.96 ID:K7FPpqP5
- >>878
そうでもありません
なぜならカスタマーさんに似たようなことを言われたw
いや、世間的に通用しないことだけどさ。楽天さんの中では
それがマニュアルなのか、単にテンプレ逃げ口上なのかわかんないけど
平気で使ってくるのよ
こちらはつっこむけど、電話口だもん
返品も手間だし、泣き寝入り的な一般ユーザーも少なくないでしょうねえ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:04:01.66 ID:Snx2zJfG
- >>890
cbzでローマ字ファイル名
現状ではこれがBESTかと
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:04:11.58 ID:hZB1S/RG
- >>883
んーてか別にあなたと戦う気もないしなぁ
文句があるならガンガン楽天に言って欲しいしね
ケツに火をつけて貰いたいわ
ただスタンスが違うなぁって思うだけ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:04:22.19 ID:VvRpTYMJ
- 使う人を選ぶ端末www
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:04:22.59 ID:/vpRKS4I
- >>877
おれおれ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:04:31.77 ID:sogEbd+K
- 初期エラー出る→アカウント名が日本語になってるから変更するか新しくつくれ
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:05:02.36 ID:tkPEjLOe
- 500ページを超えるrarの自炊漫画読める?
最大どれくらいまで開けるんだろう?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:05:09.89 ID:7zBb6plH
- もう土日に突入するけどkobo担当は休日返上で改良かな
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:05:15.28 ID:5Yn497Lb
- ミキティ著 「大失敗のコンセプト」7980円
を買ったと思えば諦めが効く。
2chと楽天レビューが楽しいコンテンツ。
現在手元の端末はメンコ以下のスペック。
まてよ...
新手のAKB商法なのか?端末はおまけ?
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:06:30.31 ID:hZB1S/RG
- >>898
読めることは読める
が、ファイル名が日本語でないことと
jpegのみで構成されているファイルであることは
確認した方がいい
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:06:34.54 ID:x1ZSn4AI
- >>884
どどどど童貞ちゃうわ!
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:06:52.81 ID:Snx2zJfG
- >>899
楽天がそんな良心的ならそもそもこんなゴタゴタは起きてないと思うがねえ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:07:08.65 ID:0EEJbsu3
- 日本語で本棚作ると同期後にゴミが出来るバグ早く直してくれ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:07:43.95 ID:eqfZ0Bss
- このスレおもしろいなw
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:08:03.98 ID:qxolVPu6
- kobo 一言で言うと クソ端末 。
だが、それがいい。
もう少し遊べるといいな。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:08:39.64 ID:YouVpOxx
- >>890
ChainLPで600×800で直接cbzで保存してる、日本語文字化けは諦めて
英字
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:08:45.11 ID:O2JUAIP9
- ごめんねごめんね
楽天さんがまさか
中華企業以下の居直り詐欺をするどチンピラ会社だなんて思わなかったんだ
日本一のネットモール会社がそこまで糞だなんて思ってなかったんだ
実売5000円の商品であれど
少なとも社員数人に使わせて見てアンケートとか使用感聞いて改善図るとかふつうの会社みたいなことすると思ってたんだw
あ、英語で不満点述べるのめんどくさかったとかかな?
電子書籍に革命起こしたかったんだよね?
ここにいるのは少なくともその言葉に一片の信頼を抱いた連中だよ?
なんで「非難を楽しむ」なんて言っちゃうかなあ?
ダメだよ。それは。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:09:52.03 ID:KGQD/9q9
- >>858
md5も一緒でしたので、デスクトップアプリでの登録なしでの動作も出来ました
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:10:00.48 ID:O2JUAIP9
- >>892
前に中華パッド買った時は不良品二回交換してもらえたけどね。
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:10:05.83 ID:tkPEjLOe
- >>901
情報ありがとう!
ファイル名変えるのは面倒だな
拡張子はあきらめてたけど
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:10:23.17 ID:79xTXdi0
- なんか変なのがいるなー
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:10:33.39 ID:sZKABSYq
- >>906
数独だな
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:11:28.42 ID:QTSN6gPN
- 2000ページくらいのPDFだとさすがに重いわページ送るのに数秒かかる
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:12:07.02 ID:qxolVPu6
- root取れた人いる?
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:12:33.06 ID:x1ZSn4AI
- 返品交換連絡票がふと目に入ったんだが
5、注文した覚えがない
6、サイト上の説明と違う
↑これはお客様都合なんだなw
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:13:01.73 ID:ILh6kYD4
- >>891
海外版?でもライブラリの構造は同じ
ただ「ピックアップ」のとこに本が出なかった気がするし
他のタブも洋書しか表示されてなかった
楽天イーブックストアと連携してるかしてないかだけの差なんだと思うけど
それだけでかなり不具合出るw
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:13:11.57 ID:tkPEjLOe
- >>908
> あ、英語で不満点述べるのめんどくさかったとかかな?
本当にありそうで怖い
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:13:11.87 ID:O2JUAIP9
- >>903
こう。。。なんか言葉も出ないわ。
発売日遅らせてでもUI改善したほうがよかったんじゃないかと。
なんでこんな状態で発売できると思ったんだろう。
リブリエとかΣブックとか電子書籍端末最初期モデルでもここまでいらつかなかった。
あまりにお粗末すぎる。
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:13:23.06 ID:K7FPpqP5
- >>909
これで、自炊派アクチ転けの人はとりあえず生きていけますねー
よかった
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:14:12.94 ID:4zEBv4+k
- >>913
もう少し簡単な問題も出て欲しい
それはともかくこういうパズルは表示してるだけなら電気を食わないe-inkにピッタリだね
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:14:31.09 ID:hZB1S/RG
- >>911
拡張子やファイル名は
Flexible Renamerでまとめて置換出来るよ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:15:41.07 ID:D+zsrzjA
- >>890
600×800の状態で、トリミング&余白設定で、下に50Pixelの余白を設定してみたら?
epubじゃないけど、どっかのblogでPDFをDotByDotにしたい場合は、画像を600x750にして下に50Pixelの余白をつける。
ってのがあったと思う。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:15:58.77 ID:QLlclyyn
- 日本語ファイル名対応してほしいね。
楽天様のくせに文字化けとかアホ仕様過ぎる。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:16:48.24 ID:O2JUAIP9
- >>918
「oh! awesome!」
「yeaaaaah! crazy kobo! 」とかだけで会話してたりして
>>924
逆にかんがえよう
楽天様だからこそ日本語は文字化けるのだ
日本語など不要ということだ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:17:14.76 ID:sogEbd+K
- >>924
社内公用語が英語なので
日本語の事すっかり忘れてました
ってオチなんだろうなどうせ
- 927 :862:2012/07/20(金) 12:17:46.37 ID:0qGMwo7x
- >>870
サンクス。
今いじってる最中なんだけど、これってチェック付けたページにしかせって適用され無いの?
ちょっとチェックボックスが有る意味がよくわから無い
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:19:16.31 ID:K7FPpqP5
- >>908
革命とかは…
自炊派は起動さえすれば、後は自分の作業だし
pdfが奇麗にいかねー、epubの下がー、cbzで日本語がーって
騒いでいても、まあとりあえず読めるしね
ストア派は…一月ほど待てばまともになるんじゃないかなあ
品揃えは宣言通りにならないだろうけど…
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:19:46.65 ID:Snx2zJfG
- >>927
チェックつけると挿絵扱いになって逆に設定適用されなくなる
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:21:03.96 ID:O2JUAIP9
- >>928
お金出す方か辛いってなんかすごい
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:21:49.14 ID:bHIKMGun
- 英語義務化だから社内調整も流暢な英語でやってます キリッ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:22:22.99 ID:lZ8sbZHO
- >>839
その現象って本体で全部やるとそうなるのか?
ダウンロードはPCでやってると全く問題ないのだが
- 933 :862:2012/07/20(金) 12:22:45.39 ID:0qGMwo7x
- >>929
うおー素早い回答サンクス。
てかサイズを画面ピッタリ設定にしただけで、かなりみやすくなったわ。
いじりがいが有るね。ありがとう
- 934 :862:2012/07/20(金) 12:23:47.82 ID:0qGMwo7x
- フレキシブル理ねーマーもいれようっと
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:23:50.11 ID:YouVpOxx
- >>844
全裸待機して待ってます!今日寒いですが!!
次スレかな・・・
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:24:13.63 ID:Bx90Xb5S
- まぁ、社内で英語を公用語にしても
会社の質は良くならないことがわかっただけでもいいか>コボ騒動
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:25:04.03 ID:7CPU1G6s
- なんかもう、買ったこと自体が恥ずかしい過去になりそうだなw
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:25:29.19 ID:rjD8MUNz
- 社員のトーイック平均700点とかなんだから
日本語ですべてやりとりやった方が効率いいに決まってんのにwww
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:25:47.19 ID:/BngYlUN
- 画像を画面いっぱいで見たい時は
600x800で作って、zipに固めたほうがいいね。
epubやpdfだと、下部にページ数が入る分、縦に縮小される。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:25:48.74 ID:Snx2zJfG
- なんか過度に叩いてる人って元から楽天が嫌いだったんじゃないかと思うんだよね
考えてみれば発売前からrakutenのロゴが消せないかなんて言ってる人もいたし
いつの間にか社内英語化にかこつけて叩く流れになってるし
安さにつられて買ってみたけどダメだったから徹底的に叩いてやろうというような印象を受けざるを得ない
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:26:21.12 ID:Bx90Xb5S
- これで今後の電子書籍端末の選択から
楽天は脱落した。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:27:04.61 ID:tuCGMnno
- >>932
pcのソフト不具合ありまくりだけどな。
タブクリック繰り返してたら落ちるし、本体レベルのもっさりだし。
インスコしなおしたらいけるのか?
でもなんのためにwifiついてんだよ、本体。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:27:09.79 ID:bQhGc8be
- ほんと、どうやって会話してんだろって思う。
大学受験以来英語とサッパリ縁のない人も採用しちゃってるのに。
- 944 :862:2012/07/20(金) 12:27:44.52 ID:0qGMwo7x
- >>940
そうかな。英語にかんしてはそうかもしれないけど、それ以外の批判は当然かと思う。
普通に端末から本を買って、普通に読む。
まずこれが普通に出来ませんから
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:28:46.55 ID:D+zsrzjA
- >>907
ChainLPでファイル名のローマ字化できるよ。
珍しい名前の著者やなんかが、たまに変に変換されるけど。
詳細設定の「自動ローマ字変換」をチェック。
読み変換を「Yahoo!日本語形態素解析」に設定。
ファイル出力設定タブに切り替えて、出力ファイル名テンプレートを
[%ar] %tr
にする。
これでファイルを読み込んだときに読みがローマ字に変換されて、
ファイル出力時に読みがファイル名に採用される。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:28:58.29 ID:YvOaLEcu
- 今日また使おうと思ったらタッチが無反応に・・リセット・ホームボタンとかは効く
んで工場出荷時に戻したらタッチできるようになった
毎日セットアップしないとダメな端末って・・・
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:29:15.82 ID:lZ8sbZHO
- >>944
普通に出来てるわけだが
むしろどうしてそこまで出来ない人が多いのか疑問で謎
自分からすると、えー、何でそこまでつまづいてるんだ?状態
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:30:06.05 ID:O2JUAIP9
- 楽天さんの社内のOSって英語なのかな
仕様書や社内書類も英語かなあ
>>940
失礼な楽天で毎月五回は買い物してるしゴールドカードも持ってるぞ
koboが糞だからといって利用をやめるつもりはない
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:30:20.27 ID:QLlclyyn
- BOOKSCAN使ってる人いる?
チューニングはキンドル4向けでおkよね?
他に良いのあるかしら。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:30:31.71 ID:ptIRt92t
- >>940
正直Amazon社員乙って感じる
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:31:25.93 ID:KGQD/9q9
- >>920
・楽天未登録状態での利用を可能にした
・SDに保存したファイルの日本語を有効にした
・TELNETを利用可能にした
http://dl.dropbox.com/u/21346514/NoReg_SdJp.zip
何か問題があるかもしれませんので、バックアップを取ってから利用して下さい
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:31:39.30 ID:u4nvIKwr
- >>890
ガンマ補正かけてから出力すれば改善しないかなPDFの文字かすれ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:31:51.28 ID:ygqkyStR
- >>902
空耳アワー。
にしても年配層も簡単に使えるようにしないとアカンだろう〜コレ。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:33:10.34 ID:Bx90Xb5S
- 昨夜、コボタッチのアクチベーションに成功したのだが・・・
どうもデスクトップとコボ本体の同期がうまくいっていないようなので、
今インストールしてあるデスクトップコボをログアウト後削除、
楽天公式のページからデスクトップをダウンロード&インストールして、
さぁ、改めて同期をしようと接続したら・・・
なぜかデスクトップの方が落ちる!
何度やっても落ちる!
うちのコボはネットにはつながるものの母艦へは接続できない、
はぐれコボになってしまった・・・><
どういうことだよ! ちなみに当方Mac。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:33:25.08 ID:YouVpOxx
- >>951
ありがとう!!ばっくあっぷとってやってみます!!
- 956 :862:2012/07/20(金) 12:33:25.12 ID:0qGMwo7x
- >>947
あなたが普通ではない。
あんな宣伝するならiPhone並の使いやすさとか、手軽さを想像するユーザーのが多いっしょ
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:33:52.81 ID:OZtpRLMy
- rakuten.kobobooks.comのライブラリに1025冊以上追加できた人いる?
どう頑張っても1024冊までしか追加できなくて、
koboデスクトップ、Kobo Touch本体にも1024冊までしか入らない。
青空文庫を1024冊入れた状態で、本体側の使用メモリは300MB。まだ1GB近く余ってる。
1024冊の縛りがあるようなら、microSDHCメモリを追加しても、意味なさそうな気が。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:35:59.95 ID:D3ySxxFk
- 管理ソフトが使いにくい&意味が無いって、叩かれても仕方が無いことじゃないかと思うけどなぁ
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:36:05.75 ID:0jjTm0qI
- レビューかなり消えてるね。
昨日見た時は白756とかだったのに、今見たら193だ。
勝手に消すってひどいだろ。
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:36:32.82 ID:tuCGMnno
- かつてターボリナックスが出したUSBメモリカードつきOS?に似てる。
途中でサポート放り出して無かったことにならないことを祈る。
>>947
ここまで読んできて、いまさら強者の理論糞ワロタw
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:36:49.42 ID:ILh6kYD4
- >>954
コボ本体もログアウトした?
コボ本体を初期化してからデスクトップインストールのほうが良いと思われる
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:38:02.40 ID:wQVAl+nG
- なんとかサブPCでセットアップ完了して
再度PCに繋いだらkobo認識しない…
これじゃ何もファイル入れられない…
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:38:21.19 ID:eK8P7vfD
- 楽天の電子ブックリーダー「コボ タッチ」が来た
話題の楽天の電子ブック「コボ タッチ」が7月19日、一斉に出荷された。
電子書籍購入サイトもオープンし、17日に直木賞を受賞した
『鍵のない夢を見る』も電子書籍で用意されている。
午前中に届いたばかりの固く白い箱を開けて、セッティングが完了するまでを写真で説明する。
http://www.asahi.com/digital/gallery/kobo_071912/
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:38:32.69 ID:MSgDq1cn
- txt→pdfでガンマ・シャープの見やすい数値を見つけるのがむずい
目が疲れず一番いいのはどのくらいなんだ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:38:46.27 ID:O2JUAIP9
- >>958
黙って改善すればいいだけだと思うんだよね
全くテストプレイしてないゲームで先に進めなくなってる気分だわ
んで文句を言うと「お前が下手だからだ」と切れる人がいるという。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:39:21.45 ID:QTSN6gPN
- >>957
1024て確実にプログラム上の縛りだねぇ
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:39:25.70 ID:yfap9rYP
- wifiなんとかつながったけど
一旦切れるとどうにもならなくなるなあ・・・
新しいファーム待ち
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:40:23.33 ID:O2JUAIP9
- >>957
ショボい。。。
1024冊はどうやって本棚に整理してる?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:40:48.34 ID:QTSN6gPN
- >>967
その現象あるね
wifiの不安定さがマッハ
- 970 :862:2012/07/20(金) 12:41:04.32 ID:0qGMwo7x
- >>965
今回の色々みてると、とりあえずリリースだけしよう!って言う打算具合が酷いな。
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:41:33.87 ID:W21ZptWO
- 漫画はcalibreで変換してるな
- 972 :862:2012/07/20(金) 12:42:05.21 ID:0qGMwo7x
- しかしこれ、本棚ホーム画面にできないわけ?使いにくいんですけど。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:42:36.90 ID:73dJZ3RG
- >>909
md5のコリジョン狙いは確実に不正アクセス防止法(サーバーサイドに通信して当てる場合)や
DRM解除(クライアント側で当てる場合)に引っかかると思うよ。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:43:55.50 ID:O2JUAIP9
- >>959
低いのだけごっそり消えてるね
なんという露骨な火消しwww
ああショボい。。。ほんとショボい。
英語で「低い評価のレビューを消せ」って書いて見て楽天さん
- 975 :748748:2012/07/20(金) 12:45:42.81 ID:BDUT8EHJ
- >>954
工場出荷状態一名様ご案内〜〜〜
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:45:53.70 ID:Snx2zJfG
- Erase bad reputations
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:47:12.59 ID:eqfZ0Bss
- わしのブラックは到着前に評価★2.90に下降〜
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:48:07.64 ID:cShSBJOi
- 結局、koboデスクトップでダウンロードして、後に取り込む、という形が一番スムーズなのか。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:48:09.79 ID:OZtpRLMy
- >>966
仕様だと32GBのmicroSDHC使用時で3万冊までという話もあるのだから、
さすがに1024冊程度で壁にあたるとは思ってませんでした。
>>968
とりあえず入れただけで、何も整理してない。
青空文庫を入れるだけ入れて、家族に使ってもらうのは無謀なのか...。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:48:12.85 ID:DAJUtLdt
- ライラックしか売れてないな
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:48:25.48 ID:oTviRqQ6
- 楽天が嫌いというかアマゾンが好きな人というか
もっというならアメリカが大好きというかお仕事でTPP万歳言ってる人というか
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:49:14.13 ID:Bx90Xb5S
- >961
やー、アクチベーションできるようになった・・・
え? なに? じゃあ何らかの理由で
新しくデスクトップコボをインストールしなおしたら
コボ本体もそのつど出荷状態にまで戻さなきゃいけないの?
なにそれ!?
ちょっとおかしくない!?!?!?
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:49:34.54 ID:UweLLRjU
- 何でKindleまで待てなかったんだよ。本当楽天ユーザーって情弱なんだな。
もう少し考えて行動した方がいいよ。
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:50:48.61 ID:J0/sjcAy
- 次スレどうなっとん?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:50:50.96 ID:Snx2zJfG
- >>983
kindleも買うつもりだけどいつになったら出るんだよ
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:51:23.35 ID:eqfZ0Bss
- >>985
このあとすぐ!
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:51:30.08 ID:Snx2zJfG
- 次スレは1円高くなった重複スレを使おう
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7981円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708071/
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:51:38.17 ID:yOZXAZ57
- >>890
cbzは英数名(フォルダを作って入れてるならフォルダも英数名にしないとサムネが
でない。) で使ってる。
ePubは縦800でなく730とか短めにすると大丈夫じゃない?
pdfは諦めた。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:52:34.65 ID:YouVpOxx
- 次スレこれでいいんだっけか。
【楽天】Kobo Touch 8冊目【7981円】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1342708071/l50
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:52:57.49 ID:rKJQZTS8
- >>987
青空文庫分の値上げだなw
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:53:21.38 ID:KGQD/9q9
- >>973
データベース内に本体ID等の個体情報が登録されていると、
不具合が起こる可能性があったので確認しました
md5が一致していれば、(全くないとは限りませんが)ダミーユーザー追加後の
ファイルと置き換えても問題ないと判断しました
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:53:55.57 ID:OByctC/F
- 三木谷はまず自分で日本版使ってから出せよ
普通にテストしてればこんなドタバタにならないだろが
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:54:13.59 ID:O2JUAIP9
- >>981
だからー
どっちかっていうと国内企業である楽天様に頑張って欲しいのよこっちとしてはさ
利益アメリカに吸われたくないし楽天様にマジでがんばってもらわんとダメなのになんでこんな体たらくなのさ
今どんな気分かって言うとな勇ましく尖閣諸島防衛に出動した自衛隊が全員中国製のゴムボートで帰還したような感じだよ
日本の本が好きだしこれからも読みたいのよ
日本の本買うのにいちいちアマゾンが全部手数料かすめるなんて最悪の形になって終わってほしくないんよ
なんとかなってよほんと
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:54:54.33 ID:ILh6kYD4
- >>982
いやおそらく最初は海外版のほうと同期してスタートアップしてしまってて、
デスクトップを日本語版で再インストールした後も
コボ側には変更が適応されず
コボのみが海外版のコボデスクトップとアクチされたままだったのだと思われる
自分がそうだったから
一度デスクトップとコボ本体が繋がればデスクトップを再インストールしても大丈夫だとは思うんだが…
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:55:01.79 ID:dRTPy0v6
- え?レビュー消えてるの?
楽天24×koboのほうは順調に平均点降下しつつまもなく1000件超えるよ?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:55:44.91 ID:YouVpOxx
- >>951
MicroSDの中身日本語になったああああああああ!!!!!!
ありがとうございます!
テンション上がった!!
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:56:00.10 ID:tuCGMnno
- 評価低いレビューばかりだな。
んで高評価のレビューはほとんど発売前の「到着が楽しみです♪」ばかりじゃないか・・・
>早く汚名挽回してほしいものです。
>操作方法も先にヘルプをダウンロードするよう指示があったら良かったと思います。
>へルプを読みもしないで切れてる人多いと思います。
>今後相当の試行錯誤が必要のように思われますが、
>こういう所に興味のない人には、
>無駄な買い物をしたという印象になってしまうと思います。
星5のこれ、ほめ殺しかよ、汚名挽回ww
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:56:55.09 ID:AmnOVa+8
- まだ2/4から進めない。どうなってるの?ネットに接続されてるに決まってる
だろうが!カスタマーセンターも繋がんねぇし。
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:57:46.03 ID:73dJZ3RG
- >>991
ダミーIDが楽天サーバーに届いたら不正アクセス試行の言いがかりをつけられる恐れがあるし、
ダミーIDにより端末側DRMが阻害されたとか言われたら
DRM解除試行すら違法化の流れで危ないと思うよ。
この辺は、
「楽天側が言ったら楽天の勝ち」だから
けっこうリスキーじゃないかなあ。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:57:58.56 ID:rKJQZTS8
- 1000ならKindle、8月1日日本緊急上陸
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★