■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アクエリオンEVOL ネタバレ&考察スレ part35
- 1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 13:17:37.32 ID:P4ZT0FMw0
- アクエリオンEVOLのネタバレと考察スレです。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
●関連URL
・番組公式:http://aquarionevol.com/
・番組公式twitter:http://twitter.com/AQevol
・まとめWiki(第1期):http://www.geocities.jp/jean_jerome_jorge/
●本スレ
アクエリオンEVOL part117
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1339068551/
●前スレ
アクエリオンEVOL ネタバレ&考察スレ part34
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1338975092/
- 2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:53:18.26 ID:Xr26Unjl0
- >>1乙
さて、河森がインタで「ミカゲも過去のある人物の、とある転生者ですが」と
曖昧な表現をしている点についてだが、これって単純にミカゲは闇トーマ単体の
転生じゃないってことだよな?
- 3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:54:44.45 ID:HfSbPSB/0
- >>1乙
いつもの
次回のEvolは24話!脚本は大西さん、コンテは津田尚克監督と不肖・山本。
モロイLOVEな羽多野君が演出で作監は福世さんです。(16話のコンビですね)
何気にAQゲパルト大活躍のお話ですよ!そしてイズモ様やアンディ、MIXYも。見てください!(シャクティ)
- 4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:55:06.38 ID:tC2JttMS0
- >>2
それだけだとトーマ単体じゃない根拠が何もない
- 5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:56:06.66 ID:Xr26Unjl0
- おおサンクス、ゲパルトが遂に活躍するのかw
アンディ頑張るんだな!!
- 6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:57:47.79 ID:Xr26Unjl0
- >>4
それは分かってるけど、前作からアポロ=ポロンで確定してたとは言い切ったくせに
ミカゲについては何でこんな表現なんだろう、という疑問が自分の中で解消できなくてな…
- 7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:58:32.19 ID:Q3kQW1me0
- >>2
ひとつの魂が完全な状態でひとつの肉体に再現するって確定してるわけじゃないから
どうとでも取れそう
「トーマの闇の部分」だけが完全な記憶をもって転生を果たしました、という可能性もありそうだし
やっとゲパルトに見せ場が…
- 8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 15:59:39.98 ID:6ulahAO20
- アニメディアもパッシュもどっちもミカゲだけ転生?ってかかれてるな
トーマなのかねほんとに
- 9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:01:11.97 ID:RGL/EX1N0
- ゲパルトが活躍するならヘッドが気になる
アンディかカイエンなんだろうけど
- 10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:01:41.52 ID:Xr26Unjl0
- >>8
それ気になるよな…アポシルは明確な矢印と共に「転生」って書かれてるのに
トーマ→ミカゲだけ何故「?」が付いてるんだw
もしかしてミカゲには、ハブられ続けているお兄様やオトハ成分も入ってるのかw
- 11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:34:46.43 ID:WWFm1dMIO
- 正直ニアス転生やトーマ本体転生が誰かはラストまで曖昧にして終わらす気がするな
曖昧にしとけば続編作りやすいし
実は最初から考えていたんですよ作中で断片的に示してましたってまた言えるからね
- 12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:38:08.42 ID:5U1EPLaAO
- ねちっこい感じがシリウスや音翅っぽい
頭翅は素で強いからかわりとスマート
ミカゲは絡めてが無駄に大好きなあたり実力強大ではなさそう
- 13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:42:19.19 ID:WWFm1dMIO
- 補足
もちろん実は最初から云々は嘘ね
視聴者の反応見て誰を後から転生先にしても言い訳きくように曖昧にしておくということ
例えば不動だったらニアスと匂わせるシーン入れつつ片目が地球シーン入れて
後からニアスとしても地球の化身としてもいいようにしとく
便利なテクニック
- 14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:48:42.34 ID:gaL/1glJ0
- >>1乙
シリウスはシルヴィアと合体してミコノの中だろ。
神話型が復活したときにミコノが光と闇にわかれてたんだから。
話は変わるが
創聖でアポロをアポロニアスに代わって選び直したのはGEN曰く「アクエリオン」だった
だから神話センリツでカグラがアクエリオンを呼ぶとやって来たし、
トーマは野性の召命の仕方に続いてそれも知ってた。
これで合ってるかな
- 15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 16:57:57.71 ID:gaL/1glJ0
- 今思えば、アマタもアポロのアクエリオンでの力の解放を踏襲して来てた気がする
翅の部分の覚醒を促すのがZENの仕事で、犬の部分の覚醒を促すのがミカゲの仕事だった
- 16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:02:53.96 ID:G83hm7Mq0
- シュレードの生死については濁してるのかw
最終回、シュレード演奏でもするんか
- 17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:08:46.72 ID:GbF6IM9g0
- 山本は「前世で恋人だったからって今生で結ばれるとは限らない」とか言ってたけど、
それはカグラ(アポロ)とミコノ(シルヴィア)のことかと思ったらアマタにも当てはまるんだな
アマグラは完全に同一人物なんだし片方駄目で片方OKなんておかしいしね
でもインタ読むにミコノはカグラをちょっと気にしてるだけで思いは完全にアマタにいってるっぽいのがなんだかなぁ
- 18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:12:57.14 ID:FqzTFZsG0
- ニアセリのことじゃね?
- 19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:14:42.15 ID:5IQwdukV0
- >>8
ミカゲは転生でなくトーマ本人なのかも
- 20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:15:20.65 ID:8i6CnCe4O
- 大体山本の言うことはなぁ・・・
- 21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:20:22.46 ID:yYsorHY7O
- ミカゲが通常の転生と違うなら、イズモの母親の話が出ないから
ミカゲの誕生に関わってるとかなのかな?
オリザが自分の研究にミカゲの力を使ってたんだっけか
- 22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:23:41.24 ID:OaUlf8/Q0
- >また、アリシアとイズモの関係からあることを感じ取るかもしれません。
これが地味に気になる
父親バレからして夫婦なのはわかりきってるしw
望まぬ夫婦関係か、それかアリシアのマリアンヌ化くるー?
- 23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:24:20.72 ID:gaL/1glJ0
- >>17
それさ、愛の獣たちとかのミコノの言動に対してビッチ呼ばわりしてた奴に対する苦言なだけだと思うよ
神話じゃ一人の女が間に挟まって殺し合いになる話とか普通に東西にあるからな。
神話では親族同士の争いがどうのって書いてあったろ。
人間の心はそう白黒つけられるようには出来てないからこそ
愛を巡っては命懸けの争いにもなるって言いたかったんだと思うぞ。
人は倫理だけで出来てるわけじゃないからな
- 24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:27:26.86 ID:OaUlf8/Q0
- 記事と山本発言は信用してない
見返すと結局あれなんだったのって事ばかりや
- 25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:28:34.36 ID:HfSbPSB/0
- >>22
そもそもアリシア自身に関するバレがほとんどないんだよな
ただの歌姫なのか核爆弾級の何かが隠されてるのかw
- 26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:32:32.62 ID:5U1EPLaAO
- 夫婦じゃなくてマリー的展開での望まれない子だったりして
愛したのはイズモだけど父親はアマタ似の髪の人でそれでもイズモはアリシアの子なら俺の子だと…
- 27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:32:41.51 ID:gaL/1glJ0
- >>23は>>17の下段の一文に対するレスな。
前スレの後ろの方にあった総監督のインタビュー記事に関してのこと。
- 28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:33:54.28 ID:8i6CnCe4O
- 男化しなかったアリシアも真実のイヴなのかね?
仮死状態になった理由も別にありそうな気がする
- 29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:38:30.53 ID:GbF6IM9g0
- >>23
俺は別にミコノビッチwて貶してるわけじゃないよ
「前世で恋人だったからって今生で結ばれるとは限らない」とか言ってたのに、
結局アマタ(アポロ)とミコノ(シルヴィア)くっつくんじゃん、て思っただけ
- 30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:43:38.19 ID:gaL/1glJ0
- >>29
17の上段の文章に対してのレスじゃないよ。>>27な。
- 31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:51:37.25 ID:9SYbmV2S0
- >>29
煽りでしょ
その場合その時での
今とその時では本編の状況だって違うんだからもうその時の雑誌情報なんてアテになんない
具体的な内容のあるバレでもなきゃ鵜呑みにしない方がいいと思うよー
- 32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:01:54.55 ID:0KlydOx5i
- >>26
それ、ありそうとか思ってしまった。
イズモが一時的にアルテア戻ってる間に、
他の男が「イズモは戻ってこない」とか騙してアリシアと結婚してアマタ誕生。
んで、アマタ父は早くに亡くなっちゃて、一人でアマタ育ててたアリシアの元にイズモが戻ってきて
イズモはアマタごとアリシアを受け入れるつもやだったけど、アリシアはアマタ捨ててイズモの元へ。
とか、ただの妄想だな。うん。
- 33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:02:02.95 ID:AV53kx/b0
- MIXが元に戻るかがとにかく気がかりだな。
イヴの呪いのわかりやすい犠牲者&呪いが解けたとき最もわかりやすい人物として選ばれた感がある。
「男の気持ちは男にしかわからない」「戦士として女としての自分を超えたい」と前ふりもあったし必然といや必然。
あとアンディが暴走してブラックホールを発生させたようにMIXもビッグバンを発生させても案外おかしくないかも。
空間補てんがどういう理屈でビッグバンになるかはさておきw
理事長も不動ZENも今回の戦いの元凶であるイヴの呪いについては触れずじまいだったのが痛い。
アンディに対してZEN問答の一つもしていれば多少安心できるんだが・・・。
これで呪いが解けなかったらMIXが男性化してたりの事態にもドーナツに夢中というとんでもないろくでなしになりかねないw
- 34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:03:51.18 ID:0KlydOx5i
- >>32
> つもやだったけど、
つもりだったけど、の間違い。
- 35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:05:15.27 ID:GbF6IM9g0
- アニメ雑誌の記事なんて話半分程度に見とけってのは分かってたんだけどな〜
>>22
アリシアがなぜアマタを置いていこうとしたのか、の理由が分かれば性格ブスかどうか判断つくんだけど
小さい子を置き去りにするより一緒に連れてったほうがなんぼかマシな筈なのに
アマタは♀じゃないんだから問題ないだろうし
あとわざわざ映画のシルフィーのコスで行ったのも訳分からん
- 36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:09:17.02 ID:5U1EPLaAO
- 小さい子置き去りは仕方ないよ
先のない惑星に子供つれてこうとは思わないよ
- 37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:11:40.17 ID:zm889ippO
- イズモって死ぬのかな?(´・ω・`)
- 38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:17:14.74 ID:RGL/EX1N0
- うん(´・ω・`)
- 39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:19:12.30 ID:gaL/1glJ0
- アリシアが光トーマであった場合の話になるが
アポロを映画「アクエリアの舞う空」でアポロンという名前にしたのはアリシアだと思う。
アポロだと「アポロニアスの生まれ変わりだ」ってセリアンがまた勘違いするかもしれないから
「アポロはポロンですよ」とセリアンに教えてあげるために
わざわざアポロンという名前に変えて映画を作ったんじゃないかな。
あとはポロンに向けて、次に生まれ変わるセリアンはシルヴィア単体じゃないですよとついでに教えてあげるために
シリウスが言ってた妹の愛称シルヴィをもじってシルフィにしたのかも。
トーマは確か予知が出来たよな?
- 40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:21:39.00 ID:6ulahAO20
- >>33
アンディMIXのことも川森発言してたが忘れてしまった
まあたぶん戻るんだろうよ
その前にアンディの男でも愛せるのかを試したかったんだろう
なんかそんな感じのこと言ってた
- 41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:22:26.43 ID:gaL/1glJ0
- あれ?伝承で既にアポロンとシルフィになってたのかな?じゃ、違うな。
- 42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:23:56.63 ID:5IQwdukV0
- 考えたらアポロンという名前は重要なネタバレを含んでいたんだな
- 43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:24:09.37 ID:zm889ippO
- うんって(;´・ω・`)
- 44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:30:16.19 ID:92cejhfDi
- イズモがアマタ子育てしてもたぶん引きこもりになったんだろうなとジンを見て
- 45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:36:31.07 ID:GbF6IM9g0
- 実際に放送でイズモがアマタの父親って明言されないと未だに信じられない
色んな意味で似てない
アマタの飛翔能力にイズモが思い当たるフシがあるのも不明だし
- 46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:37:31.68 ID:sj8e2bRd0
- それはアリシアが飛翔能力持ってたんじゃね?
- 47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:39:49.13 ID:7JaZgRIG0
- 回想であからさまに配置してたアマタ色の髪の男はなんだったんだって気もするけど
いろんな伏線っぽいものをばら撒いて後で使えそうなものを拾ってく方針だったのだろうか
- 48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:50:37.23 ID:PP0hyiWs0
- >>47
そっちはむしろキャラデが必要だろうから違うんじゃね
- 49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:51:46.79 ID:5IQwdukV0
- >>45
自分も疑問に思うし設定変えた可能性もあるかなとも思う
カグラに対して真実のイブを私物化するとは明らかに反逆行為と
アマタの父親ならこんなセリフ言えないだろうし
結果的にアリシアは真実のイブでなかったから自分には罪はないと
思っているのなら厚顔無恥すぎる
- 50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:52:59.37 ID:Q3kQW1me0
- >>49
イズモはアマタとカグラが同一人物とは知らない
- 51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:53:15.32 ID:P4ZT0FMw0
- もう、アンディが女になればいいんじゃないかな
- 52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:54:32.30 ID:GSPP4aQ50
- 知らないというか分からなくて当たり前だろ
人間が分裂するとか滅多にある事じゃねえ
- 53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 18:54:35.29 ID:pyjO0qqX0
- >>47
どこまで本当か知らないけどインタで
視聴者の反応を見ながら設定を変えるとか言ってるしな
- 54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:01:34.84 ID:RGL/EX1N0
- 人間どころか星が分裂してるわ
- 55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:01:46.68 ID:GbF6IM9g0
- >>50
でもミカゲ曰くの「飴色の髪、黄金の瞳」は合ってる…
これでもちらりともカグラがアリシアの息子とは思わなかったのかな
アマタの瞳は元々紫のようだし
- 56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:03:38.47 ID:GSPP4aQ50
- 息子っつか何というか・・・
まぁその辺議論しても意味ないんじゃね
何が設定変更したと思ってるのか知らんが
- 57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:05:23.31 ID:6ulahAO20
- >>53
そんなこと誰もいってねえよ
- 58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:06:51.37 ID:Q3kQW1me0
- >>55
ミカゲのそれは文脈的にはアマタのこと言ってると思う
そのあとイズモはスルーしてたしイズモがどう思ったか不明
設定変更とか置いといてイズモがカグラを自分の近親者だと思ってる描写は一切ない
- 59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:08:58.91 ID:GSPP4aQ50
- 黄金の瞳はどこから来たんだって言われるけど
その前にアリシアとイズモじゃ飴色の髪もおかしいから
そういう世界観なんじゃないの
イズモ「(なに言ってんだこいつ)」とか思ってたのかもしれんし
- 60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:12:03.27 ID:7JaZgRIG0
- カグラがアマタに対して言った「奇妙な臭いのする男」は収録後に「無臭の奇妙な男」に録り直したらしいな
だから何か設定変更があったんじゃないかと声優が
- 61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:12:13.14 ID:pyjO0qqX0
- >>57
Spoonかなんかのインタで、設定は流動的で監督は視聴者の反応見て設定を決めてるうんぬんって見たけど
- 62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:13:09.98 ID:OaUlf8/Q0
- >>36
それでも普通母親ならどこか預けられる家を探すとかすると思うんだよな
突然の事だったならしらんが
- 63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:16:56.18 ID:Na5n2f/aP
- >>61
そんなインタ見た事ないんだけど…色々尾っぽついてないか?
設定は色々決めてある中から1つを選ぶ可能性あり、視聴者の反応は見る
ってのはあるけど反応を見てから決めるなんてのは長い事このスレにいるけど初耳
- 64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:17:39.75 ID:GSPP4aQ50
- 何が言いたいのか知らんが同一人物設定は最初から決まってたよ
てか1話でバッチリ映像あったじゃん
どこを設定変更と思い込んでるのか書いてみて欲しいわ
- 65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:19:03.72 ID:OaUlf8/Q0
- >>59
でもアリシアの面差し設定はある不思議
まあミコノとカイエンも似てないから考えるだけ無駄だろうね
- 66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:19:57.65 ID:9SYbmV2S0
- 確実に尾ひれついてるバレはあるなw
○○が重要っぽそう、意味がありそうってのがいつの間にか重要なんだ、意味があるんだって通説になってる時とかあるし
- 67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:21:26.50 ID:GSPP4aQ50
- >>65
うん?どういうこと?
- 68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:23:37.87 ID:6ulahAO20
- >>61
spoon引っ張り出してきたがそんなこといってない
河森がジン死なせちゃったことを後悔してるならいってたが
それか声優がアマタとカグラのえっと驚く展開聞かされた時に
変わるかもねくらいだ
- 69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:23:47.80 ID:7JaZgRIG0
- アマタとカグラの声優は前にも2人の関係を教えらてビックリしたけど
変更するかもしれないと言われたとも言ってたし
実際に伏線とされてる部分を録り直したりもしてるんだから
何かしらの変更はあったのかもしれないとは思うんだ
- 70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:26:25.16 ID:G83hm7Mq0
- 設定変更があったかもしれない→設定変更があったんだ→視聴者の反応を見てから設定を変えたんだ
尾ひれがついていく過程を今まさにこのスレで見てるのかもしれない
- 71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:26:40.65 ID:Q3kQW1me0
- ・制作側の事情を邪推する
・キャラクターの行動に文句を言う
好きで見てるんだから色々な意見があるのはわかるけど
このへんは考察じゃないから別のところでやってほしい
- 72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:29:11.65 ID:Xr26Unjl0
- 多分>>61さんが言ってるのはNT6月号のインタのことでは?
山本と河森の対談のやつ
- 73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:29:33.64 ID:GSPP4aQ50
- その声優のやつだって当初からジョーク交じりだろって言ってた人もいたじゃん
なに真に受けてんだか・・・
つか結局その関係性を変更したってじゃあ当初はどういう設定だと思ってたんだよ
- 74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:33:19.10 ID:5IQwdukV0
- >>61
2クールアニメだと制作スケジュール的に序盤の反応を見て
終盤を変更できるのが精一杯でほぼ不可能なんだよ
- 75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:39:22.23 ID:PP0hyiWs0
- 実際序盤のセリフと終盤の展開照らし合わせると違和感ある
- 76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:41:17.02 ID:Q3kQW1me0
- 考察スレなのにまともに引用もしないで自分の感情論だけのレスって一体
- 77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:41:19.80 ID:Xr26Unjl0
- まぁまぁ。勘違いの一つや二つ、誰にだってあるさ
喧嘩より考察に戻ろうぜ
アリシアに関するバレは確かにほぼ無いと言って良いぐらいだよな
まるでお兄様のスルーっぷりのごとく、残り3話というのに情報がほとんど出てこない
これが意味するのは一体……
- 78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:45:26.50 ID:7JaZgRIG0
- 途中で設定に変更があったのか知りませんが、録り直すこともありました。
当初、カグラはアマタにも匂いを感じて「妙なニオイだ」と言ってたんですが、そこは変更になりました。
↑無臭なのは同一存在だからってどこかで説明されてた気がするけど
これ見ると何かしらは変わったんじゃないかと思うんだけども
- 79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:46:20.42 ID:quhbgbRK0
- >>77
はっΣお兄様のスールはアリシアだったのか…
- 80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:46:38.34 ID:OaUlf8/Q0
- 公式のキャラ紹介にすらいないアリシア
そんなに重要ってか存在がネタバレなのか勘ぐってしまうよな
容姿も容姿なだけに
- 81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:47:34.90 ID:Xr26Unjl0
- >>78
確か21話でカグラ自身が喋ってたよね
「お前が無臭だったのは、俺と同じ存在だったからだ」みたいなことを
- 82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:49:34.10 ID:GSPP4aQ50
- というか妙なニオイだの方が訳分からないんじゃ・・・
別にアポロだろうが何だろうが妙なニオイになる意味が分からんだろ
そういう意味で単に台詞変更しただけかと思ったけど
現に無臭にした事で過去生がないとか無機物とか封印されてるとか色んな説があったし
- 83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:50:09.98 ID:Q3kQW1me0
- >>78
「無臭のほうが同一の人間っぽさが出るからセリフを変更した」と言われたら説明ついちゃうし
もう設定変更とかどうでもいい
考えてもしょうがない
- 84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:51:06.78 ID:5IQwdukV0
- >>78
それは設定変更でなく同一人物だと無臭の方がいいと
修正しただけかもしれん
- 85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:54:26.10 ID:9SYbmV2S0
- ふと思ったんだけど、カグラってあくまで言葉だけが反転してるんだな
エレメントの影響でか知らんけど
全てに反転掛かってたら「愛する」行動が「殺す」行動になるから
- 86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:55:26.69 ID:+Db296sx0
- ミコノの「許して」がポロン時代の好意に気付かなくてごめんなさいの意だと確定した今
アマタが勝手に「許す」に脳内変換していたのはアマタがコミ障ミコノ脳だからで確定してしまったな
ネコの件もアマタの頭が弱かっただけ。で解決
- 87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 19:58:27.12 ID:VRSxgJFj0
- イズモの回想シーンで確かヴェーガを訪れた際にアマタ似の髪型の男が一緒にいた筈だけど…なかったことにされたのかな?
アレがあったから、せいぜいイズモはアマタの叔父くらいだと踏んでたけど
- 88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:04:05.24 ID:gaL/1glJ0
- >>77
結末部分に直結するからでそ。
- 89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:10:16.81 ID:Xr26Unjl0
- ニアス本人(転生?)がどう動くかも物語の鍵ということだけど…
まさかアリシア=ニアスとか無いよな?w
- 90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:11:06.19 ID:GIMokG340
- なん・・・だと・・・
- 91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:11:13.55 ID:FqzTFZsG0
- 不動が動くんだからZENじゃね?やっぱり
- 92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:12:13.42 ID:gaL/1glJ0
- どう見てもイズモがジェロームだからそれはない
- 93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:16:23.85 ID:PP0hyiWs0
- ただ期待させといて…斜め下に裏切られる予感がするのは何故…?
- 94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:23:38.11 ID:Xr26Unjl0
- >>93
それが河森クオリティだからさw
不動=ニアスだとしたら
不動が動く→ゼシカの身体から追い出されたミカゲと一緒にあぼん、とか?
- 95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:24:41.82 ID:N/7HplZR0
- ZEN=GENがニアスだったら俺は全力でニアスをdisる
アリシアも気になるけど
どうしてアポロン、シルフィになったのかも気になる
今作で過去を覚えてるのはミカゲとZENだけかな?
カグラはシルフィって呼んでる時点でミカゲの記憶操作としか思えないんだが
- 96 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:26:13.16 ID:P+lFo5qe0
- 記憶操作とかじゃなくて魂分けられたから記憶不完全だったりしてな
- 97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:28:36.09 ID:Xr26Unjl0
- 自分も、深層心理への何者かの介入ってミカゲがアマタを分裂させたことだと思った
- 98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:31:27.64 ID:P+lFo5qe0
- でもあの時ミカゲ眠ってたんだよね一応
それは回収されてんのか曖昧
- 99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:33:49.18 ID:qBx+bCyuO
- 魂分けられたら体も分けられるもんなんか?そういうものと言われればそれまでだけど
どのインタも魂が割れた話はしてもカグラが元アマタと別人になってる理由はまだ伏せられてるのが気になる
- 100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:34:59.85 ID:P+lFo5qe0
- え?
- 101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:36:55.24 ID:Xr26Unjl0
- >>99
アマタと分裂したはずなのに、カグラが生身の身体を持ってるのが不思議ってことでいいんかな?
- 102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:38:06.95 ID:PP0hyiWs0
- >>99
肌の色も髪の色も違うしなー体つきは成長の仕方で変わるとしても
- 103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:38:38.55 ID:9ikG3ybF0
- 結構大雑把なところもあるから細かい所は説明ないままの可能性が
- 104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:38:45.58 ID:qBx+bCyuO
- >>101
捕捉サンクス
仮に生身だとしても人間の体に見えないのはなんか裏があるのかな、と
- 105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:40:10.17 ID:P+lFo5qe0
- そこはもう星が二つに割れてる時点で・・・
常識的に考えてとか言い出したらキリなくね
イズモとアリシアからじゃ飴色の髪が生まれるのもおかしいし
褐色になるのも無理がある
から単に光だから色白で闇だから褐色とかそういう感じにしたのかと
というか髪も肌も一緒だったらネタバレすぎるし
- 106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:42:52.46 ID:jGqZ7Zch0
- 1.生命の樹が枯れると、星はオスとメスに分かれる。
同じ魂を乗せたアクエリオン同士の戦いで受粉が助けられ、
新たな生命の樹と星が誕生する。
2.もしくは前回受粉した未成熟な種子があり結果、
プラーナのいらない第3の子どもたち(翅ありでも翅なしでもない)が生まれる。
ジンの生まれ変わり。
切れてるのはZENのイメージ画像で、ミカゲ別にキレテナーイ。
3.ミカゲ=仮死状態になり分離したアリシアの魂の一部。
アリシアの体細胞を使って作った人工人間(保存用イヴ)の体。
4.アマタは小さいころ女で、切り離されたのはアルテアまで
ついていって男になってから。戻さないと死にそうだったから記憶操作
どれか面白いのある?
- 107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:48:11.44 ID:Xr26Unjl0
- ミカゲ「私は突っ込まないよ……」
- 108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:49:05.42 ID:qBx+bCyuO
- >>105
いくら大雑把と言っても、似たようなものが分裂するならまだしも
アマタとカグラじゃ人から突然変異で天翅が生まれたくらい種族ちがくないか?
いくらポロン分が強いとは言え前作であんな身体能力や怪力持ってた奴人類側にいなかったと思うんだが
まあシルヴィアはエレメント怪力だけどさ
- 109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:52:02.02 ID:Xr26Unjl0
- こらこら、シルヴィアのエレメント能力は念力だぞ!
怪力は持って生まれた天性の素質みたいなもんだった…はずw
カグラは確かにアマタとは容姿がかなり違うけど、分裂した時に
過去生であるアポロの外見よりになったのかな、と個人的には思ってた
- 110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:52:03.92 ID:P+lFo5qe0
- >>108
うーん・・・?ごめん回りくどく言わないで何が言いたいのか言ってほしい
つまりどう考察してるの?
- 111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:52:38.27 ID:9ikG3ybF0
- 種族ってどういう事だ?
アマタもカグラも人間なんじゃね
- 112 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:55:01.33 ID:APVJgd1+0
- カグラの電子蟲表現がなかった事になってないならカグラの体は強化人間みたいな感じなんじゃないだろうか
- 113 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:55:49.71 ID:qBx+bCyuO
- >>111
ジャンプ漫画ならまだしも、アクエリオンの世界観的に
人間は人1人抱えてビルの間飛び跳ねたりできないんじゃないかと思って
- 114 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:57:26.36 ID:9ikG3ybF0
- >>113
空飛べたりする人がいる世界なのだが
- 115 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:58:25.96 ID:jGqZ7Zch0
- >>113
アルテアの技術を使った不完全な人工ボディに
魂がおさまってるんじゃないの?
ミカゲが体作れるなら、自分の体も作りなおしてるはず
- 116 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 20:58:28.52 ID:P+lFo5qe0
- アマタの驚異的な回復力もあるからその辺特に気にならんかったわw
- 117 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:02:56.85 ID:FebWjtc+0
- >>113
>ジャンプ漫画ならまだしも、アクエリオンの世界観的に
>人間は人1人抱えてビルの間飛び跳ねたりできないんじゃないかと思って
世界観的に多少の不自然さが出ても演出的に面白ければそちらを優先
アニメ何てそんな物だと思うが
- 118 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:04:55.98 ID:gaL/1glJ0
- シルヴィアは覚醒したあと片翅でも普通に空を飛んでた
- 119 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:24:24.45 ID:Pl2KBVkH0
- アマタの出産はミカゲの計算?
アリシアは恐らくアリシア姫の転生で、
その子にアリシアの翅が渡る。一緒にトーマ兜のニアス翅が渡るように
イズモを作る。つまりアマタの翅は神話時代のニアス翅に凄く近い。
ミカゲは分散していた、ニアスの力を集結させて、ニアスを復活させたい。
ただ混じったイズモの能力(陰陽?)を外すためにアマタを分裂させた。
カグラの肉体は吹き矢名人の恋人を変質させて使ったとか?
どうだろうか?
- 120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:28:44.54 ID:h7AkbHEV0
- もう収束つかなそうw
全部アリシアの夢でした〜でいいや
- 121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:32:50.60 ID:gaL/1glJ0
- どうしてアポロが寂しそうな目をしてるとソフィアに言われていて、またカグラが愛に飢えた闇の獣なのか?
セリアンがポロンの気持ちに気付かなかったのと
シルヴィアがアポロに恋をしてもポロンだとは分からないままだったから
GENがソフィア曰くアポロと同じ寂しそうな目をしてたのは?
セリアンに気付づいてもらえない、というか多分気付かれるわけにはいかなかったから
あともしかするとトーマにも本体込みでスルーされることを知ってたから(w
>>119
アマタ誕生はアリシアの招き。アマタ・カグラ分裂はミカゲの仕業。
- 122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:36:01.76 ID:FebWjtc+0
- >>119
>一緒にトーマ兜のニアス翅が渡るようにイズモを作る
なかなか面白い考察だけどこれはどういう意味だ?
ミカゲとイズモ母の2人が意図してイズモ(ニアス翅)を作ったと言う解釈で良いのか?
- 123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:47:55.88 ID:zj25fq+i0
- 次回ゲパルト活躍回ってことはアマタはまたヴェーガ逆戻りなんか
ベクターゼドがないとアクエリオンになれないんだし
予備機はアルテアに鹵獲されたまま
神話型アクエリオンvsアフラグニスは楽しみ
カグラも無限パンチ出せんのかな
それか融合アマグラじゃないと真の力出せないとかお決まりのやつかな
でもEVOLvs神話型やるらしいしなぁ
- 124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:50:36.04 ID:Pl2KBVkH0
- >>122
そうですね、2人ではなくニアス復活を考えているミカゲが勝手に
イズモに同化させたと考えています。
本当はトーマ兜の翅は、アポロが回収(一体化)して転生したのが、
アマタだと一番しっくりくるのだが、前作で兜がどうなったのかが
思い出せないので
- 125 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:52:11.28 ID:gaL/1glJ0
- >>39>>41に仮説を付けてみる。
アポロとシルヴィアの名で残っていた伝承を
映画というメディア媒体を使ってアポロンとシルフィの名に塗り替える事を目的に映画制作。
名を伝える事が目的であり映画の内容を伝えることは目的ではないから、映画の内容にはさほど力を入れず。
ただし歌は本気で歌うことにしていたから、狙い通り映画も「アポロン」「シルフィ」の名も有名になり
歌も賞を受けるほど誉高い評価を受け、目的は果たされた。
なお、歌の目的は、映画とは別にあり。
- 126 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 21:53:52.67 ID:rBannEDGO
- ケルビムマーズみたいにグニスと合体するのかな
- 127 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:07:54.96 ID:j5O2kHgV0
- ミコノは何でアポロに会いたい、結ばれたいが出てこないんだろう?
封印した記憶なら闇になるけどならないし、アポロ(ポロン)の片道なんか?
- 128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:10:09.76 ID:eirE+9PDO
- シルヴィアは1万2千年後までアポロを待つ気はなかったんじゃね
- 129 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:10:47.74 ID:OaUlf8/Q0
- アリシアが復活したらキーヴィジュアルと1クールEDの女性みたくなるんだろうか
(ミコノっぽいという意見もあるけど)
配色からして生身ではなさそうなんだよなあの女性
青カラーなのは、ヴェーガを象徴するカラーが青みたいだからそこからきてるのかな?
なんかアリシアどうしても生身じゃなくて思念体での復活しか思い浮かばない
- 130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:11:56.84 ID:OaUlf8/Q0
- ×なんかアリシア
○なんかアリシアが
ぬけてた
- 131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:12:12.53 ID:FqzTFZsG0
- EVOLがアリシアだと思ってるんだけどなぁ
窓から覗きこんでたし
- 132 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:12:35.65 ID:FebWjtc+0
- >>124
俺はイズモ母オリザ=オトハだと思ってるので2人が画策していたという線もあるかなと
ミカゲが早く転生してい(て死体でし)たという設定とも絡められるからね
- 133 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:15:10.99 ID:gaL/1glJ0
- >>127
映画を見て泣き、分からないのが苦しいと泣く。ミコノに記憶の片鱗が出たのは15話。
カグラの目を見たとき。BGMがCelianeだったのにはやっぱり意味があったんだと思う。
15話は、ミカゲが復活の蝶を送ったときだったしね。
- 134 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:17:21.43 ID:j5O2kHgV0
- >>128
ひでー話だな
アクエリアの舞う空いらなかったんじゃね?
- 135 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:19:02.15 ID:mGUmDQCP0
- >>131
旧OPの最初と現OPの最後を見るにそんな感じがするよね
予告でアマタは不思議空間にいたけどそこでアリシアと再会か?
- 136 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:19:36.93 ID:PP0hyiWs0
- >>127
セリアン(アポロニアスハァハァ)→シルヴィア(アポロ(ニアス)ハァハァ)
→ミコノ(あら前回ポロンだったの…冷めたわー)
ポロン(セリアンハァハァ)→アポロ(シルヴィア(セリアン)ハァハァ)
→アマタ、カグラ(ミコノ(セリアン)ハァハァ)
- 137 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:22:56.02 ID:OaUlf8/Q0
- >>125
小説あたりでそういうのいくらでも補完されてもおかしくはないな…w
2巻は7月だっけ
- 138 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:23:18.71 ID:4mHTQ9Mr0
- Evolにお母さんってエヴァみたいやんw
- 139 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:25:06.50 ID:j5O2kHgV0
- >>133
だからなんで分からないんだろうな
完全体だから考えられるのはまたミカゲか
騙された癖にチート過ぎるなコイツ
>>136
ポロンオワタ
また執念で出てくるぞ
- 140 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:26:45.80 ID:0Aej+8we0
- シルヴィア=セリアンはアポロがポロンだったことにいつ気がついたんだ
ミコノがカグラにあった瞬間に
「アポロが実はポロンでしかも2万4千年前から私が好きだったなんて!気づかなかった事謝らなきゃ」
ってなったとは考えにくいし
- 141 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:27:04.40 ID:gaL/1glJ0
- >>139
ミコノは23話でやっと分かったみたいだったな。
- 142 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:28:44.15 ID:PP0hyiWs0
- >>140
しかし何故か出会って直後のお眠り中にすでに謝りたい不思議
- 143 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:29:34.82 ID:Pl2KBVkH0
- >>131
EVOLにはアリシアの翅が入ってるんじゃないかな?
暴走の可能性のあるアクエリオンを封印して
アクエリアに名前変更しても違和感ないように、
アクエリアの舞う空もネオディーバ主体で撮影して、
翅を貰ったか回収した。
- 144 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:29:59.74 ID:D8cc8Ehe0
- えっ 普通にポロン気づかなくってごめんかと思ったけど
- 145 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:30:22.81 ID:MerDSgML0
- アリシアがいつアクエリオンに乗ったのか分からないけど
EVOLで合体→アマタ妊娠→イズモ「お前の父はアクエリオンだ」という所まで考えた
- 146 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:31:43.52 ID:OaUlf8/Q0
- >>135
空があったからヴェーガっぽいなと思ったけど現実じゃないのかね?
- 147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:32:10.53 ID:FebWjtc+0
- 俺は今でもカグラはアポロのポロン分、アマタはアポロのニアス分だと思ってるが
ミコノはカグラにポロンを重ねて見てるがアマタには重ねてなかったからね
- 148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:34:41.52 ID:Xr26Unjl0
- >>146
ミカゲの神殿の辺りじゃないかな?
あの辺だけアイアンシーの鉄板は無いし
- 149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:34:43.29 ID:D8cc8Ehe0
- 現実じゃないだろうなあれ
星空というより宇宙っぽいというか・・・目線の先には光が溢れてるように見えた
- 150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:38:21.83 ID:j5O2kHgV0
- >>140
不動とアマグラの喧嘩見てた時じゃないか?
>>141
セリアン→シルヴィアからポロン→アポロに気付かなくてごめんなさいしてた
なのにアポロと結ばれたいが出てこないのが不安だ・・・
今回「許してアポロ」と寝言で言ってたからシルヴィアもいるんだろうに
「そうだ、私この人と結ばれたくて生まれたんだ!」
と次回で気付けばいいが・・・またチートが先手打ってたら嫌だな
- 151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:39:23.01 ID:9SYbmV2S0
- ミコノ「許して(やっぱり犬は)アポロ(ないわw)」
- 152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:43:38.64 ID:FebWjtc+0
- あの野生児のアポロ受け入れたシルヴィアなら犬もいけるだろ
シルヴィアは猫より犬派っぽいしな
- 153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:47:23.21 ID:gaL/1glJ0
- >>150
もう出会ってる上に、アポロ・ポロンを思い出させた相手が記憶が戻る前から異様に求めてる状態だから
関係なくね?
んで、カップル成立するかどうかの期待とか不安って、あんまり持たない方がいいかもよ。
エスカフローネを初めて見た時の経験が蘇る。見終えたときちょっとつらくなるw
- 154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:47:31.19 ID:4btWjIwl0
- >「そうだ、私この人と結ばれたくて生まれたんだ!」
>と次回で気付けばいいが・・・
え?こうならないとおかしいって言う方がおかしくね?
- 155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:48:18.09 ID:a5YO4Viu0
- ミコノはアマグラに首輪とリード付けて散歩しながらゾクゾクして濡れるタイプ
- 156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:48:36.45 ID:Xr26Unjl0
- >>150
ミコノが結ばれたいのはカグラじゃなくてアマタってことなんじゃ?
謝りたかったのはカグラだけど、私が選ぶのはアマタ君、みたいな
- 157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:53:53.63 ID:j5O2kHgV0
- >>152
シルヴィアは猫派だぞ
本人も猫みたいだから犬のがお似合いではあるんだろうけど
>>153
関係ない・・・か?
アポロとシルヴィアは別人だし、シルヴィアのが離れたくなかったのに淡泊すぎだろー
カップル以前にアクエリアの舞う空を作って前作ラスト入れるくらいだから
アポロとシルヴィアの再会はあると思ったが
>>156
それはさんざんやったから承知済み
この人と結ばれたかったんだ!と思い出してからちゃんと断るのかと思った
でなきゃカグラ(アポロ)が引きずるだろうし
- 158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:55:53.04 ID:gaL/1glJ0
- >>157
今一緒に居るからな>関係ない
- 159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:56:11.62 ID:Xr26Unjl0
- >>157
ああ、そういう意味ね
その辺がミコノがやばい女とかずるい女とか言われる所以なんだろうなw
- 160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:57:17.26 ID:4btWjIwl0
- 今キープ君みたいに見えるって感じか?
- 161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 22:59:23.37 ID:a5YO4Viu0
- みんなが猫だ犬だと問答してる間にもミカゲさんはネコかタチかを考えている
もうやだこのアニメ
- 162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:00:43.01 ID:j5O2kHgV0
- >>158
流石にもう少しちゃんと再会するだろ・・・今はアポロの中のポロンへの謝罪止まりじゃんよ
かかずさんまだ出てないし
>>159
別にやばくはないw
やばい女の意味が未だにわからん
>>160
ミコノはずっとアマタが好きに見えるよ
でもアポロを求めるシルヴィアはまだお休み中にしか見えない・・・
流石にこれ以上ホモのチートで片付けないで欲しいぜ
- 163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:02:45.46 ID:gaL/1glJ0
- >>160
また…だから>>23だって。河森監督も大変だな
- 164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:05:39.72 ID:4btWjIwl0
- いやいや、だからヤバイ女ズルイ女の話が出たから
キープ君みたいに見えてるからか?と思って言った
- 165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:07:53.59 ID:j5O2kHgV0
- >>163
えっ やばい ズルイ女は声優がラスト近付いてきてるときのインタだけど?
声優インタを鵜呑みにはしないが、ずるいは大方目処をつけても
ヤバイって?って感じだし・・・
ヤバイは個人的に恋愛うんぬんじゃなくてアクエリオン関係だと思うんだが
- 166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:10:34.72 ID:FebWjtc+0
- 最初の頃の"ミコノは悪い女"も悪いと言うより駄目な女という感じだったからな
インタの話は正直アテにならない
- 167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:11:37.38 ID:Xr26Unjl0
- >>162
まぁミコノの謝罪はセリアン→ポロンだからな…シルヴィアはお休み中というのは同意
シルヴィアお目覚めはやっぱり最終回…?
- 168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:14:52.22 ID:WnscOuEiO
- >>159
そこは男声優と女声優で感じ方が違うからなあ
茅野さんがいうには過去の事から自分の意思だけでは選べなくなってるらしいし
まあもともとがアポロだし同一人物だから余計になんだろう
これでズルい女やばい女いわれるのはちょっと可哀想だわw
- 169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:17:27.13 ID:Xr26Unjl0
- >>168
確かにその辺はなぁ…どっち選んでも結局元はアマタ(真)だってことに変わりないからなw
ミカゲが二人に分けたのが原因なんだし、確かに不憫かも…
- 170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:19:04.84 ID:gaL/1glJ0
- >>167
23話ミスラの中のシーン、ミコノは寝言で「アポロ」と呟きながら泣いてたよ。
- 171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:21:05.83 ID:Xr26Unjl0
- >>170
前作みたいな過去生憑依は最終回かな、という意味で書いた
誤解させたならスマソ
- 172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:23:41.31 ID:2Q6f9I6r0
- 認識の差だと思うから人それぞれの解釈でいいと思うけど
自分は別にシルの転生がアポロと結ばれたいから生まれたとは思わないなー
お互い転生してまた出会えたらいいね(そこからの関係はその時の気持ちに任せよう)
って約束だったと思ってるので
そもそもそれを言い出した側のアポロの方がシル転生を強く求めている形に
なってるのはアポロは過去生を思い出しておらずシルもポロンだと気づかなかった、
そしてシルはセリアンの一部でしかなかったってことで
今度こそポロンとしてセリアンと結ばれたい、ってことなのかなーと
あと魂は上書き形式でミコノの中にセリアン部分シル部分が別個としてあるわけじゃない
とも思う、だからあの謝罪もセリアン→ポロン、シル→アポロの中てことじゃなく
セリアンからシル(シリも?)を経てセリアンの時は気持ちに気づかず
シルの時はアポロがポロンと見抜けなくてごめんね、ってことかと
- 173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:24:30.86 ID:j5O2kHgV0
- >>167
セリアン完全体のシルヴィアからアポロの中ポロンに向けて謝ったんじゃないかな?
そういえばかなり重い記憶だし、兄も好きな男との再会も来世でキツイと思ったが
シルヴィアはてっきり分裂するかと思ったらしなかったな
よかったなーアポロw
- 174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:25:36.46 ID:4btWjIwl0
- >>172
俺もそう思った
別に結ばれたいからとかじゃないかと
- 175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:25:57.24 ID:FebWjtc+0
- >>170
あの寝言はアポロで正しいのかな
アポロ(ン)とも聞こえるんだよね
- 176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:27:33.92 ID:Xr26Unjl0
- >>172
アポシルが結ばれたくて転生したわけじゃ無いっていうのは確かにそうだと思うわ
同性同士に転生する可能性だってあったわけだし。今生でも男女で転生できただけだからな
- 177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:28:30.50 ID:gaL/1glJ0
- >>170に補足すると
寝言で「アポロ」→目が覚めたらポロンと重なってカグラ
こういう流れだった。
13話はアマタの顔と重なってからカグラになっていて、
15話は重なる映像は無かったが、起きるときに「アマタくん」と呟いてからカグラになってたな
- 178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:30:36.95 ID:j5O2kHgV0
- >>172
そっか そうなんかなー
セリアンと重ねて最終回でシルも
『たとえ世界が滅んでも貴方と出会えてよかった(と思ってしまった)』
的な発言してたし、
自分はセリアンを見てもシルヴィアを見ても
また会えたらいいねの気持ちと、どうしても会いたいの気持ちが両方あると思ってた
そこまで達観するのは口で言うほど簡単じゃないって感じでさ
それこそ眉毛の言う、人はそう簡単に割り切れないってやつで
- 179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:34:01.11 ID:YjPzqSme0
- アマタもアポロだからじゃないの?
- 180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:38:46.78 ID:gaL/1glJ0
- アマタとカグラに関しては
無意識に魂は同一だと見抜いてたんじゃないかって気が>ミコノ
- 181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:40:03.02 ID:j5O2kHgV0
- >>179
アマタにアポロ残ってるのかな?
流石にアポロはカグラ?
でもカグラもまだアポロ目覚めてないよな シルフィーだしw
- 182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:41:35.33 ID:Xr26Unjl0
- >>178
ポロンは執着という点ではミカゲ並みだそうだから、「どうしても会いたい」の気持ちだったんだろうな
アポロ個人は「どうしても再会したい」じゃなくて「運が良かったら再会しよう」だったから
アポロとポロンでシルヴィア(セリアン)との再会に対する温度差があるようにも感じるw
- 183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:41:42.38 ID:M8CmXE9c0
- アニメディアのサイン色紙見て
ゼシカ+シュシュ=シルヴィア=イヴで、現世でアポロに選んで貰えてなくて思いつめてて
ミコノ=アポロニアスでポロンに対して気付いてあげられなくてごめんなさい
カグラの気持ちは反転してる
こんな風に思った
- 184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:43:53.27 ID:YjPzqSme0
- アポロは残ってるのかな?というか
魂を分けた、だからアマタもアポロ(ポロン)魂じゃないのかと思うんだが
- 185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:47:48.21 ID:FebWjtc+0
- >>183はリアルタイムで放送を見てないのかな・・・
それとも自分の妄想と展開が乖離しすぎて別の世界にいってしまったのか?w
- 186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:51:14.28 ID:j5O2kHgV0
- >>182
シルヴィアも物分りがいい子というよりは、どうしても会いたい気持ちもあったと思うんだよなぁ
でもアポロに言われたから待つようにきちんと耐えて、会いたい気持ちはポロン位ありそうだなと
ポロンとアポロに温度差はすごくわかるwそれはセリアン(成就済み)とシルもそうかなと
>>183
ミコノがシルヴィア完全体だって言われてたよ
シュシュがゼシカは色的にあるかもだけど、関係ないところでじゃない?
>>184
そうなんだけど、過去生がカグラにいかないとアマタの今で戦うがぼやける
そしてカグラがすごくアポロコスのポロンで恥ずかしい人みたいになるかなとw
>>185
そういう言い方もわざわざするなよ・・・
- 187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:53:11.04 ID:HfSbPSB/0
- ポロンの翅の部分にどれだけ過去生成分があるんだろうな
ミコノの反応やカグラの容姿嗅覚考えるとほとんどカグラに行っちゃってる感はある
- 188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:54:45.51 ID:SGT+FElh0
- 堕天翅は翅が本体って聞いたけどそうなら翅って重要なんじゃ?
- 189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:55:17.95 ID:2Q6f9I6r0
- >>178
うん、セリもシルもその人生を終えるまでは来世で絶対会いたいと願ってたと思うよ
でもシルがニアス転生と会えたと思ってたけど実際は違ったように
転生したら過去は過去でその人の人生があるわけだから結ばれるために生まれた
ってのは違うかな、と自分は思ったんだ
もちろん、元の魂が誰であってもミコノの気持ちはミコノのものだからミコノが
私はこの人と結ばれるために生まれたんだわ!って思うのもミコノの自由
カグラに対しては思ってなさそうな感じだけどね…
- 190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:56:04.28 ID:j5O2kHgV0
- じゃあアポロは堕天翅じゃないからやっぱカグラか
ポロンの翅・・・というかポロンはどのくらい凄いんだろうな?
上位らしいけどテレパシーは使えなかったみたいだし・・・
- 191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:56:58.16 ID:gaL/1glJ0
- >>182
…これから離れないといけない女、それももう置いていかないでと泣いてた女をこれから置いていくのに
真正直に「どうしても再会したい」なんてアポロが言うと思うか…?
あの行動は犬だけど性格がすこぶる男前のアポロが。
未練があるだろうにそれを全く表には出さないで「いくぜ友よ!」っつって
覚悟が決まってるシリウスとトーマを引っ張って行ったのが凄かったんだよ…
- 192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 23:57:42.26 ID:M8CmXE9c0
- >>185>>186
いやZENの言ってることが本当に正しいことなんかなと思ってさ
あれが間違ってないなら妄想乙になるけどw
- 193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:00:08.87 ID:rBannEDGO
- アポロの成分自体が翅と闇の獣っていうリーナの見立てはナシなのか
- 194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:00:31.60 ID:Xr26Unjl0
- >>191
そこは愛する女に心配掛けまいとするアポロの男気もあったんだろうけど
転生したからって確実に再会できるとは限らないじゃんか。しかも一万二千年後だぞ?w
- 195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:03:58.89 ID:mRKmQYBH0
- >>192
ではZENの話とは関係ない所で真面目にレス返すがイブというのは真実のイブの事かな?
ゼシカは男性化しかけてたから真実のイブ足りえなかったと思うが
- 196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:04:47.58 ID:uEHtS0EO0
- 今回過去生の記憶を覚えている人間が出てこないので、
一つ仮定してみた。
人が転生した所で、過去生の記憶を思い出すなんてありえない。
翅ありは翅に記憶を残していて、それを転生先に一緒に転生させるのではないだろうか?
ミカゲを全ての記憶をもって転生したものと言ったのは、翅ありで転生したということ、
前作で、シルやアポロが過去生回想してたのは、それぞれ、セリアン、ポロンに関係する
記憶だけ翅から読み取れたと考えられる。
シルが翅に記憶を残したのなら、それはアリシアの翅だろうから、転生したアリシアか
翅の記憶から、映画製作に協力した。
今回ミコノが断片的に思い出しているのは、
シュシュが翅だと考えられる。アリシアかミカゲ
- 197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:05:20.89 ID:0S1X1AUh0
- >>194
転生できると信じて次の生に託したんじゃね。
つーか思い返したらあのシーン、最後まで違う魂の転生だと思われたままだったってのが泣ける
- 198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:06:43.79 ID:j5O2kHgV0
- >>189
あ、そっか。ゴメン そうだよな、ミコノはミコノだ
自分もそこはちゃんと考えてて、でも・・・って気持ちを我慢して抑えてたと思ったから
シルはよく闇と光に分かれなかったなーと思ったんだ
自分の所為じゃないけどシリウスに闇を背負わせてしまったこと、人柱にさせてしまったこともあったしさ
分かれないならその方がいいけどねw
ただ分かれてもしょうがないかなって気はしてたからさ
私の過去はこの人と結ばれたかったんだ!←こう書けばよかったね
最初の方に話が戻るけど
強すぎる愛が暴走を生むってのがアクエリオンの禁断だったよね?
それがシルヴィアのアポロを求める心と、アポロ・・・ではなくセリアンを求めるポロンだったのかなと思ってた
>>191
個人的にアポロはシルが会いたい会いたい!ってなってたら死ぬ気で会いに走る
シルが自分を思い出さなかったら寂しくても「流石ボケ姫だな」って笑って見送ると思う
だがシルがまず会いたい気持ちを失う事はないと思うんだよなぁ・・・
なんか今回、覚醒の瞬間が分からないw
- 199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:08:30.88 ID:ExuiUfGs0
- >>197
最後までアポロ=ポロンと気付かなかったけど、シルヴィア自身は自分の意思で
過去生なんて関係なくアポロを愛したんだから、それでいいじゃないか…
それにアポロ=ポロンと気付いて逆ギレしたトーマよりはマシだろw
- 200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:12:09.39 ID:RhHSvtAk0
- >>195
真実のイヴか本当にいるのかは疑問に思ってるけど、もしいるとしたら
ゼシカ+シュシュで真実のイヴになるかなと思って
あとイヴの断片=ゼシカもしくはシュシュって感じで
あくまでZENの言ってることが真実じゃなかったとしたらの話なんであまり深く考えないでw
- 201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:14:45.01 ID:0S1X1AUh0
- >>199
でもシルヴィアはたぶん映画を見て無意識にポロンだと気付いていて、アポロに謝りたいと思ってたんだろ
カグラの様子を見ると、それで泣いてたミコノに対して「なんだそんなことで泣いてたのか」って感じだったが。
- 202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:17:18.26 ID:VvWzH62o0
- 映画のアポロンの見事なアポロ+ニアス具合に今となってはイラッww
赤髪長髪、背中に小さい翅、右頬にバッテンの傷跡、目の色は緑(赤の反対色)
衣装はアポロの上半身とニアスの下半身を合わせた感じ
あの外見も伝承で伝わったってことでいいのかな
アリシアの記憶からってことはないか
- 203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:17:23.17 ID:fKS5YDBT0
- 「一万二千年後に会おうぜ」はそれを果たすことが目的じゃなくて
アポロがいなくなった後のシルヴィアの拠り所を約束という形で遺したんだろ
- 204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:17:34.14 ID:ExuiUfGs0
- >>201
それはそうだけど
あのカグラの微笑みは「やっと(俺がポロンだって)分かってくれたのか」という安堵にも見えたw
- 205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:17:51.25 ID:WrHaGwbu0
- >>195
ちょっと話がズレるけど、アルテアのいうイヴとミカゲのイヴは違うみたいだよ
そんな会話が何話かにあった
アルテアのイヴ=ミコノ?
ミカゲのイヴ=ゼシカ(自分の負の感情に似た感情の持ち主)
まぁゼシカが真実のイヴではないってことは確かだねw
- 206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:19:05.51 ID:0S1X1AUh0
- >>204
ああ、それもあったのかもな
- 207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:22:11.94 ID:WrHaGwbu0
- >>203
そりゃそうだけどさ・・・あのシルヴィアならまた会いたがると思ったんだよ
でも無理矢理に!とはしちゃいけない気持ちももちろん持ったうえでね
だからこそ今はアポロのシルも出てきてないんだと思うし
だから結ばれなくても記憶が出てきて会えてよかったね、となるのかなと思ってただけw
その後は今生の二人を応援するだろうし
- 208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 00:34:58.16 ID:mRKmQYBH0
- >>205
>アルテアのいうイヴとミカゲのイヴは違うみたいだよ
そういう話もあるのでイブ=真実のイブの事かと前もって確認していたのよ
シル「アポロ一緒にいて」
アポ「おま、星がヤバい事になってるのに何を」
シル「だったら私も一緒に連れて行って!」
アポ「お前はチビ達の事を頼む!」
こんな感じのやり取りでシルヴィア残してベクターで飛び去っていったと思うがw
まぁアポロは女に固執するタイプには見えないな
- 209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 02:52:12.59 ID:yTL0M2ia0
- >今日はCDドラマの録りもありました(肝試しの話)。
>んで、ちと文句があるのですが、ライター陣は皆スオミさんの扱いが酷くないですか!?(笑)
どの巻かのドラマCDは肝試しなのか・・・何か面白そうだなw
- 210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 02:57:18.05 ID:0S1X1AUh0
- >>140
>シルヴィア=セリアンはアポロがポロンだったことにいつ気がついたんだ
>>142>>201つーわけで、答えはたぶん、第1話「映画を見てミコノが泣いたとき」だな。
- 211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 03:05:37.99 ID:0S1X1AUh0
- シルヴィア…もしかして泣きっぱなしだったのか…?
- 212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 03:05:43.55 ID:grLEPprdO
- 最終話は例の歌と共にアポロ、シルをバックに今作の3人が無限交差拳を放ちます
- 213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 04:12:25.87 ID:0S1X1AUh0
- そうか…15話の「やめて撃たないで」はミコノの中のシルヴィアの言葉だったんだ
だからやっと記憶の片鱗が意識に出たばかりのミコノには
何であんなことをしたのかよく分からなかったのか
- 214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 05:36:23.61 ID:fEjmUgGd0
- >>213
前作でも双翅を庇ったんだよな。
シルヴィアの優しさが一瞬、表に出たのかもな。
- 215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 06:11:28.92 ID:0S1X1AUh0
- あのシーン、シルヴィアの心が沸き上がってたんだな…
- 216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 06:25:42.39 ID:NsoFtqu/O
- シルヴィアがアポロを「許してあげて!」と庇うか?
格下や目下の人を庇う言い方で不自然だろ
犬判明時はペットだからかと納得したがアポロだとすると変じゃないか
許してあげて!なんて庇いかたされるような頼りない存在か?
- 217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 06:28:46.79 ID:0S1X1AUh0
- >>213>>214>>215に参考レス番だけ付記して休む。
>>133
胸がいっぱいになった…
よし休もう
- 218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 06:40:55.21 ID:NsoFtqu/O
- >>217
子供の双翅を庇うにはおかしくない
だが一方的に許してあげてと庇う言い方は責任能力に欠ける子供やペットなんかに使うもんだぞ
あとは女がなにかやらかして泣いてる女を庇って言ったりするが、自立している一人の人間相手には普通使わない
アポロみたいな頼りがいのあるやつを庇うには違和感ある
後悔も反省もしてない自立した人を庇う言い方じゃないぞ
- 219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 06:55:13.29 ID:8SsPrndAO
- >>218
なら飼い犬庇う飼い主?と思ったがCDじゃセリアンはポロンを一人前扱いしてたみたいだし
過去性関係なくカグラが責任能力ない子供に見えたってことか?犬じゃなくて
- 220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 07:11:12.03 ID:NsoFtqu/O
- カグラはミカゲのせいで精神的に幼い
だからミコノにはカグラが善悪の判断がつかない子供にみえたのかもな
- 221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 07:17:23.28 ID:y+6UrDw50
- >>219
CDのは一人前といっても大人として扱ってる訳じゃなくて
アリシア(6〜7歳)よりも大きい(お兄ちゃん的な意味で)んだから
貴方がしっかりしないと的な意味にも取れる
- 222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 07:32:44.71 ID:tMvmANCM0
- 撃たれてたからじゃねえの?
- 223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 07:49:45.61 ID:VvWzH62o0
- 河森監督が簡単に白黒つけられるものじゃないって言ってるし
そんなに難しく考えるシーンではないと思う15話のは
- 224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 08:08:30.02 ID:WQnQHnIgO
- 捨てられた犬みたいと言ってたしな
なんでもアポシルで感動に持ち越すなよ…
まだ二人のアポシル覚醒はこれからでしょ
- 225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 08:59:14.92 ID:7/WgeHm70
- >evolの「元」演出のO野さんが「最終回のコンテ読んで泣きました!」と言ってくれたのはとっても嬉しいのですが
>……泣くようなところなんてあったっけ?(←おい)
>アクエリオンEVOLの最終回は、前半Apartから、感動の嵐です。役得で、コンテを読ませてもらいました。
>そして、泣きました。泣ける=良いとは、全てには当てはまりませんが、EVOLの最終回は素晴らしいです!
>見てください!あ、最終回前も、明日のも見てください!
>あと少しで1000ツィートなのでなんか呟きます。……(小声)それにしても泣くとこなんてあったかな?
>…あそこか?モロイが◎◎するとこ?それとも学園長?
- 226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 09:01:28.75 ID:7/WgeHm70
- 人柱とか、わかりやすい犠牲はなさげ
- 227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 09:08:45.10 ID:fEjmUgGd0
- >>225
ここまで見てきて、散々ここらで意見して来たんだ。
言われるまでもないが。
- 228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 09:21:53.06 ID:3cPxNatyO
- >>218
そこは同じ存在なんだから許してやれよ的なのを無自覚に感じてたからかと思ったが
- 229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 09:34:11.69 ID:VvWzH62o0
- 明るいノリで人柱やっちゃう前作だからなぁ
ってモロイさん何するんだw
- 230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 10:59:07.02 ID:cK1cAFCS0
- >>225
これいつのやつ?
- 231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 11:37:38.76 ID:OkQcogAw0
- >>225
泣く所が無いような最終回なのかw
それもどうなんだよwww
- 232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 11:42:23.01 ID:X0GHTZQ70
- 今日というか8時間前のツイートだった
最終回の作業中みたいだね
でも音響監督も泣きましたって言ってたぞww監督の方が信用ならんww
これはevolなのか分からんがコンテ撮見て
しっとり大人感ムンムンでしたとか言ってる人いたし
- 233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 11:50:21.89 ID:fKS5YDBT0
- シムーンみたいに最終回丸々後日談だったりして
尺的に無理かw
- 234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 11:53:51.44 ID:OkQcogAw0
- 後日談ならOVAか劇場版ラストに挟んできそうだ
最終話Bパートは「これから共に未来を歩もう」的な感じで終わって
その後どうなったかはご想像にお任せしますで終わると予想w
- 235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:31:18.45 ID:jjxNM7XX0
- シュシュの馬鹿女と犬片割れになつくって伏線はまだ生きてるの?
- 236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:44:32.72 ID:sIsz0YA/0
- コンテってキャラは輪郭だけでよくわからないケースが多いのだが
河森の書くコンテって原画マン顔負けの絵の上手さなんだよな
- 237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:51:03.35 ID:OkQcogAw0
- 眉毛って何だかんだ言って凝り性だからな
過労死寸前になるかもしれないけど、全話の絵コンテ担当してたら
内容はともかくとして、絵はすっごく良いものが出来てたんじゃないかな
- 238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 13:52:04.68 ID:X0GHTZQ70
- へぇじゃあ最終回楽しみにしとくわ
- 239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 14:16:16.09 ID:kKLEr4RSO
- 視聴者をがっかりさせる話作りには凝るのにな眉毛
- 240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 14:33:19.61 ID:OkQcogAw0
- 眉毛の中ではクリーンヒットなネタでも視聴者的にはNGというのはよくあることだ
- 241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:04:50.46 ID:Ec0KAlQuO
- しかし
>……泣くようなところなんてあったっけ?(←おい)
ってどういう意味だよ…
最終回では誰も死なないハッピーエンドだから泣く必要はないとか?
だけどこれまでに人死に出てるのになあ
- 242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:36:54.98 ID:rUkC08im0
- 制作サイドの泣ける発言ほどあてになるものはない
- 243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:37:12.39 ID:rUkC08im0
- あてにならないだったw
- 244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:47:32.24 ID:9yS3Y/U+0
- >>241元演出さんはお気に入りキャラが生き返らなかったから泣いちゃったとか
- 245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:48:56.82 ID:BRTi29ov0
- 13話見返してるけど、「アポロニアスの琥珀色に輝く翼=真なる太陽の翼」
っていってるし、前作の終わり通り今作も
アポロニアス=太陽の翼じゃなくてアポロニアスの翼=太陽の翼扱いっぽいし、
「さあ、答えを…24000年の恋人?太陽の翼、そのありかは…」
前から言われてたこのミカゲの台詞も、こいびとぉ〜↑って知りあがりだし
恋人は太陽の翼にかかっているのではなくZENを指して呼びかけているように聞こえる
- 246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 16:50:22.46 ID:3RJwrO/j0
- こんなの出てきた
ttp://d.hatena.ne.jp/ningmeng/20050619
>とりあえず手元のリーダーズ英和辞典で「epanort」として引いてみると、「epanorthosis」に当たった。
>名詞で「換語(一度用いた語を改めて他のより適当な語で置き換える修辞法)」という意味らしい。
>ギリシャ語が語源らしく、「correction」の意味も持つとのこと。
>
>では「correction」が何かというと、「訂正、矯正、罪人の更正」、古英語の意味では「懲らしめ、罰、譴責」となる。
>この言葉、新約聖書のテモテへの第2の手紙にも出てくる。ギリシャ語では「epanortho」となるらしい。
>第3章16節「聖書は、全て神の霊感を受けて書かれたものであって、人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である
>(All Scripture is given by inspiration of God, and is profitable for doctrine, for reproof, for correction, for instruction in righteousness,)」
>reproofにも「叱責、譴責」の意味があるので、さてどう受け取ったらいいのやら。
>古英語の意味から素直に訳して、「epanortho」=「懲罰者・譴責者」とでもするのが良いのだろうか。
>
>そうすると、「聖天翅・トーマ=エパノルト」は「懲罰者たる聖天翅・トーマ」という意味にでもなるのか。
>しかし、懲罰の対象は一体誰なのか。
>あの世界の人間は、あくまでプラーナの供給源として収穫対象に過ぎないのだとしたら、矢張り同族を裏切った太陽の翼に対する懲罰者ということなのだろうか。
- 247 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:00:07.63 ID:OkQcogAw0
- >>246
トーマの名字(?)はそういう意味だったんだ…納得w
トーマはやっぱり、ニアス本人と太陽の翼(神話型)を呼び分けていたんだろうな
視聴者にはちょっと、いやかなり分かりづらいけど…
- 248 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 17:07:16.15 ID:P/r1kPp/0
- >>246
ありがとうございます
ずっと懲罰者エパノルトの出所が知りたかったの
- 249 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 18:16:25.99 ID:lYRVXCTg0
- >>201>>204
もともとカグラは怒ってなかったしな
あなたの気持ちに〜はポロンとカグラ両方に通じるような感じにも見えた
- 250 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:11:47.98 ID:RmU9fZlOO
- でもなんかキレてたよね
最初から
- 251 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 19:28:30.72 ID:G5Sdl/8RP
- カグラはポロンだっていう自覚はあるの?
アポロン=アポロならともかく犬に謝られても困るんじゃないの
- 252 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:21:20.76 ID:OkQcogAw0
- 放送まであと5時間あまりというのに、過疎ってるな…
まぁ考察材料が今一つ揃わないのもあると思うがw
- 253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:27:29.03 ID:zVYMa2bW0
- >>251
すまない、本当にすまない
俺の頭が足りないばっかりにどういう意味か分からない
- 254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:30:26.23 ID:cmtXIBmY0
- 予告だとアンディとモロイさんが搭乗していたけど
ヴェーガに残った機体って後1機だよね?
実はシュレード機だけ戻ってきたのか、
アルテアに行くぽいけど、次元ゲートはどうするんだろ?
- 255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:31:39.92 ID:NSt5XaQy0
- ミカゲが空気読んで開けてくれるのかもな
それか地球ヤバイからうっかり開いちゃいましたとか
- 256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 20:34:40.05 ID:OkQcogAw0
- >>254
アンディがブラックホール使うみたいだから、それで時空に歪みを作って
無理矢理にでも次元ゲートを開くんじゃない?
- 257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 21:27:22.51 ID:/Yz4ucyH0
- 今残ってるのはイクスとシロンだけ
- 258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 21:30:55.53 ID:OkQcogAw0
- 整理してみると↓で合ってる?
ゼド@:アマタが乗ってる
ゼドA:アルテアに置いたまま
イクス@:ゼシカが乗ってたけど現在アルテアに放置
イクスA:ネオ・ディーヴァで保管
シロン@:シュレードと共に次元の狭間へ
シロンA:ネオ・ディーヴァで保管
- 259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 21:51:26.61 ID:dcLiwQgv0
- 話ぶった切って悪いが、確か、天翅族って神の域を目指して進化としようとしてるって設定が前作からなかったっけ?
だからニアスは実は何だかんだあった挙句解脱して24000年前に一人だけ神の域に達していて、
ある意味個人的な恋愛を超えて、地球を愛する守護神的存在になって、
だからセリアンをポロンに託したり、エレメント達を特訓して成長させたり、
色々分かっててまだ現世離脱してない皆を導いてる指導霊?神?的な立場で不動として化身してるっつー設定なんかなーと考察したんだけど、どうよ。
神の域に居るなら、アポロに部分的に憑依してトーマにニアスと勘違いさせたり、アクエリオンにも干渉したり、やりたい放題なんかな〜と。
- 260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 22:12:57.47 ID:445oxJbk0
- >>259
以前ならソレを支持してたけど、不動が普通に人間の肉体を持って別人として転生してる設定だと判明したからなぁ
- 261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 22:30:18.93 ID:dcLiwQgv0
- 自分の魂の一部を不動として転生させて、他の一部をポロンに、また他のをアクエリオンに、というのもあるぞ。
本体は神の領域にまだありながら、とか。
日本の神道には分魂(わけみたま)という概念があってだな。
眉毛がトーマは例えるならアマテラス、ニアスはオオクニヌシ?だっけ?
とトークショーで言ってたってスレの何処かで読んだから、
オオクニヌシってのは確か幾つもの名前(属性、能力)を持ってる神じゃなかったっけ?
そういうオチもありかと思ったんだがw
- 262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 22:34:48.50 ID:OkQcogAw0
- 分魂を取り入れるとすると、ニアスがバラバラ転生してるのかもな…
殆どの人の魂の中にニアス成分がちょっとずつ入ってました(アダムの断片)なオチとか
ミカゲはそれを集めて、一つの魂として復活させたいとかか?
- 263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 22:43:11.20 ID:RenRf1Uq0
- バナナ回でZENが「太陽の果実ならいくらでもくれてやる。だが、太陽の翼は…」って言ってたけど
神話型アクエリオンが盗まれても特に反応無しなんだよなあ…
- 264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 22:46:32.59 ID:OkQcogAw0
- 神話型は金ピカだけど背中から翼が出てないから…なのかな?
- 265 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 22:48:33.21 ID:dcLiwQgv0
- ミカゲが過去のトーマの姿にこだわって似た容貌に転生してて、過去の容姿を全く無くしてる不動をdisってるあたり、
昔のニアスの姿形を取り戻した上で復讐、ていうのはあるかもな。
アマグラ激突させるとニアス分魂がぽぽぽぽーんと飛びだして、他の分魂も集めて合体!とかか(笑)
- 266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 22:50:52.69 ID:445oxJbk0
- >>262
先週終わった後そのオチ考えてる、元は神話型がそうじゃないかって言われてた所から
つぐみやグレン、アンディやサザンカ達エレメント候補生全てがアポロニアスだったんだよ!って
アポロの人格憑依はその「人間は皆ニアスなんだよ!」+上位犬畜生の翅パワーで起こっただけで
- 267 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 23:02:06.51 ID:OkQcogAw0
- つまりトーマは断片が小さ過ぎてアポロの魂からニアスを感じ取れなかったってことか
それか純度100%のニアスじゃない(99%ポロン、1%ニアスだったとか?)から嫌だった→「奴は私をたばかった!」になった?
- 268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 23:21:57.48 ID:dcLiwQgv0
- そうそう、そんな感じで自分は捉えてた
トーマ『自分は100パーで愛してブツかってたのに、お前ちょびっとやん!怒
本体何処や!?
みたいなw
- 269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 23:30:10.18 ID:OkQcogAw0
- てことは、こういうことか
「アポロは(純度100%の)アポロニアスにあらず、奴は私をたばかった!(残りはどこやねん!!)」
- 270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 23:31:34.01 ID:1rJHjVSo0
- ニアス厨乙だな
- 271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 23:32:49.19 ID:y0DAcHYj0
- あと2時間くらいでまたこのスレの黒歴史が増えるね
- 272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 23:39:38.95 ID:c6HqVHyq0
- そんな考察されてる?
- 273 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 23:45:26.19 ID:Wrq+a4Yt0
- 運命の三つ星に、ブラックホールをシュートとでゲート開いたら笑う。シュレードが新しい出口つくったから、新しい入り口を、カイエン、アンディで
- 274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 23:50:09.35 ID:DS2CavOni
- トーマ「お前さ、俺を騙しておもろいか?こっちはお前のこと思って本気やったんぞ」
ニアス「…」
トーマ「ええわ、そっちがその気ならこっちにも考えがあるわ。輪廻転生してもずっと金魚のフンの如く付きまとったる!」
ニアス「…」
トーマ「あ、怒りすぎて口開いてもうた…」
ニアス「…暇を持て余した」
トーマ「神々の」
ニアス、トーマ「「遊び」」
- 275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 23:58:48.58 ID:GbAI6KGu0
- おまえだったのか
- 276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 00:06:48.43 ID:DS2CavOni
- >>275
なんだお前か
- 277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 00:10:08.47 ID:wECCsBBT0
- 過去ログ黒歴史で面白いな
ここ数話のタイトルからの展開予想も全く的外れだったよなw
- 278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 00:13:33.05 ID:ZrgLsaYdO
- アリシアの復活とかは最終話辺りにも感動の一部としてありそうだから、やはり今回の話でイズモが死ぬことはないと思う。せっかく感動の再会しても父が死亡してますじゃあ感動が薄れるし
- 279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 01:17:58.82 ID:viMou6le0
- 新約ドラえもん
のび太と怪しいドラえもん
ミコノ=のび太
アマタ=しずか
カグラ=ジャイ子
不動=ドラえもん
クレア=ドラミ
ミカゲ=未来警察
カイエン=スネ夫
シュレード=きれいなジャイアン
ゼシカ=出来杉
これまでのお話
未来警察本部へ連れて行かれた、のび太とジャイ子
それを追う、しずか、出来杉、きれいなジャイアン
一足早く到着した出来杉は、未来警察に洗脳されてしまう。
関係のない話をしてどや顔のドラ兄妹。
再び泉に落ちたきれいなジャイアンは
もとのジャイアンに戻ってしまうのか?
- 280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 01:23:07.90 ID:Sik1+5ES0
- 書き換え多すぎて理解するの面倒っす!
- 281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 01:40:39.24 ID:viMou6le0
- あらすじ
のび太(ミコノ)としずか(アマタ)を結婚させて欲しいと
のび太の子孫に依頼されたドラえもん(不動)は
二人を結婚されるために暗躍する。
それに気付いた未来警察(ミカゲ)は時代改変を防ごうと
ジャイ子(カグラ)を洗脳し、のび太に急接近させる。
って話だよ。
- 282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:04:31.97 ID:gVaBBnW70
- カグラ駄目だな
許されない流れだ
- 283 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:05:05.73 ID:V8QCziPr0
- アマタが唐突にアリシアにワープしたのはスルーで良いのか?
- 284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:05:50.91 ID:HiHY+05F0
- >>282
もうアマタと統合ぐらいしか救いが無さそうだが
肝心のアマタにはデメリットしかないっていうね
- 285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:06:06.50 ID:1lggO+1d0
- なんかもうやっつけパターンだな
ここ数話ひでえw
- 286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:06:22.04 ID:mwqolOQv0
- 650 :ワールド名無しサテライト:2012/06/11(月) 02:03:58.34 ID:U+XjOZnf
ジン死亡→ミカゲのせい
MIX男体化→ミカゲのせい
カグラの性格→ミカゲのせい
ゼシカ乗っ取り→ミカゲのせい
アマタ両親の問題→ミカゲのせい
そもそもこの時代の戦いの原因→ミカゲのせい
だいたいミカゲのせい
- 287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:06:52.22 ID:LzdHkT/WO
- いい最終回だったと思う
- 288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:07:22.33 ID:qw8YEOqFO
- 「お前の本当の名を知っている」→「シルフィ!」でズコーとなった。
- 289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:07:34.59 ID:Sik1+5ES0
- なんてこったゼシカ(の体)がアマタの両親ぶっことかゼシカ立ち直れない
あと両親はアマタに全部押し付けたと見せて愛する人をちゃんと愛してねとしかいってない!
>>283
アリシアの能力でしょう
- 290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:07:54.41 ID:kDfn2xOW0
- で、OPのアリシアって結局何だったのよ
…もう初期の設定吹っ飛んでるんだローナー
- 291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:08:22.03 ID:pY+ZtKRQO
- どうしてアリシアが急に目覚めたのか分からんのだけど
- 292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:09:10.57 ID:HiHY+05F0
- >>291
ミカゲ「それも私だ」
もうこれでも驚かん
- 293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:09:18.20 ID:kLMWZT240
- カグラは救われないだろうな
親殺しはヤバイ
- 294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:09:38.07 ID:jfa3cpZ30
- てかアリシアなんであそこに居たんだ?
今まで居たアリシアルームと違ったよな
- 295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:10:23.35 ID:Sik1+5ES0
- >>291
アイアンシーが呪いの原因として
あそこだけアイアンシーの影響下にないから呪いが影響せず仮死状態から起きたんじゃないのかな
- 296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:10:34.23 ID:Z0LPQLv00
- 24話まで終わってカグラに自分ていうものが見えない
挙句に父親と母親殺しちゃうとかもうね
- 297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:11:08.69 ID:OWxQnhg70
- アイアンシーとアルテアに関しては大当りだったわ
- 298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:11:45.72 ID:pY+ZtKRQO
- >>294
アクエリオンがでかい穴あけてったからイズモが移動させたとか?
- 299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:12:00.70 ID:X3q/fMd60
- 前々から言われてたけど本当にご都合主義だけで伏線回収されそうだな…
あと2話だけどアマグラの分裂やゼシカがどうやってミカゲを追い出すのか
短い尺の中にすごい詰め込んできそう
- 300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:12:01.04 ID:3xhvaxMq0
- >>294
この間、シュレードに壊されたから移動させたんじゃない?
アリシアルームでは縦に寝ていたのに、今回横になっていたけど
今まで通り縦になっていればアリシアさん助かったんじゃ・・・・・
- 301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:12:12.85 ID:5h8hRGdc0
- なんかFF7思い出した
- 302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:12:39.84 ID:0/OWTkwX0
- 伏線回収&投げ捨て速度が半端なかったな
・アリシアはアマタが二つになっていた事を知ってた
アリシアがアマタおいてった理由は>>36
・女優をしていたときに不時着したイズモと出会った。(天の川描写)
→ミカゲがもっていたのはヒマワリ
・カグラが無限パンチ
・アイアンシーシステムが女性をいなくなった原因
・挿入歌「月光シンフォニア」「プライド〜嘆きの旅〜」
・アリシアイズモ死亡
・ZEN「神話型アクエリオン二つの星を断ち切る力になるのか、繋ぐ力になるのか」
なんでアリシアが突然目が覚めたのか、事を知っていたのかアリシアのエレメント能力は不明
- 303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:12:39.68 ID:bcCCBQ4w0
- ネコさんポーチワロタ
- 304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:13:04.68 ID:AvvEJ3jJ0
- 小説版とかアイアンシーの設定知ってれば、自業自得なのは解ってた事じゃね?
ミカゲ黒幕説もありえたけど
- 305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:13:16.20 ID:Z0LPQLv00
- しかも育児放棄の理由が結局恋愛脳とかさ
あんだけ重要そうな演出しといて父親の事話しただけであっさりアリシア死んじゃうし
あと2話で覆してくれんのか?この絶望感・・・
- 306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:13:28.75 ID:3xhvaxMq0
- >>295
ということはMIXをあの場所に連れてくれば女に戻る?
- 307 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:14:02.17 ID:pY+ZtKRQO
- >>295
なるほど納得できた
ありがとう
- 308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:14:22.00 ID:VlDRHdAVi
- カグラは完全にセリアンが好きなポロンでしかないんだな
唆したミカゲのせいとはいえ親殺ししちゃったし
ゼシカも身体乗っ取られて好きな人の親殺しの片棒担いじゃったし
この二人には救いが見えない……
- 309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:14:42.30 ID:5h8hRGdc0
- イズモさんのファッションセンスに脱帽
- 310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:14:42.69 ID:OWxQnhg70
- 岩の大きさ諸々アリシア相当グロい事になっとるで
希代の女優いとあはれ・・・
- 311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:15:13.17 ID:zLFWoSg2O
- なんかさ、もうさ
アマタやらミコノやらカグラやらゼシカやらが叩かれてたけどさ
…ぶっちゃけ親の代(イズモ、アリシア、ミカゲ)が元凶じゃね
- 312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:15:27.79 ID:Z0LPQLv00
- >>287
まだ2話!後2話あるから!
- 313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:16:39.82 ID:fFB3+aVti
- カグラ融合でも許されないだろ
親殺しの半身と融合するのは、アマタがさすがに可哀想だ
もう消えるしか
- 314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:16:43.14 ID:OWxQnhg70
- >>309以外とグラサン似合わなくてワロタ
- 315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:16:59.79 ID:qw8YEOqFO
- 最早惰性で見てたけどイズモさんのバブリーファッション(プロデューサー巻き)とアリシアの猫ポーチ見られたから良かった。
つーかアリシアが何でアリシアって名前だったのかとかアリシアのエレメント能力とか全部説明なしっすか。
- 316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:17:17.19 ID:VlDRHdAVi
- >>311
ろくでもない親世代を持つと子供は苦労しますね
- 317 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:17:58.76 ID:AKU+EFcZ0
- 両親殺しはムリだわー
- 318 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:18:12.89 ID:Yi3ZJV7OP
- あれぐれいで死ぬとは…シュレードさんなら余裕で生き残ってたな
まあ冗談は置いといて
考察することあるか?全部ミカゲのせいって事になりそうだし
黒幕がZENって可能性が少しだけあるって程度か
- 319 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:19:03.19 ID:5h8hRGdc0
- 結構神話に重きを置いてる眉毛のことだから
親殺しひっぱるかもな
昔から親殺しは大罪だし
- 320 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:19:21.08 ID:W4EGvQ5R0
- >>313
嫌な事汚い事、認めたくない憎しみや欲望は
全部カグラに押し付けて、
カグラを消してお綺麗なアマタくんだけで生きていくって事ですね
- 321 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:19:34.02 ID:OWxQnhg70
- 俺も思った
もう考察いらなくね?と
- 322 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:19:34.19 ID:6/2XLU7t0
- うーん
カグラとイズモはお互いの真実知らないまま
殺し合いしてたことになるのかなぁ
- 323 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:20:30.21 ID:kLMWZT240
- アルテア兵のことも大量に殺しちゃってるんだよなぁ
- 324 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:21:22.80 ID:Z0LPQLv00
- 親殺しは勘弁・・・つーかこれで本当に前作主人公?
こんなアニメに誰がした
- 325 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:22:14.46 ID:HiHY+05F0
- >>313
アマタは割と身奇麗なのに真っ黒なカグラと融合しても
一方的に罪を背負わされるだけだしな
もう何あっても許される状況じゃない
- 326 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:22:30.74 ID:Yi3ZJV7OP
- >>324
眉毛
- 327 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:23:31.53 ID:AvvEJ3jJ0
- アマタは頼りなさそうな部分以外、基本真面目でいいやつなんだよな
- 328 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:24:25.17 ID:vX/Hh1ePP
- >>327
だけどこの仕打・・・
最終回はアマタが主人公してるって言われてたけど
いやもともと主人公だしwww
- 329 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:24:41.12 ID:Z0LPQLv00
- >>320
押しつけてっつーか
もう完全に独立した思考で動いてんだからカグラの行動は
カグラ自身の責任じゃないの?
あの二人はいまいちそこがわからん
- 330 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:24:49.14 ID:Auz1Gbbp0
- ミスラグニスとかって星の力利用してんだっけ
乗れば乗るほど深刻になってたのね
- 331 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:25:08.74 ID:qFKnWbF0O
- >>327
いい奴なんだが主人公としては影が薄いという…
- 332 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:25:26.66 ID:rw0MY29k0
- カグラもう許されないだろ…殺しすぎ
- 333 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:25:33.08 ID:3xhvaxMq0
- カグラ、アマタの半身だと自覚しているのに
イズモに操られる前にアリシアの所を撃ったとわかった見たいだけど
その上、親父のイズモも撃って来週アマタから両親殺したことを言われても
「俺の糞おんなあああああああ」だったら
アマタ、カグラを殺しても許す。
- 334 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:26:15.62 ID:3xhvaxMq0
- >>333
間違えた×イズモ
○ミカゲ
- 335 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:26:27.72 ID:EeUSZT0X0
- あんまりそういう事言うと怒る人いるんでやめてね・・・
- 336 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:26:30.78 ID:Yi3ZJV7OP
- 母親まで殺しちゃもう駄目だろうなカグラは
いくら罪がある父親だと言っても両親殺しは駄目だ
ただ本当アマタとミコノは綺麗なままだな
- 337 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:26:40.13 ID:6/2XLU7t0
- >>333
多分そうなるんじゃないかな
もうカグラには糞女しかのこってない
ミコノはさっさとアマタを選ぶ事を宣言するべきだ
- 338 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:26:42.69 ID:kLMWZT240
- でもやっぱ融合すると思うな
あれもアマタの一部なわけだから罪を背おっていくみたいな感じで
- 339 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:26:50.15 ID:5h8hRGdc0
- これで融合→カグラの親殺しの記憶のせいでアマタ発狂→ミコノ「私が側にいるから!」
みたいな展開だったらあまりにも軽過ぎるww
- 340 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:27:07.04 ID:Z0LPQLv00
- >>326
誰か止める奴いなかったんかね・・
マクロスの時は吉野が止めたんだったか
- 341 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:27:35.76 ID:rw0MY29k0
- アマタに期待するわ
カグラとミカゲをどうにかして綺麗に終わってくれ
- 342 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:27:52.50 ID:Yi3ZJV7OP
- >>340
山本監督には重すぎた
- 343 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:27:56.62 ID:1lggO+1d0
- 母親必死に追いかけたのはカグラのほうなのに何であんな事になるんだか…
- 344 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:28:15.28 ID:pY+ZtKRQO
- 前回も今回もミカゲに指示されるとカグラの目が金色に光ったけど
ミカゲに何かされてんのかそれとも神話型に関わる事(呼び出す、技使う)をしたからなのか
どっちだ
- 345 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:28:44.08 ID:6/2XLU7t0
- >>343
なんかちょっとおかしいよな
最後で明かそうとするから
継ぎ接ぎだらけで整合性が追いついていない
- 346 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:28:53.03 ID:kDfn2xOW0
- ああ…もうこっからどう動こうと最終回泣けんわあ…監督…
感動できる箇所がある気がしない
- 347 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:29:16.17 ID:vX/Hh1ePP
- >>344
マインドコントロールされてんじゃね?
前に雑誌かなんかでその言葉でてこなかったけ
- 348 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:29:43.44 ID:n37tLQpw0
- >>324
ギリシャ神話とかゼウスが親殺して主神になる話だし神話には親殺しは良く出てきて云々って眉毛が
不動さんは黒幕として潔く散りたまえ
アイアンシーのせいなの知ってんなら何かしらアクション起こせよそっちも…
- 349 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:30:16.39 ID:u/7jjOcB0
- 感想は本スレでやれよ・・・
- 350 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:30:50.15 ID:fFB3+aVti
- >>343
それ思った
母親追いかけたいと思ったカグラが両親殺しってお話としては報われなさすぎる
- 351 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:30:55.90 ID:WKXM8jmZP
- カグラを殺すのはミカゲかな
アマタにはもう汚れ一切ない感じだし
主人公が半身殺すアニメって後味悪いし
- 352 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:31:03.62 ID:bcCCBQ4w0
- ゼシカも操られてたとは言えやっちゃったしなあ…
何と言うか全部をミカゲに被せるとか言ってカグラやゼシカに罪被せまくってるよな眉毛&マリー
しかし考察する事がないなw
- 353 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:31:41.30 ID:kUBVkDGv0
- 最終回のコンテ読んで泣いたと言う演出の人はシュレード好きなんだよね
…これはやはり死ぬ死ぬ詐欺か
- 354 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:31:43.52 ID:vCOv+CEn0
- 前にイズモの回想で出てた亜麻色の髪の男はなんだったんだろうか
- 355 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:31:47.34 ID:Z0LPQLv00
- >>342
おまけに脚本が岡田だもんなあ
そりゃ整合性(笑)複線回収(笑)にもなるか
きっと最終回も泣ける(笑)になりそうだ
- 356 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:32:23.13 ID:vX/Hh1ePP
- >>352
カグラはともかくゼシカはもう不幸の星の下に生まれてるとしか
いいようがないなwこれで最後2話はアマタとミコノのラブロマンスとか
生きながらに死刑処されてる感じだ
とりあえず残す所もう尺がないんだが
これおさまりきらんだろw
- 357 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:33:16.04 ID:dcodDriB0
- >>338
一部じゃないでしょ、片割れ
流石にここまでやったらアマタはアマタ、カグラはカグラでちゃんと区別をつけて決着つけるべき
なんのために今と運命で対比させてるんだと
- 358 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:33:54.40 ID:0/OWTkwX0
- ミカゲさんの考えるハッピーエンドと
ZENが正体ばらすのか、最後の合体はだれになるのか
ゼシカって結局どの過去性ポジションなのか明確にされるのか
MIXY他イグラーは女に戻るのか、どういう展開でLOVEに裏返るのか
アマグラはシルビアの名前が呼べるのか、シュシュって結局何?
イヌ、ネコ、カエルの明確な分類って結局どういうことなの?
プラーナつかわないでミカゲが堕天翅の○○をつかってるのはどういうことなの?
残り2話分予想しよう、どうせブン投げられるけどな
次週は「アダムの断片」です
- 359 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:34:07.93 ID:zLFWoSg2O
- ミコノはカグラに怯えなくなったがその分冷静に見えるというか…
今回も友達なのやめて!って止めたのに結局攻撃したのを見ていたから
カグラの過去生にごめんなさいはしても靡く可能性は無さそう
ミカゲェ…
- 360 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:34:12.04 ID:n37tLQpw0
- >>354
ミスリード(どやっ)
ゼシカとカグラはミカゲと相打ち死亡or人柱エンドが見えてきた気がする…
- 361 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:34:26.46 ID:ZrgLsaYdO
- イズモやはり死んだかぁ・・・でもこれがベストだったのかもしれないね。平和になったから親子で暮らし始めましたとか考えにくいし。皆さんどう思いました?
- 362 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:34:50.93 ID:Z1Hsxk+L0
- カゲロウのメスが湧き出たってことは
そのうち人間の女も湧き出てくるんだろうか...疑問
- 363 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:35:37.55 ID:FRobN4TG0
- ゼシカもカグラも犠牲になって終わりっぽいよな
しかし母ちゃん外国の男と即子作りして置いて帰られたら子供捨てて追いかけるとか
普通にクズすぎてなんかがっかりした・・・
つか知ってて見殺しにしてる不動とかマジやめてほしいんですけどw
- 364 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:36:51.70 ID:Yi3ZJV7OP
- >>361
まあイズモはイズモでカグラに負けず劣らずの悪い行いやっちゃってるし死ぬのは仕方がないとは思う
- 365 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:37:00.14 ID:OWxQnhg70
- >>362もはやエネルギーも芽吹く種も無い・・・
- 366 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:37:57.85 ID:vnEr8Dhx0
- それでもカグラ大好きさん向けのlast
・カグラのミコノさんへの妄執は、アリシアに対する強い想いがミカゲにより捻じ曲げられたもの
・ミカゲによりミコノが殺されそうになった時、強引に洗脳を解きミコノを守る
・犬の姿になりミカゲに立ち向かい相打ちになる。最後のセリフは「俺のミコノ」
- 367 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:38:13.71 ID:kLMWZT240
- 眉毛のインタ読む限りゼシカはミカゲ追い出すみたいだけど
素に戻った後地獄だな
- 368 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:38:34.59 ID:fFB3+aVti
- >>361
イズモはポジション的にも死亡フラグ立ちまくりだったからね
アルテアがヴェーガの女性に対してやってきたことを考えれば、生き残って幸せに暮らすなんて道はそもそもないな
- 369 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:39:01.59 ID:4Rw+6dEu0
- なんかもう光トーマ=アリシアとか言ってた自分が恥ずかしいwww
- 370 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:39:49.49 ID:rw0MY29k0
- 考察してたのが馬鹿らしい展開
- 371 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:40:58.59 ID:OWxQnhg70
- >>369カグラはセリアン(キリッ には勝てないから安心しろwwwwwwwwwww
- 372 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:41:11.57 ID:NnSBy3Jl0
- 終わったなぁアクエリオン
- 373 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:41:29.47 ID:Z0LPQLv00
- >>358
>アマグラはシルビアの名前が呼べるのか、シュシュって結局何?
ここ数話見てると思うのがカグラってアポロってよりポロンって感じなんだよなあ
アポロってあんな閉鎖的な考えもった男だっけ?>俺にはシルフィーだけが居ればそれでいい(うろ覚え
真名を叫ぶとしたらセリアンの方な気がする
- 374 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:41:39.73 ID:pY+ZtKRQO
- >>347
やっぱ洗脳みたいな事はされてんのか
- 375 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:42:37.19 ID:bcCCBQ4w0
- ゼシカは当初MIXと迷ってたポジ(男化)だった方が幸せだったかもしれない
アマタに惚れて→アマタは脈なし→ミカゲに目をつけられ乗っ取られ→結果罪に加担した
哀れすぎてな…
- 376 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:42:50.02 ID:FRobN4TG0
- ここの予想の展開のがよっぽど面白そうだったもんな・・・
- 377 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:44:01.64 ID:Zz2Kzp3YO
- まぁでも最終的にミコノがカグラに救いの手を差し延べそうなキガス
- 378 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:46:48.57 ID:Z0LPQLv00
- >>376
確かにw正直ここのいろんな考察見て
公式はどんだけ面白い展開を用意してくれるんだろうと期待して見てたから、
ここ最近の展開の肩すかしっぷりにがっかりしている自分がいるw
- 379 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:46:50.19 ID:OtOssJ4wO
- 叩きまくりだけど失意に呑まれんのは殺した本人らだろ?
要は殺した奴等は人柱要因なんじゃね?
多分アポシルの恋=運命のもう一度会いたいって部分が悪用されて暴走に繋がったんだろうな
またミカゲが絡んでんじゃないかね。多分シュシュ辺りがキーで
尺的にゼシカも闇シル=運命の恋を求める側で、カグラとゼシカが人柱
アマタとミコノが生還
これが妥当じゃね?
もしくはミコノが本当に一人シルヴィアなら、カグラがああなった責任は私にもあるから…と
カグラミコノが人柱…をアマタが代わるとか
でも今更スコルを出すとは思えんし、負の部分でミカゲと共鳴したゼシカは光ではないだろうから
闇シル=シルヴィアのどうしてもアポロに会いたかった気持ちを封印したものとか
先に断っとくが妄想とかじゃなく、残り考えて妥当な線だと思うけど
ゼシカの伏線は予告がミスリードじゃなかったと見て良さそう
あとシュシュの耳の捻れ方、今回のアリシアの目の色(紫に青)、パッシュ?のピンナップも一応ヒントだったのかも
まだMIXも戻らなかったし、あと二話でスコルとか出る可能性低そうなので考えを変えてみた
- 380 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:46:58.56 ID:vX/Hh1ePP
- >>376
むしろそっちのほうがなw
アポシルを引き裂く天の川的役割がアマタなんじゃね?
とか結構面白かったが、結局アマタもアポロなら
普通に運命口実にくっつけるしな
まぁ過去に振り回されっぱなしのアマタがそれを受け入れるとは
思えないから、最後は振り切るんだろうけど
- 381 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:47:22.12 ID:dcodDriB0
- アリシアがマリアンヌはある意味当たってたのかこれ…
で、不動はなにしてるん?
- 382 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:47:30.97 ID:1i1TY83O0
- 勝手に乗っ取られて勝手に身体動かされて好き勝手やられるのも加担したことになるのか
ゼシカの幸せな未来が全然見えない
- 383 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:52:26.27 ID:bcCCBQ4w0
- >>381
ZEN黒幕説で
そういえばインタビューで最終回でミカゲに救いを与えたいとか言ったんだっけ?(間違ってたら申しわけない指摘してくれ)
正直行いからしてミカゲに救いとかいらんな
- 384 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:52:36.70 ID:FRobN4TG0
- >>378
ここまで引っ張った父母とか報われないゼシカとか
もうちょっと何とかならなかったのかと思ってしまうよなぁ・・・
- 385 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:53:42.94 ID:n37tLQpw0
- >>382
傍から見ればゼシカは被害者だし誰も攻めないだろう
でもゼシカ本人は自分を許せないだろう
自分がミカゲに体乗っ取られたりしなければこんなことには、とは思っちゃうだろうな…
- 386 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:54:08.94 ID:rw0MY29k0
- シュレードはまだ生きてるな
今回確信した
- 387 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:54:41.87 ID:nud9O+leO
- 前作巻き込む必要ない展開だったね
特にトーマ
わざわざ悪役としてリサイクルする必要が全くない
単に前作一番人気キャラだから出せば話題になるから使いたい
理由はアポロがアポロニアスでなかったからってことにしちゃえーって感じだろまじで
考察スレで考えられてたオトハ=ミカゲで神話型アクエリオンに眠るトーマに会いたくて探してたって設定脚本の方が
整合性取れてたしドラマ性もあり面白かったと思うよ
アリシア=光トーマ設も面白かった
なんかガッカリだね
- 388 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:55:23.72 ID:9kcMllZE0
- あと2話ってマリー脚本だったっけ?
- 389 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:56:44.99 ID:rw0MY29k0
- エボルが糞なのは
アマタとカグラが同一人物
犬が過去生だったこと
これだわ同一人物だからもう展開に期待できない
- 390 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 02:56:59.34 ID:cOPlshiT0
- >>385
告白回も散々自分を責めたしな。もうゼシカの着地点が見えない…
ミカゲの救済なんかよりもゼシカを救ってくれよw
- 391 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:05:03.51 ID:Z0LPQLv00
- >>383自分も黒幕説に1票 黒幕とは言わないまでも何か嘘をついてる気がする
>>389
そこで一気にスレの勢いも減速したしな
目に見えてわかるくらい皆が萎えて行ったのがわかった
んで、トドメがアポロ過去生が犬と
- 392 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:08:33.53 ID:EeUSZT0X0
- いやだって進むにつれてネタばらしするんだから減速は当たり前じゃ・・・
というか結構進んでたと思うがw
- 393 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:09:41.01 ID:ujyQNGRZ0
- 脚本家はゼシカ嫌いなのか?
もう全然サブヒロインでもなんでもないじゃん・・・
- 394 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:10:20.01 ID:sdkRQMVJ0
- >>389
正直、犬がどうこう言うよりは、あの二人がアポロの生まれ変わりという方がダメージ大きい。
- 395 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:12:41.43 ID:Sik1+5ES0
- アリシアがアマタをあのまま置いてったわけではないよね
翅で皆から嫌な眼で見られてる場面もイイトコの服着てる坊ちゃん嬢ちゃんだらけだったし
そこからどうして映画館の屋根裏住みになったのかはわからないけど
- 396 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:14:24.55 ID:Xk3UAw960
- 今の展開も嫌いじゃないけど、確かにここの考察は面白かった
もうおまえらが脚本家になるといいよ一万二千年後は頼みます
最終回アマタがカグラとゼシカ(ミカゲ)引き連れて消えるとか
になったら悲惨だな
- 397 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:16:50.97 ID:rodjJqJTi
- >>387
確かに
ほんの少ししか出てない犬でドラマ作るより、オトハでドラマ作った方が前作から見てたひとも楽しめるし、前作のキャラも深まったよな
眉毛ってさ、漫画家の大暮維人と一緒じゃね?演出と世界観は楽しめるけど、ストーリーがめちゃくちゃで毎回短編集っていう
- 398 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:17:18.75 ID:3xhvaxMq0
- >>395
どう見ても、そのまま置いてったでしょ。
アマタも言っていたじゃん
- 399 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:17:59.99 ID:zLFWoSg2O
- 脚本家はゼシカのみならず、ミコノもアマタも、どのキャラに対しても愛情が見られない
今のこの展開、幸せになれそうなキャラが見当たらない
というかここからどうハッピーエンドにするの?
色々言われてはいたけれど、キャラデザ、声優陣、音楽は良いと思う
悪いのはどっからどうみても脚本だ、良いものを潰してる
ある意味予想外だよこの展開は
- 400 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:21:47.24 ID:IepsUkFi0
- ところでミカゲが語る筈の真実の神話とやらはどこいったんだ
最終回まで引っぱるのかな?
- 401 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:25:03.08 ID:IA2ps6kY0
- そういや語ってないなどういうことだw
語るというより同じことを繰り返させてるってことなのか?
ミカゲがチートな理由も公式説明せい
- 402 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:26:10.28 ID:Sik1+5ES0
- >>397
グレイトォ!さんの漫画は画集だっていってんだろ!
>>398
いや置いてったは置いてったけど、ポイ捨てしたんじゃなく施設か知り合いの家なんかにぶち込んだって意味で
流石にアフターケア無しでアルテアに旅立ってるとか考えたくない最低でも一日は準備時間あるし
- 403 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:26:52.15 ID:EXxCifOz0
- まさかこのままゼシカの中にミカゲがいるまま終わらないよね?
- 404 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:28:44.37 ID:gWZZ6wrS0
- 真実の神話を語るって普通に考えたら
過去の出来事を語るってことじゃないく
今から自分の手でおこすことへの比喩じゃね
- 405 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:32:49.57 ID:EeUSZT0X0
- つかアリシア口開けて喋ってなかったけどあれは別に気にしなくていい?
- 406 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:33:59.54 ID:n37tLQpw0
- >>405
あとアマタの光の球になって瞬間移動な
- 407 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:34:50.81 ID:3xhvaxMq0
- >>405
普通にテレパシー使っていたよな、まさか・・・・
- 408 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:35:06.04 ID:Z0LPQLv00
- >>399
始まったばかりの頃の期待感はすごかったもんな
最終回までにひっくり返してくれることを少しだけ期待してるよ・・少しだけな
- 409 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:35:07.28 ID:kLMWZT240
- >>403
河森がゼシカがミカゲを追い出せるかが重要なポイントいってから
そこは大丈夫だろうな
- 410 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:35:07.71 ID:vCOv+CEn0
- ここまで引っ張ったレアイグラーなら超能力ぐらい使えても気にしなかった
- 411 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:35:31.37 ID:NnSBy3Jl0
- デジ虫、運命の三ッ星はどう回収するんだろう
それにしてもアイアンシーが環境破壊してそれが原因で環境ホルモンの影響で男化?
設定が糞すぎるわ、岡田が最初に男が女を攫いにくるっていう設定を河森にしたんだっけ?
この時点で終わってたなw
- 412 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:35:44.87 ID:xkixjqhRi
- 実況スレにあった
■PASH 河森インタビュー
― ミカゲについて
ミカゲも過去のある人物のとある転生者ですがアマタたちより早く転生してしまった。その分いろんな準備はできてたんだけど
肉体は死んで、それを強引に保存してる感じ。特殊能力を発動するにはエネルギーがいるので、しょっちゅう寝ていたわけですね。
今はその肉体に残留思念が残っていて体を動かしている状態です。でも生身の人間に憑依しないとアクエリオンを操縦できない。
そこで目をつけたのが自分の悲しみの心に似ているゼシカでした。ミカゲの思いも本来はアマタやカグラ同様に純愛なんです。
なのになぜか変態に見えてしまう(笑)最近敵が作りづらい。へんに物分りがよかったり、小物感が漂ってしまって。
ミカゲのモンスターぶりを発揮できて良かったと思うし、それに合わせて最終回での扱いは当初の予定より少し変更しました。
― 今後の見所、ポイント
ミカゲが言った、いい器を見つけたは、ゼシカがミカゲの負の気持ちに共感できる要素を持っていたから。
彼女(ゼシカ)がミカゲを体から追い出すことができるかどうかが、重要なポイントです
- 413 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:35:46.84 ID:i7hz/mHl0
- ゼシカはまぁ悲惨な目に遭ってるな
MIXが代わりに連れ去られたばっかりに
おっさんに乳は揉まれるわホモにキスされて乗っ取られるわ…
- 414 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:36:54.04 ID:IA2ps6kY0
- >>405
いつの間にか施設が動いていた事も気になった
スパーダが塔壊したからあそこに移したのかな
口が動いてなかったのは思念体が話していたからか
身体は仮死状態で目や頭を動かすので誠意いっぱいだったとか
その前にアマタが光の球になったのも謎だ
- 415 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:37:06.25 ID:3xhvaxMq0
- アリシアさん、まさか瞬間移動も使えるんじゃ
死んだように見せかけて、これで最終回の最後に普通にイズモと立っていたら笑う。
- 416 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:38:51.59 ID:OtOssJ4wO
- アマタは翅だからかと思ったわ
- 417 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:38:56.12 ID:EeUSZT0X0
- 最終回のイズモ云々は回想・・・か・・・?回想で出んのか?w
あとミカゲ的にはアマタへの嫌がらせ大成功だよねこれ
- 418 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:42:13.39 ID:IepsUkFi0
- >>415
イズモはラストでアリシアに霊魂引き抜かれてるから
肉体保存しとかないと死んだように見せかけて生きてましたは無理だと思うw
- 419 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:44:50.58 ID:ujyQNGRZ0
- カグラのキャラをもっと活かすことはできなかったのか?
これじゃただのアホの子にし見えん・・・
- 420 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:45:01.41 ID:IepsUkFi0
- あ、そういえば最終回でイズモが手術する(?)とかいう情報があったから
生きてましたは無理って訳でもないのか
- 421 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:47:03.27 ID:3xhvaxMq0
- >>418
演出ですキリ
- 422 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:53:47.53 ID:k/5sIPqr0
- >>420
あのツィートの「手術」というのは作画を修正することの比喩表現だから。
- 423 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:54:55.86 ID:EeUSZT0X0
- それは分かってるんじゃね?
やっぱ回想か
- 424 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:56:48.01 ID:kUBVkDGv0
- あの屑両親に使う時間があるなら他の消化不良な部分に回せばいいと思ってしまう俺ガイル
- 425 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 03:57:51.76 ID:NnSBy3Jl0
- >>424
他に回しても屑人間しかいないアクエリオンでは同じじゃないかと思うw
- 426 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:01:06.83 ID:ZrgLsaYdO
- または霊体としてイズモ出てくるとかじゃない?
- 427 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:01:24.89 ID:XnkWObg+0
- 自分もアリシアが口動かしてなかったから光トーマを期待したのに
あっさり退場しててワロタwww深読みしすぎたアホらしwww
- 428 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:02:32.28 ID:s0RhVKb20
- このアニメ実は考察するほど深くねぇぞ!!
- 429 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:02:39.11 ID:1DX/JZET0
- ベクターマシンはヴェーガ側に2機しかないと思うのだが
アマタ・ゼシカが乗っていた機体とMIXが拉致された時の機体は
アルテアに3機あってシュレードが乗っていた機体は行方不明
まだ他に予備機があったのかようわからん
- 430 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:04:13.20 ID:NnSBy3Jl0
- 最近また発掘したら出てきた
- 431 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:04:53.15 ID:kUBVkDGv0
- >>429
今回それが一番気になったわ
シュレードの機体だけ戻ってきたとかならともかくなぁ…
- 432 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:07:57.30 ID:HiHY+05F0
- 実は放っておくと勝手に増える
- 433 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:09:46.02 ID:dcodDriB0
- アリシアには何か隠し玉あるかと思ったんだけどな
起きるのはいいとして特に何もないままいきなりあぼんてw
拍子抜けすぎる
- 434 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:12:54.51 ID:qFKnWbF0O
- アリシア関連は雑誌に情報が流れてながったから、一捻りあるとおもってた
- 435 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:14:07.45 ID:bcCCBQ4w0
- 情報を出さないんじゃなくて、出す情報自体なかったってことだな>アリシア関連
- 436 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:15:15.78 ID:XnkWObg+0
- >>429
分裂、増えるっていうとミカゲだよな・・・まさか・・・
- 437 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:20:16.56 ID:YLvcsPJ8Q
- 実はシュレードが生きてるフラグかな?
- 438 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:41:08.64 ID:egldFZNH0
- シュレードさんは俺達の心の中で永遠に生き続ける
しかし予告wwwこれやっぱりアマタミコノカグラで合体・・・?
いやでもゼシカ(inミカゲ)とか居るしなぁ
これどうやって終わるんだろう
- 439 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:43:08.58 ID:jzwdVcczO
- このスレってまだいるの?
- 440 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:43:32.85 ID:s0RhVKb20
- つなぐ力とやらで前からアマタ、後ろからカグラと3人合体しちゃうんじゃないかね
- 441 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:50:04.90 ID:egldFZNH0
- で、どうするんだろうね
アクエリオンで殴り合いっていうのは予告見てる限りじゃ
半身同士で戦ってるけどこういう事か?
- 442 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 04:57:53.49 ID:+eKyepD80
- 予告では、ミコノがゼシカの正体に気付いたっぽいな。
シュシュも威嚇してたし。
最終回はゴールドアクエリオンにはならず、
全てのベクターマシンが半身状態で手を繋いで何か儀式的な事をやるってのはどう?
ベクターマシンは創世も含めて全部で9機あるし。
9人で走るんだろ?
- 443 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 05:09:30.78 ID:EBjEp5tSO
- 追加生産した機体なのか秘匿していた前作強行型を出すのか
前最終回みたくヘッドに変形させて殴り合うのか。
神話型ベクターに分離したしケルビム=マーズ再臨かミスラ=ソルに合体するのか
神話型三機をヘッドにして無理やり合体か
ゲッタードラゴンvs真ゲッターみたいなメカ戦は望めそうに無いな…
- 444 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 05:46:57.84 ID:BA0xUpsY0
- 運命の三つ星で三体のアクエリオン、ベクター9人で走るよ。
映画版では両親が無事だから楽しみにしててね。
なんてなー
- 445 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 05:52:43.13 ID:1DX/JZET0
- >>442
予告なんて適当にカットを繋ぎ合わせているだけだから
ゼシカを威嚇していたとは限らないのでは
- 446 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 06:03:19.78 ID:q/96abFw0
- カグラの眼が光るのって過去生とのリンクかと思ったけど、あれミカゲに操られてるだけか?
それともミカゲはあくまで促してるだけ?
しかし、ベクター普通に増えててワロタ
- 447 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 06:09:59.25 ID:roWjH7Rx0
- ドラマCDの肝試しってベクターが増殖する怪談話か
- 448 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 06:18:57.86 ID:kLMWZT240
- 予告の殴り合いは下半身だけじゃなくてバックパックもないから
ベクター1機だけでのアクエリオン同士の殴り合いなんだなw
- 449 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 06:44:29.18 ID:q/96abFw0
- もうネタも尽きたよなー
予想しかすることがないわ
- 450 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 07:09:45.65 ID:uocsvDsV0
- 親の代から恋愛脳ばっかだな、この作品は
さすがにイヴの呪いはミカゲのせいとはしなかったな
全部ミカゲの呪いにするのかと思ってたw
MIXはアイアンシーがなくなるか、元の世界に帰ったら元通りになんじゃね?
だってアイアンシーの影響で女→男になったんだから、その影響下から抜ければ元に戻るだろ
- 451 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 07:31:11.19 ID:X06kg2a00
- え?カグラ親頃したの?
こりゃPTAかBPOかなんか知らんけど苦情くるで
- 452 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 07:45:47.66 ID:Qj1C/nVOi
- >>379
妄想じゃない()妥当()
残り話数考えるならゼシカは過去生無しが妥当だよ
アリシアすら肩透かしだったんだから
- 453 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 07:54:41.04 ID:X06kg2a00
- シルビアと相思相愛だったアポロ(アマタ)
結ばれなかったポロン(カグラ)なの?
どっちにしても親子ロスとかポロン可愛くないわ
- 454 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 07:55:17.49 ID:D1qhnslK0
- ベクター機が一機増えていたのは優秀な影のメカニックがいて、即効で再建造したんだろうと思うしかないな。
ミックス連れ去られてから多少時間が経ってることだし、アニメ的ご都合主義の許容範囲だと思う
- 455 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:00:42.55 ID:v+Vxigv7O
- 話がご都合主義なのはまだいい
だがメカだけは許さん
- 456 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:00:45.94 ID:Ex0Ieexa0
- 変態にかどわかされて、現在も変態の手の内なのに両親にスルーされてるカグラは何なんだろうな
まぁ、カグラ本人も両親なんて気にしてないのが救いだが
- 457 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:02:44.89 ID:+eKyepD80
- 代わりの利かない神話型と、量産できる強行型の差かね。
量産型だから、予備なんて幾らでも建造出来るってことか。
それならもっと量産した良かったのに。
MIXを連れ去られることもなかったかも。
- 458 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:03:25.31 ID:YKF/PoQp0
- 元々ベクターマシンは量産型で複数存在してたし一機増えていても良いんじゃねーの
- 459 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:09:17.27 ID:UOE5j2TGi
- もともと量産型なんだし予備のベクターはたくさんあるんだよ
でも大杉だろ、さすがに
- 460 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:31:44.81 ID:VlDRHdAVi
- >>450
オリザにアイアンシー作らせたのミカゲでしたテヘペロ
って可能性は無きにしも非ず
- 461 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:33:57.07 ID:nEBowa5W0
- >>451
アリシアに関してはミカゲさんで、
イズモに関してはお互い殺すつもりだったのとちょっとだけミカゲ成分あり
こんなんでいちいちPTA動くかよw種死の連合3人は新聞に載ったがww
- 462 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:51:44.60 ID:X06kg2a00
- なんだミカゲが悪いのか…
PTAに怒られてろよ
- 463 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:51:52.90 ID:rSL6JACy0
- カグラはイズモ父親だと気付いていないくないか?
気付かず父親(父王)を殺すというとギリシア悲劇の「オイディプス王」
しかも気付いていないから母親と結婚するという
アリシアを攻撃したのはミカゲ、カグラは混乱中
ミカゲが囁いて瞳の色が変わって無限パンチだからカグラに父殺しの自覚はないな
そもそもイズモ死んだのかもちょっと曖昧だが
- 464 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:54:08.58 ID:nEBowa5W0
- >>463
いやイズモ完璧に死んでるよ
アリシアと一緒に幽体離脱したじゃないすか
- 465 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:55:04.46 ID:XZhuTo+70
- >>450
来週はMIXのビッグバンが拝めそうだ
- 466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:57:05.78 ID:YhXJI46C0
- カグラって結局はミカゲに操られっぱなしなんだなって
目が光る演出もミカゲかよ
- 467 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:58:43.97 ID:rSL6JACy0
- 今作で明確にされないだけでアリシアの過去生はアリシアとかはありそうな気が
ちょっと特殊な力を持っていそうな感じだし前作でも明らかにされなかった転生だし
アリシア過去生トーマ説は個人的には弱いと思ったしキャラファンの願望も感じたので
今回の展開は納得、が、まだ可能性はゼロではないよな
- 468 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:05:41.37 ID:rSL6JACy0
- >>464
血文字に今回の展開あるシュレードの死すら曖昧にしましたとインタで言われてるからな
9割方死んだんだろうけど1割の可能性を残しているというか
あの映像はイメージですとかアリシアの能力でイズモの精神体を維持的に保護しましたとか
来週死体が画面に出てきたら確定だと思うけど
- 469 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:17:45.68 ID:YKF/PoQp0
- 流石にイズモは死んでると思うよwでないと最後の
イズモ「私の生涯は無駄だったのか」
アリシア「あなたの生涯は無駄ではありません、アマタを〜」
の下りと繋がらないし、せっかくの良いシーンが台無しになるだろ
- 470 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:19:42.48 ID:zSIYKJkd0
- 既出かもしれないけど
映画館のシーンの左の女性?の首なくね?
気のせい?
- 471 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:32:34.58 ID:qFKnWbF0O
- >>469
良いシーンなんだろうが、お前ら息子に後始末押し付けて勝手に成仏すんな、って思ってしまった…
- 472 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:34:03.26 ID:EXxCifOz0
- ミカゲはゼシカの体をのっとったとき腹を擦っていて
俺的には子を作ることがミカゲの目的なのかなと思ったけど・・・
やっぱり違うよね?
- 473 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:50:50.13 ID:OtOssJ4wO
- >>452
あのなぁ…何でそう突っ掛かるかね?
考察の一つとして流してくれよ
アリシアに関してはシルフィーを演じてた事が物語のキーパーソンであり、ミスリードを誘う存在だったんじゃ?
『間違って伝わる神話』も今回のテーマにあるんだし
第一物語の大半を眠り続ける存在に対し
余りにも重役を当てて考察しすぎたって見方も出来るぞ
ミカゲに操作されて人まで殺す洗脳組はただのお荷物要員って解釈か?
それでもいいけど、万が一違った場合に偏ってんのはお前だと認めろよw
- 474 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 09:53:43.99 ID:/vKnqq8c0
- イズモはカグラが息子だっていまいち気付いてなかったっぽいけど
アリシアは認識してたみたいなのに最期まで放ったらかし
これはやっぱりあくまでアマタが本体でカグラはその一部ってことだろうかね
カグラはここまで来ても今だに自己が無い感じだし、融合エンドかな
- 475 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:06:44.23 ID:AvvEJ3jJ0
- 何つうか、今回のそれぞれの親への対応見て、マジで「良心」と「本能」が分裂してる感じだよな
エゴ丸出しの親に対してお人好しすぎるアマタと、逆に親殺しをやっても気にしないカグラ
まともな人間なら愚痴をぶつけて、親殺しに歯止めを効かせるだろうし
そこら辺の微調整ができない不完全な人間性
- 476 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:17:13.15 ID:Ex0Ieexa0
- 24話のカグラはアリシアとイズモの生死もイズモとの血縁関係も知らないだろ
知ったところで気にするかどうかは分からないが
- 477 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:18:29.54 ID:fFB3+aVti
- >>475
それ、俺も思ったわ。
カグラとアマタって人として不完全な感じだよね。特にカグラ。
イズモは父親だと気づいてなかったとはいえ、アリシアは追いかけて行った母親だってのに。
予告でもシルフィシルフィで、うすら寒いものを感じた。
死亡にせよ融合にせよ、カグラの個体が残ることはないだろうね。
- 478 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:22:16.37 ID:YhXJI46C0
- ちゅーかカグラ=強い過去生の情念のように思える
ポロン(アポロ?)、そこまで強く求めてたんだなって
- 479 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:32:23.75 ID:YKF/PoQp0
- アマタとカグラは両親から完全に放置されていた訳で2人が責められる言われはないと思うがね
俺はむしろアリシアがあの状態でアマタに話しかけられる事とカグラの存在を知ってた事に驚いた
だっでアリシアは今迄息子の半身であるカグラの存在知ってて話しかけなかった事になるからなw
- 480 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:41:24.63 ID:AvvEJ3jJ0
- それぞれポロンの翅の部分、獣の部分と分けられてる感じらしいし
展翅の念話能力などを持ってたのがアマタの翅だけで、カグラには通じなかったんじゃないか?
- 481 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 11:23:41.77 ID:/vKnqq8c0
- アリシアが新しく置かれたあの場所はアイアンシーの影響を受けてないから
目覚めることが出来たって説があるな
- 482 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 11:28:12.63 ID:YhXJI46C0
- タイトルてアリシアのことを指してたんだな多分
- 483 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 11:42:01.49 ID:FUO5J2OF0
- そもそも「アリシアの元に連れて行ってくれ…。」
ってアマタは遺体を見せる気だったのか?
あと2話で纏まる気がしないが、きっとOVAか劇場だな。
イズモってカグラ=息子って気づいてた?
- 484 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 11:46:10.67 ID:uEa19K6wO
- 多分、知らない
- 485 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 11:46:40.14 ID:xdQQA0Tl0
- 結局カグラって前世の記憶一切思い出さないまま融合とかしそうだよなぁ
今のカグラってミカゲに前世の記憶操作されてるのか神話型に乗っても来週シルフィー連呼してるし
- 486 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 11:49:51.84 ID:fMr1uIvQO
- カグラはあそこにアリシアがいるって知ってたのかなぁ
- 487 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 11:59:13.30 ID:BR70qg5m0
- あと二話じゃ回収不能ですね、OVAで回収ですね、わかります。
- 488 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:02:59.56 ID:MRC80WHh0
- >>483
アリシアの子供(自分の息子)がヴェーガにいるということは分かっていて、出向いた時はもしかしたら会えるかもしれないと思っていて
実際に遭遇して拳を交えて自分の子供だと分かったわけだけど
アリシアがヴェーガにアマタを残すってことを予め言ったから知ってるんだろうし
カグラは即ミカゲの元行きだったし気づいてる描写もなさそうだから可能性は低いと思う
まさかミカゲに分裂させられた息子がアルテアに来ているとは思わないだろうし
- 489 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:04:31.84 ID:YhXJI46C0
- >>485
カグラに関してはもうこれ以上はない感じだよなぁ
終始「シルフィー」で通しそうな感じ
- 490 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:04:32.01 ID:SCubCVGo0
- >>486
知ってはいないけど、イズモの慌てようからアリシアが居るって気が付いたぽいよ。
その直後ミカゲに操られてイズモ攻撃してしまったけど
- 491 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:06:11.05 ID:SCubCVGo0
- もう、この作品ハッピーエンドで終わらせるには
2つの星統合してラーゼフォンエンドで一からやり直ししか無いような気がする。
- 492 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:15:16.36 ID:x/PVlUXE0
- アリシアってアマタしか可愛くないのか?
親殺しの衝撃も無いしそこまでカグラを責める気にもならないのは
アリシアもイズモもカグラにとって親を名乗る資格もない人達に見えるせいかな
まあ分裂知らないイズモはまだしもアリシアは冷たい女としか…
- 493 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:15:54.02 ID:MRC80WHh0
- どうせ男化もミカゲ様の仕業だろっていう意見も意見も多かったけど
今回アイアンシーが元凶だったと分母親かったわけだが
一番問題解決にはりきってたイズモのが元凶のアイアンシーの考案者で
本人がより状況を悪化させてたのは皮肉すぎる
- 494 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:16:32.90 ID:JgBGh67z0
- そもそも真実のイヴとかいうのはミカゲが二つの星の間に諍いを起こすため、
もしくは自分の魂を入れるエレメント能力の高い女(器)を見繕ってもらうためのデマカセで
呪いを解く・解決できる真実のイヴなんてどこにもいないorどうでもいいってオチなのかね
- 495 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:20:19.42 ID:YhXJI46C0
- >>492
まぁ現実的な話、アリシアはアマタしか知らないわけで
カグラは後天的に出来た存在だからなぁ
いきなりてめぇの息子が二人になったからどちらも平等に愛せとか無理っぽい話だよ
- 496 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:30:02.16 ID:rSL6JACy0
- 真実のイヴ=母なる大地、とも取れるZENの台詞だったな
それを具体的な人として現れると思い込んだ人の浅薄さか
あるいは本当に真実のイヴたる存在がいるのか
- 497 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:32:29.61 ID:x/PVlUXE0
- >>495
やっぱりアマタが本体でそっからカグラ分裂が正解なのか
自分はアマタ本体が分裂してアマタA(現アマタ)とアマタB(名前と記憶改竄されてカグラと呼ばれる)
と思ってたからアリシアの心理が謎でさ
つまりアリシアから見たらカグラはドッペルみたいなもんなのか
- 498 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:35:35.40 ID:AeyBeHsA0
- 別にそういう事思わんかったけどなぁ
第一場所離れてたしどういう反応を期待してたのか
- 499 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 12:47:29.41 ID:GLHEroak0
- ちーっす。こっちも随分荒れてるな…まぁ酷い展開だったからしょうがないか
もう最終話の後に劇場版の予告が来ても驚かないw
- 500 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:09:30.69 ID:YhXJI46C0
- >>497
一部というか、生まれた半身というか・・・
- 501 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:09:51.56 ID:ZrgLsaYdO
- 最終話にイズモがって情報あったけど、あれは霊体で登場するのか、回想なのかだね
- 502 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:13:28.19 ID:HzSCyco50
- 親殺し親殺し言ってる奴が多数いるけどあんな両親殺されても仕方ないだろ
親として扱って貰えるのは親としての責務果たした奴だけであって、保育園ー小学校低学年前後の息子置いて別世界に旅立つ奴らは子供に復讐されても仕方がない
- 503 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:14:18.25 ID:rSL6JACy0
- 最終回収録と予想される日にそれっぽいツイートした面子にイズモの中の人がいたけど
台詞があるのか実は無関係で偶然一致なのか
- 504 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:15:58.51 ID:GLHEroak0
- イズモはあの時、お兄様と鴨を食べに行ってたことをツイートしてたしなw
- 505 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:18:52.42 ID:cAqE0eJV0
- >>497
分裂前の顔は分裂後のアマタと同じ顔だったし
アマタが本体で間違いないでしょ
- 506 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:19:52.59 ID:qw8YEOqFO
- あんまり言ってる人いないけど、前作主人公の必殺技無限拳をあんな風に使われたのが一番ショックだった。
- 507 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:22:19.50 ID:xdQQA0Tl0
- そういやアリシアってどうやってアルテア界いったんだ?
今回のアマタがアリシアのところに連れてかれたテレポート能力でいったのかな?
- 508 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:26:11.58 ID:GLHEroak0
- アマタはいつの間にテレポート能力に目覚めてたんだ…
まぁ前作もシルヴィアが翅の力を解放したらチート能力に目覚めてたけど
- 509 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:28:14.71 ID:cAqE0eJV0
- >>507
ミカゲでしょ
別れの場所にミカゲがいたのは確かなんだから
- 510 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 13:36:31.49 ID:GOdLke/b0
- >>507
>>509
無人機か知らんけどアリシア空に浮かぶシーンで上空にアブダクターいたじゃん
- 511 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:06:55.51 ID:9tM+GB/t0
- >>506
眉毛こういう演出好きだよなあ
マクロスの時も愛おぼえていますか?を大量殺戮曲に使う演出したし
白いものを黒くするというかね
- 512 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:25:59.26 ID:47vpeOUg0
- >>502
捨てようが何だろうが殺しの正当性にはならんでしょ
- 513 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:28:49.09 ID:NB3fAKdsO
- 前作のBGMも無意味に使われていて嫌だわ
何で流すか
- 514 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:30:57.66 ID:xdQQA0Tl0
- >>510
いたっけ・・・・見直してくるか
、
- 515 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:43:35.26 ID:mLRo9v1o0
- なんかゼシカが覚醒してミカゲを内側に閉じ込めたまま道づれENDな気がする
ゼシカ「アマタ・・・、1万2千年後にまた会おうね」
的な
- 516 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:44:31.56 ID:teTW33bX0
- >>515
ホラーwww
- 517 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:44:43.21 ID:GLHEroak0
- それだとミカゲが納得してないから、また続編で出張りそうな悪寒…
- 518 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:46:54.23 ID:uhorbQl00
- >>515
苦手な女に勝手に約束とかアマタ迷惑だろw
ストーカーじゃんw
- 519 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:52:01.98 ID:OWxQnhg70
- >>515もれなく更にヒソカ化したホモが付いてくる再会じゃないですかーやだー
- 520 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:54:34.04 ID:IA2ps6kY0
- >>515
そういう来世に期待とかは思い合いけれども引き裂かれる者同士が
「会えたら良いね」っていうから良いんだろうが…
- 521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:58:57.08 ID:SCubCVGo0
- >>506
勝手にアポロ=アポロニアスと勘違いした人の
アポロ=アマタ(カグラ)に対する壮大な嫌がらせだからね
分裂したり、両親を自らの手の殺させたり、無限拳穢したり
- 522 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 14:59:21.62 ID:oJLQXHP+i
- アマタ「会うだけね。選んだりはしないよ」
- 523 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:00:11.09 ID:GLHEroak0
- まぁこっそり恋心を抱いてた翅犬が転生してくるんだし
ゼシカもアマタを追っかけて転生してもおかしくはないだろうけどw
ミカゲはニアスに引き取ってもらうなり何なりして成仏してもらわないとな
- 524 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:08:05.86 ID:h7hDqKwS0
- アリシアって何のためにあそこで保存されてたの?
- 525 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:15:50.80 ID:KsN9a2yKO
- >>524
アマタと感動の和解をするため
いわゆる脚本の都合
- 526 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:19:10.95 ID:h7hDqKwS0
- あんな状態で寝たきりなら地上に戻してやれっつー感じなんだがw
- 527 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:27:25.21 ID:GLHEroak0
- そういやアマタはアリシアとイズモの関係から何か感じ取るんじゃなかったのか
全然そんな風には見えなかったけどw
- 528 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:29:41.93 ID:JgBGh67z0
- アリシアは士気を高め欲求不満を解消する為のオナペットとして必要だったから
- 529 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:34:22.44 ID:Auz1Gbbp0
- 親殺しって言ってもカグラは自分の父親知らないわけだしなぁ
うざい上司ぶっ飛ばしてやったくらいにしか思ってなさそう
- 530 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:35:59.07 ID:rSL6JACy0
- >>527
最終回の決断に影響するんじゃないか
イズモ:アルテアをとるか、愛する人をとるか
アリシア:家族と平穏をとるか、愛する人と愛する人の星をとるか
ミコノと何か、どちらを取るかの選択が突きつけられるのかなと思った
単純に置いて行かれた息子としてアリシアを許せるか否かかもしれないが
- 531 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:39:27.83 ID:GLHEroak0
- >>530
とりあえず最終回まで見ないと眉毛の言った意味は分からなさそうだな…
ラストは眉毛の絵コンテだから絵は安心できるだろう
- 532 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:49:02.44 ID:JgBGh67z0
- インタの感じ取る云々はラブラブ馬鹿ップルな二人の姿と
かーちゃんが最後にいった言葉指してるんじゃないの
なんだっけ…ウロ覚えだけど大事な人を愛しなさい的な
傍から見ると育児放棄の末に星よろしくとか尻拭い押し付けんなwwwwwwって感じだけど
多分ここは感動する場面として作られてると思うし
つまり完全な恋愛脳になれと
- 533 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:54:57.83 ID:x/PVlUXE0
- しかしアマタとカグラの同一人物設定は本当に必要なかったな
同一人物である事から生まれる葛藤もないし
カグラがミコノやアリシアはじめとしたアマタ関係者とほとんど交流ないから
ミコノとアマタとの関係性を揺らがせるほど関われてもないし
今回のも親殺しの悲劇というよりアマタの両親を殺した感じしか無いのがほんと残念
- 534 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:59:44.68 ID:h7hDqKwS0
- アマタとイズモ、アリシアの再会・回想・別れから
カグラが操られてその二人死亡、アマタが怒るあたりまで
脚本のご都合っぽい動かし方に見えてしまうな
- 535 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:00:02.12 ID:ztoT6we30
- もう考察することなくね?
- 536 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:02:08.47 ID:h7hDqKwS0
- 多分設定すらないかもしれないサブキャラの前世とか
- 537 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:03:35.57 ID:uCMxyL870
- シュレードの過去生考察しようぜ
- 538 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:04:50.35 ID:V8QCziPr0
- いきなり喋りだしてサイキック能力使い始めたアリシアも謎だが
アリシアが死んでアマタがカグラにキレる下りが意味わからん
- 539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:06:37.43 ID:GLHEroak0
- アリシア、あの状態で喋れるならなぜ20話で喋らなかったんだろうな
- 540 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:07:09.13 ID:F7mC9ZZk0
- シュレがあの女と匂いが似てるとか、本当にあれ意味あったんだろうか
何も考えてないで言わせたのではないだろうか
- 541 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:09:13.25 ID:n37tLQpw0
- >>538
何でカグラがやったって分かったんだろうそういえば
攻撃されたのか、流れ弾が来たのか、誰が撃ったのかなんてわからないよな、アマタのあの状況じゃ
- 542 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:11:57.92 ID:wy87T1oH0
- アマタ似の男の謎と一緒だなw
アマタ似の男はまあイズモの兄弟でアマタの髪は叔父似とかの後付け設定つくればどうにか筋はるるけどw
- 543 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:12:56.94 ID:wEp7Ipf70
- ×筋はるるけどw
○筋は通るけどw
- 544 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:23:50.50 ID:GLHEroak0
- バレや考察してて楽しそうなこと
・サブキャラの過去生予想
・本物のニアスの行方(不動=ニアス説も含む)
・劇場版や続編の可能性
・ドラマCD・小説で補完される内容
とりあえずサブキャラの過去生を考えているようだから予想の続きをどうぞw
- 545 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:28:26.54 ID:YKF/PoQp0
- アマタの半身カグラが無限拳を使ってイズモ倒す、俺は面白い演出だったと思うがね
>>493
>一番問題解決にはりきってたイズモのが元凶のアイアンシーの考案者
この情報って小説から来てるのかい?
考案者はイズモの母オリザだと思ってたから本当かどうか凄く気になるんだが
- 546 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:31:15.45 ID:GLHEroak0
- >>545
>>493じゃないけど、単純に書き間違いじゃないの
多分「イズモのが」じゃなくて「イズモの母が」だよ
- 547 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:52:51.14 ID:kN27hsC6O
- >>541
イズモなら絶対にあの場所に落とさないと信じていたのかもしれん
やるとしたら母親を憎んでるカグラしかいないだろうとか
冷静に考えればカグラがアマタ以上にアリシアのいる場所知らない可能性高かったのになvv
- 548 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:07:30.39 ID:fMr1uIvQO
- >>547
肉んでるってソースプリーズ
興味がないだけじゃ
- 549 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:07:42.38 ID:ZrgLsaYdO
- いや〜久しぶりにアニメで泣いた(´;ω;`)色々押し付けてはいたけど、イズモは結構好きなキャラでした。スパロボに参戦したら是非生存したストーリーを見たいです
- 550 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:08:13.12 ID:V8QCziPr0
- そもそもアルテア軍総出で戦ってたんだがアマタは外の状況どこまで知ってるのか
普通のアニメなら有り得ないような不自然な流れも余裕でまかり通ってんだよな
誰か脚本チェックする人いないのか
- 551 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:15:09.05 ID:fMr1uIvQO
- >>550
練りが甘いよな
アリシアのくだりは特に
- 552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:19:42.93 ID:teTW33bX0
- 前にアリシアルームに侵入した時はゾロゾロ兵士が溢れてきたのに、場所が変わったからといって、
今回は兵士が一人もこないってなあ
- 553 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:22:04.24 ID:YKF/PoQp0
- ミカゲとオリザ(=オトハ)が他より早くアルテアに転生した
2人は復讐とある目的の為にに太陽の翼(神話型?)を手に入れようとしたが星が2つに別れており不可能だった
ミカゲの次元転移能力をブーストし次元ゲートを開きヴェーガに行く為アイアンシーをオリザが作る
しかしそのアイアンシーのエネルギー源がレアイグラ(女の生命力?)だったので女性が死に絶える
次元ゲートの安定化を図る為強力な人柱が必要になりイブの呪いと真実のイブ(人柱)の嘘をイズモに吹き込む
イズモはアリシアをアイアンシーの人柱に差し出したが呪いが解除されないので真実のイブでなかったと誤解していた
アイアンシーが全ての元凶でイズモは踊らされていたがアイアンシーがなければアリシアとの出会いは生まれなかった
アリシアは語る「あなたの生涯は無駄ではなかった、だって2人は出会えアマタが生まれたのだから」と
星を救おうとしていた父と人柱になって星を守ってきた母の為にアマタ(とカグラ)がアルテアを救いミコノと共にヴェーガと繋げる
かなり脳内補完が入ってるが多分こんな展開なのだろう、これが合っているならアリシアの下りは結構良い話だと思うが
- 554 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:23:20.69 ID:uEa19K6wO
- カグラは死亡するもミコノの繋ぐ力でアマタと一つに
アマタがヴェーガとアルテアを繋ぐ人柱になって、ミコノはアマタを12000年待ち続けます
で、終わり
- 555 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:23:35.01 ID:teTW33bX0
- >>553
アホじゃね?
- 556 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:29:00.39 ID:PBRn1ty90
- >>554
繋ぐ人柱ならミコノは必須でしょ
アマタ、カグラ、ミコノの3人で人柱
ゼシカが12000年待ち続けますで綺麗に終る
- 557 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:32:17.12 ID:uKzeWmvN0
- ゼシカ・・・エロと親友を両立させた良いキャラだったのに(;ω;)
- 558 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:33:47.49 ID:dcodDriB0
- アリシアって結局何だったんだ
・アリシア家の子孫でも天翅のハーフでもなんでもない普通の人間で、名前もただのミスリード?
・アマタを呼ぶ時の謎のテレポートはアリシアがやったのか?
・カプセルに入ったまま喋れてたのはなぜ?
・アリシアのエレメント能力は?
・アマタの姓の「ソラ」はどこから来たのか
わからないことだらけなんだけど
- 559 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:38:29.59 ID:q/96abFw0
- >>558
アポロの生まれ変わりのアマタを産んだ女性であり、アマタの母
イズモの妻で女優
真のレアイグラー足り得なかった存在
以上
- 560 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:38:52.27 ID:SCubCVGo0
- >>558
イズモは最初アリシアと出会った時はわからなかったが
彼女が我々の求めるレアイーグラーだと判明するまで時間が掛からなかったと
言っていたけど、何でレアイーグラーだとわかったんだろ?
何かしらエレメント能力でも使ったからなのか。
- 561 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:48:10.29 ID:YKF/PoQp0
- 女の死滅が呪いではなくアイアンシーが原因だった訳だから真のレアイグラーなんていないだろ
- 562 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:48:58.17 ID:629p/elz0
- つまりミコノ男化・・・あると思います!!
- 563 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:50:47.75 ID:SCubCVGo0
- >>544
ドラマCD・小説で補完される内容
ドラマCDは1巻・2巻ともカイエン絡みの話だったよね(シュシュとの出会い・シュレードとの出会い)
ということは本編で話の中心にならないキャラのドラマぽいから
4巻あたりでモロイorサザンカの話をやって欲しいが。
出来たら今回断片しかやらなかったアリシア&イズモの補完をして欲しい。
- 564 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:51:03.77 ID:hLqDG1nhO
- ソラは孤児院的なところで名乗ったんじゃねえの、知らんが
ところで何でイズモはレアイグラーの扱い知らねえんだ
ミカゲに言われるままやったのか?
- 565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:53:09.84 ID:XMRQihNTO
- そもそもイブの呪いがアルテア界でどういう意味合いで認識されていたのかわからん。
- 566 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:53:18.92 ID:GLHEroak0
- >>563
ドラマCDは本編に入れ損ねた話だから是非聴いてねって眉毛は言ってたけど
それは大野木さん脚本なら絶対に本編に収めることの出来たエピソードだと思うw
- 567 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:54:24.31 ID:629p/elz0
- 4巻ドラマCDのタイトルは「畏れ、乗り越えて」 だって
- 568 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:54:34.47 ID:kUBVkDGv0
- >>563
タイトルから察するに4巻は肝試し話っぽいな
…ドラマCDの方が映像付きで見たかったという気にさせられるのは何故だろう
- 569 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:02:12.36 ID:GLHEroak0
- 奇遇だな、自分もそう思うよw
ギアスみたいにピクチャードラマに出来ないんかな
- 570 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:06:08.44 ID:Auz1Gbbp0
- この分だとシュシュも特に意味なさそう
- 571 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:08:07.10 ID:XMRQihNTO
- シュシュはシルに片思いしてた飼い猫ってことでいいよw
- 572 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:09:23.21 ID:h7hDqKwS0
- シュシュやカエルが猫ってのは別にたいした伏線ないのな
- 573 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:18:06.90 ID:IepsUkFi0
- >>558
アリシアの名字って出てきたっけ?
出てきてないならアリシアの名字ってことだと思うが<ソラ
- 574 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:25:29.45 ID:2wlYb3f+0
- アリシアのことも気になったけど、イズモの過去回想シーンでミカゲが
向日葵を持ってたシーンがなんかひっかかった
前にも同じシーンあった気がするんだけど表情違うし花なんて持ってなかったような
- 575 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:25:48.72 ID:PBRn1ty90
- >>572
序盤のインタでは何かしら意味があると言っていたから
伏線回収はしてくれるのじゃないかな
大きな意味はないと自分も思うが
- 576 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:30:16.37 ID:F7mC9ZZk0
- あなるって名前は重要!とか言っておきながら
特に物語で重要じゃなかったから猫もないんじゃねーの
- 577 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:30:21.15 ID:H/A4BlEf0
- シュシュに意味を持たす方があれだろw
もともと髪の毛にペット飼いたいとできたのに
- 578 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:34:03.63 ID:pY+ZtKRQO
- 深層心理で羽むしるアマタを窓から覗いてたEVOLとか
誰かがアマタの精神に介入?してたとか
そういう描写があった事をはたして眉毛は覚えているんだろうか
- 579 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:36:51.11 ID:B4E+BuUj0
- シュシュ、何にもないのかな
- 580 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 18:39:35.46 ID:FzLTKJ0v0
- >>578
>誰かがアマタの精神に介入?してた
これは分離の影響ってことでいい
- 581 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:06:29.45 ID:PBRn1ty90
- >>580
だよな
ミカゲの所業ってことで説明はつく
- 582 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:08:43.66 ID:IA2ps6kY0
- シュシュはもう意味とかなさそう
アリシアがミコノの片割れとかその逆とかいう考察もありましたね…(遠い目)
イズモもアリシアも過去生なしと見ていいんだろうか
アマタを光の球にして呼び出したりとかママン何者や
あのシーンアマタも思念体なのかとか考えちまった
- 583 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:31:14.10 ID:dcodDriB0
- >>578
山本監督曰わく「なんでこんなことを!?」と思った部分がいい感じにまとまってるとの事だけど
果たしてその辺は入ってるのかねぇ
にしても考察ほぼ意味なしワラタ
こっちが勝手に考察という名の妄想を膨らましてハードル上げすぎてたんだ…
- 584 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:39:22.24 ID:YKF/PoQp0
- >>578
>深層心理で羽むしるアマタを窓から覗いてたEVOLとか
これ放送当時から※イメージ映像ですみたいなただの演出と言われてた気がするけど
まぁアマタの"猫"や"許す"等の一部言動がおかしい所が放置されるかどうかは気になるな
- 585 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:40:51.21 ID:629p/elz0
- 特に触れられなかった場合はアマタがお馬鹿さんだったという事になるな
- 586 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:49:56.76 ID:X3q/fMd60
- 猫は雑誌インタビューでも取り上げたのにマジで回収する気なさそう
重要な話ではなさそうだったけど
- 587 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:52:27.09 ID:GLHEroak0
- それもドラマCDで補完する気だったりしてw
- 588 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 19:57:27.34 ID:XMRQihNTO
- >>587
初めからそのつもりですが何か?@眉毛
- 589 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:01:34.83 ID:GLHEroak0
- >>588
やはりそうか!
それでも回収しきれなかった伏線は劇場版かOVAかな?w
もしやるなら、序盤で死ぬのはジンかカイエンかシュレードか…
- 590 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:02:20.54 ID:IA2ps6kY0
- >>588
絶対に許さない絶対にだ
まあ細かなところは百歩譲ってドラマCD補完で良いとして
本筋の伏線は綺麗に回収してくれよ眉毛
4巻のドラマCDはタイトルからしてアマタあたりかMIXアンディ関係やるのかな
補完してほしい人間関係は
イズモアリシア
不動理事長
の過去の話あたりかなーあと各キャラの友好関係
- 591 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:06:52.60 ID:PBRn1ty90
- 単純に動物のことを全てネコと呼ぶ世界なのかもしれんな
- 592 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:08:44.34 ID:GLHEroak0
- 各キャラの仲良し度が分かるような補完は確かに欲しいよな
EVOLは特定のキャラと絡むだけで、それ以外のキャラと絡む描写が少ないし
普段のクラスメイトや戦友としてはどのぐらい仲良しなのか知りたいw
- 593 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:18:38.30 ID:kDfn2xOW0
- >>591
入れる意味が見当たらない
- 594 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:19:38.52 ID:OWxQnhg70
- 一重にネコと言ってもあたしらの世界では大きく意味は変わるのよ(か細い裏声で
- 595 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:21:11.94 ID:GT1tSZ0CO
- >>591
ポロンみてアンディが犬って言ってたぞw
- 596 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:21:17.64 ID:bCfqB+wN0
- とりあえず、これだけ
向日葵(ヒマワリ)
花言葉:「あこがれ」 「私の目はあなただけを見つめる」「崇拝」
「熱愛」「光輝」「愛慕」「いつわりの富」「にせ金貨」
- 597 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:22:13.95 ID:XaI8LG7j0
- もう考察しても意味ないだろう…
きっと意味もなくひまわり持たせただけだよ、これまでの流れ的に
- 598 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:23:45.39 ID:1iECtwJW0
- 考察するのは自由じゃないか
本スレは使い物になんねーし
- 599 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:25:09.13 ID:XaI8LG7j0
- >>598
すまん悲しくてつい自暴自棄になってしまった
- 600 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:26:15.67 ID:IA2ps6kY0
- >>591>>595
前スレあたりであの特徴的なヒゲがついてる生き物の事を
ネコと言うんじゃないかという意見があって俺はそれで納得した
なんでそんな生き物がいるかは不明
- 601 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:38:23.31 ID:7PoJbp2z0
- ZENは結末知ってたりして、
双生の書が死んだ人間の血で書かれていくなら
今回死んだ二人分も進むことになるだろうから。
- 602 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:40:02.40 ID:rtq4caFD0
- うあ…分かった
アマタの「ミコノさんを守りたい」も
カグラの「星の未来なんか関係ない俺にはクソ女だけがいればいい」「世界を全部敵に回しても俺はクソ女を離さねえ」も
人柱になった時にアポロがシルヴィアに対して思った心の葛藤
アポロは結局人柱になったからアマタの選択を取った
カグラの台詞はアポロがシルヴィアを守るために抑えた本音
- 603 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:43:55.52 ID:cHFRIK5P0
- アリシアのハンカチとポーチって普通のネコだよね?
なんか関係あるのかな
- 604 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:44:45.76 ID:1iECtwJW0
- 写真に映ってたテルテル坊主もネコみたいだったよな
- 605 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:51:12.49 ID:IA2ps6kY0
- アリシアはネコ好きだな
年のわりに可愛いものを集める趣味でもあったのかも
- 606 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 20:53:47.80 ID:GLHEroak0
- お母様方のキティちゃん好きとかディズニー好きみたいなものだろうか
- 607 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 21:02:09.74 ID:BR70qg5m0
- もうだめだ・・・OVAではゼシカの全裸頼む。
- 608 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 21:06:05.07 ID:IA2ps6kY0
- そういうのは本スレかキャラスレでどうぞ
- 609 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 21:24:26.75 ID:XMRQihNTO
- アリシアの猫グッズが転生してシュシュに
- 610 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 21:58:17.54 ID:E/Kv6NP00
- こんなに考察スレが報われないアニメ初めてだ
- 611 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:10:00.14 ID:GLHEroak0
- 上の方でも誰か書いてたけど、ここで出てきた予想の方が遙かに楽しそうな展開がいくつもあったよな…
やっぱり脚本は大野木さ(ry
- 612 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:25:09.89 ID:BR70qg5m0
- アマタの成長日記などどうでもよいわぁ!!
アマタはゼシカに寝取られろ!!
- 613 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:27:15.15 ID:64XGgrPz0
- 日本語で
- 614 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:39:23.53 ID:qp/mtAFw0
- 今回出撃したベクター機は
シュレード、アマタ、ゼシカ
カイエン、モロイ、アンディの6機だけど、
MIXはベクター乗ったまま連れ去られたよな?w
ベクター何機あんだよw
- 615 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:50:50.29 ID:IA2ps6kY0
- >>614
あの短期間でもう一機作り直したのかね
当たり前のように3機出てきてびびったw
- 616 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:51:39.26 ID:Auz1Gbbp0
- ヴェーガに造る技術はないよ
全部発掘したもん使ってるだけ
- 617 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:53:33.90 ID:IA2ps6kY0
- >>616
そうなのか
じゃあ3セット掘り出してたということなの…か?
話の都合で流されそうではあるところだが
- 618 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:53:36.83 ID:NnSBy3Jl0
- 一機足りなくなったから必死こいて掘り当てたんだよ
- 619 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:00:16.33 ID:GLHEroak0
- どこに強攻型が埋まってたんだろうなw
- 620 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:08:19.90 ID:64XGgrPz0
- >昨晩のEVOL。見事なギョーカイ人ファッション(主に日テレのP)なイズモ様に大爆笑。
>行った人ならわかる夜景スポットにタクシーで行っているお茶目な所でも再び爆笑。
>こういった監督による細かい笑いのポイントが大好きです。
>昔はかっこ良かったんですよ!あのファッション(笑)
>ちょっとした悪戯だったのですが、皆さんの反応が大きくてビックリです。
>あの夜景スポットはスタッフ第一陣でホントにタクシーで行きましたーー。
>トレンチコートは着てないけど。
やっぱりあれは笑い所だったんだな・・・
- 621 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:09:50.50 ID:bX8gWaEj0
- >>620
これはw
- 622 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:13:02.87 ID:GLHEroak0
- 笑いを取りに走るのも結構だが、肝心の物語の展開がなぁ…
- 623 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:14:16.28 ID:ztoT6we30
- 支離滅裂してる
- 624 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:14:45.79 ID:/CDHNwsK0
- >>620
ホントにわざとやってたとは・・・
- 625 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:35:53.72 ID:kUBVkDGv0
- 前作はシリアスな笑いっつうの?
大真面目な馬鹿さ加減が格好よさにも繋がってたと思うんだが
そのへんEVOLスタッフは何もわかってないよね
内輪受けを外に漏らしたら笑ってもらえるはずだったネタも台無しだろ
- 626 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:44:00.66 ID:rL+X+njNi
- なんという自慰アニメ
- 627 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:44:13.46 ID:yhguf6HS0
- >>620
そういう所にこだわるのも良いけどそれより
脚本とかもっと大事な部分に力入れた方が良かったのではw
- 628 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:46:11.00 ID:NuntQT2A0
- 前作はツイッタ―とかなかったしなあ。
まああってもなくてもそういうの公開しちゃダメって大人ならわかるだろ、普通。
前作はある意味スタッフに恵まれていたな。
まあさすがに重要な最終回の情報は喋らないと思うが。
そういえばゼシカとミコノアルテアにいるけど、今回ので女性が男性化するのはなくなったって事なのかな?
- 629 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:48:10.55 ID:nud9O+leO
- 大真面目にバカやって笑い取るってるのは
小馬鹿にした笑いとは全然違うのにスタッフは何もわかってないね
スタッフはギョーカイ人ファッションは要するにダサいと小馬鹿にしてんだよね
そんなファッションをキャラにさせても小馬鹿にした笑いにしかならない
しかも日テレプロデューサーファッションなんて完全な内輪受け
こんなものを反響があって云々なんてどや顔で表に出すなと
- 630 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:50:50.21 ID:54gK/4Pb0
- 今回の親子ネタ、前回アルテア来たときからここまで引っ張る必要なかったじゃねーかw
- 631 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:51:40.32 ID:IJzQnU9U0
- 最後、分岐したアルテアとヴェーガが合一して、同時に、
アルテア人とヴェーガ人(ドッペルゲンガーのように対になってるとする)
も合一して、メインキャラ全員変貌したらいいのに。
- 632 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:55:13.08 ID:RjU/rPPY0
- なんというか・・蓋を開けると非常に残念なバラシ展開だからなぁ
アマタカグラ:ふつうにアポロの転生。ただし、まさかのアポロはただの犬だったの後付け。
ミカゲ様:まんまトーマでした。前作で和解?闇人格だから問題ない。
記憶操作?:嫌な出来事だから忘れてただけでした?
俺の糞女発言:犬が元主人に嫉妬してただけ。ミコノがアマタに反応しない理由もありませんでしたね
アポロンシルフィ:特に名前が変わってるとか意味なんてありませんよ。
ゼシカ:報われない片思いだったのがミカゲに気に入られただけ。過去生?ないんじゃない?
正直カグラ2回目辺りの時が一番推理してて面白かったなぁ
もう最終回辺りに、ドンデン返しのトンデモ展開来てくれるのを望むぐらいしか楽しみがない。
- 633 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:55:15.97 ID:pgbqbH0H0
- >>631
何でメインキャラだけなんだよ
- 634 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 23:57:16.05 ID:1lggO+1d0
- 今となっては展開がアレすぎてワロエナイ
- 635 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:03:33.31 ID:BR70qg5m0
- スーパーロボットアニメは馬鹿な話を超真面目にやるから面白いのであって
他人を小馬鹿にして薄ら笑いを誘うモノではないと思う。
- 636 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:03:43.68 ID:GLHEroak0
- 色んな意味でDQNな展開になってるよな…
- 637 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:07:31.99 ID:39RcYWQv0
- >>629
ネタになるのとネタにするのでは大分違うよね
- 638 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:10:45.01 ID:sjJgG9pW0
- 明後日の方向に突き抜けて舵取りする相手がいない総監督
気に入らなければヒス起こして黙らせるシリーズ構成
人の神経を逆撫ですることしか言わない監督
メインスタッフが何よりDQNだもの……たすけて大野木さん
- 639 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:16:17.54 ID:UcDhEA7S0
- ZEN=総監督
ミカゲ=シリーズ構成
イズモ=監督
でいいよな、文句ある?
- 640 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:19:30.66 ID:deownMzD0
- 山本は本当駄目だったな
二人を制御出来なかった
せめてシリーズ構成のほうはもう少し修正入れたりしてほしかったが
感性が同じだったんだろうか
- 641 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:27:02.15 ID:YUhoB5Vm0
- 1クール目途中からただの妄想レスで埋めてた人達が何で愚痴ってるの?
- 642 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:29:48.95 ID:deownMzD0
- サーセンw
だが神話の話持ってきたり大真面目に考察してた人もいるんだからすべて妄想で括ってやるな
- 643 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:32:53.10 ID:f3wCaYbe0
- >>628
前作はツイッター無かったけど、公式ブログがあったよ。
まあ、こんなアホ文章は無かったような気がしたが
最後の方は眉毛の超合金アクエリオンの話ばっかだったような
何しろ海外にまで持って行って写真撮っていたから
スタッフにも余裕があったように見えたし。
- 644 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:36:04.37 ID:Oan5xpkaO
- >>642
バナナ型神話とかこのスレで初めて知った
- 645 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 00:56:22.81 ID:amV0H7kQ0
- このスレのおかげでちょっとだけ神話に詳しくなれた
- 646 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 01:00:48.36 ID:6pcWaRoD0
- >>641
予想妄想が外れてがっかりしてる人はあんまいないっしょ
恋愛も謎もバトルもしょうもない話だったことにがっかり
- 647 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 01:07:18.30 ID:YUhoB5Vm0
- >>646
>恋愛も謎もバトルもしょうもない話だったことにがっかり
妄想が外れてガッカりしてる人と変わらんがな
愚痴りたいなら他のスレでどうぞ
- 648 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 01:09:50.36 ID:qDTdL/LJO
- >>643
ブログあったあったww
双翅の悪戯回が懐かしいな
- 649 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 01:17:01.63 ID:k3Uihp1z0
- 愚痴ほど不毛なもんはない
- 650 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 01:50:16.80 ID:3Kq0Xms10
- まだ、謎あるよな
アフラがアルテアキャノン撃つとき新記數器みたいなの出ててアトランディア文字あったよ
あとアルテアを遠目にしたときにもう一つアルテアみたいな星もあったよな
最後までみないと分からないな
- 651 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 01:58:43.57 ID:NJFn3Ubxi
- >>620
これ読むと
ふつふつと怒りが湧いてくる
そんな前作のファン俺
力を入れるところ違うし、そのネタはEVOLが良作だったら笑えるネタであって、糞作になった今ファンの怒りを仰ぐネタでしかないよね(#^ω^)ピッキピキ
- 652 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:00:03.64 ID:i5DYJlVF0
- ひまわりは太陽神アポロンに捨てられた女が変化した花
捨てられた女の復讐をミカゲがやっている
- 653 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:08:52.98 ID:3Kq0Xms10
- 見返してみると、アイアンシーが原因で環境破壊して環境ホルモンとかの影響で
イヴの呪いになったと思ってたけどそうじゃないみたいだ
アイアンシーが大地からエネルギーを吸い取るという超科学で星自体を枯れさせてしまって
大地自体が女性の生命力と直結している設定の作中で、女性が生まれなくなったってことじゃないか?
- 654 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:13:47.90 ID:XeRitRgE0
- 母なる大地が枯れる=母親たる女も死に絶える
うーん。まぁこれはこのスレの予想道理なのかな
- 655 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:24:56.41 ID:OiyxqSPO0
- ここまできてようやくEVOLの見方が勉強になった
たとえば、ベクターの数なんかはちゃんと数えておいて
今回みたいにしれっとXYZ3機そろって出てきたら
「ゼドが謎パワーで増えてるwww」
って笑わないとあかん
このでたらめっぷりはうっかり間違ったとかじゃなくて
「後付けでどうにでもなるし、おもしろそう〜」とかって
わざとやってるとしか思えない
というわけで気にしたら負けな描写が
意図的に散りばめられているとの結論に達したが
シュシュとネコだけは最後に何かあるといまだに思っているオレガイル…
- 656 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:27:26.78 ID:oLi6D0KY0
- >>655シュシュ=翅猫説か…古いな
- 657 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:40:14.67 ID:f3wCaYbe0
- >>653
まだ謎はあるぞ、何故外世界から来た女性が死亡or男性に体や心も変化ってところが
どう考えても大地に生命力無くなっただけでは説明がつかない。
ここは何が何でも悪者のミカゲの仕業しか考えられないが。
- 658 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:47:39.31 ID:2f9RDmCk0
- 元のアルテアにいた女の人は全員死亡で
ヴェーガから連れて来た女のみ男になるんだっけ?
その場合はミカゲがカグラの逆さまの力で何かしてそうな気がするけど
アルテアの人も男化してるならこれ以上の突っ込みはなく、アイアンシーの所為で片付けられそうな気もする
- 659 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:49:31.49 ID:T9di4qxH0
- 自分としては、アンミクがアポロとシルフィなら良かったのにって思うなぁ。
かなり斜め上な発想だけどさ。歌詞通り「許しあえば、君と一つになる」って感じでアマタとカグラ融合かな。
某ゲームみたいw結局「自分を愛しなさい」って事なんかな。どんな自分でも自分なんだ的な。
しかし・・・母ちゃん恋愛脳だな。さすがアマタの親だ。
- 660 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:49:59.78 ID:f3wCaYbe0
- >>658
アルテア人の女性は死亡でヴェーガ人は死亡又は良くて男性化だよ。
- 661 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:50:39.28 ID:KhdkTlX/0
- >>657
ZEN風に言うなら星は女性そのものでそれを弱めてしまったことで
男の女、陰と陽の両極のバランスが崩れた結果
片方が極端に増大したって事じゃね
- 662 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:51:24.79 ID:EVHT4S0q0
- イグラー(能力なし)=死亡
レアイグラー(能力持ち)=男化 じゃなかったか
そういえばア二メって結構ギリギリで作るもんなの?
最終回作業まだ終わってないみたいだけど
- 663 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:56:36.29 ID:imjvefXl0
- >>662
最終回放送日に放送局に届けられる事もあるとかなんとか
- 664 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:56:49.33 ID:BCM7DWOu0
- アニメにかからずテレビドラマも新聞も雑誌もメディアというのは
全てがデッドラインギリギリまでかかるよ
徹夜作業しても間に合わないくらいにカツカツ
- 665 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:59:29.85 ID:2TzRYMii0
- >>658
アイアンシーが女性の中から女性的エネルギーを吸い上げて云々とか
眉毛ならそう言う後付けをしれっとやってくるだろう
- 666 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:59:31.18 ID:DCTFtsyR0
- 監督によってスケジュール管理がかなり違うって聞くけど
基本かなりギリギリまで作る事が多いな
- 667 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 02:59:46.96 ID:f3wCaYbe0
- >>662
過去には放送直前ギリギリまで作業していた作品があってのー
某エ○ァとかヤシ○ニとか
- 668 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:03:05.21 ID:3Kq0Xms10
- >>658
イズモが次元転移の影響でっていう報告受けてたな、レアイグラーのはアイアンシーじゃないかも?
- 669 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:04:33.54 ID:EVHT4S0q0
- へぇ・・・最終回は気合入れて作ってんのかねえ
超クライマックスな場面とやらが気になるわ
- 670 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:07:07.32 ID:3Kq0Xms10
- 最終回の作業に入った時期って何話終わった段階なんだろう
- 671 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:08:44.29 ID:KhdkTlX/0
- >>665
イズモが言った「星の持つ母なる部分を奪っていった」ってのが
そのまんま『母(「自己複製能力」=「産む」が可能な女性)』の損失って事じゃねぇの
- 672 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:10:04.08 ID:f3wCaYbe0
- でも、過去作品で色々やらかしたからTV東京は締め切り厳しくなったと
聞いたことあったけど、最終回アフレコはとっくに終わっているから
最終回まで10日以上あるし気合入れているかも
- 673 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:24:39.22 ID:9CmYaLmdO
- >>659
「許し合えば君とひとつになる」
「約束は果たされる、僕らはひとつになる」
来週アマタがカグラに親殺しと責め立てて、カグラが「俺は悪くねぇ!ミカゲが全部悪いんだ!」って言ったら
最終回融合して消えるのはカグラになるな
- 674 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:28:23.86 ID:3Kq0Xms10
- >>671
ようするに科学的な因果関係では証明できないってことなのかな
イズモがアイアンシーに関してはエネルギーの永久機関など存在しないのは分かるが
あまりにも寿命が短すぎると訝ってはいたな
次元転移の影響の件は次元ゲートはアイアンシーからのエネルギーを消費するから
「星の持つ母なる部分」が影響してるとしたらプラスになりそうなんだよな
あと気になるのはゼシカユノハは次元転移の影響を受けながらアルテアに入ってからも
異変が起きつつあったのはどうなるんだろうね
- 675 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:29:34.46 ID:T9di4qxH0
- >>673まんまアビスだな。
- 676 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:39:23.71 ID:DNMr7KJgi
- イズモとアリシアの回想シーンでCeliane流れたのが謎なんだよな。
ただ雰囲気で選んだのか?まさかニアセリ要素でも…
- 677 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:42:28.51 ID:qDTdL/LJO
- >>676
堕天翅と人、ヴェーガとアルテア
その程度の出会いの意味かなと思ったが
- 678 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 03:42:57.30 ID:9CmYaLmdO
- >>675
絶対にないけどね
このスレでも時々、皮肉でアビスの展開と被せて考察してる人がいるけど
最近の展開が酷すぎて、もうそうなったほうがいいんじゃないかと思ってきた
- 679 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 04:25:10.11 ID:2f9RDmCk0
- 分裂した人間が最後にオリジナルの人格に戻るって話は
昔から結構あるけどね(戻りそうで戻らなかったのはシゴフミくらいしか知らない)
- 680 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 05:32:42.83 ID:plI74nNK0
- アポロの相剋
シルヴィアを離したくない←→行かないと世界が滅ぶ
置いて行かないでと泣いていた←→連れて来ればシルヴィアも死ぬ
世界が滅んでもいい←→未来が消えるから論外
右の勝利→人柱エンド
左の勝利→世界滅亡エンド
- 681 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 05:43:47.64 ID:plI74nNK0
- ※アクエリオン内で他を置き去りにイチャつくとアクエリオンは暴走
- 682 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 05:53:54.30 ID:tQRQ1o060
- とりあえず、今作は人柱ENDはないだろ。
あの不動ZENが動くのだから!
動くも動かないも同じこと…果たして本当にそうかな?
そうなら、ZENが人柱になれば良くね?
後からひょっこり出てくるんだろwww
- 683 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 05:58:25.88 ID:NSnnMH790
- 今度こそZENニアスと添い遂げて幸せエンドだろ
サザンカちゃん大勝利
- 684 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 06:25:56.53 ID:tQRQ1o060
- 公式と雑誌バレのほとんどがブラフ(ハッタリ)とデコイ(囮)だったな。
だからって、ミコノさんを叩き台に乗せるなよって言いたい。
ちゃんと責任とってくれるんだろうか。
- 685 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 07:26:31.82 ID:ZnIUUkOT0
- ベクター予備機については最初から6機だったと考えては間違いだ
きっとアクエリオン2組+2/3の総計8機くらいあったんだよ
- 686 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 07:51:18.04 ID:GNCrZKmLi
- ベクターが何機でも出てくるところは
笑うところだよ、親友
- 687 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 07:52:37.48 ID:plI74nNK0
- おまけ:ポロンの相剋
セリアンが恋しい←→絶対拒絶されるから駄目絶対
右の勝利→運命を見送ったあの日の俺…
左の勝利→無理な禁断愛
- 688 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:54:36.52 ID:qDTdL/LJO
- わかたれた星を繋ぐためにミコノ人柱ENDかな
ミコノを守りたいアマタと、ミコノと一緒にいれればそれでいいっていうカグラともども
- 689 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 10:32:42.38 ID:WWoMQ4Jh0
- >>663
最終日3時間前納品だった咎なんとかの悪口はやめたまえ
- 690 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 11:02:22.90 ID:Dp0mehGM0
- >>674
母の力(陰)を、エネルギーとして使える状態にすると、
陽(男性化)になるんだとか屁理屈考えてみたw
エネルギー=光・熱と考えると、陽のグループっぽいから。
- 691 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 11:54:02.89 ID:69JL8A1z0
- >>680
右がアマタ、左がカグラみたいに見えるなw
しかしアマタ、16話で「アポロ…まるで獣みたいだった」って…それあんたの過去生やでw
- 692 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:12:19.74 ID:iGybJdyA0
- アマタとカグラは双子にすりゃ良かったのに
- 693 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:14:19.70 ID:NkBulDnP0
- 双子の方がツマンネ
- 694 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:14:49.00 ID:RiuhJ9oY0
- 最終話で走る9人、モブじゃなかったらこんなところかな
アマタ、ミコノ、カグラ、ゼシカ、アンディ、MIX、カイエン、モロイ、シュレード
シュレードは思念体として一時的に出演しそうな気がする
- 695 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:17:14.78 ID:6DbxDuFdi
- アンディ・w・ホール って名前から、アンディ女なんじゃね?で、ミックスが男になってカップル成立
- 696 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:19:40.20 ID:1JF5qi+r0
- 元が一人の人間を無理矢理分裂させたからこそ
アマグラは互いに人間として不完全になってるんだろ
双子だとそこら辺の問題がなくなるし
まあ、シナリオ的にそれが功を奏してないのが一番の問題だけど
- 697 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:20:57.68 ID:1JF5qi+r0
- 序盤で海パン姿披露しておいて、今更女とかねえよ
- 698 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:33:05.53 ID:NkBulDnP0
- 重いカットってなんだろう
- 699 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:35:02.00 ID:ILREfuZmO
- 不動の右目の地球は謎のままか
- 700 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:40:18.98 ID:olZzplO10
- >>669
kwsk
- 701 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:41:21.26 ID:69JL8A1z0
- たぶん前作同様に色んな謎がスルーされていくんだと思う
そして残りの伏線回収は劇場版で→新たな謎が増える→三期目→また新たな謎が(ry
…なーんて展開になりそうな予感w
- 702 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 12:43:55.60 ID:WhXnl7/+0
- >>695
いろんなところで何回同じこと言ってんだお前
つまらんから
- 703 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 13:15:13.49 ID:d7AKVCK40
- 何となく最終回は鬱エンドというかまた人柱か死別エンドになりそう
- 704 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 13:30:00.82 ID:i5DYJlVF0
- アンディの名は人を呪わば穴二つが関係してそう
- 705 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 13:30:28.52 ID:/jk/qy3A0
- アルテアとヴェーガの血を引くアマタ・カグラ、繋ぐ力のミコノで神話型アクエリオンを使って2つの世界を繋いで人柱エンドだな。
- 706 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 13:32:37.36 ID:deownMzD0
- アポロンとシルフィーのヴィジョンが立ち位置ニアセリと逆なのは
単純にこれは間違い本当の神話じゃないって意味だったのかね
- 707 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 13:59:32.03 ID:6TtCvJ2GO
- ・星が二つある(分かれた)こと
・アルテアに女性がいなくなったこと
・アマタとカグラが分裂したこと
この辺のストーリー上のキーになりそうな要素がそれぞれ独立した理由で起こってて
特に相関関係とか無かったっていう事実に一番驚いたわ
結局どれが本筋で何がテーマだったのか全くわからん
レア・イグラー探しとか何だったん…?
- 708 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:06:15.93 ID:qDTdL/LJO
- レアイグラー探しはミカゲの依代探しだったのかなって思ったわ
- 709 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:10:10.74 ID:qACqpgODO
- それならミカゲ一人で出来るやん
- 710 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:13:44.43 ID:Yd3p+1gg0
- レアイグラ―探しは自分がヴェーガに行く理由のイズモに対する目晦ましなんじゃね
- 711 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:15:19.16 ID:d7AKVCK40
- レアイグラー探しはアルテアが攻めてくる理由付けかと思った
- 712 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:16:24.33 ID:9rSUceSY0
- 当然レアイグラーが男性化を解決する鍵だと誰もが思うよな
だが残念!ぜんぜん関係ありませんでした!
これは本当に酷い
- 713 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:17:51.88 ID:qDTdL/LJO
- >>709
霊体じゃ連れてこれないじゃないか
ゲート開いてもあっちから飛び込んでくる保障もないし
- 714 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:27:26.12 ID:BupTbAaJ0
- 初期の考察スレ読むとなかなか面白いな
みんな妄想が爆発してて
- 715 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:29:18.37 ID:6TtCvJ2GO
- >>713
でもゼシカは結局普通に男性化しちゃってるし
アクエリオンに乗るだけならミックスや他のエレメントでもよかったんじゃね?
つか寝てるアリシアを操るんでも充分いけるんじゃ…
星を割ったり人間を分裂させられるミカゲさんには造作もないことだと思うが
- 716 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:29:31.33 ID:69JL8A1z0
- 王道パターンから中々ぶっとんだ内容まで様々だったなw
9割方は黒歴史と化したけど…
- 717 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:38:40.74 ID:pHxveohh0
- 元は一つの星で陰と陽といってるくらいだし
レアルテアは女性的 ヴェーガは男性的なのかもしれない
不動はアルテアの呪いの原因知って教えてないみたいだし
目的は1つの星に戻すことなのかな?
1つに戻すだけではなく星の進化からやり直して今までを無かったことにするのかもしれない
- 718 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:38:45.05 ID:qDTdL/LJO
- >>715
え、ゼシカが男性化…?
乗り移る対象が誰かとかじゃなくて、とりあえず連れてきて欲しかったんじゃね?程度の想像です…
実際連れて来ても、乗り移るのに困難だったとか
自分で書きながら思ったが、怪我したカグラを回収したようにヴェーガの人間をさらうことはできなかったのかな
- 719 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:42:57.10 ID:d7AKVCK40
- この間の雑誌で何でここまで?みたいな事も解決するとか何とか言ってたんだっけ?
- 720 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:44:44.38 ID:69JL8A1z0
- うん、その上まだ大河ドラマみたいなカタルシス云々とか言ってた
ラスト2話で怒濤の展開は前作からのお約束だけど、まとめ方としては雑な気もする
- 721 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:53:04.19 ID:1JF5qi+r0
- 謎解きも展開もある程度考察スレでの予想の範囲内という感じで
あまり度肝を抜くという感じじゃないんだよな
MIX男化だけは衝撃だったけど
- 722 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:55:31.20 ID:RiuhJ9oY0
- >>717
彦星と織姫だからアルテアとヴェーガ逆だ
アポロンとシルフィの立ち位置は、2クールOPでも本編でも
アルテア=左、ヴェーガ=右で固定されてるからそれを表してるのかと勝手に思ってたw
- 723 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:55:49.89 ID:69JL8A1z0
- ここの予想の方が河森&マリー的に予定調和だとか斜め上杉でNGだったんかもしれん
MIXの件も予想はしてたけどその結果を受け入れる覚悟がこっちに無かったというか何というかw
- 724 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:56:04.35 ID:1JF5qi+r0
- 過去世ポロンについては、個人的に衝撃はなかったけど
ショック受けるのはわからんでも無いし
- 725 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:56:32.77 ID:7sVCR+jg0
- 過去説明がネームでごまかす投稿漫画みたいでワロス
もう主人公アンディでいいんじゃないんかって気がしてきた
- 726 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:58:27.94 ID:zYQmG6Bk0
- >>718
20話だっけ?
MIX救出にアルテア行った時男性化しかかってたよね
あのままアルテアに留まってたら男性化してたと思う
- 727 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:01:06.24 ID:1JF5qi+r0
- >>725
アンディはウジウジが無ければ、もうちょっと素直に応援できたとは思う
お前普段はあんなにポジティブなのに、ちょっと拒絶されたぐらいで豆腐精神かよ、と
- 728 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:04:16.00 ID:QzMVw5Z90
- バナナ回だけならギャグだったけど、次週も引っ張っててしかもあんな事になるとは思わなかったな
- 729 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:07:27.98 ID:qDTdL/LJO
- >>726
あ、ああ!喉が…って言ってたときですね
すっかり忘れてました、すみません…
男性化しない女性を探したいのではなく、絶望を抱えてアルテアに来る女性なら誰でもよかったのでは、と個人的には考えてますね
精神的につけこめそうなヴェーガの女性…
- 730 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:11:04.87 ID:69JL8A1z0
- >>728
NT6月号のインタで「前作は一話完結だったけどEVOLは続き物がコンセプト」って言ってたから
わざわざ引っ張ったんだと思う。でも6話も引っ張る必要があったかどうかは別だと思うけどw
- 731 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:11:55.31 ID:RiuhJ9oY0
- 父親バレって結局引っ張る必要なかったなぁ
意外性も何もないし
- 732 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:15:24.33 ID:1JF5qi+r0
- アマタは母親であるアリシアに対しては思うところはあったかも知れないけど
父親はもう最初からいない者として生きてた感じだろうしな
いきなり実父が現れても気にかける余裕はないうえ、両方すぐ死んじまうし
- 733 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:18:11.48 ID:jhjm2EHO0
- 色々考察されて来たけど展開がことごとく糞だった事実が一番予想外だった
- 734 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:19:25.31 ID:dzM48lnx0
- >>732
アリシアに対しても10年以上会っていない訳だし
半ば諦めていただろう
- 735 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:20:35.52 ID:arxanl8g0
- >>717
つまりリセットオチか
双星(緑)を経て創聖(赤)になるのかなー
双星の書の白紙は、ヴェーガアルテア合体後の世界では上書きされる箇所だったりして
- 736 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:20:50.83 ID:1JF5qi+r0
- >>734
最初から存在すら分からない父親と
もしかしたら会えるかも知れない母親となら
期待度は違うだろ
- 737 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:24:28.60 ID:dzM48lnx0
- 双星合体でエンドだな
- 738 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:25:43.56 ID:WhXnl7/+0
- >>727
MIXがアンディの言い間違いって分かってたんなら
フォローの一言でもしてれば違ってたと思うぞ
それができないのはやっぱ根底に男嫌いがあるからじゃねーの
- 739 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:30:19.50 ID:69JL8A1z0
- >>737
星が分裂したままでずっといられる保証はないし、双星合体で一つの星に戻るのが無難なEDだよな
ただアルテアの男どもをどうするとか、今まで女を攫ってった奴らとどう和解するとか
問題が色々と生じるとは思うけど
もしやアリシアはそういう問題解決を「よろしくねアマタ♪」と押しつけていったのか…ひでぇよ母ちゃん
- 740 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:32:17.08 ID:pHxveohh0
- 予告の最初でヴェーガうつってるけど普通の月の手前に赤い月が降ってきてるし
星を合体させる話になりそうなんだよな
- 741 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:33:02.06 ID:arxanl8g0
- >>739
合体オチがくるなら物理的な問題はピンドラのように解決されると思う
星まるごと運命改変というのか
- 742 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 15:33:19.08 ID:1JF5qi+r0
- >>738
根底に男嫌いがあるのは仕方ないだろ
アンディもそれはわかってたはずだし
それなのに拒絶される事の可能性を考えてなかったのかと
そもそも一度の失敗でくよくよするようなキャラじゃなく
何度も挑戦するバカがアンディというキャラというイメージ
- 743 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:10:49.57 ID:JSCTwOeR0
- ミカゲって女じゃないと駄目だったのか?
別に男でもいいなら、ゼシカが男化しても構わないんじゃないだろうか
- 744 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:12:28.96 ID:WhXnl7/+0
- >>742
可能性とか言われても知らん
そこまでいくとアニメに入れ込みすぎとしか言いようが無い
- 745 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:15:26.99 ID:1JF5qi+r0
- >>744
自分の意見が肯定されないからって
「アニメごときに必死すぎw」とか最低の言い回しだろ
- 746 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:17:23.56 ID:kle7algn0
- なんだろう
考察スレって必要だったんかな
- 747 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:20:07.75 ID:kCyeX3IBO
- セリアンのおっぱいに負けたから
女になりたかったトーマさんの純真をわかってやれよ
- 748 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:21:23.25 ID:plI74nNK0
- >>691
カグラのエレメント能力「逆さま」はアマタが作った説を提案する(キリッ
- 749 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:34:11.26 ID:69JL8A1z0
- >>748
あれかな、カグラの「逆さまぁ!」はアポロがシルヴィアを置いて逝くしかなかった
あの時の状況を逆さまにしたかった(本当は一緒にいたかった)という願いの具現化だったんかなw
- 750 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:35:19.73 ID:plI74nNK0
- >>680>>681>>687
今まで毎回右勝利のゆえに、犬は、翅にキレた
「いい加減勝ちを俺に譲れぇぇぇ!右常勝の法則を逆さまにしてやる」
- 751 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:45:41.68 ID:69JL8A1z0
- しかし右側が勝たないと世界が滅んでしまい、転生して再会する望みも絶たれてしまう悲劇
- 752 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:46:19.67 ID:RiuhJ9oY0
- アマタの飛翔は「運命を飛び越える翼がある!」で理解したけど
カグラの逆さまはまだよくわからないな
きっかけはミコノとの出会いらしいけど
イズモの倍返しもよくわからん
- 753 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:50:26.81 ID:+UrpCxFXO
- 逆さまがうんたらかんたら…
運命を逆さまに…違うか…
- 754 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 16:51:51.88 ID:plI74nNK0
- >>751
yes.ゆえに翅も必死
「お前に譲ったら世界は滅びセリアンと会えなくなるだろうがぁぁぁぁ!お前なんか飛び越えてやる」
- 755 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:12:04.21 ID:69JL8A1z0
- そして24000年前から愛し続けた人(の転生)を奪い合う二人
愛の勝者は果たして……
- 756 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:21:23.86 ID:plI74nNK0
- 犬は我慢が出来ない。翅は押しが足りない。(´・ω・`)ショボーン
相剋の結末やいかに。
- 757 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:22:30.61 ID:A4v8p9T7O
- >>752
アマタのいう乗り越える運命は当初アポシルだったけど
結局はニアセリってことでいいのかな
アマタは五話でミコノとあえたことは運命だって考えていて
でもカグラが実は運命の相手だと知った後は運命なんて〜と否定してたが
ポロンバレしたあとは心理的に変化してないのかな
- 758 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:29:32.23 ID:69JL8A1z0
- >>756
アポロの時が性格的に一番バランス良かったのかもなw
粗野な野生児で言葉遣いも悪いしネズミを生食しちゃったりするけど
情に厚くて仲間思いで、実は繊細でナイーブな奴という
- 759 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:56:27.93 ID:EuMl84v50
- 堕天翅の基本能力をバラした感じかと思ってた
重力干渉天地さかさま
- 760 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:30:28.84 ID:8ebtVflO0
- 久々に来たんでざっとスレ眺めてたけど、こっちでもアポロ=翅犬の転生を後付けとか言っちゃう人いるんだな
前作の考察スレでもよく出ていた説だけに、ちょっと不思議に思った
- 761 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:37:08.78 ID:YOutB4L00
- アポロ=翅犬がダメなんじゃなくて
翅犬オンリーだったのがちょっと問題だったんじゃないかと
ニアス+翅犬なら全然荒れてなかったと思う
- 762 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:38:18.58 ID:hWg30hCJ0
- ニコ動の書き込みにも
「犬設定を前作レイプと言っちゃう奴はニワカ。ちゃんと前作を見てればアポロがアポロニアスの転生でないのは明らか」
って書き込みが散見されるけど実際どうなのかね。俺はニワカなので良く分からんけど。
- 763 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:39:42.43 ID:QzMVw5Z90
- アポロ二アス+犬の融合転生ならともかく、100%犬は矛盾出まくりだろう
それと合わせてトーマが残念なことになったし、前作のストーリーの意味すら変わってくるレベル
- 764 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:41:05.14 ID:kSxhWQIF0
- アポロ=翅犬説なんてミコノ=アポロ並のとんでも考察だろ
作中過去生とリンクしてキリリってしてるアポロを見て犬だと思う奴はいないよ
- 765 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:42:08.97 ID:ZlgNnSm10
- トーマは敵だったからまだしも(戦いの意味が大きく変わりはするが)
ヒロインとの恋愛面でアポロ=犬を納得させるのは難しい
- 766 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:51:39.70 ID:pf7q5Syai
- 太陽の翼=アクエリオンも言われてたことなのにな
アポシルって結果的には前世関係なく恋愛してたんじゃないの?
- 767 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:52:41.71 ID:YOutB4L00
- まぁアンチにとっては良い餌だったって言うのもあるんじゃない
- 768 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:57:34.64 ID:+uUVdcjx0
- アポロがアポロニアスの転生って設定でも問題ないはずなのに
あえてポロンの転生にする意味はあったのか
- 769 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:00:04.57 ID:YOutB4L00
- 前作からそう決めてたからこそそうなったんだろうか
- 770 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:00:05.11 ID:TGssr+WhP
- >>760
ネット上のスレの説と
公式の後付は全然意味合いが違うだろ
- 771 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:05:05.06 ID:2f9RDmCk0
- >>766
アポシルは前半シルヴィアはお兄様ラブでアポロのことは邪険にしてきたのに
トーマがラブレター取り返しに来た回辺りで翅持ちなのがばれて、
それでもこいつらは仲間だって言ったアポロに対して
どんどんシルヴィアが惹かれてってるように見えるから
恋愛自体は過去生関係ないと思う
- 772 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:19:03.74 ID:1JF5qi+r0
- 前作見てて、アポロ=ニアスっていう意見が占めるのは仕方ない
俺だってそう思ったのは事実だし
ただ、100%確実といえるような扱いとは思えなかったというか
95%ニアスっぽいけど、5%ぐらい(もしや…)って要素も無かった訳ではない
- 773 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:19:23.69 ID:07wlYJ7H0
- 今となっては一期スタッフがアポロがアポロニアスの転生のつもりで描いてたのかポロンのつもりで描いてたのかは永遠の謎。
まあ後者ではないとは思うんだけど。
それに不動が言ったのは嘘か勘違いで実はアポロはアポロニアスの転生って可能性もまだ残ってるし。
どんでん返しが好きなスタッフならあと二話でそういう展開もありえる。
- 774 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:21:42.69 ID:DCTFtsyR0
- 眉毛がアポロ=ポロンって言っちゃったからなあ…
- 775 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:25:09.71 ID:+uUVdcjx0
- 良くある視聴者の意表をつこうとして失敗した例だよな。
- 776 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:25:43.10 ID:1JF5qi+r0
- 後付とか言われればそれまでだが
リーナがアポロの魂を「子犬」と評したのも、本質を言い当ててたっぽいし
この時点で既に設定というか構想があったと思うんだよな
- 777 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:27:21.40 ID:FQZq9L4w0
- なんかそういうカットもあったんでしょ?
翅犬(?)→ニアスみたいな
- 778 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:31:49.06 ID:QzMVw5Z90
- 構想はあったかもしれないけど、それは止めて結局完成したものは二アスのつもりで作ってたように見えるわ
EVOLもネコとか意味の分からない伏線もどきがたくさんあるじゃん
使おうかと思ってたけどおそらく没にした設定
- 779 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:34:13.26 ID:1JF5qi+r0
- 前作もポロン以外にTVでやれなかったスコルピオスネタとかもあったから
EVOLにもこのまま明かされないネタたくさんありそうだよな
- 780 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:34:27.12 ID:eVMzt0Dw0
- アポシルの恋が盛り上がってきたんでアポロ=ポロンを出すの止めましただからな
ニアス成分皆無だったなら人格転移やら琥珀の翅のくだりの描写と矛盾が出ない形で
出せばいいものを唐突に裏設定だけ出すからこうなる
- 781 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:34:45.94 ID:+kuaB2XXO
- 初期設定にあった没ネタなんじゃという説が正解じゃない?最期のほうの流れ考えると
というかアクエリオン関連のスレでアポロ=ポロンだろwとネタでよく言われてたのを本気にしたんじゃ
そうじゃなければ好意的な反応くるかもなんて期待できないよ
- 782 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:36:33.63 ID:+uUVdcjx0
- シュシュが懐いた理由も次回作かOVAに持ち越しなのかね
- 783 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:48:39.62 ID:plI74nNK0
- 制作者サイドが「アポロはアポロニアスではなくポロンである」と明示したことには
ある種の意図があるのではと思っているが、その意図が明らかにされることは多分なかろうと考えている
- 784 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:50:51.17 ID:QzMVw5Z90
- スコルピオスは使わなかったってだけで通るけど、アポロの過去生は犬を止めて二アスにしたって感じだから
今さら犬だったと言われても困ってしまう
- 785 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:57:31.35 ID:plI74nNK0
- >>784
アポロの過去生をアポロニアスだと誤解されるままにして置いた、が正しかろう
勘の良いリーナのような視聴者を除けば、みなシルヴィアと同じだったんだ。だから気にすることもない
- 786 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:03:59.08 ID:kCyeX3IBO
- リーナはアポロにニアスを重ねて見たシーンもあるから
結局途中でアポロ=ポロン単独は止めたんでは
アポロ=ポロンはアポロ=ニアスよりつまらんからと没ネタになったのを
実は最初はそういう気だったと打ち明けたのを岡田さんが取り上げちゃって失敗しただけかと
没ネタ拾うなら脚本構成しっかり練らなきゃ前作と矛盾出てきて突っ込まれちゃうのに迂闊だな
- 787 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:04:04.22 ID:eVMzt0Dw0
- そうそう、かくいう自分もアポロ=ニアスだと騙された一人w
アポロ=ポロンと明かされて最初はかなり戸惑ったとも
やはり裏設定を出すにしても、見せ方の問題だと思うな…
- 788 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:10:31.61 ID:plI74nNK0
- >>786
そうか。それは残念だったな
自分は矛盾を感じていないから問題意識を共有できないんだろうな
むしろ明示して貰えたおかげで面白い衝撃を与えて貰えたと満足してしまっているしな
- 789 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:15:10.58 ID:QzMVw5Z90
- 前作のポロンって背景レベルのモブだったしなあ
アポロ=二アスで固めてなかったにしても、本当にポロンのつもりだったか?って気に
- 790 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:16:51.46 ID:dzM48lnx0
- >>786
最終的にOK出したのは河森だし責任は河森だろ
原作者、総監督、どちらの立場でも拒否権はあっただろうし
- 791 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:17:55.65 ID:QzMVw5Z90
- >>788
前作のストーリーの意味すら変わっちゃうレベルだと思うけどなあ
- 792 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:20:21.36 ID:DXHRdor/0
- 自分はずっとアポロ=ニアス+翅犬ポロン、GEN=ニアス、
コアクリスタルのニアスの翅=ニアスの記憶、神話型=ニアスの残留思念
と思っていたのよね・・・
アポロが生のねずみ等を食べる理由は食事だけでは満たされてないプラーナの取得と、
翅犬と合体=畜生道に落ちたニアスの姿とまで考えてた・・・今となっては黒歴史
- 793 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:21:32.47 ID:bcHCGZXWO
- アポロニアスはセリアンに逢うために自身を削ぎ落としてアポロ(人)になったんだと思ってた。
天翅としての己をアクエリオンに同化させた感じで。
セリアンへの思いだけが転生したのがアポロだったからアポロは人なのかな?と。
犬でンナ情緒は吹っ飛んだが…。
- 794 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:22:53.26 ID:DXHRdor/0
- 連投ごめん
けど、アポロ=星獣天翅ポロンと眉翅が言いきっちゃったので、そう思うことにしたよ
12話でポロンはニアスとセリアンとトーマ様の修羅場を見ていたのと、心配して傷口のニアスの血を舐めた際、
ニアスのセリアンへの愛情と記憶を自分の中に取り込み、OVAの麗花のように自分はニアスだと勘違いした
またGEN=ニアスがそのように仕向けたからと考えている
- 795 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:23:17.60 ID:plI74nNK0
- >>791
単純な話、先入観というものを自分の中から取り除く作業をするのが好きなんだ
今回は随分前に見たアニメ作品がその相手となったわけだが、機会が貰えたことに大変満足している
- 796 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:23:19.78 ID:YRiMpuGs0
- これ本当に面白いと思ったの?て真顔で問いつめたいわ
最新話のイズモの扱い見てるとすべて悪ノリの一環なんじゃないかと思ってしまう
- 797 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:27:10.12 ID:8MnQFN110
- 前作アポロが下品でケモノっぽかったり、犬っころとイメージ重ねられてたのは
魂が「人より高位の生き物である気高い天翅」である事とのギャップ狙いだろ
落差があればあるほど真実を知らされた時に驚きが大きいから
いわゆる単純なミスリード
視聴者のほとんどが疑問を持つように描いていた
それを自分だけは真実を見抜いてた!みたいに吹聴しちゃう人はどうかと思うのよ
他人事ながら恥ずかしいわ
- 798 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:28:51.24 ID:dzM48lnx0
- >>796
そもそも悪ノリの積み重ねがアクエリオンでしょ
- 799 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:30:52.86 ID:+uUVdcjx0
- 所どころ悪ノリもあるけど締めるべき所では締めるのがアクエリオンじゃないの
- 800 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:34:16.81 ID:eVMzt0Dw0
- やはり大野木さんの存在は偉大だったかw
- 801 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:35:09.28 ID:6pcWaRoD0
- カタルシスが無い
ドロドロは放置 バトルは中途半端に止める 謎は肩透かし
- 802 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:37:40.61 ID:s1UEdm4M0
- リーナがポロンの生まれ変わりなんて言われていたような気がしたけど妄想だったの?
- 803 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:38:31.41 ID:YRiMpuGs0
- >>798
笑える悪ノリと笑えない悪ノリってのが有ると思うんだよ
今作のは全然笑えない寒いネタばっかりな気がしてなー
提供バックでのウケ狙いありきみたいなカットとかもっと他に力入れるとこあるだろってなる
愚痴スレ向きだね、すまん
- 804 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:41:06.18 ID:FVJuUS/EP
- 提供バックを作ってるのはアクエリのスタッフってわけでもないらしいけどね
例の作監さんが前に言ってたような
- 805 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:48:20.07 ID:kCyeX3IBO
- >>790
眉毛に責任ないなんて一切思ってないよ
むしろ眉毛が一番悪い
ただ岡田さんは力不足だったと思う
自分はセリアンが分かれたようにニアスも分かれたと解釈してたな
アポロはいわば光ニアス
だから25話でトーマが幾ら思い出せと言っても都合の悪いトーマのことは思い出せないが
美しく明るい思い出であるセリアンのこと思い出せた(残留思念体が乗り移ってたらしいが)
一方で不動は言わば闇ニアスで過去の都合の悪い記憶も持ってるニアスと思ってた
不動がラブレターの回でトーマの翅読んで複雑な顔したりソフィアに話しかけたり
26話でニアスとセリアンの出会いが生み出した闇を光セリアンたるシルビアに直視するよう言ったり するあたり等から
一発逆転編ではトーマが覚えててくれたんだねと言った後にアポロと不動うつってたりしたし
個人的にはアポロが誰かよりも不動はニアスと信じてたもんで
そうでなかったら衝撃だな
多分正体あかされないだろうが
- 806 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:50:07.95 ID:DXHRdor/0
- >>796 同意
母星総力戦砲 ALTAIR CANNON
アトランディア文字はVIOLENCE PENDULUM(暴力の振り子?)
振り子の理論としたらバカも徹底的にやり反動でシリアスも行う
イズモのファッション>>620参照を笑い、殺したのね・・・
- 807 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:58:17.30 ID:ks9xFhd90
- イズモが死ぬ回であのシーンを爆笑しろっての自体がもうね
- 808 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 20:59:21.97 ID:9ldivmB80
- >>620が叩かれるのは流石に理解できん
アンチでしかないだろ
- 809 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 21:06:17.54 ID:eKcYYabn0
- >>620ってどこの引用?
スタッフブログ?
- 810 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 21:07:00.20 ID:sjJgG9pW0
- バナナ回みたいな明るい雰囲気ならいざ知らず
一応シリアス展開の中で受け狙いをやるから寒いんだよな
せめて黙ってればいいのにツイッターやらインタでぺらぺら暴露する監督だからどうしようもない
- 811 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 21:09:38.02 ID:eVMzt0Dw0
- 沈黙は金とは正にこのことw
- 812 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:02:20.62 ID:sfk2p6D40
- いつまでも引っ張ってる紙袋女とかもな
どこが面白いんだアレ
スタッフずれ過ぎだろ
- 813 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:10:54.10 ID:OGoQKSBY0
- 紙袋気にしてる奴がいることにビックリだよ
- 814 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:13:18.73 ID:FyOlYP5O0
- 紙袋さんは画面に映ると気にすんなって方が無理だが
だがな生まれは選べねぇんだぜ? そういうヴィジュアルで生み出されたもので
不細工で笑えるからシリアス場面で出てくるなとか言い出す奴は俺が怒るぞ!
- 815 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:13:18.93 ID:sfk2p6D40
- >>809
ググッたらツイッター引っかかるよ
CGIディレクター - 原田丈だって
- 816 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:41:30.92 ID:CNNndgHm0
- バナナ回は「バナナはおやつに入りません」を言わせたいが為に作られたわけだし
今作は全編通してそんなノリで作られているんだろうきっと
深く考える必要はなくただストレートに受け止めればよかっただけなんだな
ただ流石にアポロにニアス成分がないと矛盾が多々生まれるからそこは何とかしてほしかった
- 817 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:55:48.87 ID:b5uFW/w50
- 後半に入ってからのショボい展開…
既視感があると常々思ってたが、ようやくわかった
これは韓流ドラマの展開だ
マリーのやつめ…
- 818 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:20:13.90 ID:TGssr+WhP
- 名作になりえたのに
ひどいもんだ
- 819 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:23:43.26 ID:f3wCaYbe0
- 確かに・・・・・
- 820 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:26:07.91 ID:tmtiaVpo0
- でも前半だけ見ても名作になるとは思えないけど
それとも13話までは名作っていいたいかったりする?w
- 821 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:36:02.22 ID:2TzRYMii0
- 2クール辺りから目に見えて失速するのはマリーのお約束
- 822 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:36:54.55 ID:ZlgNnSm10
- 個人の好みの問題を大げさに言いたがる奴はどこにでもいるもんだ
- 823 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:42:09.16 ID:yF93yzve0
- 13話までならある程度綺麗にまとまってたから立て直しようがあったな
フラグ乱立しまくりだけどこの後一つ一つ回収していくんだろうと思ってた
考察しまくったけど結局残り3話になって怒涛のネタばらしになったのが残念
しかもポロン以外のイズモが父親とかアマタとカグラは同一人物とか意外性ないのばっかりだったし
- 824 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:43:05.66 ID:nXuodvyO0
-
ZENの存在とアマタにスポットを当てる場面が少なかったこと、ミコノがヒロインとしての役割を殆ど果たしてないことがいまいち盛り上がらない原因かもなあ
アマタとカグラのぶつかり合いはもっと多くしても良かったかも
アマタが肉弾戦に強くなるためにドナールやカイエンに特訓してもらうシーンを入れるとか
- 825 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:52:28.54 ID:f3wCaYbe0
- 聖天使学園の設定も活かせてないよね
制服組とか全然要らない要員だし
- 826 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:02:12.92 ID:yZGlXiZ40
- いい加減不満スレに行けよ…
- 827 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:02:24.93 ID:k8aN6Fd8O
- そもそも過去生や設定をストレートと決めたのなら無駄にミスリードを狙う必要自体がない
テンポよく謎明かしをして空いた尺を
アルテアの世界観とか人物描写とかロボとかゲパルトさんに割けばよかったんや
あとドーナツに尺使いすぎ
- 828 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:06:47.05 ID:+QWqGOZg0
- 制服組は前作で麗花慕ってたモブ達みたいなもんかと思った
- 829 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:13:10.64 ID:ncHVVjQl0
- そのポジションはモロイさんが引き継いだのか
- 830 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:13:41.30 ID:Euzal8r00
- ライブ感覚で流動的に作ってますって言ってるんだから候補はいくつかあったんだとしても
ちゃんと設定固めたのは最近なんじゃないか
設定部分に触れる気なく単発ネタに割り切ってた前半の方がテンポいい
- 831 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:21:20.60 ID:ncHVVjQl0
- 学園ものにしといて残り2話をアルテアサイドにしてあっさり〆てもよかったかと
- 832 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:23:16.40 ID:RUvvgYWZi
- 記憶喪失や洗脳、不治の病、出生の秘密、男女入替が韓流ドラマ4大ワンパターン
アクエリオンとは似てないよ
似てないよ…
- 833 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:25:35.41 ID:EEotUVo80
- 三角関係で失敗して・・・
- 834 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:31:55.22 ID:E7TCJTRE0
- やっぱOVAで大野木に脚本作り直してほしい…
設定部分含めてキッチリ練りこんでTV版なんてなかったんや!にしてほしい
- 835 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:37:29.39 ID:a1FC+JK40
- >>834
前編「アクエリオンEVOL〜イツワリノアポロニアス〜」
後編「アクエリオンEVOL〜アマタノツバサ〜」
こうですか?分かりません
- 836 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:39:32.26 ID:ahMBGMnt0
- あれ?アマタに不幸が集中してる?
- 837 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:59:02.90 ID:cPkKF/hc0
- 不幸ではあるけど進行形で今現在の一番大事な物(アマタからすればミコノ)は失ってない感じかな>アマタ
両親は普通一番大事な物に分類されるけど、アマタの場合描写見る限りミコノ>両親って感じだしなあ
置いてかれたし、両親っぽい事何一つしてないし、急に両親が一番!って顔されても困るけどさ
後のキャラは今現在一番近くにいる大事な物をなくしてるイメージ
ユノハはジン、カイエンはシュレード、アンディはMIX(男化)、ゼシカは…色々と…うん
- 838 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:59:51.41 ID:HMT/rCTr0
- >>836アマタが麗花やったんや!何やそんなとこおったんかいな
- 839 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 01:18:02.27 ID:PiDXPO2t0
- >>832
見事に一致するな
ひと皮剥けたアマタが早く見たいが、結構周りがインパクトある事やっちゃってるから後はなんだろな
神話型略奪とか?
でもアマタはEVOLで戦いそうだしミコノがやりそうな気も
闇落ちで覚醒して無双は?
想像出来んな
無難にミコノがみんなの気持ちを繋げてアマタがヘッドで合体か
後、カグラと融合するとしたらミコノが間に入るにしてもどうやってするかな
アマタかカグラが瀕死になってやむを得ずか、お互いにお互いを受け入れあってか、アマタが吹っ切れてお前は俺だって吹吸収するか
顔がアリシアなのと性格も優しいのと能力が攻撃系でないから弱々しくかんじてしまうから、ぜひとも漢を見せてもらいたいな
- 840 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 01:38:10.54 ID:EEotUVo80
- 今週ゼシカの出番が無かったのは
来週決着つけるフラグなのかね
ミカゲを自分の中に封じたりするかなとか思ってたけど
追い出せるかどうかが見所なんだっけ?
- 841 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 03:03:54.16 ID:sczoLMa50
- >>718
僕と契約して生身の体をおくれよ!
が必要だったんだよ
ゼシカは映画版で幸せになります。追い出せるかどうかは
じらすだけできっとやりません
- 842 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 03:30:37.58 ID:Fl3TzP5cO
- ある意味魔法少女になったなゼシカさん
願い事を叶える代わりに暗黒面にも落ちてるし
魔法少女ゼシカ☆マギカ(中身はミカゲ)か
- 843 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 03:36:52.06 ID:6xQOscam0
- そのゼシカ、さやかw
- 844 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 03:43:42.73 ID:kGWKLk1k0
- ゼシカの年齢考えると
ギリギリだよ姉ちゃん!の方だろw
- 845 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 03:44:41.96 ID:YLosGJV/0
- でミカゲって何がしたいんだっけ?
ただひたすら犬への復讐?
神話型にも乗れてるし何がしたいんだ
- 846 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 03:58:29.64 ID:GCdWpgaf0
- トーマの闇・ミカゲ
アマタよりも先に現代に蘇る。アポロはアポロニアスに非ず、謀られたと憤り、「あの男」への復讐を企図す。
イズモの隠したレア・イグラー、アリシアをアルテアへ連れて来させる。
アリシアを迎える際を利用しアマタの魂を分裂させ、片割れの魂を誘い込み記憶を消して虜とする。
ドナールの恋人及び同乗者の女性エレメントを拉致、ドナールには重傷を与える。
愛のためにアルテアを裏切ったジンを殺す。ゼシカの身体を乗っ取る。
イズモが星の力を使った事に憤りアリシアを殺す。
ここまでメモ。
- 847 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 04:06:26.18 ID:GCdWpgaf0
- 片割れの魂は神話型アクエリオン復活に利用。そのための覚醒を促し野性の召命を行う。
- 848 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 04:06:37.48 ID:L69xiTClO
- インタによるとミカゲの目的は遠大()らしいから
星くっつけたり生命の樹とか天翅復活あたりじゃないの
その合間に犬コロいじめ
- 849 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 04:11:58.06 ID:3At6Tt+80
- イズモって封神演義にでてたよね
- 850 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 04:16:43.90 ID:x/GYbNFW0
- 聞仲と屑を一緒にすんな
- 851 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 04:21:49.65 ID:GCdWpgaf0
- あの男への復讐の仕方が遠大なものになるのか、復讐をする目的が遠大なのかどっちだ
- 852 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 04:25:27.72 ID:GCdWpgaf0
- 身体は強制保存で今ゼシカの中に居るのは残留思念。
まあつまり死を無理矢理遠ざけているんだな。
- 853 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 04:47:46.22 ID:GCdWpgaf0
- 神話型アクエリオン
闇のトーマが復活させたがっていた神話型アクエリオンこと太陽の翼アクエリオンは
1万2千年前、ポロンの転生者であるアポロを選んでいた。
地中深くに眠り星に根を張っていたアクエリオンは
セリアンそしてシルヴィアの転生者であるミコノ・スズシロの涙に反応して復活。
ミコノの涙は分裂したアポロの魂が互いに相争うさまを見て流された。
さらに次元ゲートを超えたのち、アポロの片割れの魂カグラの呼応に応じてアルテアに姿を現す。
ここまでメモ。
- 854 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 04:51:34.55 ID:ncHVVjQl0
- アポロが犬と知ったらアポロニアスの魂は消滅したか本物は何処だと考えるかと思う
1 神話型アクエリオンに取り込まれてると考えたなら天翅として再生させる
2 不動=アポロニアスなら前作でポロン使って騙してたわけだし裏切った不動の目的を邪魔してるだけ
不動とミカゲの会話から2人は同族ポイ感じがしてたし
- 855 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 04:58:29.48 ID:GCdWpgaf0
- ZENに対して
君は君の本当の姿をどこに置き去りにしたんだい
だっけか。
あれはアクエリオンの在りかとは別にあるように聞こえたわな
ところで温泉ってアクエリオンが湧かせていた、で良いんだっけ?
果実が温泉で種がアクエリオン?
- 856 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 05:23:18.74 ID:VvvMwXWQ0
- 君=不動
本当の姿=太陽の翼
アポロニアスの力(翅)=ソーラーアクエリオン
アポロニアスの心=不動
アポロニアスの魂+ポロン=アポロ
- 857 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 07:43:29.02 ID:dLykvLBo0
- >>832
完全に一致
- 858 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 09:07:24.59 ID:2sbZJGuD0
- ならばハッピーエンドは確定だな!
- 859 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 10:55:30.54 ID:q4DhaXrC0
- よく考えるとまだEVOLは創星みたいにパラレル世界の可能性もあるんだな
ニアセリ時代のみ共有しててその後、双星に分岐してアポシル時代も創聖じゃなく
双星の世界線で創聖合体してて、だからトーマの人間への理解も中途半端で逆恨みして…
となっても矛盾は無いよね、いまのところ
過去の回想に創聖の書を写さなかったし
- 860 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 10:58:58.94 ID:Qf9mbRkM0
- ニアスさんが愛したのはセリアンだけで、その転生であるシルヴィアには親しみはあっても
特別な感情を持っていない
そこでセリアン亡き後は、不動として人類を導く役割を演じている・・・とか妄想してた
- 861 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:01:11.52 ID:pJVJh9dz0
- アマグラがそれぞれ遠いところで神話型呼ぶとどっちにいくのだろ
- 862 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:03:20.29 ID:mDjHwqTaP
- >久しぶりにどうしたらいいのかわからない特効が来た、、最終回(笑)
クライマックスシーンらしいけど、9人走りや24人フレームインの話も作監さんがしてるし
最終回はかなり無茶してるみたいだね
- 863 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:06:20.65 ID:q4DhaXrC0
- 先週今週以上に無茶とか
年表END実装するぐらいしか思いつかない…
- 864 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:28:46.69 ID:LVhaTNNx0
- 最後はドタバタの風呂敷畳みは眉毛の得意技だw
最終回の後、劇場版の予告は来るかなぁ?
- 865 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:35:55.02 ID:E7TCJTRE0
- >>859
あきらめろ 双星の書説明回の映像が全て創聖のものだった
- 866 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:40:25.41 ID:iyiNFJdmO
- えっ…スコル…
- 867 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:40:44.91 ID:LVhaTNNx0
- 眉毛自身が「EVOLは創聖の地続き」って言っちゃってるしな
- 868 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:46:04.06 ID:q4DhaXrC0
- >>865
そこは双星でも12000年前に凄く似た事があって
似たような結末になったと補完するんだ
創聖の書さえTV画面に映ってなければ全然オーケー
いくらでも言い訳は出来る
創星だって創聖の映像一部使いまわしてたし
とりあえず>>867は聞こえなかった事にしてだな…
- 869 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:46:18.74 ID:LVhaTNNx0
- >>866
24000年前の出来事は共通だから創聖→EVOL世界でもスコルの存在は有効確定なのです
- 870 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:49:53.57 ID:YYVmrOgd0
- 眉毛は後付本当に好きだなw
- 871 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 12:48:38.01 ID:E7TCJTRE0
- >>868
もう大野木さんにOVAアクエリオンEVOL 双聖神話変を作ってもらおう(嘆願)
- 872 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 12:51:59.58 ID:LVhaTNNx0
- >>871
賛成!
それと漢字が違うような気がするのは気のせいかw
- 873 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 13:46:10.74 ID:L69xiTClO
- >>868
カグラがイズモ殺しに使ったのが
"創聖"無限拳だし…
- 874 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 13:52:29.01 ID:q4DhaXrC0
- >>873
上位世界はパラレルでも共有してて元々上位世界の機構だったアクエリオンは
技を他世界でも共有できるのさ
と、言い訳するんだ
創星のラストが別の世界の創聖に影響あったみたいに
- 875 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 14:57:16.06 ID:pnO7ex+v0
- ミカゲは自分の新しい体をゼシカに産ませる気なんだろうなぁ
- 876 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:03:50.22 ID:LMqg96dyO
- 自分の身体産ませるとか
天禁のセヴォフタルタか
- 877 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:06:17.55 ID:X9kgaqpY0
- >>875
なにその薄い本ネタ
相手はカグラか
- 878 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:12:32.70 ID:yytSX+Qj0
- >>877
神としての自分の身体がほしいなら受胎告知路線じゃね?
しかし赤ん坊の姿で出てくるとは思えんな
まだそうと決まったわけじゃないが深く考えたらSAN値が減った
- 879 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:15:10.05 ID:X9kgaqpY0
- OVAでは新しい堕天翅?(神?)を生み出そうとしたんだっけか
今度はそれをゼシカの胎を使ってやるのかな
ホラーやな
- 880 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:17:25.75 ID:YYVmrOgd0
- 男しかいない土地に女さらってくとか合体とか薄い本ネタしかねーよこのアニメ
- 881 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:25:17.16 ID:Px89tNlc0
- 攫ってから男に変わるまでの間当然体の隅々まで色々調べたりされるだろうし
男になっても顔だけは女性だから飢えた男だらけの星でどういう末路を辿るかといえば…
トップのイズモからして出会って即中出しSEXで自制心はお察しだし
攫った女を洗脳して軍に放り込んでるあたり慈悲もなし
ドナールの彼女がたとえ生きていたとしても会わない方が幸せかもしれない
- 882 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:36:43.25 ID:iLHLxHA30
- イズモとか鬼畜のクズ野郎だったのに最後は息子に看取られ
アマタ母とイチャイチャしつつ綺麗に退場しちゃったから
何だかなあと思ってしまった
- 883 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:47:17.08 ID:ncHVVjQl0
- 太陽の翼とよくでてくるけど一体何なのだろうか?
エレメント能力だったり 神話型だったり 不動とも言われてたりほんと曖昧なんだよね
- 884 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:47:44.41 ID:oCi6tv3+0
- イズモとかアリシア関連の考察はほとんど予想の範囲内だったから何だか拍子抜けだ…
- 885 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:54:23.87 ID:r5hXJp9I0
- アリシアなんてそこらのモヴキャラに毛が生えた程度のキャラ扱いで酷過ぎるw
伏線か?と見せておいて何もありませんでしたとかいう誰も望んでいないミスリードが多すぎるわEVOL
前作レイプ以前の問題で単作としても糞
- 886 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:56:19.02 ID:fUUMwHyc0
- >>865
EDの赤い書が本物で、本編の緑の書は偽史って説が。
アルテア・ヴェーガに分かれた時点で、正史からずれた(パラレルワールド)んだと思う。
途中で「シルフィ」でなく「シルヴィア」って気づいたがシーンあったよね?
パラレルになったときに転写ミスが起きた。
- 887 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:10:45.08 ID:q4DhaXrC0
- >>886
赤は創聖の書
青が創星の書
緑が本作で双星の書って23話で判明したけど別にどれが正史とかは無いみたいな扱いじゃね
アクエリオンの目の色に対応してるとかなんか諸説あるけど、
結局その辺をぼかして、客の反応見ていつでも好きな設定を拾える様にしてるだけの様な気もする…
- 888 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:38:37.55 ID:PEArxgStO
- >>885
OPでの扱いもそれなりだったのに、目覚め〜退場まで1話で終了なんて…
アクエリア舞う空を歌ってる設定も活かされてないし
アクエリアの舞う空とは何だったのかw
- 889 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:41:13.37 ID:E7TCJTRE0
- ミスリードって意外な真実に繋がってたりするから面白いはずのものだけど
むしろ普通に予想されることより意外性無いとなると必要ないよね
- 890 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 17:27:55.34 ID:+k7G+EGa0
- >>877
アマタは絶対ないから候補としてはカグラだろうね
- 891 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 17:39:05.86 ID:aTEVCmGwO
- 結局、アリシアがなんで前作最終話をあれほど再現できたのかって明かされたっけ
アリシアがアリシアの転生だとしてもアポシルラストなんて知らないだろうし
伝承として残されてる設定?
あの映画はそれを再現しただけ?
- 892 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 17:42:15.45 ID:LMqg96dyO
- 実は未登場の監督か脚本が光頭翅
- 893 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 18:06:12.84 ID:pJVJh9dz0
- カ○ゼ○厨は捏造エロネタ妄想をさり気にいれることにしたのかー
フラグがないことがフラグ!の強気はどうした
- 894 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 18:16:56.19 ID:LMqg96dyO
- カグラスレなりカプスレなりにお引き取りください
- 895 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 18:20:58.81 ID:pJVJh9dz0
- カプスレにはお帰りはそのまんま返すわ
それまさか真面目に考察してるつもりだったのか…キモ
アリシアに関してはここの住人が重要要素勝手に期待しすぎ
だと思ってたけど本当に何もなかったな
- 896 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 18:31:08.58 ID:Wpm95hhx0
- y07QkDJw
- 897 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 18:31:46.54 ID:kGWKLk1k0
- >>891
アリシアはただの女優であの映画を作ったのがアリシアなんて話はどこにもなかったと思うが
1+2話の時のラストにやってたインタビュー(?)で前作説明するのに映画にしたとか
本来の出来事とはまたちょっと違って伝わってるとか河森が言ってた
- 898 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 18:37:01.49 ID:rC7bu0pe0
- いい加減鼻毛って言うのやめろよカス
- 899 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 18:37:43.04 ID:pnO7ex+v0
- 他は知らんが自分は星トーマのような宿らせ方の事言っただけなんだが
カプ厨判定ちょっと過剰すぎるぞ
- 900 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 18:41:35.20 ID:Wpm95hhx0
- 触らん方がええよ
- 901 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 19:48:24.83 ID:oCi6tv3+0
- さて、EVOLのコンプリートは年内には出てくれるんかな?
小説版とドラマCDとコンプリート(もしくは設定集の類)で多少なりとも
スルーした謎や設定を補完して欲しい
- 902 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 19:51:06.36 ID:iMpyc6lI0
- コンプリートって何?
- 903 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 19:52:56.74 ID:oCi6tv3+0
- >>902
TV版の全話のあらすじやキャラ紹介、メカ紹介、設定資料集を掲載したやつ
前作も出してるよ
- 904 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 19:55:59.39 ID:iMpyc6lI0
- >>904
ふーん今作も出るんかね
そういえばこのスレって次いるの?
- 905 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:00:51.65 ID:oCi6tv3+0
- どうする?不要なら本スレかどっかと合体するか?w
本スレはバレ投下を嫌う人もいるから隔離用として置いとくのが無難かと思うが
- 906 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:04:19.99 ID:iMpyc6lI0
- バレって言っても雑誌出るのは最終回の後じゃないか?
まあ後2話で何かあるかもしれんけどなww
- 907 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:07:08.18 ID:oCi6tv3+0
- まぁ他の人の意見も聞いてからにした方が良いと思うw
皆さんどうします−?
- 908 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:12:00.21 ID:q4DhaXrC0
- どうせ劇場版もあるだろうし
そうなると雑誌バレもありそうだし一応立てといたら?
落ちたら落ちたでほっとけば良いし
- 909 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:13:55.41 ID:iMpyc6lI0
- 劇場版ってあるとしてもそんなに公開早いの?
- 910 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:15:37.62 ID:OK8jdt7Z0
- コミックジーンの山本監督インタビュー
2ページまとめ簡易
・1話のアリシア見送る後ろ姿はカグラ、膝をついて泣いてるのはアマタ
実は髪の色がちょっと違う
・最近、梶君が不安そうに「僕、本当に主人公でしょうか?」
茅野さんも最近「わたしヒロインですよね?」って聞きにきます
・カグラもアマタも24〜25話ではアンディの活躍に食われているが最終回は違います
ファンからの反応に対して
・予想のつかない反応が多いですね、もちろん狙い通りに行った部分もたくさんあるけど
「そんな反応なんだ!」と驚かされることも多かった
9話のMIXとアンディが合体しないのはある種のお約束だと思うんですよ
でも「なんで合体しないんだ!」って本当に怒ってる方がけっこういてビックリした
1話のアマタの「柔らかい」もあんなに話題になるとは思いませんでした
・12話でアマタがミコノの手を握るシーンは女性スタッフから「いやらしい」と大不評
カグラがやると誰も文句いわないのに!
・最終話に向けて2クール作品として今まで積み重ねてきた謎と因縁に決着をつける
具体的にいうとアンディとMIXがどうなるのか
カグラとアマタはどう決着をつけるのか
あとはちょっとだけ後日談がある
みなさんが後味悪くなるようなものには絶対にしないつもり
あとは買って読んでくれ
- 911 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:18:06.36 ID:hYA41jXb0
- そういえば結局アリシアがシルフィ役やってたことは単なる偶然だったのか…
重要人物っぽく引っ張ってたのにけっこうどうでもいい存在だったな
ところでイズモはカグラの執着を真実のイヴ探しの手がかりにしてた風だったけど
あれってどういう根拠があってのことだったんだろうね
またいつもの「ミカゲがそう言ったから」?
- 912 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:19:01.68 ID:iMpyc6lI0
- 早速バレw 乙
後日談って何だ後日談って
- 913 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:20:19.07 ID:oCi6tv3+0
- >>910
バレ乙ですw
後味悪くなるようにはしない「つもり」……信用できんな
- 914 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:21:44.51 ID:iMpyc6lI0
- 24話ってアンディの活躍目立ってたっけ?
やっぱり制作側と俺らの感覚はちょっと違う気がするw
- 915 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:23:41.21 ID:rC7bu0pe0
- >>914
どっちかっつーとイズモが大活躍
- 916 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:25:22.42 ID:oCi6tv3+0
- つか次回もアマタが主人公しないことを予告されるとは思わなんだw
- 917 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:25:29.30 ID:Rh7EBrR60
- ミコノ役がヒロインを不安視するのは意外だ
アマタ役は無理もない
- 918 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:28:32.25 ID:yytSX+Qj0
- 茅野さんはノリじゃね?
ラジオとか聞くと結構冗談言う人だから
まあここ数話はメインヒロインってほど目立ってなかったなw
- 919 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:30:50.14 ID:cPkKF/hc0
- バレ乙です
来週も主人公らしい事しないのかよw制作人ひでぇなw
最終回だけしか活躍しないとか
- 920 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:32:07.73 ID:XxgnXF3p0
- 次回はアンディMIX合体かな
ちょっと楽しみ
- 921 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:32:52.00 ID:q4DhaXrC0
- やっぱ声優も不満なんだな…
いよいよ監督の嫁が大暴れして主役交代させた種死みたいになって来たなぁ
- 922 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:34:49.43 ID:QNhhkbtx0
- ミコノは巻き込まれてばっかりというか流されてる事が多いからなぁ
ゼシカに不幸が集中してるけどその分スポットがよく当たってると思う
- 923 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:39:14.43 ID:PlazjCC00
- アマタカグラは活躍最終回だけかよ!大丈夫かよ!
- 924 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:40:49.25 ID:5S2s8A9VO
- >>910
アマタがミコノの手を握るシーンてそんなにいやらしかったか?
- 925 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:41:22.04 ID:JDHOafiw0
- この監督って客観性を持っていないというか凄くずれていないか
MIXとアンディがどうなるかなんて物凄くどうでもいいし
アマタとカグラがどうなるかだって最早どうでもいいだろ
今一番重要なのはどうやってアポロ=ポロン
ミカゲ=トーマで前作ぶっ壊したことの落とし前つけるかだろ
- 926 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:41:33.62 ID:Euzal8r00
- まあアンミク解決してないからそうなりそうな気はしてたが
でも犬に話題取られたシュレードみたいにアンミクも不動あたりに取られるかも
- 927 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:43:15.05 ID:PlazjCC00
- >>924
ベタベタで恥ずかしいとは思ったけど別に
恋愛関係が発展したことを示すのによくあるシーンだし
- 928 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:43:57.06 ID:oCi6tv3+0
- これはやっぱり次スレも立てた方がよさそうかな…?
とりあえず放送終わるまでは本スレと合体は止めとくかい?
- 929 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:44:12.17 ID:rC7bu0pe0
- カグラの場合は動物っぽいからいやらしくは思えないとか?
アマタの場合テレながらするからかな
- 930 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:44:21.24 ID:OaoL8yxCi
- 親子ネタで盛り上がりそうなのに、脚本家がまったく書けてなかったな
特にイズモの父親像
- 931 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:44:31.79 ID:PebfM543P
- バレ乙!ありがとう!
最終回だけアマグラ目立つとかw
お情けで目立たせるって感じで可哀想だな
群像劇ってとらえれば良いんだろうけど、いくら群像劇でもキーキャラや中心はいるもんだけどなあ
この話、中心居ないからまとまらんのか…眉毛もマリーも山本もおかしいだろ
- 932 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:45:26.51 ID:8OQNH2fg0
- >>925
山本の言うことは・・・この人MIXが一番好きなんだっけ
でもこのままじゃ何となく納得できない感じで終わりそうでな・・・
もうそのまんまトーマ=ミカゲ、アポロ=ポロンで行くのかね
- 933 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:46:08.10 ID:Euzal8r00
- ツイッターの感想だかなんだったか忘れたけど
アマタが顔色伺いながら手を握ろうとするのがキモイとか言われてるのを見たような
- 934 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:48:10.40 ID:8OQNH2fg0
- 過去生がストレートに来たように
これも最後普通に双星合体!で誰か犠牲になってエンドな気がしてきた
- 935 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:48:23.82 ID:rC7bu0pe0
- つうか山本監督ってろくなこと言わない人だっけか
- 936 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:50:18.25 ID:oCi6tv3+0
- 後日談がどの程度あるのか……ラスト1分かな、それとも30秒かなw
00みたくアマミコ挙式で〆、とかやる気じゃないだろうな
- 937 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:51:04.70 ID:rC7bu0pe0
- ギルクラみたいな後日談ならいらない
- 938 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:52:02.73 ID:8OQNH2fg0
- 正直ファンがどうのキャラがどうのは話に関係ないからいいんだが
そんな事より一番肝心の話がですね・・・
あとゼシカについてはノーコメかよ
- 939 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:53:21.03 ID:Euzal8r00
- 作監情報だと最終回はどうも大人数が動くみたいだし
みんなで頑張る感じかと思ったけどそれだと結局アマグラが食われるだろうか
- 940 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:55:05.94 ID:oCi6tv3+0
- 24人フレームインって後日談のことのような気がしてきたw
- 941 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:55:22.04 ID:gFbwybWK0
- 他の天翅と違って、アポロニアスだけ名前が漢字表記じゃないのは何故?
- 942 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:56:08.25 ID:nZLQHKYW0
- 別に最終回なんだから主人公が目立つ、活躍するのは当たり前なんだけど
話畳めるのか畳めないのかもわからない状況でそこをアピールされてもな、と
重要なのは誰が目立つかじゃなくてちゃんとまとめられるかだってのに
- 943 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:57:40.20 ID:XxgnXF3p0
- 24人も入るって
なんかの式典か?卒業式?結婚式?
- 944 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:59:24.02 ID:8OQNH2fg0
- アルテアかヴェーガのモブがうわ〜世界助かった〜ってやってるのかと思ったけど
そういうのだったら24人も入れる必要無いな
- 945 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 20:59:40.39 ID:q4NS0xsG0
- ラストで後日談って言ったら結婚式しかないだろうw
まさかの、シュレカイ大勝利とは・・・
- 946 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:00:26.24 ID:8OQNH2fg0
- サザンカちゃん落ち着いて
- 947 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:03:38.20 ID:y1P2wND30
- 以前監督がつぶやいてたモロイと学園長のシーンって後日談か
- 948 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:05:15.44 ID:8OQNH2fg0
- そんなの言ってた?いつ?
- 949 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:05:42.07 ID:XxgnXF3p0
- 学園長「I'm your father!」
モロイ「Noooooooooooooooooooo!!!!!!」
- 950 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:06:28.17 ID:cPkKF/hc0
- アマタとミコノの結婚式と思わせて
ZEN(ニアス疑惑)とミカゲの結婚式かもしれん
- 951 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:06:50.49 ID:Euzal8r00
- 学園ものだから卒業式もあるか
- 952 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:07:14.44 ID:cPkKF/hc0
- 次スレ立てる方向で良いのか?
立てるんだったら行ってくる
- 953 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:07:49.44 ID:XxgnXF3p0
- 卒業式だとしたら
年齢的にカイエンとMIXだな
- 954 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:08:11.76 ID:8OQNH2fg0
- い・・・いらねえその後日談www
- 955 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:08:31.33 ID:oCi6tv3+0
- >>952
よろしく〜
それかニアス本人or転生が出てきてミカゲと挙式かもしれんなw
- 956 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:09:54.34 ID:q4DhaXrC0
- >>949
急展開過ぎる…
- 957 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:09:58.59 ID:cPkKF/hc0
- 了解立ててくる
- 958 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:11:14.94 ID:cPkKF/hc0
- 次スレです
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1339589437/
- 959 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:11:26.80 ID:ofAEH5Mk0
- 24人の結婚式と想定すると
アマタ-ミコノ(・・・・・)
カグラ−ゼシカ(ミカゲにいじめられた同志)
アンデイーMIX(Y)(性別問わず)
カイエンーサザンカ(押し倒されて)
モロイー紙袋(余もの同志)
すでに死亡してる人を含めても足らんな
24人は過去生・現生の主役クラスですかね お兄さんはいないかも
- 960 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:11:30.44 ID:kmE3YvY20
- 対アブダクター用のエレメント養成学校なんだから
戦争が終わったら閉校式はあっても卒業式はないだろ
- 961 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:12:29.53 ID:oCi6tv3+0
- >>958
スレ立て乙です
>>960
閉校式兼卒業式かもよ
- 962 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:15:46.62 ID:Euzal8r00
- >>958
乙
オペ男だのエイチャンだのクラスメイトモブも入れれば24人いくかもな
- 963 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:17:44.85 ID:q4DhaXrC0
- >>960
とりあえず在校生は卒業まで面倒見るんじゃないの?
エレメント養成と同時に一般の授業もするだろうし
戦い終わったから即放校は普通は無いと思うけどw
- 964 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:18:04.27 ID:Px89tNlc0
- 最終話で一番感動するのがモロイが○○するシーンらしいし
多分視聴者置いてけぼりの最後になるんだろうな
24話でカグラが死ななければ最終話でも死なずになあなあのgdgdで終わりそう
- 965 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:19:42.69 ID:oCi6tv3+0
- アマタとカグラの決着は最終話みたいだから次回も生き残るの確定してるじゃんw
- 966 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:20:36.17 ID:q4DhaXrC0
- >>964
モロイ何するんだろうな
失禁とかだったらやだな
- 967 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:21:03.90 ID:XxgnXF3p0
- モロイがサザンカと結婚するのか
- 968 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:22:56.81 ID:oc76+sf60
- 24人の結婚式w 統一教会かよw
- 969 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:24:04.57 ID:99pbHKgJ0
- >>966
やめろよ何かツボった
- 970 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:24:18.90 ID:oCi6tv3+0
- まさか後日談で喪服の結婚式の伏線を回収する気なのか
- 971 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:25:51.94 ID:6vY+Om3K0
- >>970
24人(※ただし、墓標)がフレームインか
- 972 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:26:40.70 ID:Rh7EBrR60
- >>970
カイエンにとっては絶望予知に違いないな
- 973 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:27:24.95 ID:kGWKLk1k0
- 最終回ってかかずさんがセリフ言うんだっけ?
じゃあ12人の背後にそれぞれの過去生が幻体みたいになって
出るのかもしれないw
- 974 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:27:32.34 ID:oc76+sf60
- いくらなんでも喪服の結婚式くらいは伏線回収するだろうから、
ひょっとするとアマタ死んで終わるかもな
- 975 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:29:01.36 ID:oCi6tv3+0
- 次回作のフラグじゃないですかーやだー!
- 976 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:31:02.12 ID:cPkKF/hc0
- >>974
アマタ、最終回にやっと目立ったと思ったら死亡とか可哀想すぎるw
- 977 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:31:13.57 ID:y1P2wND30
- 犬を取り消してくれるなら次回作は大歓迎
- 978 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:32:54.68 ID:99pbHKgJ0
- ミカゲどうすんだよミカゲ
- 979 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:35:25.66 ID:JE2fItT10
- ただでさえアンミクで時間取りすぎてるのに来週までもアンディ回とかアマタ本当に不遇だったなw
でも後味の悪いエンドにしないって事は星も心も繋いでまあるくハッピーエンドでシュレード生還かな
- 980 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:42:13.23 ID:99pbHKgJ0
- 山本が言ってる事を信用してる奴が多くてびっくりだわwwwww
製作者側が後味悪くないと思ってても視聴者側は・・・ってなりそうで怖いわ
- 981 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:50:25.99 ID:PEArxgStO
- 来週もアマタ活躍しないの確定とか…
そろそろ梶は眉毛にキレてもいい
- 982 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 21:55:16.87 ID:q4DhaXrC0
- >>981
鈴村が慰めてくれてるんだよきっと
- 983 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:01:46.23 ID:z8SSWOtF0
- 茅野さんも中村が慰めてくれてるんだなきっと
- 984 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:03:12.51 ID:fh5AphPw0
- >>980
ツィッターとかで他のスタッフの最終回の反応見ていると
後味が悪いというのは確かになさそうだが
- 985 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:04:34.84 ID:99pbHKgJ0
- そうなのか
なら良いんだが・・・重いカットっていうのが気になってなw
- 986 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:06:12.36 ID:EPRMKhoSP
- >>981
あれ、来週て最終回だよな・・・
- 987 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:06:50.50 ID:fh5AphPw0
- >>986
あと残り2話
- 988 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:09:54.27 ID:4yDg0eHB0
- アマタは受け入れなきゃならんことが多すぎて受け身にならざるを得ないんだよな
主人公というよりヒロイン的立ち位置で逆にミコノは主人公っぽいし
でもまぁそれぞれがちゃんと決着がつくからこその後日談だろうしハッピーエンドに期待するわ
- 989 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:14:29.58 ID:Px89tNlc0
- ミコノの辛い現実だか事実だかはなんだったのか
- 990 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:15:17.55 ID:oCi6tv3+0
- 大団円のハッピーエンドな最終回の後に劇場版の予告とかあったらどうしようw
- 991 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:17:54.37 ID:ahMBGMnt0
- 24人・・・録音スタジオで24人分の収録ってできるかな?別撮りとかすると思うけど。
そういえばスパロボインスペクターも声優の数がとんでもないことになってたなぁ
- 992 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:19:13.09 ID:fh5AphPw0
- 24人と聞いてザブングルの最終回を思い出した
- 993 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:19:33.93 ID:QyU5kOf10
- コードギアス最終回の結婚式の写真ってそれくらい人数いなかったか?
あんな感じの一枚カットな気がするんだが
- 994 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:21:28.19 ID:Rh7EBrR60
- 来週もアンMIXで、アマタは最終回に主人公
成長が描かれるのはいい事だけど、となるとカイエンの扱いに不満が出てくるわ
親友を救えもせず、何かを乗り越える場面が彼にもあるのかね
>>990
それなんてマクF
- 995 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:48:17.41 ID:oCi6tv3+0
- 劇場版やるかどうかって最終回ギリギリにならないと情報漏れないようにしてるんかな?
マクロスFの時はどうだったか知らんけど、00の時はかなり用心深かったと聞いてる
- 996 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:53:18.05 ID:4P0YArk40
- >>995
OOなんてバレスレに関係者が早々に劇場版決定を落としていたよ
- 997 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:54:24.18 ID:jklv9qxD0
- >>992
悔しいです
- 998 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:56:47.20 ID:oCi6tv3+0
- >>996
そうなんか…サンクス
- 999 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:59:05.12 ID:HMT/rCTr0
- >>989自分に誰かを止める力はないという現実
- 1000 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:00:45.06 ID:LedZy/ft0
- 埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ もう1000行ったんだよ
|ヽ/\・∀・/\/ :::::::| アキラメロンex
|./\/\/\/\ ::::::::| こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
ヽ \/\/\ :::::::::,'. .工._
ヽ /\/\ ex ::::::::::/. /x x \ ○実況は実況板で
\ /\ :::::::::::::::/ |x´∀`x | http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´. \ex_exノ. http://headline.2ch.net/bbylive/
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★