■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国時代劇】宮廷の諍い女part2【BSフジ】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:38:53.20 ID:V430vyYS
- いちもつ
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:43:16.57 ID:XES5I1We
- スンリーさん、号泣したら般若の形相になるけどそれがまたふつくしい
前髪パッツンの入宮時も
皇太后まで演じられる振り幅広し。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 01:45:57.66 ID:++UPbqSd
- 全76話・字幕
中国では「神劇(神ドラマ)」と称されるまでに至った時代劇。
閉ざされた後宮の中で、過酷な仕打ちに立ち向かい、愛を失いながらも
権力を手に入れ皇太后まで登りていく甄ケイ(しんけい)の物語。
甄ケイ…スン・リー(孫儷)
雍正帝…チェン・ジェンビン(陳建斌)
皇后…エイダ・チョイ(蔡少芬)
沈眉庄…ラン・シー(?曦)
安陵容…タオ・シンラン(陶マ然)
華妃…ジャン・シン(蒋欣)
第1回放送
平成6月18日(火)〜9月27日(金)
公式サイト
http://www.bsfuji.tv/isakaime/
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:01:17.59 ID:++UPbqSd
- 上記訂正:平成6月→平成25年6月
昨年から今年の初春にかけて中国・香 港・台湾で一大社会現象化した本作は 別名”神劇”(かみげき)と言われてい ます。
初回放送は中国の一地方局での放送に 過ぎなかったのですが、視聴者の反 響・口コミが尋常でなく、瞬く間に中 華圏で話題となりました。 初回放送よりも再放送の方が視聴率が 高く、次の再放送も更に数字を伸ばす と言った具合にどんどん輪が広がって 行きました。
台湾では現在6回目の再放送に入って いますが、今でも視聴率TOP10に食 い込む強さなのです。新作ドラマを押 しのけて!
だぞ お前ら!
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:27:53.38 ID:MsCD+6gE
- >>1
乙です。
日本でも再放送をキボン!
神劇言われるだけの価値ある作品。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:33:20.34 ID:MsCD+6gE
- 主題歌を歌う熹貴妃娘娘
「鳳凰于飛」孫儷(スン・リー)
https://www.youtube.com/watch?v=wLJ8p6ES3bU
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:38:18.38 ID:MsCD+6gE
- ドラマ「宮廷の諍い女」DVD予告編
https://www.youtube.com/watch?v=GwctSQcn__U
若き日の孫儷 - サントリー烏龍茶CM
https://www.youtube.com/watch?v=Bmy5RAzKTBw
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:45:39.02 ID:Xd/KINtB
- 寧さんの顔のおかしさが分かった
鼻の下にお猿さんみたいに溝が深く刻まれているから
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 04:25:03.98 ID:XES5I1We
- 寧さんエキゾチックな顔立ちしてるね
果郡王に見せる笑顔はよかった
やっぱ玉ようはかわいいね〜陛下撃沈w
疑問に思ったのが陛下から果郡王に賜った毒酒入りの瓶って
どういう仕掛けなの?
果郡王には毒が注がれないで、喜妃娘娘には注がれる仕組みの。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:04:14.82 ID:kk5/gsxO
- こ、これは>>1乙じゃなくて、辮髪なんだからね!
…つか、新スレって必要だったの?
>>9
中に仕切りがあって、そのまま注ぐと仕切りの左側の酒が、蓋の穴を塞ぐと右側の酒が出る
古装劇では頻出アイテムで、登場人物は必ず仕掛けに気づくw
前スレ>>979
年表からでははっきりしないけど、再度血液検査を試みたのは、ドラマのオリジナルだと思う
「四郎の誕生祝の席で、寧嬪は獣を操って四郎を襲わせた」とあるので、
寧嬪は前々から四郎の暗殺を計画していたんだと思われる
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:41:57.12 ID:XES5I1We
- >>10
おぉ!そうなるのか〜
確かに蓋の部分がクローズアップされてたわ
寧嬪さすが猛獣使い
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:04:31.47 ID:BjoNJ8Y+
- そのまま注ぐというより、緑の突起を押しながら注ぐと普通の酒
赤い突起を押しながら注ぐと毒酒が出る仕組みみたいだね
果郡王にしっかり手元見られてたし、そりゃ皇族だったら気付くよね
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:09:33.50 ID:1Fc65GEC
- 仕掛けにも当然気付くし、果物も言ってたようにけいけいがひとりで来た段階で相当あやしいよね。なにかあるとわかるはず。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:46:06.27 ID:BjoNJ8Y+
- 皇帝に逆らって出陣した時点で反逆の意図ありと受け取られてるし
本人言ってる様にあの時点で死を覚悟した行動だよね
特に疑心の強い皇帝だから
弘歴が即位した途端にシンケイに、故事を元に軽いジャブを送ってるし
やはり絶対権力者ともなると少しの瑕疵も許されないのかな、と寂しくなったわ
シンケイも6皇子を守るためでもあり、果親王との件もありの苦渋の決断だったのかな
青桜、後々諍いの主になる予感プンプンだわ
実の叔母を見事に切り捨ててる冷血ぶりといい、高慢でいけすかない女
史実では後に皇后になるけど、皇帝と揉めて廃された?
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:38:38.55 ID:XES5I1We
- ほんと猜疑心の強い陛下だったね
陛下の死に際に「召される度に吐き気がしたわ」最高だった
玉ようへのご嫉心もかなりだったね
自然にかわすところもさすが
「朕に不可能はない」って言ってたけどねえ
「陛下は私めのことがお好きで?」って言ってみたい
青桜、もちょっと美人さんでもよかったかなあ
華妃みたいに悪女は綺麗でなくちゃ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:19:27.39 ID:E91iTqk6
- 九王奪嫡とか乗り越えてきたとおもったら猜疑心は納得納得できる
最後にシンケイがぎゃふんと言う所みたかったな
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:22:38.58 ID:BjoNJ8Y+
- それまでに散々ぎゃふんと言わされてるがな
最大のぎゃふんは果親王毒殺だろう
生きる希望が失われた
最後は皇帝ざまあ、シンケイ空しく長生き…でめでたしめでたし
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:43:22.52 ID:2npJqYDu
- 四郎の死に様は見事だった
最後、何か紐みたいなものを引こうとしてたようだけど、あれは何だったのだろう?
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:08:32.50 ID:S7WPs5C0
- 【速報】 韓国、日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてやるんだよ! 「日本人には天罰が必要」と笑う。
韓国では、日本人の観光客には「食事」に必ず小便やツバを入れてるのは普通です。そして旨い旨いと全部食べるですから笑いが止まりませんよ(大笑い)。
韓国の東亞日報の報道によると、韓国マクドナルドでは、観光客には「ツバを吐きかけてやるんだよ!」と店員が自慢していたことが分かった。
ツバを入れているところを見た観光客がマクドナルドに報告すると、韓国マクドは「暑かったのでパートの従業員が瞬間的に間違いを起こしてしまった」というワケの分からない言い訳をしていたという。
「韓国の日本人に対する接客水準は世界最低レベルですから。小便やツバを入れることは、昔も今も韓国では常識ですから」と笑う。
「韓国では日本人だと見るやいなや、韓国人店員同士で韓国語で悪口を言いまくりながら接客していますよ」。「おいおい、日本野郎が来たぞ」「ああ、お前の小便か、毒でもいれてやれよ」だなんて普通ですよ。
<東亞日報 2013/8/14>
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:42:04.63 ID:XES5I1We
- きんせきと 蘇公公が夫婦になれてよかった
最初はしんけい絡みだったけど、それがきっかけとなって結ばれたね
血液検査の時 しんけいピンチの時 本当にハラハラした
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:51:50.15 ID:IFEhLCz8
- 新皇帝になって蘇公公が見当たらなくなったが。
最後、蘇公公はどうなったの?
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:53:04.43 ID:e3err5wH
- >>20
甄ケイのなすがまま勝手に採血されたのに全く無抵抗だった蘇さんに笑った
おまけに「宦官の私めが子など…」っていつもの顔で言ってのけたのがシュールだったわ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:12:09.14 ID:4+4tVZ5y
- >>21
新皇帝(乾隆帝)付きの宦官はそれまで仕えていた宦官がなるんじゃね(最後ちらっと映ってた宦官も若かったし)
蘇公公はそれまでもトップだったろうけど更に地位(実権)が上がったと思われ
乾隆帝付きの宦官の指導は勿論、皇帝にも一言言える位の…。
昼間は宦官の重役部屋でふんぞり返って指図して、夜は家に帰ってキンセキを寵愛
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 04:19:36.01 ID:4Ljt/hWl
- それにしてもお香や毒酒、首飾りや軟膏など
随所に工夫がされているのには感心した
華妃の為に調合されたお香(麝香入り)
祺貴人…皇后からの首飾り(麝香入り)
安陵容のしょこん香(麝香入り)
一つでは作用しないが、併用すると害を催すのとかも確かあったと思う
あと微量だが長期服用すると危険なものとかも。
生き延びる為には信頼できる待医を持つことかな
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:07:05.46 ID:wbxLZLTL
- >>24
香りだけは映像から伝わってこないから、想像力を刺激した良い設定だった
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:21:11.22 ID:pVvKJT1X
- やっぱりこのドラマの真髄は最後に、シンケイが実子の6皇子でなく養子の4皇子を
新皇帝に立てたことだね。最後の会見での皇后の台詞「実の子を皇帝にしない
母が天下に居るとは・・・・」という驚きの言葉がこれを物語っている。そして実子の
6皇子は、将来を見越して安全地帯へ逃がす。
皇后にさんざん虐められた末、最後には皇后の遥か上を行く境地に達した、ということか。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:52:18.07 ID:a6zO7Np2
- 皇帝になることが幸せとは限らない。
それを実感させるシンケイの台詞。
最後の皇后との会話で果郡王との子に本当の意味で幸せになってもらいたいという母親の気持ちが台詞に現れていた。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:34:31.31 ID:VrfcTlZ0
- 皇帝が幸せじゃないって云うのは今の中国の価値観
その辺が歴史から逸脱しててもドラマ化されたポイントなんだろーな
乾隆帝のwiki見てウラナラ氏の行く末に笑ったw
勝手に出家して廃妃とかwwイメージ通り過ぎる
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:06:21.88 ID:UIPIwgty
- 実子Eは権力抗争の外に出し幸せを掴んで欲しい、と言う実母の想いは表立って伝わったが
その前にCとEの資質を見抜いてCを新帝に立てたという皇太后甄ケイの選択があったと個人的には思いたい
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:32:57.24 ID:CwsrfcFj
- 後継問題については、四皇子が親王になった報告に来た時の会話で、
「六皇子は未だ・・・・・」と言うのを甄ケイが制して、「六皇子はお前が親王に封じて欲しい。この
意味判るよね?」と返した時点で、後継はお前だ、と言い渡したわけだな。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:31:14.45 ID:fmzUltwP
- 遺言書は本当にあったの?
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:22:58.69 ID:Oyv7v7PI
- 清朝っぽさを出すために無理やりねじ込んだセリフだよ 気にするな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:07:21.76 ID:2BK0EX3n
- >>31
額の裏に後継者を書いておいたっつーのは史実らしい
自分の時に皇太子が駄目になるのを見て、生前は立てなかったとか
でも雍正帝の四皇子は康熙帝時代から見込まれてたって話もあるから
混乱させない為のお墨付きって意味合いかな
- 34 : 【大吉】 !dama:2013/10/01(火) 18:24:16.13 ID:DwFvJoAL
- 原作に無理くり清朝を当てはめてるからからか、矛盾だらけのドラマだった
弘歴にしても、母親の件といい雍正帝に嫌われてる設定といい、
史実に忠実どころかフィクションだしね
史実気にせず清朝に舞台を借りたフィクション時代劇
それでも後宮のドロドロは見ごたえがあった
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:11:01.64 ID:oHVPIGtr
- このドラマの設定では扁額の裏に仕込んだのはシンケイのような気がする
シンケイが考えたこの作戦以降皇帝の指名方法が決まったって妄想するのも面白い
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:05:52.67 ID:CwsrfcFj
- 「正大光明」の扁額の裏の箱に隠した次期皇帝を指名した紙で、唯一現存してるのは、清の道光帝が咸豊帝を
指名したときのものだけだそうだ。
明大の加藤先生の著書「西太后」(中公親書)に、現物の写真が載ってる。写真はモノクロだが、皇帝の
自筆なんで、朱で書いてあるらしい。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:17:56.99 ID:p3UPwkLE
- シンケイなら雍正帝の文字似せて朱で模写して額裏に仕込んでそう
ただ単に雍正帝の横で墨すってた訳じゃないし
横目で雍正帝の文字のクセとか見てるっぽい
人豚の話で貶めるなどブラックシンケイだからできることかも
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:26:46.01 ID:fNySHCat
- 皇帝の死にただ一人立ち会ったシンケイが、突然、
「実は遺言書があったのです!」とか言い出して、誰が信じるんだよ〜
基本的によくできた話だったと思うけど、こういうとこが冷めるわ
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:59:06.66 ID:NXtzhnob
- 「太子密建」は康熙さんの後継が揉めたことを教訓に雍正さんが始めたもので、広く臣下に
知れ渡っていたので、ああ言われれば信じるしかなかったかと。
あくまで疑えば、「不敬」として死罪。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:16:37.77 ID:fNySHCat
- 史実では雍正元年に遺言を隠したことを公表しているから、シンケイが言い出すまでもない
こっちの四郎は50過ぎても、「(幼い)第六皇子がよいと思う ぐぇっへっ」とか言ってるわけで
雍正帝をアホとして描かないでほしいわ 彼はヤな奴だけど名君だよ!
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:14:14.93 ID:v60owUw9
- >>40
だよねー。
官僚体制や税制を改革し腐敗を撲滅しようとした人だから、
そこら辺を強調するような書き方されるようなドラマは今の時代では不味い事もあるんだろうけど、
原作が架空の王朝だったんだから、雍正時代にしなくてもって思う事もありました。
倹約に勤めて、側室の数も他の皇帝と比べると少なかったのに。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:47:00.58 ID:8qHQFQdu
- ジャクギで人気出たから尻馬に乗りたかった&雍正をおとすことで検閲通したかった、て感じなのかもね。
質素倹約とか腐敗を断ち切るとか、そういうの今の政府にはあまり流行ってほしくなさそうだし。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:06:08.54 ID:3g2jukrs
- あげまする
俺も原作全く知らんのだけど、元ネタは実は擁正時代だけど、それを敢えて「特定の朝廷ではない」として 小説の内容も所々ぼかさなきゃ公に出せなかったんじゃないの(素人感)
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:17:03.48 ID:DfvRf4Lt
- 清王朝風の架空の王朝の架空の皇帝にすれば良かったのに。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:31:55.26 ID:nYWFeTJp
- >>43
http://baike.baidu.com/subview/1354376/5052598.htm?fromId=1354376&from=rdtself
自分で原作の年表を見てきたら?
ネット小説ごときでそこまで政治的なことを考えているわけがないさ
単に清朝ものが視聴率の高いジャンルだから改変しただけだよ
「皇帝が第四皇子で、後を継いだのも第四皇子だから…ピコーン! 雍正期に改変しちゃえ!」
と思いついた監督のドヤ顔を想像すると心底ムカツク
このドラマで無茶をやらかしたから、史実とかけ離れた描き方をするなという規制ができたんだろ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:01:30.92 ID:Dj1mHoqn
- >>45
怒るなよ…
(´・ω・`)
設定は8世紀だったの?(また違ってたらスマンな)
取り敢えず原作の日本語版が出たら買うわ…
未だ出てないよな…
てか出るのかな
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 01:23:26.26 ID:+gMgGGQe
- スン・リーは美人だな。
スン・リーの次回作に期待!
- 48 :45:2013/10/04(金) 14:47:13.42 ID:twu9H1RC
- スレを上げてまで政治の話をしないでほしいんだよ
「チューキョーガー、チューキョーガー」と喚き散らす奴が居ついちゃったら、みんなが損をするでしょ?
原作も大して出来がいいとは思わないなぁ
果郡王が死んだのは自業自得なのに、皇室の面目を守ろうとした四郎を逆恨みしちゃってさー
この点だけはアホ四郎に同情する
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:31:40.14 ID:shSvYRTq
- キューイサで美人たくさん見てると、ジャクギってかわいくないなって思う
絶世の美女って設定であれはない
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:53:40.20 ID:On/cGqMu
- ジャクギは確かに市原悦子枠に入るな。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:33:04.12 ID:twu9H1RC
- 「馬爾泰氏は見た!」
マジレスすると、300年前の基準ならジャクギのほうが美人
シンケイは目が大きすぎて下品と言われるとおも
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:38:20.32 ID:VKtHSbN0
- いやいや、そこ300年前に合わせなくてもw
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:59:32.37 ID:XPyg/8vk
- てすと
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:28:35.04 ID:Mb2RO0w+
- >>49
たくさん…か?
シンケイは美女だと思うが妹(小さい方)と華妃は可愛い感じだし
後は美女って眉庄さんくらいな気が?
そういえば、最後の方(四朗がお茶に血を吐くシーン)に居た応答、
とこかで見たような気がして仕方なかったが
ジャクギの時も最後の方、十四爺の剣舞で琴弾いてた奥さんに似てた
- 55 :!omikuji !dama:2013/10/05(土) 01:33:30.95 ID:0NQrIpFF
- >>54
あの答応、14爺の福晋にそっくりだったしそうなのかも
どちらかが不義を犯した孫答応なのかな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:47:11.92 ID:yITEdQmu
- ここと海外テレビ板とは住人が違うのか?
俺はどっちも甄ケイ伝のスレしか見てないが、向こうの方が進行速いよな
こっちの方がID表示だから荒れ難く落ち着いて話しが出来ると思うんだけど…。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 02:39:23.82 ID:hC1JMFfp
- ここは海外テレビ板からの避難民が訪れる場所どす。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:51:58.61 ID:utZpin/M
- 向こうはめんどくさい奴がいる上、めんどくさい奴を煽るお嬢さんがいるのが困る
2chなんだから、アホは粛々と無視してくれないとさ〜
3話まで無料配信されてるのを見てみた
なんか、蒙古旗からボルジジット氏が入宮したはずなのに、
みんなで皇后に挨拶する場面には出てこなかった
後宮は恐ろしいところだね!
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:25:25.75 ID:32qGB8E/
- いつの間にか消えてる妃や女官とか居そうだな?
怖い怖い・・。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:56:38.89 ID:bBIKycJU
- 中国・台湾ドラマがなくなっちゃった・・・・
なんでもいいから放送して―
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:25:49.66 ID:PaUNjoNm
- もうじき「画皮」はじまるよ!
BSジャパンで深夜というか超早朝だから録画必だけど…
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:32:29.50 ID:/jCed1EV
- >>61
中国とのの恋愛とアクションってのが駄作臭がする。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:54:03.25 ID:CSRSePgO
- 去年見たけどかなり面白かったのでオススメっす>画皮
女優さんみんなかわいいし
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:25:13.94 ID:gVwog8D0
- 男性向けの内容なの?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:26:04.14 ID:1enU+PSz
- 画皮はファンタジーラブストーリーって感じなのでどっちかというと女性向けかな?
ただ綺麗な女優さんがたくさん出るので、男性も楽しめると思う。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:28:46.91 ID:Y5h+22qt
-
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:45:31.28 ID:+TDYd4j+
- あげ
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:15:27.34 ID:YrfU5/eG
- あげ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:16:30.89 ID:YrfU5/eG
- あがってなった
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:41:49.59 ID:h1JpGltQ
- ほし ゆ
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:48:40.17 ID:cG8pxM2W
- 揚げ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:15:26.60 ID:5FDoWSuF
- 星
- 73 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/27(日) 00:25:21.07 ID:oGz52Nwz
- てすとお
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:32:43.87 ID:qaLyLnpi
- かなしいな〜〜
四郎の子孫と日本人の娘
http://mainichi.jp/area/news/20131019ddf001040028000c.html
- 75 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/31(木) 00:16:58.03 ID:WNpeh6HH
- まだまだこれからだから語れ♪
あげる象
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:20:02.76 ID:hKRW9331
- 再放送の情報すら無しか?
- 77 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/01(金) 23:52:19.12 ID:+Yexxwik
- 再放送の噂を聞いた方は教えて下さいね
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:21:10.15 ID:GDBRTOtC
- ジャクギが過去に飛ぶ前にはまっていたドラマが
この「諍い女」だったら・・・
四郎はムリだ
どうしても中年姿を思い浮かべてしまう
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:08:28.95 ID:4MV8myhJ
- ジャクギの四郎もあまり好きではなかった
顔も好みじゃないし性格が何より陰険で
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 19:11:49.40 ID:LDwN9bKE
- 「宮鎖心玉」の四阿哥はけっこう人気あった気がする
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:16:43.06 ID:3grZow61
- もう中国ドラマはネタ切れ?
これは当分宮廷の諍い女を越えるドラマは無さそうだな
スン・リーのドラマをまた見たい
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 03:33:18.01 ID:LA/om8VG
- youtubeからダウンロードしてPSPに入れようとしたら
10.8GBもあった・・・
でもこれでどこでも諍い女が見れるよ!
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:15:34.77 ID:/kIF/vaP
- >>82
堂々とよくもまぁ、書けるね
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:04:24.19 ID:j5Zu1Xa3
- 再放送期待値あげ
スレちだけど今回始まった 大秦なんちゃら えいしのドラマ面白いね
あの時代のドラマ特有のワンパターンの流れではあるけど
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 07:27:48.75 ID:6GmVgUKx
- 思いに報いてよ!
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:40:27.41 ID:Kee3PshN
- 流朱とチュッチュしたい
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:03:37.55 ID:Tf0pwrYW
- BSで昔の韓ドラの再放送が増えてきてるが、これは再放送しないのかね?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:30:10.99 ID:5NNRFhN5
- >>87
何かCS銀河とか行きそうだよね
三国志threekingdamとかも銀河行ったし
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:46:57.87 ID:xlbs0qHm
- 銀河でやってる「大秦帝国 縦横」オモロイやん
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 02:27:26.15 ID:hV1pVXDu
- あげ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:30:21.86 ID:XA61jMMk
- 11月11日十阿哥と華妃交際公表;
11月13日四阿哥と若曦交際公表。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:13:18.18 ID:bUSJW199
- 十阿哥って、こっちの?(だったら笑える)
ジャクギのI?
どっちにしても華妃が十皇弟と密通では
四郎の怒りは密通では済まないな
- 93 :92自主平手打ち20回:2013/11/13(水) 17:15:41.22 ID:bUSJW199
- ↑やだ、はずかしい 後半2行訂正
どっちにしても華妃が十皇弟と密通では
四郎の怒りは「幽閉」では済まないな
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:41:56.60 ID:Wt56aOlU
- でも、まだ少し日本語か不自然なような。
- 95 :愚鈍なこなた:2013/11/13(水) 22:21:22.44 ID:TQuZN6sy
- >>94
小主も日本語 「が」 不自然に見えましてよ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 23:59:47.00 ID:Wt56aOlU
- >>95
こなたの濁点嫌いなのか、はれてしまいました。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:00:54.76 ID:/h4iVSjd
- >>82
ひかりTVのビデオにあるな
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:48:40.29 ID:IF7bSNYo
- ジュンガル部なんなの
ムカツク
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 08:19:54.62 ID:EX6DXFN1
- >>98
結構いい奴だよ
頭悪い反応して危機を招くのは果物のほうだ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 00:11:14.81 ID:s7kq7Vja
- 大秦帝国 縦横の蘇萱が、もしかしたら…って調べたら、やっぱり敬妃だった
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:56:25.21 ID:K17X7cLh
- あげ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:13:00.69 ID:xYrnMe0D
- 肉便器しんけい
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 09:54:32.24 ID:5alg9PbL
- 誰もいないので、疑問を投げてみる
果物のW側室結婚式の時の花嫁の頭飾り(鳳凰きらきら)と
そのまた弟の結婚の時の花嫁の頭飾り(毛糸ポンポン)が
あそこまでデザインが違うのはなぜ?
なんたら格格の格式で、って命じたからだとは思うんだけど。
それって、周辺民族のお姫様の事?
どの程度の厚遇度合いになるんだろう?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:14:27.79 ID:5alg9PbL
- もう一つ
蘇公公って、表向きはもちろん皇帝第1で仕事しているけど
終盤の勤め方ってどうだったんだろう
シンケイの命令一下、勝手に引き出しの手紙見せちゃうとか
四郎の周囲に無人状態を作ってしまうとか
まぬけ血滴子との密談を報告するとか
忠義優先度でいくと シンケイ>雍正帝 にみえる
葬儀の際、シンケイの後継者発言を聞く微妙顔をみていると
「もし6皇子って言ったら、反論するぞ」って気配も見える気がするんだが
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 10:25:34.05 ID:5alg9PbL
- さらに
最終回を見てから続けて初回を見ると
即位式画像の使いまわし大杉で笑った
初回、始まって早々に鞭をヒュンヒュンパシーン!ってしてる宦官って
小允子じゃんww つか完全に同じ画像ですはい
乾隆帝の即位式もよく探せば年羮堯がいるんじゃないかとおもう
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:12:00.77 ID:WChYU+G8
- 中国のドラマって全て撮り終えてから放送するの?
OPとかEPにドラマの各シーンが散りばめられているのだけど
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 07:48:59.90 ID:MbxFwq7X
- 検閲のある国だからね
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 14:39:15.52 ID:YAcdReeu
- 再放送!再放送!
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:36:04.49 ID:SqBBY18t
- 華妃の自害?(壁にぶち当たり)のエピには泣けた
あんなに子供欲しがったのに
皇太后と陛下共犯で妊娠しないようにされてたなんて(TOT)
高飛車っぷりが結構好きだった
さて...2014年1月から再放送決定ですよ〜♪♪♪
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:09:38.30 ID:yi94S5hi
- 一日二話ずつかーまた忙しいなこりゃ
でも三月半ばまで楽しめる!
うれしい〜
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:10:26.15 ID:UPUcwFAZ
- >>109
うおー!マジか!やったー!
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:32:36.16 ID:ScW8s2/q
- >>109
まじですか?
どの放送局で再放送なのだろう?
再放送だからBSフジ?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:37:15.59 ID:ScW8s2/q
- ごめん自己解決した!
BSフジの公式サイト見たらあった
2014年1月7日(火)よりアンコール放送決定!
BSフジ「宮廷の諍い女」
[放送スケジュール]
2014年1月7日(火)〜3月12日(水)
毎日火曜日〜金曜日の17時〜19時1日2話ずつ放送。
スン・リー綺麗だよスン・リー
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:56:07.22 ID:sl7THN50
- やったぁぁぁ!
ママンに教えてあげなきゃ!
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:07:43.01 ID:iX5oIV/4
- 今回はストーリーは概ね理解した上で見れるから
各妃の古裳、装飾品、各宮の内装他がゆっくり観察出来るな
でも、この板に頭が変なBBAがうようよ沸いてくるのが心配
因みにID表示されるから自演はダメだよ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:15:43.07 ID:I7NfYXdH
- >>115
俺も二度目の視聴はストーリー以外も楽しみたいと思う
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:47:41.82 ID:oOCOmTs7
- こっちのスレはわりと健全だったよ。
アタマおかしいのは海外ドラマのほう。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:18:34.96 ID:cInhODD/
- 多少の諍いも含めまた娘娘方とワイワイガヤガヤ言い合えるのが嬉しいです
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:05:52.78 ID:2xJgWceT
- 一日2回分見るのはけっこう大変かも・・・
でもまた見られるのはうれしい!
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:39:24.30 ID:LZPjSiBy
- 楽しみ
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 22:15:09.86 ID:LhMsDBPs
- 宮廷の諍い女以外のスン・リー出演作品をBSで放送して欲しい
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:50:21.78 ID:j6uXrFJ5
- 中国人は華妃みたく自殺するとき壁に体当たりするのが伝統なのか!?
ちょこっと前にも書き込んだけど、今 大秦帝国縦横を見てる途中だが既に二人が壁に突撃して自死した
それとこれも良く目にするけど(周瑜のような病人じゃなく)基本健康な人が自分で考えられる以上の苦境に突然陥ったとき必ず吐血するのも中華仕様?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 05:57:55.66 ID:HFmrxANz
- >>122
伝統みたいだよ。ほかのドラマでも激突死見たし。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 08:18:25.11 ID:n1jlP2bU
- 自分ビンタ罰ってのも中華後宮の伝統?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 11:34:12.50 ID:HFmrxANz
- 後宮じゃないけど、「紅楼夢」で召使を罰するのに
自分ビンタやらせてた。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:33:18.34 ID:NL9HeUcv
- 人ってそんなに簡単に死ねるのかな?
壁にぶっかっても脳震盪程度かと思ってたけど
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:06:06.91 ID:+8Q6TJng
- 明代後宮を舞台にした中国ドラマ「王の後宮(The Emperor's Harem)」が
12月10日からBS11にて放送開始
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:39:00.67 ID:M0JIlETR
- >>127 やったー!これ好きだったんだよね>王の後宮
ヒロインもキレイだし、お相手の男もイケメンでよかった
音楽や舞は、諍い女に出てくる踊り子隊よりずっと上手だったしw
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:49:45.60 ID:qBn+p2FD
- >>126
ためらいのあるなしでも違うんじゃないかなあ・・・
私は棺おけに激突(未遂)ってのを見たよ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:42:01.12 ID:wGEEW2EB
- 夜スリムトマ美ちゃん 誇大広告 NHKニュースでやってた
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 07:56:45.16 ID:Bwx1pa3z
- >>130
トマ美ちゃんはカットできても
ドラマ全体に潜むアキョウの誇大広告はカットできないな
アキョウだけは効能が字幕で出るw
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:41:36.00 ID:e/wdmp1D
- >>131
アキョウとは、ロバの皮を煮出してつくられたゼラチンの事
というテロップを出せば、大概の日本人は買う気失せそう
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:56:49.14 ID:TFIR+1rh
- トマ美ちゃん逝ったああああああああああああ
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 03:12:05.13 ID:op+nQDsA
- 接着する糊のような用途で20年近くアージャオの板状の塊を使ってたが、
このドラマでアキョウって日本語の読みを知った。
そして頻繁に出てくるし、宮廷アキョウのCMまでやりだして
興味がわいて、意識的に舐めているw
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:46:10.56 ID:eqIRD/np
- >>134
大丈夫か?革だか紙だか用途はわからないけど
工業用なら防腐剤とか安定材とか
煮出す時の鍋の材質によってはの鉛とか
安全とは言えない物が入ってるかも
剪秋が皇后に
「>>134は自ら舐めております。毒を盛る手間が省けました」って
にっこり報告するような話だぞ?
もちろん麝香は高いから入ってないけどさ 温医院で看てもらえ♪
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:44:22.29 ID:IiCpNh5F
- >>123
「楊家将」の楊業も石碑に頭ぶつけて自害するんだよね
「少年楊家将」の自害シーン、中国的には盛り上がって泣ける場面なんだろうけど
日本人から見ると「なんだかなー」て感じ
>>128
後宮の子役ちゃん、「織姫」の頃と比べるとだいぶ横に大きくなったようで
トマ美ちゃんをお勧めしたいところだ
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 21:10:52.40 ID:WNSf1LOb
- アキョウは気になる存在だけど健康に悪影響はないのかしら・・・。
日本製だと言ってたけど心配。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:11:59.66 ID:wCgZySm9
- アキョウってロバの皮らしいじゃない?
ロバなんて地方の動物園くらいにしかいないと思うけど、
どっかで大量飼育してるのかしら。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 09:06:26.81 ID:VDbKqsBe
- >>138
山岳地帯で道がまともにないところもあるから
まだ現役の輸送手段として飼育されているんじゃないかな
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:47:34.91 ID:saYReAMH
- あげる
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:26:49.03 ID:aEGmtfTH
- >>127
吹き替えだったorz
録画削除した
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:40:41.39 ID:jeQddU7S
- >>141
同じく。
諍い女と同様宮廷ドロドロ物なのに何故かハマれそうにないと思った。
大人しく来年の再放送を待つわ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:53:52.92 ID:cODuEcd+
- ファンシャオー!
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:09:37.55 ID:Z6ltTj99
- >>142
ウラナラ氏仕込みの策略の数々になれた今となっては
やり口が幼稚すぎてついていけないよね
皇后に毒を盛るのに
自分付きの宦官を直接台所に毒を盛りに行かせるって
どんな自爆?とか
ちょっと見てしまった理由は撮影場所が一緒なので
背景の建物が、なんか懐かしかったwから
皇帝の両脇にある鶴や香炉は全く同一品のようだし、
何度も往復してた長い石畳の通路に至っては
昔行ったことがある感じさえする
あと、地味な脇役さん達はジャクギにも諍い女にもでてくるね
諍い女で選秀女直後に出口までを送りに出てきた官女さんとか
ジャクギのLイケズ側福晋とか
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:27:31.03 ID:JeuJCj8U
- 正月明けから夕方忙しくなるな
5時までに夕飯作って風呂沸かさないと
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 07:01:03.98 ID:lr3S3xLs
- 録画でブッキングしそうな敵に
一服盛って倒さねば・・・
離反策を駆使して、子供兄弟を仲違いさせるか
贈り物で皇太后を取り込むか
2台目を買おうにも
内務府に軽んぜられておるこなたゆえ・・・
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:36:33.03 ID:aVzWi+rR
- >>146
お気の毒
うちはチャンネル権の強い母が前回はまっていたので
多分見られるはず♪
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 01:13:17.49 ID:59hbpst5
- 他の宮廷ものを見るといかに「宮廷の諍い女」が出来の良い作品だったかよくわかる
キャスト、ストーリー、演出が素晴らしかった
当分「宮廷の諍い女」を越える作品は出てこないと思う
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 18:45:32.56 ID:pfuSsC2w
- 「王の後宮(The Emperor's Harem)」見始めたけど、良い子ががんばる物語なんだよな。
何か単純過ぎて、小悪が中悪倒して大悪人になるシンケイ伝が 懐かしい。
主役も中途半端な「かわいい子」だし。
シン蜜の血を受け継ぐシンケイの絶世の美にはかなわない。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:57:33.25 ID:y6dozWMz
- >>149
ストーリーに奥行きが無いよな
単純
主役の子もそれなりに可愛いが超絶美形のスン・リーには到底及ばない
「宮廷の諍い女」の再放送が待ち遠しいぜ!
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:49:21.11 ID:De0HHmBf
- 「王の後宮」ベタだけど意外に楽しい
吹き替えだから用事しながら気軽に見れていい
「諍い女」とは全く別物として見てるけど
制作陣の力の入れようでドラマってここまで変わるんだ〜と感心してます
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:19:10.27 ID:DOtCdAhZ
- 時代劇だからなのかもしれないが、吹き替えのところどころのの発音と
全体の読み上げ速度が気になる
良いわね→よいわね
言った→ゆった
日本語講座の教材みたいに、ハキハキというかカチカチというか・・・
演技力より聴き取りやすさを大事にしてあるのかな
- 153 :!omikuji !dama:2013/12/23(月) 20:18:58.15 ID:JYDPL4Vx
- よいわね、は二人の王女でも違和感あったな
いいわね、の方が口語としてはすっきりするのに…
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:20:56.65 ID:CDzMYKcK
- これまでBSフジは韓ドラの放送が目立ったが
最近は台湾や中国ドラマの放送が目立ってきたね
一国に集中しない方がマンネリ化を避けて良いと思う
ところで来年の1月6日(月)10時30分から放送開始の
『後宮の涙』という中国時代劇なのだが知ってる人います?
『宮廷の諍い女』と比べてクオリティーどんな感じなのかなぁ・・・?
とりあえず初回放送だけは見ることにする
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:43:53.67 ID:CDzMYKcK
- BSフジ
新番組・中国時代劇『後宮の涙』
2014年1月6日(月)スタート!
毎週月曜日〜金曜日 10:30〜11:30
南北朝時代の北斉(ほくせい)で時の皇帝・文宣帝(ぶんせんてい)が急逝。
後継者は亡き郁皇后(いくこうごう)の息子・高湛(こうたん)と思われていたが、
婁皇后(ろうこうごう)は息子・高演(こうえん)を即位させようと密かに高湛の暗殺を謀る。
一方その頃、豪商・陸家(りくけ)では新しい皇帝に献上する磁器を作るが失敗、一家皆殺しの危機に直面していた。
だが、長女・陸貞(りくてい)の手柄で陸家は救われ…。
放送開始するや否や、中国の主要放送局全32局で視聴率1位を獲得した、高視聴率ドラマ「後宮の涙」がBSフジに登場!!
皇帝をめぐる妃たちの闘い、権力争いに巻き込まれる宮廷の人々、嫉妬心と復讐心…
様々な欲望が渦巻く後宮の世界で、多くの涙を流しながらも、苦難を乗り越え、懸命な努力と類まれな才能で宰相にまで
のぼりつめていった善良で聡明な女官(陸貞)の物語。
ヒロインの陸貞とロマンスを繰り広げるのは、「恕の人―孔子伝―」チェン・シャオと中国版「テニスの王子様」
キミー・チャオの美男子たち。
美しく端正な顔立ちの2人とのロマンスの行方からも目が離せない!
そして、心を奪われるほどの美しく華やかな衣装たちにも注目!
ヒロイン陸貞の衣装は30着以上の豪華な着物が用意され、本作の持つ美しい世界観をより一層華やかに彩っている。
(全45話・吹き替え)
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:53:14.65 ID:CDzMYKcK
- 2014年1月7日(火)よりアンコール放送決定!
BSフジ『宮廷の諍い女』(原題:後宮甄嬛傳)
[放送スケジュール]
2014年1月7日(火)〜3月12日(水)
毎日火曜日〜金曜日の17時〜19時 1日2話ずつ放送。
2011年中国をはじめ台湾・香港で高視聴率をあげた【宮廷女官 若曦(じゃくぎ)】。
「これからの10年間に若曦を超える作品は作られないであろう」とまで言われたが、
早くもその「若曦」を上回る作品が登場した!! それが【宮廷の諍い女】である。
「若曦」は雍正帝が皇位に就くまでの皇子同士の争いにヒロインの若曦が巻き込まれる姿を描いたが、
本作は雍正帝が皇位に就いた後に後宮入りする甄嬛(しんけい)の姿を描いた作品だ。
放送が始まるやいなや、本作に魅了された視聴者がインターネット上で作品の話題で盛り上がり、
瞬く間に「宮廷の諍い女」ファンが急増!そして再放送の度に視聴率がUPするという中国では
前例のない現象を巻き起こし、「宮廷の諍い女」は"神劇"(神のようなドラマ)と称されるまでに至ったのである。
主演の甄嬛(しんけい)を演じるのはスン・リー。
クレジットされているだけでも100名に及ぶ俳優のトップに立ちプレッシャーのかかる中で見事に主役を演じきった。
雍正帝役にはチェン・ジェンビン。
「三国志 Three Kingdoms」で曹操を演じ一躍実力派俳優としての地位を確立した彼が、スン・リーをサポートする。
皇后には香港のエイダ・チョイが参加し、敵役を演じながらも女優の先輩として、スン・リーを見守った。
また本作では多くの若手俳優が顔を揃える。特に華妃役のジャン・シン、沈眉荘のリュウ・シー、安陵容のタオ・シンラン、
果親王を演じたリー・トンシュエは本作品での好演が評価され、本作以降主役クラスの役でドラマ出演が続いている。
(全76話・字幕)
キャスト
甄嬛(しんけい):スン・リー(孫儷)
雍正帝:チェン・ジェンビン(陳建斌)
皇后:エイダ・チョイ(蔡少芬)
華妃:ジャン・シン(蒋欣)
果親王 允礼:リー・トンシュエ(李東学)
皇太后:リウ・シュエホァ(劉雪華)
蘇培盛:リー・ティエンジュ(李天柱)
沈眉荘:リュウ・シー(斕曦)
安陵容:タオ・シンラン(陶マ然)
温実初:チャン・シャオロン(張暁龍)
端妃:リー・イーチェン(李宜娟)
敬妃:ヤン・ツーイェン(楊梓嫣)
斉妃:チャン・ヤーモン(張雅萌)
祺妃:タン・イーシン(唐芸マ)
麗妃:リー・ジャーシュエン(李佳璇)
曹琴黙:チェン・スースー(陳思斯)
葉瀾依:レイザ(熱依扎)
欣嬪:ワン・メイシー(万美汐)
貞嬪:グォ・シュエン(郭宣)
ほか
スタッフ
原題:後宮甄嬛傳
原作:リュウ・リエンズー(流瀲紫)
監督:ジョン・シャオロン(鄭暁龍)
脚本:リュウ・リエンズー(流瀲紫)、ワン・シャオピン(王小平)
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:25:55.76 ID:NZW72AtV
- >>154
アイドルドラマ
祺貴人も重要な役で出てる
主役コンビはリアルカップル
台湾での視聴率はよくない
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:39:56.53 ID:2R+giYjq
- >>157
d
祺貴人て武井咲みたいな顔した女優さんだっけ?
祺貴人の最後は少しだけ同情した
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:57:19.56 ID:x+q5cuV1
- >>154
皇太后役の女優さんがやっぱり皇太后役
祺貴人もやっぱり似たような役どころ
ドラマ版「画皮」の退魔者の女の子とか、どっかで観た顔が結構いる
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 01:58:34.64 ID:2GQNIyvt
- 最近、祺貴人の中の人(唐艺マ)が可愛いことに気付いた
現代ものを見てみたい
一番見たいのは孫儷の現代ものだけど
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 04:12:56.95 ID:3dpLbZTr
- 祺貴人可愛いよね!
他の役も見て見たい役者さんだ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 02:08:45.58 ID:ajDFDaZY
- >>157
台湾の初回の視聴率は0.35だけど、
最終回は1.07
1.07はまあまあ
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:26:00.69 ID:+8/NfgZ6
- BSフジの「宮廷の諍い女」の再放送は4日後か?
2話連続放送てゆうのが嬉しい
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:30:22.47 ID:+CU3rRL4
- 結局、諍い女にハマってたワシは「後宮の涙」はスルーしていいのか?
両方観た達人、アドバイス頼む。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:53:54.33 ID:tbvXRWfa
- 甄ケイ ファンここ来てもっと甄ケイ持ち上げてくれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1381593314/
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:19:10.07 ID:ATGs80DW
- 熟女バラエティ番組に出ていたジュディ・オング見たけど
目鼻立ちがスン・リーに似てるなぁと
骨格はスン・リーの方が角ばってるけどとても華がある
沈眉さんってはかなげな美しさあるよね
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:08:42.79 ID:jZAD1ut8
- スン・リー可愛いよスン・リー
新作も見たい
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:27:35.65 ID:BEaPDdM4
- 明日から再放送ですね。
今日から始まる新ドラマは吹き替えだったのでやる気なくした。けど、いちおう録画してみるかな。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 19:27:56.13 ID:JgW1uYes
- いよいよ明日だ!
自分は肝心な秀選女?のシーンを前回見逃してるから超楽しみ!
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:25:58.67 ID:NJADpMz3
- 楽しみだ!!
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:42:35.78 ID:mkwAnDUy
- 改めて観ると伏線いっぱいだったんだと気づいた
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:51:01.96 ID:nDvRhAK8
- このドラマはマジ面白くて最終回までハマった!!
言葉の攻防戦とか仕込まれた数々の香料の罠とかさ
きらびやかさも残忍さも最後まで飽きることなく見れる
菩薩の顔の裏で冷酷になっていく甄嬛とか凄味ある
終わってしまうと改めて華妃なんか結構カワイイ方だなんて思ったり
雍正帝の年齢設定っていくつなんだ???
甄嬛は17で宮廷に入って皇后になった最期は30前半くらいだよね
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:04:14.81 ID:aNtkM4lV
- シンケイ初々しかったなあ
秀女選出で皇太后がシンケイに猫をけしかけた理由が初回見た時はよくわからなかったけど
純元皇后に似てるシンケイが後宮入りすることに皇太后は不安を感じてたのかな、と思った
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:28:13.04 ID:oASgeSFO
- 改めて見ると初回のシンケイが初々しいw
物語後半の黒シンケイとのギャップが大きい
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:31:01.92 ID:COKpaVji
- 反応できるんだよっ!
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:50:11.71 ID:COKpaVji
- 華タソ懐かしいなー
流朱タソ(涙
最初、温実初は第1話でフラれて退場するチョイ役だと思ってたし
への字口の侍女があんなに出張ってくるとも思わなかったなー
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:12:33.45 ID:3nSSILs3
- やっぱり諍い女面白い。
今Gyaoで王の後宮見てるけど、
万貴妃は華妃みたいに可愛げなくてウザいだけだし
何より皇帝がアホすぎて脱落しそう。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:43:46.61 ID:lVgoOPXk
- 面白い事は面白いハマるのも解る
苦言を一つ言うとしたら、役者本人の地声じゃなく
中国語吹き替えするのに声優さん使ってるよね?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:58:10.39 ID:1k5T8snU
- 過去スレ読め
「中国語」って、いくつあると思ってるんだ?
北京と香港とウィグル自治区とで同じ言葉話してると思ってるのか?
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:06:44.24 ID:NfV9VPro
- 安は最初から陰気というか卑屈な顔つきだな
皇后はこの頃はすごく器の大きい人だと思ってたのに…
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 01:16:09.27 ID:kSOft988
- >>180
安貴人役の女優さん素では綺麗だね。
左から、安、皇后、眉荘
http://i.imgur.com/KOu8CPr.jpg
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:11:42.04 ID:NfV9VPro
- >>181
安もだけど皇后の綺麗さにビックリ
ドラマではタイのおばさんて感じなのに
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:25:21.41 ID:347EveoC
- 安が夏から服装のことを貶された後に、
「質素な衣装では足元を見られる」「人は見た目で判断するもの」って
髪に花を挿してやったり、自分の着けてる耳飾りを与えたり
服装へのダメ出しに暗に追い打ちかけるみたいになってるかも
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:58:15.81 ID:OZZaGcp5
- 『後宮の涙』に『宮廷の諍い女』の祺貴人役の女優さん出てた
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:04:07.99 ID:ZuhwRDDo
- 階級や価値観の違う人間同士は決して理解し合えないという
シビアな世界観が根底にあるよね。日本のドラマではちょっと見たことないような。
そこにすごい惹かれる。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:20:17.37 ID:NvH2MTYb
- 再放送から見始めた。大奥みたいね。1話、
どうみても30はいってそうな女優さんたちが
あなたは何歳?16歳。私は17歳。とか
やってるから笑ってしまった。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:34:56.35 ID:rv8qIYZD
- >>184
また意地悪な役みたいだね
かわいいのに意地悪役ばかり回ってくるね
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:12:58.94 ID:d6uSyyT3
- >>181
ホント3人共めちゃキレイ!!
特に安さんや皇后は化粧で変わるんだね〜
眉荘さん役の人...
名前忘れたけどタイムショックのママタレントに似てる
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:12:59.66 ID:/3S78Iue
- >>186
シンケイの中の人は初回見た時、27前後ぐらいに見えたけど
実年齢が30代だったのでビックリした
アラサー女優達がよく頑張っている好ドラマ
>>187
祺貴人役の女優さんは可愛いのに意地悪な役ばかりで可哀想
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:15:30.53 ID:67Qsw1GO
- 碎玉軒って、壁がメロンの皮みたいだよねw
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:26:20.29 ID:/3S78Iue
- >>182
中の人は洋服姿だと綺麗な人が多いと思う
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:43:28.74 ID:67Qsw1GO
- >>184 皇太后の人もね!
カトーシュンは家柄が良いのに頭と口が悪すぎでもったいなかったね
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:49:30.24 ID:RphiLLYW
- 完碧は頼れる相棒
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:54:24.13 ID:/3S78Iue
- >>192
皇太后役の女優さんは『後宮の涙』でも皇太后役w
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 01:35:25.45 ID:rrJca2N3
- 「後宮の涙」と「王の後宮」と「宮廷の諍い女」、録画してCM飛ばして見てるけど、毎日4時間分は辛いぞ。
後宮物としての対立構造とかその展開とか、出てる人の美しさとか、やっぱ諍い女が一番なんで、これだけは録画残すつもり。
1回目は年妃が死んでからしか録画してなかった(見るのでせいいっぱいだった)
にしても、全編見終わってるからか、2回目で小さな発見ぞろぞろしたり、ここの発言が後に与える結果知ってるんでゾクゾクしたり。
再放送の度に視聴率上がるってのも、分かる気がする。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 03:57:58.42 ID:++YErsSd
- 宮廷の諍い女は何度見ても楽しめるのは確かかもな
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 05:15:29.01 ID:PN3n2YHJ
- 第2話で久しぶりに赤パジャマの
小悪魔華妃を見れて満足。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:04:39.62 ID:qnTydYLM
- 本当に二度目に見ると違った楽しみ方があるね
華妃の意味深な目くばせとか自分は初回では見逃してたわ
ある程度設定や人物相関図の基礎知識があるおかげで
言葉の駆け引きとか余裕を持って楽しめるよ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:12:40.69 ID:jiGL2tXe
- >>187
本当に、表情豊かで可愛いから、もっと違う役させてやればいいのにね〜
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:17:36.10 ID:jiGL2tXe
- >>192
見た見た(笑)明日でるね!夏は品がなくて異質だった
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:43:19.14 ID:9GMTNput
- 再放送みた。>>198 と同じ意見。見逃していた部分が明確になる。
こんだけの良作はそうそう出てこないし今回の再放送は保存することにした。
皇后は最初イイ人とかおもったけど、最初っから含みのある人なのね。
安さんも気弱に立ち回ってる割にはなんだかあつかましいと思う部分も
結構みえてくる。
>>183 逆恨みの種だね。実際はそれで幸運を掴んでるから痛いな。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:06:48.94 ID:qnTydYLM
- 後宮入りしたものの待遇が悪い安にシンケイと沈貴人が宮女や布を与えてたけど
あれってもっと惨めにさせるんじゃないかな
初回見た時はそれでも親切にされて安は嬉しいんだろうなと思ってたけど
後の変貌ぶりを知ってみるとこういう積み重ねで徐々に捻じ曲がってしまった気もする
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:46:57.14 ID:mpeQmdU9
- >>173
ただでさえ諍いの絶えない後宮に
さらなる火種はいらないわなw
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:15:22.56 ID:aiJ8/KT5
- >>202
入宮まえシンケイ宅で芳若が挨拶に来たとき、さっと芳若の手を取り気の利いた言葉を掛けるシンケイとボンヤリ突っ立ってた安とか、ふたりの教養や器量の対比も随所に描かれてるよね。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:15:44.39 ID:wG+etJwd
- 甄さん沈さん安さん
入宮して早々に三人揃ったら桃園の誓いかと思た
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:36:30.03 ID:BsF7WPJS
- アジアンの隅田似の女優さんも洋服だと綺麗なの?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:03:54.21 ID:qnTydYLM
- 前髪シンケイの可愛らしいこと!
切り絵の目がカンヘキに似てるって伏線がちゃんとあったんだね
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:45:41.84 ID:rrWUld0/
- その名は果物王w
次々消えていった妃達が、今はまだ揃っているから、なんか懐かしいなー
同窓会みたいだ
顔マッサージ器って、この時代からあったんだね。
皇后が持ってるのは、肩たたき棒なのかな?白っぽい石(玉?)のやつ
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:57:49.45 ID:w56UbClD
- ブランコって中国発祥なんだな
しかも最初は性具
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:18:11.65 ID:YXiqts5M
- シンケイの当初の初々しさから最後の目力ある皇太后になるまで
髪型やメイクで実に上手く時間の経過を表したね
前髪なくなった時の真ん中分けって部分かつらかな?
おでこが広いというのもあるけど何か髪質がズラっぽく見える
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 23:57:22.66 ID:j76TALmY
- ブランコの時に陛下がシーやってたけど日本も同じだね
美人や可愛い女子が見れて最高だ
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:17:29.26 ID:M8qGwQab
- 「宮廷の諍い女」は2年前の作品なのか。
今や三十路既婚者のスン・リーも当時は20代後半。
それでもドラマ当初は10歳以上年齢サバを読んでいたのね。
でも若作りスン・リーが、なんか可愛いわw
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:40:50.61 ID:nAXna6zw
- 2回目にしてやっと四郎がイケメンに見える瞬間がある
慣れって怖いねw
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:15:09.36 ID:n+ZsywQl
- 女優名、役名わからないけど三原じゅん子似の女優いるよね
- 215 :!omikuji !dama:2014/01/10(金) 20:04:08.52 ID:Or3u3K1k
- シンケイの三つ目のお願いを忘れたのが悲劇の伏線か…
一つの愛を持つ人と添い遂げたい…
果郡王と添い遂げさせたかったなぁ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:12:16.13 ID:W1w+DLZg
- でも、子供の将来の地位を口実にして果郡王を裏切ったシンケイ。
バレたら子供の命に関わるし腹黒い。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:19:42.06 ID:Or3u3K1k
- 死んだと思ったんだから仕方が無い
昔のドラマにありがちな、すれ違いの設定
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:35:03.26 ID:oSeCp/OR
- このドラマ端役の心情も丁寧に描かれているのね
役者は個々にがんばるんだろうけど全体を抜け目無くつくるのは
監督の力なんだろうなと思う
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:35:48.06 ID:njD89/pY
- シンケイ(スン・リー)といい陸貞(ジャオ・リーイン)といい、中国の時代劇は可愛い女優さんを主人公にしているね
しかも日本人受けの良さそうなタイプ
BSフジの関係者の好みかもしれないがw
宮廷の諍い女も良かったが後宮の涙も良い
BSフジスタッフGJ!
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:28:43.30 ID:Or3u3K1k
- >>219
後宮の涙の主人公は、主要人物の中で一番見劣りがするんだけど…
地味だし変な色目使うし、ちょっとキモイ
他は同意。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:29:46.88 ID:Or3u3K1k
- 失礼、後宮の涙の主人公ではなく、王の後宮の主人公春華の間違い
題名が紛らわしいわ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:15:40.07 ID:njD89/pY
- >>221
確かにタイトルが紛らわしいw
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:25:29.50 ID:UvO6oFAI
- 後宮の涙の方は素直に「陸貞伝奇」で良かった気がする
出なきゃサブタイトルの「女宰相」で
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:34:53.87 ID:Y3MB8zR8
- 日陰の常在からお姫様抱っこで一気に寵妃へと
物語的には最高に盛り上がるシーンだが、四郎では絵にならない・・惜しいw
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:04:52.33 ID:+AnG2G23
- >>223
陸貞伝奇で良かった
漢字四文字だと堅苦しい感じがして後宮の話とは思えないから
後宮という文字をタイトルに入れたのだろうな
お蔭さまで後宮の付くタイトルが増え続いているw
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:05:41.76 ID:+AnG2G23
- >>224
本物の果郡王ならば絵になっていたなw
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:05:43.67 ID:nAXna6zw
- 若者のように軽々と抱っことはいかないもんなー
ヨタヨタして見えるのがなんとも
衣装込みの重さは相当なものだろうけど
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:14:51.60 ID:kCW87ps+
- 確かに画的にはアレだけど、2周目だとこの頃の四郎が魅力的に見える
若々しさもあるし、男らしさや優しさもあるし。
晩年の四郎はただの色ボケヒヒ爺だったから凄く新鮮
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:20:36.81 ID:+AnG2G23
- >>228
たしかに晩年の色ボケ爺ぶりと比較すると若い頃はまだマシな方だなw
四郎「俺の話は『若曦』までにして欲しかった」
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:38:10.11 ID:gXTOyYn2
- 麗妃を睨み付ける年妃の表情、いいわ〜〜〜
陸貞とか春華も見てるけど、表情を丁寧にひろって(つか作って)語らせているのは、やっぱシンケイ伝だけだわ。
年妃の演技力、やっぱ普通でないよ。 なりきってるよ。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:59:49.43 ID:7aHIYgDT
- 海外テレビ板のスレにあったんだが
第1回の選秀女エキストラのなかに原作者がいるとか
夏対安のお茶かけ試合シーンで
画面中央上の鉢植えの間にいる水色の人
探すと他でもサービスショットがみられるよ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:45:18.78 ID:u/1QZgTO
- 浣碧って淡い色の衣装も可愛いけど
やっぱりこの人ネイビーブルーみたいな濃い青色着てるとぐんと垢抜けて良いね
側福晋の嫁入りの時に着てた青色の正装姿がすごい綺麗だったけど
一昨日の回の冬シーンで青いチョッキ着てて改めて似合うなーって思った
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:48:08.07 ID:7aHIYgDT
- 120分の放送時間だが、
CMと前後の歌を切って外部HDに移すと80分で済む
再放送を機にCMを取り除いて保存している
全編で600分ぐらいは節約できる
お姫様抱っこにゼイゼイするおっさんだけど
「弱く抱くと落とすし、きつく抱くとそなたが苦しい」と
棒立ちで詳細説明するとっちゃん坊や皇帝はかわいいかも
皇帝と知らずに出会い、雨でも会いたいと思った
器楽や詩歌、お茶等の造詣の深さに感銘を受け
尊敬できる夫として雍正帝を迎え入れてるファン
この辺を見ていないで後半から観ちゃうと
シンケイの心情の深いところが理解できず
もったいないな
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 08:54:56.36 ID:7aHIYgDT
- >>232
嫁入りのときは「原色ではない赤」の衣装だったと思う
(分不相応な不満を漏らしていた記憶が)
紺の衣装もよかったが、その後家に帰ってからの衣装と髪型も面白かった記憶
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:05:06.43 ID:7aHIYgDT
- 連投すまん、もう一つだけ
抱っこで砕玉軒到着時、皇帝が流朱を褒める
その横でのカンヘキのヤッカミ顔にワロタ
カンヘキ、細かい所でもきちんとウザ顔のカンヘキ、GJだ
2度観は、脇の仕事が丁寧なのが拾えて楽しい
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:58:41.07 ID:QWvybVCq
- >>234
皇族の福晋の正装は妹のユイラオの方が似合ってた
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:19:07.13 ID:u/1QZgTO
- >>234
嫁入り時は赤だったねさんくす
青い衣装は嫁いだ後に着てたんだわ
確か侍女に後宮入り指示したシーンとかだったかにw
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:03:39.40 ID:n4j+tID1
- 着回し発見しました
写真の画質が悪いので、放送で確認してください
13話でシンケイが踊った宴会での華妃衣装
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4798880.jpg.html
シンケイ 43話で妃に封ぜられる予定が
四郎げきおこぷんぷんまる!の元凶になった衣装
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4798885.jpg.html
華妃が着てても気が付いてやれよ、四郎・・・・
ここまで衣装が重要な場面でまさかの着回し、さすが中華
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:05:09.00 ID:n4j+tID1
- ここまで重要な場面でさえ着回しをやっているのだから
探せばボロボロ出てくるんだろうな・・・
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:06:28.19 ID:n4j+tID1
- ここまで重要な場面でさえ着回しをやっているのだから
探せばボロボロ出てくるんだろうな・・・
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:09:58.71 ID:n4j+tID1
- わたくしめの愚鈍なPCが2度言ってしまいましたわ・・
こなたに恥をかかせる気なの?えい!えい!(PCにビンタ)
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:16:15.71 ID:Cwct0Eev
- 前回は見ているドラマが多すぎてスルーしてたけど今回は見てる
面白すぎるなぁこれw
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:11:40.94 ID:Ah6TizPT
- 自分も前回見れなくて今回見てるけどなかなか面白いね
セルフビンタとか簀巻き布団で運ばれるのとか色々面白いです
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:11:38.92 ID:8QpOOdB0
- これはハマるw
華妃は悪役のはずなのに、何気に可愛いw
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:10:35.13 ID:DLxWmfEf
- 華の行動原理は、皇帝の独占だからね〜
あんなチンケなおじんでも本当に愛してたんだろうね
子供の件ではやはり気の毒な面はあったけど
淳ちゃんの件では許せないわ
どちらにしてもドラマ前半盛り上げた陰の主役かな
皇后よりは余程人間味があふれてた
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:05:44.13 ID:QPeWzLz2
- プライベートな衣装=ブラウス&パンツ?が現代的過ぎて面白い
本当にあんな化繊パジャマみたいなのを当時着ていたのか謎過ぎ(ry
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:51:02.50 ID:S1b1jLAh
- シルクでしょ。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:16:21.05 ID:YB8VYP+L
- 絹の繻子織(サテン)
最近は化学繊維のサテンが出回ってるから安っぽく感じるけど
絹のは高級品だよ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:20:52.62 ID:PG+bITQU
- もとは黒竜江省とか吉林省じゃん、寒いぞ〜〜
もともとは獣皮だったんじゃないか?
北京に入って漢化した線維を受け止めたろうけど、もっと暖かいんじゃない?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:25:16.49 ID:PG+bITQU
- いわゆるチャイナ服(ほんとは満州族の衣装)の上に、獣皮でもいいような端にふさふさのいっぱいついたベストみたいなの
着てるじゃん。あれ、おいらのハートを射抜いた。
韃靼族がどんな冬の衣装着ていたのか、どうやって寒いゆふを過ごしたのか、興味津々だったから。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:38:14.86 ID:YB8VYP+L
- 韃靼だとモンゴル系になるが?
こっちは女真→満州で民族系も生活習慣も微妙に違う
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:24:35.24 ID:wpPUkb4n
- 内務府の黄公公だっけ?
えなりかずきみたいな顔で喋る時に首をクネクネするのがツボった
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:45:11.37 ID:VC/qqeUq
- 黄公公、声も裏返ってるよね
ナヨナヨ演技うま過ぎw
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:49:19.16 ID:D/7vQ7b/
- やっぱり日本では一部のマニア受けだよ、古典的すぎる
出てくる人間の行動が宮廷ものはどれも基本エグすぎー
偉い男が女を次々食っては捨て、理不尽で純愛じゃないし、どのドラマも
高潔な人柄の女はむしろ愛されておらず、小悪魔女ばっか寵愛されるじゃん?
この正妻の顔、韓国ドラマのリフティングしすぎの整形美人女優そっくりだし
暗い女は、余貴美子そっくり
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:24:53.15 ID:IPDGFDGs
- >>254
暗い女って誰
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:01:54.26 ID:Ap6tgzTb
- >>254
吹き替えで昼にでも放送すれば
普通に日本でも受けると思うけど。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:09:10.85 ID:S1Db9qcv
- 中国版大奥だしね
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:25:10.10 ID:wpPUkb4n
- 暗い女って安しか思い浮かばない
あと前に書かれてた三原じゅん子似が誰なんだか気になる
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:39:33.90 ID:wFSGOznm
- 夏かシンケイが似てないこともない気がする
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:07:45.30 ID:XBVITqKV
- 後宮の涙の日本語を破壊したいとしか思えないひどい吹き替えを聞いてると字幕でよかったと思う
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:46:45.82 ID:j78D5uLA
- 安でしょ。余貴美子、私も思ったw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:28:23.87 ID:/mqR4V/f
- シンケイ華があって可愛いし綺麗だなぁ〜
最初の方で華妃に目を付けられて刑罰された夏冬春?だっけ
下半身を血が出るまでぶったたかれて半身不随で終了って怖いわ
平気で殺す側付きの足の悪い何とかってのも不気味だし
改めて見ると先の展開わかってるだけに細部に気付いて余計に面白い
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:32:14.42 ID:m7szTOOA
- 吹き替えだと安っぽくなっていやだ
字幕キボン
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:08:57.03 ID:YQKhTdIT
- >>256
昼ドラはドロドロドラマが人気あるしねw
放送時間を夕方ではなく、(昼ドラ終了後の)14時ぐらいからが一番良かったかもな?
吹き替えだと家事しながらでも見れる(聞ける)から吹き替えにも良さがある
二カ国語放送が一番良いな
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:08:45.31 ID:6hiRpKUB
- 確かに字幕だとガッツリみなきゃいけないから吹き替えがいいわね。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:14:58.94 ID:chVVuf63
- 初回は人物の名前さえ覚えきれないから誰々がどうした、と言われてもそれって誰だっけ?と考えてるうちに次のセリフ言われちゃうからな
二回目はその辺も多少余裕持ってストーリー追えるのがいい
ところで伽の翌朝シンケイが皇后に挨拶した時
ハンカチ持たずに手だけで振るフリだけしてたのが不思議だった
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:53:43.28 ID:D1oomWtG
- 吹き替えは、違和感のある発音になりそうでいやだ
よいのよ、よいのよ
今、何とゆったの?もう一度ゆいなさい。おゆい!
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:12:21.55 ID:6hiRpKUB
- >>267
「ゆう」はオッケーですが、「ゆった」「ゆわない」は本来の使い方とは違うので日本語としてアウトです。
吹き替え否定する前に日本語を学びましょう。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 03:03:53.63 ID:chVVuf63
- >>268
いや実際違和感ある吹き替えの例をあげてるんだよ>>267は…!
後宮の涙だっけ?
自分も1話だけ見たが「ゆこゆこ!」とか言ってるのが受け付けなかった
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 05:42:00.56 ID:TJsgbaoj
- 「行く」「行こう」を「ゆく」「ゆこう」はありなんじゃ?
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:27:25.79 ID:e1wCsPan
- >>266
わたしもだ
ハンカチ忘れてきたわけじゃなく小脇にはさんでいるのを確認
なにか特別な意味でもあるのかと
>>249
着ぶくれするからドラマでは端にふさふさ状に作っているけど
実際のベストは毛皮裏かもしれない
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:31:55.50 ID:e1wCsPan
- 吹き替えなら見なかったかもしれない
並んだ家臣がそろって「へいかはえいめいなり」とか
妃嬪全員そろって「へいかをお見送りいたします」なんて不気味
華妃のあまえた「皇上〜」や、個性的な太官達の触れ告ぎ、
沈さんの声が愛らしい「太后娘娘」という呼びかけ等、
吹き替えにしちゃったら魅力半減だと思うぞ
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:39:08.28 ID:aUYycMwN
- ながら視聴できる吹き替えは便利だけどねw
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:19:50.37 ID:bbFVEUNP
- ながら視聴で理解できる?
後宮の涙みてみたけども、人の名前とかの時点で区別つかずちんぷんかんぷんだったわ。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:27:06.06 ID:6hiRpKUB
- そうなんだよね、ながら視聴は重要だよね。
ここまで吹き替えを受け入れない人が、なぜ同言語内でも吹き替え当たり前の中国ドラマなのか知らないけど、
結局は、吹き替えでも字幕もでも日本語的にはどっちも不自然だし好みの問題でしょ。
もし昼又はその前後に地上波で流すとしたらって話だから、
家事しながらでも視聴できる吹き替えは外せないよね。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:29:43.95 ID:6hiRpKUB
- >>274
字幕だと、ながら視聴すら出来ないでしょ。
地上波で昼頃に流すとしたら吹き替えが良しって軽い話なんなんだから、
あなたの個人的な好みは置いといたら?
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:32:19.88 ID:6hiRpKUB
- >>274
ついでだけど、NHKが中国と合作したのは吹き替えでも十分理解可能。
韓国ドラマも吹き替えで理解可能。
たまたまアナタが見た吹き替え作品が悪かったんでは?
吹き替えも、字幕も一長一短。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:36:50.81 ID:lOZspUcB
- まともな吹き替えならいいけど「後宮の涙」のようなおかしな日本語の吹き替えはイラッとする
>>267に尽きるわ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:48:06.85 ID:6hiRpKUB
- 確かに吹き替えの質は大切だよね。
でも字幕だと情報量が少なくなるのが嫌なのよ。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:36:31.87 ID:mRmmyL3d
- 多重音声で見る側に選択権ができれば吹き替え大歓迎なんだけどね
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:45:13.60 ID:mRmmyL3d
- >>254
でもそういうのは現実的だと思う
沢山の女がいる場合、目立たないトコはツマミ食いしてもすぐに飽きられる
成り上がる女はたいがい目端が効くちょっと小賢しさもある人
今の日本の社会だって大企業内で成り上がる女性みてると同じだと思う
残忍さもそれなりな道理も中国らしさがあって自分はかなり好きだわコレ
かなり激しい憎悪劇やってた大奥が大人気だったこと考えると
地上波に乗せれば十分人気出るんじゃないかと思う
ただその場合は吹き替えで放送されるんだろうけど
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:38:33.14 ID:D1oomWtG
- >>268
言葉足らずでした
「ゆった」「ゆわない」となると、やっぱり変ですよね
>>269
フォローありがとうございます
WOWOWでやってる『項羽と劉邦』で、王様wが「ゆっただろう!」と声を荒げたのがたまたま耳について、気になりだして
『王の後宮』でいろいろ気になり、『後宮の涙』でも気になってる
まあ、放送されるだけでも嬉しいかな
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:39:36.76 ID:bASZpR2X
- 中国ドラマの現地の吹き替えってドラマによって声優が違うんだよね?
役者それぞれに専属の声優がいるわけではないんだよね
トーク番組での本人の声、ドラマによって変わる声…
人気役者ならたくさんドラマ出てそうだし、中国人は違和感ないのかな?
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:56:29.48 ID:mRmmyL3d
- 役が違うなら違和感感じ無いと思うけど
役者のファンでドラマ見ている人はもしかしたら違和感あるかもだけど
ドラマ見ている最中は役に集中してみるから
役者本来の声とか性格とかそういうの意識できない
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:46:21.40 ID:x6FCUiei
- 日本語吹き替えの違和感は監修の腕次第
訳と俳優の口の両方に合うようにしなければいけないから大変でしょう
しかしどうして民放の吹き替えはちゃんとした声優使わないのか・・
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:05:33.32 ID:BvTPozQo
- 私のようなのは少数派かもしれんが、、
声優の大げさなしゃべり方がダメなんだよね。
だからこのドラマに限らず、アメドラや洋画も
基本的に字幕しか見たくない。
でも、ながら視聴の方は字幕じゃダメだよね。。。
やっぱ二ヶ国語で字幕もつけてくれればベストなんだが。予算的に無理かな。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:39:42.67 ID:p4kCeaWi
- 中国の歴史的ドラマの日本語吹き替えは不思議だなと前から思ってた。
翻訳してる人が故意に変わった言い回しを使ってるのかなあと。
・言う(いう)→ゆう
・行く(いく)→ゆく
・良い(いい)→よい
・本当に→まことに
よい、ってのは普通かもしれないけど、
「いいのよ」は普通「よいのよ」とは言わないよね・・・
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:03:10.86 ID:vqMq3Hja
- >>283
若曦の劉詩詩と並んで人気女優のヤン・ミーは地声がアニメ声だから
吹き替えでかなり得してると思う
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:02:18.74 ID:x6FCUiei
- 宮廷言葉だから、というのもないかな
時代劇で宮廷だからわざと気取ったように話すとか
しかし最近使わなくなったな
「もったいのうございます」
「お目通り賜ります」など
BS第2(今のプレミアム)でその昔、午後4時台にやってた則天武后はよかったな〜
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:27:34.99 ID:W9Hwm2tW
- 「皇上英明」とか「○○駕到」「恭送○○」とか
漢語の宮廷言葉日本語には直訳しにくいね
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:36:10.09 ID:s0m81lKw
- >>289 あの則天武后は面白かった!
シンケイと華妃を足したようなヒロインがよかったわー
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:41:49.03 ID:W9Hwm2tW
- 西太后の劉暁慶さんが武后役のやつ?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:22:13.81 ID:DmR2Rsve
- 西太后や則天武后が実在した国の人達にすれば
シンケイや華妃なんて可愛いもんだろうな
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:33:41.67 ID:A87nJDy3
- 韓国時代劇に飽きてきたので中国時代劇はありがたいし面白い
宮廷の諍い女も後宮の涙も毎日楽しんで見てる
来月は蘭陵王という時代劇を放送するみたいだね
中国時代劇を放送してくれるBSフジに感謝!
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:45:22.18 ID:9hMQ3y/+
- >>294
なか〜ま
というかアジアドラマはどの国も戦闘モノよか後宮モノが好きだから嬉しい
BSフジは古い大奥なんかも週一やってるし
古い大奥モノをがんがん蔵出ししてくれるとありがたいんだけどなぁ
スン・リーもラン・シーもめちゃ綺麗だわ
創作にしてもストーリー展開が興味深い
若曦は「あからさまな造化」多様に食傷気味だったけどこれはまぁ見られるレベルなのも良い
女優男優ともに露骨な工作顔臭くない部分も好印象だなぁ
出来れば雍正帝がもう少しイケメンだと嬉しいんだけど仕方ないかw
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:46:38.89 ID:9hMQ3y/+
- ○ 造花
× 造化
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:52:12.82 ID:RrRwcvDX
- >>295
イケメンだと情が移るからダメ
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 11:52:45.73 ID:SYcWOS+x
- >露骨な工作顔臭くない
自分も華ドラはここをかなり評価している
日本にもいそうだけど中国らしい顔がしっかりあってそこがいい
日本の優しい設定ヒロインではまずやらせない厳しさや残酷さもいい
せっかくの外国ドラマなのにその国らしさを加工しすぎると食傷ぎみになる
韓国はうわっつらの綺麗ごとを止められないのが駄作の原因
ヒロインも火病やらかして混沌の中やりぬければ良作が生まれるのに
>>297
情を移しながら見るのもまた一興の気がする
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:05:57.19 ID:OaWn9RMo
- 四郎がイケメンで情が移ったら最後は辛くて見れないかも
韓ドラだと例え自分を裏切った配下でも
痛めつけるよう命じたり焼けた炭で脅したりなんてこと
ヒロインにはさせなさそう
健気さと残酷さを併せ持つそういう多面的な人物像がシンケイの魅力だよね
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 13:09:37.02 ID:RrRwcvDX
- >>298
うん同意。
日本なら最後まで綺麗なだけのヒロインとして描くだろうね。
それが逆に嘘くさく見えたりするけど、中国ドラマはそれがないから新鮮。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:45:03.27 ID:TMRD+Kre
- 斉妃の空回りっぷりがおもしろかった。安さんはネクラ全開だね。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:46:32.02 ID:TMRD+Kre
- さげ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:02:48.01 ID:DEfv8rsf
- 帝がハゲのおじさんで、猫にビックリしただけの女を
無礼だと落選させる微妙な不条理さ
純そうに見えたり知的に見えても
しょせん好色な男で飽きっぽくマザコン。
これがどのドラマでもそう。数見たら飽きると思う、中国ドラマ。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:36:59.20 ID:uE2eQObV
- >>303
後宮もので皇帝がイケメンだと説得力がないし人物的にも頼り甲斐がある設定だと、
皇帝が頑張ってるのに女どもは何をやってるんだって気持ちしか湧かないじゃない。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:00:39.41 ID:nwSlCpjO
- >>303
禿じゃない、禿じゃないって!
剃ってあるはずの地肌が
無精ひげ状に伸びかけているアップが
どこかであったよ!
まあ力説したところで
この四郎がイケメンになるわけではないけどw
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:14:45.23 ID:eFbNGBuy
- 皇帝俳優と言われている人たちがやると何か周りが似合わない、
ちょうどいいのがあの俳優だったのでは?
イケメン度で果郡王と比較できるし適度にオッサン体型だし、威厳も何もないし
仮に皇帝役を呉暁東や張国立がやったらどうなる?周りの女優、配役大変だよ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:48:06.44 ID:zGItRIdR
- スン・リーの旦那も
順冶帝、康熙帝をやった皇帝俳優だよ
少年康熙はイケメンもいっぱいいるいいドラマだった
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:23:42.70 ID:cIbnroVj
- 良くも悪くも人間臭さをストレートに表現されているのが中国ドラマの長所だね
日本や韓国ドラマは主人公を美化しまくってるからな
宮廷の諍い女もシンケイが白シンケイから黒シンケイになっていく過程が丁寧に描かれていて面白い
オッサン四郎もそれまでの過程を考えると納得のラストシーン
中国も韓国も日本の時代劇のような時代考証があまりなされてないけど、人間臭いストーリーは中国時代劇が一番面白い
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:31:40.19 ID:bYr8+uMD
- >>303
そんなこと言ったら日本のドラマも同じだろ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:13:17.43 ID:NwMEBGBF
- 後宮の涙、見た。
作りも粗く、学芸会っぽいけど可愛くてよかったわ。
主人公が素直に可愛いのも酷いめにあっても童話的に助かるのも
なんか安心して見れる。諍いとは違う味わいでいい感じだった。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:44:36.33 ID:TDEw7kAv
- 一言喋るのにも細心の注意が必要だから
気疲れで死にそうな世界だなー
結局、胆力と口のうまさが一番の必要な技術?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:01:05.42 ID:iAJmcSF3
- >>310
陸貞役の女優さん「宮鎖沈香」て映画で悪役やってるけど
美人だけに凄味のある悪役振りだった。
演技の幅のある女優さんだね
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:14:53.43 ID:TbyWtVW/
- 陸貞役の女優、千秋に似てるんだけど…
貴妃はエリカ様
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:18:16.70 ID:XICBH1iS
- 宮廷の諍い女の、13話、梅妃の舞のためにシンケイが着替えるシーン、カットされてる?
楽屋みたいなところのシーンがあった気がする。
全体的に少しずつ縮小されてるのかなー。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:19:18.25 ID:2vvGuxt1
- >>310
陸貞役の女優さん(チャオ・リーイン)が可愛い
宮廷の諍い女の女優さん達は凄味あり過ぎて、その後に陸貞を見たら癒されるw
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:20:33.44 ID:TbyWtVW/
- 王尚儀は稲森いずみに似てる
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:43:11.84 ID:u5+jE40Z
- 芸能カテゴリ、しかも韓国タレントだらけのこの板
このスレがこの板にあること自体が場違いかと思う今日この頃
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:02:34.04 ID:kxqgKosn
- 陸貞は佐々木きに似ていね
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:26:26.10 ID:2vvGuxt1
- >>317
韓ドラスレもあることだし、中国人俳優のスレもあるから無問題w
そろそろ陸貞ネタは後宮の涙スレで話ましょうか
【中国時代劇】後宮の涙 part1【BSフジ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1389881798/l50
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:27:16.23 ID:kpw/Br5a
- >>313
千秋は目が小さいよ、陸貞は目が大きい
貴妃のエリカ様は同意、吹き替えのしゃべり方もエリカ様そっくりw
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:30:14.48 ID:kpw/Br5a
- >>319
後宮の涙のスレ、たったんだ
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 23:45:36.68 ID:2vvGuxt1
- >>320
たしかに陸貞は目が大きい
顔も丸いw
まぁでもそれが可愛いのだけど
蕭貴妃はたしかにエリカ様だなw
>>321
このスレで陸貞ネタが増えたので立てました(^_^;)
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 07:35:52.01 ID:Dow+ujGG
- >>314
ちゃんとあるよ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:42:26.04 ID:XZSU1Z9r
- ねそべった華妃みると高級でふてぶてしい長毛の猫を彷彿する
華妃の演技って丁寧で細かいよなぁ
いらだつ役だから感情移入はしないけど目配せ指先、神経が行き届いていると感じる
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:15:21.54 ID:c1L/ceF4
- 華妃の人演技上手いよね
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:56:10.21 ID:pUwSMXT3
- 表情の作り方が細かいよねー
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:04:11.53 ID:SicX+va4
- 段々華妃に魅了されてヲタが増えてきたなw
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:22:27.53 ID:1znvwCnf
- >>327
華妃は魅力的なヒールだもの
けど末期が(ry
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:53:05.76 ID:pUwSMXT3
- みんな芸達者だよね
カンヘキが何食わぬ顔でシンケイと四郎のいる部屋に入っていった時の
カンヘキと四郎を冷ややかな目で見比べるシンケイとか
寵愛を得た安に向けるシンケイの不自然な笑顔とかよかったわ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:36:19.64 ID:s4HULba9
- エンディングの映像がネタバレだらけでワロタ。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:44:06.10 ID:BGNA3CB8
- >>330
オープニングもじゃない?
まあ、中国ドラマはオープニング、エンディングのネタバレが当たり前らしい
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:57:46.88 ID:m0BD4Czn
- ネタバレだけど、時系列バラバラにシャッフルしてるから予測つかなかった
シンケイのメイクの濃淡で、前半か後半かくらいは推察できるけどw
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:14:47.84 ID:FvX7jYdY
- あ〜、これがあのシーンか、って探す楽しみもある
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:22:47.18 ID:s4HULba9
- エンディング、華妃の最期のシーンをきっちり出してるのはネタバレすぎ。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:32:09.28 ID:FvX7jYdY
- 香港のOPだっけ?血を吐く果物がばっちり出てくるの
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:00:16.59 ID:7Bg853zk
- 華妃の最後のシーンを出すのは納得いかない
OPとEDの曲は良曲
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:34:02.23 ID:PiAAVDjW
- 後宮の涙も見ているのだけど、宮廷の諍い女の方が重厚ですね
シンケイはじめ後宮の妃たちがとても美しい
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:18:09.08 ID:ljeZRRcl
- >>336
曲もいいし、歌手が本当に上手いね
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:18:40.84 ID:2B21OPX8
- 自分は多少のバレが無いと人間関係が過酷すぎてショック死しそうだ
2度見でも見落としによる新しい発見が盛りだくさんで
いまだに納得したりはらはらしたりだからバレなんて無問題だわ
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:38:35.01 ID:bVNHpMvQ
- 若曦とこのドラマは面白い
中国ドラマは雑な脚本とチープな仕立てで苦手だった
常にスルーしてたけど若曦と諍い女は嵌ってた
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 06:26:52.24 ID:xkuso4sz
- あの時代にドラマを設定した以上
年一族の最期は史実で決まっているんだから
華妃の最期はさしたるバレでもない
ってか
終わるころには「なるほどさしたるバレでもない」と思うほどに
いろんな人がいろいろ大変なんだわ
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 06:46:13.31 ID:xkuso4sz
- >>339
見落とし発見 同意
私は脇役注視でみているよ
余処刑の場面で
蘇公公は「以前は我慢させたが」なんて言い方で殺人許可した時
一回目では「漠然と若い宦官」ってだけだったけど
今回は小厦子だと識別できて、
クルミの皮を素手でむかされた話と結びついた
許可されれば何の躊躇もなく紐を取出し余を絞め殺す人なんだよね
だから、後半のあの場面であの祝辞が言えるんだなぁ、と思ったり(描写自粛
妃嬪の横にいる女官の表情も今回は見る余裕がある
当の妃嬪が隠している感情を顔に出しているのも面白い
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:35:01.12 ID:VmWfNQ5t
- このドラマは中国ドラマの中で一番面白いと思う
今まで中国ドラマに興味無かったけど、これぐらいのクオリティーを維持してくれれば
もっと見たい
そのうち韓流より華流の方が人気出るかもね?
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:46:10.08 ID:2wpFVRwh
- 同意。
中国ドラマ殆ど見ないけどこれとThree Kingdomsは好きでハマった
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:55:38.13 ID:LAQENQvr
- 歴史物は面白いのがあるけど
現代物は面白くなさそうだし
日本では放送されないだろうね
(台湾制作は除く)
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:09:28.60 ID:bRGFhh8Q
- 華妃ってしれ〜っとしててまさに長毛洋猫タイプ
韓ドラの宮廷悪女だと(チャン・ヒピンとか)猫科の虎だね
目を吊り上げて大声で怒鳴ってかみつくしすぐひっぱたくし激しい
中国ドラマの妃達ははおとなしそうな裏で怖いことする
言葉の裏の裏の裏まで読まないとやってけないみたいな
頭の回転よくないと切り返せないからシンケイ頭いいし
安は最後の最後まで弱みを握られ操られトロイ人生
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:11:27.32 ID:bwvMUGYu
- 中国ドラマはみたことなかった。コウキュウ?の昴ならみたことあるけど。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:13:24.59 ID:VmWfNQ5t
- >>345
たしかに現代もので見たいドラマ無いね>中国・台湾共に
現代ものでも面白いと思えるドラマが出てくれば
日本で華流ドラマのジャンルも確立されるのでは?
とにかくイケメンと可愛いヒロイン、そして日本人受けする
脚本の条件を満たしたドラマを制作してもらいたいね
韓ドラも良いけど、少し飽きてきた
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:29:12.96 ID:2wpFVRwh
- やっぱりその国の歴史もの時代ものは他国では中々作れないから強い
特に中国は歴史が長いし、アジア周辺諸国は古代から中国文明に
なんとなく憧れがあるからそこを売りに出来てると思う
現代舞台だとよっぽど面白くない限り、別に外国じゃなくていいじゃんってなる
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 19:12:52.42 ID:5r6jhFoZ
- >>347
蒼穹の昴?
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:26:55.48 ID:mdoIXOBA
- 華妃さまは、しゃべってるときは怖いけど、画像だけだとすごくキュート。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:33:17.37 ID:dJ/M69/p
- 華妃様は喋らなければ普通に可愛いお姫様
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:38:38.51 ID:2wpFVRwh
- 華妃様は美女揃いの中でも特に際立って肌が美しい
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:52:48.94 ID:5r6jhFoZ
- 華妃は肌よくないでしょ
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:02:52.26 ID:p9I6LvpE
- >>351>>352
同意
可愛い顔立ちをしてるw
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:04:31.71 ID:oYsGmDAM
- 華妃の中の人は子役だったっていうから
元々かわいい顔だったんだろうね
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:11:46.90 ID:bwvMUGYu
- >>350
そうそう。コウキュウじゃなくてソウキュウか
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:17:09.90 ID:2T+Cns70
- 台湾ドラマは日本の少女漫画原作モノはじめ、イケメンとかわいいヒロインが出てくるとにかくキュートなドラマ多いよ。
大陸の現代モノ、最近のは知らないけどちょっと昔のなら「さよならバンクーバー」と「粉紅女郎」が好きだった。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:22:16.75 ID:2wpFVRwh
- >>354
肌綺麗だと思ったの自分だけか・・・
>>356
子役が成長後も良い役者になる例は少ないけど
この人はそれか
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:15:25.09 ID:NTX0FXlf
- 華妃の中の人の名前で検索すると可愛い画像が沢山出てくる
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:32:44.60 ID:DeUO4U3r
- 孔子なんちゃらってのも好きだったよ
2種類あって女もかなり活躍する方のヤツ
孔子の若い二番目の妻がいい
スリーキングダムもおもしろかった
自分は韓流は苦手だったけどいつくかの歴史モノ系華流は好きだわ
金や時間のかけかたが違うのか中国の現代モノはいいの見当たらないね
インファイナルアフェアだけは面白かったけど
日本でダブルフェイスって題でリメイクされたヤツ
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 03:26:03.87 ID:UT+x/ZPK
- 若曦の現代版は日本でも観られそうだけど
あまり期待しないほうがいいのかな…
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:27:16.96 ID:+HFKB8NV
- 纏足のため、高貴な女性はちゃんと歩けない、だから侍女が手をかして支える、という設定だろうけど現代の女優たちは体格いいので違和感
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:33:14.36 ID:+nAxMqvm
- >>363
微妙にスレチだけど纏足って包帯みたいな布をグルグルきつく巻いて無理矢理小さくしてた
結果腐臭が凄かったとなんかで読んだ
恐ろしいなぁ
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:34:29.24 ID:sXcQ6EAE
- 中国(台湾?)は女優に歌わせるんだな
華妃娘娘とシンケイの歌唱対決も面白い
http://www.youtube.com/watch?v=wUrSLFwaW4Y&hd=1&t=7m50s
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:41:33.79 ID:kf8PT8Ni
- >>363
清朝は纏足禁止じゃなかったっけ?
それでも纏足の歩き方は好ましかったのでハイヒールで再現した
一部では残っていたようだけど、纏足だと逆にあのハイヒール履けないよね
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:08:22.55 ID:61KhVUjD
- >>366
清が禁止してたのは満州族にだけだよ
一般の漢族は普通にしてたし、漢族の纏足の代わりに満州族には
刀条児という足の幅を細くする纏足もどきもあった。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:13:47.90 ID:KkeHIDib
- 眉墨ってそんなに違いがあるのかなぁ よくわからん
おしろいや口紅のほうが品質に差が出そうだけど
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 23:52:56.39 ID:DeUO4U3r
- >>367
幅広足な自分はそれちょっとうらやましい
>>368
現代は化粧品も豊富だからなぁ
口紅ならそれなりの品質のがあっても眉墨は良いのが無かったのかもしれんよ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:27:26.26 ID:I3WEpLNT
- ネジタイ、あの形から最初は爪飾りかと思ったわ
眉の形って重要なのかな
四郎がいろいろと言ってたし、美人には重要な要素だったのかも
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:59:42.78 ID:cJWw28rP
- シンケイはヒネた大塚寧々
安氏は華のない水上あさみ
皇后は迫力にかける江波杏子
一番美人なのは沈氏
沈氏綺麗だよ沈氏
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:08:35.32 ID:d1OqukzR
- >>370
パステルなどの昔からつかわれてる画材で考えると
色がちゃんと乗る粉末は、定着が悪いから、使いにくく化粧もちが悪い
柔らかい練り物は折れやすく
化粧もちがよい硬めの練り物は発色が悪い
螺子は巻貝だから、小さな巻貝に
発色と粘りがよく粒子が非常に細かい粘土系の顔料物を
詰め込んであるのではと推測
湿らせて使うようなので、水をちょっと吸わせて尖った方を持って眉を描けば、
手を汚さずに細いラインを引けそうだ
先が減ったら殻を削れば奥まで使えるのではないか
(あくまで画像等からの推測)
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 08:40:04.02 ID:d1OqukzR
- ただ、押さえておきたいのは
「螺子黛」が 李Uの詞の 【長相思】 のなかに
輕顰雙黛螺
っていう風に
眉を表現する言葉として使われている事
長相思は笛の名前にもなっているし
主題歌の2番にも引用されているので
それに因んで螺子黛を作品中にも登場させたのだと思う
画像で見れば興味もわき、文学的理解も深まる
原作の功か、脚本の功かわからないけどGJだ
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:35:43.57 ID:i3qlZ0Kl
- >>372娘娘のご明察に感服致します。
愚鈍なわたくしめに御指導くださりがとうございます
・・巻貝だったのね
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 10:23:54.40 ID:lWFSh8f6
- 他の中国歴史系ドラマみてたんだけど面白さは
衣装や小物や内装、歴史や風習の背景があってこそだなと思った
コレはもう一味あるからそういうのが無くても楽しめるかもだけど
後宮の涙とかは歴史と衣装抜くとつまらなくなるなと思った
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:52:45.75 ID:nY+mPKDt
- ここにもちょっと出てきた「蒼穹の昴」見たくなってきた。
浅田作品はしっかり読んでいて、「中原の虹」も「マンチュリアンリポート」も「チンピの井戸」も読了済み。
NHKでの毎日の配信についていけなくて挫折したけど、チュンルが好もしかった。
陸貞の女優さんが妹で出てるって事だし、私の受信料で大作を作ったNHKさん、もう1回放送してください。
作品の放映権は NHKにあるのでは有りません。 受信料を支払った私たちのものです。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:05:35.39 ID:BVSW1K2M
- >>376
ここは、宮廷の諍い女をかたる私たちのスレだからね
NHKに権利の筋目を主張する前に
ここで語るべき内容の筋目をまず、考えようね
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:06:51.10 ID:uXqa752m
- >>376
ここで言わずNHKに直接電話なりメールなり葉書なりしたらどうだろうか
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:25:03.05 ID:zxq2mNbU
- おまえの旦那のチンポがフニャフニャだからと、
おまえが硬くなる必要は無いのである。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:52:04.37 ID:8r7DrCwn
- 蒼穹の昴、全話録画してDVD化したわ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:50:23.98 ID:vmYhiLLN
- 螺子黛を画像検索すると、
巻貝の尖ったほうを肌に当ててペンシルみたいにしてる画像も出て来ますね
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:02:45.01 ID:rscmyvLd
- 再放送の情報って、どこで見付けてくるのかなあ。今回のは、1〜4話見逃した。
再放送でみたいドラマとかそういうことがありがちで困るわ。
それから携帯。いさかいを漢字変換してくれない。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:33:09.56 ID:8r7DrCwn
- >>382
フジじゃなくてNHKだけどよければどうぞ
http://www.nhk.or.jp/drama/reruns/index.html
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:48:39.81 ID:7zxBWj9W
- 華妃のメイクと衣装を鈴木京香にさせたい...
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:16:16.92 ID:rscmyvLd
- >>383
ありがとう。
助かる。
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:48:58.96 ID:AcCcxSBK
- >>384
全盛期の鈴木京香ならさぞや見応えがあったろうね
私は永作博美に頌芝がしてるうさちゃんヘアをさせてみたい気がする
あれはでこっぱちに似合う髪型だw
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:52:12.34 ID:tU9PACST
- そういえば華妃の中の人って漢族じゃ無いのだな?
回族ということはイスラム教徒?
宮廷の諍い女は放送時間が夕食の支度する時間帯だから
日本語吹き替えで放送して欲しかった
次再放送する機会があれば、是非吹き替え放送して欲しい
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:41:19.77 ID:jfUrHd67
- >>381
尖った側から使うのか
確かに殻を削りながらつかうなら
その方が合理的だわ
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:24:32.73 ID:xDcMxFwq
- しかし華妃の悪事を把握していながら四郎は何であそこまで華妃に甘いんだ
年氏のご機嫌取りにしても暴走に釘を刺す位すればいいのに
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 09:49:01.67 ID:GZbDi4cO
- 四郎にとっては自分の地位を揺るがす&皇統に関する悪事以外はどーでもいいのよ。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 10:18:07.58 ID:F0OlPV/W
- 皇帝という地位抜きで自分に愛情注いでなおかつ女の技が長けてるからね
他の妃はみんな皇帝の女で皇帝でなければ関係を持つこともなかったろうし
皇后も愛ありきではないし、相手の気持ちよくしながら媚びるのは上手くなさそうだ
さらに皇帝につく時に大きく助力した実力者の年も溺愛する妹ありきな臭いがするし
華妃を冷遇しすぎたら年は離反色が濃くなるのは必定でそれを抑える力も
今の皇帝には不十分。国政の為なら後宮のトラブルなんてどうでもいいのが良い政治家。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:48:07.99 ID:MFMKT8jd
- 四郎さん、もっと真剣なんだよ
皇族やそれぞれの親族も含めた内乱の末に 皇帝の座を奪い取ったばかり
その混乱を見て、周辺の蛮族がこまごまと色めき立っているし。
んで、自分派の年氏の軍事力使って あっちこっちと押さえに走り回らせる
年氏ったって、年妃の兄は 妾腹の次男
本家継げないんで、四郎に近づいて権力目指したって説もある。
筋肉脳って説もあるが、きっちり科挙通ってるよ
年氏の嫡男は、科挙通って文官。 景徳鎮の振興に一生を捧げたような文化人なんで
四郎との精神的距離は離れている
今は、今の時期だけは 年氏の武力と決別できない状況なんだよ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 15:57:41.48 ID:oK1cLQr1
- 四郎も分かっててスルーしなければならない、辛い立場なのねえ
内憂外患、果郡王が言ってたように帝王になっても楽しくないわ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:34:32.31 ID:xDcMxFwq
- なるほどー
華妃に釘を刺すような事をしてもさらにシンケイを逆恨みさせるだけかもね
むしろ変わらぬ旧情を示して華妃を安心させた方がシンケイを間接的に守ることにもなるというわけか
四郎、ちゃんと考えてるんじゃん!
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:07:54.31 ID:i210uIkJ
- 華妃は最初オバサン臭いと思ったけど、今では可愛いと思うようになってきた
背も高いしスタイルも良いのだよね〜
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:58:54.88 ID:qWf3Er7T
- >>395
赤い化繊丸出しパジャマがあれほど似合うのは華妃娘娘だけwww
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:39:19.96 ID:/ZSDo/pZ
- 華妃娘娘の口許がなんか好き
幼いっていうか甘えたっぽい口許なのに、目許が腹黒さを顕していて 顔面内ギャップがたまらん
莞貴人は入宮したての頃の溌剌とした感じからどんどん揉まれていって、最終的にアレになると思うとかなりぐっとくる
ほんとに演技巧者が多くて見ごたえある
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:05:28.88 ID:ev8lXexn
- みんな演技が上手で美人女優揃いだし、話は面白いしでハマるハマる
これはいいドラマだ
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:33:17.18 ID:hZoJkjL8
- 以前、ダイジェスト版をみたらく凄くつまらないドラマにしかみえなくってワロウタが、普通にみたら面白いのな。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:43:15.28 ID:Y1VczMq4
- あの切り絵、実は小允子のお手製って知ったらどんな気持ちだろう果物王w
カンヘキはここで退場になっちゃえばよかったのにー
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:01:05.34 ID:ev8lXexn
- >>399
話の筋だけ聞くと陳腐な宮廷物て感じだけど
ちゃんと見ると面白いんだよね
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:29:44.94 ID:Zdk5Osdo
- 2回目視聴ともなると豪華な衣装や髪飾りを堪能する余裕も出来るわ
スンリー始めは綺麗な女優さんが多いしホントに画面から目が離せない
日本でもっとメジャーになって全衣装の写真集でも出たら絶対買うのにな
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:39:12.15 ID:+ebCG56k
- >>401
勢力争いのあらすじをたんたんとしたナレーションで解説してるのがワロウタ。内容がそれなのに画がとってもいいから、そのギャップにもまたワロウタ。
それまで、チラミしかしてなかったから、しばらくダイジェスト版のお陰で見なかったのな。
あとから後悔したわw
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:55:53.70 ID:bnuoQn+f
- 心情が細部まできっちり描かれているからいいんだよね
人の心も単純じゃなく
生意気なかんへきも
シンケイや眉さんとはけっして競わない美も
安さんとならやっちゃうとかね
まぁ、その辺はおいといて、リュジュン可愛い。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:17:54.76 ID:Gf58nz8k
- 登場から消えゆくまで、なんにも変わらないのって流朱だけなんだよね
歳もとらないし、態度も変わらない
どろどろどろっとしてくると、不変の流朱って 心の休めどころだったわ
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:27:47.50 ID:Gf58nz8k
- はじめて見た方たち 皇后の言ってた「かんぎこう」ってわかりまっか?
何と漢方4千年の不思議、子どもはらまなくする不思議なお香なんですよ。
皇帝はこれを比較的早い時期から年妃にだけは与えていた
ってことは、年氏の勢力は欲しいけど、年妃に子どもを産ませたくは無い
って意志を比較的はやい時期から持っていたってことですよ
だから国力が安定すると、、年氏一族は、、、、、ってことになります
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:47:31.70 ID:/6so8evq
- >>406
血滴子の的になれ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:31:33.35 ID:tNhrM5PS
- >>406
>だから国力が安定すると、、年氏一族は、、、、、ってことになります
まさしく「狡兎死して走狗烹られ、高鳥尽きて良弓蔵る」だな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:34:27.56 ID:bK/Azou9
- やっぱりネタバレが現れたか
初見の方は気をつけて下さいね
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 07:45:17.06 ID:Xm1uTwKL
- 再放送でレンタルも出回ってて
youtubeでも見放題なのに今更ネタバレとか言われても
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:14:53.72 ID:1w4lXCNO
- 再放送が始まっているここで
ワザワザ聞かれもしない歓宜香の事を
書き込みたいって・・・どんな実人生か知らないけど
とりあえずスレにいる小主の皆様に
【タピオカで作った点心】を差し入れしてみる
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:23:25.43 ID:1w4lXCNO
- >>399
あのダイジェスト版は、当時の視聴者間でも悪評高かった
あらすじと違うところに ハマりのツボがあるからだとおもう
だけど
いざ、友人に説明しようとすると
端的に言い表すのが難しいんだよね
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:25:54.10 ID:ALOYSnHX
- >>406 斉妃様、屋敷にお戻りください。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:44:57.35 ID:Zdk5Osdo
- 前からいた語りたがりのスペース夫人じゃない?
このスレでは少数派と思われる初見の人に対してどんだけ優越感に浸りたいんだか
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:41:15.93 ID:rHEdQf5K
- ここだっけ?
中国語検定1級持ってるとか言って、あーだこーだとネタバレしまくった人もいましたね
初めてご覧になる方々へ
色々言ってくるのがいるけれど、楽しみ方は色々です
后妃の誰かに感情移入するもよし、誰かの応援をするもよし
あなたの好きなキャラをおしえてください
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:26:17.71 ID:4E+a/D+e
- >>415
私は槿汐の頭のよさと忠勤一途なところが好き
流朱の直情径行で小主一筋ハチ公キャラなのも好き 権謀術数渦巻く中の清涼剤
妃嬪はなぁ、まだ出てきてない人が好きなんだよなー
顔は、華妃娘娘が一番好きだけどね!
嫌いなのは浣碧と頌芝 性格悪すぎる
頌芝、あの華妃娘娘に仕えてあの働きぶりは素晴らしいのにな。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:08:47.93 ID:d2w9zp1b
- 安常在みたいなネチネチした性格嫌いだー
大人しいくせに黒くて自分の為に他人が労を取るのは良くて自分は他人の為に何もしないって
最悪じゃないか
性格は悪いけど行動力があって言いたいことは結構言ってる分
華妃の方がよっぽど好きだ
何より顔が好きw
悪そうな口許とかたまらん
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:22:31.00 ID:yQyXeTA7
- 好きなのは敬嬪、淳常在、後半で出てくるワイルドな方。
>>416
私もカンヘキ嫌い。頌芝はやな奴だけど華を裏切らないだけマシ。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:08:15.55 ID:BpBsWnCL
- >>417
これから安さんはある人のために何でもするようになるよ
華さん以上に黒いこともね
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:16:26.88 ID:DcYb3DG/
- 淳常在は可愛いね〜。
あのドロドロした女たちの中で心洗われる存在だわ。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:24:27.40 ID:dHf1mRM6
- 淳児かわいいよ、子豚ちゃんみたい
菊青大丈夫?逃げてーー
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:38:34.42 ID:kJOcuCUb
- なんかスレの雰囲気が以前と違うね
以前はネタバレなんて書く人ほとんどいなかったのに
あと初見の方はwikipediaを読まない方がいいよ
内容がネタバレばかりだからw
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:59:31.50 ID:kHvD7tfK
- 纏足や爪飾りが怖くてこの時代を扱った中国ドラマは見てなかったんだけど、再放送で初めて見たら面白いね!
四郎がシンケイに字を書かせようと墨を摺る姿がなんか可愛かったw
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:03:36.94 ID:ALOYSnHX
- 華妃って、芸事は出来ないのかな
刺繍、琴、笙、舞、囲碁、何もやったことないよね。書も読んでないし。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:19:02.55 ID:KxtG0pmE
- >>422
wikiは漢字が難しすぎて読みきれない
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:21:26.02 ID:bIObPFmD
- >>424
閨房術の達人なんじゃね
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:43:46.47 ID:ENrS6FZM
- 皇帝陛下が残念すぐる
でんでんのがまだ解る
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:20:22.94 ID:C5xyPp/6
- 四郎も大分見慣れてきたとはいえ
肝心な床入りのシーンで何故かヒョウキンな顔になっちゃうのがいくない
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:45:12.44 ID:gowCJ5/j
- >>424
厨房術と仲謀術と閨房術と毒薬術と他には見ないレベルの高い技を持っていると思う!
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:42:34.82 ID:JkX125kl
- 淳は17歳になってもあんななの?素直というより・・・・コドモすぎな気が
シンケイや安が入宮した頃も16歳前後なのに、演じてる人が年齢高かったとはいえ、
えらい落ち着いてた
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 03:25:44.97 ID:QSMfjqOB
- >>430
あれは仮の姿で
真の諍い女になるかもよ
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 06:44:17.64 ID:rWJ76IWx
- 淳は頭が足りないんじゃないかと思うんだが
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:39:59.49 ID:EWFxRIST
- 自分が高校生の時も、淳みたいな子は学年に一人くらいはいた気がする。
子どもっぽいっちゃそうだけど、やっぱり明るい子は好かれやすいね。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:46:13.96 ID:MGWDTYyc
- 2度目で見ていても
誰が安の呪い人形の件を皇后に伝えた奴がわからん
宝ケンだっけ?
あの侍女が一番怪しい
自宅から連れてきた腹心ではないから仕込み人事の可能性があるし。
安に隠れてフチャ呪っていたエピが織り込まれているが
これが安への忠義だっていう事なのか、
忠義者偽装のアピ行動って事かよくわからん
菊青と槿汐の会話を盗み聞きした後の報告も
当たり障りのない内容だったのに、
親しさを強調して伝えて、自分への疑いを菊青に向けているようにも思える
でも、単に聞こえなかっただけみたいにも見える (悩
(ネタバレになるような反応はしないでね)
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:49:37.60 ID:MGWDTYyc
- 単に安周りの台本が雑なだけなのかも知れないけどね
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 08:59:54.53 ID:MGWDTYyc
- 淳は14歳からあの食生活かつ妃嬪待遇
もっと明快なデブになっているべきだ
森3中の村上体型あたりがリアルなところだろう
画像的にはかがんで拝礼する時点でもう無理
布団巻で四郎とベッドシーンはもっと無理w
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:20:10.88 ID:mKRy1rt1
- >>436
どれだけお菓子やお肉を食べても太らない体質の人っているんだよね
こなたも夜中にポテチやお饅頭を食べても太らない
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:32:18.53 ID:4ijdKt+U
- >>437
うらやましい。
こなたなんか森三中だわ。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:41:55.14 ID:OD4+IOSa
- >>436
宮女と追っかけっこして遊んだりしてるしよく喋るし
消費カロリーがすごいんだと思うw
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:49:25.33 ID:C5xyPp/6
- でも四郎と淳ちゃん、ポッチャリ親子て感じでお似合いだわw
それにしても淳ちゃんどういった経緯で後宮入りしたんだろう
幼いし頭弱そうだし美人でもないのに厚遇されてるし
余程強力なコネでもあるとしか思えない
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 10:20:56.55 ID:z1wXtS0H
- 北朝鮮の張成沢が粛清された理由が、昨日観て分かった。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:27:34.70 ID:JkX125kl
- >>432
ちょ、
思ったことを素直に言っちゃった・・・!
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 12:04:29.65 ID:gsi1pXOs
- 【国内犯罪】日本で急増する詐欺販売サイト、振込先口座の9割が中国人=大半が留学生・技能実習生名義[01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390298829/
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:38:14.59 ID:kLTMPgQ6
- >>434
あれ皇后がたまたま見つけたんじゃないの?
報告があったというのはシンケイ派を仲違いさせるために皇后が咄嗟についたウソだと思った。
そもそも安を取り込もうと機を伺ってたぽいし。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:57:50.14 ID:O9cbeHzU
- 皇后の『運命は自分で切り開くもの』って言葉が凄い説得力あるなぁw
確かにただ嫉妬したり嘆いたりしてるだけじゃ、今の地位はなかった訳だし
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:56:41.37 ID:ENrS6FZM
- 皇后ニャンニャンがそんないい人な訳ない
姉妹同然云々だってどうせ思い付きで言って仲間割れさせて自分の仲間にしたいだけだよ。
一番黒いのは皇后ニャンニャンと見た
そして皇帝陛下は王者の無神経さ丸出しで、
女同士の争い大好きおじさんと見た
一番嫌な奴なのは皇帝陛下だな。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:02:47.10 ID:4ijdKt+U
- 富察貴人があんなやな奴とは思わなかったな
妊娠して人が変わったのか
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:10:57.50 ID:dYljmft/
- >>444
だよね〜
安のお布団を皇后がめくったら人形があったはず
咄嗟についた嘘も同意
恵貴人疑いが晴れて良かったけど大丈夫かな〜
今日分の終わりあたりで雍正帝と話す莞貴人の衣装が素敵過ぎたわ
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:41:26.62 ID:aqlSEVmB
- 皇后がせっせと安と莞の離反工作してるね
それにまんまと乗せられて疑心を募らせるバカな安
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:53:37.33 ID:EWFxRIST
- 安常在が不美人で富蔡夫人が美人って作中の設定に「!?」ってなったw
個人的には逆だなー。中身はどっちも怖いけど…
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:00:10.34 ID:Yuo7ePau
- >>440
健康的に食って丈夫そうだし子供産ませるための人選じゃないの
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:38:13.25 ID:CZupMtC1
- >>412
やっぱりというか、悪評高かったんだあ。
酷過ぎて、もしかしてドラマの構成に笑いの要素も入っているのかと勘違いしそうだったもんね。
逆に、ダイジェスト版の完成版を見てみたいw
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:43:40.69 ID:J1uuT5Vb
- >>437
食べ物が胃や腸に滞留しないで出ちゃう人ね
そのタイプだと、体に厚みがなくパッと見もぽっちゃりしてないよ
淳ちゃんのふっくら顔と厚みのある体型だと
そのタイプではないな・・・・とかマジレス
- 454 :434:2014/01/25(土) 07:57:15.44 ID:J1uuT5Vb
- >>444 >>448
>皇后とっさのウソ
それか!愚鈍なこなた納得
華妃が歌芸人扱いしたのに泣かない安に皇后感心
→皇后安訪問→人形発見
→連発離反策の一環として告げ口があったと捏造・・・と
娘娘方のご指導に感謝
そうそう、離反策と言えば
久しぶりの夜伽だ!って勝負化粧する安が
螺子黛をつかってたね 尖ってる方から芯が出てた
・・あれはシンケイからもらった筈(安は支給されてないから)
それを使いながら悪口を言ってる描写なんだな
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:53:16.42 ID:WeICvRdi
- 初見なんですが
華妃が位を落とされる!とほくほくしてたのに
見事な対応で逆に褒められたのにがっかり
華妃のしぶとさには頭が下がります
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:17:39.82 ID:tvYjj2ar
- 貶めるつもりが、華の後方支援をしてしまった安の愚かさ
皇后にいいように操られて使い捨てされる
狭量で小心者だから、本当の味方を見誤る
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:35:01.42 ID:qCYRxoXt
- >>449
夜伽に安を推挙して安を喜ばせておく→途中で予定変更してシンケイ推挙、の流れに
離反政策の意図を感じた
まんまと乗せられてシンケイを恨む安ェ・・・
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:28:21.72 ID:KjxY0DDw
- >>455
同意
シンケイはあれで雍正帝に対して少し冷めたかなぁ〜って感じた
9年も連れ添ってる華妃のキャリアには到底叶わないし
安陵容には正直がっかり
もう少し賢い女子かと思ってたわ
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:35:04.70 ID:S0nwMRRG
- 安の逆恨みもうっとおしいけど宝ケンも相当根性悪そう
ショウシと言いやっぱり主と思考回路が似てくるのかね
シンケイとキンセキの会話で
「疑心を無くすではなく疑心を減らす。無理な事は言いません。」と言うのがあったけど
こういうところが深いなぁと思った。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:48:20.96 ID:Yuo7ePau
- >>459
中国、台湾では「シンケイ伝に学ぶ〜」みたいなビジネス書が結構出てたらしいね
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:54:23.17 ID:HgPVpRea
- ビジネス書w
心理戦や知略、エライ人に取り入って出世するコツとかか
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:11:07.30 ID:S0nwMRRG
- フチャ貴人の懐妊お披露目の後
「一番寵愛を受けてるのに身ごもらないのは何故?」と言う
曹貴人の嫌味へのシンケイの切り返しも鮮やかだったなぁ
割って入った華妃にすかさず曹貴人の暴言を詫びつつ告げ口するなんて頭の回転早って感じ
最近のシンケイ、かなり大胆不敵になりつつあるよね
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:32:52.61 ID:VrLXxpNt
- ビジネス書読んでみたいw
中間管理職は敬妃、ヒラリーマンは欣常在に学べ!みたいな。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:35:00.61 ID:yvXlUpzG
- シンケイの、礼儀正しく従順で控えめ、聡明、用心深く
度胸あり、博学で才能豊かな美人という外での顔と
二人きりの時に見せる、わざとすねて甘えたり、おっさんを名前呼びで
子供扱いして喜ばせたりする、自由自在な言葉プレイ巧者ぶり凄い。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:09:51.07 ID:vHP4cNJx
- 華妃っていつもどこか歪んでる
口元だったり座る姿勢だったり
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:45:34.73 ID:Yuo7ePau
- >>463
中国映画通販サイトで買えるよ 割高だけど
「職場即後宮」とか「甄嬛伝教我的80件事」とか「看甄嬛伝学職場生存術」とか
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:49:12.76 ID:vhvWohDW
- シンケイが来てから十数年で何人が命を落としたことか
シンケイは疫病神、諸悪の根源
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:58:55.38 ID:rFNgFXg4
- >>465
華妃にしても祺貴人にしても
性格悪いと美人も台無しだなあと思う
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:03:30.11 ID:HgPVpRea
- 華妃は性格の悪さも含めて魅力を感じる
このあたりの歴史全然知らないんだけど
史実の甄さんはどんな感じだったんだろね
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:06:09.91 ID:xB2RbJ1P
- >>467
コナンみたいだな
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:19:06.78 ID:7xE6ybyr
- 華妃はね、別に正確悪くないじゃん
後になるとね、「あ、この人はこの人なりに一本筋の通った人だったんだ」と
その生き方が愛しく感じられるようになるよ
きっと
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:32:48.67 ID:Udq64UMn
- 性格は悪いでしょ。自分の都合で簡単に人陥れて殺したりするんだから。
意地悪で友達にはなれないタイプ
でも魅力はあるよね。可愛さもあるし。
直視すると被害にあうからこっそりね物陰からみつめて密かにエールを贈りたいタイプだわ。
。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:41:15.49 ID:Udq64UMn
- >>467
その前から人はシンケイに関わりなく愛憎劇で沢山死んでいるよ
物語がシンケイから始まってるからそう見えるだけ
中国は残酷さがあからさま
多民族国家だから権力統制には日本より強い脅威が必要だから
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:21:15.77 ID:749fTysT
- 毒を吐く相手には毒で応えるヒロインってのがなんかこのドラマのスカッとするところだよね
スンリーが華妃を演じたらまた面白いだろうな
あの美貌で嫌味ったらしく演じたら今の華妃とはまた別の怖さがありそう
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 03:46:06.51 ID:cVKqJg8O
- スン・リーの華妃は怖すぎる
元子役のキュートな女優さんが演じてるからいいんだと思う
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:13:18.83 ID:TV8TMSr8
- 最近、ドロドロでみるのがキツくなってきたわ。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:50:42.65 ID:J6NJj0JD
- >>476
最終進化形シンケイ見ずして落ちちゃったら後悔しますわよ
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:02:07.03 ID:YhNXl9Ii
- >>477
同意w
最後の最後まで目が離せませんわwktk
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:55:21.36 ID:d8NOI8El
- 話が面白いからドロドロしてても見てしまう
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:00:18.04 ID:Xr9Ll9g0
- ようせいてい役の人が老けすぎてて
かぐんおうと兄弟、皇后の子であるシーンに違和感大きすぎる
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 16:03:33.27 ID:5AFR2pKl
- >>480
雍正帝は第4皇子でかぐんおうは17皇子だから年が離れてる
その下の21皇子は息子(四阿哥)と同じ年だし
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:20:11.73 ID:aDN9toNb
- 安常在、全く良いところがないな
家柄が悪いせいで卑屈になって被害者妄想が激しすぎる
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:23:42.83 ID:OWA2oDI2
- >>480
どうみても親子にしか見えない、年羹堯と華妃が兄妹のほうが違和感あるわ
雍正帝と果郡王の兄弟のほうがマシ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:10:41.66 ID:gjWhV0gP
- 家柄が悪いと言っても、庶民から見たら十分お嬢様なんだろうけどなぁ…
一口に令嬢と言ってもランクがあるんだね。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:25:34.38 ID:749fTysT
- >>480
父親が同じでも母親の年齢差が大きいんじゃ
果郡王の母親は皇太后ではないし
わかってて言ってるならゴメン
それより皇太后と四郎が親子ってのが信じられない
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:35:38.82 ID:5AFR2pKl
- 四郎は徳妃娘娘の最初の子だし
史実でも17歳ぐらいで産んでるので
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:07:42.49 ID:+ota3EIq
- 華妃の中の人と若曦の第10皇子の中の人って付き合ってるんだw
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:55:54.58 ID:nZnPG5BB
- 安常在の場合、確かに県丞の娘としてみんなから一段低くは見られている。
しかし一番なのは県丞の位を買ったこと
「しょせん商人の娘よ」
で本人もそれを痛感しているので余計に卑屈なんでしょう
これが結果であったとしてもきちんと科挙を受けていれば話は違ったでしょうね
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:24:21.26 ID:SnmomG3F
- ファーフィーニャンニャン
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:55:59.13 ID:toupnhZD
- 字幕で見てると華妃娘娘は発音覚える
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:19:37.64 ID:bMObU5fK
- 母親の身分が低い上にブスだったからって、賢いのに
皇帝から嫌われてる少年皇子が気の毒
安は陰気でひがみっぽいけど、呪いの人形には
笑った。呪うほど嫌いな華妃の失脚のチャンスに
わざわざピンチを間接的に知らせ、復活をアシストしてるのは
おかしい。脚本ミス?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:43:58.66 ID:g9gEC0VI
- >>491
脚本ミスではなく、安の浅はかさを強調してるんだと思う
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:22:15.73 ID:YhNXl9Ii
- >>487
d
第十王子思い出せないw
ググって来る
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:22:54.15 ID:g5I7OCfp
- 安さんみたいな人って、後宮では、あんまりいないみたいだけど、一般社会ではいっぱいいるね。
このタイプに当てハマる人が多いんじゃないだろうか?
クレヨンしんちゃんのネネチャンのママとか思い出す。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 06:45:16.98 ID:CplcCxtV
- >>476
ドロドロがつらい時には
一緒にいる侍女の顔を見ることにしている
同情顔だったり、便乗ドヤ顔だったり、主人を心配する顔だったり
結構面白い
衣装の絵柄とか、髪飾りの材料とか、
背後の壺とか、家具とか、
そういう綺麗なものに気持ちを散らすといいかも
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:22:43.30 ID:F4wRko4k
- 宝ケンの顔のデカさとか剪秋のエイリアンみたいな髪型とか
あと蘇公公の地蔵のような微笑みとか
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:56:32.38 ID:CXptl9fJ
- >>496
蘇公公のキャラ結構好きで癒されるわw
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:54:05.78 ID:oJMEcIvH
- 剪秋が戸田菜穂に似てるので、
他の宮女に会う場面などは「あ〜らショムニの皆さん」が浮かんできちゃう
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:13:43.49 ID:F4wRko4k
- >>498
似てる?…かもw
戸田菜穂の顔を少し幅広くした感じだわ
自分は剪秋の爬虫類のような目を見ると昔の海外ドラマ「V」を思い出す
>>497
蘇公公笠地蔵みたいで癒されるよね〜
後半に見せるちょいワルな所も好きw
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:18:29.66 ID:wXMHEpJx
- 戸田菜穂は眉姐姐のほうが似てるような…
今日は放送なくてつまらん。
初回放送時は待ちきれず、ツベで夜中まで見てたら夫に怒られたw
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:59:57.66 ID:LSeYdZ5e
- ドロドロだけど主人公に強さと抜け目なさがあるから大丈夫だわ
華妃は悪玉でも陽のパワーがあって華があって子分もいるけど
安は器が小さすぎて権勢を持っても誰もついてこないのが悲しいな
いままで腐女子が女の最低ランクかと思っていたけど
腐女子より負女子の方が女として駄目だな
安さん侮られ放題
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:01:38.90 ID:du0Jmuab
- 周寧海もなかなかの顔芸の持ち主ですよ
槿夕は・・あの人、多岐川何だっけ?あの人に似てないかな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:05:48.15 ID:u+qSm6bH
- 剪秋と沈眉荘と曹貴人、同じ演劇学校の同級生な
これ豆知識
「同級生が共演」と思うと、その立場の違いに うふふする
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:31:03.00 ID:avI4RdVS
- >>503
てことは三人同い年?
見えないわ〜
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:33:42.67 ID:zYgKeCOA
- 作中の妃達って厚底の靴を履いてるけど、実際はあんな靴じゃなかったんだよね?
纏足のヨチヨチ歩き再現のため?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 14:42:40.32 ID:avI4RdVS
- >>505
清の後宮は実際にあんな靴だったらしいですよ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:05:26.32 ID:DEbmoyA0
- >>503
剪秋は後輩だよ
班や系違いだけど、学年としては夏常在や瑛貴人と同じ
>>504
年も違う
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:02:35.84 ID:x7GKDNhu
- >>506
あの靴、土踏まずがきもちよさそうよね、
ずっと履くのは大変と思うけど。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:24:29.28 ID:du0Jmuab
- 本来、満州族はテン足は禁止、だけど康煕帝が漢族の文化を取り入れて以降、「テン足じゃないと美人じゃない」という風潮が。
とはいえご先祖さまからのしきたりも大事(特に満州族は家訓などを一番に考えるんだとか)
故に足も小さく見えるあの鞜なんだそうです
まぁ、むかし流行った厚底ブーツじゃないかな
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:50:22.86 ID:zYgKeCOA
- >>506娘娘、>>509娘娘、感謝します。
そうだったんだ、勘違いしてた…
皆華麗な衣装だけど、トイレの時大変そうだなーと思ってしまうw
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:04:25.49 ID:du0Jmuab
- 裾まくってズボン下げればすぐにできますよ
どうせ下着は金太郎の腹掛け一枚、下は何も着けてないから
確か雍正王朝に皇帝だけど排泄シーンがありましたよ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:00:07.39 ID:VloG2Pbb
- >>503
教えたのが温医師
教え子の一人と〜する事になるとは思わなかっただろうな
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:53:58.91 ID:u+qSm6bH
- >>512
一人じゃないだろ、二人だろ
曹貴人とはプライベートで
沈眉荘とは劇中で
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:27:16.68 ID:lr4L5lbQ
- 侍女の槿汐の忠誠心に感動(TOT)
絶対に裏切らないって信頼あればこその宮廷暮らしだから
臣下が寝返ったり裏切ったら憎さも100倍返しだろね
肖像画でいいから純元皇后?の顔が見たい
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:40:01.76 ID:Kl31Bhpi
- 多分「かしこまりました」の意味だと思うけど
「ちょ」って言うかと思いきや「うん」の時もあって笑える
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:12:04.47 ID:1zjiHbrN
- 槿汐の人、クィーンズ長安後宮の乱で淳ちゃんみたいな役やってて
かわいくて大好きだったんだがこのドラマではまた全然雰囲気違っていいね
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:49:30.39 ID:tn2Ymvz3
- >>515
「うん!」って自分も耳に残ったw
随分馴れ馴れしい返事に聞こえるよね
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:14:52.66 ID:zF/CJHE1
- うん、って私も気になってた!
他のドラマでは、偉い人の指令に、宮女がうんって返事するシーンが頻繁で…
あれって正しい返事なのか。
御意、とはまた違うのね?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 06:23:25.80 ID:PrO5mMaQ
- 日本語の「うん」とはニュアンスが違う
もっと古い時代を舞台にしたのだと「諾(ヌオ)」とか
広東語圏では「応(オウ)」とか日本語のハイのもとになった「係」とかあるよ
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:18:48.95 ID:Xtddg862
- あの「うん」ってのは「了解!」位の意味?
習慣の違いを感じる
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:00:39.77 ID:U2S7ujkD
- 中国は「あ・・」「ん・・」で何をしたいのかを察してね、なお国柄です
主人に対して腹心の侍女だからこそできることなのかも
などとドラマの紅楼夢を見ながら書き込んでます
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:00:42.17 ID:oXXgJEkR
- 中国もはっきり言わず空気読むことを要求されるお国柄なんだ
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:05:51.96 ID:OpuQgKSC
- 中国は男女共ガンガン発言・主張するイメージがあるw
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:05:56.26 ID:aA6kaYBp
- >>521
スレ違いだけど
「紅楼夢」は新版?旧版?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:27:24.19 ID:U2S7ujkD
- 旧版です
字幕が微妙におかしいのが面白いですが、「あぁ、何かこんな人イサカい女にいそう」というキャラが面白いです(煕鳳と口喧嘩して勝てる人、誰かいる?イサカい女の中に)
ってか後宮でこんなことしている間に作者の家はお家断絶した訳で
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:58:21.22 ID:aA6kaYBp
- >>525
煕鳳は華妃と喧嘩しても勝てると思うw
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:49:03.79 ID:vouaNdTi
- ファフィニャンニャンが酢漬けを頬張ってうっぷうっぷしてる姿に萌えたw
ただすぐ後が哀れだったな
つわりよ!とか言っちゃってさ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:56:43.05 ID:HGKSjTKl
- 手先につけた布を肩にヒランとする挨拶と、手を腰にあてて膝を軽く曲げる挨拶ってどう使い分けしてるの?
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:43:31.63 ID:U2S7ujkD
- ヒラヒラ挨拶は儀式などの正式なもので、膝折り挨拶は平時のものの違いでは?
男性の供手に対し万福というそうで、女性が自分より身分の高い人にする挨拶なんだとか
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:10:02.72 ID:PrO5mMaQ
- >>525
作者の祖母が康熙帝の乳母だったから康熙帝生存時はいろいろ優遇されてたけど、
四郎に嫌われて没落の一途をたどった。
このドラマの四郎だったら嫌った臣下には相当な事やりそうだな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:45:18.73 ID:HGKSjTKl
- >>529
そうなんだ
ヒランの方が軽い感じに見えてたけど逆なんだね
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:03:19.11 ID:OpuQgKSC
- CG猫に笑ったw
フチャ貴人を流産させたのがばれても皇后に罰はないのか…
皇太后でも、皇后へ表立って罰を与えるのはそうそう出来ないんだね
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:08:59.99 ID:AyEGltDu
- >>530
作者って原作のネット小説書いた人のこと?
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:50:03.67 ID:sk4BaVDv
- >>532
皇太后と皇后は同じウラナラ氏だから。
おばと姪の関係だったっけ?
皇太后が皇后に甘いから皇后がやりたい放題なのよね。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 00:58:31.33 ID:kYI1AgR4
- >皇太后と皇后は同じウラナラ氏
あ、そういう設定があったんだっけ…だから処分が甘いんだね。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 01:16:47.15 ID:rtDn/8g8
- 皇太后が皇后の仕業だってすぐに気づいたのが不思議だったけど
きっと今までも皇后のせいで流産させられた者がたくさんいたんだね
それを皇太后が知ってたから今回もすぐにわかったんだ
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:52:40.26 ID:/vSAvIZB
- ウラナラさんて変な名字だね
年さんとか劉さんとかじゃないのか
民族の違いかな?
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:36:27.41 ID:KFbUA5yL
- >>533
>>530ではないけど、「紅楼夢」の話題だから、「紅楼夢」の原作者の話じゃないの?
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:45:34.68 ID:TS/mBlsV
- 「後宮でこんなことしている間に」というのは何を指してるの?
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 03:49:52.95 ID:PndMRh+k
- ウラナラ氏は愛新覚羅氏より名門
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:23:44.14 ID:w5V/UomT
- ウーラーナーラーって発音聞くとむずむずするわぁ
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:56:04.02 ID:FSZvfu3R
- >>534
皇太后はウヤ氏だよね?
でも姪って事は、母方とか近い親戚とかなのかな?
ちょっと調べてみる・・
>>537
清はアイシンジュエルオ氏の王朝
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:22:54.79 ID:Mq4xanja
- フチャ貴人の流産は皇后が仕組んだ事だけどシンケイを押して罪を着せようとしたのは曹貴人?安?
皇后のひと言でフチャを庇った事にすり替わったって事は押したのは犯人の独断でやったって事なのかな
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:42:38.10 ID:OhqnXTJE
- >>536
皇太后の飼っている猫が原因なら普通に皇太后が一番に疑われるだろ?
ウラナラがどうしてもウリナラに思えて自分の脳が憎い
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:04:35.32 ID:NItVMBV1
- 服の柄たしかめたけど、どうやら曹貴人が押したように見えた
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:29:51.47 ID:Mq4xanja
- >>545
ありがとう!やっぱり曹さんだったのか
皇后の悪巧みに便乗してシンケイを陥れ
華妃のご機嫌でも取ろうとしたのかね
ホント曲者だわ
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:51:07.87 ID:AyEGltDu
- >>538
ありがとう
原作小説の作者だとしたら、祖母が四郎の乳母とか年代がおかしいよねw
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:21:47.38 ID:dOoJY1Dr
- 甄の誕生会の後、華妃の部屋で曹貴人が抱っこしてたのって
少し前まで夜泣きが激しかった小主?
少しの間に結構な月日が流れてるなぁ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:27:36.49 ID:VcQi/mS8
- 「しゅうらーばー」みたいな感じの言葉よく聞く修羅場?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:34:41.50 ID:nNRwfSk6
- それは華妃得意の「起来バ」では?
「お立ちなさい」という意味ですな
「快請起」をなかなか聞かないドラマです
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:51:48.38 ID:kYI1AgR4
- 面白いからネットで一気に見たいけど、生活リズム滅茶滅茶になりそうだから再放送で見るw
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:46:01.67 ID:TS/mBlsV
- ちーらいば
たぁちゃー とう さんらば
淳児、一声も発しないで殺されてしまったのか・・・
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:44:21.41 ID:roio/TXQ
- 淳ちゃん死んじゃったねえ
このドラマに出てくる人で唯一いい子だったのに・・・
あとはみんな多かれ少なかれ腹黒
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 06:12:44.46 ID:QQr+bpkz
- 淳はいい子って言うか
無邪気なだけに本人が意図してない毒がある感じだったな
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 06:42:22.85 ID:II+emUij
- 淳児可愛かったけど、敵は少なくなかった
天真爛漫さが知らず知らずのうちに後ろ暗い人々を傷付けたり怒らせたりしてたんだろうな
後宮みたいなところはある程度毒を持ち合わせていないと身を処することはできない
生き延びるには幼すぎたんだろうね
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:12:35.26 ID:JcNvMT+P
- >>553
なにをいうか!流朱を忘れてはならぬ!
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:42:11.76 ID:roio/TXQ
- >>556
ほんとだ。ごめん流朱
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:08:24.54 ID:yt3Tu4mQ
- いついかなる時も皇帝や皇后への挨拶って「ご機嫌麗しゅう」って言うのね
シンケイが流産して悲壮感漂ってるのになんか変だと思うのは自分だけでしょうか
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:20:28.96 ID:IwHkewgi
- >>553
毒なしリストに果物も入れたって
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:22:18.14 ID:2vrg74EY
- ↑ 自分のした事は言い訳が許される範囲内だ、とか
あいつの無神経さをあらわす為、とか・・・?
娘娘の字幕振り仮名が「じょうじょう」
なのに「にゃんにゃん」と聞こえるw
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:36:14.42 ID:roio/TXQ
- >>559
果物追加っと。
温医師も入れてあげるべきかも。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:43:06.14 ID:Jamkc7jD
- 温さん、後半の悲劇にちょっと関わってるからな〜
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:13:33.23 ID:QQr+bpkz
- >>558
原語だと「皇上吉祥」とか「万福」とか言ってるが
「皇上英明」と並ぶ訳者泣かせのセリフだな
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:18:10.63 ID:yt3Tu4mQ
- >>560は>>558へのレス?
流産したシンケイの見舞いに血相変えて駆けつけた恵さん安さん敬さんが
先に来てた皇帝皇后に言ってたんだよ
ご機嫌麗しいわけないのに、挨拶の決まり文句なんだろうね
浣嬪もワンピンて言ってるのにカンピンってフリガナだよね
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:20:30.45 ID:yt3Tu4mQ
- >>563
そうなんだ、ありがとう。
適当な日本語がないのかー
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:32:54.87 ID:MQPFF9g3
- >>565
ご機嫌麗しゅうに違和感同意
けど>>563さんのレスでなるほどな・・・と
華妃を降格後雍正帝は年羹堯の傲慢振りを果郡王にぐちってたね
なのにあの処分は甘すぎると思う
帝に対して凄い不敬じゃないのかな
この事で浣嬪も四郎に対して少しはトーンダウンして目が覚めたかなと期待してる
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:43:32.12 ID:LSvj3f+d
- 華妃、流産までさせるつもりはなかったとはいえ「悪気はありませんでした」とか言えるってなんか凄いなw
泣きながら華妃を睨み付けるシンケイ可哀想だった…
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:02:09.04 ID:QQr+bpkz
- まあ、四郎は流産に関しては後ろ暗い所もあるから
年家については突き落すならできるだけ高い所から徹底的にって
感じなんじゃないかな
中国の兵法だか処世術に潰したい奴は好き放題にさせておけば
いずれ恨みを買って自滅するって言うのなかったっけ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:31:16.04 ID:BL9hNfuR
- 欣常在はこの先何か活躍するの?
余氏と喧嘩して使用人の仕置き所に入れられた、くらいしか記憶に無いんだけど。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:17:35.78 ID:6o8IFG1g
- 誰が見てもアイツ調子に乗りすぎってムードでないと
功臣なのに恩知らずで酷い処置とか帝が恐れて嫉妬したとか言われるんじゃ?
それにまだ利用価値があるうちは、潰さないどこうという計算も?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:30:23.85 ID:yt3Tu4mQ
- その作戦はシンケイも分かってたはずだけど流石に流産させられたとなるとすぐにでも華妃を死罪にしたかったんだろうね
徐々に四郎に失望していく過程が上手いなーと思った
それでもあんな風に恨みをぶつけて抗議するって事は今の段階ではまだ四郎に期待を持ってたんだと思うけど
ところで初見の娘娘方、ピンポン玉のように弾む栗菓子には気づかれましたw?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:32:23.27 ID:c+PxJNZ7
- シンケイって皇帝といい仲になる前に 温実初に思わせぶりなこと言ったよね
今やシンケイは四郎に夢中なんだけど、まだ温実初はその言葉信じてるのかな
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:58:00.98 ID:1Uv1SwRA
- >>571
>ピンポン玉のように弾む栗菓子
気づきませんでした。初見じゃないけど
録画を見直してみますw
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:12:26.48 ID:9OqPrjmj
- >>573
別スレで話題になってたんだけど斉妃が皇后に叱責されるシーンで
栗菓子が弾んだり背景からいきなり消えたり…結構笑えましたw
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:51:23.97 ID:L/U3iqPo
- >>532
中国の場合、動物に演技させるのでなくCG処理で済ますのかな?
後宮の涙にもなぜかCGコブラが出てきたワロタw
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:14:50.87 ID:ushmKZ5p
- カット割り編集でなんとかそれらしく見えるようにしながら動物を操るのより
CG作るほうがが手間かかりそうに思うが、人間に体当たりさせるとなると
動物も人間も怪我するかもしれないのが面倒なのかもと思ったり・・・・
飛びかかる後姿だったら、ぬいぐるみを投げつけるという古典的な方法でもいけそうw
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 05:45:22.87 ID:fx+p+ERc
- >>576
マツコは意外と臆病だったんでけしかけても逃げちゃうから
仕方なくCGにしたってメイキングで言ってた
つまずいたスタッフに潰されそうになってたり猫もいい迷惑だ
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 06:20:23.18 ID:KD5AsYt1
- >>577
意外と臆病だったのねマツコ…w
顔があんなだったからイケイケなのかと思ってたよごめんなマツコ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:19:37.86 ID:NFOm4L01
- >>568
>>570
史実ではなく、このドラマに限って言えば
年羹堯はこの時点で軍権を掌握しているし、こっそりI皇弟と親密
(親密描写は処々にでてくるよ。
宴会での華妃復権後押しとか、夫人がシンケイの所で高いお茶のむ場面とか)
この親密さは、年が四郎廃位のクーデターを起こした際、
四郎廃位した後、十を擁立するっていう「大義名分の火種」
(そもそも華妃に歓宜香下賜避妊してるのは、
年家の血を引く王子が生まれたら
たちまちクーデター起こされちゃうと考えているから)
で、中途半端に年家を降格したら、
年羹堯が先を警戒してクーデター準備を進めちゃう
だから、油断させて置く必要があって、罰せない
クーデターが成功しなくても、
内輪揉め中に辺境部族に攻め込まれて清が滅ぶ心配もあるし
疑心と諜報と辛抱の政治家、雍正帝としては
この火種隔離と軍権削ぎをうまくやらないと自分がやられる
ここはまだ辛抱するターン・・・・って感じだと思う
- 580 :579:2014/01/31(金) 08:34:30.98 ID:zHaBC+ec
- もしかすると
クーデター疑念の核になるのは十ではなくて、
登場してない十四皇弟かも 史実ではそっちだから
十と十四と八が一派なのは
日本でいうと忠臣蔵みたいに有名な話だし
そこは描写がなくても常識で、って話かもしれん
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 08:59:36.30 ID:mvvh4UFG
- やっぱりシンケイの流産と華妃の転落が最高に盛り上がるな
二度見なのにすごくドキドキした
それにしても華妃の涙をためて泣く姿は感動的に美しいな
簡素な衣装の方が可憐に見えるとこも◎
>>572
?最初っから穏便に断ってると思うが。どこにそんなのあった?
>>566
それはすごく思う。
妊娠偽装で幽閉謹慎なのに、子供を殺した華妃は謹慎も無しかよ?って。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:12:37.47 ID:WcYJtn6t
- 華妃は本当に流産させる気はなかったのかな?
シンケイを跪かせてる時はやる気満々に見えたけど
普通に考えたらあんなことさせたら流産の危険あるでしょ
華妃って思ってたより頭悪いのかしら?
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:40:33.89 ID:klYalt6R
- 華妃って考えているようでいてあんまり考えてないよね
すぐ曹貴人のアドバイス聞いちゃうしw
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 10:52:46.50 ID:9OqPrjmj
- どなたかも書いてたけど「悪気はなかった」って…w
悪気しかなかったように見えるけど
思慮深いシンケイや恵さんとは対照的にちょいおバカさんなところも四郎にとっては気楽だったのかも
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:04:53.66 ID:g/l/X/zS
- >>582
なかったんだよ
純元皇后が与えた罰の半分の時間だから
大丈夫だと思ってたんだよ
シンケイが憎くても、皇帝の子を殺す話だもん、
自分がやったとわかるようにやったら重罪になるのは当然
だから、
自分の敵が実行犯になるように(自粛
華がシンケイいじめる機会を得たのは(自粛
シンケイの使っている薬(自粛
そういえば斉妃は(自粛
結局、一連の騒ぎで得をしたのは(自粛
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:13:56.45 ID:g/l/X/zS
- >>584
華妃が四郎と年将軍と三人で食事をしたとき
あれほど兄のしでかす「皇帝へ無礼」を心配していた華妃
あの配慮ができるのに
皇帝の子供を流産させる重大性が
判らない筈はないよね
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:31:18.90 ID:KAw9Ck6p
- 純元皇后は2刻、華は半刻で4分の一だよね
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:04:31.86 ID:mvvh4UFG
- 季節もあるからなぁ。純元がいつやったのか知らないけど
気候のいい時と猛暑のさなかにやるのじゃ雲泥。
木陰と照り返しが強烈な石の上でも雲泥。
健康な華さんでも2刻で倒れる季節に血と養分を子供にとられる
身重の人間じゃモロモロが無くても普通にヤバイ。
半刻で日射病にもなるレベルだったみたいだし。どうころんでも過失は無理。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:26:54.29 ID:pGS2Mi42
- >>587
ご指摘tnx 4分の1です(頬自ぴしゃ
>>588
しらべればわかるけど
清のころの一刻は15分だよ? だから8分間のすわり刑罰
あの服装で誰一人倒れないような気温だから
30度前後だよ これが流産の原因っていうなら熱帯に人類はいない筈
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:39:57.92 ID:+YJgLt14
- もう一つ伏線を思い出した
碎玉軒の海棠の下に埋められてた
芳貴人の流産の原因とおもわれる麝香
安が入宮する前に、すでに後宮に麝香の使い手がいる、って話
- 591 :↑590は読まないで:2014/01/31(金) 14:01:45.94 ID:S//lj41f
- 590です
うわぁぁごめんなさい!うっかりばらしてしまった・・・・
・・・井戸の中逝ってくる・・
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:59:01.73 ID:LLf64JwW
- 安貴人が斉妃をそそのかしてたのワロタ。
「キョウチクトウの花粉には毒がありますから決して妊婦に近づけてはいけません絶対にいけません、
いいですか、点心に混ぜて嫌いな側室に送ったりしてはいけません。毒がありますから妊婦には危険です危険です。
決して栗団子にキョウチクトウの花粉を混ぜてライバルに食べさせてはいけませんいけません」
みたいな
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:00:42.63 ID:LGWuXYFl
- >>592
竜兵イズムw
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:10:54.24 ID:KD5AsYt1
- >>593
竜兵てwぴったりすぎてw
そのうち熱々点心とかしてほしい
斉妃がちょろすぎるのにいつもイライラするわ みんなが仕掛けた罠に一個一個全部引っ掛かる馬鹿振りなのに、何で今まで生き残れたんだろうか
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:01:53.48 ID:LLf64JwW
- 斉妃は実は池沼ではないかと思う。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:36:58.54 ID:x5bzUcLs
- よく華陀の名前が出てくるドラマだなw
純元皇后は歌が上手かったのか。生前の姿が回想シーンで見られることはあるんだろうか…
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:40:01.22 ID:JB/Qx+rN
- >>596
華陀の名前は他の時代劇にも出てくるよ
後宮の涙にも出てきた
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:50:27.25 ID:TjzpIGfV
- >>596
踊りもうまかったはず
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:52:15.79 ID:1nHqgTQH
- 華陀じゃなく華佗だ!
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:29:47.85 ID:x5bzUcLs
- 間違えてた、華佗ごめんw
歌舞に秀でて心優しい美女って正に理想だね。こんなお姉さんを持っていた皇后娘娘は大変だな…
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:31:31.68 ID:op0Rgdwd
- >>600
>>600
しかも純元は嫡出、皇后は妾の子と
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:56:36.69 ID:sGwOqwc0
- 順元は心優しかったのに妊婦を膝まづかせて流産させたのか
流産した妃は相当ひどいことやったのか
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:01:23.22 ID:fx+p+ERc
- 順元 四郎の思いで補正ですごいことになってるのかもな
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:15:35.74 ID:exyE/yz3
- >>584
華妃は邪魔者は一掃するって言ってたもんね。それに果郡王がこなかったらうやむやになってたのかな〜
>>588
吐く息が白くなってる時があるけど、どうなんだろうね。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:39:02.05 ID:NDCrdlob
- >>604
吐く息が白くなってるのは単に撮影時期が冬だったかららしい
明らかに夏の場面でも息が白い時があるよね
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:47:07.75 ID:exyE/yz3
- >>605
もしかして、夏でも朝は冷え込むのかなと思ったりしたけどね。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:51:16.21 ID:KV9s3LbC
- >>602
純元は側福晋の懐妊を知らないで罰した
@四郎碎玉軒ベット脇での発言
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:59:33.64 ID:Ab8xCCPF
- 純元の「側福晋」って、妹・現皇后のことだよ
妊娠してるって知らないで 妹の無礼をいさめるため ひざまづかせたんだよ
姉のせいで流産しちゃったから、、、、、
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:07:58.02 ID:KV9s3LbC
- >>592
その前にもう一人、そそのかしてた人がいるじゃないですか
「皇帝お気に入りのシンケイに男の子が生まれたら
B皇子の跡継ぎ指名は望み薄だな」・・みたいな
で、この回のタイトルが「暗黙の了解」と
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:34:59.74 ID:KV9s3LbC
- >>608
そりゃ違うとおもうよ
即位前の四郎の側福晋は
今の皇后以外に何人かいる、そのうちの一人の話だろ
今の皇后が無礼で罰されるような、
思ったままを口に出す性格なら
むしろもうちょっと気楽な後宮になっていたかも
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:36:33.24 ID:+Gd4jARP
- 安貴人、歌・刺繍・薬調合・成分嗅ぎ分けと何気に特技多いw
そういえば、流れてしまったシンケイの子は男の子だったのかな?
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:13:11.43 ID:3NuRhuf1
- 録画してないので細部まで覚えてないんだけど
安も華のところでお香嗅いだことなかったっけ?
産地までわかるくらいの嗅覚なら
焚いてあるの嗅いだ時点で麝香が入ってるの分かりそうな気が
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:18:41.35 ID:ekOB4yRZ
- >>606
そういうのもあるかもね
砂漠エリアだと昼は50度超えて夜はマイナス近いなんてあるし
久しく太陽光線を浴びてない自分は過酷な炎天下に晒されたら
3分で貧血で倒れる自信があるわ。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:22:08.73 ID:ekOB4yRZ
- >>608
姉原因で流産なら皇后の純元への怨念は深そうだな
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:11:35.04 ID:BHcGdDar
- >>614
シンケイが寺から戻り皇后と対決する時に分かる
まだまだ先だが
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 04:25:37.12 ID:/gXnSBrW
- 皇后ってかわいそうな女性だね。この中で一番かわいそうだと思う。
自分は、医者が脈とっただけでむずかしい顔して
あーだコーダ言ってるの見ると、毎回可笑しくなる
脈だけであれだけ診断つけば苦労ないわ
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:11:06.26 ID:LgH3TRyt
- 自分は宴の時にあの頭の上でジャブジャブ洗濯してるみたいな群舞を見るたび萎える
御前で披露するのにもう少しなんとかならないのかと
いつか妃嬪達だけで見た劇?みたいなのがもっと見たいのに
あとオンギちゃんの泣き顔可愛かったー
年妃に小突かれてホントに泣いてるみたいだった
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:16:20.41 ID:OUJkFgnp
- 曹貴人は山田邦子に似ている
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:19:12.74 ID:nl2byCH9
- 年妃は、目元や色っぽさが演歌歌手の伍代夏子に似ている。
最近はさすがに老けてきたけど、
伍代夏子は若い頃は超絶可愛かったんだろうな。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:02:58.10 ID:iY8mzRvq
- >>616
四郎にも周りにも何かっちゃ完璧なお姉さんの話出されるし、
立場上嫉妬しても言えずいつも微笑んでなきゃならないしな
言いたいこと言って騒いでるこいつら幸せだよなーとか思ってそう
せめて子供が生きてれば…
いつも我慢してる分、華とかへの恨みが半端なさそうで怖いw
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:09:52.38 ID:nbgCRyJb
- >>617
宴の音楽も毎回同じ曲だしな
いっそ振付を覚えていっしょに踊ればいいかも
二の腕とウエストに効果がありそうだ
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:04:31.69 ID:Lm4Nn+Dl
- >>618
それだ!
誰かに似てると思ってたんだ〜
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:39:28.18 ID:WXNCH+Vc
- 斎妃は芳本美代子に似てる
芳本美代子、若い人は知らんかw
安陵容の衣装とか髪飾りとか彼女の内面を写しとったように
アンバランスで不安定な感じ
役柄を表現してるのかね?全妃嬪の中で一番変だと思う。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:24:08.00 ID:vV3sntHy
- 斎妃は日活ロマンポルノ臭がする
昭和の団地に住んでて息子への偏愛がすごい母親っぽい
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:51:17.18 ID:GSuSZii1
- >>616
安の鼻も猟犬並みで笑える
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:13:54.41 ID:cRS39j+y
- >>627
あー、おばさんパーマにエプロンとか似合いそうだよね
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:28:35.90 ID:LgH3TRyt
- しかし安の歌姫復活作戦、あんなに上手く行くのはやっぱりドラマだよなぁ
覆面しててどんなニューフェイスか四郎も期待しただろうに
もう見慣れた顔だったら普通はがっかりしそうだけど
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:57:40.96 ID:gDlcYAli
- >>616
医者の脈取りが謎同意w
ありえなさ過ぎて毎回吹く
>>618
それだっ2
顎の印象が強烈だからかな
並み居る美女達の中で彼女だけがアレレな外貌だから違和感がある
美女ばかりだとたまには四郎もあの手の♀にそそられたのかな
けど子どもは流石に可愛い子役を選んでるね
シンケイ早く復活しないかなぁ〜
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:17:40.00 ID:+AgcMgkV
- >>617 このドラマの群舞って、温実初の中の人が振付けてるって聞いたけど
イマイチだよねーw
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:30:27.08 ID:JYIyfKBW
- 曹貴人、自分は荒川静香に似てるなあと思いながら見てたw
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:23:13.61 ID:HJh4Mvho
- >>627
なんだお前かよ!ってならないんだね。
それくらい忘れられた存在だったということか。
そもそも、オンギの誕生会で歌ったときは完全スルーだったのに、次に歌ったときはいきなり歌姫扱いだったし、安の扱いって脚本的に調整弁っぽい。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:30:31.64 ID:ekOB4yRZ
- まぁそうだけど、シンケイのことから意識をそらせるモノなら
なんでもよかったってのが台本なんじゃないかな
歌は流産のことを意識から外す道具
楽器や舞でもよかったんだけど琴上手の眉さんはシンケイにあまりにも親密な上に
行動起こして無いし他に芸のできる女が見当たらない
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:31:08.76 ID:+Gd4jARP
- 今回は純元皇后の歌声に似せてたから気に入られたんじゃないのかな?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:42:39.24 ID:wba5LatH
- 前髪パッツンでも濃いメイクでもスン・リー美形だわ
純元皇后がジュディ・オングという設定でも面白い
シンケイに似てるし
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:25:21.08 ID:S+joQ5/X
- 曹貴人は荒木由美子に似てると思った
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:57:17.07 ID:exyE/yz3
- >>629
だからか。ユウチュウブで温実初の中の人がいさかいめの歌謡祭みたいなので踊っていたのは!
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:01:19.76 ID:exyE/yz3
- 曹貴人の話声って、心地いい。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:27:43.38 ID:LgH3TRyt
- 曹さん、顔はアレだけど膝まづき方や挨拶の仕方が一番優雅に見える
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:08:27.86 ID:EaERsmCY
- いさかいめ歌謡祭w
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:10:11.83 ID:glJEt2Rw
- >>636
ニャンニャンスタイル?w
曹貴人は出演回数が多いのにいつも同じ髪飾り?でかわいそうだわ。あの両側に垂れてるブルーのタッセルみたいなやつ。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:18:07.22 ID:j3EFhM/j
- >>636 舞踏と、宮廷での礼儀作法の指導もしているそうです
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:53:35.85 ID:5xP7l+G6
- >>640
シンケイが安の髪飾りを換えてあげてた場面があったじゃない。
曹貴人は華妃がかまってあげないからいつも同じなのかもw
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:13:52.89 ID:waef7Pkr
- 今、初見の人は娘娘styleはドラマ終了
後に見ることを強くお勧めします
シンケイが温待医じゃダメだと言い続けた理由がわかりますので
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:40:29.68 ID:OLHJwNuv
- >>638
挨拶とかちゃんと出来るやっぱり賢い人なんだなーと思った。
>>642
華妃の手前、質素にしてるとかシンケイが言ってたから、それで同じ物をつけてたりしてw
普通にしてれば頭いいしいい母親なんだろうに…
娘を思う気持ちは報われてほしいが
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:09:14.28 ID:wvNp6/OW
- 華妃は、「陛下大好き、他の女たち邪魔」というだけで悪巧みの企画力、実行力は無い。
取り巻きの麗嬪と曹貴人がいろいろなイベント企画してた。
シンケイへの毒盛りやら、沈貴人の偽装妊娠やら。
麗嬪は報いを受けたが曹貴人はまだまだ。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:14:38.49 ID:2fJnOd1R
- >>636
いさかいめ歌謡祭の動画プリーズ。
ニャンニャンスタイルって何ですか??
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:15:26.73 ID:s4nwN4md
- 去年かおととしの春節特番かなんかじゃなかったっけ?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:34:29.77 ID:l5fc1+Hp
- 娘娘style
http://www.youtube.com/watch?v=3VvkBZwaFd4&sns=em
いさかいめ歌謡祭?の動画は別にあったんだけど探し中
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:59:26.89 ID:JlreDzWa
- 脈で妊娠は分かるみたいよ。何でも上下に分かれていて、下の脈が云々と学生の時に教授が教えてくれた
ついでに手首で取れない時は足の裏で取ることもあるみたい
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:26:53.33 ID:l5fc1+Hp
- >>646
あった!
http://www.youtube.com/watch?v=8u_u9jwLf5E&sns=em
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:36:18.82 ID:s4nwN4md
- 娘娘達、踊りが微妙にそろってないな
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:37:27.63 ID:5xP7l+G6
- >>650
吹いた
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:49:30.65 ID:L9AoUNYk
- 温待医はじけすぎわろた
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:17:39.57 ID:ms5DxVdH
- 温殿なかなかいい男じゃないの…と思ったのはこなただけかしら??
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:20:16.09 ID:EaERsmCY
- >>650
娘娘たち、頭の飾りがないと地味だね
歌う後ろに待女も欲しかった
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:50:13.23 ID:T0y3vz0P
- >>654
え〜マヂ?w
結構好きだったけどようつべのもっさいヘアスタイルで萎えたw
辮髪のほうが絶対いいよぉ
雍正帝は三国志 Three Kingdomsの曹操イメージが強烈だったけど諍い女のほうがマシかなww
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:20:04.72 ID:Zdq/kE2J
- >>650にシンケイや皇后って出てる?
果群王って本当に笛吹いてんのかな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:28:38.11 ID:s4nwN4md
- シンケイと皇后様はいないんじゃね
華妃がセンターですよww
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:46:55.49 ID:F68hIHZW
- >>657
音と指が合ってないと思う
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:18:48.73 ID:NZVVVQm9
- 時代劇ヘアでも現代ヘアでも特にいい男ではないと思うが。。
このドラマで役が比較的イイ人なだけで。。?
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:39:28.89 ID:Zdq/kE2J
- >>658>>659
ありがとう。やっぱりシンケイも皇后もいないのか
斤さんが一番劇中と変わらないように見える
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:05:17.11 ID:3gbbVq20
- これから抜粋した動画だね
映画専門の人は出てないけど
日アカクラスの祭典
シンケイも皇后は受賞者
シンケイはプレゼンターと余興もやってる
http://www.youtube.com/watch?v=9a02OEjmzGQ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:17:01.09 ID:F8FJiwdR
- 顔の綺麗さでいえばここの男はほとんど駄目な気がする
イケメンと呼べそうなのは足の悪い宦官くらい
後宮〜に出てくるヒロインの相手役は綺麗な顔していると思う
このドラマって残酷だと思っていたけど拷問シーンはほとんど無いのな
ドロドロは好きだけどあからさまな拷問は嫌いだから助かるわ
他の中国ドラマはその辺がちょっとキツイと感じることがある
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:32:42.96 ID:56nkEyvg
- 拷問シーンもないし
余氏や淳常在が殺されるシーンも暗示だけだね
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:07:57.04 ID:dPV54bvs
- 拷問シーンはエンディングでも流れてるしあるっちゃある
それでも控え目だと思うけど
エンディングと言えば華妃が壁に激突した後口元に手をやるシンケイが
何度見ても臭いものを嗅いじゃった!みたいに見えてしまうw
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:16:38.10 ID:BGLBoV6g
- 強烈な拷問シーンというと昔見た西太后思い出す
壷に入れられた人豚怖いgkbr
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:38:46.13 ID:xMJ1zuxg
- >>666
同じ同じ
自分も小学生の時にそれ観ちゃってトラウマなっちゃって
ずっと中国歴史物は敬遠してたんだ…
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:37:30.60 ID:BGLBoV6g
- >>667
トラウマになるよね
一時中国物見るだけでおどろおどろしいイメージが再生されて困ったw
金城モノで克服したよ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:45:46.73 ID:48JpGj8t
- >>667
まーあれはフィクションだからね
甕に入れられてた妃は西太后からも優遇されて
50代半ばで亡くなってる
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:52:45.95 ID:pGX5873R
- このドラマ見てると「後宮の涙」?がめっちゃ安っぽく感じる
女優に品が無いっていうか吹替えってのもあるんだろうけど
十七弟って一途だけど他の女には目もくれない感じが罪だね
玉ちゃんの侍女が四郎の側室になったけど
第三皇子の片想いから自害させられて気の毒すぎ(TOT)
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:59:43.25 ID:ayrWxMII
- 人豚はもともと漢の時代の呂后に関するエピソードじゃなかったか?
それを真似て後世のエピソードにも登場してたような……?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:07:03.99 ID:48JpGj8t
- 漢の呂后→則天武后→西太后 の流れで来てる
前の二人は分からんけど、西太后はフィクションだよ
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:04:52.25 ID:BGLBoV6g
- >>670
1行目同意
あと王の後宮もw
中国ドラマって出来不出来の落差が激しすぎる
諍い女は大満足w
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:12:42.66 ID:ZnVwT8j/
- 珍妃を井戸に投げ込んだってだけで十分コワイ…>西太后
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:22:46.25 ID:dPV54bvs
- 珍妃も諸説あるって話だけどね
西太后は瓶の中の人豚も怖かったけど
続編で息子の嫁を高い所から地面に叩きつけたのもゾッとした
まあこれもフィクションだろうけど
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:00:00.02 ID:NINJmIPZ
- 吹き替えのせいか国ごとの言葉の巾せいか「悪意」に違和感
中国人の言うところの「悪意」=「人体に害を及ぼす」って感じなんだろうか?
日本人の感覚じゃ嫌がらせやった時点で「悪意」だと思うんだが
中国人って自分が正しいってのが日本人より遥かに強いんだろうなとも感じる
現代社会だから中国でもイジメってあるよな
そういうのが生々しい現代ドラマを見てみたいわ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:14:05.55 ID:K/vcRf3/
- 話がどんどん大きくなって史実化しちゃうこともあるんだろうな、怖い怖い
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:45:16.13 ID:16+G1c8p
- 人豚の話で驚愕したのは手足を切られた状態でもすぐに死なないってことだった
何かのホラーだったと思うけど
四肢を磔にして体中にナイフでえぐった穴をあけ
そこにエサ付きの蛆を流し込んで生きながらに体を蛆に食わせるっての見たことある
じくじくとした乾かない傷の痛みと蛆の這う不快感と
肉を食い荒らされる不安の中死んでいく
一番気色悪かったのは涙袋の辺りにナイフで穴をあけそこをえぐって
液状のエサと蛆を流しみ目玉をそして脳を食い広げていくんだ
気色悪い映像だった
簡単に死なせないのって残酷だな。
拷問のエグイの見ると死んだら終わりだから死に清清しささえ感じる。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:54:30.54 ID:dCKGjIcw
- ゾゾ〜〜!
段々怖くなってきたからもうその辺にしようよ
こんな時は温太医率いる群舞でも見て気分を変えようっと
今週は金曜日も放送ないのか
だいぶ間が空くなー
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:02:20.55 ID:iUCm/j7b
- これ見るようになってから火曜日が待ち遠しくなったw
次回のタイトルを見て、どんな展開になるか考えてる。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:41:23.01 ID:dCKGjIcw
- シンケイが頬を打たれて正座させられてる間侍女達は何してたんだろ
あと今日カンヘキ見ておもったんだけど
「おかあさんといっしょ」のたくみお姉さんに似てる
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:50:13.94 ID:mdrWgM+T
- >>681
砕玉軒は僻地だから騒ぎが伝わらなかったのでは?
通報しに行ってくれる人もいなかったんじゃないかな
通り過ぎる人も見て見ぬふりだったし
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:59:49.07 ID:R8Q1bxsN
- 明日はシンケイが楽しい人豚ホラー話をしてくれる
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:03:18.34 ID:R8Q1bxsN
- 冷宮の人たち楽しそうだった。麗氏とその隣でゴロゴロしてた妃も幸せそうだった。二人仲良さそう。
皇后も華妃も来ないから 安全。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:17:51.11 ID:IFkkPTV4
- >>684
何より、四郎が来ないことが平和のカギだな
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:20:04.69 ID:IFkkPTV4
- >>681
皇后のところへも情報は届いているけど放置
他の部署でも同じこと
冷遇されているってのは そういう事では
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:56:31.60 ID:vxt2mJBU
- >>682>>686
>>681だけどレスありがとうございます
シンケイのあの時の立場じゃ確かに助け舟を出すのは自らの首を絞める事になりかねないもんね
ただ素朴な疑問でそもそも何であの時シンケイはお供の一人も付けずにトボトボ歩いてたのかって
冷宮見た後でかなり動揺してただろうから尚更キンセキ達は放って置けないはずなのに
まあそこまで突っ込んだらキリがないけどw
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:03:39.30 ID:GQum291G
- 後宮を一人で歩くのは怖いよね・・・
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:14:26.76 ID:PByxGH9b
- 欣常在って全然出世出来ないのになぜか余裕な態度だね
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:59:00.64 ID:eIS1KR/7
- 華や皇后がバチバチやってる後宮なんかで出世しようもんなら、シンケイみたいに何されるかわからん。
ヘタに寵愛を争わず、何の権力もない常在あたりでのん気に暮らしてるのがいちばん賢いかもね。
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:24:12.79 ID:6MwMc0AI
- >>690
自分はのんびり暮らしたくても周りがそうさせてくれないと思うわ
権力のある者は自分の手下を作りたがるから
弱みを握られて誰かの派閥に無理やり入れられそう
そして手先として働かされてヘマをすれば消される
沈は皇太后に取り入って希なケースだよね
後宮では沈みたいにうまくいかなそう
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:08:37.00 ID:vxt2mJBU
- 人豚のくだりは何度見てもゾクゾクするわー
あのフチャ貴人を射抜くような眼差し、やっぱりスンリーほどの美貌の持ち主だからこそ
余計に背筋が凍るというか
まさにブラックシンケイの倍返し!だね
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:29:59.12 ID:GCB9Et6A
- 華妃復活したけど、これから兄妹共々…
後宮は錯乱多いな〜
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:44:08.95 ID:/sIANxcg
- 人豚の話見てて聴いてる2人が
「そうそう!」とか「両手両足切って甕に放り込んだけどそのまま生きたって話ですよね!」
って話に花を咲かせればもっと面白かったのに
「今なら誰が人豚に?」ってね
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:08:43.80 ID:gAkTJu3l
- 冬になると思い出すのが人豚の話って、冬とどう関係がw
さっきまで趣きがあるわねとか言ってたのにw
でも好きだわブラックシンケイ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:16:14.25 ID:1O2CYC44
- 華妃の待女の声が好きw
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:27:48.15 ID:gAkTJu3l
- 「こなたを愚弄したら許さない」 カッケー!
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:04:33.49 ID:yhQB0KDN
- SMプレーで是非とも
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:15:41.65 ID:PGLK7sYM
- >>695
同じく何故冬と言えば人豚なのか?と思った
斎妃にはお咎め無しで恩を売るさじ加減も見事だわシンケイ
四郎もシンケイの言いなりだし
それにしてもフチャの恐怖やいかに…
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:52:00.44 ID:ky1gBQOK
- 幽霊騒動の時も相当怖がってたし、フチャは肝っ玉小さすぎ…
そのくせ斎妃煽ってシンケイを辱めるし…
愚かな小物ぶりで早々に退場
その点ふてぶてしい曹さんは宿主乗り換えてしぶといわー
華は四郎大好きで、兄が本分を間違えない様に心配する一途な可愛さもあるんだけど、
顔に似合わぬ残酷さがなー
シンケイは賢過ぎて却って皇后に警戒されるしねー
やはり後宮はやられる前にやる、これしかなさそう…
シンケイのブラック化もむべなるかな
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:57:37.81 ID:Ezg5t/pV
- 両手両足切断って、ショック死や失血死しないものなのか…
ぼんやりエンディングのキャストと映像見てたらネタバレみたいなのを見てしまった…曲を聴くだけにしとこう
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:25:02.58 ID:t+/Uu9Rn
- 今日(2月6日)から『蘭陵王』が始まるな!?
これでBSフジは中国時代劇が3本か?
一時期は韓ドラばかりだったのになんか変わったな
『宮廷の諍い女』『後宮の涙』共に面白かったので『蘭陵王』も期待してる
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:54:55.33 ID:ccaHqZBP
- >>691まれなケースに同意
誰でも皇太后に取り入れるってわけじゃないと思う
へたに取り入ろうとしても、嫌われて恥をかくだけ
沈は最初から皇太后が気に入って入宮させた
+家柄がよい 何より上品だ
2chに「常在」する娘娘方には無理な芸当かと
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:55:43.76 ID:ccaHqZBP
- >>702
吹き替えだとわかって、予約消去した
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:57:23.53 ID:ccaHqZBP
- >>699
冬のほうが保存がきくんじゃないか?
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:01:15.79 ID:7lSa6ByO
- 匂いとか蛆とか考えても
冬のほうがよさそう@人d
炬燵の中のこなたの事ではないのよね
- 707 :壺常在娘娘吉祥:2014/02/06(木) 10:18:36.88 ID:r2HzM6g8
- フチャ部屋パジャマシーン
流産と錯乱 同時撮影を確信した
フチャさんってパジャマ錯乱時が一番美人
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 10:33:55.83 ID:fbSLk9lV
- >>707
髪おろしてるからじゃない?
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:20:51.99 ID:+xF7MMUy
- 髪形補正ってかなりあるよね
トンデモ髪形でも美形な人がほんとの美人
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:29:22.28 ID:Nih2wHN+
- 見てるとイジメもいろいろ種類があって対処方が違うんだなと思ったわ
フチャさんみたいに尻馬に乗って調子こいて自分を上にみせたいだけで
確実に勝てる相手しか苛めない人間なら力での反撃が有効で
華さんみたいに目的意識があるのならその目的に障害を持たせるような反撃
プライドや愛情も反撃の道具になるのね
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:11:16.98 ID:lsQ3CjbX
- >>707
フチャはおでこが残念だから 乱れ髪で生え際が隠れると少しかわいくなるね
髪を下ろしてると美しいのは端妃娘娘
なにやっても美しいのが華妃娘娘と莞嬪娘娘
なにやっても駄目なのが浣碧
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:18:45.72 ID:PITBeVcV
- >>711 終盤のデコ出し浣碧はキレイに見えたよ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:43:16.80 ID:Dx9Y54gW
- あれが、神経のおすすめの一番美人な妹なのか?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:44:07.97 ID:PGLK7sYM
- スンリーはシンケイでいるときの方が綺麗に見える
素の本人を見ると何故か残念に感じてしまう…
髪型なのか服装なのか笑い方なのか
もちろん美人であることには変わりないんだけど
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:02:05.71 ID:lsQ3CjbX
- >>712
紺の衣装はとても似合ってたんだけど、口許の歪みが如何ともし難いんだよね
にっこりしていればいいのに
てか、玉よう今日のあの顔から後のあの顔に成長できるんか?アクロバティックな成長だなw
莞嬪のおかんは相変わらずめっちゃ美人だった 母親似で良かったねぇ
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:15:31.83 ID:0F5XWf4G
- >>714
時代物の格好の方が映える役者っているよね
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:41:57.01 ID:ky1gBQOK
- >>716
中国の男優なんてほとんどそうじゃない?
素だとダサい
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:00:39.51 ID:s9OIPvbh
- 目上の女性を呼ぶときは「ニャンニャン」で目下の女性を呼ぶときは「メーメー」か
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:01:56.36 ID:MGlBgRCi
- 「余命3年時事日記」
検索してね!面白いよ!
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:04:56.69 ID:vAlVRneD
- >>702
雅楽にもなって有名な話だったから期待してたのに、がっかり
オーバーな演技にやり過ぎのCG、まるで3流のアニメレベル
諍い女みたいな大人も楽しめる洗練されたドラマはなかなかないもんだな
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:13:26.36 ID:Vc/xvY+N
- 曹の後ろ頭についてた羊脂玉、
その後華妃のところで会話しているシーンでは無かった
ピンポン玉キョウチクトウ味ほど激しくないが
地味に出たり消えたりするものらしい
・・・・・それとも華妃に召し上げられるのが心配で外してるとか?
シンケイにだけ見せに来た、とか?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:17:11.96 ID:Vc/xvY+N
- >>715
口角下がり過ぎ&横顔が平らすぎ
=しゃもじ
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:40:11.16 ID:gYwl1RIv
- >>715
貴妃達は死ぬ前が一番美しいと思ってるけど
カンヘキは嫁入り直前が一番美しいと思った
口角上げてるとかなりマシ
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:47:27.14 ID:Ezg5t/pV
- 頌芝が芝答応って呼ばれてたけど、名字が喬だから喬答応って呼ばれるんではないの?
欣常在はクールに日和見してるねwあと青の衣装の方が似合うと思った
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:17:28.84 ID:o4zna82q
- >>718
目下というか同レベルで年下にたいしての呼び方が「妹妹(メイメイ)」
同レベルで年上だと「姐姐(ジエジエ)」
本妻が「姐姐」で妾が「妹妹」の場合もあるけど
娘娘は身分の高い女性に対する敬称
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:04:13.76 ID:s9OIPvbh
- 斉妃がフチャ貴人をメーメーと呼んでたね。年下だからか
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:17:08.26 ID:lsQ3CjbX
- >>726
斉妃から見ると富察貴人は位も低いしお勤め年数も短いから妹妹以外の選択肢はなかろうね
しんけい→眉莊が姐姐で逆が妹妹なのは年齢順かな?
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:43:13.20 ID:PITBeVcV
- 豚の脾臓で煮た香料って?香りが想像できないw
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:54:24.90 ID:PITBeVcV
- 安なら、皇后に避妊薬を飲まされても
その作用に拮抗する薬を煎じたり、妊娠しやすい香料の開発とか
できそうだけどね。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:09:42.33 ID:XlbxvKFW
- 欣常在余裕ぶってるけど大丈夫なのかしら
他の人たちはみんな色々やってるのに
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:32:59.39 ID:gkPzVX91
- 化粧のせいか何なのか円明園での華妃が老けて見えた
相変わらず怒ったり泣いたり喜怒哀楽激しいけど
そのストレートな感情表現が憎めないんだけどね
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:39:38.66 ID:KjcqJ9B2
- 今日は放送ない…ショックだ
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:42:07.76 ID:2UP51WLO
- >>714
スン・リーはショートヘアが微妙なのかも?
個人的には好きだけど
宮廷の諍い女以外のスン・リー出演作品を知らないから
もっと色々見てみたい
でもたしか中国ドラマって現代ものは糞なんだよね?
時代劇はそこそこ面白いのがあるけど
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 00:47:04.84 ID:VVYG1J0k
- スンリー自身はけっこう苦労人で、裕福でないから軍の学校に行って演劇学んだりしている。
結婚後もその慎ましさは変わらず、家庭生活も質素だし、TVなのに着てくる服は安っぽいものばっかり。
がたいが軍人さんなんで、肩張って横に広い、んで質素な服装、ショートカットなんで、夢も何も無い。
それだからこそ、シンケイへの化粧・衣装、、中国4千年の歴史に驚愕するんだけどね。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:56:06.61 ID:Jk8GHXvy
- 体格は仕方ないとして髪でも伸ばしたらいいのになあスンリー
まあ役者は役に入ってる時輝いてこそだから別にいいんだけどさ
>>717
今の中国人て全体的に現代ファッション(髪型、服装)のセンスは微妙だよね
伝統衣装はいいの沢山あるのに
個人的には漢服が好きだけど、このドラマの清朝の格好は女性の髪の装飾が素晴らしい
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 06:44:19.75 ID:AyWv5gt/
- そりゃつい最近まであの人民服しか着なかった国だもの
中華人民共和国ができた当初は「女の子だもの。花柄の可愛い服を着よう」と絵入りでスローガンもあったけどね
文革始まったら「花柄?贅沢は敵だ!すべて毛主席のご意思のままに」で、女性も軍服もしくは地味な服しか着られなかったから
一部の特権階級除いて、知識人は残らず排斥された時代を90年代まで引きずっていた国だから
おしゃれに目覚めるのはこれから。なんのかんのと言って、日本の真似をしている最中だから
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:25:17.49 ID:f+ClBRh3
- 「つい最近」の基準に個人差がありそう
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:34:18.38 ID:fOoRS9Xh
- 今日も含めて4日もお休みなんて…
シン・ケイ切れで発作を起こしてしまいそうにゃーにゃー
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:27:17.79 ID:axTqxqhi
- >>738
ケンケイ切れを予測して「若葉無残に散る」から消さないでおいた
けどいざとなったらヨウツベがあるじゃないかw
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:28:24.02 ID:axTqxqhi
- 自己レス
シンケイ○ ケンケイ×
連ごめん&逝ってくるw
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:34:07.45 ID:OOHSKbUV
- >>733
スン・リーが縦カールのお嬢様役やってる「上海グランド」はなかなか面白いよ
チョウ・ユンファ版のが好きだけどリメイクとしてはまずまず出来が良かった
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 19:58:34.46 ID:gkPzVX91
- 縦カール?お蝶夫人のような?
なんか想像つかないけど見てみたいな
ところで皆さんは3回目の再放送があったら見ますか?
自分はたぶん見るなー、見る度新たな発見がありそうで
初回で見逃した、さるお方の葬儀のシーンで欠伸してたという侍女、今回はバッチリ見るぞー
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:05:31.09 ID:fjWFtxEv
- 2日遅れくらいで撮り溜めたの見てたのに、終わってしまったぁ。しかもいいとこで終わりやがって!
4日のインターバルは耐えられないので今からつべる。
今週のみどころ
シンケイが譲ってやったのに、それと知らずに意気揚々と養心殿にやってきた安のドヤ顔。
乗ってた輿についてたちょうちんもマヌケな感じだったわw
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 20:27:14.20 ID:ww7tIkhl
- >>742
自分も観ると思う>3回目
実際録画したのを見返しても面白いしさー
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:25:59.85 ID:axTqxqhi
- >>742
3回目?
もちろん見るw
必ず見るww
>>743
ドヤ顔見たみた
彼女は僻みっぽいし薄っぺらい性格なのが上手く表現できてる
シンケイと比べると浅いよね
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:30:05.32 ID:sT2MQZ5r
- >>742
まず間違いなく見るね
前回も今回も1話2話を見逃しているので今度こそコンプリートしたい
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:11:40.24 ID:OBS/1uXP
- >>742
4話まで見逃したから、またというか、1〜4話は絶対に見たい。
あとは、もういいかなあ。
でも、3度見ちゃうかもね。
地上波で宣伝してくれたら、また見逃すさずに済みそうなんだけどなあ。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:20:05.51 ID:pQG76ANI
- 録画しまくってるから放送の方は見ないかも
でも何度でも見るよ
端役の心情表現まで丁寧につくられているからかなりいいもんんぇ
ひそかにシンケイの筆頭宦官がお気に入りだわ
背中の丸めぐあい顔のぬーぼー感が軍を抜いて宦官らしくていい感じ
流朱に厨房で小手先に使われているのもなんか可愛い
不器用そうに見えて小さいことも大きいことも器用にこなすデキル人だ
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:06:53.10 ID:Ac6J9Vv0
- 小冘子でしょ?
碎玉軒の大監なのに大監らしくないよね
カンヘキに小突かれたりしてるし
華奢な身体つきに似合わず結構腕が立つんだよなこれが
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:13:21.42 ID:gYdlT8XM
- 碎玉軒、男の人小允子しかいないんじゃないかってぐらい他の印象がないw
でも他の宮もそういう感じかw
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:34:41.81 ID:twQCNlvs
- このドラマ、面白いよね!
また再放送があるならば、今度は吹き替えでお願いしたい
夕食の支度しながら、耳で日本語台詞を聞きたい
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 01:44:21.34 ID:twQCNlvs
- >>734
芸能人なのに質素って素敵じゃないの!
飾り気の無い(でも美人だから十分目立つ)女優さんは好きだな
>>735
中国人の好みと日本人の好みが違うのは中国に進出した衣類のメーカーが苦労してたから理解出来る
現代物を見た時、ファッションに違和感を感じるかもね?
或いは日本へドラマの輸出が増えるならば、日本人を多少意識したファッションやドラマが出来るかも?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:23:45.72 ID:wbeSY55t
- 吹き替えにするならアメドラ並みに声優にこだわってほしいな。あと、人物の名前も日本語読みにするのはやめて、役職名も字幕併用にするとか。
吹き替えにしても身分を表す一人称が訳せないのは痛いよね。一人称が変わったとき相手との関係性も変わるのに、日本語にすると全然伝わらないからもったいないなと思う。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:39:34.63 ID:28nBtXbM
- >人物の名前
中国ドラマの字幕でこれが一番萎えるポイント
カタカナで表記されるのが一番萎える
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:01:45.12 ID:Sjwju4mW
- 吹き替えには吹き替えの良さがあるよ
いちいち字幕を追わなくてもいいから
ドラマの聞き流しができる
俺みたいなながらの人にとってはありがたい
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:19:09.84 ID:CJXVQUK6
- 次の再放送も是非字幕版でいってほしい
後宮の涙も蘭陵王も吹き替えが酷すぎてリタイアしたからなぁ
声もいまいちだし訳も酷いしで誉められる部分がない これが突然改善されるとは到底思えない
あの2本も字幕だったらもう少し違って見えたかもと思うと残念でならないよ
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:15:51.24 ID:knC7aAX1
- 安貴人が「私めをお責めで?」「私めをお疑いで?」っていちいち言うのがうざいw
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:28:18.29 ID:gyTN/ofI
- 安さんの嘘泣きには、騙されそうだわ。
いさかいめ歌謡祭の安さん眉毛がぶっといね。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:49:45.04 ID:Z4bPYJYr
- スン・リー、もうすぐ第二子生まれるみたいだね
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:23:57.78 ID:iO9cBGv2
- 吹き替えもいいと思うが
中国語の響きがも好きだからニケ国語放送希望だわ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 04:14:16.18 ID:ItV8s/FW
- 中国語やってるけど全部聞き取れるわけじゃないし
画面の細かいところまで観察したいから吹き替えも悪くないなと思う
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 05:33:43.30 ID:BzsGqfee
- 今の字幕の翻訳を担当した人による文章で、日本語吹き替えの台本を・・・!
中国ドラマの日本語吹き替えの業界では、「言う」の「言」を「ゆ」と発音するように!と定められているのかな?
「言う」は音便化?して、「ゆう」って発音になるのは分かるんだが、
ゆった(言った) ゆいがかり(言いがかり) ゆいすぎ(言い過ぎ) ゆいわけ(言い訳) ゆいのがれ(言い逃れ)
方言で、「言った」を「ゆった」という所もあるらしいけど
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 07:03:49.39 ID:wGF/ihTp
- 言う(ゆう)
言った(ゆった)
言い過ぎ(ゆいすぎ)
は、抵抗がないなあ、あとは変だわ。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 08:50:54.82 ID:iO9cBGv2
- 台本を小説家したのがあれば買うな
文章だけでも追ってみたい世界
しかし原作がどんなのか読んでみたい気もする
このドラマは演出家の力による部分が大きいと思うけど
どこまでが演出なのか知りたい
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 09:17:34.26 ID:Ciy+tdv+
- 原作はまるっと別の時代が舞台で
キャラ(特に男)の名前も設定も違ってたりするけどね
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:47:02.04 ID:/PCldLmD
- 吹き替え派と字幕派いるから両方やってくれたらいいよね
原作読んでみたいな。日本語訳出ないかな
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:27:12.45 ID:gIjYHqdg
- 「しょうんいんし」と字幕出るたびに何か恥ずかしい...
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:38:54.65 ID:b2dG548P
- 第四皇子、可愛い
これからも不遇だけど、シンケイが養母になるまでの我慢よ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:57:10.05 ID:MpqBbvA5
- と、さりげなくネタバレw
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:58:59.12 ID:9RO79jI1
- 勘弁してください…
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:10:14.79 ID:Ciy+tdv+
- 原作だと養子になるのはあの人とあの人の子なんだけど
雍正朝を舞台にしたから四阿哥なんだよね
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 23:47:31.62 ID:3cjZ/BrC
- 見るの二回目だとシンケイはともかく、眉荘さんが安ちゃんに対して裏切られてもしょうがないかなと思ってしまう
仲良し3人組だったのに「仲のいいリンロンでさえ信じられない、本当に信じられるのはファンだけよ」
なんて悪口に聞こえるようなこと言ってるし、最初から信用してないから安が友情に疑いを持っても自業自得な感じ
ダーク化した安がシンケイの噂話を持ちかけたときは「悪口言う気は無い」って怒るのに
シンケイと皇太后以外には侍女にも友達にもそこまで優しくないし2対1にハブりたがる子みたいに見えてくる
女優さんのあの優しげな感じで役もそんな感じに今まで見えてたけど、女優さんがツァオ貴人みたいなのだったらこの板でも嫌われてそう
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:12:56.88 ID:1vNp0G/J
- 曹貴人役の女優さんはインタビューというか舞台裏拝見みたいなので
「私はそんなに悪い女じゃないのよ」みたいに言ってたな
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:56:45.73 ID:ZSgFYox3
- 曹貴人、とあるブログの人物紹介に使われてた画像が、はっちゃけた笑顔で、そのイメージが付いてしまった
多分女優さんが面白い人なんだろうが
悪事も娘を守るためという理由もあるし、あの変わり身の早さも笑えるし何か憎めない
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:01:32.47 ID:Zx77Ontw
- 喋り方とか仕草とか一番好きだったの曹貴人だなぁ
日本人の目から見てエレガントだった
声も好きだった
なんか雰囲気あるなぁ色っぽいなぁと思ったのは端妃。
顔とかよく見ると痩せこけたいとうあさこみたいなのに、それを感じさせない。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:08:28.87 ID:3gaD1N7e
- >>775
禿同
ただ、まだ過去形語らないであげて
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:15:56.34 ID:TJMzjED+
- 祺貴人が一番好き・・・というとネタバレになるのかな
小憎らしい役だけど可愛い
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 08:37:45.47 ID:OO6rw7GM
- こなたはマダム欣がお気に入り。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:26:53.44 ID:3gaD1N7e
- 皇后が一番だわ
いなかったらドラマ成立しないじゃん
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:30:48.89 ID:srEhwWL+
- 同じ悪役でも実在に似た人が周囲にいたら
曹さんとは仲良くなりたいけど安さんとは嫌だな
どっちも利害に聡いし裏業が得意で裏切るタイプだけど
曹さんは距離とポイント抑えれば遊び相手としては面白くつきあえそうだ
皇后は息子大事な姑のようで嫌だな。つねに監視して文句つけてくるの。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:42:37.61 ID:upp/71wq
- 皇后は最後まで見ると多少同情の余地があるけど安にはそういう気持ちになれないな
自分が勝手に卑屈になってるだけだもの
そう言えば安は稲森いずみに似てると思ってたんだけど
80代の母は三田佳子みたいだと
あ〜なるほどなーと思った
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 15:45:17.06 ID:Y/2CGWhn
- >>777 ホントに態度でかくて憎々しい役だけど、顔は可愛いんだよね
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:19:13.52 ID:VeUdjOt6
- 私のお薦めはマツコにゃーにゃー
出番は少なかったけど鋭い爪痕を残していったし
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:19:07.64 ID:oSQ8+GUT
- 芸能】女性ファッション誌『小悪魔ageha』で活躍したモデル・武田アンリを逮捕、カーテンなど万引きか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392009463/
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:23:12.55 ID:lmFBwYvI
- FXのCMのローラの笑い方が誰かに似てると思ったら、淳常在だった。淳ちゃん可愛かったなぁ。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:35:16.21 ID:TYDP7sYD
- スン・リーが第2子妊娠を発表、「巨額罰金」に心配の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000029-rcdc-asent
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:35:41.72 ID:Ylf9vA7F
- >>786
まだ中国は一人っ子政策やってたのか?
その割に人口が増える一方だな
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:03:38.46 ID:1vNp0G/J
- >>787
ほとんど有名無実化してる
おおっぴらにやられるのはまずいんじゃないの
そういえば双子の場合は罰金になるの?って
中国人に聞いたら「それは仕方ないから罰金は取らない」って言ってたな
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:56:26.78 ID:Er/Vsn27
- 曹貴人はしゃくれ気味なのが残念
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 03:14:57.18 ID:75nZzg4s
- >>783
マツコ利用されて哀れ
処遇が心配
>>789
よく秀女選抜されたなとちょっと思ったわ
やはり物腰と賢さか
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:20:29.67 ID:3odE/V/b
- 敬さんも美人とは言いがたいよね
どこを基準に選ばれたのかしら
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:42:44.52 ID:iohMMw+Z
- >>790
四郎の妾公募って、シンケイの時が初回じゃないの?
古参メンバーは四皇子時代の妻たちだろう?
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:45:03.74 ID:srAzPSb0
- 選秀女には2種類あって、シンケイ達が受けたのは旗人とか身分のある家の娘対象
それとは別に労働用の侍女を選ぶ包衣の家対象のもある
皇帝の手がつけばどっちも一緒だけど
皇太后とかジャクギの良妃は後者の出身 曹貴人もそうなのかもね
娘もいるのに貴人だし
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:05:59.15 ID:VQvxbGrT
- 華妃の下の名前(「陵蓉」「眉荘」みたいなの)って何て言うんだろう?
名字が年ってことしかわからない…
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:09:19.71 ID:3odE/V/b
- >>794
「世蘭」らしいですよ(wikiによる)
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:51:32.13 ID:BC+CHkM8
- シンケイより前からいた人ってヨウセイ帝が親王時代に結婚したか
お手つきになった人達なんじゃないの? 即位して最初の秀女選びじゃなかったっけ?
1話ぐらいにそんな話有ったような気がする
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:01:14.24 ID:VQvxbGrT
- >>795
おお、ありがとう。みんな綺麗な名前だなぁ
初見なので、最終話まで見たらwiki見るのが楽しみ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:54:43.01 ID:iohMMw+Z
- >>793
>>792と>>796を10回読もうね
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:50:53.36 ID:q8vkfFsT
- エンドロール見てると侍女の名前も結構しっかり出てくるね
みんな優美な名前でうっとりしてしまう
あれはみんな小主につけてもらうのかな?頌芝が華妃につけてもらったように
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:33:38.89 ID:28xnr7ox
- 曹貴人と麗嬪は華妃が差し出したって言ってたから
配下みたいなものだったのでは?
今回の侍女より身分は上だったと思うけどね
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:21:48.72 ID:z8AhbtY7
- シンケイが安にしてあげたみたいに四郎が二人の札を選ぶように仕向けたんだろうね
曹貴人が妊娠した時は嫌味の一つも言ったと思うけど
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:43:43.02 ID:GBv3mLWK
- あと20分だね!
先週の木曜日ぶりだから嬉しい〜
早く娘娘達に会いたい
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:58:50.84 ID:U1tFdBfR
- 何で字幕のふりがなが平仮名だったりカタカナだったりするんだろう
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:06:52.76 ID:4HuJ2Gmc
- 韓流ばりの盗み気きが笑えたwww
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:08:11.81 ID:4HuJ2Gmc
- 訂正・・・盗み聞き
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:59:54.83 ID:o8c7RmQE
- 皇帝が広場で会議するシーンが気になった
玉座に座ってる皇帝の背景が変
赤い文様の扉の大きさがカットによって違う
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:42:32.29 ID:z8AhbtY7
- 斉妃は曹貴人を華妃と共倒れにさせようとでも目論んだのかな
皮肉にもシンケイ達の後押しもあって昇格になりガクッとなってるのが面白かった
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:06:11.35 ID:28xnr7ox
- 皇帝の目線も意味ありげだわ
褒めたシンケイと責めた斉妃にたいしてのね
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:12:08.69 ID:q8vkfFsT
- 今日ので斉妃の救いようの無い頭の悪さがさらに露呈したね
やはり弘時の母 血は争えないw
しかし、今日の年答応は気の毒だったね 曹貴人への清々しいまでの蹴り入れは流石のものだったけど
曹貴人の吹っ飛びっぷりに笑ったわ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:13:47.50 ID:pdl7nLMV
- 【中韓】ソチ五輪開会式で安倍首相と日本代表団を完全無視した中国国営テレビ、韓国ネチズンが賛同の嵐[02/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392113351/
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:48:40.65 ID:VZImu7ML
- まったくネタバレなしで観てたらメチャクチャ面白かったろうな
Wiki読んじゃった私のバカ、バカ、バカ〜!
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:56:52.12 ID:4IP5cHwK
- 自分は逆に全く知らないままだといろいろ不安で堪らないから
ある程度心構えしておくために少しだけネットであらすじ見たりする
あと話のあらすじだけ読んでも実際に観ないとよく理解できないタチなもんで、鑑賞の楽しみは特に阻害されないかなw
まあでも普通はネタバレなしで見た方がいいよね
- 813 :790:2014/02/12(水) 01:48:51.90 ID:xrsA76AC
- そうでしたか。娘娘方ありがとうございます。4話までを見逃してまして…
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 02:26:22.24 ID:Iu2vjOum
- 昨夏の放送を観てたから今回はまったり楽しめるが
ネタバレになるから書かないけど、今の四郎のままでいれば良かったのにさ
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 03:10:42.25 ID:PpvWC4y2
- しんけいと四郎の仲を睦まじい姉夫婦に喩えるような稚気の抜けない、しかもしんけいが妹のように可愛がってる淳を早速食った
すぐに捨てる事になるのが分かり切ってるのにショウシ食った
余や安の扱いが完全にペット
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 03:15:14.82 ID:PpvWC4y2
- 純愛を求めるくせにやってることが矛盾してるよ四郎
チンとワンワンは夫婦とか口説いておきながら影で小馬鹿にしてるし
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 04:32:18.97 ID:8gUyaT02
- チンとワンワンて
犬のことかと思ったw
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:13:18.35 ID:4IP5cHwK
- チンとワンワンわろたw
適度に話に付き合える程度に賢くて、でも自分より愚かな女が理想なんだろうね
自分が都合良く動かせるような
結局都合のいい駒が欲しいだけ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 10:58:41.98 ID:NQDXW85X
- >適度に話に付き合える程度に賢くて、でも自分より愚かな女が理想なんだろうね
まぁ世のほとんどの男性はそうなんだろうなー
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:25:45.01 ID:jjMNLypA
- 自分より下がいいって微妙にペット扱いだなぁ。
でも結局、そういういいつつも自己評価高い男は多いから
凌駕されていることに気がつかないんだろうな
女に出しゃばらずにやりすごすことを知る賢さがあれば男は夢をみれるんだろうな
コレみてても頭の賢さはケイケイの方が数段上だと思う
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 12:31:49.11 ID:cZ9ZJOWt
- >>819
東大生が東大女子じゃなくて
ちょっと偏差値が下の女子大生と付き合うようなもんか
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:47:04.25 ID:OBq61FRD
- 安がシンケイに付き添って離島に行ったのって
物語的に何の意味があったんだろう
盗み聞きしても特に何か企てるでもなし
友人への義理堅さを皇帝にアピールさせたかったのか
同行するよう指示した皇后が鼻が利く事を描きたかったのか
残ったら華妃の標的にされると言ってたけど
別に描かなければすむ事だもんね
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:49:53.57 ID:/CH+E+Oo
- >>772
遅レスだけど
眉荘とシンケイは長い付き合いの末の友情(友情ゆえか、策略中のシンケイに対して
かなり辛辣な事も行ってたよね。安なら逆恨みの種にしかならんだろう)
それを簡単に得られると思ってるのが安の思い上がりや傲慢さだと思うんだよね
後宮に限らず、中国と云う場所ではそう簡単に人を信用する事なんてできない
ましてや、結局安はコウモリのように振る舞った後恩を仇でしか返さない
眉荘の判断は間違ってない
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:59:27.38 ID:jjMNLypA
- 物語的にはシンケイに対して皇后は監視しているってトコじゃないかな
島流しさえ無視できないほど気になる存在ってコト
ついでに、シンケイがいなければアンの使い道は無いも同然で
庇護されたがりの甘ったれはウザイので厄介払いもしたかったのかも
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:00:26.47 ID:/upi8cp0
- 安さんは元々選秀女名簿に名前が載っただけでラッキーな家柄で、たまたま髪に(シンケイが)挿してたのが純元皇后が好きだった秋海棠で小主になれた。
かつ後宮の美々しい方々(どころか侍女の浣碧にさえ)大して美人でも賢くもないと見下されてるんだ。
これで性格が良かったらとっくに冷宮か殺されるかでしょ。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:10:16.53 ID:zwIADgDT
- 【ソチ五輪】スノーボード 男子ハーフパイプで平野歩夢が銀メダル、平岡卓が銅メダル獲得!★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392178952/
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:31:39.15 ID:OBq61FRD
- >>824
なるほど
皇帝がシンケイを罰するなんて腑に落ちないと言ってたし
とりあえず監視させておこうってのはあるかも
あと安が華に何か言いがかりでもつけられたら
庇護してる自分にもとばっちりがきそうだもんね
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:22:45.59 ID:3AsqtJxR
- 年氏、鈴木京香そっくり。。。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:00:37.56 ID:VjIGI9Ux
- 女子会には京劇
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:17:19.82 ID:NQDXW85X
- 頌芝はどうなったんだろう…小動物みたいで結構好きだったんだけど
それと欣貴人、やっとの昇格おめでとうございます
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:23:05.07 ID:idvYLunf
- >>830
侍女のままだったら実家からついてきたっぽいんで
家に戻されたかもしれないけど
皇帝の手がついたから外には出せないし、冷宮行かな
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:56:32.63 ID:ZU0E0bDt
- 華妃さま、しゃがんで兄の供養しながら「どうしてこうなった」と言ってるから、しおらしく反省するかと思いきや、
「これもシンケイのせいだわ!」って。さすが華妃様。
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:47:54.48 ID:Iu2vjOum
- 今日明日が前半山場、次の山場は復活
前半心残りは身を挺した流朱
尼さん&皇后ざまぁまで長いけど我慢。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:24:06.85 ID:LJmVznK3
- >>833
流朱は可哀想だったな・・・それに比べて、あの子ったら・・・
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:07:00.72 ID:Q7eqY/uy
- 初見の人もいるんだからネタバレもほどほどにした方が…
華妃の最後はついホロッときてしまったよ
しかし火打ち石持ってうろついて放火犯と直ぐに気づかれるなんて
どんだけ使えない大監なんだ
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 07:03:29.91 ID:s+u4Dguo
- ふと、サウンドトラック出てるのかどうか検索したら
とっくに売切れてるのだわ・・・
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:03:17.23 ID:DXWs5QS6
- 字幕・・・自分はこなた、相手はそなたじゃなくアナタなのねw
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:00:07.81 ID:0eIlmTH7
- >836
http://www.yesasia.com/global/1030879629-0-0-0-ja/info.html
あったよ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 10:14:28.96 ID:ZLkz15Rg
- >>831
年家は全滅状態だから帰れないでしょ
宮中で宮女として働ければ御の字
下手すれば兵士に褒美として与えられるとかじゃない
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:13:11.62 ID:s+u4Dguo
- >>838
あれっ、なぜか見落としておりました
謝娘娘!
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:06:25.13 ID:XLaDCY4j
- >>839
あれだけの側近となると、主と同罪扱いか副葬品扱いではないかと…
華妃が冷宮に居た時も、曹貴人の訃報の時も
既にあの官女達は亡くなってるんだろうなと思った。
代わりに家族の生活を保障してもらえるとかはあるんだろうけど
不憫だ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:00:58.53 ID:i265fjaZ
- おやおや、「似てるから・・・」は後宮の涙と同じ
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:15:15.05 ID:c3qNAVJQ
- 恵貴人は、浅田真央のお姉ちゃんに似てる
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 22:49:05.25 ID:OsyhOnOg
- 欣貴人のキャラが掴めない…
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:34:25.01 ID:p+Qgbt+R
- >>839
前スレでも言ってるけど、年家は武官の弟の家だけではないので
滅亡してはいないよ。
華妃娘々と母親が別か同じか自分には判断つかないけど、
長男さんが官僚やってて、後に景徳鎮の復興に力出したりしているの
兄も弟も科挙通ってるんで、年ギョウギョウ筋肉脳・おごってる説は、後に乾隆帝あたりが作り上げた
虐殺を正当化するためのデマなんじゃないかな〜〜って思ってる。
(乾隆帝は清の古い資料なんか大量に隠滅してしまっているよ)
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:38:12.90 ID:6E1nODBN
- >>841
曹の侍女はちがう
実家から連れてきた侍女じゃないんでしょ
だから、一番に忠誠を誓うのは四郎とか皇太后
たぶん皇太后の命令で曹に毎晩毒盛ってた
この仕事をこなした褒美として
短期転勤後、嫁入り先を用意してやって寿退職ってところだろう
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:55:14.44 ID:dFWFVdRO
- 皇帝、皇太后の息のかかった連中が外に出ることはないんじゃないの?
良くて身分と待遇は保障されて一生宮中で飼い殺しぐらいでしょ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:31:07.89 ID:ppGRNNVs
- >>846
そっかー
日本人的な感覚だと、あんな仕事しちゃうともう普通の人に
戻れないような気がしてしまうけど、中国は違うかもね
>>847
この世の総ては皇帝のもの
ましてや官女…な世界だから
実家から連れてきた腹心以外は基本「息がかかってる」世界では?
そう思うと安の孤独も分からなくはないかw嫌いだけど
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 08:50:22.40 ID:5VBeepx+
- >>833
三行目了解いたしましたw
安のヒール度が益々上がってて(ry
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:14:11.07 ID:aHrfYcdT
- 曹さんの侍女はやっぱり毒と知ってて飲ませたのか…
いくら皇帝や皇太后の配下と言ってもずっと付き従ってた主を殺めるなんて複雑だったろうな
まあ従わなきゃ自分の身が危ないんだろうけど
シンケイがキンセキを疑ったのにはビックリだったけどある意味仕方ないのかもね
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:36:13.88 ID:+8xEGicR
- 純元皇后が生きてた時期を口伝だけじゃなくドラマでも見てみたかったな
純元皇后はシンケイ役の人が二役で
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:39:50.40 ID:0bglS5VC
- >>850
でも毒を盛ってる最中の侍女の顔はちょっと楽しそうだったよ
してやったりな顔というか
華の没落で重しが消えたせいか調子こきすぎて態度悪くなってたせいで
その腹いせもあるかなと思うが
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:04:53.72 ID:aHrfYcdT
- >>852
あー確かに何の躊躇もなく薬入れてたね
曹さん、温宜ちゃんの事となるとヒステリックになったりして扱いにくそうだし
長く仕えてれば積もり積もった不満もあるかもね
増して実行と引き換えに格別な待遇を約束でもされてたら喜んで引き受けるかも
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:14:30.47 ID:XdVjQcsm
- ☆卑怯国家中国は不要。日本とASEANが手を組む時代。
http://daitouakamikaze.yamatoblog.net/Entry/2/
中国の脅威に晒される東南アジア各国(東南アジア諸国連合・ASEAN)は、歴史を捏造する中韓と違い、アジアの解放者として日本を信頼、
日本のリーダーシップに期待し、ともに歩んでいくことを望んでいるという。
実際にアジアの国々を訪ねて話を聞くと「日本が戦ってくれたことで、我々は独立できた」と感謝し、大東亜戦争時の日本の軍人は立派だったとまで語る。
ASEAN結成の目的は、「中ソによるインドシナ半島の共産化に対抗すること」とされたが、もう1つの狙いは、
「米中ソの干渉を受けないピース・ゾーンの構築」にあった。 大東亜共栄圏の理想は、今もASEANに生きている。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:29:10.17 ID:BH/3+73K
- 長年仕えてた主人に手を掛けるのもつらいだろうけど、罪のない人々に手を掛け(させ)る主人に仕えるよりマシだよね。ましてやオンギまで策略に使う(使わせる)んだもの。
まっとうな人間なら、こいつ氏ねば最悪私も道連れだけど、オンギは位の高い嬪妃に貰われて助かるじゃん!と思うかも。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:59:41.11 ID:tzrxgbYO
- >>847
皇帝の手が着いたら出られないが
指示で毒盛った侍女なら外に出す
普通侍女は適齢期に皇宮を出て嫁に行くと聞いている
まあ、官吏の妻にしておけば下手なことは言わない
夫が人質みたいなもの
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:03:26.50 ID:tzrxgbYO
- >>853
曹の侍女は、二人で会話している時に
「シンケイも邪魔になったら切り捨てる」と明言する曹の話を
微妙さの残る顔で聞いていた
あの時、曹について行ったら巻き添えで死ぬ羽目になりそうだ、とか
思ったんじゃないかな?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:34:17.72 ID:tDFfPwGa
- あれ? 今日、放送ありますよ! 45話、46話。
シンケイに会える^^
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:01:15.38 ID:aHrfYcdT
- 侍女や太監の反応って結構興味深いよね
ライバルを口汚く罵る主にドン引きしてるんじゃないかとか
ショウシでさえ華妃のあまりにも冷酷な言動に微妙な顔してたような
あと髪をとかしてたセンシュウに皇后がイチャモンつけた時ぶーたれてたのも面白かった
一番注目してるのは蘇公公の表情だけど
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:02:02.51 ID:2akQqWG+
- 蘇公公、腰が低くていい人だけど、時折目線が鋭いよね
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 18:26:59.94 ID:FG5GKpEC
- >>860
わかる
蘇公公は腹に一物ありそう
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:32:10.68 ID:Eh/LKxjm
- 蘇公公はキンセキ一途な愛の人
後半になってきた、果郡王大好きなあの娘が入ってくるね
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:14:05.94 ID:GTd+XI1D
- >>860
あの年まで宦官をやりつづけてるしな
人の思惑を読むのに長けてなければ死んでる
善悪の前に理性と聡明さがある人だなと思う
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:01:32.65 ID:+8xEGicR
- ショック受けた時や思うことがある時に皇后の目から光が消える演技が好き
女優さんうまいなー
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:10:55.67 ID:3TXy/dw6
- >>864
まるで「ガラスの仮面」だね
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:04:08.57 ID:5VBeepx+
- >>864
同意
香港の女優さんだったっけ?
一番の腹黒性悪は皇后だと見てるw
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:18:12.60 ID:dFWFVdRO
- >>866
美人无泪でも皇帝の最愛の人にはなれない皇后の役やってるよ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:36:20.86 ID:BH/3+73K
- 「日夜祈りたいのです」なんて言ってたけど、実際は優雅に祈るだけの日々だったら悲しみで気が狂いそうだよね。
棄ててきた子どもや栄華を思い出すヒマもないほど身を粉にして働くほうが、精神的にも肉体的にもタフになりそう。
のちのブラック化にはこのフルボッコターンが必要不可欠だったわけで、あいつもこいつもわざわざ墓穴掘ってたのねって感じ。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:43:16.83 ID:N+7MlpuV
- しっかしさー 間違えて着ちゃっただけなのに、提言があったとはいえ
四郎はクソ!ちっさ!バーカバーカ!
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:49:42.68 ID:3TXy/dw6
- 朧月を産んだら豹変して
妃にしてやる!とか言ってたよね
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:58:09.71 ID:5VBeepx+
- >>869
あ〜同意
あそこが一番ムカつくところだったなぁ
ジャクギの時の雍正帝のがイケメンで好きだった
この役者さんは曹操イメージが強烈過ぎだわw
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:14:00.29 ID:n5D+USsP
- >>870
四郎変わり身早すぎ
自分のしたこと棚に上げ過ぎ
あんだけ苦しめて元に戻れる訳ないだろ
果郡王に寝とられろ!
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:50:53.00 ID:cHQ69Yf6
- しかし、男とはそうしたものだった
男の心理と女の心理のズレがいい具合に表現されているね
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:07:48.94 ID:n5D+USsP
- プライドが高く強情なシンケイだから余計だよね
皇后はその辺の心理良く分かっていて、巧妙な罠を仕掛けたものだわ
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:10:05.89 ID:4adR1oMZ
- シンケイを純元皇后と見間違えて愛称呼びながら近づくときの四郎のヘブン状態といったら
この雍正帝、私は意外と好きw
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 02:13:58.75 ID:BIYNhlAN
- >>869
帷越しに、夢でも見るように「ワンワン・・・戻って来たのか?」とかまじまじと目を凝らして見入ってたり、
何年も前に死んだ者が戻って来るわけなかろうに、ついに呆けたかと思った
お前に並ぶ女は居ないとか文を書いたりして一途ぶるなら、次々と秀女を入宮させて手を付けるなよと思た
けど、最初の秀女選びの時、なんだか投げやりに選んでたみたいなところもあった
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:10:04.69 ID:zmMIRpVT
- 『後宮の涙』と『蘭陵王』も見てるのだが、やはり『宮廷の諍い女』はクオリティー高いな
脚本も練られているし、キャスティングも主演はもとより脇役まで魅力的な俳優・女優を揃えている
これぐらいのクオリティーのドラマを中国は何年に1回ペースで作れるのだろうか?
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:55:07.29 ID:/MPXUVwQ
- >>873
それ思ったー
すごいリアルな男女の機微だなと
皇帝と妃嬪、後宮という舞台設定でよく表現で来たなあ
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 05:08:59.53 ID:jfx7m4qk
- >>871
あっちの四郎もたいがい器ちっさ!だよね。
若の過去をどうしても許せず弟にくれてやった…まではわかるけど、密偵放って新婚生活のぞいて勝手にキレるとか。
皇帝争いも正々堂々としてなくて小狡い技連発で萎えた。
まぁ、それでもイケメンな分こっちの色ボケオッサンよりは許せる。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:49:54.69 ID:ml/xZ0bu
- >>876
帳越しのシーン、現代ならありえないけど昔なら幽霊とかが結構信じられてただろうしなー…と涙ぐんでしまった
でもやっぱり四郎腹立つw
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:21:35.24 ID:lkzhC0pL
- >>877
無理だと思う。
金と人がいい具合に結集したんだと思う
映画や他のドラマの世界でもいえることだけど名作と呼べる域は
みんなが望んでいるにもかかわらずコンスタントには作れない
コレは名作と呼べる域のクオリティ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:08:58.81 ID:alR6viQ6
- 今放送されてるのっていくらかカットされてんのかな
尼寺に訪ねてきた果群王にシンケイが何故お礼言ってるのか最初わからなかったよ
あと敬妃と祺嬪と皇帝が歓談してて敬妃がシンケイの事を口にした時に皇帝が激怒するシーン
エンディングにもあったけど、皇帝が茶器を投げつけた後の敬妃のリアクションが本編ではなかった気がするし
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:06:49.01 ID:n9BEierS
- >>877
なか〜ま
役者さんたちがめちゃ芸達者
リアリティという点ではこれまで見た中国時代劇では最高峰だわ
>>879
あ〜そうだったよね
どっちもちっさ〜な帝pgr
どうしてもヒール曹操のイメージが強すぎるのと加齢臭漂うおっさんなのがね・・・ww
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:09:17.80 ID:EDRjIr35
- 昨年の最終回辺りでDVDBOXの宣伝見たんだけど、高くてびっくり
ノーカットで見たいから欲しいけど。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 15:28:39.78 ID:rn79WKhk
- レンタルじゃだめ?
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:42:09.72 ID:e13gGCn2
- 今やってるのってノーカットじゃないの?
中国ドラマってオープニングとエンディング入れないと40分くらいしかないよね
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:06:00.46 ID:NWyJunTu
- youtubeに上がってるのはノーカットかしら
ダウンロードしたけどまだ見てない
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:12:34.54 ID:RMlqwT7K
- >>875
私も好きw
若くして置いていかれ時間だけが流れ、自分だけオッサンになってしまった男の愛と悲哀がなんとも
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 19:04:51.81 ID:n5D+USsP
- 四郎は単なる我儘で自分勝手なブサおっさんじゃん
シンケイが冷酷になっていくのも結局はこいつの所為だし
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:16:42.95 ID:n9BEierS
- >>889
その解釈一緒
四郎と皇后はお似合いの鬼畜カップルw
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:17:46.44 ID:4yw3r4vP
- >>881
自分としては、曹貴人が何とも残念なんだ。
書かんとするところは策略家だったという役柄なんだろうけど、どうにも知性が感じられない。
はじめは年妃の役者が曹貴人役だったように聞いたけど、あのくらい悪賢い感じがした方がよかった。
といっても、一部は年妃(?欣)の演技力があったから あそこまで引っ張れたんだとは思うけどね。
食い過ぎでゲボッて吐いてる場面とか、壁に頭ぶつけるまえの自分の人生存在そのものに落胆した表情とか
凄絶すぎる演技力だいね。
あと、カンヘキ自体の存在も(その女優も)キライじゃないけど、「目が似ている」設定が全く似ていないってのも
ちょっと減点かな。 さすが中国、つめが甘い。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 22:59:32.92 ID:l6ysh1/Z
- だったらもう「純元そっくりさんコンテスト」で秀女選びすればいいじゃん
ポエム野郎ーーーー
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:52:43.59 ID:n5D+USsP
- 純元に一番似ている設定のシンケイの末の妹も考えると
一体純元ってどんな顔だったのよ?
三人共全然似てないんだけどね
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:05:23.30 ID:TndNBQn0
- まあ切り絵が誰の顔かわかってしまう世界だからw
朧月誕生の知らせに四郎よりも嬉しくてたまらなそうだった蘇公公に和んだ
シンケイの境遇を案じていてこれで和解のきっかけになるとでも思ったのかもなあ
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:16:41.97 ID:EqbOmax0
- でもあの切り絵はいい具合に特徴つかんでたよ
意思の強そうな宮廷一大きなネコ目
自分でもあれ見ればシンケイかな?と思うもん
純元は確かにわからん。
芸能に優れた穏やかな性格といわれれば沈さんの顔を思い浮かべてしまう
険が無い美人顔。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:25:13.47 ID:gGSfRpqh
- >>894
落ち着いて下さいとか言ってたけど、蘇公公が一番落ち着きな下げにうろうろしてたw
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:01:38.79 ID:PQAjLYiB
- 張芸謀の『ラヴァーズ』見てたら、娼館でチャンツーイーが踊る踊りが、オンギ1歳の宴でシンケイが踊らされたやつにそっくりだった。
ラヴァーズの舞台は唐時代だそうだけど、純元踊りはそんな古いものだったのかしら?
教えてエライ人!
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:01:07.96 ID:MLVx67UM
- 蘇公公てケイさんと沈さんに特に優しい気がするんだけど、なんでだろ
この二人が人格者の上、不遇だからか?
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:03:43.20 ID:VNmeFGGL
- >>898
彼の恋心を見抜くんだ
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 02:07:03.15 ID:VNmeFGGL
- >>892
ポエム野郎にワロタ
純元さんそっくりコンテストは、
応募した段階で「不敬罪」なので、タイーホ終了となる
ゆえに、実行不可能かと
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 04:36:06.78 ID:83A4aPtx
- いつの間にかレスが900を突破!
おめ!
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 06:55:01.00 ID:jZO+HKeV
- そんなに大事な遺品なら、他人に管理させず自分で見てろだわ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 07:04:21.47 ID:4fsaCk0+
- >>902
だよね〜。
管理していた皇后の責任は問わないってのが納得いかない
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:27:04.09 ID:WHMbhA1z
- >>900 似てりゃー似てたで不敬罪
めんどくせぇーーーー
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:35:43.92 ID:SKsOQOaA
- >>904
爪にいちいちとんがりコーンはめて生きるのもメンド(ry
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:48:02.50 ID:veMWXJJv
- 「そなたは朕が守る」と四郎はシンケイにも芝答応にも言ったけど放置だよね。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:20:28.08 ID:4/V+/IL7
- 四郎がクソな対応をすればするほど、ブラックシンケイの復讐にカタルシスをおぼえるわ
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:30:15.92 ID:lXVRLIit
- >>906
四郎的には
守る=死罪にはしないから
程度なのかも
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:46:54.21 ID:nQ1V3RX4
- >>905
だよね〜
あれで真面目な顔して囲碁とかしてるのはお笑いとしか(ry
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:02:21.60 ID:TndNBQn0
- 昔惚れてた女に似てるから慰めになったなんて手紙見て
シンケイがどれほどショック受けたかしれないのに
また昔のように厚遇してやるぞ、なんて何様だ四郎
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:18:11.22 ID:+w8UTurs
- 四郎的には「ちゃんと謝ったし、待遇も元に戻すって言ってるのにまだ怒るのかよ」って感じなのかな
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:31:03.39 ID:f+qHIycF
- 良いのよ、四郎が我が世の春なのも今のうち
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:41:12.97 ID:e9hm/qpO
- 人の美醜はそれぞれだけど、やっぱりさすがに・・なので、四朗はイケメンか中国の人(中国語の先生)に聞いてみた
「ん・・」の沈黙の後、「中国でも結構、言われましたね。呉奇隆がよかったから。でも全ての役者がイメージぴったりで最高!!」とみんながみんな思うドラマはありません。俳優ではなく俳優を選んだ人が悪いんです」
とのことでした
お気に入りがイメージぴったりならそれでいいのでは?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:10:12.70 ID:nQ1V3RX4
- 雍正帝画像を見ると似てないこともないw
ttp://w.baike.com/fb6fc4e29dd846d1936119831b2e6ec2.html
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:26:33.51 ID:lXVRLIit
- >>914
そのページの記事も面白いな
雍正帝の死因についていろいろ言ってるけど
上二つが女に殺された説になってるあたり、そういう人だと思われてたわけか
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:57:20.88 ID:7oAPYorM
- http://a3.att.hudong.com/57/23/01300000565649126045236305502.jpg
なんかおネエっぽい
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:27:28.90 ID:jsHfEkU4
- >>897
「唐の梅妃の踊り」って言ってたじゃん。
梅妃って、楊貴妃見て「豚」って言って、後に冷宮に入れられちまった人
よって、時代はあってるよ
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:58:17.27 ID:g4OaCWGq
- やっと月曜日だ!続きが見られる!
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:01:36.68 ID:adVJRel4
- >>918
月曜は放送ない
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 07:34:59.08 ID:cpIMlBhh
- >>919
しっ!
黙ってれば 今日のを続きだと思うのに
「四郎太ったわねぇ・・・」ってさ
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 08:45:20.83 ID:4O9D9cFs
- >>891
曹貴人は色んな意味で華妃の引き立て役だからなぁ
華妃はあの程度の策略を練ってもらわないといけないくらいな直情型
でもそんなところが四朗には可愛く見える
カンヘキのエピは…後でわかるよw
つめが甘いとこはあるけどそこじゃない
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:22:40.92 ID:SDRc8Urn
- >>910
ここでシンケイがシローに向ける愛が死んだんだよな
シローもあきめくらだよな。
徒党を組まず権力に興味なく贅沢を好まないシンケイの父が謀反なんて起こすはずないのに
その父を知ってるはずなのに謀反の疑いとか一応親族なのにありえねーわ
失わなければモノの良さがわからん馬鹿だし
出て行かれて名前出されるだけで不機嫌になるほど執着しているのに
純元、純元ってきずつけたことにろくに反省も無し
自分が正しいに慣らされた人間の鈍感さには吐き気がするわ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:38:00.42 ID:WZpcqSal
- 女は常に自分の愛を有り難がって何があったあとも、
もういいのよ、とニコニコしててほしいのさ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:58:03.83 ID:8j3gYU56
- なんてったって皇帝陛下ですもんね…
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:58:13.26 ID:RgTWK1pf
- >>913
画的に見ていてつらくはあるが、あの四郎だからアイドル出演の古装劇には無い
リアルさ、説得力のあるドラマになってるとは思うわ
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 13:24:07.25 ID:tQXX8hjd
- でもシンケイも謹慎の身の上なのに結構強気でハラハラした
年コウギョウの一件以来疑い深くなっているだけでは?なんて四郎の痛いところをグイグイついてきたもんね
家臣や家族の事を考えたらもう少し下手に出て懇願すればいいのに
それが出来ないところが皇后も見抜いた通りプライド高くて強情なんだろうな
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:47:57.08 ID:hlgKe07V
- 今日はお休みかぁ〜
つまらないな
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:13:24.16 ID:9pfW5+xq
- >>823
眉荘さんが「本当に信じられるのはケイだけよ」なんて警戒されるような発言したのは安がコウモリみたく振る舞う前の完全シンケイ組にべったりだったときでしょ
そんな幼馴染の友情を簡単に得られるなんて安が思ってるようなシーンあったけ(どうせ私なんて・・・って傷つくっていうのはあったけど)
安が初めて寵愛を受けてシンケイに贈り物したりシンケイ宅に挨拶行ったりすれば浣碧に
「見せびらかしてる」「もう頻繁に来なくていいですよ」なんて嫌味言われ、しかもシンケイにあげた布は侍女用の衣装にされ
再び寵愛受けたときは顔を見せなきゃ薄情と言われ、体に良い物をとりあえず送っても浣碧に留められたあげく
眉荘には「リンロンがケイに何をしてくれた?」ってとこは中国人の仲間意識ってよく分からんと思ったw
安が歌の特訓内緒でしてたことが分かったときもシンケイと眉荘はいい気分じゃなかったっぽいけど
皇后に言われて秘密にしてたってことは言ってるのに何でちょっと怒ってたのか分からない
その時はまだ二人とも安が皇后側について敵になって友情崩壊する前だよね?
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:33:21.12 ID:4O9D9cFs
- >>928
確実に敵認定していたなら、そんな発言しないよねw
安の事をまだ完全には信用していないけど、心は許しているからの発現だよ
シンケイと友情を築きたいならカンヘキ関係無いし
そこで駄目ならそれまで
本当に仲間としての絆を得たいなら、そこをぐっと数年我慢するくらいでないとね
基本裏切り裏切られの中国で、親友の間に入って同じ扱いで無いと拗ねるのは
安易に友情を求めてるとしかw
日本でだって、大人になってからそう易々とは得られるものでは無いよ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:08:18.94 ID:0o6r0RkQ
- 安さんは、シンケイの元宮女がスパイだと皇后に勘違いさせられた時から、シンケイに裏切られたと思っていて友情は求めていないよね。
それからというもの以前からあった、シンケイに対しての劣等感が噴出してきて上辺は友情を求めているのが、シンケイにはコウモリに見えたんじゃないのかな。
また、シンケイも安に対しての嫉妬心も少なからずあるから友達だ〜い!なんでなかなかね。
逆に、眉荘さんは四郎のことが嫌いオーラだったから、シンケイは友達として受け入れやすかったんだと思う。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:40:11.35 ID:tQXX8hjd
- シンケイも眉荘さんも始めから安とは一線を引いてたというか
心の底では一段下に見てたっぽい
境遇に同情して守ってあげて四郎への口利きもしてやってたうちは良かったけど
立場が同等や逆転すると当初のように優しく出来ないってのもあるのかもね
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:47:04.40 ID:hlgKe07V
- シンケイと眉荘が安陵容に違和感を覚えた最初は自害を命じられた余氏のところに勝手に行った時じゃなかった?
蘇公公か誰かから安陵容の行動を知らされ彼女の残忍な面を知った
結果やはりそこそこお嬢さんなシンケイ&眉荘はドン引き
そんな風に脳内変換してたわw
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:54:59.55 ID:E7chFcPH
- そうそう
「陵容は気が弱いから黙っておきましょう」とか
気をつかってあげていたのにね
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 07:57:47.23 ID:8cmrkyoh
- 余を殺す時は
安が勝手に冷宮にいって勝手に「シンケイからの指示だ〜」って言って
殺すことを命じたんだよね
小厦子(か、蘇公公)はシンケイに
「指示のおかげで無事対処できました」って報告しに来て、シンケイ驚いてた
安が残酷って事はもちろんだけど、
その残酷な命令が、自分の知らないところで自分の名前で出されたら
嫌だわ 後々まで違和感が残るよね
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:14:36.68 ID:8cmrkyoh
- 安って
贈り物をもらっても贈っても
元が貧乏だからか、物に執着があるんだよね
もらってひがんで、贈ってひがんで。
シンケイは物への執着より、人を重視する
カンヘキ裏切りの時、
曹貴人に最上の香料を贈って証拠づくりに利用した
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:41:03.99 ID:REUdf2mp
- >>928
歌の練習じゃなくて、喉の調子が悪いとウソついて心配かけて
あの出し抜き演出じゃ怒るのが普通だろう?親友にやられても自分は怒る。
余計な気がかりがなきゃ「やるわね」位であんなに嫌な気分にならなかったはず
>>930
違うと思う。
シンケイと沈さんはかなりのリスクをかけても相手を助けようとする仲だけど
安にはそこまでしないだろうしそこまでしてもくれない
余を殺すように追い討ちをかけにいったのだって自分だって何かできる
って子供っぽい自尊心を振りかざしただけで本気でなにかしてあげる為じゃない
贈り物に関しても安の態度は矛盾を感じるね
シンケイにあげたものは皇帝から貰ったものでそれをまたあげられて怒るってのはなんか変じゃない?
安の感覚だとシンケイに皇帝からもらったものをあげた時点で皇帝への礼をかいていることにならない?
安自身が手に入れた塗り薬や刺繍は大事にされてたわけだし
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:09:13.48 ID:DXn/amlj
- 早く再々放送しないかな〜
こんなに嵌るとは思わず最初の部分は適当に視聴していたことが悔やまれてならないわw
深夜早朝放映でもいいのでCX担当者さんぜひヨロです
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:18:26.73 ID:TQdDLkw/
- 自分は録画した1話を見てグワルギャオミンとかロンコドとか名前がわけわかんないよ…と思って即視聴やめてしまった
評判がいいのを知って録画再開したのが17話から、今は後悔してる…
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:09:02.52 ID:4CzisC7r
- 早々。自分だってなにかできるっていう役に立ちたい、信頼友情かやのそと
な感じで傷ついたから見直されたい、プライドのせいだよね
余にやった最初の余計なことは。
あれでシンケイたちが、逆に、意外と残酷な人なんだーってドン引きしたのは
少し哀れな感じもした。あと安の侍女が、なにかと被害妄想な発想を
安に吹き込んでた。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:49:32.72 ID:REUdf2mp
- 安の侍女って家からでは無かったから
皇后が配置しているしその配下なのかな
たまに誘導めいたことするし呪い人形の時もかなり胡散臭かった
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:51:33.36 ID:Mt0qbuWS
- 今見ると冷宮にいる人たちって幸せそう
楽しそうに遊んだり鏡の中の自分にうっとり見入ったり、
ノミだかシラミだかを見つけて嬉しそうに食べてみたり
他人にどう言われようが自分が幸せならいいじゃん
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:42:38.92 ID:hAXiPOnw
- >>941 そりゃ錯乱してりゃ楽しいだろうよ
もう寵愛を争うこともないんだから
顔は笑って腹黒いイエスマン皇后の末路が楽しみ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 17:34:32.48 ID:DXn/amlj
- >>942
皇后かぁ〜
初見だけどこの人が一番怖いイメージしかないやw
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 18:21:54.00 ID:pmoGuDku
- シンケイと眉荘さんは要は育ちがイイの一言に尽きる
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:29:49.05 ID:BCazulze
- 眉荘さん、たまに怒りでつかみかからんばかりの手前の勢いな時があって興味深い
自分のためでなく人のために怒った時
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:37:06.84 ID:+HQm7aoa
- 本日の浣碧にイライラ
あいつマジ要らんわー
流朱じゃなくて浣碧がタヒんでれば良かったのに
顔も性格も大嫌い
侍女は賢くて美しい槿汐だけでいいんだよ
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:50:48.04 ID:tayISaiJ
- お前何様状態だわ
宮廷にいる時から横柄だったけど、益々手が付けられなくなった
シンケイもびしっと思い知らせればいいのに、身内には思いっきり甘いんだよね
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:59:20.24 ID:Zt7RisC8
- 果郡王にとって私はやっぱり侍女でしかないなんて
侍女以外の何者でもないのにね
阿晋とお似合いだっつーの
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:11:59.04 ID:NgTyjgo6
- >>947
シンケイにすれば、自分についてくれば楽させて
ちゃんとした人に嫁入りさせるといっておきながら
尼寺に付き合わせたって負い目があるんじゃないの
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:10:30.74 ID:kCTaVBsD
- カンヘキ地味な衣装で美人度が上がったな
地味顔は着飾るよりもすっきり見せた方がトクかもな
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:50:45.22 ID:Mt0qbuWS
- カンヘキは前髪ない方が綺麗だと思う
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:52:38.55 ID:tayISaiJ
- カンヘキ一度も綺麗だと思ったことないわ
いつも口への字にしてて不機嫌な表情ばかり
シンケイを裏切った上に反省が無いからで大嫌い
最後までウザい女マックス
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:57:59.07 ID:+HQm7aoa
- >>952
わかる
浣碧の口角の下がり具合 特に左の口角の下がり方は酷いよね
あの口とうざキャラが相まってドラマないで一二を争う嫌いな人物だわ
祺嬪のくそ意地悪さも嫌い 女子校的な陰険さ
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:58:07.92 ID:RcvsgBm2
- カンヘキが役に立ったのは、華妃に炎天下でお仕置きされてた時
果物王を呼びにいったことくらいか
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:59:37.36 ID:TQdDLkw/
- カンヘキ可愛いけどな
地味に欣貴人世渡りが上手いw
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:03:47.19 ID:tayISaiJ
- >>955
ちゃっかりいつも朧月のそばにいて可愛がってるフリしてるし
計算高いところは相変わらず
でも結局小物感がぬぐえない愚か者なんだよな
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:09:32.83 ID:+HQm7aoa
- >>956
いいんだよ欽ちゃんはあれでw
誰かも言ってたじゃん、後宮に必要なのは美しくて愚かな女だって
まあ、欽ちゃんは顔も遅れをとりぎみだけど
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:23:27.54 ID:+91PBiXg
- >>955
欣貴人の場合、世渡りが上手いというか成り行きでああなったような・・・?w
計算はしてるだろうけど、目利きとかそういう風には見えない
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:47:46.40 ID:hAXiPOnw
- >>947>>949 仕方ないじゃん腹違いの妹なんだし、彼女の人生はこの先も辛いんだから、大目に見てあげてよ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:06:57.67 ID:eTSofqdO
- そういや安嬪は、嬪に出世してもまだ封号を付けてもらえないんだな
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:10:50.78 ID:AymYiY3p
- かんへき
(°へ°)
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:12:59.30 ID:eTSofqdO
- >>961
可愛い
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:23:14.04 ID:Zt7RisC8
- 欣さんを計算高いと思ったことはないなあ
割といつも気ままに行動したり思ったまま口に出したりしてるのに
目立たずに得してる感じがする
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:30:34.73 ID:kCTaVBsD
- 意地汚いとう言葉を今日のシンケイイジメの棋さん見てまざまざと再認識したわ
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:52:01.94 ID:+HQm7aoa
- 今日の温のぐぬぬっぷりw
果郡王と張り合ったって敵わないのに
出会ったのは自分の方が先!とか思ってそう
思考は浣碧と大して変わらないのにこの人は嫌いじゃない 一途だからかな
浣碧は皇帝に色目使いーの果郡王に横恋慕しーので浮気性
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:00:23.74 ID:jDZpJkg7
- >965
温は自己犠牲も厭わないからな
その分、救われている
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:04:11.48 ID:TmxC9B3T
- 果郡王も究極の自己犠牲だったじゃない
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:11:22.12 ID:yyDf9FEf
- 果郡王と温はケイに関しては完全に対等だよね
いつか掴み合いでもするんじゃないかとひやひやする
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:14:47.14 ID:TmxC9B3T
- シンケイさん、モテモテですなー
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:46:06.91 ID:yaw+bHj7
- ビソウさんは、温とどうにかなるために、皇帝が寄り付かない宮に引っ越したの?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:07:59.99 ID:yfM+/145
- 果郡王の人間ひえピタ
なにも、冷えた人間が抱きつかなくても、布団とかを数枚雪の上に広げて冷やしたのを
順ぐりに使って包んでもよかったのでは
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:38:03.52 ID:jDZpJkg7
- >>971
あれは理由があったはずだけど、忘れたw
誰か中国に詳しい人、解説して下さい
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:24:48.78 ID:2Z/RfRa2
- 雪でベッドを作ってシンケイを横たわらせるのじゃダメだったのか
誰にも言うなと言われたのにペロッと喋っちゃう阿晋は家来としてどうなの
主人の恋を応援してるのかただの天然なのか
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:46:18.01 ID:6XBtB8gc
- あのシンケイの抱き方なら、果郡王は雪の上に腹這いで寝ないと効果ないんじゃないかなと思った
でも下手するとお腹がピーゴロゴロになっちゃうよね
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:49:54.18 ID:xyMvfXwC
- >>970
どうなるよりもウザイ皇帝を避ける為と
親友の痕跡を守ろうとしているんじゃないかな
墓守みたいな感じで
温に対してはなつかしんできてくれることをちょい期待してるくらいだと思う
具体的になにかってよりただただ邪魔されない二人だけの時間が欲しいという感じ
温はこんなに思われているんだから乗り換えできればいいのにね
美人だし愛情たっぷりでその気になれれば幸せが待ってるのに
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:05:38.76 ID:bUaXk5J5
- カンヘキに、サトエリに対するのと似たうざさとイラッと感をおぼえる
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:43:59.00 ID:J+96xf/z
- >>963
欣さん正直なだけ
寵愛がないのと皆の前でペロッと言っちゃうのとで
陰にこもらず憎まれていない感じはあるが
祺と連れ立って歩いている現在の空気と
「欣は誠実」という芳若の言葉は(自粛
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:03:16.85 ID:J+96xf/z
- ビソウさんはロンユエとシンケイを母子として結ぶために
碎玉軒のシンケイの痕跡をまもるとか
四郎がシンケイというロンユエ生母を忘れないようにするとか
・・本当にシンケイとロンユエの為になるにはどうしたらよいか
深く賢く考えて引越しを決めたんだと思う
自分が敬妃の所にいることで
ロンユエを訪ねてくる四郎には会いたくなくても会うことになる
でも、ロンユエが大切にされて無事育つためには
四郎がしょっちゅう来ていることが大事
引っ越しはこのジレンマ解消にもなる
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:06:37.38 ID:J+96xf/z
- 人間ヒエピタについては
当局の検閲で怒られない様に
「エロじゃなくていりょうこういですよ〜」と言いつつ
ベッドで抱き合うラブラブな絵を作る工夫かと
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:11:24.82 ID:J+96xf/z
- ↑あらやだ、変換できてないわ
「エロじゃなくて医療行為ですよ〜」
背中を冷やしたんじゃなくて
お腹を降る雪と風にさらして冷やしたんだと思うよ
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:17:24.63 ID:AgbUCvzG
- >人間ひえピタ
二十四孝だったかに、親に魚を食べさせるために体温で凍った川をとかす話はあったが
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:24:08.78 ID:6XBtB8gc
- >>979
なるほどです!
そういえばこのドラマ、エロもグロもほとんど出てこない、あっても暗示程度ですよね
そこも気に入ってるのですけど
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 13:46:35.79 ID:2Z/RfRa2
- でも口に含んだ毒をベーっと吐き出したり
食べた後のブクブクペッとか割と普通に映すよね
日本のドラマだと特に女優さんなんかはあまりやらないような…
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:35:50.81 ID:r1IeDfbr
- ヒロインが浜崎あゆみにしか見えない
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:57:26.31 ID:8fiF9u6+
- たまにヴィッキー・チャオには見える
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:12:32.51 ID:eNfLgfkf
- ずっと気になってたんだけど、毒入り食べ物とか何かに吐き出すとかじゃなく、
カーペットにペッペッとか正直きちゃないなーと思うんだけど、
向こうさんは平気なんだね。片付けとか大変そう…
で、ペッしたカーペットに頭とか手付けて礼したり…
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:16:47.59 ID:cWxf9IYo
- >>986
朝貢品がたくさんあるし、その都度替えてるんじゃないかと思ってた
あれだけペッぺペッぺやってたら部屋が臭ってそうw
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:03:02.67 ID:ltFdcuZQ
- >>986
レストランとかでも床やテーブルにぺっぺしてるよ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:04:58.66 ID:zgTu/72x
- 臭いからお香たきまくりなんだよ
そんで麝香混ぜてみたり熱出す程興奮させるような成分を混ぜてみたり。
このドラマで香りを強調したらそれは後につながる何かが有るぞと思って要チェックって感じ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:13:20.15 ID:cWxf9IYo
- やっと私の大好きな葉っぱちゃんがきたわー
果郡王を見る顔とその他大勢に向ける顔が別人レベルで違う そんな葉っぱちゃんが大好きだー!
にしても、今日の温の虐げられ方は気の毒だったわ
はっきり振ってあげるのも優しさなんだろうけど、何もあそこまでいわなくてもよくないか?ケイさんよ あれじゃ窶れ果てても仕方がないってもんだわ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:28:48.62 ID:786JzSMH
- ケイケイといい浣碧といいこの姉妹の振り方は容赦ないよね(´・ω・`)
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:08:22.47 ID:AgbUCvzG
- もう一人の姉妹もさくっと容赦なく振るんだな、これが
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:51:31.74 ID:cWxf9IYo
- 多分母ちゃんからの教えなんだよ
男にははっきり引導を渡さないと後々うじうじしつこいわよ、と
だからってあんなに大上段からバッサリ袈裟懸けしなくてもいいのにw
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:02:27.70 ID:IAHMbdmE
- >>990
何度もお断りしている相手だからだんだんキツくはなってしまうんだろうな
最初の頃のおことわりはものやわらかな言い方だった
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:40:26.95 ID:w3ov6YZA
- >>987
そうなんかー・・・中国は。
でもあちこちにウ○チとかしてたらしいヴェルサイユ宮殿よりかはマシなんだろうなーw
そういった文化の違いを見るのも海外ドラマは楽しいね。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:42:26.19 ID:w3ov6YZA
- 間違って書き込みボタン押してしまった。
>>987さんと>>988さんへ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:55:02.40 ID:OGBrNCx3
- >>992 あの実妹は幸せだと思うけどね、奔放な性格だけど良い結婚したじゃん
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:33:46.88 ID:tMRTfSOb
- 次スレお願います
_,,,
_/::o・ァ
∈ミ;;;ノ,ノ
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) よかれと思い差し上げた鳥のせいで・・・・
,ノ゙゙゙゙゙ハヽつ ⌒゚
`〜し-J'
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:30:38.73 ID:jL1318+/
- 立てましたわ
【中国時代劇】宮廷の諍い女part3【BSフジ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1392848893/
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:34:47.65 ID:jL1318+/
- 真央ちゃんが16位に沈んでしまった今
私めの楽しみは甄ケイだけにございます…(涙)
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
253 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★