■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第2夜
- 1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 17:22:55.31 ID:MospTxeW0
- 平成24年10月7日より、毎週日曜日 17:00〜毎日放送(MBS)・東京放送(TBS)系列 (JNN) にて放映開始。
勇気と友情が世界を創る。魔導冒険譚、ここに開幕!
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.project-magi.com/ http://www.mbs.jp/magi/
・番組公式呟き:http://twitter.com/project_magi
・原作漫画(サンデー)公式サイト:http://www.websunday.net/rensai/magi/
・原作漫画試し読み:http://club.shogakukan.co.jp/kod/archive.html
●関連スレ
アニメ
マギ−MAGI− 第19夜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1352039219/
マギの声優について語るスレ Part9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1349327729/
原作
【大高忍】マギ 第54夜【サンデー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1352280766/
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第1夜【サンデー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1342446923/
●制作陣
・原作:大高忍 (小学館「週刊少年サンデー」連載中)
・監督:舛成孝二
・シリーズ構成:吉野弘幸
・シリーズ演出:林直孝
・キャラクターデザイン/総作画監督:赤井俊文
・コンセプトデザイン:竹内志保
・エフェクトアニメーション:橋本敬史
・美術監督:川本亜夕
・美術設定:谷内優穂
・色彩設計:鈴木依里
・撮影監督:関谷能弘
・編集:三嶋章紀
・音楽:鷺巣詩郎
・音響監督:菊田浩巳
・アニメーション制作:A-1 Pictures
・製作:マギ製作委員会
・OP主題歌「V.I.P」…歌:シド (キューンミュージック)
・ED主題歌「指望遠鏡」…歌:乃木坂46 (ソニー・ミュージックレコーズ)
- 2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 17:23:58.01 ID:MospTxeW0
- ●キャスト
アラジン:石原夏織
アリババ:梶 裕貴
モルジアナ:戸松 遥
シンドバッド:小野大輔
ジュダル:木村良平
カシム:福山 潤
ウーゴくん:森川智之
ジャーファル:櫻井孝宏
マスルール:細谷佳正
シャルルカン:森久保祥太郎
ヤムライハ:堀江由衣
ピスティ:大久保瑠美
スパルトス:羽多野渉
ドラコーン:杉田智和
ヒナホホ:藤原啓治
練白瑛:水樹奈々
李青舜:瀬戸麻沙美
練紅玉:花澤香菜
練白龍:小野賢章
●マギ製作委員会(アニプレックス、小学館、電通、ムービック)・MBS
- 3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 18:27:54.36 ID:PD5SH5qo0
- 乙
- 4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/08(木) 23:05:43.12 ID:VJMVPMBd0
- >>1乙
- 5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/09(金) 18:43:08.11 ID:YUvzMzIn0
- >>1
おつ
- 6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 10:34:29.59 ID:ztBK5Kez0
- >>1
乙
- 7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 13:20:43.27 ID:65ar/Zn1O
- 本スレさっき見てみたけど、白龍の話は展開の矛盾の指摘でもなかったのにネタバレしまくりですがな
- 8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 13:59:49.41 ID:1fTz346DP
- いちおつ
>>7
発端はいつもあの流れでしょ
その後については本スレに勢いがない為にスレチな話題が流されないで、
そのまま居座って続いてる状態
- 9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 14:57:08.66 ID:emZGQjO40
- 前スレ997
あまりに不吉なこと言い過ぎだろw
でもあれもA-1だったんだよな…
- 10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 15:02:35.38 ID:JZRBHz1+0
- A-1明らかにやばいだろ。
アニメのライン抱えすぎだし、今までは金ばらまいてメーターかき集めてなんとかしたけど、
単価下げたせいで優秀なメーター集めにくいし、序盤からスケジュールもやばいってどんだけ。
- 11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:14:13.88 ID:I3w4RpTl0
- A1のやばさを見るにつけ、
ひょっとして舛成があんなツイートしたのは
マギが嫌いとか、やる気でないと言うより、
現場が混乱して収拾が付かなくなって現実逃避してたのかもと思わなくもない。
新世界のあの崩壊と比べたらまだギリギリ保ってる方なんじゃないか
- 12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 17:50:58.43 ID:djxgpWSU0
- やばい状況でも文句があってもそれでも現場を纏めるのが監督なわけですが
死にそうな現場なんてたくさんある
それでもツイッターでグダグダ言わない監督だってたくさんいる
しかも舛成は1話のコンテだけきって演出もOPEDもやらない連続グロス投げ現場指揮くらいはとってもらいたいものだ
- 13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 19:05:53.97 ID:XTbR0tVK0
- 最近色々通り越してマギアニメ見てると悲しくなってくる
- 14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:13:43.72 ID:qY42vkmaP
- キャラデザが好きなようにやらせてもらってるつってたけど
単に投げっぱなしにされてるだけなんじゃね
アクションシーン大体酷い
- 15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:32:03.60 ID:iH9Puzcd0
- マギ
6話「戦闘民族ファナリス」
横谷昌宏 高島大輔 小島正幸 中島美子&濱口頌平
7話「その名はシンドバッド」
吉野弘幸 柳屋圭宏 神戸守 未定
8話「守れない約束」
横谷昌宏 高橋英俊 山本寛 河野真貴&酒井智史
9話「王子の責任」
吉野弘幸 未定 豊増隆寛 未定
10話「その名はジュダル」
加藤陽一 長町英樹 小島正幸 小磯沙矢香&西澤知恵
- 16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:36:07.20 ID:emZGQjO40
- 9話10話がキモになる部分だから力を入れたってここに来たスタッフらしき人が言ってたな
- 17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 20:54:59.52 ID:XTbR0tVK0
- アリババ過去回とマギ同士の出会いか
それにしてもジュダルには「その名は○○」題名使うんだな
本当は全員これで紹介してこそ意味ある題名なんだけどまあいいか
- 18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 21:02:39.92 ID:Cw7T3bPB0
- シンドバッド登場回に力を入れてくるもんだと思ってたけど
なんだかまだ未定になってたりして非常にヤバそうなんだがw 吉野だし
- 19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 21:21:04.63 ID:emZGQjO40
- どうでもいいけど家族団らんの5時台にシンドバッド登場の回は例の葉っぱ一枚でくるのかね
乳首ピアスに続いて飯が口から吹いて親子でまた気まずい空気になったりしてw
- 20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 21:52:35.48 ID:isNC7frc0
- アリババって7話で再登場なのか?
- 21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:20:32.02 ID:qY42vkmaP
- アリババは8話だろ
- 22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/10(土) 22:21:48.90 ID:vvCU87840
- >>18
戦闘シーンがないからな
そこまで人員割かなくても問題ないと踏んだんじゃね
- 23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 07:54:36.69 ID:A2/YcSgR0
- 吉野の脚本の時だけ未定かw
拒否られてもおかしくないな、あのクソ脚本では
- 24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 11:53:04.76 ID:E/0P7T2H0
- >>19
むしろ葉っぱじゃなきゃ許さない
- 25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 13:02:01.43 ID:TSLHUnuv0
- 葉王のシーン変えたらそれこそ原作ファンから見放されるだろう
- 26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 14:09:15.44 ID:89P46oe70
- 正直そんなとこより大事にして欲しいシーンたくさんあったけど
あんだけ公式が裸族アピールしといて登場シーン変えるってことはないだろう
- 27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 14:28:16.55 ID:WsJZiVL30
- >そんなとこより大事にして欲しいシーンたくさんあったけど
そこなんだよ
オトメディア見ても分かるように公式が腐向けにノリノリだとむしろ過剰に葉っぱのシーンやられそうでなんかきめえw
- 28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 14:32:32.00 ID:l8rrospf0
- シンドバッド押しなのは間違いないだろ
原作シーンカットしまくりでオリジナルシンドリア話入りそうだけど
- 29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 15:42:32.91 ID:TWluLWgb0
- あまり登場しないからこその人気でもあるというのに
登場しまくったらお腹いっぱいになって食いつき悪くなるわ
- 30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 16:29:46.59 ID:5Zp78ASc0
- >>29
ほんとにその通りだわ
- 31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 17:57:17.23 ID:2veO0Zy80
- ところでファティマーが
過去に大人のファナリスを捕まえたことがあると話していたが
カットされたけどあれは伏線か何かじゃないのか
- 32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 18:02:02.40 ID:f4aYONt80
- アニメ特典がシンドバッド関連ばっかなのは売れるからなのか
それとも話を膨らませやすいのがシンドバッドだからなのか
- 33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 18:06:18.16 ID:KSsbjiTu0
- 売れるからっしょ
雑誌もシンドバッド関連ばっかだし
- 34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 18:12:40.65 ID:egt/pepo0
- 来週もアリババでないのか・・・
8話は出番あんの?
- 35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 18:20:30.05 ID:eDm8fzYI0
- >>34
8話なら出るんじゃね約束は守れないけど
- 36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 18:48:13.34 ID:WsJZiVL30
- >>31
つーかファティーマも昔は奴隷だったって説明丸々カットされててあれじゃただの悪役
これからの展開に必要ないからってカットされたのかもしれないが
- 37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 18:51:42.23 ID:89P46oe70
- ファティマーの過去はあっても無くても問題ないエピだし
そのくだり入れるくらいなら
モッさんがアラジンとアリババのこと思い出すシーン入れてくれたほうが良かったかな
今日の脚本うまく取捨選択してた気がした
- 38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:19:46.28 ID:JldMctFy0
- >>37
思い出すというか、
「故郷にも“いつかは”〜」程度でチーシャンに留まっていたモルジアナが
アリババが急にふっと居なくなったのに衝撃を受け
続いて自分も街を出るくだりを入れなかったのは、後々にいろいろ響きそうな…。
あそこの喪失感や「自分はまだ何のお礼も出来てないのに」みたいな想いは
今後バルバッドでの行動原理の根底にもずっと流れてたと思うのに。
アリババが一人で王宮に乗り込もうとする時の対応とか。
信号機3人組の結束にしても、
アリババ⇔アラジンは最初にダンジョンで出来上がって
アラジン⇔モルジアナはアリババに再会するまでの今回〜次回の旅中に醸成されていって、
モルジアナ⇔アリババ(特にモルジアナ→アリババの部分)は
あの別れの描写って結構キーになる場面じゃないのかな...?
アニメはそのへんのメイン3人の心理描写がことごとく疎かな気がする。
- 39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:40:22.54 ID:w2vjspBTP
- アリモルの絡みをカットする原作読んでない監督と脚本が作った原作レイプアニメ
- 40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:49:42.96 ID:/vDlMjeL0
- あとモルジアナ→アリババを描くチャンスはモルジアナ夜間飛行をバルバッド編で入れ込む位しかないな
- 41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 19:52:33.99 ID:w2vjspBTP
- これだけカットしてるのに原作ですらカットした話が入るとは思えないなw
- 42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:03:02.45 ID:89P46oe70
- そのモッさんがアリババ出てったの知ってショック受けたシーンがなかったのは残念だったけど
そのシーンが入ってるべき回の脚本と別の脚本がやってるから
削られてるのに気付いてなかったとかあんのかな
入るなら今日のアバンかと思って楽しみにしてたんだけど
でもまあアニメだけ見てる人にはそこまで問題は無いんじゃないかとは思う
本格的に三人が関係構築するのはバルバッド編だったし
- 43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:10:59.90 ID:w2vjspBTP
- ババ「ありがとうモルジアナ〜〜」
のセリフがバルバッドでババをモルさんが追い掛けるきっかけになるのにカットとはね
- 44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:11:53.40 ID:AUbSwHDyO
- >>42
今のままだとバルバットでモルがババに構うのは「船が出ないから」という大変利己的な理由に
- 45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:16:40.96 ID:89P46oe70
- >>44
来週葉っぱが出てくるまでにちょっとでも入るかなと挫けずに思ってる
原作でもそこらへんにお二人にお礼を言いたくて…とか言って
アラジンに土下座してるシーンあったし
- 46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:22:54.19 ID:w2vjspBTP
- >>45
その期待ををあっさり裏切るのがこのアニメだろ?w
- 47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:23:21.30 ID:aAS4iYdb0
- 一応アリババとモルジアナ描写はやるだろ
やらないとアリババの眷属関連がただPTの延長みたいな軽いものになってしまうw
- 48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:25:32.60 ID:w2vjspBTP
- (もしかしてモル→ババの片想い設定自体カットとか)
- 49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:30:59.99 ID:727w2uzp0
- ありがとうモルジアナは、アリババ君がなんでも1人で抱えちゃうという伏線なのに、
それをカットするとバルバッドでモルジアナがアリババに怒るとこも、
その後デレるとこもみんな唐突になっちゃうと思うんだけど
監督が萌え豚だから人の心のヒダみたいのをわかんないのかと思ってしまう
- 50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:33:12.21 ID:cBR8So410
- そもそも今回の話だって
一話カットしたゲストキャラを出していかにも無理やりつなげました感が…
多分最初はアリババスルーで突然アリババさん!とかいう唐突な事やりだすと思う
- 51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 20:38:05.58 ID:w2vjspBTP
- サアサとライラとか原作読んでない人完全に置いてけぼりだよなぁ
「ありがとうモルジアナ」がないとバルバッドで単身乗り込んだアリババをモルジアナが追い掛けるってのが出来なくなるよね
あそこでモルさんが勘付いてすぐ追うってのが最初のチーシャンと比較して良い感じなのに(チーシャンでは追いつけなかったが、今回は間に合うんだよね)
- 52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 21:00:33.41 ID:sgF/9iLVP
- >>51
モルさんの心情に関しては
Web限定の夜間飛行とかも加えてその時点でやるのかもしれない
全部のモルさんの心情語りをなぞると
放送時間的に合わなくなる可能性も高い
- 53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 21:02:56.20 ID:Cyr9bZ5mP
- このアニメ、人物関係を築く過程の描写をおそろかにしすぎだと思うわ
こればっかりは後から説明加えたって間に合わないというのに
- 54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 21:21:32.11 ID:JldMctFy0
- >>53
アラジンとアリババも、
商品を勝手に食って謝りもしない奴へ親切にダンジョンの解説をしてやったり
しょっぱなからフラフラで迷宮内に入って寝付いたかと思ったら何故かアリババが身の上話を打ち明ける決心を固めてたり
いつの間にそんなに仲良くなったのかって部分が結構あったよね。
- 55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 21:54:42.80 ID:uCSquQv90
- 原作の主人公3人組の関係性大好きなのになぁ
アニメは3人の関係が薄くなり過ぎてて全然愛着湧かんわ
- 56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 23:36:51.74 ID:UN8KlW2W0
- 来週はどこまでいくのかね
これまでよりはカットは少ないかもしれないけど、アリババ登場くらいまでやろうと思ったら
やっぱりかなりカットしそうだが
- 57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/11(日) 23:59:58.68 ID:uMNVQc4S0
- アリババ登場まではやらないんじゃね
予告でシンドバッド出さずジャーファル出す意味がわからんw
- 58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:02:19.41 ID:DsJ2MFhKP
- とりあえずシンドリアプッシュしたいのだけは伝わってきた
- 59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:19:53.76 ID:JrXyKMFl0
- これってそんなにシンドリア頼みの作品だったの?
自分は原作一通り読んだけど、別にシンドリア絡みじゃない部分も面白いし
なんでそんなにシンドリアシンドリア〜ってなるのかよく解らんわ
- 60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:21:57.46 ID:w+A6N8g50
- 少なくとも制作側がそう思っちゃってて
ソッチ向けのマーケティングしかしないから仕方ない
腐人気あるからといってあからさまにソッチ向けにしてどうすんのよって話だけどな
- 61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:24:14.08 ID:h4NNzrgX0
- 無料で流れるTVを単に視聴して楽しむだけのライトなファンでは実入りがなく
円盤や関連商品に「金を落としてくれそう」なのがシンドリア組目当ての腐女子層、
ってことなんだと思う。
- 62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:24:36.80 ID:7QOCPUm00
- >>59
腐向け以外のアニメ雑誌もアラジンアリババモルジアナ
- 63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:25:17.09 ID:7QOCPUm00
- >>59
腐向け以外のアニメ雑誌もアラジンアリババモルジアナ「だけ」だったことがない
全部シンドバッドかジャーファルかジュダルがついてる
- 64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:30:35.34 ID:5+qmT9t50
- シンドリアがっていうか、シンドリア組が登場したバルバッド編が
ストーリー上でも勢いがついて人気がある章ってのが大きいと思うんだ
- 65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:39:35.63 ID:KtYvFvrC0
- アラジンはともかくアリババモルジアナが結構話の中核から外れ気味なのがな
例外アラジンが選んだ王候補っていうのかどれぐらいすごいのかさっぱり伝わってこないし
- 66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:44:15.33 ID:XShvhJEB0
- シンドバットの冒険記とか見せた描写なかったのに見せただろ?って言わせちゃうから、次のありがとうモルジアナもしれっと流しそう
- 67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 00:58:17.53 ID:M3hQtc/LO
- >>65
個人的にはチート過ぎるシンドバッドとかより
むしろアリババモルジアナの成長物語の方に期待してるよ
- 68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 01:22:03.39 ID:5FT+L5rX0
- >>66
1話で寝転がりながら見せた絵巻がシンドバッドのやつだろ多分
- 69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 01:22:52.85 ID:SE9H3Zw30
- そういう層にはストーリーの内容よりもキャラが萌えるか萌えないかの方が重要なんだろ
- 70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 01:43:11.20 ID:PRjCyxCO0
- >>55
自分も原作のトリオ好きだから、アニメであんな風になってるのが悲しいわ
序盤でちゃんと関係性を描けていないのに、これから来るそれぞれの見せ場がいいものになるとはあんま思えないんだよな…
- 71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 03:47:32.30 ID:DsJ2MFhKP
- 今更だがジャーファルのキャラデザ幼すぎじゃね?25歳の男にみえない
もう少し考えてほしかった
- 72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 03:53:41.46 ID:ZtU+puQn0
- 原作の時点ですでに25に見えん
マギの絵って基本的にみんな幼いけど
ババさん17だぜ17
中学生ぐらいにしか見えん
シンドバッドが30とかもっと見えない
- 73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 05:14:39.87 ID:h4NNzrgX0
- 紅玉の初期絵は実年齢より年かさに見えたw
- 74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 05:22:58.09 ID:6xSkNHaT0
- マスルールやスフィントスは年相応より大人びて見えるし
キャラ全部が若く見えるわけでもなくね
アニメの作画は原作よりもさらに子供ぽい
アリババなんか顔だけみてたら小学生でも通るしジャーファルも中学生くらいだろ
- 75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 06:03:59.05 ID:5/IbjNO40
- 原作のジャーファルは25の童顔って感じするけど
アニメはアラジンと同じくロリ(女成分)入ってるのがなんというか媚び乙
- 76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 07:06:17.41 ID:6xSkNHaT0
- http://www.mbs.jp/player/x3OTd1NjpoSb57uhnGTiEgRf1ADx_kAr.shtml
25じゃねええ
この女顔に若々しくない声がついてるから凄い違和感
- 77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 08:04:17.75 ID:hwln7JQ/0
- 6話のモルジアナたんが宙返りするシーンで一時停止したのはオレだけじゃないはず
モルジアナたんのふともも はあはあ
- 78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 08:42:45.41 ID:f7cAFOel0
- 今回のモルさん無双回、今までで一番出来良かった
皆よく動いてたが、モブのおじさん方が今までで一番作画良かったのが良いね
モブもあれくらい描き込んでくれないとメリハリがないよ
ライラとサアサも可愛かった
1話飛ばされた分、少し補完もあって、乙女ズ会話に萌えだった
まぁ、地下牢アラジン背景で凡ミス的なことをやっちゃったのはアレだが・・
ほんと制作スケジュール、キツキツなのかもな
- 79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 12:53:07.10 ID:5r7r/K+V0
- ジャーファルは確かキャラデザの人が中性的に書いてるとコメントしてた覚えが
最近の原作絵に合わせてるのと、あと自分も中性的な方が描きやすいからとか何とか
- 80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 13:37:24.04 ID:HT5Du4S10
- ジャーファル女顔だけど時々口調も荒れるし豹変すると男らしくなるからそのギャップでも狙ってるんじゃないの
- 81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 13:57:44.56 ID:rjh2nqGT0
- キャラデの人は典型的な萌え系描きで子供と女性は何とかなっても男性描くの苦手そう
ジャミルとか酷かった…
- 82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 14:23:13.76 ID:vcIE0Kxt0
- ライラとサアサは完全にけいおん顔だった
新規の男子には好評だったかもしれんが
- 83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 15:42:35.11 ID:8arcg3/T0
- 無理してシンドバッド出さなくても、
蟻馬場と菓子無をきっちりやってくれたら腐女子的には美味しいと思うんだがなあ
- 84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 16:27:28.16 ID:vcIE0Kxt0
- 今までの他の作品のアニメでも感じたことだが原作付きの作品のアニメ化って難しいものなんだな
人それぞれ思い入れがあるだけに
- 85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 17:22:37.47 ID:hS9F0xnq0
- >>83
腐女子は死んでね
- 86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 18:45:23.50 ID:z6cCRcbe0
- 結局アリババは8話くらいかな?
- 87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 19:21:59.70 ID:pvn9pXBWO
- 最強呼ばわりされた者は漏れ無く必ず敗北する法則がある。
自ら大陸最強を自負したモルさんは敗北フラグが立った。
- 88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:03:57.77 ID:kv9ae1gy0
- >>86
予告でチキン食べてるおじさんがいるから
7話の最後でチラッと出るかもよ
- 89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:22:10.68 ID:/1ADBHKi0
- 7話で出てきたところでシンドリアの影に隠れてまた薄くなるだけだろうに
- 90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:24:32.80 ID:DsJ2MFhKP
- 本スレでもアリババ誰それ状態になってんな
ババさんモルさんと比較すると扱いが悪すぎて気の毒だ
- 91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:29:05.97 ID:NuLf9CD70
- ブーデルぶっとばすとこも意外と頭の回転早いとこも王宮剣術の見せ場も全部ガッカリクオリティだからな
おまけに1ヶ月出番はないし
出たところでこれから悩み期間突入だから叩かれるのが今から目に見える
- 92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:37:25.81 ID:hS9F0xnq0
- アリバババルバッド編は出ずっぱりじゃん
そもそも1話から登場してる時点で優遇されてると思うんだが
予告もラジオも割りと出てるし
- 93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:39:59.15 ID:/1ADBHKi0
- あれのどこが優遇なんだ?1話から出てきたってだけだろ
カッコイイとこや性格が出てる描写削られまくりじゃないか
- 94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:42:45.91 ID:gpEGiq7m0
- アリババが優遇って…それなら前半巻いて7話で登場のシンドバッドはVIP待遇じゃんw
- 95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:47:17.50 ID:rjh2nqGT0
- この流れで質問
円盤のCMがアリババ2バージョンだけなのは優遇のせいなのか?
そのうちアラジンやモルジアナのもあると思って待ってるんだけど来やしねぇ
- 96 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:53:34.18 ID:hS9F0xnq0
- アラジンもモルさんもいいところ削らてるじゃん
アリババだけいう意味がわからん
- 97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:54:33.77 ID:gpEGiq7m0
- 本編で優遇されてなきゃ優遇とは言わないだろう
- 98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:58:48.68 ID:kv9ae1gy0
- OPの王宮剣術はかっこいいと思うよ…
- 99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 21:59:30.41 ID:SE9H3Zw30
- 予告に必ず出すことで忘れないでアピールしてるなババさん
せめてちょこちょこアラジンとモッさんの回想とかで出しといた方が良かったんじゃないかと思うけど
あの余裕の無さ見るに無理か…
- 100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 22:20:40.24 ID:NuLf9CD70
- モルさんとアリババのチーシャンでの会話削ったのは痛かったと思う
あの二人後々金属器と眷属器持ちの仲になるのに
モルジアナがアリババのこと特になんとも感謝してるようには見えん
- 101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 22:34:26.02 ID:uVJ2YP5+0
- 次回予告で「私に自由な未来を与えてくださって(略)ありがとう」のモルさんがいたから
そこで描写するんじゃね?
そのあとの変態で吹っ飛びそうな気もするが
- 102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 22:43:45.16 ID:DsJ2MFhKP
- >>99
まあそこ外したら完全に忘れられるレベルだもんなぁ
やっぱアラジンババさんはメインの割に優遇されてる感じはしない
- 103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 22:47:58.81 ID:1FciOgsLP
- 「ありがとうモルジアナ」をカットしたらバルバッドでアリババの考えに気がついてあとを追う理由がなくなる
- 104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:33:36.35 ID:JrXyKMFl0
- OPやEDの映像は良い感じなのに、本編では3人組の関係が淡泊過ぎるもんなぁ…
それとこのアニメ、ギャグシーンのテンポというか間のとり方が下手だな〜と思う
次の葉王の登場シーンなんか恐ろしく寒い出来になるんじゃないかと心配だわ
- 105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:39:49.58 ID:r+CpUPdh0
- >>104
ギャグシーンでも勢い無いよね
葉王が確かに心配w
- 106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:40:19.62 ID:xRDX4aLy0
- アラジンが変顔してモルさん笑わせるシーンめちゃくちゃ滑ってたな
- 107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:47:59.37 ID:6GXeZk0x0
- 原作にあるシーンだからと淡々と処理しただけで、視聴者笑わせる気なんてないからああも滑ったんだろうな
- 108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/12(月) 23:55:22.23 ID:gpEGiq7m0
- >>106
いい場面の変顔ことごとく削除してるからさ
あんなシリアスなシーンだけ抜粋されても視聴者としてはなんだこれ?だよ
- 109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 00:06:25.09 ID:1l8hdH3MO
- アニメは12巻の116夜までくらいかな?ザガン編やるとしたら
- 110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 00:15:52.69 ID:BHeN1L130
- >>103
まさかそこの直前に回想シーンつっこんで
「あの時と同じ…」とかやったりしないだろうな…。
読み返せる紙面と違ってアニメ放映では
期間を空けると繋がりが分かりにくくなる、ってのは確かにあるけど、
こういうのは早い段階で読者にも印象づいていたシーンだからこそ呼応が映えるんであって
とってつけたように後出し説明されるとダサいだけだ。
- 111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 00:25:19.63 ID:JssS+fNC0
- むしろそこは同じ映像使って復習が正しいよな
初めて見る人には説明的に
最初から見てる人にはあったあった成る程こう繋がるのか、と
- 112 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 00:32:54.06 ID:2a3O1wi7P
- >>110
ババ「ありがとうモルジアナ」
モル「(あれはどういう意味だったのかしら)」
の後にババがチーシャンを旅立ったことを知って思わず追い掛けるも間に合わず。
一方、バルバッドでは同シーンでモルジアナは勘付いてまたババを追い掛けて今度は間に合うという、ババのことをだんだんと理解していってることが窺えるのが良いのにカットするとか原作読んでないんじゃないかと疑いたくなる
- 113 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 01:08:22.54 ID:fVr4rCtJ0
- 今回も心理描写省いたせいで原作未読さん達がモルさんが戦闘楽しんでるという印象与えたし
バルバッド編の詭弁を労した綱渡り条約破棄交渉が物凄く心配になってきた
あそこらへんはババさん、黄文、紅玉のモノローグ省くと意味不どころの騒ぎじゃなくなる
- 114 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 06:58:48.54 ID:XTADjqaw0
- >>110
あ〜有り得る…
ほんと構成センス無いからな
- 115 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 13:04:26.04 ID:72+Uw6TZ0
- 原作レイ○って奴に近い、絶妙の端折りや改悪を……。
ここまでくるとスタッフが原作嫌いの可能性さえ。
- 116 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 17:43:35.35 ID:y4M1K6JO0
- 作者が気の毒になるレベル
- 117 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 17:56:04.27 ID:pSSVs8Ma0
- アニメ化が黒歴史になりそうな勢いだな
何とか盛り返してくれれば良いが難しそうだな…
- 118 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 17:57:32.14 ID:24TEXar70
- こちらは勝手にやるのでそちらは自由にどうぞって感じに制作と作者の両者が淡々としてそう
アニメ関連の物で作者描き下ろしとかあったっけ?
- 119 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 18:17:36.57 ID:aiIruRNG0
- 作者はアニメと原作は別物っていってる
- 120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 18:33:37.10 ID:2a3O1wi7P
- 皮肉
- 121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 18:33:55.84 ID:PzCny6FO0
- そのわりにアニメスタッフインタビューでは
「原作者がこう言ったのでああ言ったので」言いすぎだと思うの。
なんか責任転嫁にしかみえない。
- 122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 18:36:38.80 ID:i86xFjFt0
- 何故そこを削る?ってのと何故そんな余計な描写入れた?の繰り返し
バルバッド編は削らない発言もまったく信用できない
- 123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 18:40:50.98 ID:BHeN1L130
- >>118
でも、アニメ関連の仕事などが増えて忙しくなったから
ブログの更新はしばらくストップするらしい。
外伝とかファンブックとか金銭が発生する責任の作業があるからと。
ttp://tegaki.pipa.jp/525880/21344488.html
- 124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 18:47:52.04 ID:igI4VS0A0
- すももの時はどうだったんだ
- 125 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 18:50:47.04 ID:y0gVuZup0
- >>124
すももは週刊誌じゃないからなあ…
- 126 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 18:52:08.84 ID:4i9LSR/+P
- アニメ始まってから表紙含むカラーも増えたし
単行本発売の間隔も短くなってかなり忙しいのではないだろうか
- 127 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 18:55:32.96 ID:M2kov0yz0
- シンドリアやジュダル関係をとっとと出したいんだなっていうのは感じたかな
早く先へ先へっていうのが見えてきてるというか
- 128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 19:25:56.08 ID:JssS+fNC0
- そんなに早く出したいなら
もうアラモルがシンドバッドと同行した所からを1話にして
原作1〜3巻をこれまでの経緯としてアラモルに語らせてる風にでもして
端々に奴等の相づちでもねじ込んどけよ
- 129 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 19:26:23.30 ID:i86xFjFt0
- >>127
まあそこ贔屓でもいいけどさ…
メインキャラのポイントになる描写位は大事にしてくれよ
- 130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 19:47:12.36 ID:UN+ACxczO
- 女の子を虐待するアニメ
- 131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 19:50:07.18 ID:2a3O1wi7P
- マギって些細なことでも伏線にしたり積み重ねたりしてるから少しカットしても後に響くと思う
そして何故かカットしちゃまずい部分をカットしまくって最早手遅れになってきた
- 132 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 20:36:47.29 ID:U5AH0/vy0
- >>90
アリババはバルバット編からでずっぱりだから大丈夫でない?
来週からバルバット編になるわけだし
勿論、マグノシュタット編までアニメやるのなら出なくなるけど、そこまではやらないだろう
- 133 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 21:09:57.12 ID:4i9LSR/+P
- >>129
アニスタ的に金ヅルだからなぁ
特典はともかく本編で必要以上に出番増やされたらさすがに嫌だな
- 134 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 21:26:36.99 ID:Akn20aK5O
- >>121
インタビューは
アニスタ「先生に確認をとって〜先生がこう言ったから改変を〜」
大高「会議には座ってるだけでした、みなさんプロですね、アニメの方が漫画より優れた媒体だと思います。アニメと原作は別物で影響はされません」
本編見たら大高さんのが皮肉にしか見えない
- 135 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 21:32:02.29 ID:2a3O1wi7P
- 原作者の意見って通らないもんなんだな
作者もこの出来には苦笑いに違いないだろう
- 136 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 22:01:31.41 ID:uU8vV8e+0
- >>123
アリババって母親似だったのか…
- 137 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 22:04:19.77 ID:fVr4rCtJ0
- >>134
作者のbsや手ブロ・単行本おまけ見てると漫画や関連商品の話だとすごく楽しそうな文面なのに
何故かこの文面だと冷淡というか突き放した印象を受けてしまうw
- 138 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 23:15:36.78 ID:BHeN1L130
- チーシャンでの会話カットといえば。
手元にコミックが無いんだけど、
「これで綺麗な脚を隠さずに歩けるな」→無反応→「アレッ!? なんで俺だけ!?」も
このタイミングだったっけ?
まぁこれは伏線とか関係ないやり取りだから
尺の都合でカットになっても仕方ないけど、
せっかくなら1話のアラジンの台詞との対比を回収して欲しかった。
- 139 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/13(火) 23:23:41.48 ID:XTADjqaw0
- >>138
アラジンの台詞との対比もそうだけど、あの時点ではアリババの言葉に対して無反応だったのに
謝肉宴ではユルユルムスーンになってるモルさんの心情の変化の過程を楽しむ為に、あのやりとりは無くすべきではなかった
- 140 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 00:05:16.57 ID:/Rij6oUB0
- >>136
どう見ても母親似というか父親には髪色以外似てなくね
- 141 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 00:28:33.13 ID:++slO3bE0
- >>140
よくある若かりしころは息子そっくりとかそういうもんだと思い込んでた
- 142 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 00:39:35.16 ID:A7Ecavah0
- バルバッドの人はみんな黒髪で描かれてたけど
バルバッド先王は金髪だったん? 出身が違うのか?
- 143 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 01:26:50.37 ID:kXkcAQntP
- >>139
チーシャンでのあの会話は実はかなり重要な要素が詰まってるよねぇ
原作一周読んだだけでも大切なシーンだと明らかなのにカットする意図が1%もわからない
- 144 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 02:06:59.97 ID:3SEZpbkF0
- ピスティのビッチネタがようやくわかった
手ブロってサンデーの手書きコラムのことかと思ってた…
- 145 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 08:21:11.91 ID:FhR9FnGb0
- >>143
アリババに家来だと紹介されて拗ねるアラジンのシーンを丸々削った意味もわからん
あそこも後々僕と友達になってよ〜に上手く結びつく箇所なのになぁ
その割に原作にないモルさんやウーゴ君の触手には力入れてるチグハグ感
- 146 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/14(水) 18:38:17.66 ID:Pihn/fYY0
- アニメ化で変なオリジナル展開にして
青エクみたいに原作を使いつぶすのはやめてほしいな
売れるものをつくろうってより いいものをつくろうって作品にこそ惹かれる
- 147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 10:14:58.15 ID:YPDVhZcxO
- 吉野弘幸
ファンを惹きつける脚本のコツは、満足させないこと。
ファンが、『こうなるだろうな?』とか、 『こうなって欲しい』って思っていることは、
絶対に実現させない。実現しちゃうと、そこで満足しちゃう。
そうしたら、そのあとに興味を持ってくれなくなるんです。だから、わざと小さな矛盾を
入れたり、 伏線っぽいことを臭わしておいて、でも回収しないというようなことをする。
僕と監督の間では、 ”ノイズを入れる”って符丁で呼んでます。
そういうことをすると、作品に対してフラストレーションがたまる。 常識的に考えれば、
それで見なくなっちゃうんじゃないかって思うかも知れないれど、そうならない。
かえって、最後まで好奇心を持って見てくれるようになる。
現に、脚本の内容や僕に対して、非難のメールが沢山来るけれど、そうやって、
文句を言っている人たちは、 毎回欠かさず見てくれている。
僕にとってアンチ吉野は、大切なご贔屓様です。(笑)
- 148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 16:26:55.93 ID:ATBYI2T20
- その倍の人数がサイレントマジョリティーとして存在してるなんて夢にも思ってないみたいだなw
- 149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 16:33:19.03 ID:F4OzEFqu0
- >>147
これアンチのでっちあげだよ
似たようなことをやってるのは否定しないがw
- 150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 17:39:29.81 ID:h25p6ujQ0
- 結局似たようなことはやってるのかw
- 151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 19:06:51.21 ID:pQBFglr+0
- むしろ的確すぎ
- 152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 21:29:10.00 ID:xDpc3+RP0
- ここにも毎週毎週一生懸命見比べて叩いてくれるご贔屓様がたくさんいるからな
大成功だろ
- 153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/15(木) 21:40:25.34 ID:pQBFglr+0
- 吉野のファンじゃなくて、吉野がコバンザメしてる人の方を好きなんだけどな
- 154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/16(金) 19:01:14.58 ID:YeAOkCQsP
- 放送前からの公式の押しっぷりわろた
- 155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 00:14:53.30 ID:wcAuNKH10
- あからさま過ぎて冷めてきてる
冷めてきたというかすでに2割くらいしかぬくもりが残ってない
- 156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 10:18:57.22 ID:drFmNzTe0
- まだ残ってんのかよw
- 157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 20:00:39.57 ID:ZompN/Jg0
- 自分は既にもうアニメはどーでもいいやって感じになってるw
見せ場が全然見せ場になってないんだもんな〜まさかここまで退屈な演出になるとは思ってなかった
- 158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 21:08:07.54 ID:wcAuNKH10
- >>156
一応一番楽しみにしてたのバルバッド編だし
そこまでは様子見するくらいの温度は残ってるけど
公式がシンドバッドたち出てくるからここから本気ですみたいなノリなのがうぜえ
キャラごと嫌いになりかけてる
- 159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 21:17:42.82 ID:cjHpk8q5P
- 中心キャラがしっかり描けていてこそのシンドバッドなのにな
アリババのダンジョンに対する思い入れとか、冒険の部分が薄いから
そのアリババの憧れのシンドバッド、って言われてもイマイチ感慨が湧かないという
- 160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/17(土) 23:31:35.10 ID:IoAb6YtL0
- 楽しみなのはもうモルさんが動いているということだけ
- 161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 00:27:38.12 ID:/kf+QoSF0
- 3巻の特典出てたけど揺ぎ無いシンドリア押しで笑った
そんなにキャラ人気って偏ってるもんなんだな
- 162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 01:27:17.18 ID:GAcfbaWs0
- でもプロトタイプのダイジェスト読んだら正直今の本編よりシンドバッドの過去話の方が面白そうだと思った
ダンジョン攻略したり刺客を仲間にしたり
- 163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 01:40:55.86 ID:zaA+6JYVO
- 作者に似せてるだけあって、戦闘シーンも向こうの方が迫力ありそうだったw
- 164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 01:42:32.06 ID:zaA+6JYVO
- ↑アニメ本編よりは、って意味で
- 165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 01:48:51.75 ID:61yuW3Tw0
- 人気ない所はさっさと終わらせて人気が出始めた所から本気出すってのは
他のアニメでもよくあることだけどこのスタッフは重要な話の取捨選択が下手だと思う
- 166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 13:06:26.71 ID:jd9x0bUq0
- >>161
これか…露骨すぎて失笑しかない
マギ 3(完全生産限定版)
内容紹介
★3話収録
第5夜「迷宮攻略者」
第6夜「戦闘民族ファナリス」
第7夜「その名はシンドバッド」
【完全生産限定版特典】
■原作者:大高忍 キャラクター設定原案メモ Vol.1
■特典CD:キャラクターソング/シンドバッド(小野大輔)
■マギシール3枚(内1枚新柄:練白雄&練白蓮)
■キャラクターデザイン赤井俊文描き下ろしデジジャケット
■8Pブックレット(キャストインタビュー、マギ通信 ほか)
■第7夜オーディオコメンタリー(小野大輔/櫻井孝宏/細谷佳正)
- 167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 13:49:21.09 ID:Vz4gQnVF0
- もう円盤は完全に腐しかターゲットにしてないって感じだな
金儲けたい精神があからさま過ぎて引くわ
あと円盤やゲームなどのアニメ関連商品にことごとくマギシールを付けて原作ファンに無理矢理アニメ商品買わせようとしてる感がウゼェ
こんなあからさまなやり方じゃなくて、もうちょっと上手いこと商売できないのかね
- 168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 14:04:36.61 ID:V4VO89NzP
- 1巻シンドバッドの過去編漫画
2巻シンドバッドと8人将ドラマCD
3巻シンドバッドのキャラソン
Oh…
- 169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 14:08:13.08 ID:GAcfbaWs0
- コメンタリーって一話分しかないものなのかね?
確か前の巻も白瑛×青舜だけだったような
- 170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 14:28:00.15 ID:zJShyNcu0
- マギシール雄&蓮とかアニメ新規組には誰?って感じだろ
- 171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 14:40:05.14 ID:jd9x0bUq0
- おそらく原作ファン狙ってだと思うけど
原作ファンでも練兄弟のシールBD買ってまで欲しいかと言われたら疑問だし
これも腐女子向けじゃねと穿った見方をしてしまう
- 172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 15:04:58.43 ID:deqYzcxr0
- シンドリア組が特別好きってわけじゃ無くてもシンドバッドの過去編は読みたい
シンドバッドは重要キャラだしね
2巻のドラマCDは評判聞いてから買おうかなあ
3巻のアニソンは完全にいらね
- 173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 15:45:42.56 ID:Jf1m0XxQP
- 男性キャラファン=腐じゃねえだろ、というのは置いておいても
練兄弟なんてそれこそ腐も食いつかんてw
- 174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 15:55:34.50 ID:zaA+6JYVO
- だから他の要素で特に腐が釣れそうな巻(本編にシンドバッド登場)に
微妙なキャラのシールをつけるんだろう
- 175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 16:23:49.13 ID:V4VO89NzP
- 原作でコマ数えられるほどしか出番のない馴染みの薄い
白兄弟のシール目当てなんて殆どいないだろう
- 176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 16:29:57.55 ID:rYiIGH6m0
- 白龍白瑛の誤字と思われるレベル
- 177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 16:30:31.24 ID:GAcfbaWs0
- マギシールコンプしたい人に買わせたいんだろ
ここの人間の何でも腐女子に繋げる思考が理解できない
- 178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/18(日) 18:05:30.08 ID:V4VO89NzP
- 公式サイトのTOPわろた
ここまでくるといっそ清々しい
- 179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 02:23:14.09 ID:XCGzUu4G0
- 録画しといたのを見たけど作画酷いなw
まあそれでも原作改変がほぼなかったせいで何だかんだ面白かった
原作改変なんかいらんかったんや
- 180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 07:00:52.08 ID:nnenWu3i0
- シンドリア推しまくってる割には出来は微妙…というチグハグ感
アニメだとどのキャラも勢いが無くて薄味になってしまっててツマラン
- 181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 10:34:14.19 ID:mbPnfCmOP
- 葉っぱ王とジャーファルの作画だけは気合入ってた
わかりやすいというか
- 182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 10:45:36.45 ID:XCGzUu4G0
- アリババが再登場したのにTwitterで話題が
ほぼジャーファルシンドバッドマスルールの3人って…
公式の狙いどおりになって良かったっすね
- 183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 13:57:39.89 ID:EojEOYX40
- >>181
モルジアナも作画良かったと思うよ
ジャーファルはシーンによって顔が違ってた
- 184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 14:47:45.70 ID:JGzou3ETO
- >>182
それ狙い通りじゃないから、それしかファンが前向きにツイート出来る要素が無かっただけだから
- 185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 17:36:55.96 ID:eJTLbWO50
- アリババって嫁何人いんだよ
- 186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 19:09:58.33 ID:WhHFQ/9x0
- >>185
いまのところ
子作りしたアモン、エロい事したエリザベス、マルガリータ
戦い親交を深めたガルダちゃん、トト
友達の紅玉ちゃん
あとモルさん
- 187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 20:51:43.39 ID:aR3BRTQs0
- 木振り回すとことかお前と違って頭良いなーみたいなとこないんだな
- 188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/19(月) 21:53:33.19 ID:xQWvJDLYO
- >>186
ガルダちゃん女の子なん!?
- 189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 01:31:29.46 ID:vwtM+iY20
- >>181
自分はそのシンドバッドの作画が大変微妙に思えたんだが…
- 190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 02:16:09.64 ID:Fzji/kiC0
- ジャーファル、アリババ好きもほぼホモだな
- 191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 12:55:37.70 ID:mGavhbCK0
- 9話のスタッフが未定ばかりだったから心配してたんだが
アニメーター曰く「9話、おまえらに作画崩壊をみせてやるぜ!!」らしい
どんだけ酷いのかと…もう打ち切ってほしい
- 192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 12:58:08.55 ID:7jNKHX+R0
- 真偽は知らんがそれがホントに聞こえるほどA1最近酷いな
- 193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 13:41:10.41 ID:puOHKx7D0
- >>191
ソース
- 194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 13:42:56.48 ID:/q2iuL6lP
- 要するに、アニメは本当にアリババなんてどうでも良いってことか…
- 195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 13:45:13.34 ID:75uLyiZe0
- バルバッド編が人気=アリババの活躍が人気とは思わないのかねA-1は?
- 196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 13:48:34.41 ID:tOcMZ1+j0
- バルバッド編て人気か?
原作の売上バルバッド編ワーストだよな
- 197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 13:48:34.54 ID:mGavhbCK0
- >>193
ツイッターで「マギ 作画崩壊」で検索すると出てくる
ネタだと思いたいけど本当なんだろうな
- 198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 13:50:03.40 ID:Ug5euCiy0
- もういっそ円盤特典のプロトタイプをアニメでやればよかったんじゃねーの、喰霊零みたいに
そんで最終回でバルバッド編に繋がるような話をちょこっとやってアラジン、モルさん、アリババ+αをチラッと映してシメ
- 199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 13:52:07.99 ID:puOHKx7D0
- >>197
トン見てきた
ガチならこの開き直ってる物言いがろくなスタッフが集まってない事を象徴してるな
あの監督に集まるアニメーターなだけあるわ
- 200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 13:57:09.51 ID:Ug5euCiy0
- マギ 作画崩壊でググって出る人、未成年時の飲酒告白もさることながら
どうも未成年を飲み会に誘ってるようなんだが……
- 201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 14:19:11.50 ID:fuSPUU3N0
- 8話がアリババ過去編?
9話は戦闘からジュダルが出るとこ?
- 202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 14:38:57.28 ID:/q2iuL6lP
- >>198
自分もそう思ってたw
そっちの方が「若い頃のシン」だと切り離して見れるし、小野Dでもなんでも使えやと
とはいえ、喰霊はオリジナルだけどあらゆるものがしっかりできていたからな
今の制作にオリジナルやらせても微妙なものになりそうだ
- 203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 16:33:38.99 ID:TN9w5iZR0
- バルバッド編はアリババが覚醒するまでが長い&ウダウダしすぎなんだよな…
アリババのターンが来たらwktk展開なんだけどそれまで周囲からも失望されるのがなぁ
見てるこっちもいたたまれないわイラっとするわw
- 204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 16:53:56.16 ID:BhXt6y/M0
- >>203
あそこら辺のアリババ兄弟の王族としての心の葛藤大好物なんだが
暗くなりがちな部分もモルさんとアリババのギャグ的なやり取りで吹っ飛ぶしw
- 205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 20:02:49.71 ID:E2ZWCzNj0
- >>196
作者も担当もバルバッド編は完結して単行本になってからぐぐっと人気が上がり
一番反響が大きかったって言ってる
- 206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 20:05:39.17 ID:szATL37e0
- バルバッド編てただ長いだけな気が
- 207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 20:08:39.58 ID:E2ZWCzNj0
- まとめて読むとバルバッド編と黄牙編は分かりやすく綺麗にまとまってると思うよ。どっちも好きだ
しかしアニメは作画崩壊か…あーあというもはや諦めの言葉しか出てこないな
- 208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 20:12:22.64 ID:OBTKsVIg0
- アニメはシンドリア勢に力入れてるらしいと聞いたから期待してみたのに
微妙…新キャラ投入回なのになんだこの中途半端さ
- 209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 20:18:50.46 ID:cXh+rQlL0
- シンドリアに力入れるってわめいてたのはそれとセットで腐女子叩いてた人達だろ
- 210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 20:28:38.06 ID:9MIk9v2K0
- バルバッドに着いたのにかなりサクサク飛ばしてるなあ。
葉王が出てきたときは、もうちょっとアリババ君をイメージっぽくモヤーッとして欲しかった。
何であんな歩いてきてるのw
- 211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 20:45:39.42 ID:el65HEo10
- バルバッド編が一番面白かったわ
リアルタイムで読んでる時は長いなと思ってたけど単行本まとめて読むと冗長じゃないというか印象違った
つーかバルバッド編でアリババに失望してるのはシンドバッドくらいじゃないか
ベコベコに凹まされて自信喪失して上手く振る舞えなくなってんのに
霧の団の人々がずっとまずアリババに支持仰いでるシーンがあったから割と不思議というか
アリババ結構人心掴んでるなという印象だった
あんな状態だったらもうすっとばされてシンドバッドシンドバッドってなりそうなもんなのに
- 212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 20:55:43.89 ID:8oFIZXvMP
- >>194
どうでもいいってことはないだろうが
シンドリアの3人比べてそこまで扱いが良い感じはしないな
- 213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 20:58:47.80 ID:lgCHCeiF0
- メインをしっかり描けないのにサブキャラばかりに力入れるアニメが面白いわけがない
- 214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 21:08:35.65 ID:cXh+rQlL0
- バルバッド編のラストは結構心に響いた
けど原作も結構描写カットしてるよね
シンが金属器を取り戻す経緯とか
アラアリモル三人がラストで再開した後のバルバッドに煌が迫ってきて云々とか
後から「あの時は大変でした」って説明されてなんとも言えない気持ちになった
- 215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 21:10:06.21 ID:CyuXbQ/b0
- つか結局力入れてるのか微妙な出来だった
- 216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 21:23:50.43 ID:nI+arkth0
- ここまでで一番マシなのは6話のモルジアナ回だと思う
結局あの監督女の子メインじゃないとやる気出ない人なんじゃないかな…
- 217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 21:23:52.35 ID:vwtM+iY20
- >>191
これで本当に作画崩壊してたら最低だな
原作者、原作ファン、視聴者に失礼過ぎ
しかしこのスレってやたらシンドリアにばっかり力入れてるって意見が多いけど
円盤の特典はさておき、肝心の本編は7話見た感じだとシンドリアに特別力入れてるとは全く思えんね
それとも力入れまくってもあの程度の出来にしかならんって事?
- 218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 21:47:29.93 ID:6C6HObql0
- シンドリアのせいにしたい腐女子がいるんだろ
結論:全部ひどい
- 219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 21:50:58.22 ID:9MIk9v2K0
- A1の実力を買いかぶってた層が原因を腐女子に求めたんだろ
今回見て、腐女子に媚び売ってるとか無いなと思った
- 220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 21:54:18.31 ID:nI+arkth0
- >>194みたいな人多いが
一番蔑ろにされてるのはアラジンだと思う
- 221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:09:24.37 ID:el65HEo10
- アラジンは蔑ろにされててひどいとかいうよりも
キャラ変わりすぎててなんつーかもう意味不明
>>214
シンドバッドが金属器取り戻すとこは別に詳しくやらんでもいいと思う
バルバッドに煌帝国入ってきたとこはそこそんだけで済ますんかいとは思った
おかげでバルバッドが今どうなってるのかしばらく印象薄かった
- 222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:10:42.50 ID:Buyqp752O
- >>220
だよねー
無理に最初からアリモル出さず原作一話やればよかったのに
それでもラストでアリババくらい出せるだろ
- 223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:13:54.70 ID:Arvd+oy80
- モルジアナに気合が入ってるっていうより
キャラデザの赤井が単に男キャラが描けなくて下手糞なだけだろ
ジャミル筆頭に青年キャラの殆どが作画崩壊してた
シンドバッドやマスルールもまともなのな2つか3つしかない
ジャーファルがせいぜいまともだったくらい
- 224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:17:53.25 ID:9MIk9v2K0
- ジャーファ留は女の顔使い回しでオッケーだし、
男をちゃんと書けたうちに入らなくないか
- 225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:17:57.53 ID:IubdllI00
- ジャーファルの顔も崩れてるだろ
なんだかんだと作画一番崩れてないのアリババな気がするんだけど
- 226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:21:11.62 ID:8oFIZXvMP
- >>225
アリババもよくみりゃ崩壊してるぞ
それに17歳の顔じゃない
- 227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:22:01.18 ID:Arvd+oy80
- >>22
まあジャーファルも女顔で青年顔じゃないわな
- 228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:22:01.53 ID:jQWNVb0Q0
- それは元から……
- 229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:25:01.49 ID:Arvd+oy80
- 間違えた
>>224へ
あと見返したらカシムはマジに酷かった
なんだあれ
- 230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:34:23.83 ID:yuJDbpFx0
- アニメ2クールとしてどのエピソードで区切るんだろう
- 231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:38:14.52 ID:XV+DMtW/0
- ジャーファルはそこまで思えないが(序盤はモロモブ顔だったし)
アリババは原作からして女顔だろ
- 232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:39:58.24 ID:fuSPUU3N0
- さすがにアリババ女顔に見えた事ないよ
- 233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:44:09.34 ID:R7B2Jfnv0
- アリババが女顔はないなあ
ジャーファルやティトスは中性的と言われればそうか…と思うけど
- 234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:47:25.05 ID:u/ASP8rk0
- アリババ母親そっくりじゃん
- 235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:49:27.85 ID:L7zBGRKB0
- 母親顔ですもも顔で一話の女盗賊にも似てるっていう
- 236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:51:01.46 ID:Buyqp752O
- ジャーファルは原作の序盤よりも最近の顔の方がかわいくなって描きやすいから
そっちに合わせてると赤井が言ってたな
アリババは原作では一応母親似という設定があるね
手ブロだけど
- 237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:51:26.35 ID:9MIk9v2K0
- そういえば、アリババの母親について
男に乗っかってるってだけじゃ何の仕事してるのか分からないって言ってるレスを見て、
白いルフを見たような何かそんなふんわりした気持ちが沸き起こった。
- 238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:53:02.34 ID:R7B2Jfnv0
- 大体母親に似てるつったら女顔になるわけでもなかろ
- 239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:53:34.88 ID:fuSPUU3N0
- 母親似の息子、父親似の娘って実際いるけど=女顔男顔じゃないし
絵柄の事ならアリババが女顔の基準ならアラジンや白龍も女顔に見える
- 240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:54:32.29 ID:Buyqp752O
- >>237
それは手ブロしか見てなくて、原作読んでない人だろう…
原作では「娼婦」って書かれてるんだし
- 241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:54:37.99 ID:pkRJ66wf0
- アリババはジャニーズ系イケメン
ジュダルはビジュアル系イケメン
シンドバッドは二枚目イケメン
女顔ではない
- 242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:56:45.67 ID:iR9P/TbK0
- 子供以外でマツゲ書いたら女に見えるのは女顔って認識だったな
- 243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 22:59:36.98 ID:F2MFhxlB0
- アリババ腐女子ウルサイわ
出番少ない、主人公なのに待遇悪い、魔法編アリババいなくてつまんない
しまいに女顔主張きたw
- 244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:03:21.41 ID:R7B2Jfnv0
- そうなのか?アリババは腐女子にそれほど人気なさそうだが…
- 245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:03:30.78 ID:OkQppU2f0
- 青舜と紅覇くらいだな。女顔だと思ったの
アリババやアラジンは服も含めて男だろ
- 246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:05:50.81 ID:Cnm/E0kW0
- なんか最初の方のアニスレで主人公3人は腐女子に人気ないって話になったら、
アリババ腐女子キレてコピペ貼りまくってた記憶あるんだがw
基地外だとおもったw
- 247 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:06:00.50 ID:3e5omWV00
- 夜間飛行をアニメにしたらモルさんが喋り続けて2、3分でおさまるだろうか
- 248 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:09:28.95 ID:cXh+rQlL0
- 本編の中から削られてるんだから本編に無い夜間飛行とかはいらない
腐女子向けサービスも勿論いらないけど監督お気に入りの女キャラ優遇もいらんわ
- 249 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:10:54.26 ID:HdwX1BofO
- 腐女子の意味が解っとらん人がいるな
- 250 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:14:11.07 ID:Buyqp752O
- そこで円盤特典ですよ
夜間飛行もだけど手ブロのモルジアナの話とか、本編外ならいいじゃないの
どこかの層の財布狙えるかはわからんけどw
- 251 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:23:56.74 ID:md6FLgz60
- >>249
アリババ腐女子さん直々に教えてくださいよ
別にモルさん優遇とも思えないわ
ちょっとの及第点レベルで優遇とか思われるアニメが酷すぎる
ヲタ同士で○○は優遇されてるけど△△は不遇だの醜い争いになってて悲しい
- 252 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:24:33.62 ID:/yzy3BrY0
- ジャーファル女顔の時は静かだったのにアリババ女顔でなんで騒ぎ出したの?
- 253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:29:41.06 ID:Buyqp752O
- 腐かどうかはわからんが、アラジンのことはあまり好きじゃないのかなって印象は受ける
アリババ出すためなら一話は省いて当然みたいな意見も多かったし
- 254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:31:01.66 ID:fuSPUU3N0
- >>252
アニメ絵は男描けてないって話題だったよね
アニメ絵の話なら確かにアリババもどのキャラもちょっと女っぽさ入ってると思う
- 255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:34:51.53 ID:WADXu+HI0
- ジャーファル脇役でアリババメインだからジャファールどうでもいい
- 256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:36:08.98 ID:Buyqp752O
- 原作からして少年少女(+童顔大人)の違いはそんなにないような
描き分けが出来てない訳ではないけど
でも原作は大人のイケメンがかっこいいからなぁ
- 257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:36:28.58 ID:O38+K0V/0
- むしろアリババ嫌いな人多いんだなって印象だわ
少数レスで腐だとかアンチだとか言い出されてるし
- 258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:37:23.68 ID:9H78sPvX0
- >>235
ライラ似のネタは手ブロでもやってたな。
ttp://tegaki.pipa.jp/525880/17237066.html
- 259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:38:00.85 ID:E2ZWCzNj0
- アニメは身体がぺらいんだよ。A1アニメは皆そんな感じに見える
アリババは女顔っていうか童顔だけど
身体は割りと肩幅広くてがっちりしてる感じなんだけどな
モルさんはアニメでも安定して可愛い
- 260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:39:21.63 ID:WADXu+HI0
- アニメのモルさん可愛いと思えない
なんか目ちっちゃくない?
キャラデザの人の癖もあると思うけど
- 261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:40:56.14 ID:el65HEo10
- >>253
漫画の一話好きだけど
アニメなら一話目でメインのキャラぱっと出しといた方が良いだろうなとは思ったぞ
上手く構成できないなら普通に原作の2話ちょっと派手な展開に改変してそのままやれば良かったのにって感じだけど
モッさんもあの場に入れたから奴隷の価値の問題まで絡んで話が変にややこしくなってたし
- 262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:45:06.49 ID:E2ZWCzNj0
- 前も言ったけどモルさん1話は「いえ、いいんで…」と
ジャミルと一緒に望遠鏡覗いとくぐらいの出番でよかった
>>260
今のとこアニメの中では一番崩れも少なく安定して可愛いと思う
特徴である目元がただ尖ってるだけのときとかは残念だけどね
- 263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:45:09.46 ID:vwtM+iY20
- >>260
自分はキャラデザは可愛いと思う
ただ喋り方が気に食わない
- 264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:46:29.91 ID:el65HEo10
- アニメのモッさんは絵がどうこうより話し方が思ってたのと違いすぎた
個人的にはぼそぼそ喋るキャラではないと思ってた
- 265 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:47:11.36 ID:Buyqp752O
- >>261
一話がないせいでアラジンの性格最悪になってるじゃん
それこそうまく改変できればいいけど、うまくできないならそのままやればいいのにって思うよ
キャラを早く出すためにキャラの性格を改悪するのは本末転倒だと思う
- 266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:48:56.26 ID:hMcPMbBm0
- 性格云々いうならメイン3人がやばいだろ
というか誰も描ききれてない
これからアリババ内面メインになる話でまた評価変わるかもしれないけど
期待はしないw
- 267 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:51:22.53 ID:el65HEo10
- >>265
アラジンの性格改変は別に一話に限った話じゃなく感じてる
監督と脚本変えないと無理だろあの解釈違いっぷり
そういえば一話無かったことにしたからアラジンは社会常識ないままアリババと会ったみたいだったのに
アニメでは無かったけど実はありました展開だったから性懲りもなく盗み食いしたのかよってなった
- 268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:53:46.04 ID:Buyqp752O
- だからそのままやればいいという話さ、アラジンに限らずね
上手くやってくれるならアニメならではの改変とか大歓迎なんだけど
上手くやってくれるなら
- 269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:55:31.58 ID:75uLyiZe0
- >>257
もう1人の主人公なんだから出番少ないという声があって当然だと思うけどね
それに文句つけるやつってマギファンじゃなくてキャラファンなんじゃないかと思う
- 270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:57:40.81 ID:Buyqp752O
- あ、でも演出とテンポがあれだからそのままやってもダメなのか…
- 271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/20(火) 23:59:34.01 ID:WADXu+HI0
- メイン主人公はアラジンじゃん
出番はこれからバルバッド編でたくさん出てくるだろう
アリババヲタのそんなに出番少ない主張も意味わからん
- 272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:04:20.04 ID:75uLyiZe0
- >>271
もう1人のってつけてるじゃん
なんでもヲタのせいにして正規ファンを貶すなボケ
アニメもサンデーも最近出番少ないから普通のマギファンからそういう声が上がっただけだろ
- 273 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:07:38.50 ID:hJgcvRz50
- >>252
そりゃキャラデザがジャーファルは中性的とかそういう発言してるからじゃね
他の男キャラにそんな発言してないし
- 274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:12:18.49 ID:egcl+Apj0
- ID:75uLyiZe0
この人のレス見てたら単なるババさんヲタだからなんも説得力がない
- 275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:12:44.50 ID:gIH8PLQAO
- 正直、キャラの出番が云々言う時点でキャラオタに見える・・
出番なくても、今のストーリーに出る必要がないから、で終わりだと思うんだが
- 276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:13:54.89 ID:v+5AFTgy0
- >>264
>個人的にはぼそぼそ喋るキャラではないと思ってた
ああ、確かに。
むっつり無愛想な地声ではあっても
ああいう消え入りそうな空気が漏れる喋り方ではないと思う。
あれじゃ肺活量や声量なさそう。
あの手の喋り方って、綾波レイや長門有希のタイプだよね。
- 277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:15:44.68 ID:bNLZlXzb0
- >>274
もう1人の主人公なのは事実じゃん
メインキャラが活躍しない漫画なんてつまらん
アラジンが盛り立てアリババを支える所が見たいと思うのが普通では?
- 278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:22:23.69 ID:tT/UJ40t0
- >>275
すごく同意
アニメが酷いのはわかるけどそこで出番云々言うのは見当違いだよね
ちゃんと出るときは出るだろうし
>>277みたいのは単なる個人の主観で我がままでは?
アニメは原作を元になんだから出るところわかるでしょ
漫画は主人公以外も登場人物なんだし話を考えるのは作者
作者が考えての今の展開なんだから、
それをつまらないっていうなら最早マギファンではないよね
- 279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:26:51.78 ID:RUVPzx2C0
- >>277はアリババが出てない場面は全部つまんないんだろw
わかりやすくていいw
- 280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:30:09.64 ID:GysLrpVq0
- バルバッド読み返そうかな
アリババとカシムの展開が暗くて好きじゃなかったから一回読んで終わってるわ
- 281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:30:27.78 ID:bNLZlXzb0
- そう?正直マグノ編長いなーとか思わないんだ?ものわかりいいんだね
ティトスは可愛いけど、また三人でダンジョンは入ったりしないかなーとか思うのがそんな悪いことだとは知らなかった
もうアニメ関係ないしこれでこの話終わりね
じゃあね
- 282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:33:35.28 ID:qwHvs1VQ0
- >>267
原作の1話まるまる削ったんだから、別にライラ達と6話で初めて出会った設定で良くなかったか
なんで中途半端に原作の設定取り入れるんだろう…改変したならちゃんとそれに合う様にストーリー組み立てろ…
そういえばチーシャンのアリモルの会話シーンの回想結局7話で無かったな
あの大事なシーンを平然とスルーするようなアニメスタッフにもう期待するものなど何もない
散々公式で推しまくってた葉王ですらあの出来だしな
- 283 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:38:55.67 ID:RhQoZrF30
- 楽しむポイントが人それぞれ違うのは普通の事なので問題ないと思うよ
初期の冒険が好きな人も居ればシンドリア編みたいなキャラ大勢展開、
マグノ編みたいな世界設定と社会学詰め込んだ話が好きな人も居るし
個人的にマグノ編は今やっと折り返しと聞いて
色々興味深い話だと思うけど流石にあとこれ半年は長いなと思った
>>281は書き方がちょっと偏ってるからみんなに突っ込まれるんだ。深呼吸
- 284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:40:12.09 ID:XTT04SJwO
- ライラとサアサはアニメ化で一番かわいそうな事になったね
- 285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:45:31.00 ID:iM1AjRSs0
- なんかアニメ楽しんでてすみませんって気分になる流れだな
>>278
>>277についてはなんか文章がヘタすぎて読む気にもなれんが
作者や原作に対して否定的意見出したらファンではないっつー意見に持ってくのは
正直気持ち悪い
- 286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 00:58:02.32 ID:7nBRlHIX0
- でもさすがに>>277は偏りすぎてて気持ち悪い
- 287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 01:31:22.61 ID:WOBYLv+mO
- >>277は「こういうのを見たいと思うのが普通では?」とか自分の意見が世界の全てみたいな事を言うから痛いんだよな
別に好きな作品でも正直つまらないと思う展開はあったりするもんだし、つまらないと思うならファンじゃない!とか言う方もどうかと思うがな
とにかく感性の押しつけ合いは鬱陶しい
- 288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 01:43:35.98 ID:T/5zpJiG0
- >>277の人気に嫉妬w
未だOPにしか出てないキャラが好きな自分はゆっくり待つよ
- 289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 07:10:33.37 ID:Ue7UgF1P0
- https://twitter.com/perfect_9/status/270520740602855424
>もし東京くる機会とかあったら飲みセッティングしてもいいよ、うまくいけばマギの原画とか貰えるかもよ
あーあーあー
- 290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 07:58:44.48 ID:tKfHXnLz0
- アリババに限った事じゃなく全員に「え、出番これだけ?」という拍子抜け感はあるな。
大事なところとか、見たかったところカットされてるし演出下手だし
盛り上がらないし、30分見終わった後にお腹いっぱいにならない。
「え、あそこないの?ここもないの?」という感じでオロオロして、
思わず原作読み返してしまう。
- 291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 12:27:47.13 ID:HCQQ9r8b0
- ライラサアサの出し方もなあ
あんな中途半端に出すならいっそ出さなくてもよかったくらいだ
まあメインだってわけわからん端折られ方してるし仕方のないことかもしれないが
シナリオの出来が悪すぎて腹が立ってくる
- 292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 12:40:10.64 ID:sSnXesSy0
- モルさんうなされるところからの一話のシーンのライラとサアサの補完は良かったけどな
- 293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/21(水) 18:16:28.28 ID:o3T2LbwN0
- モバゲー→→→→ゲーム→→→→→→→検索→→→→→→マギ
- 294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/22(木) 09:43:03.95 ID:67thBR6EO
- アリババの出番が少なくて嘆いてる人は
いまからバルバッド編なんだから大丈夫だろ
そんな言わなくてもバルバッド編メインキャラはアリババでもあるんだから
バルバッド編が人気なのはアリババありきだけじゃなくて
シンドリア組の出番(しかもなんか強そう)
アルサーメンという主人公たちの敵対キャラ群+ジュダルとかとの戦闘シーン
じゃないの?
謎が深まるのはバルバッド編からがとくに強いから後の展開の期待もこめてバルバッド編が人気!ってことになってるとおもったけど
- 295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/22(木) 09:53:55.68 ID:AOWufr4I0
- その話し蒸し返さなくていいよ
先輩相変わらずKYっすね
- 296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/22(木) 11:14:57.52 ID:67thBR6EO
- 年末の日曜日は30日が最後だけど
その前の週は放送するのかな?
23日放送なかったとしたら年始が6日でかなりあくな〜
去年のAGEは12/18→1/1だし
2012年は紅玉登場アラジンジュダル瀕死らへんの6巻で終わるのかな
- 297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 13:12:26.30 ID:AsbKiuBGO
- 作画崩壊って噂の9話ってどの辺だろう
「王子の責任」だから、アリババvsシンドバッドがタイマンして霧の団半解
アブマドに物申すあたりかな
- 298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/23(金) 16:18:37.93 ID:qcAyeyGo0
- バルバッド編序盤の見せ場じゃないか
ここでこの作画崩壊をとくとご覧あれが来るのかよ…
- 299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 14:03:45.32 ID:JLt0BHs90
- 今更先週の回見たけどまあこんくらいならいいんじゃねって感じかな…
結局モッさんとババさんの別れ際のやり取り跡形もなくなったのは許しがたい
カシムの声がどすこい声だったら笑ってしまうと戦々恐々としてたけど
普通の低めの声だったので安心した
- 300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 14:32:35.30 ID:W2MDsT920
- アラジンアリババのエピが削られまくってるから
アリババと再会後珍しくガチ凹みするアラジンにもなんとも思わなさそうだ…
あの後の落差も好きだったけどアニメの演出じゃ期待出来そうに無い
- 301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/24(土) 17:30:17.02 ID:9JTICc5r0
- なんというか、キャラもキャラの関係も全体的に薄いんだよな…
ぶっちゃけアニメだけだと何でそこまでアラジンがアリババに会いたかったのかよくわからん
モルジアナは奴隷から解放してもらった、ということでまだわかるんだが
- 302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 01:44:19.01 ID:Dv0U9BsW0
- 作画崩壊言われてるけど総作監がツイッターやる余裕があるなら大騒ぎするレベルの崩壊じゃないと思うことにした
- 303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 01:56:55.68 ID:SPsjLl0x0
- キャラデザの人はマギでの仕事と来歴みて受ける印象まんまのつぶやきするよな…
- 304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 18:17:47.20 ID:26QWEnSx0
- 割と原作どおり大事なとこは押さえてて個人的に満足な回だったのに
アニメ本スレじゃイマイチみたいで意外だった
- 305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 18:48:04.04 ID:/a/cc/0c0
- 回想長いと、初見のあまり思い入れない人には微妙かも
それでも母ちゃんのエピソードとか王宮の暮らしが云々とか削られてるし
それで逆に原作好きからも微妙な評価みたいだし
じゃあ別のところ削ればいいかっていうと難しいね
- 306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 19:00:45.36 ID:mdk+YE3n0
- 基本なんでも文句言う人が多いジャンルなんだなって思った
今週は自分もいいと思ったんだけど
- 307 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 19:33:15.27 ID:WD3QsQAu0
- アラジンが月明かりのなかで
ぽてっと尻もちをつくあたりなんか良かったぞ、すんごいさびしそうで
- 308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 19:34:22.58 ID:OIb0UmID0
- >>304
俺も今週良かったと思った
原作でもバルバット長い長い言われてたからこれから文句言う奴増えるのかな
個人的にはじっくり端折らずやって欲しいんだけど
- 309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 19:49:07.39 ID:LlLzPVwb0
- 悪く無かったよね
- 310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 19:51:08.52 ID:VvYOx+fF0
- >>307
そこ…?w
まぁ俺も今回はいいほうだったと思うな
改善点はまだまだあるとは思うが
- 311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 20:11:27.50 ID:WD3QsQAu0
- >>310
いやちょこちょこ良いなってところはあるけどw
あえてそこに言及したのはアニメマギの月光の表現が割と好きだから
- 312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 20:21:17.76 ID:vtdB4oyH0
- 自分も今回の話はいいと思ったな。
これまでのアニメマギは「あれ、ここカット?え、ここでこれ?」みたいに
カット&改変されたところが気になって話に集中できなかったんだが
今回はそういうのがなかった。ぶつ切り感がなかったからかな。
- 313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 20:23:08.58 ID:PjL3QLP30
- 回想だったからな
- 314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 20:37:06.05 ID:Q3M9nOtH0
- やっぱりアリババとアラジンの友情描写はしょったから原作補間がなければ
なぜアリババを慕うのか微妙になってたかな?
あとバルバッド先王の顔が初めて鮮明になる描写でアリババの内述ってあったっけ?
- 315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 20:46:28.92 ID:26QWEnSx0
- いや、あそこは原作どおり黒塗りから表情が分かるようになり
なんとも言えない表情で言葉なく先王を見つめてるよ
それが例え嘘かもしれないとしても母を愛していたという言葉を直接聞きたかったんだろうな
- 316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 21:01:44.96 ID:fSMAD7to0
- うーん…
居場所作るために頑張ってたらだんだん周囲の目が変わってきたとか
サブマドが話しかけてきたとかやっぱ削られてるなと思いながら見てた
あとモルさんがアリババのことを優しい人だと思ってたのにと感情爆発させてるところが無かったのが寂しい
アニメではそこまで思い入れなさげだったからまあ合わせた改変なのかもしれんけども
- 317 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/25(日) 21:12:22.00 ID:/wcHPC4p0
- 迷宮編の酷さに比べたらここ数話はそんなに不満は無いんだけど
やっぱ3人組の良い会話シーンがことごとく削られてるから原作の様に感情移入できないわ
- 318 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 00:28:32.72 ID:jFoNhDAh0
- まぁ主人公組の関係性が薄くなってるのはもう最初からだから今更どうしようもないけど
そこは置いといて、今回は結構良かったと思うわ
しかし実況とか見てると「母親のようにまっとうに生きてくれ」というセリフに疑問を感じた人が多いみたいなのが意外だった
あれは普通に職業の事について言ってるんじゃないって分かったから、原作読んでる時も全く変だとは思わなかったけどな
- 319 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 00:37:17.60 ID:Knr+/e3L0
- アニスが他人のカシムのために土下座したり世話したりって描写がほとんどなかったからじゃね?
あれがあってカシムが一時更正のきっかけになったわけだし
原作だと娼婦って職業よりなんつー人格者だよって印象のほうが強かった
- 320 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 00:40:04.02 ID:Ps5yYKw/0
- 実況はリアルタイムでコメントしつつアニメ追ってるから考える暇なくて
その言葉のままの意味でしか取れない人が多いと思うよ
どこの実況も同じテンプレばっかだしなぁ
- 321 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 00:41:19.72 ID:DnU3MHEh0
- カシムのために土下座したり実父からカシムたち守ったりする描写全然無くて
娼婦で明るくて美人くらいの情報無かったから
これでまっとうな母親って言葉で表したい部分は伝わるのか…?と思ってたぞ
まあ関係ない子供引き取るくらいだから優しい人ってのはわかるだろうけど
- 322 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 00:48:53.83 ID:jFoNhDAh0
- あーそっか、疑問を感じないのは原作補完があるからか
そういえばそうだな…やっぱアニメは描写不足か
- 323 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 02:46:45.24 ID:SY2aWANEO
- アリババとアラジンの友情描写もだけど
カシムとアリババの友情描写をここでくどい位見せないと
ラストがただ我が儘な敵を倒しただけと思われそうで心配だ…
- 324 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 09:04:19.89 ID:B8qi61Ml0
- アニメはザガン攻略辺りまでかね
- 325 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 10:45:02.25 ID:+dezZ6KW0
- 9話はグロス先がヤバかったらしく
A-1で引き上げてギリギリまで直した(直してる?)らしい
- 326 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 13:47:47.82 ID:kkfBl4fs0
- つーか本当だとしてもグロスに投げすぎだろ
しかも重要な話になるであろう回にグロスって…
それでキャラデザの人が必死にマギは良い人集まってますとか言ってもさぁ
- 327 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 15:54:30.76 ID:QC35qKmFO
- 元請けは1〜2話を担当して、後は4〜5話に1回くらいの割合でしか話数担当しないぞ
後は普通に全部グロスだろ
噂の9話が本当にグロス回なのかは知らんけど
- 328 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 16:00:28.38 ID:QC35qKmFO
- それよりも気になるのは>>325が本当だった場合、
A-1スタッフがA-1担当の話数の作業をストップして9話を直す
↓
A-1担当の話数もスケジュールがなくなった分デキに影響が出るんじゃないか?
って事だな
元請けなら重要な話数を担当するだろうし
- 329 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 16:54:43.34 ID:dedexw/h0
- >>327
普通は4〜5話に1話グロス投げて後は本社の複数班で回すものなのに
ジーベクラスの酷い状況だなA-1
咎狗の丸投げとあんまり変わらんな
グロス0だったじょしらくを見習えよ
- 330 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 19:49:27.30 ID:QXkY5u0n0
- スケジュールがまともじゃないのはわかりきってるからどうでもいいわ
普段から良い作画って訳でもないし
- 331 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 19:57:10.48 ID:neC6Dr+A0
- >>316
そこは逆に、漫画で先走ったと思ったから削って良かったと思ったぞ
アリババに好意的な奴らは、アブマドがウジ虫呼ばわりした時点で何やってんだと思ってた
アリババに絶望を与え、より後ろのシンドバットがこの国は駄目だと確信させるなら
一片たりとも更正の余地を与えないほうが良かった
その後会いにくるサブマドの話は、
周囲の目が変わったといっても、所詮ごく一部で状況は変わらないというだけだし、
好意的な人がいたのは、バルカークの存在で裏打ちできる
ぶっちゃけ、アリババに好意的だったのはバルカークとサブマドだけでも状況は変わらない
その後味方が増えたのは、子アリババとの繋がりではなく現アリババの有り様に動かされた結果だし
- 332 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 20:51:50.05 ID:DnU3MHEh0
- >>331
王族バレは原作先走ってたと思うけど王宮でアリババが頑張ってた描写は別に先走ってはないだろ
あの情報があるのと無いので全然印象違うやん
辛い状況でも受け入れて頑張ることで少しでも好転させるっていう
ストーリー中でも割と重要なアリババのキャラ設定としての描写でもあると思うし
話として状況変わらないなら無くてもいいじゃんて感じに思えない
まあ結局アニメはキャラが極薄だねって話になるけど
- 333 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 20:58:01.17 ID:2hHL8Aw2O
- グロスはなきゃいいってもんでもないよ
本社スタッフの負担がデカすぎるし、グロスが減ると
下請け制作会社が倒産してアニメ業界自体が衰退するしな
適度にグロス挟んでここぞという回に本社で集中していいもの作るのが一番いいと思う
グロス回でも重要なシーンだけ本社が決めた原画マンにやってもらうって手もあるし
ただマギはいいグロス先捕まえられてないっぽい
9話以前の回でも本社スタッフがテコ入れした回があるらしいし
そこら辺はプロデューサーやデスクあたりの責任かね
- 334 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 21:12:51.70 ID:kkfBl4fs0
- 知ったか知識のお披露目大会はもういい
- 335 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 21:15:11.20 ID:VAwTAYqx0
- >>331
これは少年漫画なんだから、子供の目からみてバレバレくらいで良いんだよ
これまでの描写が薄いから、あんまり情報を出し惜しみすると後出しみたいに見えちゃうし
- 336 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 21:15:29.81 ID:kkfBl4fs0
- あれID被ってるわ
>>326も含めてな
- 337 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/26(月) 21:36:07.99 ID:SY2aWANEO
- >>332
アリババが頑張ってるシーンはカシムやドゥニヤとの対比として必要だったと思うんだよな
「アリババは堕天は絶対しませんよー」っていう説明でもあるから
- 338 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/27(火) 23:47:23.95 ID:X9YDpDqu0
- アリババ自身の口で「すごい頑張ったら認めてくれる人もいた」(ドヤァ)
よりはサブなり将軍なり周囲の人から「アリババすごい頑張ってた」って
言わせたほうがいいんじゃねえって思うんだけど
あと延々と回想されんのもちょっと
- 339 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/11/28(水) 02:44:36.33 ID:I0mbe4Jc0
- つーかそもそも頑張る頑張らない以前にあの回想見ただけでは孤独で辛い環境だったことさえわかんなかったと思う
なんかいきなり王子様だったんですよってなって王宮連れてかれて
厳しいけど高度な教育受けましたくらいの印象
ついでに言うと今までいくらなんでもこの後に回想挟むんじゃねと言われてた部分全部
完全にスルーのままなので今後フォローが入るかどうかも怪しい
- 340 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 02:43:51.13 ID:5kqq3OqM0
- 最近アニメで、原作読み始めた新参なんだけど、教えてほしいことがある。
アラジンは、「今まで王を選んだ事はないの?」ってパイモンに言われてたけど
これがよくわかんない。
王を選ぶってどういう事なのさ?
おしえておくれ。
- 341 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 02:50:15.96 ID:+39XkyEU0
- パイモンが言ってるのは
王になれそうな見込みのある誰かを迷宮に連れてって
ジンの力を持たせることだと思う
- 342 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 15:04:16.59 ID:SjNd3JYp0
- >>340
3話でアモンがアラジンへ解説していた内容そのまんまだと思うけど。
最近ってことは、まだその頃には観てなかった?
マギ = 創世の魔法使い。
世界を創り上げ、その世界を統べる王を選定する。
その過程として、見定めた候補をダンジョンへ導き
迷宮攻略の試練を経てそのダンジョンの主であるジンに引き合わせ、
ジンの力が宿った金属器を獲得させる。
- 343 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 16:14:47.80 ID:Mktk9hmi0
- アニメがびっくりするほど面白くない
演出が下手すぎじゃないか
原作のほうがはるかに面白いんだが・・
- 344 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 16:34:39.15 ID:RnJ6jIB70
- >>342
観てなかった。
ああ、つまり俺が勘違いしてたのかな。
アラジンと白瑛さんは同じ立場の人間(マギ)だと思ってたけど、違うのかい?
白瑛さんはマギなのに、王を選んでないじゃんと思ってた。(パイモンと契約はしたけど)
- 345 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 18:17:30.14 ID:DNE94hHj0
- 白瑛さんはマギじゃないよ
- 346 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 18:47:31.77 ID:RnJ6jIB70
- >>345
ああ、めっちゃ勘違いしてた恥ずかしいわw
「マギ」に選ばれたって、つまり白瑛さんがマギになった、みたいな意味だと思ってたw
- 347 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 20:02:03.86 ID:2qT04ADK0
- 王を選ぶのはマギだけど
そのマギがどうやって生まれるかは漫画でも謎の部分
OPに出てる中華っぽいキャラ(白瑛、紅玉)は
ジュダルに誘われて迷宮攻略してジンと契約済み
ジュダルは中華の国専属のマギだから他にも3人迷宮攻略させてる
シンドバッドは特典漫画の設定で行けばユナンて別のマギに選ばれてる
- 348 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/01(土) 20:21:03.20 ID:SjNd3JYp0
- >>346
「マギによって(王に)選ばれた」って感じだね。
世界には3人+例外的なアラジンのマギがいる。
煌帝国の専属神官となっているジュダルもマギの1人。
それぞれのマギが各地で選んだ王の候補が、
アリババであり、白瑛ら煌帝国の子女たちであり、シンドバッドである。
- 349 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 00:28:23.71 ID:Qs1UoJPc0
- >>347
>>348
丁寧にありがとう。おにいさん・・・か、おねえさん!
よく理解できました!
- 350 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 01:27:39.00 ID:ug5uAwxX0
- >>347
白龍もアラジンに選ばれたことになるのかな?
そうなると白龍の堕転回避になりそうなものだが
- 351 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 09:02:28.09 ID:p0MMysCd0
- 白龍はアラジンに選ばれたことになるかは微妙な感じがするけど
ていうか自分からついてく!て言い出してたし
もし選ばれてても別に堕転するかどうかは関係ないんじゃね
ザガンも白龍が堕転する可能性ありそうなことに最初から気付いてたし
- 352 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 12:53:38.90 ID:+LtYVVeB0
- 白龍なら白瑛のほうがアラジン興味持ってるだろ
なんかあんまりアラジンは白龍に関しては特になんとも思ってない印象
そもそもウーゴくんとアリババモルさん以外はあんまり興味なさそうだけど
- 353 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 13:15:30.95 ID:z1e0vpCM0
- アラジンの回想では完全シャットアウトな存在だもんな白龍
あんまり興味がないっていうか、あえて避けてる?
- 354 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 17:40:35.09 ID:Ud4uhs2A0
- 作画頑張れ
- 355 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 18:34:50.32 ID:spIrGLwf0
- 崩壊ってほどでも無かったけど地味にボディブローにように効いてくる酷さ
- 356 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 18:39:00.96 ID:p0MMysCd0
- 作画が酷いというか表情と声があってなさすぎてずっとじわじわ来てた
声は必死なのに顔は必死じゃないっていう
- 357 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 19:00:13.81 ID:iu3p4FOb0
- >>356
ああ、そういう箇所多いよね、このアニメ。
逆に、
原作からトレースしたのか顔はデフォルメのギャグ顔なのに
声は妙に淡々と普通の会話みたいだったりとか。
- 358 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 19:04:00.11 ID:TKjkJm/E0
- 同じく
もっと酷いのを想像してたからショックうけるほどじゃなかったけど
叫んでるのに顔が叫んでなくて「お、おぉ?」ってなってた
- 359 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/02(日) 21:07:33.40 ID:z1e0vpCM0
- 叫んでるのに顔は叫んでない…ってのは、1話でババがおっさんにキレるシーンから思ってた
音消しで見ると、映像からは何の感情も迫力も伝わって来ないんだよな〜
ギャグ部分が中途半端なシリアスになってしまってるのも相変わらずだな…これはもう諦めるしかないのか?
- 360 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 02:30:41.02 ID:/ko4tWGg0
- 顔と声がちぐはぐなのも気になったけど、
自分はガヤが少ないことが凄く気になった。
普通王宮に賊が侵入したらもっと騒ぐ筈なのに、
物凄い静かで違和感ありまくり
- 361 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 03:24:43.80 ID:6Be5kc6CO
- >>360
王宮に集ってるのにガヤが無くてシンとしてたな…シロートアニメみたいだった
もしかして現場に音監も監督も居ないとかかね…たまーーーにあるみたいだけど
っつーか改変しないで丁寧にか……毎週改変しとる
- 362 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 07:01:31.30 ID:71lgaVbX0
- 最近の改変はまぁ迷宮編に比べれば全然マシだと思う
今回のオリジナルのマリアムの墓の前の会話シーンとか、原作より悲惨さが増してて結構好きなんだけど
とにかく今回は作画が本当にもう…
特にアリババ・カシムなんて感情込めて叫びまくってるのに絵が酷過ぎて、なんかもう声優乙wって感じだった
- 363 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 08:42:23.66 ID:Wko2Lply0
- スラムの識字率高すぎだろ
原作カットしまくってるくせに余計な描写が増えてる
- 364 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 11:35:39.30 ID:JCcAgMER0
- 声とキャラ合ってないって文句をよく見掛けるが
絵が動いてないから声優の熱演もダメに見えるのかもと思い始めた
漫画はアブマドに訴えるアリババの熱い叫びを感じたのに
アニメだと動きもないから必死さも伝わらないし演出も糞
まだボミックみたいに原作絵に声当てた方が迫力出るんじゃね?
このアニメのやる気の無さは何なんですかね
- 365 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 13:25:10.37 ID:qa+w217j0
- 今回はマスルールの活躍シーンはなかなか良かったけどな
正直アニメはよくやってるほうだと思うけどね 十分ファンがつくレベル
>>351
そのとおりだと思う
選んでくれたマギによって変わるなら白瑛も紅玉も堕転してなきゃおかしいし
- 366 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 17:52:11.84 ID:6Be5kc6CO
- >>362
アリババが王宮に人を集めるとか失笑モンの改変じゃないですか…
- 367 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 22:08:06.42 ID:FyOuax9i0
- >>364
熱演部分は本当に数える程しかないよ…
- 368 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/03(月) 22:41:43.77 ID:j3nSe0Yy0
- 今日声と音楽だけ聞いてたら、
アリババがアブマドに叫んでるシーンなんか感動した
画面みないほうがかえっていいのかもと思っちゃったよ
アニメもよくやってくれてるとは思うんだけどさ
- 369 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/04(火) 01:19:05.48 ID:AQ2D6yI10
- 梶は頑張ってると思う
声優スレでは評判悪いけど
- 370 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/04(火) 01:25:45.26 ID:KlG11eHV0
- 声が合う合わんはまあひとそれぞれだろうなとは思うけど
とりあえずそろそろ予告にちょくちょく現れる脳天気なババさんはどうにかするべき
- 371 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/04(火) 01:35:08.47 ID:zwcpL44w0
- アリババとカシムは熱演で良かった
叫んでるシーン全部表情が死んでて台無しだったけど
すごい細かいとこだけど
アリババがアラジンに「怒鳴ってごめん」って言うの、なんか素直な性格が出てて好きだったんだけど、無くなってて残念
- 372 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/05(水) 21:33:15.69 ID:2nRwRvlc0
- アリババの演技で一番あれなのは予告
あの予告のアリババいらない
なんかズコーッってなる
- 373 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/06(木) 03:10:45.55 ID:WAyWog1TO
- >>372
あれは確かにいらないな…
- 374 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 20:14:13.23 ID:iac23DB/0
- 次のOPポルノなのか
EDいいの来ますように
個人的にはバルバッド編じゃなきゃ今のでも別にそこまで嫌では無かったけど
- 375 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 20:35:18.61 ID:eNG95pDH0
- 変更すべきなのはOPじゃなくてEDだよなあ…
ここまで見てきて思うけどやっぱりシリアスシーンに指望遠鏡はちょっとな
バルバット終わるまでに変わってくれると婆様みたいな雰囲気にならずに済むのに
- 376 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 22:10:40.35 ID:Rs8ba0Q1O
- 一回契約したらAKB系まずっと続く気がする
- 377 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 22:23:10.96 ID:iac23DB/0
- AKB系はレコード会社バラバラなんじゃなかったか
多分ソニー所属のアーティストだろうからAKB系は無いと思う
来るとしたら乃木坂再び
- 378 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 22:23:11.82 ID:uBEEHsO40
- 勘弁してよ
- 379 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/07(金) 23:08:40.58 ID:tlppA+uJ0
- とりあえずOPは保証された
むしろ1クールと神OP超えもありうる
あとはEDか・・・
シドでいんじゃね?w
- 380 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 10:28:56.15 ID:MnmMARzk0
- OPに関しては安心だな
AKB系でソニーのやつが居るかどうか調べたら、乃木坂以外にもノースリーブスとかいうのが居たorz
- 381 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 11:05:15.04 ID:Lf4aqsa20
- いや、OPの歌は安泰でも、絵がどうなるか分からんよ
今と同じ所に外注してくれれば良いけどさ
- 382 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 14:35:08.68 ID:VZREcW980
- >>380
ノースリーブス来そうで嫌だわw
てか肝心の本編の中身をだな…
- 383 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 14:47:43.03 ID:TVHfEklVO
- マギが王様を選ぶ設定らしいけど、
シンドバッドとかハクエイは誰に選ばれたの?
アリババのニーサンのデブ王もマギに選ばれて玉座についたの?
- 384 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 14:55:38.61 ID:hLxSOyrj0
- 王を選ぶというより将来的に人を導く王になる器を持ってる人を選んでるって感じだな
選考基準は完全にマギたちの個人的な好み
白瑛はジュダルに選ばれてシンドバッドは多分ユナン(アニメ未登場)に選ばれた
アリババの兄は別にそういう意味でマギに選ばれたわけではなくて普通に世襲の王
- 385 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 15:06:27.97 ID:TVHfEklVO
- >>384
ありがとう
マギが好みで王様に選ぶ人もいるし、マギ関係なく世襲制で王になる人もいるってことか
- 386 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/08(土) 19:34:42.49 ID:NgZz7Uvt0
- マギの選ぶ王は、社会の仕組みとしての国家とか王とはまた違う存在な気がする
ソロモン王に仕えていた魔神達が「王になる資質を持った者」を選んでるんだから
世界を作っちゃえるような神様級のことを要求してるんじゃないの
- 387 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/09(日) 10:48:56.84 ID:t1ttgRivO
- 世界をつくれるというよりは
世界の安定と平和を保てる王をつくろうとしているような
マギが王を選びジンの金属器を与えるのはアルマトランのような破滅を防ぐため
マギが選んだ各々の王を競い合わせて選び抜くのかと
それにしてもジンをつくりだしたのがソロモン王だとしたら
ソロモンどんだけチート
- 388 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/09(日) 18:20:35.86 ID:41Xge4cs0
- あれ?かこうぶんの声優鈴村って今まで決まってなかったのか
- 389 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/09(日) 18:42:28.19 ID:+oeR9cdk0
- シンドバッドの演説が全く頭に入ってこない…
- 390 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/09(日) 19:52:57.29 ID:mnzohsGM0
- ジュダル思ったより良かった
シンドバッド関係はもう諦める
余計なマゴイを使わせやがって!のヘンなポーズとか
今回のアラジンが殴られた後のやりとりとか微妙なのばっか
- 391 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/09(日) 22:01:56.59 ID:z2AwleEg0
- 後半良かったと思うけど前半微妙というかタラっとしてたな
馬鹿にされてるババさんをアラジンが庇うとこはもうちょっと印象に残る感じにして欲しかった
言うほど悪いってわけでもないけど
なんとなくモブが少ないような気がすんだけどあんなもんだったっけ
- 392 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 00:59:47.83 ID:q1gO6O7d0
- いやもう全てが印象に残らないひどい演出でびっくりだわ
- 393 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 01:03:53.31 ID:Xf14V1IMO
- OPポルノだったらアゲハ蝶系がいい
EDはしっとり系にしてくれ
- 394 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 01:15:11.05 ID:Xf14V1IMO
- 「なぜこの世界に仇をなす。僕自信が聞きたい」ってとこアラジンじゃなくてソロモンが乗りうつってるよね
- 395 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 01:20:53.59 ID:Xf14V1IMO
- アラジンの向こうの世界での母親もマギのみつあみしてたのはマギは遺伝なのかそれともアラジンだけ特別なのか?
アラジンはソロモンが地上へ降りるための体?
つか聖宮ってどこにあるの
- 396 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 01:45:51.50 ID:a1hYnSHv0
- バトル悪くなかったけど何故かアニメよりマンガの方が迫力あるという不思議
ウーゴ君の顔出てくるし
相変わらずの改悪で本当に作ってるのはプロなのかよ
ところで1クールはどこで終わりかわかってるの?
- 397 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 12:15:10.61 ID:+X8jgaad0
- 新年一発目の絵コンテに天斎いるじゃん
暇な監督の小遣い稼ぎにされてんな
- 398 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 14:46:56.09 ID:q4LbfC/b0
- >>397
でもそのコンテを再現出来ない演出と作画ががが
まあ脚本段階でアレなんですけどね
- 399 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 19:32:05.24 ID:ljA8BF5r0
- >>397
どこ情報?
- 400 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 22:41:30.95 ID:c+oEKhV30
- 30日って放送あるのか?
- 401 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/10(月) 23:14:03.48 ID:zOPTVkHc0
- >>399
アニメ誌
30日は休止
- 402 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/11(火) 01:12:24.95 ID:uWOVxjAF0
- >>401
アニメ誌って、メディア、メージュ、ニュータイプ、その他、どれですか?
もしニュータイプなら原作者インタビューがどのくらい載ってましたか?
内容によってはニュータイプ買おうかと思ってるので、
もしニュータイプなら参考までに教えて頂けませんか?
- 403 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/11(火) 01:37:16.26 ID:Wdk99cyIO
- >>401
ありがと
ついでに他スタッフも頼む
- 404 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 00:56:50.36 ID:YztjfK2k0
- アニメのモルさんは原作に比べて、奴隷から解放されたことのアリババへの感謝の表現が控えめなんで
この先に控えてるアリババアナルやシンさんのアリババ評にモルさんプチキレをちゃんとアニメでやってくれるのか不安だ
不安だ
- 405 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 01:41:38.88 ID:zNAQnENM0
- シンのババさん評に怒る所はなぁ…ちゃんとやってくれたとしても
それまでの感謝の描写が薄すぎた為にすごい違和感ありそうだ
なんかアニメのモルさんってババさんに対して無感情なようになっちゃってるなぁ
「とても感謝していたのに!」って涙浮かべてキレるところとか好きだったのに
- 406 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 02:29:55.97 ID:6uSyJbAn0
- なんであそこ飛ばしたんだろ
いや今更か…
- 407 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 02:46:26.62 ID:cS05n67n0
- モルババのイベント飛ばしすぎ
- 408 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 07:19:39.52 ID:ya+ipKtiO
- モルさん好きな監督のババに対する嫉妬によるものだろうかw
- 409 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 13:23:11.91 ID:VaKJ1smQ0
- そこはいれるだろうけど
唐突に怒って視聴者「?」になるだけな予感
- 410 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 16:01:39.30 ID:WFoI3B5V0
- >>408
そう思われても仕方がないくらいのカットぶりだもんなw
- 411 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 16:44:32.72 ID:VYrcXMxj0
- じゃあ監督はシンジャ好きな腐男子か
- 412 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 16:56:23.60 ID:hPcns/h90
- シンドリア(+ジュダル)は金になるとサンデー側から言われてるだろ
- 413 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 17:10:39.91 ID:e9fnmu6PO
- シンドリアって一くくりにされてると見切れ芸連発でフォローする場面全カットのマスルールが不憫
- 414 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/13(木) 17:54:46.81 ID:YztjfK2k0
- 原作でのコメディっぽいリアクションがカットされやすいみたいだなぁ
シンドリア編のむすーんゆるゆる、その後の地団駄とか、武器選んでもらって嬉しそうにしてるモルさんとか危ないな
それらの描写はモルさんというキャラの内面を表現する上で滅茶苦茶重要なのに……
- 415 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 00:58:04.89 ID:LB6cDHU10
- ウーゴくんの顔を先に出したのはそんなに改悪でもないとおもう
せっかくだしもうすこし秘密っぽくしても良いとはおもうけど
アラジンとジュダルがすれ違ったときにウーゴくんもジュダルを気にしてた、っていう演出の意味で
そのあとウーゴくんがジュダルに過剰反応してぼこぼこにするのもつながりやすいし
- 416 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 01:16:28.40 ID:X/kCyuKG0
- 伏線期待すると肩透かし食らうぞ
- 417 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 01:26:43.56 ID:HD1Sarbq0
- 謝肉宴のゆるゆるムスーンをカットしたら流石に許さん
- 418 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 13:48:25.74 ID:6iOzu8uk0
- 設定画にゆるむすん顔あったからあると思うけど
そこだけちゃんとやられてもって感じだな〜
今までのちょっとした描写の積み重ねがあってこそのとこなのに
- 419 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 13:55:54.02 ID:NNdR5FJ40
- ウーゴ君の顔は改悪だろう
アラジンがウーゴ君のところに行って初めて顔がわかるっていうのがよかったのに
てかもう原作そのままやればいいのにいちいち余計なことしすぎなんだよ
- 420 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 14:18:50.66 ID:ZNCC8xzj0
- 設定画はアニメ本編に出ないとこもコミックスから拾って描いたって赤井がインタで言ってたぞ
- 421 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 14:23:24.08 ID:eFiw5N560
- 拾い方が適当過ぎる
内容はロクに読んでないまさに拾い読みだな
- 422 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 15:25:20.94 ID:M/rTelC90
- アニメでやるなら改変したらどうかと思ってたとこもあったけど
効果的な改変は期待薄か…
バルバッド編終盤に差し掛かるまでカシムさっぱり出なくなるの
なんかフォローした方がいいんじゃないかと思ってた
アリババの回想も削られてて更に描写不足だし
- 423 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 15:41:54.60 ID:bJl+hm+K0
- 消化早いからカシムすぐ出てくると思うよ
- 424 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 15:46:54.17 ID:M/rTelC90
- まあそれもそうか
とは思ったけどやっぱ描写不足だと思う
カシムがアリババ神聖視してたのってカーチャンの人となりも大きいと思うけど
そこらへんさっぱりだったし
どっかでカシム側の回想入れてそこで語られたりすんのかなと期待した頃もありました
- 425 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 15:47:28.82 ID:vJfP4W+M0
- >>417
監督が本当にモルさん贔屓ってんなら、むしろカットする理由が無いよね…ギギラァも含めて
ストーリーは次回でアラジン昏倒
次々回でアリババ再び城へ、までは行くかな?
- 426 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 17:01:19.23 ID:PY0DKp5dO
- 次回で城まで行くだろうこれじゃ…
次々回でカシムで2クール目で早く萌え回やりたいんじゃね?何故かアニメ関連はピスティ押したいようだし
- 427 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 19:59:39.58 ID:8Usrn8GM0
- >>422
今までアニメマギを観てきて
良改変だと思えたのは、アリババの出自ネタバレを後回しにした点
納得できる改変は、初回に2話から始めて街中でモルジアナも登場させた点(その後の鉱山送りは要らん)
くらいしか無かったな、自分は。
あとは、「なんでその大事な箇所をカットするんだよ」とか
「カットしたのに、なぜ手当てをせずその後のシーンが原作まんまなんだ」とか
そんなのばっかり。
- 428 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 23:45:03.94 ID:HD1Sarbq0
- バルバッド編は丁寧にやるって話だったけど、丁寧にやってコレなのか?
- 429 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/14(金) 23:49:16.47 ID:f02AnfTS0
- 丁寧にやります(当社比)
- 430 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 10:58:16.74 ID:zfpGQoHl0
- これ確実にザガン攻略3人の別れで2クール最終回だろ
モルさんがババからネックレスもらってペコリで綺麗に終わっちゃうわ
だから詰め込んで、ストーリーに深くかかわらない(と原作を読み込まない監督が主観で決め付けてる)
シーンはカットされまくってるんだろうね
- 431 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 23:29:21.45 ID:B4GlSZCaO
- アニメ1話でアリババが花に捕まったときに
「今までウソばっかで何もしなくて…
そりゃ金も力も欲しいさ
でも…本当に欲しいのは…」
って言ってたけど(うろ覚え)、
あの台詞の続きって原作にはありますか
本当に欲しいものって何?
- 432 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 23:31:44.11 ID:ZTCqG4Cs0
- #11 新たなる来訪者(原作49話〜)
#12 決意と決別(原作55話等?)
#13 反逆の王子(原作61話等?)
何だかんだ言って、今後も展開は早そうだね
- 433 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/15(土) 23:35:25.51 ID:GMDheEmk0
- 似たようなシーンはあるけどモノローグは全然違うよ
結局何も成せないでネズミの価値のまま死ぬのはいやだな…みたいなこと言ってる
アニメでは最初の方からアリババがなんか訳ありっぽいの強調してたけど
原作の最初の頃はマジで普通の少年労働者って感じ
- 434 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 00:35:37.76 ID:ne4AMCgU0
- アニメはマジでどこまでいくんだろ…ザガン編以降はどこで切っても微妙なとこだよ
- 435 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 01:04:58.63 ID:NjQ948nPO
- >>433
d
アニメと原作は結構違うんだな
- 436 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 02:01:33.00 ID:PvXPcPBu0
- >>432
なんか円盤売ろうって気を感じない
原作売れたらそれでいいんだろな
ジャンプほどでは無いにしろ売り上げのびたし小学館は満足なんだろうね
小さい戦略に、なんだかこっちまで気持ちがしぼんでくるよ
- 437 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 06:43:32.34 ID:w0nqZEAl0
- >>434
3人がシンドリアから旅立つところで終了かね
- 438 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 08:31:07.02 ID:4tC1A1Il0
- >>432
11話 アラジン倒れて兄ちゃん来るまで
12話 修行して城に乗り込むまで
13話 剣覚醒してアブマドと対峙するまで
かな?俺的には今日の放送でちゃんとアリババのケツをやってくれるかが重要だが
- 439 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 08:56:49.24 ID:ne4AMCgU0
- >>437
でもそこだとアリババがスネ気味でやや喧嘩中のナイショの旅立ち(船は一緒なんだけど)になるから
なんか微妙なんだよなー
で、仲直りのあのアリババ弄りドッキリまで行くともう大聖母編入ってくるし
多少改編しないとスッキリ終われそうにない
- 440 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 09:18:45.68 ID:D1POTj9F0
- アリババ「終わりだよ!」で終わるシュールな最終回の可能性もあるな
アニメでギャグテイスト削ぎ落とされているので今更ギャグオチでこられたくないが
- 441 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 10:21:25.18 ID:CdOddMzv0
- さすがにポカーンとするなそれw
- 442 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 17:29:45.15 ID:w0nqZEAl0
- 今回が49〜51話かと思ってたんだが、
Aだけでそこまで行くとはw
- 443 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 17:43:57.49 ID:N+F7g+bT0
- 今日マンガで言う何夜まで行ったの?
- 444 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 17:46:56.49 ID:0LgBoiNg0
- >>443
53夜
- 445 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 18:30:36.99 ID:blqp8uuN0
- バルバッド編はほとんど削らなかった発言とは一体何だったのか。
カット自体は割と少ないと思う。(カットする箇所の選択のセンス
は悪いけど)だからって間という間を削って詰め込めばいいってもん
じゃないよな…。紅玉ちゃんがシンドバッドに惚れるくだりなんて
早送りかと思ったよ。
今原作貸してて手元にないんだが、スラムの隔離は原作だと
明言こそされてないけど時期的には先王がやらせたことだったっけ?
(アリババが王宮で過ごして三年で、王は最後の一年間は床に
伏していた)
- 446 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 18:53:54.77 ID:xsmgg3zp0
- 今回の顔芸中華女はシンドバッドと結婚するのかね
それよりも、アリババのジンが扱える器が並の上というのが気になる
アリババはアモンを使いこなすのが最終パワーアップで終了
持ち味を生かして、他の王候補と契約しているジンからも力を借りられる究極の王になってくれたらいいと思ってる
アラジンのみが強さインフレしてくのはつまらないからな
- 447 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 19:14:14.83 ID:UnfjH3Fe0
- >>446
現時点の設定ではあのバカ王の嫁としてやってきてるけどな
シンドバッドはタラシだけど何らかの理由で結婚する気はないらしい
紅玉の恋心は判ってても応える気は無いがうまく立ち回って
好意を保ったまま自国に不利益にならないように促したりもする
- 448 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 19:16:42.72 ID:+uWvIfdF0
- 原作だとモルジアナがアリババのアナル見たときの反応がギャグではあったけど
物凄く女の子らしい反応だったのにそれがカットされててすごく残念だった
- 449 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 20:30:01.36 ID:dtXCfjT30
- >>445
先王だね
- 450 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/16(日) 20:40:09.62 ID:wBoyBOC30
- >>434
海賊編の前までがいいな〜w
と、紅玉好きの俺は思っている。
13巻の紅玉のシーン、やってほしいんだけど・・・・
- 451 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 00:10:51.28 ID:eDR/QOkg0
- キリもいいしこのペースだと海賊編までやってもおかしくないね
個人的にはキリがいいからそこまでやってほしいけど。今更丁寧に原作なぞるとかクオリティとかどうでもいいしw
ババ見た時のモルさんの反応が微妙だったわ
- 452 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 01:04:34.71 ID:ddjm6fhv0
- アリモルのギャグシーンは割と上手く原作再現してると思うけどなぁ
今回も、8話の夜間飛行の辺りも、テンポとか間の取り方良かった
葉王のシーンもあれぐらい上手くやってほしかったわ
- 453 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 01:04:43.61 ID:ft06yhQg0
- 紅玉ちゃん声がついて動くとめっちゃ可愛いな
ちゃんと戦闘狂ババア的な成分もあるしはなざあさんいい仕事するわ
今後の淫行疑惑事件とか花輪作るシーン楽しみ
- 454 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 01:27:25.09 ID:BbG1DUFT0
- オイオイ、政治交渉とか水占いとか魔装対決とか見所は他にもあるだろ
流石に紅炎の自己アピールまではアニメやらないだろうけど
- 455 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 12:12:47.60 ID:ynZG6gOY0
- >>448
アニメのモルさんは男らしさが原作より割り増しすぎじゃね?
ちゃんとカットせずにやってくれたのは良いけど
ケツ見た時も原作は「きゃあああ!」なのにアニメはダミ声だったし
- 456 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 13:25:59.96 ID:bFgwDl25P
- そうそう、あれはあれで笑えけどやっぱないわ
改悪改悪
- 457 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 13:54:02.29 ID:aZv3Wme40
- >>446
なんで他の王候補のジンがアリババのいうこときくんですか?
それは設定が無理すぎでしょう
ジンは契約した王候補を信じてついていくんだから、全く関係ないアリババのいうこと聞いたらへんだよ
今のアリババにはアモンというジンがいるんだから、まずはアモンを使いこなすことからだよ
- 458 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 17:03:42.90 ID:0R0JuODj0
- >>455
モルさんは男らしい性格だけどアリババに対して自覚無しの恋愛的感情があって
原作だとそれが少しずつちりばめられていてこれもその一つだと思えるんだよね
実際葉っぱ王の一点を除いた全裸に対しては男らしい対応してたし
- 459 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 18:53:11.61 ID:aSNykXy50
- アニメのモルさんは感情を殺しすぎだよな
生真面目で感情表現が苦手というより無感情っぽい
- 460 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/17(月) 23:54:00.15 ID:P4dp9WapO
- ヤムの貝殻ブラが砕けるシーンを是非アニメでやって欲しいなあ
- 461 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/18(火) 18:03:48.42 ID:Mks7tbdF0
- >>459
いいじゃん、あのぐらい
お前ら厳しいなw
- 462 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/18(火) 18:31:35.77 ID:SpRxTqGc0
- 俺は自分の可愛い娘は厳しく育てる主義でな
- 463 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/18(火) 22:15:32.78 ID:oOKH88cB0
- むしろ内面は熱いキャラだよねモルさん
アリババのことずっと気にしてる描写が削られすぎてて
宴のシーンで唐突に好きになってる感じになりそうなのが残念
- 464 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/18(火) 23:56:08.07 ID:6OMhlJIMO
- 今までの悪意を感じる二人のフラグ削りぶり見てると
モルさんのおめかしや照れはちゃんとやってもババの台詞はアラジンが(もしくは二人同時に)言う可能性あるかもしれない
- 465 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 00:04:55.36 ID:oOKH88cB0
- ヤ…ヤメロォ……
- 466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 00:24:14.87 ID:FNQMc3DB0
- バーン様もそうだがモルさん好きだと男とフラグ立つのに複雑な気持ちになるんだよ…
白龍がアリモル見せられたら激怒するだろ。それと同じ。
- 467 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 00:27:36.64 ID:MMdIjKP50
- そんな1ファンみたいな姿勢で制作されても…
- 468 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 00:35:08.69 ID:RU0vcEpO0
- >>466
やっぱバーン様の「……」はアリババとのフラグを面白く思ってなかったのかな?
でもそこまでイチャイチャじゃ無かったのにな
- 469 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 01:01:54.76 ID:aA/VcRpp0
- モルさんの場合、アリババへの恋慕より感謝の念と仲間意識の方がまだまだ強いし、アリババも疎い
そんな複雑になるほどの状況じゃないw
おそらくモルさん自身も無自覚状態で、
そんなモルさんがおめかしした姿を見せたいと思ったりする姿を愛でろ
- 470 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 01:08:24.50 ID:tOzgHeST0
- バーン様がお怒りになろうが知ったこっちゃないわw
とりあえず今一番気になるのは、ババが一人で城に乗り込んだ事にモルさんがどうやって気づくのか…
チーシャンの会話をカットしたから気づきようが無いと思うんだけど、どーするつもりだか
- 471 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 01:37:48.40 ID:Rg1+R50+0
- ライラ達の時みたいにそこだけしれっと原作通りそのままだと思うw
アニメでいっさい描写してないのになw
- 472 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 01:44:39.57 ID:2Ar4js9Z0
- 最低だな
- 473 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 01:47:43.00 ID:FrcVS477O
- 最悪のパターンとしては二度目の「ありがとう、モルジアナ」の会話シーンも全カット
- 474 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 05:58:31.56 ID:Y63QTVFO0
- >>471
王宮に引き取られて頑張りを次兄に見留められるようになった経緯を省略したのに、
長兄に「話を聞いてあげようよ、アリババは話せる奴だよ、僕は知ってるから」と口添えしたり
「アリババが頭領の霧の団だから情報を流した」と告白していたり、
お前はいつの間にアリババにそんな信頼を寄せるようになったんだとツッコミそうになった。
- 475 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 12:37:04.93 ID:dMXdPCRi0
- Q:アニメ化について
大高さん:映像化の可能性については以前から伺っていたから驚きはしない。
原作者は原作最優先、周囲に流されず執筆に集中。
Q:脚本についての印象
大高さん:自分の想像を超えたもの。台詞のカットは意図的で、
原作読者にも面白いものにすると説明される。
最終的にお任せ、説明が実現されることを期待している。
- 476 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 14:17:35.52 ID:heQPUBI5O
- 原作って小学1年生に見せても大丈夫?
ちょいちょいエロいって聞いたんだが…
- 477 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 14:18:26.38 ID:MMdIjKP50
- >>476
エロよりグロが…
- 478 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 14:27:54.59 ID:heQPUBI5O
- >>477
レスサンクス
え…グロいの!?
アニメだと全くそんなふうには見えないけど…
- 479 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 16:46:49.92 ID:eqIl9Vqg0
- >>478
そしてエグい…
一年生には難しくて意味が分からないと思うからそこらへんはある意味大丈夫かもしれない
- 480 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 17:03:04.08 ID:yptQwjvKO
- >>476
エロに関して言うならおまえぬ〜べ〜とかて小学生時代ショック受けたか?
あと自分で読んでもいないもんを小一に与えるとか馬鹿の極み
- 481 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 18:33:05.48 ID:heQPUBI5O
- >>479
エグいとか少年誌(だよな?)なのにさんざんだなww
>>480
サンクス
ぬーべー読んだことないわすまん…
本屋行ってもビニールなってるから中身見れないし、
サンタさんにマギ頼んだとか言ってるから困ったんだよ…
>>480的には小学生に読ませてもいいレベルの内容?
- 482 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 19:05:03.34 ID:n6NBfAwV0
- >>481
漫喫とか行って一旦通しで読んでみれば?
小学校高学年ならともかく、1年に読ませるのは少し早いと俺は思うけどね
子供向けのアラビアンナイトのしっかりした本でも買う方がいいと個人的には思うんだけど
どっちにしても、買うならさっさと買っておかないと特定の巻だけ売ってないとかあると思うよ
- 483 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 19:43:26.03 ID:6hkGgquc0
- 青い鳥文庫のアラビアンナイトのがグロいけどな
ちなみに挿し絵が天野喜孝
- 484 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 21:52:04.73 ID:qoKXg7KJ0
- >>475
三上さん乙
- 485 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 22:04:34.99 ID:8MlGGD0eO
- 三上って誰やねん
今後の脚本演出家のネタバレまだ?
- 486 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 22:39:32.63 ID:aA/VcRpp0
- >>481
昔は北斗の拳がジャンプに載ってて、ゴールデンタイムにアニメが流れていた訳だが
子供は面白がって見てただろ?
- 487 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 22:51:44.87 ID:yptQwjvKO
- 幽白よりマシ
というか自分で読むのに500円以下を出せないで2chのジャンルスレに質問しちゃう小一の父親って…
- 488 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 23:29:23.65 ID:2Ar4js9Z0
- ええやんええやん
でも小1ならやめといたほうがいいとおもう
- 489 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 23:35:09.82 ID:R44YYnEz0
- 本当に小学1年生の父親なら2chのアニメネタバレスレじゃなく同僚か奥さんにでも聞くだろ
せいぜいTwitter
「小さい子供にも人気!」と思わせたい関係者のなりきり自演に決まってるだろ
- 490 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/19(水) 23:35:19.74 ID:JP+NjV1m0
- おっぱい!とかちんこ!とかじゃなくて入れるんだよ…系の下ネタは
小1だとさっぱりわからなくて質問攻めにされる危険性があるような無いような
- 491 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 02:02:01.33 ID:T7pZ2CV+O
- >>490
そういうネタはわからなくても聞かないと思う
ソースは8歳位の時に八神くんの家庭の事情とか古本屋で読んでたけど童貞も朝立ちもバージンもやおいも何もかもスルーで楽しんだ俺
掲載誌はサンデー
- 492 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 12:55:25.59 ID:9srXb6/c0
- >>491
シティハンターのもっこりとか一発とかも、意味が分からないけど楽しんで漫画読んでたもんな
ジャンプでスマン
- 493 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 21:46:55.37 ID:T7pZ2CV+O
- >>492
シティハンターはアニメ再放送見てたなー
ツッコミハンマーは兄弟間で流行した
所でこの時点で紅玉デレさせたら次回の「恋がしてみたかった」が矛盾するよね
- 494 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 22:02:37.47 ID:M5NlO6FY0
- でも漫画でも同じとこでデレてたよ
ツンデレてたというか
恋がしてみたかったってのは一度くらい自由に恋愛してみたかったってことじゃね
- 495 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 22:14:33.12 ID:T/iDpm6N0
- ババァ初恋だからシンドバッドへの想い=恋まで頭の中で行きついてなかったんだろう
恋とかしてみたかったなぁって思った時にぼんやり顔に浮かぶのがシンドバッドってレベル止まりで
- 496 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/20(木) 22:24:27.46 ID:T7pZ2CV+O
- >>494
原作の書き方だと恋がしてみたかったなーと落ち込んだ時期と、物語の英雄として知ってたシンドバットとの出会いが重なったために起きた錯覚であって恋とは少し違う気がするんだよなあ
言ってしまうと紅玉が男でも起きた展開であんなクラスメイトにするようなツンデレだと違和感が
- 497 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 00:45:30.87 ID:wmZCZJN60
- >>496
そりゃあなたの個人的解釈じゃないの
こうなってないとおかしい!みたいに難癖をつけるポイントではないと思う
- 498 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 00:52:20.73 ID:hQ6Cvaiw0
- 間と演出と小野Dの演技が悪いから不自然に感じるのだろう
- 499 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/21(金) 21:53:06.17 ID:/xQzUhTXO
- >>497
難癖じゃないけどまあいいや…
急に深夜の萌え枠みたいになったから違和感感じてるだけ
アニメは「どっちにも取れる」みたいなのが嫌いなのかもなー
- 500 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/22(土) 23:50:23.63 ID:9wzUKLSSO
- ババvsカシムのルフガチバトルがアニメでどう演出されるのか気になる
オカマのモル腹パンもアニメでやるのかどうか気になる
- 501 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 00:08:11.14 ID:2Kv7+jb00
- ババとカシムのガチバトル…
きっとまた声だけ必死で表情は全く迫力ない…っていうチグハグな出来になりそうだ
- 502 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 00:38:29.45 ID:W4HRQTCx0
- それよりも紅玉とアリババの詭弁対決が取り返しつかない事になりそうで怖いw
- 503 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 00:53:38.90 ID:4KncjK+p0
- 紅玉に(+視聴者にも)深く考える隙を与えず一気に追い込むような描写が必須だからなー
無理難題を口の上手さとごり押しで丸め込むって感じだから
間延びしてたらあれ?ってことになってしまう
- 504 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 00:56:42.32 ID:IRm3kWo00
- >>502
あの腹芸の交渉は
普通でも効果的な演出方法が難しそうなのに、
それをよりによってこのスタッフだもんなぁ…。
- 505 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 01:08:41.40 ID:GDdsH+re0
- はったり詭弁対決は今期テンペストさんががんばってるからな…
あれくらい大げさに演出せんとアニメじゃ持たんよ。
- 506 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 01:35:02.19 ID:W4HRQTCx0
- アリババ(+紅玉、夏黄文)が詭弁と自覚して交渉に臨んでいる事
紅玉が末姫で政治的権限を持たず交渉が下手で婚約に乗り気でないと踏んだ上で
戦争による利益と損失を考えろ、国に意見を持ち帰れという無茶振り
元から利用する気だったのか機転を利かせて乗っかったのか不明だけど
煌帝国と対抗できる力がある七海連合とその長を政治利用
ここらへんはカット無しかさらに説得力あるセリフ追加で脚本、演出、セリフ回し、テンポを上手くやらないと
アリババどころか作品に大量のアンチが付きそうなんだよな
- 507 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 01:38:34.04 ID:4KncjK+p0
- 本スレ見ててもそうだけど政治や人権絡みは波紋を呼びやすいからな
あとラストのカシムの納得の仕方も色々突っ込まれそうかな
- 508 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 01:41:34.30 ID:eKed1QLC0
- >>507
たぶんそっちの方が突っ込まれるだろうな
スラム育ちや奴隷も自分の運命恨むな、受け入れろってひどいだろって言われそう
- 509 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 01:59:50.25 ID:4KncjK+p0
- あるがままを受け入れて一生奴隷は奴隷でいろ!ってわけじゃないんだけどね
でも正直、堕転システムとルフの関係は原作既読してる身でも説明が難しい
もやっとした説明になってしまう
ここをアニメでスッキリ分かりやすく描けたら本当すごいと思う
- 510 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 02:05:13.69 ID:qBuKehsn0
- なんというか自分の苦境のために根源を否定してはいかんという感じかなあ>ルフと運命へのスタンス
これでも正しいといえるかどうか
- 511 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 02:29:38.55 ID:2Kv7+jb00
- よく分からん部分は派手な演出で誤魔化せばいいのに
このアニメは常に淡々として盛り上がりに欠けるから、話の粗が余計目立ちそうだね
- 512 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 02:35:33.61 ID:ZFkMguZ50
- 生まれやら境遇なんか人によって違うのはしょうがないから
自分の不運を全部そのせいにしてないで幸せになるために頑張れやってことじゃいかんの
- 513 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 13:51:25.80 ID:LXcafjxg0
- うん
境遇を恨んでも意味がない、ただ前に進めってことで良いと思う
アリババ・紅玉のくだりは、シンの演説が全然迫力なかったから心配だ
- 514 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 14:33:50.16 ID:A2GQ608f0
- 梶と花澤より演出の方が心配
梶が熱演してるのにアレだった9話とか
- 515 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 17:19:59.72 ID:jZmp1m6uP
- 今日イスナーン様が出たけどどうするんだろう
この後の冒険は別のアルサーメンが出るんかな
- 516 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 17:35:10.92 ID:hxwjCRp+0
- 今日マンガで言う何夜くらいまで行った?
- 517 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 17:35:47.68 ID:ZFkMguZ50
- なんか違うと思ってたらイスナーン様か…
なんで武器屋がイスナーン様になってたんだろう
良かったんじゃないかと思うんだけど毎回同じような演出が多いのが気になってきた
でかい月バックの構図出しすぎ鳥飛び立ちすぎ
気にするポイントでもないのかもしれんけど
- 518 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 17:37:41.63 ID:kIv7QORl0
- >>516
56夜の最後までだから
思っていたよりは早くなかったな
- 519 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 18:01:27.29 ID:n6BYrrM00
- 武器商人イスナーンにする意味とは
今のうちに因縁つくってイスナーン討伐で最終回にでもすんのかな
- 520 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 18:56:36.74 ID:2Kv7+jb00
- 今日は作画も演出も良かったと思う
アリババとカシムのシーンとかかなり好き
- 521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 19:39:27.72 ID:IRm3kWo00
- >>520
光と影の演出は画面的にも見栄えするね>アリババとカシムのシーン
- 522 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 19:45:35.64 ID:OjAxTrhS0
- 今回はコンテと演出が同じ人だっけ
やっぱりこういうのは一緒のがいいね
- 523 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 20:22:05.55 ID:IRm3kWo00
- そういえば、案の定というか
チーシャンでの会話をカットしておきながら
しれっと「ありがとう、モルジアナ」→「以前にもこんな事が…まさか!」
をやってたな。
- 524 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 20:34:32.89 ID:8l6tpjX20
- フラッシュバックで入れてたんだから
あんなやりとりがあったっていう想像はできるよ
わかりやすかった
- 525 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 20:43:29.76 ID:MmTsXCdRO
- 今回は映像綺麗だったし話の繋ぎも上手かったわ
毎回これぐらいのクオリティでやってほしいわ
- 526 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 22:01:35.25 ID:3e4Y8ihz0
- >>523
ひどかったな
- 527 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 23:31:58.69 ID:QZ1T65TG0
- 新世界よりで梶が嘘八百並べて相手を納得させるシーンがあるキャラをやってたから
紅玉とのシーンも上手くやってくれそう
問題は>>504の言うように演出だな
- 528 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 23:38:12.17 ID:kRzzynN50
- 次の回のコンテって天斎だっけ?
- 529 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/23(日) 23:53:05.51 ID:N/AsBXEG0
- 展開早過ぎてザガンとかどうするのか心配になって来た
年明けのOPでどこまでやるかわかると思うけど
- 530 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 00:24:14.13 ID:QJHCpGKM0
- なんか最近はゆっくりペースだし、あと10話くらいで終わると思うと
シンドリア編順番入れ替えて師匠紹介や剣のあれこれ、煌一行どたばたの後に
マハラガーン入れて締めな気がす
- 531 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 02:11:20.60 ID:x547xS1s0
- バルバッドが17か18で終わるだろうから、
ザガン編に行かないと後半ダレると思うよ
- 532 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 03:44:04.91 ID:x55qFtXX0
- 新EDアイドル回避できたな
- 533 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 10:25:44.68 ID:jAG+MrR10
- 次の1年はガンダムで決まりらしいから
枠移動で継続したりして・・・
元々何クールなのかはっきりしないし
- 534 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 12:19:11.66 ID:w7BY74VS0
- 紅玉の添い寝事件とか丸々カットされるよかーん
- 535 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 16:13:26.65 ID:CGOxfAHZO
- あれカットしたら正直声優いらねえだろってキャラがいてだな
- 536 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 16:51:00.17 ID:oowDqYZO0
- ちなみにそれは私である
- 537 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 19:44:49.73 ID:/WhfyZ/M0
- >>533
サンライズはおなじMBSで革命機ヴァルヴレイヴをやるのだけど、
いまのサンライズにロボットアニメを並行してやる余力はあるの?
しかも宇宙ものというコンセプトがかぶっているし。
まあ、枠移動で継続といっているあたりがネタっぽいが。
- 538 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 19:55:41.24 ID:0273CDKJ0
- 漫画を読んでる時はシンドバッドが理解ある強キャラで
大人の代表格の主要キャラに思えたのに
アニメで見ると外野感がすごい
ずっと今みたいな一本調子の演出と演技でいくのかな
もう演出が悪いんか演技が悪いのかわからなくなってきた
- 539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 22:07:43.13 ID:9B4KL1A/0
- 今週のアリババとカシムの言い争いはよかったと思った
あの場面の作画はちゃんと演技に追いついてた
- 540 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 23:07:45.70 ID:gGOKM9r/0
- >>539
うん、9話とはエライ違いだったなw あそこはアニメGJだわ
- 541 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/24(月) 23:44:34.75 ID:SA2mjKx90
- 次のEDはすごく期待
OPも今よりも更に良くなる可能性も
一方本編は・・・
- 542 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/25(火) 12:08:59.64 ID:chAn2qpm0
- 今週まあまあ良かったじゃん
来週はアモンの剣登場でもっと盛り上がる回だろ
んで再来週辺りで紅玉ちゃんとババの討論、カシム黒化の流れかな?
- 543 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/25(火) 18:17:48.15 ID:NBRAYBHA0
- 来週はお休みなんや…!
- 544 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/25(火) 19:42:36.63 ID:XdcwkkwR0
- まあまあっつーか毎回こんな感じでやってくれと思うくらいに良かったと思う
今まではただ本編削りながら動く絵にしましたって感じだったけど
今回はちゃんとアニメになってたというか
- 545 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/25(火) 20:07:17.34 ID:l2hEbmu40
- うん良かった
毎週このスタッフで頼むわ
- 546 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/25(火) 20:17:35.06 ID:Fa0eD7el0
- 今回は本当にアニメならではの表現力というか…なんかすごく見応えあったわ。脚本・演出・作画は誰だったんだろ?
迷宮編からこれぐらいの出来で作り直してほしいぐらいだ
そして次回のバトルシーンが不安だ
- 547 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/25(火) 20:23:58.58 ID:Cmq3XJtE0
- バトルシーンもあれだけど、舌戦が心配
あそこ好きなんで頑張ってくれ
- 548 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/25(火) 23:42:50.88 ID:3HGsbnzj0
- ほんと舌戦の演出難しそうだけど
この調子で頑張って欲しい
しかしイスナーンが出てきたってことは
もしやアニメ版のラスボスなのかね
- 549 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 12:14:02.56 ID:EXOnSkhR0
- 確かにザガン攻略までがちょうどいいかもしれんが
俺は海賊までやって修行に旅立つのがすごく収まりがいいと思うんだが無理かなぁ
- 550 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 12:20:36.33 ID:EVXOcKrK0
- そこがキリいいよねぇ
- 551 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 16:09:23.30 ID:8kXWhgT/0
- 海賊までだと後味悪くね
主に豆腐さんが
イスナーンの呪い払うところまでだったらカシムとアリババの話の一区切りにも見えてちょうどいい気はする
まあ謝肉宴が一番綺麗に終われる区切りだと思うけど無さそうだしなあ
- 552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 18:24:03.32 ID:jZTchhyp0
- マハラガーン入れて、紅玉との添い寝事件いれて、ザガン迷宮に四人で出発で〆でないかな?
そうすれば、戦いは入れられないけど、八人将と白龍くらいまでは出せるよ
- 553 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 20:00:59.82 ID:8b/zjwmdO
- 1話でやったみたく、原作のイベント順を多少変えてくるかもしれんよ
- 554 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/26(水) 20:10:58.70 ID:+VK55kcj0
- >>548
最後はチートバットさんに消される運命しか見えないw
- 555 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 16:45:28.32 ID:km/p70CM0
- イスナーンがラスボス化するなら
主役3人+αで倒す展開になるんじゃね
- 556 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 17:26:39.69 ID:n8dasjB60
- >>553
それだったら、シンドリアを皆そろって出国するところが一番だよね
それぞれの出発ってかんじで終われるよ
- 557 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/28(金) 17:57:28.13 ID:oCP4afi+0
- >>556
豆腐事件をカットすることは許さないよ
- 558 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/29(土) 23:12:32.82 ID:+vUQN/vn0
- 前も言ったけど最終回でシンドリアを出向してしまうと
その後なにかアニメ関連で動きがあったときにシンドリアメンバーを出しづらくなるから
出発手前で終わりそうな気がするんだよな。そういう意味でもイスナーンラスボスはちょうどいい
- 559 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/29(土) 23:28:09.70 ID:tV5pz78g0
- 映画化の可能性もゼロではないしねぇ…
八人将の見せ場増やしつつ
主役三人(+白龍?)でイスナーン倒して終わりって感じになるのかな
- 560 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/12/31(月) 05:55:48.93 ID:CMKE5NpZ0
- マジで糞
- 561 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/04(金) 23:23:12.71 ID:LL9kYzaL0
- ババさんのアモンの剣OP公開が先になりそうやな
- 562 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/05(土) 12:12:40.47 ID:WFn8tprC0
- 新OP楽しみやな
IN 白龍、七人将、アラサーメン
OUT ジュダル
な映像になってそう
- 563 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/05(土) 12:34:06.68 ID:c5I/PoRr0
- バルバッド編続いてるからここらに出てるキャラはまだ出るだろ白瑛は完全にいなくなってそうだが
- 564 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/05(土) 13:19:02.83 ID:rCOj8b7d0
- レンコン野郎がOPに出るかどうか
- 565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 01:12:31.64 ID:RLdZq3pB0
- OPED超楽しみ!!
本編はもうオマケ
- 566 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 18:07:22.14 ID:c2snSJuD0
- モッさんの追加シーンだけで力尽きた感がすごかった…
前回良く感じたから少し期待してたんだけどな
なんであんなに緊張感ないんだろ
- 567 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 18:10:09.39 ID:RLdZq3pB0
- モルさんの眷属器くるね
- 568 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 18:13:52.01 ID:10ITslM10
- OPED見る限りだと意外と進むっぽいな
- 569 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 18:18:34.64 ID:RLdZq3pB0
- 海賊の手前までかな?
海賊までいってほしかったが。
- 570 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 18:23:38.91 ID:So1omB7V0
- イスナーン成仏で終わりにすんのかなあ
1クール分も無しでシンドリア〜ザガンいけるのか…
- 571 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 19:38:29.36 ID:LwEbLkV/P
- なんでモルさん眷属器付けて踊ってるの?
- 572 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 19:41:01.66 ID:60ZpUq/Q0
- 続編やるならスタッフ入れ替えろよな…
- 573 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 19:41:29.76 ID:8OSf8/I50
- EDにユナンとシェヘラザードがいるんですけど
- 574 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 19:50:27.32 ID:+M7Uu+p6P
- >>572
制作会社変えた方が早いな
- 575 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 19:53:05.26 ID:ciprr/Ej0
- 踊り子モルが眷属器つけてるってことは、
謝肉祭はザガン攻略の後に持ってくるのかな
で、「君は王になるだろう!」でアニメ〆とか
- 576 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 19:58:00.41 ID:LwEbLkV/P
- EDの背景の踊り子モルさんが眷属器1つしか付けてない希ガス
- 577 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 20:09:01.66 ID:MsfCOO4Z0
- いろんな謎はあるが
ジュダルがシンドリアで果物かじってるのに一番衝撃をうけたw
- 578 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 20:14:00.63 ID:D4GVflKL0
- カシムのジン化が見れるのは何話ごろだろう
- 579 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 20:31:19.27 ID:EFl3xhCeO
- 糞アニメ終われ
- 580 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 22:35:36.53 ID:8OSf8/I50
- OPとEDを見るからに12巻のアラジン「僕はこの世界を終わらせない」で終わりだね
- 581 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 23:14:44.78 ID:i5KGq7I40
- >>577
あれ串焼きの肉じゃね?
- 582 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 23:23:14.05 ID:MsfCOO4Z0
- >>581
うおお見返したら肉だった…!
大丈夫か自分
- 583 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 23:24:41.08 ID:RsPKQJxZ0
- コマ送りで見てたら宴会のシーンで給仕してるマルガレータ居たぞ。
3人分かれる所まで行くのかね?
- 584 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 23:31:33.05 ID:RsPKQJxZ0
- ごめん、幻覚だった>>583
- 585 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/06(日) 23:52:40.57 ID:m4qV8GvJ0
- OPのジュダルが肉ほおばってるシーンの左の方にアブサブ兄弟もいるねw
これは9巻のマハラガーンじゃなくてみんな楽しくやってるパラレルみたいな
感じなんだね
- 586 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 00:06:47.91 ID:J1LJ7QYZ0
- エリザベスさんいるよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3816923.jpg
- 587 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 00:20:32.37 ID:39E4xJFk0
- >>582
あれ肉だけで野菜がないのがジュダルらしいw
一期も二期もOP班は素晴らしいな
- 588 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 00:28:53.43 ID:6vYhXUEg0
- >>585
そうであって欲しい
オリ展開とかなら話が破綻するわ
- 589 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 00:32:25.33 ID:iifRTE140
- 新OPは青エクのスタッフがかなりいるな
劇場版終わってマギに合流してくれるんだろうか…
- 590 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 22:23:01.16 ID:8lB0hSpp0
- モルさん愛に溢れてるのは十分すぎるくらい伝わってくるのはいいんだけど
全体的にもうちょっと剣術シーン頑張ってくれよと思わずにはいられない
- 591 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 22:29:08.94 ID:cxuBRTgs0
- アクションシーンモッさんのとこだけ頑張ってるのが丸わかりだよな
まあ肉弾戦だし見栄えするのはわかるんだが
他の戦闘シーンに迫力無さすぎだ
- 592 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 22:44:22.34 ID:Vbdzb9Q90
- OPだとイスナーンがラスボスで
EDだと煌帝国がラスボスに見える…
まさか続きは劇場版で!とかいって
オリジナル戦争編とかやらないよな
- 593 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 22:54:05.44 ID:knjLmGg90
- この漫画、売りはバトルじゃなくて表情描写だから戦闘は最低限で構わないんだけどなあ
- 594 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 22:55:52.56 ID:ISU2WFXl0
- バルバッド編の後は結構オリジナル展開になっていくのかもしれないけど
アニメでアリババの魔装初披露とかは絶対止めてほしい
- 595 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 23:00:30.21 ID:3RXGtQFOP
- >>593
アニメはそこもダメダメだけどね
重要なイベントはカットするし
- 596 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/07(月) 23:02:15.33 ID:J1LJ7QYZ0
- アニメは動いてナンボなところがあるので、戦闘シーンを頑張ってくれるのは良いことだ
それ以上に人物描写をきっちりやってくれないと意味がないけどな
- 597 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 02:39:48.04 ID:y8X1elf+0
- OPの踊り子モルさんは両腕に眷属器付けてるけどEDの背景の踊り子モルさんは片腕しか付いてない
OPのカシムのシーンでアリババが既にカシムのピアス付けてる
- 598 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 05:22:37.14 ID:u3jGqjej0
- 新ED始まってすぐのアラジンの後ろでまわってる魔法陣っぽいの、
マグノシュタットの8属性分割のやつだね
- 599 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 08:33:19.15 ID:quSm6+tt0
- >>592
ジョジョと同じく、評判がよければ1年くらい開けてから2期が始まるかもね
もっともマギは原作自体がまだストックないけど
しかしもし2期があるとしたらどこまで進むんだろう
1期のペースを見てるとマグノ編までは行くだろうけど、
仮に原作完結までアニメが追っかけるとしたら一体何期必要なんだか
- 600 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 08:54:10.33 ID:UTHZ6X7T0
- 動きがかくかくしてたね今週w今のマギはヒロインびいき
すさまじいからキモ媚びの方向にしたんだろうか
- 601 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 09:07:11.40 ID:YwkSi01l0
- 原作腐が文句しか言わないから萌え豚にターゲットをシフトしたんじゃないかな
まあ正しいと思うけど。もともと何でマギが腐女子に人気なのか不思議だったし
- 602 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 09:18:34.60 ID:lmIL4wgs0
- >>600
スタッフ見る限り最初から萌え系だろう
1話から触手モルジアナだったし
- 603 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 09:25:23.93 ID:NxcbpqGd0
- 腐女子が群がってるものに男ヲタが後から来て支持層を抜かすなんて
まずないわ逆ならともかく
要はスタッフが女キャラのみにしかやる気出ないってだけ
- 604 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 20:02:18.25 ID:MQVazNKR0
- 14話「アリババの答え」
横谷昌宏 若野哲也 沢村塁 未定
15話「カシムの答え」
加藤陽一 竹内浩志 竹内浩志 西澤千恵&宇佐美皓一
16話「ソロモンの知恵」
柿村イサナ 柳瀬雄之 柳瀬雄之 関口雅浩&海堂ヒロユキ
17話「笑顔」
吉野弘幸 倉田綾子 倉田綾子 未定
18話「「シンドリア王国」
吉野弘幸 林直孝 林直孝 未定
- 605 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 20:15:27.73 ID:F8SzOXweP
- 「笑顔」のサブタイトル使ってくれたかGJ
尺的にザガンまでか
謝肉宴が前後しそうだね
- 606 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 21:17:05.30 ID:xUl/aKb90
- バルバッドしっかり尺取ったな〜
ザガンの後の宴会と謝肉宴をまとめたらよさそう
- 607 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 21:27:07.07 ID:Lv0evz2O0
- え、バルバッド編もう終わるの?
- 608 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 21:33:53.23 ID:FT/ygJ1v0
- >>604
乙
一連のサブタイトルいいなぁ
- 609 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 21:42:57.98 ID:YwkSi01l0
- >>604
イスナーンとドゥニヤに、ユナンとシェヘラザードのシルエット絵出しといて
残り4〜5話で終わらせるとかあり得ないよな、やっぱ長ーく続くってことなのか?
- 610 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/08(火) 22:10:48.88 ID:bGgNbTM90
- 18話でシンドリア王国なのに残り6話でザガン編ってかなりぶっ飛ばすか省略しそうだな
- 611 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 02:02:00.46 ID:QZFcRAmq0
- EDにフォカロル出してるからフォカロルでるとこまでやんのかなと思った
でも原作そのままするのはどう考えても厳しいな
OPでもアリババにカシムのルフ混じってるとわかるとこもやるかもって気がしたけど
だいぶ構成変えないと無理だな…
- 612 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 02:11:15.89 ID:L60uSj3jI
- そもそも2クールってのがガセなんじゃないの?
- 613 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 02:27:04.77 ID:jxJraSrU0
- 9巻のマハラガーンで踊ってるモルジアナが何故か眷属器をしている
紅玉や白龍が一緒に宴にいるのは、アラジン達が迷宮から帰ってきたお祝いの宴だから本来は12巻
アニメは、マハラガーンを飛ばして、
アラジン達が迷宮から帰ってきたお祝いの宴に纏めてやるんじゃないだろうか
- 614 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 02:30:28.13 ID:BUTto2AN0
- BD・DVDについてくるマギシールが3枚ずつで、全巻購入で既存25と新柄5が揃うて
書いてあるから、2クールまでなんかなと思ってた
- 615 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 03:44:15.14 ID:/Yzhwljm0
- 原作通りシンドリア編突入→マハラガーン→ザガン→宴会をアニメでやるのは
またおんなじような宴会シーン……てなりそうだから最後にひとまとめにするのはいいと思う
キャラ総出演で食いまくり飲みまくりの宴会で締めとか素直に見たい
- 616 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 08:38:04.75 ID:2sjks0Cp0
- 白龍の腕ボトはどうなるんだろう
- 617 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 09:07:39.70 ID:zSSk+9DM0
- >>616
ED見る限りやりそうだけど、
お子様にはインパクトあり過ぎとか判断されなければ、そのままやるんだろうな
まぁ黄牙編で「延々と子供を創らせるんだよ!」のセリフみたいなのは省かずにやったぐらいだし、
先週の13話も容赦なく腹ぶち抜いたり真っ二つにバッサリやったり血ブシャアやったりしてるから
その辺今更だよなw
- 618 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 09:16:27.50 ID:bFLN7esj0
- アリデブ・アルサーメン襲撃(赤ちゃん産めない&ヤムさんオッパイポロリ)・腕ボト&アリ黒ルフ汚染、この辺全部カット
宴会はザガン帰還後で一括
イスナーン辺りをラスボス化してオリジナル展開→シンドバッドが魔装で決着
こんな感じかね
- 619 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 09:20:43.71 ID:bFLN7esj0
- 夏黄文の陰謀カットも追加
- 620 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 14:56:24.22 ID:BUTto2AN0
- イスナーン討伐は普通に原作通りで良いんじゃね。短いし
- 621 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 20:18:27.15 ID:QZFcRAmq0
- 2クールはオトナアニメディアかなんかのインタでスタッフが言ってたことだからガセではない
でも黒ルフ汚染解決のシーン無しでシンドバがイスナーン倒して終わりだと
結局主人公誰だよって感じになりそうだ…今更か
- 622 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 20:37:08.01 ID:nAHpVNDb0
- アラジンがカシムに会うシーンなしなの?
- 623 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/09(水) 20:48:48.50 ID:IFK8VIER0
- >>618
いやいやデブババさんカットされたら泣くわ
- 624 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 01:34:57.01 ID:i3corXcR0
- いやに主人公誰だよってなるだろな
- 625 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 08:04:15.21 ID:GZQbs2zp0
- でも宴を1回にまとめたら
君は王になるだろう!→モルさん踊り→王様騒動→白龍さんの腕ポロリ→イスナーン騒動
とか忙しすぎじゃないかw
削れるとしたら王様騒動だろうけど
それがないとなんで紅玉いるんだって話になりそうだしなぁ
- 626 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 10:27:24.27 ID:wucMxusX0
- 宴を一つにして終わらせて2期にオリジ要素入れて腕ポロリとかにしないと
話数を考えると難しい状況だな
- 627 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 14:10:03.12 ID:026G7vpH0
- 7,8話でシンドリア〜ザガン片付けるの?
一体どんなマジック使うんだ…4巻分くらいあったような
- 628 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 14:14:37.71 ID:9SMIoZKh0
- すでに17話で8巻分片付ける魔法使ってるしな…
エピソードとして無くても困らなそうなのはダイエットと淫行疑惑か
- 629 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 14:56:51.14 ID:lRHtBHEs0
- デブババと淫行疑惑をカットすればなんとかいける↓
19話 シンドリアへ移動、大魚仕留めて謝肉祭無し、師匠を紹介、モルさん金属加工、白龍登場
20話 ザガン編へ
21話 ザガン編
22話 ザガン編・アルサーメン(イスナーン他2人)撃破
23話 ザガン編・終了帰還、ヤムシャルマスが雑魚3人撃破
24話 宴へ→腕ポト
25話 黒汚染をアラジンとシンドバッド撃破→アラジン「僕はこの世界を終わらせない」終
- 630 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 17:33:37.30 ID:4/fYwRqbO
- デブはカットされそうだけど淫行はやらないと紅玉いる意味全くないだろ…夏黄文スパルトスピスティ辺りなんて声優付けた必要性すらなくなる
- 631 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 17:54:37.44 ID:TXx1bBg4I
- でもあの事件本筋にまったく関係ないギャグ回だし削ってもなんら問題ない
作者が一番期待してるっていうモルダンスは最後の宴でねじ込めばいい
- 632 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 18:10:32.13 ID:9SMIoZKh0
- 八人将の声優は主に特典CD?用じゃねーの
ピスティはザガンまでの案内もあるし
紅玉は単にチートさんに会いたくて白龍に付いてきたくらいでも別に不自然ではない
というか実際は淫行疑惑で来たというより
バルバッドでの失策で国に居づらかったからとジュダルに指摘されてたしなー
- 633 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 18:48:45.03 ID:026G7vpH0
- ネタ的にあれなのが結構長く続くイベントだからなあ…
OPに武器化魔装して怒ってる紅玉を白龍と夏黄文が抑えてるシーンはあるがどうなるか
- 634 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 18:55:35.22 ID:XxdxoLyp0
- デブ回をカットするとか考えられんわ
数少ないマギのおもしろ回なのに
- 635 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 19:10:09.30 ID:GZQbs2zp0
- >>632
オトナアニのインタで
「八人将もばんばん出ています!」って言ってたから
出番はあると思う
しかしどこにねじこむと言うんだ
- 636 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:09:15.97 ID:j9JGO/tq0
- >>632
紅玉が来た作中の理由ではなく
出番削られたらアニメ的にその場にいる意味がなくなるってことだろう
- 637 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:13:44.19 ID:9SMIoZKh0
- >>636
これから先仲良くなります てことがわかればいんじゃね
別に原作でも淫行疑惑のために出したんじゃないだろうし
まあ実際どこがカットされるかはわからんけどw
- 638 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:20:07.36 ID:j9JGO/tq0
- そういう意味では無くてなんのリアクションもなくただいるだけじゃ
こいつ何のために再登場したのって思われるってことじゃないの
- 639 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:27:27.21 ID:sQw+4UDU0
- 淫行疑惑は紅玉のかわいさとチョロさと
夏黄文の人身掌握術()の凄さを短期間で把握できる良エピソードだから削らないでくれw
- 640 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:32:50.36 ID:9SMIoZKh0
- >>638
アニメのみ見てる層でもシンドバッドに惚れてんだなってことはもうわかってるし
別に付き添いとかなんとか言ってても別に不自然でもないだろ
- 641 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:38:39.91 ID:j9JGO/tq0
- だからそういう作中内の理由は作れるけど
ギャグでも何でも存在感や意味持たしとかないと存在意義がないよってこと
- 642 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:42:29.80 ID:9SMIoZKh0
- >>641
人気キャラだから出しときたい程度で別にOKだと思う
それにそういう意味なら最初に言ったこれから先仲良くなるってこと匂わす目的でいいんじゃね
大体推測で適当に削れるとしたらそこかなって話してんのにそんなに絡まれても…
- 643 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:46:06.63 ID:ZEOTleir0
- 紅玉の存在意義はそんくらい薄っぺらいってことだよ言わせんな恥ずかしい
- 644 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 20:52:18.95 ID:j9JGO/tq0
- 意味が食い違ってる所に絡んだけどどこ削るかには絡んでないよ
続きもなさそうなのに人気キャラ目的なのに淫行疑惑も削ったら本当意味ないな
- 645 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 21:13:35.65 ID:UimsYoXO0
- 原作の人気エピソード、シンドバッドと紅玉の疑惑の一夜は
円盤○巻の初回特典ドラマCD「ラプソディーインシンドリア 第二夜」でお楽しみくださいミャハ☆
って言われても驚かない
てか中途半端にカットされるくらいならそうしてくれ
- 646 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 21:35:15.13 ID:4qWJy0IJ0
- まだアニメになってない所で楽しみにしてるところはどこかと聞かれて、先生は
シンドバッドと紅玉の疑惑がTVでどこまでやれるのか気になるって言ってた
作画監督のパイモンの設定画があがってきたときに、メモに「日5の限界に挑戦します」とあったので、
「お願いします!」と返しておいたら、あれがそのまま放送されたから、たぶんそのままやる、きっと…だって
- 647 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 22:00:45.69 ID:/kj1HrZQ0
- 淫行疑惑事件はサンデー本誌でマギ人気が加速した話の一つだからアニメでも欠かさないと思うよ
- 648 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 22:04:49.97 ID:KL8G++ExP
- この改悪ばっかのスタッフだしどうだか
- 649 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 22:26:03.02 ID:4/fYwRqbO
- シンドリア勢早く出したくて序盤の大事な部分削ってたスタッフの事考えたら
むしろ削られるのはザガンの方なんじゃないかと思えてきた
- 650 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 22:33:50.81 ID:wsIan0Dv0
- デブ回も削っても問題ないところではあるが、当時本スレはもとより
サンデー1行感想スレ(マギ好きばかりとは限らない)とかでやたら評価高かったから
ウケを狙うなら欲しいところだ
- 651 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 22:40:10.31 ID:KL8G++ExP
- デブ回はやろうと思えば本編のうち数分割くだけでできるんじゃない?
- 652 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 22:58:15.62 ID:GZQbs2zp0
- ラストか冒頭の片隅でいいから
ちらっとでもやってほしい
太った声聞きたいw
- 653 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 23:44:00.78 ID:lRHtBHEs0
- 声が梶だからデブババやったら実況でウケるだろうなあ
AWのパロとかやったら神だけど、このスタッフにその余裕は無いか
- 654 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/10(木) 23:55:13.99 ID:UimsYoXO0
- バルバッド編感動のうちに終了、余韻を残しつつ次回予告
→次回アバンタイトルでデブババ→幼い少女が〜夢に見ている白馬の王子みたいなもの〜♪
あれじゃね、デブババのままシャルルカンに弟子入りして
ものっそいしごかれてあっという間に痩せるんじゃね
- 655 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 00:06:15.48 ID:wXxbpYsn0
- しかしな〜デブババも淫行疑惑も、アニメでちゃんと笑える出来になる気がしないんだよなぁ
葉王の登場シーンもアニメだと寒いだけで全然笑えなかったしさ…
いっそ無くしてくれた方がいいかもしれん
- 656 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 00:43:36.17 ID:Igr19Gn70
- ギャグシーンと心の中のつぶやきのシーン全体にいえる事だけど、演出がヘタクソだよね
アニメ化にはそれなりの工夫が必要なのに単純に漫画をアニメにコピーしただけで終わってるからすごく不自然
- 657 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 11:40:13.16 ID:NBdInbdH0
- 春から日5はヤマト2199だって
さてどこまでやるのかな
やっつけ仕事の加速度上がる悪寒
- 658 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 14:54:58.14 ID:1fewpq4A0
- 元々2クール予定じゃなかったっけ
- 659 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 20:33:58.51 ID:PLIEQaSF0
- 最初から2クールだよ
- 660 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/11(金) 21:04:49.39 ID:04sMJL8TO
- >>649
人に寄生する木とかカットされそうだな
- 661 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/12(土) 19:57:58.05 ID:4Q+RQRV00
- はちみつ中毒っぽいクマは大丈夫かな
- 662 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 17:32:22.90 ID:sA7w6IGc0
- 紅玉ちゃんが原作よりもチョロかった(小並感)
- 663 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/13(日) 23:04:53.64 ID:O1V4Y5P70
- 来週でカシムジン化するとしてどこまでやるかな
- 664 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 00:43:15.78 ID:agHV4/fZ0
- ちょうどそこまでか
あるいはその次の69夜までかな
- 665 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 13:06:39.93 ID:antvNtpu0
- ソロモンの知恵を携えたアラジンが参戦してED突入だろ
- 666 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 18:52:01.94 ID:tviVXkCX0
- >>661
はちみつクマさんは俺も好きだからぜひ登場して欲しいわ
- 667 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 19:55:09.63 ID:asw2MlMQ0
- ザガン出てきた後のシャルヤムマスvs黒金をバッサリ無くしてもいいと思う。
あれがあると、その後の一人旅でアルサーメンに指名手配されてるアラアリに
護衛もつけないって無謀すぎてな。
2期をまったく考えないなら関係ないけど。
- 668 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 19:59:02.62 ID:zKwY5Lg10
- あそこばっさりカットしたらそれこそ八人将もばんばん出てきます発言がおかしなことに
まあ原作でも面白く感じなかったし正直無くしていいと思うけど
- 669 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 21:25:53.08 ID:ERurt8Po0
- 闇金軍団8人に増やしてシンドリア襲撃されましたって体で
8VS8で戦ったりして(ダイジェスト風味)
- 670 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 21:37:30.37 ID:8g1qIriO0
- 八人将について
原作でまだ活躍してないキャラの武器は作者に確認しながらやってます
発言もあったような…
本当に>>669になったりして
- 671 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/14(月) 21:56:12.25 ID:ERurt8Po0
- 師匠3人の戦いを削ってそのまま帰還
→ジュダルと闇金軍団が襲撃でシンドリア防衛戦勃発
→その最中になんやかんやでイスナーン復活、
→シンドリア組+モルが戦う、アラジンはアリババの中に入って助ける
→なんか南海生物も出てきたので倒してマハラガーン「君は王になるだろう」
最終決戦むりやり盛り上げるとしたらこんな感じ?
- 672 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 00:09:19.19 ID:p2zKh1xK0
- わかった、初回ハガレン方式だ
最終回は映画館で
- 673 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/15(火) 12:20:58.86 ID:U8bkVOyx0
- 映画でどんな話やるの
- 674 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/16(水) 22:50:15.77 ID:tnqpbV/e0
- そりゃああれだよ!冒険するんだよ!
- 675 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/16(水) 23:09:24.83 ID:dkdoYS170
- 今度こそED詐欺といわれないようにな!
どっかのスレで
大高先生が理由があって展開を急いでるらしいって見たんだけど
なんかのインタビューにのってたのかな?
もしそれが本当なら戦争編まで含んだ2期か映画やるんだろうか
- 676 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/16(水) 23:13:36.77 ID:LNkHUxle0
- 随分前にならBSで展開早めてる的なことを言ってたと思う
マグノ中盤あたりだったような
特に理由は載ってなかったような気がするけど他でも言ってんのかな
- 677 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 23:34:30.71 ID:o54SmvhT0
- イスナーンがここで死んだら困るしジャファマスシンの活躍シーンカットか?
- 678 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/20(日) 23:46:36.19 ID:ezp/2Rfj0
- あれはイスナーン様の分身だったりして
- 679 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/21(月) 00:38:38.01 ID:MsBHvhrY0
- 武器屋がいない以上銀行屋がやられるんじゃないの?
イスナーン様がアラジン達に面割れちゃうとザガンが…って
アリババはカシムのところでイスナーン様に会ってるんだよな。
どうすんだろ。ドゥニヤ一行がトランの長に祝福を請うところを
カットするのかな。
- 680 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/21(月) 00:52:32.56 ID:6/e8Cc/60
- ザガンに潜らずいきなりイスナーンご一行がシンドリアを襲撃してくるとか
なにかしらでかめの改変がありそうな気がする
- 681 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/21(月) 02:53:10.54 ID:6rGYGlod0
- ドゥニヤ桑島法子らしいな
- 682 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/21(月) 05:11:37.53 ID:2PTLj1nH0
- >>671
モルさん踊り子衣装でバトルじゃないですか!
ブヒィィィィィィィィィィィィィィィィィ
- 683 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 19:29:06.32 ID:EX/O+6250
- すんません、原作読んでるけどカシムは王になりたかっただけじゃないの??
- 684 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 19:34:13.62 ID:mS+4Asfv0
- 本スレ>>668からの流れかな
スラムで酷い目に遭ったから支配される側じゃなくする側に回りたかったっつーのもあるけど
何で大統領や総理じゃダメで王が良かったかっていうと
アリババになりたかったから って解釈した
- 685 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 19:35:25.88 ID:mS+4Asfv0
- あーつまり
王になりたかったっていうより
アリババになりたかったっていうことね
- 686 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 19:36:25.51 ID:biElrFAC0
- アリババと同化したかったんじゃないの?
で、本当に同化しちゃったよねwwカシム
- 687 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 19:38:55.88 ID:CuObI2rL0
- な、なるほど…そういうことですか…
- 688 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 19:43:47.79 ID:CuObI2rL0
- あ!だからカシムのルフがアリババに残ったままなの??
生きてる他の人たちも死んだ人のルフと接してるはずなのに、ルフプラスされてないよね?
ドウニャとか、イサアク(だったけ?)のルフプラスされてないよね?
カシムのルフがアリババにプラスされたのはカシムの意思ってこと?
- 689 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 19:55:51.50 ID:mS+4Asfv0
- 多分アリババが王族じゃなかったら、
カシムはそこまで王にこだわんなかったんじゃないかなーとおもたんだけど
違ってたらスマソ
>>688
プラスされた理由はいろいろ予想されてるけど
作中ではっきりした情報出てないからわからんなー
・カシムの意志
・カシム死亡時に、カシムとアリババがルフ状態で触れ合ってた
・カシムがジン(黒)の状態だった
このへん?
特殊な状態だったから、いろんな条件が重なったのかもしれんね
- 690 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 20:00:23.07 ID:CuObI2rL0
- サンクス!なんか思い出したわ
そんなこと言ってた
- 691 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 20:08:35.67 ID:H+YRk4tr0
- アリババと一つになりたかったアッー!ってこと?
- 692 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 21:14:31.25 ID:qtt0csKb0
- あとどんな底辺生まれでも力を持てるってことを証明したかったみたいなこと言ってたような
- 693 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 21:24:01.26 ID:Ib3qt00W0
- ババさんとひとつになりたかったってよりは、
ババさんみたいになりたかったけどろくでなしの父親の血が流れてる自分には所詮無理だった
→生まれつきの血によって生き方が決まるなんて不公平だ
→運命呪う
みたいな展開かと思ってた
- 694 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 22:43:29.74 ID:kC0qhu7s0
- 以下考察
カシムはアリババが王族と分かる前から貧しくても正当な道を進むアリババが羨ましかったが、
アリババの様に生きたいのに、どうしても裏世界に属する行動ばかりになってしまう
同じスラムの子なのに、と思っていたら生まれが違うと分かる
ここでアリババの様に、どんな境遇の中でも自分を律して生きて行こうと考えれば良かったのだが、
カシムは自身の境遇を恨み、世界を恨んだ
アリババが正当な道を歩めるのはアリババ個人の努力ではなく王族だからであり、
そしてアリババと同じ境遇に上り詰めれば、自分もアリババみたいになれると錯覚を起した
カシムは光を欲して闇に落ちてしまった
歪みの元を浄化することで光のルフになり、アリババと融合できた
アリババがカシムを理解したい、助けたいと願い、カシムも光を求めたから
- 695 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 23:05:08.39 ID:xdRxA/fy0
- 本スレで、
・今週放送分の「王になりたかっただけ」を元にカシムの行動に疑問が出てて、
・アリババの云う通り共和制にすれば努力次第で誰でも上に行けるのに
何でそれも嫌だー!になるの?
↓
・王制廃止しちゃったらカシムが王になれない
↓
・総理もしくは大統領でもええやん
↓
・答えるとネタバレになる
↓
・原作読んでるけどカシムは王になりたかっただけじゃなかったっけ?
だいたいこんな感じの流れがあってこのスレの>>683につながってます
いきなり話持ち込んでスマソ
- 696 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 23:14:28.59 ID:OvjwSJ1X0
- 原作でもわかりにくいのにアニメなら尚更わかりにくそうだね
- 697 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/22(火) 23:21:28.29 ID:xdRxA/fy0
- どこかしら削るだろうしなあ
- 698 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/23(水) 01:07:58.11 ID:nxYdimmZ0
- クズだと蔑んでいた親父にクズと自分を否定されて逆上してアレして精神的に追い詰められた状態の時に
優しい母親の元に生まれて真っ当な性格に育ったアリババが実は王族だったって事でさらに追い詰められて
さらにアリババが去った後に唯一の家族のマリアムが王族の隔離政策で死んで追い詰められたから
自分の生への恨みとアリババへのコンプレックスと家族や生き場所奪った王族への恨みのごちゃ混ぜ状態だろうな
アリババはリーダーシップあって頼りになるカシム尊敬しててカシム自身のマゴイ量も高かったから
アルサーメンの介入がなければ王の器として申し分なかっただろうな
- 699 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/23(水) 20:15:57.95 ID:YPE5t4RM0
- 変なギョロ目の銀行屋って人死んじゃったの?
- 700 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 18:14:48.40 ID:9MSR9d5OP
- あれ?カシムは悪役を買ってでることで守ろうとしたんだと思った
アラジンに処刑されることで終わらそうとしたのに
アラジンが謝れば何とかなるとか情けないことを言うから……
自分の覚悟に対してアラジンはどこまでも覚悟がなくて
それが「んな甘いわけねえだろ」に繋がると思った
最後も、仲間を守るため暗黒面にいったと思ったわ。仲間が捕まえられてる描写があったし
アラジンがライバルで兄弟で、嫌いだけど大切だわってのはあると思う
- 701 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/25(金) 20:31:11.57 ID:L6SOC80P0
- それはちょっとカシムに夢見すぎではないだろうかw
自分の境遇への恨みと自分がアリババになりたかった、っていうのは作中でそのまんま語られている
- 702 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 00:25:28.68 ID:DWUWpRlm0
- アラジンじゃなくてアリババのことか
悪役買って出てってのはさすがに買いかぶりすぎだと思う
ただシンドバッドたちに捕まったとき咄嗟にアリババを逃がせっつったのも
嘘じゃないんだろうなと思った
- 703 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 00:42:54.06 ID:1B2T4b7o0
- 名前間違ってるあたりアニメすらまともに見てないんでね
- 704 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 17:33:34.69 ID:/zHy+f2o0
- バルバッド編のクライマックスといえば今週のはずなんだけど
どうしてこうなった…
- 705 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 17:39:10.55 ID:DWUWpRlm0
- なんかやたらと迫力もスピード感もなくノッタリ進行してたな
だんだん良くなってきてると思ってたから残念
- 706 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 17:41:45.53 ID:DsTl2df70
- モルさんポテポテ走ってて迫力ないし単調だし構図がおかしいし、
アラジン登場の時なんてなんか辛気臭い音楽だし
最後のアラジンのキメ顔も微妙だったし
嫌々作ってるのがよく分かったよ
- 707 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/27(日) 19:21:53.10 ID:O7bkWzPF0
- 来週でバルバッド終わりかな
デブ化はどうすんのかな18話の冒頭で入れるんだろうか
- 708 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/01/29(火) 02:43:00.25 ID:sLe8B94o0
- 新キービジュアルのヒナホホとドラコーンでかすぎじゃね?
- 709 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/03(日) 17:49:43.01 ID:/FXyMPVk0
- 今週今までで一番良かったな
1話も気合い入ってたけど今日が総合的に一番
- 710 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/03(日) 18:06:58.68 ID:gYDyOY7X0
- たしかに良かった
今週に全力投球しすぎて先週の惨状だったんだろうか
クライマックス二話くらい納得の出来にしてほしかったなー
- 711 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/03(日) 18:19:01.87 ID:YC0ue2000
- 来週の予告に踊り子モルさん出てたしもしかしてデブババさんカットか?
- 712 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/03(日) 19:25:35.52 ID:IoHu68Zb0
- 葉王と同じで出オチだから予告には出さないだろうと信じておく
- 713 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/03(日) 19:26:57.43 ID:y9x851A50
- 葉王は出オチなのに出過ぎだったな
特番とかアホかと
- 714 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/03(日) 20:17:31.25 ID:D1ihzbxC0
- 白龍もカットくせえぞ
- 715 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/05(火) 19:34:03.55 ID:S+96SuzPO
- 特番は誰得だったな
やるにしてもネタバレすんなと思った
- 716 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/06(水) 20:50:41.99 ID:kIUpEy3m0
- デブババはどうなるんだ
- 717 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:10:24.19 ID:Yd7NxJD10
- バレ来てたけど転載いる?
- 718 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:11:39.13 ID:Gy4f5xls0
- お願いします
- 719 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:17:26.49 ID:Yd7NxJD10
- 転載
■アニメディア2013年3月号
表紙は「マギ」からアラジン、アリババ、白龍、シンドバッド。
原画は赤井俊文さん。
とじこみ描きおろしピンナップは「マギ」「キューティクル探偵因幡」
「マギ」はアラジンとジュダル。原画は赤井俊文さん。
別冊付録は「たまこまーけっと」クリアファイルと
「SAO」全話コンプリートBOOK。
巻頭特集は「たまこまーけっと」。
●マギ
P14-17
見開き描きおろしは表紙と同じイラスト。
「マギへの道」はP74-75
今後の放送予定は以下。
2/10 18話「シンドリア王国」
煌帝国の大艦隊がバルバットに襲来。
シンドバッドは早く国を出るようにアリババに促す。
2/17 19話「ホシの名はシンドバッド」
アリババとアラジンはそれぞれ"八人将"を師匠として
修行にはげむことにする。そんな中シンドリアに
煌帝国の皇女・紅玉と白龍がやってくる。
2/24 20話「王子と皇子」
白龍は留学の目的をシンドバッドに話す。
一方アリババは以前蛇に噛まれた傷が疼きだし……。
3/3 21話「迷宮ザガン」
何者かに死の呪縛をかけられたアリババとシンドバッド。
その魔法を解くために攻略すればどんな傷をも癒すという
第61迷宮・ザガンに挑む。
- 720 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:31:41.17 ID:/w+U8GBs0
- 乙です
チートさんの不貞疑惑はやるみたいだね
しかしザガンの役割がwwwww
- 721 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:32:18.95 ID:TLP+yz1M0
- 改編ww
- 722 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:39:16.12 ID:Vp/8HdxQ0
- うわあw
- 723 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:39:25.60 ID:zJbsIeFl0
- ババさんが腕ポロリしちゃうんです?
- 724 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:42:19.18 ID:70r8vkugP
- (アカン)
- 725 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:45:18.17 ID:Re2PaSJN0
- 元ネタ掲載ブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/kouryakukan/e/108c6889cf0a0fc5b1bfad10bc238160
- 726 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:53:09.50 ID:S6nqholu0
- アリババが噛まれるのかよw
- 727 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:54:27.10 ID:S6nqholu0
- まさか、シンドバッドもザガンに行くんじゃないだろうなw
- 728 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:54:56.50 ID:Gy4f5xls0
- 八人将の原作にもない戦闘シーンってオリジナル路線に行くのかな?
それとも大まかな流れは同じだけどファンサービス?
- 729 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 21:57:21.44 ID:hOCOzOjQ0
- 謝肉祭やって淫行疑惑やってザガンまでやってたら話数足りないよな
と思ってたらまさかの展開wwwwフォカロルさんどうするんですか。
ザガンの外で待機ですか?ww
- 730 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:05:20.73 ID:Re2PaSJN0
- >TVアニメ「マギ」ファーストファンブックが3/15発売。
>バルパッド編までを収録。980円。
きたか
- 731 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:08:39.54 ID:RUOtFMSc0
- EDで白龍が確かに義手になってるのに蛇に?まれるのはアリババ?
どーなってるんだってばよ
- 732 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:10:10.81 ID:/w+U8GBs0
- じゃあEDで白龍が義手つけてたのはなんだったんだw
>>728
ザガン出たらそのままアルサーメンvs八人将とか…
- 733 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:10:37.83 ID:AlGI4U2BI
- 原作通りやれよ
なんかここまでシンドリア贔屓だと本当に八人将害悪でしかねぇ
- 734 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:14:26.57 ID:GD0M4XAQ0
- 改変=悪というほど狭量ではないが正直不安でいっぱいだ
- 735 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:16:23.04 ID:70r8vkugP
- ザガンに紅玉ついていきそう
>>734
改編で面白くなってるアニメは沢山あるが、マギに関しては現時点では明らかに改編=失敗
- 736 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:16:37.21 ID:hOCOzOjQ0
- 白龍が腕を失うタイミングどうするんだ。
シンドバッドとアリババを噛んだ後に白龍の腕に潜んでて、
ドゥニヤたちが出てきたときに復活するとか?つかアリババは
呪いを受けたままザガンいくの?シンドリアでお留守番は流石に
ないよなあ。
- 737 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:20:45.21 ID:Gy4f5xls0
- 22話でタイトル炎の眷属って書いてあるね
- 738 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:21:32.97 ID:lBXoVvJ50
- >>719
もう悪い予感しかしないwwww
ここまで来ると笑うしかないわ
- 739 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:23:18.37 ID:TFgLPOJLO
- ヘビに噛まれて呪いを受けるって事になるのかな?
じゃあ白龍は何が原因で腕ポロリするのか謎過ぎるけどw
- 740 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:44:54.94 ID:GD0M4XAQ0
- つーかここ改変しちゃうってことは二期は厳しいか
- 741 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:54:15.13 ID:Tfv9vDol0
- イスナーンラスボスでジュダル襲来時に八人将活躍とかは考えてたけど
斜め上の改編来たで
- 742 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:57:09.85 ID:CJc6KMtz0
- EDに紅三兄弟出してるから二期作る可能性も完全にない訳ではないと思いたい
- 743 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 22:59:43.02 ID:TLP+yz1M0
- 円盤は売れてるみたいね
- 744 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 23:00:11.04 ID:xCDYCsct0
- >>739
イスナーンとの戦闘で腕切られるとか?
- 745 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 23:01:38.27 ID:lBXoVvJ50
- ↓今の気持ち
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 746 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 23:06:49.59 ID:dhfgsBr80
- アリババの腕がポロリするのはないと思うが…なんなんだ…
EDは白龍の義手だし…つーか、呪いをかけられたままアリババはザガンにいくのか?
全くわからん…
- 747 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 23:14:59.27 ID:l9hgJMlm0
- 2/10 18話「シンドリア王国」
煌帝国の大艦隊がバルバットに襲来。
シンドバッドは早く国を出るようにアリババに促す。
↑
予告からして謝肉祭はあるよね
つーか、まだバルバッドに煌帝国大艦隊がくる話からするなら
デブババデブジンは確実にカットくさい…
2/17 19話「ホシの名はシンドバッド」
アリババとアラジンはそれぞれ"八人将"を師匠として
修行にはげむことにする。そんな中シンドリアに
煌帝国の皇女・紅玉と白龍がやってくる。
↑
タイトルからして紅玉の勘違いギャグはやるようだなwww
2/24 20話「王子と皇子」
白龍は留学の目的をシンドバッドに話す。
一方アリババは以前蛇に噛まれた傷が疼きだし……。
↑
えっ?
3/3 21話「迷宮ザガン」
何者かに死の呪縛をかけられたアリババとシンドバッド。
その魔法を解くために攻略すればどんな傷をも癒すという
第61迷宮・ザガンに挑む。
↑
ええっ!?
なんつーか、とんでも展開にとんでも最終回になりそう…
- 748 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 23:35:33.70 ID:GQh3RfNl0
- どういうことなの…
- 749 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 23:37:14.66 ID:jcwdunO20
- しかもちょっと面白そうじゃないの…
- 750 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 23:53:57.45 ID:lYCn1zno0
- どこがだよ!
白龍は義手をザガンで操って攻撃したりするのがかっこいいのに
蛇に噛まれるのがアリババなら白龍の義手は?
白龍の中が居心地よくて(堕転フラグ)、アリババの中が居心地悪いっていう対比も良かったのに
なにより呪いを解くのはアラジンだろ!
ザガンをどんだけ万能にするつもりだよ!
- 751 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/07(木) 23:59:28.36 ID:spYtOC710
- アニメだと居心地悪いのに頑張って潜んでるってことか
- 752 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:00:18.39 ID:4Uav57X9O
- 浅かったか…といい地味にシンドバッドが弱体化しとる
呪い自力で解けなかったら半堕天してないってことかそれとも呪いの仕組みが変わるのか
- 753 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:01:33.17 ID:fut7+S1V0
- えっアリババが噛まれて義手になる可能性があるの?
やっと出ると思ったら白龍さんの出番削られまくりじゃねえか
- 754 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:03:19.67 ID:mmhOmXCZ0
- これで白龍泣いたら完全にお荷物だなw
- 755 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:04:10.92 ID:phDYyYXl0
- もしかして、呪いをかけられたシンドバッドとアリババは留守番で、
アラジンとモルジアナと白龍だけがザガンに行くとか?
でも、炎の眷属はモルジアナの事っぽいから、アリババと共闘しないとおかしいし
アリババは呪いをかけられたまま迷宮に行くって事だろうか?
- 756 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:05:39.61 ID:S74Pj9CjO
- >>752
弱体化してるよな
ピスティって原作で武器出たっけ?呪い解くためにシンドバッドのザガン行くって展開ならピスティもお供しそう
- 757 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:09:09.05 ID:8QQctWTjO
- シンドバッド「呪いかけられたけど俺達はザガン入れないから頑張って攻略してきてくれ」
- 758 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:10:30.87 ID:Tma9yBBB0
- 呪いで弱ってるアリババ、それを心配しながら同行するのであろうアラジンとモルさん
そんな3人に白龍が切れて暴言吐く場面を入れたら、どうしようもない話になってしまうなw
かなり変えられそう
- 759 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:10:46.69 ID:fut7+S1V0
- 俺の好きな雄大な強者の腕に抱かれるアリババもこの分じゃ無さそうだな…
- 760 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:12:08.24 ID:EqUlKIWI0
- イサアクの動きを止めるために腕を犠牲にするシーンが原作でもあるから、
それを切断シーンにするとか?白龍の堕転フラグ完全スルーだけど。
八人将の戦闘は誰との戦いになるんだ。闇金三人衆を八人がかりで
フルボッコだと八人将がしょぼすぎだしなあ。
つか二年前に出現したばかりのザガンに「クリアしたら傷が癒える」
とか一体誰がそんなの確認したんだよ。トランの民にそんな話が
伝わってるの?それともザガンの入り口に立て札でも立ってたの?ww
モルさんの魔法とカシムに原作以上に頑張ってもらったとしても
アリババがドゥニヤたちに勝てる気がしない。
- 761 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:13:22.06 ID:VdzO7oh90
- 別に弱体化ではないんでないの
原作でも別に銀行屋だったか武器商人だったかの分身やっただけで
あの時点で仕留め切れてないし
- 762 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:13:42.54 ID:EqUlKIWI0
- >>760
モルさん→ヤムさんの間違いだ。すまん
- 763 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:14:09.12 ID:Tma9yBBB0
- ザガン情報はアモンが教えてくれるとかw
>>759
アモンが拗ねてる所も真面目な話になっちゃいそうだな
- 764 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:14:14.16 ID:ka8l5pYO0
- >>747
デブババデブジンはアバンでさらっとやるんじゃないかと思う
こんだけオリジナル展開をブチ込んでくるんなら
白龍はモルさんに一目惚れしたことにしておいて
白モルのズキュウウゥンもブチ込んでくるかもしれんな
- 765 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:16:09.77 ID:VdzO7oh90
- >>764
あらすじだと多分次のアバンで煌帝国が攻めてきたぞー!みたいな感じだろうし
アバンでやるのは無理だろ
デブやるとしたらAパートでBパートに宴かな
- 766 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:17:01.60 ID:8QQctWTjO
- アモンの産まれるシーンもシリアスに
- 767 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:20:38.18 ID:XfnNmc4L0
- この分だとアモンが拗ねるのもないの確実じゃん
だって、主が呪いを解くために仕方なく行くのに「やる気でないわ〜わしの何が不満じゃというんじゃい」
とか言ってる場合じゃないし
うわーショックだわーあそこはアモンのキャラだちだったのに…
- 768 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:25:59.99 ID:FxQ9e6Ex0
- 呪いで弱ってるババさんと
逆切れ泣き虫皇子白龍と
眷属器発動で死にかけモルさんでザガン攻略か…
アラジンがんばれとしか言いようがない
しかもチートさんが他人頼りの役立たずになる危険がw
- 769 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:27:48.59 ID:phDYyYXl0
- 「シンドバッドとアリババの呪いを解くため」という名目で迷宮に行くけど、
シンドバッドはフォカロルがEDで出てるから、
シンドバッド自身の呪いは、アラジン達が迷宮に行ってる隙に、ちゃっかり自分だけ自力で解くのかもしれない
- 770 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:30:24.50 ID:8QQctWTjO
- あの呪いザガン攻略後まで待ってくれるんだろうか
進行早かったよな
- 771 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:41:43.57 ID:v1zazR4yI
- アリババが弱ってるってことは死にかけたモルさんを姫抱っこする特権は白龍が持って行きそうだな
- 772 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:41:44.02 ID:Fisj1wHl0
- 進行早い上に重要な臓器から攻めてくるから普通に考えれば迷宮攻略ナンテムリ
- 773 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 00:51:14.81 ID:SjaPrTvK0
- また無駄にアリババを暗くしそうな展開だなおい
- 774 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 01:02:33.49 ID:Tma9yBBB0
- 意地でも明るいアリババなんて出さないという意気込みを感じるなw
- 775 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 01:10:46.04 ID:SV2vxmHh0
- 進行の遅い呪いって事に改変すればいいだけじゃないか
モルさんの眷属器発動するって事は共闘できるぐらいには元気なアリババなんだろ
- 776 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 01:15:54.58 ID:fut7+S1V0
- >>769
シン「お前は呪いを解くためにザガン攻略が必要だと思っているようだが…別にしなくても治せる」
まさにソードマスターヤマト的展開になってしまう
- 777 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 01:19:18.39 ID:yQr6QrzyP
- アリババにくっついてザガンに行きたかったイスナーンの偽情報なのかもよ
結局ザガン攻略しても呪いは解けず、結局倒れてアラジンが解放
シンは自力
- 778 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 01:23:18.22 ID:5oCmmKwN0
- キービジュアルのアリババさんは結構元気そうだが…関係ないのか
- 779 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 01:35:18.73 ID:fmUlBVnu0
- ザガン編の行きのアリババくんとモルジアナちゃん
http://download4.getuploader.com/g/magi7777/76/20130127_001531.png
↓
ザガン編の帰りのアリババくんとモルジアナちゃん
http://download4.getuploader.com/g/magi7777/77/20130127_001620.png
アリババが弱った状態でザガン行くならこれが見れないかもしれないのか…ショックだよ…
ザガン編の楽しみはこれだったのに…
- 780 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 05:12:27.79 ID:YdQM7C1e0
- 以前蛇に噛まれたってのはバルバッド脱出辺りでそうなるのかな
イスナーン様は組織の人間と接触も出来ずに半年以上ルフ漂白能力があるアリババの中に潜伏するのかw
それで信号機トリオの修行が終わるのを待って呪いを掛けに表に出てきて
ザガン攻略前に急いで組織に戻ってドゥニヤ連れてザガンに向かうとか距離的に色々難しすぎるだろw
- 781 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 07:00:07.37 ID:WLQ9tbAFO
- >>771
モルさん弱る展開も無いかもよ
普通に発動して弱ったアリババはモルさんが姫抱っこ(アレ?モルさん主人公じゃね?)
しかしアリババが呪いで深刻になっちゃうとそんな中自分の為にくっついていく白龍が嫌な奴になってしまう事に…
アリババを助ける為だとしてもまだ仲良くないからえらい自信満々な白龍に…
- 782 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 07:46:52.44 ID:ifys/o8p0
- モルさん弱らないで能力乱発できるとなると
対ドゥニヤ戦でモルさんの一人無双になるぞ
アリババ白龍の出る幕無しw
モルさん命なスタッフならやりかねないな
まあモルさんは無難に血ダラァして白龍あたりに抱かれるんだろう
- 783 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 11:53:45.49 ID:cny0yXGT0
- 普通に謝肉祭の夜で〆で良かったのに
- 784 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 13:00:10.53 ID:AHo6rE4EO
- 八人将活躍させたかったんだろ
と言ってもまだ出てないメンバーで人気あるのシャルヤムくらいだけど
- 785 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 15:42:57.82 ID:zoKZXDocO
- それなら師匠組の戦闘を八人将にすればいいだけだから
やっぱり尺足りなくてオリジナル締めになりそう
- 786 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 15:52:05.81 ID:8JlZMqRC0
- 師匠組以外の八人将を活躍させるメリットなくね?
そばかすは除くとしてそいつらより人気な奴いねーし
- 787 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 19:38:30.29 ID:SV2vxmHh0
- 八人将って言っても半数は本誌でほぼ出番無いんだもんな
- 788 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 21:24:47.61 ID:S+zEpNyt0
- やっぱデブはカットかな
- 789 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 22:20:07.71 ID:EqUlKIWI0
- オリジナル展開にあわせて改変されると信じたいが、
「お前のような男が何故存在してるのだぁあああ!??」って
チートさんに半死半生の目に合わされたイスナーン様がチートさんに
「お前が生きてこれたのは眷族と結界のおかげ」とかドヤ顔で
言ったりしないよね?
八人将の眷族器や戦い方は大高さんが設定をスタッフに
教えたりするんだろうか・・・
- 790 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/08(金) 23:35:26.23 ID:8JlZMqRC0
- ていうか今さらだけど八人将全員戦うの?
- 791 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:15:57.05 ID:tIgAZfZr0
- デブババやデブアラジン楽しみにしてたのに
なんか削られそうな雰囲気だな
- 792 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:16:13.50 ID:BrStQ+Da0
- 萌え豚監督お気に入りの紅玉ネタいらないからデブはやれよ
- 793 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:26:42.89 ID:izinyvCy0
- 萌え豚監督はモルジアナが気に入りだろ
- 794 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:30:54.36 ID:hluUUqno0
- ある意味19話が一番心配だ
このアニメスタッフのギャグシーンの下手さは致命的
- 795 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:35:17.97 ID:pDt9H9+i0
- 監督がモルジアナを特別に好きなのは公言してるが
紅玉はそこまで気に入ってない
- 796 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:36:27.28 ID:OxhyVZp50
- でもモルさんのキャラ掴めてるようには見えない
- 797 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:39:01.14 ID:hfxI70oK0
- 僕の考えた最高のモルジアナちゃん!
だもんな
- 798 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:40:38.75 ID:OxhyVZp50
- >>794
間が下手だよね
- 799 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 00:44:27.50 ID:qoZEFdzt0
- >>789
八人将の武器と戦い方を作者に確認しながらやってる
ってインタビューがあった
- 800 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 01:15:18.54 ID:60UerTGw0
- >>796
ぶっちゃけ「ちっちゃいのにクールで強い女の子可愛い!」という
上っ面以上のものは何も感じないな
モル好きならモルの魅力を語る上で欠かせないアリババへの細やかな慕情を省くとか
ありえん事態だし
キャラの中身には何の思い入れもなさそう
- 801 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 11:13:11.03 ID:ktIATV9J0
- そりゃ「モルジアナはアリババのお母さん」と言っちゃうくらいだからw
アリババはモルさんを何の疑いもなく仲間だと思っていて、
モルさんはアリババとアラジンの仲間になりたい、仲間でいたいと思っている
その辺の一寸した温度差が各々の性格や立ち位置をよく現しているのにな
- 802 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 16:30:40.49 ID:Bs50+/Gs0
- >>800
僕のモルジアナちゃんがアリババなんかを好きになるわけがない!って思ってるんだろ
そういうシーンは必要最小限に抑える
- 803 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 16:41:34.52 ID:OxhyVZp50
- そこまで考えてる程モルさんにも執着があるようには見えないけどね
ババに思いを寄せる描写が制作してて楽しくはないことは伝わる
- 804 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 16:58:20.38 ID:Xrrd8mdx0
- アリババ嫌いなんだろうなーってのは伝わってくる
- 805 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 17:51:46.48 ID:M4HANfLe0
- え?他はカット多いのに1話で無駄にアリババの寝顔いれたり、アリババがシンドバッドに魔装教わってる時に
モルジアナがアリババを見て微笑むアニオリ入れたり、あの時もあの時ものシーンでもアリモルカットだったり
アニメスタッフはアリモル好き、アリババも好きだと思ったよ
特に、アニメ感想ブログとか読んでたら、魔装教わってるアリババ見て微笑むモルジアナのアニオリ部分見て
モルジアナ→アリババフラグって思った人も多いみたいだったし
てか、アリモル描写でカットされてるところなんかほとんどないじゃん
姫だっこも下半身露出も奴隷から開放されたシーンの美化されたイメージ画でもアリモル押しだなぁと思ったくらいだ
それよりもアリババとアラジンのわいわいキャッキャしたやりとりがほとんどカットされてる方が気になるわ
もっと二人は明るくて本当に気が合う友達って感じなのにアニメだとなんか暗いし原作みたいな気が合う友達って感じがない
- 806 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 18:08:33.28 ID:Xrrd8mdx0
- アリババ自身の見せ場っつー見せ場が悉くカットされてるからなあ
- 807 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 18:14:19.80 ID:6LEoPNqW0
- >>806
17話なんかまさにアリババの見せ場だが過去最高に気合いが入った回になってたじゃんか
それこそモルさんはあまり出番のない回だったけども手抜かれることなく一番気合い入ったじゃないか
- 808 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 18:35:54.45 ID:K7UvQEDAO
- >>805
あの見守る描写よかったよね
- 809 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 18:54:56.15 ID:xFQbQrz0O
- >>807はアリババの煌帝国の怪物との戦闘がカクカクで明らかに手抜きでモルさんのアニオリ戦闘シーンが滑らかに動いていたとかアリババの性格改悪でアリ紅腹の探り合いで聡明さや狡猾さの無さとか黒ジンカシムとの戦闘でのグダグダ改悪とかはどう思ってるんだろ?
あとアリババの性格を表すセリフ悉くカットして陰鬱なセリフに改悪とか諸々
確かにいい改変もあるんだけどアリババに関しては原作改悪が目立ち過ぎる
あとアラジンへのどうでもよさっぷりも酷い
- 810 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 18:55:32.26 ID:Xrrd8mdx0
- >>807
アリババは努力の人ってキャラなのに王宮での生活やらなんやら省いてるしなあ
紅玉の件にしても紅玉がチョロかったせいで凌げたみたいな雰囲気だったわ
演出の問題かもしれんが
- 811 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 19:23:25.84 ID:reVbJ6kF0
- 尺の問題もあるし説明とかは短縮されても仕方ない
>>810
王宮での生活の話あったくね?
- 812 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/09(土) 19:27:21.64 ID:Xrrd8mdx0
- >>811
頑張りとか周りの眼が変わってくる〜とかはばっさり削られてたけどな
今さら仕方ないけど剣の由来はカットされたくねーなあ
- 813 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 18:00:53.71 ID:UduWIUat0
- やっぱアニメはモッさんの笑顔安売りしすぎだなー
踊ってる時最初から笑ってるからアリババに褒められて笑ったって感じに見えなかった
ちゃうねん モッさんの魅力はそうじゃないねん
- 814 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 18:01:39.14 ID:np2nNtHa0
- オープニングからの使い回しに動かない絵
…酷すぎた
- 815 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 18:34:57.32 ID:5D9rBz+S0
- 今日原作のどこまでやった?
- 816 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 18:35:23.12 ID:OgS6yq820
- シンドバッド コロス……
- 817 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 18:44:04.20 ID:Txk6YC7b0
- 今に始まった事じゃないが詰め込み過ぎにも程がある
- 818 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 19:36:30.79 ID:5D9rBz+S0
- アリババの剣の話はやるんだろうか
- 819 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 19:48:20.46 ID:MLUjs+wz0
- EDで宝剣持ってるからやるんじゃね。
EDといえば白龍の義手…
- 820 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 21:11:47.64 ID:2ER9iWr70
- ギギラァやってくれんのかな
- 821 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/10(日) 22:40:54.57 ID:J3DbjF2o0
- 継ぎ接ぎすぎて訳分からんことになりつつあるなあ
- 822 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 00:14:31.93 ID:m4TsibHS0
- いやぁ雑な作りだねぇw
なんか動きはカクカクだしw
というかマギは元々原作がしっかりしてるんだから下手に変えないでそのまま原作準拠でやればいいのに大人の事情でもあるの?
- 823 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 03:06:39.76 ID:x0UIPTdK0
- 監督がやる気ない
- 824 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 07:54:11.57 ID:sLIOX9cJ0
- シンドバッドがアリババに剣渡す所ってカットされてるよな?
- 825 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 07:57:49.92 ID:b34WHLs20
- >>816
何で紅玉ちゃんそんなに怒っているの?
シンドバッド何をやらかしたの?
何もしていないって言っていたけど
- 826 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 08:06:56.44 ID:ZGYXl1yw0
- >>824
それは次回やるっぽい
アニメージュの放送予定に書いてた
- 827 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 09:02:56.83 ID:Ab/WNS490
- >>285
シンドバッドは別に何もしてない
犯人は夏黄文
- 828 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/11(月) 09:04:00.63 ID:Ab/WNS490
- >>825だった
まあ紅玉は最初から最後までギャグ要因で噛ませ犬キャラって感じだなぁ
- 829 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 18:39:46.51 ID:E8FVsmoX0
- コレジャナイ感が凄かった
- 830 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 20:46:02.94 ID:IiIRTeUK0
- 原作通りならババが来週あの子に
「俺たちはサクッと迷宮攻略して両親みつけるから大丈夫だゼ」って言う よね
改変こわいんだけど
- 831 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 20:47:34.72 ID:hXUrFbbt0
- 白龍を受け入れろ、許せみたいなことをシンドバッドがわざわざ言うのがなあ…
そんなこと言われなくても自分でその道を選ぶのがアリババというキャラだろうに
そして、そのアリババの白っぷりが、白黒半々のシンと、黒まっしぐらフラグの白龍の対比になるのに
そうじゃないと白龍がアリババに八つ当たりするシーンが成立しなくなるし
- 832 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 20:48:59.82 ID:fcla/eNo0
- 改悪ひどいなー
アリババさんの良さが消されまくり
- 833 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:34:29.90 ID:4Ity2Dgu0
- マギラジ聞いてたら一応白龍やるっぽいな
- 834 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:39:56.33 ID:M6jN7VZw0
- 大泣きしてくれるの?
- 835 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:41:09.61 ID:hXUrFbbt0
- >>833
やるんかw
腕の話はどうするんだろうね
また蛇が出てきたら、今度は流石に警戒するだろうし
- 836 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:48:41.50 ID:dVfpJJp10
- 白龍の大泣きは楽しみにしてたけどもう失望感しかない
- 837 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 21:48:44.59 ID:4Ity2Dgu0
- わからないけど「ハクる」って言葉の意味を作ろうとして
あの意味にしたいけど原作見てる人はわかるけどアニメだとまだ意味がわからないし…的な内容だった
- 838 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/24(日) 23:04:21.82 ID:ztx8mEPB0
- アリババさんが暗い…ほんと暗い…
- 839 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 00:34:14.61 ID:o3BKDmPW0
- これからアリババさんはどこへ向かうのだろうか…
- 840 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/25(月) 00:56:07.19 ID:D3PcJF690
- アニメイトとかのあらすじでは最終回までのあらすじどうなってんの??
- 841 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/02/27(水) 23:23:40.30 ID:dntklStd0
- >>758>>767
あれ? そうなるよな…
えっダメじゃんすごく
- 842 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 22:56:51.81 ID:INLRQ8nF0
- 皆の予想どおりアモン削られたね
- 843 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 23:05:19.76 ID:V7xtuNm30
- 来週ジュダル到着てことは
師匠組の見せ場どうなるんだ
- 844 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 23:11:59.80 ID:cabwkp8o0
- アニメだけ見てる人はそろそろアモンの顔忘れてそうだな
- 845 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 23:14:53.69 ID:5+jo7Z0h0
- アモンって叫んでるけど爺ちゃんの名前だって忘れてるんじゃねえのってレベルだわ
- 846 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/03(日) 23:56:24.91 ID:INLRQ8nF0
- 剣の名前だと思われそうw
- 847 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 19:39:27.51 ID:bSW4kz4i0
- >>843
再来週か丸々カットじゃね
あるとしたら来週ジュダルとドゥニヤ途中まで
再来週でドゥニヤ終了、師匠たち出番と予想
- 848 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/04(月) 22:25:13.92 ID:JHvmVK4O0
- ドゥニヤちゃんスピード退場か…
- 849 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 03:02:02.07 ID:Iz6oq23a0
- ドゥニャがいたから今アラジンはマグノにいるのにスピード退場とか
端折りまくるならザガンしなくて良かったのに
- 850 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/05(火) 07:00:54.12 ID:04VjyPMS0
- 序盤もっと丁寧にやって謝肉宴辺りで終わっとけば良かったのに…
もう改変もキャラ描写も中途半端過ぎて全く入り込めない
- 851 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 18:59:02.56 ID:n1TBUuYNO
- ていうか序盤はしょらずに17話のバルバッド編完結で良かったと思う
まあどちらにしろアニマギは黒歴史確定だけど
- 852 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:42:11.76 ID:eZj9fhl50
- なかったことにして数年後にやり直してもいいよ
- 853 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/08(金) 19:58:22.18 ID:ZI3XK1xB0
- また同じスタッフになるけど宜しいか?
- 854 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 00:01:34.08 ID:PWrGZvLi0
- いいわけねーだろタコ
- 855 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 07:42:01.00 ID:iOjDmYiz0
- なんかマギを馬鹿にされただけのような半年だった
- 856 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 08:05:45.30 ID:kLWMrwe30
- 原作が売れたからそれでいいです
- 857 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 08:07:17.98 ID:HUdBUAhj0
- アニメの出来が良ければもっと売れたはず
- 858 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 18:08:49.79 ID:C1+EMkpp0
- 23話:鬨(トキ)の声
24話:堕転
最終回:アリババとアラジン
だそうな
- 859 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 18:20:48.14 ID:3f9xi7E10
- (アカン)
- 860 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 18:42:42.06 ID:HCgnpGFHO
- 王になるだろうは最終回にきそう
- 861 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 18:52:38.48 ID:3nUdEStg0
- バルバッド編をラストに持ってきて王になるだろうエンドでよかったのに
- 862 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 19:04:02.16 ID:SqBXJbiO0
- 堕転って誰のことだろ
ドゥニヤかな
- 863 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:16:33.02 ID:WvlhJwgV0
- アリババスレからの転載です
267 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) [sage] 投稿日:2013/03/09(土) 20:08:56.20 ID:kD0aefkU0
>>266
ではメージュのを
23話:鬨(トキ)の声
イスナーンとドゥニヤの攻撃に対峙するアラジン、そしてアリババ。今はなき
ムスタシム王国の王女であるドゥニヤは、自らに闇の金属器を突き立てる。
その姿を見たアリババの脳裏にはカシムの姿がまざまざと蘇っていた。
≫脚本=吉野弘幸 演出=高橋英俊 絵コンテ=玉川真人 作画監督=井嶋けいこ、宇佐見皓一
24話:堕転
迫り来る敵に対し、シンドバッドは八人将をはじめとする全軍を展開して
迎え撃つ。一方、ドゥニヤの発動した極大魔法「レアバルト」によって
窮地に追い込まれたアリババとアラジンは……。
≫脚本=吉野弘幸 演出=竹内浩志、春藤佳奈 絵コンテ=竹内浩志、増井壮一 作画監督=未定
最終回:アリババとアラジン
黒い全身魔装を纏ったアリババの姿に息を呑むアラジンたち。黒い意志に
飲み込まれてしまったアリババを、アラジンは引き戻そうとするが、
アリババの額飾りの邪眼に邪魔されてしまった。それを聞いたモルジアナは、
負傷を押して額飾りを壊そうとする。
≫脚本=吉野弘幸 演出=倉田綾子、長町英樹 絵コンテ=倉田綾子、舛成孝二 作画監督=未定
- 864 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:18:18.28 ID:rrlgeRjIO
- ヤバいヤバいマジやばいよ
どれくらいヤバいかって言うとマジヤバイ
洒落になんねぇw
- 865 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:19:39.71 ID:HUdBUAhj0
- (アカン)
- 866 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:19:50.78 ID:JOSefmu20
- 大高はアリババをこんな180度違うキャラにされてどう思ってるのかwwww
- 867 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:21:05.97 ID:ybFrzPj30
- やっぱり最終回はオリジナルになるか
日5だしな
- 868 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:28:53.21 ID:kLWMrwe30
- ババさんなーんてこったーい
しかもシンドリアの敵って誰だw
- 869 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:31:59.59 ID:fIggu9c/0
- しかし凄い展開だな
ここまで突き抜けるとは
シンドリアにアルサーメン軍団押し寄せてアリババはザガンで邪気眼発動の全身魔装かwwww
- 870 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:33:32.22 ID:oCqp+lXxO
- アリババ意味わかんないんだけどなんだこれ
ドゥニヤもなんか普通の敵キャラにされてそうな勢いだな
- 871 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 20:43:09.51 ID:J17D5oms0
- ドゥニヤの黒全身魔装がなくてアリババがなるのかな…
- 872 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:04:02.04 ID:GI8VhBnvO
- なにこのとんでも展開wwww
第三の目が…ww
- 873 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:15:55.85 ID:/cnHjvun0
- しかしあれだね、アリババが堕転なんてしたら、堕転なんて普通のものごとの様に感じるわ
シンドバッドの半堕転なんて驚きの事実でも特異点でも何でもなくなるし、
白龍の堕転臭なんて、どうせすぐ回復するんでしょ、別に良いじゃんみたいな感じにw
- 874 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:16:09.75 ID:rSl358sKO
- マジなん
……マジなん
- 875 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:19:59.96 ID:+JEw3GHv0
- アリババくんの中二展開に期待が膨らむのは自分だけかwww
原作からは想像出来ない分楽しそうじゃないかwww
- 876 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:21:25.91 ID:k1bCs9fM0
- 嘘だと言ってよ・・・バーニィ・・・
マギ全否定やん
なんでアラジンがアリババを王に選んだのか、モルさんが眷属になろうとしたのか
カシムが嫉妬と尊敬入り混じって歪んだのか、白龍の生き方に一石を投じたのか
アモンがマゴイ量少なくても王の器と見込んで仕えようとしたか
- 877 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:24:31.16 ID:k1bCs9fM0
- あと只でさえマゴイ量すくないアリババが黒の金属器の全身魔装なんてしちゃったら死ぬやん
- 878 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:26:39.84 ID:0w1n29j00
- アリババを理解してなさが酷いwww
- 879 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:27:49.96 ID:Hmfm7/6h0
- 原作のアリババのキャラ完全無視www
そして白龍の存在価値の無さwww
もう勝手にやってろよwwwwwww
- 880 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:28:28.63 ID:GI8VhBnvO
- >>873
ダンジョン内で戦い→ジュダルがシンドリアで暴れる→ドゥニヤの追いこまれたババ堕天→モルさん飾り壊そうとするも一歩及ばず→アラジン、ソロモンの知恵発動→ババの中にカシム→ババ治る→さぁ冒険だ!!!
で、シン半堕天やんないんじゃない?
- 881 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:32:06.38 ID:+JEw3GHv0
- >>877
アニババは既にカシムと融合してるってことでマゴイ多いんじゃね
- 882 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:33:41.00 ID:JOSefmu20
- >>880
シンドリアに総攻撃といってもあっても15分程度しかなさそうだしやっつけになりそうだよな
- 883 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:34:10.77 ID:8PDR7uUV0
- >>863
この最終回、うしとらだなあ
なんっっってありきたりw
- 884 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:39:06.18 ID:rSv9ZAe/0
- 最終回でコレだろ?どうやって締めるのか全然予想出来ないんだが…
これもし続編やるって言われてもブーイングだらけになるだろ
- 885 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:40:03.69 ID:VmnYJeQt0
- なにいってんだ、続編はないって確定だろこれ
- 886 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:40:21.59 ID:I4NsDC7K0
- >>883
うしとらはこんな薄くない!w
しかしほんと酷いな…1話から改悪だったけどなんかもういい所なんにもなかったアニメって久しぶりかも
- 887 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:43:56.21 ID:GI8VhBnvO
- >>884
いや、二度とマギに関わって欲しくないんだがもう…
- 888 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:45:21.96 ID:kLWMrwe30
- >>876
ほんとそうだよなぁ
原作の良さを監督は最後まで理解できなかったんだろうか
もう別物と思って見届けるわ
- 889 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:45:24.82 ID:ybFrzPj30
- >>884
消費スピードとオリジナル展開的に
最初から続編想定してないだろ
- 890 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:52:15.13 ID:/cnHjvun0
- あんな放送開始前からやる気のないスタッフが続編なんて考えるもんですかいw
- 891 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:53:32.17 ID:0w1n29j00
- まあオファーあっても断るだろ
こっちから願い下げだが
- 892 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:56:45.81 ID:oCqp+lXxO
- もう続編とかそういうのどうでもいいからこの監督に二度と仕事来ないようにならないかな
これで金貰ってんだから凄いわ
- 893 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:56:55.59 ID:hyP1SPBo0
- 一番いいのはスタッフ総入れ替え再アニメ化だけど
小学館もマギのためにそこまではやらないだろうしなあ
- 894 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:59:17.26 ID:rSv9ZAe/0
- じゃあマル秘プロジェクトってのはアニメ以外の事になるんかね
http://blog-imgs-45.fc2.com/s/o/m/someoneone/B34993CA-CF4A-4F05-919F-F68B14C69EB0.jpg
- 895 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 21:59:31.53 ID:VmnYJeQt0
- しかし、堕転ババの全身魔装は闇の金属器によるものじゃなくアモンによるものなら凄くね?
ソロモンの金属器による堕転全身魔装なんて凄そうじゃね?
そして最終回はここから復活して王になるだろうの流れだろうし
アニババは堕転から復活するならそれこそ半堕転ってことになるのかな
完全に堕転してたらカシムやドゥニヤのように黒灰になって死ぬんだし
- 896 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:02:05.23 ID:kAGVdUUg0
- >>894
完全アニオリのマギ映画かな
このアニメの展開で今さら原作に軌道修正はできないし原作沿いの映画はもはや不可能だろ
- 897 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:02:40.86 ID:HCgnpGFHO
- どういう事だってばよ…
アリババは一番堕転とは無縁のキャラなのに何でこんな事になるんだよ
あと白龍空気w
- 898 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:03:55.93 ID:8PDR7uUV0
- コスプレイベントかも知れん
- 899 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:06:40.47 ID:YArBh3GXO
- 堕転したアリババがアラモルの絆で元に戻る展開はありきたりだから、
もう最後までアリババは堕転したままでいいよ
中二病のままでいいよ
- 900 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:07:15.58 ID:PRnJxpvj0
- え?誰かの捏造じゃないの?
本当のあらすじ??マジで?
- 901 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:10:51.38 ID:Jzq1SrrS0
- >>894
赤ん坊の足みたいなのが見えるな
- 902 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:13:58.47 ID:1k3kQvzW0
- うわーたのしみだなー
- 903 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:15:20.47 ID:kLWMrwe30
- >>901
生まれたてのチートさんですよ
- 904 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:15:30.39 ID:qrFaDqWf0
- >>896
最近はやりのミュージカルだったりして
- 905 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:17:22.82 ID:+BxM8pKAP
- 白瑛の魔装って一応原作者がデザインしたんだっけ
アリババの堕転姿は誰がデザインするんだろ
原作でかなり尖ったデザインのカシムでもアニメで半端な感じにされちゃったし
アリババもあんまり期待できないなあ
- 906 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:17:24.35 ID:oNxCem/YO
- やっぱり最終回でとんでもない原作レイプをやらかす系のアニメだったかw
なんだかそんな気がしてたんだw
- 907 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:18:04.06 ID:J6I3i10H0
- >>901
それシンドバッドの冒険書のやつ
あらすじ見たらアニメイスナンはドゥニヤがやられて、奥の手の額飾りをアリババにつけて鞍替えするって感じか
アリババなら正規の金属器持ってるしマゴイもカシムと融合してたら凄い量になってるし
いい部下手に入れたぜ的な?
それなら原作でも居心地いいと匂わせてた白龍にすれば良かったと思うのだが…
白龍もマゴイ多いし堕転しやすそうだし
それならアニメで白龍出てきた意味も出きるし
やっぱりラスボスには主人公ってありきたりな考えなのかな
- 908 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:30:48.10 ID:/HDK7lfp0
- ラスボスが主人公で声が梶って前にどこかで見たな…
- 909 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 22:38:42.32 ID:6CcEOM6Q0
- 右腕やられて「僕の王のちからがああああ!」
あれも吉野か
- 910 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 23:27:06.15 ID:XIvfF3b80
- 吉野をやる気のある監督と原作で雁字搦めに縛らず自由にさせるからこうなる
- 911 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 23:37:04.79 ID:PXTdpVbN0
- そういや、プロトタイプには
赤ん坊シンドバッドのコマが入ってなかったよな…
- 912 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 23:47:10.07 ID:JXolVLUX0
- >>911
それサンデーに載った予告漫画
- 913 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 23:52:43.02 ID:GLQs8uzC0
- まーもし続編あったら割り切ってシンドバッド主役でガンガン儲けに走るだろ
- 914 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 23:56:27.45 ID:W+hpSzfK0
- >>913
冒険書やるなら尚更スタッフ変えないと
旅してた頃のシンドバッドのパーティには
たぶん女子いねーぞ…
- 915 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 23:58:00.78 ID:PRnJxpvj0
- >>914
野郎ばっかりか…サンライズでいいよもう
- 916 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/09(土) 23:59:28.61 ID:wN9rFZHe0
- ていうか普通に合ったスタッフをなぜ選ばない…
- 917 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 00:01:37.67 ID:LxqS2XR60
- シンドバッドが一番作画崩壊してるもんな
体のバランスおかしいし常に作画崩壊してね?ってレベル
- 918 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 00:08:47.49 ID:HVl5H6LVO
- >>913
このままのスタッフとキャストならシンドバッドの腐はついてこないぞもう
今でもウンザリしてるみたいだし
- 919 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 00:10:52.25 ID:HN40o3iu0
- >>912
うん
予告に載ってたシーンが読めると思ってたのに
無かったから、アレ?って思ったんだよ
- 920 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 00:16:29.16 ID:gO0/7ila0
- シンドバッドは裏表あって自身で裏で色々する事を迷ってるところも魅力なのに
現状のアニメは裏の部分が全くみえてないからな
白龍が煌潰すと告白した時の表情とかも原作では真顔で白龍を押し黙らせた凄みがあったのに
アニメだと穏やかな笑顔で終始いい王様でかなり残念だったな
- 921 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 00:17:08.28 ID:1AVDX2fE0
- 予告の描き下ろし漫画だから普通は無いんじゃ?
- 922 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 00:20:11.50 ID:ToDcK4Aq0
- バトル多いんだしボンズとかが作ればよかったんや…
- 923 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 00:36:58.23 ID:nVDKJhlC0
- >>916
そもそも、原作を好きでもない人物に作らせるなという…
>>920
アリババってかなり気遣いの人だと思うんだが
アニババは自身の不幸を周囲に撒き散らしてなんか嫌だw
- 924 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 01:02:04.78 ID:AN2+B4D70
- >>920
アニメはそういうの多い
どのキャラにもいえるけど、影があったり睨みきかせたり煽り顔だったりを単なる爽やか顔にするシーン
- 925 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 01:02:23.45 ID:6r0Jo1cCO
- >>914
メインが男だけか…(スタジオディーンの方を見ながら)
- 926 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 01:24:13.94 ID:Jpd3cCoaO
- >>917
シャルルカンも相当酷い
イケメン+ガッシリ体型がダメなのかも
- 927 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 02:09:00.19 ID:pbZsIexy0
- >>922
小学館に移籍せずスクエニのままだったらボンズだっただろうな
スクエニは勝負作はボンズにやらせるからね
- 928 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 02:34:13.92 ID:RJRO2S+g0
- 銀の匙原作信者「不吉なこと言うなよ!」
(|| ゜Д゜)))))))))))))ガグガクブルブル
- 929 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 03:29:55.28 ID:xVcO4bHw0
- 銀匙はノイタミナだからクオリティに関してはけっこう期待できると思ってるんだけどな。
まぁ、マギも日5だーってな感じで期待してたわけだが・・・
- 930 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 03:39:20.57 ID:6CseKyLQ0
- アニメ化したのが間違いだった
- 931 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 04:05:13.09 ID:4mRgBHoU0
- 腐を釣ろうとしても中途半端で
かと言ってノマ展開も蟻盛くらいしか増えず
子供向けというには冒険していない
なんか誰の特にもならないアニメだったな・・・
- 932 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 08:37:51.68 ID:zFbinF7m0
- 腐女子誤爆してんぞ
- 933 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 11:08:04.37 ID:aV4fDejx0
- >>863
吉野ハゲ銃殺もんだろwww
- 934 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 13:42:46.93 ID:bjIM4IgV0
- とにかく色々言いたいことはあるがマジでアニメの白龍は一体なんのために出てきたんだ?
泣き喚いた後仲直りした感じで終了なら最初から出す必要も無かったろ・・・
- 935 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 14:25:34.80 ID:Z9jXLlxo0
- ギルクラに見えてきたよ……
- 936 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 14:37:29.28 ID:vtx0aR1+0
- でもOPだったかEDだったか忘れたが白龍義手のシーンあるよな?
あれは何だったのか
- 937 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 14:41:57.24 ID:Hab82Nl+0
- ※映像はイメージです
あのOPED見ると冒険ものって錯覚するよな
- 938 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 14:42:58.49 ID:tWXeoExf0
- 忍空ぐらいの感じかと思ってたw
- 939 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 15:04:27.39 ID:HVl5H6LVO
- >>936
トラン族の格好のアブザブもいるし意味ないんじゃね?
- 940 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 15:06:27.75 ID:Nj7BW5PL0
- OP2のコンテは天斎だっけ?
どこまで知ってて描くんだろう…普通は監督とかが描くイメージだけど
- 941 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 15:22:05.73 ID:dnqPLuLa0
- 絵コンテ描いたの1話だけで最終話ですら共同
人脈使って他人に任せるというより丁度A1にいて時間ありそうな人にやらせてるような面子
監督って本当何やってたんだろうな…
ツイッター今は見なくなったけど前は忙しいアピール凄かったな…
- 942 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 15:29:16.79 ID:wdS4uin00
- よく考えればほぼ外部が作ったようなオープニングを作中で流用って酷いなw
使おうという意図がなくて、使い回し感がw
- 943 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 15:47:18.68 ID:yJp4TPoL0
- >>863
最後は吉野のインスタントテンプレ脚本で決定か
- 944 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 16:18:48.74 ID:V4mQBxmO0
- 開いた口が塞がらない
スタッフは大高先生に土下座しても足りない原作レイプしてるよこれ
原作ファンや視聴者よりも大高先生が一番の被害者だと思う
アニメは制作会社変えてやり直して欲しいよ本当
- 945 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 16:41:36.22 ID:pNLktUHs0
- (自分の作業が)楽な最終回にするために
キャラの曲げちゃいかん所曲げちゃってるよな
これだったらイスナーンがパワーアップしてラスボスになり
それを皆が魔装オンパレードでぶっ潰す
ふふふ…イスナーンがやられたかしかしあいつは四天王の中でも最弱(ry
みたいな賑やか展開のがまだマシだった
- 946 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 20:26:45.06 ID:Hrt5Vq8Y0
- こんなオリジナル展開するために序盤はしょたの?
最初からじっくり丁寧に原作どおりの展開でバルバット編で締めで良かったろ
- 947 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 20:29:46.83 ID:18tzLWt50
- 放送終了時期決めずにだらだらやって変なところで切るはめになった犬夜叉じゃないんだから
これはねーよ……何やってんだよ……
二期制作を不可能にするため、わざとめちゃくちゃな最終回にしてるとしか思えない
- 948 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:21:04.07 ID:JKhqQpL50
- むしろさっさと終わってほしいw
これ以上原作踏みにじられたくないな
- 949 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:23:32.27 ID:Ra0ijwy8O
- アニメ誌に紅玉全身魔装設定画あるらしいが魔装対決じゃなくてアルサーと戦うのか?
- 950 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:37:55.63 ID:k7J5Szlx0
- 魔装すんのかい
- 951 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:43:34.88 ID:nVDKJhlC0
- 紅玉もシンドリアに加勢するとかそんな話じゃないだろうなw
- 952 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:57:11.23 ID:HVl5H6LVO
- >>951
有り得るなw
- 953 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 21:59:19.90 ID:Ra0ijwy8O
- 記事に紅玉が魔装して戦うシーンもあるので期待!って書いてある
マジでアルサーと戦いそうw
- 954 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 22:52:55.25 ID:HpeyXE8z0
- 紅玉ちゃんクルー
- 955 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 22:54:24.98 ID:ToDcK4Aq0
- >>951
ジュダルがこのまま帰らずに戦いそうな雰囲気だったから、紅玉はどうなるんだと思ってたんだが
そういう可能性もあるか…
アルサー煌連合軍VSシンドリア軍+紅玉か…カオスw
- 956 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 23:03:29.83 ID:AN2+B4D70
- 紅玉ちゃんもお馬鹿なりに色々悩んでるのにアルサーメンと簡単に戦っちゃうのかよ…w
- 957 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/10(日) 23:05:43.69 ID:8pqWCv9J0
- しかしそんな集団戦闘シーンが
果たしてA-1に描けるのかっていう・・・
ミサワの軍団とかってシュールだぞw
- 958 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 04:04:39.00 ID:28QRaIzE0
- >>956
政治に携わる器では無い事自覚して煌帝国の貢献のために武人たらんとしてるのに
よりにもよって皇帝(玉艶)お抱えの下手すれば自分より地位があるジュダルちゃんと戦っちゃうのかw
もはや言い逃れできないくらいの反逆者だぞw
- 959 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 07:56:44.46 ID:2kX2ekNnO
- 潜り込んだスパイのごとくシンドリアを内部から攻撃する可能性
どっちにしろ株右肩下がりだな
- 960 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 11:49:37.31 ID:JcGnJTWU0
- 黒い全身魔装とかアリババさん最終回後に黒炭化確定じゃないですか、やだー!
- 961 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 18:38:44.53 ID:nkhvRzQK0
- 終回:アリババとアラジン
黒い全身魔装を纏ったアリババの姿に息を呑むアラジンたち。黒い意志に
飲み込まれてしまったアリババを、アラジンは引き戻そうとするが、
アリババの額飾りの邪眼に邪魔されてしまった。それを聞いたモルジアナは、
負傷を押して額飾りを壊そうとする。
≫脚本=吉野弘幸 演出=倉田綾子、長町英樹 絵コンテ=倉田綾子、舛成孝二 作画監督=未定
とアニ板でみたが・・・
すごい改変だが本当なのだろうか?
- 962 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 18:41:32.33 ID:lvKcIpdo0
- 本当さ!(ソシャゲCMアラジン風に)
- 963 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 18:50:44.45 ID:VfAsPQO30
- 白龍とは何だったのか
- 964 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 18:52:52.10 ID:aJin4dKR0
- まだこれから腕が落とされる活躍があるじゃないか
- 965 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 20:40:33.30 ID:7oW1isdU0
- まさか腕ポロが堕転アリババのせいとかになったりしないよな…?
- 966 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 20:54:14.24 ID:/q3XcMPt0
- 堕転したアリババに攻撃されて腕ポロ
もしくは、腕ポロに怒ったアリババが堕転
他には何があるかな
- 967 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 22:03:58.45 ID:EYwjWQj00
- 堕転しそうなアリババが白龍の腕切ってしまって更に暴走堕転、が目に見えるようだぜ
先週仲直りしたかと思ってたのにシンドバッドが「本当にそうか?もっと深くは見れないのか?」みたいな不穏なこと言ってたし
アリババと白龍でまた一悶着あるのはほぼ確実だな
- 968 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 22:13:59.14 ID:1G4Q8Mis0
- イサアクさんが白龍の腕切るんじゃね
- 969 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 22:40:55.15 ID:4ESyY/710
- 最終回はアラジン達の尽力で黒化したアリババが元に戻り、イスナーン倒して呪い解いて
本気出したシンドバッドがアルサーぶっ飛ばして大団円かな。…大団円かこれ?
- 970 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 22:44:14.46 ID:4YBMOyo10
- http://clap.webclap.com/clap.php?id=bNZFyIAFBYIF-Fdk@
- 971 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/11(月) 23:00:38.01 ID:4c32LQxrO
- >>969
紅玉ちゃんは大好きなシンドバッドの側にずっといられる事になりました
チャンチャン
ってなるかー!!!ww
- 972 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/12(火) 00:08:32.31 ID:wgXnqjt50
- なんでわざわざジュダルにマギの人数がおかしい、とか言わせたんだろうな
そんなの回収できる余裕ないのに
- 973 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/12(火) 23:17:42.28 ID:j8R2x1wB0
- >>972
吉野お得意の伏線ははったけどわざと回収しませんノイズです(キリッ)だよ
- 974 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 09:35:27.99 ID:w2jFsGTJ0
- 青エクで雪男が悪魔化した流れを思い出すな
嘘バレだって言ってよ誰か
- 975 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 10:35:40.59 ID:IFQiWKHx0
- そろそろ次スレ
- 976 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 13:14:31.26 ID:Lo4IFOCX0
- もう無くていいよ
- 977 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 14:47:35.76 ID:gtR2pS7A0
- えーこまる
- 978 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 15:37:51.78 ID:B166AnRW0
- んじゃ立ててくるか
- 979 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 15:43:43.11 ID:B166AnRW0
- 次スレ
【MAGI】マギ ネタバレスレ 第3夜
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1363156975/
本スレ見れば分かるようなスタッフやキャストはカットした
- 980 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 15:50:57.28 ID:wRrGhU4WO
- >>979
乙
- 981 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 18:02:31.89 ID:8sgE8nQv0
- >>979
乙です。
紅玉ちゃんの全身魔装の色付き設定PASH!(パッシュ) 2013年 04月号で見たけど、
13巻カラーと見比べたら色がきつめであの綺麗さでアニメで表現されるのか怪しい感じが・・・
白瑛さんの全身魔装ほど酷くはならないと思うがどうだろ
- 982 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 18:07:18.83 ID:Ee+e514FI
- 紅玉の全身魔装は13巻表紙イラストが綺麗だっただけで本誌のモノクロだと微妙だったよ
なんというか半魚人っぽい。
アニメも乙姫というより半魚人の方が近い
- 983 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 19:01:28.51 ID:uHQV53lH0
- >>979
乙
- 984 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 20:04:19.87 ID:yTrw7Qog0
- >>981
画像うp
- 985 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 20:37:20.64 ID:S8Mb1vqF0
- >>979
乙
- 986 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 20:46:10.90 ID:arN4e4hC0
- これいつ面白くなるんだよ
- 987 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 20:54:29.15 ID:AAou5Jhn0
- 雑誌の監督インタビュー読んできた
これからの見どころは
八人将の活躍と、アリババアラジンの物語の終幕だってさ
- 988 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 21:15:28.25 ID:+4jP5Sc00
- お、おう
- 989 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 21:26:35.25 ID:K+f5qmsi0
- 終幕ってwwwむしろ物語的にはこれからなんだがwwwww
- 990 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 23:23:51.42 ID:LglMA2Ho0
- アニメはもうすぐ終わる
- 991 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 23:32:40.93 ID:soHozY+j0
- アニメは凍てついてしまったのだ…
- 992 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/13(水) 23:37:26.85 ID:AAou5Jhn0
- これも血塗られた運命というわけか…
- 993 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 00:26:35.43 ID:8eCycrCc0
- ジャーファル乙
- 994 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 01:54:26.99 ID:QNZxSLbi0
- 埋め
- 995 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 11:27:09.31 ID:PxfVB1g00
- うめるか
- 996 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 12:51:06.63 ID:9IAtm9sU0
- 9693
- 997 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 13:36:19.15 ID:mNduwgo40
- 梅
- 998 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 13:44:35.49 ID:Ksg+ycnK0
- もうすこし
- 999 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 13:46:23.04 ID:CfNG0OH+0
- >>1000なら打ち切り
- 1000 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2013/03/14(木) 13:48:42.75 ID:K9EzZXkC0
- >>1000なら今から神アニメになる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ もう1000行ったんだよ
|ヽ/\・∀・/\/ :::::::| アキラメロンex
|./\/\/\/\ ::::::::| こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
ヽ \/\/\ :::::::::,'. .工._
ヽ /\/\ ex ::::::::::/. /x x \ ○実況は実況板で
\ /\ :::::::::::::::/ |x´∀`x | http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´. \ex_exノ. http://headline.2ch.net/bbylive/
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)