■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アクエリオンEVOLの不満点を愚痴るスレ
- 1 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 14:16:38.43 ID:6+dXSpJ40
- アクエリオンEVOLが好きな人、好きだった人が不満点を愚痴るスレッドです
・愚痴スレなので本編の擁護、解説は不要
・信者、アンチお断り
・特定キャラをdisりたい人はキャラアンチスレを立ててそちらでどうぞ
・
- 2 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 17:33:10.27 ID:KRbCsNMsO
- けっこう楽しんで見てるけど
とりあえず各話ごとにキャラの言動がぶれたり
設定に矛盾が出たりするのはなんとかして欲しい
脚本会議とかちゃんとやってるのか…?
- 3 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 18:43:28.21 ID:rOwFy7a+0
- 今回はミコノが必殺技出すまでやれば良かったとは思うが
そこまでいかんかったのがどうにもこうにも。
- 4 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 20:46:29.94 ID:f7Oy0Z950
- ジンユノが本命で本当に好きなんだけど
あんまり前作の曲使われんのウザすぎる時もある
いや合ってるよ?合ってるし萌えるし、すっごい萌えるし!いいんだけど…
アポシルを想うと…あとなんか制作側がどうしたいのかが解らないよ
なんか主人公勢に結局魅力がないからジンユノに全部奪われるんだよwって感じ
ジンユノにアクエリオンを載せたいなら初めからモブキャラとモブ敵の恋をここまで大きくすんなw
主人公勢にもっと魅力があってストーリーも運んだら前作曲も主人公勢じゃないだろうか、普通
まあそれじゃ面白くないからwとか河森が言ってそうだけどwwwwwww
でもこれじゃジンユノ主人公にしか見えない(´・ω・)いやそれはそれで嬉しいんだけどね!?
例えば荒野のヒースとかあれ放送後みんな新規にわかが「ジンユノソング!」つってて(´A`)ってなった…
えええあれはアポシルの屈指の名シーンの伝説の曲だよ
アポロニアスとセリアンとして別れて、また出会えた奇跡にもう息が止まりそうだよ…って言う
過去生があるからこその名シーンなのに、簡単に「ジンユノ!」って…
ジンユノ優遇はありがたいが、アポシル思うとちょっと…容易すぎない?って思う時は本当ある
これから主人公勢達のための歌を菅野さんがたーっぷり収録済みである事を期待
イヴの断片を〜♪
自分的にはジンユノ大好きだから使われるのはいいんだけど、
やっぱアポシルでしょー…って気にはなる
ってか前作見てない新規ファン多すぎてウヘェってなる
- 5 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 20:52:31.77 ID:7DxG3yoE0
- 歌詞を台詞として引用されるのは嫌だな
内容に沿っていようが寒いわ
- 6 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 21:54:11.08 ID:f7Oy0Z950
- >>5
ジン君元々ヴェーガ厨アリシア厨アクエリアの舞う空100回見た人
だからユノハ告白も寒い「君と出会えた奇跡に…」で収録!10年後聞いて悶絶www
ただ「一万年と二千年前から愛してる。八千年過ぎた頃からもっと恋しくなった」は
告白としてふっつーに使えるなwwwと思ったw
破壊力ハンパないわw
- 7 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/02(月) 23:11:32.47 ID:fqVkypyDO
- 基本的に楽しんで観てたけど、最近の唐突なジンユノプッシュ展開にウンザリした
サブに尺割くぐらいならメインをもっと描けよと
- 8 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 00:39:58.34 ID:y/XliTedO
- >>7
ジンユノ自体は嫌いじゃないけどメイン空気にしてまでやる事か?とは思う
尺取ったわりに結局大して本筋に絡まなかったし
あと>>3も言ってるように荒野のヒース流したのはさすがに勿体なかったな
二人はまだ出会って間もないし12話ではジンの片想いっぽかったから「は?」てなったわ
まぁ14話ではいきなりユノハ→→ジンになってたから
人物の描写とか深く考えたら負けなアニメなんだろうけど
同じ尺でもユノハだけじゃなくアマタ達ともっと絡ませて本筋進めて欲しかった
- 9 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 00:40:36.94 ID:sSrorVHM0
- むしろメインが空気だから際立ってしまったんだろ
- 10 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 00:54:25.96 ID:0MPN08yN0
- あのメイン二人出張らせてもなぁ…
- 11 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 00:59:54.94 ID:oqaioAl20
- キャラスレは平和なのに本スレは荒れてて悲しいって愚痴
- 12 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 01:00:03.05 ID:aRCjZv5o0
- むしろメイン組は何度もチャンス与えられてたよね
ミコノさあああああああん→なんやかんや→ミコノ嫉妬→なんやかんや→ミコノさああああああああん
何回繰り返したんだよと。
中身のないものばっかり繰り返してたせいで視聴者からはEVOL=ギャグみたいになってしまって
今更ロミジュリなんてやったジンユノに一気にスポット当たってしまった
でもどうせこれから不自然なまでのミコノさん爆age展開がくるんだろ?
- 13 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 02:03:38.43 ID:jtzELgZ10
- サブカプ厨によるメインへの八つ当たりスレ
- 14 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 03:11:26.34 ID:y/XliTedO
- マッチポンプ乙
しかし「チャンスを与えられてた」ってキャラが自分の意思で動いてるかのような言い方はキモいな
メインが空気になってるのならそれは監督や脚本家の力量不足だろ
- 15 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 06:16:09.92 ID:sx5fnKkn0
- バトルが少なすぎ
- 16 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 08:59:02.81 ID:aPZeE6Lr0
- いい加減にカグラうざ過ぎなんですが、次週あたりちゃんとミコノを拉致するなりして話を進めてほしいですね
- 17 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 10:04:32.62 ID:X0AVJ3ui0
- ミコノが一番の癌だろ・・・
アマタは空気過ぎ
もっとメインをまともに作れなかったのかい
- 18 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:15:54.60 ID:EQkDypFTO
- カグラがうざいというか同じパターンの繰り返しでミカゲとカグラが動いたら辟易とするようになった
- 19 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:18:09.63 ID:ZSMxH9Ie0
- 公式サイトの設定見ないと繋ぐ力の正体やシュレード出撃可能だった理由とかわからないってどういうこと…
14話でキノコの菌糸って言ってたから繋ぐ力が他者間を繋ぐ=感覚共有ってのはまだわかるけど、シュレード関係はわかんないだろ
来週フォロー入るならまだいいけど、これにしろジンユノ悲恋展開にしろ説明・過程不足が多すぎ
あとエレメント能力がないと搭乗不可って件だけど、能力判明前からミコノが搭乗してて反発とかなかったわけ?
>>17
同感
メインヒロインのはずなのにアマタ以外とろくな絡みなしだけどユノハに抱き着いて泣くほど仲良くなってます☆ってなにそれ
仲間との連帯感も見えないから繋ぐ力に説得力がない
宗教やるくらいならせめて女子キャラとの談笑シーンでも描いてくれ
- 20 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 15:52:05.03 ID:i2tY1Js30
- 人間関係が製作側と視聴者側で噛み合って無いのはなんとかして欲しいな
心理描写ばっかりっていうのはつまらないけど
「お前らいつの間に?」っていうのが多くて唐突に感じてしまう
前作はアポロ以外は元から互いに知ってたしアポロはバロンやチビ達から良いんだろうけど
・男女が別れていたため男女間の関係はそこまで深くない
・アマタ、ミコノ、ジン(実質ユノハも)は話が開始してから周囲と関係を作っている
ってことがあるから
脳内補完で色々理由考えてギリギリ解るって感じなのが残念
- 21 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 17:18:21.18 ID:e8VHUwVs0
- 公式のツイッターより
ちなみにキーワード解説をよく読むと
「なぜあの場面で○○さんがアクエリオンに乗ったのに平気か?」とか
「アルテアがなぜ地球に移り住めないのか」などの疑問も解決するはず!
本編でやろうぜそこは…
シュレード関係はサザンカが「やだ、美形…」とか言ってたところとか
余分なシーン省いたら一言二言説明入れるくらいできそうだけどな
最近「続きは設定資料で!」みたいなアニメ多いね
- 22 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/03(火) 17:23:40.27 ID:e8VHUwVs0
- 連投ごめん
アルテアの事情だってカグラとミカゲの濃厚な絡みをちょっと減らして
その分イズモの説明シーンを増やせばいいだけじゃね?
もともと世界観の説明とかは全部キャラの台詞だけで済ませる感じのアニメなんだし
- 23 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:47:07.41 ID:x2Z/bEF20
- 一話ごとに見ればそう感じなかったが、14話消化して振り返ると
何も話進んでねえ・・・つーかキャラ多すぎもあるけど
カップルも量産しすぎだろ・・・特にジンなんかほぼ3、4話も使ったけど
これ、淡い初恋くらいにしといてもっとアルテアとヴェーガの環境の違いとかに
触れれただろうと思って 12話あたりから言われてたけどさ
急すぎて13話からの14話のユノハの病みっぷりも???だったし
あと12話、ギャグ回もあるみたいだけどそれよりミコノ周辺の事が進まなさすぎて
消化できるのか心配になってきた gdgdしすぎ
- 24 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 00:50:49.41 ID:hw4SnqDC0
- ユノハの病みっぷりがちょっとキツかった
ゼシカからアマタへの感情もなんか違和感感じた
- 25 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 01:27:01.28 ID:s+zHQJJn0
- ジンユノ好きだ
でも14話まで使ってgdgd恋愛()ラブコメ()
14話でいきなり前作のように不動覚醒→修行、ヒント→ギャグのようで実はギャグじゃないギャグ描写
→ギャグなんだけど主人公(と言っていいのか解らない空気メイン勢)達が修行で成長する
ハッピーバースデーが意味解んないとかネタにされてるがあれ解んないってどんだけ前作見てないんだよって言うねwwwww
前作なんか1話からあんなんオンパレードで、でも素晴らしい、最終回まで行った良作の感動感涙神アニメだったのに
どんだけ新規が多いか今回で解ったわwww何が宗教だよwwwwだったらGENなんか新興宗教教祖だぞwwww
どうせWikipediaでしか見てなくて考察(キリッ してたファン()がどんだけ多いか解ったわwww
- 26 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 03:33:33.35 ID:I2gcbQr+0
- 不動GENじゃないのがすべてを台無しにしている
あとロ理事長がなんでもかんでも不動に聞くこと
前世はそんなじゃなかったろうに・・・
- 27 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 03:37:07.92 ID:3eExG9rc0
- >>25
まあそれだけ多くの人が新しく見てくれたと考えられればいいのだけれど
ついでに今回で大分淘汰されたからいいんだけれど
新規組(と思われる)なのに前作批判とか前作にそこまで思い入れある人は
そんなにいないだろとか言われるとたまにイラっとくるわ
前作は合わなかった、なら人の好みだからわかるのだけれど
EVOLは前作からの流れでのEVOLなのに前作蔑ろにするとかもうね
- 28 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 07:09:40.00 ID:JwGrWwYH0
- バレスレによると今後アマタ・ミコノ・カグラとアマタ・ミコノ・ゼシカの三角関係を中心に話が進んで
シリアス路線かと思いきやバカやったりってなるみたい
>>15の人と同じ気持ちでバトル回が更に少なくなるんじゃないかと不安
- 29 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 07:35:02.15 ID:pZFparDVO
- 14話にドン引きした
せめて1話くらいギャグは我慢出来なかったのか?
ミコノのハッピーバースデーにもドン引きだった
死んで人生終わった人達の横でやることか?
基本ギャグだと思って観てきたが14話は完全になしだし前作再現ならもっと空気読んで別の回にやれよ
- 30 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 08:06:22.51 ID:s+zHQJJn0
- >>26
理事長()はリーナではなくソフィアの可能性
としたらシュレード()は何者だよwww
シュレードがシリウスシリウス言われてるが単に意味不ポエム(笑)読んでて金髪だからだろ
シリウスお兄様はきちんと教養もあって美しいものを徹底して好み詩の才能もきちんとあって
物語に意味をなしていたが劣化シリウスとしか言いようがねーよwww
理事長()がエレメントじゃなくシステムで自衛してゴミカゲの攻撃防いだとしたら最低だわな本当
何が理事長(笑)だよ単なるZENの人形じゃんwww
普通理事長()語るなら周りの将来有望なエレメント生守れよ
マジ株下がったしリーナ汚された感じしてウザかったわー謎の美少女(笑)
- 31 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 10:44:20.23 ID:spogSEtH0
- ゼシカアンチじゃないと断っておくけど、ゼシカって何のために存在してるのよ
もう当て馬とかそういうレベルじゃないだろ
アマタとミコノあそこまで相思相愛みたいにさせておいて三角関係とか意味が分からん
- 32 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 11:47:38.06 ID:ARCC38yH0
- EVOLのおっぱいは肉感がない
でかいだけのバレーボールのようなおっぱいはおっぱいとは認められん
前作のつぐみのおっぱいは姿勢によってリアルに形が変化していたし、
巨乳キャラのつぐみはウエストが太めという、肉感ありまくりのリアル志向
EVOLのおっぱいは揉んでも「むにゅ」ってしなさそう 「ツルンッ」て感じ
- 33 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 13:06:07.98 ID:tGVAHEir0
- つーか公式も関係者も三角関係三角関係うるせーよ
お陰でカプ厨はウゼーし考察という名の妄想垂れ流す奴ばっかでうんざり
恋愛もテーマの1つだし自分も気になってたけど、そこばっかりで何か萎えてきた
この先どういう展開になるのか知らんが
結局「誰と誰がくっついたか」しか残らないな このアニメw
- 34 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 13:11:44.63 ID:xp6EPP24O
- >>30
ひたすら馬鹿にするだけならアンチスレでやればいいんじゃない
- 35 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 14:55:05.82 ID:/x1CBAkF0
- >>32
禿同
- 36 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 16:37:23.34 ID:VUNmtrYr0
- >>32
ボディラインもかなり細いからなおさらおっぱいがバレ―ボール感が極まってるな
- 37 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 17:06:07.05 ID:M8xoAwEd0
- サザンカにおっぱいが無い
- 38 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 18:18:55.85 ID:kKcdqMWZ0
- 14話はあれはないわなーw
例えて言うなら、結婚式で新郎の女性遍歴暴露&新婦の男性遍歴暴露した上に、お祝いの歌に
別れ系の歌を送るのと同じぐらいありえないわw
たまーにする奴いるけどDQNな奴しかしないだろw
- 39 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:27:45.99 ID:tgNz9dDn0
- 以前からアマタの病的なレベルのミコノさん脳大丈夫かと思ってたけど、中の人が実は
ゼシカの方が好きだよーんと暴露してアマタのミコノ愛が急激に安っぽい物に思えてきた
いや、中の人とキャラは所詮別物だと割り切るべきだが、ほんとはミコノのこと優柔不断女だと
思ってんのに「ミコノさあああああん」ってやられてももう多分冷めた目でしか見れないw
アマタのミコノ病にいい加減呆れかけてたのに、以降は別の意味で不愉快になりそうだ
- 40 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:34:44.83 ID:x2Z/bEF20
- >>39
それはカグラの中の人も同じだな カグラもミコノ厨だけど
中の人はユノハが一番好きなんだと
- 41 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:40:06.21 ID:wri/MJ3X0
- まぁあんな性格してりゃ仕方ないわな
- 42 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 21:50:15.19 ID:tgNz9dDn0
- そうそう、カグラもどうなのよって感じなんだよねwあの野生児が一番の人気男キャラとか
納得できねー。あんな厄介な男どもばっか寄ってくるなんて、ミコノさんの繋ぐ力半端ないっすねw
まあ恋愛関係はもうどうでもいいんだ…一番自分が見ててうへぁとなるのはミカゲとかいう変態自由人だから
- 43 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:42:15.19 ID:xp6EPP24O
- アンチとかじゃないけどカグラってなんで人気なんだろうな?顔?
1話から出てるけど登場シーンの95%が暴走状態なせいで
結局どんな奴かよくわからなくて好きにも嫌いにもなりようがないんだが
ミコノを奪いに来る時以外はいつもミカゲと変なプレイさせられてるけど
セットで出て来るわりにカグラがミカゲに対してどう思ってるのか全くわからないんだよな
今のところ本当に動物並の知能しか持ってないか
ミカゲのプログラムで動くロボットにしか見えない
これから正気に戻って人間らしいところを見せてくればいいが…
- 44 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/04(水) 23:56:43.95 ID:K9SknMBS0
- 単純に容姿と犬っぽいとこじゃね?
勝手な思い込みかもしれんが女は犬っぽいキャラが好きそうなイメージ
それと律儀に殺していいかって聞いて嫌だと言われたら素直に引き下がるところにギャップを感じるとか?
あとはアポロ効果もあんのかなと
まぁあくまで俺の主観で実際はどうなのか知らんけど
というかキャラ人気の話はスレチじゃね
大体あのランキング不正出来るからあんまり参考にならないんだろ?
- 45 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:31:45.41 ID:JCMHwg000
- アニメワンの事か?あれ何か必死になってる人いるね
というかカグラの人気については>>44とかかな・・・
ていうか手っ取り早くキャラスレ見たら分かるよ 男は入れない雰囲気だ・・・
スレチだったらすまん
作オタとかじゃないんだけど、12話、13話の作画が良すぎて
他の回の作画が気になってしまうようになった
まぁ今までそんな重要なシーンとか無かったけど
今後重要なシーンとか回があるなら12、13話のクオリティでやってほしい
好きキャラは綺麗にーとかそういう事はしないと思いたいが作監の呟きとか見てると不安になった
あと何か今AKBのアニメが重なってるのかもしれんが、こっちが疎かにならなきゃいいけど・・・
あとアクエリオン出撃少なすぎ
- 46 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:34:20.33 ID:KcDmEAOk0
- 本スレで暴れまくってるゼシカアンチなんなの?
負け犬とか存在意義wwwwとか
- 47 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:41:57.79 ID:V9qVdw9M0
- 他のキャラも叩かれまくってるなかでミコノだけ叩かれると注意とアンチアンチ始める地点でお察し
- 48 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 00:48:41.02 ID:Ft4xCOr80
- ゼシカアンチスレ昨日ぐらいから活発だった
でもID真っ赤なやつばっかりだけど
内容も普通に議論してるのもあればなぜかミコノアンチスレのアンチをしてたり
よく分からないけど狂ったんじゃないか
- 49 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 01:15:15.64 ID:N7cIkYMpO
- >>44
人気の話は単純に疑問に思っただけで
その下のカグラの描写が動物とかロボットみたいで物足りないっていう話がしたかった
- 50 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 02:25:21.16 ID:y7VAuwm40
- 不動GENが「喝ッーーーーー!!!」て出てきたらブルーレイBOX買ったるわい
アポロ達が地中からアクエリオンごと復活したら各巻ごとにかったるわい
まじで
- 51 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 11:17:44.01 ID:JEvkPJzE0
- 愚痴スレでいいのかわからないけど思考スレでもミコノサンミコノサンで他キャラスレ侵食してきたりミコノ好きな人はミコノスレでおとなしくしててほしい
それができないならミコノサン至上主義をやめてもっと視野を広くしてほしいな
- 52 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 11:38:01.15 ID:Vqhphw7t0
- マリーって他作品の脚本抱え込み過ぎだろ
EVOLがどうもチグハグな出来なのが分かった気がするわ
- 53 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:19:43.44 ID:Walypip00
- >>43
人気投票信じてるわけじゃないけど誰が人気なら満足なの?
- 54 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:24:28.97 ID:i7d0iK0H0
- ここは2chのEVOL関連スレの不満は要りません
- 55 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 12:37:45.68 ID:HW5dDQ63O
- ミコノの描写が不満
ネガティブで人巻き込もうとするのに聖女ないい子描写
自分は男にフラフラしてるのに嫉妬深い
合判する設定は入れなければいいのに
可愛いとは思うがこういう所は残念すぎる
- 56 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 13:03:54.09 ID:Yz/P2l370
- 1クールの作品に2クール枠貰ったが引き延ばすの嫌だから前半前作やきなおしとただカプいちゃこらさせてみましたって感じなんだがそれでいいのかと構成ェ…
やりたい事優先や段々一話に収める内容詰めすぎて説明状態になってないか?
前半ゆっくりのしわ寄せで後半駆け足にならないといいが残りの尺大丈夫なんかな
インタやツイッターなんかの内部のノリが緩いのも気になるが
三位一体設定と無限パンチの疾走感だしてロボの動きに重みつけてくれればもうそれだけでいいよ
- 57 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 13:46:03.52 ID:lponf+E70
- 公式のキャラ説明が変わってるというので見て来たが
初出の情報とかも載ってるんだな
カグラの幼少期とかサザンカの能力とか本編で語った方が良さそうなのもあるが
まさかあそこで補足して終わりじゃないよな…?
個人的に本編で出ていない部分をああいうところで出されるのは萎えるんだが
- 58 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 14:14:09.15 ID:N7cIkYMpO
- >>53
誰が人気なら満足とかじゃなく
カグラってほとんど暴走状態かミカゲに操られてる場面ばかりなのに
「一番好き!」っていう人がこんなにいることに驚いた
でもEVOLの男性キャラは総じてあんまり掘り下げられてないから
カグラが人気出てもおかしくないのかもな
- 59 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 14:32:42.82 ID:wi7FzUGI0
- >>58
カグラは好きな人は本当に好きだし、嫌いな奴はとことん嫌いな手のタイプのキャラじゃね
少なくとも俺様オラオラ系っぽいから女はけっこう好きだろ
いわゆる乙女ゲー系の男キャラっぽいイメージなんだが
ついでにアポロ好きだった奴はなんとなく好きになる気持ちも分かる
逆にあんなのアポロと一緒にすんなとアポロが好きだったからこそ嫌って奴もいそうで
まぁ個人的には好かん部類のキャラだけど、人気があるのに疑問は感じはしないな
- 60 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 15:27:24.90 ID:Walypip00
- >>58>>59
なるほどね、まあそれ言ったら男だけじゃなく女も掘りされられてる奴っていないし全キャラに言えるんじゃないの?
好きなやつは好きで嫌いなやつは嫌いみたいなのも
- 61 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/05(木) 16:36:15.58 ID:N7cIkYMpO
- >>59
俺は別にカグラ好きでも嫌いでもないけどな
メインの一人で出番自体はそこそこあるのに
好き嫌いの評価できるような描写をされてないのが不満なだけで
前作ファンだけど鼻が利く以外アポロにはあまり似てないと思う
- 62 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 10:29:58.11 ID:YqxiXgrX0
- まあ・・・あれだw
14話を第1話と思ってこれから見ていくことにしたw
それなら1クールの作品と思い直して見れ…見れ・・・るはずだw
- 63 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/06(金) 14:44:17.15 ID:6y84AdzxO
- >>62
同じ心境だわw
ここから一気に話進むなら1クール目のことは忘れればいい…かもしれない
しかしスプーン買ったがアマタ役の梶ってかなり歯に衣着せないタイプっぽいな
既出だけど
「ミコノさんははっきりしないね。だから今、ゼシカの株が急上昇ですよ」
「この間の収録の時にも“え!?”っていうようなことを聞かされました。でも変わるかもしれないって言われたりもして」
とかちょいちょい不安になるようなこと言ってくれるわ…
- 64 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 07:42:30.27 ID:Pw9SQQ5J0
- 今週もロボなし
- 65 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 07:45:34.42 ID:f+AJnW1E0
- アマタ自身について全然進展しないですね、なんか話が進むにつれて前作よりつまらなくなってる気がするんですが・・・
- 66 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 09:03:05.24 ID:PkrmoWVe0
- アマタのメイン回は最終話までこない気がしてきたんだがw
- 67 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 17:42:00.43 ID:xVH+kuMeO
- この展開っつか主にミコノは擁護しにくいわ。
来週ゼシカあたり乗せて派手なロボ戦闘あれよと切に願う。
- 68 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 20:30:39.07 ID:2aj5cOkiO
- もう15話なのに未だに世界観すらよくわからない
14話から急にゼシカが過去世を気にし出したけど
今までヴェーガ陣営では誰も過去世の話なんてしてなかったよね?
スオミさんもアポロンとシルフィの物語
を「お伽話」って言ってたし
てっきり過去世の概念自体伝わってないのかと思ってた
あとアルテア人はヴェーガ人をどういう存在だと思ってるんだろう
前作なら天使は人間を家畜や植物くらいにしか思ってないから
収穫したり遊びで殺したりしても何とも思わないっていうのも理解しやすかったけど
アルテア人は同じ人類なのに10年以上もの間次々と女をさらって死亡か変質させてたとかマジキチすぎないか
- 69 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 21:12:34.27 ID:IjxP9YFJ0
- で、いつ話が進んでいつアクエリオン乗るの?
ロボアニメだよねたしか
- 70 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/09(月) 21:43:25.13 ID:Pw9SQQ5J0
- ゼシカはミコノが仮にも危険視されてる奴に誘拐されてるのに
直感だか不確かな理由で捜索を完全に中断してアマタを口説くとか
どうかしてるぜ!!
- 71 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/11(水) 06:01:42.70 ID:rj6DXdzs0
- ゼシカ一応メイン設定なのに、アマタとカグラにスルーで可哀相
ラストの方まで居なくても特に問題ないような描写はいかなもんか
tv番だと麗華だってここまで悲惨じゃなかった
そもそもが恋愛なんかよりロボをもっと出して欲しい
重点置きすぎてヒロインを中心とした乙ゲーになってる現状
前作好きとしては切りたくても切れない
- 72 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/11(水) 08:46:34.68 ID:aLSl19Du0
- >>71
レイカは河森のお気に入りキャラだったから
多少歪んだ方向ではあるが愛されてる感じはあったけど
ゼシカは本当に「アマタに片思いする」っていう設定ありきで
そういう事実さえあればいいって感じだな
- 73 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/11(水) 19:11:06.44 ID:FHVbTNhy0
- >>71
というかゼシカはメインキャラのはずなのに、どういうキャラとして描きたいのかわからないんだよなぁ
公式のキャラ紹介でもブレまくってるし、アマタに惚れた理由もわからんし
その後も、アマタとの間になんのイベントもないのに一人で勝手に好感度上げてうじうじ
ここまでブレてるとアンチになるっていうより、不憫なキャラに思えるよ
そのわりに厨が勝手に美化して補完して暴れてるのはウザイ
- 74 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/11(水) 21:20:58.05 ID:K+V5JAuk0
- ゼシカはレイカじゃなく冗談抜きにオトハなんじゃない?
主役に絡む相手にされない横恋慕脇キャラってこれくらいしかいないし雑なのもわかる
あのキャラも半分いてもいなくてもな感じだったし
それでもメインに持ってきたんだから前半もっと丁寧に扱って欲しかったわ
前作同様マジ不憫すぎる
- 75 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/16(月) 19:22:01.31 ID:BJqHlekj0
- なんだかどういう風に見たらいいのかわからなくなってきた
15話で(仲間を殺した)カグラを庇ったミコノに対するリアクションが16話でくると思ってたんだけど
カイエンスルー
アマタスルー
ゼシカスルー
キャラが誰もモブの死を気にしていない
それならジンだけ死なせとけばよかったのに
- 76 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/16(月) 19:30:56.56 ID:0jI7Th2+0
- カグラの屑っぷりとミコノの嫌な女っぷりを引き立てるのにしか役にたってないな>仲間の死
無駄に殺さなきゃこの二人の評価も幾分マシだったと思うわ
- 77 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/16(月) 19:31:36.34 ID:MDS+Cb7A0
- ミコノがカグラをかばった事に対しては皆過剰に反応しすぎじゃないかと思ったけどな
- 78 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/16(月) 19:53:33.53 ID:BJqHlekj0
- 庇ったのが悪いってより
視聴者が疑問に思うことに対する回答が作品の中で
ないのがよくないと思う
アマタがボコられてたこともミコノはスルーだし
知らないのかもしれないけど、それなら周りが教えてやれよと
死ぬのかって言ってたわりに16話ではピンピンしてるアマタとか
そういう疑問に対する答えはないんだろうなと思うと
ガッカリする
- 79 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/16(月) 19:56:10.00 ID:0jI7Th2+0
- モブとは言え仲間殺した加害者のカグラ庇ったから視聴者的に妥当な反応だろ
むしろ作中のミコノが特にお咎めなしなのが不満
- 80 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/16(月) 20:08:11.91 ID:R+4gLvwW0
- ED固定とかマジ勘弁
EDが駄目っていうか、まぁ前が良すぎたからかなり残念で嫌ってのもあるけど
それは飛ばせばいいんだけど、何より一部が復活復活まだうるさいのがウザイ
復活なんて展開あったらどんだけクソア二メだよ
10話から14話までの流れが無駄すぎる
- 81 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/16(月) 22:01:46.26 ID:3v7XTBdp0
- 無駄すぎるからどこかで回収できるならすればいいと思うけど
ていうか、ほんっとうに尺取るだけで何も意味のないエピソードだったよねw
敵との関係が変わるわけでもないし、墓場特訓ならモブ生徒達の死で十分だった
- 82 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/16(月) 22:58:22.50 ID:OkRo6CUq0
- アマタとミコノはギクシャクするかと思ったのに、模擬戦始まったらいつもと変わりなかったな
グッズ買ったあとシュシュと仲良くなろうと奮闘するアマタの描写もないし
模擬戦の開始前後で数話経過したんじゃないかと思ってしまうわw
あの15話のあとだからどうなるか期待してたのに、ギャグのノリで押し切られて肩透かしもいいとこ
- 83 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 19:46:36.98 ID:i+7F95Ky0
- 前回の流れで誰もミコノに批判的なこと言わないとかないわー
ユノハが不自然なくらいミコノ贔屓になって慰めてたけど、本当に慰めが必要なのはアマタじゃないのか…
そのアマタもあんな事があったのに「じゃあ、まずはシュシュを手なずけよう」とか暢気すぎて不気味だった
アンディも下手したら自分やMIXも殺されてたかも知れないのにアマタの恋愛関係の心配しかしないし
このアニメのキャラって本当に恋愛以外には無関心だよね
ジンやモブの死とか完全に茶番だったな
あと学園側もゲートは閉じた筈なのに突然カグラが現れたこととか
ミコノだけを狙ってる理由とかもっと突っ込まなくていいのかと
なんか今作の指令部は真面目に敵に対抗していこうっていう姿勢がまるで感じられない
- 84 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 19:51:58.28 ID:YzQORJyh0
- ミコノはそこそこ叩かれているのはいるよw 16話のも15話程ではないがw
ミコノの感じ悪かった点は、
1.謹慎処分受けて逆ギレ 2.その後アマタの怪我を気遣いそぶりなし
3.アマタに一切謝らずじまいなのにゼシカの告白受けたアマタに即嫉妬
ダメすぎるわw
- 85 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 19:52:56.19 ID:YzQORJyh0
- ただ・・・・16話はゼシカの告白&そのあとのゼシカがあまりにも可愛かったので
インパクトが少なく叩かれてないだけすw
- 86 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 20:03:05.33 ID:MHCoyohg0
- 先週あれだけの事をやらかしたクセに逆ギレしちゃっかり嫉妬する屑さはスゴイなw
- 87 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 20:12:50.53 ID:YzQORJyh0
- どんだけ自分の事を棚に上げておいて、嫉妬するかぁ?て奴だよねww
演出的には、状態表示のとこが動揺→嫉妬になったときにいつも通りに「アマタくん!」てするんじゃなくて
目を斜め下に伏せるような演出のほうが、現状に適切だったような。
あえて「アマタくん!」てするって事は、如何にミコノをsageようかとしているとしか思えないw
- 88 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/18(水) 20:21:31.91 ID:YzQORJyh0
- EVOLも前作は全く関係なしにして、過去生もなしにして、前作とは全く関わりのない
パラレルの世界の話として作ればこんなに叩かれなかっただろうにw
- 89 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 18:03:57.85 ID:KQpW1/5z0
- 同じ事のくりかえしで尺を無駄に消費したから、終盤に尺がたりなくなって唐突な描写が増えそうなヨカンがするw
- 90 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 20:09:39.66 ID:SogTDska0
- >>89
序盤で積み重ねゼロの唐突描写&描写不足だらけなんだから終盤なんてどうなることやらw
前作キャラと全く関係ない過去生持ちでいいんだけど・・・
EVOL連中は誰がアポロでも不快だし誰がシルヴィアでもシリウスでも麗華でも嫌なんだよなあ
本当にキャラの薄さをどうにかして欲しいわ、今更どうしようもないけどw
- 91 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 20:11:58.24 ID:cL5RXSOS0
- 新CDジャケキモ過ぎワロタ
オエーwww
- 92 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 20:14:02.66 ID:KQpW1/5z0
- CDジャケ絵煽りすぎだよなw
どこまでミコノsageするんだろw
もうミコノの中の人が可哀想だわ^^;
- 93 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 21:02:21.13 ID:EHNMRrGt0
- スタッフもが狙ってあそこまでミコノをsageてると
正直言ってアニメキャラにわけ隔てなく好意を持つタイプの俺からすると
非常に面白くない
- 94 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 21:28:48.60 ID:8YELK81E0
- スタッフはミコノさんをどうしたいのかが全然わからない
おせじにも好かれるキャラとは言えないのに作中でのモテ(どこがいいのか心底わからない)、ミコノさんに都合よくできた世界
曲がりなりにもメインヒロインなんだしもっと好感が持てる描写がほしいな
それと絶対初期案のミコノさんのほうがよかったと思う。なんで岡田に言われて変えちゃうんだよ・・・
- 95 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 21:35:04.94 ID:puh2szeQ0
- ミコノが初期設定から変更になったのはキャラデザの人の影響じゃなかったっけ
女キャラデザの人は公式のお題を上手く消化できなくて自由に描いたら
公式の方が設定を絵に合わせてくれたと言っていた
- 96 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 21:49:47.04 ID:KQpW1/5z0
- あれかなー、サテライトはキスダムの悪夢再びしようとしてるんかな?w
哀羽、七生、由乃の関係がそのまんま、アマタ、カグラ、ミコノに当てはまるし。ゼシカの立ち位置は乃亜とかぶるしw
七生に由乃NTR&ドヤ顔時の視聴者のびっくりは半端なかったよw
カグラがミコノとヤッてドヤ顔する展開もあるんかなーと疑ってしまうw ミコノは一度記憶喪失にでもなるんかもw
- 97 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 21:50:30.87 ID:KQpW1/5z0
- 題して七生の悪夢再び!w
- 98 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/19(木) 23:21:14.91 ID:Yq/1eeCe0
- 三角関係と煽られ続けてもう16話目
まだまだ謎が解けてない+話あんまり進んでないのに
あともう10話だ 正直ここから人間関係を動かすってなると
遅すぎる気がするよ、例えば寝返りでも何でもさ
もうこれは人間関係はそんな変わらずに話進めてほしい所だけど
また色々あるんだろうなぁ これがキャラの描写が雑って言われる原因だと思うんだが
納得しにくい理由、突拍子もない理由でキャラを動かされるとほんとついていけない
- 99 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 01:48:27.99 ID:2daauTRJO
- CDジャケット引いたわ…
これで喜ぶのって夢小説とか好きな極一部の女だけじゃないの?
ミコノsage酷いっていう人いるけど作中では逆に不自然なほどageられすぎてて萎える
16話からすると今後ミコノがどれだけフラフラしても誰も何も言わず
それどころかアマタ・カイエン・ユノハ等に励まされるんだろうな
14話までは全然嫌いじゃなかったのにどうしてこうなった
ミコノにだけ都合のいい物語すぎて本編を楽しめなくなりそう
- 100 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 01:53:10.47 ID:otzyjYVC0
- あのジャケットはないわな
せっかくの菅野曲が台無しだわ
ミコノも何やってもなぁなぁで許されたり逆に相手のせいって事にされるミコノに都合のいいストーリー過ぎてウザイし
- 101 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 01:57:55.02 ID:nMgNUIMOO
- ミコノ嫌いにはなりたくないが色々無理過ぎた
ミコノ以外はあまり文句なしだけど
- 102 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 05:08:02.19 ID:9SXMw4EXO
- 腐女子がミコノさんを叩くスレか
- 103 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 07:40:31.91 ID:8Y5VEWSu0
- >>102
キャラの動かし方を批判する流れでミコノに触れる人と、
ひたすらミコノが嫌いな人がいるよなw
私腐女子だけど後者はキャラアンチスレでやるべきだと思うの。
ところで、少し前まで岡田を叩くと
脚本だけで進めてる訳じゃないからみたいな擁護が入ったけど
岡田ってシリーズ構成もやってるんだよな…
河森がAKB0048のイベントで愚痴漏らしてたらしいけど、
何本も抱えてまともに仕事できないって最悪だろう
EVOL降板してくれて構わないからそっちに専念すりゃ良かったのに。
- 104 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 07:53:32.12 ID:goa6mg07O
- 今回のミコノゼシカの描写が意味不明ではなくて
好感持てる感じだったのは岡田が忙しくて別の人の手が入ったからだったりしてな
最初からああならEVOLもキャラも好きになれてただろうに
- 105 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 08:03:03.24 ID:gbYabsMA0
- パチンコマネーがあるから好き勝手やってると思うからあえて言う
前作はかなり打ち込んだがEVOLはパチンコ出ても絶対打たないわ
そこんとこ声を大にして言います
- 106 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 08:25:58.11 ID:8Y5VEWSu0
- >>104
今回はロボット物経験ある人だったんだっけ?そりゃ捗るわ
CG班が前作と別の所でロボに慣れてないなら、
せめて構成や脚本は経験者にやってもらいたかったよ。
前作スタッフリスト見直したら結構実績のある人ばかりだぞおい
ここまで見てて思ったのが、
一人にスポットが当たってる時に、他のキャラは一回休みしてる印象
昔のRPGみたいな話の進み方。
- 107 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 09:40:36.62 ID:KSv8jN1L0
- 陰鬱とした人間関係をかくのが好きだしそういう風に意図してる
ミコノは当初明るいキャラだったけど改変したって話を聞いて
もうミコノ=マリーの自己投影にしか見えない。
そこで作品の中でミコノageてもうええええって気持ちになってしまう。
そもそも殺人犯庇って許されるなら法なんていらねーよ
- 108 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 11:42:44.01 ID:2daauTRJO
- 岡田が得意だって言ってる「陰欝な人間関係」もイマイチ描けてないと思うけどなー
一番絡んでるメイン四人ですら描写が雑すぎて「陰欝」とかじゃなく「何がしたいんだこいつら」って感じ
ひたすら矢印出しとけば複雑な人間模様が描けると思ってるのかな
16話は戦闘とか面白い部分もあったけど前回のカグラ襲撃が人間関係に何の影響も与えてなくてガッカリだった
もう毎回戦闘があればそれでいいからシリアスは勘弁して下さい…
- 109 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 11:53:07.14 ID:ummPS/eY0
- まぁ正直、この受け身な性格のまま進んで
しかも恋愛も相手をフラフラとなると正直あんまりいい印象にはならないかもね
あと敵が少ない 来週ケルビム出るけどそういうのじゃなくて
イズモは何かいい人臭漂わせてるしこれミカゲが全部悪いってなるんだろうなぁ・・・
今でも全部ミカゲのせいってよく言われてるけどさ
個人的にはしっかり悪役やってるから逆に好きだわ
むしろ最後全部の責任負わされるんだろうなと思うと同情する
- 110 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 12:02:56.25 ID:xMpu76tvP
- どうかなあ、アクエリオン的には勧善懲悪にまではならない気がするけど
今のところ唯一の堕天翅族だし、このままミカゲが悪だと堕天翅全体が悪っぽくなる
前作で和解したのに
- 111 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 15:56:26.55 ID:ummPS/eY0
- うん最終的にはミカゲごと和解しそうな感じだよね
つーかそうじゃないと逆にモヤっとするわ
実はいい人とか萎えるって言われててそれは俺も同感なんだけど
現にカグライズモはそういう設定っぽいしもう既に萎えてる
それでミカゲが全部悪いってなってミカゲあぼんでも全然スッキリしねえwwww
- 112 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 16:35:21.87 ID:Iuw7xSBrO
- 男はゼシカで抜いて
女はミコノユノハMIXに自己投影してマンコ濡らせばいい
- 113 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 17:12:08.88 ID:/TokZoGYO
- >>108
よく言われてる「メイン四人」ってゼシカも込みで四人なのか?
ゼシカって誰からも相手にされず一人でから回ってる印象でメインキャラには全然見えない…
政策側がメインキャラのつもりで描いてるならかなりの失敗キャラなのでは
ネット見るまでアマタミコノカグラの三角関係がメインの話だと思ってたわ
こいつらの関係も全然面白味ないが
- 114 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 17:34:54.10 ID:Z6fVMbMU0
- そういえば、ZENもGENに比べるとやはり劣化してるよなw
GENは全てを見越したうえで適切な特訓とピンチ時に適切なアドバイスしているけど
ZENは結果でてからドヤ顔しているだけだしなw
- 115 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 18:17:38.58 ID:6X7ncJI/0
- 公式とかみても普通にメインだろ
ミコノの動かし方の下手さで隠れがちだけどゼシカももうちょっとなんとかしてあげろよと思う
- 116 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 19:07:55.04 ID:K/C6gF0VO
- >>114
ZENは不動初心者って事で脳内補完している。
GENとは別人である事が前提だけど。あれって襲名製なんだぜきっとw
最近の動向が漸く不動らしくなってきたのは、ジンが死んだ事で不動として腹括ったとかさw
その場合、元トーマとかニアスとかお兄様説を採らせて貰う
半分ジョークだから怒らないね(´・ω|
- 117 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 19:15:21.22 ID:K/C6gF0VO
- ×怒らないね
○怒らないでね
ところで前作は糞アニメ扱いされてるけど(今作から入った人にもわりと…)
一回にギャグ戦闘ドラマがバランス良く入ってるから楽しく見れるよね。
名作とは言えないかもしれないけど、やっぱりロボやヒーローアニメの時代を知ってる人がやってたのが大きい気がする。
- 118 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/20(金) 19:26:23.28 ID:K/C6gF0VO
- 連投スマン
前作は、河森の完全変形合体ありきだったんだろうけど、
今作はやっぱりスポンサーがパチンコ作りたいって言い出したからなのかな?
オモチャ詳しい人が変形機構みると、前作で唯一ネックだった自立できない欠点が解消してるらしく、これは超合金は確実に出るなって話だった。
その話聞いて、河森はそれなりに力入れてるんだろうと期待してたから、
正直今のこの状況が予想外すぎてガッカリしてる。一体何があってこうなった訳?
- 119 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 12:46:50.88 ID:gl1KQR+H0
- ミコノ「アマタ君お手」
アマタ「えっ?ワンワン」
ミコノ「えらいえらい」
アマタ「(ミコノさんが褒めてくれた嬉しい・・・)」
こんなイメージ。15、16話のせいで主従関係に見える
- 120 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 20:41:21.36 ID:norPMO4N0
- カイエンがツンデレシスコンであることを自らペラペラ説明して終わったり
ゼシカが脱いだら突然アマタに恋したり
ジンに恋愛感情を抱いてない描写をわざわざされてたユノハが、1話後には世紀の大恋愛になってたり
ビックリしたけど、ちょっと失敗しただけで些細なことさ、ちゃんと計算して構成されてて
これからぐんぐん面白くなるのさと思ってた
でも16話まで見て、もしかしてこれ、最後までこのままなんじゃ?
ちょっと失敗とか計算とかでなく、本気でキャラの細やかな心理描写が「できない」のではと疑い始めた
16話はとにかくおかしい。
痒いところに全く手の届かない、停滞・リセットを繰り返しているかのようなミコノやアマタの態度・反応。
空回りした上に暴走を呼んだと大否定されただけで終わったゼシカの告白。
予告だけされて一向に始まらない三角関係。ハムスターの回す車のように
いつまでもいつまでも、同じところをクルクル回っているだけのアマタとミコノ
公式サイトで短い文章で説明するだけで、本編で語らずに流されていく様々な設定たち。
なんなんだこれ
人間・恋愛ドラマとして、恐ろしく不細工なんじゃないかと疑念がわいて止まらなくなってきた
- 121 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 20:54:55.40 ID:norPMO4N0
- たとえば、6話でミコノが立ち去るカグラを見送りながら涙を流し、
7話で、あの人を忘れられない、何故だろうと自問する
しかしその疑問はそこで止まり、ミコノは思考停止してしまう
11話であの人のことを知りたいと考える描写はあるが、15話で話す機会があっても
いっこうにカグラのことを知ろうとはしない
普通は(例えば前作なら)、「こんなことアマタくんやカイエンには相談できない」とか考えたミコノが
ゼシカ、あるいはユノハ、スオミ辺りに相談すると言うエピソードを入れるだろう
ゼシカに相談したなら、アマタを中心にした三角関係がより深みを増しただろうし
ユノハに相談したなら、14話以降のユノハとの親友化展開がより自然だっただろう
スオミに相談したら、終盤にあるかもしれない
「ドナールが、行方不明になっていた昔の恋人と、今好きなスオミのどちらを選択するか葛藤する」
展開と、アマタミコノカグラの前世絡みの三角関係(昔の恋と今の恋のどちらを選ぶか)を強く
絡めることが出来てドラマに深みが出せたかもしれない
そういうのではなくても、沢山のキャラの関係や心情を絡めて深みを出していくものなんじゃないのか
どうしてぶつ切りで、リセット・思考停滞の繰り返しなのか。
どうしてこんなにも展開が遅いのか。
疲れるし、苛々してしまう
アマタやミコノたちが、孤立した自己中心的な人間か、さもなければ一定範囲の思考しかできないロボット
のように見えてしまう
- 122 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 21:35:23.53 ID:RX1Kz9g30
- 関係性のアニメだと言ってる割にはその関係性が恐ろしい程下手くそなアニメだと思うわ
- 123 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 23:11:19.67 ID:Db/Zp5qd0
- 設定ややりたい事優先しすぎでキャラが説明的に動かされているのが勿体無い
公式のいう関係性=立ち位置と役回り設定としか
キャラの性格単純にして設定や話を理解しやすくしようとしたのかもしれんが進行遅すぎて変化のなさが仇になってる
ネタの突き抜け感もマンネリもあって視覚的にも小さくまとまりすぎてきてる印象
どうにも画面の動きが動いててもなんだか弱くてインパクト薄くみえる
前作にあった爽快感や疾走感足りてないんだよ!
準備期間あまりなく急いで作り始めたのかうまく練りこみが足らずに作られてるのかまさに未完成って感じ
- 124 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/21(土) 23:31:48.93 ID:/hPXjYqf0
- EVOLはキャラの動かし方と話の進行速度が悪すぎるw
- 125 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/22(日) 18:42:59.42 ID:GBseSdIQO
- たまに「アクエリオンに丁寧さとか求めるなよ」的な擁護?を見るけど
キャラの心情を丁寧に描写する気が無いなら恋愛物なんてやらなきゃいいのに
毎回ロボ戦闘と馬鹿ギャグメインでやってくれるなら細かい所なんて気にならないんだけどなぁ
- 126 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/22(日) 23:57:08.10 ID:SoCLBVpv0
- 一応こっちで
ないと思うけどほんとそんな事になったら
10話から16話までの流れは何だったんだい 生死をかけた場所でしょ戦争でしょ
あと本スレでの信者の庇護うぜえ 普通に考えたら批判出るだろ
つかまだ何も確定してないから不満でも何でもないのに
そんな展開もマンセーしなきゃいけないんすか
まぁ庇護してるのは内心大喜びしてる作品自体どうでもいいキャラ厨カプ厨なんでしょうけどね
- 127 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 00:30:44.78 ID:mIfit9cc0
- 話の筋がぶれぶれだよなあ
やってることの一貫性もない、その間の心情変化もない
前回ミコノがカグラを庇い、それを自問自答する
それはいいんだけど、カグラを庇う時にまったくといっていいほど戸惑う動きがない
誰かが本スレで言っていたけれど庇った直後どのシーンでもいいから
「やだ…なんで私…」の一言あればましになる
>>121見て思ったがいつかシュシュとじゃれあっていたシーンをユノハやMIX、ゼシカとの談笑に使えばいい
前作よりも人間関係を育むための尺はとってるはずなのに前作よりも人間関係が薄い…
まあシリーズ構成も何本も抱え込まされてEVOLにそこまで手が回らないんだろうけど
それだったらその仕事下りるか総監督などの力を借りろよ…って思う
- 128 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 12:27:06.28 ID:2zsup21v0
- 円盤予約してるけど迷ってきた
最近の話は1度見たらそれきりだし
どんどんトンデモ展開になりそうで怖い
- 129 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 16:37:39.41 ID:ui2bJfESP
- トンデモ展開自体はアクエリオンだしいいんだけど
話を積み重ねてる感じがしないな
何か起きそうに見えて次の回ではリセットされてる
これなら10話あたりからのシリアスっぽいエピソードは
必要なかったんじゃないかと思う
- 130 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/23(月) 19:01:55.99 ID:evDgkYb00
- 正直いままでの話の中で、1-2話、5-6話、8-9話、16話の合計7話あれば十分だったw
でもって後6話あれば無駄エピソードさえしなければ十分いけるはず。
ぶっちゃけ1クールの内容を2クール分に水増ししたとしか思えない内容だw
- 131 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 01:05:30.27 ID:YQ2joxx00
- 15話を見なければ、後半まだまだ楽しめたのに
- 132 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 01:45:39.60 ID:TEzAJrMkO
- ミコノの性格変更は心底いらなかったな
性格良いとは言えないキャラ自体はありだと思うけど
それをやるならもっとキャラの心理描写をしっかりやらないと
しかも大筋は元のままだからなのか賛否の分かれる性格のミコノ自身は特に成長してないのに
周囲の人間の評価だけがうなぎ昇りになっていくという不気味な状態に…
- 133 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 07:31:42.64 ID:y+3BW/dg0
- やたらゼシカageしてる奴が多いがどこがいいんだ?
キャラぶれすぎでとってつけただけの萌描写、キャラ設定と矛盾した行動ばかりでageられるようなキャラじゃないだろww
アマタの体に惚れるエピソード以外に惚れ直す話があればいいが告白回までまったく絡んでないからおかしく見える
キャラ同士の関わりとか心理描写が少なすぎるだろ
色々不自然なのは過去生が原因でした〜なんて言ってごまかせるレベルじゃない
- 134 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 07:44:52.93 ID:vXtowo7u0
- >>133
1.声優の信者がけっこう酷い
自分も中の人は好きだが公言出来ない程あの暴れ方は酷い
2.薄い本でブヒれるキャラしか見えない萌え豚
pixiv検索すると酷いぞ。ゼシカはR-18の汁塗れ絵が多い。
3.自分の気に入ったキャラに肩入れして他下げまくる既知害
汁婆、ゴリ腐でググるといいかもしれない
ロックオンされたキャラが可哀相になってくるから。多分その同類。
ゼシカ好きだったけど描写足りないから???になることが多い。
まあ全体的に足りてないんだけどさ。
- 135 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 21:58:36.92 ID:EaNKIdfD0
- メインキャラ達の心理描写が酷すぎる
- 136 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 22:51:54.65 ID:y+3BW/dg0
- >>134
本スレがひどい有様だったのはこれらや特定のカプに入れ込んだカプ厨の集まりか
ミコノも自分勝手だと思ってたがゼシカも十分アレな行動してるのに叩かれないのは何でだと思ってたから納得
あと公式でサブキャラ贔屓ゴリ押しに嫌気がさしてきた、そしてそれを表立ったところで発言するのもプロとしてどうなのか
別にそれでも全キャラの心理描写がしっかりしててひとりひとりキャラがたってて、ストーリーもきちんと構成がなされているならいいけど
今のところ全部出来てないから作品にもキャラにも愛着がさっぱり湧かない
今更無理だろうけどせめてメインキャラだけでも掘り下げを十分して欲しかった
- 137 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 23:20:39.65 ID:7XTvj1tK0
- 「アクエリオンに丁寧とかww」みたいなこと言ってる奴は、間違いなく前作を見てないな
前作もギャグをやっている印象はあったけど、キャラの心理描写は結構丁寧に描かれてた
メインキャラだけじゃなく、サブキャラの心理描写もしっかりしてたからこそ、アクエリオンを好きになれた
それに比べて今作はギャグや恋愛ばっかりやって、キャラの心理描写がテキトーだからつまらない
- 138 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/24(火) 23:57:31.39 ID:PlFjMT+Y0
- いろいろ謎を引っ張りすぎなんだよ…
キャラの言動の背景を隠しまくるから、心理描写も自由にできない
過去生だけじゃなく、現世での過去も、世界設定も、全然分からない
- 139 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 00:37:48.13 ID:qkp5TpGS0
- 結局17話も消費して分かったのは、EVOLの世界が創聖の世界の後世である可能性が高いという事と
創聖と創星の両方の影響があるかもって程度だけだしなw
4クールものにも劣る物語の進展速度、あと殆ど未回収の伏線と過去生。
25話までこのまま伏線も過去生も伏せたまま引きずって、最終話だけで回収したりするんちゃうか?と思うわw
- 140 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 01:16:50.50 ID:GVKPa2i40
- EVOLしか見てないのだが、過去に誰だったとか、魂はずっと一つで転生していくだろうし外的なものは血縁と考えてしまうが、このシリーズでは全く違う設定なのか分からない
後、恋愛禁止にしてるからなのかネタバレになってしまうからなのか、カグラの逆さまな言動が一貫してないとことか、キャラクターの思いと背景が掴みにくいから感情移入が出来ない
- 141 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 02:09:20.45 ID:kh1CC6b00
- キャラ多すぎて消化しきれてないでしょ・・・
あとジンにあんなに時間とった意味が分からない
本編と全く関係ないのに3話分くらい使って何の意味があったんだ
死の実感ならモブ大量に死なせたらいい 別に仲間化いらなかった
だからといってもうこれ以上の尺はいらない だからユノハもさっさと
立ち直らせてEDも変えろ 公式のゴリ押しがうざい、本編と絡んでないって自覚あるなら尺とんな
さっさと本編進ませるか友情深めるか特訓するなりしろよ・・・
もう恋愛描写いらないよ
- 142 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 06:01:45.54 ID:qkp5TpGS0
- 制作サイドはEVOLについては、前作を見てなくても問題なく視聴できるようにしていると当初いってたが
実際はそんなことはないと思うw EVOL内での描写があまりに不足し過ぎなため、前作見てないと
イミフな所が多いと思う。さらにOVAネタ要素も微妙にちりばめているから、TV版とOVA版見てないと
楽しめにくい作りになっていると思うよw
- 143 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 11:33:14.24 ID:qsh6OGzuO
- 10〜12話くらいまでジンユノに萌えてたけど
13話で適当に処理されてポカーン、14話でいきなり「一万年と二千年から」とか言い出して???
16話ではミコノを励ますユノハの台詞が素人でも5分足らずで書けそうなテンプレで笑ったw
しかもジンの言ったこととミコノの状況って全く関係無いのに無理矢理ジンくん言わせてる感が酷い
今となってはジンっていうキャラ自体別にいなくても良かったんじゃないかと思いはじめてる
- 144 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 12:30:34.53 ID:qkp5TpGS0
- EVOLは過去生はなしでやったほうが、絶対面白かったはずだと思うw
- 145 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 12:39:12.07 ID:zAL8oxvy0
- 前作もEVOLもシリアスな話になると面白くない。
シリアスで真面目なロボアニメなら他にいくらでもある。
バカロボ路線で突き抜けてくれたらいいのに
- 146 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 19:13:49.34 ID:/50GwUXaI
- ミコノが最悪
まだ1人でオドオドしてる分にはいいが他人巻き込むなよ
なのに手柄はすべてミコノのものでポカンとする
特に9話と14話は引いたんだがヒロインもう少しどうにかならないのか?
- 147 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/25(水) 19:41:49.42 ID:nU/igpfz0
- >>146
制作側はミコノをどうしたいんだろうな
「悪い女」ルートのミコノと「繋ぐ力」ルートのミコノが同時並行で存在してて
その回によってコロコロ入れ替わってるような印象を受ける
普段はほぼ初対面のゼシカやMIXに噛み付いたり、嫉妬で告げ口するようなトラブルメーカーだけど
要所要所で突然ごく普通の明るくて思いやりのあるヒロインみたいになるのがすごい違和感
脚本の暴走で微妙な性格になったらしいけど
それならそれで賛否両論なヒロインを貫けばいいのに何で周囲のキャラにマンセーさせるのか
- 148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/26(木) 00:35:21.03 ID:lo77AOqz0
- >>147
ああーそう言うのあるかもw
ミコノが悪女化するならするで徹底的に、繋ぐ力で女神化するならするで徹底的にして欲しいw
話によってはミコノが悪女面と女神面を使い分けているから、制作サイドの ”悪い女” じゃなくて
”気持ち悪い女” に見えるのだと思うw
- 149 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/29(日) 15:03:05.88 ID:sJwJoAZg0
- どう扱うつもりなのかはっきりしないメインキャラ
いる意味が分からない大量のサブキャラ
やりたいシーン優先で後に繋がらない展開と雑な心理描写
シリーズ構成の人の評判が悪いのは知ってたけどまさかこれほどとは…
思えば11話見た後が一番かwktkしたな
ようやく話が動くんだろうなって…
- 150 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/30(月) 04:07:17.54 ID:LAjFPCfbO
- アクエリオンに細けぇことは気にすんなってほざく低脳は死ね。
限度があるわ。
ロボットアニメで、2クールしかなくて、しかも前作縛りまであんのに肝心のロボが出ねぇことに文句なし。どんだけ糞みたいな行動・発言しても問題なしとかいってウザい萌えキャラにブヒブヒいってる基地外はISでも見てろよ
- 151 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/30(月) 07:08:47.55 ID:7QH+97A50
- 岡田磨里死ね
ガチで死ね
いなくなれ
- 152 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/04/30(月) 22:56:04.03 ID:khPB0wwz0
- ED前のやつに戻してください
- 153 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/01(火) 01:09:04.65 ID:IiUe5TaG0
- ゲート開いてるわ、ジンの死はなんだったのか。
もはやEDのたそがれてるユノハはうっとおしいだけ。
- 154 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/01(火) 01:21:37.32 ID:IiUe5TaG0
- 「ユノハの歌つくっちゃいました。
本編で盛り上げるエピソードください」なんだろうな・・・。
- 155 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/02(水) 13:52:54.11 ID:NJL+biwBO
- ユノハED作る時間があるならOPをちゃんと作って欲しい
ユノハ推しは何の為なの?中の人支援?
- 156 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/03(木) 11:22:49.71 ID:yKvECJdZ0
- ユノハは初期設定が音楽に関わりのあるキャラだったらしいし
(ヘッドフォンがその名残か?)
作った曲が活かせないで余るよりは…て感じなのかもな
- 157 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/03(木) 15:27:51.89 ID:1ZIrYtxu0
- こんなの見るのは腐女子だけだろう
男で見てたらプリキュア見てるぐらい恥ずかしい
- 158 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/04(金) 00:12:05.81 ID:4WK3khqxi
- 公式の半端な態度が嫌だな
ジンが死んで、すっかり話が切り替わってるのはもう終わった話で忘れろってことだろ?
墓特訓で過去の未練っぽいものを断ち切って新しく生まれたんだろ?
なのになんでEDで毎回歌ったり、監督が復活復活煽るかね?
キャラ商売したいんならそれこそ最初からやらなきゃ良かっただけだろ
やった以上はもっと思いきれよ
- 159 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/04(金) 08:09:16.00 ID:QIvg1J1X0
- 河森って良くも悪くも善人だよね
御ハゲ様ぐらいバシバシ言っちゃえよ
- 160 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/04(金) 09:53:46.29 ID:cHkhhhPB0
- >>156
初期設定は歌って踊るアイドルみたいなキャラだったのかな
河森アニメで珍しくないけどアクエリオンでそれは新鮮だからやって良かったのにな
>>155
ユノハって元はもっと本編に関わるキャラだったんじゃね
それか偉い人にキャラか中の人が好かれたとか
特にエンディングの歌に文句なんて出てないし問題ないとおもうよ
- 161 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/04(金) 10:01:38.04 ID:GumbPjcw0
- 初期設定のユノハは盲目だったということだから
歌って踊りはしなかったと思う
今のシュレードに相当する、闇の組織に飼われていた哀れな特殊能力者、みたいな
キャラだったんじゃないかと推測してみたり
ユノハは首輪をしたデザインだけど、その首輪にも元は意味があったってことだし
- 162 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/04(金) 10:08:25.77 ID:af12HllNP
- 前作のリーナは盲目で、歌ってたよ
踊りはしなかったけども
- 163 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/04(金) 10:29:53.60 ID:QIvg1J1X0
- 壱発逆転篇だとアポロ、麗花、シルヴィアで歌ってたな
- 164 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 01:03:57.92 ID:Iielz8dH0
- BD1巻は追加映像とかドラマCDにつられて買ってみたけど
どちらともたいしたことなくて2巻以降はいらないなと思った
トランプもいらないし、コメンタリーくらいつけたらいいのに
- 165 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 01:16:38.26 ID:B6susQuk0
- >>164
特典映像で山本監督ってキモくて使えないのは分かった
さすがEVOL、うんこ
- 166 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 01:27:14.01 ID:Hhmqwxa20
- 今作は恋愛要素を重視するといいつつ三角関係が上手く描けてないよな
こんなことなら前作みたいに敵勢力との戦闘をメインにしてほしかったわ
- 167 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 01:30:37.73 ID:B6susQuk0
- 河森は恋愛は意外と上手いんだけどね
誰だ、クラッシュさせた奴
- 168 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 07:32:27.60 ID:OsJYXnPe0
- マクロスF見ていたらとてもそうとは思えない
- 169 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 07:41:24.14 ID:B6susQuk0
- マクロスFじゃなくて他の
神崎ひとみとか上手いじゃん
- 170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 10:11:46.49 ID:Dql4pvOB0
- なあ河森ってメカにこだわりのある人なんだろ?
前作で完全変形はクリアしたものの重心の問題で自立出来なかったから改良
って流れの今作だろうと思うんだけど、
こんなに力の入ってない形で世に出して、満足するような人なの?
スポンサーの問題もあるんだろうけど、恐らく要求は
1.広い層にアピールできるキャラクター(萌え豚、腐女子、リア中高向け)
→石田/倉花の起用
2.パチ化したときに映える音楽
→菅野続投
3.パチ化したときに映える必殺技、エピソード
4.流行の恋愛要素(男向け)を盛り込む
→最近波に乗ってる岡田起用
と仮定する。
で、
1.ゼシカの汁本大量もあまりの自爆キャラに不満炸裂→まあまあ
腐女子はあざといと食いつきが悪い。単体萌えの方が多い→ボチボチ
ジンユノエピでリア中高が釣れた→結果オーライ。だが購買力がない
2.菅野曲は概ね好評だが前作のような爆発が足りない
前作曲が多いく新曲が少ない/前作曲が多く使われて好意的 の両者がいる
3.必殺技/エピは戦闘が少ないため少ない。話も進まない
4.恋愛要素自体は流行だが、構成がちぐはぐなため観る側が飽きてしまう
一人にスポットが当たる間、他が一時停止しているかのような脚本
群像劇要素があるにも関わらず、複層的な作劇が不得手という最大の欠陥
これ、2以外は全部裏目に出てる気がするんだが…
- 171 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 10:19:23.44 ID:Dql4pvOB0
- キャラのデザインは魅力的だと思うんだよ。
ただそれを動かす側が魅力を引き出せていない。
あと、ロボを動かすのに何故かCGが第一チームでないという部分で
やる気が無いと思われても仕方ない。
つか、今やってるサテライトアニメと言われてすぐ思い浮かぶのが
モーレツ宇宙海賊とEVOL例のアレなんだが(モーパイはとっくに製作終了)
例のアニメの放送開始時期微妙にずれてんのはなんなんだ?
あれなんなの?秋豚の思いつきで作ったの?
アイドルのアニメが作りたい→そういえばマクロスってあったよね!
みたいなさ
もしかしてそっちにCGスタッフ取られてたりすんの?
- 172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 10:31:51.82 ID:Dql4pvOB0
- よく本スレで言われてた「岡田回は話が進む」なんだが、エピソード単体で見ると、
他の人がやってる回の方が要素盛り込んでて、見てる分には痛快で面白かったりするんだけど
散々貶されてた15話もアクションあったしそこそこ楽しめたなんて本スレでは言えない
- 173 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 15:30:15.00 ID:B6susQuk0
- 本スレに乗り込むなんて怖い事できないw
- 174 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 19:38:31.96 ID:Dql4pvOB0
- ソース不明なんだが、0048は
河森が「アイドルに詳しい脚本家を紹介してくれ」と持ちかけた所、
岡田が「それなら私が詳しいからやります」
って流れでの起用らしいんだが…
で、ソースありで判明してるのが、
掛け持ちはできないだろうからEVOL降板を打診したら
キレられて案の定遅れてるってやつだろ
確かアニメのイベントでの河森発言
- 175 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 19:40:47.17 ID:B6susQuk0
- いい加減、岡田と組むのやめろ
大野木か若しくは高橋ナツコでいいよ
- 176 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/05(土) 20:46:34.13 ID:B6susQuk0
- 遅れてるとかのレベルじゃない
EVOLはうんこ
- 177 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 03:01:46.62 ID:L0eCVoJyO
- この展開…ないわー
- 178 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 03:51:39.85 ID:8TrjpNurO
- いや、ホントに馬鹿じゃねえの?
制作側が期待と予想のどっちを裏切りたいのかよう解らん。
- 179 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 06:08:07.03 ID:d6ikvqK/0
- >>174
後者のソース
ttp://d.hatena.ne.jp/samepa/20120401/1333311257
岡田ブチキレは元動画には存在しないことを書き足した人のせいらしい
- 180 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 06:49:50.40 ID:O40k83+/0
- マジクソ展開だわ…
無かったことにしよう無かったことに…
- 181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 07:55:46.66 ID:mdmABbaK0
- スタッフ連中は今頃どや顔してるんだろうな…実際の反応は「あ〜あ、やっちゃったよ」なんだけど。
- 182 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 09:26:34.21 ID:zuPImIjQ0
- 変質して男体化もいずれ元に戻るのも想定内だから別にって感じだが
せっかく敵陣の真っ只中に赴いたのにあんな演出でいいのか?
もうちょっと緊迫感とかさぁ…
- 183 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 09:51:10.44 ID:XlIEAlBx0
- マジで岡田引退してくれ
AKBファンもどういう感じなんだろうな
- 184 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 12:01:26.59 ID:Nc0b0pK80
- 最初の勢いはいいから最初は評判いいんじゃないか
ただその後も勢い重視でいくからアクエリオンみたいに糞脚本とか言われるんじゃね
他は知らないけど
- 185 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 12:50:38.71 ID:XlIEAlBx0
- 続編でここまで酷いものも無いw
Zガンダムはまあまあ評価良いのにw
- 186 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 13:28:01.56 ID:GLVcRoDR0
- ガンダムAGEと比較できるぐらい、制作スタッフオナニーが酷い作品だw
- 187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 15:15:29.52 ID:wcPNWpQmO
- MIX男体化は「期待を裏切り予想は裏切らない」展開だな
予想している奴は何人もいて、別に意外な展開ではなくただ不快なだけ
信者は萌え豚がカプ厨がと批判を叩いて無理矢理擁護しているけれど
真面目に考えたら本当に酷い展開
長年その身体で生きてきた性別もその人を構成する重要な要素なんだから
性同一性障害でもない人間が後天的に性別が変わるなんて
普通ならアイデンティティクライシスで自殺ものだ
アンディが受け入れればいいって問題じゃない
- 188 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/07(月) 18:08:12.00 ID:XlIEAlBx0
- 今回で萌え豚と腐女子が去った
円盤売れないな
- 189 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 00:12:02.07 ID:4mzo0QDp0
- 我慢しながら見ていたけれど
今後よくなる可能性はもうないみたいだ…
- 190 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 00:17:33.64 ID:w2cJZTqz0
- 本スレはまだ期待してる人いるの?
正直脚本も展開もひどすぎてもう視聴切ろうと思った
- 191 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 01:19:23.35 ID:c31kh5Dc0
- ジンが死んでからガクンと作品としてのレベルが落ちたよね。
2クール目からは、もう別の作品みたいに雰囲気が違ってるし。
もっと他にやりようはあっただろうに、なんでこうなったんだろう?
- 192 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 01:53:10.01 ID:09uiURdT0
- 久しぶりにきたけど相変わらず荒れてるな
ユノハにチンコ生える呪いかけてやる
- 193 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 02:06:38.87 ID:XlGs8u240
- 岡田麿里って人は1クールが限界だね
2クール出来ない
- 194 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 08:59:20.07 ID:Pre3yHiWi
- 1クールめは1話完結とか短期で話を回収してたし内容もポジティブだったけど
2クールめは半端にジメジメしてるし引っ張る引っ張る
1クールめのノリのまま突き進んで終盤だけシリアスにして伏線回収か
ジン死亡をキッカケに一気にシリアス一直線でガンガン謎も明かす方が良かったかも
- 195 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 09:09:35.49 ID:cOJhoZsZ0
- 岡田の回はキャラがアスペになる
- 196 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 13:32:16.90 ID:vr/PDVWO0
- >>194
1クール目は基本1話完結で引っ張っても2話程度でテンポもよく、ロボ戦闘も頻繁にあり爽快感があった。
ジン死亡をきっかけに、別アニメか?と思うぐらいgdgdになったねw
ジン死亡の所で、全力で未完成でEVOLは終わったと思った方がいいのかもしれないw
ジン死亡のとこまでが、真のEVOLだw
- 197 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 18:01:56.76 ID:/mgQh4pC0
- 死亡だの性転換だの、サブにばっかり厳しい試練を与えてメインは温いままって何なんだ
今更になって全員主人公とか言い出したらしいが…
唯一安定していると言われるシュレードも今後どうなるか分からんな
- 198 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 18:17:56.56 ID:Sao870AV0
- 上層部に作品作るセンスが皆無なクセに、やたら口を出すのが好きな輩がいるんだろうな。
それも、ある程度成功の見えてきた作品に相乗りするのが好きなタイプのが。
1クール目、あるいはOVAの前半はすごい作品になりそうなのに、後半、別の人間が作った
としか思えないような失速ぶりを見せる作品が、最近のバンナム関連のアニメには多過ぎる。
その脚本家や監督、ひいてはスタッフが、別会社で作った作品は、そんなことないのに…
- 199 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 19:00:58.21 ID:XlGs8u240
- 上層部って河森が上層部の一人だぞ
取締役だし
- 200 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 19:06:16.87 ID:Sao870AV0
- >>199
経営側の人間にそういうのがいるんじゃないか、ってことだよ。
ま、河森がそうである可能性もなくはないが、どうも別の人間っぽい様な…河森とは関係のない作品でもこんなだし。
- 201 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 19:13:09.75 ID:XlGs8u240
- なるほどね
- 202 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 23:26:25.27 ID:NZGr408F0
- ねーわ。どんだけサブヒロインに厳しいんだよこの脚本
描写も唐突なものが多いし
ヒロインマンセーしたいがだけのオナニー臭がぷんぷんする。
なによりMIX早く戻せ
- 203 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/08(火) 23:55:02.46 ID:XIKpgGR70
- >>187
>>202
そもそも性転換ネタ自体がキモい。
- 204 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 00:07:59.07 ID:1bXWmCtk0
- ミコノマンセーの為にゼシカを貶めまくりだろ
本当に気持ち悪いよ
- 205 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 00:20:25.46 ID:eTaml71J0
- むしろミコノ以外の女消す気にしか見えない
- 206 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 00:32:03.51 ID:u4taQwqD0
- マクロスFの初期案をやっちゃったっぽいな
ヒロインを二人のイケメンが取り合うという…
- 207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 00:33:16.20 ID:6cwQsRwH0
- ミコノ以外のメイン女子は見事に男体化フラグ立ってるからな…MIXは…うん…
サブメイン?で残留組なサザンカは水着回の扱いから女子扱いされてないし、エレメント候補生からミコノ以外の女キャラ排除しすぎだろ
てかアルテアに行って男になるからってヴェーガに戻ったら治るのか?
なんか繋ぐ力がチートっぽいからそれで治しそうな気もするけど、そのまま帰還で戻ってもお粗末だしなあ
どうすんだよ岡田
- 208 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 00:47:32.07 ID:1bXWmCtk0
- >>205
男は全部ミコノの物ってか
- 209 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 00:56:58.40 ID:a1L3ixMc0
- >>206
初期のインタで眉毛がマクロスFでその展開したかったけどできなかったので、EVOLで実現させました
ぽいこと言ってたと思う。
- 210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 00:59:47.09 ID:2CJOqB4d0
- この流れ…作品・キャラの不満ってか、一瞬ミコノアンチスレかと思ったわ
しかし、序盤はキモ面白いと思ってたけど、最近のアクエリオンは面白いが消えて完全に
キモいアニメになってしまった感がある…今後の展開次第だが、現時点で女→男の性転換ネタが
来ちゃったのは個人的に大失敗。とばっちり受けたMIXが本当に気の毒でならない。
メインキャラより光ってるサブキャラに手を出すなよ。ていうかメインキャラは魅力が無い奴ばっかとか
作品として致命的すぎる。
- 211 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 01:06:12.25 ID:p6PgGKDQ0
- アマタ回がほぼ皆無ってどういう事よw
- 212 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 01:22:10.09 ID:eQOvRmzs0
- アマタが薄すぎる
仮にも主人公だろう
DQ主人公じゃねーんだぞ
戦闘じゃ毎回出番あるけど、ただそれだけ
つなぐ力という美味しい処はミコノが持っている
- 213 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 01:42:59.44 ID:kQm66CL90
- 穴ネタ飽きた
カグラ出してやれよ
どっかで見たような展開しかしないサブキャラに時間使うな
どんな性格なのか過去なのか全然分かんねーよ
- 214 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 01:53:32.25 ID:9Y+3grih0
- どこが不満ってはっきり言えば
カグラ メインみたいに煽ってるのに20話ぐらいまで来てろくに出てなかった
カイエン いまだにちゃんとした見せ場がないのにびっくり。能力なんだっけ?状態
- 215 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 02:06:11.78 ID:RY8Aub/50
- 一人のキャラを立てるためにもう一人のキャラを犠牲にし過ぎな気がする
ユノハを立てるためにジンが犠牲になり
ミコノを立てるためにゼシカが犠牲になり
アンディを立てるためにMIXが犠牲になり
シュレードを立てるためにカイエンが犠牲になり
肝心のアマタは謎が多すぎて逆にキャラ立てされてないという・・・
- 216 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 04:16:14.84 ID:T3vWcFNs0
- 個人的にだが今のところミコノに「繋ぐ力」ってのがあるようなキャラに思えないんだよな・・・
ジンについても、一緒にいた期間が短すぎて・・・なんか死んだ時は1話からいた仲間キャラが死んだみたいな感じに悲しんでたけど
アンディは合体したくても合体できなくて、最後の方でやっと合体ってカタルシスだしたいのかもしれないけど、
なんだか戦わないのに尺だけ割かれてるキャラって感じがしてな
- 217 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 04:19:27.02 ID:cnvUkci30
- ミコノ贔屓って意見の方が多いみたいだけど自分にはサブキャラ贔屓にも見えて仕方ないんだが
ゼシカは話の統合性が取れてなくてキャラ滅茶苦茶だが出番がもらえてるしスタッフにはジンユノ贔屓と自分から言い出す奴もいるんだしw
サブに時間を割きすぎてメインのキャラがまともに立って無いし
男体化とはいえメイン回もらえてるって意味では優遇されてるだろwジンなんて一々ユノハに無理矢理回想させて出てくるし
カプ厨にとっては裏切られただの不遇にしか見えないのかもしれないけどな
メインなのにまともに掘り下げないアマタとカグラが一番悲惨なのとホモ臭いやり取りでしか活躍がないカイエンも哀れなのは確か
さばききれないのに無駄なキャラが多すぎるんだよ
- 218 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 07:22:03.96 ID:XCTaHYQcO
- アマタの影の薄さとか、各キャラのとってつけたような言動とか
作る側が説得力を持たせるのを放棄して、見る側に「適当に脳内補完してね」って丸投げしてるように見える
前作は無駄に熱い台詞とか盛り上がる音楽とか力業で持ってった部分があると思うけど、EVOLはその辺もスカスカで淋しい
- 219 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 08:13:55.92 ID:jrGcQKid0
- 不満を言うとすぐカプ厨だの萌え豚だの言ってくるやつが多いのもこの作品の特徴だな
死んだり男体化したりが優遇の筈ないだろw
- 220 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 08:14:20.06 ID:ACtZH1720
- >>217
同意。死に別れや男体化や片思いはそりゃ不幸ではあるがストーリー上のキャラとしては
十分見せ場をもらえて活躍も出来てる分、キャラ立ちしてて恵まれてる
男体化は元に戻る可能性だってあるんだし
サブキャラを魅力的に見せるのは良い事なんだが、メインキャラを先にちゃんと描写してからにして欲しい
もう尺無いのにどうするつもりなんだろ
アマタミコノゼシカ、アマタミコノカグラの関係なんかも適当すぎる
- 221 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 08:29:55.23 ID:r8sgTjIZi
- メインキャラ達は過去生のアイディアだけの一発勝負のつもりなんだろう
出番は前からそれなりにあるけど、意味深な事を言って伏線はるだけ
最終回まで謎を引っ張るから下手に動かせない
ミコノは後半からヒロイン的に動かそうとしてるようには見えるけどね
- 222 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 08:33:22.92 ID:bwX16IDl0
- あっちからもこっちからも不満が出てるこの現状…
やっぱり作り手の能力に問題があるような
- 223 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 11:06:58.71 ID:CXF3p2MwO
- アマタvsカグラがメインだよな
どっちも謎だらけで影薄いってどういうことなのよ
- 224 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 13:22:46.96 ID:zmqc+2UW0
- >>217
自分もサブキャラに時間取り過ぎだと思う
伏線張るだけ張ってこれから一気に回収ってのも、ミステリー物の犯人が最後に実は新キャラでしたってのと同じくらいどうにでも出来る感がしてくる
美味しいところを最後まで取っておくのもいいが、過去生が分かっている上で心理描写や展開を予測してみるのも楽しいものなのだがな
- 225 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 13:49:54.30 ID:6SjLLvdV0
- メインを含めてキャラを描写するだけの尺は今まで十分あったと思うけどな
その中で描いてこなかっただけで
ラストまで色々引っ張りたいのも分かるけど、小出しにしすぎて人間関係全然進んでる感じがしない
ミコノは最近ユノハ・ゼシカ・MIX・カイエンと1:1での対話シーンがあったけど
こういうのもうちょっと早く他のキャラ同士でもやっとけば良かったのに
- 226 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 13:55:30.88 ID:9fcB2YNn0
- キャラ描写も少ないと思うが、それよりもロボ描写が少ない!!
せめて1話に一回はシュミレーションとかでいいからアクエリオンだしてよ
- 227 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 13:55:31.39 ID:f5JpoHCQ0
- >>225
アマタ・・・
ミコノは最初は引きこもり・根暗設定でいきたかったんだろうけど
色々と遅すぎて白々しく感じる
もっと初期に葛藤とか書いてくれれば引きこもり・根暗設定も生かせたのに
- 228 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 14:30:41.92 ID:AFTWvLzo0
- ここまでの流れみると、それなりにキャラに思い入れがあるみたいだしうまくいってるんじゃね?って思うわ
個人的にはもっとアクエリオンのバトルを増やして欲しかったな、新記數器も8つしかないしな
まぁこれからガンガンラストに向かって増えるだろうけど
- 229 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 16:01:19.25 ID:6SjLLvdV0
- >>227
アマタとミコノに限って言えば最初から絡んでるし他よりは描かれてる方だと思ったんでw
アクエリオンの戦闘が少ないのもキャラの描写不足が関係してると思うんだよな
色んな関係のキャラ同士組み合わせて色んな技繰り出して色んな敵と戦うのがアクエリオンの戦闘だし
キャラの関係性が広がらないと組み合わせも戦闘の幅も広がらないからやりようがないんじゃね
敵も少ないし
- 230 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 16:47:16.56 ID:xfR25L55O
- ロボットは期待するなとか言ったんだっけ?
その筋で人気のキャラデザを起用しておいて、萎える展開に不満が出たら萌え豚やカプ厨は黙ってろと言う
かと言って世界設定やSF考証は穴だらけ
好評だったOPEDも二クールでは劣化
誰に見て欲しいんだこのアニメ
- 231 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 16:51:43.09 ID:MkHUITpq0
- キャラに思い入れってデザインと設定と声優に助けられて視聴者側が補った結果だろ
描写は誰をとってもお粗末でツッコミどころだらけ
世界観にしてもキャラにしても、折角よく練られた設定が全く生かされてない
毎週楽しみにしてるからこそ腹が立つ
スレチだけど男体化抵抗ある人多いんだね
やっぱ男性視聴者が多いのかな、どうせ元に戻るんんだろうし
少女漫画じゃよくある展開だから何とも思わなかった
- 232 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 21:32:34.00 ID:H4Sa1w7V0
- >>229
そういう意味じゃなくて
仮にもアマタが主役なはずなのにヒロインが主人公だなってな
- 233 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 23:39:49.57 ID:myaagqt80
- アマタはミコノ意外との話が薄すぎる
カグラの眼中に無いどころか
アンディに八つ当たりされても喧嘩も和解も無しに話が進んでいる程度の存在だぜ
- 234 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/09(水) 23:50:18.59 ID:xrGm9W8IP
- そのミコノにもいまいち踏み込めないからね
清々しいくらいの恋愛脳キャラとしてのキャラ立ても土下座がピーク
まどマギみたいに話的な必要性があって蚊帳の外にしてるんならまだいいんだけども
- 235 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 02:12:52.06 ID:iQv/EzpB0
- 最初らへんは目立ってたけど今じゃ本当に空気だよな
ミコノミコノ言ってる印象しかないわ
主人公がこれじゃダメだろ
- 236 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 03:40:28.88 ID:ELmkiCPc0
- ジン死亡に対しても他のキャラと同じ反応だしな
不動に対しても反発するとかのアクションも無い
ミコノがカグラ庇っても某アセムみたいにガン無視しないで自分に非があると思い込んでペットに懐かれようと道具を買ったがそのまま放置
殴られたとはいえ同室のアンディが落ち込んでいても慰めないでミコノさんミコノさん
アマタの扱い雑じゃないのか?
- 237 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 07:29:01.95 ID:Hk9ukWqw0
- アマタって結構酷薄な奴だよな、そういう意味では。
自分の利害に関わることには一生懸命だけど、友人の悩みとかにはかなり淡泊というか無関心というか。
- 238 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 07:34:04.47 ID:w6+R/dJX0
- >>236
アマタはすっかり主人公じゃなくて、少女漫画における主人公の相手役だな…
- 239 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 07:44:09.16 ID:W3/szv000
- 少女漫画に失礼
- 240 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 08:15:07.13 ID:ngpu5u3MO
- 少女マンガの相手役のほうが友人思いだしキャラたってるわ
ミコノミコノ名前しか呼ばない相手役など魅力ゼロ
EVOLならアンディ(スポーツ少年系)シュレード(耽美王子様系)カイエン(堅物真面目系)のが相手役っぽい
アマタは当て馬にすらならないヒロインに惚れてるクラスメートレベル
- 241 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 12:21:42.26 ID:JMjy1vhv0
- バレスレで見たんだが、雑誌インタで監督が
「誰かひとりだけが主人公という考えではない」みたいなこと言ってるらしいな
どこまでその考えを元に話作ってんのか分からんし鵜呑みにするのもアレだが
その中でも中心となるべき人物(アマタ?)をきちんと描いとかないと話まとまらんだろ…
20話以降は様々な謎が明かされるらしいが、もう種明かししても色々手遅れのような気がするぞw
- 242 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 15:15:51.10 ID:jMFArYmtO
- そろそろ主人公はアリシア関連で目立てるだろうけど男体化の方がみんな気になっているようだ
- 243 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 18:13:05.77 ID:at/tkuw20
- 女の子のために戦う主人公はロボットアニメにも結構いるけど
この手の主人公は、女の子以外にも広い視野で色々な物事を見て成長するから魅力がある
一方アマタは、いつまでも狭い視野でミコノのことしか見てなくて成長もしないから魅力がない
- 244 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 20:39:52.48 ID:fqQDrOEv0
- 言い方悪いけど、アマタって超・恋愛脳なんだよなー、終盤に入った現時点で
- 245 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 21:49:33.97 ID:jMFArYmtO
- しかもミコノ関連限定な
- 246 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 22:04:13.22 ID:QRKHBU2s0
- 三角関係と言いながらゼシカを完全無視とかおかしいよな
脚本家のミコノ贔屓のせいなんだろうけどさ
- 247 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 22:14:07.59 ID:ngpu5u3MO
- 贔屓じゃなくて質の悪いドリーム小説
×キャラを贔屓してる
〇自己投影してオナニー
- 248 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 22:48:15.38 ID:BaIzWolL0
- 周りが悲惨な目にあってる中でミコノ一人だけ特に酷い目に合う事なくマンセーされながら勝手に成長してる風に描写されているな
なにこの贔屓
- 249 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 22:57:00.91 ID:QRKHBU2s0
- ミコノなんか何もして無いのにひたすらマンセーだからな
今でさえ十分すぎるほどゼシカは不幸なのにこれから更に悲惨な目に合うみたいだし
ミコノマンセーの為に泥を全部被らされてそう
- 250 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/10(木) 23:38:28.30 ID:VW5rDlZ00
- >>243
女の子の為に戦うっていうなら
ありがちでも、
好きな女の子が世界を救う為の生贄にされそうだとか
そういうのならよかったよ
今の所ミコノがカグラに揺れてるっぽくてそっちに取られるかも?(あくまで疑惑)
ってだけだから…
- 251 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 00:04:20.24 ID:bvy5iz/N0
- 19話はミコノさんミコノさんが少なくてすっきりとしててよかった
アマタはミコノと一緒にいないほうが主人公っぽくなるんじゃないのかな
ユノハ気遣ったりMIXアンディ心配したり。ミコノと一緒じゃない時は普通に仲間思いにみえた。あの場にミコノいたらミコノの心配しかしなそうだし・・・
これからは母親のこともあるし主人公らしくもっと動きまわってほしい
- 252 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 00:46:41.46 ID:OTluYfj/O
- アンディほっといて別れ際に安定のミコノさんミコノさんしていたぞ>アマタ
ゼシカは恋愛に報われないのが可哀相じゃなくて一人で盛り下がりしているピエロになっているのが可哀相だな
あの夏のカンナを見ていた時に似ている気分だ
人間の生死やら責任が無い分あの夏の方がマシだけど
- 253 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 08:01:40.24 ID:Ncims2xS0
- MIXが死亡もしくは男で定着して声変わりまでする可能性が高まったようだが
こうなるとますますゼシカの責任は重くなるな
- 254 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 08:09:45.72 ID:Od2mzdnFO
- 不満じゃねえ単なる感想はスレチ
叩かれたキャラ厨の別キャラ責めかようぜえ
- 255 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 08:26:43.13 ID:Ncims2xS0
- >>254
不満を言うとすぐにキャラ厨カプ厨萌え豚認定
これってこのアニメだけ?それともどこでもそうなの?
- 256 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 08:30:08.26 ID:Ncims2xS0
- 大体、キャラ厨カプ厨でも萌え豚でもない
純粋な視聴者がつくような、そんな高尚な作品作ってるつもりなのかな
狙ったキャラデザに合体気持ちいいにビッグバンに唐突なジンユノくらいしか売りがないのに
- 257 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 08:34:29.26 ID:iG/VLwPB0
- 某キャラに強烈なアンチがついてるからだろ
- 258 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 08:49:15.58 ID:1nGLQf3I0
- 殴り合いしてる厨共は専用スレでも作って勝手にやってろと思うわ
- 259 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 12:58:31.06 ID:yYfl/a5VO
- 冗談でも性転換なんて気色悪いんだよ、これ考えたの誰だ
ラストに向かってテンションだだ下がりじゃねーか
こりゃ伏線回収も大した内容じゃないかもな
- 260 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 18:01:17.85 ID:4LzqtGQD0
- それより梶&茅野のごり押しがうざいのだが。
声優選びちゃんとやってる?
- 261 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 19:39:52.18 ID:BcpsiuKw0
- アマタとミコノが最終的に結ばれるんだったら
もっとこの二人の触れ合いや仲良くなってく過程が欲しかったな
正直このままじゃ、アマタとミコノが結ばれても長続きするように見えない
最初の1、2話の一目惚れしたあたりから一歩も進んでないんじゃないか?
特にアマタはミコノ以外の誰とも積極的に関わってないし
主人公なのにほとんど周りに影響力がない
アンディにしたって自分を棚に上げて、一方的な理由でアマタを殴った後
謝るシーンを入れれば随分風当りが減ったと思うんだが
前から思ってたけど、脚本がキャラの言動のフォローとかしないんだな
ひたすらネタと展開にばっか合わせて動かされてる
- 262 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/11(金) 20:45:35.84 ID:a4A9uxOk0
- 心理描写が、とにかく雑なのが、このアニメ最大の不満点
痒いところに手が届かない感じで苛々する
- 263 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/12(土) 00:17:23.47 ID:ttwgeS6k0
- >>261
同意。
いろいろと展開するのはいいんだが、中途半端すぎる。
噂でジンが甦るみたいなことを聞いた時はかなり驚いた。
まだ回収していない伏せんなどがあるのにも関わらず、生き変えさせるシナリオを描く暇があるならきちんとストーリーを考えろよと思ってしまった。
いろいろとしゃぺってすまん
- 264 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/12(土) 14:32:43.62 ID:TqFjqfC50
- >>260
この作品の音響監督は同時期の作品を似たような声優陣で固めたり、自分のお気に入りを重用しまくる事で有名
ガンダム00→ハガレンとかかぶりすぎってくらいかぶってたし、ギルティクラウンとこれもメイン声優かぶりすぎとか言われていた
梶は現在のお気に入りらしく、よく使われてるようだ
- 265 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 09:08:43.60 ID:9he5dcoh0
- アマタは出番のある空気
カグラは出番のない空気
メイン二人、特にカグラの扱いがびっくりするほど雑
仮にも主人公と前主人公の転生者かもしれないキャラなのに
なんでこんな適当な扱いされてんの?
サブキャラに無駄尺取る前にこの二人をちゃんと描写しろ
- 266 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 09:23:24.60 ID:BjK/eZ1R0
- 残り少ないのにこの失速感…純粋に面白くない
レアイグラーのくだりとか、もう視聴者側がとっくに分かってることを衝撃的事実みたいに語られても…
ほんの少しイズモと話しただけなのにアマタがいきなり「あれはMIXなんだ!」とか言い出したのも無理矢理すぎる
空気空気言われてたアマタが話に絡んできたのは良かったけど、やっつけすぎだろw
- 267 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 09:25:10.78 ID:aBHK9ksa0
- たった26話しかないのにここまで展開にスピード感のないアニメも珍しいよ
本スレで
「カルピスを極限まで薄くしたようなアニメ」
だと書いてる人がいたけど、的を射ている
- 268 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 09:27:13.14 ID:aBHK9ksa0
- >>266
MIXが男性化したのはイズモから聞いて推測できたにしても
「アルテア軍に精神操作された」まで断定で語っちゃうアマタは、なんだかなーって感じだった
- 269 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 09:29:09.05 ID:BdzmXtBB0
- >>268
確かに
そもそも時空転移による変質だったんじゃないのか
いつの間にかイヴの呪いになってた
- 270 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 09:38:01.23 ID:Mm1R0fe10
- この先どういう展開になっても「ふ〜ん」って感想で終わりそうなのが怖い
- 271 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 09:54:04.07 ID:WC9/XCH20
- 謎を引っ張りすぎなんだよ
メインキャラ達は謎ありきだから、思わせぶりなだけで話にはちゃんと絡めず
人間的なドラマはサブキャラに任せてる感じに
- 272 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 09:55:06.73 ID:p11I5Txp0
- なんで不動はそんなにミコノだけにこだわるんだ
アルテアに浚われたMIXが仲間と戦わされてたり
病弱さんが無理して戦ったりしてるのはどうでもいいのか
- 273 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 09:57:15.49 ID:9he5dcoh0
- せっかくアマタとイズモが出会ったのに視聴者的に新しいことは何も分からなかったのは呆れた
せめてアマタ父の名前くらいは発覚するのかと思ってた
あと憑依するのは誰でもいいのかよっていうがっかり感
- 274 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 10:03:09.50 ID:aBHK9ksa0
- 憑依?
- 275 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 10:20:19.34 ID:9he5dcoh0
- ユノハのあれって憑依じゃないの?
- 276 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 10:26:02.73 ID:aBHK9ksa0
- あれは「精神も男性化する」って設定(イズモが説明してた)を
陳腐なくらい解り易く表現しただけだと思う
- 277 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 10:33:43.56 ID:9he5dcoh0
- ああそういや確かにそんなこと言ってたな
聞き流してたわ
- 278 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 10:55:15.81 ID:Xq03xlxG0
- あと6話で終了とは思えないよな・・・
今回の話はアルテアにいった女性は男性化する、MIXは男になったって視聴者からすればもうわかってることを
30分かけて説明しただけで話は一向に前に進んでないし
つうかいつまでアンディとMIXひっぱるんだ? もうアンディ主人公みたくなってんぞ・・・
- 279 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 10:59:54.94 ID:BjK/eZ1R0
- >>268
あそこおかしかったよな?
イズモもそこまで言ってなかったと思うんだが
今週に関してはマジで不満しか出ない。丸々1話使ってやる内容だったのか?
薄く引き延ばすくらいならあと3話くらいにまとめて終わってくれていいよ
あと話がgdgdだと、いくら技を繰り出そうが戦闘も糞盛り上がらないということは良く分かった
- 280 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 11:00:02.40 ID:aBHK9ksa0
- OPの歌詞の
「最後の二人 混ざれないまま 秒読みが近づいてくる」
の部分でカグラ、ゼシカ、MIXが映るので
カグミコ、アマゼシ、アンミクの決着は
最終回直前まで引っ張るつもりなんじゃないかと思うのです
しかしアンディとシュレードが、もはや万能感出てきちゃったね
- 281 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 12:00:42.75 ID:Xq03xlxG0
- つうか今回は前作よりアクエリオンが三形態に分かれてる意味ないよな
EVOL以外はマジでオマケってイメージあるんすけど
ゲパルトはかませ的な役割ばっかだし、スパーダはシュレード乗った時は印象的だけどそれ以外は・・・
- 282 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 16:34:59.18 ID:3Uzs8EfC0
- 恋愛95%ロボ5%だからね
- 283 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 17:23:02.35 ID:Qa1NVNEb0
- いまだぶれすぎてキャラが掴めん登場人物が多い(特にカグラとゼシカ
誰か説明してくれ
ジンが死んだ時も反響大きかったけど演出が寒すぎて自分は冷めてしまった
全体を通してキャラ描写とか演出とかへたに感じる
- 284 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 17:36:09.43 ID:0mbSAucc0
- >>268
ていうか精神操作ってそんな簡単にできるんだなって思った
そういうエレメント能力者がいるかもしれんが
それにしても、浚って洗脳して兵士として戦わせるとか
アルテアってほんと最低だな…
>>272
今作の不動、なんかうざすぎる、他のキャラの役に立つようなことはしないし
GENと違って特訓も叱咤激励もしない
自分一人で勝手に納得して
思わせ振りなセリフや、意味不明な言葉を羅列する
こういうなんでもお見通しってキャラは、うまく使わないと鬱陶しいのに
- 285 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 20:03:16.14 ID:RILx7F+oO
- アンディがどんどんウザくなってる、なんか病気みたい
- 286 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 21:25:01.10 ID:g6jK/FZq0
- 恋愛脳という伝染する病気なんだろう
最初はアマタ・カグラで次にゼシカ最後にアンディ
症状は相手を崇拝しすぎるあまり自分や友人を蔑ろにしてしまう
知能低下を起こす病気
恋は盲目っていうけどEVOLのはそんな可愛いものに見えない
おまけに陳腐
- 287 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/14(月) 22:52:56.70 ID:AgMn+SWx0
- 敵地潜入っていう重大イベントの割には話進まないのな…
- 288 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 00:12:35.34 ID:cVkVl2260
- ピクニック気分の敵地潜入でしかねえからな。
- 289 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 00:17:39.01 ID:P1Lje9w1O
- 何かお遊戯を見させられてるみたいなんだよな
ちっとも燃えない
- 290 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 00:53:11.37 ID:7/uSupIUO
- ユノハ役に立つけど来た理由が「ジンが育った世界を見たい」だからな
- 291 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 02:02:03.71 ID:AaXuCizW0
- お互い絡まない方が面白いというかマシになる主人公とヒロインって・・・
キャラ設定だけ盛ってだけでまともに動かせてないのが残念
- 292 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 09:19:03.64 ID:UqTc5RqC0
- 前作見てない人も楽しめる作品にするんじゃなかったか?
説明不足っつうかミカゲもZENも何がしたいのかさっぱりわからない
恋愛アニメとして見るにしても描写不足だしモヤモヤする
- 293 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 09:25:29.73 ID:DgF70qe5O
- 恋愛脳というか…ここまでくると依存だよね
アマタなんかミコノが消えたら死を選ぶんじゃないかというくらい依存してる
アクエリオンEVOLは恋愛の皮を被った依存アニメ
- 294 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 09:50:11.36 ID:mXUbTOZo0
- EVOLは完全に前作見ていないとイミフなアニメになるか、斜め上な解釈の仕方をしてしまうw
- 295 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 10:30:04.59 ID:KPjFDHJ00
- 恋愛要素のある戦闘物は結構あるけど、これはバランスが悪いな
バトルもトンデモ特訓も面白必殺技もないわけじゃないが、恋愛ドラマに尺取すぎてる割に、
アマタとミコノもアンディとMIXもジンとユノハも結構あっさり好感度爆上げで、死んじまったジンはともかく他は決着だけ先延ばししてたイメージ
それなのにアルテアの呪いとかはえらくさらっと話題に出されたし
- 296 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 17:12:34.80 ID:Ys89R2sH0
- >>292
>>294
かと言って、前作見てるとEVOLはコレジャナイ感が半端ない
ファンには憤慨モノだし、一体誰が喜ぶのかわからないわ
- 297 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 18:43:58.44 ID:7/uSupIUO
- 前作と別物でも別に構わないよ、前作キャラのイメージを下げたり踏み台にしなければいいよ
前作のシーン使い回しで作画の古さを晒しものにされた感はあるけど
- 298 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/15(火) 19:26:45.70 ID:Ys89R2sH0
- 別物で構わないけど、個人的には上手かった演出面を引き継いで欲しかったなと
普通の能力バトルに恋愛で、何かアクエリオンでやる意味感じないのがなぁ
とりあえずZENは魅力落ちてると思う
前作絡んでほしいけど、EVOLでは触れて欲しくない複雑な気持ちだよ
曲の使いまわしも嬉しくなかった
- 299 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 00:34:05.23 ID:4ThVg/C90
- シルヴィアの中の人がアフレコに参加したらしいので
どういう形か分からないがそのうち出るみたいだな…
最初はあんなに期待してたのに今となっては全く嬉しくない
- 300 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 01:06:07.52 ID:DNjMoROv0
- うええええ参加して欲しくない駄作EVOLにかかわって欲しくない
- 301 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 02:35:12.06 ID:Sout1QkjO
- 前作から作品の質としては劣化著しいが
ポジティブに種死レベルよりマシ…と思うべきか
とりあえずまだアニメの体裁をとった何かレベルには行ってない
持ち直してくれよ
- 302 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 11:10:52.35 ID:HPWLHofj0
- EVOLは、作画の画質だけはいいけど内容がもうボロボロ。
正直このレベルなら、前作と全く関係ないパラレル設定にしてほしかったわw
- 303 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 16:44:43.98 ID:qqB4lkBtO
- 恋愛してないキャラの方が良キャラ多いから恋愛禁止は正しかったんだな
- 304 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/16(水) 21:28:20.95 ID:IYvkn8WU0
- 恋愛禁止と言いながらゼシカが暴走しても何一つ言わないのは何故か
- 305 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 01:01:42.56 ID:Q/8rOx+DO
- アリシア上映会でもカップルが堂々といっぱいいたしな
恋愛禁止なんて電流特訓までだったのかね
- 306 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 01:25:34.57 ID:0Ys99ovy0
- >>305
悪い意味で一話完結だからな
スタッフがやりたいシーンに都合が悪い設定は途端に消え失せ、設定を使いたくなれば突然復活するんですもん
EVOLって一話ごと設定がコロコロ変わって矛盾だらけっていう斬新なアニメだよねwwおもしろくねー
- 307 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 11:44:19.85 ID:yu50rvmO0
- 恋愛に関しては、とりあえずきっかけはどうでもいいからキャラに恋させといて
三角関係で揺れるだのフラれただの男性化しただの死んだだので
落ち込んだりショック受けたり鬱化したり
そのドタバタ劇()を描きたかっただけなんだろうな
もう心理描写に関しては期待してないから、せめて作品としてきちんと着地してくれ
- 308 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 12:29:14.10 ID:OP7yV8O80
- いかなりラストでアポロとシルヴィアが出てきて感動の再会したら全てを許す。
そう思っていた時期が私にもありました……
- 309 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 13:22:06.68 ID:/PHRbGbS0
- 街がほんの少しと学園で大騒ぎしてるシーンがほとんどだったせいか
evolの世界って息が詰まりそうになるくらい狭く感じる…
まるで箱庭、アクエリオンから一万二千年後の未来だなんて感じは全然しない
100年後でも十分だったと思う
無理に一万二千年って単語を合わせる必要も価値も感じられないストーリーだったし
>>308
evolのキャラに転生してて再開するとかだったら、ゾっとする
伏線小出しにして全く進まないストーリー
ないがしろにされる登場キャラ達の心情や繋がり
フォローされずに悪化していくキャラへの印象、どうしてこうなったんだ…
- 310 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 14:44:26.75 ID:2ADZH4TB0
- もうこれアンチスレじゃねーかwwww
- 311 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 15:16:26.78 ID:yu50rvmO0
- どのへんがアンチスレに見えるのか分からん
愚痴スレなんてどこでもこんなもんだぞ
- 312 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/17(木) 19:25:02.23 ID:bBupn7JG0
- 今思うと7話で女子たちがタマ(ユノハ)を認識してなかったって設定が
脚本の適当さを物語ってるよな
- 313 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/18(金) 20:03:28.31 ID:0M4JHn5c0
- ミコノを挟むアマタとカグラのトライアングル、
アマタを挟むミコノとゼシカのトライアングル、
どっちにくっつくこうがどうでもいい状態、
ここまで全然興味がわかない三角関係なんて初めてだ。
- 314 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/19(土) 21:18:14.66 ID:fVWpT6270
- 作ってる人たちが飽きっぽいのかと思ってしまう
中だるみしてモチベーション下がってそれが作品に表れてるように思える
- 315 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/20(日) 09:33:27.71 ID:9E9Khpdo0
- なんでこんな中途半端な作品になったんだろうねぇ
萌えとエロとギャグを適度に突っ込んでおけばいいだろうって言う・・・
円盤だって、上手く作ればもっと売れたと思うわ
これから右肩なの見えてるし
- 316 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/20(日) 13:21:08.98 ID:bOqrebCn0
- 売り出しは好調らしいけど今後どうなるか見ものだな
一定を維持するか
どこかで下がるか
維持はしても上がる事はほとんど無さそうだからな
- 317 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 08:58:05.24 ID:UbAPDqG60
- アマタとカグラが同一人物の別人格らしいが、これって作品のテーマ上やってはいけない事ではなかったのか
カグラがミコノと結ばれるべき運命の相手でありそれを覆そうとするアマタってのがテーマかと思っていたんだが
二人が同一の存在であればその意味がなくなってしまう
根本的に駄目な事をやってしまったっていう印象
- 318 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 14:35:17.72 ID:1Ge0h8Q+0
- >>カグラがミコノと結ばれるべき運命の相手
それはアマタやゼシカが勝手にそう思っただけで
実際に運命の相手だと決まったわけじゃないぞ
- 319 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 15:10:26.83 ID:4I6y4D17O
- 流石に今回で投げてしまったw
GENがあんなに一人だけに肩入れするキャラだった?とか
何よりミカゲに巻き込まれてますって感じにしてるが
主要三人がアポシルで他人巻き込んでうだうだやってたのかと思うと…
原作シーンの再現が悲しすぎた
今回のも業だろ、完全に
アポシルにGENときて、トーマまで株下げないでくれよ…マジで
きちんと終わらせる事を楽しみに観てたが、前作ファンには苦い作品になりそうだな
- 320 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 18:23:30.11 ID:WIfwMf8L0
- 面白い設定一杯あるのに全部上手く活かせてないのが惜しい
1クール目のお気楽無目的恋愛脳なノリが初めから苦手だったからそこで視聴切ってればよかった
もう見てないけど考察スレに入り浸ってたのは完全に時間の無駄だった
- 321 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 18:51:11.89 ID:gWHRE5/zO
- 最新話みた。
どうしてこんなにつまらなくなったんだ?
前半は次週が来るのが待ちきれなかったってのに
全然wktkしなくなったんだぜ…
- 322 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 20:15:10.94 ID:4I6y4D17O
- >>321
まさか眉毛がアクエリオンでもこんな偏った方向に傾くとはな…
前作と別物とはいえ、製作側が前作ファンも楽しめると言っていたのは何だったんだ?
最新話から特にアポシルの再会が不安で仕方ない
しかし何なんだ、あの気持ち悪い夢はw
- 323 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 20:55:23.56 ID:eTLNiAZC0
- 前作は癖はあったが面白かった、マクロスもスタドラもよかった
ぶっ飛んでても最後に勢い任せで面白くまとめあげるのが眉毛だと評価してたから
頑張って追ってたのにEVOLだけは駄作としか言いようが無い…本当に駄目だ面白くない…
お家芸の三角関係ですらあのザマとか、今回眉毛どうしたんだ?眉毛薄くなりでもしたのか?
何度考えてもマリーのせいとしか思えない。曲が菅野じゃなかったら爆死もいいとこだぞ
素材はいい筈なのに本当に曲しかいいとこねーよ…
- 324 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 21:11:04.16 ID:kX7lZ6Rr0
- >>323
> 眉毛薄くなりでもしたのか?
不覚にもワロタ
でも実際話に繋がりが感じられないあたり、岡田の責任は大きいよな
ところどころの菅野曲に頼った演出はいいんだけど、肝心の登場人物の心の動きがサッパリだ
アマタミコノカグラのメインは勿論、恋愛描写がある方のゼシカも急すぎてイマイチ
ジンユノもやたら持ち上げられてるけど曲演出と悲恋展開に誤魔化されてる気がする
最新話のアンディなんか愛してるのに云々言ってたけど、MIXとはちょっといい感じって程度じゃなかったっけ?と思った
- 325 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 21:32:01.01 ID:WIfwMf8L0
- アルテアにもミカゲにも敵としての魅力が無さ過ぎて最終決戦に向けての期待感がまるで湧かない
神話型対EVOLとか期待してた時期もあったけど燃えるシチュエーションって積み重ねが大事だからもう無理
どうしてこうなった
- 326 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 22:03:20.24 ID:4I6y4D17O
- 眉毛薄くなったワロタ
他作品もたまに眉毛は周りに優しすぎると思うが、アクエリオンの良さが抜けてしまったのが残念だ
萌えない萌えは要らんから、前作みたく無駄に熱い燃えが欲しかった
最近はこういうジメッとしたのが流行ってんのか
全員が主役()
どう考えても違います
曲と作画レベルだけは本当に良いな。特に曲は相変わらず素晴らしい
菅野曲を抜いたらキャラ萌えの人にとってしか響かない駄作
- 327 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 22:50:26.28 ID:MRmgPwjs0
- 最後まで見ないとわからない部分は多いけど設定は面白くなりそうな要素あったと思う
1クール目は新規にも入りやすいように、キャラ紹介にお笑いラブコメ中心なのはまだ良かった
2クール目はひとつの話を中途半端なところで切って別の話やったり振り出しに戻ったりしすぎ
謎が多すぎて行動の目的も会話の意味も分からないのも盛り上がらない理由のひとつ
半端なシリアスで空気だけが暗くなる
- 328 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 22:53:32.04 ID:gWHRE5/zO
- 前作は確かに癖あったし途中怠かったけど、後半からラストにかけては凄かった。途中で切らなくて良かったって思えたんだ。
それに比べてEVOLは神話とかがなんか薄い気がする。ZENもよくわからん。しつこいようだが本当にこのアニメは曲がいいだけだな。
- 329 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/21(月) 23:58:18.33 ID:eTLNiAZC0
- そうそう
眉毛作品は後半作品からラストにかけての疾走感と一気にくるカタルシスがいいんだよなぁ
今週の見せ場だったんだろうけど「もう一人の…俺…!」デデーンの肩すかし感ったらなかったわ
素直すぎると薄い。やっぱいつもの眉毛でいい
- 330 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 00:02:40.93 ID:oLDkz8yRO
- 散々引っ張ってたアマタとカグラの因縁が明らかになったりゼシカが生死不明だったり
超重要回だったはずなのに終始無表情で見てしまった
「アマグラだ!」ドヤアのシーンとかどういう反応していいのかわからずポカーンてなったわ
もしかして笑うところだったのか…?
なんにしても今までで一番のガッカリ回だった
- 331 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 00:08:20.51 ID:UbPV0Iqx0
- MIXの件は前回までにカタを付けるべきだったと思うなあ
肝心の主人公組の動きが頭に入らない
- 332 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 00:37:32.26 ID:p+HJ8wcE0
- 秒読みが聞こえてくる(爆死的な意味で)
- 333 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 01:17:46.20 ID:VhGJelIuO
- アマグラは無いよなアマグラはw
- 334 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 03:47:08.57 ID:5y5G0IYVO
- ・実は本名がアマグラ
・とりあえず流行りのシリアスな笑いを入れてみた
のどっちか
- 335 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 08:23:39.85 ID:7O7ueeKGO
- まだ21話見てないんだけど、アマグラってファンの間で勝手に呼んでる名前じゃないんだww
まさかの公式w?
そりゃ駄目だ
眉毛がかすれて見えるわw
- 336 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 09:10:34.61 ID:UgcHa3w+0
- アマグラ()とかやるならカグラもっと出しといて関係膨らませておけばry
カグラが写真見て発狂からの「もう1人の俺!」の流れは笑うしかなかった
今までの積み重ねが無いから、今から何やっても盛り上がらないな
こりゃダメかもしれん
- 337 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 10:18:19.90 ID:EqrixyGu0
- アマタとカグラの関係、他キャラの恋愛といい
積み重ね描写が本当に無いな…
- 338 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 12:25:48.11 ID:8T80Keru0
- 群像劇と恋愛描写に定評のある脚本家じゃなかったんですかァーーーーッ?!
- 339 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 12:41:07.81 ID:MOLfiQZK0
- 運命を乗り越える翼は誰もが持ってる
→乗り越えるべき運命がいまだに明示されてません
二つの星が辿りし宿命
→二つの星の関係がいまだに明示されてません
思わせぶりに壮大なことばかり言ってもスケールが大きくなるわけではないのに
監督も脚本家も無能揃い
- 340 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 12:49:42.06 ID:kGHqPlOD0
- マクロスFが好きでEVOLから見始めたが、キャラの個々の個性もデザインも好きなのになぜか感情移入出来ないんだ
キャラの心情の描写が足りないのかなとは思うのと、色んなものがぶった切りって感じで余韻が無いんだよな
- 341 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 15:06:33.99 ID:itONH1qoO
- キャラの個性とか各エピソードを立てる事ばっかりで、それぞれが大きな物語の流れを作ってない気がする
だからずっと観てて終盤に入っても気分が盛り上がらない…
最初はアマミコの出会いとか合体とかでそりゃもうwktkしてたのに…
脚本とシリーズ構成と監督変えて作り直してくれないかな
- 342 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 15:11:30.30 ID:2xEpAcKTO
- 監督はそのままでいい
マリーをぬいてくれ
岡田のアンチスレってない?
うざすぎる
- 343 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 15:13:00.33 ID:2xEpAcKTO
- 監督はそのままでいい
マリーをぬいてくれ
岡田のアンチスレってない?
あの最高の作画のルパンも駄作にするし
駄作マリーうざすぎる
- 344 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 15:14:07.62 ID:SjfSA0j20
- 二重投稿スマソ
- 345 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 17:13:10.20 ID:vpvOVaP1O
- >>342
この板にあるんだが…
たしかに岡田には今後こいつが関わる作品は視聴避けようと思うくらいウンザリしたが
EVOLがここまでスカスカになったのは岡田だけの問題では無いと思う
そもそも総監督たる眉毛が責任持って指揮とってたらこんな事にはならないだろ
設定やキャラの練り込み不足から見ても最初から大してやる気なかったんだろうな
それなりにファンもいる作品の続編なんだからもう少し大事にして欲しかったぜ
- 346 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 17:23:16.52 ID:2xEpAcKTO
- >>345
ありがと
漢字間違えて探してた
- 347 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 17:24:56.54 ID:NeuI8zOr0
- truetearsっていう奴だけは悪くないと思ったけど
岡田マリーの関わってるオリジナル作品の殆どは設定・キャラクターデザインはいいのに
話がだんだんショボくなる・フォロー無しでキャラがみんな性悪に見えるっていうパターンだよな
でもあの花は監督の方が割りとまともみたいだけどEVOLは岡田のせいだけじゃなく全体的にやる気がない感じだな…
- 348 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 17:41:49.98 ID:MOLfiQZK0
- 岡田って人の関わるアニメ見るのはこれが初めてだけど今後一切見ないよ
それがEVOLから得た教訓
でも露出が多い分山本監督にイラッすることが一番多い
- 349 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 17:47:20.66 ID:8T80Keru0
- そもそも岡田氏を起用した時点で恋愛メインで行こう!って決めてたんだから、全部総監督の責任だとは思う
もともとロボなんて興味すらないような人でしょ 女性だし
- 350 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 18:01:32.08 ID:JC0r0f8C0
- >>342
アンチスレならあるぞ
それに、岡田信者のスレよりも伸びてる
岡田麿里の脚本が酷すぎる ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1317492962/
- 351 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 20:33:54.52 ID:EAsatDpt0
- ホント、なんでこんなのを脚本に使うんだろうね。
しかも、結構売れっ子みたいだし。
業界の価値基準が実力には無いとしか思えん。
- 352 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 21:06:08.77 ID:xi++41eH0
- 結構、じゃないよ 現在業界No.1
最高の逸材なんだってさ
- 353 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 22:00:38.06 ID:vq+KwH620
- アマタとミコノに魅力がない
他の名有りキャラに比べて個性がないのに出番だけ多いからつまらない
- 354 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 22:19:19.03 ID:p+HJ8wcE0
- 最高の逸材(笑)
ボーカルアルバム買ってきた
曲聴きながら絵だけ見てると最高に盛り上がってくるww
素材はいいんだ…素材は…
劇場版他の脚本と組んでガチで作ってくれないかな
エロとか萌えとかいらんからさぁ
- 355 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 22:56:58.84 ID:X8Kjl7zW0
- MIXの男性化に、シュレードとカイエンの合体
あとアマタとカグラの対峙
最近はサザンカみたいな人種しか楽しめない様な作りになってる
一体誰がこんな作りにした
- 356 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 23:03:54.40 ID:G07eJoUdO
- 岡田がそういう人種だったりするの?
- 357 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 23:06:27.18 ID:knPOszyw0
- 今の展開を2クール頭に持ってきてればよかったのに
これまで同じ事を何度も何度もスローで繰り返されてるようで疾走感なくて辛い
作品としては好きだし謎も気になるがテンポと構成が悪すぎて中弛みしてる
話の順番を再構成しなおして欲しい
- 358 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 23:09:57.09 ID:rBDwiFNI0
- そうそう、構成がおかしすぎる
- 359 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 23:31:06.25 ID:vpvOVaP1O
- なんか作品の不出来を全部腐女子のせいにしたい人を時々見るけど問題はそこじゃないと思う
前作だってラスボスがガチホモで腐女子に大人気だったけど物語がちゃんとしてたからそれ以上に男ファンもいた
EVOLは一般男女向けとしても腐女子向けとしても萌え豚向けとしても完全にスベッてる
途中までは一般と萌え豚をしっかり惹きつけてたのにどうしてこうなった(腐女子は元から食いついてない)
- 360 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 23:32:18.54 ID:EAsatDpt0
- >>352
事実なら、悪い冗談としか思えん…
- 361 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/22(火) 23:45:43.39 ID:p+HJ8wcE0
- 萌え豚は日常系アニメに任せときゃいいんだよ
メカオタが惹かれるアニメ作ってくれ
- 362 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 00:01:43.59 ID:JC0r0f8C0
- >>359
前作は基本的に、真面目に馬鹿をやる熱血ロボットアニメだったからね
設定とかよく分からない部分があっても、熱血ロボアニメが好きな人は楽しめた
けど、今作は馬鹿をやろうとして滑ってる恋愛(笑)ロボットアニメだからつまらない
- 363 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 00:03:07.33 ID:brUf1dVS0
- 眉毛のメカ好きだったのに今回全然燃えない
曲だけは良かったのにそれもEDで台無しって本当誰得なの
- 364 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 00:19:28.07 ID:t6oG8sVC0
- >>362
同意、何もかも中途半端な作品になってしまった感じ。最初はかなり期待していたんだがなあ
- 365 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 12:22:48.37 ID:H7kNNKVg0
- なんかカグラとアマタが同一人物?だったせいで
さらに人間関係のスケールが狭くなってしまったなって感じた
結局のところ兄弟喧嘩かよって
平行世界の二人のアポロとか、元は一つだけど魂分割して別の星に生まれたとかで良かったのに
- 366 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 12:44:05.64 ID:dV33REhW0
- この人間関係と2つの星が関係するのか、ちぐはぐに見えるなぁ
- 367 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 13:04:44.24 ID:o6ZWeeOb0
- 調理の仕方が悪い試作品みたいだ
興味削がれるまで謎ひっぱられてgdってきたし1巻は一応買ったが2巻からは迷う
劇場版かOVAに期待するかな
- 368 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 13:33:48.33 ID:l10UlmDP0
- 「どちらもイケメン男子で選べない!この女心わかるでしょ!!SWEETS!」
これはミコノのワコさん化くるで
- 369 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 15:43:37.81 ID:O3eVhmwI0
- 最後アビスみたいになったりしてな
- 370 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 16:39:18.68 ID:7rxQOcV10
- ワコってそんなんだっけ?空気化と青のヒロイン化の方が印象的だったわww
>>369
アマタが帰ってきたと思った?残念!アマグラでした!ってか
- 371 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 17:11:11.27 ID:4CG8Hmel0
- もう21話まできたって感じが全然しないね
あと5話しか残ってないのに、なぜかストーリーが進んでる感じがしないという
主人公、ヒロインをなんでもっとストーリーの焦点に当てなかったんだろう
- 372 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/23(水) 17:16:04.69 ID:3Sm+h61m0
- >>371
謎を引っ張りたいが為にテキトー描写になった感がある>主人公ヒロイン
- 373 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 00:13:41.94 ID:1Ijqjb6P0
- >>370
ワコ様をそこらの女と一緒にするでない
あのお方は格が違うんや
CDアルバムデイリー4位ですね、おめでとうございます
眉毛!このままじゃ結局前作以上に曲だけアニメになっちまうぞ!w
- 374 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 00:40:25.72 ID:xX5PBgR+0
- むしろ中身スカスカなのによく円盤にお金出せるわ・・・
1巻はイベチケ先行だかなんだかあったんだっけ?
まぁ、色々期待してただけにね
また見返したいと思えないこれは
アマタとカグラだって分かり切ってた事引き延ばししまくってただけに見えるし
何がしたかったのか
- 375 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 00:53:23.69 ID:NDv4H4bd0
- 倉花(男性キャラデザ担当)の画集欲しい、って人もいんじゃね?
確かDVD全巻購入で応募できるはず
なんか色々もったいなさ過ぎて、眉毛濃くした眉毛ともっとマトモな脚本家で劇場版なりOVAなりで完全版作って欲しいわ
- 376 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 01:42:24.06 ID:EaVBrEL70
- 心から同意
ミコノも初期設定よりでお願いしたいわ
糞女とか岡田成分は1cもいらない
全部抜いて作って欲しい
- 377 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 01:47:18.08 ID:AeGysnIg0
- 曲は2クールED以外はいいと思うからサントラが売れるのは分かる
ただ曲と本編の出来に差がありすぎてる
菅野さんがこれは神話の話だから音楽は過剰に豪華にしたみたいなこと言ってたけど
本当曲だけ豪華で他がスッカスカ
- 378 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 11:51:45.47 ID:fYxXcTIUO
- アマグラ×ミコノでミコノ大勝利ENDと予想
- 379 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 12:28:20.94 ID:uY5dfX0m0
- 本スレが見事に愚痴スレ化してんな…みんなこっちで書けばいいのに
でも比較的好意的に取ってくれる人が多かったスレですらああいう状態になるって相当ヤバいよな
あと5話だけど時間に換算すると正味2時間もないぞwどうすんのコレ
- 380 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 12:43:14.12 ID:iUD8Y2cR0
- 最初の方が良くて期待した分、失速がすごいな
今では絵が可愛かったという印象しかない
- 381 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 13:19:11.61 ID:3CUNwt6KO
- てめぇら本スレでいちいち愚痴んなよ屑が
- 382 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 13:35:38.89 ID:S+McKH14O
- 意味わからん
生徒の一人が遅刻してまだ来てない時に
「お前ら遅刻は絶対にゆるさんぞ!」と今いる生徒にキレる教師思い出した
- 383 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 13:46:12.58 ID:ZDYbHZ010
- 俺はマイナス意見や不満はこっちで言うようにしてるけど
住み分けしない人はいるはな
>>379
>あと5話だけど時間に換算すると正味2時間もないぞwどうすんのコレ
ほんとにどうすんだろうな
前作の遺産を食い潰し、キャラの繋がりは薄くて
良い部分は歌や音楽くらい
正直、アクエリオンの続編である必要性を感じない
というかロボット全然目立たねえじゃんw
- 384 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 13:48:54.40 ID:tHscscFkO
- 本スレと住み分けてるから愚痴スレ住民なのであって
本スレを愚痴スレ化してんのは愚痴スレに来ようとしない本スレ住民だろう
- 385 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 14:06:26.49 ID:yWN/3Jxe0
- 事象に対してのキャラがどうしてそう思ったかという描写が無いから薄く感じるのだろうけど、過去生絡むからぼかしてスルーされてるのかな
せめてミカゲだけでも過去生確定させておいて、なぜそうするのかを徐々に描写していってくれてればな
キャラも一言足りないが故に独りよがりに見えてしまいそれが個性を潰してるように感じる
- 386 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 18:50:39.51 ID:ObXpiBTrO
- ユノハノモリはフルで聴くといい曲だった
前作や他の眉翅作品のように再構成や語り直しのOVAがあるなら、とにかく岡田だけは関わらないでほしい
あいつどう見ても一山いくらの脚本家だろ
筆が早いらしいのと寒い一発ネタしか能がない
- 387 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 19:26:22.39 ID:NOxIx1YW0
- >>386
タイトルにユノハがついてなくてユノハの声優の小倉だっけ?が歌ってなければ聞く気にもなるんだけど
ゴリ押しのせいで声が嫌いになってED部分のみすら聞く気にならない
なんでEVOL見たなのをアクエリオンでやったんだか・・・ロボは目立たず熱さもほとんど感じられず
過去生は引っ張りすぎてどうでもいいし脚本のほとんどは前作曲やBGMでひたすらごまかし
本編で描ききれない部分は公式サイトで説明()とかアホかと
どうでもいいシーン、しかもギャグとしても面白くないシーンを入れまくってキャラに愛着も持てず
ストーリーも矛盾だらけ積み重ね無しの設定詐欺だらけで大失敗にも程がある
- 388 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 20:06:18.89 ID:l5s/j1o20
- あれ菅野さんがジンユノの話を気に入ったからつくった!とか騒いでる人いるけど
大体いくら菅野さんとはいえそんな急じゃ曲作れないしもし仮に感動して作ったとしてもAKINOに歌わせるんじゃ?と思ってたら
ユノハの中の人がキャスティングされた段階で歌うことが決まったってインタで言ってて
つまり中の人のゴリ押しだとはっきり分かっちゃってすんごいさめた
いや菅野さんは悪くないんだけどやっぱAKINOとかオムナマグニと比べるとね…
ぶっちゃけジンユノ()が盛り上がったのも前作曲のおかげだよね
- 389 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 21:08:58.89 ID:1Ijqjb6P0
- ごり押しでもあそこまで良曲に消化できるのは菅野さんさすがとしかいいようがない
でもごり押しするくらいならユノハ自体いらんかった
メカ×神話だぞ、もっと面白くしてくれよ…めちゃくちゃ期待してたんだこっちはorz
- 390 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 21:22:05.98 ID:m/Vax12S0
- フルで聞いてもユノハモリのよさがわからない
- 391 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 22:04:01.28 ID:ObXpiBTrO
- 菅野さんが共感したってのはジンユノのエピソードでなく、ユノハのキャラクター付けについてだった筈
- 392 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 22:09:00.63 ID:aXMvgdNu0
- ユノハに共感して作ったってのは菅野さんのインタビューに書いてあったことよ
- 393 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/24(木) 22:14:01.34 ID:fjE3SJCii
- 中の人売り出しならキャラソンって形にしないで本人のまま歌わせてもいいし
中の人をミコノかゼシカ役にした上で歌わせてもいいんじゃないか
マクロスはそうやったっぽいし
- 394 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/25(金) 00:00:12.09 ID:Bhy3n5vj0
- 菅野は突然曲作ることで有名だからな
マクロスプラスもマクロスFではシェリル曲も予定にないの作ったし
- 395 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/25(金) 12:59:08.26 ID:ptO1wxOE0
- ユノハもジンユノもかわいくて好きなんだが
二人の物語は一応(死別で)終わってるっぽいのに
固定EDになってること自体が受け付けない
- 396 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/25(金) 14:21:41.35 ID:jYxcn2t3O
- >>389
それだよな、メカ×神話
神話を作中で現実世界の延長線として描いている世界観が面白かったんだよね
EVOLはその神話自体をやってそうなんだけど、もうちょっと神秘的に描いて欲しかった
まぁ最後までみないと総論としては語れないけど
- 397 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/25(金) 15:21:09.42 ID:/CauqNuIO
- 神話の転生らしき主要キャラが俗っぽすぎて燃えない
アポロは(一般的な意味と逆で)浮世離れしてたし
シルヴィアも生き生きとした魅力があったし神話の続きに相応しかった
ピエールつぐみ純と脇も濃くて魅力的だった
前作キャラがアマゾンに自生してる食物だとするとEVOLキャラはスーパーで一番安い味の薄いスカスカ野菜
- 398 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/25(金) 16:00:28.41 ID:503a9+ix0
- ユノハのEDは14話の葬式回のAパートの心境っぽいのに吹っ切れた今でも流しているのが確かに合わない
- 399 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/25(金) 16:06:23.96 ID:78oqCboM0
- 前作と比べると音楽の使い方が…
- 400 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/25(金) 18:31:34.53 ID:0e5l3aIm0
- >>394
あれは菅野さんが歌シェリルを気に入って自分から色々曲作ってたけど
今回のは最初からゴリ押しで確定だからな
ユノハも中の人も嫌いじゃないけどさ
そりゃ歌アニメじゃないから違うのは当たり前だけど今回は菅野さんの遊び心があんまり感じられない
>>399の言う様に曲の使い方も微妙っていうか適当に流しときゃいいだろ的な感じがする
- 401 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/25(金) 18:33:33.82 ID:laXUBVzR0
- マクロスFの時はノリノリだったし、
アクエリオンも前作は勝手に後期op作っちゃったんだよね>菅野さん
- 402 :メロン:2012/05/25(金) 22:21:08.17 ID:QXgQDJXj0
- OPもEDも前の方が良かった。
- 403 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/25(金) 23:02:30.30 ID:jlXkOCh40
- アクエリオンがお休みの回が多すぎ
新記數器の使い方が意味不明
いつもの念心合体じゃないからアクエリオン一人で操縦してるみたいだし
毎回雪解け合体とかボーイズ合体とか言ってるけどぜんぜんおもしろくない
- 404 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/26(土) 11:14:08.24 ID:YrJQBEvr0
- 念心!
合体!
GO!アクエリオン!
の流れが好きだったのに本当に残念だわ
雪解け合体とか聞いた時には「はぁ?」ってなった
- 405 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/26(土) 11:23:03.35 ID:bFeaY3zu0
- 今回のギャグセンスはどうもね、自分には寒いだけだったな…
- 406 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/26(土) 12:21:14.02 ID:LxLKPJ0U0
- 雑誌とかでずーっとミコノはカグラに心惹かれていくだの異性として意識するようになるだの言ってるくせに
ここまではっきり絡んだの一回しかなかったじゃんそんな風にもいまいち見えないし
カグラって普通は中盤ぐらいからちゃんと描くべきキャラだと思うけど
というかアマタと同一人物なんてアポロの面影も運命を越える云々も台無しになるガッカリ展開
- 407 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/26(土) 13:39:54.33 ID:UyHyAAFBO
- 主人公がカグラと絡んだのってミコノ取り合いしかやってなかったからな
今回も半分ぐらいそうだったけど
- 408 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/26(土) 15:11:01.79 ID:x42oBLtHO
- カグラ関係は詐欺じゃね?ってくらい雑誌情報と本編が違ってたな
まさかカグラがここまで出番無くなるとは予想できなかった
前も言われてたけど構成がめちゃくちゃなせいで結局どのキャラも描写が中途半端になってると思う
あとネタバレになるけどイズモが父親って後付けじゃないのか?
11話のアマタそっくりな後ろ姿の幹部は一体何だったんだ
- 409 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/26(土) 15:11:38.29 ID:CLVbl6wb0
- MIXは一体いつになったら元に戻るんだ?
- 410 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/26(土) 15:38:21.58 ID:IHLoQfcR0
- 前作イラスト集の中の監督インタビューで反省点は登場人物が多すぎた点
みたいなこと言ってたけど
それってEVOLにも言えるよな
全然学習してないじゃんw
- 411 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/26(土) 21:57:06.60 ID:tBJsXzCZ0
- 別に無印の方多かったとは思わないしちゃんと描けてたけどな
むしろEVOLは敵キャラが少なすぎる
美形キャラ4人だけであとはモブって・・・
結局面白いと思ったのは土下座くらいだったな
他はすべてが滑ってる
- 412 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/27(日) 18:34:49.85 ID:H9jQvvhV0
- >>410
むしろEVOLのほうが無駄なキャラ多いよなww
理事長ってなんのためにいるの?ジンとユノハのエピソードもキャラそのものもほぼ要らないよな
ゼシカのキャラも破綻してるし矛盾だらけで主人公ヒロインライバルは空気だし
なんのためにいるのか不明すぎるwwうまく扱えないくせに無駄に萌えキャラ()増やして前作以上に失敗してるんだよな
- 413 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/27(日) 18:40:08.74 ID:XDvpBGKL0
- 前作の悪い点を更に進化させた作品
- 414 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/27(日) 19:02:06.93 ID:IreGQnv90
- >>412
学園長はもう存在自体が忘れさられてるな
この人も存在する意味が見いだせなかった
理事長も不動に質問するだけの役立たずだしな
そしてその不動自体もエレメント達の役に立ってるようにはとても思えなかった
意味不明な墓穴特訓で強化されただけだし
- 415 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/27(日) 20:13:49.75 ID:joqF4OBs0
- ジンとユノハのエピソードも、一応きっちり盛り上げて纏まったんだから
それを切っ掛けにアルテアサイドの事が明らかになるとか、
ジンが死んだ事で誤解を生んで云々とか、
アルテアとの関わりに色々と使いようがあったと思うのにあの数話で完結してしまっていて、
(イズモが来たのも理事長が交渉とか言い出したのもアルテア潜入も
あのエピソードからかなり経ってからだから凄くタルい。)
13話までの流れは嫌いではないけど、全体の中で浮いてる。
その後葬式回で何故かジン君が喋り出した以外は後のエピに残ったものが無い。
葬式回も、河森電波と脚本の食い合わせが悪いのか、
本当に電波でイミフなだけで終わってしまった。
恐らくヒンドゥーとかの思想を匂わせたかったんだろうけどなあ。
- 416 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/27(日) 20:44:37.23 ID:iEZyv1L50
- 個人的にはアマミコゼシが序盤から
恋愛脳すぎたのが敗因だと思う
最初から特別な相手ができちゃってたから
他のキャラとの絆が希薄に感じる
- 417 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/27(日) 20:48:42.10 ID:8dVxmHTaO
- アポロのアクエリオン乗りまくりは本人が超乗りたがってヘッドにもなりたがってウザいぐらいに目立っていたのに
アマタのアクエリオン皆勤賞は「ああ、そういえば皆勤賞だっけ?」ぐらいにしか印象に無い
- 418 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/27(日) 23:37:55.35 ID:TsFZpTaUP
- ドラマCDでシュレードとカイエンの出会いとか関係の詳細やったらしいが
そういうのってアニメの方でやるべきじゃね
CDで腐とカプ厨釣りながら補足して売ってくつもりなのかもしれないが
肝心の本編がアレだからわざわざ買う気しねえ
- 419 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 05:46:19.10 ID:QBbrrBmw0
- だんだん展開に呆れてきて視聴意欲がどんどんなくなるけど、もうここまできたら最後まで惰性で
視聴するしかないよなー。
というかエウレカAOよりはまだましだしのー。
あっちは15話のもっと酷い版みたいな感じだったしw
まだミコノが、アマタ>>カグラなだけまだましw あっちはナルが明らかにアオ<<<<トゥルースでがっくりw
- 420 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 05:56:52.31 ID:rRKelzV70
- >>410
それ河森さん登場人物多すぎるって毎回作るアニメで言っているw
バスカッシュでもマクロスFでも聞いたよw
- 421 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 10:01:47.52 ID:THnm/4pa0
- カグラ好きだったんだけど
あの執着心の強さはスラム育ちの孤児設定+ミカゲのせいだと納得して同情してたから
実の母親どうでもいいただヤりたいだけのキャラにされたことはなんだかな…
こんなことなら同一存在設定なんていらなかったというか
ただでさえ脚本の都合に振り回されてるキャラだから余計にため息が
メイン4人はどんどんキャラの魅力を損なう描写がくるからつらい
みんな大好きだったし今でもサブキャラより思い入れあるのに
- 422 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 10:11:18.04 ID:I36Z3pAEP
- カグラは最初からああいう本能的なキャラだと思ってたから特に違和感はなかった
メインで1番描き方を間違えてると思うのはゼシカだな
アマタやカグラの不自然さは分裂してて欠けてるからでまだ納得できるし
ミコノも過去生持ちなんだろうけどもゼシカはな…
誰にも選ばれなくて蚊帳の外なのはストーリー上、仕方ないにしても
経過をすっ飛ばしていきなり愛の重い女になってるのはどうなんだろう
戦士としての自分ってのも前半あまり描かれてなかったから
突然言い出してビックリしたし
- 423 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 10:14:02.02 ID:DwfI0yxtO
- そういえば地球大ピンチなんだな
大変だなあ
- 424 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 10:28:39.16 ID:S4hyVW0rO
- 見事にカグラの過去が適当な説明で消化されたな
しかもたいしたことない経歴っていう
このスタッフはこんなのでドヤ顔でみんな主人公()の群像劇書いてる気取ってるわけ?
- 425 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 10:39:45.43 ID:+l7g8g8zO
- 途中からいきなり「みんな主人公」「群像劇」とか言い出すのは主人公が空気すぎるのを批判されたときの言い訳でしかない
- 426 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 11:30:56.25 ID:iCqR3VBt0
- ジン死亡までの一連の流れはある程度綺麗にまとめられてたのに
それ以外がほんとグダグダだなぁ
ヒロインを取り合ってる構図なのに全然萌えないし燃えないってすごい
- 427 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 11:56:21.14 ID:mwLrCARo0
- 設定が途中で変わったんじゃないかと疑ってしまうくらいお粗末だわ
- 428 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 12:15:50.25 ID:O1sijYFy0
- >>427
実際変わってる所もあるだろうな
カグラのスラム街設定とかどっか行ったみたいだし
ミコノを挟んだアマグラの対決も何か寒かったな
ああいう一見馬鹿馬鹿しい展開を面白く見せるのがアクエリオンじゃなかったっけ
カグラもやっと出て来たのにあんな斜め上キャラになって戻ってくるとは思わなかった
- 429 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 12:23:18.67 ID:c8lDZfTr0
- これ脚本家が前作理解してないだろ
- 430 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 12:43:30.08 ID:Xv+JVIDaO
- 岡田め、と言いたいところだが、河森アニメっていつもこう
序盤でぐーっと引き込んで期待させ、後半で半端なくがっかりさせる
騙されたのはこれで三回目だぜ…
すごく好きだっただけに、いつも立ち直れないくらい脱力するんだよな
- 431 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 13:02:58.08 ID:cI3jUgQa0
- 今回みたいな盛り上がって当然のエピソードで何故こうなった…
- 432 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 13:55:41.51 ID:67fffEqIO
- 神話型がそのまま出てくるとか、芸がないよなー
最近evolの価値が下がりっぱなし、製造した理由はなんなんだよ
- 433 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 14:39:40.43 ID:uD0mpMp30
- ここまで無能な脚本家と監督って居ないだろ
監督に至ってたわ「あうあう。。。きらあうあう、、、かがやいてあうあう。。。。」
池沼だしwww
総監督の方が理解してるってどういうことよwww
- 434 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 15:37:41.99 ID:Ltr2oc4Z0
- 総監督と脚本家がアイドルオタだからこっちのアニメそっちのけでAKB熱中してるお陰で
こっちが物凄い適当に作られているような気がしてならない
- 435 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 16:16:55.39 ID:c1Phk24v0
- 女が男になる。アマタはミカゲが二つに分割。
公式サイトに書かれてあったはゃら設定とあからさまに矛盾するカグラの生い立ち。
伏線も何もなく、突然頭押さえて「思い出したぜ! お前は俺!」
やはりとーとつにアマタも「やっぱりお前は!」
同一人物で「運命だ」「運命なんて関係ない!」
世界を渡る程執着した母がすぐ傍にいたのに放置のカグラ。「母親なんてもう関係ない!」
そのくせ、ちょっと前にアマタの部屋の壁一面に写真ベタ貼り
何がしたいんだ? 何を争ってるんだ?
なんでもアリ。いちいち設定が破たん。
ここまでされちゃうと、いくらアニメでも失笑しか浮かばない
- 436 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 16:17:44.16 ID:c1Phk24v0
- ×はゃら設定
○キャラ設定
- 437 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 16:23:51.65 ID:pLtiI35m0
- >>434
眉毛はEVOLがあるから脚本別の人に頼もうとしてたんだけどね
序盤から問題点はあったからAKBなくてもgdgdにはなったかも
ていうかAKBのほうが普通に女の子かわいいし皆良い子だから滑舌が悪いことをのぞけば楽しめるんだよね
戦闘もあっち普通に板野サーカスするし唯一勝ってたであろう音楽は曲は良くても使いかたが下手
アイドル売り出しアニメだから今のところ脚本家の悪癖が出てないし
何が言いたいかってEVOLも普通にやれば面白くなったはずなのにどうしてこうなった
- 438 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 17:03:42.50 ID:1sVmVYuD0
- ミコノさああああん!ミコノさあああん!
タエちゃあああん!タエっっちゃんっ!
心底どうでもいい
- 439 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 17:29:53.70 ID:qfNkZWuK0
- マクロスも最後酷かったし眉毛はどうしてこうなんだろう
- 440 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 17:31:44.07 ID:wQNfDmom0
- やたらとマクロス引き合いに出す人いるけど
この糞アニメとマクロスは比べ物にならないから止めてw
- 441 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 17:35:53.54 ID:uD0mpMp30
- 眉毛が悪いんじゃない
手を抜きたくて他任せになったんだろう
やりたくないんだろう、疲れたんだよ
- 442 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 17:44:42.84 ID:70ZPD1WN0
- せめてロボアニメとしての熱さがあれば大目に見れた
エレメント達は所詮子供だし、どれだけ身勝手電波でもまあ仕方ない面もあるとして
中盤の内に教官とか司令とかがきっちり指導・調教してくれればよかった
で、終盤までに成長して立派な戦士として敵に立ち向かう姿が見れたら序盤のグダグダは許せた
ホント大人連中が無能すぎて笑えない、子供達の指導から作戦も戦闘指揮もまるで駄目
エレメントも独断専行ばっかだし、戦争ごっこかよふざけんな
前作のソフィアとか今思うと超有能サイコセラピストだったわ
- 443 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 18:52:37.48 ID:44E7l4eh0
- ストーリー面は前作からして褒められてたわけじゃないけど、
あっちのがロボットアニメしてたのは違いないな
個人的には三角関係とか主軸でもいいけど、毎回のように変な特訓と必殺技出してくれてればそれでよかった
でもロボ戦の割合少ないんだもん・・・
- 444 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 18:56:14.14 ID:cAz6za/50
- 今更ヒロインがさらわれる展開にされてもな
それをうまく利用してゼシカと距離を縮めるとかゼシカの良さをアピール
ミコノはミコノで優しい子として・アルテアの掘り下げ演出出来たかもしれないのに今更無理だし盛り上がらん
つーかイズモがただのアホ、ZENはクズ、カグラはただのレイパー、アマタは薄情な恋愛脳、ゼシカは上から目線自己中にしか見えないんだけど
他のメインキャラも色々アレだがこいつらが異常に目に付く
- 445 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 19:29:22.70 ID:rRKelzV70
- >>437
AKBアニメでは売り出すアイドルにオタクの粘着アンチが付くのが怖いのか
ヒロインに人間味を持たせて嫌なところもあるキャラにしようって試みがない
アクエリオンでもそうすればいいのに何が問題なの
よくわかんない
- 446 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 19:49:50.83 ID:nP1nc8c60
- ○毎回毎回毎回毎回、ミコノサンミコノサン!ミコノサーン!を連発する主人公
○毎回毎回、カグラに一方的に殴られ続ける弱い主人公
○殴られ飛ばされ壁に叩きつけられ、サンドバック状態なのにいつもダメージ0の主人公
○ワープしたり潰された人間を元に戻したり洗脳したり、何でも出来すぎる事で物語を破綻させてるトーマ
○毎回毎回カグラか主人公かどちらも選ばないバカヒロインのミコノ
○ZENの意味不明な台詞、失踪だの、新型奪われだの、今回のミコノ攫われとか
もうこういうの全て、こいつは計算づくでやってるのかな?何を考えてるのかさっぱりわからない
○ひたすら殺す(セックス!!)殺す(セックス!!)バカのひとつ覚えみたいなカグラ
すべてがクソすぎるわ。よくもまぁ視聴者をここまでムカつかせるだけのアニメになった。
- 447 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 20:01:58.57 ID:THnm/4pa0
- このアニメ本当に何がしたいんだろう
前作レイプ?
たくさん伏線もどきばらまいてたけどどうせ殆ど無かったことにするんだろうな
アリシアがシルヴィアで良いよって思った時期もあったけど
あれがイメージ映像じゃないなら子供捨ててく母親がシルヴィアなんて嫌だ
- 448 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 20:19:07.31 ID:iq9/tnvTO
- 前作アポシルの出会いから恋に至るまでがいかに奇跡的だったかよくわかるな
今度はリアルタイムで観られると心底wktkしてたのに
…本当にどうしてこうなった…ヴェルルゼバの相変わらずの命ポーズしか評価出来るとこないぞ
- 449 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 20:30:57.60 ID:uD0mpMp30
- レイプ大好き岡田麿里
何がマリーだよ
こいつにそんなかわいい名前必要ない、レイパーで十分
- 450 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 20:36:58.94 ID:csVJGqwX0
- 429 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 16:13:49.92 ID:xO2ttzHm0
声優にもdisられてるミコノさんェ
http://ww4.sinaimg.cn/large/62450277gw1dtb026hu54j.jpg
声優って雑誌でキャラdisったりするんだな
遠まわしに脚本disってるの?
誰得なの?
- 451 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 20:45:02.59 ID:niBGQ1v00
- メイン4人がもうずっと進展しない恋愛脳でうんざりだ
恋愛するなとは言わんが、こいつら三角関係以外で
なんか印象的な活躍したっけか?
ネタ枠ホモキャラのシュレードの方がまだ燃えるって問題だろ…
- 452 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 21:37:31.40 ID:44E7l4eh0
- まぁエレメントの中で何回か目立つ活躍をもらってるのって考えてみればシュレードくらいかもな
アマタ、ミコノ、ゼシカは乗ってる事は多いが、こいつの活躍っていうのはここしばらくないというか、恋愛がらみの印象が強いし
MIXは初めての男女合体以降は特にそういうのもなく、アンディにいたっては男女合体できないネタでひっぱられ続け、ブラックホールをシュレードが生かしたくらい
カイエンは未来予知なんて地味に強力な能力もってるからか、模擬戦でしか活躍できずにかませ担当、
ユノハも初めての合体以降は能力は使っても活躍ってほどのものはないし、モロイとサザンカも結局模擬戦だけ・・・初戦闘がピークみたいな奴多くないかな
- 453 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 21:42:30.25 ID:reRFz13ZO
- なんつーか……盛り上がらんなぁ。
主人公組み4人に感情移入出来てない俺が悪いんだろうが。
あとアクエリオンが最近明確に勝利してない事へのストレスが凄い。
- 454 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 22:02:49.93 ID:PeFNIn0E0
- 2クール目が全く見所無いな
このまま盛り上がらず終わりそうだ
最初良かっただけにもったいないなー
- 455 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 22:46:43.69 ID:pLafzWR80
- 岡田が糞脚本家なのは確信したけど
このアニメのお陰でイマイチと思ってたマクロスFもスタドラもピングドラムも
なんだかんだでまともにキャラを立たせて物語が進んでたなって思うようになったわ
- 456 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 23:37:46.53 ID:DNCkb9NF0
- 序盤のころアマタとミコノが魅力ないって書き込んだらたくさんの反論コメ来たけど
今は反論する人はいなそうだ
ギルクラでさえ主人公とヒロインは叩かれてはいたがキャラは立っていたぞ
- 457 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 23:46:54.46 ID:uaTSxygIi
- ギルクラは集さんは立ってたけど、いのりちゃんは薄かったような
逆にEVOLはミコノさんは濃いめでアマタが薄く感じる
- 458 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 23:54:02.66 ID:44E7l4eh0
- アマタが濃いとは思わないけど、ミコノも濃いかな?
なんか繋ぐ力とやらにしろ、アマタとカグラの事にしても、メインヒロインとしても正直薄い方だと思うけど
- 459 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/28(月) 23:59:59.66 ID:uaTSxygIi
- そうかな?かなりミコノ中心だと思うけども
古い少女漫画みたいなベタなヒロインぽさだけど
- 460 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 00:12:02.03 ID:vLCASs8v0
- なんだろう、上でも似たような事言ってる人がいるけど
ミコノのキャラは濃さ云々以前に興味が湧かない。
カグラも似たような感じかな?キャラの属性や要素だけみれば濃い筈なんだが
アニメ見て受け取る印象は恋愛脳キティGUYでしかない。
- 461 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 00:21:36.31 ID:ZfzRZS0V0
- 恋愛関係云々はキャラに魅力があればこそなのに
メインきゃらがどれもこれも微妙過ぎて勝手にやってればって感じになるんだよね
今はひたすら、前作と繋がりがあるからってだけで見てる
- 462 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 00:36:18.92 ID:FGFxmRA2O
- 脚本家が視聴者のことを考えずヒロインに自己投影して、自己満足の愛憎劇()を書いてるようにしか思えない
ここまで蚊帳の外にされると「もう勝手に内輪で盛り上がってれば」って感じるわ
- 463 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 00:51:13.12 ID:A3YjDfOL0
- ウザい=濃いと勘違いしてる可能性が
ミコノはウザいけど濃くはない
- 464 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 01:11:27.09 ID:PKLkmQSN0
- どんな作品にも強引かつとんでもない辻褄合わせが大なり小なりあるものだから仕方無いとも思うが、せめてカグラの公式設定を変えるくらいなら最初から書かないで欲しかったよな
- 465 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 01:30:00.11 ID:lzKGhih+O
- ZENはもうちょい働け。
GENと同一人物である事が嫌になるキャラってどーなのよ。
学園含め大人連中がイマイチかっこよくないのは意識してやってんのかしら?
- 466 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 02:46:59.43 ID:sz29oFaO0
- 何でニコ生はiPhone系で放送しない時があるのかな?
13話辺りから、ちょくちょく放送しては
またしなかったりだし。
しかも、番組表には放送するみたいに載ってたのに直前になって、見られませんってどう言う事?
- 467 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 03:12:00.00 ID:WzS2rkTY0
- 俺の精子は濃いからうざいんだろうな
- 468 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 09:53:40.78 ID:PRJr08BR0
- ふと思ったんだけど、話が進む重要回は岡田担当に割り振ってたぽいよな
(そのわりにどの回も説明で終わった印象があるが)
今回は結構重要回の筈が岡田じゃないんだな。降ろされた?
それにしてもスタッフが熱意を失ってる気がするが
作画スタッフの質を保ったまま発言はここに来てじわじわ効いてくるな
唯一揺るぎないシュレードさんは岡田参加前から設定変わってないんだっけ?
岡田なんていらなかったんや………
- 469 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 10:05:36.43 ID:Q5TeiXsb0
- >>461
アマタミコノ(強いて言えばカグラやゼシカも?)って
最初っから恋愛、三角関係前提で配置されてるキャラだから
なんかこう、今一つ薄いんだと思うわ
アンディはアホな世話焼き友人、MIXは男嫌い委員長キャラ、
ユノハは内気透明人間、ジンは改心する敵キャラとして
各々それなりにキャラ立ちしてから恋愛して成長してるから
まだ盛り上がり所も多少理解できるんだが、特にアマミコって
初回出会った時から今まで大して関係に変化もなく
ずっと同じなもんだから、とにかく印象が薄い
アポシルなんて最初は野生児アポロを嫌うブラコンシルヴィアって
犬猿の仲から始まったものだよなあ
- 470 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 12:16:53.96 ID:5gvNd+6t0
- 作画の質は本当凄いと思う
- 471 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 14:05:20.78 ID:mvbqxexl0
- 脚本家がミコノの魅力がわからなくて書けない書かない扱い辛いんだろうなと観ててよく感じる
ゼシカに不憫萌えしてんだろうなーとも
どっかのインタで日本人は判官贔屓だと総監督が言ったそうだがあれ視聴者に対してではなくスタッフにいったのだろうか
書いてる本人らが興味なくて舞台装置なお飾りヒロインを主人公と熱く取り合われてもフーン状態なんだが
- 472 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 14:38:09.31 ID:bnHaVVzm0
- いや脚本家はミコノに自己投影してるだろ
自分が糞女って呼ばれて嬉しいからカグラに言わせてんだし
- 473 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 15:04:08.62 ID:BOhcHz0F0
- 岡田って女脚本家はAV→エロゲ→アニメと移ってきた
アダルト映画を実写畑出身ですvと詐称してきた糞脚本家
- 474 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 15:12:52.73 ID:2nliEjA/0
- 本来ならゼシカ不憫萌えする筈が、身勝手な恋愛脳になって
ちっとも可哀想に思えない
メインキャラ全員魅力無いってどんなアニメだよ
- 475 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 15:44:35.75 ID:BbNnU/9D0
- >>474
メイン魅力ないっつーけどじゃぁサブはあんの?
サブもメインよりマシってだけで決して魅力的ではないよ
アニメ終了したら忘れられるレベル
- 476 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 17:05:08.62 ID:FCNg8kKXO
- シュレードはキャラとしては一番好きだけどいくらなんでも活躍させすぎじゃないか?
メインにろくな見せ場もないのに毎回のように無双させて何がしたいのかわからん
結局メインストーリーをちゃんと作り込んでないから動かしやすいキャラを使って尺埋めてるだけなんじゃないかと思う
- 477 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 17:25:22.74 ID:XU51dC/j0
- 死んじゃうから見せ場を作ってるとか?ジンみたいに
- 478 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 19:40:51.51 ID:mgn41M5D0
- ゼシカは恋愛に報われないことが可哀想だなんて思わないけど
脚本のオモチャになってる点は可哀想に感じる
自分が呼ばれて嬉しいからカグラにクソ女って言わせるとか
元々明るかったミコノをひきこもり設定にするとか
どんだけやりたい放題なんだよ岡田は
- 479 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 22:48:53.34 ID:j8FhyTCkO
- ようやく自己投影のできる
- 480 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/29(火) 23:20:37.71 ID:wEtDBxcZ0
- 自己投影してますって言ってるようなもんでかなり引いた
- 481 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 00:48:46.31 ID:/2L+OkfBO
- アマタとカグラが同一人物にすげえ萎えた
同一人物でミコノ一人を取り合うってつまらなすぎだろ…
恋敵ならしっかり別人にすべきだったし、同一人物ならそれぞれ別の人を好きになって混乱がよかった
- 482 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 01:33:38.21 ID:Mya5cii60
- 重要人物っぽいカグラを結局主人公の分身で夢の中に出てくる女とやりたいだけの浅いキャラにして一体誰が得するんだ?
あと上にも言われたけどこのアニメの設定詐欺インタービュー詐欺酷すぎない?
他のアニメにもたまにそういうとこで噛み合わない時はあるがここまで酷いのめったに見ない
- 483 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 04:47:01.57 ID:oRiQFvmI0
- あまりの自己中・自分のせいで犠牲になった仲間の心配は欠片もない・異常な恋愛脳っぷりを見てるとゼシカに自己投影してる気がするけどな
他のキャラも恋愛脳しか居なくてつまらないな、かろうじてあったキャラの掘り下げも必ず恋愛絡めるからまたか・・としか思えなかったし
仲間同士の繋がりが最高に薄っぺらいしもうちょっとなんとかならなかったのか
- 484 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 05:25:27.08 ID:FylAT3Qh0
- 最近ゼシカ派がどんどん元気なくなってpixivの絵が激減している
やっぱりキモオタなら18禁同人誌でシコシコできる対象がどうあろうとどうでもよくても
純粋にゼシカ愛しているオタにとっては好きなキャラが恋愛面で不遇だとつらいもんなんだ
参考になるよ
- 485 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 05:46:08.24 ID:IJHVaqs20
- ヒロインをもうちょっとどうにかしてほしかった
今のまま取り合いされても盛り上がりに欠ける
元々の設定でよかったのに
- 486 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 06:12:03.07 ID:BDVJuqMVO
- やっぱロボットものは熱さがないと、特にスーパーロボットものは尚更
- 487 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 07:02:17.01 ID:bOJVIw6K0
- 今か過去かと言われても、どちらもさして思い入れするほどの描写は…
どのキャラも設定のために動かされ、設定以上のものがないって感じる
- 488 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 08:07:45.74 ID:0PxfxhLs0
- 素人の上手い人の二次のほうが内容ずっといいよ
なんかこのアニメ劇中では直前の内容も翌週キャラ達が忘れさってると視聴者まで記憶から外れてたりする
場面場面で叫ばせるだけで心理描写や人間関係に繋がりがないせいだろう
EVOLは最終回の二週間後には記憶に上らなくなり半年後には最終回の内容を忘れ、二年後には内容とメインキャラの性格を忘れてる気がする
- 489 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 08:34:35.75 ID:lluY5dJ+0
- evolには各話の話の流れにもキャラ同士にも全体的に繋ぐ力が不足しすぎてて
ヒロインの力()に苦笑いしてしまう
ついでに1話で前作を歌だけの評価だったと言わせてるけど
多少売れたかもしれないが前作の劣化作品としか思えない出来で
見直してももう笑えない
- 490 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 08:58:03.06 ID:Au+G/BEd0
- 眉毛は不遇キャラは人気出るとか言ってるけど、ゼシカに関しては描き方間違ってるよね
何でアマタにあれほど粘着するのかさっぱりだし、恋愛脳にし過ぎだし
シェリルで成功したから、また同じような感じで描こうとしたんだろうが
戦闘ヒロインにしつつも、陰ながらアマタを思う感じなら良かったのに
ゼシカ中々良さ気だっただけに惜しいよ
- 491 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 09:25:55.28 ID:UP1AFeuc0
- メイン4人、こいつら毎回同じ事してるんだもんなー
カグラがミコノ狙ってアマタがミコノさーんでゼシカが鬱になって
カグラが撃退されて…話が全然すすまねー!!!!!
せめて恋愛脳なら恋愛脳なりに、もっとウテナとかみたいに
関係が二転三転してあっちゃこっちゃで愛憎ドロドロ劇とか突き抜けてれば
ある種の面白さは生まれたかもしれんのに
- 492 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 10:35:31.04 ID:2XntRPj20
- 不遇キャラだから人気でるんじゃないんだよ
他のアニメの人気キャラ見てみろっていうの
まあ河森はほとんどコケ作品だし人気キャラもほとんどいないんだから
マクロスFがヒットしたのは他のスタッフが優秀だったんだろう
それを勘違いしたままEVOLに持ってきたのか
- 493 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 11:44:28.40 ID:VIU5is4aO
- >>489
> ついでに1話で前作を歌だけの評価だったと言わせてるけど
自虐する位なら、前作以上の物を作れと言いたいよ。
前作に関わった大野木さんや金田さんやライター・作画・CGその他スタッフ達に失礼すぎるわ
- 494 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 11:57:34.13 ID:OjYmkRQG0
- EVOLのほうこそ歌だけ評価だよね
AKINOに新曲歌わせた以外評価すべき点がない
- 495 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 15:48:26.42 ID:WRhprLIQ0
- アマタとカグラは前期のOPのようにアクエリオンとグニスで
戦うんだとばかり思ってたが、生身の能力バトルとかwww
そこはロボで戦えよと
- 496 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 16:17:28.03 ID:VIU5is4aO
- もしや技術的な問題や予算的な問題で、
大々的にCGを使えなかったりするのかね?
こなれたスタッフはAKBの方に行ってるの?
- 497 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 17:54:07.61 ID:BDVJuqMVO
- EVOLに限らないけど、性転換とか一人の人間の分裂とかって制作側は面白いと思ってるのかね
それをクライマックス直前にもってくるとか理解に苦しむ、はっきりいうと病んでるね
業界に浸りすぎて麻痺してるんじゃないかな、普段アニメ観ないからついていけなくなりそうだ
- 498 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 18:35:58.38 ID:prO8a57L0
- それにしても、神話型の超合金は再販されるんだろうか…もう、それくらいしか楽しみが無い。
- 499 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 18:50:35.53 ID:GS8Gk1gJO
- なんでもかんでも詰め込みすぎて扱え切れなくなっているんじゃね?
本当は恋愛書きたいけど普通じゃ駄目だからって
- 500 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/30(水) 22:43:26.84 ID:VIU5is4aO
- 本スレ怖いな
ごく普通の意見が総力叩き
- 501 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 00:43:49.15 ID:tdLrKDjQ0
- >>500
他スレに出張したり自演してるお前の方が怖いよ…
まあここ愚痴スレだからいいけど
- 502 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 01:38:57.02 ID:eGuzbhw10
- イヴの詩編が13000枚だって
http://smash.music.yahoo.co.jp/top/20120529-00000002-lisn/
本編ももうちょっと内容練ればこれくらいの売り上げはあったんじゃないの
- 503 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 03:09:12.54 ID:HWk7YlAUO
- >>501
自演の意味がわからん
- 504 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 09:24:24.00 ID:LbxVU6EV0
- 円盤って初動8000だっけ
イベチケ+全巻購入特典で8000はしょぼいよね
しかも内容の酷さからして、売上上がることはないだろうし
素材としては良かったんだから料理次第では1万越え余裕だったと思うわ
- 505 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 09:36:18.44 ID:DaDuYMhb0
- この内容でよくこれだけ売れたと思うわ
でも製作はもっと狙ってただろうとも思う
マクFは平均で4万売れたから
ちなみに先週の2巻
アクエリオンEVOL Vol.2 1,594 1,594 12/5/23 MFI
アクエリオンEVOL Vol.2 5,578 5,578 12/5/23 MFI
計7172枚
どこまで下がるか楽しみですw
- 506 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 10:00:39.39 ID:LI4M331eO
- 1クール終わりくらいまではまぁ勢いあったしそこそこ売れるんじゃね?
2クール目からは特典でカプ厨をどれだけ釣れるかにかかってるだろうな
ジンユノ結構好きだったけど制作側の媚びが露骨すぎてうんざりするわ
唯一の固定ファンを逃さないように必死なんだろうな
- 507 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 11:07:55.17 ID:vzgOJNtQ0
- ジンユノ盛り上がったのって8割くらいはプライドと荒野のヒースのおかげだと思う
ジン簡単に潜入しすぎとかユノハアマタにも気があったじゃんとか
色々突っ込みどころ多すぎだけど曲でかなり誤魔化して綺麗にまとめただけにしか思えない
ロミジュリって言われても敵対関係って分かったの後からだし
- 508 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 11:20:42.32 ID:hFPF5ja+0
- 曲の力というより演出の仕方だな
プライドはゼシカのシーンでも流れたけど話題にならなかった
ロミジュリはベランダシーンの構図だろ
しかし新規曲が少ないね
過去曲埋もれるのは勿体ないけど、頼りすぎじゃね
- 509 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 11:26:03.50 ID:hFPF5ja+0
- そういや前作ではプライドもヒースも両方ツグミ回で流れたの思い出した
- 510 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 11:37:07.39 ID:HWk7YlAUO
- ニケ15歳まで流れるとは思わなかったよなぁ
あと残ってるのは鳥になってと素足か?
頼むから上手く使ってくれハラハラするわ。
プライドは今作ではジンユノのイメージしかない
演出は大きいよな
- 511 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 14:15:37.34 ID:MBepFJAp0
- とっておきの荒野のヒースを安売りしたからな
もう一切信用しない
- 512 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 14:28:09.48 ID:eaIokRtgP
- いつも思うけどヒースはツグミの爆愛光でも使ってたしアポシル専用曲ってわけでもないぞ
- 513 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 18:28:24.75 ID:MBepFJAp0
- 先ず主役に使うべき。そういう意味でとっておきだと書いた
実際前作では特別にEDまで作ってやっていて、視聴者に強烈なそのとっておき感を
植え付けた(スタッフが意図したかはともかく)
あんな木っ端な脇キャラに使うべきじゃないし、少なくとも過去生明らかになって、
その演出込みで使うべきだった・・・と、熱弁を振るうのも最早空しい限り
- 514 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 18:36:58.67 ID:WxWcSK65i
- バレスレネタだけど過去生明らかになりましたね…そりゃ使わんわw
まあEVOLの主人公には新曲っていう方針なんじゃねーの
しかしあれどう収集つけるんだろう
ぐるっと回って面白くなってきたような気もするがw
- 515 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 18:44:33.41 ID:4ZhA7kDR0
- カグラさん完全にピエロじゃないですかwwww
正直、今どういう反応をしたらいいのか分からない…何だこれ
- 516 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 19:11:51.88 ID:LbxVU6EV0
- >>505
2巻右肩だなぁwww
バレ見たけどこりゃ酷いw
これはマジで初動5000とかあり得る気がしてきたわ
- 517 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 20:52:38.22 ID:ah2vdwfW0
- 過去生が明らかになっても、驚きも感動も感じないな
だだ、つまらない事実で拍子抜けしただけ
まさか、先週の痴話喧嘩が犬喧嘩だったとはね…
- 518 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 21:01:03.49 ID:n9TkQxD+0
- 過去生雑誌でバレってそれありなのかよ
あんだけ本編で引っ張っておいて飼い犬と犬でしたって…
ああでもいいやアポシル転生じゃなかったのはものすごく嬉しい
あんなのに転生とか浮かばれない
- 519 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 21:01:11.79 ID:IhlFLIsh0
- アポロは救われて⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
あとはシルヴィアがミコノでなければよい
- 520 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 22:01:32.77 ID:2zjS7WeY0
- もう期待してないから不満もないけど
行き当たりばったりで作ったアニメだったんだなぁ
犬ってワロタ
残り数話楽しみにしてるわ
- 521 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 22:40:38.18 ID:LHcRaUxO0
- いやさ、前作の主人公もアポロニアスだと思わせといて、実はアポロニアスはアクエリオンでしたー
って落ちで、最有力の過去生は犬だったのよ
だけどそれは逆に、アポロとシルヴィアが良い仲になったのは過去からの運命じゃなくて、
自分たちで積み重ねてきた時間の結果なんだなーと、それがすごく感動できたんだよ
でも今作は過去生の意味ほとんどないし、犬でしたーと言われても、
なんか全然感動しないんだよね そうきたかーって感じすらしない
悪い意味の外し方してる気がする
- 522 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 23:37:00.85 ID:Weid3Asb0
- なんか急に犬とか投げやりすぎてガッカリもあるけど
アマグラとミコノがアポシルじゃないだけマシか
- 523 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/05/31(木) 23:37:49.70 ID:FHE5GBDY0
- さも重大そうに引っ張ったミコノの謝りたいことの相手がポロンって…
6話の時点で無臭も獣化も伏線として提示されてたから
二人の過去生がポロンなことは最初から決まってたんだろうけどなんだかなぁ…
- 524 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 01:49:21.63 ID:dwhJ6FUe0
- アマタ犬バレで挫ける→前世なんて関係ない→実は〜とか色々やりようあっただろうになんでこんなダラダラgdった引き伸ばし圧縮展開にした
雑誌バレとか最悪だしバレ分も含めて後半入る前に終わらして話し膨らませればよかったのにどうしてこうなった
- 525 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 07:38:18.94 ID:zYkALfmNO
- 無職童貞のヒキオタニートが文句ばっか垂れてるスレはここですか?
駄作のゴミばかりマンセーして人気作品にケチつける現実世界においても無価値なアンチは、親の負担を減らすためにもさっさと火口にでも飛び込んだらどうですか?^ ^
こういうゴミ屑達こそ震災でお亡くなりになるべきだったのになぁ〜
- 526 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 08:06:32.97 ID:m038nq75O
- ほんとにアマタとミコノがアポシルじゃなくて良かった\(^o^)/
まだミコノのほうは分からないけど
このままどのキャラにも過去生なんて無いといいのに^^
- 527 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 08:48:57.69 ID:PGpkeFU80
- 内容もだけど、ネタバレのやり方が納得いかない
イズモの時だって「ええ〜…」と思ったのに
雑誌の発売日は把握してるだろうし、意図的にやってるってことだよな?
ミコノの気持ちとかもさ、何で先に他媒体で言っちゃうのかなぁ
そこ重要じゃないの?それとも本編より先にネタバレしとかないと都合悪いの?
もうこのアニメの何を見たらいいのか分からないよw
- 528 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 09:11:07.56 ID:HwarlSUT0
- バレで釣っとかないと持たなかったんだとしか思えんわ
本編で気持ちも何も描写できてないんじゃね?
そもそも翅犬知ってるのは、前作世界が好きな人くらいだろうに
ネタ扱いってのはどうなんだ、笑えないんだけど
- 529 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 10:30:58.48 ID:MzfmFl9+0
- うーん…まさかの翅犬ってのはまあ…別に良いんだけどさ
なんつーか、ストーリーっつーかカタルシスっつーか
それでちゃんと盛り上げられるん?という不安でいっぱいなんだが…
運命とか禁断とかアポロンとシルフィとか散々煽っておいて
翅犬でしたって、それだけでズコーなわけだが
ズコーを覆すクライマックス用意してるんだろうか
- 530 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 10:37:02.70 ID:F1eArq2h0
- 犬のためにジンは死んで犬のためにモブ達は殺されて犬のためにMIXは男に…
飼い主に発情する犬と犬に迫られて発情するヒロインって本当もうどうしようもない
- 531 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 11:41:53.28 ID:mKfM+vBF0
- >>521
ちょっと違う。
一応アポロはアポロニアスの転生体で、トーマが太陽の翼だと言っていたのはアポロだと思わせて実際は覚醒したアクエリオンが太陽の翼だった。
- 532 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 12:56:31.97 ID:D4JxrluT0
- >>530
とにかくサブキャラが好きってのはよく分かった
- 533 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 13:46:36.60 ID:6kvco1vz0
- この後またシュレード回みたいだしシュレードばっか活躍させるのどうかと思うわ
ジンといい金髪キャラ贔屓は誰の趣味なんだろうw
というのは冗談で
メインキャラの正体を最後まで取って置きたいのはわかるけど
それでまともにキャラを立たせなかった言い訳にはならないよ
- 534 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/01(金) 18:55:01.69 ID:qBHcyoFC0
- >>513
とんだピエロだな
これ書いたの俺だけど
- 535 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 02:34:12.07 ID:ILZIViqbO
- >>534
ドンマイ
俺も13話で荒野のヒースが使われた時は「何でこんな脇カプに…」って感じでかなり複雑だったな
今となってはそれも些細なことに思えるがw
- 536 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 08:45:05.10 ID:0HM+cv54P
- (∪^ω^)みこのさん!みこのさん!
(∪^ω^)くそおんな!くそおんな!
であーえたーきせーきにー
- 537 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 13:51:22.17 ID:a9/LNaA20
- やっぱりさ、主人公としてアマタは異様じゃね?(異様じゃない人自体がいないアニメだけど)
日常でミコノ、ゼシカ、アンディぐらいとしか会話がなくて
他のキャラとは一言二言ぐらいしかない
殴るシーン、フォローなしのせいで、アンディとも友達とは思えん
ミコノのことしか頭にないって散々言われてたけど
これが実は前世が犬だからですってネタのためにやってたのか?
- 538 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:00:26.76 ID:uOB5AwWe0
- その伝で行くと全キャラが前世が犬ってことに・・・
- 539 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 14:23:58.85 ID:bBGS2D/j0
- 日本最高の群像劇マスターがキャラを描き切れてないなんて…!
- 540 :メロン:2012/06/02(土) 15:47:38.36 ID:OnICIWdL0
- MIXは?アンディーは?
このまま投げっぱじゃないだろなぁ
全体的に中途半端になりそう
- 541 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 15:55:32.43 ID:a9/LNaA20
- >>540
あと4話しか残ってないんだぜ?wびっくりするわ
- 542 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 17:13:55.49 ID:GRoNdApf0
- なんでゼシカに「合体してあげる」という上から目線の台詞言わせるのかな、
アマタがゼシカに負い目を感じるのは、気持ちに応えられない、身をもってかばってくれたからわかる、
だけどゼシカ側からそれを臭わせたからだめなんじゃないかな、
とにかくどのキャラも恋に苦しむ自分の気持ちしか見ていないのがつまらない、
アンディだって、アマタを殴った後に一言、気持ちに余裕がなかったことを反省か、謝るとか
エレメントの暴走にしてもシュレードが命を削って制御してくれたことには何もなし、
とにかく悩みはMIXのみ。
本来ネタキャラのシュレードがまともに見えるくらい、
他が恋愛馬鹿だから勝手にやっていろとどん引きしてしまう。
- 543 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 18:50:26.61 ID:/EKWjiGb0
- DOG→GOD、EVOL→LOVE ってネタをやりたいだけの為に
主人公を元犬にしちゃうっていうね…
- 544 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/02(土) 18:53:05.37 ID:je2Gq3um0
- キャラの関係が一対一だね
それが”閉じた世界は破滅”を示したつもりなのかわからないけど
あまりにも異質で違和感ありまくり
ついでにエピソードも一対一で、翌週には忘れてそうなくらい関係してこない
なんか変なんだよな
- 545 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 18:08:15.91 ID:RZbaKzzE0
- 主人公がアポロと見せかけてトーマの生まれ変わりで
前作で人間殺しまくったトーマの贖罪を描くんだと思っていた時期が私にもありました
なんだよ、犬って
- 546 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/03(日) 18:22:08.28 ID:ZgvnniER0
- アマタが、ミコノサンミコノサンミコノサンミコノサーン
って毎回叫ぶのってさ・・・
つまり、それ以外ことばがないって事だよね?
今まで関係性を深く紡いでこなかったから、特に喋る事がない
だから毎回、ミコノサン言うわけで。
浅いなこの主人公・・・
- 547 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:37:37.44 ID:+lQkKba00
- ミコノが最高にムカつく理由。
別にさ、2人の男を、どっちにしようかな〜って品定めしてもいいと思うんだ。
ハーレムモノの男性向けアニメで一人の男に二人の女なんてパターンは多いし。
でもね、優柔不断なのをちゃんと描写してるから「仕方ないな」って気にもなるんだ。
例えば、灼眼のシャナでも、主人公は二人のヒロインの間で葛藤してるシーンとかある。
でもさ、ミコノは違う。この女は二人の間で迷っている描写すらない。
二人が争っている時に、通常なら「自分がどちらかに決めないからこんな事になったんだ・・・」みたいに落ち込んだり反省すべきところを
その描写すらない。あれだけ執拗に迫られてるのに、二人の好意に気がつかないフリをして
「やめて二人とも」とかわけわからない事を言ってる。これが一番ムカつく
- 548 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 00:58:00.95 ID:GMzeEqArO
- 昨日からマルチうざい
- 549 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 02:06:12.06 ID:g15xNNW70
- トーマ様がアポロニアスのことわからなかったわけないだろ!
ちょっとマジで黒歴史にしたい
- 550 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 03:07:31.67 ID:32LS+Msa0
- 別にアポロ=犬までは一万と二千歩譲れば許せる
犬が神話の時代からセリアンに許されぬ恋をしていたってのが許せない
「くすぐったいわ〜ポロン〜」という何気ないはずの台詞が今では気持ち悪くて仕方ない
アポロに転生して初めて人の心、愛する気持ちに目覚めたとかじゃ駄目だったのか
過去生のヴィジョンもそんな…見てただけだっていうの…じゃ説明できないシーンだってあった
全部フレーム外にポロンが居たのか?視聴者に分かるようにしろよっていう
トーマも創聖時点で転生してたのか?寝てただけじゃなかったのかよ
二万四千歩譲って話がどれだけつまらなくてもいいから設定の齟齬だけはやめろ…マジで…
- 551 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 03:21:11.87 ID:ul78kcRg0
- ゼシカがアマタをかばって死亡
アマタがカグラと一体化してミコノと結ばれる
こういうメンドクサイ人間関係をお手軽にクリアしそうな気配がプンプンする
- 552 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 03:37:23.81 ID:uoKeJtOm0
- ヒロインが絶対安全圏にいて本来ヒロインがやるであろう汚れ仕事を他キャラにやらせるのはいかがなものかと
ヒロイン創り間違えちゃったな
他はいい粒揃ってたのに脚本によって滑ってぶっ潰された
- 553 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 03:43:33.61 ID:0PBx1ebvO
- 明るいミリオタのミコノさんと知能がまともなカグラ酷すぎないミカゲ
ちゃんとした感情描写がされてるキャラ達だったらこの展開でもまだ受け入れられたのに
前作あるキャラの性格を改悪した岡田許さない
- 554 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 08:23:03.83 ID:TCSKIVP80
- 結局EVOLは、仏作れど魂入れずみたいな作品だったな
ただの金儲けの為に作った道具
良かったのは音楽だけだな
- 555 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 13:45:21.48 ID:YWeeDDq20
- 引っ張りすぎてgdgd化が否めないシュレードの最期だが
特典CD効果もあってそれなりにウルッときたのに
監督と例のジンユノ作監のツイッターで見事に水を注されたわ
特に監督、ジンの件で人の生死を軽々しく扱ってはいけないと思いました><とか言った口で
こっちは最期まで(笑)つけてネタにしちゃうんだ…
眼鏡割りも提供も他ならぬあんた達がネタ仕様に作っといて、それはないだろ…
ウケ狙いが事実でも黙っててほしかったよ
ボロッボロの本筋はもう手の施しようがないとしか言えない
何なのコレ?どうしてこうなった
- 556 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 13:50:30.01 ID:5h4ALCZQ0
- EVOLが前作の設定まで弄ったせいで前作までクソになったわ…
しかもトーマ綺麗に片付いたのにまだここまで引っ張るかと
なんというか何も言えない
予想を裏切ることに専念しすぎてストーリーがクソになりすぎ
- 557 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:06:48.93 ID:MTP8SvIn0
- 制作側が裏切ってるのは予想じゃなくて期待だろ
眉毛まじでもう終わりなんじゃないの
マクロスのシリーズレイプもひどかったけどあっちはまだ中の人のゴリ押しのせいだと思ってたけど
こっちは誰も得しないよ?!前作スタッフキャスト台無しにまでしてやることかこれ
- 558 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:12:30.78 ID:07jMKNrv0
- 数年後に「EVOLから1万2千年後の続編」ってのが製作されたら
主人公はシュシュの転生体だよね、きっと
ミコノに道ならぬ恋心を抱いていたシュシュは星に祈ったのです、
転生したら人間になりたいと
そして1万2千年後、新主人公登場
「あなたは伝説の勇者アマタの生まれ変わり」と周囲に言われて
本人そのつもりで大活躍。
「俺は俺だ、過去生なんて関係ねぇ」なんてつっばねつつ、
それを武器にしてミコノ転生のヒロインと大接近・大恋愛する
アポロは犬で、アポロもシルヴィアも勘違いで大恋愛してた間抜けなピエロだったのか…
前世は関係なくアポロと真実の恋をしたんだから問題なし!と思いたいけど
ミコノがカグラに「(ポロンの)気持ちに気付いてあげられなくてごめんね、アポロ…」
って感じに謝ってるのを見ると、結局、前作最終回の後、
シルヴィアはアポロが犬だったことに気付いて、気持ち覚めてたんじゃないかと思えた
『アクエリア舞う空』の歌詞に歌われたように1万2千年切なくアポロを待ち続けるなんて
してなかったんだな…
アポロが死んだ時、もう全て終わってたんだな…
待たれてなんていなかったのに、約束を守って迎えに来たカグラは、今生でもまた、ピエロだったんだな…
世の中に色んな続編はあるけど、
ここまでガッカリさせるものって珍しくないだろうか
- 559 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:15:34.15 ID:bZ0Ru5+E0
- >ミコノに道ならぬ恋心を抱いていたシュシュは星に祈ったのです、
>転生したら人間になりたいと
普通にありそうだからフイタw
- 560 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:17:49.73 ID:bZ0Ru5+E0
- >>557
マクロスシリーズはむしろマクロスFの成功で復活したんだけど
おまえさんがどんだけマクロスF嫌いなのか分からんが
- 561 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/04(月) 15:34:44.95 ID:MTP8SvIn0
- フォールド派最強設定つけてミンメイバサラ歴代歌手sageしまくって
マクロスの根幹のただのラブソングが戦争を止める、を壊したじゃないかw
- 562 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 00:01:14.87 ID:cjzquNH10
- 前作はうまくまとまりすぎて続編作りづらいって話から推測すると
ハッピーエンドをバッドエンドに変えるためのアポロ=ポロンへの設定変更なんだろうな
アポロの野生は環境かポロンが混ざってるかって考察はされてたのをポロンだけにして
それをトーマが怒るという・・・よく考えたよwはぁ
- 563 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 02:38:51.65 ID:Yr5N7/bh0
- 前作レイプ
- 564 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 03:05:48.18 ID:/H6wBrjk0
- >>561
プラスやゼロは別にラブソングとか関係ないよ
- 565 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 11:42:31.27 ID:uoD65Ca50
- 世界の謎はほぼ投げっぱなしジャーマン
キャラの過去生は壮大にバックドロップ
態度や伏線や展開はチームワークがまるでなっちゃあいない…
- 566 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 14:07:52.28 ID:FktQJ11l0
- 前作は去年の再放送で見ただけだけど
ちゃんとアポロとシルヴィアの物語だったよなあ
evolは過去生にとらわれすぎだし
アマタたちを前作メインキャラの過去生にするなら
もっと好感度高いキャラにしろよ
- 567 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 19:59:09.78 ID:/uCwYmtV0
- >>558
全くだ
こんなんなら、同じ続編でも前作キャラをdisらなかっただけ種死のが100倍マシ
そりゃ新作キャラも前作キャラも平等に扱うのが一番良いけど
どうしたって信者は前作から持ち越してるのが多いんだから、前作キャラdisるのはシリーズを根底から否定してるのと同じだよ
- 568 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 20:15:35.23 ID:MQCGaled0
- 好きだったけど今回は許されん
はよ終われw
- 569 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 20:43:18.83 ID:vLkai4Jk0
- >>526
は?
アポロはアマタ シルヴィアはミコノ言ってただろが?
- 570 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:21:05.89 ID:W/t4jFUuO
- 何か過去生がどうのとか判明してもオチがオチだから、「で、それが何……?」って気分になる。
いっそ、今後気にならない〆方(続編が出ないように)してくんないかな?
- 571 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/05(火) 22:39:53.46 ID:Nt5+eWm9i
- EVOLから入った人は、創聖はパチンコで運良く売れただけで
現在の売上やら知名度やらは全部EVOLが面白いお陰って思ってる人多いんだな
- 572 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 01:24:59.30 ID:cYhsi5LS0
- 創聖はたしかに注目されたのは、パチ化するにあたってパチマネーでCM打ちまくって主題歌が洗脳レベルで垂れ流された結果、
「あの曲はなんだ?」「どうやらアニメの主題歌らしいぞ?」ってなってダウンロード数やらが異様に伸びて
“主題歌だけ”が突出して脚光を浴びた面はある。
だからEVOLの劇中で「主題歌だけが〜」云々と制作側がセルフ揶揄するのもそれはそれでアリかもしれん
ただ、そういった面はあるにしても、創聖のほうが何かを物語るための「物語」としてEVOLなんぞより遥かにマトモな作品ではあった
これだけは確か
- 573 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:12:19.16 ID:kuiQHYBxi
- >>571
それは流石にゆとりすぎだろ
映画まで作られてるのに
- 574 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:28:02.50 ID:85CyF8gZP
- アニオタ界隈でも歌だけ知ってて内容は見た事ないとか見たけどすぐ切ったって人は多い
前作もそこまで言うほど素晴らしいものだったとは思わない
EVOLも取っ付きやすさや序盤のテンポは前作より良かったんじゃないかな
現代に蘇る神話ってシチュエーションっぽいから前半が俗っぽいのも別にいい
何かが起こりそうな雰囲気もあった
後半は話の構成間違えてるだろ
設定部分はまだ最終回まで見ないとなんとも言えないけど、見せ方はどう転んでもおかしい
- 575 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:33:31.29 ID:hMqG9KFn0
- いや前作はロボアニメ的には5年に1作あるかないかの名作だったよ
ガンソとアクエリのコンボの1時間はロボヲタには最高の時間だった
- 576 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 02:42:36.08 ID:rg08axJCO
- どうせならスコルピオスあたりが実はセリアンに横恋慕してて、次こそはとアマタカグラに分割
とかのほうがましだった。
アポロシルヴィアは結ばれないかもしれないが、前作根本否定よりかましだよばっきゃろー
- 577 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 04:20:14.35 ID:PnQ2YaNl0
- (U^ω^)わんわんお
- 578 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 10:42:18.65 ID:562mSVxWi
- どっちかって言うと、シルヴィアの方がアポロに惹かれていって、
アポロも心を許したって感じじゃなかったか?
犬が恋焦がれてたってどー考えても後付けだろ
- 579 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 12:13:24.46 ID:OWGe4jt60
- 前作もリアルタイムで見た時はそこまで名作とまでは思わなかったが
久々に何話か見たらevolより全然面白かったし良くできてたわ
キャラ同士ちゃんと交流してるし、アポロがまた良い奴でさー…
- 580 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 12:23:32.00 ID:TqS0/goF0
- たまに人間にもサカる犬見かけない?
赤いペニス出して人の足に絡み付いてヘコヘコしてくるやつ
あれすっげー気持ち悪くて正視できないんだよね
そんな人間にサカる犬=前の主人公=今の主人公と考えると
気持ち悪くなってきて一気に駄目になった
犬自体は好きなんだけど
- 581 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 14:26:22.79 ID:KvpXDNw8O
- >>579
そうなんだよアポロが良い奴なんだよな
バロンやチビコ達の為に一生懸命だったアポロが
実は女目当てでしたって言われて、はいそうですか、とは受け入れられない
ポロンでも良いけど理由は「強いニアスに憧れて」とかにして欲しかった
- 582 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/06(水) 16:01:51.86 ID:QeFfs66+0
- 恋愛だろうがご主人様に憧れてだろうが出しゃばり犬はノーサンキュー
- 583 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 01:34:54.97 ID:8Ob7KNKZ0
- なんつーか……ホント、土下座回からどうしてこうなった……。
あの時はテレビ見ながらクソ笑ったのに今はため息しか出てこねぇ……。
- 584 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 02:19:25.95 ID:gWikie7bi
- 正直土下座も寒かった
- 585 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 02:27:46.93 ID:kXRN7RS30
- そもそもアマタとカグラは同一人物であるべきじゃなかったろ
どっちかがアポロでどっちかがポロンでいいだろ
ミコノはどっちと結ばれるかはまた別の話で
同一人物オチってミコノの都合でしかなかったろ
- 586 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 04:37:13.83 ID:dLKHFHk1O
- そういや雪どけ合体でもうあかんと思ったわ
まさかここまで糞になるとは
- 587 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 13:01:16.08 ID:KpOp6NQYO
- EVOLの不満点は…?
主人公がアポロじゃない事かな?
アマタもカグラも中身がスッカラカンな仲間を大切にしない屑だし。
- 588 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 14:19:07.34 ID:zMccaooe0
- 土下座は良かったって意見に全く共感できない。
- 589 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 16:07:32.31 ID:MbUpk1tvO
- 土下座笑ったっていうのも理解はできる
あざとさ感じて寒いのと、演出の勢いで七割程度は笑いのほうに押し切れなくもない感じで
笑いたいが笑えなと半笑いで見てた
- 590 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 19:27:10.51 ID:gF9oBs4P0
- 土下座はせめてシュミレーションでもいいから敵を倒してほしかったな
じゃないと、アクエリオンをラブコメの道具に使われたみたいで…
- 591 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 19:57:33.33 ID:88r54AOV0
- 土下座したらその衝撃波で周りの敵を皆殺しにするくらいだったらよかった
そうしない時点でああ駄目だこのアニメ流石女性作家 だと思った
ロボ成分の美味しいところを何も分かってない
- 592 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 21:39:38.92 ID:E1tGTnjL0
- 話が進むにつれて矛盾点が増えていってるような
- 593 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 21:44:58.84 ID:QZ2vt1Fo0
- 少し検索してみたんだけど、外国のファンもアポロが犬だったと言う展開は非常にショックみたいだな。
アポロが犬とかふざけんな!とか監督イカれてるよ!それはカグラとミコノだけにしてくれよ!とか嘆いてる人が結構居る。
- 594 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/07(木) 23:00:31.86 ID:lnLKtplA0
- いつもの岡田
整合性0
センスも0
- 595 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 03:50:04.26 ID:SgANEExzO
- >>591
そうやってすぐ女叩きに持っていくなよ
リアルなロボット描写がしたければ総監督がやるだろうよ
自ら絵コンテ描いてる監督は沢山いるんだから
- 596 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 08:16:35.40 ID:lDEMpl3qO
- 頭翅ミカゲとかミコノシルヴィアポロンアポロとか無理
こっから修正するにはZENが闇頭翅で黒幕
ミカゲは洗脳して駒にしてるシリウス
アポロを犬、シルヴィアをミコノと言ったのはニアス狙いのセリアンの目を逸らしてミコノ(光頭翅)とアマグラ(ニアス+ポロン)のニアス成分を今度こそくっつけるため
このくらいやって欲しい
- 597 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 10:11:17.96 ID:yqHjJMHy0
- シュシュが猫に見えない。そもそも猫じゃないんだろうけど。
なんだろうあれ、UFOっつーことでいいんじゃねぇ?
UMAってのは和製英語らしく日本以外には通用しない。
アメリカじゃあ未確認生物もUFOと呼称するらしい。
種族名ユーフォ。うん、これでいいだろ。
- 598 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 10:15:30.22 ID:yqHjJMHy0
- スオミとドナールをもっとイチャイチャさせてよ!
消化不良のままおわらせないでくれたまへ
- 599 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 10:18:58.40 ID:yqHjJMHy0
- シュシュはクラゲっぽい
- 600 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 11:27:13.34 ID:weS87T4y0
- よく海外の反応知りたくて感想サイト見たりしてるんだが、流石に今回は反応わりぃなw
アクエリオンって大ヒットはしてないけど、良くまとまってて良作だったから、
それをないがしろにする設定は当然相当批判来るよね
- 601 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 18:30:32.62 ID:RYjahATo0
- 674:メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage:2012/06/08(金) 17:14:23.83 ID: /MXcdjkyi
パッシュ読んだ
規制中だからiPhoneからごめん
河森インタビューはほぼ原文まま
ミカゲも過去のある人物のとある転生者ですがアマタたちより早く転生してしまった。その分いろんな準備はできてたんだけど肉体は死んで、それを強引に保存してる感じ。特殊能力を発動するにはエネルギーがいるので、しょっちゅう寝ていたわけですね。
今はその肉体に残留思念が残っていて体を動かしている状態です。
でも生身の人間に憑依しないとアクエリオンを操縦できない。そこで目をつけたのが自分の悲しみの心に似ているゼシカでした。
675:メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage:2012/06/08(金) 17:15:46.87 ID: /MXcdjkyi
続き
ミカゲの思いも本来はアマタやカグラ同様に純愛なんです。なのになぜか変態に見えてしまう(笑)
最近敵が作りづらい。へんに物分りがよかったり、小物感が漂ってしまって。ミカゲのモンスターぶりを発揮できて良かったと思うし、それに合わせて最終回での扱いは当初の予定より少し変更しました。
ミコノがカグラを少し気にするだけで軽い女扱いされたりするけど(苦笑)
人間そんなに物事を白黒わけられないですよね。ギリシャ神話なんて親族同士が恋愛で戦い合うエピソードだらけだけど、愛ってそんなもんじゃないかな。
今回普通の小さな恋愛をアクエリオンという巨大な感情増幅装置に乗せたら、どんなバカ物語が描けるかチャレンジしてみたかった。
- 602 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 18:30:48.03 ID:RYjahATo0
- 678:メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage:2012/06/08(金) 17:17:56.90 ID: /MXcdjkyi
続き
23話で語られたアポロがポロンの生まれ変わりという衝撃の真実。前作で語られなかったことですよね?(インタビュー)
創聖のアクエリオンを見返してもらうと、片鱗は垣間見られると思います。
創聖の時も、実は明かそうと思っていたんですが、アポロとシルヴィアの恋が盛り上がってきたので描くタイミングを逃してしまった。それを岡田さんに話したら「そんな面白い設定使わないともったいない」と。
みなさんに犬かよ!と思われてしまうのか、犬だったんだ!と思ってもらえるかは、我々も蓋をあけてみないとわかりません!どんな反響が返ってくるのか、正直
怖いところでもあります(笑)
686:メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage:2012/06/08(金) 17:22:02.13 ID: /MXcdjkyi
続き
ミカゲが言った、いい器を見つけた→ミカゲの負の気持ちに共感できる要素を持っていたから。彼女がミカゲを体から追い出すことができるかどうかが、重要なポイント
688:メロンさんex@ご利用は紳士的に :sage:2012/06/08(金) 17:23:44.62 ID: /MXcdjkyi
最後
ポロンの思いは相当に強いですね(インタビュー)
執着という意味ではミカゲと同じですよね。実はローマ神話に狼が建国の王を育てたという話があるんです。
ほかにも、動物の中で人間がこれほど優位に立てたのは、狼から集団行動を学び進化したからという、すごく燃える仮説があって、面白いのでそんな動物も人間も近しい存在であるという気分を物語のベースに少し取り入れてみました。
だれも気付いてくれないけど、ああ見えてポロンは天翅族の中でも上位クラスなんですよ。ただの犬じゃない、星獣天翅ですからね!(笑)
- 603 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:13:19.20 ID:acpgSOMFO
- 監督アホなのか?
斬新とか思ってんなら逆に凄いな。(無論、悪い意味で)
ミコノが不人気な理由とか判んないのかよw
- 604 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:22:42.86 ID:KMNK2fGDP
- 少し気にするだけなら思いっきり敵を庇って彼を許してあげてと言わんよな
- 605 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:31:30.21 ID:CZ0jxcpO0
- まあ話を面白くしたり深めるための設定が話をしらけさせ駄目にしちゃったんじゃなぁ
- 606 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:47:16.04 ID:lDEMpl3qO
- ミコノと眉毛でエスカフローネ思い出した
ミコノは瞳の転生でエスカフローネの続編のがよかった
シルヴィアより瞳のがまだ似てるよ
瞳はうざくても前向きで長所や頑張りもあるから嫌うまで行かなかったけど属性がミコノと似てるよ
- 607 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/08(金) 22:53:38.59 ID:6CdWaoel0
- >みなさんに犬かよ!と思われてしまうのか、犬だったんだ!と思ってもらえるかは、
我々も蓋をあけてみないとわかりません!どんな反響が返ってくるのか、正直
怖いところでもあります(笑)
犬かよ!で総スカンな反響が多かったな何が正直怖いところでもあります(笑)だよ
ワンマンで好き勝手できるからっていい加減にしろよ
- 608 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 00:33:15.41 ID:txB5y8UF0
- >>602
「狼が建国の王を育てた」と「狼から集団行動を学び」の育てたと学びは過去生が
犬と全く違う意味合いじゃないか、まだアポロが野生児っぽくなったのは幼少期に
狼に育てられてた時期があったからですの方が合うと思うがw
- 609 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:12:56.68 ID:A88jd1gx0
- 本スレでも感想サイトでも擁護レスがほとんどないからどこがどこだか分かんねーぞこら
- 610 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 01:48:22.77 ID:EuIr8dU+0
- >>608
要するに、宗教や神話から面白いところだけ抜粋して使ってるだけで、基づいて物語を作ってるわけではないって事だな
そりゃあつぎはぎになるわな
- 611 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 07:38:32.09 ID:fjWKk9Az0
- インタ見て河森の印象変わったわwwwww
ミコノ云々に食いついてる奴がいるがその他の部分のほうが破壊力有りすぎてどうでもいいんだがww
ミカゲレベルで執着してるポロンとか本当に気持ち悪いな、完全に前作では寝取ったようなもん
トーマは前作での和解は結局どうなったんだよ、そしてゼシカレベルの負の感情()で共感できるミカゲってスケール小さいなw
恋人でもない男に片思いするのはともかく一切興味ももたれてないのに勝手に嫉妬して勝手に自爆してるだけじゃねーか、そのへんの失恋女で十分
トーマは一応恋人だった人を寝取られたからレベルが違いすぎるし
後付け犬設定も前作でアポロニアスを強調した上での後付けである以上受け入れられるわけないだろとw
そもそも前作が感動できない、時間も経って落ち着いてる前作の評価を下げるとかどんだけEVOLは癌なんだよ
- 612 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 09:44:41.71 ID:QoTR94CU0
- 何かもうポロンが気持ち悪い
星獣天翅とか言われても知らんわ
NTRした犬だと思うと、アポロ、アマグラも気持ち悪い
セリアン系列も気持ち悪い
- 613 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 10:54:35.22 ID:A88jd1gx0
- ポロンはみんな気付いてないけど、高位の天翅なんですよ!!
一切描写入れないんだから気付くわきゃねぇだろ糞眉毛
- 614 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 13:27:11.36 ID:9WIwMbzr0
- もともとその設定だったなら
過去生わかるトーマが気づかないわけないじゃん
いい加減にしろと
- 615 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 14:26:25.34 ID:nyXf1YAZO
- >>611
そのポロンとセリアンの転生が散々周り引っ掻き回して
騙された小物が意味不明な小物に取り憑いて喚いてるから余計被害拡大で腹立つんじゃないか
さっさと理由説明して犬を宥めるとかして小物をどうにかすれば良いのに、犬同士喧嘩してもう止めて!って…
犬とセリアン転生が前作の両想いで足りないのは
ニアセリと同じく子作りまでいかなきゃ犬は成仏出来ないって事?
本当に敵と同じレベルで有害だわ
ハブられたシリウス除くセリアン関係と犬関係が気持ち悪すぎる…
恋心さえ無かったらまだ良かったのに
ここまで前作に響くとは思わなかったからびっくりした
- 616 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/09(土) 17:15:02.18 ID:5lTR9I990
- 次に出て来る情報はアポロニアスは不動で、実はセリアンはそんな好きじゃなくて、
トーマの事を心から愛してた。でも改心させる為に云々とかいう後付設定に違いない
最後あたりにミカゲにZENが正体ばらして、べらべら台詞で説明するぜきっと
まぁそうなったらトドメ程度だし、既にアクエリブランドは地に落ちているから
どうでもいいっちゃどうでもいい
- 617 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/10(日) 11:26:56.44 ID:biS4t53D0
- 星が分裂したことになって滅びかけてるわ唯一和解したと思ったトーマはヤンホモ復活してるわ
アポロはずっとニアスの振りで最後まで騙してたことになるわ
…もうオール茶番じゃないっすか 天翅全滅した上生命の樹無くなっただけじゃないっすか
なんかもう24000年前から直接EVOLに飛んで問題なかったんじゃないのと思ってしまう
- 618 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 05:07:07.84 ID:hHacVsotO
- >>606
この世界ずっと進むとエスカフローネの世界になんじゃないかって気がしてきた
河森ってエスカからずっと月と地球がモチーフな、もう一つの世界のボーイミーツガールとか
天使とアトランティスとか同じようなテーマをこねくり回し続けてるよね
- 619 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 06:08:40.29 ID:9i/+qCpe0
- アポロの前世が犬とかふざけんな(怒)
ニアスじゃないんだったら今更アポロの正体とかどうでもよかったし
ミカゲの逆切れも意味わからん
こんな事なら前作と話を絡めなくてよかった
今週はアリシアが糞女すぎて感情移入できんかった
死ぬ時あっけなさ過ぎてポカーンだったわ
イズモが死ぬ時も後の事全部アマタに押し付けて勝手すぎ
これから最終決戦だってのに全然盛り上がらない
ジンが死ぬ所までは最高に面白かっただけに本当に残念だ
- 620 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 06:28:53.40 ID:s0RhVKb20
- 最終回完成後のやりきった感のある総監督と構成(※イメージ映像です)
ttp://folderman.in/s/foi-12439.jpg
- 621 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 06:35:32.62 ID:nEBowa5W0
- まーたジンくんジンくんか
本当ジン厨はジン持ち上げて他をsageることしかしないなw
- 622 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 07:38:03.12 ID:9i/+qCpe0
- >>621
俺の事言ってんの?別にジン厨じゃないんだがw
アンチスレにでも行ってこいよ
- 623 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:35:11.99 ID:nEBowa5W0
- >>622
はいはい
どういおうがジン厨が13話前後でスレ荒らした事実は変わんないんだから
否定してもムダムダ
- 624 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 08:53:11.94 ID:3TY+BHwx0
- 無限拳系は仮にもアクエリオンの看板技だろうに適当な使い方ばっかで不快
創聖無限拳とか大層な名前安売りすんのもいい加減にしろよ…カタルシス皆無だわ
代わりにかろうじてウケたっぽい土下座を新しい看板技として育てて使うくらいしてほしかったわ
ミコノの謝らなきゃ許してを筆頭に謝罪イベントフラグも多かった事だし
模擬戦のアクエリアM型土下座がショボかったのに対して
実戦の男女機合体土下座ですごい衝撃波とか出せば男女機合体の強さも演出できてギャグにもなるし
最終回にはアマグラの能力が合わさって空に向かって真っ逆さまに双星土下座
繋ぐ力で謝罪の気持ちが次元を越えて広がって二つの星も仲直り合体
騙してごめん土下座でミカゲも成仏、ラストはポロンがセリアン寝取ってごめんなさいよ土下座
そんなんだったらアクエリオン続編のロボアニメとしては認めないけど単発馬鹿アニメとしてはまあ認めた
- 625 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:02:10.84 ID:RixACrn40
- もう本スレが末期状態じゃん…
不満や作品への愚痴が大多数で、咎める奴もいなければ流れも変わらない
完全に糞アニメ化したアニメのスレだよ、もう見捨てられたな、EVOLは
イヴの呪いがアイアンシーの吸い過ぎのせいで引き起こされた
アルテアの自業自得とかどんな茶番?
ヴェーガの浚われた女性たちとかたまったもんじゃないだろw
ふざけ過ぎw
- 626 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:24:50.56 ID:9i/+qCpe0
- >>623
おまえ面白いなwジンが死ぬまでの「話」が面白かったと言っただけで
別にジンというキャラを持ち上げた覚えはないんだがw
13話前後のスレが荒れてたとかしらねーし
決め付け乙
- 627 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:34:47.15 ID:/vKnqq8c0
- ピークでよく言われるのは土下座の3話か13話だな
アマタ主体で見れば3話
前半の集大成的なもので見れば13話かな
ジンばかりでなく、みんなで力を合わせる総力戦だったし
- 628 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 10:41:31.49 ID:6kZtnE8R0
- むしろ未だにキャラ厨が〜とか言ってる人がいることに驚きだ
本編が酷すぎて最早そういうレベルの話してる場合じゃないと思ってた
心理描写が〜とか掘り下げが〜とか言ってた時期が懐かしいなw
アマタとミコノの関係は未だに温存されてるっぽいが、もう少し小出しにしといた方が…
これで最終回急に悟りを開いて無双されても多分付いて行けない
- 629 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:19:05.43 ID:T2Ki2M4f0
- >>625
ここと本スレ統合しても良いぐらい似たような流れだしなw
まーあの内容ならしょうがない
- 630 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:29:22.80 ID:KsN9a2yKO
- >>628
本編ひど過ぎて普通の話をする気力も湧かなければファンもついていけない状況だからこそ
キャラやカプ萌えやキャラ厨が〜とかの話題で盛り上がれる人しか残ってないんじゃない
- 631 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 15:30:45.47 ID:KsN9a2yKO
- 残ってないというか元気がないというか
- 632 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:39:41.19 ID:ofXiCP/X0
- もうさすがにここに来るしかないデキの回を視聴して本当に疲れたよ。
そこそこの作品として見られなくはないと思っていたのに、まさか主人公サイドの伏線をあんな陳腐かつ
ご都合主義な演出で片付けるとは・・・。
脇キャラを立てるのは群像劇的演出でアリだと思うが、脇キャラメインのエピソードをそれぞれ2話以上つづけるという
4クールなみの展開の遅さでやったら主人公サイドの描写がおろそかになるとかどんだけ愚を…。
シュレードの死を悼むシーンなんか台詞で「シュレード…」とか言って眉間にしわ寄せて涙をちょっととかでいいじゃないか。
尺取るところ間違えてるだろ。
イズモやアリシア、イヴの呪いの正体、全て1話ずつかけてもいいことだったのに、なんの切っ掛けもなくアリシアが仮死から
目覚めて、説明のされていない不思議な力でアマタを呼び寄せ言い訳三昧、かーちゃん意識不明中も老けなかった理由とか、
なんで世の流れを知ってるんだとか丸無視。
そしてだれか特殊能力者を介在させたわけでもないのに死んだイズモとアリシアはアマタとやたら元気に会話。
もうひとりのアマタのはずのカグラのことは全スルー。
どうやって呪いを解くのに使う予定だったのか謎のまま、真実のイヴのミコノは攻撃を受けたあと放置される。
2クール目のストーリーの流れはきちんと組みなおせばテンポよく盛り上げることができたはずなのに
グダグダ説明会と脇役が主役を食い続けいい場面を持っていくとか…本気で萎えた。前半は面白くて期待したのにな。
DVD続き買う気が失せた…。
- 633 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 16:52:25.28 ID:hHacVsotO
- 個人的には3話の土下座で肩透かしくらって
13話の総力戦がロボットオマケな能力バトルみたいで拍子抜けしたなぁ
一応はロボットアニメだと思ってみてたから、そっち方面の盛り上がりが来そうになるとお茶濁されてる感じでさ。
- 634 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 17:00:04.42 ID:fFYbrXm9i
- 脇役が尺食ったとは思わないな
メインキャラ回も何度も十分にあったよ
勿体ぶった同じ展開の繰り返しで話が進まなかっただけで
後は構成の問題だな
変に分割しないで最初のアルテア突入の時にそのまま駆け抜けてれば
アンミクやシュレードの濃い演出と、メインキャラ周りの描写は両立したはず
というかたぶん設定をちゃんと決めないでライブ感覚で作っちゃったから
いろんなエピソードを同時進行でgdgd引っ張る事になったんだろうな
最終的に時間切れでヤケクソ気味に詰め込んでる
優柔不断がいけない
- 635 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 21:40:52.21 ID:FYfe4+ch0
- >>624
無限拳は4話の1回だけで良かった
その後の扱いが酷すぎだわ
あれなら無限交差土下座とか3D土下座の方がまだマシではある
つーか前作のエース技で前作主人公の転生体が親殺しとか
喧嘩売ってるってレベルじゃねぇだろ
- 636 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 21:45:54.26 ID:FYfe4+ch0
- ポロンにはアリシアのペットって設定もあるから
アポロ=ポロンの設定削除して
アマグラ=ポロン ミコノ=アリシア
でよかったんじゃないの?これなら前作ファンに想像の余地を残せるだろ
>>602
>それを岡田さんに話したら「そんな面白い設定使わないともったいない」と。
やっぱこいつが原因じゃねぇか死ね
- 637 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/11(月) 22:31:01.95 ID:BR70qg5m0
- 語りが多すぎてつまらん、つじつまなど合わんでもういいから
厨二病の技出しまくって終わればいい。
- 638 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 07:13:43.54 ID:XyqC/Lit0
- 面白いどころかいきなり犬設定出して頭おかしいんじゃねーのとしか思わなかったな
正直言って凡人にはこの作品のテーマがさっぱり理解出来ません
- 639 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 08:55:13.10 ID:XyqC/Lit0
- にしても犬設定って主人公が犬だった事に苦悩したり葛藤しないなら存在する意味が全くないな
トーマが勝手に勘違いしておいて犬に騙されたって騒いでるのは馬鹿の極みだし
セリアンは人に発情する犬よりペットと間違えられてNTRれたアポロニアスに謝れよって思うし
不動は知ってたんなら教えてやれよ、つうか何で今更言ったの?だし
それと監督コメントでここには突っ込みたい
>今回普通の小さな恋愛をアクエリオンという巨大な感情増幅装置に乗せたら
犬と人間の異種姦のどこが普通の小さな恋愛なんだ
- 640 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 09:50:11.08 ID:rgMZr7MOP
- 普段から獣姦してるんじゃね?
- 641 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 13:24:24.41 ID:uW1S7+qiO
- >今回普通の小さな恋愛をアクエリオンという巨大な感情増幅装置に乗せたら
石破ラブラブ天驚拳だな
- 642 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 14:14:09.94 ID:v96riwwSO
- 皆、アポロ=ポロンでも良いと言うけどアクエリエンが好きでスパロボもやってる身からすれば絶対に納得いかん
アポロニアスの過去生を持つアポロこそ〜とかさ、ストーリーとかキャラクター事典やロボット大図鑑とかもアポロ=アポロニアスで全て話が進んでるし書かれてるんだよ
眉はバンダイナムコになんて言うつもりなの?
EVOL好きだったのに残念だわ
- 643 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:46:43.81 ID:5hOPNKQB0
- 少なくとも、前作ファンの中ではアポロ=ポロンに納得してない人が多いぞ
犬でもいいと思っている前作ファンも、セリアンのことが好きな設定は失くして欲しかったという声も多い
TV版でじゃ明言はされなくとも、アポロ=ニアスであることを匂わせる描写が多々あり
OVA版では、完全にアポロ=ニアスだった
それなのに、いきなりモブ扱いだった犬のことを出されてもなぁ…
- 644 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 17:55:14.79 ID:h4NRu1Ax0
- 「アポロ=犬はいいとして」「アポロ=犬はともかく」で始まるのは工作員だろ
最終回絵コンテが見れる立場の奴等も書き込んでるのばれたしな
- 645 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:32:52.37 ID:kCyeX3IBO
- なんか勘違いしてるが絵コンテ見たという書き込み元はツイートだよ
そのツイートを引用して泣ける絵コンテらしいぞ
でも監督はどこか泣けるとこあるっけとツイート返してるぞどっちが本当なんだ云々と本スレ等で話してるだけだ
- 646 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:33:56.63 ID:6TtCvJ2GO
- >>642
完全にポロンでも納得できるっていう人は少ないと思う
ポロン成分入っててもいいけど同時にニアスの転生であって欲しい人がほとんどじゃないかな
本スレに時々あらわれる「アポロが犬っぽく振る舞ってた理由がわかって納得」とか言ってる人は
制作側のまわしものなんじゃないかと本気で疑ってしまうわ
じゃあアポロがアポロニアスみたいな振る舞いしてたのは不思議じゃないのかよっていう
- 647 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:37:20.57 ID:6TtCvJ2GO
- あれ、めっちゃ内容かぶってた
- 648 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 18:53:51.89 ID:eUXnSia6i
- まあでも本当にアポロ=犬で納得してる人もいるんだよね
前作アンソロでアポシル描いてたらしい人がちゃんと伏線張ってたし
前作をちゃんと見てれば分かるはずだと言い切ってるツィートを見た
- 649 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:07:02.94 ID:kCyeX3IBO
- アンソロ書くくらいの人ならスタッフと通じてたんだから
事前に聞いてたから驚かなかっただけ、もしくは、ただの擁護だな
スレに時々あらわれる納得したと書いてる人は毎回文面一緒だから同じ人だろう
ニアスとしか見えない要素はどう考えるんだと突っ込まれても返事しないし
あれは工作員と思われても仕方ないかも
- 650 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:15:12.28 ID:h4NRu1Ax0
- そうそう
あと「リーナビジョンを無視するのか」もな
リーナビジョンだと他のキャラも動物になっちゃうけどって毎回突っ込まれても無視するし
- 651 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:18:53.61 ID:6TtCvJ2GO
- たしかに犬要素の伏線と取れそうなシーンも少しはあったけど
それ以上にアポロニアスの転生であることを示唆する場面がいくつもあったのになんで納得なんてできるんだろう?
前作見た上でアポロの過去生がポロン+ニアスじゃなく
ポロンだけっていう種明かしに心から満足できる人がいるなんて信じられない
- 652 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:21:54.10 ID:+kuaB2XXO
- アポロ=ポロンで唯一納得したのがアポロは仲間思いなのに殺戮の天翅だったの?個性違いすぎない?って部分だけだったけど
カグラの暴れっぷりとアマタの無関心ぶりで自分のなかの納得の根拠も消え去ったw
- 653 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 19:50:54.87 ID:53+Ij59oP
- メタな話だけど、アポロがポロンである必要がないというか
ニアスと受け取った方が物語的におもしろいと個人的には思うんで複雑
オチの意味が全然変わるからなぁ
それと気になるのが前作のラブレター回
犬設定の片鱗とするなら、トーマは見抜いている描写に見えるから
あれで騙された〜になるのがしっくりこない
- 654 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 21:15:04.99 ID:UlAXr16I0
- みんなは気にしてないようだが、イズモとか敵側を綺麗に描き過ぎてるのが個人的には気持ち悪い
連れ去られて死んだ人たちのことはスルーですか?
ジンやホモみたいなイケメンキャラの死だけ持ち上げるとか人の命がゴミ以下の扱いだよ
- 655 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 21:48:13.31 ID:9rSUceSY0
- 母親失踪の謎→男のところに行きたいからただ子供を捨てただけでした
母親の眠り→本当に寝てるだけでした 自分の都合で起きれました
アルテア男化→自分達の作った機械のせいでした。機械止めれば直るレベルのことでした
真実のイヴ→十数年探し続けてましたが、上記の理由により特に世界を救う鍵とかではありませんでした
もう全てがうんこ過ぎる
- 656 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 21:52:31.44 ID:TZne0P1W0
- そして息子に丸投げして両親死亡
- 657 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:15:38.41 ID:sjJgG9pW0
- >>654
ホモってシュレードか?
あいつは眼鏡パリーンに監督がバカウケしてたから持ち上げるどころかネタでしかなかったと思うぞ
気概で割れた前作のつぐみやマクFのミシェルで味をしめただけの
何の意味もない眼鏡割りを内輪でキャアキャア騒ぐ寒さといったらないわ
イズモの業界人ファッションといい、人を小馬鹿にして笑いをとる前に
ストーリーを真面目に考えろよ糞スタッフ
- 658 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:18:14.17 ID:gAYHn+Bp0
- バカッターでスタッフの糞さも露呈だもんな
- 659 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:18:30.09 ID:eVMzt0Dw0
- ここまで見てきて、やっぱり展開そのものが不満
キャラやメカはともかく、話の作り方が下手すぎる
キャラの行動が唐突すぎて感情移入不可能だわ…「心理描写は丁寧にした」ってどこが?
もう前作スタッフ呼び戻してハガレンみたいに最初から作り直してしまえばいいのに
- 660 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 22:28:10.03 ID:gAYHn+Bp0
- EVOLのZENが語った神話は全て嘘でしたでどうとでもなるしな
- 661 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/12(火) 23:20:15.23 ID:eVMzt0Dw0
- やっぱり大野木さんは帰ってきて欲しいな…
- 662 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:20:46.46 ID:rIo0K6GTO
- イズモはガチのクズだったなー
「アルテアの未来のために」とか言って無関係の女性を大量誘拐(全員が死亡か変質)してたくせに
自分は真実のイヴ候補のアリシアを勝手に孕ませた上にアルテア行きを渋ってたとか…
これが時系列逆だったらまだわかるけど
アリシアが駄目だったから無差別拉致に方針変更って意味不明
あとなぜかアリシアだけ特別扱いされてたけど
他の女性達だって厳重に隔離されてたら無事だった可能性もあるんじゃないの?
いい人だったとか惜しい人を亡くしたとか言ってる奴は本当に観てるのかと思うわ
- 663 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:47:01.91 ID:6vY+Om3K0
- イズモいい人とかほざいてる奴は腐女子だろ
キャラデザだけなら渋いイケメソおじさまだから
- 664 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 00:54:49.88 ID:RlezYZ2X0
- 真実のイブいるとアルテアが何故救われるのか説明されたっけ?
毎週見てるけど記憶にないから自分が忘れてるのかと思っていたら
本スレでもたびたび議論の的になってるし
- 665 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 01:05:04.52 ID:DnWc5o8/i
- 真実のイヴは都市伝説だったんだよ…
イズモは融通のきかない堅物っぽく見えたけど、かなりズルく立ち回ってるな
物腰が紳士風なだけで考えようによってはアポロ二アスより酷いぞ
- 666 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 01:35:43.15 ID:5Whuv7LBP
- アポロニアスどこ行ったの?
- 667 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 02:17:45.08 ID:XLj4Axfm0
- 今更アポロニアスに来られても糞展開の犠牲になるだけだから
どうか出てこんでほしいわw
- 668 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 02:39:55.72 ID:MCMtyQf10
- >>663
恐らく全体で物事をみないからなんだろう
恋愛脳な部分だけで反応してるんだよ
構成と同メンタルな人達
- 669 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 03:33:32.49 ID:x/GYbNFW0
- 都市伝説をなんでそんな総力挙げて探してたんだろうなw
全員変異もしくは死んでるのに、「どこかに必ず変異しない女性がいるはずだ!」
とか勝手に思って探し続けてたんだろ? 総監督、構成作家、監督、
この3人はこの設定おかしいと思わなかったんだろうか
- 670 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 05:48:17.25 ID:YYVmrOgd0
- この感覚、何かに似てると思ったらアレだ 逆転裁判4
トリックや話の破たんはもちろん、名作だった前作シリーズを巻き込んで爆死した感じがそっくり
- 671 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 06:23:27.10 ID:bGEuhbik0
- >>648
そのアンソロって公式のじゃなくて同人のアポシルアンソロの事じゃ。
だとしたら心当たりがあるけど、その人もアポロ=犬説を言い切ってるんじゃなくて「まぁそうなんじゃないかって気もしてました」程度だった覚えが。
- 672 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 08:02:19.03 ID:pBzH9jSjQ
- 後半のやっつけ感が半端ない
アリシアとか凄い重要っぽかったのにあっさり死ぬし
深読みしてわくわくしてた予想の斜め下をいった
あとロボ使わないで肉弾戦の能力者バトルの方が楽しかったんじゃないだろうか
- 673 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 08:04:37.33 ID:yyvtyiPB0
- ロボ使わない能力バトルとか前作レイプどころか別タイトルでやれって言われるレベルだろw
ただでさえロボット物のお約束を無視してミカゲがパイロットにダイレクトアタックかまして顰蹙買ってるのに
- 674 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 08:39:15.37 ID:nZLQHKYW0
- 能力もチート能力ばっかりでカオス状態だしな
最初はものすごい重要な役割になるかと思ったカイエンの絶望予知なんて
今となってはなんだったんだろうなっていう
- 675 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 09:27:58.27 ID:YYVmrOgd0
- 生身でも合体でも何でもかんでも必殺技表記するのが気に入らん
ありがたみってもんがない
- 676 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 09:36:22.13 ID:Euzal8r00
- >>673
肌感覚を表現したくてわざと能力戦多めにしたとか眉毛が雑誌で言ってた
前作よりエレメント達の能力が強めなのもそのためとか
- 677 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 09:37:08.28 ID:Euzal8r00
- 生身の能力戦ね
- 678 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 10:53:12.45 ID:6vY+Om3K0
- 河森岡田のぶん投げっぷりも大概だが監督の発言とか見てると
素材を調理する現場(作画除く)が一番の癌じゃないかと思えてくる
身内とニコ厨の一時的なお茶請けにしかならない中身すっからかんのふざけた演出やネタ
本筋バレに入ってから悪目立ちしすぎだろ
前作レイプとEVOLレイプを同時進行でやってやがる
真面目に仕事しろや
- 679 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:26:41.21 ID:YYVmrOgd0
- 大御所河森と、現在アニメ界No1売れっ子の岡田の太鼓持ちなんだろ皆
仕事欲しいからヨイショしかしない
- 680 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 11:41:15.25 ID:n8+ELhEU0
- 全部ががっかり前作返せよバカヤロー
- 681 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 12:04:03.53 ID:n8+ELhEU0
- あれだけ唯一楽しんだアクエリオンをevolでの「アポロはポロンの生まれ変わり」という一言で
見るのすら苦痛で耐え難い
- 682 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 12:10:45.47 ID:LVhaTNNx0
- どっかのスレで誰かも言ってたけど、要するに裏設定(という名の没設定)や後付け設定を
前作の描写と矛盾のない形で出せるかどうかが一流と二流の分かれ目なんだろうな
矛盾が出まくってるからアポロ=ポロンというバレへの反発も凄いし納得もしてもらえない
この事実を眉毛はどう考えているのだろうか…「蓋開けてみないと分かりません」じゃねぇよ
そんなに不安だったならEVOLにももっと自分が入っていって物語を作り込めば良かったじゃんか
- 683 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 12:26:20.24 ID:q4DhaXrC0
- 後付けの根拠として「明言が無かった」ってのを持ち出してるからね
で、描写では別のことを匂わせる
でも見てる側は描写から読み取るしか無い訳で、
ある描写とは別の描写の方が扱われ方が大きければ
それを事実として取捨する
明言がなかった、なんてのを根拠にしたら世界観作るのが非常に面倒になるから、
ある程度の描写的なお約束を、見る側も察して見るのがアニメだし
それをミスリードとして扱えばそりゃ反感も買う
言わない嘘を使ったミスリードなんて詐欺まがいの保険規約みたいなもんだし
んで、インタビューやらで自分の表現力の無さを
自分の声で補足しなきゃダメな状態なんだからとても一流のやる事じゃない
- 684 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 12:38:29.59 ID:LVhaTNNx0
- 本スレで、眉毛は続編やる時は前作スタッフと一緒に仕事するの嫌がるっての見たけど
EVOLはそれで確実に失敗したと思ってるわ
前作のことを一番分かってて今作と矛盾のない形での描写に出来るのはやっぱり前作スタッフだよ
少なくとも最後の砦として大野木さんは残しとくべきだった
まぁ前作スタッフで続編やって爆死した作品もあるだろうけどさ……これはちょっとね…
- 685 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 13:01:33.14 ID:LMqg96dyO
- アポロ=ポロンにしてもアマタかカグラが過去生思い出すアポロシーンにポロンをワンシーン挟む
次では半々くらいでポロンほりさげる
せつない片思いとやらをポロン目線で盛り上げてからポロンバレと段階踏んでれば新規組くらいは指示してくれたんじゃない?
いきなり口頭で解説、過去生シーンなしって素人中学生の書いた脚本?趣味でかいてる人でももっとマシに書ける人はたくさんいるわ
- 686 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 13:19:13.97 ID:YYVmrOgd0
- 明らかに前作に対する愛がないよね
流石スタッフ総入れ替えだけはある 思い入れなさすぎ
っていうか絶対岡田前作品見てねーだろ
前もDTBだか何か見てないで書いたとか言ってたもんな
- 687 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 13:38:34.64 ID:LVhaTNNx0
- いきなりミカゲ介入とか不動の説明セリフとか描写が唐突過ぎてなぁ……
前作だとアポロがバロン攫われて助けたい→ディーヴァの面々と衝突しながらも仲間になっていくってのが
ちゃんと描かれてたし、納得もいったけど、今作はそういう段階を踏んで関係を深めていく感じが全くない
恋愛面重視したとはいえ、どうして人間関係をこんな形でしか描けなかったのかとつくづく疑問だ
- 688 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 14:03:49.95 ID:pBzH9jSjQ
- >>673
アニメ見てたらロボ乗ってても能力勝負みたいなもんだしロボいらなくね?って思って嫌味で書いた
でも別タイトルで作った方が最後まで人気でたんじゃないかとは本気で思う
- 689 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 14:07:46.49 ID:DnWc5o8/i
- >>671
たぶん公式
ニアセリポロネタを描いてたらしい
- 690 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 14:14:42.21 ID:X6NV4fz/P
- 墓穴特訓もアホみたいに言葉で埋めてたけど、脚本家自体が話理解して無いんじゃないの
世界のことも人間関係も少しずつ触れながら進行すりゃいいのに
映画話ばっか、イズモのつぶやきばっか、主役はずっとミコノサーン
同じこと繰り返して蓋開けてみたらあの程度、構成も脚本も酷いもんだ
- 691 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:46:30.32 ID:x7UyWPNpO
- 何がダメかって辻褄云々以上に、アポロ=ポロンであった事実とやらをsageに使ってるから余計に反感買うんだよ
「私は騙されたのだ許せん!」をミカゲ=トーマを復讐心に駆り立てる理由にするなんて
前作の主人公がポロンの転生である事も、それを見抜け無かった側も馬鹿にしてるのと同義じゃないか
- 692 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:51:49.85 ID:YYVmrOgd0
- まさか24話がアポロ=ポロンなんてまだマシな方だったと思えるくらい
酷い設定やストーリーだとは思わなかったわ
- 693 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:53:53.75 ID:q4DhaXrC0
- 死亡回のキャラを使って身内ギャグやって
面白いでしょーwwwって公の場で言っちゃうぐらいだからな
このスタッフあってのこのデキってのがよく解る
- 694 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 15:55:38.57 ID:oCi6tv3+0
- アポロ=ポロンが事実であったとしても、何で翅の見立てで転生者が分かるトーマが
ニアスの転生者を見抜けなかったのか、そこを描写してくれないから余計に反発が来るんだと思うわ
それを説明セリフの中にすら入れてこない辺りからも描写不足が見て取れるというか…
まぁ説明してても反発は来ただろうけど、何も言わないままにスルーよりはマシだったろうに
- 695 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:09:36.73 ID:4y2r8fNG0
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,| | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 696 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:16:29.83 ID:q4DhaXrC0
- いや、似たコンセプトでももっと面白い話はいくらでもあるぞ四次元殺法コンビよw
単純に作り手の力量不足なだけだw
24話見てスクラップドプリンセスの母娘再開シーン思い出した
あっちは本気で泣いたが…
- 697 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 16:23:53.29 ID:oCi6tv3+0
- 何かもう後半は話がgdgdしすぎちゃってテンポ悪いことこの上ない
一話完結は前作でやったから今回は続き物でやりました、というなら
それなりに話としてまとめてくれ。2,3話ずつの固まりで動かすとかさ
全部の伏線や決着を無理にラストやその周辺まで引っ張ろうとするからこうなる
……大野木さぁぁん!マジで帰ってきてぇ!!
- 698 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 18:52:26.69 ID:Jwuah3f00
- アマタとミコノをどうにかしてくれマジで・・・
主人公とヒロインがこれじゃ作品が面白くなるわけないだろ
その他はいい粒揃ってるのに脚本の暴走でもったいないことに
- 699 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 19:21:08.01 ID:17+PKw0w0
- 淘汰するしかない
許したら追随者が生まれてしまう 情けないお話が量産されてしまう
キャラは萌えた だから最終回まで我慢して見る
でも円盤は買ってやらん
もう安置もしてやらん 既に何度もやらかしてる河森とマロ☆ガッツは完全スルー
これはもう許すレベルではない
- 700 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:18:50.03 ID:oCi6tv3+0
- バレスレでジーンの山本インタ見たけど……もうね…
最終回は後日談があるだの、皆さんが後味悪くなるようなものには絶対にしないつもりだの
どの口で言ってるんだって感じ
- 701 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:37:10.42 ID:o4K0Q3v00
- イズモ「女がみんな死んだわー。よし他の世界から拉致ろう。うわー拉致ったら死ぬわー。
生き残っても男になるわー。でも死なずに男にもならない女がきっといるはず!(思い込み)
それまでどんだけ死のうが拉致り続けるぞー。でも向こうの世界で拉致候補の女に惚れたから
つい膣内射精して孕ませてしまったわー。もう使い物にならんけど保存しとくわー」
- 702 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:38:03.83 ID:hUS1lY7S0
- 後日談とか薄ら寒いわ
- 703 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 22:40:24.50 ID:X6NV4fz/P
- >>700
主役級が心配してたって話は、もう笑い話になってないから嫌な予感しかしない
- 704 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:14:13.01 ID:yyvtyiPB0
- >>700
もう既にどう頑張っても無理だろw
- 705 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:19:06.84 ID:oCi6tv3+0
- ラスト2話の脚本マリーだしな…どんなEDにしたか知らんけど期待は持てそうにない
- 706 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:23:14.39 ID:q4DhaXrC0
- 梶「僕はここにいて良いんだ!」
その他スタッフ一同「おめでとう!」
ラストはこれで
- 707 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:34:43.40 ID:42dr0NVm0
- 山本てなんで監督に任命されたのかまったくわからない
河森岡田山本の三馬鹿がうまっとけ
- 708 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:36:22.02 ID:E7TCJTRE0
- 最終回は後日談がある→BDに入ってるから買ってね!だったらマジキチ
- 709 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/13(水) 23:42:07.19 ID:oCi6tv3+0
- 一応最終回ラストに後日談を挟んでの放映っぽい感じは受けるけど
山本の言うことの信頼度って低いよな
今にして思えばEVOL制作発表から放送開始までの間、こんな感じだと面白そうだと
ストーリーを妄想してた時が一番楽しかったような気がするのは何故だw
- 710 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 02:12:19.44 ID:Q3TAKmNvO
- >>701
これが全く煽りとかじゃなく本編の内容通りなのがすごい
「カグラめ、真実のイヴを独占するのは許さん!」とか
一体どの口が言ってるんだっての
- 711 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 02:48:22.37 ID:bPVqRoeM0
- EVOLのアレっぷりはロボアニメの歴史の中でも特に輝くことだろう
つまらないという段階を超越してるのはめったにねえぜ
- 712 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 02:53:34.51 ID:o+6DZrPI0
- シナリオや設定・構成の中心が、ロボや前作に全く興味のない岡田ってのがまず
大問題だったんじゃないのかね? 本気で前作もチェックしてなさそうだし
- 713 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 05:17:46.02 ID:VAged6j00
- EVOL見てると家政婦のミタ思い出す
登場人物全員頭おかしくてストーリーがくそで釣りに必死なところとか
- 714 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 07:59:33.61 ID:bvl7/pFw0
- つーか女が居ない原因わかったんだから戦う理由ないんじゃ?
よくわからん
- 715 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 09:29:41.41 ID:Q3TAKmNvO
- そこでミカゲ様の登場ですよ
全ての元凶()を倒した後はアルテアのやったこととか全部うやむやになるんだろうな
今時子供向けアニメでもこんな投げやりなストーリー無いだろ
- 716 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 10:19:17.58 ID:VXva2T5G0
- >>697
いい加減決着させとけよってのを不自然に引っ張って綺麗に畳めてない状況だからなぁ
ライブ感覚で話作ってますとか言ってて恥ずかしくないんだろうか
- 717 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 11:20:13.65 ID:cDWn6Fcp0
- 真実のイヴなんて最初からいない
ミコノももうちょっと時間経てば男になる
どうせ男化する前に全部に決着つけるだろうけど
とんだ茶番だな
- 718 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 12:06:08.59 ID:tgimqquVO
- アリシアの話はevol評価起死回生の最後の手段だったかもしれないのに、あんな事にしちゃって……
ポロン=アポロネタはなんとか持ちこたえたけど、アリシアは特に重要じゃないって流れでもうダメだと確信した
せめて演出さえよければなあ
- 719 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 12:12:11.92 ID:JgbHdFQq0
- もう放送前はどんなストーリーが展開されると予想(妄想?)してたか
みんなで披露し合った方が楽しいんじゃなかろうか
- 720 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 12:14:37.85 ID:kZXYnqMU0
- 俺、前にどっかのスレで
「結局ミカゲが全部悪くて、他のキャラは振り回されただけで悪くないよって展開は萎えるな」
とか冗談で書いた覚えがあるんだが、本当にその通りになって絶望したわ
- 721 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 12:15:02.19 ID:JBzhAl160
- アリシアさんはアリシア王家の人とか言っちゃってました
ごめんなさい
- 722 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 12:20:44.19 ID:tgimqquVO
- ・シルヴィアの子孫
・光トーマの転生
・娘アリシアの転生
昏睡状態で詳細不明で24話も引っ張ったんだから、これくらいの設定はあるんだろうなと思ってたのにまさか何もないとはな
- 723 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 12:33:55.98 ID:5AE2aV980
- 前OPでの扱いも大きかったからな
なにか大きな存在かと思ったら、えらい俗っぽいただのお母さんで
ポロンは前作との整合性さえ気にしなければスルーできるけどこっちはな
- 724 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 13:27:27.35 ID:ycLA/eCi0
- 河森の、「前作を知らない人にも楽しめる作品にしたい」という意向を受け、監督・シリーズ構成は刷新
いろいろ突っ込みたいw
- 725 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 13:30:17.68 ID:JgbHdFQq0
- 途中からは完全に前作見てないとイミフな展開だったよなw
- 726 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 14:24:50.26 ID:HtiZbe/O0
- 前作見ててもイミフですw
- 727 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 14:38:06.74 ID:LGl9yLSP0
- 創聖には強いテーマ性があった
出来ないことを挑戦していく→覚え学習していく
思いだけじゃ届かない→体ごと全部
みにくい嫉妬→嫉妬を抱えて生きる
不幸(避けられないこと)→腹をくくる
自分の環境を省みて自分の気持ちに悩む→本当の気持ちに気付く、見つける
何かに依存→自立出来るようになる
他にも自分の醜さに向き合ったり真似をすることで自分を見つけたり人間愛に目覚めたり
どの回も一つ一つ少年たちが成長していく、技に昇華していくカタルシスがある
EVOLにはそれが無い だから技や行動が薄っぺらくなっていく キャラが成長していないと感じる
- 728 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 14:49:04.01 ID:JgbHdFQq0
- 前作だと「気になるセリフには三つ以上の意味を持たせてる」って眉毛が言ってたから
今作もやってるんだろうとキャラのセリフをあれこれ深読みしてみたけど
全くそんな必要無かったぜ
……年越し辺りは本当にどんな熱いストーリーが来るのかとワクワクしてた自分がアホらしく感じるorz
- 729 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 14:56:46.91 ID:zLZClhjTP
- 今作もテーマはないわけじゃないと思うけど、問題提起から回収までのやり方がダメだわ
前作だってかなり電波だったけど、問題提起とオチがセットだし
ロボ戦の必殺技で敵爆発って形だからカタルシスがあった
これで何話もかけて長々と悩み続けて途中別の話挟んでロボ無しで…とかやられたら
- 730 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 18:14:55.75 ID:Q3TAKmNvO
- >>729
え、EVOLでテーマが提示&回収されたことなんてあったっけ?
14話はあからさまに「これがテーマです!」って感じだったけど15話で台なしにしてたしな…
- 731 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 20:23:25.48 ID:nLKK3JyO0
- これ以上に前作に頼ってる作りはないよなあ
- 732 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 20:48:04.49 ID:gBIE4hVD0
- 「運命を飛び越える」だし、前世とか運命とか(前作とか)にとらわれずに
今と自分の意思(と今作)を大事にしようぜ!というテーマはあったんだろうなとは思う
今作が面白かったらそのテーマも説得力あったんだけどね
前世チラつかせて引っ張りまくりとアポシルの来世で前作ファンを釣り
盛り上げ所は前作の曲使いまわしで過去の遺産に頼りまくった挙句に
前作をぶち壊して出来たのがこれ…
- 733 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 20:51:06.82 ID:Nk5d0douP
- ”今”が全然おもしろくないんだよなあ
ここまで来て「ミコノサーン」「糞女ー」「ヤメテー」進歩してる気がしない
なんなんだアレ
- 734 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 21:12:22.71 ID:0nEPS8jfi
- 創聖のアクエリオンがまずかったのかな
下手なヒットアニメの主題歌よりもよっぽど知名度あるから
新作でも使いたいけどもろにトーマソングで汎用性がないから
前作ネタを無理にでも絡ませるしかなくて…みたいな
- 735 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 21:15:16.82 ID:pfGDEyJi0
- >>732
「運命を飛び越える」言ってもミコノとくっつくか否かで
なんか盛り上がらないんだよなあ
女一人に振り回され過ぎて言ってることの割に
スケール小さい
- 736 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 21:39:48.14 ID:2mdSqIkM0
- >>734
トーマソングなのにジンに使わたことで
自分の作品に対するwktkもスーッしたけどな
- 737 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 21:43:54.79 ID:r9x0e2NJ0
- >>733
散々その意見聞いていい加減聞き飽きた
全然面白くないぞその意見
- 738 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 22:02:09.12 ID:Nk5d0douP
- >>737
あれ、そんなに繰り返してたか 何か悪かったね
- 739 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 22:11:42.19 ID:VPAqKwzaO
- 短い文に問題点をまとめられていていいと思う
- 740 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 22:35:42.98 ID:QtedVSpeO
- 的確ないい意見だと思う
散々見て飽きたからやめろとか意味わからんな
前作レイプはおいとくとしても
単純にメインキャラ三人に成長なくて魅力ないのは今作の問題点だ
- 741 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 23:03:32.48 ID:KyI/Ut3z0
- アマタ「待って(この設定)置いてかないで」
ミカゲ「(制作者め)謀ったなー」
ゼシカ「一万二千年後(次回作)はあたし(世界観わかってる前作の人)と」
アマタ「運命(gdgdなストーリー)を乗り越える!」
ミコノ「みんな(製作側&視聴者)と(面白いアニメで)繋がりたい」
サザンカ「腐っちゃうー(から早くなんとかして製作陣!)」
モロイ「合体(アクエリオン)は最高(だって言いたいん)だぜ!」
↑今こんな気分
閉じた二人の世界→監督らと制作陣
ハブられ消され振り回された第三エレメント→視聴者
こういう風にも見えるよ…輪を、輪を広げて!
- 742 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 23:39:07.32 ID:UpeW0xk00
- サブに時間割きすぎっていうのが意味不明だな
メイン3人なんかさんざ出番も時間も与えられながら
延々と同じような展開の繰り返しで時間浪費してただけじゃん
だからアマタもミコノもカグラもキャラが薄いし、印象に残らない
過去生なんて早めにバラしてそっから先のドラマを描けよ
- 743 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 23:47:07.44 ID:YW5KzePf0
- 糞女ー→ミコノがあの人気になる→アマタがミコノさん気になる・・・
の悪循環だからなぁ
三角にした事自体がまずかった気がする
初期のアマタミコノゼシカみたいな感じなら楽しめるけど
野郎二人が女取り合うのは肌に合わないだけなのか何か不快
- 744 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/14(木) 23:56:04.42 ID:m+sg741N0
- 運命をどうとかいいながら結局過去生相手に尻尾振ってるという矛盾
- 745 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 00:01:14.41 ID:r9x0e2NJ0
- ここはサブキャラ厨がメインキャラ叩くスレか〜
どうせサブキャラがメインになったらgdgdになるんだよ脳無しども
- 746 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 00:05:25.49 ID:0rbGCxFf0
- >サブキャラがメインになったら
何これ?無意味な仮定はやめようや
- 747 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 00:12:19.93 ID:YaKb0PGV0
- こんな所まで対立厨か
サブサブ聞くけどジンユノは人気なの分かるけど
他のはどんぐりの背比べじゃね?
- 748 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 00:17:52.44 ID:A/jeYj7HO
- 不満スレに煽りにくる人はなんなんだ
サブキャラも大して魅力ないから安心しろ
男二人が女一人取り合うのはいいかと
ただ男二人が同一人物じゃ三角関係ですらなく
2クールも引っ張る程の関係性じゃないんだよな
二人が同一人物なのは中盤に明かして
では再び融合するか別個独立の存在として生きるか葛藤と同時に
両親との葛藤も取り入れられればドラマになったろうに
アマタカグラやアリシアイズモのあんな設定なら
葛藤こそ人間ドラマの中心に来そうなのに
二人にも両親にも何の葛藤もなくドラマ性がまるでないのが凄い
- 749 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 00:32:04.11 ID:FmzqNSdB0
- 三角関係っていうシチュエーションだけでメイン設定して
あとは話が思い浮かばなかったんだろうな
最初の3話くらいと最後の3話くらいをメインキャラ回に集中的に割り当てて
残りは1話完結のギャグ回や1〜3話構成のサブキャラ回に回せば良かったんじゃないかな
前半はそんな感じだったし、それなりに面白かったのだから
- 750 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 00:37:20.85 ID:YaKb0PGV0
- なぁーせめて1話完結のギャグ回をもっと入れてればな・・・
- 751 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 01:44:31.09 ID:36NoFuwlO
- んなもん入れたら更に終盤がカオスになる
- 752 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 03:11:37.07 ID:vG908XTe0
- ミコノサーン ヤメテー クソオンナー
┗(^o^ )┳(^o^ )┳(^o^ )┓
┏┗ ┗┗ ┏┗ 三
- 753 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 04:02:38.68 ID:QG7AqQtN0
- >>752
糞さがわかりやすくていいなコレ
- 754 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 09:08:49.14 ID:/tbfl7kq0
- 全てにおいて男女間の恋愛しかない
アマグラミコゼシも、アンミクも、ジンユノも、イズモアリシアも
友情も仲間意識も兄妹愛も親子愛も恋愛以外の関係性の描写が希薄も希薄
1に恋愛、2に恋愛、3、4がなくて、5に恋愛、10くらいにその他って感じ
恋愛がメインだからとかそういう問題じゃない
チョコがメインのデザート作ろうぜって事になって
チョコレートにチョコシロップかけてチョコアイス添えて
チョコクリームトッピングしたもの出すとか、全くもってセンスないわけだ
子ども並の稚拙さ安直さ、つまりそういう事
- 755 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 15:52:36.43 ID:YjgA6jGDO
- >>752
本編より面白いな それ
知らない人がそれ見て想像するものの5倍万はつまらないからなEVOLは
- 756 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 19:38:07.81 ID:9/pFEpzN0
- >754
キャラに厚みがないなーと感じてはいたが、なるほど納得
- 757 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 21:20:18.18 ID:HUYXkE640
- 穴や腐やエア演奏などのネタに走るなら本筋しっかり膨らませてからにして欲しかった
謎散々引っ張って言葉で暴露大会してもその先の反応が淡白すぎて肩透かし
これで興味もwktkもすっと冷めた
本筋なのにネタ出ししなかった、考えてないから最後まで謎引っ張ったのかと
メインにしてる恋愛もネタの繰り返しと最後までカプ成立させない前提のせいでぼやけてる
本筋フワフワしすぎだし話も分散しててなにしたいのかわからん
キャラも設定もネタも嫌いじゃないし寝れないほどwktkした時もあったのに今じゃ愚痴ってないと見るの忘れそうな程になってる
どうしてこうなった
- 758 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/15(金) 22:15:49.24 ID:8c30vv9N0
- 総作画監督が石田の回の方が綺麗だから石田で統一してほしかった
丸藤は男キャラ担当だからなのか丸藤回だと
石田キャラ担当のキャラが総じて微妙になる気がする
- 759 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 03:50:33.42 ID:FXLLNe+j0
- >>757
恋愛がメインったってコテコテのテンプレ話を
途切れ途切れに進めるだけだもん
退屈極まりない
しかも運命を越えると言いつつ、結局アマタはアポロでミコノはシルヴィア
さらに、前作にまで余計なちょっかいを出した結果、前作はポロンとセリアンが相愛関係になってた事になり、
前作の方が遥かに運命を飛び越えてると言う、噴飯物の皮肉が生まれた
本当に何がしたかったんだろうな
- 760 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 06:25:48.58 ID:59VrRR0V0
- 敵の目的が女をさらって孕ませるだからな
絵面の方はイケメンキャラと綺麗かつ意味深なセリフ(真実のイブとかレアイグラー等)で誤魔化してるが
ようするに気持ち悪い
女がみんな死んで大変なのは分かるがどうして拉致以外の選択肢がないのかがまったく描かれてないし
イズモはアリシアに中出ししてる暇があったら外交努力しろ
- 761 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 13:25:38.39 ID:nGXp5Lkp0
- ア二メキャラにイケメンも糞も・・・と思うわ
- 762 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 13:34:56.76 ID:TNpzSGVm0
- とりあえず前作茶番にしてまでやる価値はなかったな
まあ大方設定途中で無理に変えて星トーマを聖トーマにせにゃならんくなって全体の構想ぶち壊しとかか
んでヴェーガとアルテアを結局ろくに違う理由も描けずに分裂にしちまって
アリシアは結局立てた伏線が無駄になって殺してお涙頂戴 猫も三つ星もスルー
ネコはアリシアがシルヴィア転生者の伏線 三つ星は神話型だったんだろうに
ヴェーガの文明崩壊は創星拳喰らった名残なんだろーけどこれも無視して設定倒れ
ジェネシスオブアルテアの本も結局無意味と来たもんだ
序盤に伝承といい禁断といい創星要素詰め込んでた割りに後半は無視しまくりだしな
とっととOVAでも何でも元の設定で作り直せよ
- 763 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 17:15:50.62 ID:duHmnYF60
- バレスレから拝借した山本ツイッター
>津田監督とご飯。evol24話の反省会…貴重な御意見と少なからぬお叱りを頂きました。
>ごめんなさい!!orz 僕が力足らずでございました。
>この意見を糧に今後も精進して行く所存であります!なんか全部嘘っぽいな(笑)
ホント馬鹿だろこいつ
- 764 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 18:20:26.42 ID:DONw134ki
- 業界アホしかいないと思ってたが、
24話はおかしいと言うまともな人がいたんだな
- 765 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 18:50:51.06 ID:sFGIj96L0
- >>762
シルヴィア転生者の伏線はミコノアリシア以外にもゼシカとかアマタとか複数のキャラにあったから
後半どうとでもなるようにテキトーに張っただけじゃね
もしくは(河森や岡田の自己投影っぷりから)最初からミコノ=シルヴィアだけど釣りたかっただけって感じ
こんな前作から設定崩壊させるアニメに熱心な考察とかつくづく徒労だよ
岡田脚本アニメ視聴の覚悟10カ条のコピペまんますぎてワロタ…
- 766 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 18:59:24.25 ID:Fpgfu3x50
- アポシルとか過去生がそのまんまで来るんなら
変にシルヴィアのイメージと被るから性格チェンジとか
アポロを二つに割って片方草食片方肉食で奪い合いはわわ><とかにせずに
普通にアポロみたいな性格のアマタ、シルヴィアみたいな性格のミコノで
前作と似たような展開やってた方が良かった
- 767 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 19:15:23.22 ID:yuhtCcgFO
- >>765
実はアマタはシルヴィア闇で、だから置いていかれるのを恐れていて同じ魂であったミコノに惹かれて、ミコノもアマタには話しやすいって思うんですよね
…とか三期雑誌バレで来るかもしれないよw
- 768 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 20:30:24.18 ID:duHmnYF60
- 三期やるんかね?二期だって前作が綺麗に終わりすぎてて作るの嫌だって言ってたのにさ
それでも「面白い設定を思いついたから」とやったのがEVOLだったんだけど、この有様という…
スポンサーから催促されて仕方なくでも何でも三期やるって言うなら、今度こそ大野木さん呼べよな眉毛
- 769 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 20:42:47.59 ID:Nci6VbmOO
- …あと二話でどうやってまとめるんだろうこの話し
全てミカゲのせいにしてミカゲ退治してミコノの繋ぐ力で双星合体エンドという
陳腐なエンドをやらかしそうで怖い
- 770 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 21:52:25.77 ID:KUr1nRHO0
- >>769
正直その可能性は大いにあると思ってる
わざわざミカゲを徹底的にしたからにはたぶんミカゲに救いのある終わりではなさそう
「諸悪の根源は退治したぞ!めでたしめでたし」でみんなスッキリ!
ってなると思ってるのかもしれない
- 771 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 21:58:07.98 ID:LZBAGzrE0
- 真実のイヴ放置しそうでわろた
この戦いの原因なのに
- 772 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 22:12:31.28 ID:OGRyScWU0
- ネオディーバvsミカゲの局面
神話型の無限なんちゃら拳が何やら炸裂
不動のクソ長い説明セリフが入り、うやむやのうちにミカゲ成仏
閃光とともにいきなり一万二千年後に場面転換
「マコトさーん」「ハマタきゅん!」
「ハマタ・・・今度は選んでくれるってゆったじゃない・・・」
「はっ・・・ジェ・ジェシカ!」
転生者の悪夢は続く
アクエリオンEVIL鋭意作成中 おわり
- 773 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 22:17:02.78 ID:c0FFxV3RO
- 制作者が「先を考えながら作ってる」とか言ってた時点で警戒するべきだった…
前作の名前は知ってたし、絶対面白くなると思ってたんだけどなぁ…はあ
- 774 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 22:27:12.06 ID:s01RWcZyO
- >>768
もうお腹いっぱいです、ovaも映画もいりません
- 775 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 22:29:45.17 ID:LZBAGzrE0
- 製作者サイドでもう映画化は決まってるんじゃないかと思うんだけどw
最終回後に発表とか普通にやりそうだし
- 776 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/16(土) 23:42:50.18 ID:duHmnYF60
- マクロスFでもそれやったよな…EVOLでもやる気なんだろうか
劇場版をやるとしたら、TV版の総集編(一部修正)か語り直しのどっちだろう…
でもどっちにしても爆死しそうな予感しかしないw
- 777 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 02:32:26.77 ID:OL6yDvMa0
- ・カグラは予想つかない変化がここから起きる。究極のギャップが見れる
・後半は相関図が大幅に変わる
全く変わってなく延々と糞女ーミコノさーんを続けているような気がするんですが…
- 778 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 07:29:42.75 ID:aodoc0gw0
- もったいないなぁ、脚本・構成以外よかったのに
- 779 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 10:05:24.10 ID:jjCe3lxbP
- >>777
究極のギャップって15話の照れじゃないのか
相関図はアマグラが同一人物だったせいで、対立の意味が変わってきちゃってる
三角関係じゃなくて、もう1人の自分と戦う成長物語的な方向に
むしろ対立自体が無意味な茶番になった気もするけど
なんの運命飛び越える気なんだ
- 780 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 10:56:16.60 ID:WwFavxXAP
- あれ正直キモいだけだったな>カグラの赤面
転校後のジンのも好きになれなかった
スタッフは萌え萌えしながら描いてたみたいだけど
- 781 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 11:16:52.37 ID:2gkWXzjo0
- あれは単にスタッフが心理描写が下手なだけだと思ったわw
本当に言動が唐突過ぎて感情移入も何もあったもんじゃないし
これまで散々言われてるみたいに展開はアマミコゼシカグの繰り返し
本当にコレが面白いと思って作ったんだろうか…
少なくともここの住人にはそう思われなかったから山本は津田監督にまで叱られたというのに
反省の色が見えないというこの迷走っぷり
- 782 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 12:16:00.93 ID:PuL5PNKe0
- ミコノ取り合い自体が茶番に見えるわ たかが恋愛ごとき
腐釣りしたかったんだろ釣れてるんか知らんけど
- 783 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/17(日) 23:39:53.11 ID:oppupXXW0
- もっとロボが出てもっと恋愛がちゃんとしてればよかった
特に恋愛部分なんて「何かしらの運命を背負ったヒロインを優しい主人公と野性味あるライバルで取り合う」って
少女マンガや恋愛色アリのRPGでよくある王道パターンだし「ヒロインとは真逆のサブヒロインが主人公に横恋慕」とか
普通なら盛り上がる要素もあるのになんでこんな糞つまらないのか
たとえ恋愛が糞でも本筋のストーリーや戦闘に魅力があればまだ救いようがあったものを…
>>780
転校後のジン同意
歌詞引用台詞も寒かったけど悲恋(笑)にするためだけに転校させてユノハに惚れさせたように思えて薄っぺらい
なんていうかスタッ腐の趣味丸出しで気持ち悪い
- 784 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 00:54:05.82 ID:P8g0ozz40
- ミコノ周辺のキャラスレとゼシカアンチスレが活発なあたり
どういった層にしか受けてないのかが分かるわ
もっと皆を楽しませる作りにしてくれればよかったのに
- 785 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 01:11:54.76 ID:R2f5NgMl0
- ゼシカアンチスレ見たけど怖過ぎるw なんであんなに恨んでんだw
- 786 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 06:36:45.60 ID:BFllIANJ0
- 大好きなミコノ、自己投影先のミコノよりは人気と出番があるのが許せないんじゃね
自己投影ババアの怨念
未だにミコノカプスレが元気なのをみるともうそういう人種しか楽しめなくなってるのがよくわかる
素材はよかったのにどうしてこうなった
- 787 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 07:07:03.83 ID:vLqzZhfa0
- この脚本とスタッフをやたら擁護してるのミコノ厨くらいだしな
- 788 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 07:29:42.16 ID:wXP3rWZ00
- 素材は良かったけど、調理する人と調理法がよくなくて
美味しくない料理ができたっつうこったな
はじめの頃のワクワク心を返して欲しい
FF10ユウナを10−2で侵された時と
FF7をジェネシス、アンジールとかいう訳分らない設定達が付け足されて
大切な気持ちをゴチャゴチャにされた時と似てる
- 789 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 09:36:59.67 ID:mB5F/SrWO
- 主役達そっちのけでジンユノハやってたあたりでツマランと思ってたけど
後半にきっと怒涛の急展開、盛り上がりがあると期待してたら
盛大に斜め下にスベってどん底に墜ちてったでござる
- 790 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 10:14:46.93 ID:J6Ki22s70
- 群像劇がどーのこーのはカプ厨スタッフが堂々お気に入りをプッシュするための魔法の言葉だったんだね
ジンユノ(笑)アンミク(笑)
- 791 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 10:17:34.01 ID:0PXSHccn0
- 結局群像劇マスター岡田が処理できたのって2クール使って
アマタとミコノ、アンディとMIX、ジンとユノハ
これをぶつ切りに他との係わり合いを一切持たせないで別ラインで進行させただけだったなw
- 792 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 12:16:01.33 ID:wXP3rWZ00
- 岡田の暴走を止められなかったのと
監督の妄想をまとめて良いモノにできなかったスタッフの罪は重いwww
キャラの過去の辛い思い出やトラウマ、辛い生い立ち、そういうのを描くんだったら
トコトン重くして
アクエリオンらしい突飛さで乗り越えてくとこを描いて欲しかったわ
いい加減、中途半端で意味不明な三角関係はやめろ!
群像劇っていうのは小中学生が書くケータイ恋愛小説じゃない!
- 793 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 13:07:07.19 ID:FTtxig5C0
- 男女がいればくっつくのを期待するカプ厨といっていい自分だが
ジンユノ→死に別れな上にEDうざい
ゼシカ→相手にされてないし病んできた
アンミク→いつまでも引っ張って長過ぎ
アマミコカグ△→同一人物の上にカグラは盛ってるだけ
何も期待できない…
- 794 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 13:23:19.51 ID:7rsfqSl90
- アマタvsカグラはやっぱ盛り上がらんな…もっと前から絡んでおくべきだった
アマタとミコノは「くっ付いたら物語が終わっちゃう」から引き延ばしてるだけだし
一応ラスボス登場して一見盛り上がってるように見えるけど
中身はペラッペラ、最終回なのに「どうなっちゃうのー!?」的なwktk感が全く無い
こんなアニメ初めてだ
- 795 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 13:32:45.14 ID:tK1BFOiE0
- メインが全員クズすぎてクズ同士の争いにしか見えん
ミカゲと不動のクズっぷりはもとより
アマグラもミコノもゼシカも恋愛脳のクズ
蚊帳の外の脇役以外、世界や皆の為に戦ってる奴がいない
- 796 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 14:35:28.04 ID:wXP3rWZ00
- >>795
そうなんだよね
ジンが死んでで始めて戦闘の恐ろしさ、命の大切さに気づく時点で
異世界からの敵から世界を守れる唯一の人間、私達が最後の砦…絶対ここは通さない、大切な人を守る
っていう使命感のなささに違和感を感じてた
世界観、敵設定とかはじめから設定破綻してた希ガス
- 797 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 15:24:57.11 ID:gkDvYo8b0
- 岡田は心理描写が苦手なんじゃなくてキャラの心理なんて理解出来ないまま書いてるだけっぽい
理解出来てるけど書けないとか、そんな甘いものではないなコイツは
- 798 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 20:55:44.75 ID:18gbRTaE0
- ゼシカ虐めの理由って脚本上ミカゲの身体として用意したからで
そのためには選ばれないもの同士にしてミカゲがシンパシーを感じるように
仕向けないといけなかったからだと思うんだけど
それにしても酷すぎると思うんだよね
別にモブキャラにして出番ももっと少なめにしてさ
視聴者の目が行かないような配慮も出来たと思うんだよね
しかも約束の刻印を押された後もファンから見れば目を覆いたくなるような
場面とかいろいろあったし25話なんか顔までミカゲに似た怪物にしちゃってるし
自分もそうなんだけど最初アマミコで見てたけど途中から
ゼシカを応援するようになった人って他にも居るってことは
製作側がそうなるように仕向けてたってことだよね?
これってゼシカがどうなるかわかてって意図的にそういう脚本にしたわけで
ある意味製作側からの嫌がらせ?って感じてる
俺は前作は見てなくて実はこの監督の作品も初めてのゼシカファンなんだけど
はっきり言って滅茶苦茶むかついてるわ
無駄に使った時間とこのエネルギーを返してくれ
- 799 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 21:06:00.23 ID:A0rwnneaP
- ジンにわざわざ主役回用意してがっつり心理描写してからあっさり殺したし、そういう方針なんじゃね
MIXのビッグバンも戻らないかもしれん
- 800 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 21:29:13.99 ID:xLdhTQWj0
- カグラが不憫だ
運命を見送らなかった側の筈なのに
作品のテーマっぽく言わせてる割には納得いかない
- 801 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 21:34:40.90 ID:UDFfpfnAP
- ゼシカはもっと凶悪な性格でもよかったかもなあ
- 802 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 21:35:46.86 ID:9kE5W8D00
- 最終回後河森とか山本はまた雑誌で言い訳大会、視聴者が私たちの美学を理解できないのが悪いって言うんだろうな
んで岡田は実はあんまり関わってないですてへぺろで何も無かったのようになんちゃって売れっ子脚本家として次の原作をレイプする
- 803 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 22:05:14.42 ID:oDNJ2Gj00
- ミコノ厨だけが楽しんでるみたいに言ってる人いるけど
関連スレではそういう愚痴を言わないようにしてるだけで
正直ミコノ厨の自分もずっと前から楽しめてないよ
心理描写なさすぎて面白くない
見た目が好きだから気持ちをかろうじて保ってる状態というか
作品自体はほんとナニコレ誰得なんだよと思うし
- 804 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 22:20:38.86 ID:O+GUsRSn0
- ここまで話がクソだと、キャラ萌えも出来んわなあと思う
だってキャラの行動性に共感出来んっつか、共感まで行かんでも理解不能レベルってどうなんだ
- 805 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 22:26:39.18 ID:2Amr1GDq0
- でも、そうは言ってもTwitterや個人のブログでEVOL絶賛してる人って、大抵ミコノも絶賛してるんだよね
そりゃ、ミコノスキーが全員EVOLに不満ないわけじゃないだろうけど
EVOLを楽しめる層にミコノスキーが多い傾向はあるんじゃないかな
てか、2ちゃん離れると結構EVOLの評判良かったりするんだよね
不幸だわ……
- 806 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 22:29:30.89 ID:9kE5W8D00
- 適当にTwitterに検索したらキャラ厨以外2chの意見とあまり変わらないと思うが
- 807 :メロンさんex@ご利用は紳士的に::2012/06/18(月) 22:31:46.43 ID:YqxxnbjJ0
- 途中までは楽しかったよ・・・
あと主人公が好きになれない
- 808 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 23:24:04.39 ID:3bhvLGDT0
- 理由は違うだろうけど俺も主人公は好きになれないな
アマタも演出や尺の犠牲になっているんだろうが、死線を潜り抜けてきた仲間をほぼスルーの主人公って…
- 809 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 23:32:46.28 ID:O+VZFp790
- 前もどこぞで言ったけど、twitterとかで愚痴垂れ流しの奴のが少ないっつーの
あれはフォロワーに見られるんだから多少なりセーブするだろ
フォロワーにカグミコ厨いるからEVOLについては黙殺してる
その点2ちゃんは匿名だし
試しに他のアニメとかでも検索してみろよ
糞アニメでも良かったって意見のが多いから
- 810 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 23:33:10.96 ID:Ljte09MC0
- アポロが良主人公杉田んだ
- 811 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 23:42:29.90 ID:o5iSK+060
- >>808
アマタはマジでビックリするほどミコノのことしか考えてないからな
世界がどうなる仲間がどうなるって決戦にミコノ助けることしか頭にないってのも
現状がわかってないってのを差し引いてもどうなんだよっていう
そりゃ展開が熱かろうが機体が格好よかろうがいまいち感情移入できんわな
- 812 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 23:52:36.06 ID:HphiKoua0
- 運命なんてといっていながら結局過去生相手に尻尾ふってんのはなぜなんだぜ?
- 813 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/18(月) 23:59:15.11 ID:7Msajw8I0
- ミコノサーン、クソオンナー、ミックスー、ジンキューン、シンユー
どいつもこいつもこんなのばっかりなのはウンザリする
- 814 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 00:10:52.65 ID:86k7Pjrj0
- アポロまでポロンにした事によって、
運命を乗り越え犬から英雄になったのはアポロであって
アマタがどんだけアクエリオンに乗ってヒーローして
ミコノとくっついても、単にアポロの過去生を使っただけで
アマタは別に運命切り開いてないという事になってるわけだが
- 815 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 00:16:34.89 ID:fIetm+YZ0
- アマター アマター アマター
- 816 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 00:24:23.30 ID:/u9yPDYB0
- 本編で恋愛ageされてる奴ほど、どうでもいい拘りで周囲を振り回す穀潰しにしか見えないこのギャップ
アマグラやらアンディやら恋愛脳患ってる奴って
言動が判押したように同じだから一人でも鬱陶しいのに同時進行されると胃もたれ起こすわ
まだまともなカイエンやモロイは恋愛脳の脇に追いやられ
喧嘩番長シュレードも命がけで仲間を脱出させた翌週、今までうじうじヒキってたくせにあっさり
次元突破したアンディ様のおかげで茶番劇状態だし…
しかしアンミクね、こんな予定調和ならどう考えても終盤まで引っ張る必要なかったよね
というかMIX男性化以降が本気でいらない
手垢のつきまくったオチも下らないし、性別を超越した愛を描くにしても
アンミクのやりとりって個人の人となりに惹かれる要素が薄かったから説得力に欠けるんだよ
まあこれは全体に言えることだけどさ
- 817 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 00:31:05.32 ID:FdpggYir0
- 本編ではアンディの愛でちょろ甘だったけど精神崩壊物だろMIX
最終回で女に戻るしかホント興味無い
- 818 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 00:31:26.49 ID:OoXLxiB30
- 胸の事しかいってないしな
告白してもいなければ付き合ってもいないのに
抱きしめたいとかもきもちわりい
- 819 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 02:34:42.91 ID:aurrZ/vZ0
- >>798
前作を見たら、アニメ見たー!ったいう満足感と感動に襲われて
今作と比較してしまい絶望したー!ってなると思う
ゼシカー!報われてくれぇ!
- 820 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 02:49:31.57 ID:aurrZ/vZ0
- 匿名なのと愚痴スレだから本音を言える
キャラデザは許せてもあのファッションは何なんだと始めから思ってた。
服装って人の性格を反映してるものだろ。
男嫌いのミックスは自ら胸を強調する服を着てるし、裾が短いシスターに厳格な事を言われても説得力がない。
そしてゼシカのチェンジ服みて何も言えなくなった。
あそこはミコノっぽくなりたくて服チェンをしたのに、何でエロを強調するのか。
大胆さがなかったらゼシカじゃないって言ったら終わりだけど。
大体デザインが(笑)ティクビどうなってんだよ
- 821 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 03:05:12.81 ID:d64QasAf0
- キャラの元々持ってる個性出さなきゃいけないから仕方ないんでない?
お色気要因って大抵どのアニメにもいるし
もう不満点が山のようにありすぎてもう愚痴る気力さえ失せてる・・・
- 822 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 03:39:13.83 ID:MzBL+UfIP
- 女の服装は、人物像に繋がらないつまらないデザインだと思ってたな
ゼシカのアホ服は…ギャグのつもりなんじゃない(適当
よくわからないが、アリシアイズモの扱いといい、アマタ怨念オーラといい
キャラ貶めたいのか?と思うような力の入れ方が気になってた
内輪で何に盛り上がってたんだろうなハァ
- 823 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 05:30:13.28 ID:2Ut2ZFvyO
- こうすれば萌えるんでしょ?って考えが透けて見える。あと、下ネタを連想させる言葉回しにうんざり。
- 824 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 05:34:33.20 ID:mSgKyiml0
- >>821
あのデザインは個性以前にデザインしたヤツの正気を疑うレベル
まぁ、あれが誰のダメ出しも無く通っちゃう辺りで、
作品自体のレベルが知れてる
いくらインタビューで理屈捏ねて、ツイッターやらなんやらで、
色々考えてますアピールしたって、アレを通す程度の製作陣って事だよw
- 825 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 05:58:30.90 ID:wCt2vfu90
- アマタうっぜえええええええ
ホモや不動と人柱にでもなってろ
- 826 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 05:59:32.59 ID:JDOfu07FO
- あの衣装は酷いよね
どん引きした
キャラデザは元々言われる程いいと思わない
男は美形にすればいいんでしょ
女はエロ、眼鏡、ロリと各種典型的萌えキャラ出せばいいんでしょ
ってのがあからさまで
- 827 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 07:28:34.42 ID:aurrZ/vZ0
- >>826
同意
今作は萌えアニメ時代で、
(前作はギリギリ萌えに入った時代)
萌えじゃないと売れないっていう固定観念がスタッフの中で強すぎたのかなとか思った。
ユノハぐらいしか納得できん。フードがあれば顔を隠せるし…
あの服の上に黒いフードローブを着てて、あの事件をキッカケに黒ローブ抜いで行動するようになった位の勢いを見せて欲しかった。
ありきたりだけど、目立ちたくない・消えたい思いが無くなったアピールになる。
ミックスは平凡髪型、デカ胸を目立たせないためと厳格な性格により、
常にシスター服装か学園制服
アンディに「ダサ眼鏡女、胸でけーのにもったいねぇ」と言われ、かつ、何らかの敵の攻撃によって
トラウマ克服・オシャレをするようになり、アンディを意識するとか。
キャラ全体的になんで裾をフリフリ、ふわふわ、ビロビロにしたがるのかイミフ
ほんとあれが通っちゃうって…製作陣のコンセプトが固まらないまま
アレいいじゃんコレもいいじゃんwなノリの会議をしてしまったんだろうなー
- 828 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 08:02:53.02 ID:9DqOHuu7P
- アリシアがイズモとデートしてた時の
あの年齢としてはあり得ないぐらいダサイポシェット()はギャグのつもりなの?
- 829 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 09:13:03.10 ID:DVpfTG6x0
- MIXってミコノとゼシカの中間をイメージしてデザインしたっていってるけど、
性格的にはミコノがゼシカとMIXの中間なんだから、そういうのも考えれば良いのにと思った
- 830 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 12:26:03.62 ID:NjnaRjeU0
- 薄い本買ったら終わりでいいな これ
- 831 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 12:50:42.77 ID:mSgKyiml0
- >>830
本気で面白いと思う作品の同人は何故か手が伸びない不思議
なんかキャラを汚したくない気持ちが働く…
その点EVOLは安心だ
- 832 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 14:29:10.48 ID:ZeppCG5IO
- 同人以下に成り下がった話の更に二次創作なんぞよく買う気になるな
糞なりにどう落ちをつけるか見届ける気だが、その後記憶から抹消したい。
- 833 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 14:49:35.18 ID:zDEwEVVk0
- お前らの方がアクエリオン愛してる分、いい本が書けると思うw
- 834 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 15:32:21.66 ID:lCIajh2PO
- ミコノが汚ッサンに犯される系の薄い本が楽しみになるな
一つ前のOPEDだけ見ると神アニメに見える不思議
しかし現実はユノハノモリレベルだった
- 835 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 16:34:20.95 ID:VAGNRxOnO
- 来週やっと終わるんだね。前半はまだ楽しかったです。さようならアクエリオン…
- 836 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 18:45:49.05 ID:vjsu+T+60
- EVOLの放送が前作から1〜2年ほどしか間が開いてなかった場合、
こういう話もま、まぁ、ありか…?って思えたかもしれないけど、
7年も経ってるからさすがにこの現状には色々と納得できんわ
ジン死亡まではまだ見れたがそれ以降は下り坂&前作レイプ…
- 837 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 19:00:15.63 ID:dXEaGTAw0
- 続編で前作とは異なったテーマ、反したテーマを描くってのはよくある話だけど
それを前作全否定したり貶めたりしなきゃ描けない奴はただの能なし
- 838 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 19:34:25.39 ID:aurrZ/vZ0
- ポロンはねぇよなぁ…前作でエピソードがあれば受け入れられたけど。
せめてポロンの心に打たれたニアスが
己の魂の力の半分を分け与え、ポロンの魂と融合したとか
アポロ=ニアスを崩さなないで欲しかった
当時は不動と魂を分け合った?と思ってただけにポロン行き成り出てきて受け付けないわ〜
トーマが浮かばれなさすぎだよ
- 839 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 19:35:49.18 ID:mrO1WsjZ0
- 25話で前作の最後を細かく描写したのは悪意があるとしか思えない
話が繋がらなさ過ぎ あれで本当に河森がOK出したのならもう老害もいいとこだわ
頭腐ってんじゃねえの
- 840 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 20:01:33.18 ID:/u9yPDYB0
- トーマはニアスへの下心から合体したわけじゃないのにな
翅なしに共感できたからこそアポロ・シリウスと一緒に地球を守るために埋まる気になったんだろ
ニアス=ZENがクソ外道なのは数々のDQN描写からまあ納得できるが
トーマのキャラ崩壊、人柱チームとそれを繋いだシルヴィアの潔さを
黒幕ニアスのために踏みにじる必要がどこにあるんだよ…
- 841 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 20:17:42.38 ID:7p9QTSji0
- 率直に言うと、すごい楽しみにしてたのにふたを開けたらがっかり・・・
って感じの作品。
話の流れ、内容がプロの仕事と思えない。
運命だの言ってるわりには、キャラ同士の関係性が薄っぺらい。
サブキャラはおろか、主人公すら上手く生かせてない。
- 842 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 20:43:55.12 ID:3CKx2yow0
- 今から前作見ると「これ、犬の台詞かよ・・・」ってのばっかになるだろうなぁ
- 843 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 21:43:18.27 ID:aurrZ/vZ0
- 私的にテイルズアビスの主人公な感じのほうが納得できた
アマタ=なよなよルーク
カグラ=アッシュ
初っ端からやり合いまくりで、
事実を知り自暴自棄になったアマタをゼシカが元気付けるっと
ミコノはどうでもいいや
- 844 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/19(火) 21:51:50.93 ID:1WU6Vp5t0
- 最終回後の打ち上げ
眉毛「俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!」
岡田「…AKBに戻ります。ここにいると、馬鹿な発言に苛々させられる」
山本「岡田様!こんなサイテーな奴、ほっといた方がいいです」
- 845 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 01:15:58.10 ID:4kxu45iC0
- 眉毛と岡田逆じゃね?
一番の戦犯はシリーズ構成の岡田だし山本も人のこと言えたレベルじゃヌェー
- 846 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 01:21:35.23 ID:wFfSLxDyO
- 山本ってアマタ割といいキャラとか思ってるっぽいしな
ないわwww眉毛、岡田だけじゃなく山本も感性おかしいとかそりゃ糞アニメにもなるわ
- 847 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 07:34:19.31 ID:argp52/t0
- マリーと河森がやらかしたと思われているけど山本もなかなかだよな
- 848 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 10:02:46.04 ID:DeyXgW5+0
- 三人寄れば文殊の知恵どころか
三人寄れば妄想の暴走ってか
アレらをまとめられる人物がいなかったのが敗因だな
- 849 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 10:53:19.06 ID:rj5zbkra0
- まさに三馬鹿
- 850 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 13:22:59.56 ID:rjSiFzxSO
- >>848
て言うかその3人がまとめ役じゃなきゃ駄目じゃんw
- 851 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 15:39:11.82 ID:DeyXgW5+0
- >>850
まとめ役のまとめ役が必要になって
そこで暴走が止められなかったら
更にまとめ役のまとめ役が必要になるのです!
- 852 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 15:41:13.21 ID:Ic0MV+LJ0
- つなぐ力を持つ人間が居なかったんだな
- 853 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 16:36:01.97 ID:3q4hdCzL0
- それが大野木だったのさ
オタキング追い出した後のガイナみたい
- 854 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 18:17:10.18 ID:GAblqDUO0
- やはり大野木さんと菊池&ところ副監督じゃないと暴走は止まらなかったか
眉毛とマリーの暴走トークを端で見てて苦笑いするだけの山本には最初から荷が重すぎたんだ…
- 855 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 18:25:39.97 ID:rj5zbkra0
- 最初の頃のインタビュー見返すと笑える
眉毛が前作とは違う感じを出したいって言いまくってるし、
岡田があえて前作を深く知らない立場を大事にするとか訳の分からない理論を言いつつも、
12000年前の真実が分かります!とか同時に力説したり、もう全てが裏目w
- 856 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 20:57:57.46 ID:6O1nWSbC0
- やっぱ前作の没ネタをわざわざサルベージしたっていう、しょせんは人のふんどしレベルの話を
さらに最悪の人選でゴテゴテとデコレーションしちゃったのがダメだったんだな…
- 857 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 21:37:48.39 ID:rjSiFzxSO
- そもそも前作と違う感じにしたくてスタッフ総とっかえするならアクエリオンじゃなくても良いじゃん
売れっ子脚本家()のオリジナルアニメでも作っときゃ良かったんだ
- 858 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 21:41:15.70 ID:YmRuCu8jO
- モブ犬が前世の回想でニアスにいつもくっついているとか自己主張しまくっていた
んでセリアンとは逆にニアスと犬の魂が一緒にアポロになったんならまだ納得できる
- 859 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 21:43:10.82 ID:AnoZ9gEeP
- 今作はパチのプロモーションの意味合いが強いんだろうな
エンシェントは連動してるし
とにかく派手にってことからスタートして迷走した感じ
- 860 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/20(水) 21:54:51.53 ID:DeyXgW5+0
- パチ収入に気をとられてしまったか・・・
- 861 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 05:38:10.18 ID:9kDsilAti
- 岡田はそんな面白い設定なんで使わないんですかって言ったんだろ
はなからストーリーの厚みで勝負する気無かったんだよ
奇を衒って炎上商法したかっただけ
パチの商材なんて話題性だけありゃ良いの
前作ファンに気を使って話題性を犠牲にするなんてあり得ないんだよ
いかに無茶苦茶にして炎上させるかが勝負だから
- 862 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 05:53:49.99 ID:unc6YyqX0
- 話題と言える程の炎上もせず、既存ファンを蔑ろにして離れさせ、新規ファンは獲得できず、
結局パチだって失敗するだろうな
- 863 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 10:36:21.40 ID:/Muilapx0
- 本気でその設定の何が面白かったのか問い詰めたい 何がどう面白かったの?
監督から「お前はevolのシリーズ構成だと思ってるみたいだけど、実は何でもないただのオバサンなんだよ」
って言われたら面白いの?
- 864 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 12:20:23.38 ID:9kDsilAti
- >>863
視聴者がなんと言おうと河森も山本も全面支持だから
岡田は正義であり
アクエリオンの世界における造物主の一人なんだよ
前作ファン発狂させて炎上させたるwww悔しかったらかかって来いやパンピー共wwwと言う
素晴らしい神の采配なんだよ
パンピーたる俺達には抗う術などない・・・
- 865 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 12:43:08.06 ID:DZu9nxge0
- アクエリオン世界を蹂躙し作り変える邪神岡田か…
- 866 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 15:26:55.04 ID:dnmFBXg/0
- 岡田が担当した作品って、「安定して成功した」と言えるアニメの方が少ないと思う。
そのくせ業界とファン()が岡田様と崇め奉るから
発言権は無駄に強り、調子に乗り始めた。
脚本は言わずもがな、岡田がシリーズ構成を担当した作品でまともな終わり方をしたモノを見たことがない。
自分が面白いから・この方が意外性がある、じゃなくて
全体を見通してこうした方が良い作品になるんじゃないかということを考えて欲しい。
もう岡田批判になってるなwww全部岡田のせいだわwww
大野木さん帰ってきて
- 867 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 15:30:47.75 ID:AZe7kNQC0
- 岡田を批判すると、年配の監督さん達がこぞって「岡田は過小評価されている!」
「脚本家だけ叩いて、今の子は何も現場をわかってない」とかフォローしだすから
- 868 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 15:34:10.01 ID:dnmFBXg/0
- >>867
なんで年配の監督さんに好かれてんだろう
枕営業でもしたの?
- 869 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 18:39:08.49 ID:unc6YyqX0
- >パチマネー統一協会
これとコミュ障童貞のなれの果てどもだから、この手のブリッ子(死語)にコロっとくんだろ
- 870 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 19:41:57.89 ID:VHtntPOm0
- キャラの性格がぶれまくり
- 871 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 22:41:59.73 ID:mVgekwvzO
- >>862
パチは成功確定だよ
パチンコ界でアクエリオンの名は相当
それに打つ人はパチンカスだしアニメの中身とか関係ないよ
- 872 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/21(木) 23:23:59.17 ID:qsq3rYzB0
- 前作をぐっちゃぐっちゃにする続編
- 873 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 02:17:38.00 ID:ap7CkQwh0
- また梶茅野のゴリ押しコンビ かって叩かれてたけど
今になって梶と茅野にとってはむしろ損だな
- 874 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 03:26:04.30 ID:O30er3plO
- 金貰ってるとは言え熱演してる声優が気の毒だ
梶と茅野ってメイン枠こそ貰えてもいいキャラにはまるで恵まれないな
特に茅野なんかミコノごと叩かれてていくらなんでも可哀想なレベル
- 875 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 03:34:34.33 ID:Kx+8d6U3O
- 色んな意味で犯されすぎw
- 876 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 07:54:36.10 ID:SU+m3Htw0
- >>871
それは前作ファンの中のパチンコ好きがやってただけ
これでそのファンも消えるし、EVOLで新規客獲得も出来なかったから終わり
- 877 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 08:29:34.02 ID:+6w/CQzTO
- この不評っぷりは制作陣自体がアクエリオンの良さが分かってない証だろ
河森も自分の手から離れてるのを気がつかないで考えるからこんな目にあう
前期本編が平均3000で爆死したのに、前期OP300万dlとBOXが8000売れたのは何故か
その理由が分かってたらこんな岡田ストーリー却下してただろうな
- 878 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 08:43:14.47 ID:echzyVvU0
- >>876
もしかしてエヴァとかも打ってる奴は全員エヴァファンとか思っちゃってる人?www
そういうこと言うならもう少し調べてから発言した方がいいよ
パチ屋行けばエヴァもアクエリもジジババ打ってるから
アクエリファンのみでパチンコ、パチスロに数百億円も貢いでるとかおめでたい考えだな
三共がパチのネタ切れたからと言えば、エンシェントAQとかEVOLみたいにネタ提供すればいいだけ
EVOLは円盤の売り上げとか人気なんて全く関係ない
パチ化されれば億単位余裕で金がサテライトに入ってくるんだから
- 879 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 08:46:59.95 ID:+6w/CQzTO
- パチになれば全て成功すると思ってるのか、おめでたいヤツもいるもんだ
- 880 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 08:54:01.45 ID:echzyVvU0
- >>879
実際アクエリオンは商業的に大勝利でしょうよ
サテライトで一番ヒットしたマクロスFより稼いでるんですけど
逆にどこが失敗してるのか教えてよw
- 881 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 09:04:56.81 ID:+6w/CQzTO
- >>880
前作のヒットに甘えてEVOLの円盤関係ないことはないってことな
前作のことを言ってる訳じゃないのに的外れなレスされてもな
パチ業界もシェア争いは熾烈だからな、10年単位で売り上げ順位がガラッとかわる
どちらかというとSANKYOは落ち目になりそうだ、昔の平和みたいにな
- 882 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 09:57:26.48 ID:9yNfLaiX0
- つーかパチの売上なんて誇ってバカじゃねーの
そりゃあ一時的にはパチですごい儲かるんだろうよ
でもアニメが評価されての売上じゃない
ただパチの素材ってだけ
ファンがいないものは結局は残らないし制作者の実績としても評価されない
あとマクロスFはサテライトのものじゃねーから
サテライトのオリジナルじゃなく請負
アクエリとは違う
- 883 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 10:19:27.30 ID:M7jeLLucO
- マクロスFはパチンコマネーで作られた作品ですけどねぇ(笑)
どっちにしろEVOLも作られた時点で勝ちだろ
中身糞でも単純にパチンコ台さえ売れれば問題ないんだから
ただ円盤は右肩して河森には深く反省していただきたい
- 884 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 10:34:46.42 ID:+6w/CQzTO
- 簡単にパチンコ台が売れればっていうが、客はパチ屋の店長だからな
その店長が考えるのが出玉がクソでも話題性で客がつくこと
出玉がいい台はパチンカスには神だが店にしたら利益が出しにくいクソ台
台自体に話題性があって出玉がショボくても客がつかないとダメなんだからEVOLが失敗するのは痛い
前作はCMガンガンやって曲もインパクトあったから、営業かけたとき人気があると勘違いさせれた
それでも出玉も良かったし曲もいいから客がついてブランド性がついた訳だ
ブランド性がある台は出玉はクソで話題性で客を釣りたいわけだからな
- 885 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 11:22:25.24 ID:ncaylCtA0
- いい加減擁護すんのに前作は駄作だのわざわざ入れてくれるなよ・・・
evol擁護は同一人物かってくらいおんなじこと言ってんな
- 886 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 12:08:20.64 ID:jXiRgWniO
- でも河森が手綱取ってるのか、岡田脚本にしては、今作はまだマシに見える
ローゼンとか黒執事とか、普段の岡田脚本のキャラクターの台詞ってすごく気持ち悪いの多いからさ
あんまり気持ち悪いって表現は使いたくないけど、この人の書くストーリーやキャラの言動はホントに気持ち悪いとしか表現のしようがない……
なんかねっとりしてんだよ、何もかも
- 887 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 15:17:56.79 ID:QzA4KgpP0
- 正直良かったと思えるのが音楽だけだ
- 888 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 16:34:29.51 ID:AZDdWdleO
- 音楽はいいんだが歌詞は今一
悪いが菅野さんは作詞の才はあまり…ごにょごにょ
本職の作詞家の方が当たり前だがうまいんで本職に任せりゃいいと思う
前作で作詞やってた人有名な人らしいがあの人に担当して欲しかった
- 889 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 17:26:09.26 ID:jXiRgWniO
- >>888
アクエリア舞う空の歌詞とか少し惜しいよな
- 890 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 18:29:27.10 ID:o8rzQAHP0
- >>888、>>889
アクエリア舞う空のどこらへんが歌詞微妙って思った?
- 891 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 19:07:09.16 ID:AZDdWdleO
- アクエリア舞う空以外も全てなんだが
全体的な事から言葉の細かいチョイスまで色々
丁寧に説明するの大変なんで割愛させて
ごめん
前作担当者さんと歌詞並べて比較してみるとわかりやすいかなと思う
- 892 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 21:38:08.12 ID:jXiRgWniO
- >>890
うーん細かくは言えないけど
なんていうか歌詞が本編とかちっと合わない感じがする
細かい言葉のチョイス含め、ああ、あの場面か〜って情景が浮かばない
個人的な趣味の問題になっちゃうけどな
- 893 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 21:44:45.97 ID:zQmf/ybx0
- 岩里さんの詩は最高だよ
- 894 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 22:43:28.87 ID:ppnooINz0
- バレスレから拝借…山本ツイッター
Evol最終回のスタッフは、脚本岡田まろり、コンテ河森・ヤマモト。
演出はEvol最多登板の米田和博。
作監は石田さん+丸藤さんのキャラデザ総作監コンビ!
山本を除けば最強の布陣です。…なんで僕やってんでしょう?
最初は河森さんが全部やる筈だったような…げほげほ、何でもありません!
もう一つ、眉毛の問題発言()
「『アクエリオンEVOL』はネタを出すのに苦労する作品ではなく、
ネタを絞り込むのに苦労するくらいネタがたくさんある作品なんです。
惜しくもTVに入らなかった話をドラマCDでやっているので、
TVでやってもおかしくないくらい重要な話がたくさんあります。
ドラマCDを聞かずして『アクエリオンEVOL』を語るなかれというくらいです。」
最終回の絵コンテは眉毛が全部やるんじゃなかったんかい!
- 895 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 22:46:37.94 ID:TM4wdEg+0
- AKBの片手間仕事
- 896 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 23:14:32.63 ID:K8YkSsod0
- いやー主人公3人のオウムを何度かなくせば十分他のシナリオもまわせただろ
- 897 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 23:36:46.81 ID:coz35hZQ0
- >ドラマCDを聞かずして『アクエリオンEVOL』を語るなかれというくらいです
あのさー25話もあったのに馬鹿じゃねえの
- 898 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 23:44:09.00 ID:q047Ar3U0
- テレビだけ見て分らないようなもんしか造れない奴は屑
だと本気で思うんだよ最近…
お前らの勝負場所はトークだのインタだのじゃねぇだろ…余計な事喋りすぎだよ
だいたいドラマCD聞かなきゃ語れないような糞な本編自慢になるかよ…
- 899 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 23:44:12.33 ID:K8YkSsod0
- 岡田とか絶対CD聞いてなさそうだがいいのかw
- 900 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 23:45:06.55 ID:W7rwQDku0
- >>894
単に無能のせいで作品が未完成、カイエンとかカイエンとかカイエンとかが空気になったのに
なんでドヤ顔でこういうコメント出来るんだろうな
ドラマCDって普通はただのファンサービス程度のものだっつーの
- 901 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 23:45:40.86 ID:wiSqGqH8i
- >>899
コントだなもうw
- 902 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 23:51:11.49 ID:ppnooINz0
- ドラマCDで語られる内容は、戦闘ばっかりで描ききれなかった日常生活パートとか
キャラがエレメント能力に目覚めたきっかけとか、本編で出来なかったようなギャグとか
メイン・サブを問わずキャラの意外な一面を描く(実は○○が得意・苦手)とか
そういうもんだと思ってたけど、眉毛的には全然そんなことないらしいな
それってどうなんだ。いやマジで
- 903 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/22(金) 23:58:23.70 ID:wiSqGqH8i
- シリーズ構成がアクエリオンの締め切りちゃんと守りますから
AKB参加させて下さいってお願いしたんだし
その程度の出来になるのは当然だよね
じゃなきゃゼシカの痴女服があのまま本採用になる訳ないでしょw
- 904 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 02:41:49.98 ID:Oeo7WU3Y0
- 乳首が行方不明とはなんだったのか
- 905 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 07:22:14.45 ID:+xZegrbp0
- 数年前、特撮で仮面ライダーディケイドが夏未完な終わり方をしたが
まさかアニメでそれよりも更に酷い『全力で未完成』な終わり方を
迎えかねない作品に出くわすとはなぁ…。本当に最初の頃は続編って
ことで結構期待してたんだがなぁ。どうしてこうなった…
>TVでやってもおかしくないくらい重要な話がたくさんあります。
>ドラマCDを聞かずして『アクエリオンEVOL』を語るなかれというくらいです。
1クール12話ならまだ分かる。だがよぉ、2クール半年もかけて放送しといて
この言い草はなんだよ。普通、無駄な話を削ってそれをやるべきじゃねぇのかよ
- 906 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 10:57:45.30 ID:2Kce0XoU0
- 墓回とかカグラVSアルテア軍の回とかいらなくね?
ジンユノ回も本編には関係ないし、アンディMIX回も本編に関係ない
アマタミコノカグラのお馴染のセリフの繰り返し回も全部いらないし、
ゼシカの独り相撲の恋愛もいらなかった
全部いらねーじゃねーか!!
シュレードが華麗に戦うだけのアニメでよかった
- 907 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 11:10:20.69 ID:FGoIl2YX0
- 河森も山本もスタッフ全員語るに落ちるだな
不用意にべらべら喋りすぎ
- 908 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 11:36:27.65 ID:1FMCmK430
- そろそろ、次スレの時期だけど次スレいる?
アンチスレと統合したほうがいいんじゃないの?
- 909 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 11:54:16.79 ID:XAfSxTf+i
- アンチと不満愚痴は明確に違うんじゃね
そんな事言い出したら本スレと合流しても良いじゃんとなるし
むしろマンセースレでも立てて全肯定したいだけのヤツを隔離して欲しいぐらい
とりあえずもうしばらくこのままで良いんじゃね
あと2日もしたらどのスレも区別無く不満で溢れかえるんだし
- 910 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 15:36:16.90 ID:nrAm0xMfO
- 全肯定したい人だけ隔離希望わかる
本スレってマンセースレじゃなのに勘違いしてる人いるよね
- 911 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 19:03:04.84 ID:sX4/N/Av0
- どうせお前らEVOL始まるまで創聖知らなかっただろ
- 912 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 19:31:50.88 ID:3CB7gouR0
- >>911
なんでやねん
- 913 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 20:50:15.99 ID:7zpLXsVM0
- もう一度創聖のキャラデザで物語作り直してくれまいか?
マリーは抜いてな。
- 914 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 21:07:43.79 ID:riaIKV650
- ここまでくると、もう前作スタッフで作り直した方が早いだろう
- 915 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/23(土) 22:58:54.94 ID:8QxvTwIRi
- もう岡田の名前なんか見たくねぇよ!!
- 916 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 01:20:11.54 ID:3H9i2ZRci
- 全肯定スレ出来たみたいだしこっちは本スレと合流か?
- 917 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 01:42:22.22 ID:2evZIwRY0
- 全肯定スレてww
なんだよそれw
- 918 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 02:04:26.10 ID:X9+b9GTx0
- >>909の言ったことが現実になったな
まあ、マンセーしてる奴らの隔離は嬉しい事だ
もう、本スレとアンチスレとこのスレで創聖合体すればいいと思うよ
- 919 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 07:41:04.28 ID:8XjxCS/H0
- 正直狂信者はマンセーでない意見は全部アンチ扱いだから
隔離するなら狂信者がアンチと呼ぶ人達より狂信者の方が有効だよな
- 920 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 10:16:07.31 ID:3H9i2ZRci
- ほんのちょっと不満書くだけで狂ったみたいに噛みついて来てたもんな
しかも本スレで暴れてた信者が肯定スレでも浮きまくり
まさに狂信者
- 921 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 10:42:51.25 ID:bxylp/vl0
- あのスレのミコノのこれまでの行動見たらマジでなんでミコノがシルヴィアの生まれ変わりなのか益々分からなくなった
本当に分からん
アミダで決めたと言われたら納得するレベル
- 922 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 11:55:57.14 ID:cJiDbCj1O
- このスレは合流とかせずにこのまま存続して欲しい
- 923 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 18:31:33.14 ID:jZJHdrn+0
- アンチスレ覗いたらミコノアンチが暴れすぎてて戻ってきた
叩くのは否定しないけどあれはキャラアンチスレにいったほうが良いレベルだろ……
- 924 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 18:52:29.68 ID:3H9i2ZRci
- ここがあるといつまでも信者が不満は不満スレ行けを錦の旗にして
本スレで暴れるからな
まともな神経してたら不満を持つ人間がいるのも当然な事ぐらい解るんだから
ここはもういらないでしょ
叩くしかしないアンチはアンチスレに行けで良いんだし
- 925 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 22:07:25.61 ID:cJiDbCj1O
- いや、アンチスレもミコノの狂アンチに乗っ取られてるし
個人的には良かった所もあげながらまったり愚痴れるスレがあって欲しい
- 926 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/24(日) 22:19:34.70 ID:YemA3Pdt0
- それが本来の本スレでは?
全肯定しか許せない信者は全肯定スレへ
本スレは良かった所も悪かった所もあげながらまったり
アンチはアンチスレへ
これで何か問題あるの?
- 927 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 01:06:52.26 ID:5QcQRHfmO
- 本スレは荒れすぎててまったり愚痴れる空気じゃないよ…
犬バレ以来とりあえず煽っとけみたいなレスも多いし
工作員なのかしらんけど定期的にめちゃくちゃな擁護がわいたりしてまともに話せんよ
そもそもこれまで普通に存続してきたスレをあえて消滅させる必要あるか?
他の放送終了アニメの不満スレも普通に残ってるけど
- 928 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 02:05:58.86 ID:gbv7sQyn0
- こんな最終回ならアポロが犬とかいらねえじゃんかよ
- 929 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 02:52:27.23 ID:iVl3N4zH0
- 釣りですたw m9(^Д^)プギャー
ってことでしょ vipにもおっさんがレス欲しさにくだらんスレたてるじゃん
あれとおんなじ はー馬鹿馬鹿しい
そんで一番馬鹿なのは見続けた視聴者っつーオチ
- 930 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 09:31:12.20 ID:87dTcXE60
- 最終回、今まで各キャラの積み重ねをきちんと書いてたら
まだ感動出来たのかもしれないが…
今までの話は何だったんだと問い詰めたくなるぐらい
適当に纏めました!な展開だったな
キャラの性格も変わりすぎだし、あんなにあっさりMIXも戻るなら
あれだけ話を引っ張る必要無かったじゃん
- 931 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 10:52:15.80 ID:168gffFT0
- え、それで真実のイヴは?もう1つの地球は救われたの?
自分さえよければ他はどうでもいいの典型だな…
まさに今のガキ向けのアニメなのかもしれない
- 932 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 10:54:37.24 ID:5cnS7oJ50
- 続きはOVA版で、OVAでは色々解禁()
- 933 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 11:11:12.39 ID:6870Zc060
- 真実のイブなんていないよ説を考察スレで前みかけたがあたってたなw
- 934 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 11:22:01.93 ID:8oLrOwWM0
- ところで
アルテアとヴェーガっていったいなんだったの?
- 935 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 11:22:30.63 ID:5UcsvruI0
- 結局星の力を吸い上げる結局変なシステムが原因
その力が届かないところではトンボが繁殖→女不在問題解消 なんじゃないの?
うわなんだそれと思ったけどそれ以降触れられてすらいない
- 936 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 11:34:33.42 ID:168gffFT0
- いやでもアイアンシーのお陰でアルテアが人の住める土地になってるとか何とかみたいな
話じゃなかったか?全然解決してないと思うけど
- 937 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 11:35:53.11 ID:2+ZOtu9N0
- ニアスの魂をシルフィに会う前と後で分割して
アポロとGEN、アマタとZENに転生させればよかったんだよ
- 938 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 11:42:43.12 ID:/6d+iqHF0
- 非道い脚本だね…
カグラの心変わりにも、ミカゲの結末にも、MIXの事についても、ドナールの事にしても、
何の脈絡もオチも無かった。
なんで、あんなあっさりと心変わりするの?
不動のあの嫌そうな態度は何?
MIXが元に戻る話は、ちゃんと書くべきじゃないのか?
ドナールの伏線、全然消化されてないだろ…
他にも、二つの星の結末やシュレードの伏線とか、ハブられた設定が多すぎる。
全体的な構成をしっかり作れてないし、人物描写も十分ではないし。
結局、何がやりたかったの?
いいかげんにしやがれ、と言いたい。
- 939 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 11:44:48.60 ID:168gffFT0
- 全部ドラマCDで!!
- 940 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 11:56:48.77 ID:G4txMgPc0
- >>938
なんか匂わせるだけ匂わせて色々ぶん投げ適当にまとめすぎ
- 941 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 12:36:20.11 ID:/6d+iqHF0
- まあ、全部書け、とは言わんけどね。
ドラマCDとか出すつもりなんだろうし、その都合もあるんだろうから。
だが、核心部分の事について、あまりにもブン投げっぷりが非道い。
どう見ても、これは劇場版やるつもりだったのが思ったよりも不人気だったんで中止になり、
TV枠で無理矢理にオチを付けようとしたとしか思えない。
ま、どちらにせよ、いろいろと終わってしまったよ。
- 942 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 12:55:51.13 ID:5UcsvruI0
- ドラマCDのネタなんざそれこそどうでも良いから切る部分だろ
本編にまともな描写なくなるほどドラマCD如きが大事な訳がない
- 943 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 14:07:58.95 ID:ljCxuuqzi
- ドラマCDを聞かずして本編を語るなかれ
総監督の言葉だからな
単体映像作品として無価値だと作った人間が言ってるんだ
前作終了時にも綺麗にまとまったから続編は作りにくいとも言ってる
メインスポンサーから金引っ張る為に作った
意味ありげで特に意味の無いイメージ映像みたいなもん
真面目に考えるだけムダムダ
- 944 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 14:09:42.02 ID:FgjQNvoC0
- 自分がこうしたいけどこうしたら多数の犠牲が出てしまう
それに相手の幸せの為にもできない
そのために自分が犠牲になろう
みたいな前作にあった話が全くなかったな
- 945 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 14:39:00.01 ID:dMuRVaoo0
- アポロはさぁ シルヴィアを好きだったけど、シルヴィア以外にも身寄りのないチビコ達とか
好きな人全員が生きていける世界のために人柱になったんだしなぁ
自己犠牲が全部いいというわけじゃないけど、何かお前そのせめて父母が救おうとしたアルテアぐらい気にかけろよと
- 946 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 14:59:41.74 ID:FgjQNvoC0
- そうなんだよな
多数の幸せの為に動いたわけじゃないんだよな今作
二人の世界で留まってしまってるという
終始ミコノサーンはまあいいとしても仲間のことも時々でいいから思い出してください
- 947 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 15:55:28.88 ID:SO0OStl+0
- 誰か私の時間を逆さまにしてEVOL見る前に戻してください
前期OPが面白そうだったのが全て悪いんだ
あれさえ見なければこんなアニメに手を出さなかったのになぁ
リアルタイムの時は気持ちいー!が気持ち悪くて敬遠してた前作に
手を出すきっかけを作ってくれたことは感謝してるけど
- 948 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 16:36:33.53 ID:Aue6IrIvO
- 300万DL効果を無視するってある意味凄いよね
- 949 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 17:20:13.29 ID:DjJmGi5B0
- アマグラが犬とかの基本設定は変えずにキャラ削って圧縮してみた
ジン・ユノハ・モロイ削除、
アマミコ…ジンユノの「プライド」はカグラとして、
中盤までカグラに揺れるけど以降はアマタ一途で、「創聖のアクエリオン」と「荒野のヒース」を流して「LOVE」なところの説得力がほしい
ゼシカ…学園にジンの代わりにカグラ潜入、とにかく最終話までに接点を作る、最初は反目〜操りが解けたあたりでカグラと「失恋合体!」とか
カグラ…ジン成分としてアリシアオタっぽくなってる(notデジタル)
ミコノが気になるので学園潜入→「プライド」が終わった当たりでミカゲにより逆さま状態+獣の性解放、暴走。
俺がアポロだ糞女!状態。展開的に面倒だからアポロだ!って初めから言っちゃう→手違いでMIX連れ帰る→アリシア死んでミカゲの洗脳解ける→ゼシカに対するどん底女!と共に「イヴの断片」or「zoo」→ミコノへの失恋自覚)
カイエン…モロイさんとかユノハ削除した分活躍、かっこいい兄貴、かっこいいゲパルトそしてゲパーダへ…
アリシア…アルテアにはアマタを連れて行こうとした、最後は息子二人をミカゲからかばって死ぬ
イズモ…アリシアの決死の告白(カグラも息子だよ!)でアルテアキャノンの矛を収める、
けど息子庇ったアリシアをさらに庇おうとして機体墜落、でもなんか生きてる→新生アルテアの指導者としてアリシアの死を悼みながらがんばる
- 950 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 17:22:10.57 ID:ng7v2F8U0
- うわぁ
- 951 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 17:24:08.22 ID:roazzdBS0
- さすがに「ぼくのかんがえたあくえりおんえう゛ぉる」はちょっと……
- 952 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 18:12:16.86 ID:Tt+c0g5DO
- ここに書くのは痛さにドン引きだけど
わりと良いなコレ。だがしかしチラ裏でどうぞ。スレチだ
- 953 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 18:14:20.21 ID:2U53ZX2eP
- 良いとも思わんけど
- 954 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 18:42:06.25 ID:AN3mr36+0
- 尺あったのにストーリー収まりきらんかったからな
ジンとユノハ好きだけど結局いらんかったのではとは思うわ
- 955 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 18:48:21.24 ID:feViOrQX0
- 本筋に全く関係なかったからな
墓穴回でのミコノ覚醒のためなのかもしれないけど
それだけだったら別に他にも方法なんてあっただろうし
つかこの作品何人かキャラ死んだけどどれも全く重みなかったんだが
- 956 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 18:55:23.27 ID:MyVtlUDr0
- アマタミコノがくっついたからアポシルもめでたし〜みたいなのはやめてほしい
過去は関係ないとか言いながら「シルヴィアの・・・ミコノさんの悲しみ」とか言い出して頭ひねった
シルヴィアとミコノ、アポロとアマタを一緒にしないで
今まで空気で安心してたお兄様に未来の妹とかわけわからないこと言わせるし・・・
アマミコはアマミコ、アポシルはアポシルでわけていてほしかった
- 957 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 19:02:26.38 ID:l3n7oAju0
- ジンとユノハも要らんかったよ
だいたい直前まで恥じらいながらアマタの写真買ってたユノハが
突然ジンに宗旨変えしたの自体不自然だったし
- 958 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 19:03:50.51 ID:8oLrOwWM0
- はーい、次回作のアクエリオンさんはー?
残り物合体したカグラです。
あっちよりおっぱい大きいんで、ちょっと得した気分です。
犬に騙されて合体したあげくEVOLに出演できなかったシリウスが、なんだかドス黒いものを吐き出したようです。
また大荒れですね。1万2千年後の後輩たち、がんばって下さい。
- 959 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 19:15:04.92 ID:DjJmGi5B0
- 949だけど、読み返したらチラ裏&えヴぉる(笑)だったホントごめん
最終話見終わって不満点ばっかりで、どうやったらこうならなかったのか?
とか考えてたら勢いあまってしまった
犬もミカゲもなんもかも消化できないくらいありえなくて…
- 960 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 19:19:53.31 ID:Aue6IrIvO
- >>959
お前の気持ち受け入れよう
- 961 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 19:32:48.74 ID:EFKghQYg0
- ユノハは最初からミコノと絡ませておけばよかったのに
そこでミコノとの友情が生まれるまで
もっと言えばユノハミコノのぼっちコンビが他の仲間とも打ち解ける描写が少しでもあれば
・展開上意味があったのか謎のアマタとの絡み→あっという間にジンに鞍替え
・ユノハと仲良くなろうとするどころか嫉妬しかしてなかったミコノが突如親友ぶりだす糞さ
ここら辺の無駄さ意味不明さもなかっただろうし
「学園の仲間など眼中になさそうなミコノ」も和らいだだろうに
ジンその他生徒が死んで葬式ムード→学園離脱者も って展開も茶番だった
これまで多くの一般人が攫われたり死んでた設定なのに今更深刻ぶられましても
- 962 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 19:33:57.45 ID:KlCXEVGqO
- 不動二アスの態度に腹立てたから
そこが解消せずすっきりしなかった
トーマとミカゲにまず謝罪しろよ
- 963 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 20:41:42.84 ID:feViOrQX0
- 本スレで「カイエンは必要だったのか」ってレスに
シュレードのためには必要だったって言われてるけど
そもそも二人の詳しい関係性をドラマCDでやってしまったわけだから
ドラマCD聞いてない人間にはそんなもん知るかよ過ぎてな…
何度も言われてるけど特典のドラマCDでそんな重要なものやるなよ
- 964 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 21:03:25.16 ID:2E4/523P0
- 最終2話しかまともに見てないけど
カグラの態度変わりすぎなのはよくわかった
マジで収拾つかなくて適当に終わらせたんだな
- 965 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 21:20:32.23 ID:C3cbF3Lj0
- カグラを持て余してるのは凄く感じたな
敵として必要だったからそれっぽく設定しただけで話を考えてなかっただろって
アルテア全般そんな感じだったけど、戦闘員その1止まりのジンはマシだったのを見ると
敵はもっとシンプルで良かったんじゃないかと思うわ
- 966 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 21:53:32.63 ID:SO0OStl+0
- どう見ても重要そうなキャラだから色々設定とか展開練ってあってストーリーの主軸に絡むのかと思いきや…って感じ
ストーリーの主軸って何だっけ状態だけど
はぁ…このアクエリオンの惨劇にどう落とし前つけてくれるんだ
前作は今まで見たロボアニメの中でもかなり魅力的な作品だと思ったけど
EVOLは途中からの展開が泣きたいくらい悲惨すぎて今まで見たアニメの中でも最底辺になってしまった
- 967 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 21:55:09.04 ID:talgiRzS0
- つまんねー
これだけ矛盾だらけって勇者シリーズでもないぞwww
- 968 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 21:56:59.00 ID:talgiRzS0
- 今更ハネ無しと言っても、アマタさんハネあるじゃんw
- 969 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 22:40:18.16 ID:b1Lhsz46P
- >>963
もう本スレ見てないが喪服の結婚式だの心の闇だの意味深なことやっといて
結局シュレードとホモ臭く絡んでる態度でかい役立たずみたいな感じでガッカリしたな
これもまた後でドラマCDで回収するのかもしれないが
アンディあたりと足して割って一人のキャラにしとけばよかったんじゃねーのって思った
- 970 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 23:11:55.16 ID:oAdT4A5p0
- 何がドラマCDで補完だよ
買えってはっきり言えよ、最低だな
もう老害のいきだね50は
- 971 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/25(月) 23:35:45.58 ID:87dTcXE60
- あんなオチ見せられてこれから誰が金を出すかとww
無駄遣いしなくて良かったと思うしかない…
- 972 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 00:21:55.82 ID:GFMFsXnY0
- 最終回だけ見れば普通の最終回みたいな内容だったと思うんだけど
使った話数とか前作とか感情移入とか考えると・・・
- 973 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 00:52:12.00 ID:vdthpc280
- 前作好きだったからマジ泣きしそう
誰かこの駄作の記憶を消してくれ
- 974 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 01:42:02.84 ID:JsXXoePR0
- 泣きたいくらい内容悲惨さ〜♪
だけどパチ台売れれば、問題ないよ〜♪
- 975 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 06:25:28.12 ID:Wl/c6tik0
- 最終回含め個々の回はまあ楽しめた
ただ、一話完結の形を取らずストーリー物仕立てにしたにもかかわらず
・最大の関心事(?)アマタとミコノはくっつきました→予定調和
・その他のほとんど→適当にぶんなげ
とかストーリーがまったく描けてないのは前作否定以前に自己否定だろ
眉毛の言うとおりドラマCDとかまで押さえれば納得いく予感もあるけど
TV版がこの出来じゃ脱落者増やすだけにしか思えん
世知辛いというかなんと言うか…
- 976 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 08:45:09.58 ID:liS153M60
- 放映枠内に主要な着地点すら収められない様なド素人が、ドラマCD程度の枠を
追加したところでまともに決着させられる訳ないだろ
こいつはもう金が欲しいだけの同人ゴロとなんもかわらん
つくづく前作は大野木の作品だったって話は本当だと思ったよ
- 977 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 10:10:44.64 ID:JWJxGNGy0
- 最終回見てないが、結局河森はEVOLでどういう神話を作ったんだ?
なんかアルテアのことは投げっぱなしだと聞いたけど…
二つの星をどうこうする神話を作りたかったわけじゃないってことなのか
- 978 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 10:29:29.80 ID:4yUjjqtY0
- >>977
ロボアニメ史に残るような傷跡を残したという点では神話を作ったとも言える
アルテアの危機問題は25、26話と1シーンも登場せず終わった
イズモにアイアンシーのせいだったのかと言わせた時点でスタッフ的には解決してるという認識らしい
- 979 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 10:58:57.90 ID:JWJxGNGy0
- まじかーどうしようもないな
二つの星と繋ぐ力はそういう新しい神話を作る為の設定だと思ってたんだが…
- 980 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 15:45:25.48 ID:HwaC/mwx0
- 大野木のカブはハガレンでストップ安だな
だけどこれは河森アニメ
エスカフローネ見れば分かる
- 981 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 16:54:28.83 ID:09/1d7Qg0
- 基本はエスカでやってた事の焼き直しくさい部分が確かに多いが
表現力が吃驚するほど劣化してるな、脚本と演出の差なのか
- 982 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 17:10:57.42 ID:+bMUc4vw0
- アマタとミコノの魅力が無いのが悪い
- 983 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 18:37:57.15 ID:VQFdBLJ/0
- 安易に萌えにはしりすぎた感が否めない
- 984 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 18:52:50.12 ID:sLZE7jDK0
- 終ってみたら前作巻き込んで糞にしてしまった駄作だったな。期待してたのに・・・
最初のED絵の突起のついた鎧着たキャラで天使VSにして無駄なサブキャラ話なくしたら・・・いや、もう無駄か・・
- 985 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 20:37:16.41 ID:Pf4Tq3lAO
- 前半すごく同意。
アクエリオンというタイトルが無ければ見てないレベル。
最終回つまらなすぎた。
作画も酷いし、無理矢理終わらせたよね。
本当にガッカリ…
- 986 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 20:53:18.37 ID:R5oBEmxM0
- ttp://natalie.mu/music/news/71804
後半が酷くなかったら買ったんだけどなぁ…
こういうのは全編通して良かったら買うのにアレじゃあなぁ…
- 987 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 21:00:53.37 ID:q/RMdZe90
- 音楽は好きなのに本編があの出来だから金を落したくない…
- 988 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 21:11:52.68 ID:MeVPcKy40
- 一期の創聖で不動はニアス達と一緒にアクエリオンに乗った謎の三人目
的な設定なかったっけ?
EVOLは単体としてはそれなりに有りだったけどね
前作がしっかりしてたぶん残念すぎる・・・
てか後付け設定多すぎて前作の感動台無しだわ
もう普通に転生しました→結ばれました→ハッピーエンドでよかった気が
- 989 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 21:16:30.25 ID:JWJxGNGy0
- アルテアに遠足行った辺りからもうだめぽな気がしてたが
ここまで酷くなるとは思わなかった
- 990 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/26(火) 21:27:45.22 ID:LzqFTA4L0
- >>988
それは三人目はスコルピオスでとっくに解決してる
- 991 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 00:19:57.56 ID:6vUvBpcM0
- >>990
後付のな
不動GENは創聖では明らかに第三のエレメント設定だった
台詞もその方向で伏線が張られてる
- 992 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 00:55:23.91 ID:7t6axGHL0
- 創星のアクエリオン
- 993 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 01:16:05.45 ID:3AKBGBwY0
- 謝らなくちゃっていうけどさ
「あなたの彼氏うばっちゃってごめんなさい」とか
実際言われたら嫌がらせでしかないと思うんだが
- 994 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 01:41:18.17 ID:sfyWX0ilP
- しかもその時の奪った彼氏は捨てて、現在は新しい彼氏とラブラブ中
- 995 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 01:52:06.62 ID:w71bdAJJ0
- なんでミカゲをオトハにしなかったんだろうなぁ
それなら愛してたトーマを奪ったアポロやシルヴィアの転生後に恨みを持ってても不思議じゃないし
その方がずっとスッキリして前作ファンも何も悲しまなかったどころか、オトハに同情票がくるレベルだったのに
岡田が設定流し読みしただけでオトハみたいなキャラがいるなんて理解してなかったのかね
- 996 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 03:42:11.35 ID:xmUQ3btw0
- >>995
前作を見なくても楽しめる様にしたいとか言ってたけど、
結局、前作設定ベッタリなラストだったしね
ライブ感()なんて言ってやっつけ仕事してるからこんな中途半端な物になる
- 997 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 06:49:06.97 ID:nQffZ4OZ0
- EVOLを見終わったら、当時ライブ感()って言ってた
仮面ライダーカブトがまだマシに見えてきた
まぁ、EVOLは前作も巻き込んでブチ壊したからなぁ
- 998 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 11:07:48.18 ID:9JgwcvA70
- >>995
トーマからミカゲが生まれたのは違和感しかない
前作で救われたはずのトーマから何で闇トーマが現れるんだよ…
オトハなら恨みつらみを抱えたままミカゲに転生しててもおかしくなかったのに。
そこから最終回にトーマがオトハを救う展開にすればよかったのでは
EVOLでトーマをsageられるとは思ってなかった
- 999 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 15:28:35.45 ID:xmUQ3btw0
- >>998
岡田「こんなオバハン活躍しても楽しくないです」
スタッフ一同「お前が言うな」
- 1000 :メロンさんex@ご利用は紳士的に:2012/06/27(水) 15:53:51.18 ID:7t6axGHL0
- 今更ながら最終話見たけど本当に酷かったな、これで感動する奴は頭おかしいよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ もう1000行ったんだよ
|ヽ/\・∀・/\/ :::::::| アキラメロンex
|./\/\/\/\ ::::::::| こんなとこうろついてないで次スレ行けよ
ヽ \/\/\ :::::::::,'. .工._
ヽ /\/\ ex ::::::::::/. /x x \ ○実況は実況板で
\ /\ :::::::::::::::/ |x´∀`x | http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´. \ex_exノ. http://headline.2ch.net/bbylive/
300 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★