■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart58
- 1 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 03:54:38.81 ID:???0
- ◆毎日決められた1曲または1枚のアルバムについて議論していくスレです。
なお、スレタイは「再び」ですが、現在は「10巡目」です。
今回はアルバム発売順です。
前スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart57 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1332084119/
過去スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart51 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1310826084/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart52 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1315209958/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319444319/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart54 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1322471119/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart55 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1324567702/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart56 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1330157140/
さらに過去スレ1-50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1307622445/3-4
●親スレ ビートルズ★毎日1曲ずつ議論するスレpart20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1236789333/(dat落ち)
※2010/03/11(木) 00:04:49現在 最新作の「Y NOT」(Ringo) まで完走のため休止
本日のアルバムと本日の曲は >>2
- 2 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 03:55:04.06 ID:???0
-
本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は●
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
●シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)
- 3 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 03:56:34.17 ID:???0
- 裏から?
- 4 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 08:32:54.92 ID:???0
- Jeff Beckだろうやはり。
http://www.youtube.com/watch?v=TZlFTbvfKPE
- 5 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 11:09:23.57 ID:???0
- ジョンはライヴだとアップストロークとダウンストローク、織り交ぜて弾いてるな。
結構適当w
- 6 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 11:24:32.42 ID:???0
- >>4
そういうのを聴いちゃうと、ビートルズが学生バンドに聞こえちゃう
- 7 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 11:44:18.87 ID:???0
- クラシックとして聴いてやれょ
当時はセッションスタジオミュージシャンが本流
自分らで演奏なんて常識はずれな冒険だったんだぜ
- 8 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 12:14:46.60 ID:???0
- >>6
> >>4
>
> そういうのを聴いちゃうと、ビートルズが学生バンドに聞こえちゃう
まああのアルバムはマーティンプロデュースだがな。
- 9 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 12:16:41.71 ID:???0
- ビートルズのセルフっぷりははんぱないね。
作詞・作曲・編曲・歌・バックコーラス・演奏・踊り・編集・プロモフィルム
あと、オリジナル以外の曲もオリジナルのように歌いこなすパワー。
- 10 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 12:51:13.19 ID:???0
- 黒っぽくて好きだわ
- 11 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 13:27:04.69 ID:???0
- >>9
アップルを忘れるな。
- 12 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 13:39:57.71 ID:???0
- Scritti Polittiのカバーも良い
- 13 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 17:17:21.51 ID:???O
- 公式海賊版でのポールの演奏は渋くていいよな
- 14 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 17:34:06.61 ID:???0
- >>4
こういうのはカッコイイけど聞いてて疲れる。
ビートルズは力の抜き具合と明かるさが心地いい。カッコイイ。
- 15 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 21:02:52.64 ID:???0
- この曲はかっこよくていいね
ポールはもっとロックな曲をやって欲しかった
- 16 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 21:30:02.29 ID:???0
- maybe i'm amazed
秋っぽいで浮かんだ
- 17 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 21:38:30.56 ID:???0
- おっと誤爆した
- 18 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 22:20:22.77 ID:???0
- ちょっと小奇麗すぎる気がして近寄りがたいな
けど、完成度は高い。黒人ジャズアーティストのおっさんがカバーしても違和感なさそう。
どこからこのアイディアが出てくるんだろう。当時としてはありがちなのだろうか
- 19 :ホワイトアルバムさん:2012/10/07(日) 22:39:26.55 ID:???0
- 初期ポールのロックンロール秀逸曲ww
- 20 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 00:14:19.74 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は●
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
●バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)
ジョンの声が最高
- 21 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 00:33:29.04 ID:???0
- 自分の中ではこの曲がジョン・レノンのテーマソングになってる
ジョン格好いい
- 22 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 01:57:17.74 ID:???0
- いや浮いてるだろ
これとデジミズリジとマイキトゥンは
アマ時代に封印してくるべき
- 23 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 04:11:09.70 ID:???O
- パトスマスターズで浮いてるとかw
今聞くとちょっと古めかしい感じはするけど、歌詞の内容と曲調がぴったりだから違和感はないな
何よりあのボーカルはヤバい
- 24 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 04:34:18.69 ID:???0
- キャバン時代のまま成長したら、こうなってるかもって言う感じの曲。
初出はオールディーズ(ビートルズ1の、前半戦みたいなアルバム)。
ラバーソウルとリボルバーの間に出されたアルバムで、当時解散説が流れていたらしい。
オールディーズのアルバムに入っている1枚の説明書には
「新しいアルバム」の政策に向けて始動し始めた、って話が書かれて
その内容からすると、リボルバーのこと。
チベットの死者の書云々が書かれていて、
その程度の情報は当時すでに流出していたんだなということがわかる貴重な資料。
当時のファンにして見れば「ビートルズの遺書?」みたいな雰囲気もあり、
アルバム中、唯一未発売曲だったバッドボーイの曲に、その意味を見出そうとしたファンもいた。
そういう意味で、ファン心理的にはちょっと特殊な位置づけにある曲かもしれない。
- 25 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 08:48:27.83 ID:???0
- かなり違和感ある
もっと初期ならまだわかるかなあ
- 26 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 09:18:34.08 ID:???O
- あそこがキモい
- 27 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 09:20:32.37 ID:???O
- 間奏のベベンベベンが三味線みたい
- 28 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 10:47:25.09 ID:???0
- この時期のアルバムにハマらないからオールディーズ逝きだったんだろ
妥当な判断だな
- 29 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 10:54:56.05 ID:???0
- この曲の為にオールディーズ買った人間数知れず
- 30 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 11:18:35.89 ID:???0
- ナウジャニヤ!ビーヘービュアセーフ、
- 31 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 11:21:06.46 ID:iQMY3i/10
- ベックといえばマーティン卿だけど。
卿の引退記念アルバム「In My Life」
に入ってるアデイインザライフはいいよ。鳥肌もんだ。
- 32 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 12:10:29.15 ID:???0
- >>29
そんなん今のアイドルCDとおんなじ商法じゃん
信者はいつの時代にも煽られてナンボな
- 33 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 13:39:54.80 ID:???0
- >>27 津軽三味線で伴奏したら案外いけるかも。
ロックと津軽三味線って、実は意外と相性が良いのよ。
- 34 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 14:21:34.11 ID:???0
- 音楽的に成功してる例は一つも無いがな
- 35 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 14:24:03.90 ID:???0
- >>24
初出はBeatlesVIだから
- 36 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 14:52:56.17 ID:qJLbqfDv0
- >>33
はなわちえにはロックを感じる。
http://www.youtube.com/watch?v=zXAdY_4IUcA
- 37 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 15:38:36.06 ID:???0
- >>35
アメリカ人らしい節操の無さだよな
- 38 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 16:42:47.13 ID:???0
- >>34
前、テレビでドラムと津軽三味線のコラボをやったんだけど、意外といけてた。
鬼太鼓座のほうがいいかもしらんが。
- 39 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 18:18:12.11 ID:???0
- >>37
キャピトル(アメリカ市場)>>>>>EMI(その他)
ってとこなんだろうな。
商売的には。
- 40 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 19:56:19.34 ID:???O
- ジャスティン・ビーバーの足元にも及ばないんだけどね
- 41 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 20:08:40.36 ID:???0
- なにが?
具体的に揚げてみて。
- 42 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 21:44:56.54 ID:???0
- あぁ?エビフライうめぇ
- 43 :ホワイトアルバムさん:2012/10/08(月) 22:00:07.90 ID:???0
- John & Paul McCartney 1970
http://www.youtube.com/watch?v=dlsr08A6sns
- 44 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 00:51:24.85 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は●
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
●イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)
- 45 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 01:15:27.09 ID:???0
- >>43
リンゴ・・・・イキロ
- 46 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 01:20:29.43 ID:???O
- ビーチボーイズ涙目の一曲
- 47 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 02:00:00.54 ID:???0
- 3声で言えばビコーズよりこっちの方が上
ヒアゼアのバックコーラスの3声も地味ながら捨てがたいが
- 48 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 02:24:14.65 ID:???0
- ちょっとまって豆腐屋さ〜ん
- 49 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 05:37:48.17 ID:???0
- アンソロジー2のバージョンが好きだな
子守唄みたいだよね
- 50 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 12:37:11.39 ID:???0
- ジョン「ふんがふが」
- 51 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 13:37:58.71 ID:???0
- >>50
初めて聴いたのがウルトラレアトラックスだったな
- 52 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 14:14:06.17 ID:???0
- おやすみ前の一曲
- 53 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 14:18:01.04 ID:???0
- Happy Birthday John.
- 54 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 16:10:44.10 ID:???0
- めめしい、女々しすぎるぞジョン
- 55 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 17:53:52.47 ID:???0
- 赤い服は着ないでおくれ、前に付き合っていた彼女をボコって血まみれにしたときのことを思い出すから
- 56 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 18:01:51.14 ID:???0
- 昔はA面よりこっちのが好きなくらいだったけど。
年とともにヘビーでメタルなギターリフが利いているA面が好きになってきた。
こっちはちょっとメロウ過ぎるかな?
- 57 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 18:15:06.75 ID:???0
- さすがに乗車券より上ではないがこっちもいい曲だな
- 58 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 19:31:51.36 ID:???0
- ジョン流辛口バラードか。
ポールとものとはやっぱり色合いが違って(当たり前だが)
これはこれでいい。あとガールとか。
しかし同じバンドで天才が2人いるなんてまさに反則。
- 59 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 21:17:41.83 ID:???O
- ジョージも天才
- 60 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 21:46:14.74 ID:???0
- ジョンの手伝いで天才に見えるだけ
- 61 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 22:13:01.86 ID:CzT64soP0
- >>58
> ジョン流辛口バラードか。
> ポールとものとはやっぱり色合いが違って(当たり前だが)
> これはこれでいい。あとガールとか。
> しかし同じバンドで天才が2人いるなんてまさに反則。
天才が二人同じ時代に同じ町にいたわけだからな。
偶然とはいえ凄すぎる。
ヤングなでしこの田中陽子と卓球の石川佳純が
同じ歳で、ご近所で育ったという事実に似ている。
- 62 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 22:49:39.63 ID:???0
- 3人をまとめていたリンゴが大天才w
- 63 :ホワイトアルバムさん:2012/10/09(火) 23:00:51.40 ID:???0
- イントロのヴォリューム奏法が好きだ
- 64 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 00:05:39.97 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は●
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
●アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)
- 65 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 00:26:54.79 ID:???0
- イントロののりが悪い
- 66 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 01:07:42.40 ID:???0
- そこはイエスイティイズで終わっとけ
- 67 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 01:07:49.00 ID:???0
- ロング・トール・サリーやアイム・ダウンは
ポールの声が苦しそうで聞き苦しいから嫌い。
ジョンのシャウト系の方が余裕を感じて良い声だと思う。
- 68 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 03:11:13.15 ID:???0
- ポールもロングトールサリーは良いと思う。この曲はだめだが。
- 69 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 06:44:33.97 ID:kAwQzucn0
- このときはキーボードがgabe dixonだったんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=7Ihh-J8Wqfk
- 70 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 06:52:15.78 ID:kAwQzucn0
- 昔とあまり変わって無いな。
ウィックスがジョンを真似て肘で弾いているのがおかしい。
Paul McCartney - I'm Down ( Good Evening New York Live )
http://www.youtube.com/watch?v=BhpXymbKuzc
- 71 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 07:25:25.86 ID:???0
- ポールさんはコンサートがすきなんだな。
それがよく伝わってくる。
- 72 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 07:49:18.12 ID:???0
- これ聴くとポールは声にコンプレックスがあったのわかる
- 73 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 11:30:25.52 ID:???0
- ポールの4大シャウト曲の中でもノリノリな曲だなw
- 74 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 11:36:14.73 ID:???0
- ジョン=のたうつ
ポール=のたうち まわる
- 75 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 18:54:44.54 ID:???0
- シェアスタジアムの観客のなかに
14才のメリル・ストリープがいたんだな。
- 76 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 19:09:13.42 ID:???0
- 「ア・ハーデイスナイト」の観客席に
フィル・コリンズがいる、ってずっと言われてるけど、いまだに見分けが出来ん。
誰か教えて。
- 77 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 20:07:05.72 ID:???0
- それって、武道館コンサートで会場に来ていた志村けんを見つけるようなむつかしさだと思う。
- 78 :ホワイトアルバムさん:2012/10/10(水) 20:22:54.25 ID:???0
- 加藤茶は見つけられるがな。
- 79 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 00:35:14.59 ID:???0
- >>23
今更だけど、ボーカルってメロディーの部分ね
- 80 :アルバム総括の日:2012/10/11(木) 04:02:05.28 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は全部
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)
- 81 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 04:04:33.58 ID:???0
- 一通りそろえたつもりだったけど、パストマスターズのおかげで落穂ひろいができた。
意外と聞いたことのない曲があって結構うれしかったのを覚えている。
その後のアンソロジーの衝撃にはかなわないけど。
- 82 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 08:47:19.11 ID:???0
- パストで落穂拾い?
つーことは、ブートに一切手を出さなかったんだな
童貞がピンクの亀頭を護ってたみたいでカワイイ
- 83 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 09:12:03.47 ID:???0
- こう曲目を見てみると改めてレアリティーズVol.1だな
- 84 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 12:06:40.26 ID:???O
- ごめんなさいもうしません
- 85 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 12:09:14.48 ID:???0
- vol.2 >>>> vol.1
- 86 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 17:52:54.22 ID:???0
- vol.1(笑)
- 87 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 17:59:33.98 ID:???0
- シーズ・ア・ウーマンはがっかりだった。
ライブのシーズ・ア・ウーマンのほうを先に聞いててしまっていたから。
ライブのほうがノリが良い。曲自身は好き。
- 88 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 18:00:56.69 ID:???0
- ドイツ語版はこのアルバムにも不要だったと思う。
入れるとすればむしろアンソロがふさわしかった。
- 89 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 18:29:21.15 ID:???0
- シー・ラヴズ・ユー と抱きしめたいで世界をひっくりかえしちゃったね
あとの曲もそれぞれ斬新だったw
- 90 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 19:25:53.20 ID:???0
- 「Rock 'n' Roll Night」 (ロックンロール・ナイト) by 佐野元春
http://www.youtube.com/watch?v=KYUI1L1NuF0
Jungleland - Bruce Springsteen
http://www.youtube.com/watch?v=JR_0nbEzVdY
- 91 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 19:43:43.58 ID:???0
-
書籍「ザ・ビートルズ 全パフォーマンス徹底解剖」 9/29発売 1500円
詳しすぎるデータだなあ
- 92 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 19:51:42.33 ID:???0
- >>90
佐野ほど厚顔無恥な人間を知らない
- 93 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 20:15:35.48 ID:???0
- ドイツ語版が要らないのは同意
- 94 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 20:30:16.28 ID:???O
- ラブミードゥもいらんだろ三曲削除してWe Can 〜 とDay Tripper を入れるべき
- 95 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 20:32:29.51 ID:???0
- そんな事したら2が手薄になる
- 96 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 20:42:34.74 ID:???0
- ビートルズってやっぱアルバム単位で聴くものだなと思わされる
- 97 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 21:19:04.43 ID:???0
- >>96
?
- 98 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 21:33:08.66 ID:???O
- >>95
イエサブの4曲を入れれば解決
- 99 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 22:59:29.18 ID:???0
- ラブミードゥーなかったら嫌だ。軽すぎる。
- 100 :ホワイトアルバムさん:2012/10/11(木) 23:27:49.61 ID:???0
- ないわー
- 101 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 00:01:38.07 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
●デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 102 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 09:23:46.29 ID:???0
- ビートルズ最初のドラッグソング?
- 103 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 09:43:19.53 ID:???0
- それはShe's a Woman
- 104 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 09:47:08.26 ID:???0
- ボレロみたいな構造のイントロ
- 105 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 10:02:36.21 ID:???0
- YMO
- 106 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 10:13:09.11 ID:???0
- ユートピアのパロディーが秀逸
- 107 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 10:42:29.98 ID:???0
- ticket to rideの姉妹曲
観光促進用
- 108 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 11:45:26.10 ID:???0
- デイ・ストリッパー
日替わり公演。
本日は女学生のまな板ショー
- 109 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 13:14:45.51 ID:BEzF0HJ/O
- ついにきたか
大好きな曲
- 110 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 14:47:46.82 ID:???0
- >>87
「シマウマ」
>>101
この曲はストーンズがギターリフのノリの好い曲でヒットを連発するんで。
ジョンが焦って作った説があるね。
ま。「そんなんなら、俺たちだって出来るんだぜ、どうよミック?」
と言ってるような気もする。。。
- 111 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 15:03:06.98 ID:???0
- ヤクチュウ
- 112 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 16:28:46.40 ID:???0
- paperback writer のお父さん
ticket to ride の妹
- 113 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 17:49:02.51 ID:???0
- リンゴとジョージがいい仕事してる
- 114 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 18:22:29.24 ID:???0
- >>113
リンゴは傘下局全部でいい仕事してる。
まさにプロのドラマー。
軽妙と重厚さをピタリのバランスで持ち合わせた稀有な存在。
しかしジョンポールの「超天才コンビ」
に天才ジョージ、最高のセンスのリンゴまで同じグループ・・・
そりゃえらいことになったわけですな。
- 115 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 18:24:31.95 ID:???O
- 赤盤聴いて、この曲辺りから何かが違うと思い始めた初心者時代。
今もラバソまでをシャフルして聴くが、これとドラマイだけは前期の中で違和感がある。
- 116 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 19:02:27.22 ID:???0
- デイトリッパー、ペイパーバックライター、レイン、ドライブマイカー、このあたりか。
新時代のロックの土台が完成したって感じ。
ラバソ好きの俺としてはドライブマイカーはリボルバーに入ってて欲しかった。
- 117 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 19:14:51.72 ID:???0
- >>116
>ラバソ好きの俺としてはドライブマイカーはリボルバーに入ってて欲しかった。
さすがにないわ
- 118 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 19:16:54.04 ID:???0
- 俺の中学生1年んときの課題リポート。
リバブール・サウンドの「変遷〜なんたら」
今から思うと凄い。「ドライブマイカー」から大きく変わった。
ハードロック(当時はパープル・ツエッペリン全盛)の臭いがする。って内容だったと思う。
凄いよな?〜〜〜お蔭で今だったらお宝の「レットイットビー(映画)」
のプログラムをバラバラに切り刻んじゃったんだよね(笑)
小学生が一人で新宿武蔵野館までロードショー観に行ったんだよ。
- 119 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 19:48:51.01 ID:???0
- しかし改めてvol1と比べるとそうそうたる顔触れだな
- 120 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 19:50:38.04 ID:???0
- トミエマ凄いね。
ベースとメロディ同時に弾いている。
http://www.youtube.com/watch?v=mYzajpeAWuA
- 121 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 21:18:30.31 ID:???0
- ドライブマイカーはホワイトアルバム行きレベル
- 122 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 21:20:39.58 ID:???O
- アルバムとして聴くならドライブマイカーはラバからはずせないけど、
シャフル再生なら前期のドライブマイカー&デイトリッパーと後期のヒアゼア&バードキャンシングをトレードすると違和感ない。
- 123 :ホワイトアルバムさん:2012/10/12(金) 21:47:14.92 ID:???0
- >>119
ベストアルバムって言っても、他のアーチストなら十分通用するレベル。
A面のヘイジュード、B面のゲットバック、レットイットビー
有名曲のオンパレード。
- 124 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 00:01:55.14 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
●恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 125 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 00:14:36.95 ID:???0
- すげーw
曲の紹介者、気合はいってるなあ。タイムスタンプが連日すごい。
- 126 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 00:21:51.80 ID:???0
- http://www.youtube.com/watch?v=1I4xPbsO-FM
The Beatles We Can Work It Out studio takes
- 127 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 00:38:50.63 ID:???0
- ・歌詞
http://www.lyricsfreak.com/b/beatles/we+can+work+it+out_10026500.html
・カバ-
http://www.youtube.com/watch?v=uznnHd5thXE&feature=related
スティービーワンダーライブ2010。
観客にオバマ大統領とポール。
http://www.youtube.com/watch?v=0mUZ8pywYaI&feature=related
ディープパープル。2:50頃から
http://www.youtube.com/watch?v=lFwRyaTvnYg
Noa and Mira Awad - We can work it out - SONG
どことなくなんとなく現代インド風。女性二人によるツインボーカル。
・ポール
http://www.youtube.com/watch?v=Q-wQv46G07c
Paul McCartney - We Can Work It Out (Live)
モスクワライブ。アコギバージョン。
- 128 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 00:46:51.26 ID:???0
- 2人で喧嘩してるみたいな歌詞。苦手。
- 129 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 00:50:05.12 ID:???0
- >>128
ポールが無意識のうちに発した
ジョンに対すメッセージソングなのかもね。
解散につながる空気がそこはかとなく漂っている。
・参考。歌詞と邦訳
http://beatlesbeatles.blog39.fc2.com/blog-entry-199.html
- 130 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 01:08:36.55 ID:???0
- この曲はダサい
- 131 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 01:42:16.58 ID:???0
- アコーディオンみたいな音が新しい
- 132 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 02:14:43.17 ID:???0
- 英語の歌にはめずらしく歌詞がメロにのってないんだよな
はまってない。これがダサい理由
- 133 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 04:38:40.56 ID:???0
- >>125
コピペするだけだよw
- 134 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 06:41:11.78 ID:???0
- いやいやい、すげーとおもったのは
101 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 00:01:38.07 ID:???0
本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は● ===
124 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 00:01:55.14 ID:???0
本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は● ===
===のところね。0時1分。
ねらいすましてるというかなんというか。
身構えて0時になるのを待ってる姿が想像できてしまった。
お勤めご苦労様です。w
- 135 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 07:26:43.54 ID:???O
- ついにきたか
大好きな曲
- 136 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 08:04:53.17 ID:???0
- フォークロックの走り
- 137 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 10:28:28.55 ID:???0
- アコギが似合う曲。
少しテンポをゆっくりにして、アカペラ合唱系でも良い曲に仕上がりそう。
- 138 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 10:31:23.34 ID:???0
- 「人生はとても短い」っていきなり哲学的なフレーズが耳に飛び込んできてどきっとする。
そうだよなー人生は短い、そのとおりだ。ビートルズを聴いてる暇なんかないわ。。。。とまでは思わないけどさ。
- 139 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 11:20:02.07 ID:???0
- 人生は短い、とか「俺を撃て」なんて影響力のある人が言うから。
しかしこのサビのワルツ、ジョージのアイデアって有名だけど。
なんでレノンーマッカートニーハリソンでクレジットしてあげなかったんだろ。
リンゴなんか単語数語で名前入れてもらって(消えた恋)。
印税のカラミか?
- 140 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 11:35:00.72 ID:???0
- いそのこと、全曲4人のクレジットのしておいてあげたら、案外解散はなかったかもしれない。
ジョージのフラストレーションは結構高かったと思う。
「レノン=マッカートニー」に対する嫉妬や、アルバムであてがわれる曲数の少なさもあわせて。
解散していなければ「マッカートニー」「ジョンの魂」「オールシングスマストパス」の名曲がビートルズとして出ていただろうにと
ちょっと残念な夢想がある。
- 141 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 12:15:40.37 ID:???0
- ジョージが依然2曲じゃあの当時無理だったわな。
ま。ジョンの創作意欲が落ち込んでたから、その分ジョージが埋めれば、ってこともありえた。
ブライアンが生きていたら・・ミックみたいな狡猾なビジネスマンがメンバーにいれば・・
所詮タラレバだが、3年に1作でも「よいしょ」と集まって「アビーロード」みたいなの
をあと何作か作れたんじゃないかな。ソロと並行して。
- 142 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 18:43:52.54 ID:???0
- まさに共作って感じのメロディと歌詞
ポールの歌詞が能天気だったからサビのとこでバランスを取ったとかジョンがコメントしてたね
PVの2人がやたらと楽しそうで羨ましい
- 143 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 19:13:45.99 ID:???0
- ポップで聞きやすいけど正直飽きやすい曲だと思う
- 144 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 21:31:33.25 ID:???0
- >>143
「飽きたな〜〜〜」思ったら。また何年か経ったら聴けばいい。
- 145 :ホワイトアルバムさん:2012/10/13(土) 21:35:09.37 ID:???0
- >>140
ポールのソロは詰めが甘いのが多いから。
ジョン(&ジョージ)が寂びを効かせたら傑作がまだまだ生まれたろうね。惜しい。
- 146 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 01:51:31.67 ID:???0
- まぁでも解散は自然な流れだよ
当時はああいうロックバンドの前例が無かったからな
本人達も「解散」ってのはちょっと怖かったんだろうな
もし今の時代に出て来てたらホワイトアルバム辺りで解散してるでしょ
- 147 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 05:30:10.08 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
●ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 148 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 09:10:41.62 ID:+tHV6sGy0
- Paperback Believer Beatles vs. Monkees
http://www.youtube.com/watch?v=i4EJpUKEPYI
- 149 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 09:57:13.52 ID:???0
- ベースで針が飛ぶアナログ時代には難儀だった曲。
- 150 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 10:36:41.02 ID:???0
- スケベな空耳
- 151 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 10:38:07.22 ID:???0
- >>148
違和感ないw
ビートルズのほうが1年はやかったから、ビートルズの影響を受けた可能性があってもその逆じゃないよね?
そういえばモンキーズってのもいた。
- 152 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 11:35:23.14 ID:???0
- なんか薄っぺらい曲
一週しか一位にいられなかったのも分かる気がする
- 153 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 12:40:01.97 ID:???O
- ビートルズじゃなきゃ1位にもならなかっただろ。
- 154 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 12:42:38.50 ID:???0
- リボルバーチックなサウンドはいいけどね
特にベース
- 155 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 13:10:31.27 ID:???0
- >>154 よくわからん。具体的にkwskぷりーず
- 156 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 13:11:14.33 ID:???0
- B面に負けているシングルの一つだね
もう一つはHello Goodbye
- 157 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 14:19:35.41 ID:???0
- 歌詞の内容が全力でどうでもいい
コミックソングなのかこれは?
なんでこんな題材を扱おうと思ったのかポールに聞きたい
- 158 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 16:09:21.54 ID:???0
- 推測だが、ボブディランの影響じゃないだろうか
好きだの嫌いだの日常のことを歌っている自分が、社会活動の歌詞を書いてる彼と比較して自分たちが幼稚に思えて、
で、すきだの振られたの踊ろう打の言う歌詞を捨てて、おとなっぽいものに挑戦してみたのではないかと。
歌詞の呪縛がこれで断ち切れて自由度がぐっと広がるんだよね。
その意味では、この曲の歌詞は、後半の大変化に向けた助走といえなくもない。
- 159 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 16:46:32.31 ID:???0
- 1年も違わないよ。
ペイパー〜は66年6月、アイムアビリーバーは12月でしょ。(2曲目のシングル、2曲目のNO.1、7週連続1位で
ニールダイアモンド作。)
似ていて不思議ワない。モンキーズはアメリカ版人造ビートルズとして
意図的に作られたわけで。Dr.ロバートなんかもろモンキーズだべ。
- 160 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 16:57:30.14 ID:???0
- ビートルズのドキュメント本書いたマイケル・ブラウンを茶化すために書いた曲
ポールが親戚に、職業についての歌書いてないね、と言われたのが動機
- 161 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 18:57:01.63 ID:???O
- ついにきたか
大好きな曲
- 162 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 20:26:43.58 ID:???0
- http://www.youtube.com/watch_popup?v=wq3PpeMbfrY
- 163 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 20:37:18.88 ID:???0
- グロ注意
- 164 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 20:56:15.58 ID:???0
- 一曲くらいアカペラの曲があってもよさそうだったのになあ。
ハーモニーがすごく良いんだから。
イントロを聞いてそう思った。
- 165 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 20:59:35.76 ID:???0
- because はアカペラみたいなもんだろ
- 166 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 21:17:21.02 ID:???0
- ライブでよく歌えたと思う
- 167 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 22:56:26.60 ID:???0
- 天才的なつまんない歌
- 168 :ホワイトアルバムさん:2012/10/14(日) 23:16:16.63 ID:???0
- pvでリンゴがなんもしてないのが良いね
ボス猿みたいな感じ
- 169 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 03:06:35.13 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
●レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 170 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 05:30:16.01 ID:???0
- ご存知テープ逆回転。
歌詞をペパバックライターで、曲(楽器)をこの曲で逆回転でというのは当時どっちも野心的な試み。
このシングルからリボルバー時代が始まってるといえるかもしれない。
ある意味、新しい歴史の扉を開いた、画期的ともいえるこのボーカル逆回転。
誰が発見したのだろうか。
ジョン「自宅で(オープンリール)テープを回しているときに寝ぼけてスイッチを入れ、それで面白さに気がついた」
マーティン「私が冗談で実験してみた」
真相は藪の中である。
- 171 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 09:22:15.11 ID:???0
- 真相は闇の中にあるとミステリアスだけど藪の中だと蚊にさされそうですごく嫌だな
- 172 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 09:23:54.74 ID:???0
- 昔、カセットテープ分解して試したなあ
- 173 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 17:24:22.24 ID:???0
- なのに歌詞カードは通常の歌詞。
- 174 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 18:22:06.33 ID:???O
- なじむまで時間がかかった
- 175 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 18:26:06.06 ID:???O
- ペッパーバックとレイン
最強シングルのひとつ
- 176 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 18:34:24.81 ID:???0
- レイ〜ンはハマる。こればっかり聞いてた時期がある。
- 177 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 19:08:39.70 ID:???0
- 少年ナイフがカバーしてたな。
http://www.youtube.com/watch?v=3J5d4duoGAU
- 178 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 22:49:03.39 ID:???0
- ジョンのアルペジオ風ギターが
サイケな雰囲気を醸し出している。
- 179 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 22:52:35.03 ID:???0
- >>175
中山さんに影響されたか?
ビートルズに駄作なし、だが。
ラブーミードウとこれだけは擁護出来ん。人工臭がキツすぎる。
ラブミーにはデビュー曲、全米NO,1,複数(少なくとも3バージョン)聴き比べなど
楽しみ方があるが、これにはない。
ジョンが遊んでるだけ。
つまりは
そういうことだ。
- 180 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 23:10:09.42 ID:???0
- >>179
感性の鈍い駄目な奴だな
- 181 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 23:13:02.34 ID:QghAC7lV0
- ジョンの代表曲のひとつ
声色がすご過ぎるw
- 182 :ホワイトアルバムさん:2012/10/15(月) 23:53:43.54 ID:???0
- 声はいいしドラムも最高だけど曲自体つまらない部類なのが惜しい
- 183 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 00:01:18.62 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
●レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 184 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 01:13:00.19 ID:???0
- これ、ビートルズって感じしないな
ちょっと後ろ髪伸ばしたウィングス時代のポールの顔がちらつく
- 185 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 02:10:59.32 ID:???0
- ジョン曰く
「レディ・マドンナは駄曲だね」
- 186 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 02:30:00.75 ID:???0
- リアルにリンゴが歌ってる。・・・っとされていた曲。
当時の友人たちも
口を揃えて。「リンゴ。旨くなったなあ」
- 187 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 05:15:07.55 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
●レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 188 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 05:16:44.12 ID:???0
- すまんみすった
- 189 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 06:32:09.87 ID:???0
- レディガガとマドンナに捧げた曲。
- 190 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 06:49:13.98 ID:???0
- ひらけ!ポンキッキで覚えた曲
- 191 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 09:03:36.71 ID:???0
- とてもリンゴの声には聞こえないなあ
リアルタイムで聞いてないからそう思うのかもしれんけど
- 192 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 12:05:07.18 ID:???0
- ジョンの声にも聞こえないなあ。
- 193 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 12:10:17.96 ID:???0
- ジョージの声にも聞こえない。
すると真相は、、、、、真相は、藪の外です。蚊にも刺されません。真相は、ポールの声でした。
- 194 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 16:44:10.12 ID:???0
- >>191
中一んときはこれ聴いたトモダチ全員最初リンゴって言ってたな。
活字でも2回くらい「リンゴ」っぽいボーカルって書いてあるのを読んだことがある。
そんときは実に嬉しかったね(笑)おお、仲間がおったか、と。
ポールはもちろんエルビス風なんだろうけどさ。彼の数多い「ボーカルスタイル」中の
一つ。
- 195 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 19:19:57.07 ID:???0
- 超絶トミエマのLady Madonna
http://www.youtube.com/watch?v=yV0j0OjjXwk
- 196 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 19:29:15.52 ID:???0
- Chet AtkinsのLady Madonna
http://www.youtube.com/watch?v=h9bajxt02h8&feature=related
- 197 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 19:31:56.22 ID:HRRDHoi8O
- ジョージとは彼のバンドがlady Madonnaを出した頃から知り合いよ
- 198 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 19:57:07.29 ID:???0
- >>197
マドンナさん乙
- 199 :五関敏之:2012/10/16(火) 20:34:53.79 ID:???0
- せやのう
- 200 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 21:13:00.24 ID:???0
- ダースベイダーさんも上手いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=cxWkwfQPvg
- 201 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 21:14:02.09 ID:???0
- ↑間違えた
http://www.youtube.com/watch?v=cxWkwfQPvgk
- 202 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 21:42:45.88 ID:???0
- なかなか面白いサウンドだと思うけどあまり人気ないね
- 203 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 22:54:15.54 ID:fc9phPgI0
- コーラスのかえるの歌みたいのがおしもろいw
- 204 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 22:54:56.98 ID:???0
- 俺は大好き。
- 205 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 23:23:20.47 ID:???0
- ポールは童顔に騙されるけど。実は超天才。
ジョンやボブディランは見るからにカリスマって感じがするけどな。
- 206 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 23:43:33.62 ID:???0
- >>205 超天才というか、20世紀最大の音楽家だろう。
音楽の幅を広げ、概念を変え、何よりもその中で最大に楽しんでいる人。
ビートルズ時代、ウイングス時代、有名人コラボ時代、ソロ時代、懐メロバンド時代。
ソロ時代を除いてどの時代も光り輝いている。
- 207 :ホワイトアルバムさん:2012/10/16(火) 23:58:55.19 ID:???0
- 曲は素晴らしいがかなり不謹慎な王室揶揄ソング
- 208 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 00:13:28.55 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
●ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 209 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 01:20:22.43 ID:???0
- 本格的過ぎんだよな…
- 210 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 01:24:07.27 ID:???0
- ジョージのインド曲では一番いいと思う
- 211 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 01:28:30.82 ID:???0
- 強い音色のサロード/シェーナイとソフトな音色のバンスリ/ハルモニウムを対比させたアレンジが秀逸
- 212 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 01:49:09.42 ID:???0
- パス!
「ユー・ノウ・マイ・ネーム」まで出る幕ないな。
- 213 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 05:42:01.24 ID:???0
- 最初に聞いたときには何じゃこれと思った。
慣れるとなかなかいい。
でもなれるのに時間が結構かかった。
- 214 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 05:54:40.52 ID:???0
- 和み系の良曲
- 215 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 06:36:23.30 ID:???0
- 明るいよね
- 216 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 09:14:18.16 ID:???0
- ジョンが一番好きなジョージのインド曲。アレ?ポールだったかな。
- 217 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 12:17:41.12 ID:???O
- 一番聴きやすいインド。
てか、シタールなかったらインドらしくない。
- 218 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 12:27:30.85 ID:???0
- 飛び跳ねるインドの踊りを思い出す。
踊るマハラジャみたいな感じ。
ああおいう歌劇もなかなか面白くて良い。
だけど、歌詞に使ってる思想は中国由来なんだよなあ。
白人にしてみれば全部東洋で一緒なのかもしれないけど、こっちとしてはなんか違うって気がする。
- 219 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 13:43:00.78 ID:???0
- ちなみにシタールは使われていない
打楽器もタブラではない
- 220 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 20:20:39.37 ID:???0
- >>216
ポールだね
ジョンはwithin you without you
- 221 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 20:54:31.85 ID:IpvkDp7O0
- ジョージは、アイデアも感受性もすごい
しかし、表現するための体力が弱い
が、そんなジョージがいいなw
- 222 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 21:27:32.08 ID:???0
- お前はお前のロックンロールをやれ
JAGATARA
http://www.youtube.com/watch?v=970PqJo0ApU
- 223 :ホワイトアルバムさん:2012/10/17(水) 23:53:02.89 ID:6rIPNRWq0
- >>222
乱入は仕込だろうけどワラタ。
- 224 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 00:12:08.60 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
●ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 225 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 00:25:04.63 ID:???0
- こんなシンプルなフォークソングが何でこんなに魅力的に聴こえるのだろうか
- 226 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 01:26:55.21 ID:???0
- 当時としてはこの長さのシングルを切るって冒険だったんだろうか
- 227 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 02:17:28.11 ID:???0
- 嫌いな曲じゃないが
これがオリジナルアルバムに入ってなくて良かった
- 228 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 03:05:07.97 ID:???0
- 1970年に出た「ヘイジュード」(キャピトル編集LP)は選曲が当時はまったくイミフだったけど、
良く売れてたな。周囲の友達でも持ってるヤツ多かった。
俺の兄貴ものちにカセットで購入してたな。
俺は全曲シングルやほかのアイテムで持ってる曲しか入ってないからパスしたけどな。
ま。当時「ヘイジュード」とは凄い名曲、有名曲だった。
- 229 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 04:47:04.71 ID:???0
- 今でもすごい名曲有名曲だよ
俺がビートルズに興味を持つきっかけがこの曲だった。
- 230 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 06:37:56.23 ID:???0
- LDN五輪開会式の締めくくりで歌ったナンバー。
- 231 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 07:34:37.12 ID:???0
- ラー、ラーラーシャーングリラ、シャーングリラ、ヘイシャングリラー
- 232 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 09:45:20.61 ID:???0
- ビートルズが独立して自分たちの会社アップルを持ったのは良いけど、赤字丸出しで倒産必至。
絶体絶命のときに放った起死回生の曲がこれ。アップル第一曲目。
いきなりビートルズ最長1位曲。ポールさんすごい。
でも、このあたりからポールが天狗になってきたような気がする。
- 233 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 09:59:50.26 ID:???0
- 今となってはライブ用の合唱曲だね
- 234 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 10:06:00.30 ID:???0
- 閉めにちょうどいい。。。。でもなぜか、オリンピックではオープニングナンバーw
- 235 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 10:43:23.46 ID:???0
- ジュードをユダと勘違いしたユダヤ人からポール宅に脅迫電話が掛かってきた
- 236 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 11:46:32.04 ID:???0
- まあ、孤独なジュリアンレノンも、世界で一番有名な自分のテーマソングをポールに作ってもらったわけで
その意味では幸せなのかも。
そういえばギルバートオサリバンのクレア。
あれは幼女を愛らしく歌い上げた歌だけど、その親が諸陪乗のトラブルを犯している相手。
ポールもジョンとビジネス上でギクシャクしているわけで、なんか似たようなにおいを感じる。
- 237 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 11:47:57.19 ID:???0
- しかしポールって、何でこんなにやすやすと、次から次へと名曲を生み出せるんだろう。
不思議だわ。
- 238 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 12:03:13.72 ID:???0
- この曲をリンゴのボーカル用に提供してたら
と想像する
- 239 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 17:41:07.14 ID:???O
- ジョージの消されたギタープレイをきいてみたい
- 240 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 18:28:37.42 ID:???O
- 初心者の頃は長いエンディングだけ覚えてメインはなかなか思い出せなかった。
- 241 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 19:20:15.66 ID:???0
- ボーカルの音がなんかくぐもってる
- 242 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 20:25:07.22 ID:???0
- >>239
どっかで聴けたよ
じゃまくせぇだけだったけど
- 243 :ホワイトアルバムさん:2012/10/18(木) 21:14:14.49 ID:4H6ZNnuX0
- 後の方をしつこく歌うのは、愛こそはすべてとどっちが早いの?
- 244 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 00:00:56.08 ID:???0
- 初心者ってなんだよwww
- 245 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 00:29:18.12 ID:???0
- ナナナが長く無いとうんこ
- 246 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 01:00:40.36 ID:???0
- >>244
ビートルズファンにも、入門、初心者、初級、中級、上級、有段、高段、師範、プロ、マニア、廃人と、さまざまにランクがあるのよ
- 247 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 01:01:52.25 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
●レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 248 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 01:04:49.14 ID:???0
- getting better が好きな俺は中級と上級の狭間
- 249 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 01:33:37.82 ID:???0
- マニアの位置すげえ
俺はまだ初級。中級くらいにはなりたい
- 250 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 08:22:50.51 ID:kZeRNN9L0
- Ian Brown Fight
http://www.youtube.com/watch?v=6Pf1rMtEqo0
- 251 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 12:43:17.35 ID:???0
- Revolution1の方が好きだな
こっちの方がシングル向きではあるだろうけど
- 252 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 12:56:08.90 ID:???0
- 世の中の流れと人気の勢いってのは恐ろしいもので
ジョンがメンバーへの嫌がらせで騒音を出しただけなのに、
「騒音音楽」っていう新しいジャンルを開発したってさらに神扱い。なんともはや。
武道館も音楽をやる場所じゃないのにビートルズによる演奏以降は音楽の聖地。
場所がないから野球場を使っただけなのに、野球場でコンサートをやることがステイタス。
とにかくビートルズの足跡がその後のスタンダード。
それにしてもやりすぎだろうと思う。
今ではただの音楽の一ジャンル。逆に想像がつかない。
- 253 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 14:24:57.53 ID:???0
- 値段気にしないなら5一択だろうに
迷う理由がわからん
- 254 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 18:38:38.65 ID:tfYDNfbG0
- 演奏もそうだが、Mixもまた”ヤッツケ仕事”な感じ。
いい意味でA面と正反対。
- 255 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 19:58:22.37 ID:???0
- 先日の反日デモで毛沢東の写真を掲げてるのを見てこの歌を思い出した
50年後まで通じる普遍的な歌詞になるとはジョンも思ってなかったはず
- 256 :敗訴一声会さくら接骨院親歌代英二:2012/10/19(金) 19:58:30.54 ID:uvUOi2Sd0
- >>199
yew
- 257 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 20:00:15.28 ID:???0
- Revolution1より好きだな
- 258 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 20:04:41.16 ID:???0
- Revolution9より好きだな
- 259 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 20:07:56.02 ID:???0
- 歌詞を読むと1の方がハマっている
これは革命やったるぞーみたいな感じで違和感ありまくり
- 260 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 20:15:12.90 ID:???0
- 曲はともかくこの歌詞にはちょっとがっかりしたな
あんまり楽観的過ぎるんじゃないか
- 261 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 20:25:46.03 ID:???O
- こちらがあればレボ1はいらない
- 262 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 20:42:53.39 ID:at2ataOJ0
- ジョンの存在そのものがRevolution
レボリュージョン!
- 263 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 20:51:38.22 ID:???0
- ジョンが弾く
イントロと間奏のギターソロは迫力。
- 264 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 21:36:50.45 ID:???0
- 機材の限界に挑戦!みたいな音だな。
- 265 :ホワイトアルバムさん:2012/10/19(金) 21:56:39.75 ID:???O
- 寝ながらビー聴いてたらこの曲で目が覚めた
- 266 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 00:11:16.71 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
●ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 267 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 00:19:34.43 ID:???0
- この曲好きになれないな
ジョンのギターは好きだが
つか、ジョージ空気過ぎワロリンwww
- 268 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 03:56:49.70 ID:???0
- 確かに凡曲だな。
- 269 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 06:41:09.73 ID:???0
- Revolution1より好きだな
- 270 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 09:01:47.02 ID:???0
- 映画の終わりのリプライズバージョンが壺
- 271 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 09:27:35.63 ID:???0
- なぜこの曲は人気あるのだろう
昔からの疑問
- 272 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 10:07:09.70 ID:???0
- もちろんん、良い曲だからに決まってるじゃないか
- 273 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 10:32:21.71 ID:???0
- この曲やレリビーは厨房にウケる曲だな
- 274 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 11:03:22.79 ID:???0
- ランク早見表
入門・・・・イエスタデイを知っている。学校で習った。ヘイジュードは最高。でもほかの曲はレットイットビーくらいしか知らない。ゲットバックは知らない。
初心者・・4人のボーカルの声を聞き分けられる。オブラディオブラダをビートルズの曲と知っている。ゲットバックはもちろん知ってる。
---無関心の壁---
初級・・・・ビートルズ1(もしくは赤版青版)を何回も聴いた。ほかにも何枚か持ってる。
中級・・・・ひととおり公式曲全曲持ってる。レアリティズはもちろん、アンソロジーも持っている。
上級・・・・アンソロジーはDVDも持っている。ビートルズライブ62や、BBCやハリウドボールライブなど短期間販売物ももれなく一通りそろえている。LPレコードのオールディーズが自慢。
---常識人の壁---
有段・・・ブートにもかなり手を染めている。映画も全部持ってる。ただしレットイットビーは、放送されたもののコピー。編集アルバムもひとと取り揃えている。LPや、EPも一通り持っている。
リマスタも2種類そろえている。音の微細なテクニックに興味が移り、自分で演奏するほうに軸足が動く奴もいる。
高段・・・ぶっちゃーカバーなど、表紙等にレアなものも結構カバーしている。表紙が違うだけで一通りそろえないときがすまなくなっている。
師範・・・コンサート情報を含む、ビートルズの年表を作り暗記している。関連本もくまなく目を通し、トリビアを誰彼なしに説きまわってはうざく思われている。ビートルズ人形が自慢。
プロ・・・抱え込んだ知識や体験した興奮を材料に、実際に本を書いている。雑誌の座談会にも呼ばれることがある。
---人間の壁---
マニア・・プロがの微細な間違いをおおげさに捉えてクレームをつける。自分の主張の証拠も明確にする。プロに勝つことにエクスタシーを感じる。ビートルズを守る守護神のつもりでいる。
手に入る出版物や関連レコードはもれなく集めている。ビートルズの足跡を収集するために生きている。誰の忠告も受け入れない。
廃人・・・マニアが行き過ぎて、睡眠時間のみならず、働く時間も経済的破綻を来たしたにもかかわらず、ぜんぜん後悔していない。ビートルグッズに取り囲まれていれば、それだけで満足。
結論:人間としては、中級前後が一番幸せ。
- 275 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 12:23:08.36 ID:???0
- 初級と思ってたけど中級だった。良かった。
- 276 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 12:32:06.09 ID:???0
- ビー板に師範以降はいないな
- 277 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 13:24:53.56 ID:???i
- 有段と上級の間やね。壁越し笑
- 278 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 13:37:40.23 ID:???0
- 中級と上級の間だった
- 279 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 14:38:07.86 ID:???O
- ゲットバックについて語ってやれよw
そんな俺は中級者。
- 280 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 16:09:16.00 ID:???0
- 中級と上級の壁厚すぎるだろ
- 281 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 16:19:40.42 ID:???0
- CD世代で上級者いるのかよw
- 282 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 16:29:30.02 ID:???0
- なんでレアリチーズとかいうの持ってなきゃならんねん
- 283 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 16:29:30.68 ID:???O
- 中級か…
メンバーソロも基準にいれてほしかった
- 284 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 17:17:07.00 ID:???0
- 久しぶりに来たけど。面白い基準だね。
当時口を酸っぱくして、1、青赤だけはダメですよっていってが
いつも馬鹿にされてた。思えば初級者以下しかいなかったんだな。
そもそも、ビートルズを、「ベスト盤」で入門するという発想がわからん。
公式(当時入手可能な)アイテムを中三までに揃えた俺は言うんだから間違いない。
海賊盤には、いまや縁がないけど。一時は嵌ったなあ。
先輩にカタログ渡されて「お前なんかまだまだ初心者や!」
それ毎月送られてくるんそれみていっとき毎月オーダーしてたな、懐かしい。
- 285 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 17:20:24.60 ID:???0
- レボルーションは最初のシングルの歌詞が「チェアマンマオ(毛沢東)」
でなくて、「チェアマン、ナウ」になってた。
これ豆知識な。
- 286 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 18:42:43.99 ID:???0
- ジョージのゲットバックもいいものだな。
http://www.youtube.com/watch?v=ftxX5jxRrYw
- 287 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 18:53:17.87 ID:???0
- >>284
「ベスト盤で入門」するんじゃなくて、ベスト盤だけでビートルズを卒業しようと思って手を染めるわけよ。
で、次第に毒に置かされて、気がついた時には全部集め始めるようになる。
- 288 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 18:56:21.60 ID:???0
- じゃあ俺は、リンゴのゲットバックを紹介する。
http://www.youtube.com/watch?v=584N5-3Q7Go&feature=related
- 289 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 18:59:01.57 ID:???0
- こっちはジョンが歌ったゲットバック
http://www.youtube.com/watch?v=wcdSRXslCgM
- 290 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 19:09:22.10 ID:???0
- ポール「GET BACK? JOJO」
リンゴ「GET BACK〜」
ジョージ「GET BACK GET BACK」
ジョン「GET BACK? YOKO」
- 291 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 19:40:14.58 ID:???0
- The Endのドラムソロから始まるアルバムLOVEのゲットバックが意外と良い。
- 292 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 20:15:01.67 ID:???0
- 曲はカッコイイけど歌詞が内輪ネタすぎる
- 293 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 20:15:03.35 ID:???0
- 全く同じ演奏(基本ライブ)
から。
シングル(P:マーチン卿):ジョンのリードギター&ハーモニー控えめ。
最期のジョンの「オーッディション〜」のセリフなし。
アルバム:(P:フィル・スペクター):ジョンのリード&はハーモニー目立つ。
最期にジョンのジョークで締め。
ま。これはビートルズ作品中でもBEST10に入る傑作。
遠くからB4が帰ってくるようなイントロ。
シャウトしそで最期まで抑えキミなPのボーカル。
曲全体を引き締めてる「ジョージ」のリズムギター。
適当感丸出しでもそこがいい!「ジョンのリードG&ハーモニー」
神のごときプレストンのエレピ。
全てが完璧だろ。こういう曲があるからFAB4は侮れない。
- 294 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 20:38:25.50 ID:???0
- 色んなカバー聞くほどあのポールのボーカルは凄いと思う
リンゴのドラムもいいね
- 295 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 20:46:00.54 ID:???0
- プラウド・メアリーのパクリだな
- 296 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 23:08:40.79 ID:???0
- >>293
ビリーのプレイが良いのは分かるが
りんぐおーの事、書いてやれよ
- 297 :ホワイトアルバムさん:2012/10/20(土) 23:55:22.13 ID:???0
- Get Backのドラミングに関しては
「みんなにパクられているよ(笑) 自分でもBack Off Boogalooでパクッてるんだ(笑)」
と自画自賛のリンゴ
- 298 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 00:05:59.32 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
●ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 299 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 02:40:46.69 ID:???0
- 好き
- 300 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 03:28:56.97 ID:???0
- 若い時は異常に好きだったがオサーンになった今聴くとぽかーんやわ
- 301 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 05:02:52.59 ID:???0
- 20代のための歌だからね、しょうがない。
- 302 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 09:58:18.42 ID:???0
- 幻のアルバムゲットバックバージョンのがいい。曲が終わった後、ドラムがオーバーランするバージョン。
- 303 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 10:16:02.97 ID:???0
- おっさんが好きな曲だと思ってた
- 304 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 12:51:43.90 ID:???O
- ゲットバックのバージョンは、セイブ・ザ・ラスト・ダンスとメドレーじゃなかったっけ?
- 305 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 14:19:17.54 ID:???0
- >>304
そおう。越路吹雪とかで有名な曲「ラストダンスは私に」
ってきりシャンソンかなんかかと思ってたけど。
ドリフターズがオリジナルの黒人ポップス?なんだよな。
ところでこの曲あたりになると、イマジンあたりに入っていてもおかしくないような、
ソロ的な趣が出てるね。当然B4バージョンで録音して正解。
ここでもビリープレストンのエレぴが神業。
- 306 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 16:28:46.71 ID:???0
- アルバムゲットバックからドントレットミーダウンの曲をダウンロードしようとおもったら、アドレスがなくなっているっぽい。ダウンロードしときゃよかった。
- 307 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 16:31:50.22 ID:???0
- 俺海賊盤で「ゲットバック」持ってる。
ジャケットまで「幻のゲットバック」マンマノヤツ。
- 308 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 18:14:22.78 ID:???0
- >>295
プラウドメアリーは「ドッコーザベイ」のパクリだけどな。
- 309 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 18:39:34.29 ID:???O
- >>305
やはりそうでしたかサンクス。
海賊盤のをいくつか聴いたことあるから記憶が不確かだった。
アルバムゲットバックは友達が持っていたなあ。
今レコード使えなくて困ってるかもしらん。
- 310 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 20:03:24.71 ID:???0
- >>305
詳しい説明サンクス。
それなら韓国が怒るのもわかる気がする。
- 311 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 20:24:53.85 ID:???0
- naked版の方が好きだな
一発目からポールがハモってるし
- 312 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 20:38:17.14 ID:???0
- なんとなくオリエンタルな雰囲気
- 313 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 22:43:54.82 ID:29uS++0T0
- さすがジョンw
- 314 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 23:30:37.13 ID:???0
- 結局なんでアルバムに収録されなかったの?
- 315 :ホワイトアルバムさん:2012/10/21(日) 23:38:22.37 ID:???0
-
390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。
- 316 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 00:16:00.32 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
●ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 317 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 01:04:47.95 ID:???0
- ジョンのリードギターとシャキッとした歌い方が良いね。
- 318 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 01:36:51.48 ID:???0
- >>315
カメラマンを買収したかどうか真実は分からないが
別に多く映ろうと計らってもいいんじゃない?
レトイトビーの監督は(ある意味)ポールなんだし
結果ポールのワンマンっぷりやジョンの使い物にならないクズっぷりがきっちり収められてる!
傑作だよこれw
ポールの良い所彼がいつも彼自身が燃料だったって事。
天才ジョンレノンだってポールが居なけりゃただのくおーりーめんで終わってたって話。
- 319 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 02:41:07.36 ID:???O
- ベースラインが好きです
- 320 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 03:15:59.02 ID:???0
- ポールのドラム
- 321 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 04:03:51.00 ID:???0
- ジョン頑張ってたじゃん。かっこよかったよ、ジョン。
- 322 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 06:56:27.05 ID:fNcCHmjT0
- DAVE EDMUNDS - Ballad of John & Yoko
http://www.youtube.com/watch?v=LELTvYPwHqM
- 323 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 07:17:54.78 ID:???0
- タイトルだけで敬遠されがちだが、蓋を開ければキャッチーなロックンロール
- 324 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 10:21:50.16 ID:???0
- 英語のことわざがひとつ隠されている
- 325 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 10:22:54.68 ID:???0
- かなり好きな曲の一つ
歌詞はどうでもいい
- 326 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 10:34:45.93 ID:???0
- この頃のジョンは、若さがない
- 327 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 10:42:59.01 ID:???0
- 英国で最後の一位曲
- 328 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 11:32:15.85 ID:???0
- まじで?
- 329 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 12:33:18.40 ID:???0
- その後はsomething/come togetherとlet it beしか出てないしね
- 330 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 12:54:09.43 ID:???0
- free as a bird は違ったか
- 331 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 13:10:21.98 ID:???0
- ジョンとポールだけで作ったんだっけ?
- 332 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 14:01:52.79 ID:???0
- 雰囲気もよくて最高のセッションだったとエメリックが言ってたな
- 333 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 15:41:57.46 ID:???0
- 最初の英国一位がフロムミーツーユー
アイドルらしいファンを意識しまくりの歌。
それが最後の一位曲だと新婚旅行のぼやきネタ。
貫禄つきすぎ。はんぱないっす。
- 334 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 16:04:22.38 ID:???0
- サムシングやレットイットビーみたいな名曲が一位を獲ってないってすごいな
- 335 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 16:44:29.52 ID:???0
- >>334
ストロベリー/ペニレンがそもそも連続一位記録ぶった切ったわあけで。
(エンゲルのリリースミーが7週連続一位)
英国民の耳は腐ってるから。宛にしないほうがいいよ。
- 336 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 16:51:17.72 ID:???0
- この曲は元ネタがあって。
「ロンサムティアーズインマイアイズ〜」@BBCでビートルズ(ジョン)自身カバーしてる。
ま。確信犯だな。
でもこの曲のシンプルさ、って凄くいいよね。
後半のポールのハーモニーは年季。
ポールの軽いドラムも最高、(リンゴとは違った味)
ジョンのヘタウマリードギターがゲットバックに続き炸裂。
- 337 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 17:03:47.01 ID:???0
- 聴いてみた。
なんとなく似てるような違うような。。。。
奥田民生がビートルズをさりげなくパクってるのと同じような感じがする。
オマージュって奴ですか。パクリとは違うような気がする。
- 338 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 17:21:02.86 ID:???0
- グループが存続してたらジョン&ポールのユニットでロックンロールの
カバーアルバムを一枚作ってもらいたかった。
- 339 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 17:31:23.40 ID:???0
- >>336
wikiだとアウトロって書いてあるね。確かに一緒だ。
- 340 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 18:27:50.13 ID:???0
- パクリといっても佐野みたいな泥棒とは違うよ。
- 341 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 18:28:50.19 ID:???0
- これも元ネタはプラウド・メアリーだな
- 342 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 18:47:10.46 ID:???0
- プラウドメアリーは。ドオコーザベイまんま。
- 343 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 19:53:47.75 ID:???0
- >>341
似てないじゃん。
- 344 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 19:58:57.52 ID:???O
- >>335
耳腐ってたらビートルズは世に出なかっただろw
- 345 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 23:12:49.24 ID:???0
- 曲は大したことないけど演奏とコーラスがいい味出してるね
ビートルズの中でもお洒落な曲だと思う
- 346 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 23:19:34.20 ID:???0
- ギターが掛け合いをやってる感じが、地味に良い。
- 347 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 23:20:44.74 ID:???0
- ちょっとドラムは荒々しい
- 348 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 23:23:36.54 ID:???0
- リンゴのドラムが岩だったとしたら、ポールのは風に飛ばされてるビニール袋みたいだよな
- 349 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 23:35:35.62 ID:???0
- 永ちゃんがこの歌好きでよく歌ってたと言ってたな
- 350 :ホワイトアルバムさん:2012/10/22(月) 23:39:40.89 ID:???0
- リンゴと比べたら可愛そうだよ
この曲のドラムがそんなに聞こえないのが幸いじゃないか
- 351 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 00:03:41.08 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
●オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 352 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 00:06:06.54 ID:???0
- >>348 良い得て妙
- 353 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 00:13:21.25 ID:???0
- ベースがすごいだけの曲
- 354 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 06:55:49.31 ID:???0
- 中森明菜のお気に入りの曲
- 355 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 07:27:41.49 ID:???0
- 靴だけに、たっかたっかたっかたっかたっかたっか、走り出したくなる。
- 356 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 08:28:17.55 ID:???0
- さりげなく青盤に入れるジョージw
- 357 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 10:21:22.32 ID:???0
- 唸りを上げるベースもいいが、ジョージのギターもいい
- 358 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 11:41:55.88 ID:???0
- 青盤では最初に好きになった
すぐ飽きたけど
- 359 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 12:56:25.56 ID:???0
- 面白いだけの曲
- 360 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 13:04:41.16 ID:???0
- 別に面白くはない
- 361 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 13:21:58.38 ID:???0
- どことなくうら悲しい感じがする。
シングルのA面ではポールがジョンのたいこもちをやってていろいろやってるのに、
屋根裏のB面ではジョージがひとりでしこしこと楽曲つくり。
孤独と嫉妬とあきらめのペーソスを音の行間から感じる。
- 362 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 13:53:39.81 ID:???0
- ドラム、ギター、ベース、全部面白い。ボーカルがへなちょこすぎて逆におしゃれ。
あんなにいろいろやってるのに曲自体は妙に落ち着いた雰囲気で妙な感じ。
- 363 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 16:45:06.02 ID:???0
- >>362
確かに言える。
たとえば間奏のリードギターは怒りまくってるのに、
その怒りのテンションにあわせてドラムも心地よく崩落させているのに、
ボーカルにもどると、どんよりしてる
それでいて全体のバランスはすごく良い。
- 364 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 16:54:14.65 ID:cCJ5MNxP0
- 蛇足みたいな曲
- 365 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 17:30:26.55 ID:???0
- サウンド的には凝ってるけど。頼りないボーカルが・・・
- 366 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 17:59:39.90 ID:???0
- あのボーカルがいいんじゃないか
- 367 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 18:10:59.11 ID:???O
- >>356
選考の時、自分もリンゴも三曲だと気づいてから、慌ててこれを加えたんでないかな?
- 368 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 18:37:40.37 ID:1q0icEQL0
- 実にかっこいい曲だな。
だからライブでもやったんだろうし
間奏のソロもいい。
もちろんベースも冴え渡っている。
節回しもけっこう難しい。
どこから見ても文句のない曲。
- 369 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 18:49:01.83 ID:???0
- ライブといえば、最初で最期の来日(ソロで)
1曲目が「I WANT TO TELL YOU」
・・・思いっきり脱力したもんだ。
ま。ジョージらしいっていやジョージだわな(笑)
横浜では「愛はすべての人に」を遣ったのに。
ドームではパス。あれはショックだったな。
客の反応悪かったのかな?
- 370 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 19:58:35.99 ID:???0
- >>367
なるほど
- 371 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 20:12:52.58 ID:???0
- >>280
このランクは、ひとつランク上にあこがれ尊敬しつつ、
2つランク上には理解不能、もしくはそこまではなりたくないわと思わせる距離で作られています。
中上級の壁が厚く見えるのは、そのあたりは結構勢いで集めてしまうエリアだからです。
>>281
CD世代は「オールディーズ」は省略ですね。
CD世代では入手がほとんど無理だしそもそもビートルズ1があるんで無意味だから。
CD世代がオールディーズを持ってれば、間違いなく有段か高段クラスです。少なくともこの部分だけは。
親が持ってたとか言う場合は別として。
>>282
レアリティーズって書いちゃったけど、レアリティーズじゃなくて、パストマスターズだったね。スマソ。
- 372 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 20:24:26.55 ID:???0
- オールド・ブラウン・シューのベースはジョージ。
エメリックの証言で明らかになった。
- 373 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 20:32:34.21 ID:???O
- >>369
ビートルズナンバーをランダム再生で聴いているが、
アイウォントトゥテルユーから開始された時はあの日の感激が甦ったものだ。
- 374 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 20:43:21.40 ID:???0
- イントロが特徴あるしね>>373
- 375 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 20:48:56.60 ID:cCJ5MNxP0
- いふあいにーでっどさもわん
朝の一曲目に武道館のこの曲が鳴ると1日ブルー
- 376 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 20:57:55.86 ID:???0
- >>372
そうなの?
- 377 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 21:09:14.94 ID:???0
- 音痴
- 378 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 21:43:49.65 ID:???0
- >>376
エメリックの伝記に書いてある。
- 379 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 21:45:19.44 ID:???0
- あの本も細かいところでは公式記録と食い違ってたりするけどね
- 380 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 22:10:43.13 ID:???0
- 青赤持ってるヤツだけは「信用しないで」生きてきた。
- 381 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 22:11:48.47 ID:???0
- ニヒルな感じでいい
- 382 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 22:53:50.90 ID:???0
- でも青盤にこれは要らないよね
赤盤短いんだしこれ削って恋をするならでも入れればよかった
- 383 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 22:59:53.46 ID:???0
- >>375
むしろ武道館公演の映像見てイフアイニーディドサムワンはまった
あんなのぺーっとした感じの曲は聞いたことがない
- 384 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 23:23:01.02 ID:???0
- そもそも「のぺーっとした感じ」というのはジョージの十八番。
ヒアカムズザサンのシンセも無音階でのぺーっとしてるし、
なによりソロになってからのジョージの特徴がスライドギター。
ジョージは、のぺーっとさせたら天下一品。
- 385 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 23:32:32.21 ID:cCJ5MNxP0
- どんばざーみーのサビものべーとしてた
- 386 :ホワイトアルバムさん:2012/10/23(火) 23:58:09.98 ID:???0
- いやいやアイニーヂューほどののぺーじゃないだろ
- 387 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 00:00:02.10 ID:???0
- 愛されてんなジョージ
- 388 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 00:03:18.33 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
●アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 389 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 00:46:04.15 ID:???0
- キター
- 390 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 06:02:09.97 ID:???0
- スペクター版が酷評されてた頃、こっちの鳥バージョンが評価高かった時期もありました
- 391 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 06:17:49.29 ID:???0
- ないない
- 392 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 07:07:18.05 ID:1RZNdxqe0
- ジョンの最高傑作だろう。
個人的にはなんとなくMr.Tambourine Manを連想させるが
いずれにしてもジョンの最高傑作である。
やはりこういう歌詞を見るとジョンは言葉の天才と言わざるを得ない。
メロディとも合致していてひとつの詩として独立もしている。
凡人には到底作れる曲ではない。
ジョンはいい加減な人間ででたらめなこともたくさんやっているが
一方でこういう曲もちゃんと作るから始末に終えない(笑)
- 393 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 07:07:36.16 ID:???0
-
,-∧,,∧-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 / ん、聞いてるよ? 大丈夫起きてるよ。
ノ '、 , 、 _, ' / / ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ…
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
- 394 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 07:37:21.84 ID:???0
- 奥田の訳が珍しく良い
- 395 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 09:57:27.58 ID:5dqiU7pE0
- 俺の弟が好きな曲
- 396 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 09:59:53.52 ID:???0
- セクロス・ザ・ユニバース
- 397 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 12:40:28.81 ID:???0
- ネイキッドバージョンはエンディングの変な処理さえなければベストなんだが…
- 398 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 13:39:58.12 ID:???0
- 昔はビートルズっていえばイエスタデイにヘイジュード。
最近CMでこれとか「愛こそはすべて」とかハローグッバイが目立つ。
この曲はバードバージョンが決定版でしょ。
いま論じてるのはPAST〜だから、それでいいんだよな?
素人のお嬢さんコーラスも好きだけど。
ジョージ&ポールのアヘアヘコーラスが最高。
鳥の羽ばたきから最期のシタールまで完璧。見事。
なんで簡単にソッコー廃盤決定みたいなチャリティにあげちゃったんだろ。
ジョンのヤル気なさ(ヨーコ!&ミー!)が伺えるな。
中期までのジョンなら間違いなくシングルで出してたろう。名曲。
- 399 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 13:49:24.94 ID:???0
-
,-∧,,∧-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 / ん、聞いてるよ? 大丈夫起きてるよ。
ノ '、 , 、 _, ' / / ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ…
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
- 400 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 19:43:02.05 ID:???0
- cibo mattoは再結成しないの。
http://www.youtube.com/watch?v=T4ci0inXFdI
- 401 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 20:53:21.40 ID:???0
- ,-∧△∧-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / / …………
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
- 402 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 20:54:37.41 ID:???0
- ネイキッドのアクロス・ザ・ユニバースは不気味
魂が体からすり抜けて空に吸い込まれて行くような雰囲気のラスト
- 403 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 20:55:56.56 ID:???0
- >>398 曲の回転数が早すぎ。ボーカルが変。
- 404 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 21:01:35.80 ID:???0
- 学生時代、友人がブートの鬼で、ビートルズの海賊版を200枚から300枚くらい持ってる奴がいた。
そいつが当時得意げに聞かせてくれたのがこの鳥の羽ばたばたバージョン。
うぶな俺はびっくりした。
時が流れて、CD時代。パストマスターズで音質良く安価に聞くことができたときに別の意味でびっくりした。
- 405 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 21:18:01.24 ID:???0
- >>404
ブートを200枚も持ってるような人が鳥バージョンを得意げって変。
レアリティーズで容易に聴けたのにw
- 406 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 21:20:13.72 ID:olBKN7N10
- 正直いってデビュー曲のLove me doとかイエローサブマリン(スペル忘れた)とか、All you need is love、Back in the U.S.S.R、ジョンとヨーコのバラード、Blue jay way。まぁ、だいたいリンゴの歌は好きじゃないわ。嫌いじゃないが。
- 407 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 21:41:10.01 ID:???0
- 正直いってお前のひどい日本語やスレ違いの内容が嫌いだわ。
- 408 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 21:43:55.67 ID:???0
- ヨーコお
- 409 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 22:05:38.30 ID:???0
- いまいち
ジョンプロデュースのバージョンが聞きたい
- 410 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 22:07:46.26 ID:???0
- うお、間違えて書き込みボタンを押してしまった
- 411 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 22:42:15.93 ID:???O
- >>405
ある深夜のラジオで、珍しい音源紹介といってアクロスの鳥バージョンを流す予定があったよ。
ところが番組、「もっと珍しいのを見つけたので予定変更」
と流したのがマイギターのアンソロバージョン。
- 412 :ホワイトアルバムさん:2012/10/24(水) 23:43:12.28 ID:???O
- へー
- 413 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 00:24:40.32 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
●レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 414 :404:2012/10/25(木) 06:30:20.67 ID:???0
- >>405 レアリティーズ発売の3年前の話な
- 415 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 06:41:50.17 ID:???0
- The Beatles - Let It Be The Film (Full Version) with Rooftop Concert
ttp://www.youtube.com/watch?v=SkOcCMdq3I0
Let It Be の曲の演奏は50分目あたりから
- 416 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 07:11:35.59 ID:Td/bWaqv0
- tony melendezの「let it be」弾き語り
http://www.youtube.com/watch?v=JrNCinBvxp8
- 417 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 07:26:10.34 ID:???0
- Let It Beは、たしかウィーアーザワールドみたいなチャリティかなにかで、
大勢の歌手が次々に歌うバージョンで1位を取ってるはず。
youtubeを探したんだが見つからなかった。。
- 418 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 07:31:29.22 ID:???0
- Jon Bon Jovi&Richie Sambora - Let It Be
http://www.youtube.com/watch?v=1bCpaIx6RsU&feature=related
これは舞台の構成がなかなか良い
- 419 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 07:39:34.42 ID:???0
- Kris Allen - Let It Be
http://www.youtube.com/watch?v=nRA3DIUDsD0&feature=fvwrel
アメリカンアイドルのシーズン8優勝者クリスアレン。
ということは一応素人。。。。信じられんうまさ。
- 420 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 07:44:29.96 ID:???0
- Various Artists o.a. Joe Cocker - Let It Be
http://www.youtube.com/watch?v=-TGg7cGQRlg&feature=related
これも結構カオスだけど、良い仕上がり
- 421 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 07:45:34.04 ID:???0
- >>417
http://www.youtube.com/watch?v=AmieR3KvQAc&feature=related
FERRY AID - Let It Be(Complete)
- 422 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 13:29:14.54 ID:???0
- ポールのピアノは性格の図太さが出ていて好きだな
- 423 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 13:54:18.72 ID:???0
- アルバムよりパストマスターズのバージョンが綺麗だね。
こういう曲はビートルズの曲としては好きになれないな。
- 424 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 14:40:46.52 ID:???0
- >>414
昔はネットなんてもんが無かったからな。
まぁ俺もブート初めて聴いた時は腰抜かしたなw
- 425 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 18:16:15.74 ID:???0
- ジョンの Let it B が好き
ポールが乗ろうとして全然乗れてないのがまた良い
- 426 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 18:47:04.62 ID:???0
- >>417
> Let It Beは、たしかウィーアーザワールドみたいなチャリティかなにかで、
> 大勢の歌手が次々に歌うバージョンで1位を取ってるはず。
> youtubeを探したんだが見つからなかった。。
>
イギリスでのみの一位だろう。
たしかフェリーの事故に関してのチャリティレコード。
ポールがらみでは2年後の89年にサッカー場での
事故の遺族救済チャリティレコード「FERRY 'CROSS THE MERSEY」
にも参加していてこれもイギリスで1位になった。
http://www.youtube.com/watch?v=BpUI70VlhF4
- 427 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 18:53:36.49 ID:???0
- いうまでもなく日本での定番カバーは上々颱風の
「レットイットビー」以外にあるまい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4leq_r-K588
- 428 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 19:01:50.68 ID:???0
- 初めて意識的に聴いたビートルズの曲だな
悪霊島に感謝しないと
- 429 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 19:04:44.53 ID:m8Dj0FyA0
- ジョ―ジの Let it B が好き
ポールが乗ろうともしなくて全然乗らないのがまた 良いw
- 430 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 19:51:02.96 ID:???0
- 2012/10/25(木) Get Backを「出てけ」と誤訳した低脳低学歴↓ボクおばさんが孤独で貧しい田舎者と自白w
605 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/13(土) 22:45:54.55 ID:+hV2lVQj
せっかくスタジオに集まるんだから、ボクならふだんはいじれないドラムを叩きたいけどねw
ま、東京は無理だけどw(苦笑)
内容は遊びにいくとアレ食えコレ食え、コレ良いもんだからもって帰れとこっちの好みを無視で押売りするオバサンそのものw
http://hissi.org/read.php/compose/20121025/QmdRSUhWTjc.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121025/NHcvK0VuTUY.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121025/VVVaT1R2ZmQ.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121025/bDhlemtQcWU.html■
■のあとはID変えるか別板を荒すか犬猿のいとこ「 マジキチさゆり 」同様にカメラを手に外出し
誇大妄想で他人を怒鳴り散らしファビョった状態で帰宅し■のIDが深夜のカキコミラッシュとなりますw
複数回線でIDコロコロしバカでキチガイで、スカトロ、チンカス、ウジ、ブル厨、自演、独り言連呼キャラを使い分ける
大阪住之江在住の池沼。自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみ・在日層化57歳)
「自演は要らない、塩キャラメル」連呼のボクおばさん煽り厨時代(弟yasuのエア恋人(笑)Macでお絵かき大好きオバサンみゅうまのモデル)
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html
ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出。近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
埼玉坂戸市の施設に入れられるがキチガイ行為を繰りかえし大阪住之江の実家に強制送還されましたw
大阪住之江在住の在日層化の池沼。自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(57)が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html 都合が悪くなると過疎スレの独り言と自演と思い込む現実逃避
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html ←納税もせず社会から隔離され、もう笑うしかない処女オバサンw
- 431 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 20:10:44.51 ID:???0
- シングルバージョンの方が断然いいね
- 432 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 20:16:09.21 ID:???0
- どのみちウイングスだけどな
- 433 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 20:23:37.12 ID:???0
- ジョンも言ってたな
- 434 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 20:32:09.41 ID:???0
- アルバムバージョンはギターがいい
- 435 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 20:37:35.15 ID:???0
- シングルはコーラスがいい
- 436 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 20:38:27.89 ID:???O
- おれはアルバムバージョンの方が好きだな。
こっちのはあっけなく終わる感じがする。
- 437 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 20:43:19.11 ID:???0
- シングルバージョンは荘厳で美しい。
いかにもマーティン風味。スペクター版は荒削りでカッコいい。
- 438 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 20:46:22.77 ID:???0
- フィルがリボルバープロデュースしてたらちょっとおもしろそうだね
- 439 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 21:07:16.47 ID:???0
- リンゴの Let it B が好き
ポールが乗り場がわからなくて結局乗らないのがまた 良いw
- 440 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 21:10:55.24 ID:???0
- ライブエイドのガチガチに緊張しているポール
その緊張を解そうと脇腹をツンツンするピートタウンゼントをいつも思い出してしまう
- 441 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 21:23:05.22 ID:???0
- まだビーヲタになる前、抱きしめたいやシー・ラブス・ユーとこの曲やヘイ・ジュードが同じグループの曲なんて
なんて振り幅の広いグループなんだと凄く感動したな
- 442 :ホワイトアルバムさん:2012/10/25(木) 22:25:51.22 ID:???0
- Let it B ってこれか
http://www.youtube.com/watch?v=PLQa4fM-fPQ
- 443 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 00:21:08.51 ID:???0
- >>438
それはおもしろいw
- 444 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 00:40:51.25 ID:???0
- リヴァーディープマウンテンハイの頃だからとんでも無い事になってたな
- 445 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 01:20:47.17 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は●
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
●ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 446 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 01:29:16.22 ID:???0
- ボンゾズに参加して欲しかった。
- 447 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 08:40:12.90 ID:???0
- 中一んとき、学校から帰ると毎日300回以上聴いた。
A→B→A→・・・
ポータブルプレイヤーと数枚のレコードで幸せだった時代。
- 448 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 08:42:39.99 ID:LQNhLlUF0
- What's your name
http://www.youtube.com/watch?v=dPVIXgfZSZI
- 449 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 08:46:29.90 ID:???0
- 一昔前はメンバー全員がボーカルを取ってる唯一の公式曲という
間違った情報が流れていて、本気で信じていた。
ポール→ジョージ→ジョン→リンゴの順番で
- 450 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 10:33:43.26 ID:LQNhLlUF0
- Barclay James Harvest - Titles
http://www.youtube.com/watch?v=bRS10BeQOz0
- 451 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 10:42:16.06 ID:???0
- せめて半分の長さなら良かった
- 452 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 11:04:27.26 ID:???0
- ピアノが上手い
- 453 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 13:46:02.91 ID:???0
- 架空の舞台を設定して登場人物に何かをやらせるという曲のコンセプトは、
SGTの延長みたい。
- 454 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 15:38:16.18 ID:???0
- 超絶ギター
http://www.youtube.com/watch?v=MouKtmpJ7dI&feature=relmfu
- 455 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 16:34:07.45 ID:???0
- ビートルズの曲おなかで一番製作期間が長い曲だったはず
- 456 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 16:58:00.57 ID:???0
- 高い声でユーノーマイネーム♪って言うところがカッコイイ
- 457 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 17:57:15.41 ID:???0
- 完全なネタ曲 なんでシングルにしたんだコレ?
アンソロ版の方が長くて好き
- 458 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 18:34:28.83 ID:???0
- アルバムに入れられても困る
- 459 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 18:53:29.63 ID:???0
- プラスチックオノバンドバージョンって存在する?
- 460 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 19:11:08.17 ID:???0
- パストマスターズではアンコールナンバーみたいな気分で聞いてる
- 461 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 19:39:41.61 ID:???O
- ビートルズの曲だと知らない人の前で演奏したらドン引きされた
- 462 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 20:03:07.27 ID:???0
- ババババババァ〜♪
- 463 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 20:05:28.19 ID:???0
- ビートルズだからという理由であーだこーだ楽しめるが実際はゴミ
Apple製品が客観的にはオワコンなのに無理やり誉める信者と激似
- 464 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 21:33:21.60 ID:???0
- >>447
その後の人生大丈夫だった?
- 465 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 22:10:28.01 ID:???0
- ビートルズは笑いのセンスも超一流だった
- 466 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 22:13:39.11 ID:???0
- さすがにこの曲は持ち上げる方が苦しいと思うが
- 467 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 22:14:28.24 ID:???0
- これも何気にハピネスイズアウォームガン的な作りだな(4つの曲を一まとめにしている)
- 468 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 22:54:04.08 ID:96X5bj1f0
- この曲のアレンジをパクったのが、
ピカソの遺言。
- 469 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 23:04:11.78 ID:HfBvOZ0U0
- ハピネスイズアウォームガンのアレンジをパクったのが、
バンドオンザラン。
- 470 :ホワイトアルバムさん:2012/10/26(金) 23:25:47.33 ID:???0
- ぱくったのもぱくられたのもポール本人
- 471 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 00:10:14.76 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は全部
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
- 472 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 01:05:08.86 ID:kymoApGi0
- >>470
パクられたのはジョン&マーティンのアレンジ。
パクり専門はポール。
事実を捏造するポールヲタは
いつも朝鮮人丸出しw
- 473 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 01:29:14.99 ID:???0
- 本日のアルバム パストマスターズVol.2 本日の曲は全部
C面
デイ・トリッパー - Day Tripper (Lennon - McCartney)
恋を抱きしめよう - We Can Work It Out (Lennon - McCartney)
ペイパーバック・ライター - Paperback Writer (Lennon - McCartney)
レイン - Rain (Lennon - McCartney)
レディ・マドンナ - Lady Madonna (Lennon - McCartney)
ジ・インナー・ライト - The Inner Light (Harrison)
ヘイ・ジュード - Hey Jude (Lennon - McCartney)
レボリューション - Revolution (Lennon - McCartney)
D面
ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ドント・レット・ミー・ダウン - Don't Let Me Down (Lennon - McCartney)
ジョンとヨーコのバラード - The Ballad of John and Yoko (Lennon - McCartney)
オールド・ブラウン・シュー - Old Brown Shoe (Harrison)
アクロス・ザ・ユニバース - Across the Universe (Lennon - McCartney)
レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney)
ユー・ノウ・マイ・ネーム - You Know My Name (Look Up The Number) (Lennon - McCartney)
それから、次の巡回(=11巡目)のルールを話し合う日
- 474 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 03:08:50.44 ID:???0
- くそどうでもいい
- 475 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 04:45:19.02 ID:???0
- 次回の巡回は、自分としては正規の発売順をやりたい。
前回はぐだぐだだったので、再挑戦ってことで。
どう?
- 476 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 08:52:17.41 ID:???0
- アンソロジーはやらないんだ
- 477 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 10:07:49.29 ID:???0
- アンソロジーやれば面白いじゃん!
持ってないけど
- 478 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 10:15:17.19 ID:???0
- アンソロ、いずれはやっても良いと思ってるけど、今回はパスしたい。
というのは、基礎巡回がまだぐだぐだなのに
応用巡回は手を広げすぎだと思うから。
まともになってきたのはあくまでも最近で、1回転全部がまともな状態、というわけではない。
これが1巡回全部まともに続くようになったら、可能性として応用に手を広げても良いと思うけど、
今はまだ時期尚早だと思う。土台固めの確認が必要だと思う。
まず巡回がまともに終了することを確認して、次の段階で考えると良いと思う。
- 479 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 13:16:42.28 ID:???0
- D面に物語を感じた
ポール「ゲット・バック、ジョン!今までどおりセッションをやろう」
ジョン「ドント・レット・ミー・ダウン(だったら俺と彼女の仲を認めろ。俺をがっかりさせるな)」
ポール「ジョンがゲットバックしてくれるなら何でもするよ。たいこもちだってやるさ。よっ、お二人さん『ジョンとヨーコのバラード』最高やね」
ジョージ「ジョンとポールはシューズ(ペア)でいいなあ。俺なんかオールド・ブラウン・シュー(よれよれの一人)だぜ」
ヨーコ「ジョン、自信を持って。あなたは神なのよ(アクロス・ザ・ユニバース)」
ポール「やれやれだ、もうどうにでもなれ(レット・イット・ビー)」
そして解散
その後、元メンバーが世間に対して「ユー・ノウ・マイ・ネーム?」
この曲順を作った奴は、ひっそりとメッセージをこめていたはず。
絶対にそうに違いない。
- 480 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 15:24:02.96 ID:???0
- Adam Fulara-BWV_848
http://www.youtube.com/watch?v=c46fr2EZOhQ
- 481 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 15:51:22.49 ID:???0
- 確かにいじめは良くないが、殺しまでやった子がいただろうか
自殺は殺しである
殺した者、すなわち死んだ当人が一番悪いという事だけは理解しておいて貰いたい
死ぬような奴はそれだけの奴だ
いじめられたらチャンスだと思え
いじめの克服に必要な能力は人生において重要な物ばかりだ
厳しい社会を生き抜く為の課題、いじめの克服はそのエッセンスである
いじめられっ子は学校など何日か休んでもいい
教育再生会議の義家弘介、渡邊美樹両先生の著作すべてを熟読して貰いたい
そうすれば学校という所は数学や英語などではなくもっと大切な事を学ぶ為の場だという事を
休んでいたら損だという事をきっと解ってもらえると思う
- 482 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 16:24:08.41 ID:???0
- >>475 いいよそれで
- 483 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 16:25:24.55 ID:???0
- 良く見ると。ベストアルバムにも似た風格があるな。
- 484 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 17:13:17.51 ID:???0
- パストマスターズは毎回曲調が違って一曲一曲を語りやすいのかも。
- 485 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 17:51:20.48 ID:???0
- 俺は師範なんで海賊盤・・・とまでは言わないけど。
BBCやアンソロじゃツマランので。アナログ時代に出た「公式アイテム」で
未だ未CD化を
やればいいのに?と思う。ハリウッドボウル、ラブソングス、バラード20、
ロックンロールミュージック、インイタリー、ビートルズビートなどなど・・・
- 486 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 18:41:13.44 ID:???0
- 中後期の簡易ベスト盤といった印象
それにしてもレットイットビーにも入ってる三曲は
パストマスターズできく
- 487 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 18:41:54.80 ID:???0
- とより良く聞こえるのが不思議
- 488 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 18:55:08.04 ID:???0
- スペクターはいい仕事してると思うぜ
なにより一番ロックバンドのノリが終始出せてる
- 489 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 19:13:05.91 ID:???0
- しかし、ザロングアンドワインディングロードの仕事だけは許せない。
- 490 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 20:30:26.80 ID:???0
- >>485
そう言うんならじゃあまずそれらをYouTubeにupな
話はそれからだろ?
- 491 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 21:26:00.03 ID:???0
- 公式213曲ですら途絶えたりしてるのにアンソロジーなんかに手を出したら
トラック数的にもまともに乗り切れないのは目に見えてると思うが
- 492 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 21:59:19.58 ID:???0
- 魚柄仁之助 現代の仙人
http://www.youtube.com/watch?v=tf0jzI92_lU
- 493 :ホワイトアルバムさん:2012/10/27(土) 23:35:13.45 ID:???0
- >>491
でももう何周も見ている人にしてみれば違った側面から切り込めて楽しそうではある。
まぁ後々でもいいんだけどね。
それかオリジナルアルバムの進行とリンクさせて該当するアンソロジーのトラックも一緒に出しちゃうってのは?
これだと比較できるし立体的かなと。
まぁスレ管理している人がやりたいようにやればいい話なんだけど。
長文失礼。。
- 494 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 00:06:16.03 ID:???0
- >>493 曲単位では昔からOKだよ。それをもう少し広げるってこと?
- 495 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 00:12:48.60 ID:???0
- 今日から「11巡目」です。今回はアルバム発売順です。
本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
●アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 496 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 00:44:11.18 ID:???0
- ジョンが書くようなポールの曲って感じ?
でもジョンとはまた違ったかっこよさがある
- 497 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 01:29:04.49 ID:???0
- >>494
まぁ確かにそうだよね。
だったらアンソロジーに的をしぼった方が面白いか。
- 498 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 04:25:13.21 ID:???0
- あーあやっちまったよ
英国公式リリースだけで時系列でちゃんとやれよ
まずシングルバージョンのデビュー曲だろ
パストマスターなんて後付けの編集盤ほっとけ
全シングルとEPとアルバムを公式順にやるのが自然
そこにオールディーズが入ってくるのは道理だろ
もちろんマジカルもEPで時系列で正確にな
- 499 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 05:29:59.67 ID:???0
- 冗談じゃあない
めんどくさいわ
- 500 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 05:31:33.95 ID:???0
- >>498
管理の楽な順が良いんだよ。
人数が少ないんだから。
- 501 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 05:33:01.28 ID:???0
- >>498 どうしてもやりたいならあんたが責任を持って最後までやれよ
- 502 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 05:35:39.49 ID:???0
- >>498 あんたが正確なリストを出してくるすならそれを使っても良いよ
- 503 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 06:25:31.34 ID:???0
- だな。今日からか?
- 504 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 06:31:55.01 ID:???0
- うん。今日から11巡目。
- 505 :[The Beatles UK discography]:2012/10/28(日) 06:59:38.12 ID:AelXzzZa0
- [001]
LOVE ME DO
UK SINGLE 1962.10.05
C/W PS I LOVE YOU
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%A5
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%93%81#section_1
- 506 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 07:00:16.98 ID:???0
- http://www.youtube.com/watch?v=H1jrGif8HuQ
akb48 TBS 火曜曲 放送事故 2012/10/23
- 507 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 07:21:05.08 ID:???0
- >>505
だから、それじゃだめなんだよ。きちんと曲の順番213曲全部出せ。
いちいち調べなくちゃいけないのが面倒だからだめだって言ってるのがわからないのか?
- 508 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 07:22:30.10 ID:???0
- というわけで、>>505は全曲リストが今日中に出ない限り無効。
論拠;>>495のほうが先に出てる。
- 509 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 07:25:51.92 ID:???0
- アンディホワイトてほかに有名な曲叩いてる?
- 510 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 07:33:56.04 ID:???0
- いきなり始まるポールのイントロのカウントがかっこいい
- 511 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 07:35:07.89 ID:???0
- >>509
それ誰
- 512 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 07:42:36.94 ID:???0
- >>498
そもそも昨日ルールを決める日に何も言わないで、いきなり今日、「俺様ルール」を通用させようと考えるほうがおかしいだろう?
- 513 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 07:43:52.01 ID:???0
- 今日から「11巡目」です。今回はアルバム発売順です。
本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
●アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 514 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 07:51:40.44 ID:???0
- ホワイトさんちのアンディくんじゃろがいボケ
- 515 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 08:11:07.44 ID:???0
- わからん。
- 516 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 08:52:38.68 ID:okTR2Crh0
-
「 I Saw Her Standing There は僕の家の居間でジョンと一緒に書いた。
学校をサボって、ギターと家にあったピアノでね。」
「 僕のパートナーは、あの偉大なジョンレノンだったんだ。
ジョンレノンのパートナーは、この僕だったんだ。
これがエキサイティングでないはずがないよね。」
( ザ ビートルズ レコーディング・セッションズ /
マッカートニー インタヴューより )
- 517 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 09:59:01.69 ID:???0
- >>511
スタジオミュージシャンです
- 518 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 10:34:03.58 ID:???0
- ロック史上最も重要なB面曲のひとつだな
- 519 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 12:17:27.52 ID:ntvOI6rE0
- アホか?
ウォルラスやレインの方が100倍重要だぞ。
- 520 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 12:37:00.80 ID:???0
- でもオリジナルこだわってよかったね
- 521 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 13:13:39.65 ID:???0
- ノリがすごく良い。
こののりのよさはハンブルグ巡業で鍛えられたんだろう。
いーんあいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がすごくしびれる。
フェロモンだしまくりの歌。
- 522 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 13:19:35.45 ID:???0
- 元ネタはチャックベリー
- 523 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 14:02:10.19 ID:???0
- 初期の名曲のひとつ
どうでもいいことだけどLennon - McCartney表記の方が一般的じゃないか?
- 524 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 14:03:04.05 ID:???0
- そうか?暗いだろ
華がない
- 525 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 14:40:19.40 ID:???0
- ジョンのハモリの「そ〜は〜すたーんでぃんぜー」の
「は〜」の部分が個人的に30年間解せない。
毎回違和感感じてしまう。
- 526 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 14:57:18.25 ID:???0
- >>523
アルバムのクレジット表記通りだろ
- 527 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 15:06:48.26 ID:Gk3EsXe10
- >>526
それが本当だとしたら、
ポールがレコード会社を朝鮮人のように買収したんだろう。
ヨーコはイエスタデイですらクレジットの変更を認めなかったから。
- 528 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 15:50:08.51 ID:???0
- >>527 不満があるならこんなところで妄想してないでwikiかレコード会社に行って改善提案をして来い。どうせ無視されると思うけど。
- 529 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 15:51:52.68 ID:???0
- シングルのほうがどんよりしてる
- 530 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 15:58:37.92 ID:???0
- ハーモニカ入りのキャヴァーンヴァージョンが重くていい
初期のストーンズと近い
- 531 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 15:58:47.43 ID:???0
- >>527
最初はなんとなく決めたMcCartney-Lennonの順で納得してたのに
ジョンが不満を言ってセカンドアルバムからLennon-McCartney表記になった
- 532 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 16:03:19.27 ID:???0
- >>531
それほんと?
- 533 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 17:45:38.12 ID:5lvVWmQ60
- >>531
ハッタリ捏造乙
お前は在日ポールヲタ丸出しだな。
- 534 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 17:53:03.11 ID:???0
- Lennon-McCartneyかMcCartney-Lennonかなんてのは小さい問題。
大きいのはクレジット上のコンビを続けていたってこと。
これがあったんで二人は自由に作曲上の相談しあうことができた。
それが大きい。
たとえば今日の曲でも、「彼女はちょうど17歳。僕の言う意味がわかるだろ」の
歌詞の後半の部分はジョンのアイデア。
- 535 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 17:57:45.02 ID:???0
- A day in the life のポールパートの元曲
- 536 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 18:37:47.85 ID:/BjEPzr+0
- 俺はこれだな。
1. Strawberry Fields Forever
2. Across the Universe
3. I Am the Walrus
4. Tomorrow Never Knows
5. Rain
6. Help!
7. In My Life
8. Happiness Is a Warm Gun
9. Because
10. Eleanor Rigby
- 537 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 19:01:09.02 ID:???0
- イギリスにおいてはLennon-McCartneyの最大のヒット曲「She Loves You」
よりもMcCartney-Laineの「MULL OF KINTYRE」の方が売り上げは上なんだよな。
- 538 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 20:06:19.38 ID:fo1DZSNM0
- なんかさ〜〜初心者以下のが(ホンとはB4に興味ない。
青赤とかで入るレベル)混じってるねえ。そういうのは
「なんでも相談スレ」に行って欲しいわ。
「アンディ・ホワイト。⇒セッションドラマーを経て。
ジョンに思い出してもらい、エリックやクラウスとともにPOBに参加。
LPITやIKの録音に加わる。尚、この頃はアラン・ホワイトと名乗る」
「その後Jのイマジンに参加。(永遠の名曲、イマジンのドラムは彼)」
「ビルブラッフォードが抜けたYESに“クリスの電話”により参加。
以後黄金時代を支える。尚ジョンアンダーソンは彼の参加に大反対した。
- 539 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 20:57:24.63 ID:???0
- ↑つまらん
- 540 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 20:58:38.18 ID:???0
- >>538
はやく仏壇に帰れよ
- 541 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 21:51:12.11 ID:???0
- 今さら。アンディは誰とか。芯でくれ。
- 542 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 22:07:49.73 ID:???0
- >>541
青赤で入門しマスタ!!!とか。 「論外」、 ソッコー廃棄処分だけど、海賊盤の話になると
逃げ腰になるようなヤツは寄らなくていいから。
- 543 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 22:09:35.48 ID:???0
- 文体の加齢臭がきつすぎる
- 544 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 22:11:19.46 ID:???0
- >>542
なにもたもたしてる。
ほらはやく帰れよ
- 545 :ホワイトアルバムさん:2012/10/28(日) 22:20:28.80 ID:???0
- >>543 >>544
相手すんなよ‥
だから荒れるんだろ?
- 546 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 06:00:24.04 ID:???0
- >>505
で、そのホワイトさんが
このシングル盤でリンゴの代わりに叩いてるのね
- 547 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 07:36:08.14 ID:???0
- さすがにモッサリ感がない。ツマンネ
よく潰れずにセカンドシングル出してもらえたな
- 548 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 09:12:25.42 ID:wT3giYTn0
- こんなところに「ジョージハリスン自伝」が。
http://mitume.my.coocan.jp/profile.html
- 549 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 09:16:15.62 ID:???0
- >>546
こっちがあとだろ
先にリンゴのテイクがあって、マーチン先生がボツにした
アルバムにはいれてもらえたがな
- 550 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 15:09:14.33 ID:???0
- キヨシロー面白すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=nWh2dbuZxvo
- 551 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 16:19:37.18 ID:???0
- 今日の曲だれも貼ってないけど結局どっちにするんだ?
- 552 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 16:50:34.81 ID:???0
- >>538 いつもの師範?
初心者を馬鹿にして自分の趣味の深さを誇示するのは二流の師範のすること。
一流の師範になろうとするなら、その深さの持つ喜びを伝える努力をするべき。
- 553 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 17:08:30.31 ID:???0
- 老人になるまで誰も助言してくれなかったんだね
- 554 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 20:36:36.90 ID:???0
- THE BEATLES 「I Saw Her Standing There」
http://www.youtube.com/watch?v=JK5vM8-s0GA
- 555 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 20:52:20.44 ID:???0
- 初期はアルバムごとで聞いちゃうから一曲一曲語るってのは難しいね。
どの曲もノリが良くてハモリが美しいところが一番の感動のしどころなんだもの。
- 556 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 20:55:57.61 ID:???0
- 声だけじゃなく楽器もハモってるような感じ
- 557 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 21:47:46.87 ID:???0
- シンプルなんだけど勢いはある
ちなみに同年代の頃のほかの曲を聴き比べると、この曲がいかに「時代を切り裂くような斬新さ」を与えていたか
少しはわかるような気がするかもしれない。
- 558 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 21:53:11.48 ID:???0
- >>516
学生時代に書いたんならデビュー曲はこっちのがインパクトあっていいんじゃないか。
ま、ラブミードゥでも結果オーライだけど。
- 559 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 22:37:39.37 ID:???0
- >>555
それはない
- 560 :ホワイトアルバムさん:2012/10/29(月) 22:49:25.50 ID:???0
- このアルバムって4人の演奏がこなれてるね。
あとファースト独特の深くて薄いエコーが好きだな。
- 561 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 00:16:55.16 ID:???0
- >>538は誰でも知ってるのを偉そうに書き込む素人
- 562 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 01:29:00.83 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
●ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 563 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 02:58:38.14 ID:???0
- この曲って元ネタあるの?
なんか初期にしては洗練されてて不思議だな。
- 564 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 08:23:47.39 ID:???0
- 超ネガティブな歌詞
- 565 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 09:26:33.79 ID:KGXONWFT0
-
ミズリー
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uu3s-situ/00/50nen15.html
- 566 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 13:14:05.75 ID:???0
- ビートルズがヘレンシャピロの前座バンドとして地方をドサ回りしていた時代に、
ヘレンシャピロのために作ってあげた歌。でもなぜかシャピロはこれを拒否。
まあ、歌詞がね。。。。陽気で意地悪なビートルズらしいエピソード。
- 567 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 13:17:04.24 ID:???0
- ビートルズについてコメントした有名人の一覧メッセージを読むと、なぜかシャピロは激怒してるんだな。
あんな失礼な奴ら許せない、みたいな感じで。
それを読んだときは、「自分を差し置いてスターダムに駆け上がってしまったビートルズに対する嫉妬」かなと思ってたんだけど、
もしかするとこの歌をしゃれでシャピロに提供しようとしたビートルズの悪ふざけがシャピロ激怒の原因だったのかもしれない。
- 568 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 13:19:05.86 ID:???0
- >>564
ジョンは結構自虐でネガな歌詞が多いよね。
自分を見つめて自己嫌悪みたいなパターン。
周囲に愛想を振りまいてみんなで楽しくやろうよと
いうスタンスのポールと対照的。
こうやって見ると攻めと守りと自分と相手と、このコンビはバランスが良い。
- 569 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 14:24:49.40 ID:???0
- 女の子が歌うことを想定してたせいか
メロディがなんとなくかわいい感じ
マーティンのピアノの音もかわいい
- 570 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 15:06:02.64 ID:???0
- このピアノパターンは、ピーターとゴードンがパクっお。
- 571 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 19:53:40.56 ID:???O
- これを聴くと高一の9月を思い出す
- 572 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 21:25:40.88 ID:???0
- >>568
ストーカーみたいな歌もある。
命がけで逃げろオラァみたいな。
- 573 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 21:26:35.94 ID:???0
- Helen Shapiro - Look Who It Is (rare footage)
ttp://www.youtube.com/watch?v=7TPGlBpvFj8&feature=related
音楽ではなく、映像にご注目。
1963年当時の、ビートルズ(前座)とヘレンシャピロ(座長)の力関係がわかる貴重な映像。
今では信じられないw
HELEN SHAPIRO - YOU DON'T KNOW
ttp://www.youtube.com/watch?v=5I2cG-ed6hw&feature=related
参考までに、シャピロの代表作 悲しき片思い
- 574 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 21:32:38.06 ID:???0
- ミザリーは、ヘレンの声質に合ってまんな。惜しい。
流石ジョン。
- 575 :ホワイトアルバムさん:2012/10/30(火) 23:37:36.11 ID:???0
- ジョンて唯一無二のボーカリストだと思ってたけど
ヘレンのパクリだった疑惑
Helen Shapiro-Please Mr. Postman 1964 LP 12 COLUMBIA 33 SX 1661.wmv
- 576 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 01:10:58.10 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
●アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 577 :394:2012/10/31(水) 01:27:00.30 ID:???0
- めっちゃ好き。
ジョンの声が良すぎる。
- 578 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 02:09:54.74 ID:???0
- >>575
1964w
- 579 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 07:49:11.71 ID:???0
- アンナのサイトはここ
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120909/ent12090910100006-n1.htm
- 580 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 08:48:54.51 ID:???0
- 本家との比較
本家:Arthur Alexander - Anna - 1962
ttp://www.youtube.com/watch?v=ihsfVEFvrxA
THE BEATLES - Anna (Go To Him) 1963
ttp://www.youtube.com/watch?v=WVZDeeorBYk
タイトルが、Go To Himなのに、歌はGo With Himと歌っている不思議
- 581 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 08:58:06.28 ID:???0
- 桑名 ヤクザの前で
http://www.youtube.com/watch?v=a1bfahLQpqE
内田裕也 ヤクザの前で
http://www.youtube.com/watch?v=_9jqIBXXU1w
- 582 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 11:18:00.46 ID:???0
- >>580
急いで録音したから間違えたままで通しちゃったんだろうな
- 583 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 11:45:56.66 ID:???0
- >>582 なぜか本家も間違えて歌っているので、ビートルズはそれを踏襲しただけだと思う。
- 584 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 13:30:57.98 ID:???0
- これはもうオリジナルのアーサー側に問題があるから何とも言えないw
- 585 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 15:18:26.42 ID:???0
- 「ああ〜な」ってフレーズが気が抜けるんで全然聞き込んでなかったけど
久しぶりに通しで聞いたらいい曲だった
- 586 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 17:13:45.73 ID:???0
- ビートルズのを聴くと、ビートルズのほかの曲と無意識に比較してしまうんで、好きになれないけど
本家と比較して聴いてみると、ビートルズのも意外と良いなあって感じ。
習作時代のビートルズのひたむきさを感じる。良いところを踏襲しつつ、自分なりに歌いこなそうとしているのが良くわかる。
- 587 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 18:51:52.86 ID:???O
- PPMで一番好きな曲だが人気ないの?
- 588 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 19:06:29.76 ID:???0
- PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
ポイント
PPMとは,自社の持つ経営資源の配分,すなわち自社が進むべき方向や重点政策を決めるための理論です。
キーワード
プロダクトライフサイクル,イノベーター理論, 経験曲線,PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント),問題児,花形製品,金のなる木,負け犬
プロダクトライフサイクル
どのような製品(事業も含む)も導入期→成長期→成熟期→衰退期をたどります。それをプロダクトライフサイクルといいます。
製品がどのフェーズにあるかを認識して,それに合致した戦略を講じることが必要です。
とくに近年はライフサイクルの周期が短いので,市場動向の早期把握が求められます。
- 589 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 19:07:54.75 ID:???0
- 老がい邪魔。
- 590 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 19:16:53.02 ID:???0
- 人気はないだろうね
- 591 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 19:16:54.09 ID:???0
- 多分ジョンのボーカルで一番好きかも
ブレクマハートアン リーブミーサー
ワラマイ ワラマイ サポーーズ トゥドゥー
オオオオオオ
- 592 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 19:47:25.19 ID:???0
- このころのジョン声でロックンロールスタンダードベスト聴きたいね
ポールにすべてのバッキングをやってもらいたい
ソロのロックンロールはいまひとつだった
- 593 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 22:02:41.19 ID:???0
- 確かにジョンの声は良い
- 594 :ホワイトアルバムさん:2012/10/31(水) 22:42:19.44 ID:???0
- 声にハリがあって若々しくてフレッシュそのものだよね
- 595 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 00:03:37.23 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
●チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 596 :394:2012/11/01(木) 00:05:26.35 ID:???0
- >>591
わかる!
俺はコレとミーンミスターマスタードのジョンのボーカルが至高だと思う
- 597 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 02:16:20.86 ID:???0
- ああ。これ同じゴッフィンーキングのドントエバーチェンジ習作だよね.あっちはジョージ&ポール唯一のメイン分けたのが最高じゃん。
- 598 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 08:07:49.64 ID:???0
- ジョージの声がガラガラ
- 599 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 10:35:51.71 ID:???0
- リードギターが好き。ハモリも好き。あと曲が好きw
- 600 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 15:22:29.05 ID:???0
-
>>597
激しく同意。兄弟曲のドントエバーチェンジのが100倍いいね。
リズムとかテンポは一緒なんだけど
必殺ポールとジョージのメインツインボーカルが聴けるのはこれだけ。
なによりもチェインズにはない、甘い叙情がたっぷり。情感溢れて。
じゃなんでこっちにしたんか?
ジョージを表に出す(順番的に)必要性だったのかなと数十年来思料。
- 601 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 16:05:16.98 ID:???0
- その日の気分じゃね?
- 602 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 17:16:53.19 ID:???0
- そういえばデビューアルバムだし、お披露目の必要があると考えたのかもしれない。
- 603 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 17:42:00.35 ID:???0
- まさしく。次
リンゴだし。
- 604 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 18:40:29.56 ID:???0
- リアルタイマーの上級以上だと。
日本版「ビートルズ!」しかデビュー作としては認めない、って人が多いけど。
確かに選曲は好き放題やっただけに。豪華絢爛ですな。
- 605 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 18:44:27.75 ID:???0
- 極東の島国の公式海賊版にしがみついてんじゃねえよ
- 606 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 19:23:31.48 ID:???0
- おまえどこ住だよ
- 607 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 19:35:25.93 ID:???0
- たしかに。ロンドンから見たら
黄色人種なんて好き勝手させとけ金だけちゃんと払えていう感じだろうな
- 608 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 21:26:14.03 ID:???0
- 後追い世代でも、PPMを聴くと当時のレコード事情みたいなものは感じる。
ファーストアルバムはこれしかありえないけど。
- 609 :ホワイトアルバムさん:2012/11/01(木) 21:33:29.79 ID:???0
- ジャップの勝手盤なんて廃盤で正解
- 610 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 00:15:32.38 ID:???0
- この頃のレコーディングってほぼ一発録りでしょ?
ハンブルグとかのビートルズの演奏ってかなり上手かったんだろうな…
- 611 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 00:23:26.40 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
●ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 612 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 00:23:40.99 ID:???0
- うほっ
- 613 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 00:41:07.91 ID:???O
- 叫ぶリンゴ
- 614 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 03:19:55.59 ID:???0
- これは仮にジョンが唄ったとしてもどうしようもない曲だったろw
- 615 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 07:13:27.70 ID:???0
- 何でガールズにしなかったんだろう
- 616 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 09:37:50.66 ID:???0
- ハリウッドライブのがいい。乗りが違う。特にコーラス隊。
- 617 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 12:25:24.15 ID:???0
- たたきながら歌うため。ドラムが単調になる
- 618 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 15:01:05.40 ID:???0
- ジョンが歌うのなんて絶対聞きたくない。ポールなら綺麗にまとめられるかもしれないけど
リンゴの方が音的にもネタ的にも面白い。ジョージは論外。
けどファーストアルバムでたった一曲のボーカル曲がボーイズなのはかわいそう。リンゴかわいい。
- 619 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 15:29:31.59 ID:???0
- まあね。他人にあげるくらいならリンゴにあげろってな。
「バッドツミー」「ハロー・リトル・ガール」「愛なき世界、ウーマン、2人だけのパラダイス」
「ライク・アドリーマーズ・ドウ」とかさ。
まあ、レノンーマッカトニーはゴッフィン=キングが憧れで、職業作家としても
通用するか試したかったみたいどね。
ラッセル=メドレー、バカラッチ(当時(笑)=デビッドとか、
当時の作家陣はコンビプレイが主流だった。
そういやマッカーティ=レモンっていう誤記も平気であったんだよな
- 620 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 15:37:21.21 ID:???0
- もともとは、ピートベスト(リンゴ以前のドラマー)の持ち歌で、それをリンゴが踏襲したということらしい。
元ネタは
The Shirelles - Boys (1960)
ttp://www.youtube.com/watch?v=JnIhCCVmLEs
このグループは女性4人組なんで、ボーイズの歌になったようだ。
ここからは推測だけど、この曲を同じ四人組の但し男のグループがてがけることで
同じ歌詞なのに、別の意味になる(ホモの歌)という、隠微な面白さを狙ってレパートリーにしていたのかもしれない。
- 621 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 15:40:48.06 ID:???0
-
ついでにライブバージョン。
The Beatles - Boys - Live
ttp://www.youtube.com/watch?v=rN6ZZiKWZYA&feature=related
- 622 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 15:42:46.00 ID:???0
- 中性的なイメージも狙ってたのかな
- 623 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 15:50:50.61 ID:???0
- ブレイク前にリバプールだけでも無数のビートグループがあったんだけど。
オリジナルなんか持ってるのは彼らくらいで、あとはカバー。
チャックベリーとかn有名どころはカバーされ尽くすんで。
彼らはよりマイナーな方向へ進んでいった。
行きついたのが彼らのコーラスグループとしての
実力が出せる「ガールポップ」のカバー。
マイナーヒットのさらにB面とか(2ND収録)も。
俺がこのジャンルで一番好きなのは「キープ・オフ・ユアハンズ・オフ・マイベイビー」
どう聞いてもコーラスが女性に聴こえる。これもゴッフィン=キングだったかな?
>>622
当時の映像観ると、ボーイズ も皆熱狂いてる。
確かに中性イメージあったろう。ヘアスタイルといい、ゲイのブライアンの存在もあり。
- 624 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 16:04:12.79 ID:???0
- 後で出てくる「Baby It'S You」でおなじみ、シュレルズの
代表作「Will You Love Me Tomorrow」(これは名曲!!)
のB面がボーイズだしね。
- 625 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 16:57:44.11 ID:???0
- これかな
THE SHIRELLES-WILL U STILL LOVE ME TOMORROW
ttp://www.youtube.com/watch?v=cbxxkwBQk_o
- 626 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 18:24:36.26 ID:???0
- >>621
コーラスが凄いなwボーイズ見直しましたw
- 627 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 21:27:38.91 ID:???0
- ボーイズはやっぱりハリウッドボウル版っしょ
歌詞なんてどうでもいいくらい格好いい
なんでCD化しないのかね
ttp://www.youtube.com/watch?v=ll-mYwoT_G8&feature=related
- 628 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 21:41:29.63 ID:???0
- >>616
でガイシュツですけど。。。。
ライブ好きの書き込みが後を絶ちませんねえ。
数スレも遡れないんでしょうかねえ。
- 629 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 22:37:23.62 ID:???0
- ジョンとポールの飛車角従えて、キングオブロックリンゴスターの代表曲
20世紀最高のナンバーだろうw
- 630 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 22:45:30.09 ID:???0
- >>629
あの〜〜〜ジョージは?
変化系の桂馬ってとこっすかね?
- 631 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 22:47:14.72 ID:???0
- 1番ガラの悪いとこ育ち出しなw
- 632 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 22:51:59.77 ID:???0
- あ。ダークホース → 桂馬かあ。
納得。ストンと堕ちた。
- 633 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 23:07:12.10 ID:???0
- ジョージは頑張っていると…
もう少し成長を見守りたいと…
いまのところ「と」…
- 634 :627:2012/11/02(金) 23:42:12.04 ID:???0
- >>628
数スレは遡れんが>>616のレスは元々見てたよ
621のより好きだったから張ってみたんだが
何か気に障ったようでごめん
- 635 :ホワイトアルバムさん:2012/11/02(金) 23:52:42.18 ID:???0
- な、、な、仲良くやろうよ(震え声)
- 636 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 00:10:20.37 ID:9Hqb+UBJ0
- んだ。
- 637 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 06:43:43.50 ID:???0
- ハリウッドボーウル以外は糞
- 638 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 06:54:52.02 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
●アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 639 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 07:52:31.10 ID:???0
- おでんにも水割り
- 640 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 08:37:41.83 ID:???0
- 世界一のドラマー
http://www.youtube.com/watch?v=ItZyaOlrb7E
- 641 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 12:36:05.71 ID:???0
- 初期ジョンの全ての魅力を詰め込んだ宝石。
- 642 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 14:03:03.20 ID:???0
- これ、ジョンなんだよなあ。ポールっぽい甘さがある。最初は勘違いしてた。
- 643 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 14:06:26.83 ID:???0
- 元祖キース・ムーン
キースがもっとも影響を受けたGene Krupa
http://www.youtube.com/watch?v=cHr4XQ9SEcg
- 644 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 17:31:47.22 ID:???O
- CDをかけてた時、うちの兄がこの曲の途中で、
「これがミズリーか」
とボケをかました。
- 645 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 17:49:46.52 ID:???0
- ハィッ、ハィハィ、ハイ♪
- 646 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 19:26:10.86 ID:???0
- これはいい曲
赤盤に入ってもおかしくなかった
- 647 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 19:29:52.45 ID:???0
- ストロベリーやヘイジュードなんかより。
ビートルズ、ジョンレノンの天才さ・怪物っぷりモロモロが
凝縮されてるのがこれ(これら、というべきか?)。
シングルB面やアルバムの片隅の曲でこのクオリティー。
そもそも「1」や青赤聴いてたら、絶対これなんか出会えないよ。
俺がことB4に関してはベスト盤だけは辞めとけ、っていうのはまさに
こういった曲がそれこそ星の数ほどあるゆえ。
「1」には「プリーズ・プリーズ・ミー」も、「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
も「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」も。。。
何もかも欠けている。もう廃盤にして「@ハリウッドボウル全曲盤」とか出してもらったほうが
よっぽど教育上いい。
- 648 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 20:18:01.47 ID:???0
- そうか? 個人的には逆のパターンだったな
ベストから入ってなかったらむしろオリジナルアルバムを集めようとは思わなかったはず
- 649 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 20:50:42.06 ID:???0
- 全曲が、ベスト。
それが、ビートルズですよ
(ニッコリ)
- 650 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 21:15:15.72 ID:???0
- 俺の流れは
ヘイジュードシングル→オールディーズ→青版→全曲収集へ
なのでさかのぼると音が古く感じる。
その曲が発表差荒れた当時の衝撃がよくわからない。
その点、リアルタイムの人がうらやましくもある。
この曲も、普通にちょっと良い曲って言う程度。
でも、発表当時はすげー後が新しいって思われてたのかもしれない。
当時の同時代のヒット曲とか聞くとすすけてて古臭いから、あの空気に耳が鳴らされていたとしたら
斬新に聞こえたといわれるとそうかもしれないって納得はできる。実感はできないけど。。
- 651 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 21:50:23.75 ID:???0
- 超超名曲。ひたすら名曲。ああ。名曲。どんだけ名曲。
- 652 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 21:54:35.19 ID:???0
- これでB面。シングルの大切さ。とか理解不能だろう若い人には絶対理解不能。
- 653 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 21:55:16.54 ID:???0
- うんこ
- 654 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 21:56:52.68 ID:???0
- おでんに水割りがそんなに合うのか
今度やってみる
- 655 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 22:08:40.07 ID:???0
- 脳内補正がなけりゃゴミ
- 656 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 22:16:50.52 ID:???0
- そんなにいいかなこれ‥
- 657 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 22:21:34.24 ID:???0
- バーンスタインも評価してたな
- 658 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 22:33:30.06 ID:???0
- 初期のジョンそのもの。
全てを詰め込んだ珠玉の逸品。
- 659 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 23:40:43.80 ID:???0
- すべてを詰め込んでこの程度の曲ってのは、逆にジョンを馬鹿にしてる感じがする。
- 660 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 23:49:37.86 ID:???0
- >>659
- 661 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 23:49:48.43 ID:???0
- この程度の曲と言ってる時点でわかってないとしか
- 662 :ホワイトアルバムさん:2012/11/03(土) 23:58:55.09 ID:???0
- 蒼井そらは公称28歳でしょ
- 663 :656:2012/11/04(日) 00:00:18.96 ID:???0
- あ、俺「There's A Place」聴いとったわw
これは確かに良曲だな。
- 664 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 00:01:34.19 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
●プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 665 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 00:06:52.88 ID:???0
- 聴いたレコードが悪かったせいか、この曲をA面トップにもっていきたくなる。
でもアイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼアのほうが、パンチは効いてるから、このアルバム順で正解かも。
- 666 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 00:15:28.91 ID:???O
- おれもカセットで編集してた頃はこれをトップにしたよ。
次にアイソーハーだと落ち着きが悪いんでアスクミー。
- 667 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 00:29:41.52 ID:???O
- 一番最初の曲のイメージはある
- 668 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 00:57:00.23 ID:???0
- この曲でA面とB面がキッパリ分かれてる感じだよなぁ
他のアルバムはそんなにA面かB面かなんて気にならないけど
- 669 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 01:24:00.86 ID:???0
- このアルバムの中で1曲目に持って来ては行けない曲は蜜の味だけだ!
- 670 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 01:57:25.57 ID:???0
- >>669 蜜の味をアルバムのトップに持ってきてはいけないということについては、最大限に同意する。
一気にけだるくなるw
- 671 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 02:01:17.69 ID:???0
- >>669 蜜の味をアルバムのトップに持ってきてはいけないということについては、最大限に同意する。
一気にけだるくなるw
- 672 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 02:03:23.60 ID:???0
- あーすまん。二度送信になってしまった。悪気はない。ごめん。
- 673 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 06:00:39.06 ID:???0
- プリーズプリーズミーを鼻歌で歌っていると
突然その男は僕の見ている目の前で
ツナギのホックを
はずしはじめたのだ・・・!
俺はあせった。そういう意味じゃない!だがすべてはおそかった。。。。。
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
- 674 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 08:28:53.05 ID:???0
- キース・ムーン
ポール主催のパーティに出席の
翌朝変死。
死因はコカインとアルコールだと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=7jJ_NNfjYyM
20分51秒
- 675 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 09:14:25.35 ID:???0
- 「もろびとこぞりて」をパクった
世間に知られているのはロイ・オービソン風にって事だけ
- 676 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 10:36:38.71 ID:???0
- にてねぇよw
- 677 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 12:10:50.98 ID:???0
- 今更ながら。モノ?ステレオ?
ま、どっちでもいっか。
- 678 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 12:21:51.60 ID:???0
- >>672
いやそれぐらい1曲目に持って来てはいけない曲だ
- 679 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 13:24:20.25 ID:???0
- 「歴史を変えた」一曲。
- 680 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 13:39:31.68 ID:???0
- 歴史を変えたって言うか、産声程度だろ。
でもあれなんだよな、この曲を録音終了したときに
ジョージマーティンが「おめでとう、われわれは今、ランキング1位になる曲を録音した」
みたいな内容のことを言ったとされているんだけど、で、実際1位になるんだけど、
そういうのって曲を聴いた段階でてわかるものなのかね。
この曲を録音した時点でのビートルズの実績なんて皆無に近いし。
その辺がすごく不思議。
- 681 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 13:55:09.69 ID:???0
- マジレス欲しい?
親切な俺が言ってあげる笑
「みんなお疲れ様」の最上級の表現のつもりなんだよ
きづいてやれよ
- 682 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 15:26:21.05 ID:???0
- そうなのかもしれないけど、そういうお世辞だったら後でエピソードとして語るほど記憶に残ってないと思うな
ジョージマーティンは本気で1位になると確信してたんだと思うよ
- 683 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 15:31:07.80 ID:???0
- 恋のテクニックも。何気に大好きです。
やっぱりマーティン卿の 耳は凄い。
- 684 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 15:53:57.18 ID:???0
- >>682
Warota
1位になったからエピソードになったんだよボケw
- 685 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 17:16:46.25 ID:???0
- いまだにポンキッキのイメージが強い
- 686 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 18:28:28.24 ID:???0
- 「ステレオ!これがビートルズvo1.1]でこの曲は(ラジオとかの媒体経由は別)
初めてマジマジ聴いたけど。
ある意味ぶっとんだねえ。リードボーカルは間違えるわ、
そのあと笑って誤魔化すとか・・・・いやはやなんとも。
舐めてた・・・ってか。自信があったんだろうな。少なくともこの時期の
ジョンには。
- 687 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 18:35:17.17 ID:???0
- ジョンは別になめてなかったと思うよ。たくさんテイク取るんだから。
むしろ本来なら失敗テイクになるテイクを選んで商品にした編集者がファンをなめてたということになる。
- 688 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 19:16:48.30 ID:???0
- あの頃さ。monoが、主流。
ステレオミキシングなんか。メンバーもちろんマーティン卿も立ち会ってなかったんだよ。
要は、皆どうでも良かった。
ステレオに関してはね。
- 689 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 20:28:30.72 ID:???0
- 1970年以降だろ。家庭にステレオが普及したの。
東芝「ボストン」(東芝製のステレオ製品名)のTVCMに
ビートルズが出てた。
「世代を超える大音楽家」とかなんとか。
映像は映画の使い回しだったかもしれん。
しかし世界デビューからたった6年の若者だたんだよな(笑)
- 690 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 20:30:49.76 ID:???O
- japanese
- 691 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 20:35:08.02 ID:???0
- 老人にはやさしく
- 692 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 22:02:32.88 ID:AJW3uhBp0
- プリーズプリーズミーは
スタジオ録音でヴォーカリストが歌詞を間違えるという
音楽史上唯一の曲。
- 693 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 22:05:06.10 ID:???0
- 大げさだな
ビートルズに限ってもオブラディの方が派手にやらかしてるだろう
- 694 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 22:54:35.23 ID:???0
- ほとんど一発録りだったんだろ?このアルバムは。らいぶみたいなもんだから、歌詞の間違いはご愛嬌。
- 695 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 23:00:18.07 ID:???0
- 歌詞間違えてもマーチン先生が気付かずおk出してテヘペロのジョンとポール萌え
- 696 :ホワイトアルバムさん:2012/11/04(日) 23:15:41.44 ID:Vz058qyC0
- >>689
60年代に入ってすぐの頃に日本でもステレオ装置が大々的に売り出されて、'62〜'63年頃には一般家庭でもステレオセットはそれほど珍しいというものではなかった。
うちは'59年にTVを買い、'62年には1万円のステレオ(今で7〜8万の感じか)を買った。遅くはないが特に早いペースではなかったぞ。
だが、Please please me の歌詞を間違えているという予備知識も無しに聞いていたときには間違いに気づかなかったなあ。
直後のCome onの歌詞はずいぶん力を入れて歌っているんだなあという感じを持っただけだった‥。(爺)
- 697 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 00:13:52.39 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
●ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 698 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 00:45:28.39 ID:???0
- デビュー曲。今でも風変わりだけど当時はもっと風変わりに聞こえただろうと思う。
- 699 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 00:47:55.31 ID:???0
- ビートルズは自分で何でもやる。
作詞、作曲、編曲、歌、コーラス、演奏、踊りも踊れば映画にも出る。
サリバンショーにも出るしラジオにも出る。
極めつけは自分たちの曲を電話とはがきでリクエストし続けたこと。
特に今日の曲のときは必死だったらしい。
- 700 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 03:09:42.16 ID:???O
- 当時のレコード屋の店員だった人がこの曲は最悪だったって言ってたな。たぶんリンゴが演奏したバージョンのことだけど。
陽気なロックンロールを想像していたらしい。
ハーモニカが素晴らしいね。
ドラム、パーカッションが違うだけで全然違う曲になるのが面白い
リンゴのクールなバージョンを聴いたお陰で
アンディーバージョンをより深く理解できた気がする
なんだか妙な愛着がある
- 701 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 04:01:32.57 ID:???0
-
,-∧,,∧-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 / ん、聞いてるよ? 大丈夫起きてるよ。
ノ '、 , 、 _, ' / / ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ…
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
- 702 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 06:01:37.63 ID:???0
- タンバリンがなければいいのに。
なければカッコいいブルース。
- 703 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 13:12:50.33 ID:???0
- やることなすこと悉く旨くいってしまったビートルズ史唯一にして最大の汚点が。これ。
- 704 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 15:14:15.48 ID:???0
- 当時、グループ自慢の一曲がこの曲だったとしたら、そりゃあ、オーディション落ちまくるのも当然だわ。
無名の新人だし、売れ線じゃないし。なんか違和感あるし。
伝説のビートルズになってっしまった今日から見たこの曲の意味や価値と、同時代人が抱いた価値にはあまりにもギャップありすぎ。
ただし、ビートルズが活躍した後で、かつてビートルズを落とした担当者は散々な目にあったらしいw
そりゃあそうだわな。金の卵を産むガチョウかはたまた小判がざくざくの打ち出の小槌だったんだから。
- 705 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 16:29:52.22 ID:???0
- >>704
少なくとも「ヘローリトルガール」「ライクー・ドリマース・ドウ」のオリジナル2曲は
1962.1.1のデッカ・オーディションで演奏されてる。
オリジナル2曲は、アンソロジーに入ってる。版権の関係だろうけど、散々買わされてきた
「デッカ物(テイチク)」から出てたものには未収」録だった。
「ヘロー」はザ・フォアモスト。「ライク〜」はジ・アップルジャックスに
上げて、それぞれヒットしている。
その他に。この時点であったと推測される「オリジナル」
「プリーズ・プリーズ・ミー」(オービンソン風バージョン)、「ワンアフター909」
「ミッシェル」「アイルフォローザサン」「アイルビー・オンマイウェイ」
「ワッツ・ゴーゾン(消えた恋)」「その時ハートは盗まれた(アイソーハースタンディング・ゼア)」
「アスクー・ミーホワイ」「PS/アイラブユー」・・・・・・
オリジナルに拘らなければ。因縁の「恋のテクニック」
ジョージ・マーティン卿がこの曲を強く推したのは有名だが。
これは「プリーズ・〜〜」の直後、盟友「ペースメーカーズ」
のデビュー曲に回され、予言通り?見事NO.1ヒットになっている
ちなみにペースメーカーズはこの曲を手始めにデビュー以来4曲連続No.1というビートルズも成しえなかった(皮肉にも)
記録を樹立。仲間というか兄弟グループでありながら、B4最初のライバルと
言えるかもしれない。
それにしても、何故にLove Me Do....
謎だ。そして泣ける。
- 706 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 16:31:16.93 ID:???0
-
,-∧,,∧-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 / ん、聞いてるよ? 大丈夫起きてるよ。
ノ '、 , 、 _, ' / / ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ…
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
- 707 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 16:33:16.07 ID:???0
- 売れ筋じゃないけど、俺は音楽の革命的な感じがして好きだな。
田舎のドンチャン騒ぎ録音しましたみたいなルーズな感じがカッコイイ。ポールを見直しました。
- 708 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 17:29:01.91 ID:4sucjB6vO
- 赤番にいらない
- 709 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 17:48:45.95 ID:???0
- ドラムよりは、洗濯板とバケツの底が似合う雰囲気の曲。
クオリメンの代表曲だって言われたら納得するかも。
ビートルズのカテゴリーではないなあ。
アイソーハースタンディングゼアはビートルズ!って思えるけど。
この曲は違う。イカ天に出てきた「たま」の「らんちう」みたいなもんだ。
オリジナリティにあふれてて独特の雰囲気を持っているけどメジャーには成れない曲、って言う意味で。
- 710 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 18:37:59.73 ID:???0
- >>705
リンゴ以外の3人の面子、エピー、マーティン卿。
皆最終OKが出たから。これでデビューしたわけだが。
・・・・・
今のビートルズ史は考古学発掘調査並みだから。
- 711 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 19:41:39.92 ID:???0
- キース・ムーン幻覚剤で倒れる。
http://www.youtube.com/watch?v=DPiG7HVt5lM
アニマル・トランキライザーをライブ前に注射。
アニマル・トランキライザーとはフェンサイクリジン(PCP)
のことらしい。
http://mekauma.exblog.jp/3642430/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%B3
- 712 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 19:57:29.34 ID:???0
- 俺はそんな嫌いじゃないけどな
これ以下の曲は20曲はある
- 713 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 22:46:50.01 ID:???0
- 213曲中、ワッツゴーゾン、くらいだろ。これ以下って。
ま、好みだが。
- 714 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 23:01:27.84 ID:???0
- 1曲目(シングル)からただの3度のハモリじゃない辺りがいいな。
どっちもリードボーカルっぽいしまぁこの曲になったら飛ばすけど。
- 715 :ホワイトアルバムさん:2012/11/05(月) 23:45:56.70 ID:???0
- これ以降一気に名曲を大量生産するんだよな〜
足がかりとなった意味で重要な曲だ
- 716 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 00:56:45.47 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
●P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 717 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 01:11:48.01 ID:???0
- 地味に良い曲。
- 718 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 05:37:27.15 ID:???0
- ビートルズである必要がねえな
- 719 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 05:52:00.12 ID:???0
- 昔、日本生命かなんかがCMで使ってたな
- 720 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 07:15:07.80 ID:???0
- これはいかにもの、ポールの名曲。
- 721 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 07:27:58.04 ID:???0
- 何でもかんでも名曲扱いなんだな
- 722 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 07:52:58.37 ID:???0
- I'll Follow The Sunに似てる
- 723 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 08:01:20.53 ID:???0
- ぴーえす、あらびゅー・・・あいふぉろーざさんー
言われて見るとなんとなく似てるかも。
- 724 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 08:31:06.11 ID:???0
- >>721
マンセー糞ジジイのたわごとは放置しろ
- 725 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 13:27:51.89 ID:???0
- 何でもかんでもマンセー糞ジジイのたわごと扱いになるんだな
- 726 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 13:46:20.01 ID:???0
- >>725
「青赤組」だろ。っほっとけ。
- 727 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 13:49:25.00 ID:???0
- メロディ〜がメロディを呼んで零れ落ちる。
ポールの美曲の特徴がすでにくっきり。
- 728 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 14:16:07.09 ID:???0
- ポールのフォークソングシリーズの走りだね
- 729 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 14:21:00.32 ID:???0
- またひとりで会話w
- 730 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 14:33:45.42 ID:???0
- 嫌いじゃないけどこの曲はちょっと落ちるだろう
- 731 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 14:52:40.82 ID:???0
- 堕ちてもそこはポール。
ラブミードウよりか1,000倍マシ。
- 732 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 16:51:12.52 ID:???0
- え、これのモノバージョンで飛べるよ。後半のとこ。
- 733 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 18:19:50.07 ID:???0
- As I write this letter ( ´∀`)< Oh〜!
Send my love to you ゚+.(・∀・)゚+< ゆのわをんとうとぅ
Remember that I'll always (´・ω・`) < ぃぇ〜ぇ…
be in love with you
- 734 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 18:43:21.16 ID:???0
- >>733
そこ好きだ
- 735 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 19:00:29.09 ID:???0
-
ぴーえす あいらぶゆーーー ゆうゆうゆうーーー あいはらゆーーー
- 736 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 19:35:35.45 ID:???0
- George Harrison Twist & Shout 1976
http://www.youtube.com/watch?v=Us_ul7XMoGU&feature=related
- 737 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 19:37:49.44 ID:???0
- 仏壇のCMっぽい曲
- 738 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 19:48:09.21 ID:???0
- コーラスはソウルっぽいね
- 739 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 19:52:27.30 ID:???0
- たしかにひとりで会話w
- 740 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 20:36:33.36 ID:???0
- ストーンズ ハイドパークライブ
観客の中にポール
51分42秒
http://www.youtube.com/watch?v=uYPFrUzp87w&feature=watch-vrec
- 741 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 21:36:19.79 ID:???0
- ロクバン一人w
- 742 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 21:51:15.01 ID:???P
- http://www.youtube.com/watch?v=rlagh-BZQKM&feature=youtube_gdata_player
この動画の32分から流れるビートルズの曲名を教えてください
- 743 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 23:05:19.50 ID:???0
- >>738 モータウンの影響があるかも。ポールが特に好きだったらしい。
- 744 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 23:07:37.78 ID:???0
- 嘘つき
- 745 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 23:17:37.41 ID:???0
- ビートルズのバラードはテンポも速くアッサリして好きだ
- 746 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 23:25:56.86 ID:???0
- 明るくて乾いた感じがするんだな。
さわやかというのとはちょっと違う。
- 747 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 23:32:05.30 ID:???0
- これをエルヴィスが唄うともうびしょびしょだろうなw
- 748 :ホワイトアルバムさん:2012/11/06(火) 23:32:57.02 ID:???0
- またひとりで会話
- 749 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 00:14:03.24 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
●ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 750 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 00:31:08.04 ID:???0
- The Shirelles - Baby It's You
http://www.youtube.com/watch?v=CRrxjk3qgRc
オリジナルはシュレルズ
- 751 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 08:49:27.96 ID:???0
- 唯一のバカラックナンバー
- 752 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 13:37:56.82 ID:???0
- >>750
なんかヨーコの声に似てないか?
ジョンは先天的にこういう声が好きだったのかw
- 753 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 14:17:25.98 ID:???0
- >>752 確かにw。気づかなかった。
- 754 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 14:35:57.92 ID:???0
- ゾッとする場所間違えんな
ほんとにヤバイのはオマエの頭の構造だよ
- 755 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 15:37:46.60 ID:???O
- すげーわかりやすい自演
- 756 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 16:35:06.18 ID:???0
- ・初期ジョンのトレードマーク「ウホっ〜〜」が堪能できる最初の曲。
・初期のバカラックナンバー。オリジナル(シュレルズ、1位)も流石にいい。
着目すべきはオリジナルで既に間奏にビブラフォン?チェレスタ?電子鍵盤楽器が使用されている。
・スミスのカバーも5位と大ヒット。この「曲そのものの魅力」を伝えてくれる。
・んもかかわらず、この曲のベストはB4バージョン、さらにいえば
@BBCはもっと素晴らしい。間奏とフェイドアウトをジョージがギターでやっつけ。これが
実に嵌ってる。@bbcからシングル切る、という噂が出たとき、「絶対これだろ!」
と叫んでしまった。実際これがシングル化。
- 757 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 16:56:08.80 ID:???0
-
,-∧,,∧-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 / ん、聞いてるよ? 大丈夫起きてるよ。
ノ '、 , 、 _, ' / / ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ…
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
- 758 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 17:17:25.01 ID:???0
- 「シャラララララ〜♪」「シャラララ!」
ジョージってなんてコーラスが旨いんだ。
しゃがれ声で目立つせいか?
コーラスだけなら、ジョン&ポールに弾けを獲らない。
厭筵上か?
- 759 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 17:18:51.44 ID:???0
- ひとりで会話
- 760 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 17:26:07.09 ID:???0
- そういや、まだ当時は「バカラッチ(笑)」って呼ばれてなかったけ?
- 761 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 17:29:19.54 ID:???0
- バカラックとしては佳作レベルだよな
- 762 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 18:18:36.27 ID:???0
- アンナといい、これといい、ねちっこい歌い方。かと思えばご機嫌に歌ったりシャウトしたり、ジョンは忙しい。
- 763 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 18:28:39.34 ID:???0
- ジョンはカメレオンだからな
- 764 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 19:10:04.57 ID:???0
- ジョンはグループリーダーだし、この頃はまだメジャーじゃないから、売り込みに必死。
思いつくことは何でもするし、取り入れるっていう感じ。大黒柱だからしょうがない。
- 765 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 19:55:40.27 ID:???i
- この頃はバカラッチ>>ジョン。
だったかも。
ヤーヤーヤー!では、完璧前人未踏の領域です。
- 766 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 20:16:00.88 ID:???0
- ひとりで会話
- 767 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 20:18:33.64 ID:???0
- ビートルズが世界共通になったのは、ある意味ヤーヤーヤーからだしね。
ファーストとセカンドの曲の内容なんては、英米日それぞれごちゃごちゃ。
泡沫アイドルと見られてたのかもしれない。
- 768 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 20:19:22.73 ID:???0
- むなしいからやめればいいのに
- 769 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 20:21:03.98 ID:hioRV+u40
- ビートルズは最初のLP以降にメンバーチェンジがあったのかと思っていた。
ジョンが風邪引いて鼻声だったんだね。(爺)
- 770 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 20:47:54.94 ID:???i
- オリジナルだと、かモホ
〜のラストまでは、しっかり録音されてるのにい。
B4バージョンでは、フェイドアウトが、はやい、何故だ?
- 771 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 21:02:24.91 ID:???i
- ま、当時のロクオン状况も雑だべ。
B4が、世界制覇。とか、だれも
信じなかった時代、
- 772 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 22:07:07.95 ID:???0
- そうそう。当時はテープがまだ貴重な時代だったから、
最初の頃のリハとかオーディションの録音音源が残ってないんだよね。
人気があがってきたことに上層部が気が付いてからは、
ビートルズの音源は全部残しておけって方針が変わったけど。
- 773 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 22:30:33.06 ID:???0
- デッカは残したのにEMIはなんで残さなかった
- 774 :ホワイトアルバムさん:2012/11/07(水) 22:39:11.53 ID:???i
- NHKですら、テープ上書きしないで保存し始めたの。ここ数年でしょ。大河ですらねえ。
- 775 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 00:49:10.48 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
●ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 776 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 00:51:46.98 ID:???0
- たいした曲じゃないんだけど、ビートルズ台風の勢いに便乗してランクインしちゃった曲。
- 777 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 08:24:54.06 ID:???0
- http://24.media.tumblr.com/tumblr_mcynxa1gDr1qm81yto1_500.gif
- 778 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 12:20:46.72 ID:???O
- なかなか名曲
- 779 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 13:57:07.42 ID:???0
- ヴィージェイがここぞとばかりシングル切りまくったんだよな
イタチの最後っ屁、
なんかこの曲はスカスカな骨格だけの印象、ボーカルがか細いジョージだから
余計に、そう思える。メロは悪くないだけに時間をかけてアレンジをやればな、
ま実質ライブみたいなもんだし、しょうがねえな。
- 780 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 17:07:20.20 ID:???0
- 元ネタがディズニーなのは有名。
- 781 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 17:15:36.59 ID:???0
- 始まり方面白い。落ち着いて聞けるから好き。レノン=マッカートニーって天才だなって思うよ。それだけだよ。
だってビートルズだとそれ以上のこと期待しちゃうじゃん
- 782 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 18:03:12.39 ID:???0
- リッスん♪(*´∇`*)アワワ〜♪
このスレ。いーんだけど。
無性にその曲聴きたくなる、のが難点です。
- 783 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 19:11:29.15 ID:???0
- ハンブルグ時代から、永遠の未成年ジョージって感じ
青くていい曲
- 784 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 20:07:00.68 ID:???0
- 追いかけられるリンゴかわいい
飛行機に乗る際何度も振り向くジョージかわいい
- 785 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 20:50:58.12 ID:???0
- >>782
俺も久しぶりに引っ張り出した
- 786 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 20:59:34.80 ID:???0
- 同時期に誰かカバーしてたよな?
あげれば良かったのに
- 787 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 21:08:32.32 ID:???0
- 声がちょっとジョンっぽい
- 788 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 22:27:35.38 ID:???0
- リンゴがかわいいとかちょっと分からないな
奴は極悪だろw
- 789 :ホワイトアルバムさん:2012/11/08(木) 23:49:01.95 ID:???0
- ベストバラード20っていうアルバムにこれ入ってるんだよね
聴くたびに違和感があった これってバラードかなあ
- 790 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 00:00:13.45 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
●蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 791 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 00:12:12.81 ID:???0
- みんな大好きな蜜の味。
- 792 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 00:23:06.41 ID:???0
- (ドゥドゥッ♪ドゥドゥ~♪)
- 793 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 00:38:29.89 ID:???0
- わーい
だーいすきー
- 794 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 10:43:12.43 ID:???0
- Herb Alpert - A Taste of Honey
ttp://www.youtube.com/watch?v=bsKo_LtShsw
個人的にはこっちのほうがすき
- 795 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 11:34:15.82 ID:???O
- 演歌
- 796 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 12:35:46.32 ID:???0
- >>794
そのとおり。
・一般的には1966のハーブアルバート&ザ・ティファナ・ブラスの
「インストバージョン」が、大ヒットして、一般にはそれが本物として認知されている。・ビートルズが
カバーしてることは後からしった。しかも時期的にはビートルズのが3年も早い。
・インストバージョンは凄くアップテンポで迫力十分。
後から期待して?ビートルズのを訊いたら、スローなバラードアレンジで、かなり脱力した記憶がある。
・本当の原曲は未聴だが、スローな曲と思われ。
・蛇足になるけど、ハーブアルバート〜は「ビタースイートサンバ(オールナイトニッポンのジングル)」は
大抵の日本人は聴いたことのある超有名曲。
・ソロで1968年バカラック=デビッドナンバー「ジスガイ」
でトランペットを「マイクに」握り替えて、唄ってNo.1飛ばしてる。
- 797 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 12:55:47.83 ID:???0
- これも原曲はブロードウェイミュージカルか。
「ティルゼアワズズユー」と同じ路線だね。当時のポールの得意技。
- 798 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 16:39:17.16 ID:???0
- ティルゼアワズユー:ブロードウェイミュージカル→ペギーリー→ビートルズカバー
蜜の味:ブロードウェイミュージカル→レニーウエルチ他→ビートルズ他中尾ミエ(笑)とかも→
ハーブアルバート&ザ・ティファナ・ブラス
ハーブアルバートは1979年にも「トランぺッター」としてライズでNo.1
獲ってる。尚有名なA&MレコードのAは、アルバートのA。
- 799 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 17:11:24.14 ID:???0
- >>796
Bitter Sweet Samba (オールナイトニッポン・テーマ曲)Long Ver.
ttp://www.youtube.com/watch?v=uhOMW_NOXDU
これは懐かしい
- 800 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 17:57:30.44 ID:???0
- Lenny Welch - A taste of honey (1962)
http://www.youtube.com/watch?v=4glzb5lVnzA
ゆっくりのあった。
- 801 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 18:01:25.01 ID:???0
- 中尾ミエはハロー・リトル・ガールもカバーしてたな
シェイラ経由だけど
- 802 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 21:15:48.43 ID:???0
- >>800
ビートルズはそれをベースにしたのかもね。
ちなみに、もっとゆっくりなのがあった。
Barbra Streisand A Taste Of Honey 1963
ttp://www.youtube.com/watch?v=SZgdRHQBR90&feature=related
- 803 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 21:53:02.33 ID:???0
- ストーンズがコレやったら‥
なんかエロいな
- 804 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 21:54:50.91 ID:CtKZio7A0
- '61年にイギリスで映画化した「蜜の味」をTVでやっていたなあ。
見なかったが。
- 805 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 21:57:27.34 ID:???0
- 結構ストーンズと被ってるの多いんだよ。
「彼氏になりたい」「キャロル」とかさあ。
- 806 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 22:37:57.96 ID:jDfXGeev0
- ジョンの前では子鹿みたいなミックに幻滅やわ
- 807 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 22:43:27.49 ID:CtKZio7A0
- 「彼氏になりたい」はビートルズがプレゼントした曲だよね。
- 808 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 22:50:52.44 ID:???0
- ヨーコの前では子犬みたいなジョンに幻滅やわ
- 809 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 22:50:59.00 ID:???0
- でもストーンズバージョンのが遥かに出来はいい。
- 810 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 22:52:35.57 ID:???0
- 蜜の味って邦題エロいよな
- 811 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 22:53:48.80 ID:???0
- これとかベサメムーチョの選曲センスはちょっと・・・
- 812 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 22:57:57.16 ID:???0
- >>811 何でもあり雑食性のビートルズの面目躍如。
- 813 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 22:58:26.71 ID:???0
- ライブの息抜きタイムに演ってたんだよな
- 814 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 23:34:57.92 ID:???0
- 蜜の味とかティルゼアヲズユーのミュージカル路線は
ポールの十八番なんだけど。
「アラビアの酋長 スリークールキャッツ
ヤングブラッズ」・・・のノベルティ路線ってほぼ
ジョージがリードボーカルなんだよな。
それの絡むジョンとポールのコーラスの実に面白いこと!!!特に
ジョンの声は表現不可能レベル(笑)
それがやりたいためにわざととジョージに謳わせてるのか?とすら
思えるほど。
- 815 :ホワイトアルバムさん:2012/11/09(金) 23:37:45.69 ID:???0
- PS「ベサメムーチョ」もポールのお気に入りでしたね。
デッカでも、パーロフォンでも録音している。特に
お気に入りだったのに、1Stアルバムに何故入れなかったんだろ?
・・・・「古いビートルズ」だったからでは?
- 816 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 00:11:49.51 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
●ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 817 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 00:38:00.35 ID:???0
- ずいぶん前に「Love&Peaceなんか糞くらえ!」ってレスがあったが、
All you need is loveといいFree as a birdといい、
愛だの自由だの歌ってるのはビートルズだけじゃありません。
http://www.youtube.com/watch?v=HtGMSLSbbN4
ジョンはタイラーなんかと比べてハーモニカで吹くメロディーが幼稚なのは指摘されなくても分かってます!
http://www.youtube.com/watch?v=7EazOWX80mU
http://www.youtube.com/watch?v=u8xhSeZi5CM
- 818 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 05:08:33.67 ID:???0
- >>815 確か、当時、ローカルラジオのDJをビートルズがやっていて、未発表曲をラジオに流して
リスナーの反応を確かめて、リスナーの受けの良いものをアルバムにまとめてるはず。
だから、本人たちが得意でも、リスナー受けが良くなくて選曲にいたらなかったってことはあるかも。
客観的な曲のよさではなくて、当時のリスナーの耳にとって斬新かどうか、というのも評価要素になるだろうから。
今の感覚で評価するのとはまた違う評価担っていたんだろうと思う。
- 819 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 05:15:58.22 ID:???0
- 伝説の9時間10曲セッションの、一発目の曲。
- 820 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 06:11:30.52 ID:???0
- 録音の第1曲目だからかもしれないけど、心なしかボーカルが緊張気味な感じを受ける。
そういえばボーカルについて面白い動画があった。
http://www.youtube.com/watch?v=MS2-KUBCrIo
ボーカルの徹底解剖。(ゼアズ・ア・プレイス)
- 821 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 08:36:08.93 ID:???0
- ホワイル・マイ・ギター〜は蜜の味のパクリ
- 822 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 08:47:09.09 ID:pKFZAFVd0
- Please please meが初ヒットで、このThere's a placeが同じ曲調の二匹目ドジョウ狙いと言われていた。
- 823 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 09:04:46.91 ID:euOd5VG10
- >>817
>ジョンはタイラーなんかと比べてハーモニカで吹くメロディーが幼稚なのは指摘されなくても分かってます!
複雑な演奏をすれば良いってもんじゃないよ。
要は曲のアレンジとして、どれだけ貢献しているかが重要。
例えばロッキーラクーンやオーヨコでのジョンのハーモニカは独創性や様式美に溢れ、
もちろん曲のアレンジとしても見事に貢献している素晴らしいプレイだ。
ラブミードゥやプリースプリーズミーなどもジョンのハーモニカの役割は大きい。
- 824 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 09:15:13.37 ID:???0
- ジョンのハーモニカはマジック・ディックより下手。
- 825 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 09:19:09.74 ID:???0
- test
- 826 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 09:31:00.87 ID:???0
- >>821
どこが??w
- 827 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 12:10:13.50 ID:???0
- アンソロジーのデモが雰囲気似てると言いたいんじゃね
- 828 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 12:42:12.42 ID:???0
- 元ネタはMarvelettesのI Want a Guy
- 829 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 12:43:02.31 ID:???0
- >>821
ワロタw
まぁ似たようなコード進行はいくつもあるけど
元ネタが蜜の味を選ぶ辺りがいい
- 830 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 14:02:32.49 ID:???0
- >>828 伝説のビートルズ様に対して、なんて失礼なことを言うんだ、ぜんぜん似ていないだろう。
これを聴け
↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=J1UWR86lNRg
THE MARVELETTES i want a guy
・・・すみません。似てました。
- 831 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 14:04:56.71 ID:???0
- いしだ壱成
2001年8月20日 - 大麻2グラム所持容疑で近畿厚生局麻薬取締部により大麻取締法違反により逮捕、当時出演していた舞台『大江戸ロケット』を降板し、芸能活動停止となる。
2001年9月7日 - 家宅捜索の結果、自宅からLSD (薬物)が発見され、同所持容疑で麻薬及び向精神薬取締法違反で再逮捕。
2001年11月2日 - 大麻取締法違反と麻薬及び向精神薬取締法違反の罪で大阪地裁で懲役1年6月・執行猶予3年の有罪判決(控訴せず確定)。
なお、「THE BIG BAND!!」メンバーの加千須ユージン(ミッキー・カーチスの次男)から大麻を入手した旨を供述。加千須に対する家宅捜索の結果、覚せい剤が発見され、
10月18日に覚せい剤取締法(所持)・大麻取締法違反により逮捕されている(更に加千須と繋がりのある仁科貴も芋づる式に2002年1月に両容疑で逮捕されている)ため、
いしだに対する判決は司法取引が反映されたとの見方もある。
- 832 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 14:09:53.07 ID:???0
- モータウンを意識した曲。
>元ネタはMarvelettesのI Want a Guy
とのことだが、Marvelettesは、モータウン所属。
デビューシングルが自作の「プリーズ・ミスター・ポストマン」
ばりばりに影響受けまくり。
というか習作時代なんだな。この頃のビートルズは。
名作を自分流にアレンジしつつ、そのエッセンスを吸収してその後のおりじなるにいかすってことで。
- 833 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 17:32:16.77 ID:???0
- ジョンのリードに絡むジョージ&ポールのハーモニー。
御約束のハーモニカ。疾走感ある展開。
文章にするとまるでプリーズプリーズミーだが、
曲調は何故か物悲しい。
プリーズが青春の高揚を表現してるとすれば。
こっちは黄昏の侘しさも感じさせる。
アルバムB−6という配置の妙もそれを暗示している。
- 834 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 18:19:38.58 ID:???0
- >>828
いい具合に似てるなw
ゼアーズァープレーイス♪ イージーリスニング。好き。
- 835 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 18:33:36.31 ID:???0
- 歌詞見るとやっぱり深いとうか、リアリティがあるというか、既にジョンの詞だな。
- 836 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 18:58:02.50 ID:???0
- そういやBB5の「インマイルーム」と
この曲の歌詞が似てるってか比較してる文章読んだことがあるな。
内省的なブライアンとジョンは感性が近いのかもな。
音的にはポール寄りのブライアンだが。
ちなみに
その批評だと、ゼアズ〜〜
のほうが
優れてるんだと。詳しい内容は忘れてもうた。
- 837 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 21:09:15.81 ID:???0
- ファーストアルバムを録音するときの気持ちを振りかえって。
「このアルバムは、人生において重要な夢の一つだった。
僕らにとって、これは突破口になるか、破滅するかのどちらかだった」(ポール)
そして、運命の10曲が1963年2月11日に録音される。
その第一曲目が本日の曲「ゼアズアプレイス」
10曲目を録り終わった後にマーティンが言った。
「君たちがどうしてそうなるのか私には見当がつかない。
一日中ここでレコーディングしていて、長くやればやるほど君たちは良くなっている」
・・・つまり、最初に録音した曲、ゼアズアプレイスの立場はというと。。。。。。。。
- 838 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 21:13:19.31 ID:???0
- ウオームアップって。ことか。
デモこのクオリティーで纏めるのが凡百との差よな。
- 839 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 21:22:07.18 ID:???0
- まあ確かに曲自体の出来はアレか
- 840 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 21:49:00.57 ID:???0
- 君たち
どうしてそーなるの?
- 841 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 21:51:11.66 ID:???0
- まぁ色んな意味で簡単な曲から取りかかるわな
- 842 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 22:07:59.99 ID:???0
- 消化試合だよこんなの
- 843 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 22:11:04.75 ID:???0
- SGTの最初がストロベリーとペニーレーンだろ。
- 844 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 22:33:20.75 ID:???0
- 方向性を決める重要な曲持ってくるようなったんだろ?
リボルバーが典型的
- 845 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 22:38:48.53 ID:???0
- >>843
基本的には曲目も決まってた一日レコーディングと比較するものじゃないだろうに
- 846 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 23:29:50.15 ID:???0
- スタッフは、ビートルズがキャバーンでやってたライブの雰囲気を出したくて、
わざわざ一発録り(=演奏と歌を同時に録音)にこだわって準備をしていたようだね。
- 847 :ホワイトアルバムさん:2012/11/10(土) 23:45:06.48 ID:???0
- まあ言うのも野暮だけど元々レコードは記録って意味で
ライブを記録しておこうってことだしね
それをスタジオ主に変えたのがビー本人たちだし
それにしても初めての20そこらの若造がよくこういう質の高い
音をたった一日で残せたね
普通ならビビってミスしたりリズム乱れたりしそうだ
最近のミスしたらそこだけ取り直しとかやり方
見習ったほうがいいと思うが
これもご時世かね
そういう汗臭いのは今の若者には受けないのかね
- 848 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 00:24:37.03 ID:???0
- >>846
それほんと?
- 849 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 00:46:58.51 ID:???0
- ジョンが好きな曲を最初に録音したがったってのもあるんでないの?
- 850 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 01:47:20.64 ID:???0
- >>848 本には、そう書いてある。
ジョージマーティンがキャバーン出演中のビートルズを見てあの雰囲気を出したいとこだわった。
そこでスタッフが、ボーカルと演奏の別録ではなく一緒にするようにセットを組んでマイクを立てた。
なので、テープ編集もすごくシンプル。ライブの空気をアルバムに入れたかったんだろうね。
さらには、1日を午前、午後、夜の3つにわけて、それぞれ3曲ずつろく録音しようとした。
ちなみにレコーディングの時にはすでにシングル2枚4曲分は収録済みで、残りを1日で収録しちゃおうという企画。
当時はビートルズも新人なので、スタジオ録音占拠に金を賭けていられなかったという事情もある。
で、9曲収録後、どうしても一曲足りないってことで、最後に予定外追加曲にしたのが、今日の曲「「ツイストアンドシャウト」。
- 851 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 01:48:25.52 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は●
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
●ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
スマソ。
紹介が後先になっちまった。
- 852 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 01:52:04.76 ID:???0
- ジョンはこの曲を歌うとき、上半身裸になって気合を入れて歌った。
のどがつぶれる寸前で、テイク1の一発OK。
テイク2はもう声が出なかった。
- 853 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 04:01:00.35 ID:???0
- じゃあテイクワンで演奏しくじらなくて良かったな。
- 854 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 04:34:53.11 ID:???0
- ていうか、風邪ひいてたからあと一回しか歌えなかったんだよ
- 855 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 05:13:11.38 ID:???0
- ゼアズアプレイスのボーカルの固さと、ツイストアンドシャウトのなんでもこいやオラア状態の柔軟さは
比較すると興味深い。空気の自由度がぜんぜん違う。
試験を受ける前の雰囲気の1曲目と、ヘブン状態の10曲目。
- 856 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 06:30:32.52 ID:???O
- もしジョンが限界だったらポールかジョージがリードを務めたのか
- 857 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 07:06:11.17 ID:???0
- 最後の、コフっていうかるい咳が妙に壺。お疲れ様って言いたくなる。
- 858 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 07:40:43.89 ID:???0
- 最後のパンは結局何なのか
- 859 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 07:42:03.06 ID:???0
- http://www.youtube.com/watch?v=RPivnegGtgg
The Isley Brothers - Twist And Shout
これが元かな。
- 860 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 07:43:26.57 ID:???0
- http://www.youtube.com/watch?v=NhN-GhH5oxU&feature=related
まちがった。こっちだった。
- 861 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 08:20:40.76 ID:???0
- 聞いてて辛くなる
喉をやられてたって知ってからはさらに
- 862 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 08:30:44.41 ID:???0
- The Beatles Twist & Shout (Live At The Royal Variety Performance, 1963)
http://www.youtube.com/watch?v=WDXgPJQvNXw
ツイストアンドシャウトといえば、このライブは外せない。
- 863 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 08:32:37.66 ID:???0
- 伝説の10曲録音の話は、ここに詳しく書いてあります。
ttp://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/100210.html
- 864 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 09:48:29.16 ID:???0
- It's All Too Much
http://www.youtube.com/watch?v=Hudulf-zTWs&list=PL7B2DC3B87F14402B&index=11&feature=plpp_video
- 865 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 10:41:39.62 ID:???0
- ド~ミ~ソ~のコーラスはいかにも昭和って感じ
- 866 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 11:52:41.30 ID:WQXI3HyH0
- Riverside Willow(川柳)
昭和とは 俺らの事かと ビートルズ
- 867 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 12:29:00.15 ID:???0
- 内田裕也は、この曲を紹介するためだけに生まれてきた
- 868 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 13:23:34.57 ID:???0
- ライブの雰囲気がヤバイ。
フェロモンでまくり。
この頃のビートルズは超絶フェロモンアイドル。
持ってる空気がマジヤバイ。
このころはまだ後期のカリスマ性も中期の革新性も持ってないけど、
アイドルとしてのフェロモンが洪水のようにあふれてる。
演奏中の微妙な体の動きとか顔の表情、姿勢の変化がセックスを表している。
攻めのジョン、技術のポール、童貞ジョージ、沈黙経由爆発のリンゴ
4人それぞれのセックスを暗示。こりゃあ若い女から熟女までめろめろになるわけだわ。
ガニ股で上下にリズムを取るジョンは正常位
ジョージに寄り添うポールは後背位
うごきの未熟なジョージはお地蔵さん。
後ろで黙ってて、ボーカルの番が回ってくると爆発するピストンリンゴ。
これで腰をツイストされたら確かに女はシャウトする。
音楽と映像で、女性たちは性欲を刺激されてるんだな。
映像が残ってて良かった。音からだけではこの雰囲気は理解できないところだった。
- 869 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 15:20:58.26 ID:???0
- >>868
いやぁ凄いね!君の解説読んでたら納得してしまったよ
レス読んでから>>862のライブ見たら、正しくそんな感じだあ
しびれるわ 股が熱くなってくる
- 870 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 15:41:51.85 ID:???0
- >>869 862は女王陛下の前で歌う天覧コンサートなんでおとなしいけど、この頃(63年から65年あたり)の
ビートルズの普通のライブは、マジすごい。
たとえば
ttp://www.youtube.com/watch?v=k7Yb6QSUtpY&feature=related
The Beatles - Twist And Shout [HD] Live Washington 1964 (Complete)
ビートルズのフェロモンの毒気に当てられて、どうしたら良いかわからなくなってる観客の顔が肝。
- 871 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 17:19:37.59 ID:???0
- 超きもちい
初めて聞いたとき音楽ってスゲーなと思った。
- 872 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 17:21:57.79 ID:???0
- この曲は嫌いだったな〜〜
ランミ〜ド〜と並ぶ汚点とさえ。それはともかく。
某自称音楽評論家がこの曲を引き合いにだして。ストーンズと比較たとき、
ビートルズが駄目な例としてこれを出していた有名な話。
しかし〜〜この曲だけを解説するコーナーになんで嫌いな(B4の音源は
一切所有していないと公言)グループの嫌いな曲を担当したのか?
断ればいいのに。
う〜〜ん謎だ。
- 873 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 17:27:44.21 ID:???0
- >>870
演奏終った直後の黒髪の女の子がぽわーんと放心状態なのに笑ったw
こう見るとリンゴのドラミングもワイルドでセクシーだよなあ
- 874 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 17:31:03.45 ID:???0
- 映った観衆はブライアンの仕込み。
- 875 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 17:35:18.88 ID:???0
- この曲は初期「ビートルズのテーマ」と言えるほどの有名曲で。
コンサートのオープニング曲でもあった。
ラストは「のっぽのサリー(これも当時〜70年代までビートルズのテーマソング、の
一つとして存在。実際ML誌のラジオCMのテーマは70年代でもこの曲だった)
ストロベリーやSGTあたりを神格化している後世の椰子には想像つかんのだろうが。
- 876 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 17:35:36.39 ID:???0
- >>872
で、お前はこの曲のどこが嫌いなの?
- 877 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 17:42:09.30 ID:???0
- キャッシュボックスでは、一位獲得。
ビルボードでは、キャンバアイミーラに阻まれ惜しくも二位止まり。
- 878 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 17:48:38.46 ID:???0
- 脳幹出血で倒れ、10月26日に亡くなった桑名正博(享年59)に“隠し子”――。8日発売の女性セブンが報じている。
桑名には前妻のアン・ルイス(56)との間に長男でミュージシャンの美勇士(31)、現妻・栄子さん(49)との間に次男・錬(24)がいる。が、実は2人の間にもうひとり子供がいるという。
ロックバンド虹艶Bunnyでボーカルを務める露敏(28、ろびん)。母親はアンと別居中に桑名と知り合い、アンと離婚した84年に露敏を生んだという。
露敏は小学校低学年の頃に桑名が父親だと聞かされ、中学生ぐらいになった頃に初めて対面。それ以降、年1回くらいのペースでキャンプに行ったり、お年玉をもらったり“父子の交流”が続き、
亡くなる直前も、意識不明の桑名に病院で付き添ったそうだ。 .
- 879 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 17:56:28.35 ID:???0
- >>877
LP時代のベスト。「ビートルズ20」(アメリカでNo.1の20曲収録)
にも「1」にもこれが入る可能性があったぁわけだ。胸厚だな。
- 880 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 18:21:46.36 ID:???0
- >>876
視聴して買った唯一の曲(シングル)
曲名は有名だったけど、何故かラジオ等で聞く機会なく、
400円持って新星堂へ。「これ。視聴させてもらって、いいですか?]
幼児はオズオズ店員さんへ「あ〜いいですよ
〜〜〜なんじゃくるあ!!!唄になってねえぞ。喚いてるだけだああ!!!これは恥ずかしい!すぐ視聴STOP」
でも一回訊いてしまった手前、買わないといけないと思い。
「これ。ください」・・・・・・・・幼児に400円は大金だった・・・
苦い思い出だ。当時は喚いてるのはコンディションが悪いせいだと思っていたが。
ライブ聞くと、ああいう唄い方しかできないんだね。そこは納得。
間奏のギターフレーズとかが面白くない、とは今でも思う。
某音楽評論家紛いに同調する気は毛頭ないが。
- 881 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 18:46:31.40 ID:???0
- 人類史上の汚点(笑)とさえ言われるデッカのオーディションだが。
マイクスミス、ディックロウの選択はま。ミスはミスだけど。ブライアン・プール&ザ・トレメローズ
も悪くないよ。論より証拠。彼らのNo.1「DO YOU LOVE ME]
聴けばわかる。
この比較限定あくまで!!!だとツイストよりドユラブミーのがいい。
同じタイプ(積み重ねコーラス)だけど。
でも結果は今となっては明らか。トレメローズもブライアンと別れて
サイレンスイズゴールデン(オリジナルはB4永遠のライバル、4季節S)
でヒット飛ばしたりしたけど、長続きはしなかったな。
結局、ブライアン〜〜は「クリフリチャード&シャドウズ」みたく、誰かを
メインにしてあとはバックに徹する、という形態から脱せなかったんだよな。
ビートルズは全員がメインに成り得た。もっともジョージマーティン卿ですら
当初は「誰をメインにするかな〜〜」と悩んだ形跡があるほどで。
ディックロウがブライアンに云った断りの台詞「貴方のグループは。シャドウズに
似過ぎていますね」の台詞が皮肉に響くね。ディイクはB4の演奏の映像も
何も観ない・聴かないで云ったらしいけどね。
- 882 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 19:08:23.64 ID:???0
- デッカはジョージにストーンズを薦められて慌てて契約。
メデタシめでたし。
- 883 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 19:10:43.57 ID:WQXI3HyH0
- その昔、これのレコードが発売されたばかりの時に聞いた感想は>>880と同様だったな。
なんかネタじゃないのと思う叫び声だった。
鼻声だった、喉がつぶれそうだった、ライブ風レコーディングの最後っ屁。
これらが重なってあのジョンの歌唱が録音できたんだろうに、後のライブ演奏ではそれを再現しようとしてムリだったようだ。
- 884 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 19:25:29.28 ID:???0
- ジョンのボーカルが見事
エッピーが惚れるのも分かるわ
- 885 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 19:28:53.81 ID:???0
- だから。あのボーカルはジョンのコンディションや周辺事情(スタジオ仕様制限)
が生んだワン&オンリーのものなんだよな。旨い下手を超えて。
ジョンのイノセンスに惚れる一曲。
ミックが一回訊いて、ストーンズでの録音諦めたのは不思議でもなんでもない。
- 886 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 19:29:45.80 ID:???0
- アナログが本当の音だよ。(キース・リチャーズ)
http://www.youtube.com/watch?v=Zstn0te2Gpk
- 887 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 20:53:05.77 ID:???0
- 老人連投やめろ
- 888 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 21:26:13.84 ID:???0
- >>880
ありがと。なんか笑ったw
確かに音楽的な完成度は微妙だな。オリジナルの方が断然綺麗だ。
けど、そういうの気にする人ってビートルズ楽しめる?他のアーチスト聞いた方がが断然楽しいんじゃない?
アルバムでこの順番で聴くってのも重要なのかな。
- 889 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 21:29:28.37 ID:???0
- 今は亡き力也、ヒロミツ、ジャガーズ岡本が映っている。
特に鈴木ヒロミツのヴォーカルは凄い。
http://www.youtube.com/watch?v=T8r-XkqhV9I
- 890 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 21:42:19.86 ID:???0
- >>888
御忠告アリガト。でももう師範代だし・・・(笑)手遅れです。
- 891 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 23:12:11.92 ID:???0
- だから仏壇に帰れよジジイ
- 892 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 23:17:41.74 ID:???0
- http://www.youtube.com/watch?v=G9q-NYuX1FU&feature=related
The Beatles Live At The BBC
リンゴのセクシーさが出ている珍しいフイルム。
曲はシャウト(ツイストアンドシャウトではない)で、15分30秒あたりから。
リンゴがボーカルを回してもらってからのテンションの上げ方がバンド全体の職人芸。
キャバーン(穴倉)ではこんなフェロモンを撒き散らしていたんだろうな。
女だけじゃなくて男も毒気にやられてる。
ジョージマーティンがレコードに再現したいという雰囲気の一端がわかる。
と同時に、それをある程度ツイストアンドシャウトでは再現できていたんではないかとも思う。
- 893 :ホワイトアルバムさん:2012/11/11(日) 23:47:17.59 ID:???0
- ベンジャミンバトンにこの曲が出てくるが
当時にタイムスリップした疑似体験として聴ける
- 894 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 00:22:23.90 ID:???0
- 本日のアルバム プリーズ・プリーズ・ミー 本日の曲は全部
A面
アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア - I Saw Her Standing There (McCartney - Lennon)
ミズリー - Misery (McCartney - Lennon)
アンナ - Anna (Go To Him) (Alexander)
チェインズ - Chains (Goffin - King)
ボーイズ - Boys (Dixon - Farrell)
アスク・ミー・ホワイ - Ask Me Why (McCartney - Lennon)
プリーズ・プリーズ・ミー - Please Please Me (McCartney - Lennon)
B面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (McCartney - Lennon)
P.S.アイ・ラヴ・ユー - P.S. I Love You (McCartney - Lennon)
ベイビー・イッツ・ユー - Baby It's You (David - Willlams - Bacharch)
ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット - Do You Want To Know A Secret (McCartney - Lennon)
蜜の味(ア・テイスト・オブ・ハニー) - A Taste Of Honey (Scott - Marlow)
ゼアズ・ア・プレイス - There's A Place (McCartney - Lennon)
ツイスト・アンド・シャウト - Twist And Shout (Medley - Russell)
- 895 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 00:35:32.42 ID:???0
- The Beatles - How Do You Do It
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=fY5x7nQ4_UY
幻のデビュー曲。
ジョージマーティンがビートルズのために用意してたんだけど、ビートルズはオリジナルにこだわり、
ラブミードゥでデビュー。
その後、次の曲としてやはり準備継続してたんだけど、ビートルズがプリーズプリーズミーを出してきたんで、
お蔵入り。別の歌手に回された。
- 896 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 00:38:55.80 ID:???0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=UlkEeWeQF6w
The Beatles - There's A Place (Take 1)
伝説の「1日10曲収録」の、最初の曲の、最初のテイク。
この演奏から伝説の1日が始まった。
- 897 :896:2012/11/12(月) 00:44:09.90 ID:???0
- ハーモニカが使われていなかったのと、ベースが大きくて気になる。
The Beatles- There's A Place (take 4)
ttp://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=6MrBRWRIfiE&NR=1
ビブラートを聞かせた歌い方になってる。
- 898 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 01:07:10.18 ID:???0
- I Saw Her Standing There (Take 6,7,8,9) / The Beatles
ttp://www.youtube.com/watch?v=9o0onN1M7Hw&feature=related
本によると、この曲は、テイク1を採用。イントロのカウントだけは、テイク9を採用。
その理由が、テイク8のときに、それまでの度重なる不手際(=テイク6カラ8)に対して
ジョンが「「何やってんだよ」と切れて場の雰囲気がまずくなったんで、雰囲気を変えるために
ポールがカウントを大声で出した、とされている部分。
ジョンの「切れてる部分」は編集でカットされてるようだ。
I Saw Her Standing There (Take 11, 12)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nyE-kdqlavI&feature=related
実際には、テイク1の演奏と歌にテイク9のイントロカウントをたして、テイク12で手拍子を入れて完成。
テイク11のときにその手拍子を入れる状況がわかる。
The Beatles Live I Saw Her Standing There Holland 1964
http://www.youtube.com/watch?v=iahW4ASxLEc&feature=related
この曲はやはりライブで真価を発揮する。
これはオランダの、おそらく競馬場でのコンサート。
とにかくコンサートに人が集まりすぎて音楽とは関係ない場所じゃないとコンサートを開けなくなってる。
後の野球場コンサートにつながる風景。
- 899 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 16:00:05.91 ID:???0
- やっぱ初期のステージは凄いな。
4人の佇まいだけでも「絵に」なりまくってる。
ステージで変なラジオ体操や凧踊りしなくてもよっぽど。カッコイイ!
- 900 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 16:31:07.52 ID:???0
- >>899 そうなんだよね、真剣に演奏する姿そのものがセクシーでかっこよくて様になってる。
- 901 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 16:40:28.29 ID:???0
- The Beatles - Live!! 1962-1966 (RARE LEGAL DVD) PART 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=9PPuj_mTeO8&feature=related
ジョージマーティンがプリーズぷr-図ミーのアルバムでで再現したかったというキャバーンの雰囲気は、
おそらくこの動画の第一曲目の曲のような雰囲気。
とにかく場の雰囲気に、フェロモンが充満してる。
ジョンの暴力的なボーカル、ポールの甘いボーカル、疾走する躍動感、トランスするリズム。完璧なんよ。
- 902 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 16:42:52.24 ID:???0
- The Beatles - Please Please Me (Live in 1964)
ttp://www.youtube.com/watch?v=hGZx46cMt98&feature=related
エドサリバンショーのプリーズプリーズミー。
立ってる姿だけでも超カッコ良い。
- 903 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 16:53:53.02 ID:???0
- >>895-898
乙々
一枚目の生々しさといったらないね。平成生まれの耳にはかなり新鮮というか、斬新に聴こえる。
- 904 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 17:12:27.94 ID:???0
- >>895
ジェリー&ザ・ペースメイカーズ
Gerry and the Pacemakers - How Do You Do It (Rock 'n' Roll Gold Mine, Britis
ttp://www.youtube.com/watch?v=rb1rsFdo1E4
結局ビートルズが歌わなかったんでHow Do You Do It は彼らのデビュー曲に回された。
彼らはこれで1位を取ってる。1963年リバプールでビートルズと人気を二分していた人気グループらしい。
- 905 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 17:28:26.00 ID:???0
- ドラム 誰? ジミーちゃん?
- 906 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 19:13:09.93 ID:???0
- ワヂュ!!
- 907 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 19:13:41.00 ID:???0
- ジェリー・ルイスとバディ・リッチのドラム合戦
http://www.youtube.com/watch?v=141o_jwG7cA
- 908 :ホワイトアルバムさん:2012/11/12(月) 19:33:05.87 ID:???0
- 誰か。ジョンの後頭部のハネをなんとかしてくれ(笑)
- 909 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 00:35:53.23 ID:???0
- 本日のアルバムウィズ・ザ・ビートルズ(1963年11月22日発売) 本日の曲は●
A面
●イット・ウォント・ビー・ロング - It Won't Be Long (Lennon - McCartney)
オール・アイヴ・ゴット・トゥ・ドゥ - All I've Got To Do (Lennon - McCartney)
オール・マイ・ラヴィング - All My Loving (Lennon - McCartney)
ドント・バザー・ミー - Don't Bother Me (Harrison)
リトル・チャイルド - Little Child (Lennon - McCartney)
ティル・ゼア・ウォズ・ユー - Till There Was You (Willson)
プリーズ・ミスター・ポストマン - Please Mister Postman (Dobbin - Garrett - Garman - Brianbert)
B面
ロール・オーヴァー・ベートーヴェン - Roll Over Beethoven (Berry)
ホールド・ミー・タイト - Hold Me Tight (Lennon - McCartney)
ユー・リアリー・ゴッタ・ホールド・オン・ミー - You Really Got A Hold On Me (Robinson)
彼氏になりたい - I Wanna Be Your Man (Lennon - McCartney)
デヴィル・イン・ハー・ハート - Devil In Her Heart (Drapkin)
ドネイズのカヴァー曲。オリジナル・タイトルは「デヴィル・イン・ヒズ・ハート」 - "Devil In His Heart" である。
ナット・ア・セカンド・タイム - Not A Second Time (Lennon - McCartney)
マネー - Money (That's What I Want) (Bradford - Gordy)
アルバムの詳細は↓(1行につなげてクリックする)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%
E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA
- 910 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 01:19:05.48 ID:???0
- A面トップを飾るには、いまひとつの曲
- 911 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 01:32:33.16 ID:???0
- トップを飾るには、いまひとつのレス
- 912 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 03:20:09.47 ID:???0
- ガツンとくるぜ!
さすがジョン
- 913 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 11:28:27.38 ID:???0
- 曲の出来としては今ひとつだが
ビートルズの元気いっぱい溌剌としたパンチ力はすさまじい!
掴みはこれで万事ОKというところだ
これを聞くだけで64年に一気にタイムスリップしそうだ
- 914 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 14:15:29.41 ID:???0
- マペットパペットが右手と左手を交互に出してイェーをやってる雰囲気。
- 915 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 15:49:40.28 ID:???0
- >>914
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工?
- 916 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 15:52:05.46 ID:???0
- >>914 セサミストリートの世界ですね。わかります
- 917 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 16:25:57.46 ID:???0
- インパクト勝負だな。うん、OK。
- 918 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 17:08:11.89 ID:???0
- これに味を占めて。
インパクトあるボーカル(コーラス)
でいきなり始まるのが
多いよね。「エニイタイムアットール」究極は「ヘルプ!」
ポールも多い。「パーパーバックライター」「アナザーガール」「オールマイラビング」
「ペニーレーン」「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」
A面トップに相応しい曲はこれしかない。
- 919 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 18:20:06.41 ID:???0
- >>918
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工?
オープニングナンバーはオール・マイ・ラヴィングでいいじゃん。
イット・ウォント・ビー・ロングは無理やり作った感じがして好きになれない。
- 920 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 19:24:31.39 ID:???O
- シーラブズユーの弟って感じだ。
- 921 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 19:34:18.62 ID:???0
- 良い得て妙かも。
しろぶじゅっいぇーいぇーいぇーしろぶじゅっいぇーいぇーいぇー
いをびろんいぇイェいぇイェいぇイェいをびろんいぇイェいぇイェいぇイェ
確かにパターンは似てるかも。
- 922 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 19:47:18.79 ID:???0
- オリジナリティーはあるよね。これぞビートルズ。
こんな感じの曲は今までなかったでしょ。模倣も少ないと思う。
- 923 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 20:06:11.07 ID:???0
- シラブズユーの方は、駆け抜ける爽快感、疾走するスポーツカーのような爽快感があるけど、
イット・ウォント・ビー・ロング の方は、エンコしっぱなしのポンコツ車のような居心地の悪さがある。
- 924 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 20:37:46.20 ID:???0
- >>919
ヒント:ロックンロール
1ST〜アビーロードまで
オリジナルアルバムの一曲目はアルバム中でも
一眼ゴキゲンなノリのいいロックンロール。
彼らのポリシーだろ、これが。
例外が全く無関心で他人(フイルスペクター)に全部任せた
『レットイットビー』だけ。
好き勝手に切り刻まれたアメリカ・キャピトル盤は知らん。
アメリカ人は可哀想だったな、とつくづく思う。
『MMT』アルバム化で初めて恩恵受けたんじゃないの。
どっちもセレクト出来た日本人は
幸せ。もっおも当時は情報もなし、ヂスコグラフィーすらない時代、
自分が何を買ってるのやら訳わからず(笑)
日本人にビートルズ好きが多いのは。そういった環境のせいかもな。
- 925 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 20:39:18.95 ID:ceSxvr6a0
- http://www.sanspo.com/geino/photos/20121109/sca12110921290001-p1.html
- 926 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 23:35:16.37 ID:???0
- イエ―が入っているビーナンバーベスト4に選ばれた名曲
上位3位を当ててねw
- 927 :ホワイトアルバムさん:2012/11/13(火) 23:48:08.39 ID:???0
- >>924
フォーセール・・
- 928 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 00:02:57.95 ID:???0
- 本日のアルバムウィズ・ザ・ビートルズ(1963年11月22日発売) 本日の曲は●
A面
イット・ウォント・ビー・ロング - It Won't Be Long (Lennon - McCartney)
●オール・アイヴ・ゴット・トゥ・ドゥ - All I've Got To Do (Lennon - McCartney)
オール・マイ・ラヴィング - All My Loving (Lennon - McCartney)
ドント・バザー・ミー - Don't Bother Me (Harrison)
リトル・チャイルド - Little Child (Lennon - McCartney)
ティル・ゼア・ウォズ・ユー - Till There Was You (Willson)
プリーズ・ミスター・ポストマン - Please Mister Postman (Dobbin - Garrett - Garman - Brianbert)
B面
ロール・オーヴァー・ベートーヴェン - Roll Over Beethoven (Berry)
ホールド・ミー・タイト - Hold Me Tight (Lennon - McCartney)
ユー・リアリー・ゴッタ・ホールド・オン・ミー - You Really Got A Hold On Me (Robinson)
彼氏になりたい - I Wanna Be Your Man (Lennon - McCartney)
デヴィル・イン・ハー・ハート - Devil In Her Heart (Drapkin)
ナット・ア・セカンド・タイム - Not A Second Time (Lennon - McCartney)
マネー - Money (That's What I Want) (Bradford - Gordy)
アルバムの詳細は↓(1行につなげてクリックする)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%
E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA
- 929 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 00:04:29.32 ID:???0
- A面2曲目を飾るには、いまひとつの曲
- 930 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 00:15:49.53 ID:???0
- 3段落ちの2段目ですね。わかります。
- 931 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 00:16:44.80 ID:???0
- この頃のジョンの最高に艶っぽい声を堪能できる曲
- 932 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 02:02:38.63 ID:???0
- 都合のいい女の歌かと思いきやサビでフォロー
- 933 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 02:56:12.19 ID:???0
- ジョン最高
不良になりきれないで憤る少年のココロをわしづかみだぜ
このアルバムのポールは全部女々しい
- 934 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 09:17:53.89 ID:???0
- http://www.youtube.com/watch?v=fCrl-ZQ1M4A
ギターが泣くのは普通だけど、リンゴさんの場合ドラムも泣いてる
テクより曲解釈
- 935 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 12:05:50.51 ID:???0
- リンゴさんの泣きドラムは誰もマネできないw
- 936 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 19:11:08.77 ID:???O
- 地味にいい曲だけど終わり方がイマイチかも
- 937 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 19:37:52.93 ID:???0
- 終わり方、「無理やり一曲でっちあげました」って雰囲気がありありw
- 938 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 20:03:38.88 ID:???0
- アルバム2枚目でこの貫禄はすげえ・・・
- 939 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 20:16:24.41 ID:???0
- 当時のビートルズ、ジョンにとってはアルバムの埋め草だろ。
しかしやっぱ独特の叙情があるよな。流石だ。この叙情こそビートルズ。
- 940 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 20:18:21.85 ID:???0
- 無理してほめる必要もないとおもうが、、、
- 941 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 20:26:39.83 ID:???O
- この曲、ポストマンに似てる。
- 942 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 20:51:17.90 ID:???0
- >>941 すごいセンスしてるね。いわれるまで気が付かなかった。
- 943 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 21:16:42.05 ID:???0
- どんなアーティストでもいくらファンだからって何でも褒めるってのも違うよね
好きだからこそ率直な感想を述べるべきだろう
- 944 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 21:56:29.12 ID:???0
- 率直に言うと好きだとしか言い様がない
- 945 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 22:07:30.20 ID:???0
- 無理して意地を張る必要もないとおもうが、、、
- 946 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 22:13:25.02 ID:???0
- >>941-942 この頃はまだ、習作時代といえるのかもね。
となると、ジョンよりもポールのほうがすでにすぐれてたのかな。
オールマイラビングとかキャントバイミーラブとか、未来のスタンダードをたたき出してるし。
- 947 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 22:14:59.42 ID:???0
- 意地も何も。俺はラブミードーだけはダメダメだって毎回言ってるが。
あれが「1」とか赤とかに入ってるのは恥ずかしいよ。
ま。俺には関係ねーけど(笑)
- 948 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 22:29:45.20 ID:???0
- この曲は山下達郎も評価してた
- 949 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 22:48:12.89 ID:???0
- やっぱいいわ。これ。こういうスレでもなきゃ何年も聴いてなかった可能性あるし。
感謝だな。CD時代になって結構こういう地味系飛ばしちゃうんだよね。
そんかわりポストマンやデビルインハーハートとかの好みはヘビーローテーション♪
- 950 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 23:22:18.48 ID:???0
- >>949
>こういうスレでもなきゃ何年も聴いてなかった可能性ある
このスレの存在意義ってそこだよね。
- 951 :ホワイトアルバムさん:2012/11/14(水) 23:32:48.95 ID:???0
- 意地ってw やっつけ仕事も別に俺は嫌いじゃない
- 952 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 00:10:28.27 ID:???0
- ミラクルズやゴフィンーキング系の曲だからストレートなポップス好きには地味に聞こえる
かもね
そういやキャロルキングの娘もカバーしてたなこの曲
- 953 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 00:10:36.58 ID:???0
- 本日のアルバム ウィズ・ザ・ビートルズ 本日の曲は●
A面
イット・ウォント・ビー・ロング - It Won't Be Long (Lennon - McCartney)
オール・アイヴ・ゴット・トゥ・ドゥ - All I've Got To Do (Lennon - McCartney)
●オール・マイ・ラヴィング - All My Loving (Lennon - McCartney)
ドント・バザー・ミー - Don't Bother Me (Harrison)
リトル・チャイルド - Little Child (Lennon - McCartney)
ティル・ゼア・ウォズ・ユー - Till There Was You (Willson)
プリーズ・ミスター・ポストマン - Please Mister Postman (Dobbin - Garrett - Garman - Brianbert)
B面
ロール・オーヴァー・ベートーヴェン - Roll Over Beethoven (Berry)
ホールド・ミー・タイト - Hold Me Tight (Lennon - McCartney)
ユー・リアリー・ゴッタ・ホールド・オン・ミー - You Really Got A Hold On Me (Robinson)
彼氏になりたい - I Wanna Be Your Man (Lennon - McCartney)
デヴィル・イン・ハー・ハート - Devil In Her Heart (Drapkin)
ナット・ア・セカンド・タイム - Not A Second Time (Lennon - McCartney)
マネー - Money (That's What I Want) (Bradford - Gordy)
- 954 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 00:20:26.54 ID:???0
- A面3曲目を飾るには、もったいない曲。
さわやかで軽いので、トップバッターでよかった。
- 955 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 00:24:25.68 ID:???0
- 四つの楽器演奏すべてが素晴らしい
- 956 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 00:44:42.27 ID:???0
- ほら見ろ
- 957 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 06:04:13.27 ID:???0
- ジョンの三連符リフとポールの魅惑的なボーカル、
キャッチーなメロディーに尽きる。
- 958 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 08:54:00.48 ID:???0
- もったいない、が多すぎる。もったいないだらけ。
超バブリーなグループ。
- 959 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 11:02:58.68 ID:???0
- 以下にもビートルズ「らしい」感じの曲。
聞いてて聞き飽きない。
- 960 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 11:26:57.04 ID:???0
- 短調のサビはジョンのアイデア
実際あそこをざっくり削除して前半のコーラスだけで完成させてたら
いわゆる能天気なぽーる節の小粒なアルバム曲
- 961 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 12:59:37.33 ID:???0
- 初期ビートルズを代表する一曲。間違いなく。
こういったアルバム収録曲を(自ら)シングルカットしないのが超大物たる所以。
ジョンの3連符リズム、ポールの歌わせベース
が肝とされているが、実はジョージの間奏のギターも
かなり難易度の高いもの。チョーキングビブラートもないけど、
ギターの醍醐味を聴かせてくれる。
- 962 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 13:22:27.15 ID:???0
- メロディとハーモニーが心をわしづかみ
ビートルズはコーラスグループとしても超優れもの。
- 963 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 13:25:23.28 ID:???0
- >>962
ってか。あれ、ポールのダブルトラックだから。
ライブでは再現不可能なんでポール&ジョージのコーラスになる(3番な)
- 964 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 13:37:58.58 ID:???0
- ダブルトラックでもハーモニーにがいいということには変わりないだろ?
- 965 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 17:06:04.73 ID:???0
- ロック史上初の遠距離恋愛の唄
- 966 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 17:57:56.00 ID:???0
- ぽまいらアホだな
リンゴのビートがすべてだろ
最近のポールのライブオールマイラヴィングが平坦なのはリンゴのドラムじゃないから
- 967 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 18:17:01.49 ID:???0
- わかってるよそんなの
いちいち書くとは
- 968 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 18:18:12.53 ID:???i
- ポールのライブで一番違和感凄まじいのがこの曲のドラム。
- 969 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 18:26:27.27 ID:???0
- リンゴさんの凄さに、ようやく3人がちかずいてきたメモリアルナンバー
- 970 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 18:35:07.78 ID:???0
- リンゴさんの芸は神の領域だから
- 971 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 18:39:31.97 ID:???i
- 42年間ボンゾに敗けっぱなし。どうしても越えられない。
- 972 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 18:56:44.89 ID:???0
- マジレスしていい?
オレが思うのはさ。ボンゾはテクだと至高だけどそれだけだな。
- 973 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 19:13:02.69 ID:???0
- ボンゾw
- 974 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 19:18:16.24 ID:???0
- 音のデカサではボンゾには勝てない。
手数ではやっぱりキース・ムーンだろう。
でもドラムだけ聴いてるわけじゃないしね。
一番キモティーのがリンゴ。
- 975 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 19:25:24.99 ID:???0
- All My Lovingを弾かせたら
マサにはかなわないだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=OuEFwOq9hM0
- 976 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 19:33:20.42 ID:???0
- Hiroshi MasudaさんのAll My Lovingも上手いね。
http://www.youtube.com/watch?v=q_dKb3hmAYE
- 977 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 19:34:38.31 ID:???0
- Kusodoudemoii
- 978 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 19:55:28.90 ID:???0
- マジカルがおきてる。
- 979 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 20:13:26.19 ID:???0
- リンゴより茶の方がはるかに上手いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=mAsl4GXEXOg
- 980 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 20:15:20.41 ID:???0
- 仏壇に帰れジジイ
- 981 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 20:25:57.11 ID:???0
- >>979
どうした大丈夫か?THE BEATLESって聞いたことある?
リンゴの音の鳴らし方は上手いなんてものじゃない。神がかってるよ。
- 982 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 20:30:53.08 ID:???0
- ドドスコ。重いけ尚且つど軽妙。
奇跡だな。
- 983 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 20:32:17.35 ID:???0
- 半島に帰れ日本語不自由者
- 984 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 20:49:27.30 ID:???0
- >>975 久しぶりに見た。そういえばオールマイラビングだったんだな。
マサ、すごい緊張と脱力w
マサさんの一生の宝物じゃないか。
それにしてもポールさんは伝説の巨人っすなあ。
マサの緊張ぐあいが半端じゃない。
あとポールの合いの手はすごいね。
さすがにきれいに自然に決まってる。
- 985 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 20:56:06.98 ID:???0
- >>979っこういうソロを遣ってくれ!と言われたら恐らく10分でも20分でも
出来た。でもやらなかった。嫌いだから。それがリンゴだろ?
ジョン・ボンハムの「モビー・ディック」なぞ聴いてるだけだと退屈そのものだぞ?
映像があればまだ持つが・・・・・
- 986 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 21:02:57.05 ID:???0
- リンゴのドラミングうまさをわかってない奴がいるな。
リンゴのうまさは、メンバーのギターの音の乗せ易いリズムを刻むところ。
そして自分を隠すというか目立たないように立ち居地をもっていこうとしてる。
これに気が付いてない奴は、リンゴのドラムをへたくそとか言うんだわ。
確かに一見単調に聞こえるから。でもそれはいぶし銀のすごさだって所に気が付いていない。
ピートベストがメンバーの嫉妬心から解雇された状況を目の当たりにしているのと、
自分が加入後早々に病気をしてツアーを休んだときにそのツアーを別のドラマーが同行して
難なくツアーを終了させたことがあった。
この2つの体験から、以下は推測だが、「目立つと(メンバーとして)殺される」というリンゴの恐怖心が、
その後のリンゴのドラムテクの出し方を規定していたんじゃないかと思う。
現役当時は派手なおかずを出さなかったから、へたくそって思われてたのは確かだしね。
でもイチゴ畑の終わりの部分とか、当時からやればできる子なのも確か。
自己主張的なうまさをあえて封印しているところが、リンゴのドラムの味。
ポールがドラムを多胎k多極と比較すると、そのつやっぽさが良くわかる。
- 987 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 21:03:31.83 ID:???0
- なげえ
- 988 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 21:06:38.97 ID:???0
- 2008年のポールさん
Paul McCartney - All My Loving (Live in Quebec 2008)
ttp://www.youtube.com/watch?v=bIEQV8xJGDc&feature=watch-vrec
1964年のポールさん
The Beatles Live All My Loving Melbourne 1964
http://www.youtube.com/watch?v=2NbKBdjMFiE
- 989 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 21:08:17.60 ID:???0
- 訳詩で歌うビートルズ"All My Loving" The Beatles Cover (Japanese Ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=CcVLVHOyg3U
日本語で歌うオールマイラビング
曲の良い雰囲気がまた違った形で迫ってくる。
- 990 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 21:09:13.23 ID:???0
- >>986
何回言ってもわかんねえなこのジジイは。。
不要に上から目線で講釈たれんな
おまえみたいな老害がビートルズを貶めてることにいい加減気付け何十年生きてんだクソが
- 991 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 21:15:32.49 ID:???0
- 次スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1352981667/
このスレが終わってから使ってください。
- 992 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 21:16:55.78 ID:???0
- >>985 ガキには音の渋さがわかんないんだよw
人生経験浅いから。
- 993 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 21:18:47.17 ID:nJSd1JKZ0
- ジョンが誉めたから過大評価された曲。
- 994 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 22:00:30.37 ID:???0
- それはないな、さすがに
- 995 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 22:21:05.71 ID:GbjQ+c4zO
- なぜ赤盤で 抱きしめたい のあとに収録なのか、謎だ。
- 996 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 22:22:33.34 ID:???0
- 初期ビートルズの傑作のひとつ。以上(笑)
しかしひとつだけいいですか?最近再発で話題になったMMT。
この曲のオーケストラバージョンが例のラブシーンでバックに流れるけど。
凄い美しさだよね。
ガキんちょはビートルズは甘い、っていう馬鹿が多いけど。
実はバラードもエレクトリック処理で意外とストリングスとか「入れてない」
んあだよな。イエスタデイ、エリナ―リグビーの印象強すぎたのかな?
ヒアゼア〜〜とか絶対ストリングス入れたらな、とか思う曲だけど。
敢えて入れない。
ヘイジュードしかり、ザ・フールオンザヒル、レットイットビーやザロング&〜〜
ですらしかり。(スペクターに入れられて)
皆オーケストラにしたのを訊くと。実に美しい。聞き惚れる。
元のメロディが優れてるからだね。
- 997 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 22:43:35.53 ID:???0
- やっぱリンゴさんやで
http://www.youtube.com/watch?v=vff_2QDwJjo
- 998 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 22:59:38.59 ID:???0
- >>995
え?なんでえーな。
この曲7.1.1963録音
抱きしめたい10.17.1963録音。
なんか?
- 999 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 23:19:43.61 ID:???0
- なんも
- 1000 :ホワイトアルバムさん:2012/11/15(木) 23:20:07.27 ID:???0
- 次スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1352981667/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★